-
6. 名無しさん 2017/07/14(金) 23:50:52 ID:NWFiOTZmNGZm
>>1乙
-
2. 名無しさん 2017/07/11(火) 09:50:06 ID:NGQ0NjQ3Mzkw
※荒らしや対立煽り・暴言には一切反応せず報告スレへ
※誹謗中傷をしたいだけの方はアンチスレへ
※周りの制止を無視して荒らしに対応する人も荒らしとして扱い報告スレへ報告しても構いません
※僕のヒーローアカデミアに関連する発言以外は無視しましょう。
荒らし報告スレ
http://warotachannel.com/etcetera/etc/14484590682222
アンチスレ
http://warotachannel.com/comic/comicetc/14484682795895#comic
議論スレ
http://warotachannel.com/comic/comicetc/14543270689132
【ネタバレ】僕のヒーローアカデミア Part1
http://warotachannel.com/comic/netabare/14580101701974
アニメスレ
僕のヒーローアカデミア Part1
http://warotachannel.com/anime/animemain/14497324075376#anime -
3. 名無しさん 2017/07/11(火) 09:59:19 ID:NGQ0NjQ3Mzkw
┌──────────────────────────────────┐
│○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
│○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったら通報ボタン。
│○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
│ ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
│○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
│ 与えないで下さい。
│○枯死するまで孤独に暴れさせておいて Λ_Λ
│ ゴミが溜まったら通報が一番です。 \(゚ー゚*) キホン。
└───────────────────── ⊂⊂ │
| ̄ ̄ ̄ ̄|
-
4. 名無しさん 2017/07/11(火) 10:07:12 ID:NGQ0NjQ3Mzkw
過去スレ
Part1
http://warotachannel.com/comic/comicmain/kakolog/matome/14388751781370
Part2
http://warotachannel.com/comic/comicmain/kakolog/matome/14445239170473
Part3
http://warotachannel.com/comic/comicmain/kakolog/matome/14484685223437
Part4
http://warotachannel.com/comic/comicmain/kakolog/matome/14536501922930
Part5
http://warotachannel.com/comic/comicmain/14573473813462
Part6
http://warotachannel.com/comic/comicmain/14603777607565
Part7
http://warotachannel.com/comic/comicmain/14669442804677 -
5. 名無しさん 2017/07/11(火) 10:15:02 ID:NGQ0NjQ3Mzkw
過去スレ2
Part8
http://warotachannel.com/comic/comicmain/14768822771380
Part9
http://warotachannel.com/comic/comicmain/kakolog/matome/14876832432290 -
7. 名無しさん 2017/07/15(土) 10:26:23 ID:MTk1ZmJiMDk1
ジャンプ33号 僕のヒーローアカデミア 第145話 烈怒頼雄斗2
-
8. 名無しさん 2017/07/15(土) 13:02:51 ID:NTNlZDVhODk1
やられる瞬間も笑ってる乱波はいいキャラだ!バトルジャンキーはそうでなくっちゃな!
-
9. 名無しさん 2017/07/15(土) 13:05:50 ID:NTc4OWY1MzUz
うーんまた13ページか
-
10. 名無しさん 2017/07/15(土) 13:08:17 ID:MzZlOGU3Nzlm
守るべき誰かの為に自らを犠牲にして身体はって助けるとかそういうのがクリムゾンライオットの言う漢気なのでは?
前後のシーンと回想が全く噛み合ってなくて違和感しかない
ファットを守る対象として捉えるのも違うし、昔の自分に戻りたくないとかそういうのは漢気じゃ無いだろう…
なぜ誰かを助ける為に頑張るってシーンに今回の回想を被せてこないのかマジで謎
作者もキリシマもクリムゾンライオットの言う「漢気」の本質を理解してない気がする -
17. 名無しさん 2017/07/15(土) 18:38:25 ID:MTExMTlmMmUw
>>10
みんなそれぞれだから細かくは言わないけど
君のテキストを見る限り君が他人に「「漢気」の本質を理解してない」と言えるほど
「漢気」を理解しているようには見えないけどね。
まぁこれを言っちゃうと特大ブーメランが俺に返ってくるんだろうけどw -
11. 名無しさん 2017/07/15(土) 13:29:35 ID:YzI5ZWI0YjVi
ファットを笑って迎え撃つ乱波くんと
切島をいじりながらも気遣う芦戸ちゃんがいいキャラしてた -
12. 名無しさん 2017/07/15(土) 13:47:03 ID:NTMyMzQ0ZDdh
せめて、助けに入る前に回想すべきだったな
-
13. 名無しさん 2017/07/15(土) 14:22:15 ID:MjZiNWRhZmRl
芦戸ライジングその内くるのかな
-
14. 名無しさん 2017/07/15(土) 14:26:47 ID:YTRjMDg5YjUy
前回からどう立ち直るのかと思ったが、実に正攻法なのが切島らしいな
偶然映ったクリムゾンライオットの言葉からの奮起はベタだけど熱いね
事情を知って見守る芦戸ちゃんもいい娘だし、今までの幼い印象から大分イメージ変わったわ -
15. 名無しさん 2017/07/15(土) 15:57:17 ID:ZDI2ZWYyNzVl
クリムゾン先輩かっけーな
個性が切島と被ってる所もいいね -
20. 名無しさん 2017/07/15(土) 21:37:03 ID:NWFiOTZmNGZm
>>15
あれは男なら憧れるわ
切島にとっては、怪我する個性恐い→憧れのヒーローに似た個性って自分の硬化に対するイメージがマイナスからプラスに転じたきっかけでもあるんだろうな -
16. 名無しさん 2017/07/15(土) 16:56:09 ID:N2JlMDMwY2Iy
芦戸×切島だと青山は・・・
-
18. 名無しさん 2017/07/15(土) 18:51:00 ID:Nzk0YTYxMDM0
多分この回想が切島のオリジン回にあたるんだろうけど、オリジンじゃなくてヒーロー名がサブタイにくるのは何でなんだろうな
回想だからか? -
30. 名無しさん 2017/07/16(日) 05:26:50 ID:MWJmZjQ1NmRk
>>18
ヒーロー名の由来になる話だからかな
サンイーターの時もそうだったはず -
19. 名無しさん 2017/07/15(土) 21:27:31 ID:MWMyNzFjODNi
最後のファットさんの あまくみとった!!俺も!!おまえらも!!
のシーンほんとすき -
21. 名無しさん 2017/07/15(土) 21:49:55 ID:NWFiOTZmNGZm
>>19
あれは燃える
切島の漢気と体をガッチリ受け止めるファットさんもいい漢だ -
28. 名無しさん 2017/07/16(日) 02:35:13 ID:ZGM5OGFmOTFh
>>19
俺も!
って所が特に良い -
22. 名無しさん 2017/07/15(土) 22:32:00 ID:OTYzYzdjMmJi
結局普通に殴って終わるなら、回想はこのタイミングじゃなくても良くなかった?
-
24. 名無しさん 2017/07/15(土) 23:34:31 ID:MmVkZTY5ZTk2
>>22
あのタイミングでベストだと思うけどね
まー本来なら前回と今回ので1話まとめたかったんだろうな -
23. 名無しさん 2017/07/15(土) 23:14:04 ID:NDNjODU4ZjA3
切島、完全に主人公やんけ
-
25. 名無しさん 2017/07/15(土) 23:38:38 ID:OWRkZTEyZDBj
熱いしかっこいい!!王道少年漫画最高や!
-
31. 名無しさん 2017/07/16(日) 09:52:23 ID:OWVmMzRmYzNi
>>25
こういう馬鹿みたいなコメントばっかで笑える -
26. 名無しさん 2017/07/16(日) 00:14:21 ID:ZTMyODhkNmFi
恐怖に負けて助けられなかったら全部ダメなのではなく、助けられない恐怖を知ってるからこそ恐怖を乗り越えていけるってのは切島にゃ一番ほしかった言葉だろうなあ…
茶化しつつ気遣いを欠かさない芦戸も、漢気認めてしっかり決めるファットさんも皆いい奴だ -
27. 名無しさん 2017/07/16(日) 01:18:33 ID:NGZmMWU5NDEx
漢気≠正義 だからな。
漢気ってやつを貫いてるは傍から見るとかっこいいところもあるけど
わりといろいろな人に迷惑かけたりするからなw
今回の切島の漢気は自分に後悔しない生き方だから、その瞬間瞬間で思いついたことを迷わず即行動すれば漢気ってことになるんじゃないかな? -
29. 名無しさん 2017/07/16(日) 04:27:27 ID:MjAwNjgxMWJm
結局ラッパの個性わからんかったな
-
32. 名無しさん 2017/07/16(日) 21:38:22 ID:MjcwOTEyN2M5
他人から見たら「そんなことかよ」って思うことが本人にとっちゃいつまでも残り続けるってよくあることだよなぁ
だからこそ些細なことでも前向ける
コンクリートで悶えるレベルを鋼鉄切れるレベルの硬度まで短時間で上げたのはすげーわ -
33. 名無しさん 2017/07/17(月) 01:32:55 ID:MWYwMzhmMTJk
オリジンてつくのはオールマイトがきっかけの奴等だけなんだろうな
つまり死枯木の覚醒回もオリジンつく可能性が -
34. 名無しさん 2017/07/23(日) 09:04:17 ID:NGRjM2UwZGM1
アニメ、ステイン編の出来がスゴいね。
-
35. 名無しさん 2017/07/24(月) 11:09:03 ID:N2EyNThiOTkz
ジャンプ34号 僕のヒーローアカデミア 第1456話 出向
-
36. 名無しさん 2017/07/24(月) 11:20:10 ID:YzdjMWEzOWVm
大人数のカラーページ華やかでいいな
小さいキャラまで表情が生き生きしてて見飽きない -
37. 名無しさん 2017/07/24(月) 11:36:43 ID:NGI2N2NmZjEz
>>36
一人ひとり衣装も新しく考えられてるし、すごい書き込みだよね -
38. 名無しさん 2017/07/24(月) 11:42:31 ID:NGI2N2NmZjEz
乱波くんとファットの漫才コンビのような掛け合い好きだわーw
-
39. 名無しさん 2017/07/24(月) 11:55:47 ID:YzdhOTk4MDBj
トゥワイスがいるならエリちゃんを増やして
そっち保護させてりゃ楽勝で逃げられるのに
なんで敵連合に応戦させようとしてるのオバホさん -
41. 名無しさん 2017/07/24(月) 12:04:36 ID:YzdjMWEzOWVm
>>39
お互い相手を信用してなさそうだしなあ
トゥワイスが自分の個性をオバホに詳しく伝えてるか微妙だし、オバホの方も作戦に組み込むより単に暴れさせる時間稼ぎ要員程度にしか見てない気がする -
43. 名無しさん 2017/07/24(月) 12:13:51 ID:YzdhOTk4MDBj
>>41
まぁ確かに「まかせとけ」ってのはトゥワイス的には「俺に指図するな」って事だろうしね
敵連合だけで応戦するならトガちゃんがデクに変身>トゥワイスが増やしてかく乱って感じですかね -
50. 名無しさん 2017/07/24(月) 14:27:53 ID:YWQxMDQzMGNj
>>43
エリの血があればエリを増殖して撹乱することも可能だぞ -
40. 名無しさん 2017/07/24(月) 11:59:40 ID:YjBhYzRlMzRh
ラッパが切島を特に気に入ってる理由は純粋な殴り合いができると踏んでるからか。
オバホはHPを一瞬で0にするような個性でもあるから、命の掛け合いの度合いが違いそう。 -
42. 名無しさん 2017/07/24(月) 12:06:12 ID:YWNhODg5OWYz
駒の使いかたを教えてやる、手下になれ
↓
逃げるためにヴィラン連合の部下派遣してください
きみさぁ、プライド無さすぎちゃう? -
51. 名無しさん 2017/07/24(月) 14:30:48 ID:YjFmMWQyMDY4
>>42
正直オバホより死柄木の方がコマの使い方わかってるよね…
俺と組長が入ればって言ってるのに寝たきりな組長屋敷に置いたまんまだし口だけな印象しかないわオバホ -
44. 名無しさん 2017/07/24(月) 12:21:56 ID:YzdjMWEzOWVm
乱波君が上半身破壊→再構築で復活させられたなら、同じようにやられたマグ姉も復活してる可能性が…?
以前のレスでも予想されてたが、八斎衆の一人で長髪の奴と同一人物の可能性はあるんだろうか
仲間を殺された相手に、敵連合のメンバーが大人しく出向するとも思えないし再構築と引き換えに取引した? -
45. 名無しさん 2017/07/24(月) 12:44:57 ID:NTQ4MmJmNTli
堀越先生のコピック着彩珍しいけど見応えあるね
-
46. 名無しさん 2017/07/24(月) 12:54:52 ID:NTQ4MmJmNTli
乱波くんも天蓋も良いキャラしてるわ本当
ファットもそうだけど敵味方お互いの実力を最大に評価してる感じが見てて気持ちいいな
ヒロアカに出てきた敵の中で一番好きかもしれない
-
47. 名無しさん 2017/07/24(月) 13:05:17 ID:YzdjMWEzOWVm
ファットさんの言うとおり乱波と天蓋はこのまま捕まるのが筋だけど
切島との再戦はいつか果たしてほしいね -
48. 名無しさん 2017/07/24(月) 13:15:57 ID:MzhiMjU0M2Zl
トガヒミコの相手はお茶子と梅雨ちゃんかな?
-
49. 名無しさん 2017/07/24(月) 14:01:22 ID:YWQxMDQzMGNj
天蓋さんの主張が全く通ってなくて笑う
-
53. 名無しさん 2017/07/24(月) 14:40:43 ID:YzdjMWEzOWVm
>>49
乱波君の姿勢嫌いじゃないけど、天蓋さんはオバホとの間でかなり苦労してるんだろうなw -
50. 名無しさん 2017/07/24(月) 14:27:53 ID:YWQxMDQzMGNj
>>43
エリの血があればエリを増殖して撹乱することも可能だぞ -
1. 名無しさん 2017/07/11(火) 09:42:41 ID:NGQ0NjQ3Mzkw
-
6. 名無しさん 2017/07/14(金) 23:50:52 ID:NWFiOTZmNGZm
>>1乙
-
76. 名無しさん 2017/07/26(水) 15:59:19 ID:ZGE1Yzc1Mjll
>>50
それをやるにはトガちゃんにエリの血を採らせなきゃいけない訳で…
オバホが計画の最重要点をそんなに簡単に渡す事はないのでは
トゥワイスの複製って相手の何が必要っての出てきましたっけ?
それにも血なりDNAなりが必要ならやっぱり出向組は暴れさせるしかないのか -
52. 名無しさん 2017/07/24(月) 14:33:42 ID:YWQxMDQzMGNj
乱波の己のルールに忠実で、負けたら負けたで正々堂々リベンジしようとする姿勢、嫌いじゃないぜ
-
54. 名無しさん 2017/07/24(月) 16:21:21 ID:ZGM0ZDJlOTQ2
乱波君が良いキャラ過ぎる
-
55. 名無しさん 2017/07/24(月) 16:40:11 ID:YzQ0YjRiMTUy
オバホが信楽の上位互換すぎて困る
-
56. 名無しさん 2017/07/24(月) 16:52:21 ID:YzdjMWEzOWVm
トガちゃんの参戦は嬉しいが、ヒーロー側の二人(デク・お茶子)に多分化けられるのは怖いな
トゥワイスと組んで分身・攪乱されたら更に厄介だし
デクを見つけたら作戦そっちのけでアタックしてくる可能性もありうるがw -
57. 名無しさん 2017/07/24(月) 18:01:53 ID:YWNhODg5OWYz
このタイミングでトガちゃんとトゥワイスの能力がばれちゃうのは、ヴィラン連合には不都合じゃないのかね?
-
58. 名無しさん 2017/07/24(月) 18:15:01 ID:YzdhOTk4MDBj
>>57
神野のアジト制圧時に敵連合メンバーは素性は割れてるんじゃない? -
59. 名無しさん 2017/07/24(月) 18:20:49 ID:YTJjZWQzYzc0
ラストの出向組の見開きはカッコいいわ
来週が楽しみだ -
60. 名無しさん 2017/07/24(月) 18:25:34 ID:YjFmMWQyMDY4
流石に味方化は無理だろうけどこのままフェードアウトしてくのは惜しいし乱波はどっかでまた再登場してくれないかな
-
73. 名無しさん 2017/07/25(火) 00:12:47 ID:Y2MzYWMyMGFj
>>60
乱波くんは案外ここから逃げ出せてヴィラン連合入りしたりしてな。 -
61. 名無しさん 2017/07/24(月) 18:26:31 ID:YmI3MjU0Nzg5
乱波君ただの快楽殺人者だけど戦闘に対しては真摯でサイヤ人みたい
-
62. 名無しさん 2017/07/24(月) 18:51:00 ID:ZTFmZmM3ZGVj
乱波君好きなんだけど、何処かでオバホにヤられそうなのが怖い
-
63. 名無しさん 2017/07/24(月) 20:00:52 ID:NjAwZjU2MTY1
トガちゃんてアホの子に見えて変身してる間はちゃんとなりすまし出来てるのが凄い
-
64. 名無しさん 2017/07/24(月) 20:23:55 ID:ODY1MDZjYzEx
都合よく敵地で応急処置されてんのは流石に草
ゲームの世界やん -
65. 名無しさん 2017/07/24(月) 20:33:34 ID:YTM0NTJiMWY3
乱波くんが切島のことをガキって言わず1人の男として認められててよかった
-
69. 名無しさん 2017/07/24(月) 21:41:23 ID:YzU1Mzg0ZWY3
>>65
それに気づいたファットさんが切島に内心語り掛けるシーンも良かったわ
皆いい漢だ -
66. 名無しさん 2017/07/24(月) 21:09:19 ID:MWJkMjRjNzkz
ヴィラン連合の二人はうまく立ち回れば素性を知られずに脱出まで出来そう。
トゥワイスの分身がやられると泥のようになるのがイレイザーにばれてる以外で特定が無理じゃね?
去り際に変身解いて挨拶とかしそうだけど。 -
67. 名無しさん 2017/07/24(月) 21:21:04 ID:YzY5YjI4NDEz
どんどん味方がバラバラになってる状況で厄介な2人が出向組になったな
-
68. 名無しさん 2017/07/24(月) 21:24:20 ID:ODY1MDZjYzEx
味方にとどめを刺す余力あるのに戦わないってどういうことなんだろうか
何をもって負けなんだろうか -
70. 名無しさん 2017/07/24(月) 22:19:41 ID:NDhkNmU2ZTA4
トガちゃんがデクに化けることで、仮免試験に潜入してたことがばれて、女子生徒死亡発覚の流れ?
-
71. 名無しさん 2017/07/24(月) 22:46:36 ID:MjczODU2NzUz
出向組を無駄遣いするほどオーバーホールは馬鹿じゃないだろ
分身と変身の個性。相手を錯乱させるには十分すぎる -
75. 名無しさん 2017/07/25(火) 07:02:02 ID:ODY1MDZjYzEx
>>71
バリアを無駄遣いした無能やぞ? -
72. 名無しさん 2017/07/24(月) 23:27:44 ID:NzkxZjBiNjJl
切島の為に涙を浮かべるファットさんは本当に良い師匠だな
今後もちょくちょく登場して欲しいわ -
74. 名無しさん 2017/07/25(火) 01:23:23 ID:NTY0ZTNiMWI4
治崎強すぎじゃね?
-
77. 名無しさん 2017/07/26(水) 21:07:27 ID:ZmUwNTE5Yzgz
乱波くんの攻撃さばけるオバホでも死柄木の突進は自力回避できなかったんか
USJのときも思ったけど死柄木の身体能力かなり高いよな -
79. 名無しさん 2017/07/28(金) 17:53:11 ID:NmZkYTY5ODUx
>>77
先生に色々仕込まれてるのかもな
訓練か与えられた能力かは不明だが -
78. 名無しさん 2017/07/27(木) 07:54:17 ID:ZTEwYTUxZWY4
素の鉄砲玉達に大苦戦てのがなんともカッコ悪い
仮に敵にトリガー使われてたとしたら負けてましたよね? -
80. 名無しさん 2017/07/31(月) 06:53:23 ID:MDMxM2U5Zjlh
ジャンプ35号 僕のヒーローアカデミア 第147話 トゥガイス!!
-
81. 名無しさん 2017/07/31(月) 08:12:08 ID:NTlmNTgxM2I3
これやっぱりサーは未来予知しておくべきだったんじゃ・・・
-
82. 名無しさん 2017/07/31(月) 09:18:12 ID:OTk3OWIzNTEx
ノリノリでヤクザ名乗るトガちゃん可愛いけどヤンデレがパワーアップして怖ぇな
変身と分身のコンボはやっぱ厄介だわ -
83. 名無しさん 2017/07/31(月) 09:35:56 ID:YjZiODE2MTYy
ロック・ロックさんが・・・
-
103. 名無しさん 2017/07/31(月) 20:47:57 ID:ZmRjNTVmMzA1
>>83
手を刺されても冷静に施錠して反撃したのは流石にプロだった
トガちゃん×2って相手が悪すぎた… -
84. 名無しさん 2017/07/31(月) 09:39:16 ID:MzQ0ODIyNTUx
トガちゃん可愛いなぁ。イズクと幸せな未来を築いてほしい
-
85. 名無しさん 2017/07/31(月) 10:58:41 ID:OTk3OWIzNTEx
トゥガイスコンビに加えて黒霧も出向組の可能性あるのか
貴重な戦力引き抜きに死柄木が同意したからにはそれなりのメリットがありそう
オバホの個性から考えると、コンプレスの治癒(+もしかしてマグ姉の再生)あたりが交換条件かね
以前敵連合に治癒担当がいないって死柄木自身ぼやいてたし、オバホの個性は割と魅力的な気がする -
86. 名無しさん 2017/07/31(月) 11:10:38 ID:OTc0ZWJmMzVi
変身見たしデクはケミィがトガだったってことには気付いたのかね
てかお茶子、デク、相沢先生にまで変身できてそこそこの戦闘力もあるってトガくっそ有能だな、トゥワイスいれば血液のストックもほぼ無限だし -
88. 名無しさん 2017/07/31(月) 12:10:26 ID:OTc0ZWJmMzVi
>>86
読み返したら相沢先生刺したナイフは落としてたわ -
87. 名無しさん 2017/07/31(月) 12:01:49 ID:NTlmNTgxM2I3
頭脳キャラ特有の私ボードゲーム得意なんですアピール
でもオバホさん、将棋はとった相手の駒を使えるのがいい。だからお前の持ってる優秀な駒こっちに提供してってのは微妙に繋がってないと思うんだ -
89. 名無しさん 2017/07/31(月) 12:13:02 ID:MzQ0ODIyNTUx
トガちゃん普通に体術でも相沢先生圧倒してたな
-
90. 名無しさん 2017/07/31(月) 12:37:14 ID:OTk3OWIzNTEx
連続失血殺人で追われながら生き残ってきた実力は伊達じゃないなトガちゃん
正面戦闘より、ロックさんやイレイザーに仕掛けたような不意を突く戦法に長けてるのが経験感じさせる -
91. 名無しさん 2017/07/31(月) 14:16:44 ID:NzI1ODVlZWIy
トガちゃんは個性の関係上、下着も付けず服も脱げやすい構造になっているに違いない。
透ちゃんもそうに違いない -
92. 名無しさん 2017/07/31(月) 14:40:54 ID:OTk3OWIzNTEx
ミミックこと入中の素顔が思ったよりゴツくてビビった
いつものマスコットみたいな姿は相手を油断させる擬態なんかな -
93. 名無しさん 2017/07/31(月) 15:36:54 ID:Mjg5MTc5Y2Fk
最後のトゥワイスのあのかわいいポーズじわる
-
94. 名無しさん 2017/07/31(月) 17:24:56 ID:MmFlY2U5MGY5
味方側の戦力がそろそろヤバイな
奪還作戦失敗しそう -
95. 名無しさん 2017/07/31(月) 17:50:55 ID:NTAxNmRlYzAy
前から思ってたけど、ヒロアカの戦闘で重要なのは
やっぱり 個性<身体能力 だよね -
104. 名無しさん 2017/07/31(月) 21:02:17 ID:ZTM2ZWQ0Mjk2
>>95
やっぱデクはノートにヒーロー情報書いてるヒマあったらもっと体鍛えておくべきだったんや・・・
そういや制限もあって戦闘に使いにくい個性持ちのサーがようやく戦闘するけどかつてのオールマイトのサイドキックに恥じない強さ見せてくれるんだろうか -
96. 名無しさん 2017/07/31(月) 18:18:19 ID:ZDRhZjQzOWU0
最近感じるのはヴィラン連合と雄英生徒以外があんま魅力ないってことやなぁ
プロヒーローとかオーバーホール部下のヴィランらが戦ってるより圧倒的にとがちゃんトゥワイスの登場が盛り上がるもんなぁ
まあメインの敵味方が魅力的なのは良いことだけど
-
97. 名無しさん 2017/07/31(月) 18:40:33 ID:OTk3OWIzNTEx
>>96
乱波君やファットさんでも結構盛り上がってたように思うがw
つかトゥワイスと一緒に現れたコピーらしき乱波は性格も本物と同じなんだろうか
その場合天蓋みたいにコントロールできないとまた喧嘩求めて暴走しそうだがトゥワイスで大丈夫か -
98. 名無しさん 2017/07/31(月) 18:54:16 ID:MDE3ZjI2YjRk
トガちゃん、変身解く度にマッパなのがもう…。
たまりませんわ! -
99. 名無しさん 2017/07/31(月) 19:31:29 ID:ZDQwMjBhMWQ3
愚鈍でめちゃくちゃ強い言葉だけどそこまでディスる必要ある?
-
100. 名無しさん 2017/07/31(月) 20:12:24 ID:MmI4M2VjM2Ri
何だかんだ仲間を大事にする死柄木と切り捨て上等のオバホとでスタンスが別れてるな
死柄木は今回の件でまた成長するのかね、仲間の動かし方とか計画性とか -
1. 名無しさん 2017/07/11(火) 09:42:41 ID:NGQ0NjQ3Mzkw
-
6. 名無しさん 2017/07/14(金) 23:50:52 ID:NWFiOTZmNGZm
>>1乙
-
101. 名無しさん 2017/07/31(月) 20:30:02 ID:N2Q2ZWQwNDc0
一切不動と言いつつ強い力だと壊れるって逃げ道作るあたりやっぱりアンチのツッコミにビビってるのかな
というかロックロックさんなんでバブルガールたちと分断されそうな時に施錠して固定してくれなかったの
-
102. 名無しさん 2017/07/31(月) 20:46:13 ID:NTAxNmRlYzAy
待ちに待ってたデク相澤とヴィラン連合の遭遇だな
やけに念押ししてたけど、本当にデクを撤退させるのか,しっかりした理由で作戦継続なのか来週が気になる -
108. 名無しさん 2017/07/31(月) 22:57:28 ID:ZDYzYTRlMGQ4
>>102
というか本部長の個性で翻弄されてる間は撤退したくても出来ないだろ
デクだけ逃してもただの的だし -
105. 名無しさん 2017/07/31(月) 22:00:40 ID:ZGU2MTdjODg0
相沢先生って緑谷のことデクって呼んでたっけ?
-
106. 名無しさん 2017/07/31(月) 22:11:30 ID:ZmRjNTVmMzA1
>>105
今回はヒーローとしての任務中だからお互いヒーロー名で呼び合ってるんじゃないか?
トガちゃんに襲われたときデクはつい素で先生呼びしてるけどw
偽ロックが気づかれたのも刀傷に加えてデクをヒーロー名ではなく本名で呼んだからなんだな
トガちゃんはデクのヒーロー名知らなかったのかね -
107. 名無しさん 2017/07/31(月) 22:53:34 ID:ZTNjMjYwNTRl
いまさらな質問で悪いんだけど、玄関のあいつと乱破さんは別人だよな?
個性も体格も似すぎててイマイチわかってない -
110. 名無しさん 2017/07/31(月) 23:07:48 ID:ZmRjNTVmMzA1
>>107
パワーファイター同士一見似てるけど服装や口調見ればしっかり別人だよ
玄関の人は猪木っぽいのんびり口調でマスクをすっぽり被り、胴にアーマーぽいの付けてる
乱波は防具無しの白シャツでざんばら髪がマスクからはみ出てるし口調は荒い
マスクのデザインも微妙に違う -
111. 名無しさん 2017/07/31(月) 23:10:01 ID:OTU3NTUyY2M2
>>107
玄関の奴はプロレスの覆面っぽかったから別人やね
ってか玄関組の情報も欲しいところ -
109. 名無しさん 2017/07/31(月) 23:02:14 ID:MzQ5MjFhYWRj
トガちゃんいい笑顔だぜ
-
112. 名無しさん 2017/07/31(月) 23:49:33 ID:ZjExYmU4OWE5
トガちゃんとトゥワイスの協力があるってわかってるなら、鉄砲玉ーズも増やしておけばよかったのに。
トガチャンの変身能力は見た目だけで能力や記憶、性格とかはコピーできないんだよね?
イレイザーヘッドはうかつだったね。
取り押さえられてる方→取り押さえてる方の順番で見ておけばどっちが偽者か安全にわかったのに。
-
113. 名無しさん 2017/07/31(月) 23:59:52 ID:ZmRjNTVmMzA1
>>112
合宿襲撃の時も荼毘しかコピーしてなかったが、トゥワイスのコピーはどれぐらい制限あるんだろうな -
114. 名無しさん 2017/08/01(火) 00:32:06 ID:ODdhMzZmZmNm
入中が頑張ってるシーンなんかわからんがジョジョのナレーションぽくて笑った
-
115. 名無しさん 2017/08/01(火) 01:01:03 ID:NzljOThlYWUw
モノローグが多い割にわかりにくいのが残念だ
-
116. 名無しさん 2017/08/01(火) 01:04:09 ID:ZTU5NmY3M2Q4
イレ先せっかく能力上方修正貰ったのにトガに身体能力で一歩遅れをとるとかUSJの輝きは何処へ…
-
117. 名無しさん 2017/08/01(火) 01:12:19 ID:MmY5ODA4OGU1
愉快なポーズとは裏腹なトゥワイスの哀しいって台詞は何を意味してんだろうな
オバホに仲間を死傷させられて一番激昂していたこの男がどういう経緯で出向受け入れたのかも気になる -
118. 名無しさん 2017/08/01(火) 01:16:55 ID:ZTU5NmY3M2Q4
サーの予知なしでトゥワイスに勝てるのか?
また能力修正入らないよね? -
119. 名無しさん 2017/08/01(火) 01:52:00 ID:ZGMzOWFmMmRk
デク君刺そうとしてるトガちゃん怖すぎる
前のページでトガちゃんが化けてるって分かってるはずなのに変身解いたらそれはそれで違う恐怖が襲ってくるっていうね
しかもアングルがデク君目線だから本人が感じてる恐怖がひしひしと伝わってくる -
120. 名無しさん 2017/08/01(火) 02:13:01 ID:ZGMzOWFmMmRk
インターンの扱い上なんだろうけど緑谷君がデクって呼ばれてて着実にヒーローへの道を歩んでるって感じがしてグッと来るものがある
-
121. 名無しさん 2017/08/01(火) 05:57:29 ID:YTkyNWVkMmQy
敵が敵なりに魅力的なエピソードなんだけど、ヒーローサイドが
作戦中に指揮官?参謀役?に対して不満を直接ぶつけたり
協力関係のヒーローに対して警察さんが「愚鈍」てかなり強めにディスったり
ところどころ「えぇ…?」て思ったなぁ、今回 -
122. 名無しさん 2017/08/01(火) 07:09:41 ID:M2Y1NWNjMWY3
開幕で言い訳始める癖直せばいいのに
圧殺しなかった理由とか誰も聞いてないっつーの -
123. 名無しさん 2017/08/01(火) 07:17:31 ID:M2Y1NWNjMWY3
まとめると
・オバホが将棋を語る渾身のギャグ(オバホ自身局面見渡せてないし、敵の駒を奪えるというのは連合に駒借りる事の例えとしておかしい)
・ロックロック予知しとけ無能眼鏡
・通路潰せばヒーロー止められると気づかないミミック言い訳
・ダブルロックロックの時点で消さない無能イレイザー
・何故かヒミコの名前知ってるデク(個性も教えられてるはずだからケミィ無視はおかしい)
・中卒なのに謎体術持ってるトガ(アカデミアの存在意義)
他にもあるか?
まあ何はともあれ来週はサーがあの状況をどう切り抜けるのかは気になるな
爆笑必死、抱腹絶倒の神回にこと間違いなし -
127. 名無しさん 2017/08/04(金) 15:08:44 ID:NzQ1MTczMzgz
>>123
マジで草 -
124. 名無しさん 2017/08/01(火) 09:24:39 ID:YzIxZWY3Y2Jh
主人公側じゃなくて敵側に可愛い子がいるって何か良いよね
-
126. 名無しさん 2017/08/01(火) 12:38:13 ID:ODE0NzI0NDA2
>>124
主人公側も可愛い娘達がいるけどなw
今回のトガ襲来知ったらお茶子はどんな反応するんだろう -
125. 名無しさん 2017/08/01(火) 09:58:34 ID:NTdlMTc0ZWQ1
トガちゃんって変身解いても服着てる描写あったよな
いちいち剥けるのは趣味なのかw -
128. 名無しさん 2017/08/06(日) 17:46:40 ID:YzdkN2FlOTQy
てす
-
129. 名無しさん 2017/08/07(月) 01:57:57 ID:OTk4MTYxNzE2
サーが普通に強い件について
-
130. 名無しさん 2017/08/07(月) 02:07:48 ID:Yjg3OGIzNTU5
ヴィラン連合やっぱワクワクするわ
黒霧なにしとんのやろか
弔くんもリーダーらしくなってきたし
今週はトゥワイスで笑ってしまった
トガちゃんはかわいい -
131. 名無しさん 2017/08/07(月) 06:31:08 ID:MjYwYTQyZWE2
ジャンプ36・37号 僕のヒーローアカデミア 第148話 若きトゥガイスの悩み!!
-
132. 名無しさん 2017/08/07(月) 07:04:22 ID:MGUxODJjOGE1
サーが強くてかっこいいはずなのに武器が印鑑なせいで変な笑いが先に来る
-
133. 名無しさん 2017/08/07(月) 08:01:08 ID:YmIxODcxZDc4
トゥワイスの三下過ぎる台詞でわろた
「やっちゃって下さいよ兄貴」はもう懐かしいのレベルだろww -
134. 名無しさん 2017/08/07(月) 08:41:57 ID:NWEwYjc1ZTQ1
やっぱ 個性<身体能力 なんだな。
あの威力を見るに今のデクよりフィジカル上なんでは? -
135. 名無しさん 2017/08/07(月) 10:12:31 ID:Y2RkNmU4NGFl
トガの台詞回しが凄く心地よかった。
特に躍りながら死柄木に訴えるところ。 -
136. 名無しさん 2017/08/07(月) 10:29:44 ID:ODIyYTVkOTk5
トゥワイスはトガちゃんいなきゃダメだな
-
137. 名無しさん 2017/08/07(月) 10:43:55 ID:ZTIxM2JhNjZj
入中は思ったよりバカというか頭に血が上りやすいんだな
冷静沈着で冷血なタイプかと思ってた -
138. 名無しさん 2017/08/07(月) 10:47:27 ID:Y2RkNmU4NGFl
>>137
まあ死柄木に何様だチンピラってマジギレしてたしね -
139. 名無しさん 2017/08/07(月) 10:52:59 ID:ZDZjNjEwOTE5
>>137
冷静と言うより小心者で追い詰められるとヤバいタイプなんかな
個性増強剤の副作用も関係してそう -
141. 名無しさん 2017/08/07(月) 12:58:55 ID:M2Q2ZjE0Yjc2
>>137
読み返してみるとわかるけど入中は初登場してからずっとすぐに頭に血がのぼる奴として描かれているよ -
140. 名無しさん 2017/08/07(月) 11:54:30 ID:ZDgwNTNiNjc4
トガちゃん入中の煽り方とかめっちゃ上手いな。実はアホの子じゃなくて賢いのか
-
142. 名無しさん 2017/08/07(月) 13:06:03 ID:ZDZjNjEwOTE5
狡猾な破綻者のトガちゃんも怖いが、彼女らを動かす死柄木の成長も恐ろしいな
言葉の説得力は勿論、素顔で向き合ったシーンのカリスマがヤバい
AFOの狙い通り悪のカリスマへの階段を着々と昇ってるように思える
-
143. 名無しさん 2017/08/07(月) 13:53:03 ID:ZWQyMGU2ZTli
相変わらず堀越は魅力的な敵キャラ描くのが上手いな
-
144. 名無しさん 2017/08/07(月) 14:20:52 ID:NWEwYjc1ZTQ1
潰せるなら最初から潰しなよ…
-
145. 名無しさん 2017/08/07(月) 14:57:41 ID:ZDZjNjEwOTE5
マグ姉やコンプレスに責任感じるトゥワイス、分裂しそうな彼を包んで助けるトガちゃんと
一見気ままに見えた敵連合も仲間意識が高まってきた感じがするな
主人公側だけじゃなくて、敵組織が成長して団結していく描写も面白い -
146. 名無しさん 2017/08/07(月) 16:03:22 ID:NzJiMGIzNDM0
ヴィラン連合の仲間意識が感じた
利害が一致したヒーローとヴィラン連合が(勝手にだけど)協力するっていう展開も熱い
どう関わっていくんだろ…2週間も待てない
-
147. 名無しさん 2017/08/07(月) 16:26:40 ID:NWIzZGZkMGQy
ヴィラン連合の面々ってまっとうな人間たちの集団に馴染めなかった奴らなんだなって改めて思った
あいつ等のやってきたことが正当化される訳じゃないけど、社会に馴染めなかった「弱者」たちが身を寄せ合うコミュニティとしては存在する意味があるのかもしれない -
148. 名無しさん 2017/08/07(月) 16:27:46 ID:NzEzMTM3YThl
トガちゃんシガラキの素顔知らなかったのかな
ゾクッてなってたけど今までのシガラキの顔の中だと一番穏やかな表情してたよな -
149. 名無しさん 2017/08/07(月) 16:30:01 ID:MWUxOWU1Nzdi
>>148
あの穏やかさが逆に怖い。 -
150. 名無しさん 2017/08/07(月) 16:54:27 ID:NzEzMTM3YThl
>>149
あーなるほど
逆にこえーよってやつね -
1. 名無しさん 2017/07/11(火) 09:42:41 ID:NGQ0NjQ3Mzkw
-
151. 名無しさん 2017/08/07(月) 16:54:58 ID:NjJhOGVmZmEx
先々週までのファット・切島たちの死闘が面白かったから、今回乱波の複製が一瞬で倒されたことにちょっと納得いかなかった
サーよりトゥワイスの方が魅力的に見えたのもある -
161. 名無しさん 2017/08/07(月) 23:26:52 ID:ZWQyMGU2ZTli
>>151
一定ダメージで消滅するからトゥワイスの個性で作れる人は所詮ナルトの影分身レベルなんでしょ、本物の乱破ならあのくらいじゃまだ向かってきただろうし -
152. 名無しさん 2017/08/07(月) 17:23:10 ID:MGUxODJjOGE1
今回はオーバーホールと死柄木の上に立つものとしての差が表れた話だったな
-
153. 名無しさん 2017/08/07(月) 18:47:01 ID:MDYyZTgyZDIw
タイトルで草
-
154. 名無しさん 2017/08/07(月) 19:46:34 ID:ZmVmMDM4MzY5
トガちゃんになでなでされてぇ...........
-
155. 名無しさん 2017/08/07(月) 20:19:15 ID:NDczMDUwMmJi
部下には慕われない
他所の組織に頼るが結局裏切られる
そもそもヒーロー側の評価が敵連合>>>ヤクザ(笑)
オーバーホール色々とヤバイぞ -
156. 名無しさん 2017/08/07(月) 20:39:28 ID:Y2RhNGZmYWE0
超重い押印を複数持ち歩く上に指だけで2つ持つサーの身体能力おかしい
重いのは実は少ししかなくて他はハッタリか? -
157. 名無しさん 2017/08/07(月) 20:40:23 ID:ODgyMWIxMDY1
七三スーツ、腹筋、武器が印鑑・・・少し前の読み切りで全く同じようなキャラを見た気がするのは気のせい?
-
158. 名無しさん 2017/08/07(月) 20:42:11 ID:ZDgwNTNiNjc4
オーバーホールの個性ってシガラキの上位互換な感じなんだけどなぁ、器で負けてる気がする
-
159. 名無しさん 2017/08/07(月) 22:34:38 ID:MjY0NTllZjdl
一番印象的だったのがトゥワイスの「俺だって人間だぞ…!?」というセリフだったな
奴らは「ヴィランという怪物」ではなく「悪いことしてる人間」だということを思い知らされた -
166. 名無しさん 2017/08/08(火) 01:04:00 ID:NGFhYjI0OTRh
>>159
あのセリフの時自分の素顔を晒したのも印象強かった
分裂する恐怖より、自分の本心とマグ姉たちの無念を死柄木に伝えたい思いの方が勝ったんだろうなと思うと…
居場所を求めたり仲間を思ったりする心は普通の人間と変わらないんだよな 目的と手段は歪んでるが -
160. 名無しさん 2017/08/07(月) 22:50:06 ID:YTgwOWZlNzE4
ヴィラン連合が普通にシガラキをリーダーにした組織になってるわな、最初のゲームオーバーとか言って小物感満載の烏合の衆じゃないなあ
つーか今日のサブタイおいwwww -
162. 名無しさん 2017/08/07(月) 23:38:49 ID:MGUxODJjOGE1
トガちゃんとトゥワイスでトゥガイスなのはわかったけどなんで若きウェルテルの悩み?
-
163. 名無しさん 2017/08/07(月) 23:43:20 ID:NGFhYjI0OTRh
優しい仕草と台詞でトゥワイスに入中への反逆を唆すトガちゃんに痺れた
聖母と悪女が同居してるような危うさが最高
ドサクサ紛れに妻発言してるトゥワイスが許ッ羨…! -
164. 名無しさん 2017/08/07(月) 23:59:43 ID:ZWE3MzM2MTBk
トガちゃん可愛すぎないか?
-
165. 名無しさん 2017/08/08(火) 00:09:18 ID:OWFmYTJhN2E1
トガちゃん有能可愛いじゃん
-
167. 名無しさん 2017/08/08(火) 01:05:58 ID:YWRhMTJiNDEz
黒霧が取りかかってる大事な案件ってのはグラントリノが向かった用事と関係ありそうだな
-
170. 名無しさん 2017/08/08(火) 07:18:38 ID:ZTVkYjlmYzYy
>>167
先生救出作戦を練ってるのかもしれない。 -
168. 名無しさん 2017/08/08(火) 01:28:15 ID:OGVhZDg2MzRm
妻……
-
169. 名無しさん 2017/08/08(火) 01:43:28 ID:YWE2ZmYyNWJl
ほんと魅力的な悪役達だな、敵連合
お互いを信頼して仲間意識しっかり持ってるのがいいね、増えすぎた有象無象のヒーロー達よりよっぽど仲間の大切さを分かってる感じがするわ
てか荼毘とスピナーってあの一件以降、単独行動してると思ってたけど収集にはキッチリ応じてるのね
あー次の展開が気になる、敵同士がなし崩し的に共闘する流れ大好物です -
171. 名無しさん 2017/08/08(火) 07:53:20 ID:MGIwNzdkMzkw
サーの判子みたいなのありなんだな
常々デクや砂糖くんみたいな強化系個性って遠くから重いものをぶん投げればと思ってたんだよね -
172. 名無しさん 2017/08/08(火) 08:14:09 ID:Yjg3OGIzNTU5
オールフォーワンは弔くんにそうしたように駒の心に寄り添うことで従順な手下を増やしてたんだな。
弔くんもそれを受け継いで仲間たちとの絆を大事にしている。
オーバーホールみたいな仲間を使い捨ての駒として扱うやつよりカリスマが感じられるやり方だな。
オールフォーワンの場合弔と違ってそのやり方が一番だということを知っててやってるだけで、実際は使い捨ての駒としか見てなかったんだろうけど
-
173. 名無しさん 2017/08/08(火) 09:42:20 ID:NzMzMzhlMTkw
あの印鑑を複数収納できるサーの服も地味にヤバい
ハンタのキルアのヨーヨーを収納できるズボンに通じるものがある -
174. 名無しさん 2017/08/08(火) 22:15:53 ID:NTg1NjIyNTlh
【押印】《名・ス自》印判を押すこと。
5kgの押印は単行本修正だろうな
-
176. 名無しさん 2017/08/09(水) 09:27:43 ID:NzE3OTUyMTdk
>>174
超質量印を押印したってことでしょ。
問題ない -
175. 名無しさん 2017/08/09(水) 08:34:40 ID:ODZmMjczNWIw
日本語警察さんご苦労様です
-
177. 名無しさん 2017/08/09(水) 17:26:57 ID:MzlhNTJmYTM5
死柄木のアゴにホクロあって志村さんの遺伝だなと思った
表情自体も、笑顔で救けるヒーローだった彼女と何か通じるものを感じる
環境真逆でも血は争えないのか、逆にそういう人を引き付ける資質を見込んでOFAが選んだのか -
178. 名無しさん 2017/08/09(水) 17:33:40 ID:MzlhNTJmYTM5
>>177
訂正 OFA→AFO -
179. 名無しさん 2017/08/12(土) 10:55:47 ID:Y2I1NmYxMTll
役に立たなきゃ始末するだけ
オーバーホールって出向させた時点でトィガイスを殺す選択肢を持ってるんじゃないか? -
180. 名無しさん 2017/08/14(月) 17:22:24 ID:MGZiNzRhZjUx
いろんなところでボロクソに言われてるので、今週のサーの場面を自分なりに考えてみました。
サーは、ヒーローサポートアイテム製作会社から事前に以下の①と②を受け取っていたと仮定。
①「身体能力が一時的に100倍になる薬」(後に、個性の力が徐々に弱くなり、最終的には個性が消失してしまうという副作用があると判明する)
②「速いスピードで投げれば投げる程重量が増していくハンコ(その際、相手に当たり、相手が押印されるとハンコが当たった時の重量の衝撃波?を発生させて、相手を吹き飛ばす。又は、ハンコの速度を相手に押し付ける。結果、相手は吹き飛ぶ。)」
この為、今回のサーは①の効果でハンコを凄いスピードで投げる事が出来、且つ②の押印効果によりラッパコピーを吹き飛ばすことが出来たと推測。 -
181. 名無しさん 2017/08/21(月) 08:10:08 ID:YWJiYzBlYzRj
自分を強く見せようと相手を見下せる高いところにいたがるのなら普段あんな誰からも見下されるような小さい着ぐるみに入らないと思うの
-
182. 名無しさん 2017/08/21(月) 09:05:34 ID:MTMxNTI4YzQy
トガちゃんとトゥワイスの個性、どっちも結構対象に制限あるのな
とりあえずトガちゃんがデクに変身できる時間短そうなのは安心材料だが、逆にあれだけ長時間変身されたケミィはもう…
トゥワイスもかなり協力的な相手じゃないと複製難しそうだが、乱波君は戦いで釣って身体計測したんだろうかw -
183. 名無しさん 2017/08/21(月) 09:19:34 ID:YWJiYzBlYzRj
血液さえ採取すれば相手の服も再現できるってのは中々にやばい性能してると思う
-
184. 名無しさん 2017/08/21(月) 09:35:12 ID:NGI3YjEzMmUy
トガちゃん恥ずかしいって感情あったんだなw裸平気なのかと思ってたわw
-
185. 名無しさん 2017/08/21(月) 10:54:34 ID:MTMxNTI4YzQy
個性バラしちゃって顔見合わせる二人が可愛かった
あの黒い奴?の個性で自白させられたっぽいのが不穏だが -
189. 名無しさん 2017/08/21(月) 12:41:05 ID:MzIyMzgwNTZh
>>185
あの質問の時しか個性発動のエフェクトっぽいのがなかったから
YES/NOでしか答えられない単純な質問にしか効かないと予想 -
195. 名無しさん 2017/08/21(月) 16:00:56 ID:YWJiYzBlYzRj
>>189
それだと自分から個性べらべらしゃべった説明がつかないよ
多分相手の隠してることを言わせるみたいな個性じゃないかな -
201. 名無しさん 2017/08/21(月) 20:27:19 ID:MzIyMzgwNTZh
>>195
トゥワイスは最初に言ったことの真逆をいうキャラだし。トガは分からない。けど、あの時点では2人とも素の本人だったと思う。
明らかにあの質問直後、2人の様子がおかしかったし、大体個性の質問したのは黒ずくめの男じゃなくて若頭
隠してること全部喋らせるって強個性なら質問は全部そいつにさせるでしょ -
186. 名無しさん 2017/08/21(月) 11:55:33 ID:NWY4MjgzNDk2
トガちゃんの集中線かわいい
-
187. 名無しさん 2017/08/21(月) 12:03:38 ID:NWY4MjgzNDk2
ミリオもう死んでね?
-
188. 名無しさん 2017/08/21(月) 12:05:44 ID:MWUzZTA0MmE0
待ちに待ったオーバーホール戦だ!
-
190. 名無しさん 2017/08/21(月) 13:18:51 ID:ZGZiMjdkNWMy
入中さん、小さいままの方が不気味でよかったなあ・・
-
191. 名無しさん 2017/08/21(月) 13:47:17 ID:NGI3YjEzMmUy
トゥワイス普通に喋れるんだな いつもの喋り方はキャラ作りなのか?
-
192. 名無しさん 2017/08/21(月) 14:12:40 ID:MTMxNTI4YzQy
>>191
普段は分裂した人格同士正反対のことを言い合ってるからあんな矛盾した口調だけど
八斎會に関しては分裂した人格の意見が嫌い・警戒で一致した結果、一見統一されてマトモに見えるだけだと思う
それだけマグ姉の件での自責が響いてるんじゃないか -
193. 名無しさん 2017/08/21(月) 14:44:51 ID:NzRiOTcyODQx
個性喋った後の2人の反応みると組の中に本当の事を喋らせる個性みたいなのがあるのかな
-
194. 名無しさん 2017/08/21(月) 14:54:03 ID:MmI5ZGM4MmNl
ジャンプ38号 僕のヒーローアカデミア 第149話 怒らないでよ入中くん
-
196. 名無しさん 2017/08/21(月) 16:25:35 ID:ZGY3MTgyZjhl
トガちゃん血の量で変身時間決まるのか
ケミィ死んでるな -
197. 名無しさん 2017/08/21(月) 16:44:31 ID:ZjZjMTYwOWU2
恥ずかしがるトガちゃんさらに魅力的です
-
198. 名無しさん 2017/08/21(月) 17:21:37 ID:MTBkMzAzMGRl
前は長時間変身してましたね……あっ……
-
199. 名無しさん 2017/08/21(月) 18:47:31 ID:ZjAzMDc4ODAx
ヤクザ側に自白させる個性持ちがいる…?
-
200. 名無しさん 2017/08/21(月) 19:21:29 ID:YWJiYzBlYzRj
ラストのミリオの登場カッコよかったけどメタ的に考えると別れてからデク達が長い事行動しているのにミリオからの連絡一切ないの見るに負けてるよねこれ
-
1. 名無しさん 2017/07/11(火) 09:42:41 ID:NGQ0NjQ3Mzkw
-
6. 名無しさん 2017/07/14(金) 23:50:52 ID:NWFiOTZmNGZm
>>1乙
-
202. 名無しさん 2017/08/21(月) 20:28:20 ID:YzVlOTk3MWYz
>>200
触れば勝てるオバホ含め2対1だし厳しいよな…
まだ攻防続けてて連絡どころじゃないって可能性もなくはないが -
203. 名無しさん 2017/08/21(月) 20:33:44 ID:MzIyMzgwNTZh
189と201だけど読み直したらおれが間違ってるね、これ
すまんかった -
204. 名無しさん 2017/08/21(月) 20:43:50 ID:YzVlOTk3MWYz
マグネのことを彼呼ばわりするオバホに彼女だと怒るトゥワイスが印象的だった
オバホにとって単なる過去の死者でも、トゥワイスにとっては思いを代弁すべき仲間なんだよな -
205. 名無しさん 2017/08/21(月) 20:46:27 ID:YTgzNzliNmM2
オーバホールは呑気にトコトコ歩いて逃げてんなぁ、これで追いつかれたらアホだなと思ってたけど追いつかれちゃったよ
-
206. 名無しさん 2017/08/21(月) 20:53:31 ID:MjIwZWZiOWM2
裸んぼという言い方がめっちゃ可愛い
平然としてる様に見えて実は恥ずかしかったとか更に可愛い -
207. 名無しさん 2017/08/21(月) 21:15:22 ID:OGIwZjBhMDVk
トゥワイス、データがしっかりしてないと増やせないってことは、トガちゃんのスリーサイズとか荼毘のあそこの大きさとかバッチリしってるってことじゃん!いやらしい...!
-
208. 名無しさん 2017/08/21(月) 22:10:14 ID:NGQwYjM4OWQ3
味方は一人、相手は武闘派の乱波に勝てる若頭、やべえよやべえよ…ミリオ先輩大丈夫かなあ
-
209. 名無しさん 2017/08/21(月) 22:56:38 ID:NDA3NDE1Yjg5
妙に背景白いシーンが多い気がしたけど、こんなもんだっけか
-
210. 名無しさん 2017/08/21(月) 23:31:21 ID:YzkxY2QxN2Q2
トゥワイスそこにメジャー付いてんのかよ草
-
211. 名無しさん 2017/08/22(火) 00:18:34 ID:NjFkNGMyOGQ1
ミリオ先輩どうなっちまうのよ
-
212. 名無しさん 2017/08/22(火) 00:30:08 ID:N2U4NTY1ZTYx
デクが入中をcatchしてるのとか芸が細かい
前回いろいろとコピペしてたのにね -
213. 名無しさん 2017/08/22(火) 00:32:53 ID:YzVlOTk3MWYz
入中を手玉に取るトガちゃんが容赦ない
女子高生の彼女が連続殺人しながら逃げ延びた裏には、戦闘技術だけじゃなくてこういう狡猾さもあったんだろうな…この娘に狙われてるデク、マジで大丈夫か? -
214. 名無しさん 2017/08/22(火) 01:46:16 ID:ZTUyM2FhODg0
オバホの後ろのやつの個性は見てる相手は隠し事ができなくなるって感じ?
あとデクが壁キックで駆け上がってくとこはかっこよかったな、シュートスタイルが様になってきてるのも成長を感じる -
215. 名無しさん 2017/08/22(火) 01:47:32 ID:ODk3NmM5OTJl
ケミィには数日間変身していたから飲んだ血はコップ数杯分
最後の変身解除もトガちゃんの意志っぽかったから実際はもっと血を飲んでいたはず…… -
216. 名無しさん 2017/08/22(火) 06:19:22 ID:YWJiYzBlYzRj
相手の心を読むことに長けたトガちゃんが心理戦で入中をあぶりだしデク達が火力を使って仕留める
互いにない物を補い合った即興とは思えないチームワークだ -
217. 名無しさん 2017/08/22(火) 09:34:25 ID:YTdlM2NkNzg4
サブタイトルが煽りまくってて草
-
218. 名無しさん 2017/08/23(水) 22:26:53 ID:ODlmYjdlNDg1
トゥワイスの血をトガちゃんが飲んでトガちゃんを増やし、様々な血を飲ませて変身させるっつー妄想
-
219. 名無しさん 2017/08/26(土) 09:55:38 ID:ZDAxOGY1Y2Vk
今週のヴィジランテ読んだんだけどさ
コレは本編でやるべきってかやらないといけない部分では… -
221. 名無しさん 2017/08/26(土) 12:35:55 ID:MTFiZjBjYzM2
>>219
ヴィジランテの作者ってヒーロー物好きなんだろうな
誰が見張りを見張るのか問題とか明らかにウォッチメンリスペクトな台詞だし -
222. 名無しさん 2017/08/26(土) 14:34:04 ID:MmFkZjc0ZWNk
>>219
大筋は本編でも触れてるだろう
細かい法律や制度関係は本編で想定される少年読者には難しいし、本編読むだけならここまで必要とも思えない
今回のはスピンオフまで含めて読むような、熱心な読者向けの詳細な補足って感じだと思うが -
223. 名無しさん 2017/08/26(土) 19:22:40 ID:MTFiZjBjYzM2
>>222
アカデミア要素として入れるべき描写ではあるぞ低脳
偏差値79なんだからこういう設定を授業風景等を通して描写するのがスマート -
224. 名無しさん 2017/08/26(土) 20:44:16 ID:MmU3ZDFkZjc3
>>223
当事者のヴィジランテが絡むスピンオフだからこそ、ここまでガッツリ描写できるんじゃね?
知らなくても本誌の流れは分かるけど、知ってればより楽しめるような内容だし
授業で口で説明されるより、こっちでキャラが関わる形で補完する方が個人的には良いと思う
-
220. 名無しさん 2017/08/26(土) 12:29:55 ID:YTY2ZDMwNTU1
本編でやるべきかどうかはともかく
読むべきであるのはわかる
面白い!ヴィジランテ読もうぜ! -
224. 名無しさん 2017/08/26(土) 20:44:16 ID:MmU3ZDFkZjc3
>>223
当事者のヴィジランテが絡むスピンオフだからこそ、ここまでガッツリ描写できるんじゃね?
知らなくても本誌の流れは分かるけど、知ってればより楽しめるような内容だし
授業で口で説明されるより、こっちでキャラが関わる形で補完する方が個人的には良いと思う
-
225. 名無しさん 2017/08/27(日) 11:27:17 ID:NDkwYmE3Nzgx
>>224
普通学園物だったら授業風景入れるよな?その授業風景の中で読者に伝えたいことを説明的になりすぎないよう手際よく伝えるのが力のある脚本家だと思うがな
ヴィジランテが当事者云々とかじゃなく、ヒーローの起源を普通にヒーロー社会学として本編の授業風景の中で説明すればいいだろ
本来ならクラウンショックとかも本編で語ればいい
本編で学業に関する描写が明らかに不足してる事について問題無いと思うなら、もうレスつけんなよ? -
226. 名無しさん 2017/08/28(月) 09:25:49 ID:MTMyZDMyMThm
ミリオかっけぇ
オールマイトが弱さを見せないヒーローなのに対し、弱さも力に変える、また違うタイプの強いヒーローだな -
227. 名無しさん 2017/08/28(月) 10:50:25 ID:NTdiNjA4ZjAx
壊理さんて呼ばれてるんだな
-
228. 名無しさん 2017/08/28(月) 11:17:14 ID:MTMyZDMyMThm
>>227
ガキ呼ばわりしてた前の世話係とは違って、音本はオバホにも計画にも近い立場だろうしな
壊理に対しても計画の要・主の娘として、情はなくとも一応の敬意はあるのかも -
229. 名無しさん 2017/08/28(月) 13:29:08 ID:Yjc3M2FiNjUz
エリちゃんだけ透過した蹴りがいいね
-
230. 名無しさん 2017/08/28(月) 14:12:11 ID:YzgxYjBjZWRk
>>229
あの場で個性バラシがあったとはいえ、子供心には怖いよねアレw -
231. 名無しさん 2017/08/28(月) 14:25:22 ID:MTMyZDMyMThm
>>229
普段の透過移動の応用だろうけど凄い精度だよな -
232. 名無しさん 2017/08/28(月) 15:35:45 ID:ZTRlMDI0NTI1
しかも繊細なコントロールが要る中 平衡感覚まで狂わされてあの精度w
あの透過キックって失敗すると自分がぶっ飛んじゃうってことでいいんだよな
壊理ちゃんも吹っ飛ぶのか? -
233. 名無しさん 2017/08/28(月) 15:57:55 ID:MTMyZDMyMThm
救い出されたエリの第一声が自分じゃなくて相手を心配するセリフなのがなんとも言えないな
あんな境遇でも相手を思いやる良い子だなと思う反面
オバホに目の前で人を殺され脅されてきた恐怖がそれだけ強いのかと考えると -
234. 名無しさん 2017/08/28(月) 16:52:59 ID:OGVhNGQ5Y2Zj
OFAミリオでよかったやろ
-
235. 名無しさん 2017/08/28(月) 17:02:24 ID:MTMyZDMyMThm
ミリオの活躍とエリ救出は嬉しいけど、デク達との時間のズレ考えると
この後まだ一波乱ありそうなのが怖い
二人とも無事戻ってきて欲しいんだが -
236. 名無しさん 2017/08/28(月) 19:35:09 ID:YTcwZjI5MDkz
真実吐きで性癖とか黒歴史とか語らされたら立ち直れない気がする。ある意味一番怖い個性だ
-
237. 名無しさん 2017/08/28(月) 19:40:03 ID:MTRlZDE4YTQ2
いやーミリオ強いしカッコいいわ
やっぱデクの先にいる先輩なんだな
フラグ立ちすぎてて怖いが生き延びて指導やコンビ組んで欲しい
-
238. 名無しさん 2017/08/28(月) 19:44:32 ID:NjM0YzhhOWZl
あの時救けられなかったと後悔し、だからこそ今度こそ君を助けるヒーローになると決意し宣言する
ミリオ先輩めっちゃかっこいいな!
・・・しかしこれで後から来るデクへのハードルがさらに上がった気も
「僕が来た!」はやるんだろうけどどう決めてくれるのかな -
239. 名無しさん 2017/08/28(月) 20:08:31 ID:NDkwYmE3Nzgx
物事を円滑に進めるために〝見過ごした〟って言い回しが絶妙に卑劣だわ
単に見捨てただけだったろうに -
255. 名無しさん 2017/08/31(木) 14:41:58 ID:MzlhZjc3ZjRl
>>239
敵に言わせてんのがほんと卑怯
虐待疑いのある少女を見捨てたという事実を物事を円滑に進めるために見過ごしたって事にしてるし
これが過去を照らすということなんだろうか -
240. 名無しさん 2017/08/28(月) 20:24:03 ID:MjcwMDcxNzEw
ミリオビト先輩、来週くらいに腕無くなってそう
-
241. 名無しさん 2017/08/28(月) 21:40:55 ID:ZThlYmZhMzgx
銃弾すり抜けてるけどどんな個性の発動の仕方だよ
当たる場所わかってやらんと無理じゃね? -
242. 名無しさん 2017/08/28(月) 21:45:51 ID:NjM0YzhhOWZl
ふと気になったんだが相手に真実を言わせる力でどうやって詐欺を働くんだろう
-
249. 名無しさん 2017/08/29(火) 09:36:17 ID:ZWZkYjE3YjNk
>>242
個人情報教えてでどんな詐欺も一発なんですがそれは・・・ -
252. 名無しさん 2017/08/29(火) 12:34:37 ID:ODY1ZWRlZTll
>>249
面と向かってそんなこと聴いてくるお前みたいな池沼ならすぐに足が着くだろうな -
254. 名無しさん 2017/08/31(木) 10:10:42 ID:YmM3YmM1MWYy
>>249
催眠術みたいに相手に喋ったという自覚がないのならともかく自分で本音喋ってしまったって気づける時点ですぐ対策されて終わりじゃね? -
256. 名無しさん 2017/09/01(金) 21:05:07 ID:MzlhZjc3ZjRl
>>249
アホすぎやろこいつ
こんな低脳にいいね3つもついてんのホント笑うwww
実は3日間で自分に1回ずついいね付けてそうwww -
243. 名無しさん 2017/08/28(月) 21:59:47 ID:YzNiOWQ4OTE2
上の方のレスで長髪男はマグ姉って予想があったが全くの別人か
残念なようなホッとしたような
しかし泥酔って地味に嫌な個性だw -
244. 名無しさん 2017/08/28(月) 22:27:52 ID:NzcyYzNjMjQ0
泥泥って名前なのに飲んでる焼酎は汚泥か
-
245. 名無しさん 2017/08/28(月) 22:47:31 ID:MWNjZGIzNzY4
そらまあ翌年にはヒーローになってるんだもん、しかも期待の新人として。そら強いわなと思う反面、この後ミリオがどうなってしまうんだという不安しかないわ
-
246. 名無しさん 2017/08/29(火) 00:19:59 ID:OTE5MjNiNzNk
ミリオが治崎にワンパン分解されんかドキドキな回だったわ
頑張って逃げてくれ -
247. 名無しさん 2017/08/29(火) 03:00:12 ID:N2U5YWFkN2Vm
触れば勝ちのオバホに対して透過できるのは多少有利っぽいけど
すり抜けたらエリ二当たる攻撃されて終わりなきもする -
248. 名無しさん 2017/08/29(火) 03:04:28 ID:MjE0NmI2ZjIz
エリちゃん抱えたままだと透過での逃走は無理そうだしなぁ…
透過応用の瞬間移動ですら厳しそう。
圧倒的に不利だよな… -
250. 名無しさん 2017/08/29(火) 10:14:34 ID:ZjMzYWVkMDM3
ジャンプ39号 僕のヒーローアカデミア 第150話 通形ミリオ
-
251. 名無しさん 2017/08/29(火) 11:49:24 ID:MWUzMWM1MjVi
ミリオとオバホ出たの同時期だし、今回はミリオに終わらせて欲しいな デクの因縁はヴィラン連合なんだし。…というかただただミリオに無事でいて欲しい…
-
253. 名無しさん 2017/08/30(水) 02:33:44 ID:NDhiNmRkODRi
オバホはエリちゃんに当たっても治せばいいからなんの気兼ねもなしに戦えるのに対して、ミリオはあくまでエリを護りながら戦うのが前提だからなぁ、最終的にエリを庇って負傷しそう
-
257. 名無しさん 2017/09/01(金) 23:42:03 ID:N2YyMmRhN2Zk
「見過ごした」って皮肉じゃない?
というかクロノは壊理ちゃん抱っこしてるから攻撃されないと思ってただろうにミリオ先輩思ったより容赦なくてなんていうかドンマイ -
258. 名無しさん 2017/09/02(土) 00:58:57 ID:NTA3YzczMDZh
神出鬼没で大概の攻撃は無効、おまけに人質楯にしてもピンポイントで自分だけ狙われる
敵にしてみりゃ怖いヒーローだな -
259. 名無しさん 2017/09/04(月) 05:13:40 ID:ZTFiMTU3YmNk
相変わらずバトルが壊滅的でセリフ・説明がチグハグだから、今週何がどうなったのかほとんど分からんかったわ
-
260. 名無しさん 2017/09/04(月) 06:38:01 ID:MGUyODc3Mjkz
そういやなんでエリちゃんがオバホの子供って前提で今まで話進んでたんだっけ
個性が似てるから? -
261. 名無しさん 2017/09/04(月) 07:32:37 ID:NzllNjgwZmEy
>>260
オバホ自身が娘だって言っただけやね
出生届も出てないって言ってたし
エリちゃんの個性は直接遭遇したデクやミリオですら見てない
個性を破壊する銃弾をチンピラが使用した→チンピラが持ってた薬を捌いてた組織とオバホたちに接点があった→銃弾の中には人体の細胞が入ってた→細胞の持ち主の個性により個性を破壊してた→破壊という特徴がオバホの個性に似ている→オバホの娘(と思しき少女)の腕には包帯が→細胞は少女のもの?
…っていう理論のみであそこまで話が進んだわけだが…当時も思ったけどやっぱガバガバやないかい!
結果的に銃弾の中身はエリちゃんの細胞で間違いないのかもだけど、エリちゃんとオバホに血縁関係がないとしたら、正直上記の理論は破綻してるよね… -
262. 名無しさん 2017/09/04(月) 07:37:32 ID:NGJlZjQxMGNi
>>261
破壊の特徴が似てるって推測は作中にないんじゃない? -
263. 名無しさん 2017/09/04(月) 07:50:59 ID:NzllNjgwZmEy
>>262
ハッキリと「似ている」って単語はなかったけど、「No.135 嫌な話」の中でサーのセリフに、
地崎の個性は「オーバーホール」 対象の分解・修復が可能という力です
分解…一度「壊し」「治す」個性
そして"個性"を「破壊」する弾
地崎には娘がいる…出生届もなく詳細は不明ですが
この2人が遭遇した時は手足に夥しく包帯が巻かれていた
…ってのがあった
まぁ明言はないけど、地崎の個性を遺伝したエリちゃんの細胞なんじゃないかって推理したってことだと思う -
263. 名無しさん 2017/09/04(月) 07:50:59 ID:NzllNjgwZmEy
>>262
ハッキリと「似ている」って単語はなかったけど、「No.135 嫌な話」の中でサーのセリフに、
地崎の個性は「オーバーホール」 対象の分解・修復が可能という力です
分解…一度「壊し」「治す」個性
そして"個性"を「破壊」する弾
地崎には娘がいる…出生届もなく詳細は不明ですが
この2人が遭遇した時は手足に夥しく包帯が巻かれていた
…ってのがあった
まぁ明言はないけど、地崎の個性を遺伝したエリちゃんの細胞なんじゃないかって推理したってことだと思う -
264. 名無しさん 2017/09/04(月) 08:48:24 ID:NGJlZjQxMGNi
>>263
ここは個性破壊弾のつくりかたを推測したとこでない? -
278. 名無しさん 2017/09/04(月) 14:51:52 ID:NzllNjgwZmEy
>>264
その通りなんだけど、その個性破壊弾の作り方のうち、エリちゃんの包帯→弾の中身はエリちゃんの細胞?→弾の効果は治崎の個性に似てる→エリちゃんは治崎の個性を遺伝した娘?って推測が含まれてるでしょ
まぁこれがちょっと飛躍してると感じてるんだけど
個人的には、個性を破壊する弾→治崎の個性はオーバーホール→実は個性を狙って破壊することもできて、弾の中身は治崎の細胞→エリちゃんは別件で虐待を受けてる…ってほうがまだ論理的な気さえする…
もちろん弾の中身はエリちゃんの細胞って説を否定する根拠もないんだけど、それにしたって断定しすぎじゃね?って感じる
…てか263で治崎の漢字間違えてた…スミマセン -
265. 名無しさん 2017/09/04(月) 09:23:55 ID:OGIxNGJlNjY1
ジャンプ40号 僕のヒーローアカデミア 第151話 通形ミリオ!!
-
266. 名無しさん 2017/09/04(月) 09:42:44 ID:ODQ3ZDRhZDVj
掲載位置的にギリギリだったか…
また倒れるかもしれんな -
267. 名無しさん 2017/09/04(月) 09:53:56 ID:Y2Q2NWFkMmE3
オバホさんあなた一体どこの錬金術師ですか
-
281. 名無しさん 2017/09/04(月) 15:48:09 ID:YWY5NDQzMTMy
>>267
エリ「みりお、みりお……みり…お…お…にぃ…ちゃ……」 -
268. 名無しさん 2017/09/04(月) 09:57:17 ID:ZjkzNGMyZDcx
エリがオバホの実子であれ他人であれ非道には違いないが…つか壊しても治せるってエリにも適用してたのかよエグいな
拾ってくれた組長マトモそうなのにどこで歪んだのか -
269. 名無しさん 2017/09/04(月) 10:02:33 ID:YzkxYzhiZWI5
ミリオ先輩かっこよすぎて強すぎ
-
271. 名無しさん 2017/09/04(月) 10:15:02 ID:ZjkzNGMyZDcx
>>269
マントの下りは痺れた
最初青ざめてたエリの顔が、ミリオの言葉と戦いぶりに段々生気取り戻してくのもいい
このまま勝って欲しいけどラストが不穏… -
270. 名無しさん 2017/09/04(月) 10:10:56 ID:NTdmOGI0ZTg2
ミリオ先輩のパンチは防御もすり抜けるから絶対狙ったところを殴れるのか
OFAを継承したミリオ先輩も見たくなったわ -
272. 名無しさん 2017/09/04(月) 10:53:42 ID:YjhkYTc4YWFm
どうしようもなく不便な個性を鍛え上げて戦闘向きにしてこの強さ
ミリオ先輩が主人公でいいんじゃないですかね・・ -
273. 名無しさん 2017/09/04(月) 11:49:31 ID:Y2M0ZGIyOWNm
デクの人助けの信念とミリオのそれがかぶっている感じがするけど。
W主人公みたいになっていくなら、デクがかすみそう。
このシリーズ終わったらミリオしばらく登場しないで
またデクと爆豪に戻すのか。
個性を破壊する弾は透過で当たらないはずだけど、この漫画悪党が上回る展開が
多いので、ミリオの末路が不安。 -
274. 名無しさん 2017/09/04(月) 12:12:12 ID:ZTFiMTU3YmNk
途中のセリフや他の描写は何してるのか意味分からなかったけど
治崎殴るシーンで治崎のガード通り越して顔面直で殴ってるのが、バトル漫画で稀に見る斬新な描写で面白かった
治崎がミリ夫の個性に対応しきれてないのも、ミリ夫が自分の個性活かし切ってるのも良い
ヒロアカ始まって以来の名バトルだわ -
275. 名無しさん 2017/09/04(月) 12:29:40 ID:NzE5MjMxYTdi
オーバーホールはミリオの個性に慣れてないって感じだな。当然っちゃ当然だけど
でも乱波の拳を全部捌ききった実力は本物だろうし、これからが怖いな・・・ -
276. 名無しさん 2017/09/04(月) 13:18:57 ID:YzNhNTk5YjE0
壊理ちゃん抱えてるミリオ戦い辛そうだけど向こうも攻撃しづらいだろうと高をくくってたらそんなことなかった
オバホが思った以上にやばい奴だったし音本も大概やばかった -
277. 名無しさん 2017/09/04(月) 14:50:19 ID:ZWM1NDdkMzBj
オバホはどんどん小物になるね
-
279. 名無しさん 2017/09/04(月) 15:36:46 ID:NzJhODU4OTUw
いーや最近面白い
-
280. 名無しさん 2017/09/04(月) 15:47:51 ID:MzkyYTg0M2Y2
この後ミリオがなんらかの形でやられるってことを忘れさせるくらい熱かったな
-
282. 名無しさん 2017/09/04(月) 16:32:52 ID:MGUyODc3Mjkz
オバホに名前を呼ばれる→弾の入ったケースを投げ渡される→中から弾丸を取り出し中に込める→撃つ
いくら不意をつけたとはいえ今回のミリオの思考速度・判断力・戦闘力見た後ではこんだけ手間かかってたら撃つ前に潰されるんじゃね?と思えてならない -
283. 名無しさん 2017/09/04(月) 16:42:10 ID:ZjkzNGMyZDcx
個性で疎まれて、オバホ以外縋る相手のない音本の執念も哀しいな
心操みたいに余程強靭な心がないと、こういう精神系の個性はマトモに生きづらそう -
284. 名無しさん 2017/09/04(月) 16:48:12 ID:NWMxN2M2M2M4
マント邪魔そうだよなぁってよくヒーローのコスチューム見て思ってたが、考えてみれば視線で発動する個性とかがある世界じゃ手軽で確実な防具なのかも
-
285. 名無しさん 2017/09/04(月) 17:25:12 ID:OGQ1YmIyNmFh
オバホの株が下がって下がって下がり続けてるんだが…
今のとこピークが初登場時だけだぞ
ミリオカッコいいんだけど本音は新規のキャラより主要キャラの活躍がみたいなぁ
ここ最近、主要キャラの登場自体が減ってるのがな -
286. 名無しさん 2017/09/04(月) 17:58:26 ID:MGUyODc3Mjkz
ミリオが鍛えたおかげってのもあるんだろうけどやっぱ透過ってチートだわ
移動の際の全障害物無視に相手の攻撃すり抜けとガード無効
一人で大体の状況に対応できる -
287. 名無しさん 2017/09/04(月) 18:18:39 ID:YjhkYTc4YWFm
しかし、撃たれる前にミリオは気づいてるっぽいし透過すれば余裕で避けられそうだけどな
ワンピの海楼石みたいに当たった時点で個性は無効化されるとかなのかな -
288. 名無しさん 2017/09/04(月) 18:27:02 ID:NWYzZTk0YjE1
ミリオ死ぬなよ!
-
289. 名無しさん 2017/09/04(月) 18:39:09 ID:YmY3NTYzM2Fj
理論は謎だけど瞬間移動とか一部透化実体化でうまいこと他の漫画のすり抜けキャラと差別化できてるな
-
290. 名無しさん 2017/09/04(月) 19:20:19 ID:MGUyODc3Mjkz
音本さんの過去は一見悲しそうなんだけど「問いただすと嘘をついていた」って言い方からして本音聞き出す力はオンオフかけられるっぽいしそう考えるとわざわざ相手の隠し事根掘り葉掘り問いただしてくる嫌な奴になるから孤立するのは割と自業自得なような…
てかオバホは隠し事せず自分にありのままの本音言ってくれるから仲間でありたい言うけど同じ空気吸いたくないからって理由でマスク付けられてもそれが本音ならいいんだろうか -
292. 名無しさん 2017/09/04(月) 19:40:30 ID:ZjkzNGMyZDcx
>>290
オンオフ可能とは言え、未熟な子供の頃からうっかり人の本音を聞いては裏切られるような経験してたら
結局他人を信じられない性格になりそうだよな…相手を信用できないから個性で真実を聞き出すしかないって悪循環に陥ってそうな気がする、自業自得と言えばそれまでだが
彼にとって信じられるのは唯一オバホしかいないから、外道だろうが潔癖症だろうが盲目的に縋りつくしかないんじゃなかろうか -
291. 名無しさん 2017/09/04(月) 19:22:11 ID:ZjkzNGMyZDcx
この後もしミリオが個性消失弾に倒れたら、エリにとっては単に救けが断たれるだけじゃなく
自分の為に来てくれたヒーローを自分自身の個性で壊してしまうって二重の意味で辛い展開になりそうだな
彼女の心を救うためにも、そうならないで欲しいが -
293. 名無しさん 2017/09/04(月) 20:07:36 ID:Y2Q2NWFkMmE3
オバホが子供の頃からずっと口元隠していること、組長に話せるかと問われたことを考えると口元に病気か怪我を負ってそう
それでマスクしていると考えると近しい相手にマスクつけさせるのは相手と同じ空気吸いたくないじゃなくて自分と同じ空気吸わせないためじゃないだろうか
それなら本音知れる音本がマスクつけろって命令に従っている説明つけられそうだし -
294. 名無しさん 2017/09/04(月) 21:00:55 ID:NmRmMjBhZWQz
ミリオかっこよすぎる
この作者は変にセリフの言い回し上手くしようとせずにこうやってシンプルなセリフの方が絶対いい -
295. 名無しさん 2017/09/04(月) 21:04:37 ID:ODA4OWEzYTAw
訓練したとはいえ銃弾はピンポイトですり抜けて敵のガードもすり抜けてこっちの攻撃はヒットさせるとかクソ強すぎません?この個性
-
299. 名無しさん 2017/09/04(月) 23:03:22 ID:MGU0MmYwOWMy
>>295
銃弾をピンポイントですり抜けるというより、ピンポイントで敵に攻撃するといった方が正しそう
接地部分とか以外をすり抜け状態にしないメリットないしな
いずれにせよクソ強いけど -
301. 名無しさん 2017/09/04(月) 23:50:03 ID:NWYwNDNkNTc1
>>295
それができるようになるまでが大変なんよ -
296. 名無しさん 2017/09/04(月) 21:05:24 ID:OTQyZDQ3NmE2
これまで看板作品が定位置だったのに突然ビリ4手前の位置まで下がってしまったが大丈夫か?
-
297. 名無しさん 2017/09/04(月) 21:34:18 ID:ZjkzNGMyZDcx
何気に今日発売のヒロアカ関連本(15巻・すまっしゅ・ヴィジランテ・アニメムック)全てに原作者描き下ろし付いてるのな 掲載順と関係あるかは知らんが
-
298. 名無しさん 2017/09/04(月) 22:28:09 ID:MmM1NDAyYTNk
死亡フラグビンビン!!!
ミリオおおお!!! -
300. 名無しさん 2017/09/04(月) 23:06:01 ID:NTVkYjY3MmJk
信頼に応えて執念で一矢報いるのはヒーローもヴィランも同じってことかな…
-
302. 名無しさん 2017/09/04(月) 23:59:28 ID:NWYwNDNkNTc1
酔ってる感覚が残ってるせいでうまく気絶させられなかった
↑
酔ってる中子供救出しつつ蹴りで大の大人ぶっ飛ばせるのがそもそもおかしいんだよなぁ・・・ -
303. 名無しさん 2017/09/05(火) 00:21:08 ID:YzMzYWU5Nzkz
これ音本がエリちゃんに向けて銃を撃ってミリオが庇って個性消失弾を受ける展開かな
治崎の持ってた弾丸が完成品でミリオの個性はもう一生戻らない(治崎なら治せる)とかになったら鬱で嫌だな… -
304. 名無しさん 2017/09/05(火) 00:33:56 ID:M2UwYzM3Y2Y0
玄野の個性が気になるねー
-
306. 名無しさん 2017/09/05(火) 03:17:28 ID:NTBjNWQ1YjEz
>>304
玄野の個性ってクロノスタシスだっけ?クロノスタシス現象って言われてもあんまピンと来ないけどゴールドエクスペリエンスくらったみたいになるのかな? -
305. 名無しさん 2017/09/05(火) 00:54:26 ID:OTQzY2UzOWNk
熱い展開でしびれた!
どうかエリちゃんをこのまま救い出してほしいけど、このあと一転も二転もするんだろうな -
307. 僕のキチガイアカデミア 2017/09/05(火) 08:47:47 ID:NmJjYWEzMWY1
100万%スマッシュ!!
-
308. 名無しさん 2017/09/10(日) 10:47:57 ID:ZmZkZDA3ZjI1
ちょっと疑問なんだが、
ミリオの透過発動中は光も音も透過するんだよな
だとすると透過発動中は姿が見えなくなって、声も出せなくなるのが正しいのか?
マンガ的には別に今のままでいいけど -
309. 名無しさん 2017/09/10(日) 20:04:40 ID:OTFmMzIzM2I3
>>308
それはその通りだな。
まあ葉隠ちゃんもそうだけど、マンガ的な都合ってことで -
314. 名無しさん 2017/09/11(月) 09:13:28 ID:NzA0Yjg0M2M2
>>308
それだと一回でも個性発動して解除したら空気と重なってるから宇宙まで弾かれそうなんだよなあ。
なので自分は透過できるのは個体か液体で、気体は透過しないと勝手に解釈してる -
310. 名無しさん 2017/09/11(月) 06:50:58 ID:ZmRlMThmOTk4
ミリオマジ主人公…
遅れてきた本来の主人公、はたしてお株を取り戻せるか。期待。
…にしても、完成した個性破壊弾を受けてしまったミリオ…今後どうすんねやろ…
退場は悲しいなぁ… -
311. 名無しさん 2017/09/11(月) 08:04:21 ID:ZjZlM2U1ODI5
ジャンプ41号 僕のヒーローアカデミア 第152話 ルミリオン
-
312. 名無しさん 2017/09/11(月) 08:36:04 ID:NDVjZmNlYjY0
あそこで走馬灯入るってことはミリオ先輩の個性は失われたんだろうな
俊典のOFA消失もそうだけど、キツイなあ -
313. 名無しさん 2017/09/11(月) 08:46:44 ID:MmY5MDY2Y2M5
ルミリオン先輩かっこよすぎて最後の見開きデク登場でシビれたわ
-
315. 名無しさん 2017/09/11(月) 09:19:19 ID:MTZmYjA0ZGRm
個性無効弾があるだろうって分かってたのに、防弾対策がザルだったのがいけない…のかもしれない
あの背中のアーマー弾通るんだなぁって思った
ミリオ退場は悲しいなぁ…
無個性でも頑張るヒーローを目指すのか、
ヒーローはすっぱりあきらめて、警察や自衛隊やらを目指すのか
トレーナー的なもんを目指すのか…
-
316. 名無しさん 2017/09/11(月) 09:31:37 ID:NzA0Yjg0M2M2
>>315
ミリオにはそういう装備はかなり相性が悪いんだよね。透過しちゃうから(あのコスチュームはミリオの頭髪とかそういうので出来てたはず)
仮に持ってたとしても今回と展開だと、壁を通る必要があるから途中で置いて行かざるを得ない。
個性破壊弾って、拳銃みたいに殺傷力は皆無っぽいから庇わなくても良いんでは?って俺は思ったくらいだけど、子供に拳銃向けられて守らないのはヒーローじゃないからね…。 -
317. 名無しさん 2017/09/11(月) 09:49:23 ID:NTgyZjNkMWRl
時間差から考えて、正直このままミリオが殺されてエリが連れ去られる最悪の予想も覚悟してた分
最後に間に合ったデクにはマジで驚いたし嬉しかった
逆に考えると、その時間差を埋めるぐらいミリオはずっと耐えて戦ってたんだな… -
318. 名無しさん 2017/09/11(月) 09:53:02 ID:MmY5MDY2Y2M5
そういえば個性破壊弾ってOFA破壊できるのかな
「OFAの受け渡し」が「OFAの個性因子を受け渡す」ってことなら問題なく破壊できると思うけど
-
319. 名無しさん 2017/09/11(月) 10:01:22 ID:YzMzZmVjMTdi
もう透過のバトルが見れないと思うとショックだなー
触られただけで即死のオバホと個性なしで殴り合うとかミリオかっこよすぎでしょ・・ -
320. 名無しさん 2017/09/11(月) 10:10:32 ID:ZGRiYTIxOGJl
実際弱い個性だったな個人戦なら強いけど
自分しか透過できないから単独行動になりやすく
個人で対処できない問題にどうしようもないし
要救助者の元に辿り着いても逃げ道の確保もできない
人助けには向いてない個性なんだな -
323. 名無しさん 2017/09/11(月) 11:02:38 ID:NTgyZjNkMWRl
>>320
その個性でギリギリまでエリを救け守ったミリオって凄いよな -
326. 名無しさん 2017/09/11(月) 13:10:00 ID:ZGRiYTIxOGJl
>>323
今回焦って単独行動したのが祟ったけど仲間の到着待って
片方が敵に当たって片方がエリの救護に回ってたら問題なく行けてたと思う -
336. 名無しさん 2017/09/11(月) 18:37:26 ID:NTgyZjNkMWRl
>>326
仲間待ってる間にオバホにエリ連れ去られると思う
先行してまずはエリを確保する必要あるし、結果オバホとの戦闘は避けられない
仲間が到着するまでエリを守りながら戦い続けたミリオの選択が唯一で最善だったのでは -
321. 名無しさん 2017/09/11(月) 10:18:05 ID:NmU1MDUwMWM3
ミリオ ピンチでデク登場からの次号センターカラーいい引きだな
-
322. 名無しさん 2017/09/11(月) 10:33:20 ID:YTgzM2E2YjI4
ミリオめちゃくちゃかっこいい、でもだからこそ個性消失がショックだわ
エリちゃんの個性が明言されてないしなにかしらの救済があってほしいんだけど、序盤で完成品って言ってる以上望みは薄いのかな… -
327. 名無しさん 2017/09/11(月) 13:56:06 ID:NzY1NjAxYTAz
>>322
エリちゃんの個性で破壊したものだからエリちゃんが治せるとかであってほしい
そのうち個性復活したミリオ先輩がデクのピンチに駆けつけてくれたらかなり熱い -
324. 名無しさん 2017/09/11(月) 11:12:08 ID:NWIwZmNlZGNj
デクの先人である先輩や師匠にあたるルミリオンにせよオールマイトにせよは本当に背中で語ってくれるいい人たちだ それだけにデクに背負わされるものはまた一段とデカくなったが
-
325. 名無しさん 2017/09/11(月) 12:53:50 ID:MGE4NmQzYThk
無個性状態のミリオに銃弾撃ち込まないヤクザさんサイドの優しさ
-
328. 名無しさん 2017/09/11(月) 14:03:34 ID:OGM5OTMzODNm
個性を失っても十七年の努力は消えていない。俺は未だルミリオンだ!
良いなぁかっこいいなぁ
ヒーローに必要なのは強い力でも鍛えた肉体でもなく戦おうとする意志なんだと改めて教えられたわ -
329. 名無しさん 2017/09/11(月) 15:10:03 ID:MGE4NmQzYThk
>>328
OFA貰えるの確定してから努力し出した屑に突き刺さる一言だな -
330. 名無しさん 2017/09/11(月) 15:13:49 ID:YTEyMmY4NWQ0
毎週のように見せ場、盛り上がりがあるな!
個性が消えてもたゆまぬ努力で鍛えた身体で限界まで弱き者を守りつづける姿は心を揺さぶられる
さすがオールマイトの後継者として選ばれるだけのことはある、ホンモノのヒーローだよ
これからデグがどうオバホと戦うのか楽しみだ
-
331. 名無しさん 2017/09/11(月) 15:32:43 ID:MjU0OWQ1NWEy
コスチュームに防弾対策してないのか…と思ったがミリオの髪の毛から作ったコスじゃないとどのみち個性で脱げるから仕方がないのか
-
332. 名無しさん 2017/09/11(月) 15:51:49 ID:Y2NjNmU0NTJm
今週読んでて悲しくなった…けどミリオは本当に揺らがないんだな。ぶちのめしてやれ!デク!
-
333. 名無しさん 2017/09/11(月) 16:20:25 ID:M2UwYTA1MzU1
ほっとけばエリの個性消えて丁度良かったのにな
-
340. 名無しさん 2017/09/11(月) 20:07:40 ID:ZjFkZGZjZDA1
>>333
ヒーローは守るものが多いんだよ
だから負けないんだよ
オールマイトの台詞だけど
そう言えばトゥルーフォームをオールフォーワンに曝されたとき
「私の心は依然平和の象徴!!」
って返してたなぁ
ミリオ、実力だけじゃなく、やっぱり心のあり方としてもオールマイトの後継者だった。デクがそれをも背負って、どう活躍するか来週が楽しみ -
346. 名無しさん 2017/09/11(月) 21:46:34 ID:MTZmYjA0ZGRm
>>333
それは思ったけど
普通の実弾だったらアレだからねぇ… -
357. 名無しさん 2017/09/12(火) 08:03:19 ID:ZDE1OTQ4MDU1
>>346
破壊弾の元はエリちゃんだろ?
推測だが、エリの血を与えた人間の個性を破壊する個性っぽい
(オバホやミリオの個性が効いてたので、エリ本人が個性を完全に無効するわけじゃないにできるわけじゃない)
破壊⇒再生時に自分の血を自分に戻してる状況でも個性は消えてない
つまり、エリちゃんに弾撃ってもきえないんじゃないか?
まぁ、実弾だったらヤバイとかそういうのもあるけど
個性破壊弾なら撃たれろって言って、ここでかばわないで放置とかヒーローじゃないんだな…
-
334. 名無しさん 2017/09/11(月) 16:55:07 ID:Y2NiNDJlNjRj
先輩の回想で涙腺が…
でも個性が無くなったとしてもゲンコツジジイみたいに強い人はいるし人助けの精神は失くしたわけじゃないよな
-
335. 名無しさん 2017/09/11(月) 18:24:09 ID:NWU0MTA2YzFl
この戦いが終わった後のナイトアイさんの責任が重くのしかかるだろうなぁ。学生連れてヤクザ事務所にカチコミに行ったら生徒多数重症、おまけに生徒が個性を失いましたなんて世間に発表できるのかな。怖くて未来見たくなかったなんて言い訳できんよな。
-
337. 名無しさん 2017/09/11(月) 19:33:08 ID:NWE0NzZhZDUw
ラッパを瞬殺するオバホ相手に純粋な体術だけで戦えてるルミリオンすげーよ
-
338. 名無しさん 2017/09/11(月) 19:40:51 ID:MjMyZmQwZTU3
回想の溺れてるミリオを助けてくれたヒーローの衣装がルミリオンの衣装と似てて、こういうの好き
-
339. 名無しさん 2017/09/11(月) 19:44:27 ID:ZjFkZGZjZDA1
何が人をヒーローたらしめるか
個性が有るからヒーローである訳じゃない
「俺は依然ルミリオンだ!!」
ミリオかっこよすぎた。
個性消滅…なんとかならないかなぁ… -
341. 名無しさん 2017/09/11(月) 20:15:12 ID:OTU0Y2ViNzUw
ルミリオンかっけえ
-
342. 名無しさん 2017/09/11(月) 21:29:59 ID:ZDYwZjNhYmNi
オーバーホールも、まさか個性を失っても折れないとは予想外だったんだろうな
透過無しの拳をまともに喰らってるし相当動揺してるだろこれ -
343. 名無しさん 2017/09/11(月) 21:34:27 ID:NGRlMjJjMTZh
個性なしでもミリオめちゃくちゃ強いじゃん
やっぱOFAはデクよりミリオだったな…ちゃんとヒーローしてるし個性あるなし関係なく元が違いすぎる -
344. 名無しさん 2017/09/11(月) 21:41:11 ID:YWZlYzgyZTk4
個性がないから何もしなかった誰かさんと大違いだなミリオは
-
345. 名無しさん 2017/09/11(月) 21:43:03 ID:NGQ5ZmM4MTAz
エリちゃんの個性がオバホと同じように壊して治せるならワンチャンないですかね
ミリオカッコ良すぎだけど退場は嫌だから救われて欲しい -
347. 名無しさん 2017/09/11(月) 21:50:11 ID:OTNkYjUxMTg5
個性使えなくなって一方的にやられて援軍参上だと思っていたから、今週はいい意味で裏切られた。個性を完全に失って数でも相手の質でも不利で、動揺もある中エリちゃん守り切ったんだからすげえわミリオ
-
348. 名無しさん 2017/09/11(月) 21:53:30 ID:MjAwMjM4YTU2
オバホの言う病気を治す=個性を壊す?
この世界の人間のアイデンティティの源みたいな個性を病気扱いってかなり異端な思想だろうに -
354. 名無しさん 2017/09/12(火) 04:56:50 ID:OTIwMGVkMjg1
>>348
個性=病気の考え方はわからんでもないなー
正直自由に使うには危険すぎるものもあるし、姿形が異形になるものもあるし、ミリオの個性に至っては発動すること自体が自身の危険になったりもする
つゆちゃんのお友達のハブ子だって、現実にいたら自身の容姿に悲観して自殺したっておかしくないでしょ…
しかも無個性な人までいるわけだから、そこには相当な格差が生まれるだろうし…
エリちゃんの個性を破壊する個性って存在を知ったら、個性のなかった時代に戻そうって思想が生まれるのはそんなにありえない考えではない気はする -
356. 名無しさん 2017/09/12(火) 07:05:08 ID:NWJjMGMyZDRk
>>354
完全に個性頼りでイキってる奴が偉そうに言ってもね -
362. 名無しさん 2017/09/12(火) 20:07:34 ID:OTIwMGVkMjg1
>>356
それは思ったw
まぁなんか暗い過去があんのかもしんないけど、現状の情報だけだとお前(オバホ)が言うなやってなるよねw -
359. 名無しさん 2017/09/12(火) 08:29:45 ID:Nzg0OTQzYmM1
絶望を察してだった(涙
>>348
ここでいう病気を指してるのは個性を持つ事そのものじゃなくて、ヒーローに憧れてヒーローになりたいなれるって思う事じゃないかな -
363. 名無しさん 2017/09/12(火) 21:24:21 ID:NTQwNzFhMTBh
>>359
個性を持たなくてもヒーローに憧れたデクと、個性を失ってもヒーローでありつづけるミリオは
オバホの野望を挫くと同時に、彼の歪んだ主張に真っ向から立ち向かう存在でもあるんかね -
349. 名無しさん 2017/09/11(月) 21:56:21 ID:ZTkwZjg4ZGUw
ルミリオンって通形ミリオが本名だったよな?
ワンフォーオールの今までの継承者が数字入りだったわけだけど、まさかねぇ・・ -
350. 名無しさん 2017/09/11(月) 22:03:03 ID:MjAwMjM4YTU2
>>349
「十(と・とお)」がつくキャラは他にもいるし、まさかとは思いたいが…
個人的にミリオはOFAの因縁とは無縁でいて欲しい -
351. 名無しさん 2017/09/11(月) 22:18:22 ID:OGM5OTMzODNm
相手の個性破壊して「そもそも個性なんてものがあるから~」と上から目線で言っておきながら自分はガンガン個性使ってトドメ刺しに行く辺りが実に小者らしくて好きだわオバホ
-
352. 名無しさん 2017/09/11(月) 22:48:07 ID:MjAwMjM4YTU2
離れた天喰がミリオの危機に反応したシーン、二人の絆が伝わってくるがこの後が辛いな
太陽と仰ぐ親友が個性を失ったと知ったら本人以上にショック受けそうだ -
353. 名無しさん 2017/09/12(火) 01:37:50 ID:OWZkODQxZGZm
先週までのミリオ死亡フラグから一転して勝利フラグに変わった気がする!
-
355. 名無しさん 2017/09/12(火) 06:47:48 ID:NzQ2NjU3ZTJj
デクが来たああああああああ!
カッケェ -
358. 名無しさん 2017/09/12(火) 08:18:19 ID:Nzg0OTQzYmM1
とっさにかばったエリちゃんに笑顔見せるのがまたカッコいい
エリちゃんの絶望察してを安心感でぬぐいさるためなんだよね -
360. 名無しさん 2017/09/12(火) 17:20:29 ID:YjIxNjZkNjgw
ミリオ父が息子とそっくり同じ顔で笑ったw
しかし危険な個性でもヒーローを諦めさせたり個性使わないヒーロー目指せとは言わないあたり、この社会のヒーロー志望はまず個性ありきなんだろうな
個性を壊されてもルミリオンだと言い切れるミリオの強さは素晴らしいが、この事件が終わった後。本当に社会は彼をヒーローとして変わらず受け入れるんだろうか -
361. 名無しさん 2017/09/12(火) 18:59:03 ID:NTQwNzFhMTBh
今回のミリオと無個性時代のデクを比べて批判してる※がちらほらあるが逆じゃねえかな
無個性のデクが絶望してヒーロー目指す努力できないぐらい個性=ヒーロー当たり前の社会だからこそ、個性壊されたミリオの宣言が際立つんじゃないか
無個性の子供でもヒーローになれるよう鍛えて努力しろって意見は、裏返せばミリオが無個性になっても鍛えてるからヒーローできて当然ってとれる
実際はそうじゃないから、個性破壊が衝撃的だしミリオの宣言にこれだけ重みがあるんだと思う -
364. 名無しさん 2017/09/13(水) 07:33:53 ID:ZWQyZmQ4NGE5
オバホがミリオを治す可能性もあると思ってる
-
365. 名無しさん 2017/09/13(水) 11:54:31 ID:Nzg1OThiY2Qx
以前、環が破壊弾くらったときに個性因子?がダメージを受けてるみたいなことを言ってた
そして今回の冒頭で本体(エリ)から離れると効果が弱くなり数日で回復してしまう言ってた
今回の完成品は壊す効果を強制的に永続化させてると仮定してもその効果自体はエリの個性由来のはずだから打ち消すorそれさえも消失させることができる可能性がある
個性因子がダメージを受けるってとこから個性が戻ったとしても弱くなってるか個性の維持が難しくなってると思うからリハビリか何かで少しずつ戻っていく展開になりそう -
366. 名無しさん 2017/09/13(水) 19:02:36 ID:NWJjMGMyZDRk
>>365
お前の妄想通りならなおのこと何が脅威なのか分からんゴミだな
トリガーの方がよっほど厄介だし、鉄砲玉達も使うべきだった -
367. 名無しさん 2017/09/14(木) 10:24:25 ID:OTM0NDIwNWRj
てか個性消すなら予知を消しとけば
色々滞りそう
マイトの事とか -
368. 名無しさん 2017/09/15(金) 18:32:58 ID:ODFhODc1ZTdi
今回の戦闘見た限りだと、乱波はオバホと戦ったとき攻撃受けに言っちゃったんだな。気円斬受けようとしたナッパみたいに。
-
369. 名無しさん 2017/09/16(土) 06:54:57 ID:YzBjMGMxYjcx
オバホの個性がチートすぎへん…?
他人の個性を奪えるってこと…?
AFOの後釜狙ったのはそれほど身の程知らずってわけでもなかったってことか… -
382. 名無しさん 2017/09/16(土) 14:23:36 ID:ODZiZTk4NGYz
>>369
まあ、リスクは高そうだな
おいそれとは出来ないだろう
奪って自分のものにするのではなく融合だからな -
370. 名無しさん 2017/09/16(土) 07:51:18 ID:ODc5ODA0ZTUy
言われてみればまぁそういう個性なんだからそれくらい出来て当然なんだけどまさか自分と相手を破壊からの再構築でキメラになるとは
これで個性も使えると一気に凶悪さが増すな
…でも取り込んだのが鉄砲玉の中でも戦闘寄りじゃない音本だからそこまで戦闘力自体は上がっていなさそうな
相手の自我もそのまま取り込むからこっちを信頼しきってる音本のような人間じゃないと反発するみたいな危険性もあるのかな? -
371. 名無しさん 2017/09/16(土) 09:49:27 ID:ZDk5MTlmMDg5
堀越が書く異形のキャラやっぱりかっこいいな。
まぁ、>>370でも書かれてるけど
バリアとかならともかく
本音言わせる個性のやつと合体する意味あるのだろうか
とはおもったけど。 -
372. 名無しさん 2017/09/16(土) 10:12:21 ID:NzEyZjZjMGI0
>>371
エリちゃん見過ごしたことをこんどはデクに言うのかもだし
デクの能力の正体がバレるかもしれなくない?
思ったより大ピンチよコレ。 -
373. 名無しさん 2017/09/16(土) 10:20:33 ID:MWVjODI3YTk2
音本の個性なら「次は何をする気だ?」って聞き続けたらどう動くかペラペラ喋ってくれるってことか
そう考えたら意外と戦闘でも使えそう -
374. 名無しさん 2017/09/16(土) 10:28:38 ID:ZDEyM2VkNTA4
急に個性消えたらビビるのも分かるけど、床を必死でバンバンしてるオバホにちょっと笑った
-
375. 名無しさん 2017/09/16(土) 12:27:41 ID:YWEwZTEzNjBl
先週ミリオと戦ってる間も、今週デク達相手してる間もずっとオバホが内心で(治してから五分以上経つのにクロノまだ起きないの!?)とか(他のヒーローまで来たけどこいつマジでまだ起きてないの!?!?)とか考えてたのかと思うとかわいいなこいつ
-
376. 名無しさん 2017/09/16(土) 12:40:33 ID:YmMyMzBkMGU4
ジャンプ42号 僕のヒーローアカデミア 第153話 変身!
-
377. 名無しさん 2017/09/16(土) 13:17:28 ID:OGU4ZTFiMDQ0
ロックロックさんが思ったより元気そうで安心した
帰りを待つ家族がいるって知ると余計に -
378. 名無しさん 2017/09/16(土) 13:40:45 ID:NWJiNmIwYTcw
融合によって個性が増えたとしたら消せる個性はどっちになるんだろう
-
379. 名無しさん 2017/09/16(土) 13:57:07 ID:YTMxYmQwMGJi
ロックロックの子供イデンシカタヨリスギダネ
-
380. 名無しさん 2017/09/16(土) 13:59:39 ID:MmFiNzQ3YTZi
壊して治して融合って
クレイジーダイヤモンドかと -
381. 名無しさん 2017/09/16(土) 14:03:30 ID:OTM5OTY3ODM4
誰よりもオバホの為に戦った根本さん、オバホに本音の有無も言わせてもらえずにパンされる、皮肉かよ
あとイレイザー追いついた時点で詰みと思ったけど、なるほど異形になれば姿形だけは消されないか -
383. 名無しさん 2017/09/16(土) 15:03:03 ID:YjM0ZjI3M2Nh
なんだろう、仲間のピンチにようやく主人公がたどり着いたという少年漫画のテンプレともいうべきシーンなのに安心感がない。
悟空がナッパをぶち倒したときみたいな「待ってました」感はないよねいまいち熱くはなれないんだよなぁ。
あと、イレーザーとサーという保護者がいるのも一因かな。
……いや、もともとデクはそういうキャラだし、だから(漫画として)だめだって話じゃないけど、ジャンプ漫画としては損をしている気もする。 -
392. 名無しさん 2017/09/16(土) 18:25:11 ID:MWVlNzZjNDcx
>>383
待ってましたって展開にするにしてはミリオが強すぎた感じある -
384. 名無しさん 2017/09/16(土) 15:05:07 ID:YmE3OTExMWIy
トゥワイスがキモいw
それはそうとオバホさん他人に触れただけでジンマシンが出ちゃうのに融合なんかして大丈夫なのか? -
386. 名無しさん 2017/09/16(土) 15:42:54 ID:ZjQ4NTFhOWQz
>>384
仁くん耳元でハァハァするなや -
385. 名無しさん 2017/09/16(土) 15:17:37 ID:OGU4ZTFiMDQ0
トガちゃんの悪い顔にゾクゾクした
デク達と共闘するのか漁夫の利かっさらう算段か、どう関わってくるのか怖いが楽しみだ -
387. 名無しさん 2017/09/16(土) 16:15:01 ID:ZGRhNjc1Mjg2
オーバーホールの執念が凄まじすぎる・・・
たとえ人の姿を捨ててでも、かよ・・・ -
395. 名無しさん 2017/09/16(土) 20:00:42 ID:ZjIyMjMwODQ4
>>387
この程度の外見で異形の化け物扱いされるんなら
マングースハブ子とかは死んだ方がいいな -
388. 名無しさん 2017/09/16(土) 16:48:24 ID:MTc1MDZhN2Uw
オバホの融合で個性も手に入れられるかはまだ不明だよね?
-
389. 名無しさん 2017/09/16(土) 17:49:11 ID:MDAzZjBkZWUz
なんで人と人が合体して怪物になるんだよ
パーツ増えてない!? -
394. 名無しさん 2017/09/16(土) 19:23:44 ID:OTNlMTM0ZjFh
>>389
音本が芦戸とかみたいに人間離れした見た目なんじゃない? -
417. 名無しさん 2017/09/18(月) 00:10:37 ID:M2VlNWU2ZGI5
>>389
あの異形、メインはほぼオバホで音本の要素は腕以外見当たらないから
音本の残りの肉体作り替えてパーツ作ったんじゃないか -
390. 名無しさん 2017/09/16(土) 18:00:26 ID:MDAzZjBkZWUz
共に歩まねば!!
って合体の伏線だったのか?本望なのかこれで。違うよな。 -
391. 名無しさん 2017/09/16(土) 18:12:32 ID:OGI3NGZlNmRh
クロノの個性
長針ということは短針もあるんだろうか
あったとして当てづらい代わりに超スローか逆にクイックとかなら強いな -
393. 名無しさん 2017/09/16(土) 18:43:20 ID:OGFhNDQ5NGI5
デク達が来た後のミリオの顔が
前回と打って変わってボロボロなのがキツい
たった一人で個性壊されて、本当にギリギリなのに必死で気ィ張ってたんだろうな -
396. 名無しさん 2017/09/16(土) 20:05:58 ID:ZDk5MTlmMDg5
最初の鉄砲玉3人もオバホのためなら喜んで融合されそう。
第3形態にならないだろうか。
こういうボスクラスの形態変わっていくの好き。 -
397. 名無しさん 2017/09/16(土) 20:34:51 ID:NTA0YzgyZTgy
出久がデクとしてロックロックさんに認められてるのがよかったなあ
-
398. 名無しさん 2017/09/16(土) 20:40:16 ID:Y2Y0MzM5YmMx
イレ先の個性が元に戻ったな
せっかく上方修正されたのに -
399. 名無しさん 2017/09/16(土) 20:50:09 ID:NTA0YzgyZTgy
相澤先生のせいでオバホが床バンバンしてるだけみたいになっててかわいいな
-
400. 名無しさん 2017/09/16(土) 20:57:39 ID:OGFhNDQ5NGI5
トゥワイスしれっとキス?とか聞いてんじゃねえw
すっかり元の調子に戻ったのは何よりだが
ヒーローも極道もボロボロのグチャグチャにってまた不穏だな
死柄木はこうなるのを見越してこの二人を出向させたんだろうか -
401. 名無しさん 2017/09/16(土) 21:06:55 ID:ZjIyMjMwODQ4
サーはエリの位置は分かるみたいなこと言ってたけど、それって今はもぬけの殻になってるはずのエリが元いた部屋のことだよね?
オバホが今どこにいるかは分からないはずだよね?なんでたどり着けたの? -
402. 名無しさん 2017/09/16(土) 21:42:30 ID:M2RjNWJkYmUx
>>401
先に行ったミリオが足止めしてることを信頼してたんじゃないかな、それにオバホがどこに向かってるかもわからない現状もともと目指してた場所に向かうしかないだろうし -
403. 名無しさん 2017/09/16(土) 21:43:02 ID:NDdkYTdlNzRj
個性を消すことに執心する割に、いざ自分が追い詰められたら個性に頼りまくりのオバホさん…
見開きはカッコいいけどカッコ悪いですねえ -
404. 名無しさん 2017/09/16(土) 21:51:46 ID:OTA3OThhNjBm
ロックロックさんとかいうド正論を吐きながら子供の心配をしてくれる妻子持ちのイケメン
-
408. 名無しさん 2017/09/16(土) 23:03:31 ID:YWQ5ZTM2YjY3
>>404
本人は悪態って卑下してたけど普通に正論だったよね今までの言動 -
405. 名無しさん 2017/09/16(土) 22:26:44 ID:ZjY4MjcyOGMz
作者としてはロックロックを嫌味なこと言う読者に嫌われるキャラの意外な一面って感じにしたかったんだろうけど
サーの能力説明のあやふやさへの言及といい明らかに作戦の不備や絶対に言うべきことをズバッと言ってるだけの正論の人って感じで嫌われキャラではないよね
-
406. 名無しさん 2017/09/16(土) 22:34:49 ID:OGFhNDQ5NGI5
ひょっとして壊理もオバホが個性を使って創り出した子なんだろうか
-
407. 名無しさん 2017/09/16(土) 22:49:26 ID:NjE3MmQwMjRl
少年マンガしてるわー!
-
409. 名無しさん 2017/09/16(土) 23:10:51 ID:YWQ5ZTM2YjY3
HP減らす→増援到着→第二形態の流れが完全にボス戦あるあるでホリーほんとゲーム好きだなって和む
-
410. 名無しさん 2017/09/16(土) 23:10:53 ID:Y2JiNDM4N2Yx
これペストマスクも同化しちゃってるっぽいよね。
ネモトは死ぬっぽい口振りだったから分離はできないのかな。 -
411. 名無しさん 2017/09/16(土) 23:46:12 ID:ODRhMzZhOWJm
久々のパンチかっこよかった
キックは物壊すときぐらいだけでいいよ -
412. 名無しさん 2017/09/17(日) 00:11:52 ID:YWQ5ZTM2YjY3
>>411
自分はいやそこはキックだろ!?って思わずつっこんでしまった方だったわ -
413. 名無しさん 2017/09/17(日) 00:15:59 ID:OGFhNDQ5NGI5
今回の場合、キックは直前に壁壊すのに使ってるからかな
どちらか一方じゃなくて、両方鍛えて択が増えるのはいいね -
414. 名無しさん 2017/09/17(日) 00:47:50 ID:NzQ5NjU4ODE2
なんか今週ジャンプぽかったわ
頑張れデク -
415. 名無しさん 2017/09/17(日) 07:26:25 ID:YmNiNzZlYTc0
潔癖症なのに、融合合体するのはOKなんか…
-
416. 名無しさん 2017/09/17(日) 09:38:51 ID:NGQ5MGY5OTdm
>>415
そんぐらい必死なんだろう -
418. 名無しさん 2017/09/29(金) 18:03:58 ID:NGYwYTcwZTUw
おっ、ようやっと直ったか
アニメ3期おめ -
419. 名無しさん 2017/10/02(月) 07:23:41 ID:YzQ4OWI1ODFk
強過ぎるキャラは速攻で退場の法則発動か?
サーがこのまま退場だとなると、ミリオもこのままFOありえそう…
そしてオバホの合体はただの回復と腕増やすためだったんか…?
音本の個性は使えないのかな? -
420. 名無しさん 2017/10/02(月) 10:22:42 ID:MjFiNTc0YTEw
>>419
サー自身も退場覚悟してるように見えるが、最後のデクの行動がどう出るかだな
あれが最悪の未来を変えるイレギュラーになるんじゃないかと期待したい
このまま二人が退場したら、エリの身は救えても心は救えないだろうし -
421. 名無しさん 2017/10/02(月) 11:14:31 ID:ODU4OTEwOTFi
エリちゃんこれ「デクが大怪我、ミリオは個性消失、サーは死亡」みたいな展開になったら全てに絶望してヴィラン連合の手を取ってしまうとかあるんじゃないか
「こんな自分が日の当たる場所で生きていけるわけない」みたいな感じで -
422. 名無しさん 2017/10/02(月) 14:29:35 ID:YzI5Y2E2ZTk0
サーが未来予知しない理由が出てきてよかった
最初から考えてたんだろうけど、説明がないからってアンチに色々言われてて可哀想だった -
423. 名無しさん 2017/10/02(月) 15:10:52 ID:ZWU1ZTFlYzNi
ジャンプ44号 僕のヒーローアカデミア 第154話 見えない希望
-
424. 名無しさん 2017/10/02(月) 15:44:44 ID:ZmZjMTBkOGQ5
サーって未来予知じゃなくて未来確定するだけじゃん・・・
この状況で使ったらむしろオバホの手助けしたことに・・・ -
425. 名無しさん 2017/10/02(月) 15:49:01 ID:YTZkZDA5ZWU1
個性が永遠に消失してしまう、というのをどう確認、証明するのかがモヤッとする。
一晩で回復することは観察していれば分かるが、
永遠に回復しないことを永遠に観察し続けることはできていないはず。
個性因子は体のどこかの部位だったっけ?
しかし人体の設計図DNAは細胞の一つ一つにあるはず。
この世界はゲノム編集はない、あるいはできない設定なのかな。
イレイザーが敵の手中に落ちたので、このシリーズはもうしばらく続く?
しかもヒーロー側の実質敗北みたいな形で。イレイザーとエリ両方敵連合に持ってかれる??
-
439. 名無しさん 2017/10/02(月) 22:25:45 ID:MjU1ZWRkYjMy
>>425
ゲノム編集は人間にするには倫理的な問題とかあるからのぉ。脳無みたいなのは、そういうのを無視した異端技術かと。
それはおいといて、個性因子が傷ついていたのを確認できるらしいので
完全になくなっているのも確認できるんだろう、多分。
-
426. 名無しさん 2017/10/02(月) 17:34:59 ID:ZWY1MjU2ZTEy
デクさん、ついに三倍界王拳()状態に突入した模様。
熱いやんけ。 -
427. 名無しさん 2017/10/02(月) 17:50:33 ID:NGUwZjgyNjM2
オバホの個性強すぎるな。個性婚にも通じるけど、こういうことが生まれつき出来る奴がいる世界ってやっぱ歪だな。当然これより強い個性はどんどん生まれるわけで
-
428. 名無しさん 2017/10/02(月) 17:57:12 ID:NGUwZjgyNjM2
オバホが壊したいのはおかしくなる世界とそれを助長させる奴ら。つまり強い個性を振りかざす"ヒーロー"とそれに憧れる"病人共"。
今後超人社会を壊したい、そういった敵たちは案外こういう強すぎる新世代かもね。 -
429. 名無しさん 2017/10/02(月) 17:59:47 ID:NjA3NmUyZDIz
ナイトアイも苦労してんだなって思った
-
430. 名無しさん 2017/10/02(月) 18:18:00 ID:ZjIxNGU4MGQ3
サーの予知をはじめて覆した存在がデクになって、後継と認められるのかな
-
431. 名無しさん 2017/10/02(月) 20:48:07 ID:YTg3NmY5OWZj
サーの予知はファイナルデスティネーションみたいなもんか
-
432. 名無しさん 2017/10/02(月) 20:52:37 ID:Nzg0YjE5Y2Q2
ヒロアカの長い説明シーンはあまり好きじゃないな
作者の代弁してるみたいで -
433. 名無しさん 2017/10/02(月) 21:07:19 ID:N2Y0NmJmZGNl
20%もだが、絶望の未来をたった一人ででも捻じ曲げようとするデクの気概が熱かった
オールマイトに選ばれた後継者として、何とか全員救けて勝利する未来を掴み取って欲しい -
434. 名無しさん 2017/10/02(月) 21:14:31 ID:Y2ZmNjdlNGI1
サーが前に初めてエリちゃんにあったデク ミリオに、2人を見ていれば防げた的なこと言ってたような気がしたけど、確定された未来しか見ることができないのにどうやって防ぐんだよ(呆れ
-
436. 名無しさん 2017/10/02(月) 21:56:04 ID:MjU1ZWRkYjMy
>>434
学生2人であった瞬間で打ち切ってしまえば
後から合流する過程を追加できるかもしれない -
437. 名無しさん 2017/10/02(月) 21:56:40 ID:N2Y0NmJmZGNl
>>434
未来は確定してても過程を少しだけ変えられるなら
エリとオバホに会って逃げられる結果は決まっていても、ミリオ達だけで最初から最後で対応する危険な状況(過程)を防ぐぐらいはできたって意味じゃね
実際防げた発言はエリの件を報告されるより前、オバホとの接触を報告された時の台詞だし -
441. 名無しさん 2017/10/02(月) 22:44:51 ID:Y2ZmNjdlNGI1
>>437
未来は変えられないやで
今回の説明にもあった通り長くて数分帳尻を合わせたように元の流れにまたされてしまうってあるからいくら介入しようとしても長くて数分後には介入する前の状態になってしまうらしい -
445. 名無しさん 2017/10/04(水) 03:27:58 ID:NzQyMjI0ZTg0
>>441
見ても見なくても変わらないから見ないっていう説明にはなってるけど、それって個性に意味なくね
突っ込まれようと少年漫画は細かく説明つけ足したりすると大抵蛇足になるから突っ走ってほしいものだが -
435. 名無しさん 2017/10/02(月) 21:53:28 ID:ZmJlZGVkYTRi
デクとしてはサーの死を覆す感じになりそうだけど、この後ヴィラン連合の悪だくみが控えてるんだよなあ、怖いわあ
-
438. 名無しさん 2017/10/02(月) 22:03:36 ID:NmIwMjIzYTg4
仮にも個性壊された弟子が1対2で5分耐え切ったのにすぐやられるナイトアイ
悲しい -
440. 名無しさん 2017/10/02(月) 22:40:26 ID:N2QzOWIwMmFl
玄関組はどうなってるんですかね……そろそろ……
-
442. 名無しさん 2017/10/02(月) 23:53:38 ID:OWZkNmI5OGUy
デク頑張れ、もうお前しかおらん
-
443. 名無しさん 2017/10/03(火) 06:48:52 ID:ZDI5YTc4Mjkz
見たら会うことは知れるんだからそれを言ってんじゃないの?
-
446. 名無しさん 2017/10/04(水) 22:21:17 ID:Njk3ZjU3YTNh
>>443
防げてないんですが -
444. 名無しさん 2017/10/04(水) 03:25:26 ID:YjA4MTJlMGMw
未来が確定するじゃなくて未来が見えるっていうままがよかったなぁ
確定された未来が見えて干渉しても変わらないって実際サー個人からしたら能力もってても持ってなくても変わらないようなもんだし
オールマイトのサイドキックって強キャラ感出すにはよくわからんとか言われても個性未来予知のぼかした感じでよかった気が -
447. 名無しさん 2017/10/07(土) 07:46:00 ID:NzhmMTdhOWRj
エリちゃんは組長の血縁だったのか
個性が似てるのはただの偶然なのかオバホも実は妾の子だったりするのか…
何にしても、疲労回復のたびに一度分解してたのか…
そんで分解も痛みがあるとか酷すぎるな…; -
448. 名無しさん 2017/10/07(土) 10:00:50 ID:NzhmMTdhOWRj
リュウキュウたちが駆けつけてくれたのはいいけど…
天井ごと落ちてきてドンピシャってどうなん…?w
救出対象や仲間巻き込んでたらドンピシャじゃ済まないような…w
正確な位置把握ができる個性が味方にいたとかなんかな? -
475. 名無しさん 2017/10/08(日) 09:15:18 ID:OTkyZTE4ODIx
>>448
要救助者を巻き込まない保証が果たしてあったのか
ここに関しては説明出来ないだろうな
位置に関しては主人公サイドの人間に発信機取り付けるとかでどうにかなるか…?
しかしサーが乱入のビジョンを予知できてないのはどういうことなのか… -
449. 名無しさん 2017/10/07(土) 10:36:43 ID:M2VhYzg3NDdj
主人公達の危機に駆けつけるヒロインチーム熱いな
特にリューキュウさん圧倒的だし、形勢逆転と思いたいがオバホの執念からしてまだ一波乱ありそう -
450. 名無しさん 2017/10/07(土) 13:47:45 ID:NjM2Zjg4M2E3
個性のクロノスタシスより魔法のクロノスタシスのほうが性能高いな
魔法帝だから当たり前かーあははは -
451. 名無しさん 2017/10/07(土) 13:50:11 ID:MzJhYjI4NDAw
流石にデク一人でオバホ倒すのは無理か
…ところでリューキュウさんのドンピシャって場所の事なのか時間の事なのかどっちなんだろう -
452. 名無しさん 2017/10/07(土) 14:01:55 ID:YzBiMTFiNGUw
スロー
-
453. 名無しさん 2017/10/07(土) 14:17:05 ID:MzJhYjI4NDAw
相澤先生が囚われのヒロインになってて笑った
しかしクロノスタシスは片方が遅くするからもう片方は速くするのかなと思ったら遅くする時間を変えられるのか -
454. 名無しさん 2017/10/07(土) 14:38:06 ID:NmNlYWQ5Njli
ジャンプ45号 僕のヒーローアカデミア 第155話 救う人、救われる人、ヒーローの所在
-
455. 名無しさん 2017/10/07(土) 15:02:55 ID:MzJhYjI4NDAw
なんでマンチェスター?って思ったけどシュートスタイル→サッカー→発祥の地イギリスでマンチェスターなんかな
-
456. 名無しさん 2017/10/07(土) 15:32:45 ID:M2VhYzg3NDdj
要救助者にとって自分を救けるためにヒーローが犠牲になるのは辛いしある意味救われない結果よな
全ての原因が自分だとずっと責められてきたエリなら尚更 -
457. 名無しさん 2017/10/07(土) 15:43:50 ID:NWM5YzY1MDkx
ナイトアイは未来を見た時点で変えられないと思い込んで諦める癖がついてたのかな
-
458. 名無しさん 2017/10/07(土) 16:23:47 ID:Y2I4MmNhMzBh
要救助者を心配させないって意味でもオールマイトは最高のヒーローだったんだなって…
全盛期のオールマイトがこの案件に参加してたら何もかも後腐れなく解決したんだろうなって… -
472. 名無しさん 2017/10/08(日) 00:42:56 ID:MTIxMjc0ODA0
>>458
それもあってサーの事務所ユーモア大切にしてたけど
さすがに今回余裕なくてデク含め事務所関係者3人とも笑えない状況になってるな -
459. 名無しさん 2017/10/07(土) 17:05:48 ID:MmQzZWQ4Njll
やっぱりオバホは融合した人の個性も使えるんだね、今までの鉄砲玉も混ぜたらめちゃくちゃ強そう
サンイーターやファットも来て総力戦になったりすんのかね?切島ミリオはさすがにダメそうだけど -
460. 名無しさん 2017/10/07(土) 17:36:09 ID:YWQxNmVlOGU5
まさか今までの倍以上の出力のフルカウル20%がほとんど役に立たないとはな…
-
461. 名無しさん 2017/10/07(土) 18:58:27 ID:NGI2ZTZlYTZi
オバホの屁理屈ぶった切る、デクの救ける宣言にスカっとした
ヒーローの本質は余計なお世話ってのが本当にしっくりくる -
462. 名無しさん 2017/10/07(土) 19:06:23 ID:OTkyZTE4ODIx
勝利のダメ押しではなく敗北のダメ押しに予知を使うのか…
-
463. 名無しさん 2017/10/07(土) 20:22:14 ID:NTQ2ZmU3NGY5
「エリちゃんの為に何十人と頑張ってるから逃げてくれ」的な事をミリオが言ってたけど、それ分かってたなら何でエリちゃん確保した時点でヒーローチームに合流しようとしなかったの?
単身オバホと闘ってたせいで、結局エリちゃん利用されて個性無効弾食らうとか馬鹿だとしか思えない。
エリちゃん救出が任務じゃなかったのか?
ヒロアカは「なんで〇〇しないの?」って展開が多すぎるわ -
464. 名無しさん 2017/10/07(土) 20:43:50 ID:MmQzZWQ4Njll
>>463
いやいやオバホもクロノもいた状況でエリちゃんを抱えて合流しにいくなんてできるわけないでしょ、ミリオの個性じゃ壁を壊したりなんてできなかったんだから地形変えられた時点で戦って勝つか、足止めして後続待つ以外の選択肢はないよ -
466. 名無しさん 2017/10/07(土) 21:21:46 ID:NTQ2ZmU3NGY5
>>464
オバホとクロノ意外にも本音と酔っぱらいもいたけど、ミリオがオバホ以外片付けてたよね。
クロノなんて気絶してたし。
地形を変えられてたって言っても、どの程度変えられてたのかは読者もあの場にいたミリオも把握してないじゃん。
エリちゃんを抱えて逃げるとか(瓦礫の中にでも隠して、その間に個性使って通路に繋がる道を探すなど)取れる選択肢は沢山あったのに、あの時のミリオはオバホと闘う事しか考えてなかったように見えるけど?
てかクロノの個性をミリオは知らないだろ。
エリちゃんの傷は修復出来るって時点で(それ以前にエリちゃんを一人でマントかけたままでは)利用されるのなんて馬鹿でも分かるのに、それをオバホに言われないと分からない手下達も、プロ含めてNo.1にもっとも近い男も気付かないとかどうなのよ? -
470. 名無しさん 2017/10/07(土) 22:13:50 ID:NzhmMTdhOWRj
>>466
いや、あの広い空間を一瞬で塞がれたんだから、たとえ一箇所穴あけられたってエリを通す間もなく塞がれるでしょ…
あの場では少なくともオバホを気絶させるなりなんなりして個性を使えない状況を作る以外に逃げる方法はなかったろ -
471. 名無しさん 2017/10/07(土) 22:36:47 ID:MmQzZWQ4Njll
>>466
おぉ、思ってた以上に関わっちゃいけないタイプの人だったw
自分も大概だと自覚して書くけど、
エリちゃんを抱えて逃げるなんて不可能だって上の文章には書いたよ、クロノの個性はくらうわけにはいかないってミリオが言っるから個性に関しては知ってるよ、エンカウントした時点でエリちゃんを隠せるような瓦礫はなかったよ、オバホに言われなきゃエリちゃんを利用する方法を気付かないって書いてるけどそんな描写はないし音本は自分で気付いたうえでエリちゃんに向けて撃ってるよ
地形を変えられたっていうのは退路を断たれてるってことを言いたかったんだよね、わかりづらい書き方して申し訳ない -
465. 名無しさん 2017/10/07(土) 20:51:42 ID:MDI5NzcwMjUy
ミリオって壁壊せるほどパワーあったっけ?
-
467. 名無しさん 2017/10/07(土) 21:41:34 ID:NWEwYmIxZjQw
最後のコマにねじれ先輩いなかったけど戦闘見てみたいな〜
-
468. 名無しさん 2017/10/07(土) 21:59:33 ID:ZDE4YTIwZDVj
デク…サーより強いオバホ相手に限界を超えて戦う
ミリオ…個性消失&オバホとの戦闘後の精神•肉体的疲労の中被保護者の護送に努める
イレイザー…連れ去らわれ戦闘不能
サー…個性使って絶望中
…先生方の威厳がとんでもないことになってる気がするんですが -
469. 名無しさん 2017/10/07(土) 22:01:24 ID:NGI2ZTZlYTZi
お茶子が両手合わせてるのを見るに、リューキュウ達の出現は彼女の重力解除で狙ったんだろうか
デクに追いつこうと恋心を封印して頑張った成果が、今回デクのピンチを救ったと思うと何かいいな -
473. 名無しさん 2017/10/08(日) 03:11:45 ID:OTY1OTkxYTA4
壊理の自己犠牲は完全に洗脳の域だな
てか体力尽きてリセットがむごすぎる、一生続く拷問やん -
476. 名無しさん 2017/10/08(日) 09:31:25 ID:NzhmMTdhOWRj
>>473
あれがホントにホントの「本音」だってところが一番恐ろしく、同時に悲しいとこだよな…
ホントは助けてほしいけど、ミリオたちが殺されるのが怖いから嫌々戻らざるを得ない…じゃなくて、
ミリオたちが殺されるのがホントに怖いから、自分が助かることなんかかなぐり捨てて戻ろうとしてる…
あの歳でそこまで自分の幸せを諦めてるとか、そこに至るまでになってしまった苦痛を思うとマジでやるせない…
予知通り失敗して出直しなんてことにならずに今回で助け出す展開になってくれることを切に願う。 -
474. 名無しさん 2017/10/08(日) 09:07:42 ID:YzcyZmIzZjU3
デク「「助けて」と言えェ!!!」ドン!!!
壊理「・・・助けて・・・」
スゥゥゥ・・・
デク「当たり前だ!!!」ドン!!! -
477. 名無しさん 2017/10/15(日) 14:40:42 ID:NmIzYjQwNjU1
相澤は能力有能だけど敵に能力バレてるだから確実に誰かと組めよ。
仕方ないけどいつもボコボコになってるイメージ -
478. 名無しさん 2017/10/16(月) 02:40:51 ID:Yjc0ODYzNTM1
巻き戻し個性でどうやって個性因子破壊するのか
なぜ巻き戻し個性で個性破壊弾を作ろうと思うに至ったのか -
479. 名無しさん 2017/10/16(月) 05:46:25 ID:ZWNjZDEzZjMy
まぁ流石に巻き戻しと個性破壊は繋がらないから補足入るでしょ。いや、もしこれで補足も何も無しに「巻き戻しの力使って個性破壊する弾作った!」とかだったら割と真面目にヤバイだろ。作者の精神状態が心配になるレベル。
堀越先生は一回ゆっくり休ませるべきだし、そうじゃなくとも担当編集は変えるべき。 -
482. 名無しさん 2017/10/16(月) 09:46:34 ID:MTE0ZGNlZjQ1
>>479
個性発現する前まで「まき戻してる」とかいう発想なんだろうか…ワケ分からんけど
例の弾で永遠になくなる(=個性因子が消滅してるのを確認した?)んだよね
ひょっとして、個性が発現するまで個性因子ってなくって、唐突に生えてくるとかいう世界設定だったん?
個性因子自体は生まれたときからある(この場合因子調査すれば、足の指の骨云々なんかの判別ではなく、無個性かどうかも分かるはず。つまり因子調査したかあいまいなデクはAFOの弟のような個性を持ってる可能性)
で、その影響は果は後から出てくるもんだと思ったんだけど違ったんか?
-
489. 名無しさん 2017/10/16(月) 12:21:53 ID:YzY5MjkxY2Q2
>>482
個性破壊弾は個性因子を傷つけて使えなくしてるから巻き戻しているわけではない
多分エリちゃんの個性研究してたら偶然個性破壊弾が出来たとかじゃないかな
個性を弾丸に込められるのならオバホやクロノの個性で作った弾丸とか出てきてもおかしくないし -
491. 名無しさん 2017/10/16(月) 12:34:16 ID:Yjc0ODYzNTM1
>>482
マイクは生まれてすぐ個性発現してたし、個性因子自体は生まれつき持ってると読み取るのが自然 -
501. 名無しさん 2017/10/16(月) 14:33:43 ID:ZDU3ODY5ZDJl
>>482
個性因子そのものを巻き戻して消し去るんでしょ
人を消し去れたのなら個性因子だけを消す事もできるはず -
515. 名無しさん 2017/10/16(月) 18:43:33 ID:MTE0ZGNlZjQ1
>>482
無個性=個性因子がないんだとしたら、そこまで戻すという先祖がえり説も考えてみた件
(結構アレな気もするが)
…巻き戻すのが本当だとしたら、角で時間操作とか時空超人かな? -
480. 名無しさん 2017/10/16(月) 08:15:52 ID:ZDc4OTY3NDkz
「救からなくてば」という思いが彼女を覚醒させるー
あかん、鳥肌 -
481. 名無しさん 2017/10/16(月) 08:45:20 ID:ODY3NDQ4YmZm
治崎の破壊→再生の過程を途中で巻き戻し続けることで常に破壊が続いている状態にする・・・とか?
-
483. 名無しさん 2017/10/16(月) 09:54:47 ID:ODkyNTk2YjAy
トゥワイスの個性は対象物の理解さえあれば、その場にいる人じゃなくても分身作れるのか
しかも個性付き
AFOには及ばずとも、かなり強力な個性じゃん
耐久力に難ありでも直接戦闘を避ける使い方をすれば相当に応用が利きそうだな -
563. 名無しさん 2017/10/17(火) 09:14:33 ID:NmIyZTZiY2U5
>>483
ふと思ったんだけど、イメージさえ出来れば(一度分身を作ったことがあれば)死人の分身も作れたりするのかな…?
コンプレスの腕が片腕だったから、全盛期のイメージを分身化できるわけではないとかで、死んでることを認識しちゃうと分身は作れなくなるとかの制約もあり得るかな…?
(死んでることを知らなければ分身作れるとか…)
うーん、わからん -
484. 名無しさん 2017/10/16(月) 10:07:04 ID:ZjI1YmU3YTNj
オバホvsデクにリューキュウ組乱入って混乱した場にトガちゃん達がどう関与するのかと思ってたら
リューキュウ達を呼び込んで混乱させたこの状況自体が彼女らの策とは、まんまと騙されたw
複製したコンプレスの個性使えば最悪オバホやエリも奪い去れそうだしマジ曲者 -
506. 名無しさん 2017/10/16(月) 15:22:56 ID:ODkyNTk2YjAy
>>484
前回、リューキュウたちはどうやってドンピシャ測ったのか気になったけど、トガちゃんたちの仕業だったのねw
各勢力に分けて平均化して評価したら、ヴィラン連合が一番いい仕事してる気がするw -
553. 名無しさん 2017/10/16(月) 22:51:45 ID:MGFiODk3OTgy
>>506
プルスケイオス(更に混沌)にワロタw
言葉通り八斎會もヒーローも混沌に陥れてるし今のところ一番目的果たしてるよなw -
485. 名無しさん 2017/10/16(月) 10:14:38 ID:NTE3MTM0NjQ2
活瓶力也の個性厄介だな 活力吸う相手特定して吸えるのかは分からないけど
-
486. 名無しさん 2017/10/16(月) 11:32:41 ID:NGNkZTg2N2Yw
「巻き戻す能力」で「サーの予知」を上回るって展開になるのかな?
-
487. 名無しさん 2017/10/16(月) 11:41:35 ID:ZjgzY2RhZWQ4
クロノがエリを組長のお嬢さんと言ってたが
組長の家出した娘の娘=孫だったね。単行本で修正かな。
父親が消滅した絵見て、ジョジョの第3部でポルナレフが
幼児にされたやつ思い出した。胎児や受精卵近くまで
巻き戻されると消えたように見えるし、放置したら1,2日で
絶命してそう。
巻き戻しているだけならミリオの個性は3歳で発現していた場合
3年後くらいに戻るというロジックでもいけそう。 -
525. 名無しさん 2017/10/16(月) 20:42:36 ID:MGFiODk3OTgy
>>487
事情が事情だからオバホ以外には内密にして、組長が自分の養女って形で引き取ったのかもしれん
しかし組長にしてみたら不憫な孫を思って信頼できる部下に預けたんだろうに、マジ外道だなオバホ -
488. 名無しさん 2017/10/16(月) 11:45:23 ID:ZGNmMWI2MGRk
クロノは時間系の個性という点でエリと関係してるのかな
無駄にイケメンだったし今後もキーマンとして登場しそう -
490. 名無しさん 2017/10/16(月) 12:27:55 ID:ZmU0MTM1NTZm
しかしトガちゃんあっさりデクの血使ったな
まだ残ってる? -
492. 名無しさん 2017/10/16(月) 12:44:00 ID:ODY3NDQ4YmZm
>>490
トゥワイスいればストック無限よ -
493. 名無しさん 2017/10/16(月) 12:46:23 ID:ZjI1YmU3YTNj
>>490
1滴だけだし使い切ったんじゃないか
少量の血の使いどころとしては最高のタイミングとは言え思い切りいいよな
この後の混乱に乗じてデクから新たに血を摂るつもりかもしれないが -
494. 名無しさん 2017/10/16(月) 12:52:19 ID:OTIwYWUxZmUx
ジャンプ46号 僕のヒーローアカデミア 第156話 救われる人の力
-
495. 名無しさん 2017/10/16(月) 13:31:54 ID:NWM2ZDQ1M2M5
ほんと漫画下手だな
いろんな事象を同時並行で詰め込むから、1回読んで流れ掴んどかないと付いていけないわ -
496. 名無しさん 2017/10/16(月) 13:41:16 ID:YjY3YjY2ZjQw
>>495
わかる。
読むにあたって「このセリフはこのことか。このセリフはこのことか」って分別しながら同時並行で複数のこと考えないといけないから
今週はストレスだったわ
最後のページは良かったから
今週はエリの覚醒にだけ絞って欲しかったわ -
497. 名無しさん 2017/10/16(月) 13:47:18 ID:NmEyYTY0YmMw
最初のねじれ側の茶番チックなシーン要る?
全く入れるなってわけじゃないけどあれにページ割きすぎたせいで、後半の熱いシーンが詰め込み詰め込みになってしまってる印象 -
498. 名無しさん 2017/10/16(月) 13:49:57 ID:ZjI1YmU3YTNj
巻き戻し個性の詳細不明だからなんとも言えんが
ミリオの個性破壊含むヒーロー達のダメージも巻き戻して回復させたりできるんだろうか?
できたら自分のせいだと傷ついてるエリ自身にとっても救済になりそうだが -
499. 名無しさん 2017/10/16(月) 13:56:03 ID:NWM2ZDQ1M2M5
やっぱり今週はごちゃごちゃしすぎだよな
毎回決め所を台無しにするなこの作者は -
500. 名無しさん 2017/10/16(月) 14:13:17 ID:ZjI1YmU3YTNj
別に読みにくいとは思わなかったが人によるんかな
ミリオのマントに導かれるようなラストのエリ覚醒がゾクゾクした -
502. 名無しさん 2017/10/16(月) 15:04:22 ID:ZmU0MTM1NTZm
まあ巻き戻す個性と個性破壊の繋がりはどこかで説明があるでしょ
下手すると個性の成り立ちにまで影響出るかも知れん -
503. 名無しさん 2017/10/16(月) 15:07:06 ID:OWEwY2VhZTVj
これ結果的にデク側が勝利してもサーの無能さが際立ってしまうな。
せっかくルミリオンという最高のヒーローを育てたってのに、ほんと予知は無駄個性だった。 -
504. 名無しさん 2017/10/16(月) 15:09:25 ID:NWM2ZDQ1M2M5
-
505. 名無しさん 2017/10/16(月) 15:17:34 ID:NWM2ZDQ1M2M5
堀越先生、予知に限らずチート個性は純真無垢な子供や頭の悪いバカに持たせるのが定説ですよ
頭脳派キャラに予知なんて持たせても扱えるわけないのは誰の目にも見えてます -
507. 名無しさん 2017/10/16(月) 15:27:58 ID:ZmU0MTM1NTZm
仗助のクレイジーダイヤモンドにも似てるけど、織姫の「事象の拒絶」っぽいかな、コレ。
個性によるものだけが対象ならともかく、人を消せるってことは何でもアリ?
ホント理を壊すって名前に相応しい個性。 -
513. 名無しさん 2017/10/16(月) 18:12:08 ID:Y2VkOGRiMjAy
>>507
どちらかといえば球磨川のオールフィクションに似てない?
全てをなかった事にする能力。 -
514. 名無しさん 2017/10/16(月) 18:29:58 ID:ZDU3ODY5ZDJl
>>513
あれは視力とか記憶とかまで消せるし巻き戻しとは別の種類に分類されるんじゃね
-
508. 名無しさん 2017/10/16(月) 15:30:58 ID:NmY0NTNhZjY1
デクがえりちゃんに手を伸ばす描写よかったな〜
-
509. 名無しさん 2017/10/16(月) 15:32:24 ID:MWI4NGRlMTE1
えっとつまり怪我とか全部無かったことにできるの?
色々全部解決するじゃん -
510. 名無しさん 2017/10/16(月) 17:16:56 ID:MjllZmQ3YzI0
>>509
オールマイトを巻き戻してもらおう!
で僕のヒーローアカデミア・完だよねぇ
まあ壊理ちゃんの負担が大きいって感じになるんだろうけど -
520. 名無しさん 2017/10/16(月) 19:06:24 ID:MTE0ZGNlZjQ1
>>509
オールマイト・テンサイ兄さん・デクの怪我どころじゃなく、ラグドールの個性復活も夢じゃないな! -
528. 名無しさん 2017/10/16(月) 21:01:17 ID:YzhhNWQyNmI0
>>509
ドラゴンボール世界のチートキャラのウィスさんですら、5分が限界らしいからなぁ。
さすがになんらかの制限はかけないとますますわけわからんことになりそう。 -
511. 名無しさん 2017/10/16(月) 17:22:14 ID:YzY4MDQ1YzMw
はて?
エリちゃんのは「個性を破壊する個性」の持ち主じゃなかったの?
なんで「対象者の時間を巻き戻す個性」になってるの?
イレイザーの上位互換とか言ってなかった?
どうせなら治崎も変身前どころじゃなく胎児まで巻き戻せば良かったのに
中途半端なところまで巻き戻したね -
512. 名無しさん 2017/10/16(月) 17:27:29 ID:YzY4MDQ1YzMw
敵もペラペラ自分の能力語りすぎでしょ
クロノだっけ?
いちいちスローになるよとか1時間で戻るよとか丁寧に教えてくれてw
自分の能力が何かわからない、いつ戻れるかもわからない
というふうにしておけば
相手に恐怖とプレッシャーを与えられるだろうに。 -
516. 名無しさん 2017/10/16(月) 18:44:43 ID:NWM2ZDQ1M2M5
今週のページ、数えたら17ページしか無かったんだが
堀越大丈夫か? -
517. 名無しさん 2017/10/16(月) 18:47:47 ID:NGYyMzc2ZTc5
個性破壊弾の原理やイレイザーヘッドの上位互換という発言と矛盾してるし最初は破壊する個性だったけど描いてる途中で巻き戻す個性に変わったのかな?
まぁ能力が変わる事なんてジョジョとかでもあることだからそこまで気にはしないけどこういうのアンチに目付けられてまた騒がれないかちょっと心配だな -
521. 名無しさん 2017/10/16(月) 19:09:02 ID:ZDU3ODY5ZDJl
>>517
そのイレイザーの上位互換って誰が言ったんだっけ? -
532. 名無しさん 2017/10/16(月) 21:26:16 ID:Yjc0ODYzNTM1
>>521
エリの劣化個性発言してた宝石のおっさんがおったやん
つまりこの漫画の世界では巻き戻す個性が相澤の個性の上位互換と考えていい -
534. 名無しさん 2017/10/16(月) 21:38:28 ID:ZDU3ODY5ZDJl
>>532
教えてくれてありがとう
でもエリの個性がイレイザーの個性の上位互換とは思えないし部下には「個性を壊す個性」と伝えていたとか
個性を壊す銃弾の材料はエリってことで部下がエリの個性は「個性を壊す個性」と思ってたとかじゃないかな
個性を壊すと個性を消すなら劣化個性というのもわかるし
それとも作者が途中で変更したか。一応エリの個性の紹介はまだでてなかったと思うけど -
536. 名無しさん 2017/10/16(月) 21:40:19 ID:MGFiODk3OTgy
>>532
巻き戻しなんて希少な個性がバレて自分以外にもエリを狙う奴が出てくるリスク考えると
オバホが鉄砲玉にまでエリの正確な個性を教えてる可能性は低い気がする
表向きは個性を破壊する個性で通してたんじゃないか -
518. 名無しさん 2017/10/16(月) 18:54:35 ID:ZjI1YmU3YTNj
マイクが生まれたとき個性で両親と医者の鼓膜破ったってエピソードあったけど
父を消して母に見捨てられたエリの例は更に深刻だな
強個性の上に謎の突然変異じゃ親にもどうしようもなかっただろうけどやるせない
無個性や個性婚とはまた違った意味での個性の犠牲者って感じがする -
549. 名無しさん 2017/10/16(月) 22:32:13 ID:MGFiODk3OTgy
>>518
個性が原因で苦しんでるエリに救けの手を伸ばしたのが元無個性のデクで、救からなくてはと決意させたのが個性を克服したルミリオンなのも何か象徴的に思える -
519. 名無しさん 2017/10/16(月) 19:01:40 ID:NWM2ZDQ1M2M5
いや誰も今週17ページなことに触れてないのが驚きなんだが
まぁ詰め込んで濃い内容にしてるから気付かない人が多いとは思うけど
やっぱりそれでも今週の不自然なくらいの詰め込みは、2ページ足りないところから来てたと分かって良かった
ページ数間違えたのか、本当はこの後2ページあるけど原稿が間に合わなかったのか -
522. 名無しさん 2017/10/16(月) 19:11:41 ID:NDQ5Mjc3MTQ4
エリの個性は不明だったよ
薬の効果と、エリをもとにしてるって話
あとオバホの個性から、壊す系って予想されてただけでしょ
今回、「戻す」個性ってわかったけど、まだ何を戻しているのかはわからない -
523. 名無しさん 2017/10/16(月) 20:00:59 ID:NWE2NjRkNjg4
オバホの娘っていう想定でデク側は動いてたから、破壊の個性じゃなくて唐突に感じるかもしれない「まきもどし」は別に矛盾してないってことなんだろうね。
-
526. 名無しさん 2017/10/16(月) 20:45:39 ID:Yjc0ODYzNTM1
>>523
日本語で頼む -
524. 名無しさん 2017/10/16(月) 20:34:21 ID:MGFiODk3OTgy
発現した途端父親が消滅したり、個性破壊にも応用できることを考えると
エリの巻き戻しはそれなりに制御が困難/リスク伴うのかもしれん
オバホと音本の融合解除してるから、短期間での巻き戻しはとりあえず可能なんだろうけど
オールマイトの怪我は無理でも、せめてミリオの個性は元通りになってほしいがどうなるか -
527. 名無しさん 2017/10/16(月) 20:59:05 ID:OTU2YjQ2OWQ5
巻き戻しもなにか制限はいるんだろうな
-
529. 名無しさん 2017/10/16(月) 21:07:36 ID:NGYyMzc2ZTc5
・能力無効化
・対象時間逆行
・物質再構築
・未来予知
・物質透過
・エナジードレイン(ブーストにより呼吸してるだけで無差別に周囲から奪えるように)
ラスボスに居てもおかしくないような強個性が多いなインターン編 -
530. 名無しさん 2017/10/16(月) 21:11:58 ID:Yjc0ODYzNTM1
描写から判断するに、触れた対象の時間を巻き戻すタイム風呂敷的な能力なんだろうけど
これでどうやって個性因子を傷つけたのだろうか -
531. 名無しさん 2017/10/16(月) 21:21:41 ID:ODE5NjAxM2Q4
>>530
個性因子のみに作用して因子が存在しなくなるまで巻き戻ったって感じかね
個性因子が傷ついて云々はそんな巻き戻しの個性が確認された事がないからそう判断せざるおえなかったんだろ
今週見た限りエリの個性を調べていた過程で偶然個性因子のみに影響を与える術を発見したように思える -
535. 名無しさん 2017/10/16(月) 21:39:30 ID:Yjc0ODYzNTM1
>>531
マイクの出生から察するに個性因子は生まれながらにして持ってるはず
それ以前に巻き戻すとは?
出生前の個性因子の未成熟な状態が仮にあるとして、その状態を「個性因子が傷ついた状態」であるとこの世界では表現するわけか
どういう過程を辿れば巻き戻しの個性で他の個性を消す発想に辿り着くのか -
538. 名無しさん 2017/10/16(月) 21:52:06 ID:ODE5NjAxM2Q4
>>535
生れながら発現してる人もいるけど4歳くらいまで発現してない人もいるからね
今週ダンナが赤ちゃんになったわけじゃなく精子レベルまで巻き戻って消滅してるから個性因子もそんな感じになったんだろうな
サンイーターが食らったのは2、3日で元に戻る未完成品だから破壊されたように見えたんじゃね?
巻き戻しの個性で他の個性を消そうじゃなくてその個性調べていくうちに偶然できちゃった感があるな
書いてて思ったけど巻き戻しも実は組長、オバホの勘違いの可能性もあるしね
もしかしたらブリーチの事象の否定みたいなチートかもしれん -
533. 名無しさん 2017/10/16(月) 21:38:00 ID:NGUyNzBiNTM4
ミリオだけでも戻してやってくれ…!
-
534. 名無しさん 2017/10/16(月) 21:38:28 ID:ZDU3ODY5ZDJl
>>532
教えてくれてありがとう
でもエリの個性がイレイザーの個性の上位互換とは思えないし部下には「個性を壊す個性」と伝えていたとか
個性を壊す銃弾の材料はエリってことで部下がエリの個性は「個性を壊す個性」と思ってたとかじゃないかな
個性を壊すと個性を消すなら劣化個性というのもわかるし
それとも作者が途中で変更したか。一応エリの個性の紹介はまだでてなかったと思うけど -
540. 名無しさん 2017/10/16(月) 21:55:04 ID:ZDE4MTZmNzMy
>>534
個性因子の活動を停止させると個性因子そのものを完全消滅だと後者の方が上位互換ともいえなくもないな -
542. 名無しさん 2017/10/16(月) 22:01:05 ID:Yjc0ODYzNTM1
>>534
ということは射程範囲、効果持続時間、性能全て曖昧に伝聞されたまま劣化個性と決めつけてたのか
個性破壊弾の性能のみで相澤を劣化個性呼ばわりしてたんだろうが
個性破壊弾の効果は強力ではあるが、狙撃する必要があるし、避けられれば無論だが硬化個性や防弾チョッキ等着込む事でも無効化されてしまう
対して相澤は効果持続は弱いが圧倒的な射程範囲と視認しただけで消せる抜群の精度を持つ
どちらも一長一短な上、エリの個性の詳細もろくに知らずに劣化個性呼ばわりしてたという事なら納得 -
545. 名無しさん 2017/10/16(月) 22:20:09 ID:ZDU3ODY5ZDJl
-
537. 名無しさん 2017/10/16(月) 21:45:46 ID:NDE2MTRmZWM2
デク血はいつオールマイト暗殺に使われるのかとヒヤヒヤしてたからサクッと使用してくれてちょっと安心
-
538. 名無しさん 2017/10/16(月) 21:52:06 ID:ODE5NjAxM2Q4
>>535
生れながら発現してる人もいるけど4歳くらいまで発現してない人もいるからね
今週ダンナが赤ちゃんになったわけじゃなく精子レベルまで巻き戻って消滅してるから個性因子もそんな感じになったんだろうな
サンイーターが食らったのは2、3日で元に戻る未完成品だから破壊されたように見えたんじゃね?
巻き戻しの個性で他の個性を消そうじゃなくてその個性調べていくうちに偶然できちゃった感があるな
書いてて思ったけど巻き戻しも実は組長、オバホの勘違いの可能性もあるしね
もしかしたらブリーチの事象の否定みたいなチートかもしれん -
543. 名無しさん 2017/10/16(月) 22:12:19 ID:Yjc0ODYzNTM1
>>538
個性をピンポイントで巻き戻すことにどういったメリットがある?
撃った対象をそのまま個性発現前の肉体まで巻き戻せばええやん
ミリオみたいに個性無しの身体でも無駄に抵抗してくる奴でも無効化出来るし -
545. 名無しさん 2017/10/16(月) 22:20:09 ID:ZDU3ODY5ZDJl
-
546. 名無しさん 2017/10/16(月) 22:20:50 ID:MGFiODk3OTgy
-
548. 名無しさん 2017/10/16(月) 22:27:58 ID:Yjc0ODYzNTM1
>>546
個性破壊して社会を治すというならチート個性という大病を患った自分を真っ先に治療しないのは何故だろうか? -
547. 名無しさん 2017/10/16(月) 22:23:56 ID:ODE5NjAxM2Q4
>>543
メリット?知らないオバホの野望にとってはそっちの方が都合いいんでない
というかそれって極論で殺せばいいに行き着くね
そんな単純な話じゃないんじゃね? -
546. 名無しさん 2017/10/16(月) 22:20:50 ID:MGFiODk3OTgy
-
548. 名無しさん 2017/10/16(月) 22:27:58 ID:Yjc0ODYzNTM1
>>546
個性破壊して社会を治すというならチート個性という大病を患った自分を真っ先に治療しないのは何故だろうか? -
550. 名無しさん 2017/10/16(月) 22:32:36 ID:ZDE4MTZmNzMy
>>548
ステインしかり自分の事を棚に上げて社会革命を訴える狂った人間は現実世界でもわんさかおるで -
552. 名無しさん 2017/10/16(月) 22:39:30 ID:ZDU3ODY5ZDJl
>>548
そういう時自分を一番最初にするか最後にするかのどっちかだろうけど後者だったんじゃね
前者の場合は言うようにまず真っ先に自分から。後者の場合は自分の能力を使ってやり遂げるため
弾作るのにオバホの個性も必要かもだし今回みたいな襲撃の時に自衛の手段にもなる
計画の核のエリに言うこと聞かせるカードにもなる
-
539. 名無しさん 2017/10/16(月) 21:52:54 ID:NmUxNzU1MDhh
えりが自分の意思で助かることを選んだのが良いね
-
541. 名無しさん 2017/10/16(月) 22:00:45 ID:ZTNlNGUxYTU5
そもそも、エリというか本人から物理的に切り離された身体(個性)が個性因子を発動させてただけでも疑問だったのに、個性因子だけにピンポイントに働かせられるとか意味が分からない
これが相澤みたいに個性因子関係の個性だったんならまだ分かるが、まるで関係もなく対象制限すらなさそうな「巻き戻し」とか意味が分からん
(今週の描写で因子以外も巻き戻せる事は確定) -
544. 名無しさん 2017/10/16(月) 22:18:03 ID:MjBhYTlhNDBh
個性が自己申告制な世界観で、能力を明確に説明することは難しいな
-
551. 名無しさん 2017/10/16(月) 22:32:37 ID:MGM2OWRkNjEz
個性の遺伝の流れから、エリちゃんは治崎の実の娘の可能性が高い→突然変異で遺伝と全く関係ありませんでした。しかも治崎とエリちゃんとの間に直接の血縁関係はありませんでした。
展開自体はデクとミリオの熱に応えて頑張るエリちゃんという熱い展開だけど、しれっと死に体をさらに蹴とばされてるサー… -
552. 名無しさん 2017/10/16(月) 22:39:30 ID:ZDU3ODY5ZDJl
>>548
そういう時自分を一番最初にするか最後にするかのどっちかだろうけど後者だったんじゃね
前者の場合は言うようにまず真っ先に自分から。後者の場合は自分の能力を使ってやり遂げるため
弾作るのにオバホの個性も必要かもだし今回みたいな襲撃の時に自衛の手段にもなる
計画の核のエリに言うこと聞かせるカードにもなる
-
554. 名無しさん 2017/10/16(月) 22:53:51 ID:Yjc0ODYzNTM1
>>552
あのチート個性で闇医者稼業でもして金稼ごうともせず、コンビニ強盗のレジネコババしてたのホント頭おかしいなとか思ってたけど
あえて自身の自衛の為や部下への八つ当たりの為のみの使用に縛ってたんだとしたら納得いくわ
個性なんてもんがあるから自分が何者かになれると錯覚するみたいな台詞もアホなブーメラン発言だと思ってたが、最後には個性手放すつもりだったんだな -
555. 名無しさん 2017/10/16(月) 23:03:20 ID:MGFiODk3OTgy
>>554
そもそもオバホが何故個性破壊で社会を治すって思想に至ったか、まだオリジン的な描写もないのに答え求めて決めつけても仕方ないと思うが
次回以降の描写を待ってもいいんじゃね? -
556. 名無しさん 2017/10/16(月) 23:14:25 ID:ZDU3ODY5ZDJl
>>554
いやこういう話は楽しいけどあくまで想像ね想像
オバホ倒したら回想くるかもしれないしそれを待とうよ -
568. 名無しさん 2017/10/17(火) 12:21:55 ID:YWU5MGVkNjAz
>>556
現時点で本編で描かれた要素を根拠に書き込んでるだけなのに、なんでお前に言論統制されなきゃいけないの?
こっちは本編で語られてもいないお前の妄想を肯定的に聴いてやってるのに、なぜこっちの意見だけ一方的に弾圧されなきゃならない? -
557. 名無しさん 2017/10/16(月) 23:33:31 ID:YzM4ZDE1MzM5
ヴィラン連合相変わらず仲良しだな
-
558. 名無しさん 2017/10/17(火) 00:08:04 ID:YTMxNjExMTk4
巻き戻しか
ミリオもサーもついでにオールマイトも巻き戻してもらおう
なんでも解決できるな -
559. 名無しさん 2017/10/17(火) 00:14:07 ID:MTc5NmM3YWFl
えりちゃんの個性恐ろしいなこれ。個性因子を破壊っていうのは、自分のパパを消滅させてしまったように「巻き戻し」しすぎると消滅するまで巻き戻る、この個性をなんらかの方法で個性因子にだけ作用するようにして、パパを「巻き戻しし過ぎて消滅」させたみたいに個性因子も「巻き戻しし過ぎて消滅」≒破壊させるってこたなんだろう。
-
560. 名無しさん 2017/10/17(火) 00:20:39 ID:OWNiMDYzNzcz
ニャンニャンってなんなんだろう…
-
561. 名無しさん 2017/10/17(火) 07:50:37 ID:M2M0NjYzOTli
エリちゃんは父親を消滅させて、母親に捨てられて祖父である組長に養子になったみたいだな。
シガラキも父親になんかやらかしたっぽいし
マイクも生まれたときに両親の鼓膜ブッチしたりしてるし
個性社会は闇が深いな… -
562. 名無しさん 2017/10/17(火) 08:50:06 ID:NDBiYzljZTE3
>>561
生れる瞬間に突然変異した個性が発現して母親だけ死にましたとか結構ありそう -
564. 名無しさん 2017/10/17(火) 09:53:09 ID:MTc5NmM3YWFl
559のコメント書いたものだけどさ、他の感想スレ見てると「巻き戻しの個性なのになんで個性破壊なの?」みたいなの多かったけど、単純に巻き戻しし過ぎて個性因子そのものを消滅させたのを個性因子の破壊(消滅)っていうふうにしてるだけだと思うんだけどなぁ、と思ったので書き込んでみた。まあまだ詳細わからないけどね。
-
565. 名無しさん 2017/10/17(火) 11:03:46 ID:NDBiYzljZTE3
>>564
多分個性因子のみに作用してるのがスッキリしてないんだろうね
最初から相手を幼児化させるなら納得してそうだけどそれだとオバホの組織が一気にギャグ化しちゃいそうだし -
571. 名無しさん 2017/10/17(火) 15:56:36 ID:OWNiMDYzNzcz
>>564
それだと未完成品の個性因子を傷つけて一時的に使えなくさせるって説明と合わなくなるんだよなぁ -
572. 名無しさん 2017/10/17(火) 19:23:14 ID:NDBiYzljZTE3
>>571
どんな風に傷ついたのかわからないからな
通常観測できる大きさから巻き戻しで小さくなってたりしたら傷ついたのかと勘違いしそうだし -
566. 名無しさん 2017/10/17(火) 11:10:14 ID:OGM2NjFmNTQw
今回明かされたのはエリの個性が巻き戻しってだけで詳細や個性破壊弾作った方法・理由はまだ不明だしな
結論出すにはまだ早い -
567. 名無しさん 2017/10/17(火) 11:40:14 ID:MTc5NmM3YWFl
確かに詳細次第だね。
えりの個性は怖いけどすごいわ。音本さんがずるっとした時は普通にびっくりしたしwあともう助からないのか音本さん……って思ってたからちょっと嬉しかった。 -
570. 名無しさん 2017/10/17(火) 12:41:46 ID:OGM2NjFmNTQw
>>567
まだ無事かどうか分からないが、音本がオバホの融合どう思ってたのかこの後の反応が気になる
無理矢理取り込まれて裏切られたと感じてるのか、一心同体になれるほど信頼されたと感激してたのか -
569. 名無しさん 2017/10/17(火) 12:25:24 ID:MGEwYTU4OGNi
言論統制?まだ結論出すには早いって主張してる人がいるだけだろ
その意見に同意するも反発するのも個人の自由のはずだが…
そんなんで言論統制にはならんだろ
-
573. 名無しさん 2017/10/17(火) 19:23:29 ID:YWU5MGVkNjAz
>>569
別に誰も結論づけようとしてないぞ?
今までに作中で描かれた事を根拠に考えた事や感想に対して、それは違うと反論してくる奴が
作中でまだ描かれてもいない事を根拠に妄想を垂れ流してて、そんな自分はOKってスタンスなのがおかしいなと思っただけだぞ?
特定の意見になんとなく同意しかねるならスルーして低評価でもつけりゃいいけど、反論するならそれなりの根拠がないと
反論してくる奴の根拠がそいつの勝手な妄想なのは理にかなってないよな?理解できるか? -
576. 名無しさん 2017/10/17(火) 20:18:43 ID:MGEwYTU4OGNi
>>573
君に反論してる人は少なくとも作品に描かれていることを根拠にし自分の推察等を含まして回答している
まずそれを妄想だなんだと決めつけるのはひどく失礼
しかも君の質問自体が作中に描かれている有無の確認といったものでなく、書かれたとしても来週以降の未来の話、それに対して作中描写されてるものしか受け付けないってのは矛盾してるし意味が分からない
極めつけは聞く必要もない相手の意見をわざわざ言論統制と断じて非難したこと
論じてる内容にかかわらず荒らし扱いを受けてもおかしくないです
-
579. 名無しさん 2017/10/17(火) 20:58:19 ID:YWU5MGVkNjAz
>>576
ならスルーすればいい
それで終わりだろ
今後描かれるかもしれない回想がどうとかいう妄想を根拠にレスを返すのが悪質だと言ってるだけ
描かれる保証はないし伏線を投げっぱなしで終わる作品だっていくつもあるんだぞ?
こちらから来週以降の未来の話をした覚えはないが?幻覚でも見えてるのか? -
574. 名無しさん 2017/10/17(火) 20:01:12 ID:ZWE1ZWRhMDc4
感想っつーか途中から質問になってるけど気がついてないんだな
スルーが正解
-
578. 名無しさん 2017/10/17(火) 20:36:30 ID:YWU5MGVkNjAz
>>574
と言いつつスルー出来ないのは知能が低いせいなのかな? -
575. 名無しさん 2017/10/17(火) 20:05:19 ID:OGI4NTgzMDAz
ねじれちゃんの本気モード凛々しくていいな
普段は可愛い不思議ちゃんでも、梅雨ちゃんお茶子と同じで雄英女子らしく根性座ってるのが格好良い -
577. 名無しさん 2017/10/17(火) 20:23:19 ID:YTMxNjExMTk4
オバホの娘→実は組長の娘でしたー→実は組長の孫でしたー
どういうことだってばよ… -
579. 名無しさん 2017/10/17(火) 20:58:19 ID:YWU5MGVkNjAz
>>576
ならスルーすればいい
それで終わりだろ
今後描かれるかもしれない回想がどうとかいう妄想を根拠にレスを返すのが悪質だと言ってるだけ
描かれる保証はないし伏線を投げっぱなしで終わる作品だっていくつもあるんだぞ?
こちらから来週以降の未来の話をした覚えはないが?幻覚でも見えてるのか? -
580. 名無しさん 2017/10/17(火) 21:14:31 ID:MGEwYTU4OGNi
>>579
そう思うのなら君こそスルーすればええやん
君は相手に対し自分が出来てないことを相手に押し付けるなと言ってるが同じことを君もしてんだよ
最初の段階で矛盾したこと言ってるの理解できないか?
そんで君は来週以降の未来の話した覚えがないと言ってるが543、548で来週以降に言及しないと答えられない質問してんだよ、これも矛盾
答えさせる気のない質問なら最初からしなきゃいいんじゃねぇの? -
581. 名無しさん 2017/10/17(火) 23:25:05 ID:YWU5MGVkNjAz
>>580
来週以降に言及しないと答えられない要素皆無ですよ?どこがどう未来の話してるのか具体的に説明してみなさい -
582. 名無しさん 2017/10/17(火) 23:55:03 ID:MGEwYTU4OGNi
>>581
来週以降に一切言及せずに答えられる質問ならなんで君は質問してくるんだ?
まさか碌にヒロアカ読んでないのに質問してきたの?
だったらちゃんと全読んでから質問してくださいな
543、548そのもの答えが作中に出てるわけじゃない、だからこそ各々が考察して自分の考えを言ってる
普通ならその考察を互いにすることが議論になる
ところが君はその各々の尊重すべき考察を妄想と断じたわけだ、それは失礼極まりない事
もし自分の考察だけを尊重し他人の考察を妄想と断じてるなら議論の内容関係なくただの荒らしなので黙っててくれ
-
582. 名無しさん 2017/10/17(火) 23:55:03 ID:MGEwYTU4OGNi
>>581
来週以降に一切言及せずに答えられる質問ならなんで君は質問してくるんだ?
まさか碌にヒロアカ読んでないのに質問してきたの?
だったらちゃんと全読んでから質問してくださいな
543、548そのもの答えが作中に出てるわけじゃない、だからこそ各々が考察して自分の考えを言ってる
普通ならその考察を互いにすることが議論になる
ところが君はその各々の尊重すべき考察を妄想と断じたわけだ、それは失礼極まりない事
もし自分の考察だけを尊重し他人の考察を妄想と断じてるなら議論の内容関係なくただの荒らしなので黙っててくれ
-
583. 名無しさん 2017/10/18(水) 00:36:29 ID:YWU5MGVkNjAz
>>582
このキャラの行動はおかしいよね?という質問に合理的な解答があるなら答えて欲しいだけでしょ
矛盾点を無理に擁護しなければいいだけの話だし答えられないなら黙ってスルーすればいいのに、終いには結論が出るまで待てとか無理矢理終わらせにかかる悪質さ
妄想を垂れ流すのは別に構わんし肯定的に聴いてるが、その内語られるからとかまだ結論が出てないからその話は止めろという方向に話を持っていかれるのが不快なだけだぞ?
未来の不確定事項を根拠に話を打ち切られる事も不愉快極まりないと思うのだが?全く説得力が無い妄想に首を縦に振れるか
お前の勝手な基準で荒らしの何たるかをほざかれても困るわ
耳が痛い批判意見は脳内で荒らしに変換し、荒らしを論破した気になってズレた事ばかり言うお前は例外とでも言いた気だな -
584. 名無しさん 2017/10/18(水) 00:49:28 ID:OGI4NTgzMDAz
-
585. 名無しさん 2017/10/18(水) 03:58:39 ID:NDBiYzljZTE3
>>583
まず話をそらすなよ
来週以降に言及しないと答えられない質問なのは否定しないんだね
勝手に自分で考察する範囲を決めてそれ以外は妄想と断じるのは君の言う結論が出ていないから云々よりよっぽど悪質な行為ですよ
そんで妄想を肯定的に聞いている?ならなんで妄想なんて言って批難してんの?結局そう言われたら自分の思い通りにならないから駄々こねてるだけでしょ
君の言うように結論が出てない云々はスルーすればいいじゃない
誰も君の首を縦に振らそうとしてないと思うぞ
側から見たら
「今後回想入るなりあると思うよ」
に対して
「妄想はやめろ」
こんな感じでいきなり君がキレたようにしか見えないわ
長々とやったけどもうこれ以上は議論スレでやろうか -
586. 名無しさん 2017/10/18(水) 05:29:03 ID:YWU5MGVkNjAz
>>585
反らしてないが頭悪すぎて理解できてないのかな
来週以降に言及しないと答えられない質問ではないし、そう思うなら“具体的に”説明してみろよ
具体的にって意味分かる?
今後作中で描かれない可能性もあるし、仮に今後作中で描かれないのであれば、未来に言及しないと答えられないという事は無いと思うのだが
来週以降に必ず直接的な答えが描かれる確証があるといった類いの質問をしていたというなら謝るが
「妄想はやめろ」ではなく「その内作中で語られるから結論が出るまで待てとかいう妄想を根拠に話を打ち切られるのが不快」というニュアンス
別に議論じゃないし
お前が勝手に絡んできただけやん -
584. 名無しさん 2017/10/18(水) 00:49:28 ID:OGI4NTgzMDAz
-
586. 名無しさん 2017/10/18(水) 05:29:03 ID:YWU5MGVkNjAz
>>585
反らしてないが頭悪すぎて理解できてないのかな
来週以降に言及しないと答えられない質問ではないし、そう思うなら“具体的に”説明してみろよ
具体的にって意味分かる?
今後作中で描かれない可能性もあるし、仮に今後作中で描かれないのであれば、未来に言及しないと答えられないという事は無いと思うのだが
来週以降に必ず直接的な答えが描かれる確証があるといった類いの質問をしていたというなら謝るが
「妄想はやめろ」ではなく「その内作中で語られるから結論が出るまで待てとかいう妄想を根拠に話を打ち切られるのが不快」というニュアンス
別に議論じゃないし
お前が勝手に絡んできただけやん -
588. 名無しさん 2017/10/18(水) 08:53:14 ID:NDBiYzljZTE3
>>586
だから議論スレでやろうかって言ってんのに
その論法自体矛盾してね?と582でちゃんと言ってんだけど
付け加えるなら何故個性を使えなくする事に注力しているかと何故自らに個性を治療しないかは作中で書かれていることを根拠にして回答されてんだけどね
それをいきなり来週以降に言及される点にまで解釈広げたの自分じゃねーか
それ受けて結論が出るまで待とうよと言ったのにいきなり妄想とキレたのは君ですよ
来週まで待とうにキレるのは君の自由だけど君の論理で行けば無視すればいいだけじゃん
これ以上訳のわからない言い合いしたいなら議論スレに来てくれ -
589. 名無しさん 2017/10/18(水) 12:14:02 ID:YWU5MGVkNjAz
>>588
来週以降に言及される点に解釈を広げたという難癖をもう少し具体的に説明してみろ
具体的って言葉の意味分かるか?
来週以降に描かれるから結論が出るまで待てとかいう何の根拠も無い妄想で話を終わらせるくらいならスルーすればいいと言ってるだけの事
反論の余地があるなら根拠を述べろと言ってるんだが知能が低すぎて理解できないか
あと横から勝手に絡んできて勝手にキレてるのはお前だよね?
議論スレ行きたいなら勝手に行けばいいじゃん -
590. 名無しさん 2017/10/18(水) 12:35:10 ID:NDBiYzljZTE3
>>589
具体的も何も554がそうだろ自分で書いてて理解してないんかい
根拠は原作だろなんで勝手にない事にしてんだよ
そっから変な解釈して来週以降に言及しないと答えられない所に答え求めてんじゃん
あと568でキレてんの君だろ、証拠残ってるからいくら言い逃れしても無駄
スルーしろって言ってる君がスルーすれば終わっていた話
いつまで同じ事言わせんだって -
587. 名無しさん 2017/10/18(水) 08:41:49 ID:NmIyZTZiY2U5
今週頭辺りから、議論がしたいんでなく相手を罵りたいだけの輩が各本スレに頻繁に出入りしてるんで、触らないように。
多少煽られても乗っからずにスルーしましょう。
まともな議論は不可能なんで、アンカもしないように。
※荒らしや対立煽りには一切反応せず報告スレへ
※誹謗中傷をしたいだけの方はアンチスレへ
※周りの制止を無視して荒らしに対応する人も荒らしとして扱い報告スレへ報告しても構いません
荒らし報告スレ
http://warotachannel.com/etcetera/etc/14484590682222
議論スレ
http://warotachannel.com/comic/comicetc/14543270689132 -
590. 名無しさん 2017/10/18(水) 12:35:10 ID:NDBiYzljZTE3
>>589
具体的も何も554がそうだろ自分で書いてて理解してないんかい
根拠は原作だろなんで勝手にない事にしてんだよ
そっから変な解釈して来週以降に言及しないと答えられない所に答え求めてんじゃん
あと568でキレてんの君だろ、証拠残ってるからいくら言い逃れしても無駄
スルーしろって言ってる君がスルーすれば終わっていた話
いつまで同じ事言わせんだって -
593. 名無しさん 2017/10/18(水) 18:34:42 ID:YWU5MGVkNjAz
>>590
具体的に答えられないのね
根拠も述べられないのに難癖つけないでくれる?
横から勝手に絡んで来て勝手にキレてるのもお前だよね?
関係ないお前が絡んで来なければそもそも何の問題も無かったのでは?
自分は棚に上げていい理由を教えてくれ -
594. 名無しさん 2017/10/18(水) 19:20:09 ID:NDBiYzljZTE3
>>593
君が具体的に理解出来ないだけだね
まず頭の悪さ自覚してから書き込もうな
いきなりキレだした奴にそれちゃうやろと言っただけだよ俺はしかも安価もつけずに
そしたら君が噛み付いて来たんだろうに発言すら許さないとか言論統制してんの君じゃん
自分を棚に上げて人批難すんのもうやめときな
まぁさっきから一向に理解出来ないから残念な頭なんだろうが
これ以上は俺もスルーしようかな -
595. 名無しさん 2017/10/18(水) 20:45:10 ID:YWU5MGVkNjAz
>>594
結局質問には答えられ無いけど、悔しいからって煽るだけ煽って終了か
反論出来ないなら無理するなよ -
591. 名無しさん 2017/10/18(水) 13:11:20 ID:NmIyZTZiY2U5
以下の内容で報告を行いました。
荒らし報告スレ
http://warotachannel.com/etcetera/etc/14484590682222
【カテゴリ】
漫画本スレ
【スレ名】
【堀越耕平】僕のヒーローアカデミア Part11
【主なレス番】
ID:YWU5MGVkNjAz
589 など
ID:NDBiYzljZTE3
588、590 など
荒しの内容
周りの制止を無視した言い争い -
592. 名無しさん 2017/10/18(水) 14:43:44 ID:NDBiYzljZTE3
>>591
すんませんでした -
595. 名無しさん 2017/10/18(水) 20:45:10 ID:YWU5MGVkNjAz
>>594
結局質問には答えられ無いけど、悔しいからって煽るだけ煽って終了か
反論出来ないなら無理するなよ -
596. 名無しさん 2017/10/18(水) 21:36:23 ID:NDBiYzljZTE3
>>595
いやいや質問に答えてるのにどっかの自分を棚の上げてる残念な頭の人がそんな答え認めないと駄々こねてるだけさ
認めるのは悔しいからって周りから頭おかしいと思われたら世話ねぇなオイ -
597. 名無しさん 2017/10/18(水) 22:42:56 ID:YWU5MGVkNjAz
>>596
来週以降に言及される点に解釈を広げたという難癖をどこがどう来週以降に言及される点に解釈を広げているのか具体的に説明してみろといっている
具体的に答えられないなら根拠の無い難癖って事でこの話は終わる
どうせ話反らして逃げるんだろうけど
自分を棚に上げてるのはお前もだよね?知能低すぎない?
どの立場から物言ってるんだよ低脳 -
598. 名無しさん 2017/10/18(水) 23:05:33 ID:NDBiYzljZTE3
>>597
自分を棚に上げてんの認めるんだな
俺は棚になんぞ上げてないから知能の低い君と一緒にしないでくれよ
散々質問に答えても曲解して認めない奴に答える必要性も意味もない
まずは自分のコメ読み返すことから始めな低脳君 -
599. 名無しさん 2017/10/18(水) 23:21:34 ID:OGI4NTgzMDAz
そろそろ止めとけ、話が通じない相手にいくら言い返しても終わらないのはここ数日で分かってるだろう
匿名掲示板なんだから相手が何言おうが無視すりゃ終わりだ
最後まで暴言を吐き続ける方が馬鹿晒すだけだ -
600. 名無しさん 2017/10/18(水) 23:42:01 ID:NjgwMTY4Nzhi
┌──────────────────────────────────┐
│○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
│○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったら通報ボタン。
│○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
│ ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
│○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
│ 与えないで下さい。
│○枯死するまで孤独に暴れさせておいて Λ_Λ
│ ゴミが溜まったら通報が一番です。 \(゚ー゚*) キホン。
└───────────────────── ⊂⊂ │
| ̄ ̄ ̄ ̄| -
601. 名無しさん 2017/10/19(木) 11:27:52 ID:NTNlMGU4Y2My
壊理ちゃんの個性が対象の時間を巻き戻すものだとするとその間の記憶や経験値はどうなるんだろう
その辺がオールマイトを治せない理由付けになるかな? -
602. 名無しさん 2017/10/19(木) 12:14:27 ID:YzAwYmMyOWI5
>>601
記憶とかはそのままで肉体的な変化は以前に戻る感じかね
今のデクを2年前に戻したらヒョロガリの無個性になるかも
オールマイトにとってはメリットしかないように思える -
605. 名無しさん 2017/10/20(金) 08:42:22 ID:NTNlMGU4Y2My
>>602
うん、だからオールマイトに何かデメリットがあるならデクとの記憶を失う事かなと思ったのよ
まぁその辺は次号のオバホの反応でわかるかね
-
603. 名無しさん 2017/10/19(木) 13:45:07 ID:YTIzY2NmY2Uy
リカバリーガールが引退し、エリちゃんが就任するフラグはありますか?
-
604. 名無しさん 2017/10/19(木) 18:26:32 ID:NWJlMGVlYWRi
>>603
確かに治療にはもってこいの個性だけど、ある意味リスクがリカバリーガール以上なんで、使いこなせないうちは無理やろなぁ… -
607. 名無しさん 2017/10/20(金) 11:30:43 ID:YzAwYmMyOWI5
>>603
そこはリカバリーガールを巻き戻しでマジなガールにしてからエリちゃんも修行の為リカバリーガールの所に住み込みで働く感じにすればいいな -
606. 名無しさん 2017/10/20(金) 09:28:46 ID:NTUwM2JlYzMx
活力って要素が出てきたから
エリちゃんもそれを消費するんじゃね? -
608. 名無しさん 2017/10/20(金) 20:17:06 ID:NmUyYjJiNDk1
ダメージを巻き戻せるなら自傷ダメ巻き戻しまくってOFA100%使い放題だな
-
610. 名無しさん 2017/10/21(土) 00:26:11 ID:ZWU2ZmJmMWQw
>>608
いいねー
デクが最終的に辿り着く境地が制限付きで描写される感じか
ゴンのゴンさん化みたいだね -
611. 名無しさん 2017/10/21(土) 01:14:51 ID:MmJkMTU1ZWIw
>>610
エリちゃんの能力を都合良く利用する訳ないだろうし、利用しないと本来の力を引き出せないとか主人公としては情けなさすぎるがな
エリちゃんの能力使用に伴うリスクの有無、大小も不明瞭な今の現状でそんな策を取るのは悪手だろうし
要救助対象のエリちゃんを戦場に置き続けるのも悪手だし、一段落した後自傷ダメージを巻き戻しで回復とかなら百歩譲ってあり得るか? -
612. 名無しさん 2017/10/21(土) 04:04:25 ID:ZWU2ZmJmMWQw
>>611
主人公+味方の力を合わせて主人公達より強いボスに打ち勝つとかありふれた展開だけどね
元気玉しかりみんなの力を一つにさせた主人公を情けないとか思った事ないなぁ
能力使うリスクは考えないといけないけどそれ気にして主人公サイド全滅しましたじゃ本末転倒だろう、特に自分を犠牲にしてでもデク達を守ろうとしたエリのような優しい子なら尚更ね -
609. 名無しさん 2017/10/20(金) 22:00:20 ID:NjI1ZDUwMDQx
来週の展開めっちゃ熱いわ
早く語り合いたい -
612. 名無しさん 2017/10/21(土) 04:04:25 ID:ZWU2ZmJmMWQw
>>611
主人公+味方の力を合わせて主人公達より強いボスに打ち勝つとかありふれた展開だけどね
元気玉しかりみんなの力を一つにさせた主人公を情けないとか思った事ないなぁ
能力使うリスクは考えないといけないけどそれ気にして主人公サイド全滅しましたじゃ本末転倒だろう、特に自分を犠牲にしてでもデク達を守ろうとしたエリのような優しい子なら尚更ね -
613. 名無しさん 2017/10/21(土) 07:39:37 ID:MmJkMTU1ZWIw
>>612
他人の力を借りないと“本来の”力を引き出せないのが情けないってことね
OFAの性質上大事なのは本人の鍛錬で他人の協力なんか無くても本来の出力は出せる訳だし
今回のインターンでデクが努力して新たに修得した物(戦闘におけるミリオの予測等)が何かしらあれば印象も違ったのかも
努力を尽くしたが及ばず苦戦しているところに身方の増援が来るなら少年漫画的だけど
努力して無いけど都合良く落ちてた最強アイテムでパワーアップって話の流れじゃ何を描きたいのか分からんし
だいたいチート個性の恩恵に肖るために要救助対象のエリちゃんを庇いながら戦うくらいなら、逃げた方が得策なのではないかね
そもそもエリちゃんの保護が最優先なんだし、身方(ヒーロー)と力を合わせて戦うのとは訳が違う -
614. 名無しさん 2017/10/21(土) 08:24:25 ID:ZWU2ZmJmMWQw
>>613
そうかなぁOFAの性質考えたらそれこそ今現在出来る限界まで行ってると思うけど
OFAの1番の特性って任意に他人に個性を引き継がせる事が出来るって事だと思うし
今回の戦いで20%フルカウル使ってそれでも敵わないって流れだったからまさに少年漫画的展開って事になると思うが
逃げれるかどうかは状況によって変わるんじゃないかな
場合によっては逃げの一辺倒より反撃した方がいい事もそもそも逃げれない可能性もある
というかエリの能力ならこんな事も出来るなってコメにそうだねと同意しただけなんだよね、来週見ないとこれ以上掘り下げられない気がするが -
616. 名無しさん 2017/10/21(土) 14:10:53 ID:MmJkMTU1ZWIw
>>614
他人へ譲渡出来ることが1番の特性というなら、本来の出力で使いこなせない奴がOFAの力を独占するべきじゃないような
ミリオにでも渡せばいいし
最高のヒーローになれないから渡したくないとか、主人公がOFA失ったら魅力が全く無くなるとかならしょうがないが -
615. 名無しさん 2017/10/21(土) 13:38:01 ID:Y2IzYzg4ZDc5
>>613
次回がどうなるのかは知らないが、エリはオバホが健在な限り自分のせいで周囲が傷つけられると脅されて逃げられなかった子だからなあ
オバホから逃げるのは根本的な彼女の救済にならんし得策とは言えないと思う
この場できっちりオバホをお縄にして、もう誰も傷つけられないと確定しなきゃ彼女は安心して救かれない
あと呪われた力って思い込まされてる巻き戻しが、もしデク達の役に立つことで、本当は人に喜ばれる素晴らしい個性だって実感できればそれも救いになるんじゃないかな
救けるとは単に身柄を保護するだけじゃないってのが今回の話だと思う -
617. 名無しさん 2017/10/21(土) 14:17:36 ID:MmJkMTU1ZWIw
>>615
オバホ討伐とエリの個性の有用性を本人に説く事を別々に考えて無いとこういう解釈になるんだろうな
つまりエリの力を利用してオバホに勝つことが最善であるという解釈でいいんだな?
長年恐怖で支配された相手に立ち向かうことを強いるのは酷な仕打ちのようにも思えるが -
616. 名無しさん 2017/10/21(土) 14:10:53 ID:MmJkMTU1ZWIw
>>614
他人へ譲渡出来ることが1番の特性というなら、本来の出力で使いこなせない奴がOFAの力を独占するべきじゃないような
ミリオにでも渡せばいいし
最高のヒーローになれないから渡したくないとか、主人公がOFA失ったら魅力が全く無くなるとかならしょうがないが -
619. 名無しさん 2017/10/21(土) 16:58:16 ID:ZWU2ZmJmMWQw
>>616
それ極論を言えば肉体的な強さが強ければ強いほどいいって事にならない?
そうすっとヴィランのマスキュラーとかが一番の後継者になっちまうよ
いくら肉体的な強さ持っていても精神が未熟なら意味ないと思うよ
まぁミリオとデクの精神に差はないから現状どっちが相応しいかと言われればミリオになるかもね -
621. 名無しさん 2017/10/21(土) 22:53:24 ID:MmJkMTU1ZWIw
>>619
なんで犯罪者が候補になるの?プロヒーローに引き継げばいいじゃん
デクより身体が出来てて精神的にも成熟してるプロヒーローなんていくらでもいるだろうし -
622. 名無しさん 2017/10/21(土) 23:18:27 ID:ZWU2ZmJmMWQw
>>621
なんでって能力を使いこなす事を最重視してるからだよ
一話見ればプロの中でもデクほどの精神性を持っているヒーローはいなかったんだろうね
だから後でいくらでも鍛えられる身体能力よりその精神性を重視した
少なくともその推測よりはこっちの方が筋が通っていると思うな -
617. 名無しさん 2017/10/21(土) 14:17:36 ID:MmJkMTU1ZWIw
>>615
オバホ討伐とエリの個性の有用性を本人に説く事を別々に考えて無いとこういう解釈になるんだろうな
つまりエリの力を利用してオバホに勝つことが最善であるという解釈でいいんだな?
長年恐怖で支配された相手に立ち向かうことを強いるのは酷な仕打ちのようにも思えるが -
618. 名無しさん 2017/10/21(土) 14:39:03 ID:Y2IzYzg4ZDc5
>>617
利用つか強いるのはアウトだと思うが、エリ本人がデク達への協力を望むなら
皆と自分自身の力を合わせることで、オバホから物理的にも精神的にも解放されるのが一番理想的な展開かなと思う
次回の描写次第だが -
620. 名無しさん 2017/10/21(土) 22:45:22 ID:MmJkMTU1ZWIw
>>618
エリ自ら協力を望み、申し出るパターンならOKということか
「違反だワン」の警察犬がうるさそうだが -
622. 名無しさん 2017/10/21(土) 23:18:27 ID:ZWU2ZmJmMWQw
>>621
なんでって能力を使いこなす事を最重視してるからだよ
一話見ればプロの中でもデクほどの精神性を持っているヒーローはいなかったんだろうね
だから後でいくらでも鍛えられる身体能力よりその精神性を重視した
少なくともその推測よりはこっちの方が筋が通っていると思うな -
623. 名無しさん 2017/10/22(日) 01:29:09 ID:MmJkMTU1ZWIw
>>622
なら今じゃ無くてもいいよね
身体鍛えて数年後引き継げばいい
本作の主人公ということ以外に合理的な理由なんか無いだろう
先にデクに会ってしまったというタイミングの問題だけで、元々後継者候補に選ばれていたミリオでも別に良かった訳だし -
624. 名無しさん 2017/10/22(日) 05:18:45 ID:ZWU2ZmJmMWQw
>>623
そりゃ雄英で3年間過ごすのとそうじゃないとは雲泥の差なんだろ
オールマイトも元々無個性で受け継いでから雄英入学してるわけだし
その経験者がそう判断したっつー程合理的な理由はないだろう
それは的はずれな指摘じゃないかな
後半については本人がそう言ってるからそうなんだろうな -
625. 名無しさん 2017/10/22(日) 09:41:41 ID:MmJkMTU1ZWIw
>>624
オールマイトの判断なら全て正しい!合理的だ!という解釈でいいか?
デクがそこまで優遇されるのは何故か
→本作の主人公だからだよね?何が気に入らないんだお前 -
625. 名無しさん 2017/10/22(日) 09:41:41 ID:MmJkMTU1ZWIw
>>624
オールマイトの判断なら全て正しい!合理的だ!という解釈でいいか?
デクがそこまで優遇されるのは何故か
→本作の主人公だからだよね?何が気に入らないんだお前 -
626. 名無しさん 2017/10/22(日) 11:46:50 ID:ZWU2ZmJmMWQw
>>625
極端だね
描写されてもいないプロヒーローよりはオールマイトの方がって話だよ
推測より作中描写を大事にした方がいいぞ -
628. 名無しさん 2017/10/22(日) 12:15:26 ID:MmJkMTU1ZWIw
>>626
いやだから(作中でしっかり描かれている)オールマイトの判断が正しいという解釈なんだろ?
作中で描かれている物は全て正しいんだから口出しするなって事でいいか? -
629. 名無しさん 2017/10/22(日) 12:25:29 ID:ZWU2ZmJmMWQw
>>628
だから極端だね
推測よりは作中描写を重視してるだけだよ
作中で書かれている事全て正しいとも口出しするなとも思っていない -
627. 名無しさん 2017/10/22(日) 12:11:57 ID:Mzg5YWVkMWFj
それぞれ異なる受け止め方考え方があるのは当然
議論が盛り上がるのもいいと思う
けど、熱くなりすぎないようには注意してほしいかな
相手の考え方受け止め方がいかに理解できなかろうと、相手を罵る言葉が入っちゃったらもう荒らしと変わらんよ -
629. 名無しさん 2017/10/22(日) 12:25:29 ID:ZWU2ZmJmMWQw
>>628
だから極端だね
推測よりは作中描写を重視してるだけだよ
作中で書かれている事全て正しいとも口出しするなとも思っていない -
631. 名無しさん 2017/10/22(日) 12:33:22 ID:MmJkMTU1ZWIw
>>629
どの部分を指して推測と言ってるんだ? -
633. 名無しさん 2017/10/22(日) 12:46:10 ID:ZWU2ZmJmMWQw
>>631
精神的にも成熟してるプロヒーローなんていくらでもいるだろうって所 -
634. 名無しさん 2017/10/22(日) 12:52:06 ID:MmJkMTU1ZWIw
>>633
雄英教師陣全般や作中で立派なヒーロー観を見せたベストジーニストとかは精神面ではデクに劣ってるということか -
630. 名無しさん 2017/10/22(日) 12:27:26 ID:ZWFmODkxZDg1
デクが雄英に入りたいと思ってるのを尊重してくれただけじゃないの
1巻読み直せよ -
632. 名無しさん 2017/10/22(日) 12:34:13 ID:ZWU2ZmJmMWQw
>>630
デクの精神性が認められてからの話だよそれ -
634. 名無しさん 2017/10/22(日) 12:52:06 ID:MmJkMTU1ZWIw
>>633
雄英教師陣全般や作中で立派なヒーロー観を見せたベストジーニストとかは精神面ではデクに劣ってるということか -
635. 名無しさん 2017/10/22(日) 13:12:07 ID:ZWU2ZmJmMWQw
>>634
OFAの後継者にはなれてないからな -
636. 名無しさん 2017/10/23(月) 07:51:50 ID:MTBkYjVhM2M4
なんか打ち切りエンドか?ってくらい雑な展開だな
-
637. 名無しさん 2017/10/23(月) 08:04:30 ID:Y2I0NDkzZTg5
大人を子供にする巻き戻しだけじゃなくて人間を猿に戻す巻き戻しもできるのか…
そら呪われた力なんて言われるわ
そしてそれを受け入れて肯定してあげるデクがマジでヒーロー過ぎる -
638. 名無しさん 2017/10/23(月) 08:53:56 ID:ZjExOTM5MjYz
素直に熱すぎる展開
-
639. 名無しさん 2017/10/23(月) 08:59:21 ID:ZGUwMTg5ZmEx
人間を巻き戻し続けるからそれを上回るスピードで大怪我し続けたろ!とかマジで発想が狂人
でもラストページは声出そうなくらい興奮したわ -
641. 名無しさん 2017/10/23(月) 09:30:42 ID:MWM0MGRhZGEx
巻き戻しは単なる時間退行ではない…?
壊し続ければ時間退行を留められるとはならないような…
ただ変化を与えればいいなら単純な時間経過でも肉体は変化してるわけだし…
全身が破壊されるほどの変化ならエリちゃんの巻き戻しにも吊り合う…って感じ…?
吊り合うのは変化の規模と巻き戻しのスピード…?それとも規模やスピードは関係なく、破壊と再生だからとか…?
うーんw
よくわからんけど、細かいところはまぁ熱いからいいとして、オバホの個性みたいにOFA100%による肉体破壊の痛みは消えないとかまたマゾい仕様になってそうで怖い…w
ただでさえ、バランスが崩れれば最悪破壊か消滅っていう超絶リスキーな状態だもんなぁ…
それを実戦中に思いついていきなりやってみるとか、>>639さんも言うようにマジで狂ってるわ…w -
643. 名無しさん 2017/10/23(月) 10:12:31 ID:YzEwMTUwMzMx
>>641
エリが怪我を治したいって思いで発動→対象の怪我が優先して巻き戻される→怪我が修復されたら対象自体が巻き戻るとか?
巻き戻しにも多少彼女の意志が反映されてたりしないんだろうか、まだ制御できてないらしいからなんとも言えないが
確かにリスキーだけど、巻き戻しを優しい個性と評すだけじゃなく、本気で信頼して生かす方法考えるのがデクらしい -
640. 名無しさん 2017/10/23(月) 09:29:07 ID:NzkzODdjNjc3
今週マジで熱すぎて涙出そうになった……100%フルカウル無制限の最後のページも良かったけどミリオのマントでえりちゃんおんぶしながら、「絶対 やだ」のところが個人的に1番好きだわぁ。絶対渡さん!離さん!というデクの想いとミリオの想いがえりちゃんをおんぶしてるっ感じで(熱い
-
642. 名無しさん 2017/10/23(月) 10:05:09 ID:MjdlNjZhMmU1
20%でも相当限界でどうするんだろと思ってたけどまさか100%とは完全に予想外だったわ!
デクとエリちゃん頑張れ! -
644. 名無しさん 2017/10/23(月) 10:37:09 ID:MjE0MGFlODQ1
構図…ッ!!(鳥肌)
-
656. 名無しさん 2017/10/23(月) 14:05:35 ID:NzkzODdjNjc3
>>644
ほんとに今週は構図が鳥肌もんだったわ。返せ!ってとこのオバホの手のアップとあれよく見たら手の指でコマ割りしてるんだよな。 -
645. 名無しさん 2017/10/23(月) 10:47:36 ID:MjE0MGFlODQ1
100パーセントが
来たーーッ…! -
646. 名無しさん 2017/10/23(月) 10:49:39 ID:YzQxZGI5ZTdh
ホント、熱いけどやばいな。いい考えだけど実践するなんて…プッツンしてるぜデク…
-
647. 名無しさん 2017/10/23(月) 11:05:32 ID:NzkzODdjNjc3
熱すぎてすっかり忘れていたが、相澤先生は無事なのか!?
-
648. 名無しさん 2017/10/23(月) 11:51:27 ID:MzY5NDVmMzlj
まさか100%フルカウルがこのタイミングで見れるとは思わなかったな
いやー来週楽しみすぎるわ -
649. 名無しさん 2017/10/23(月) 12:28:14 ID:MTBkYjVhM2M4
優しい個性って表現は何だかな…
使用する人間の心次第で、能力そのものに善も悪もないだろうに
個性だけを見て人を見てない発言 -
663. 名無しさん 2017/10/23(月) 15:32:44 ID:ZDA4NTZiNzUz
>>649
個性に関して呪われてるだのなんだの言われてたことに対する発言だろ
ひねくれた読み方しかできんのか -
650. 名無しさん 2017/10/23(月) 12:34:25 ID:YzEwMTUwMzMx
OFAを使いこなせてないデクと巻き戻しを制御できてないエリ、お互いまだ欠けてるからこそ最高の相性なのが燃える
-
651. 名無しさん 2017/10/23(月) 13:20:09 ID:NGUwOGQ1OTJj
今回すごく熱くて良かった
ただいくら巻き戻すとはいえ
何かしらの反動や後遺症が心配にはなる・・・ -
652. 名無しさん 2017/10/23(月) 13:35:46 ID:MGY5OWVhYjM3
デク壊理ちゃんコンビでこんなこと出来るなんて熱いなー
次号も楽しみ!! -
653. 名無しさん 2017/10/23(月) 13:50:00 ID:YWQzNWNhOGM3
あっついなぁ。
最後のページだけでもう細かいことどうでもよくなったわ。
何か髪がスーパーサイヤ人みたいになってるし、目に火ノ丸の相みたいなの出てる -
654. 名無しさん 2017/10/23(月) 13:56:46 ID:NTExOTliZGYz
時に狂気的とも言える土壇場での発想力が緑谷の最大の武器よな
ついに解禁されるOFAの全開戦闘、楽しみだ -
655. 名無しさん 2017/10/23(月) 13:58:07 ID:OTNkYTE2ODkx
絶望しかなかった自分の個性を「優しい」と言われて涙するエリちゃんにもらい泣き
-
657. 名無しさん 2017/10/23(月) 14:23:55 ID:YWY5ZTgxMGQz
なんで猿になるんだ?前回の消滅させた描写を考えると生まれる前に戻るんじゃないのか?
-
658. 名無しさん 2017/10/23(月) 14:44:41 ID:MzY5NDVmMzlj
>>657
前回の消滅すら力の一端に過ぎないのかも
元々個性因子のみに作用させたように巻き戻し出来る対象に際限がないんだろうね
流石に進化や退化レベルまで干渉が及ぶとか次元が違いすぎる気もするけど -
665. 名無しさん 2017/10/23(月) 16:41:33 ID:MzQ3NmRhMzEw
>>657
それは俺も思ったなww
「猿まで戻せる」じゃなく、「胎児まで戻せる」って言ったほうがよかった。ま、それ言ったら気持ち悪いから、猿っていったんだろうけど。 -
668. 名無しさん 2017/10/23(月) 17:04:35 ID:ZGUwMTg5ZmEx
>>657
描写見てたら、制御出来るようになれば巻き戻せるものを指定出来るんじゃないのか、これ
対象の時間を戻す→オバホ音本分離、果ては消滅
対象の遺伝子を戻す→個性因子消滅、果ては猿化
みたいなもんだろ -
675. 名無しさん 2017/10/23(月) 18:32:17 ID:OTJjZWE4ZDI4
>>668
これなら納得う -
678. 名無しさん 2017/10/23(月) 19:10:17 ID:OTAzYzJmNzQ3
>>668
そういう事だと思う
次元が違う←巻き戻す対象をあらゆるベクトルで指定できるって事だと自分は解釈してる -
679. 名無しさん 2017/10/23(月) 19:18:37 ID:MTBkYjVhM2M4
>>668
それでどうやって個性因子を壊すんだ? -
682. 名無しさん 2017/10/23(月) 19:55:13 ID:MzY5NDVmMzlj
>>679
未完成品だったからな
中途半端に戻そうとすると壊れちゃうんじゃないかな
横からスマン -
717. 名無しさん 2017/10/24(火) 07:16:54 ID:ODcwOGZiOTFm
>>668
やっぱりこれだよな、私もそう思う
未完成の個性破壊弾で個性因子が傷付いていたと言ってたけど、どういう状態を「傷付いていた」と表現したのかのかは描かれてない
中途半端に巻き戻された結果、個性因子が一時的に進化途上の状態になっていたのをそう言ってたのかも知れない -
724. 名無しさん 2017/10/24(火) 13:20:03 ID:ZTZiMGY3NzU2
-
659. 名無しさん 2017/10/23(月) 14:45:47 ID:Mjk3YTgwNTUz
熱すぎる
オールマイトの力を使うデクと、それを見たサーの反応が楽しみだ -
660. 名無しさん 2017/10/23(月) 14:47:29 ID:Njc0OGFlMzc4
確かに合理的だし間違ってないけど、即自分の体を壊して直してを繰り返し続ける選択ができるデクは相変わらずぶっ飛んでるなぁ
-
661. 名無しさん 2017/10/23(月) 15:02:01 ID:YjIwYjA4ZDcz
ジャンプ47号 僕のヒーローアカデミア 第157話 無限100%
-
662. 名無しさん 2017/10/23(月) 15:21:50 ID:ZDA4NTZiNzUz
戻すのが対象の時間なのか状態なのか、またわかりにくい個性を…と思ったけど最後のフルカウル100%で全部どうでもよくなった。熱いわ。
-
664. 名無しさん 2017/10/23(月) 15:32:44 ID:ODVkNzJkZGY3
ワンピース、冬島で病気のナミを背負いながら野性動物に遭遇した時「例えばお前が攻撃をしても、受けても、その衝撃の負荷は全てナミに響いてしまうから闘うな!」
ヒロアカ「力を貸してくれるかい?」→要救助者の幼女を回復アイテムとして体にくくりつけ、断れない状態でのセリフ。
覚醒したとはいえ微調整が必要な個性であり、しかもエリちゃんがその微調整を全て成功させなければ成り立たない作戦。
(尚デクはエリちゃんが個性を発動し続ける事で発生するリスクは知らない。) -
666. 名無しさん 2017/10/23(月) 16:43:02 ID:M2Q1NGMyNDcx
戦闘経験や技術こそ劣るものの、オールマイトが闘うのに等しいんだぜ?勝ったな……と思うけどサーの予知だと殺されてるんだよな。
まあメタ的に死にゃしねえって分かってるけど、どういう風に話を終わらせるかが非常に楽しみ。 -
690. 名無しさん 2017/10/23(月) 21:05:43 ID:ZDA4NTZiNzUz
>>666
とは言ってもオールマイトとデクじゃOFAの上限値が違いすぎる
デクの100パースマッシュはビル半壊程度だけどオールマイトはワンパンで上空の雲吹き飛ばしたり風圧で街半壊(演習場)出来るレベル -
667. 名無しさん 2017/10/23(月) 16:44:19 ID:MzY5NDVmMzlj
何度も言われてるけどいくら救助対象とはいえ触れたら消滅するリスクがあるのになんの躊躇いもなく背負えるのは凄いよね
あといくら解決策を考えついてもそれ実行するかよって話
なんかハンターのゴン対ゲンスルーを思い出したわ -
669. 名無しさん 2017/10/23(月) 17:17:37 ID:ODVkNzJkZGY3
ヒーロー飽和社会なんだからプロヒーローの応援呼べばいいのに。
オバホと相性がいいのはどう考えても遠距離系なんだし
要救助者抱えて接近戦挑む必要が全然ない -
670. 名無しさん 2017/10/23(月) 17:27:08 ID:ZGUwMTg5ZmEx
とりあえず最後のページでほんと久々に胸が熱くなった
オールマイト最後のワンフォーオール以来の興奮だったわ -
671. 名無しさん 2017/10/23(月) 17:35:33 ID:NzcyN2Q4OWQ5
100%デクと力也と合体したオバホカッコよすぎだろ
今週返せってコマぶち抜いてくるオバホとか
思いがけない100%で吹っ飛ぶデクとか
構図が最高だね
こりゃあ来週の
デク100%vs異形オバホの戦闘が楽しみすぎる -
672. 名無しさん 2017/10/23(月) 17:52:13 ID:ODM5YzUxOThi
100%で壊れた体を痛みすら感じる前に巻き戻すってとこでジョジョで億泰に触った早人を治した時を思い出した
今回の擬似100%運用で何かコツか感覚を掴めたら今後もっとうまく戦えるようになりそう -
673. 名無しさん 2017/10/23(月) 18:05:45 ID:ODc4NTZhNTQ2
フルカウル100%かっこいいけど、ここまでくるとそばかすが気になってくる
-
674. 名無しさん 2017/10/23(月) 18:24:51 ID:YzEwMTUwMzMx
デクとエリは勿論だけど、デクに続いて運命を変えようとするお茶子も格好良かった
何か思うところあるっぽいサーの動向も含めて、他のメンバーがこの最終決戦にどう絡むのかも気になるな -
676. 名無しさん 2017/10/23(月) 18:45:40 ID:ODVkNzJkZGY3
サー「目的を忘れるな、我々が最優先しなければならないのはエリちゃんの保護だ」
「敵を深追いして目的を忘れると全てを失うだけだ、傲慢な考えをするんじゃない」
堀越さん自分で描いたセリフ忘れてない? -
677. 名無しさん 2017/10/23(月) 19:04:38 ID:OTAzYzJmNzQ3
「とっても優しい個性じゃないか」「力を貸してくれるかい」物としてしか扱われなかった壊理ちゃんを救うにはこれ以上ないくらいいい台詞だわ
デク君もヒーローとしての素質を掴んできてる感あっていいね -
680. 名無しさん 2017/10/23(月) 19:42:37 ID:MGQ4MzY5MzE2
壊理ちゃんを心身ともに救う、オバホを倒す、痛みもなく治癒される、色々条件あるとはいえ躊躇なく自分の身体を壊す戦いかたを選択するデクがカッコいいんだけどやはり怖い。
それがヒーローの本質なのかもしれないけども。 -
681. 名無しさん 2017/10/23(月) 19:48:34 ID:MzQ2MjcxODhl
デクカッコよくなったなあ…。
展開に勢いあっていいね -
682. 名無しさん 2017/10/23(月) 19:55:13 ID:MzY5NDVmMzlj
>>679
未完成品だったからな
中途半端に戻そうとすると壊れちゃうんじゃないかな
横からスマン -
684. 名無しさん 2017/10/23(月) 20:13:49 ID:MTBkYjVhM2M4
>>682
意味不明
巻き戻しのプロセスになぜ破壊が加わる?
説明出来ないなら黙ってろ -
685. 名無しさん 2017/10/23(月) 20:32:27 ID:MzY5NDVmMzlj
>>684
じゃあ現状作中で解説されてないから質問しても無駄だと思うよ
無駄な質問でスレ消費しないでくれな -
689. 名無しさん 2017/10/23(月) 21:01:56 ID:MTBkYjVhM2M4
>>685
ならなぜ答えた?
お前のゴミレスが1番無駄だわ
黙ってろっつてんだろうが低脳 -
683. 名無しさん 2017/10/23(月) 20:08:35 ID:NTMxMDk2OWQy
生物一個体の遺伝子なんて変わりようもないんだから戻しようもないのでは?
放射能とかで一部破壊された遺伝子を元に戻して治す、みたいな話ならわかるけど。
傷が治るのも分かる、融合してた人が分離されるのも分かる、胎児に戻るのも分かる、バラバラの肉塊になるのも分かる
人1人の個体の時間を最大限戻してもただ消滅するだけだから、「本当に」ヒトをサルに戻すことができるんなら、進化の歴史そのものを戻してることになるんじゃないの?
たしかに次元が違うな -
686. 名無しさん 2017/10/23(月) 20:43:54 ID:YjY5ZTFmNDI2
100%出たけどまだ全力(1000000%)では無いだろう?
-
687. 名無しさん 2017/10/23(月) 20:50:16 ID:YmY0YWE1ZTQz
フルカウル100%(巻き戻し個性で超速再生)
これ実質最強形態じゃん
弱小ヤクザ相手に出していいのか… -
721. 名無しさん 2017/10/24(火) 10:40:02 ID:NzcyN2Q4OWQ5
>>687
弱小ヤクザと言っても
ミリオ↔︎オバホ よりマイト、AFOに近い者
デク↔︎死柄木 正当後継者
こういう対比だからね
フルカウル100%を使うには不足なしだと思う
-
688. 名無しさん 2017/10/23(月) 20:54:49 ID:Y2I0NDkzZTg5
エリちゃんはそれが時間でも遺伝子でも巻き戻しなら何でもできるんじゃないかな
-
689. 名無しさん 2017/10/23(月) 21:01:56 ID:MTBkYjVhM2M4
>>685
ならなぜ答えた?
お前のゴミレスが1番無駄だわ
黙ってろっつてんだろうが低脳 -
691. 名無しさん 2017/10/23(月) 21:08:59 ID:MzY5NDVmMzlj
>>689
あなたの満足いく回答できるのは堀越先生だけでしょ?
そんなこの世でただ1人しか答えられない質問とは思わなかったから
それにいきなり黙れとか言われたし
それがわかってたら答えようとはしないっすわ -
697. 名無しさん 2017/10/23(月) 22:07:25 ID:MTBkYjVhM2M4
>>691
馬鹿だから答えられないし逃げるしかないよなぁ
でも言われっぱなしは悔しいから捨て台詞吐いて終わりか
答えられないなら無理すんなよ池沼 -
704. 名無しさん 2017/10/23(月) 22:31:20 ID:NjZiNmQ2ODcy
>>697
端から見てただけだが、答えられないんじゃなくて、お前が答えと認めないだけだな。
要するに何が言いたいかというと、お前は人と会話するにはまだ早いってことだ。
誰だってチンパンジーを論破できないだろ?
それと同じさ! -
692. 名無しさん 2017/10/23(月) 21:13:58 ID:ZTI3ZGFlMmY0
アレな人には一切反応しないのが吉やで
-
693. 名無しさん 2017/10/23(月) 21:18:34 ID:MzY5NDVmMzlj
>>692
そうしときますわ -
694. 名無しさん 2017/10/23(月) 21:22:29 ID:NDczMzJkZTA1
止める方法がわからないなら出し尽くせばいいって発想がすごい
その為には巻き戻される速度で怪我をしないといけない
エリちゃんの林間合宿みたいなもんやな。
勝手がわからず使っていなかった個性だもんなーコントロール出来るようになるといいね -
695. 名無しさん 2017/10/23(月) 21:50:45 ID:MzA1ZTUzMjFh
反応する奴がいるからいつまでもアレな人が現われ続けるんだよ。いい加減学んでくれよ。アレな人だと分かったら放置一択。
こういうこと言うとアレな人は「放置できてないお前が言うな」的なことを言ってくるけどそれも無視します。 -
696. 名無しさん 2017/10/23(月) 22:03:01 ID:ZDQxNmYyNDBk
前号の描写ではデクがエリちゃんに腕を伸ばして
今号は治崎が腕を伸ばす。同じ行為なのにここまでのってる感情が違うのも相反しててイイね -
698. 名無しさん 2017/10/23(月) 22:15:55 ID:OGM2ZGU1NmY2
これミリオ先輩は既に巻き戻された状態だから、エリちゃんの個性じゃ元にもどらなくね。サーは助かるだろうが。
-
700. 名無しさん 2017/10/23(月) 22:25:19 ID:MzY5NDVmMzlj
>>698
エリが個性コントロール出来るようになって巻き戻しした事実を巻き戻しするとかでいけないかね
このままミリオが無個性になると完全に主人公になっちまいそうだ -
699. 名無しさん 2017/10/23(月) 22:16:10 ID:MGQzOWU5NTI5
100%時のデクが少しマイトっぽくなっててカッコよかったわ、次回の活躍が気になるけど、反動とかないよね大丈夫だよね(小声)
-
701. 名無しさん 2017/10/23(月) 22:25:47 ID:N2YyNTdhN2E3
これデクが超スピードで逃げれば解決しない?
-
707. 名無しさん 2017/10/23(月) 22:42:34 ID:Y2I0NDkzZTg5
>>701
オバホはそう簡単に逃げられるような相手じゃないでしょ
仮に逃げられたとしても今のオバホを相手に出来る人がもう残ってないから周りの人や施設に更なる被害が及ぶ
そして何よりヒーローが敵を前にして背向けていいはずがない -
709. 名無しさん 2017/10/23(月) 22:57:33 ID:MmQ5MzdjZjMz
>>707
丁度デクがミリオに語った心配させず必ず勝って救けるヒーローってのが当てはまる状況よな
エリを本当にオバホから解放するには、もうこれ以上彼女を狙ったり被害を出したりできないよう完全勝利して捕えるしかない -
718. 名無しさん 2017/10/24(火) 07:27:52 ID:MTdkMmYzMjM2
>>707
ヒーローの本質はヴィラン退治ではなく、弱者を守る事だと散々言われ続けてるけどね作中で
保護対象抱えて、保護対象の協力ありきで戦うってのはちょっと違う
少なくとも、今週の描写から一時的には逃げれてるし -
720. 名無しさん 2017/10/24(火) 09:18:47 ID:MzY5NDVmMzlj
>>718
その保護対象の個性が暴発してる点はちゃんと考慮しないとだけどね
今の状況だと保護対象を何処かに預ける事は出来ないし、デクも100%フルカウルを使わないと消滅しちゃうわけだし
じゃあ後は100%フルカウルで何するかって話になる
逃げの一手もいいけど相手がそれ許してくれるかわからない、あるいは現場に残っているヒーロー、警察や周辺住民に対してオバホが攻撃を加える可能性もある
その人達見捨てるわけにもいかない
なら戦って倒しちまえってのは十分考えらる
まぁエリが協力に同意するのが前提の話だけど -
702. 名無しさん 2017/10/23(月) 22:27:07 ID:MTdkMmYzMjM2
やっと主人公が活躍するのはいいんだが…
今の段階で100%の戦いすると今後の展開で謎覚醒かデフレするしかなくなるんでは -
703. 名無しさん 2017/10/23(月) 22:27:25 ID:MmQ5MzdjZjMz
冒頭でミリオのマントがデクとエリの手を繋ぎ、ラストでは二人の身体を繋いでるのがいいな
ミリオが紡いだ、エリの「救われる覚悟」を象徴してる感じがする -
704. 名無しさん 2017/10/23(月) 22:31:20 ID:NjZiNmQ2ODcy
>>697
端から見てただけだが、答えられないんじゃなくて、お前が答えと認めないだけだな。
要するに何が言いたいかというと、お前は人と会話するにはまだ早いってことだ。
誰だってチンパンジーを論破できないだろ?
それと同じさ! -
705. 名無しさん 2017/10/23(月) 22:39:20 ID:MTBkYjVhM2M4
>>704
認めるも何も、巻き戻しのプロセスになぜ破壊が加わるのか?という問いに何一つ答えてないんだが?
蛆虫並みの脳みそなんだなお前…
話の内容何一つ理解できてないのに絡んでくるのは流石に知能ヤバすぎない? -
708. 名無しさん 2017/10/23(月) 22:48:16 ID:ZTZiMGY3NzU2
>>705
因子が巻き戻って無くなった事を破壊と見たんじゃないの? -
712. 名無しさん 2017/10/24(火) 01:01:26 ID:MzY5NDVmMzlj
>>708
プロセスじゃなくて結果がそうなったって事ね -
715. 名無しさん 2017/10/24(火) 04:11:51 ID:MTBkYjVhM2M4
>>708
完全消失した時の話はしてないぞ?字読める?
不完全な個性破壊弾で個性因子は傷付いてたと作中で説明されてるぞ? -
751. 名無しさん 2017/10/25(水) 20:39:25 ID:MjRjMTFjOTNl
>>705
内容はスレさかのぼるのがめんどうだからやってないけど、端から見てもお前は人の意見聞かずに、自分の只の感想を共通の認識のように喋るバカにしか見えないってこと。
日本語喋れないならジャングルに帰れ。仲間が待ってるぞ。 -
754. 名無しさん 2017/10/25(水) 21:38:42 ID:YTFhMzZhM2U1
-
706. 名無しさん 2017/10/23(月) 22:40:40 ID:MmQ5MzdjZjMz
※荒らしや対立煽り・暴言には一切反応せず報告スレへ
※誹謗中傷をしたいだけの方はアンチスレへ
※周りの制止を無視して荒らしに対応する人も荒らしとして扱い報告スレへ報告しても構いません
※僕のヒーローアカデミアに関連する発言以外は無視しましょう。
荒らし報告スレ
http://warotachannel.com/etcetera/etc/14484590682222
アンチスレ
http://warotachannel.com/comic/comicetc/14484682795895#comic
議論スレ
http://warotachannel.com/comic/comicetc/14543270689132 -
710. 名無しさん 2017/10/23(月) 23:52:08 ID:ZGI3M2U2NGEz
さっさと逃げろって意見もわかるんだけど、エリのトラウマの根源であるオバホを目の前で倒すのはエリにとっても意味があることだと思う
にしても絶対やだのとこすげー好き -
711. 名無しさん 2017/10/23(月) 23:58:57 ID:Y2U2NzcxYWQ0
なんで猿になんだw
お父さん消えたって言ってたし受精卵くらいにしとけば良かったのに -
713. 名無しさん 2017/10/24(火) 01:03:13 ID:ZDEzOWU1NGIz
ひょっとして例の弾丸、個性破壊は治崎の細胞なんじゃ…?
他者に打ち込まれた治崎の破壊する個性細胞が、エリの巻き戻す個性細胞で活性化されて他人の体の中で悪さをする、みたいな…
弾丸から人の細胞が出てきたとは言ってたけど、それが何人ぶんとかは言われてなかったし、修復の個性で混ぜられてるのかもしれない -
714. 名無しさん 2017/10/24(火) 02:17:50 ID:ZDY0MWQyZmE4
要は100%を遠慮なく出せるために作られた子だな。
-
715. 名無しさん 2017/10/24(火) 04:11:51 ID:MTBkYjVhM2M4
>>708
完全消失した時の話はしてないぞ?字読める?
不完全な個性破壊弾で個性因子は傷付いてたと作中で説明されてるぞ? -
716. 名無しさん 2017/10/24(火) 06:23:19 ID:ZTZiMGY3NzU2
>>715
??
完全消失した話はしてないけど
不完全でもある程度が消えたという解釈 -
723. 名無しさん 2017/10/24(火) 12:39:15 ID:MTBkYjVhM2M4
>>716
破壊の能力ならまだしも巻き戻す能力だぞ?
なぜ巻き戻す過程で個性因子のある程度が消えることになるのか説明してみ?
って問いかけたらどうせ煽るか逃げるかのどっちかなんだろうな…
説明出来ないんだったら黙ってりゃいいのに -
724. 名無しさん 2017/10/24(火) 13:20:03 ID:ZTZiMGY3NzU2
-
719. 名無しさん 2017/10/24(火) 07:29:35 ID:ZDlhYWZhZjFm
巻き戻せるのは人間(生物)のみ
一度巻き戻したものを元に戻すことはできない
これくらいかな? 制約としては。 -
722. 名無しさん 2017/10/24(火) 11:36:57 ID:YzQxNTJiY2Yw
これオバホ戦終わった後どうするんだろ? ここでデク版100%OFA出しちゃうんだからさ
前にOFAが解けて過去の継承者の個性が出てくるって予想みたことあるけど、
それが当たりなんじゃないかと思い始めた。
これ終わった後再び20%から順々に上げてく成長に戻すのは絶対にタルい -
724. 名無しさん 2017/10/24(火) 13:20:03 ID:ZTZiMGY3NzU2
-
727. 名無しさん 2017/10/24(火) 19:30:08 ID:MTBkYjVhM2M4
>>724
仮に個性因子が未熟な状態があるとして、それを「傷付いた状態」と称しているのなら説明がつくぞ!って言い分か
個性因子が萎縮ないしは収縮していたとかそういう表現が適切だと思うがな
傷付いて無いんだし -
728. 名無しさん 2017/10/24(火) 22:17:36 ID:ZTZiMGY3NzU2
>>727
個性因子が巻き戻るなんて現象は過去に確認されてない事例だろ
なら正確に因子がどうなっているか把握できなくてもしょうがないと思うよ
ま、実際はエリの個性が個性因子の破壊するだけの能力とミスリードする為だろうけど
どちらにせよそんな正確に把握しなくても問題ない要素だと思う -
725. 名無しさん 2017/10/24(火) 18:02:39 ID:Y2NjMTdhOGFm
体育祭の時もそうだったけどデクは自分の体を「OFAを使うための道具」ぐらいにしか捉えてないよね
怪我しないように心がけるようになったのも「周りが心配する」「周りに迷惑かける」という自分の意思が存在しない動機だったし -
726. 名無しさん 2017/10/24(火) 19:16:54 ID:NmRiY2FiMGFj
今回の治崎が手をのばす構図って
前回のデクが手をのばすシーンと対になってんのな -
729. 名無しさん 2017/10/24(火) 22:20:25 ID:MzA1ZTUzMjFh
表現が適切とか分かりにくいどうでもいいわ・・
読者が答えを知りえないことをネタに絡んでくる奴に反論しなくていいって・・ -
730. 名無しさん 2017/10/24(火) 23:14:02 ID:MmQ5MzdjZjMz
すっかり忘れてたけどトガちゃん達もまだどこかでエリを狙ってるんだよな
活躍して欲しい反面、本当に全てかっさらっていきそうで怖くもある -
731. 名無しさん 2017/10/25(水) 01:25:54 ID:NGQ1OTkwNzRl
結局、作者が破壊関連の能力から巻き戻しの能力に何故か途中で変更して矛盾が生じてるだけだからな
サーの能力の無意味っぷりもそうだがプロットがしっかりしてないせいでキャラがどんどん無能になってしまう
インターン編はキャラ云々に限らずボロボロだが
まさか仮免の酷さを超える更に酷い展開が待ってるなんて思いもしなかったわ -
732. 名無しさん 2017/10/25(水) 02:01:45 ID:ODY2YjE5MjI4
>>731
今週の無制限100%やる為だから巻き戻しは当初の予定通りだろ
ただ最初から巻き戻しだと判明したらこの展開も予想されちまう
オバホの娘→個性は破壊関連→個性封じ薬の材料とこうやって巻き戻しと予想されないようにしてからの今週の流れ
逐一プロット変更して連載できるわけない、逆にそんなこと出来たら人間じゃないわ
-
733. 名無しさん 2017/10/25(水) 02:27:18 ID:ZTAwYjhiZDI0
>>732
人間じゃないは言い過ぎでないの
昔の漫画なんかそういうのは特に顕著
この漫画がどうなのかはさておき -
735. 名無しさん 2017/10/25(水) 07:29:11 ID:NGQ1OTkwNzRl
>>732
こいつみたいな馬鹿ばっかなら簡単に騙されるからいいけど
読者の殆どは馬鹿じゃないからな…
虐待疑いの少女を保護しようとせず、何故か不審者に誘われるままに路地裏へノコノコ着いて行くアホ2人
何故か無駄な縛りプレイに臨んだあげく、敵地で気絶するサンイーター
何故か敵地の地下に突然現れた医務室で休憩とかいう謎展開に突入するトートロとキリシマ
止めたら飛び出すと確信してる様な、本来のスタンスなら除籍確定の生徒を何故か甘やかすポリシーブレブレの不合理不潔教師
下っ端ヤクザに20分以上足止めされるという醜態を晒したあげく、市街地のど真ん中に巨大な穴をぶちあけて落下するという周囲の住民への配慮も、救助対象への配慮も欠けているNo.9ヒーロー
最早説明不要のサーとオバホの2大無能巨頭
ヒーローに心を熱くする漫画じゃなく、ヒーロー擬きのコスプレ集団の奇行にツッコミ入れるのを楽しむ漫画になってきてる
勿論思考停止の馬鹿は「なんか熱い!最高!」「誰誰ちゃんかわいい!エロい!」って呟いてればいいけど -
736. 名無しさん 2017/10/25(水) 08:11:28 ID:OGQ1ODJhOTgw
>>735
単なる難癖だろ
ここ5ちゃんのアンチスレじゃないからそのスタンスでいきたいならアンチスレにでも籠るといい
漫画に細かいツッコミ入れようと思えばどんな漫画でも出来ちゃうぞ
普通の読者は週刊漫画に対してそんな斜めに構えた難癖つけるなんて事せず
自分が面白いと思えれば読んで楽しみ、つまらないと思えれば読まない
シンプルにそれだけだ
正直そのスタンスはあなたが言う思考停止の馬鹿よりよほどイタイぞ -
741. 名無しさん 2017/10/25(水) 10:03:02 ID:NjZmZTU5NzVl
自分が言い出したことであれですけど>>735さんとかが素直になれないツンデレと考えるとマジでかわいく思えてきました
素直に射,精です
-
734. 名無しさん 2017/10/25(水) 04:46:28 ID:NGU2MjA2M2Ji
面白いんで問題ないです
-
736. 名無しさん 2017/10/25(水) 08:11:28 ID:OGQ1ODJhOTgw
>>735
単なる難癖だろ
ここ5ちゃんのアンチスレじゃないからそのスタンスでいきたいならアンチスレにでも籠るといい
漫画に細かいツッコミ入れようと思えばどんな漫画でも出来ちゃうぞ
普通の読者は週刊漫画に対してそんな斜めに構えた難癖つけるなんて事せず
自分が面白いと思えれば読んで楽しみ、つまらないと思えれば読まない
シンプルにそれだけだ
正直そのスタンスはあなたが言う思考停止の馬鹿よりよほどイタイぞ -
737. 名無しさん 2017/10/25(水) 08:17:20 ID:NGQ1OTkwNzRl
>>736
おう!今週の展開もマジ熱いよな!
トガちゃんマジエロいよな! -
738. 名無しさん 2017/10/25(水) 08:26:36 ID:NjZmZTU5NzVl
自分が読んでる漫画に気に入らない点があったらグチグチ文句垂れながら読み続けるなんて、アンチさんは本当に優しいんですね
だって何も言わずに読者であることをやめる方が漫画家にとっては残酷ですし
だからここで文句垂れてる人は堀越先生のことが好きで好きでたまらないけどそれをストレートに表現できないツンデレさんたちなんですね -
739. 名無しさん 2017/10/25(水) 08:35:13 ID:ODY2YjE5MjI4
大ヒット漫画つかまえてこのマンガはキャラがかわいいだけとかね…
おそらくご自分の判断基準がそれしかないんだろうな
批評って駄目な点探すより良い点をどれだけ詳しく解説できるかの方が難しいんだけどね
あまり頭のよろしくない人ですね -
740. 名無しさん 2017/10/25(水) 09:55:51 ID:Mzg1MjkwNTNl
整合性とか矛盾とか煩い人たちに
男塾とかキン肉マンを読ませてみたいわ
来週からここも平和になるぞ -
742. 名無しさん 2017/10/25(水) 12:19:21 ID:NGQ1OTkwNzRl
やっぱここって頭おかしい奴しかいないのな
この作品の序盤には期待感を持って読める魅力があったが、10巻以降はどうしようもない駄作に落ち込んでるだろどう見ても
あと漫画の楽しみ方についてとやかく言われる筋合いは無いわ
金払って購入した物にどんな評価を下そうが人の勝手だろ
レス付けた奴以外はスルーしとけばいいのに過剰に反応してくる意味も分からん
余程耳が痛いのか?
倫理観崩壊してる漫画なのは事実なんだし、必死に擁護するなよ気持ち悪い -
743. 名無しさん 2017/10/25(水) 12:45:14 ID:NjZmZTU5NzVl
>>742
やっぱりあなたは優しい人ですね
お金を払った上で漫画の問題点、改善点まで上げてくださるんですから、良い点しか見えなくなってる信者や何も言わずに読むのをやめる人なんかよりよっぽどこの作品を愛し、良くなって欲しいと願っているんですね
これからも問題点、改善点の指摘頑張ってください
それがあなたのこの作品に対する「愛」の証明になるのですから -
744. 名無しさん 2017/10/25(水) 13:13:53 ID:OGQ1ODJhOTgw
>>742
欠点にしか目がいかない作品に金払うとか頭おかしいんじゃねーの?
おまえが駄作認定いくらしても他人には毛ほども関係ないんだよ
誰にもレスつけられたくなかったら日記にでも書いてろや -
749. 名無しさん 2017/10/25(水) 19:59:40 ID:NGQ1OTkwNzRl
>>744
そらジャンプ購読してりゃ金払うだろ?何言ってんの?
お前みたいに立ち読みで済ませてるゴミではないからな
流石に単行本までは何かしら脳に欠陥でも無いと買う気にならんが
金払ってる以上雑誌に隈無く目を通すのは当然のこと
面白いと高く評価する作品もあれば、ツッコミ所満載のおかしな作品もあるだろ
少し前のU19の本スレなんて批判の嵐だったし、別に批判意見書くことは問題ないだろ -
750. 名無しさん 2017/10/25(水) 20:10:35 ID:NGVlZDRjMjc3
>>749
空気読めねーの?
およそここは、お前と考えが会わなすぎるの。
合う奴たくさんいるとこ探せよ。
なんでここで自我を押し通す必要があるんだ。
お前も気の毒だし、こっちも不愉快なんだよ。 -
752. 名無しさん 2017/10/25(水) 21:26:25 ID:OGQ1ODJhOTgw
>>749
勝手に人を立ち読みしてるとか決めつけてくるなら俺もお前を立ち読みだけして文句言ってくる頭おかしい奴と決めつけとくよ
そんで批判意見書く事を問題視してるのではないぞ
自分は他人にレスしときながら他人からのレスを拒否するその自分ルールは身勝手過ぎるからやめろと言ってんの
解決策としてレスされないであろう日記や同意してくれるアンチスレに行けっつってんの
自分は購読してるから文句言っていいだか相手は立ち読みだって主張も同じだけど自分棚に上げるような奴が不特定多数が交流している所に入ってくんじゃねーよ
信者アンチ関係なくお前はここ使う資格は無い -
745. 名無しさん 2017/10/25(水) 15:27:24 ID:MDRiMTdkMDg2
>>742
今のヒロアカが嫌いで批判したいならこっち行ってくれ
どう楽しむのかは個人の勝手だが、その意見を場違いな場所で吐き散らすのはルール違反だ
アンチスレ
http://warotachannel.com/comic/comicetc/14484682795895#comic -
748. 名無しさん 2017/10/25(水) 17:51:19 ID:NGVlZDRjMjc3
>>742
スルーすればって言いながら、わざわざ他人に自分の意見言ってくるとか滑稽なんだけど。
勝手に思ってろよ。
気の合う仲間と言ってればいいだろ。
言う相手がいないのか?って思っちゃうけど。
そういうヤツをかまってやる場所でもないんだよ。ここは。
-
746. 名無しさん 2017/10/25(水) 16:48:29 ID:NGU2MjA2M2Ji
金払って購入した物にどんな評価を下そうが人の勝手なら面白いと思うのも倫理観崩壊してないと思うのもきつい評価が来たら援護するのも自由のでは
-
747. 名無しさん 2017/10/25(水) 17:22:56 ID:ZmUyYmU4N2Yy
ま、ホントに駄作になったと思ったら
持ってる単行本全部売って読まなくなるだけだ。 -
750. 名無しさん 2017/10/25(水) 20:10:35 ID:NGVlZDRjMjc3
>>749
空気読めねーの?
およそここは、お前と考えが会わなすぎるの。
合う奴たくさんいるとこ探せよ。
なんでここで自我を押し通す必要があるんだ。
お前も気の毒だし、こっちも不愉快なんだよ。 -
754. 名無しさん 2017/10/25(水) 21:38:42 ID:YTFhMzZhM2U1
-
755. 名無しさん 2017/10/25(水) 21:47:21 ID:OGQ1ODJhOTgw
>>754
わかった
すまんこれ以上は周りに迷惑だな
もう相手にしないわ -
756. 名無しさん 2017/10/26(木) 00:18:11 ID:NmNkNWZhODcz
>>754
だよね。ごめん。 -
752. 名無しさん 2017/10/25(水) 21:26:25 ID:OGQ1ODJhOTgw
>>749
勝手に人を立ち読みしてるとか決めつけてくるなら俺もお前を立ち読みだけして文句言ってくる頭おかしい奴と決めつけとくよ
そんで批判意見書く事を問題視してるのではないぞ
自分は他人にレスしときながら他人からのレスを拒否するその自分ルールは身勝手過ぎるからやめろと言ってんの
解決策としてレスされないであろう日記や同意してくれるアンチスレに行けっつってんの
自分は購読してるから文句言っていいだか相手は立ち読みだって主張も同じだけど自分棚に上げるような奴が不特定多数が交流している所に入ってくんじゃねーよ
信者アンチ関係なくお前はここ使う資格は無い -
754. 名無しさん 2017/10/25(水) 21:38:42 ID:YTFhMzZhM2U1
-
755. 名無しさん 2017/10/25(水) 21:47:21 ID:OGQ1ODJhOTgw
>>754
わかった
すまんこれ以上は周りに迷惑だな
もう相手にしないわ -
756. 名無しさん 2017/10/26(木) 00:18:11 ID:NmNkNWZhODcz
>>754
だよね。ごめん。 -
753. 名無しさん 2017/10/25(水) 21:38:06 ID:NzMyY2EzY2I0
※荒らしや対立煽り・暴言には一切反応せず報告スレへ
※誹謗中傷をしたいだけの方はアンチスレへ
※周りの制止を無視して荒らしに対応する人も荒らしとして扱い報告スレへ報告しても構いません
※僕のヒーローアカデミアに関連する発言以外は無視しましょう。
荒らし報告スレ
http://warotachannel.com/etcetera/etc/14484590682222
アンチスレ
http://warotachannel.com/comic/comicetc/14484682795895#comic -
757. 名無しさん 2017/10/27(金) 21:22:33 ID:NzhhNGUxOGM1
矛盾点があろうと面白ければ問題ないんだがなぁ
仮免編、私闘編、インターン編とツッコミ所の嵐すぎて物語の勢いを削いでる気はする
初め期待してただけに、惰性で読んでる奴おるやろ -
758. 名無しさん 2017/10/28(土) 09:05:18 ID:YmRmY2Q5MmQz
>>757
その3つの中じゃ仮免編は一段落ちるかもね
けどそれはその前の神野編が最高の盛り上がりを見せた反動も少なからずあったと思うわ
あと私闘とインターンは矛盾気にならないほど面白いのは間違いない
というかヒロアカの場合連載当初からどんな事にも難癖をつけられてるイメージしかないんだよね
叩いてる人こそ惰性で叩いてる感がハンパないわ -
760. 名無しさん 2017/10/29(日) 10:11:46 ID:MzkyZTFjYjNi
>>758
こいつマジで低脳なんだろうな -
759. 名無しさん 2017/10/28(土) 13:37:51 ID:OTZlMGMyZWYw
16巻の表紙来たな、アンブレイカブル改めて見ても迫力と描き込み凄い
切島主役巻って感じで熱いね -
761. 名無しさん 2017/10/30(月) 06:01:39 ID:ZWEwNDI2YjRh
今日のデク君はかっけぇわ
-
762. 名無しさん 2017/10/30(月) 07:25:24 ID:ZDRkMTViMzYy
なるほど!一番最初の超常のコマ見てこの世界での『個性』の根本的な設定思い出したわ
そういえば突然発生しだしたものだったんだよね
それが発生する前、普通の人間の頃に巻き戻してるだけだったのか -
763. 名無しさん 2017/10/30(月) 07:40:55 ID:YjJmMDViNjEx
巻き戻された状態をまた巻き戻す血清まで作れるのか。
コントロールすれば、巻き戻す対象も、巻き戻す度合いも、自由自在に選べる感じか…
改めてとんでもない個性やなエリちゃん…
しかし、オバホがやりたかったのは個性社会の破壊ではなく、結局裏でバランサー気取りたかっただけかい…
思ってたより小物だった…これではAFOには及ばんだろう… -
773. 名無しさん 2017/10/30(月) 11:57:36 ID:MjBjZGQ3Yjkx
>>763
バランサーだのヤクザの復権だのもっともらしい理由並べてはいるけど、本質は病的な個性破壊願望に引きずられてて、無意識に正当化する理屈付けした結果って気もする
おそらく組長に拾われる前の幼少期から個性を病気扱いしてるあたり、原因は不明だがかなり根深そう -
764. 名無しさん 2017/10/30(月) 09:23:55 ID:MWEyMDAwMjgx
100%の戦闘かっこよすぎ!
早く使いこなせるようになって欲しいな~ -
765. 名無しさん 2017/10/30(月) 10:01:30 ID:ZGFmZTE3ZmM5
デクの100%フルカウルスゴすぎるけど、ホリーの画力が100万%ぶっちぎっている……
そして次号休載がショックすぎる…… -
766. 名無しさん 2017/10/30(月) 10:16:49 ID:MjBjZGQ3Yjkx
異形オバホを吹っ飛ばす100%OFAの迫力にvsAFO戦のオールマイト思い出した
サーの反応から見て、これは予知とは違う未来を変える一撃になるんだろうか -
767. 名無しさん 2017/10/30(月) 10:23:45 ID:ZmU3MTIwMDMz
ルミリオン復活フラグが立ったな
個性完全消滅のはずが血清とやらが出てきた -
768. 名無しさん 2017/10/30(月) 11:11:21 ID:MjBjZGQ3Yjkx
>>767
血清ってエリと一緒にオバホが持ち出してたような…
融合やら戦闘やらで破損or紛失してたりしないんだろうか -
771. 名無しさん 2017/10/30(月) 11:49:11 ID:YTlmZjhlNGNk
>>768
まぁ薬作る元はエリの個性だし、仮に血清が無くなってもエリが個性使えるようになった今なら大丈夫だろ
発現したてでコントロール出来なくて少し時間がかかるかもだが -
769. 名無しさん 2017/10/30(月) 11:21:11 ID:ZWEwNDI2YjRh
これってつまりエリちゃんに限らず全ての個性は成長?レベルアップする可能性があるってことかな
理屈は不明だけどブースト薬で個性がパワーアップするのはそのせいなのか -
775. 名無しさん 2017/10/30(月) 12:30:20 ID:ZGFmZTE3ZmM5
>>769
個性はトレーニング重ねれば成長させられるっていうのは林間合宿編で説明されてるよ。トレーニングもせずに無理矢理個性の能力を爆発させたのが個性強化の薬で、無理矢理だからブースト後の反動も大きい。
切島なら中学時代ちょっと硬い→高校デビュー試験ロボの下敷きになっても無傷→インターン編絶対倒れぬ壁となれ!
って感じ。 -
770. 名無しさん 2017/10/30(月) 11:39:35 ID:NmRjMzgwYmVm
オバホを上空に蹴り上げるとこの構図すげえなぁ
サーの個性にはまだ本人も認知できてない部分があるのかね -
772. 名無しさん 2017/10/30(月) 11:50:22 ID:MDE4YzllODI1
迫力ある展開楽しいなー!でも次号ヒロアカ見れないの淋しい
-
774. 名無しさん 2017/10/30(月) 12:24:42 ID:ZGU2NWY1YmYw
正直、過程と手段は問題だがヴィラン側の方が着眼点っていうか理想は正しいんだよな
現にヴィラン落ちしてるものの多くは望まない個性によって社会から弾かれたキャラ達だし、その個性を消して且つ個性差別の現社会を変えれるのなら救われる者もかなりいる -
776. 名無しさん 2017/10/30(月) 12:34:55 ID:YjNiMGVhZjcy
オバホが黒幕気取ったことやろうとしてたけど個性破壊弾から人の細胞検出されたの見るにエリちゃんから作ってる血清からも似たようなもん出そうだしすぐに元凶として双方から目の敵にされそうな…
-
777. 名無しさん 2017/10/30(月) 12:35:40 ID:MzkyZTFjYjNi
言うほど個性で成り立ってるか?この世界
-
778. 名無しさん 2017/10/30(月) 14:52:00 ID:MWYxMmI3ZDgz
ジャンプ48号 僕のヒーローアカデミア 第158話 治崎の異常な温情
-
779. 名無しさん 2017/10/30(月) 16:29:31 ID:ZmUzOTI1Yjc4
画力本気を出し過ぎて大丈夫かよ、と思ったら次号休載で逆に安心した
-
780. 名無しさん 2017/10/30(月) 17:43:00 ID:NzgwN2VjMmUx
トガちゃんのデクくんを称賛してるとこ、なんか可愛かった
-
781. 名無しさん 2017/10/30(月) 18:58:11 ID:ZGFmZTE3ZmM5
オバホの回想から始まりオバホの回想を挟むよりも、デク主観の全ページバトルでもよかったかなぁとちょっと思ったけど、あんな超絶化け物画力で全コマ埋めるなんてしたらもれなく腕が死亡するだろうから、回想挟んでちょうど良かったのかも。
-
782. 名無しさん 2017/10/30(月) 19:04:25 ID:MzkyZTFjYjNi
種としての流れを巻き戻すって…
トカゲを恐竜にしたりも出来るのか? -
783. 名無しさん 2017/10/30(月) 19:06:23 ID:ODg5M2MzMzBj
>>782
人を猿にできるらしいからできるんじゃね? -
784. 名無しさん 2017/10/30(月) 19:35:29 ID:ODIxYjQ1MDMy
>>782
恐竜の系統図の末端はトカゲというよりは鳥です(小声) -
787. 名無しさん 2017/10/30(月) 21:10:36 ID:NjQ0NjgzNDQ5
>>784
というか定義的には現在も鳥は恐竜です(小声) -
785. 名無しさん 2017/10/30(月) 19:42:57 ID:MjBjZGQ3Yjkx
OFA100%上回る勢いの巻き戻しベタ踏みってエリ自身も相当消耗しそうだな
デクの方もギリギリ均衡保ってる状態だし、無敵だけどいつまで保つのかハラハラする -
786. 名無しさん 2017/10/30(月) 20:36:30 ID:ZjBiZmU2YTMw
いや今週マジで良かった
何やかんややっぱデクが活躍するとこ見たいんや -
788. 名無しさん 2017/10/30(月) 22:31:49 ID:MDVkZDFkMTdh
そういえば今更ながらだけど、100パーセント時の
オーラ目からも出てるのね!
(序盤のよく涙流すときのオマージュかな〜!) -
790. 名無しさん 2017/10/30(月) 22:58:57 ID:Zjc0YmYxNmZj
>>788
目から出るオーラが上に伸びて、オールマイトのツノみたいになってるのも熱い -
789. 名無しさん 2017/10/30(月) 22:49:54 ID:YjNiMGVhZjcy
大局を見るとかヴィジョンがどうとか言っておきながら組長の意向無視してその孫娘人体実験して道具作ってそれに対して人道的観点から批判されたら植物状態にぶっ壊しちゃうというオバホの視野の狭さよ
理壊してヤクザ復興させたいなら血清なんて売らず個性壊すだけにしてそれに頼るヒーローヴィランという存在を一掃すればいいだけだし
-
791. 名無しさん 2017/10/30(月) 23:22:00 ID:ZDQzYzU5MzY2
>>789
組織拡大して裏社会の覇権握りたいならビジネスと金は最重要よ
一方的に壊すだけじゃ敵が増えていくだけだからな -
795. 名無しさん 2017/10/31(火) 00:04:26 ID:NGY5ZTZiNzA5
>>791
普通にオバホが表で医者でもやればガッポガッポやん
わざわざヒーローやヴィランを商売相手にせんでもこっそり縁売って繋がり作れる警察相手に売ればええやん -
799. 名無しさん 2017/10/31(火) 01:00:02 ID:Mjc3MGIxYWFj
>>795
どうやらオバホにとって個性を病気らしいしね
いくら自分の個性が医者に向いていてもそれを利用するのは許せないんだろうね
エリにこだわったのは自分の宿願を叶える事が出来るからでそれが無意識のうちに一番優先されていた
ヤクザの復活に関しても本気でやる気あるだろうが根底の個性社会をぶっ壊すという気持ちが強すぎるからあんな歪んだ計画になったんじゃないかな -
803. 名無しさん 2017/10/31(火) 06:42:47 ID:ZDQ1YWZlMDZi
>>791
そうそう、結局は需要と供給を成立させないとだし、ああいうウイルステロみたいなのはワクチンがあって初めて完成品と呼べてだからこそ莫大な富になると色んなウイルステロな映画ではお約束だからオバホが個性破壊弾と血清を売りさばくことに違和感は無かったけど、わざわざ血清なくてもよくない?という感想もやっぱり多いんだよね。 -
792. 名無しさん 2017/10/30(月) 23:26:19 ID:YzQ3YzhhYjc1
大局を~と主張するオバホと目の前の女の子にこだわるデクとの対比は何のかんの言っても燃えたわ、再来週になるけど決着が楽しみだ
-
793. 名無しさん 2017/10/30(月) 23:58:24 ID:MDdiYmY1MWRk
100%で動きまくったらエリちゃんめっちゃ痛いんじゃ…と思ったけど全然問題なくて逆に焦る
-
794. 名無しさん 2017/10/30(月) 23:59:27 ID:MzFjZWU1NWFj
人を何だと思っているんだ
組長の発言が正論すぎる -
796. 名無しさん 2017/10/31(火) 00:27:43 ID:YmEzMWRjZjU2
オバホの回想やら喋りを読む度にお前は組長の何を見てきたんだと言いたい。
仮に上手くいっても組長喜ばないよ… -
797. 名無しさん 2017/10/31(火) 00:33:58 ID:OWY5YmFjNWJl
オバホを空中に蹴り上げるシーン、暴れてる相手を壊れた町から引き離すことで、これ以上周囲に被害出ないよう守ってもいるんだよな
絵的にもヒーローとしても格好良いね オールマイトを彷彿とさせる -
798. 名無しさん 2017/10/31(火) 00:35:54 ID:M2ZhYjBhNDBi
1. 名無しさん 2017/07/11(火) 09:42:41 ID:NGQ0NjQ3Mzkw