1001コメント

【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合 Part2

漫画 >漫画 本スレ 2017/07/03 22:16:50 
DAT取得
  • 1. 名無しさん 2017/07/03(月) 22:16:50 ID:NTMyMGE2MjRj

    週刊少年ジャンプに掲載された読み切り漫画について語る掲示板です。

    ・次スレは>>970以降が宣言して立てて下さい
    ・ジャンプ発売日前のネタバレは禁止です 

  • 2. 名無しさん 2017/07/03(月) 22:29:10 ID:NTMyMGE2MjRj

    感想書こうとしたらスレが完走してたので立てました

    今週開始時点で970超えてたのですから、スレ立てできない人は他者に依頼するか感想書かないようにしてくださいね

  • 3. 名無しさん 2017/07/03(月) 23:25:57 ID:YmYyZDE4NmFh

    乙です

    出オチな上につまらないとか最悪じゃないか

  • 4. 名無しさん 2017/07/03(月) 23:31:32 ID:MWEwNzI4NjY5

    モヒカンのポーズw

  • 5. 名無しさん 2017/07/04(火) 00:22:00 ID:MGZiMTA3ODRl

    銀魂の鯱が描きそうな漫画って感じ。

    銀魂とかの中でなら面白いかもしんないけど、これが読み切りになると・・・う〜ん。

  • 6. 名無しさん 2017/07/04(火) 01:40:08 ID:MjY1ODc1ZWZl

    磯兵衛の作者が書いてた頭が大きいキャラの読み切りを
    こんどは逆に手足を長くして書いてみましたよって感じ

  • 7. 名無しさん 2017/07/04(火) 02:35:31 ID:YWEwMjc2Njc2

    ついこの前、腐女子の中二黒歴史現実化のネタやっちゃったばっかりじゃない…
    しかもそっちの方が全面的にLV上だったし。

  • 8. 名無しさん 2017/07/04(火) 23:12:47 ID:MWEzZmQ1NGM2

    読み切りですらこんなに載せるものがないなら、松井先生とか確かな実力者が復帰するまでの新連載も期待できないかもね。
    残念だな。

  • 9. 名無しさん 2017/07/04(火) 23:20:01 ID:YjQwYmM4YWZj

    素人が描いてネットでちょっと話題になった漫画って感じ
    仮にも天下のジャンプというプライドを持って載せる漫画選んでほしい

  • 10. 名無しさん 2017/07/05(水) 14:46:41 ID:NTQyZDMyOTgy

    事実上ブラクロの代原だからしかたないんだろうけど、さすがに。
    出オチ自体はまあまあだけど、その出オチからなにも調理していない。

    肉食わせるよといわれて連れて行かれたら、焼き肉でもステーキでもユッケですらく、生肉をどんとおかれて『さあ、お食べ』っていわれた気分だ。
    しかも、肉の質も悪い。

  • 11. 名無しさん 2017/07/31(月) 06:49:25 ID:MDMxM2U5Zjlh

    ジャンプ35号 移ろう時の中で 比良賀みん也 読み切り

  • 12. 名無しさん 2017/07/31(月) 08:33:50 ID:ZjlhNmNhMTFj

    今週の読み切りすごい良かった。
    そう思うのはもう少年じゃないからかも知れないけど。

  • 13. 名無しさん 2017/07/31(月) 13:45:31 ID:ZmY1Y2ZmNzA3

    ジャンプっぽくない。でも、素敵な御話だった。

    もうちょい掘り下げて2時間映画で見たい

  • 14. 名無しさん 2017/07/31(月) 14:34:35 ID:YjZiODE2MTYy

    こういう絵柄好きだなージャンプじゃ受けないかもしれないけど

  • 15. 名無しさん 2017/07/31(月) 16:08:31 ID:NmFmYjZmZDlh

    そういう画風なんだろうけど、線が弱い
    山場はもっと力強いほうがよかったな

  • 16. 名無しさん 2017/07/31(月) 17:19:47 ID:NmI1YTg3N2Vi

    リアル路線かと思ったらファンタジーだった
    夏目友人帳と似てるけど独特の雰囲気あって結構面白かったな

  • 17. 名無しさん 2017/07/31(月) 17:33:05 ID:OTdkMWFkZmQ0

    ジャンプじゃないけど結構好き

  • 18. 名無しさん 2017/07/31(月) 19:36:06 ID:YjI5NDQxNDI1

    ジャンプじゃなくてアフタヌーンっぽい

  • 19. 名無しさん 2017/07/31(月) 22:50:21 ID:MDQ3YjZjMWU5

    ふーん、で?っていう話をジャンプでやらないでほしい
    青年誌でやれば

  • 20. 名無しさん 2017/07/31(月) 23:28:01 ID:MzQ5MjFhYWRj

    なんでジャンプの賞に応募したんだろうか

  • 21. 名無しさん 2017/08/01(火) 02:25:43 ID:ODdhMzZmZmNm

    森見登美彦あたりが書きそうな話

    でもジャンプ向きじゃないわ

  • 22. 名無しさん 2017/08/01(火) 02:32:46 ID:N2QxMmU2YjA4

    姉の男に性別女とバラされた可哀想な作者

    全体的に綺麗な感じだけど話は薄かったなぁ
    確かに青年漫画っぽい、ちょっと少女漫画感もあったが

  • 23. 名無しさん 2017/08/01(火) 03:51:48 ID:ODdhMzZmZmNm

    あ、てかこれ手塚賞のか

  • 24. 名無しさん 2017/08/01(火) 11:01:56 ID:OGUyOGY5Njg0

    別にジャンプっぽさを気にするたちでもないけど「…で?」としか思えなかった

  • 25. 名無しさん 2017/08/02(水) 02:11:21 ID:MzZmZThiMzIw

    チムドンドンしたい

  • 26. 名無しさん 2017/08/07(月) 06:32:34 ID:MjYwYTQyZWE2

    ジャンプ36・37号 青少年有害環境規則法 麻生周一 読み切り

  • 27. 名無しさん 2017/08/07(月) 07:12:08 ID:MjYwYTQyZWE2

    ジャンプ36・37号 転生起 - HAKUSAI -  藤村どら 読み切り

  • 28. 名無しさん 2017/08/07(月) 10:52:42 ID:ODgxMTViMDA0

    白菜になりたいって…。
    これ、シュール系のギャグなの!?

  • 29. 名無しさん 2017/08/07(月) 11:02:06 ID:ZTIxM2JhNjZj

    編集部も相当苦労してんだな

  • 30. 名無しさん 2017/08/07(月) 11:33:56 ID:ODIyYTVkOTk5

    愛する者を喰らう う~ん

  • 31. 名無しさん 2017/08/07(月) 12:19:57 ID:ZGQzYTA1YmRi

    白菜。
    これが載るんなら俺でもいけるな。
    レベル低っ。

  • 32. 名無しさん 2017/08/07(月) 15:13:36 ID:ODZlYmYxZWY0

    規制ネタで早速ゆらぎ荘取り入れてて草

  • 48. 名無しさん 2017/08/07(月) 23:49:21 ID:YWUyMDg5ZGUx

    >>32
    ぶっちゃけそこしか面白くなかった

  • 33. 名無しさん 2017/08/07(月) 16:25:28 ID:MDI0YzYxYzRh

    白菜のやつ面白かったけどな。
    食レポが多過ぎて鬱陶しいのとか、白菜連呼し過ぎなのとか気にあるところはあったけど、全体としては悪くなかったと思う。

  • 34. 名無しさん 2017/08/07(月) 17:27:08 ID:Y2QwNGJjYjcx

    そういう形の愛もある的な?
    白菜シュール過ぎる

  • 35. 名無しさん 2017/08/07(月) 17:27:13 ID:OTE3NzE5ZDdk

    斉木の作者の読み切りちょっと期待してたけど全く面白くなかった
    クスリともしない

  • 36. 名無しさん 2017/08/07(月) 17:53:22 ID:ZDU2MjcyMWYy

    ハクサイ個人的に大好き
    賛否あると思うけどとにかく衝撃だった

  • 37. 名無しさん 2017/08/07(月) 18:04:37 ID:ZjdkNWIxYmJl

    白菜おもしろいとはおもったけど転生周期すごい短いよなw
    ブドウになりたいとかだったら一房なのかな一粒なのかな一苗なのかなとか妄想できてヨイw

  • 38. 名無しさん 2017/08/07(月) 18:22:54 ID:NWU1NDZmYTBl

    ツイッターでやれって感じ

  • 39. 名無しさん 2017/08/07(月) 20:09:41 ID:YzhhZjM5Nzg4

    内容と画力はおいておいて、シュールな内容を人に読ませるレベルまできちんと描き切ってる勢いがすごかった
    とにかく勢いがすごい

  • 40. 名無しさん 2017/08/07(月) 20:52:34 ID:ODZlYmYxZWY0

    話つまらんとか絵下手くそとか言わないから
    デッサンとパースもっと勉強して下さい。
    読んでて不安な気分になる。改めていそべぇの作者の基礎画力の良さを認識したわ

  • 41. 名無しさん 2017/08/07(月) 21:02:45 ID:MDYyZTgyZDIw

    白菜おめでとうってなんだよ

  • 42. 名無しさん 2017/08/07(月) 21:23:52 ID:MzUzNDAzNjVl

    白菜は『好きな人はとことん好きだけど、わからん人には全くわからん』系だね。
    俺は結構好きだったけど、価値を全く見いだせない人がいるのもわかる系。

    正直、作品の出来不出来というよりも、週刊少年ジャンプでは『カテゴリエラー』というヤツだよ。
    アルファポリスとかだったら『一部の人に』大絶賛されて、それ以外は読まないので局所的にヒットして成功できたとおもう。
    でも、ジャンプでアンケが取れるとはとても思えん。

  • 53. 名無しさん 2017/08/08(火) 01:23:26 ID:ZGU3YTA0OGFl

    >>43
    シュールギャグではなく、シュールシリアスだと思う。
    常識が違うから我々から見たらシュールだけど、登場人物達にとってはシリアスで、そのギャップをギャグではなくシリアスに読んで、『違和感』を楽しむような漫画。

    ジャンプというか、少年漫画ではそもそもシュールなシリアスを受け入れる土壌自体があんまりないと思う。
    シュールっていうのは、少年漫画ではギャグを目指すためのモノって認識されていそう。

    >>42で書いた『カテゴリエラー』っていうのは、そういう意味でもある。

  • 43. 名無しさん 2017/08/07(月) 22:18:19 ID:ZTVkYjlmYzYy

    白菜は一応シュール系ギャグなのか?
    シリアスっぽくもみえるけど。
    「初めて白菜鍋を食べた時…」のコマの塩っぷりがすげぇよ…
    上から見下ろしてるんなら、胴体もっと短くしようぜ

  • 53. 名無しさん 2017/08/08(火) 01:23:26 ID:ZGU3YTA0OGFl

    >>43
    シュールギャグではなく、シュールシリアスだと思う。
    常識が違うから我々から見たらシュールだけど、登場人物達にとってはシリアスで、そのギャップをギャグではなくシリアスに読んで、『違和感』を楽しむような漫画。

    ジャンプというか、少年漫画ではそもそもシュールなシリアスを受け入れる土壌自体があんまりないと思う。
    シュールっていうのは、少年漫画ではギャグを目指すためのモノって認識されていそう。

    >>42で書いた『カテゴリエラー』っていうのは、そういう意味でもある。

  • 44. 名無しさん 2017/08/07(月) 22:23:50 ID:YTk4MGVkOTIw

    白菜がネットで話題になってたから久々にジャンプ買って読んだけどまったく少年マンガじゃないな。むしろガロとかCOM寄りだな。
    だけど、この漫画家もネットでアンチとか見かけるかもしれないが、それにめげずにもっと面白いマンが描けるように頑張ってほしいと思う。

  • 45. 名無しさん 2017/08/07(月) 22:51:53 ID:NWI3Y2ZkNjVl

    ジャンプかって聞かれたら違うけど面白いかって聞かれたら面白いって言える感じ
    最後うるっときたし

  • 46. 名無しさん 2017/08/07(月) 22:52:28 ID:YTk4MGVkOTIw

    荒木飛呂彦や尾田のデビュー作は面白かったなと思ったけど、今の人はこんな漫画好きなんだと思って妙に悲しくなった。

  • 47. 名無しさん 2017/08/07(月) 23:18:58 ID:YWNjMDNlMzY2

    白菜、ちょっと日本語の意味が分かりにくいところが何箇所もあって気になった
    作者の味が死なない程度に編集が直してあげたらいいのに

  • 49. 名無しさん 2017/08/07(月) 23:56:43 ID:MDFkMTg5ZmMw

    想像力が素晴らしい

  • 50. 名無しさん 2017/08/08(火) 00:12:50 ID:MTRkNTMwOTIz

    白菜のやつめちゃくちゃ面白かったわ
    絵も魅力的でテンポも良い
    審査員全員が受賞に推した前代未聞の出来事らしいけどそれが頷ける綺麗で衝撃的な一作だった

  • 51. 名無しさん 2017/08/08(火) 00:39:49 ID:MTRkNTMwOTIz

    この漫画をシュールギャグとか言ってる奴らは漫画読むセンスすらねぇな

  • 52. 名無しさん 2017/08/08(火) 01:16:56 ID:NjA4NjE0NDgy

    死んでも、面接や新たな生物への就職が待ってるとか地獄やん

  • 54. 名無しさん 2017/08/08(火) 07:15:55 ID:ZTVkYjlmYzYy

    とりあえず、ぶっちゃけどっちも面白いと思わなかった。

  • 55. 名無しさん 2017/08/08(火) 08:02:00 ID:ZmEzZTFlYTgz

    白菜出オチじゃん…
    別に笑えるようなシュールさに昇華してるわけでもなく状況設定を説明してるだけで淡々と終わった
    見せゴマもなく単純に面白くない

  • 56. 名無しさん 2017/08/08(火) 08:18:12 ID:ZGI2YTZlYjll

    個人的にはなかなか面白かったと思うぞ
    構図とかこだわってて結構好きだわ

  • 57. 名無しさん 2017/08/08(火) 09:17:46 ID:ZmI0MTYxYWFj

    白菜を絶賛しちゃう尾田栄一郎のセンス()

  • 58. 名無しさん 2017/08/08(火) 12:13:09 ID:MTRkNTMwOTIz

    構成力と展開がすごい
    なかなか練られてて面白いわ

  • 59. 名無しさん 2017/08/12(土) 01:56:27 ID:MGY1OWQ2NGFm

    やっぱり、多くの読者にシュールギャグなのかと言われてしまう時点で、掲載誌を間違えたとしか……
    シュールなシリアスも存在するというのは、週刊少年ジャンプでは中々受け入れられないのではないかと。

  • 60. 名無しさん 2017/08/29(火) 10:11:47 ID:ZjMzYWVkMDM3

    ジャンプ39号 阿波連さんははかれない 水あさと 読み切り
    ジャンプ39号 貧民超人カネナシくん ぱげらった 読み切り

  • 61. 名無しさん 2017/08/29(火) 22:45:34 ID:OWNmMmZmMjMz

    どちらも本編のように面白かった!

  • 62. 名無しさん 2017/09/04(月) 09:22:49 ID:OGIxNGJlNjY1

    ジャンプ40号 ジキルの使い魔 石川光貴 読み切り

  • 63. 名無しさん 2017/09/04(月) 10:47:38 ID:NTdmOGI0ZTg2

    もっとかっこよく変身してほしかった
    あと可のハンコ、文字逆だね

  • 64. 名無しさん 2017/09/04(月) 10:58:03 ID:MWY0ZmIzNzY5

    ハンコ以外にしてほしかったな

  • 65. 名無しさん 2017/09/04(月) 18:35:12 ID:ZDY5Zjc0MjU1

    結構良かった。
    実際に牙で判子とか作られてるし、それで血を吸わせるってのもちょっと無理やりだけどいいアイディアだと思った。
    ただジャンプで生き残れるとは思えない。
    出来ればサンデーでやってほしい。
    ガッシュに似てるし

  • 70. 名無しさん 2017/09/04(月) 23:12:57 ID:MjliZmQwODFk

    >>65
    あー、既視感はガッシュか
    ジャンプじゃ無理だ

  • 66. 名無しさん 2017/09/04(月) 20:33:15 ID:NDM3ZWQ3NGIx

    能力は吸血鬼だけど見た目吸血鬼っぽくないと思ったけど、
     キャラデザはすき
    ジキルの髪形がボンバーマンの火力上げる奴みたいだけどシルエットがわかりやすくていいかも
    だけど見やすくて好きな絵だなと思った
    ソーマやゆらぎ、ドクターストーンみたいに厚みというか立体的な絵が増える中
    なんかこう漫画らしい絵

    作者紹介の所に好きな漫画に「ダブルアーツ」ってあったのがなんか感慨深い

  • 67. 名無しさん 2017/09/04(月) 21:41:28 ID:YjIwZGU5OGQz

    主人公が不快って言われるために書いてんのか?
    あとチビも目の前で女さらわれての反応じゃねーだろ
    そんなとこだけ化け物感覚かよ

  • 68. 名無しさん 2017/09/04(月) 22:12:59 ID:ZjEwNzNjZjg0

    まぁ王道だね

  • 69. 名無しさん 2017/09/04(月) 22:49:10 ID:MzIwNTZjMGY2

    テンプレ以上のものを感じなかった

  • 71. 名無しさん 2017/09/04(月) 23:27:53 ID:YzZhZTM0OWU0

    血が苦手な吸血鬼というネタは面白いと思った。
    けど、それ以外は完全にテンプレまんますぎて。

    テンプレだから読み切りではそれなりに面白いけど、現状で連載させるとテンプレだから連載すると底がすぐに割れて半年後くらいにひっそり終了っていう、ジャンプ漫画あるあるになりそうな気がする。

    とりあえず、ひつじ先生の二の舞にしないように、まずはプラスかアシで修行してから本誌にきてほしいと思う。
    個人的に好みの作品だからこそ、実力を磨く前にアンケシステムでつぶされてしまうところは見たくない。

  • 76. 名無しさん 2017/09/05(火) 23:33:30 ID:MzIwNTZjMGY2

    >>71
    血が苦手な吸血鬼というのもテンプレなんだけどね
    ジャンプラでも連載中だし

  • 72. 名無しさん 2017/09/05(火) 07:33:23 ID:M2IyYTBiYWQ2

    バク?が女の子を食べるところ、普通に女の子が避けたようにしか見えなくて
    なんで女の子いきなり水の中にいるの?
    とよくわからなくて、しばらく見直したりしてた。

  • 73. 名無しさん 2017/09/05(火) 08:30:57 ID:ZDcwMDQ4MjJj

    作者ガッシュ好きなんだろうなぁ…って感想しか出てこない。
    よく言えば王道、悪く言えばありがち

  • 74. 名無しさん 2017/09/05(火) 14:13:33 ID:ZmNiZTJkYmJl

    話は王道のくせに設定説明多すぎて目が滑る
    あと表紙絵が90年代のガンガンみてーだ

  • 75. 名無しさん 2017/09/05(火) 18:43:58 ID:M2IyYTBiYWQ2

    あの女の子にとりついたバクは、
    血まみれで倒れてるデンスケから離れて何してたの?
    ほっぺたについてる血一滴ペロッとして喜んでる場合じゃなくて
    そっこーでトドメさして血肉を喰らっておくべきだったんじゃないの?
    わざわざ状況を吸血鬼に説明してくれてるしさあ。
    王道でテンプレなお話だったけど、
    キャラが生きてるっていうよりは
    あーなんか作者の都合で動かされてるキャラですねって感じにしか見えなかった。

  • 77. 名無しさん 2017/09/11(月) 07:54:44 ID:NmI1OGZjOGFi

    リボーンの人かと思った(笑)
    でも、これ連載まで行けそうだね。
    まあ古典的っちゃあ古典的なんどけど、マンネリの王道って強いよな。

  • 78. 名無しさん 2017/09/11(月) 08:04:51 ID:ZjZlM2U1ODI5

    ジャンプ41号 煉太郎の約束 眞藤雅興 読み切り

  • 79. 名無しさん 2017/09/11(月) 09:31:24 ID:ZmM0ZjRkZTk3

    今週の読みきりは自分好みでした。タイトル的に駄洒落だろとか考えててすいません

  • 80. 名無しさん 2017/09/11(月) 10:56:22 ID:NmU1MDUwMWM3

    結構面白かった こういうの見飽きたって人多いと思うけど

  • 81. 名無しさん 2017/09/11(月) 11:22:50 ID:Nzk1NGE1YjQ1

    主人公がヒロインの頭切られてるのにギャグであっさり流すのはこっちが「何なんお前」ってなるし
    ヒロインが化け物に対してやけに冷めてるのも感情移入しづらいし守ってくれてる主人公に対して異常に厳しく当たってるのは不愉快だし
    人物が全然動いてないというか言動がチグハグ
    ライバルポジも出てきたもののなんか説明するだけ以上の役割なかったし皆キャラが死んでる…

    テンプレでもいいとは思うけど展開の為に駒動かしてます!って感じでかなりキツい…

  • 82. 名無しさん 2017/09/11(月) 15:04:05 ID:YTEyMmY4NWQ0

    お風呂に助けに来られて怒ってるシーンで?ってなった
    いや、あのタイミングで来なきゃ死んでたよね?
    それを逆に相手ボコボコにしたあげく「うざい、迷惑」って死んでもいいってことですかね

  • 83. 名無しさん 2017/09/11(月) 15:32:35 ID:ZWMzNzg5MjY2

    BLEACHっぽくて好き
    絵も上手くていいね

  • 84. 名無しさん 2017/09/11(月) 15:41:44 ID:ZTA4NDYzZWNk

    キャラ死んでるのは置いといて連載になったらキツそう

  • 85. 名無しさん 2017/09/11(月) 15:42:47 ID:NzZhZGE5MjBk

    ヒロインからしたら落ち度が無いのに襲われて、勝手に目に封印されて記憶消されて
    時間が経ったら知らん人にストーカーされて目の前でバトルとか塩対応にもなりますよ

  • 86. 名無しさん 2017/09/11(月) 16:09:21 ID:ZWRiMDI2YjJi

    ヒロアカの轟にしか見えない

  • 87. 名無しさん 2017/09/11(月) 18:34:14 ID:YWM0YzhhZjc0

    絵上手いな
    先週の読み切りもだけど

  • 88. 名無しさん 2017/09/11(月) 21:17:16 ID:MGNkOThlNjll

    女の子可愛いし絵はいいんだけどそのせいでストーリーとキャラの微妙さが際立つ、面白い原作つけてやってくれ

  • 89. 名無しさん 2017/09/11(月) 21:26:33 ID:MGNmZmI5MjNj

    絵は上手いんだけど、なんだろ惹かれるものが無い
    画力は良いんだけど連載となると打ち切りコース真っしぐらになりそうなんだよな

  • 90. 名無しさん 2017/09/11(月) 23:27:38 ID:NDZmYzBlMzYy

    読んでてぬ〜べ〜っぽさを感じた

  • 91. 名無しさん 2017/09/11(月) 23:28:10 ID:ZmNkMjQ3YjBl

    先週のよりは良かったと思うけど、設定に色々疑問符がつく
    あさぎりゲンは敵かと思ったら、あっさり寝返って笑ったわ

  • 92. 名無しさん 2017/09/12(火) 01:36:31 ID:OWZkODQxZGZm

    女の子の描き方が可愛くて良い!作画は好きです!

  • 93. 名無しさん 2017/09/12(火) 02:02:04 ID:NzUzNjNiODQ5

    でも19でこの画力とまとめ方ができるのは実力ある証拠
    焦らず本誌にまた戻ってきて欲しい!

  • 94. 名無しさん 2017/09/12(火) 02:39:50 ID:NzQ2NjU3ZTJj

    言ってもこれが取るだろう金未来。
    画力演出ともにずば抜けてるし
    これ以上の作品が出てくるとは思えないな

  • 95. 名無しさん 2017/09/12(火) 03:02:47 ID:OTk4ZWRjNmE3

    主人公はいちいちつけ回さないで最初から右目に封印したんでそれ解除して倒しますーて伝えて倒せば終わりの話じゃん。
    何で黙ってたのかもわかんないし。
    絵は上手だと思うけど、キャラクターの考えがわからなすぎて…

  • 96. 名無しさん 2017/09/12(火) 07:07:22 ID:OTUxZjgxNzAy

    敵が全然出てこない状況で風呂場まで護衛目的で入ってきたりしたならヒロインが怒るのもわかるけど
    少し遅けりゃ死んでたことより裸見られたほうがこいつにとっては重要なのか

  • 97. 名無しさん 2017/09/12(火) 07:29:19 ID:YjhiNzI4MTA1

    氷の鬼っていうのが主人公が炎使うからとりあえず氷にした感が凄いんだが

    せめて舞台を雪国とかにしてほしかった

  • 98. 名無しさん 2017/09/16(土) 05:24:35 ID:ZjQxZDFmOTc2

    前の2つが絵上手かったから
    余計に下手くそに感じる
    内容もつまらないただただつまらなかった
    担当が門司

  • 99. 名無しさん 2017/09/16(土) 07:36:35 ID:ZjQxZDFmOTc2

    こんなん月例賞で佳作レベルだろ
    何で金未来杯出てんだ

  • 100. 名無しさん 2017/09/16(土) 12:41:02 ID:YmMyMzBkMGU4

    ジャンプ42号 レイブンブライ 小林英拳 読み切り

  • 101. 名無しさん 2017/09/16(土) 13:13:30 ID:YTMxYmQwMGJi

    殺しはNGなのに救急任せか

  • 102. 名無しさん 2017/09/16(土) 13:38:57 ID:ZGE3MjA4ZDQ0

    古参のジャンプ読者には懐かしのフレーズ
    「オヤジ狩り狩り」

  • 108. 名無しさん 2017/09/16(土) 18:17:26 ID:ZjQwYWM2OTY5

    >>102
    「無頼男」でそのフレーズ知ったわ

  • 103. 名無しさん 2017/09/16(土) 14:55:33 ID:YjM0ZjI3M2Nh

    俺は結構好きだけどな。
    必殺仕事人みたいなかんじでいいじゃん。

    ただ、殺しNG設定は世界観全体を甘くしてしまっているとも思った。
    現実の倫理はおいておいて、この設定で殺しNGにしてしまうと、結局「すっきりしない仕事人」になりかねない。

  • 104. 名無しさん 2017/09/16(土) 15:43:48 ID:ZjQ4NTFhOWQz

    BORUTOをもっと下手にした感じ

  • 105. 名無しさん 2017/09/16(土) 15:59:16 ID:MmFiNzQ3YTZi

    なんか導入が長いというか
    2~3話分をくっ付けた感じ
    1話分にまとめたというよりも

  • 106. 名無しさん 2017/09/16(土) 16:22:16 ID:MGJmNTg4OGY3

    格闘技って漫画ネタになると、ストリートファイト主題になってしまうのが、個人的にすごく残念です。40歳くらいのおじさんが「やりたかったんです!」って、ジムにくることだってあるんよ。

  • 111. 名無しさん 2017/09/16(土) 23:59:50 ID:NjY3NmVmMzcx

    >>106
    いや、とはいえ、40歳のオッサンがやりたいですってやってくる漫画はさすがに読みたくない。
    よしんば読みたい人達がいるとしても、たぶんその人達はジャンプのメイン読者じゃないと思う。

    むろん、だからといってストートファイト以外の格闘技漫画を模索することを歓迎しないとは言わないが。

  • 107. 名無しさん 2017/09/16(土) 17:23:44 ID:MjU5NzU1NDRk

    日本語が下手過ぎる。文章力 台詞のセンス 構成
    ポンポン展開が変わるから読みづらいったらない。
    展開は早過ぎるのに要らない会話ばかり。

  • 109. 名無しさん 2017/09/16(土) 22:53:23 ID:Y2JiNDM4N2Yx

    今のところ一番好きだ。鉄コン筋クリート思い出した。

  • 110. 名無しさん 2017/09/16(土) 23:53:06 ID:ODRhMzZhOWJm

    型がないってなんかダサいな
    型があってなんでもできるみたいな方が良いんじゃないか

  • 112. 名無しさん 2017/09/17(日) 02:16:52 ID:MjU5NzU1NDRk

    白いカラスは(大目に見て)正義の不良を表現したかったとして
    ライオンとうまい飯の下りはなんの意図があるの。

  • 113. 名無しさん 2017/09/17(日) 02:29:19 ID:MjU5NzU1NDRk

    師匠(師匠とは言っていない)の小物臭が酷い。
    52の男なのにおじさん扱いされるとキレる。
    おじさん扱いは嫌だけど身だしなみに気を使ってない。
    寒い独り言。
    227pの顔。

  • 114. 名無しさん 2017/09/17(日) 03:17:39 ID:NzQ5NjU4ODE2

    UBSっぽいな

    主人公のキャラデザちょっと適当すぎるような

  • 115. 名無しさん 2017/09/17(日) 07:19:56 ID:NWUxYjk0OThl

    最低限の事は伝わるんだが取っ散らかりすぎ

  • 116. 名無しさん 2017/09/17(日) 08:30:06 ID:Y2VjNDA4N2Qy

    主人公は嫌いではないんだが出てくる敵が胸糞悪い奴らばかりで読んでてスッキリしない

  • 117. 名無しさん 2017/09/17(日) 17:08:50 ID:MmUzMzRmNTEx

    作りは雑だけどキャラが描けてて不快感もないから好印象
    パルクールをもっと活かしてほしかった

  • 118. 名無しさん 2017/09/30(土) 04:15:19 ID:OTg1YTlmOGI4

    とりあえず金未来杯4つめまでの雑感。

    (ジャンプで長期連載できる壁)>>ジキル≧除冷師煉太郎>(半年くらいはやり方次第で持ちそうな壁)>レイブンブライ>>(読み切りとしてもレベル低い……)>超加速人間

    こんなかんじなんだけど、どうしよう。
    4つの中でも差はあるが、等しく言えるのはどれも例え連載にこぎ着けても本誌ではポロと同じ運命をたどりそうとしか……うーん。

  • 119. 名無しさん 2017/10/01(日) 09:39:05 ID:OTViOTIyODJl

    威風堂々くん、うまい事言ってる感じが上手だったよね
    青春兵器の先輩風回があった後なのは不運だったかも?

  • 120. 名無しさん 2017/10/01(日) 22:49:36 ID:NzI4ZjdlZGQ4

    >>119
    ぶっちゃけ、未来杯の超加速よりも、代原のこっちの方が面白かったわな……
    どっちも連載に耐えるレベルではないとも思うけど。

  • 121. 名無しさん 2017/10/02(月) 01:18:58 ID:NzI4ZjdlZGQ4

    出そろったので金未来杯雑感。

    ジキル……5つの中では一番連載向き。とりあえずこれならやり方次第で半年くらいはもつかも。劣化ガッシュではあるけれども、ガッシュ自体が名作だからその劣化版でも、まあ一応は。
    除冷師煉太郎……一応連載にもっていくくらいはできるだろうけど、長く続く絵は見えない。
    レイブンブライ……うん、連載しても突き抜け濃厚だね。
    超加速人間……そもそも読み切りとしても難がありすぎる。
    魔法少年……読み切りとしては一番面白かった。が、今のジャンプで小学生主人公とか、ダーク系の設定とか、成功する絵が見えない。あと、説明セリフが多すぎ。

    ……正直、5つともまだ本誌連載は早すぎるとしか。
    それでもどれかを選べっていうなら魔法少年かなぁ……

  • 122. 名無しさん 2017/10/02(月) 01:46:30 ID:OWVlZjA5YTcz

    今までの中でぶっちぎり面白かった
    カラーの背景キレイだしストーリーも詰めこみすぎな点を除けば良いと思う
    連載向けにストーリーを変えたら良い感じのバトル物になるはず
    母親の手紙のシーンはちょっと涙腺が緩んだ

  • 123. 名無しさん 2017/10/02(月) 06:52:25 ID:YzQ4OWI1ODFk

    文字だけ読まされた感がすごい
    せっかくの絵が全然印象に残らん
    かと思えば無駄なコマが多くて情報密度のバランスがおかしい
    絵は上手いけど、漫画を構成する能力は今回の連続読切の中ではかなり下のほうだと思う
    子どもを作りたかった母親の心境も、きっかけが思いつきレベルで感情移入できなかった
    構成にせよストーリーにせよ、全体的に力の入れどころを間違ってる感じがした

  • 124. 名無しさん 2017/10/02(月) 12:44:30 ID:OTBkNDE5MjY1

    自画像がドクターモローじゃねーか

  • 125. 名無しさん 2017/10/02(月) 13:46:45 ID:MzQ3ZWFlZGNm

    文字が多いのはそういう作風なんだろうからもっと読みやすくしてくれ

  • 126. 名無しさん 2017/10/02(月) 14:38:39 ID:YTFjOTA5NzIz

    画力も高いし驚きはした。が、
    他の方が指摘する通り異様に吹き出しや文字が多い。
    その弊害がコマ割りにも見て取れる。
    読みづらい印象を与えるようではいけない。

  • 127. 名無しさん 2017/10/02(月) 15:10:30 ID:ZWU1ZTFlYzNi

    ジャンプ44号 魔法少年X 仲間只一 読み切り

  • 128. 名無しさん 2017/10/02(月) 15:54:07 ID:ZDFhYjdkOWE2

    デッサンめちゃくちゃで画力は全然高くない
    トーン貼りまくって誤魔化してるだけ
    コマ割りと吹き出しの位置と台詞量は最悪
    面白いとか面白くない以前の問題の見にくさ

    ただ扉絵の塗りは上手い

  • 129. 名無しさん 2017/10/02(月) 17:31:26 ID:N2ZjODUxNWIw

    扉絵で期待したが、本編の絵は見にくいね
    小学校のキャラが区別しにくかった
    内容はもうちょっと纏められたんじゃないかな、嫌いじゃないがごちゃごちゃ感は否めない

  • 130. 名無しさん 2017/10/02(月) 18:18:41 ID:ZTFkZmM0NDI1

    なんか読んでてやたら長く感じた
    とりあえず母ちゃんが一番可愛かったのと敵の気持ち悪さは好き

  • 131. 名無しさん 2017/10/02(月) 18:24:54 ID:NWVhN2Q4MDNh

    背景は綺麗だなーって感じ
    人はバランスが変?なのか気持ち悪かった
    内容は結構好き

  • 132. 名無しさん 2017/10/02(月) 19:02:47 ID:NjY5MDlkZDQz

    オネショタかネーム多いけど結構好き

  • 133. 名無しさん 2017/10/02(月) 19:17:49 ID:YjViYmU4ZDBj

    今回の近未来杯で唯一 途中で読むのを断念した。

  • 134. 名無しさん 2017/10/02(月) 21:05:26 ID:YzM0MTE1MzEw

    絵はそこそこ好きだし、多めの文章量がスムーズに入って来たし、純粋に自分の好みだった。

  • 135. 名無しさん 2017/10/02(月) 21:23:00 ID:YzQ4OWI1ODFk

    何が一番残念かって、せっかくの変身ヒーローなのに変身後のアクションが全くかっこよくない点
    主人公の感情的にもわけわからないまま自衛してる感だけで爽快感もなし
    せめて理不尽な窮地や唐突な状況変化への怒りでもぶつけてくれればまだスッキリできた

    変身後の戦闘中に母親の手紙のモノローグってのは演出的にはいいと思うけど、
    それにしたって文字数が多すぎて戦闘シーンの邪魔になっちゃってる

    何というか、作者の中でカッコイイと思うこと、やりたいことをこだわりすぎた結果、
    空回りしてクドくなっちゃって、バランスも崩れちゃってる印象

    けど、こういうやりたいこと描きたいことが明確にある作家さんは経験積んで技術が追いついてくると一気に化けると思うし、画力は既に結構高いから将来有望そう

  • 136. 名無しさん 2017/10/02(月) 21:48:49 ID:NWI5YWFkZGFl

    これ多分アニメだったらまあまあいい感じに映えるんじゃないかな。
    フキダシのごちゃごちゃ感も無くなるし、背景やら景色やら動きの演出を上手くやればいい感じの短編動画になる気がする。
    でも媒体が漫画だから色々下手打ってる感じ。ちょい下手なコミカライズ感。

  • 137. 名無しさん 2017/10/02(月) 21:51:55 ID:OTBkNDE5MjY1

    吹き出しの形が何と言うか画一的?
    フリーハンドじゃなくて定規使ってそう

  • 138. 名無しさん 2017/10/02(月) 23:17:28 ID:ZmJlZGVkYTRi

    トーン貼りすぎでとても見にくい、女性陣に魅力ない、というか性別区別あまりつかない。
    ここら辺は気になったけど、話は1本線で分かりやすくて好きだった。

  • 139. 名無しさん 2017/10/03(火) 00:23:22 ID:ZDk2NTIwZDE0

    正直見難いし話わかりにくいしとっちらかってるから読みにくい。
    けど、近未来杯の作品で一つ選べっていったらこれだわ。
    人は選ぶかもしれんが惹きつける何かがある作品だった、うまくいけば大化けするかもしれん。

  • 140. 名無しさん 2017/10/03(火) 00:40:31 ID:ZGE5ZDZiODIz

    一回連載を経験して打ち切られて二回目で大成功って未来が見える
    オリジナリティのあるストーリーと表現力は今回の金未来杯では一番かな
    連載勝ち取ったら応援する

  • 141. 名無しさん 2017/10/03(火) 00:58:54 ID:MTk0ODM2ZmI5

    絵はいまいちだけど、話はピカイチだろ
    他のはテンプレから抜け出せてない

  • 142. 名無しさん 2017/10/03(火) 01:59:40 ID:ZmE1YWQwZWUw

    なんか小説をアニメ化したのを漫画で見てる感じ
    特に手紙の朗読しながら背景では全然関係ないバトルしてるってのはアニメっぽい

    でも雰囲気はとても好き
    話の中で絶えず出てくる不気味さとか心読んでる時の基地外感とかとても良かった。ダークファンタジー方面で振り切ってほしい

  • 143. 名無しさん 2017/10/03(火) 02:30:09 ID:OTAwNDAxN2Jk

    そうか、みんなのレスで読んでて感じていたこの違和感の正体がわかった
    漫画っぽくないのか。
    確かにアニメならこの位の文章で良いのかもしれない
    漫画用にもう少し文字を削ると一気に見やすくなりそう
    変身後のデザインは自分好みでは無かったけど話は面白かった
    個人的には一番連載の可能性があるように感じた

  • 144. 名無しさん 2017/10/03(火) 04:50:21 ID:ZDk2YmZkYjg0

    ラノベっぽいというか、むしろ角川つばさ文庫か集英社みらい文庫っぽいかんじ(青い鳥文庫ではない)

  • 145. 名無しさん 2017/10/03(火) 04:57:07 ID:MzIwZTA5YTcw

    アニメっぽいは言い得て妙だね
    確かに絵コンテ読んでるような感覚に近いかも

  • 146. 名無しさん 2017/10/03(火) 05:39:56 ID:ZDhhYjYyOWZk

    今回の作者トレジャー出だよね
    絵は随分見やすくなったと思うよ
    設定は金未来の中では一番考えられてるし
    連載するとしたらどれがいいか、だったら迷わずこれかな

  • 147. 名無しさん 2017/10/03(火) 07:10:21 ID:ZWM5ZDVkMWM1

    目が滑る

  • 148. 名無しさん 2017/10/03(火) 07:21:46 ID:MDhjZTkzYTNl

    吹き出しがうるさかったけど、これいいよ。
    設定もキャラもシナリオもかなりいい。
    俺は好き。

  • 149. 名無しさん 2017/10/03(火) 11:09:59 ID:ZjU0Nzk5NTc0

    絵も上手いってわけじゃないし、ジャンプの読み切り漫画としては文字多すぎるし、所々分かりづらい。
    でもなんか全体的に好き 
    この作者絶対大成するわ なんとなく...笑

  • 150. 名無しさん 2017/10/03(火) 18:59:34 ID:NjRhOTQ4MTli

    なんとなくソウルサクリファイスとかハウルっぽくて好き

  • 151. 名無しさん 2017/10/04(水) 02:44:10 ID:N2ZkYTZkMzQy

    この作者ラノベとかアニメ好きそう
    個人的にはあんまり好みではないけど今回の中では除冷師かこれかになりそうやね
    ただ何れにせよ連載には耐えられなさそうな感じがする

  • 152. 名無しさん 2017/10/05(木) 00:36:12 ID:YmYzNWUwNGMw

    魔法少年Xの気に入った点と問題点

    〇空間、動き、感情、不気味さ、勢い、いずれの表現力も高水準で一線級
    〇主人公は少年らしい直情型だが常識を持っている(まず警察を上げる点等)
    〇母子家庭で失踪したかーちゃんが実は最強の魔女だったというシンプルな設定
    〇その失踪した理由と主人公の存在がリンクしており、無意味な悲壮設定ではない
    〇主人公の能力が自ら描いたものであり、かーちゃんとの絆の象徴である
    〇変身や必殺技に変な名前がついていない


    ×説明パートでセリフを詰め込みすぎていて小説を読んでいるような感覚に陥った
    (そういうもんだと割り切れば気にはならないが…中身はシナリオ上必要不可欠な情報だったし)

    荒削りだが輝く才能
    まさに今のジャンプには是非ともほしい逸材だと思う

  • 153. 名無しさん 2017/10/05(木) 01:50:47 ID:YWQ2ZTZlMzgz

    連載を一つ選べというならジキル。
    個人の好みで選べというなら魔法少年。
    一番ジャンプっぽいのを選べというなら除冷師。

    いずれにしても、5つのどれを連載しても1年続く絵は見えない。

  • 154. 名無しさん 2017/10/07(土) 01:40:00 ID:MDA4YWYwZTEw

    とりあえず、サクライ先生、週間本誌進出おめでとうございます。
    いつのまにか、ジャンププラス専属広報みたいになっているけど(^◇^;)

  • 155. 名無しさん 2017/10/12(木) 13:26:27 ID:NDNmNGZlNTU3

    2013年にワンピの代原で載った、光ってる転校生四コマ「明るい人」。
    作者が行方不明と思われたが、ツイッターが発見された。

  • 156. 名無しさん 2017/10/12(木) 16:25:49 ID:MjU0MWFlMDI2

    観寺風貴先生行方不明になってたのか

  • 157. 名無しさん 2017/10/12(木) 23:01:06 ID:NDNmNGZlNTU3

    13年の暮れに「半見開き昔話」がジャンプ掲載。
    14年暮れに1ページマンガを掲載。
    以後消息不明だった。

  • 158. 名無しさん 2017/11/06(月) 08:13:32 ID:OTYzNzQ2ODc4

    読みにくいなぁ…。
    画に抑揚が無いからかな。
    重要なコマと導線のコマとが同じテンションで疲れますわ。
    陰陽師も何番煎じですかね。
    でもセンスはあるのと思うので、もっと色んな勉強して視野を広げたらどうかな。

  • 159. 名無しさん 2017/11/06(月) 10:09:06 ID:ODU1NzM4OWU2

    能力者バトルな作風で、暴走ありの異能持ちの主人公なのに主人公のバトル描写が全然ないのはどうなんやろ…
    最初の一コマ目のゴタゴタした背景描写とか、力入れるとこソコ?っていうとこも結構あって、そういうバランスを見直したらバトル描写もっとできたんじゃないかなと…
    でもまぁ、読後感は悪くなかったので今後に期待はできた

  • 163. 名無しさん 2017/11/06(月) 13:09:35 ID:N2IwNjQwNzU5

    >>159
    というか、主人公をどっちにするか決めかねたまま書いてしまった印象。
    カラー絵が少年1人なので、読者はそっちが主人公だと認識するのは当然だし、作者も最終的にはそう決意して書いていると思うんだけど、当初はオッサンの方が主人公だったんじゃねって思うくらいの内容。

    別に2人主人公が悪いわけではないが、それを操るだけの技術はまだこの作者にはなさそうだね……

    まあ、作者が若いから今後いかようにも伸びるという意味では、最初に掲載された読み切りとしては及第点は取れていると思うけど。

  • 160. 名無しさん 2017/11/06(月) 11:11:15 ID:OWE5MDA3Nzk5

    最強の陰陽師さん刀取られるの油断しすぎだと思うの

  • 161. 名無しさん 2017/11/06(月) 11:39:29 ID:NTlhNGIxYTdi

    なんつーか、どこが悪いとは言いにくいんだけど『読みにくい』なあという印象。
    絵も台詞も、ヘタクソとは思わないんだけど、確かに抑揚がなさすぎるかも。
    全体的には『(双星の陰陽師+怪物事変)÷3』かなぁ。÷2ではなく÷3くらい。

    とはいえ、最低限漫画として成り立って王道も描けている。
    まだ10代みたいだし、経験つめばどうにでも化けられると思うので応援します。
    次回作、頑張れ。

  • 162. 名無しさん 2017/11/06(月) 12:45:08 ID:MTljNzcwNWRj

    荒削りだなぁという印象
    きっちり修業してしっかり磨いてきてほしい

  • 164. 名無しさん 2017/11/06(月) 14:32:12 ID:NjQ4MWYxZjdk

    ジャンプ49号 グリム・リーパー 辻田大誠 読み切り

  • 165. 名無しさん 2017/11/06(月) 15:18:46 ID:NDlhNDdkYWU5

    ちょっとずつ色々な漫画からいただいてツギハギした感じ。
    ここまでオリジナリティ皆無だと大作家になるのは正直厳しいと思うわ

  • 166. 名無しさん 2017/11/06(月) 16:57:05 ID:NDVkMTAzODZl

    絵は微妙だが少年の生足の描き方は評価したい

  • 167. 名無しさん 2017/11/06(月) 17:38:41 ID:MjllZWNkMTRk

    いやー絵柄も話もキツいっす。正直読み切り通ったのも信じられない。

  • 168. 名無しさん 2017/11/06(月) 17:42:37 ID:ZjExYzA1NWU2

    絵も話も微妙だった

  • 169. 名無しさん 2017/11/06(月) 18:05:57 ID:OTI2YjdjMzZm

    主人公くん 足だけ女みたいですげぇ怖い

  • 170. 名無しさん 2017/11/06(月) 19:02:57 ID:ZGFmNDkwY2Jm

    作者19歳だと思えばすごいじゃん
    主人公の無駄に綺麗な生足はキモいけど

  • 171. 名無しさん 2017/11/06(月) 20:15:49 ID:M2NmODI0NzI0

    女の子は出す意味あったの?
    戦闘描写も無い上に、主人公との会話も最低限て。

  • 172. 名無しさん 2017/11/06(月) 21:10:18 ID:NjhiYTBjMzIy

    先輩が見た目も刀もゾロで笑ってしまった。

    なんとなく漫画しか読んでなさそうだから、絵の練習と並行して映画とか小説とか見聞を広げるともっと良くなりそう。

  • 173. 名無しさん 2017/11/06(月) 21:17:06 ID:NWI4MDkxZDZk

    裏のアンケートのために読んだけど、読後感が無く疲労感しかない。

  • 174. 名無しさん 2017/11/06(月) 21:21:26 ID:ZGRjYTRiOTll

    絵 すっごく上手だった!ってコメントあるって期待したのに
    。少なくとも僕は上手だと思った。

  • 175. 名無しさん 2017/11/06(月) 21:25:18 ID:MTEwYzY3MGIx

    最近多いラノベみたいな個性のない絵よりはジャンプらしくて全然いいと思うんだがなぁ
    でも主人公の足がヒョロッちくて気持ち悪かったです()

  • 176. 名無しさん 2017/11/06(月) 22:21:50 ID:NTNkYmQ0MzI2

    絵はどう見ても下手な部類だと思う
    骨格からおかしいし
    内容は設定の羅列で主人公も全然目立ってなくて若さを加味しても拙すぎだと思う

  • 177. 名無しさん 2017/11/07(火) 01:27:32 ID:ZjRkMDFlMWFh

    19歳だし頑張ってほしいな

  • 178. 名無しさん 2017/11/07(火) 07:01:15 ID:NmFhZDZjOTY0

    始まって数ページはヒーローアカデミアのヒーローを陰陽師に変えただけかと思ってしまった…
    連載に向けてエピソードゼロ的な話にしたかったんだろうけど、どうしてもオッサンキャラ視点から少年を見てしまうもんだからイマイチ少年に感情移入できなかったなぁ

    画力とデザインセンスはあると思う

  • 179. 名無しさん 2017/11/07(火) 21:17:21 ID:YzAxMTczMWUw

    スピード感のある絵で結構好きだった
    ソウルイーターっぽくね

  • 180. 名無しさん 2017/11/08(水) 02:28:52 ID:N2YwMDU5MTZl

    グリムリーパーって格好良い英語使ってるのに結局は陰陽師だったのがなんか...違う気がする。

    結局はグリムリーパーって単語は一回も出てこなかったし。

  • 181. 名無しさん 2017/11/08(水) 12:28:45 ID:MThjZTgzY2I5

    >>180
    グリムリーパー=死神
    だそうな
    なんというかオサレ感がある単語

  • 182. 名無しさん 2017/11/08(水) 17:52:59 ID:N2YwMDU5MTZl

    >>181
    いや、単語の意味はわかってんだけど、なんかこう...意味だけで結局は作品にグリムリーパーってなんの関係もないじゃん。なんだったっけ?ガキ?と陰陽師の戦いでしょ、だったらそれを使ってタイトル考えれば良いのに...

  • 183. 名無しさん 2017/11/08(水) 18:43:33 ID:MThjZTgzY2I5

    >>182

    なんの関係も無いってことはないだろう?
    死神って主人公のことやんか
    1ページ目からそう言ってるし

  • 183. 名無しさん 2017/11/08(水) 18:43:33 ID:MThjZTgzY2I5

    >>182

    なんの関係も無いってことはないだろう?
    死神って主人公のことやんか
    1ページ目からそう言ってるし

  • 184. 名無しさん 2017/11/09(木) 08:09:09 ID:Nzc3YzJlMTU1

    >>183
    いや、だから意味だけじゃん。死神っていうんならタイトル通りグリムリーパーって言おうよ。

    まぁ、あら探しみたいなもんだよな。でもただ個人的にタイトルと作品の内容があまり合ってなかった感じただけ

  • 185. 名無しさん 2017/11/13(月) 03:46:24 ID:MzhkZTBiZjdl

    今回の人、コマ割りとかスタイルの描き方とか幽白っぽいなと思ったらやっぱり影響受けてんやね
    絵上手いし、頑張ってほしいな

  • 186. 名無しさん 2017/11/13(月) 07:19:14 ID:MjcyODA4MzVk

    ここ数ヶ月の読切の中では一番実力あるんじゃなかろうか
    画力も構成力も
    キャラがちょっと弱い気もしないでもないけど、今回の読切を構成するには十分な要件は満たしてる感じ

    決めゴマとか見るとホント冨樫だなって感じるけど、その再現度の高さが画力の高さを示してると思えば、あとは経験積んで独自色が強まれば相当な作家さんになるんじゃないかと
    成長がすごく楽しみ

  • 187. 名無しさん 2017/11/13(月) 08:09:16 ID:YjQ1YTBjMjkx

    ボクシングのリアル描写は無いけど、綺麗にまとまってたな。
    先週の陰陽師よりずっといいわ。

  • 188. 名無しさん 2017/11/13(月) 09:35:40 ID:NTBjZjZmOTFh

    >>187
    今さらだけど先週のやつ、既視感を感じて思い浮かんだタイトルのほとんどは作者が小学生より前の時期に始まってるんだよな
    それぞれの既刊読んだだけでなかなかの量。

    ある意味、おっさん読者ホイホイだったんじゃないかと思ってるとこだよ

  • 189. 名無しさん 2017/11/13(月) 11:40:59 ID:OTE2NjNiNTM3

    読みやすく面白かったでも南淵ボクシングもうしないんだな3年経ってるし

  • 190. 名無しさん 2017/11/13(月) 12:50:03 ID:YTQ5NzY5N2Zh

    ここ最近の読み切りと新連作の中でも群を抜いてよくないか!?
    読みやすくてうまくまとまってる。
    次の作品も見たいし、将来連載陣としてまたジャンプで見たいな。

  • 191. 名無しさん 2017/11/13(月) 12:57:30 ID:OTE0ZDY3NGQ0

    面白かった。千賀くんがボコられた姿はめっちゃ幽白だったな。

  • 192. 名無しさん 2017/11/13(月) 13:48:14 ID:YTUzOTZlYjYw

    ジャンプ50号 グーとグー 谷本達哉 読み切り

  • 193. 名無しさん 2017/11/13(月) 14:42:47 ID:YmNiNDQ3YmFh

    最後のオチがちょっと物足りない感じもあったけど、総合的に見るとスカッとした読後感もあって読み切りとしては良かったと思う。

  • 194. 名無しさん 2017/11/13(月) 14:46:46 ID:NTUwN2JlZTc2

    面白かった。

    しかし、連載時にはさすがにこのオチは変えると思うんだが、そうなるとどこに作品の焦点をあてるのだろう?

  • 195. 名無しさん 2017/11/13(月) 16:01:19 ID:ZjZlMzlkNGZl

    今回のは面白かったと思う
    やっぱり矛盾がなかったりしっかり話がまとまってるのって評価高い

  • 196. 名無しさん 2017/11/13(月) 16:18:15 ID:MjIxNTExNmVh

    絵も演出もまんま冨樫だな。アシやってたんだろうけど、そこまで作風踏襲せんでも。主人公もゴンと浦飯幽助を足して割ったみたいだな。

  • 197. 名無しさん 2017/11/13(月) 17:13:12 ID:NjE1Yjg1OWE5

    絵柄や展開もだけど線の少ない通常のコマからキメゴマで書き込みを増やして写実に寄る所とかも冨樫にめちゃくちゃ寄ってるね 面白い漫画ではあったが

  • 198. 名無しさん 2017/11/13(月) 17:33:00 ID:MzgyMDU3ZjQ2

    オチいいね。こういうの好き

  • 199. 名無しさん 2017/11/13(月) 18:35:34 ID:NjA3ZDI3YzVm

    オチは逆によかったと思う。
    個人的には親友が弱すぎたのがちょっと気に入らなかったけど。

    それか、テレビでチャンピオンになった時、倒した相手があのチンピラボクサーだったらよかった。

  • 200. 名無しさん 2017/11/13(月) 19:03:09 ID:MDY3YWIyNWRk

    痛決ってなんだろう
    痛快の間違い?

  • 208. 名無しさん 2017/11/14(火) 02:21:32 ID:MjQ1MWY2NTlh

    >>200
    それめっちゃ気になったww
    ミスったんかな

  • 211. 名無しさん 2017/11/14(火) 10:53:57 ID:Y2JmNWYwZGQ5

    >>208
    ミスだとしたら、作者の責任と言うよりは、編集部や印刷工程の責任だろうなぁ。
    仮に作者が謝って記載していたとしても、それを直すのが編集の仕事だし。

  • 201. 名無しさん 2017/11/13(月) 20:18:42 ID:MWE1MGExZGZl

    悪くはないけど、もっと盛らないと少年誌は難しいと思う。
    ヤンジャンとかの青年誌向けじゃないかな。

  • 202. 名無しさん 2017/11/13(月) 21:10:58 ID:NjFkNzJlNzkw

    絵柄がちょっと…なのと、敵役が、ボクサー志望なのに行動がヒールすぎてあまり現実的でない気がして違和感。

    でもオチはスパッと決まってて、個人的に好き。

  • 203. 名無しさん 2017/11/13(月) 21:38:14 ID:OTNlYmFlZGU4

    背景が適当で白すぎる
    冨樫の悪い部分までパクらんでも…
    内容に関してはキャラ描かずにストーリー追ってるだけだからそりゃまとまるだろと
    キャラが全然見えてこないんだよね

  • 204. 名無しさん 2017/11/13(月) 21:40:46 ID:M2M1OGYxMGQ1

    めっちゃ面白かった!
    正直言って先週とは比べ物にならないわ。

  • 205. 名無しさん 2017/11/13(月) 22:07:56 ID:NDgzMTY3MGVk

    読んでなんか幽白に影響受けた作品だなと思って作者紹介みたらやっぱりなと
    この作者はテーマありきじゃなく作風が全面に出るタイプかな
    別にボクシングでなくてもそれなりにまとめそう

  • 206. 名無しさん 2017/11/14(火) 00:11:25 ID:N2Y3NGM5ODIx

    最近の読み切りって、個人的にヒロアカかハンタっぽい感じがするわ 絵柄とか構図とかが結構似てる

  • 210. 名無しさん 2017/11/14(火) 06:54:22 ID:MjNiNjJlYmM3

    >>206
    本当に最近の新人さんは影響受けた漫画家が誰か如実に解るな。
    もっと個性的でもいいと思うのに。

  • 207. 名無しさん 2017/11/14(火) 00:52:14 ID:OGFmODA5MTI3

    オチは結構好き

  • 209. 名無しさん 2017/11/14(火) 03:13:03 ID:NDIxNWFhMTFl

    普通
    オチはすき

  • 212. 名無しさん 2017/11/14(火) 12:45:45 ID:MzVlZTg4MGFk

    親父さんが南渕がジム辞めてくれて内心ホッとしたとか言ってたが、普通同じジム同士で正式な試合はしないから、下手に辞められて別のジム行かれるよりは良いんじゃないか?と思った。まぁ千賀的にはそっちの方が望ましいんだろうけど

  • 213. 名無しさん 2017/11/14(火) 19:47:03 ID:MDcxODQzMzhm

    絵が冨樫じゃん
    アシでもしてたんか?

  • 214. 名無しさん 2017/11/15(水) 15:30:22 ID:ODE2YThjMTFj

    好きな作風だった。オチはあれで完璧。
    冨樫の影響はかなり強かったと思うけど、コマ割りの見易さだったりストーリー展開のうまさ、キャラの雰囲気みたいな良い点での影響の方が多かったと思うからこれでいいんじゃないかな。

  • 215. 名無しさん 2017/11/27(月) 13:27:01 ID:YTRhZDE5OGJk

    ○機甲少年イージス
    代原の範囲内でいえば抜群に良かったと思う。
    ページ数が少なすぎるので、ちょっとゴチャゴチャした感は否めないが、ちゃんとしたページ数の読み切りや連載にしたら『面白くなりそう』『期待できそう』な要素はけっこうあった。

    ただし、あくまでも『期待できそう』であって、連載したらあっというまにガックリという風になっても驚かない内容でもあったなぁとも思う。
    期待はするけど、過度にはできないくらいか。

    だとしても、この作者にはチャンスと修行場を与えてあげたい。

  • 216. 名無しさん 2017/11/27(月) 13:33:45 ID:OTVkYmZhM2Qy

    ジャンプ52号 機甲少年イージス 宮島京平 読み切り

  • 217. 名無しさん 2017/11/27(月) 14:54:38 ID:OWE1MzU4ZWU0

    宮島京平か。名前覚えたから、もう一度掲載されることが楽しみな作家さんが来たね。

  • 218. 名無しさん 2017/11/27(月) 16:37:09 ID:ZDI4M2YzZjlk

    読み切りで久々に腹抱えて笑った。
    こういう怒涛の勢いのあるボケとツッコミって良いよね

  • 219. 名無しさん 2017/11/27(月) 17:24:25 ID:YmI3N2MzZTE3

    そういや巨大ロボ漫画ってあまり無いよな。
    ジャンプだとマジンガーZくらいまで遡るか?
    これは下手過ぎて金取れるレベルまで行って無いけど、発想は意外と盲点突いてるかも。

  • 220. 名無しさん 2017/11/27(月) 17:29:46 ID:YTRhZDE5OGJk

    >>219
    まあ、巨大ロボットモノっていうのは『動いてナンボ』っていうところもあるからね。
    アニメ向きの題材であることは間違いない。
    それでも、漫画ならばいくつか例はある(小説になるとガンダムノベライズ除いてフルメタとナイツマくらいしかない)。

    確かにジャンプだとマジンガーZくらいしか思いつかないなぁ。
    キャラメルマンとかピラフロボとか巨大化零一とかはいても、いわゆる巨大ロボット漫画は珍しい。

  • 221. 名無しさん 2017/11/27(月) 17:42:38 ID:ODkxNzIyZTg2

    イージス正直めっちゃ好きだったんだけどwww

    絵も割とよかったし、ギャグも新鮮で面白かった。
    「意外と小さっ」→「ガルディオンバスター!」は声だして笑ったww

  • 222. 名無しさん 2017/11/27(月) 18:11:23 ID:ODk2NTYyOWM5

    ギガのブリキライオン連載終了からすぐに本誌掲載宮島先生運がいいな 前も敵同士の恋愛に繋がるような話描いてたしそういうの好きなんだろうな 本誌に来てほしいからアンケ出してきた

  • 223. 名無しさん 2017/11/27(月) 18:40:12 ID:NDQxMTAyZDg3

    思春期のマシーンとはww
    絵柄で嫌煙してたけど読んだらハマったわw
    また見たいな

  • 224. 名無しさん 2017/11/27(月) 19:41:02 ID:NGVkYTNiODhj

    機械側のエロ画像とかそんなん笑うわ

  • 225. 名無しさん 2017/11/27(月) 21:53:09 ID:OTdhYzA0NmJi

    何気にヒロインがエロいのもGood。
    あ、もちろん人間側です。

  • 226. 名無しさん 2017/11/27(月) 22:17:00 ID:ODcwYjE1Yjdm

    宮島京平先生の漫画好きだわ~。
    いつかジャンプで連載して欲しい。
    て言うか、かーなーりー前に載った宇宙人の姫と、それと戦うパンイチヒーローの男の子のラブコメが未だに大好きなので、欲を言えばあれ連載してくんないかなぁ…。

  • 227. 名無しさん 2017/11/27(月) 22:24:49 ID:ZmI5MjAzNTg5

    絵も話も個性が光ってる感じがよかった。
    きっと男子小中学生のハート鷲掴みしたんじゃないかな?
    また違うの本誌で読んでみたいわ。

  • 228. 名無しさん 2017/11/27(月) 22:57:41 ID:YTRhZDE5OGJk

    今週の読み切りが面白かったんで、宮島京平先生の名前検索したら、第47回 JUMPトレジャー新人漫画賞 佳作作品が見つかったんで読んでみた。野球少年のやつ。
    (※ジャンプの公式サイトだから違法UPじゃないよ)

    この先生にはマジで期待したくなった。

  • 229. 名無しさん 2017/11/27(月) 23:15:22 ID:ODY4NTZkNmM2

    漫才みてるみたいでよかったわww
    でも連載になったらバトル展開になりそう

  • 230. 名無しさん 2017/11/28(火) 02:29:24 ID:ODAzOTc0OGY1

    なんかコロコロで連載されてそう
    普通に笑ったけどなw

  • 231. 名無しさん 2017/11/28(火) 10:41:53 ID:ZGZhMWQ1MDhj

    面白かった!また読みたいな〜
    個人的な欲を言えばロボデザは目がないフォルムがいいなぁ

  • 232. 名無しさん 2017/11/28(火) 14:13:38 ID:ODNmMDliYWQ4

    宮島京平…

    ・読み切り『恋愛銀河区石川荘』がNEXTで好評。本誌で2回目の読み切りを描くもアンケがダメ(by当時の作者ツイッター)

    ・かの『スポーティングソルト』(塩)でアシスタントをする。

    ・去年の今頃、アイドル読み切り『天使にエールを』が本誌に載る。

  • 235. 名無しさん 2017/11/28(火) 17:29:06 ID:OThkZjVlYmM5

    >>232
    塩最終巻で確認してきたらマジだった、福島達人の「島」か
    いやしかし、アレのどの部分をアシスタントしてたのか実に気になるわ

  • 236. 名無しさん 2017/11/28(火) 22:26:49 ID:NDQ5MjJhN2U2

    >>235
    アシスタントっていうのは、基本的には背景とかべた塗りとかトーンとかじゃね?

  • 233. 名無しさん 2017/11/28(火) 14:31:18 ID:ZjliMWExMjQ1

    1ページ目でロボットもののシリアスで読み切りかと思ったら怒涛のギャグだった

  • 234. 名無しさん 2017/11/28(火) 15:02:26 ID:NDVhMGI4OTdk

    会話劇としては面白い
    ただロボのデザインは微妙
    大砲ぶっぱなすだけなら良いけど殴りあいとか格闘させてもよくわからなくなるタイプのデザイン
    もう思いっきり昭和なデザインの方が動かしやすいと思う

  • 237. 名無しさん 2017/11/28(火) 23:14:32 ID:ODNmMDliYWQ4

    塩のアシは4人いたが、宮島は上から2番目にクレジットされていた。
    しかし塩の単行本では他の3人のアシはそれぞれコメントページがあるのに、宮島だけはない。
    うーむ、なぜだろうなあ。

  • 238. 名無しさん 2017/11/29(水) 19:32:08 ID:ZTFmMTk3MmNh

    >>237
    途中でやめたんじゃない?
    自分の読み切り原稿とかで忙しくなったとか、あるいは一身上の都合(親の介護とか)かはわからんが。

  • 239. 名無しさん 2017/12/01(金) 02:06:49 ID:OTg3MjQwMzk0

    恋愛銀河大好き
    頑張ってほしいわ

  • 240. 名無しさん 2017/12/01(金) 07:05:41 ID:N2U4YmUwY2Zi

    イージス好評なんだね
    個人的には劣化銀魂って感じで見てられなかった
    アレをやるには相当センスが必要なんだな
    というか空知のセンスが凄いのかも

  • 241. 名無しさん 2017/12/01(金) 09:11:50 ID:MjA3OGExYmY1

    宮島さんの作品好き
    キャラがいいんだよなーこの人の作品は
    NとSとかもすごく好き
    話の流れ(構成)とかも特に違和感なくて心地よいし、絵も味があっていいと思うんだよなー
    連載作も読んでみたいなぁ

  • 242. 名無しさん 2017/12/11(月) 02:56:33 ID:ODU4YTAyM2I0

    西尾先生原作のわりには、内容が予定調和だなというのが感想。
    容疑者候補たくさん上げているけど、普通に読者のほとんどが『コイツだろ』と思いそうなヤツが犯人でしたわ。
    別に悪くは無いけど、めだかコンビ復活とかいうほどの内容でも無い気がしてならない。


    髪の毛拾い集めていたというのは、「あ、なるほど」と思った一方、ミステリとして考えるならば科学捜査を行った人間が重要な事実を明かしていないわけで、『作者からの問題』までやるならアンフェアって気もしなくもなく。

    あと、キャラも立っているようで、別にそこまででは……

    ……っていうか、これミステリとして読んで良いんだよね?

  • 243. 名無しさん 2017/12/11(月) 08:29:46 ID:ZWZkNmIyZmFk

    オチ読めたなぁ…。
    あまりに捻りが無くて驚いたよ。
    ジャンプで推理物はサッカーくらい鬼門かね。
    西尾維新でもサンデーやマガジンの看板推理物には追い付けないのかねぇ。

  • 244. 名無しさん 2017/12/11(月) 14:44:27 ID:YzgzNWIwYzU3

    ミスリード誘ってんのかと思ったら違ったw変な奴同士くっついて結果オーライだなw

  • 245. 名無しさん 2017/12/11(月) 15:24:52 ID:NmRhNjhkYTk2

    ジャンプ2・3号 パートスリーズ 西尾維新&河下水希 読み切り

  • 246. 名無しさん 2017/12/11(月) 15:36:38 ID:ZjAzNzBkYTA2

    もっとインパクトのある内容にした方がいい。読み切りだからなおさら

  • 247. 名無しさん 2017/12/11(月) 15:48:45 ID:Y2M2YTRkNWFi

    内容は日常パートのめだかボックスだったかな…。
    河下先生との作風も合ってない気もするし。

  • 248. 名無しさん 2017/12/11(月) 16:06:44 ID:Y2M2YTRkNWFi

    西尾先生の話の構成とか会話の切り返しは流石だなぁとは思ったし、河下先生相変わらず絵が綺麗で女の子が可愛い。
    が、ただそれだけで、最後まで読んでも二人の作風がうまいことハマったとは思えなかった。なんていうかお互いの良さを活かしきれてなかったというのが率直な感想。

  • 249. 名無しさん 2017/12/11(月) 16:51:31 ID:NzQxOTc5MDdh

    なんというか、作品の完成度の高さはかなりのものだったけど
    読了後の満足感が全くと言っていいほど無かったなあ
    面白いというより感心したというか

  • 250. 名無しさん 2017/12/11(月) 17:12:08 ID:M2IzOTQzMmRl

    扉絵にびい香君が居ないから何かしら関係あるのか?とかクエスチョンと登場人物を両方番号で表してるのは何かあるのか?とか深読みしまくったのに全然意味なかったw

    確かに推理モノではないと思うけどまぁ楽しめた
    ただ流石に西尾節が効きすぎてるからもう少し普通に読めるようにしても良かったと思う

  • 251. 名無しさん 2017/12/11(月) 17:18:28 ID:M2IzOTQzMmRl

    あ、びい香は女の子なのか
    失敬失敬

  • 252. 名無しさん 2017/12/11(月) 17:18:42 ID:MjM3OTBlNjg5

    河下さんの絵、イラストとしては綺麗だし好きなんだけどキャラとしては主人公クラスもモブっぽいというかなんか目が死んでるように見えて勿体無い

  • 253. 名無しさん 2017/12/11(月) 18:59:38 ID:NTE0ODM0ZmM4

    なんか西尾さんっぽさはあんまり感じなかったな
    めだかや症年症女とはだいぶ感じかたの違う作品だった
    上手く言えないけど遊びが少ない?感じなのかな
    ジャンプでいうとなんかスケットダンスの探偵もどき回ってこんな感じだったなーとか思い出した

  • 254. 名無しさん 2017/12/11(月) 20:20:06 ID:Y2U5MTFmNDdh

    被害者不明なのは
    どうせウィッグじゃねーの?
    と思ってたから予想の斜め上を行く気味悪さでしたw
    この辺のサイコホラーっぽいのは西尾作品らしいよね

  • 255. 名無しさん 2017/12/11(月) 23:11:01 ID:MjQ3OWNiZjY1

    法廷よりは読めたわ

  • 256. 名無しさん 2017/12/11(月) 23:28:24 ID:YTgyMDFmZjVm

    何というか、絵から小畑感を感じた

  • 257. 名無しさん 2017/12/12(火) 00:39:22 ID:ZjZmMTM4ZTA3

    過程はクセの強い西尾節で書くくせに最後はどストレートでいくのは西尾維新だなぁって感じ

    でも今回はそんなクセ強くなかったな

  • 258. 名無しさん 2017/12/12(火) 00:56:47 ID:YjMzOGQ1MzEy

    綺麗に纏めてあったけど、推理物で連載しようとしているのなら内容があまりにお粗末。

    生徒会室VS科学部の学園物にする方が面白そうかな?
    でも学園物だとSKETDANCEみたいなギャグ回は描けないだろうしネタ作りが厳しそう。

  • 259. 名無しさん 2017/12/12(火) 04:09:05 ID:NDNhZjE5NGYw

    吹き出し多すぎなのが西尾って感じだな、邪魔すぎ

  • 260. 名無しさん 2017/12/12(火) 11:11:54 ID:YTFkYzNjNzcw

    犯人も動機もベタだけど、まあ悪くはなかった。
    ただ科学部要らない気がした。

  • 261. 名無しさん 2017/12/25(月) 11:14:32 ID:ZjkyMzU1Mjky

    皆面白かったけど個人的に一番好きな話はゴーストプリンセスペローナちゃんだったのでアンケ入れた

  • 262. 名無しさん 2017/12/25(月) 22:22:29 ID:MTFlODJiYzVi

    平方はそんなところで新人に混ざってないで、さっさと本誌に復帰しろや

  • 263. 名無しさん 2018/01/04(木) 12:49:21 ID:ZmM1ZTllNzdh

    青春24話のシリアス編かな
    弟子とネタかぶりって

  • 264. 名無しさん 2018/01/04(木) 14:10:30 ID:MzlmMTQwNmMy

    ジャンプ6号 eの原点 古味直志 読み切り

  • 271. 名無しさん 2018/01/04(木) 18:50:04 ID:MDQyNTgzZmNj

    >>264
    わりとガチでそれだね。
    そもそも、長谷川先生がスマブラガチ勢になったのがニセコイのアシやっていたからだから、ゲーム似たいする印象も似たようなもんなんだろう。
    そして、どちらも漫画としては成立していてもeゲームでなくても成り立っちゃう話って言う点も共通。

    つーか、古味先生も長谷川先生も、格げーをテーマに書くときはもう少しゲームの画面上手く描こうよ……10年前のPS時代のゲームかと思うよ(両方とも)

  • 265. 名無しさん 2018/01/04(木) 15:53:38 ID:ZGUxNTE3MGIy

    うーん、読み切りでやるには乗りきれない題材だったなぁ。
    軸足が恋愛なのかゲームなのか…。
    もっとシンプルに出来ないかなぁ。

  • 266. 名無しさん 2018/01/04(木) 15:58:24 ID:ZTIzMDZlNTk0

    ニセコイでヒロイン嫌いになったのかな?
    殺したり、事故らせたり・・・

  • 273. 名無しさん 2018/01/04(木) 20:06:36 ID:MDQyNTgzZmNj

    >>266
    つーか、そもそもこの手のネタカブリって作者が気づかなくても編集者が指摘すべき話なんだよね。
    あと半年おくだけでも違うのに、なぜ今あせって弟子の二番煎じといわれかねない読み切りを掲載するんだろう。
    内容的には別にほかのテーマにもできる話なんだから、作者が書きたいといっても編集者が指摘してあげるべきだろう。

    つーか、斎藤さんならそのくらいやるとおもうんだけど、メムメムちゃんにかかりっきりなのかな?

  • 267. 名無しさん 2018/01/04(木) 16:14:30 ID:MTM2OGU2MjZk

    ものすごい凡作
    これ読んでeスポーツやりたくなるわけでもなし
    負傷したヒロインの為に頑張るとか他の題材でもいい
    eスポーツ要素入れたただの読み切り作品で魅力は無い

  • 268. 名無しさん 2018/01/04(木) 17:02:06 ID:MThmOTNhOTdk

    テーマがeスポーツである意味が無い
    ヒロインの強さに説得力がない
    主人公の成長過程の描写が皆無

    読み切りだということを考慮しても、
    光る部分がなさすぎた。

  • 269. 名無しさん 2018/01/04(木) 18:26:09 ID:YzYzMWVmYTc4

    叫んでるシーンでゴラッソ思い出した

  • 270. 名無しさん 2018/01/04(木) 18:28:05 ID:M2U0OGFiYmEx

    ゲーム大好きなのにeスポーツ知らないって時点ですでに馬鹿じゃねーの?ってなる、最初からプロゲーマー目指してる(けどまだまだ甘ちゃんゲーマー)設定でもいいじゃん
    あと何にしてもだが、「その道のプロ」ってのは頭良くねーとなれないから。プロゲーマーも勉強できない陰キャラが行き着く先とかじゃねーから。

  • 272. 名無しさん 2018/01/04(木) 19:25:47 ID:NjkyZWZjNmRl

    主人公の説明がなんか腹立つ

  • 274. 名無しさん 2018/01/04(木) 21:46:59 ID:ZDNjN2JmOWQz

    格ゲー主題にしといてバトルを一切描かずに全部文字と止め絵で済ませたり無駄に重い展開突っ込んだりしてくる辺り、ニセコイから全く成長してない

    バトルシーンを描かないから主人公の成長や周りのキャラのすごさもわからないし、そのせいでクライマックスでの緊迫感や熱さも伝わらない。
    そんな読者を放置した描き方だから、左手麻痺もただの鬱展開にしかならず、足を引っ張るだけのものになる

    同じ格ゲーものでも、ギャグに徹した青春の方がずっと面白かったわ
    やっぱこの作者ジャンプに要らん

  • 275. 名無しさん 2018/01/04(木) 21:56:07 ID:N2Q1OGQzZTA0

    ヒロイン挫折主人公奮闘ってのは王道で好きなんだけど読み切りで尺が無いからなのか主人公が急に大会優勝してて違和感しかなかった。
    せめて数年修行積んだとかなら分かるけど見てる限り大して時間経ってないでしょあれ

  • 276. 名無しさん 2018/01/04(木) 22:24:47 ID:MzBlYzkyMDUw

    手の麻痺とかそこまで悲劇にせんでも‥しかも根性で治せって、展開が重すぎるわ
    失格になったらランク外に落ちて上がってくるのに数年かかるとかそんなんでよかったんやないの

  • 277. 名無しさん 2018/01/04(木) 22:35:04 ID:N2E5MzhlZmUy

    ピンの次はヘアバンドか。
    いちいちダサイ。

  • 278. 名無しさん 2018/01/04(木) 22:40:26 ID:NzYyOWVlMTg4

    eスポーツへの造詣も大してなく、ヒロインの設定だけ無駄に重くしてよくわからないモヤモヤを残した中途半端な読み切り。
    これは読み切り巧者の古味先生ではなく、終盤のニセコイを書いてた謎の存在コミィですわ

  • 279. 名無しさん 2018/01/04(木) 22:41:13 ID:ZTk4Yzg4OWVh

    ゴミさんの名前も絵も見たくない。
    漫画家続けるなら、原作者を別にすべきと思う。

  • 280. 名無しさん 2018/01/04(木) 23:42:41 ID:Y2E3YWRkM2U1

    正直どんな内容でもメチャクチャに煽ってやろうと考えてたけど、驚くほど普通につまんなかったです。
    才能枯れたか?

  • 281. 名無しさん 2018/01/04(木) 23:52:32 ID:ODZkZWEwMmVm

    まぁまぁ面白かったけど読み切りでやるにはヒロインが重すぎる

  • 282. 名無しさん 2018/01/05(金) 00:06:52 ID:ODkyNGVjODBj

    この作者は今後何描いてもニセコイの作者として叩かれると思うわ
    内容めっちゃ良くはないが特別悪くもなかったんだからアンチさんも正当に評価してあげなよ

  • 283. 名無しさん 2018/01/05(金) 01:07:28 ID:ODA2N2IwZDJi

    う~ん、せいぜいコケて骨折レベルで待望の大会に出られなかった位の方が
    絵柄的にもいいように思えるのに、
    交通事故で障害が残るような絶望感は重過ぎるし、
    単なるご都合主義なんだろうけど、主人公が代わりに勝ったから、だから何?だし
    あれだけ長期連載をしてたのに、どうしたんだろ;ものすごい不快感が付きまとって
    読後感が最悪で読まなきゃよかったと思った。
    締め切りまで時間なかったのかしら;プロットの段階で練り直すべきでしょ。

  • 289. 名無しさん 2018/01/11(木) 12:51:46 ID:MDc3MzZiOTEx

    >>283
    ニセコイの作者でなくてもヒロインの怪我は他の人も書いてるけど
    重すぎだと思う。
    出場できないのが今回だけなら、普通かな?って思えたんだけど。

  • 284. 名無しさん 2018/01/05(金) 01:29:58 ID:OWQ4ODI4OTcz

    eスポーツテーマにする必要あった?
    要請が来て仕方がなく書いたのか?

    ゲームしか取り柄がなく勉強できない主人公って一番やっちゃダメ。
    eスポーツを逃げに利用して勉強できなくてもいい
    みたいなイメージ植え付けたら
    頭のお硬い日本で受け入れられるわけがない。

    それに唐突な事故でヒロインの代わりに勝つ
    って流れテンプレ過ぎるし
    読み切りでページ数限られてるのもあるんだろうけど
    近年の読み切りの中で断トツでつまらなかった。

    これニセコイのバックボーンがなかったら絵はいいから原作つけろって言われるレベル。

  • 285. 名無しさん 2018/01/05(金) 02:15:17 ID:ZDkxNGE2YTlj

    格ゲー好きな読者としての意見
    格ゲーバカにされてる気分でした。
    まず上位〜〜人みたいなゲームじゃないし・・・
    大会優勝者だって各々キャラとプレイヤーとの相性とかいろんな要素が絡まって決まるのに...
    ヒロインのために気合で優勝できましたってのもムカつきます

  • 286. 名無しさん 2018/01/05(金) 03:56:22 ID:MTM5MTIyNjJk

    eスポーツに関する説明や描写は文字だらけで目が滑り、修行パートは何やってんだかさっぱり伝わってこず、唐突な不幸とそれをバネにして〜って展開はテンプレもいいとこで、主人公はゲームにかまけて勉強しない上ゲームの腕も知識も覚悟も中途半端なクズ…
    eスポーツを盛り上げるどころか悪印象を与えただけじゃね?
    完全に余計なお世話のeスポーツにとって存在自体が迷惑なだけの漫画

  • 287. 名無しさん 2018/01/05(金) 09:15:24 ID:YmMzM2IxMGYw

    ヒロイン事故に遭う2ページ前眼鏡書き忘れてるぞ
    時間無かったのかな
    編集もしっかりしろ

  • 288. 名無しさん 2018/01/10(水) 05:45:06 ID:ZGEzN2MyNDM5

    作中の《eスポーツ》の部分を《ロック》に変えても大体成立すると思った。

  • 290. 名無しさん 2018/01/29(月) 14:30:03 ID:M2ZmZjFhOGE0

    ギャグ漫画ではないのか

  • 291. 名無しさん 2018/01/29(月) 20:37:48 ID:ZWExMDhmMDE2

    未来人形のやつなんかめちゃくちゃ笑ったわwww
    なにあの素晴らしいスピード感www

  • 292. 名無しさん 2018/01/29(月) 22:13:07 ID:OTVlMGViMTNj

    なんかアフタヌーン辺りで載ってそうな読み切りでした

  • 293. 名無しさん 2018/01/30(火) 01:57:10 ID:MmRjNzA5ZmVj

    絵は全然だけど、話はうまいわ

  • 294. 名無しさん 2018/01/30(火) 09:30:36 ID:NjcyMzEwNjk4

    雰囲気好きだな、絵が上達したらもっと良い。

  • 295. 名無しさん 2018/02/19(月) 12:05:50 ID:MGQzNzdlMGIy

    破格の家賃 徹夜明けのせいか、泣いちゃったよ。

  • 296. 名無しさん 2018/02/19(月) 12:10:56 ID:ZTY4ZmMxMDc5

    漫画としては好き。作者の今後に大いに期待したい。

    でも、さすがにジャンプというか、週刊少年漫画誌でやる内容とは思えない。
    pixivか青年誌で読み切り連続連載とかした方が作者にとって合っているかなぁ。

    いつぞやの白菜のヤツ以上に、ジャンプで連載する絵はみえない読み切りだった。

  • 297. 名無しさん 2018/02/19(月) 12:20:52 ID:NjBmNGMxYWIw

    凄く好みな話だったけど、ジャンプでやっていけるかどうかとなるとなーって感じ。
    でもこの作者の次回作は読みたい。

  • 298. 名無しさん 2018/02/19(月) 12:32:43 ID:Mzk3NTVkMzU0

    なんか、良くも悪くも20年前の漫画って感じがした
    中身に味はあるけど外見は淡白

  • 299. 名無しさん 2018/02/19(月) 12:56:13 ID:Yjc0NjdiYzY3

    こういう作風の人はジャンプの狭い枠で苦労して連載目指すより、Web漫画から出版狙ったほうがいいような気はする

  • 300. 名無しさん 2018/02/19(月) 13:23:47 ID:ZmZmNDVhNDBj

    あんパン食われた時の落ち込み方に笑った

  • 301. 名無しさん 2018/02/19(月) 14:29:20 ID:NTZiNmE0ODZj

    ジャンプ12号 破格の家賃 カワサキ 読み切り

  • 302. 名無しさん 2018/02/19(月) 17:15:41 ID:ZGMzMGRlMTAx

    めっちゃシュール。
    昔はこういう設定で雁字搦めにせず、読み手が解釈加えて行くスタイルの漫画多かったけどなぁ。
    俺はこういうの好きよ。

  • 303. 名無しさん 2018/02/19(月) 18:02:25 ID:OTRhOTE3YzZm

    シンプルな読切というか、ザ・短編って感じだったな。綺麗に纏まってて面白い。
    あと演出すげえ上手いと思う。ページをめくって家の様子と時間経過を示しつつ、最後の一夜は丸1ページ使って真っ暗な家を描いたり、
    別れのシーンで2人の状況が光と闇で真逆だったり、ページをめくったら項垂れてたり、
    最後は見開き使って家の広さと独りであることを強調したり、好きだわこれ。

  • 304. 名無しさん 2018/02/19(月) 18:40:06 ID:MTQ1NGFjOTUw

    登場する2人もほぼ表情を変えず演出で心理描写
    作りこまれてるなぁと思う

  • 305. 名無しさん 2018/02/19(月) 20:51:27 ID:MTU4YmQ2YWNh

    ちょっと小説っぽくて好き
    演出の仕方も上手いと思うわ

  • 306. 名無しさん 2018/02/19(月) 20:56:22 ID:OTQwYTc4ZGNh

    手塚治とか藤子不二雄みたいな漫画だった
    すごい好き

  • 307. 名無しさん 2018/02/19(月) 22:12:30 ID:ODRhMThkMGUx

    昭和な作風と思ったら、好きな漫画が竹本泉作品で納得
    うじゃうじゃ

  • 308. 名無しさん 2018/02/19(月) 22:33:11 ID:YTdjZGExZTEx

    破格の家賃めっちゃ面白かった
    良い意味で昭和っぽい
    画面も良い意味で白っぽいというか余白に味があった

  • 309. 名無しさん 2018/02/19(月) 22:39:00 ID:YTdjZGExZTEx

    幽霊が天国行きを延期してでも主人公のそばにいたいって思ったように、主人公もお金が溜まってても住み続けていたってところにウルッときて泣いた

    この話がいつか単行本に掲載されるまで今週のジャンプは捨てない

  • 310. 名無しさん 2018/02/19(月) 22:49:13 ID:OWRiNDhmNGE3

    なんか微妙だった

  • 311. 名無しさん 2018/02/19(月) 22:53:39 ID:ZjMxZWU0NDkx

    泣いた。こう言う話に弱い。
    締め方も良いし、読みきりで最後の最後まで好きになった話は久し振り。

  • 312. 名無しさん 2018/02/19(月) 23:14:56 ID:ZDg0NTBmZTk2

    破格の家賃
    一瞬、えっっ?と思ったけど
    何故かグイグイ引き込まれてしまい
    最後まで読んでしまった。
    読みやすい、わかりやすい、余韻が残る。
    こういう漫画もありなんだなあ。
    作者の行方不明になりかけたエピソードも笑えた。
    藤村どら先生といいワニ先生といい
    独特な漫画を描く人は天然じゃなきゃいかんのか?

  • 313. 名無しさん 2018/02/20(火) 01:01:53 ID:NTNhMjdmZGQz

    昭和っていうか、コンビニで売ってるよくわからないまんがの短編集載せてるぶっといやつ。あれ読んでる感じ

  • 314. 名無しさん 2018/02/20(火) 03:14:33 ID:NTc2OTdmY2Zm

    こういう話良いなあ
    「本当の幸せとは?」って問われてるみたいで、読んだ後にちょっと幸せについて考えてしまった

  • 315. 名無しさん 2018/02/20(火) 07:59:47 ID:MjBlYTBmMWNh

    キャラも間合いも笑いも吾妻ひでおだ……とおもた。こんだけ似てるって作者何歳なんだろう。面白かったけど16ページでいいよね。

  • 316. 名無しさん 2018/02/20(火) 09:11:19 ID:YTU0MTk5NmMx

    >>316
    ページを使って少しずつ積み上げたり演出したりする感じだから、16だと全く別の作品になってしまうと思う。

  • 317. 名無しさん 2018/02/20(火) 12:53:33 ID:NDJhMjliNTcw

    私、こういうの好き

  • 318. 名無しさん 2018/02/20(火) 17:19:44 ID:MDI5NDBmMGQy

    久しぶりに良い読み切りだったなあ
    アフタヌーンみたい

  • 319. 名無しさん 2018/02/20(火) 18:31:26 ID:ZjI4YmQyOTkw

    そこはかと流れるあだち充感

  • 320. 名無しさん 2018/02/21(水) 22:19:07 ID:ZDFjNmM3OTdm

    世にも奇妙な物語の5本目の泣かせに来るやつでやりそうな感じ

  • 321. 名無しさん 2018/02/22(木) 02:43:55 ID:ZTBhNmNkZGRk

    どんどん黒くなってスッと白くなる演出
    ありがちだけどすき

  • 322. 名無しさん 2018/02/26(月) 14:32:16 ID:YTM2MjIwZWE4

    ジャンプ13号 岸辺露伴は動かない 荒木飛呂彦 読み切り

  • 323. 名無しさん 2018/02/26(月) 19:42:15 ID:ZDVhY2MzOGIz

    面白かった。
    2巻いつでるかなぁ。

  • 324. 名無しさん 2018/02/26(月) 20:57:53 ID:ZWVmNGM3MjU5

    橋本陽馬の恐ろしさよ

  • 326. 名無しさん 2018/02/27(火) 08:55:44 ID:MjI0Mzk1MDVj

    >>324
    もう発売日決まってるぞ

  • 325. 名無しさん 2018/02/27(火) 00:33:41 ID:ODhmZmEzNzFi

    面白いな
    荒木先生は異常な人間性とか性癖描くのやっぱうまいわ

  • 327. 名無しさん 2018/02/27(火) 08:57:40 ID:ZjU3Y2FjOGI4

    やっぱ怪異は語り手と過去の因果がない者に突然見込まれるのが一番好き
    普通の人間が自分も知らないうちに得体の知れない者になってるのも好き

  • 328. 名無しさん 2018/02/27(火) 22:56:14 ID:MjY0MmM5NTM3

    >>327 
    だったらその発売日を教えろよ、アホか。

  • 329. 名無しさん 2018/02/28(水) 00:46:53 ID:M2U1YmZiYWJl

    やっぱり荒木漫画の異常者は良いw
    ジョジョリオンにちょっと欠けてるのはこれだよ。

  • 330. 名無しさん 2018/04/09(月) 15:02:01 ID:MGRiMWFlNDRk

    ジャンプ19号 いんしえの滅び紋 椎橋寛 読み切り

  • 331. 名無しさん 2018/04/09(月) 17:06:09 ID:MWRkNWI5ODcx

    良くも悪くもぬら孫感が出てるからか、真新しさを感じなかった。

  • 332. 名無しさん 2018/04/09(月) 18:47:45 ID:YzBiNWIxNDVl

    困ってるじいちゃん妖怪っぽいな

  • 333. 名無しさん 2018/04/09(月) 19:26:08 ID:MDE1NDZjY2Jj

    今回も女の子可愛いなぁ

  • 334. 名無しさん 2018/04/09(月) 20:03:30 ID:MTVlZTkzNGZk

    設定は割と好き
    1話に詰め込みすぎた感

  • 335. 名無しさん 2018/04/09(月) 20:18:49 ID:ZjBiMDMwYWQ0

    絵が安定して綺麗で見せ場の迫力も合って文章も解り易く頭にスラスラ入ってきて読後感も良い
    さすがアニメ化までした元連載作家だけあるわ……家紋の設定も好き

  • 336. 名無しさん 2018/04/09(月) 22:36:15 ID:Yzk3N2RkMmQ1

    季語のやつよりは良かった
    実体と家紋のデザインに繋がりが薄いのが気になる

  • 337. 名無しさん 2018/04/09(月) 22:50:00 ID:Mjg4OTgzZGYx

    坊主も呪術もあるのにどうして読み切りまで似たようなのをぶつけてくるのか。

  • 338. 名無しさん 2018/04/09(月) 23:51:48 ID:MjdlODgyNjg5

    季語の次は家紋とか
    ホント日本文化好きやなあ

  • 341. 名無しさん 2018/04/10(火) 10:42:32 ID:MmJjYTYwZGNi

    >>338
    多分、そこそこ人気あったぬら孫というバロメーターとそれらを比較したいんちゃう?

  • 339. 名無しさん 2018/04/10(火) 00:09:12 ID:ZjlkNTJmMWQ5

    良くも悪くもこの人の描くマンガだなーって感想。

  • 340. 名無しさん 2018/04/10(火) 03:52:01 ID:Y2JmNDNmYTVl

    女の子かわいいな
    内容はぬらりひょん焼増しって感じだが

  • 342. 名無しさん 2018/04/10(火) 18:10:24 ID:YTBlNzE1NjAx

    まぁ思ってたよりは面白かった
    ジャンプでやるには向いて無さそうな内容だけど

  • 343. 名無しさん 2018/04/16(月) 04:57:03 ID:NmE4NzZiYmI0

    BEASTERS流行ってるから動物ものやったろ!←わかる
    卓球と混ぜたろ!←なんでやねん

  • 344. 名無しさん 2018/04/16(月) 10:27:15 ID:ZTc0NTRkNjI5

    亀ならではの卓球見れてよかった ただフルドライブのほうが好きです(小声)

  • 345. 名無しさん 2018/04/16(月) 11:22:44 ID:NzI0MWY3NjNl

    アニマルスポーツもありだな。面白かったです。

  • 346. 名無しさん 2018/04/16(月) 15:41:56 ID:ZjdlY2RiMjhk

    ジャンプ20号 鈍球! 植村達也 読み切

  • 347. 名無しさん 2018/04/16(月) 16:01:22 ID:YjBhOGU5MDAz

    畜生めが!!

    オマエモナー

  • 348. 名無しさん 2018/04/16(月) 17:42:33 ID:MDA5YmRiMjk1

    絵が苦手だったせいであんまり入り込めなかった
    話は割と好きだったけど

  • 349. 名無しさん 2018/04/16(月) 17:50:00 ID:ZmY4NTkyMmYw

    どうしても主人公がガッシュに見えてストーリーに入り込めなかった

  • 350. 名無しさん 2018/04/16(月) 17:54:12 ID:NTVkNTYyNzQz

    タイトルが「ハイキュー」とかぶりまくり
    世界観が「BEASTERS」とかぶりまくり
    もう少し考えられなかったのか編集は

  • 351. 名無しさん 2018/04/16(月) 20:31:19 ID:ZDcxYWU2YzJi

    相撲:火ノ丸相撲
    バスケ:スラムダンク
    バレー:ハイキュー
    テニス:テニプリ
    小さいコマだけど各漫画を上手くパロってて良かった。

  • 352. 名無しさん 2018/04/16(月) 20:40:05 ID:YzRhZGQ1ZGZj

    チーターが水前寺とはまた古いな
    水前寺清子さんが今どきチーターのアダ名で呼ばれてるところ見ないけど

  • 353. 名無しさん 2018/04/16(月) 22:08:44 ID:NjJmNjM3Njhk

    そこそこおもしろかった。
    それにしても、卓球漫画の主人公はチビ男子じゃなきゃいけないという決まりでも(ry

  • 354. 名無しさん 2018/04/16(月) 22:11:45 ID:MTVmNThlYjFm

    絵が好きになれない
    話も普通だし

  • 355. 名無しさん 2018/04/16(月) 23:45:26 ID:ZTc0NTQxMGZi

    ひたすら絵がキモい

  • 356. 名無しさん 2018/04/18(水) 14:29:34 ID:NDhhYWRmNjIz

    絵をパッと見て無理、まとめで感想見よう。
    ···と思ったら感想のまとめすらされなかった

  • 357. 名無しさん 2018/04/23(月) 10:02:49 ID:MDk1YTlmYjIz

    しまぶーおかえり!

  • 358. 名無しさん 2018/04/23(月) 10:33:32 ID:MmQ0Y2FjMTJk

    トリコの節乃とか次郎の時もだったけど

    しまぶーが描く、普段はユーモラスなキャラクター達が激昂するシーン好きすぎる

  • 359. 名無しさん 2018/04/23(月) 12:30:33 ID:YjZkYmZlODk4

    世界観を一瞬で伝えられるのはすごい

  • 360. 名無しさん 2018/04/23(月) 13:02:02 ID:ZTQzMTJjNDEy

    流石だな。読み切りなのに腹いっぱいだわ。

  • 361. 名無しさん 2018/04/23(月) 13:28:34 ID:MjAxNTljMzM1

    クギと家の掛け合いのテンポ良くて面白い

  • 362. 名無しさん 2018/04/23(月) 14:33:54 ID:NDliY2M3N2E0

    ジャンプ21・22号 ビルドキング 島袋光年 読み切り

  • 363. 名無しさん 2018/04/23(月) 15:23:01 ID:NjQ5MmUwODE1

    フグ鯨の猛毒の脅威が完全に無くなってしまってる
    調理法はおろか食事法すら開拓されていたのか

  • 364. 名無しさん 2018/04/23(月) 15:25:36 ID:ZmQyZTQxMDc5

    しまぶーとか読み切りで載せるせいで週間ワンピースが著名になるじゃん。

  • 365. 名無しさん 2018/04/23(月) 17:22:00 ID:ZTc5NmI2ZGUx

    >>364
    このフグ鯨は黄金ぽくないから猛毒に染まってると思うよ。

    クギの毒と骨だけ取り出して食べる技術(?)ってフグ鯨捌くのより難しそうだw

  • 366. 名無しさん 2018/04/23(月) 18:27:10 ID:YzZhYTlmMDY2

    奇抜な設定なのにすげぇ整ってる
    ただしウ○コ出す辺りいつもの島袋先生

  • 367. 名無しさん 2018/04/23(月) 18:30:42 ID:N2I4N2M2ZmIw

    しまぶーは本当に少年心をくすぐる漫画を描くなあ
    頑丈な家が人型に変形して暴れるとか最高ですやん

  • 368. 名無しさん 2018/04/23(月) 18:41:18 ID:MDM2NDNlMDY3

    すっげえ好き、トリコ感満載にしつつ新しい方向は作ってる
    何より子供向けに作ってる所もいい、しかし連載になるとしたらこれどうなるんだ?
    家とか城とか寺とか出てきて建築物バトルになるの?

  • 369. 名無しさん 2018/04/23(月) 20:35:53 ID:NzI1YmUyNjI4

    ちょっと絵が上手くなってるような気がする…

  • 370. 名無しさん 2018/04/23(月) 23:30:46 ID:NTJkYzc5NDg4

    しまぶーの読み切り全然おもんないって思うのは俺だけ?
    台詞多いしごちゃごちゃし過ぎで読みにくい
    トリコと全然違いがないし

  • 371. 名無しさん 2018/04/24(火) 00:32:47 ID:ZjVhOGZmMmQ4

    文句なしに面白かった!読んでてワクワクしっぱなし
    リフォーム形態の格好良さスケールのデカさハッタリの効き具合が堪らん

  • 372. 名無しさん 2018/04/24(火) 01:39:15 ID:ZTIyYjQ5N2Zi

    ほんとワクワクする世界観作るの上手いな

  • 373. 名無しさん 2018/04/24(火) 14:52:19 ID:NjU4Y2U5MGYw

    世界観も独特だけど、それ以上にキャラや演出力が素晴らしい。

    新人はしまぶーの読切を見て学んでほしい。
    設定なんてのはただの入れ物にすぎない。それだけ練り込んでも仕方ない。
    読者が読んでるのは設定集じゃなく、良キャラ同士の掛け合いや魅せる戦闘描写があるマンガだってことを。

  • 374. 名無しさん 2018/04/24(火) 14:57:28 ID:OTk0MzA3YjM0

    なんか絵下手になってない?

  • 375. 名無しさん 2018/04/24(火) 15:06:02 ID:YWQ2MWYxYzQ2

    設定とか世界観が飽和状態な現代でオリジナリティーを感じる。少年漫画らしいワクワク感があるのはさすが。

  • 376. 名無しさん 2018/04/24(火) 16:39:15 ID:NjZjMDRiNzBj

    家の設定がまんま装甲悪鬼村正でめちゃ突っ込みまくった

  • 377. 名無しさん 2018/04/25(水) 12:37:31 ID:OWQxNDA2MWNi

    違うブログのコメントにあったんだけど
    「この主人公が釘パンチ使えば」
    そうかもしれない。

  • 378. 名無しさん 2018/05/02(水) 08:53:20 ID:MzcwMmU5NjZi

    頭でかくなってわろた

  • 379. 名無しさん 2018/05/02(水) 09:24:16 ID:ODllOTllZjM5

    教師「くばれ」
    生徒「くたばれ」

  • 380. 名無しさん 2018/05/02(水) 14:58:14 ID:MDJjMGQ1N2Ni

    ジャンプ23号 リカのじかん 仲間りょう 読み切り

  • 381. 名無しさん 2018/05/02(水) 18:11:21 ID:ZGIzMmQ3ZWY4

    相変わらず独特の画風だった
    磯兵衛より面白かった

  • 382. 名無しさん 2018/05/02(水) 18:45:10 ID:NmQ5NjZmYjU1

    うーん、微妙かなぁ。
    主人公が喋らないって相当難しいから連載はないだろうけど。

  • 383. 名無しさん 2018/05/02(水) 19:20:43 ID:ZDI3MDNhOWMw

    相変わらずの勢いに負けて笑っちまったよ。特に生徒が指さしてるとこ好き

  • 384. 名無しさん 2018/05/02(水) 22:15:19 ID:Y2VhZGMzMjEw

    頭がデカくなるのは予想できたが小さくなるのは不意打ちで笑った
    あとはどうせなら全編通してサイレントにして欲しかったくらいか

  • 385. 名無しさん 2018/05/02(水) 23:26:41 ID:OTE3M2FlOWE0

    なんで教室にいる時だけ髪型がアノマロカリスになってるのか?

  • 386. 名無しさん 2018/05/03(木) 01:54:18 ID:ZWI4ZTI3NjBj

    面白かったw
    やっぱりこの人センスあるw

    しかし磯兵衛16巻も出てたのか…

  • 387. 名無しさん 2018/05/03(木) 02:46:05 ID:MmRkNTBhZTY5

    シュールすな

  • 388. 名無しさん 2018/05/03(木) 09:52:25 ID:NGUxNzczYzQ4

    ※マスクは非売品です

  • 389. 名無しさん 2018/05/21(月) 08:53:29 ID:NDk0ZDNmMjY2

    いきなりの怒りの形相に笑ったw迫力もスピード感もあってかなり好きだなw

  • 390. 名無しさん 2018/05/21(月) 15:03:52 ID:MGU0NTFiZjU4

    ジャンプ25号 カウントオーバー 眞藤雅興 読み切り 

  • 391. 名無しさん 2018/05/21(月) 16:22:59 ID:OWIwOWEyMGFk

    話がシンプルだし戦闘描写が見やすくて面白かった。これで19歳とかすごすぎ

  • 392. 名無しさん 2018/05/21(月) 17:00:56 ID:MWNlNDk2M2Iy

    シンプルイズベストって感じだな!
    現代の侍ってコンセプト凄く好き

  • 393. 名無しさん 2018/05/21(月) 19:10:00 ID:YTQ5YTkyYzIy

    割りと好き。

  • 394. 名無しさん 2018/05/21(月) 19:33:19 ID:YWY1ZjY4OGUw

    なろう主人公感強くない?
    絵上手いから原作つけてくれ

  • 395. 名無しさん 2018/05/21(月) 22:26:49 ID:NGIwYjY5ZTEw

    これは久し振りの逸材

  • 396. 名無しさん 2018/05/21(月) 22:30:12 ID:YzRlNGY1ZDE5

    話はシンプルだけど設定色々と盛りすぎなような
    まあ読み切りだから説明したいこと全部出しちゃうとこうなるか

  • 397. 名無しさん 2018/05/21(月) 23:28:43 ID:ZTA2OTc1MmU4

    19歳ってすげーわ
    見やすいし迫力ある絵だね
    前作あんまり覚えてないけど今作は面白かった

  • 398. 名無しさん 2018/05/21(月) 23:47:22 ID:NDY5NTA5MjE3

    カラーハントかっこよかったな、すぐ死んだけど
    ちょっと主人公強すぎる気もしたけど戦闘描写とか敵キャラとかすごい好きです

  • 399. 名無しさん 2018/05/21(月) 23:51:15 ID:NWIwOTVhMDI5

    能力バトルに発展したら流行りそう

  • 400. 名無しさん 2018/05/22(火) 01:37:08 ID:M2U5ZmJlZGVj

    よかった、ヒロアカ、ワンピ、ワンパンマンとかの影響強い感あるけど
    かなりうまく自分のものにしてて好感触
    話も連載意識してるけど、主人公ちょっと弱いかな
    もっと練ってはよデビューしてほしい

  • 401. 名無しさん 2018/05/22(火) 02:19:17 ID:ODA2NDY3YmNk

    なんかわからんけどAKIRA好きそう

  • 402. 名無しさん 2018/05/22(火) 05:41:46 ID:ODk3NzBmMWEx

    絵はいい、マジでうまいと思う、迫力ないときもあるけど
    お話をこれから頑張ってくれ

  • 403. 名無しさん 2018/05/22(火) 09:06:30 ID:ODBhODc3OGE1

    話はシンプルだけど、絵がかなり上手いと思う!
    あとは主人公の見た目がもう少しインパクトあれば人気出そうじゃない

  • 404. 名無しさん 2018/05/22(火) 14:26:23 ID:NDFmMDFlZDk4

    内容が無さすぎ
    特にセリフが下手すぎると思う
    義手もあれだけ引いておいて特に何もないし
    これだけシンプルっていうか中身がないのにキャラが微妙なのはないわ

  • 405. 名無しさん 2018/05/22(火) 15:32:34 ID:MjQ4MWRlMjFi

    勢いがすげえわ。一気に読めたけど、設定がわかりにくいのか読後感はモヤモヤした

  • 406. 名無しさん 2018/05/22(火) 17:17:31 ID:NTc5NzYyMWZi

    ストーリーや設定は分かりやすい
    絵も見せ部分やアクションシーンは見事なもので引き込まれた。
    ただ、このまま連載だと厳しいと思う。引き込まれはするが、感情移入しづらい。
    青年誌ならアリだけど、少年誌と考えると共感する部分が少ない。
    総じて悪くないが、後一歩足りない。そんな印象。

  • 407. 名無しさん 2018/06/11(月) 06:48:35 ID:MzZiNjFhOGE2

    ジャンプ28号 悪童総帥まもる 塚沢サンゾ夫 読み切り

  • 408. 名無しさん 2018/06/11(月) 07:54:08 ID:NGE0YjBlZDM3

    連載会議とかメタ発言すんなやw

  • 409. 名無しさん 2018/06/11(月) 08:07:17 ID:ZmNkMzVkNjY2

    容赦ねえなw

  • 410. 名無しさん 2018/06/11(月) 16:37:25 ID:M2MyOGY4YTQ0

    新連載よりおもろいわ
    これがあってなんであの新連載なのか

  • 411. 名無しさん 2018/06/11(月) 17:28:41 ID:ZGNkNzMyMjc3

    サンゾ夫好きだし面白いと思うけど、本気で連載取りたいと思ってるのかは微妙な気がする

  • 412. 名無しさん 2018/06/11(月) 20:29:08 ID:YjVmMzJjZTk3

    子供らしい純粋な動機でよかった
    ってか扉絵見てDグレかと思った

  • 413. 名無しさん 2018/06/12(火) 04:21:12 ID:ZThjYzg2MTA2

    なんかキャラデザが決闘しそう

  • 414. 名無しさん 2018/06/12(火) 18:30:38 ID:MThmNGUxMzYz

    Dグレじゃなくてリボーンじゃね?てか新連載より面白いのはなんでだよ。会議の時まともなのなかったんかおい

  • 415. 名無しさん 2018/06/12(火) 21:57:25 ID:ZjdmYjBjNzA0

    コレ巻末連載きてほしいな。もしくは白鳥

  • 416. 名無しさん 2018/06/18(月) 07:22:08 ID:ZGJhMDVjODI4

    親に嘘の文字入れられてよくぐれなかったなw

  • 417. 名無しさん 2018/06/18(月) 08:11:42 ID:MDgwZjFkMzc3

    こびやまは再録かよと思ったら水増しかよ
    前に見たときは面白かったんだけどな

  • 418. 名無しさん 2018/07/14(土) 08:35:18 ID:ZDA5ODcxMjhm

    パンツミセテエ〰!!!こんなん笑うわ

  • 419. 名無しさん 2018/07/14(土) 09:38:55 ID:ZDlkOTJhYjdm

    中学生の時にソウルソサエティ編は不味いですよ!
    ワンピコラボの時も思ったけどその漫画が本当に好きなんだなってのが伝わってくるから好き

  • 420. 名無しさん 2018/07/14(土) 11:38:29 ID:NDIzNzIxNjRh

    ドラゴンボールじゃなくてドラゴンボールZのあらすじじゃね?って一瞬思ったけど
    日本に行ったことのない、知識のあやふやさを演出していたことに気づいて鳥肌立った。

  • 421. 名無しさん 2018/07/14(土) 13:00:04 ID:NmEzYjY0MjFl

    師匠さすがやな
    今の中堅以下は全然叶わないセンスやな
    普通に連載で読みたい

  • 422. 名無しさん 2018/07/14(土) 14:49:53 ID:ODQzYzIwNDc5

    ジャンプ33号 BURN THE WITCH 久保帯人 読み切り

  • 423. 名無しさん 2018/07/14(土) 15:21:59 ID:NTliMDU4MGU0

    画力とオサレで殴り、オチで驚かす
    師匠復活ッ!って感じだった、はよ連載して

  • 424. 名無しさん 2018/07/14(土) 15:52:05 ID:Zjk0NDIzOTU3

    最後ソウルソサエティって出てきたところでリアルで叫んでしまった!!
    鰤のアナザーストーリーみたいな感じなのかな?はやく連載してくれ!!!

    やっぱ師匠はキャラメイクやらせたらジャンプ1だよなぁ。ドラゴンどれもかっこよくてワクワクしたし、オスシめっちゃ可愛い

  • 425. 名無しさん 2018/07/14(土) 16:06:34 ID:ZDVlOWVmNDBh

    死神⇄魔女
    虚⇄ドラゴン
    尸魂界⇄リバースロンドン
    って感じか、うん、オサレだわ

  • 426. 名無しさん 2018/07/14(土) 16:11:48 ID:MzIyZjdmNTBk

    BLEACH完結から2年ぶりにジャンプ買ったわ
    BLEACHの続編が読みたくなったよ

  • 427. 名無しさん 2018/07/14(土) 16:35:49 ID:Zjk0NDIzOTU3

    題名の中にBLEACH隠してくるとか師匠天才かよ…

  • 428. 名無しさん 2018/07/14(土) 16:57:01 ID:MjVlZmQ3MmQ0

    オスシちゃん、激カワ

  • 429. 名無しさん 2018/07/14(土) 17:26:36 ID:YzQzMjE0YWU2

    面白かった。魔女というからどんなストーリーかと思いきや、設定や世界観は『ハリー・ポッター』のパクリと言っていいレベル。
    英国・ロンドンが舞台で、表の普通の世界とは別に、魔法使いの裏の世界が広がっている。電話ボックスの内部が沈んでいく所なんて、ハリポタ世界の魔法省への行き方と全く同じ。魔法の世界には色んな生物がいて、それを保護しているというのも、『ファンタスティック・ビースト』を強く思い出させる。
    そんな設定自体は、ハリポタの良いとこ取りではあるものの、読み進めていく内に確かな作家性が感じられる点は、流石唯一無二のセンスを持つ久保帯人だなぁと思った。
    ドラゴンの禍々しいビジュアルや、あのキャラの突然の変貌などの意外性、「パンツミセテエ~~!」のギャグなど、大いに楽しませて貰いました。
    冒頭のノエルの独白が、少なくとも本短編では特に意味が無かったりと、久保帯人らしいなぁと思ったりもしますが、そういうのも味だと思えるのが、この人の不思議なトコロ。

  • 430. 名無しさん 2018/07/14(土) 17:59:33 ID:ZjM2MDJhMDU1

    面白いけど説明文多すぎんよー

  • 438. 名無しさん 2018/07/14(土) 22:09:08 ID:MzZkNzQzZWI3

    >>430
    冒頭の独白もそうだけどやっぱり粗は多いよなあw
    化け物と知ってなお友人として置いてけねえよってシーンはアツかったけど、結局ギャグみたいな瞬殺でしかもその後のフォロー何もないし
    でもノリと演出の上手さで面白く読めちゃうからにくいわ

  • 431. 名無しさん 2018/07/14(土) 18:43:00 ID:NzFkYmNiYWMx

    連載意識してね?

  • 432. 名無しさん 2018/07/14(土) 18:49:57 ID:MWRjZjEyMTEy

    連載してほしいなあ
    ソウルソサエティの名前を出したのは世界観が一緒ということなんだろうか。
    時間的にはどのくらいなのか気になる

  • 437. 名無しさん 2018/07/14(土) 22:01:39 ID:MzZkNzQzZWI3

    >>432
    むしろわざわざBLEACHと繋げてる時点で連載する気はさらさらないだろ
    あってもスクエアみたいな系列の他誌だろうね

  • 433. 名無しさん 2018/07/14(土) 19:32:16 ID:Y2ZlZWRhNmEw

    連載するならまたジャンプ買う理由出来る

  • 434. 名無しさん 2018/07/14(土) 19:51:32 ID:OTkwZTU5ZGRh

    やっぱ師匠の作品はバトルパートより日常パートのほうが楽しいや、日常パート多めの学園モノ描いてくれないかな?

  • 435. 名無しさん 2018/07/14(土) 20:41:41 ID:M2M5ZDU2MWVi

    闇駆ける地獄の竜よ
    血の理に仇なす者よ
    永遠なる夜に黒き火を灯せ
    裏龍技七十七
    『黄泉不照の灯』

  • 436. 名無しさん 2018/07/14(土) 21:17:50 ID:YmFmYzgyMjA2

    半分のページで書ける内容だったな

  • 439. 名無しさん 2018/07/14(土) 23:01:11 ID:OWJmZTlhMDlh

    最終コマでパンチラしてるし黒色でBLEACH仕様になってるしオサレな積み所が違うわ

  • 440. 名無しさん 2018/07/14(土) 23:06:41 ID:YTM0ZjQ3YTU4

    面白かった。連載してほしい。ところでオスシちゃんはあれ最後どういう状況になってんの?ドラゴンまたはいってんの?

    長谷川のレポ漫画も普通に面白かった。

  • 441. 名無しさん 2018/07/14(土) 23:40:39 ID:ZmFjYzUyNjU2

    負の感情=パンツミセテは草、マジでパンツのことを今この瞬間も考えていたんかいw
    ドラゴンに大暴露されて明らかに取り乱すシーンはかわいかったし、全編にわたってやっぱ師匠の会話シーンは上手いし面白いなと実感しましたわ

  • 442. 名無しさん 2018/07/15(日) 02:43:09 ID:YzNiM2FjZTVl

    読み切り総合になってるけど長谷川先生のルポ漫画もここでいいのか?

    とりあえず「ただひとり僕の世界のスピードについてこれる友人町田」が最高だった
    これでもかとネタ詰め込んできたなw

  • 443. 名無しさん 2018/07/15(日) 03:44:30 ID:NzFkYmNiYWMx

    どうでもいいけど絵上手すぎ

  • 444. 名無しさん 2018/07/15(日) 05:46:30 ID:MTlmOWFmOGI3

    結局ドラゴン憑きのドラゴンってオスシちゃんのこと?
    それともセルビーに噛まれたからセルビーの分身みたいなのが憑いてんの?
    それとも新しいドラゴンが憑いてるってこと?

  • 445. 名無しさん 2018/07/15(日) 09:48:13 ID:MTZlMzAxYmZm

    師匠これラブコメじゃないと思います

  • 448. 名無しさん 2018/07/15(日) 17:27:12 ID:NjJmZjM4ZWYw

    >>445
    作中で説明がないから想像だけど、特定のドラゴンに取り憑かれるとかではないと思う
    ドラゴンと長期間接触したり噛まれたりしたりしてドラゴンの性質みたいなのが発現してしまった人を「ドラゴン憑き」って呼んでるだけじゃないかな

  • 446. 名無しさん 2018/07/15(日) 10:01:25 ID:YzgwMzZmNmQz

    リード付きの首輪はめてパーカーにはSLAVEの文字

    でもすっげーいい笑顔

  • 447. 名無しさん 2018/07/15(日) 16:57:30 ID:OGM0NjAxZDkw

    やっぱ師匠の描く女の子は最高やな!

  • 449. 名無しさん 2018/07/15(日) 22:06:11 ID:MjQzMTJiNDZh

    >>449
    なるほどー!だからドラゴンとして扱われるってことなのか
    サンクス

  • 450. 名無しさん 2018/07/19(木) 19:42:47 ID:NjZhZWI5OWY4

    面白かった。キャラがみんな好感持てて好きよ。
    でも見えないのに接触したら死刑は無茶じゃないか? なんか、一般人に見えててもよかった気がする。後、最後のオスシちゃんがどうなってるのかが気になる。ドラゴン憑きの能力を介して動いてるとかそんな感じなのかな?

  • 451. 名無しさん 2018/07/23(月) 14:58:15 ID:OGViZjFlZDIw

    ジャンプ34号 食戟のサンジ 附田祐斗&佐伯俊 読み切り

  • 452. 名無しさん 2018/07/23(月) 21:24:19 ID:NWYyYmE1NTY1

    以下、野原ひろし禁止

  • 453. 名無しさん 2018/07/23(月) 22:05:17 ID:OTdiYWI5YjMx

    ヌギヌギの実は無理やりだったけど
    前日譚としては好き

  • 454. 名無しさん 2018/07/23(月) 22:34:29 ID:YTRkN2Y0NmJm

    ヌギヌギの実ワロタ

  • 455. 名無しさん 2018/07/23(月) 23:25:55 ID:MTM0MDZiYjdk

    ふざけんなばばぁとか思ってました

  • 456. 名無しさん 2018/07/24(火) 02:09:54 ID:MjZjNjgwMThj

    世界で1番需要ないおはだけ

  • 457. 名無しさん 2018/07/24(火) 02:45:42 ID:MjQ2ZjU2Y2Ez

    本編よりも面白かった

  • 458. 名無しさん 2018/07/30(月) 06:48:18 ID:ODMwZTc5ZDgy

    戦争の最中死んだように生きるより短くも魂燃やして全力で楽しみ生きると

  • 459. 名無しさん 2018/07/30(月) 14:51:03 ID:Mjg4ZTAyMDdm

    ジャンプ35号 DANNY's RADIO チッチーズ 読み切り 

  • 460. 名無しさん 2018/07/30(月) 18:51:05 ID:ZDZkOGEyYmU2

    なんだろなー、どっかで同じような戦時中ラジオの漫画見たことあるんだよなぁ。。

  • 461. 名無しさん 2018/07/30(月) 21:08:12 ID:OWZiOGM2MjBl

    何を伝えたいかがぼんやり遠回りしてる。
    作品自体もどこかで見たような雰囲気。

  • 462. 名無しさん 2018/07/30(月) 21:14:39 ID:MjdjNmI3OTM3

    戦時中のラジオっていわれるとグッドモーニング,ベトナムしか思いつかん

  • 463. 名無しさん 2018/07/30(月) 22:26:29 ID:MzEyZjdkYjA1

    面白かったな。また見たい。アンケ出したわ

  • 464. 名無しさん 2018/07/30(月) 23:12:00 ID:ZjQ3MWFlYjcw

    ダニーの価値観好き
    読み切りだけどかなり楽しめた

  • 465. 名無しさん 2018/07/31(火) 00:20:21 ID:MTJkZTdkYjZk

    好きだけど、キャラより話って感じかな
    青年誌とかの短編みたい

  • 466. 名無しさん 2018/07/31(火) 20:57:39 ID:MGNmNTVlY2Y1

    正直微妙だった。
    ダニーがヒルルクとなんかダブるのと、最後撃たれて受け継いでハイ、おしまいっていうアッサリ感が。
    話の流れで「あ、撃たれるな」っていうのは分かるじゃん?その間際とか、もう一声見せ場作れたろ。

  • 467. 名無しさん 2018/08/01(水) 07:09:34 ID:YTExZmE4MGU0

    ジャンプで勝ち抜くにはやっぱりキャラだな

  • 468. 名無しさん 2018/08/06(月) 07:15:27 ID:NDZhZTc1ZDYw

    ジャンプ36・37号 HOT 天野明 読み切り
    ジャンプ36・37号 地獄楽 賀来ゆうじ 読み切り

  • 469. 名無しさん 2018/08/06(月) 08:24:00 ID:N2ZjMDQxY2Zk

    バイトで賄うとかキャプテンすげー働いてんな

  • 470. 名無しさん 2018/08/06(月) 15:29:52 ID:MDBlMDhjMWEz

    モロマキヤ最高

  • 471. 名無しさん 2018/08/06(月) 15:37:49 ID:MDBlMDhjMWEz

    地獄楽めっちゃ面白い
    ジャンプ本誌にもってきた方がいい

  • 472. 名無しさん 2018/08/06(月) 16:58:54 ID:NDllNzg3MWZl

    奴のスティックに吸い付いてるみたいだ!のとこあれ何やってんの?

  • 473. 名無しさん 2018/08/06(月) 18:38:43 ID:OGM0NDcyYjE1

    アイスホッケー、有りだと思う。
    芝居や歌をどうこう言うつもりは無いけど、やっぱジャンプはスポーツが王道。
    実績ある作者だし、能力バトルにするのもアリだよね。

  • 474. 名無しさん 2018/08/06(月) 18:55:33 ID:YzczMzgwMzJj

    やっぱ連載経験者は格が違うわ。読みやすいし面白い

  • 475. 名無しさん 2018/08/06(月) 19:40:26 ID:MDBlMDhjMWEz

    集団洗脳で倒幕しようとした凄い人なのに何でああなった
    モロマキヤ

  • 476. 名無しさん 2018/08/06(月) 21:37:17 ID:NDgyMDEwMDk5

    八百長判定とかタイムリーな

  • 477. 名無しさん 2018/08/06(月) 22:23:33 ID:MjQyOTMzYjgy

    地獄コミックスまとめて買ってみたら、ファンタ(SQ連載)の人でびっくり。

  • 478. 名無しさん 2018/08/06(月) 23:21:39 ID:YzU0NjQ3MGFi

    地獄楽面白かった。
    大体こういう女の人も戦う漫画って女の人がピンチ→主人公が颯爽と入ってスゲエェをやるってワンパターンが多いけど、この漫画は女の人もちゃんと強くて冷静そうなのがとても好感。

    アイスホッケーのも嫌いじゃない。むしろじじい好きだわ~。筋肉じじい好きな自分はあのじじいに満足!!

  • 479. 名無しさん 2018/08/07(火) 00:14:39 ID:NGI0MDUxZDhi

    地獄楽かなり面白いからおすすめだよ
    今回の本誌向けの読み切り読んで絵柄が好みだったとか、えぐい話が好きな人とかにおすすめ

  • 480. 名無しさん 2018/08/07(火) 17:01:20 ID:Zjc1ZDZjNTE5

    「え……あぁ……。モチロンだ……」

    悪役の敵監督すら戸惑うレベルwww

  • 481. 名無しさん 2018/08/27(月) 08:33:07 ID:NjhmOWFmYjYy

    景は普通じゃないね ちなみに僕は犬派です

  • 482. 名無しさん 2018/08/27(月) 12:43:49 ID:MzUxMmRlNTM1

    ジャンプ39号 仄見える少年 後藤冬吾&松浦健人 読み切り 

  • 483. 名無しさん 2018/08/27(月) 17:03:10 ID:MmQxMmM0MTk3

    絵の雰囲気が化物語っぽくて好みだった

  • 484. 名無しさん 2018/08/27(月) 17:11:44 ID:N2M0YWU4ODA1

    序盤はだいぶ化物語な雰囲気だったな

  • 485. 名無しさん 2018/08/27(月) 17:56:41 ID:YTc4ZjljODcx

    西尾のセリフ回しは真似しようとして真似できるものではないな

  • 486. 名無しさん 2018/08/27(月) 18:08:33 ID:YjQ0OTg4ZDRi

    ヒロインの顔が一番怖かった

  • 487. 名無しさん 2018/08/27(月) 18:51:21 ID:N2VlYjdmYmMz

    面白かった
    強力な化け物に取憑かれているってのは良くある設定だけど
    上手くオリジナリティ出せてた
    連載期待してます

  • 488. 名無しさん 2018/08/27(月) 21:01:31 ID:OGI2ZDhiMDhm

    めっちゃ怖いのにめっちゃ好きなのにヒロイン超怖いんだけど

  • 489. 名無しさん 2018/08/27(月) 22:51:19 ID:MmE3NmI5ZWU1

    雰囲気がxxxHOLiCっぽくて私好みだった
    とりあえず猫が健気で良い

  • 490. 名無しさん 2018/08/27(月) 23:39:07 ID:NTcyNmU4Yzlk

    出だしでありきたりな話かと思ったけど、お姉さん出てきた当たりから面白くなったよ
    俺は猫派

  • 491. 名無しさん 2018/08/28(火) 01:22:45 ID:ZTFkMzY0NDc4

    猫ちゃんがヒロインを守っていた理由と結局死んじゃったのかどうか知りたい
    連載になったら描かれるかな

  • 492. 名無しさん 2018/08/28(火) 07:30:49 ID:NDg2ZmNhMTUz

    >>492
    たしかに、九つの命を使いきって消えてしまったのか
    霊怪が退治された事でギリギリ助かったのか、気になるな

    ちなみに私は犬派だ

  • 493. 名無しさん 2018/08/28(火) 08:33:15 ID:NzI5N2NhNTVk

    >>493
    その話本当なら…妹として恥に思う

  • 494. 名無しさん 2018/08/28(火) 13:48:17 ID:ZWIwZGNiMTBm

    世界観独特で雰囲気も良かった。
    お姉さんが動くと何で世界が変わるのかとか、主人公に憑いているヤツは何なのかとか、続きを読みたくなる感じ。

  • 495. 名無しさん 2018/08/28(火) 13:54:07 ID:YzEzMDZmZGUx

    モノノ怪のパクりじゃね?

  • 496. 名無しさん 2018/08/28(火) 14:30:50 ID:YzlmZTA3MjI4

    面白かったから連載コースになってくれれば嬉しい

  • 497. 名無しさん 2018/09/03(月) 07:22:29 ID:ZTdhYTFkZjEy

    なるほどあのバレバレの隠れみの術も糸を仕掛けるための伏線か

  • 498. 名無しさん 2018/09/03(月) 14:48:08 ID:MjA5OTg5MWY2

    ジャンプ40号 血液ヌル 天願真太郎 読み切り

  • 499. 名無しさん 2018/09/03(月) 16:36:55 ID:MjdmOGQ4NTMw

    女の子が可愛い。それ以上でもそれ以下でもないが女の子が可愛い。

  • 500. 名無しさん 2018/09/03(月) 16:51:58 ID:Y2Q0NTJlNTFj

    おもんないし主人公の髪型がキモすぎる

  • 501. 名無しさん 2018/09/03(月) 17:14:26 ID:MjdmOGQ4NTMw

    絵柄がBORUTOかと思った

  • 502. 名無しさん 2018/09/03(月) 19:38:43 ID:MzVmMmE1NTlm

    リャー

  • 503. 名無しさん 2018/09/03(月) 20:08:15 ID:YjY0MTZkZGY2

    スッゲー微妙
    面白くもつまらなくもない
    来月には忘れてそうな読み切り
    唯一印象に残ったのはマスコットのキモさ 
    キモかわいいとかじゃなくただキモかった

  • 504. 名無しさん 2018/09/03(月) 21:26:02 ID:MTRmMDE5MTI1

    東京喰種、寄生獣、フェアリーテイルの猫とか色々パクりすぎな

  • 505. 名無しさん 2018/09/03(月) 21:57:33 ID:Y2M5YzUzYjEw

    少し前に血液を糸にしてバトルする漫画があったなぁー(棒読み)
    あれと比べると数十倍面白いけど、○○を想像させるっていうのは漫画としてどうなんだろう。

  • 506. 名無しさん 2018/09/04(火) 00:17:23 ID:ZTRlMzU2ZTJj

    悪いけどキャラが読めなかった。主人公が芯は熱いダウナー系ヒーロー的な言動とって、ヒロインが勝気な幼なじみ的な行動して、悪役が肉親に化ける外道な悪役ムーブをする。

    マンガの教科書にある一例を継ぎ接ぎした、とりあえず漫画の体裁を繕っただけのもの、これならまだキャラに対する(負の)感情を抱けただけU19やクロスアカウントの方がマシ

  • 507. 名無しさん 2018/09/04(火) 02:55:14 ID:MDE5YzYxZmE4

    読みやすかった

  • 508. 名無しさん 2018/09/04(火) 10:24:55 ID:MWUwMTAyMzhj

    冒頭で主人公がタコパしてるのに匂いで気づかない宇宙人 黄金の血のメリットがネコ寄生くらいしか無い  「変わった事」を知らないフリをしているなら「なんだその変わった事とは?」と言えば良いのに「変わった事」とウォシュレットの関係を話す宇宙人  首切られたところ意味不明 小さい手裏剣程度で動揺する宇宙人 生身で宇宙人に有効打
    なにこれ 

  • 509. 名無しさん 2018/09/04(火) 12:58:20 ID:M2ZiMDIyOTA5

    正直今週は微妙な気がする

  • 510. 名無しさん 2018/09/04(火) 15:31:34 ID:YWNhOWQ5ZDYw

    主人公に魅力無いし設定も何処かで見たような感じだし画力は大したことないし。
    金未来杯って毎回こういう出来の作品があるよね。

  • 511. 名無しさん 2018/09/10(月) 05:18:12 ID:NTY0YTU3MjJi

    会長の息子マサオの変装に騙された

  • 512. 名無しさん 2018/09/10(月) 09:28:20 ID:OGQ5OGUxNzFm

    金未来杯のやつ、モロ監獄学園じゃん‥
    いいのかこれで‥

  • 513. 名無しさん 2018/09/10(月) 10:18:40 ID:OGFhNTM0ODZi

    子供も大人も頭のいいバカが全力でバカな事をやってる感じが最高www

  • 514. 名無しさん 2018/09/10(月) 13:53:21 ID:ZDVmM2VmODY0

    ジャンプ41号 BE MADE 独楽京助 読み切り
    ジャンプ41号 恋は戦争 アラビア吾郎 読み切り

  • 515. 名無しさん 2018/09/10(月) 14:50:22 ID:NjM2YjA4NzJk

    メア・イズ王女のカリスマなポジティブ言動で貴族まで動いてくれたのがいいな

  • 516. 名無しさん 2018/09/10(月) 15:19:41 ID:OGFhNTM0ODZi

    BEMADEはなんか懐かしい感じがしたなあ

    シンプルで濃い。単純に面白かった!!

  • 517. 名無しさん 2018/09/10(月) 16:36:35 ID:MWVjM2ZjMGE1

    設定が進撃なのはたまたまなんだろうけど
    純粋に楽しめた。キャラクターも面白い

  • 518. 名無しさん 2018/09/10(月) 17:07:46 ID:MWVjM2ZjMGE1

    設定が進撃なのはたまたまなんだろうけど
    純粋に楽しめた。キャラクターも面白い

  • 519. 名無しさん 2018/09/10(月) 20:25:39 ID:YjkxOWRmNzEx

    恋は戦争はおもしろい!!

  • 520. 名無しさん 2018/09/10(月) 21:10:40 ID:ZTFmZGMxZmUy

     恋は戦争
     これ次のジャンプギャグ枠もっていけるかも知れんくらいには面白かった
    あれだね。男子校独特のノリは最高にギャグってる

  • 521. 名無しさん 2018/09/10(月) 22:45:35 ID:ZGMwOGZhYjQ2

    >恋は戦争
    素晴らしい内容なんだ
    表紙が名作映画っぽくてなんか腹立つw

    >BE MADE
    キャラと展開の構築が素晴らしい
    画力が上がれば絶対化ける

  • 522. 名無しさん 2018/09/10(月) 23:25:46 ID:ZjQ4MDkwOTc0

    恋は戦争のバカらしいことに全力で頭脳をフル回転させるノリ、結構好き

  • 523. 名無しさん 2018/09/11(火) 00:00:59 ID:YmQ3ODFiYzVk

    「恋は戦争」は画力的にもネタのインパクト的にも監獄学園の劣化版みたいな印象になっちゃってちょっとな…
    でも新人として見るなら画力はかなりある方だし違う設定の作品描いてくれるなら読みたいかなぁ

  • 524. 名無しさん 2018/09/11(火) 00:21:38 ID:ZjIzYTVhY2Vi

    監獄学園知らない人は楽しめそう
    知ってたら劣化版というかジャンプ版にしか見えないよ

  • 525. 名無しさん 2018/09/11(火) 01:26:56 ID:Nzc4M2U2OTk5

    BE MADEワンピースと進撃に影響されてそうな漫画やと思ったら作者の好きな漫画ワンピースと進撃で草

  • 526. 名無しさん 2018/09/11(火) 10:24:54 ID:ZDQxZjM3NWYx

    画が完璧にソーマだったんだけどアシスタントとかだったのかな??
    どの読み切りもレベル高い。

  • 527. 名無しさん 2018/09/11(火) 12:00:48 ID:ZDVhZTZlMWVk

    迫りくる外敵?入れないように壁を作る?
    はい進撃
    ジャンプさん…笑

  • 528. 名無しさん 2018/09/11(火) 14:13:02 ID:MWVjM2ZjMGE1

    恋戦
    面白いけど連載にはもう一味

    メイド
    演出的に進撃が映えるんやろ
    この作者には次回作に期待する

  • 531. 名無しさん 2018/09/12(水) 09:21:24 ID:MzI2NTZjM2Y0

    >>528
    この内容じゃ進撃と言われてもそうだねとしか言えないのが残念
    影響受けてると思うけど作者がまだ学生位で他の引き出しが無いんでしょう
    キャラ付け自体は嫌いじゃないから今後の作品に期待してます

  • 529. 名無しさん 2018/09/11(火) 14:19:27 ID:YTg2YjYwY2Nl

    恋は戦争、良かったけどもうちょっと振り切れた気がするな。
    さやかちゃん(本物)自身にもっとぶっ飛んだ設定が欲しかった。実は男で女子寮潜入中とか。

  • 530. 名無しさん 2018/09/11(火) 15:13:19 ID:OTU5MjVjZGEw

    「恋は戦争」でさやかちゃんが見てたラインはどういう事?
    前のページの一斉発信は男子限定だし・・・

  • 532. 名無しさん 2018/09/15(土) 15:20:51 ID:NThkN2JiNDQ4

    ジャンプ42号 アポロ 那波歩才 読み切り

  • 533. 名無しさん 2018/09/15(土) 15:51:00 ID:MjA2YzlhODkw

    絵や雰囲気は悪くないんだけど
    主人公(?)のアポロは「なまけ」「働かない」で自分勝手な奴、として
    バスター見習いのウイリアムが真っ当なことを言っている
    と、読者に思わせようとしてるところが弱すぎて
    ウイリアムが弱くて世間知らずのくせいに自分理論を押し付けるうざいやつになっちゃってたね

  • 534. 名無しさん 2018/09/15(土) 16:07:35 ID:ODRlYTcxZTU4

    読後に何も残らない無味無臭な感じの読み切り
    キャラとかストーリーとか、全体的に弱すぎると思ったな

  • 535. 名無しさん 2018/09/15(土) 17:43:01 ID:MGRiMjk3ZDQx

    絵上手くね??
    とりあえず見やすくはあった

  • 536. 名無しさん 2018/09/15(土) 17:49:12 ID:ZjE0MmNhNTRm

    悪霊を祓う系の設定があまりにも多すぎて既視感が・・

  • 537. 名無しさん 2018/09/15(土) 18:22:40 ID:YWU4ZmVmMTBj

    題材はともかく〆はセンスがあって好印象かな

  • 538. 名無しさん 2018/09/15(土) 19:58:19 ID:YzBhYWY3ZmI5

    すごく好きな雰囲気と画風だった
    普通に連載で高校での話も見てみたい

  • 539. 名無しさん 2018/09/16(日) 00:00:43 ID:OGJlNTFhZmQ2

    序盤の説明が長くて、肝心の本編が薄すぎる

  • 540. 名無しさん 2018/09/16(日) 00:03:16 ID:ZjkwMDFhYjNk

    絵が見やすいのと、外国っぽさがいい感じ
    セリフ回しもいい

  • 541. 名無しさん 2018/09/16(日) 01:03:02 ID:ODRhOWE2OGY4

    チケットThe Endで締める演出好き

  • 542. 名無しさん 2018/09/16(日) 01:03:27 ID:Y2M2Mjg0ZjE3

    前半で「魂=エネルギー」「魂発電」とかどんな話になるんだ?と個人的に気になった部分が全スルーで後半普通のゴーストバスターものになったのがちょい残念かなぁ。
    あと主人公が今みたいに怠けるようになった具体的なエピソードが描かれなかったからか結局共感も同情も出来ずじまいで好感度上がらなかった。

    でもセンスは凄い感じたし絵も好きだからまた描いてくれるならこの人の作品は読みたいと思ったよ。

  • 543. 名無しさん 2018/09/16(日) 02:48:04 ID:ZWYzMDljODkx

    思わず納得しちゃう理論とオシャレな雰囲気が良かった
    アポロの過去や語り部の成長なんかも見たいし、魂発電なんかの気になる部分もあるし是非連載してほしい
    個人的にはこの手の話ならもっと影が強い絵の方が好みかな
    依頼人の女の子の幽霊屋敷うんぬんのコマの暗さがちょうどよかった

  • 544. 名無しさん 2018/09/16(日) 11:08:34 ID:ZmM1OTRiZTAw

    読み切りでやっていい設定量じゃない
    今後が楽しみじゃ

  • 545. 名無しさん 2018/10/01(月) 07:56:18 ID:YmQ3MjgzODMw

    3日間もがいて死んだのか それは恨むのは当たり前だな

  • 546. 名無しさん 2018/10/01(月) 11:00:43 ID:ODE5ODJhZjZm

    ジャンプ44号 ミストの怪剖録 冴豆祐人 読み切り 

  • 547. 名無しさん 2018/10/01(月) 21:24:37 ID:NmYzYTlhZTQ0

    普通に法医学+ミステリーでよくない?

  • 548. 名無しさん 2018/10/01(月) 22:18:04 ID:OGVjMTAzMTA2

    今回の金未来杯って1作除いてオカルト風味のやつばっかり

  • 549. 名無しさん 2018/10/01(月) 22:42:51 ID:MzI4ZGI3ZDZk

    漢字の使い方が気になってしゃーない

  • 550. 名無しさん 2018/10/01(月) 22:59:22 ID:ZjIwNGNlNmFj

    戦闘で除霊しないのは評価高い

  • 551. 名無しさん 2018/10/02(火) 09:28:13 ID:NTAzMmI0ODYw

    読み切りはあとで読もうと思って飛ばしてたらたまたま開いたページが
    変屍体が正体を現したシーンだった自分はマジでビビッた
    最近ほんとにホラーな読み切り多いな

  • 552. 名無しさん 2018/10/02(火) 12:35:53 ID:YWMzMTY0MTBl

    月曜から読みたいとは思わない

  • 553. 名無しさん 2018/10/02(火) 14:53:03 ID:YmZmYzI2YmNj

    今回個人的には凄く面白かった
    テンポが良いだけでも全然違うね

  • 554. 名無しさん 2018/10/03(水) 22:05:45 ID:MGEzMDliMWEx

    設定の出し方がちょっと不自然だったな
    説明台詞臭かったり、出すタイミングが急だったりとか

  • 555. 名無しさん 2018/10/06(土) 08:03:03 ID:MDc5M2NmZTFh

    出井文太君はデブでスマートな良い奴だ思春期で女の子意識してしまうのも分かる
    プリンプリン吉田の人生華麗で順風満帆だ
    学生おばぁちゃんの御守りご利益あったな

  • 556. 名無しさん 2018/10/06(土) 09:28:29 ID:MjcxN2M5MWQy

    ただでさえ微妙なギャグ2本連載してんのに読み切りギャグ3本はきついですわ

  • 557. 名無しさん 2018/10/06(土) 18:15:52 ID:Y2RhZTk3NGIw

    デブがトイレ行ったあと手洗わないで甘いもん食って指なめてた。

  • 558. 名無しさん 2018/10/06(土) 21:19:10 ID:YTVhM2NiZTBl

    三作とも読んだけど悪い意味でよく分からなかった

  • 559. 名無しさん 2018/10/07(日) 12:14:58 ID:OWE5MmNmODFl

    全員が打ち切りで終わったのか、自ら終えたのかはわからないけど、慌ててギャグマンガ探すぐらいなら
    左門とか地球とか磯部とかを残しとけよと思う。
    まぁデブはまだましだったけど

  • 560. 名無しさん 2018/10/09(火) 20:42:34 ID:NWJmMjQ3YTE0

    なんでこんなのがジャンプに載るんだろう?
    作者さんたちは編集部員の親戚かなにかですか?

    こんなのギャグですらない。
    作者の都合のいいように話が展開していくだけのオ◯ニー漫画。
    こういうのは漫画同好会とか、学生の内輪だけでやってください。
    スマートデブ先輩、プリンプリン吉田先輩、マタギ先輩。

  • 561. 名無しさん 2018/10/15(月) 03:59:50 ID:YTY0NmU5ZmRm

    喋れないのは不利だね

  • 562. 名無しさん 2018/10/15(月) 13:01:33 ID:YThjMzYxYTE5

    本当に受刑者をアシスタントとして育てている所あるらしいね

  • 563. 名無しさん 2018/10/15(月) 15:11:29 ID:NDdiZjdmMWYx

    THE COMIQの刑務所に入ってる馬場勝男がメジャー中学生編の小森に見えてしょうがない

  • 564. 名無しさん 2018/10/15(月) 15:13:49 ID:ZmE3ZDk0MWEw

    ジャンプ46号 THE COMIQ 高橋和希 読み切り

  • 565. 名無しさん 2018/10/15(月) 18:24:50 ID:OTYxMmZlMjIw

    いやいや読み切りちゃうやん
    短期集中連載てあるやんけ

  • 566. 名無しさん 2018/10/15(月) 19:06:10 ID:MjE5MTZhOTRk

    最初はなんじゃこれ、と思ってたら背景の謎とか過去の事件で一気に引き込まれた
    このまま現実路線なのか闇のゲーム方向なのかは解らないけど続き楽しみ

  • 567. 名無しさん 2018/10/15(月) 19:32:24 ID:MWQyY2I4MGQw

    ビルの背景のとこにプリンスって描いてあったしあの配信漫画家が星なのかな
    高橋和希先生ゲーム好きだしこういうギミックみたいなの紛れさせるのも好きそう

  • 568. 名無しさん 2018/10/15(月) 22:07:58 ID:YzcyOWQ3ZjFl

    ポップな作風に濃厚そうなストーリー
    ドランプからかなり変えてきたな

  • 569. 名無しさん 2018/10/15(月) 22:47:04 ID:MGU5YmUwMjE3

    シンボルの所HI KA SE YAと描いてるから姫川聖矢の頭文字っぽい
    右のビルには犯人はカボチャって書いてる

  • 575. 名無しさん 2018/10/16(火) 17:41:06 ID:YTg0MDFiYmQw

    >>569
    かぼちゃの周りのぎざぎざの部分で「WA」はつくれるかな…?
    シンプルにバクラもどき… もとい、姫川が犯人っぽいなぁ

  • 570. 名無しさん 2018/10/15(月) 22:57:05 ID:NTViMTlhYzY4

    高橋先生補正、ちゃんと見れば一話として出来は非常にお粗末
    こっからどう盛り上げてくかは期待

  • 571. 名無しさん 2018/10/15(月) 23:51:25 ID:NTFkMzMwZGJj

    実はこの物語自体がマンガって落ちもありそうな気がする

  • 572. 名無しさん 2018/10/16(火) 00:18:17 ID:NGU1MWU3MDQ3

    これで本当に姫川星矢が星だったら浅すぎる。

  • 573. 名無しさん 2018/10/16(火) 04:11:36 ID:NzYxOTY3NDhm

    さすがベテランって感じで引き込まれる1話だった

  • 574. 名無しさん 2018/10/16(火) 16:57:14 ID:OTUyMjBhYWQ5

    事件関係者しか知りえないシンボルとか言っときながらネット検索でヒットするってどういうことだよォォン!?

  • 576. 名無しさん 2018/10/16(火) 18:26:15 ID:YTg0MDFiYmQw

    喋れない&無実なのに「自供した」って刑事が怪しいな
    喋れないのに自供したあたりは、
    筆談なりでそうしたってことになるのか
    当事は喋れたけど捕まってから精神的なもので喋れなくなったのか
    そのうち分かるのかね。

    ちなみに、受刑者が喋れない場合、筆談や手話の使用を認めたりする等が可能な場合がある

  • 577. 名無しさん 2018/10/22(月) 07:58:07 ID:OTRmYmUyNzhj

    背景でここまで情報を与えてくれるとは馬場君は有能なアシスタントだ

  • 578. 名無しさん 2018/10/22(月) 14:23:38 ID:YTFkMzE5ODgz

    ジャンプ47号 THE COMIQ 高橋和希 短期連載 

  • 579. 名無しさん 2018/10/22(月) 16:48:42 ID:OTc5MjlhZjI0

    謎を追ってるせいで怖い目にあっているという思考には至らんのだな。
    まぁ悪い事をしているわけではないんだけどさ。

  • 580. 名無しさん 2018/10/22(月) 17:34:41 ID:ZjczNTgzNmQ4

    これ短期連載なのか読みきりかと思ってた

  • 581. 名無しさん 2018/10/23(火) 07:50:58 ID:ZWJjYjA0Y2Vm

    この作者いつも
    魔法少女のデザイン神ってるな

  • 582. 名無しさん 2018/10/23(火) 19:17:19 ID:YjZlZDhmNGY2

    ペンデュラムによほど未練があるのか
    アークファイブは嫌な事件でしたね…

  • 583. 名無しさん 2018/10/29(月) 04:04:24 ID:ZWM0YjBiOTY1

    天候の関係か

  • 584. 名無しさん 2018/10/29(月) 08:00:52 ID:NTNhZjE0ZmUy

    松井先生のほぼほぼ悪意しか伝わって来ないwwwwwww
    焼肉経費で食ってるの自分が食いたかっただけだろみたいなwww

  • 585. 名無しさん 2018/10/29(月) 11:27:18 ID:ZjMyMmRlYmYy

    松井の読み切り良かった。
    近頃の新人作家に持ち込みはハードル高いだろうなぁ。新連載楽しみにしてる

  • 586. 名無しさん 2018/10/29(月) 13:57:47 ID:NTljY2QzNjQ0

    ジャンプ48号 THE COMIQ/高橋和希 短期連載

  • 587. 名無しさん 2018/10/29(月) 19:22:01 ID:YTg4NDBjMzA1

    短期連載とはいえ想像以上に展開速いなー。
    ここから妨害を掻い潜りつつ姫川の罪を白日の下に暴くのかな。

  • 588. 名無しさん 2018/11/05(月) 04:20:12 ID:NTNlNDEwOGI1

    ハロウィンの舞台を上手く利用して逃げたな

  • 589. 名無しさん 2018/11/05(月) 07:20:20 ID:N2UwNjEyNGQy

    ジャンプ49号 THE COMIQ/高橋和希 短期連載 4話

  • 590. 名無しさん 2018/11/05(月) 22:23:17 ID:NGI1YjA5NzBj

    あいかわらず屑野郎の描写が素晴らしい

  • 591. 名無しさん 2018/11/12(月) 08:27:28 ID:Zjg1MzE4OTc2

    これが姫川を動かしてたボスか

  • 592. 名無しさん 2018/11/12(月) 09:20:56 ID:OWY1ZDQ5NTIx

    藤巻先生
    >>絶対クズエピソード描くよ!
    その通りでワロタ。

    しかしこの企画、本当に持ち込み減ってるんだろうなあ。

  • 593. 名無しさん 2018/11/12(月) 13:14:57 ID:NTA1MmRhMDNi

    屋宜知宏先生(レッドスプライトの人)の読み切りが楽しみ。

  • 594. 名無しさん 2018/11/12(月) 13:55:15 ID:MjFlMTg5ZmM4

    ジャンプ50号 THE COMIQ 高橋和希 短期連載 5話 

  • 595. 名無しさん 2018/11/12(月) 15:59:54 ID:NzgxNGE2M2M4

    藤巻先生の持ち込み話で、黒子のバスケの序盤が主に殺意で出来ていたのは草

  • 596. 名無しさん 2018/11/12(月) 22:53:43 ID:ODYxNjQ4Mjlm

    藤巻先生のノリは銀魂っぽいなと思いました

  • 597. 名無しさん 2018/11/12(月) 23:35:51 ID:Y2U2ODgyZjg3

    正直このご時世に漫画家になりたくて大手出版社に持ち込みをするって
    かなりビジネスの勘がないと思う。ジャンプで連載することが夢というなら分かるけど。

  • 598. 名無しさん 2018/11/14(水) 00:51:49 ID:N2E1MDdjZDQw

    >>597
    そもそも漫画家になりたいと思ってる時点でビジネスの勘なんてないだろ

  • 599. 名無しさん 2018/11/18(日) 11:49:16 ID:YTU3OGZjNWRk

    松井先生の方でも書かれてたけど、デビューするだけなら出版社に持ち込む必要ないんだよな
    ビジネスで描く人も、趣味で描く人も、暇だからなんとなく描いてみた人も、わざわざ現地に行く理由が無い
    土日やってないから わざわざ平日で時間を作る必要もある
    それで行ったら、素っ気ないんだろ?

    出版社側が持ち込みの動機を作れないなら増えないよ

  • 600. 名無しさん 2018/11/19(月) 02:43:47 ID:NjZkZDIxZDcw

    刑事がどうせゲスなんだろうと思ったらやっぱりゲスだったw

    いやでも面白かった、読み切りは本当上手い。
    3アウトにならないように頑張って欲しいなあ。

  • 601. 名無しさん 2018/11/19(月) 02:49:20 ID:MzJlMDc3OTM2

    姫川が殺されていたんだな今までの姫川は偽物なのか

  • 602. 名無しさん 2018/11/19(月) 02:52:44 ID:MzJlMDc3OTM2

    写真でも目を見たら記憶失うのか

  • 603. 名無しさん 2018/11/19(月) 07:46:41 ID:NDlmZDI1M2Rk

    レッドスプライト好きだったから期待してたけど、期待以上だった。
    かっこいいね

  • 604. 名無しさん 2018/11/19(月) 07:59:09 ID:YTY0ZjFjZTZk

    アイアンナイト、レッドスプライト、そして今回の読み切りとだんだん絵が上手くなってるなぁ

  • 605. 名無しさん 2018/11/19(月) 12:35:31 ID:ZWQ3MTJlMzdk

    記憶消すときの目の作画カッコいいな。綺麗にまとまってたけど連載にする場合主人公の女の子が探偵になったあとの話になるのかな。

  • 606. 名無しさん 2018/11/19(月) 14:51:52 ID:NWJmYzNjN2Fk

    ジャンプ51号 忘レ者探偵 屋宜知宏 読み切り

  • 607. 名無しさん 2018/11/19(月) 15:22:45 ID:NGFhNmNkZGYw

    これでなくてもいいから、屋宜先生にはまた連載してほしい。編集どもを捩じ伏せたまえ。

  • 608. 名無しさん 2018/11/19(月) 16:56:30 ID:Njc1NWRkYjAz

    なんかすごい好きだわ。読み終わった後心に残るものがあった。

  • 609. 名無しさん 2018/11/19(月) 17:56:15 ID:NjRjMzNjNDM2

    「これでまた人を殺せます!」っていうセリフは敵のキチガイっぷりすごくよく出てた

  • 610. 名無しさん 2018/11/19(月) 19:41:45 ID:YzU0YjU1YTVj

    (まさに今)試してみたけどダメだったと話すシーンが切ない…
    兄貴カッコイイし、妹おバカ可愛いくて良かったw
    また先生の連載見たいです!

  • 611. 名無しさん 2018/11/19(月) 20:24:58 ID:NmE1ZmM4OWI3

    アイアンナイトの時も思ったが、悪人のセリフがゲスくて良いな

  • 612. 名無しさん 2018/11/19(月) 22:00:36 ID:YzQxOTlmOWNh

    結構好き。この人1話完結とか短期集中型ならいいんじゃないかな

  • 613. 名無しさん 2018/11/19(月) 23:24:06 ID:ZGJlMmE0M2Ez

    アイアンナイトもレッドスプライトも今回も面白い
    なんで毎回打ち切られるんだ?
    自分はミーハーだと思ってるのにこの作者に関しては少数派なのか

  • 614. 名無しさん 2018/11/19(月) 23:25:16 ID:YTY5OWI5Zjll

    相変わらず悲劇の描き方が素晴らしい
    切ない展開からラストの盛り上がりが最高だった

  • 615. 名無しさん 2018/11/20(火) 00:29:55 ID:N2NiNWU5YzI3

    最初に無知故の誤使用と重ね掛けによる悲劇を経験してるだけに
    自分の能力の応用とか有効範囲をしっかり把握してるっぽいのが何か良い

  • 616. 名無しさん 2018/11/20(火) 01:54:25 ID:MDJlZTA0ZjE1

    絵も上手くなってるしラストも良かったけど過程がガバイから連載しても長続きしそうにないきがするわ

  • 617. 名無しさん 2018/11/20(火) 02:04:30 ID:NDAyMTk4ZTNh

    連載には向いてない題材だけど流石の面白さだったわ。
    この調子でセンスが枯れないなら、背景を色々と描いてくれる優秀なアシを雇えれば次の連載でも期待大。
    待ってるぜ!アンタの漫画を読める日を!!

  • 618. 名無しさん 2018/11/20(火) 03:18:47 ID:ZjYwMjNlMzgx

    車のサイズどうよ?

  • 619. 名無しさん 2018/11/20(火) 23:24:54 ID:ODkwNDFkNWM2

    COMICQの感想が消滅寸前

  • 620. 名無しさん 2018/11/26(月) 05:22:57 ID:NzdhY2NjOTMy

    ジャンプ52号 THE COMIQ 高橋和希 短期連載 7話

  • 621. 名無しさん 2018/11/26(月) 07:55:48 ID:MGQ4NDE4ZWU2

    あのメッセージはゴーストライター姫川聖矢(佐藤よしお)を救い出す為のシンボルだったのか二人とも自由になれて良かったね

  • 622. 名無しさん 2018/11/26(月) 14:04:54 ID:NzRiNTBmNGYz

    1話の引き以外いいところなくて只々つまらんかったわ
    もう漫画描かないで年2回盆と暮れにジャンプの為にお札を描いてくれるだけでいいよ

  • 623. 名無しさん 2018/11/26(月) 19:50:40 ID:MGYzZDliOTMy

    佐藤よしおが友達だった筈の馬場に対してかなり冷酷な態度だったのが気になるんだが、それもICチップのせいなのか?

  • 624. 名無しさん 2018/11/26(月) 20:36:22 ID:ODlhMjIyNTc4

    佐藤よしおが友達だった筈の馬場に対してかなり冷酷な態度だったのが気になるんだが、それもICチップのせいなのか?

  • 625. 名無しさん 2018/11/26(月) 22:33:23 ID:OWE3MDUxYTk3

    高橋先生らしい歪んだ人間関係だった
    次回作も楽しみ

  • 626. 名無しさん 2018/11/26(月) 22:53:49 ID:ZWU3NDFmYjc0

    こんなに話数を割いて、嫉妬した姫が全部やりましたとかいう学糾法廷並みのオチ

  • 627. 名無しさん 2018/11/26(月) 23:52:07 ID:ZmI1MjY4NjZh

    絵をヒントに一緒に謎解きするマンガ!?面白そ!と思って、1話で見開き横にして見たり、もしやこのマンガ自体にも謎が散りばめられてる?とワクワクしながら用心深く読んだ時間返して欲しい。
    読者に何のヒントも与えてない、ただのくそ展開マンガだった。

  • 628. 名無しさん 2018/11/27(火) 01:09:59 ID:ODQxMDZlZWZi

    絵はプロレベル。話は漫画を以下略

  • 629. 名無しさん 2018/12/03(月) 08:24:58 ID:Mzg1NzgxNjAx

    竜心の命を守る為の封印だったか

  • 630. 名無しさん 2018/12/03(月) 13:27:37 ID:MjlkZjc1ODJm

    ジャンプ1号 ドラコニル 小野玄暉 読み切り 

  • 631. 名無しさん 2018/12/03(月) 18:15:02 ID:YjQ3YzI2ZmYx

    ハリーポッター感があったけど
    戦闘服とかカッコよくて少年漫画してると思うな

  • 632. 名無しさん 2018/12/03(月) 19:37:22 ID:YjMwZjRhYjk0

    フルドライブの人、この画力ファンタジー向きだね。
    魔法とか動きのある絵、サイレンとかと画風近い?
    あの人の絵も上手くて好きだった。

  • 633. 名無しさん 2018/12/03(月) 19:45:46 ID:OTg5ZGZmOTAy

    卓球のときからごちゃつき感はあるけど、絵はうまいな
    真剣なシーンにイケイケおねーさんのギャグ顔はいかん

  • 634. 名無しさん 2018/12/03(月) 19:54:53 ID:N2ZkZjQ5NTMx

    ここ最近の読みきりではずば抜けて面白かった

  • 635. 名無しさん 2018/12/03(月) 22:43:24 ID:M2MwN2U0YTE5

    露骨な変顔とパフパフはアレだが
    ここまで続きが気になる読み切りは中々ないな

  • 636. 名無しさん 2018/12/03(月) 23:02:34 ID:YTRiYjAxNjYw

    パッと読んだ印象としては「展開がBLEACHの1話、設定がBURN THE WITCH」って感じ
    まぁ「任務で主人公の下を訪れたキャラクターが負傷して代わりに主人公が力を得て戦う」ってのはジャンプのテンプレなのかな

  • 638. 名無しさん 2018/12/03(月) 23:49:24 ID:YzE3ZWQ4ZmQw

    バトルシーンごちゃついてて何やってるかよく分からんかった。あとイケイケお姉さんの性別お姉さんって言われるまでわからんかったか

    >>636
    ジャンプつーかヒーロー物のテンプレの一つやろ

  • 637. 名無しさん 2018/12/03(月) 23:19:07 ID:ODQ3NTY1YTlm

    一枚絵がくっっっそかっこいい
    厨二心くすぐりまくり

  • 639. 名無しさん 2018/12/04(火) 00:20:55 ID:YTA2MzJkN2Uy

    この人の絵やっぱバトル向きだよな
    卓球の時から迫力はちゃんとあったし

  • 640. 名無しさん 2018/12/04(火) 01:03:36 ID:OTQxNDNmZjlj

    けっこう言われてるけど展開がブリーチの焼き直し感あるわ
    イマイチキャラの見た目もパッとしないし連載されたとして即打ち切りコースだな
    あとこの人の絵なら肉弾戦の方が映えると思った、魔弾豪速球が必殺技じゃねえ…

  • 641. 名無しさん 2018/12/04(火) 01:54:18 ID:Zjg2NTBkZDg2

    主人公が気持ちいいやつで良かったよ。
    フルドライブは主人公のキャラで損してたもんな。

  • 642. 名無しさん 2018/12/04(火) 14:29:47 ID:ZTJmNWNkODRm

    ナルトとブリーチとヘルシングを混ぜ合わせて出来た何かのようだった

  • 643. 名無しさん 2018/12/04(火) 18:30:33 ID:OWJiNjVkOWY4

    いいじゃんいいじゃん
    もし連載するならアンケだすけど坊主とかゴーレムみたいにみたいに変な設定改変やめてくれ
    あの二つ読み切りは良かったのに連載はクソだった

  • 644. 名無しさん 2018/12/10(月) 01:04:08 ID:ZjE0MTczYWY3

    定時で帰る為スピード解決で怪獣から市民を防衛ると

  • 645. 名無しさん 2018/12/10(月) 21:26:09 ID:MDM3NWM4MDNh

    なんか絵に見覚えあると思ったら、早乙女姉妹の方E-ROBOTの人か

  • 646. 名無しさん 2018/12/10(月) 22:29:46 ID:ZjE0MTczYWY3

    おっぱいは偉大

  • 647. 名無しさん 2018/12/11(火) 17:32:25 ID:NWZhZjFmNTli

    こんな大怪獣がポンとでる世界で皆のほほんと暮らしてるのか?
    いくらこの地域に5年間は出なかったっつっても他の地域じゃ出てるんやろ。どういう世界観なんや。
    あと5年間一度も出なかった怪獣が、新人が来たその日に現れたというのか。新人に何かあるとしか思えんな。

  • 648. 名無しさん 2018/12/11(火) 20:49:25 ID:YjYzOWFmNDJh

    トレジャー新人漫画賞を取ったのが19歳ということは、それがRE quest の2014年のことだから、つまり23歳前後と推定できる。受賞作はジャンプルーキーで読める。

  • 649. 名無しさん 2018/12/11(火) 20:52:35 ID:YjYzOWFmNDJh

    ちなみに作者はツイッターをやっている。

  • 650. 名無しさん 2019/01/07(月) 08:25:14 ID:ZmEwYjAxODZh

    十兵衛さんジャンプアニメの曲が大好きなんだな

  • 651. 名無しさん 2019/01/07(月) 10:29:07 ID:NTcxOWM3NjI2

    ジャンプ6・7号 乱破連弾 田村隆平 読み切り 

  • 652. 名無しさん 2019/01/07(月) 20:17:27 ID:ODYyMGM3NjE5

    くっ…なんて美しいタッチ…アタマカラッポの部分だぞ、にワロタww

  • 653. 名無しさん 2019/01/07(月) 20:29:03 ID:MzYxYTFiZWJk

    この作者はいい加減学園物以外に描けないのか

  • 654. 名無しさん 2019/01/07(月) 22:20:20 ID:ZThlYTgzNmFm

    前の読み切りのときは学園モノじゃなかった
    なぜか連載では全く別物になったけど

  • 655. 名無しさん 2019/01/07(月) 22:49:51 ID:MzU4MGJjNjQz

    ギャグと勢いと女性の可愛さは逸材なんだよなぁ
    マジでマリーは惜しいと思った

  • 656. 名無しさん 2019/01/07(月) 23:27:50 ID:NjcwZTU0OWNj

    面白かったけど忍者である必要あったかって感想が初めに出てきたわ
    音楽物・ジャンプ作品主題歌で最後のオチから浮かんだんかな~、そういうの嫌いではないけどw

  • 657. 名無しさん 2019/01/08(火) 00:32:39 ID:YjNlYTI2MTNl

    綾ちゃんがほんとにジャンプガチ勢でワロタ
    NARUTOのED曲てお前www

    田村先生の描く女子は本当に魅力的なんだよなあ、絵だけじゃなく中身がさ…

  • 658. 名無しさん 2019/01/08(火) 02:15:28 ID:ZTY3Y2Y4Mjll

    音楽関係を漫画で表現するのもう無理だからやめとけ
    言い過ぎを覚悟で言うが音楽漫画は例外なくクソ、クソでないのは音楽主題じゃなくなってる
    それを田村じゃ無理無理かたつむり

  • 659. 名無しさん 2019/01/08(火) 09:28:22 ID:N2U1OWE5MmIy

    なんでこんなにジャンプにゴマ擦ってんのこの作者

  • 660. 名無しさん 2019/01/08(火) 13:09:28 ID:ZjFiZmVmNDJi

    ジャンプっぽい鉄板漫画って感じだったな

  • 661. 名無しさん 2019/01/21(月) 08:17:34 ID:ZGE3OTQyMjY0

    エリカが恋敵か大変だ

  • 662. 名無しさん 2019/01/21(月) 10:19:33 ID:YWY0MTA4MWEw

    自分を通したい者同士か。良いな

  • 663. 名無しさん 2019/01/21(月) 15:03:53 ID:ZWQ4MTRiMTEy

    ジャンプ8号 白帝のエリカ 杠憲太 読み切り

  • 664. 名無しさん 2019/01/21(月) 23:01:52 ID:YmJkODc3YmJi

    動物と話せるって設定は有りがちだけど
    ストーリーが割としっかりしてる。
    割と好きな読み切り

  • 665. 名無しさん 2019/01/21(月) 23:24:39 ID:MjkxMzc4ZWNm

    ヒロインが可愛くて好み。競馬題材にした作品はマキバオーとか読んでてすごい好きだったから出来れば続きも見たいと思った

  • 666. 名無しさん 2019/01/22(火) 07:34:04 ID:OGNiZDI2NDIz

    面白かった、久々にアンケ出す

  • 667. 名無しさん 2019/01/22(火) 14:32:42 ID:YmMzZTAxZTRm

    読み切りのお手本みたいな読みやすさやな
    ぜひ連載で見たい

  • 668. 名無しさん 2019/01/23(水) 16:50:07 ID:MTVkZWM4ODY5

    これは良かった、連載あるよ

  • 669. 名無しさん 2019/01/27(日) 21:27:54 ID:M2MxMTIwNWY5

    ピアノと忍者

  • 670. 名無しさん 2019/01/28(月) 06:10:52 ID:ZGU1ZTNlNDFi

    ジャンプ9号 アンデッド+アンラック 戸塚慶文 読み切り

  • 671. 名無しさん 2019/01/28(月) 08:14:58 ID:YmE1NzJjZDlj

    新感覚のラブコメだなぁ

  • 672. 名無しさん 2019/01/28(月) 08:25:18 ID:MTZjMmVkNDY2

    髪を切るな

  • 673. 名無しさん 2019/01/28(月) 17:08:50 ID:OTMxY2FkMDA4

    纏まってるのに勢いがある感じで好き

  • 674. 名無しさん 2019/01/28(月) 19:26:30 ID:YTUzOWE4MTMy

    面白かったし結構好きな話だったけどいかんせん絵柄もキャラデザのセンスも古いのが…
    基礎画力は足りてるように見えるし今時ウケてる絵柄の研究したらなんとかなるやろか

  • 675. 名無しさん 2019/01/28(月) 20:53:47 ID:NzIyNjdmMzNj

    作者紹介のとこの絵が読み切り後のワンシーンなのほんと好き

    この設定とキャラで不快感なく読めたし、痛快だった
    絵柄が古い気はするけど、この絵柄だからグロさとかエロさも緩和されていいと思う

  • 676. 名無しさん 2019/01/28(月) 21:57:58 ID:NWYyNjVjYzI4

    上手く捻りつつ王道っぽくまとめたな。
    主人公の見た目がフィンクスっぽいのを除いたらすごくよくできてたと思う

  • 677. 名無しさん 2019/01/28(月) 22:41:45 ID:OWU1NTY4YTdj

    一捻りした設定からの王道ラブコメいただきました

  • 678. 名無しさん 2019/01/28(月) 22:55:33 ID:NDhlM2E2NjA2

    アクションも結構なケレン味が効いてて良い
    上半身だけ再生しながら銃を撃つとことかイカす

  • 679. 名無しさん 2019/01/28(月) 23:45:41 ID:YzhjMzM3MDc4

    発想がぶっ飛んでて良い
    こういう凸凹コンビって大好きよ

  • 680. 名無しさん 2019/01/29(火) 01:08:46 ID:MzM1MzgxZTU2

    作者ハンターハンター好きなんだってね
    主人公フィンクスですよね

  • 681. 名無しさん 2019/01/29(火) 05:07:04 ID:NGQ4MjBjNzFl

    面白かった、ヒロインのパイオツ素晴らしいな!

  • 682. 名無しさん 2019/01/29(火) 21:55:06 ID:YzQ1MWRlYzIx

    面白いしよくまとまってたけど連載に出来るネタではない感じがしたな。
    別のメインストーリーがあってこのキャラはサブキャラでその外伝って感じだと収まりがよさそう。

  • 683. 名無しさん 2019/01/31(木) 21:51:43 ID:YjM3NGI0NDg5

    児童遊具で自殺図るなにじわじわくる

  • 684. 名無しさん 2019/02/04(月) 01:31:16 ID:NDJiMjA0ODFi

    出雲風子(いづもふうこ)→いつも不幸か、今さら気付いたw

  • 685. 名無しさん 2019/02/04(月) 04:53:16 ID:MGVhODYwYTJi

    美食家も雰囲気だけの人だったんだなwSQ読後

  • 686. 名無しさん 2019/02/04(月) 05:17:05 ID:NDNjYWUzN2E4

    今回読み切りは糞と

  • 687. 名無しさん 2019/02/04(月) 05:39:03 ID:NTY0NWM5MDky

    ジャンプ10号 問題の多い料理店 麻生周一

  • 688. 名無しさん 2019/02/04(月) 12:51:45 ID:ZjNkNGY4Mzli

    麻生先生の読み切り 試みとしては
    面白いけど少年ジャンプの方を
    読んだ時点でSQの方が予想できて
    しまったのが惜しかった
    ダブル主人公を時間軸は同じで
    別々の作品にするのは面白いので
    ストーリ漫画で読みたかった気はする

  • 689. 名無しさん 2019/02/04(月) 17:55:41 ID:YTg4NWYzZTVh

    こいつの漫画は面白いんだが小賢しいって感じだわ

  • 690. 名無しさん 2019/02/04(月) 17:56:53 ID:NmI3MWZlZDJi

    相変わらず安定感凄いな

  • 691. 名無しさん 2019/02/04(月) 22:25:51 ID:MWEwNjJkM2Qz

    ギャグのセンスは衰えずか
    そして当たり前に出る包帯キャラ

  • 692. 名無しさん 2019/02/05(火) 02:32:01 ID:ZjUxN2EzMmU1

    麻生のは安定して面白かった。

    もう一つの方はぜひ連載を勝ち取って欲しい。
    わじマニア・ポセ学・塩・大相撲刑事・くらげ中二と並ぶ作品になれるぞ。

  • 693. 名無しさん 2019/02/09(土) 07:36:10 ID:NTFhMzgyMjU0

    心眼か

  • 694. 名無しさん 2019/02/09(土) 08:02:56 ID:Y2RmMjFhMGZk

    右京さんは分かりやすいなw

  • 695. 名無しさん 2019/02/09(土) 08:24:44 ID:NDI2OGE5NDI5

    矢吹神の読み切り最高や

  • 696. 名無しさん 2019/02/09(土) 11:35:49 ID:MTQ1ZDVmMjdl

    あきやまはさぐりちゃん終わっちゃったし、そろそろSQあたりででも連載するんかな

  • 697. 名無しさん 2019/02/09(土) 11:57:22 ID:ZDU5OTM5MTNi

    本誌でTS百合ものだと・・・!?
    ありがとうございますありがとうございます

  • 700. 名無しさん 2019/02/11(月) 14:53:58 ID:ZDc1NGJhMTE5

    やっぱラブコメエロコメで絵は大事だと思いました。矢吹神マジ神

    >>697
    まあリトさんでやってますしそこら辺はハードル低いわ

  • 698. 名無しさん 2019/02/09(土) 13:58:54 ID:NDU5NTI0ODZh

    ジャンプ11号 青眼の大和 田中美帆 読み切り

  • 699. 名無しさん 2019/02/10(日) 23:16:59 ID:ZjNkMjgxYTA5

    序盤の展開駆け足過ぎんのはアレだけどセリフの言い回しとか敵と主人公の底知れなさとかは良かった
    でも初期の尾田の真似すんのはやめたほうがいいと思う、なんか主人公だけ浮いちゃって別の漫画みたい

  • 701. 名無しさん 2019/02/18(月) 06:49:06 ID:NWZhNTVmMDY0

    元警察官の記者エレナも役に立つな

  • 702. 名無しさん 2019/02/18(月) 12:37:10 ID:NzY1NzNjOWU2

    特殊能力者が主人公側に9人もいたので
    そりゃ勝つだろうと思った
    主人公以外 小さいコマで
    しか戦っていない為 爽快感が薄く 
    治癒能力のユニコーンが
    普通に銃で戦ってたのは逆に面白かった

  • 703. 名無しさん 2019/02/18(月) 12:57:35 ID:NWZhNTVmMDY0

    カラーの扉絵エエな

  • 704. 名無しさん 2019/02/18(月) 13:44:28 ID:NzY1NzNjOWU2

    新聞記者が記事でギャングを
    持ち上げてるのは漫画でも
    相当 違和感があった

  • 705. 名無しさん 2019/02/18(月) 15:23:33 ID:ODM0NjUwNGJm

    ジャンプ12号 ファンタジーズ 大須賀玄 読み切り

  • 706. 名無しさん 2019/02/18(月) 15:34:40 ID:NzZkZjNjNmUx

    ギャング→海賊
    幻獣花→悪魔の実

    だめだこりゃ

  • 707. 名無しさん 2019/02/18(月) 16:17:53 ID:NzY1NzNjOWU2

    どんな理由が あろうと
    暴力でフィリップ達を排除したのを
    街の人達が称賛しかしていないのは
    違和感があった
    ギャングを街の人が受け入れてるのも
    良い人達だからなど無理がある

  • 711. 名無しさん 2019/02/18(月) 20:49:32 ID:YzVmOWUwY2Nh

    >>707
    彼らのおかげで治安が守れりゃ感謝もするだろ
    警察が腐敗して使い物にならなければ尚のこと

  • 714. 名無しさん 2019/02/18(月) 22:37:23 ID:NzY1NzNjOWU2

    >>711一般人にとって
    暴力を振って解決するのが恐怖の対象
    なんだよ現実の警察官もケガをさせない
    様に逮捕術を訓練してるし少し暴力的な
    行動をとっただけで批判の対象になる



  • 708. 名無しさん 2019/02/18(月) 17:31:48 ID:NzY1NzNjOWU2

    よく言えば手を抜いて無いんだけど
    人物と背景の描き込みが同じくらい
    なんで分かりにくいコマが多かった

  • 709. 名無しさん 2019/02/18(月) 18:00:01 ID:MjhkNWE2OGEw

    作者がシャンクス好きって事はわかった

  • 710. 名無しさん 2019/02/18(月) 20:03:22 ID:NzY1NzNjOWU2

    敵のギャング以外主人公達を
    肯定しかしていないのが不気味だった

  • 712. 名無しさん 2019/02/18(月) 22:15:03 ID:NzQ5ZjYwNGM0

    主人公がサイクロップスってのは割と新しいと思った
    もう少しまとめられてたら完璧だった

  • 713. 名無しさん 2019/02/18(月) 22:27:06 ID:NzY1NzNjOWU2

    背景にWANTEDの張り紙もあるし
    ギャングなら賞金首だろうから
    賞金稼ぎ集団とかで良かったんじゃ
    なかろうかそれだと地味で
    ネームが通らなかったとかなら
    仕方ないが

  • 715. 名無しさん 2019/02/18(月) 22:38:45 ID:ZjJiYmM2YmQw

    絵柄から何から完全にワンピースの二番煎じじゃん
    こんなありふれた同人漫画レベルの載せていいの?

  • 716. 名無しさん 2019/02/18(月) 22:55:10 ID:NzY1NzNjOWU2

    どう考えても主人公側の人数が多い見開きで能力発動しているシーンも
    一人だけなら画力的にかっこ良かったはずだけど横一列にならんで発動してるのが
    ギャグに見えるギャング設定なんで人数が多いんだろうけど他の設定の方が良かった

  • 717. 名無しさん 2019/02/18(月) 23:12:56 ID:YTYzNzJhYjdh

    前作通り読み切りはうまい

  • 718. 名無しさん 2019/02/18(月) 23:26:02 ID:NzY1NzNjOWU2

    普通ギャングみたいな悪いイメージの
    ある者を善人に描く時は作中
    それを知らない一般人に疎まれていて
    直接助けられた一部の人だけが
    良い事してるのを知って
    神の目線の読者がそれに共感するように
    描くんだけど街の皆に慕われている
    良いギャングが悪いギャングを
    倒して皆に感謝されましただと
    それがどうしたに なってしまう

  • 721. 名無しさん 2019/02/19(火) 06:01:35 ID:OTk3NGU3ZDg1

    >>718
    仕方ない。それだとまんまワンピースになるからだろ。特に初期の。

  • 719. 名無しさん 2019/02/18(月) 23:50:05 ID:NWFhZGUzYTVk

    場所を示すでもなく唐突に出てくる世界地図みたいなセント・アリアの地図、規模小さめの2つしかでないから存在意義を見出せない108のギャング、何の伏線もなく出てくる幻獣花とかいうビックリドッキリアイテム、の割に戦闘シーンが銃ばっか能力使用は小さめの1コマとしょっぱい扱い

    …読切りだけでどんだけ無駄な設定詰め込んでるんだよw

  • 720. 名無しさん 2019/02/19(火) 00:50:11 ID:NjFjNzEzZDhh

    結構面白かった
    連載したら女記者も実は隠れ能力持ちでしたってしそう

  • 722. 名無しさん 2019/02/19(火) 06:33:59 ID:NGZjZTQ0ZmFh

    ちょいと淡白すぎないか。
    見せたいコマも、言わせたい台詞も分かんないしキャラもない。
    守りに入りすぎて印象に残らないパターンだな

  • 723. 名無しさん 2019/02/19(火) 08:57:07 ID:NDU5OTVhNTky

    それなりに良かったとは思うけど、読切なのに味方が多すぎたな。
    連載になったら味方集めから始めそうだな。

  • 724. 名無しさん 2019/02/20(水) 08:11:04 ID:ZGJkNDUxZWZk

    キャラが立ってないというか印象薄い
    ゴーレムハーツの博士みたいな個性的な奴がいないから
    全体的に地味な印象を持つ。

  • 725. 名無しさん 2019/02/20(水) 08:21:25 ID:ZDJhZDNhMzdi

    サラマンダーの娘かわいくてすこ

    地域密着型ギャングのほのぼのは好きなんだけど、やっぱり戦闘が映えないんだよなぁ
    いやまぁ、拳銃の方が効率いいかもだけど、ワーウルフならやっぱ爪牙で戦ってほしさある

    味方が多過ぎて詰め込みぎみなのは読み切りだからしゃーない

  • 726. 名無しさん 2019/02/22(金) 09:43:22 ID:NjcwY2M3Y2I3

    相変わらず、やりたい事の逆算マンガだな

  • 727. 名無しさん 2019/02/25(月) 05:25:55 ID:MWVjMWQ3NmFi

    ジャンプ13号 魔剣鍛冶師ハンダコ 中野忍 読み切り 

  • 728. 名無しさん 2019/02/25(月) 07:34:06 ID:MTNmNGE5YzM0

    女盗賊と鍛冶師のコンビか

  • 729. 名無しさん 2019/02/25(月) 09:44:34 ID:NWZlNDM1Y2Mx

    RPGとかでよくありそうな暗い設定
    自分以外滅ぼされたとかどこのクラピカだよ
    王道過ぎてギャグかと思ったら普通にシリアスかよ
    もうお腹いっぱい

  • 730. 名無しさん 2019/02/25(月) 13:40:42 ID:MzkzYzM5OTcz

    主人公がヒロインの行動で
    成長するのはベタだけど
    良かった

  • 731. 名無しさん 2019/02/25(月) 15:38:04 ID:ZjdlZDVkZTJi

    本誌掲載したら10週で打ち切られそう

  • 732. 名無しさん 2019/02/25(月) 15:59:37 ID:MzkzYzM5OTcz

    ヒロインのキャラが良かった

  • 733. 名無しさん 2019/02/25(月) 18:16:57 ID:MmQ0YTkzNWVl

    ぶっちゃけガッシュ好きでしょこの作者

  • 734. 名無しさん 2019/02/25(月) 22:18:21 ID:ODMxNzYyNGNk

    コロコロっぽいノリがちょっと苦手だったけど
    割と王道でよかった

  • 735. 名無しさん 2019/02/25(月) 23:29:26 ID:MDViNTZlNDk0

    悪くないし個人的にはヒロインが好みだった
    ただあと一歩足りない感ある

  • 736. 名無しさん 2019/02/25(月) 23:55:01 ID:NWU4OTE4ZDM1

    おねショタというだけで尊い

  • 737. 名無しさん 2019/02/26(火) 01:26:16 ID:YzdiNDdlNmRl

    「初期のは殺意込めて作ったからヤバい」とかの厨二感はすこ
    でも魔剣の話にするならもっと剣をカッコ良く見えるよう描いて欲しさある

  • 738. 名無しさん 2019/02/26(火) 11:59:08 ID:ODY2NDY5NDBl

    ハンダゴ「ハンダゴ!!」

    ヒロイン可愛いな。

  • 739. 名無しさん 2019/02/26(火) 14:16:25 ID:ZWM2OTE5OWEw

    椎茸になる剣がやばすぎる。せめて一定時間で戻れるようにだな。。。

  • 740. 名無しさん 2019/02/26(火) 23:00:30 ID:NmYxODljOWRk

    好きだけど、ジャンプ本誌で長期連載できるかといわれるとかなり微妙。
    ぶっちゃけ、ダークな部分を緩和させて最強ジャンプでやったほうが……

  • 741. 名無しさん 2019/04/01(月) 07:21:38 ID:ZGQ0OTZjYjJj

    使えば使うほど記憶を失うって怖いよ

  • 742. 名無しさん 2019/04/01(月) 11:07:24 ID:ODU1OWMxZTJj

    ジャンプ18号 リスキーマジシャン すがぬまたつや 読み切り

  • 743. 名無しさん 2019/04/01(月) 11:12:17 ID:YWRlNjM0OGIw

    すがぬま先生の読み切り
    面白かった主人公やヒロインが
    少年漫画らしい感じになってたので
    過去の読み切りに比べると
    丸くなった様に感じた

  • 744. 名無しさん 2019/04/01(月) 21:55:43 ID:NmE3NGM3MjNk

    一発ネタとしてはかなり秀逸
    小ネタのギャグも切れ味鋭いし
    また違う読み切りで出会いたいね

  • 745. 名無しさん 2019/04/02(火) 19:56:24 ID:MmU4MWIwMGY1

    フライングダーウィンの先生か!今回も面白かったー!

    記憶を失くすなんてシリアス待った無しのデメリットなのに、良い意味でこうも安っぽい印象に出来るとは!

  • 746. 名無しさん 2019/04/08(月) 09:02:39 ID:ODJhNDg4NWY4

    義勇の笑顔は光を呼ぶ

  • 747. 名無しさん 2019/04/08(月) 09:03:58 ID:OTYyOTYxYWQw

    失った悲しみを糧に強く生きていけ

  • 748. 名無しさん 2019/04/08(月) 22:43:33 ID:MjU1ZTY2ZTFj

    冨岡さんの笑顔は店主を驚かせしのぶさんをドン引きさせるw
    仮にも作中屈指のイケメンなんですけどねえ

  • 749. 名無しさん 2019/04/09(火) 00:50:53 ID:MmM1NmQyM2Rl

    ジャンプ+の勇者の帰り道といい読み切りすごい面白かった!
    また連載でも頑張ってほしいなぁ

  • 750. 名無しさん 2019/04/27(土) 08:34:03 ID:ODI0MWE1ZjJm

    血の気多いなw

  • 751. 名無しさん 2019/04/27(土) 08:42:56 ID:ZThjN2NkNmM4

    やっぱり稲中好きだったんだな

  • 752. 名無しさん 2019/04/27(土) 15:52:47 ID:Yjk3NjFjYjIy

    ジャンプ22・23号 ToLOVEる 矢吹健太朗&長谷見沙貴 読み切り

  • 753. 名無しさん 2019/04/27(土) 16:41:42 ID:NjAwMmVhNGRl

    泣いて喜びました

  • 754. 名無しさん 2019/04/27(土) 18:09:43 ID:MDc3MWE1ZDY0

    ギソウ武伝完全にワンパンマン のジェノスとキングだったな

  • 755. 名無しさん 2019/04/27(土) 22:38:35 ID:MzgyMjI2MWFl

    勘違いから妙なポジションについてしまう
    作品は何作か見たけど 
    主人公がゲスというか感情移入しにくいので
    余り楽しめなかった

  • 756. 名無しさん 2019/04/28(日) 12:29:57 ID:ODkzOTFhZDZm

    >>755
    主人公じゃなく師匠キャラでした

  • 757. 名無しさん 2019/06/24(月) 07:14:14 ID:OGI3ZmQ4NWI3

    ワタリの吐いた嘘でミクリは救われたから平手打ち一発でチャラと

  • 758. 名無しさん 2019/06/24(月) 08:07:06 ID:N2QxMGQwM2Ew

    こんな腹パンはワタリにしか出来ないw

  • 759. 名無しさん 2019/06/24(月) 08:13:59 ID:Yzk1OWNmZWUw

    カクレミ良かった。
    何というか…、いい意味で色気がある作風に感じた。
    ジャンプに合うかはわからないけど、もっと読みたい作家さんだね。

  • 760. 名無しさん 2019/06/24(月) 12:19:31 ID:NTgwY2QwZjgy

    カクレミ 凄い良かった華がある

  • 761. 名無しさん 2019/06/24(月) 23:28:39 ID:NzI4ZTIzMzcw

    ミクリちゃんがすごくえっちでした。
    それも含めてよい作品。
    久々に印象に残る読み切りだった。

  • 762. 名無しさん 2019/06/25(火) 19:08:57 ID:YjE2MDg2NTIw

    コマ突き破った槍を見てセンスを感じたわ。
    本音の表現力もゾクってした。
    次の作品も楽しみな新人やね。

  • 763. 名無しさん 2019/07/01(月) 06:05:44 ID:YjIxMzBhYjQ5

    突っ込みどころとかはいくつかあるが、悪くはない。
    理由はわからないが、作者のドナーカードへの思いも伝わる。
    啓発漫画として見ることもできる。

    が、掲載順が問題だ。
    「カクレミ」の後に持ってこられると贔屓目に見てもあっちの方が良かったになる。

  • 764. 名無しさん 2019/07/01(月) 07:00:22 ID:OTZhOTg0NGZi

    実は肉親だから適合した

  • 765. 名無しさん 2019/07/01(月) 08:09:30 ID:MzRkZTk2M2Vk

    自分の娘が誘拐される所に偶然あったのか

  • 766. 名無しさん 2019/07/08(月) 06:29:15 ID:M2Y4OTVhM2Vj

    新人くん後が大変だなw

  • 767. 名無しさん 2019/07/08(月) 08:18:33 ID:NmZiNWZlY2Vj

    遠藤先生か前の作品は暗かったけど今回の作品はコメディなんだな面白い

  • 768. 名無しさん 2019/07/08(月) 15:59:01 ID:ZDNkYWYzNjlk

    スパイファミリー、ジャンププラスで読めるから読んで!めっちゃ面白いよ!暗めの作品多い作者さんだけど、コレはドタバタコメディ系で安定して面白い!

  • 769. 名無しさん 2019/07/13(土) 07:27:43 ID:MmMyMjcyNzFj

    カブトムシ対決といったらやっぱり相撲よねw

  • 770. 名無しさん 2019/07/13(土) 08:28:37 ID:ZDQ1OTU5Njhh

    なんて酷い会話…w

  • 771. 名無しさん 2019/07/13(土) 21:28:34 ID:ZWJiZWYwNjRl

    面白かった 相変わらず
    カラーのセンスが素晴らしい

  • 772. 名無しさん 2019/07/15(月) 00:21:30 ID:OTVhNjI4NDM4

    適当に読み始めて絵では特に気が付かなかったが
    ツッコミでなんかアレこれ長谷川先生じゃね!?って思ったら長谷川先生だった。
    俺やっぱこの人の作品ツボだわw

  • 773. 名無しさん 2019/07/15(月) 06:24:03 ID:YzUwMmQwNTQ5


    長谷川先生は青春兵器で実力上がってるだろうしまた帰ってくるかもな

  • 774. 名無しさん 2019/07/15(月) 15:30:35 ID:ZjYwYmE4MDA5

    ギャグ漫画枠空いてるし帰ってきてほしい
    安定感がハンパないわ

  • 775. 名無しさん 2019/07/29(月) 19:53:49 ID:YTU5OGJiMzBh

    作画が あの村田先生で原作が別だったので
    「何か どんでん返しというか伏線があるのでは?」
    と思いながら読んだけど特に無かった 

  • 776. 名無しさん 2019/07/29(月) 23:51:36 ID:YTU5OGJiMzBh

    絵が上手く読みやすいので 読み切り60Pがスラスラ読めた フックが無いというか
    絵 キャラクター ストーリー全て標準以上のはずなのに 感想が特に無い不思議な作品だった

  • 777. 名無しさん 2019/08/05(月) 06:50:17 ID:ZGEwNzY4MmIy

    これがフェチ力か

  • 778. 名無しさん 2019/08/05(月) 07:21:18 ID:NDlmODc3Njg4

    健全な少年にはもう戻れないだろうなw

  • 779. 名無しさん 2019/08/05(月) 10:34:29 ID:MWZhNjU5NGM5

    「松井」を感じた
    大なり小なりぶっこんでくれるあたり
    なんだか安心した

  • 780. 名無しさん 2019/08/05(月) 13:00:09 ID:NzM5NDM2ZDVh

    部員百舌化計画か・・・

  • 781. 名無しさん 2019/08/05(月) 14:40:38 ID:MjBiMTAwZDMx

    ジャンプ36・37号 Fけん 松井優征 読み切り

  • 782. 名無しさん 2019/08/05(月) 15:29:24 ID:NjI1NzJkMGFk

    話自体はいつもの松井先生で可もなく不可もなく
    ただエッチな漫画見て勉強したのか女の子が可愛くなってた

  • 783. 名無しさん 2019/08/05(月) 16:17:08 ID:MmEyNGJkMzA5

    2ページ目で松井優征みたいだなあって思ったらやっぱり松井優征だった

  • 784. 名無しさん 2019/08/05(月) 17:06:36 ID:MWYxZmFhZThj

    確固たる作風を持ってる漫画家の作品は面白い。
    早く連載として戻ってきてほしいわ。

  • 785. 名無しさん 2019/08/05(月) 19:31:54 ID:NGE5ZWQyYTYz

    松井の漫画は面白いんだけど小賢しさも感じてしまうんだよなぁ
    80点なんだけど65点って評価にしたくなる
    強いて腐すなら100点の漫画ではない、これだけは間違いない

  • 786. 名無しさん 2019/08/05(月) 21:07:20 ID:NGMyNmI5N2Qy

    ギャグのノリがボボボーボボーボボで草生えた

  • 787. 名無しさん 2019/08/05(月) 21:38:27 ID:ZDNjNjBhYWU3

    女さんの名前不明なんだよな。
    ある種の配慮だろうけど、
    ミステリアスで逆に大好き。

  • 788. 名無しさん 2019/08/05(月) 22:16:13 ID:MzAzNDkwYjJj

    先生らしい話で面白かったです、連載まっております

  • 789. 名無しさん 2019/08/05(月) 22:29:01 ID:NTlmZDI3NWIx

    駄作だろコレ
    才能枯れたのかな

  • 790. 名無しさん 2019/08/06(火) 00:42:13 ID:ZmRkMzQwZmI3

    良くあるスポーツ物の様で、そうでない感じの内容。
    読後感も良いし、個人的には好きなタイプの読み切り。

  • 791. 名無しさん 2019/08/06(火) 04:34:59 ID:YTNlZmQ1MDQ1

    王道少年漫画に見せかけた王道変態漫画
    ちゃんと狂ってて安心した

  • 792. 名無しさん 2019/08/19(月) 05:19:15 ID:N2E1YmEyODg0

    ジャンプ38号 群青のバトロ 古田静蘭 読み切り

  • 793. 名無しさん 2019/08/19(月) 06:32:36 ID:Y2IyOGRmMTc2

    ケツ敬礼ワロタ

  • 794. 名無しさん 2019/08/19(月) 07:41:24 ID:ZjhhNmFkNzA2

    雪崩を舐めてたなゾゲボ

  • 795. 名無しさん 2019/08/19(月) 23:10:09 ID:ZTFkMGY2YjAy

    おっさんを助ける辺りは
    ありきたりだけど超王道で好き

  • 796. 名無しさん 2019/08/20(火) 13:53:47 ID:ZTVmNzQwNzEy

    タイトルが群青のマグメルとだだかぶり

  • 797. 名無しさん 2019/08/26(月) 06:28:54 ID:NTk5ZjgzNTBh

    白羅さんガシャドクロなんやな

  • 798. 名無しさん 2019/08/26(月) 07:52:11 ID:MWU2ZGFhNmY5

    パイタッチにガチ切れワロタ

  • 799. 名無しさん 2019/08/26(月) 13:49:29 ID:YWNlMGVmODcx

    おっぱいおっぱい

  • 800. 名無しさん 2019/08/26(月) 18:00:29 ID:ZDBkNTMxZTVh

    面白かった 主人公 ヒロイン共に
    キャラがいい 絵も魅力がある 

  • 801. 名無しさん 2019/08/26(月) 18:47:07 ID:ZjIyYjM3YmNj

    BLEACH好きな漫画家は総じてBLEACHみたいな漫画描くなぁ
    あのセンスは常人にはパクるの無理なのに

  • 802. 名無しさん 2019/08/26(月) 19:44:18 ID:ODYzMThlMTU0

    正直
    大好き
    応援します

  • 803. 名無しさん 2019/08/26(月) 22:48:04 ID:ZWUzN2JlNmVk

    設定的には連載もイケそうな感じ
    こと能力バトルにおいては

  • 804. 名無しさん 2019/08/26(月) 23:23:25 ID:YTJlOWIxNTFl

    白羅さんが可愛いので万事オッケー

  • 805. 名無しさん 2019/08/27(火) 01:34:21 ID:MDk4YTlmNmNm

    面白かった、ただ連載するとなると難しそう
    ヒロインかわいい

  • 806. 名無しさん 2019/08/27(火) 02:28:27 ID:NWUyYjZhMDJk

    マンガはキャラということを体現したような作品だった。
    ハッキリって骨がどうとかはどうでもいい。とにかくヒロインのキャラが良かった。

  • 807. 名無しさん 2019/08/27(火) 02:50:24 ID:NWU4MTczMzBk

    『脊柱抜骨真刀・脊柱一刀流・粉骨砕塵』
    正直めちゃくちゃカッコよく思いました。

  • 808. 名無しさん 2019/08/27(火) 22:17:28 ID:ODA3ZmI4MTdl

    ・・・どこがBLEACH?

  • 809. 名無しさん 2019/09/09(月) 15:23:22 ID:N2RkNDZhODEy

    なぜジャンプラ組は本誌に来るとこうも微妙になるのか
    やはりジャンプラの空気感で面白いと錯覚してるだけか

  • 810. 名無しさん 2019/09/09(月) 19:01:41 ID:N2NkY2I1YjY0

    >>809
    錯覚っていうか実際面白いんだけどアプリと雑誌だと求められる種類とか雰囲気が違うのかもしれないし、すでに連載になってる作品の読み切りだと設定の出し方とかのバランスが難しいんじゃないかね

  • 811. 名無しさん 2019/09/09(月) 22:44:51 ID:YTEyZWNiNmE4

    何話もかけて小出しにした設定を一話で説明する上に、オチもつけないとならないからね

  • 812. 名無しさん 2019/09/14(土) 06:49:14 ID:M2VkYzVmMGVi

    吸血鬼と鬼のやつが好み

  • 813. 名無しさん 2019/09/14(土) 08:07:37 ID:NGI3NzNhMzFm

    ブカブカのブレザー可愛い

  • 814. 名無しさん 2019/09/14(土) 11:36:38 ID:NmU5MWVmNDA2

    山本先生の、この読み切りだけ読んだ子供はまさかおなかの顔が子宮だとは思うまい……思う訳あるか!

    西尾先生&佐伯先生(附田先生は何したんだろ)のやつはラブコメなのこれ?

  • 815. 名無しさん 2019/09/21(土) 06:06:36 ID:YzBhZTUzMGM1

    最後ラッパーみたいになっててワロタ

  • 816. 名無しさん 2019/09/21(土) 07:49:01 ID:ZWMzZDExN2Jj

    時給六億とかこの女も実は常識無いなw

  • 817. 名無しさん 2019/09/21(土) 12:29:32 ID:OGEwMmQzOGIw

    勢いあるなこれ
    ナチュラルにロシア語を理解するユカリドノ

  • 818. 名無しさん 2019/09/21(土) 18:35:46 ID:NzRiMTAyNzQz

    初っ端の「なんとなく続いた御庭番」という設定の雑さでもう笑った。テンポ良くて好きだわこの作品。

  • 819. 名無しさん 2019/09/22(日) 10:19:17 ID:NDRhMGM4NDU2

    シェイム オン ユー!

  • 820. 名無しさん 2019/09/22(日) 23:58:52 ID:YjRhZmU4MDhk

    結構好きだなこれwww
    平和な面白さ

  • 821. 名無しさん 2019/09/23(月) 03:53:23 ID:N2E1OTg2MDlk

    「どうやって似せるか」を「何故か誰も気付かない」でゴリ押してきたのワロタ

  • 822. 名無しさん 2019/10/21(月) 05:55:40 ID:MWVlZDIzOTRk

    アーニャえらいかぞくのへいわはまもられたははのしりはまだなおらない

  • 823. 名無しさん 2019/10/21(月) 06:35:58 ID:YWMxMzUwNzk0

    尻穴を増やすって表現はよく聞くけど実際に増やしてんのは初めて見たな

  • 824. 名無しさん 2019/10/28(月) 05:13:08 ID:OWMzODM0OWE4

    斬子さんは家族想いだな

  • 825. 名無しさん 2019/10/28(月) 06:01:13 ID:NTZmMDdhNzEz

    コマ割りが短調すぎてつらかった
    絵がうまいのに読みにくい…もったいないなあ

  • 826. 名無しさん 2019/10/28(月) 08:27:04 ID:YmU2Mjg4NTk5

    絵がうまいのに読みにくいってのはわかる
    読み切りだし話はこのくらいシンプルなほうがいいわ

  • 827. 名無しさん 2019/10/28(月) 12:51:12 ID:MWRmMWZkZTBk

    これ前GIGAに載ってたやつの続編だな、通りでどこかで見たことあると思ったわ

  • 828. 名無しさん 2019/10/28(月) 15:10:16 ID:MDY5MDEyMjE1

    ジャンプ48号 TOKYO GRIND 仲間只一 読み切り ⇒

  • 829. 名無しさん 2019/10/28(月) 15:59:22 ID:OGYxMTNiOTc0

    ミタマとゾビロさんせいで霊が怖く見えないという

  • 830. 名無しさん 2019/10/28(月) 16:37:03 ID:OTE3MjAxYmI5

    途中、生誕祭ってあったから主人公が実は死んでるのかと思ったら違ったわ

  • 831. 名無しさん 2019/10/28(月) 20:17:49 ID:ZGU3Y2ZkZDY4

    つまらん

  • 832. 名無しさん 2019/10/28(月) 20:21:54 ID:ZmJmNzA5MWM3

    やっぱ新人と売れっ子じゃコマ割りからレベル違うんやなって

  • 833. 名無しさん 2019/10/28(月) 21:54:15 ID:ZmZmODY1OGM2

    なんか読み終わった後どっと疲れた
    意味ありげな指差しに特に意味は無く普通に殺すサインで後は殴り倒して終わりというシンプルな話なのに

  • 834. 名無しさん 2019/10/28(月) 22:07:37 ID:YmFlZTBjZmZk

    キャラ特徴に乳がデカいを入れるなら、最低でも2コマはそれを強調したシーンを入れて欲しい
    あと文字がめっちゃ目の上滑ってく
    頭に入ってこない

  • 835. 名無しさん 2019/10/29(火) 00:45:42 ID:ZGRhZWYzZjg4

    これほど読みづらい読み切りは初めてかもしれん
    カラーの扉絵以外何もいいところがねぇ

  • 836. 名無しさん 2019/10/29(火) 05:33:52 ID:NmQxM2IyMDhl

    ジオブリーダーズに似てるなぁ。
    でも、書き込み過ぎて読みづらい。
    情報が多すぎ。

  • 837. 名無しさん 2019/10/29(火) 17:20:24 ID:YmRhNjUwODA2

    絵が上手いのに本当にもったいないなあ
    マンガというよりアニメの絵コンテって感じがする

    とりあえずコマとコマの間隔を直してほしいな
    他の漫画みたいに左右を狭く、上下を太くするだけで
    だいぶ読みやすくなると思う

  • 838. 名無しさん 2019/10/30(水) 00:55:22 ID:ZmJkNDkzNWQ4

    ごちゃごちゃしてたからかな、なんか読みづらかった。上のコメにもあったけど目が滑る

  • 839. 名無しさん 2019/11/02(土) 06:33:01 ID:ZTlkMWMyYmVm

    ほほう奴隷の働きに見合った褒美をくれるんか たまらんなw

  • 840. 名無しさん 2019/11/02(土) 06:42:00 ID:ZTlkMWMyYmVm

    マスクも喪に服すとは律儀なヒーローだ

  • 841. 名無しさん 2019/11/02(土) 10:39:00 ID:NWJlMTFhOGQz

    宣伝より番外編みたいなの載せて欲しいなあ、クレイモアとかみたいに

  • 842. 名無しさん 2019/11/02(土) 16:10:10 ID:YmYzOWNkZWE0

    俺、奴隷でもいいなぁ…。

  • 843. 名無しさん 2019/11/02(土) 20:15:11 ID:NTJjY2FmYjJh

    ジャンプラの作者レベルなら仕方ないかもしれないけど今週のも戦闘シーン見にくいな。
    この前のスパイファミリーはコメディがメインだから気にならなかったけど 

  • 844. 名無しさん 2019/11/03(日) 12:30:16 ID:NDc1MjdiZWJl

    ヒーローが喪に服して現れたところで我慢できずに吹き出した

  • 845. 名無しさん 2019/11/03(日) 22:28:42 ID:M2I5YzIwNGJk

    この漫画の要素?特徴?を一話に詰め込んだのかもしれないけどそのおかげで漫画を読んでるんじゃなくて説明を見てただけに感じた
    連載だとその必要はないだろうからもっと読みやすいのかな
    変身して強くなるなら人間状態での戦闘訓練に意味あるのかとか住んでるところのあんな近くに敵が出るのに対策してないのかとか疑問に思ったけど・・・

  • 846. 名無しさん 2019/11/04(月) 23:15:00 ID:MDE0M2FmMzhj

    ジャンルが違うんだけどこの前のスパイとかコスプレ比べてまったく面白くなかった
    スパイなんかはジャンプ+人気ナンバーワンって書かれてたけどこれとかコスプレはどのくらい人気あんの?

  • 847. 名無しさん 2019/11/05(火) 20:23:50 ID:ZmMwYWY1MDBk

    人気ないのをもってこないだろうからジャンプラから出張に来る漫画はそこそこ人気は取れてると思うぞ
    連載じゃなくて読み切り形式になるから描き方の上手さが大きく出たんじゃね

  • 848. 名無しさん 2019/11/11(月) 03:54:10 ID:NTM0NTRmZGNk

    純血種かあ

  • 849. 名無しさん 2019/11/11(月) 13:46:15 ID:ZDVhYzhkYWYy

    誓約の紅
    SQなら人気が出そう
    絵が少女漫画なのが気になってしまった

  • 850. 名無しさん 2019/11/11(月) 15:58:35 ID:NzEwZmU1YzRl

    ジャンプ50号 契約の紅 かかずかず 読み切り

  • 851. 名無しさん 2019/11/11(月) 18:52:43 ID:M2QzOGM2ZjUx

    くっさ
    SQ19流しでどうぞ

  • 852. 名無しさん 2019/11/11(月) 18:58:16 ID:NGJhYzFjZDQ5

    腐女子を狙って描いたけどそもそもつまらないから腐女子すらつかないって感じじゃないかな
    あんまり言いたくないけどいくらなんでもつまらなさすぎる

  • 853. 名無しさん 2019/11/11(月) 19:04:52 ID:NGJhYzFjZDQ5

    敵が人間を一日に1人しか殺さないし(しかも生きるために。その上虐められたり殺されかけたりって言われてる)全然ヘイト貯まってない敵を殺しまくってるから爽快感の欠けらも無い。この作者は敵をどういう扱いにしたいんだ?主人公の覚醒シーンも正直微妙だし。

  • 854. 名無しさん 2019/11/11(月) 22:17:55 ID:NDA4NDlhNTg0

    >>853
    ちゃんと読んでないだろうけど、
    あれ吸血鬼は死なない設定だから、殺しまくってるわけではなくて、暴力で抑えつけただけじゃない?
    あと、話の流れからして、吸血鬼1人につき人間1人狩ってそう。

    何はともあれ、10年くらい前の腐女子感すごかった。
    なんで腐女子って、おかっぱとかロン毛の男児をカッコいい、美少年として描きたがるんだろ気持ち悪いのに。(偏見ごめんなさい、その時点でもう無理だった)

  • 855. 名無しさん 2019/11/11(月) 22:19:35 ID:MzVmMDVjYzVl

    また血を武器にする系かー何度目だよー
    また吸血鬼ネタかー作者はありきたりな題材の寄せ集め好きだなーって印象

  • 856. 名無しさん 2019/11/11(月) 23:13:57 ID:MWY5MGZlNjY4

    良くも悪くも少女漫画によくあるな
    花とゆめでいいだろこれ

  • 857. 名無しさん 2019/11/11(月) 23:25:04 ID:ZTc5OGE4ZTk2

    良い意味でも悪い意味でもジャンプっぽくないな
    ストーリーは暗いけど割と好み

  • 858. 名無しさん 2019/11/11(月) 23:35:07 ID:NTI5NzY1YzA1

    人間を一日ひとり殺してたら十分すぎるだろ・・・
    吸血鬼対策のブザーって意味なくね
    警察来る前に血を吸われて終わりだと思うが

  • 859. 名無しさん 2019/11/12(火) 09:11:05 ID:MDEzZjlmNWQz

    絵柄といい覚醒の仕方といい従者ポジのキャラといい…
    なんか20年くらい前のガンガンを彷彿とさせるマンガだな。

  • 860. 名無しさん 2019/11/13(水) 03:02:29 ID:ZDgwZjRmMWEy

    なんでこんなゴミがジャンプに掲載されたのか謎

  • 861. 名無しさん 2019/11/25(月) 03:36:08 ID:OTE1MzU0NWQ5

    鞘にしまってる状態だったのかそりゃ斬れんわな 

  • 862. 名無しさん 2019/11/25(月) 05:25:40 ID:N2E5YjdmMThm

    アキナちゃん想像より良い子でしたね~真面目と軽め丁度良いコンビじゃないでしょうか

  • 863. 名無しさん 2019/11/25(月) 14:01:01 ID:OGJjMzJjZjUz

    鞘ごと台座に刺さってたんかいw

  • 864. 名無しさん 2019/11/25(月) 14:35:55 ID:OGU0MjY4YzFi

    ジャンプ52号 聖剣の勇者の護衛 みたらし三大 読み切り

  • 865. 名無しさん 2019/11/25(月) 16:00:18 ID:ZjZhMmRhYzVl

    煙草の灰さっさと落として

  • 866. 名無しさん 2019/11/26(火) 08:25:30 ID:MTJjZDI3ZGZh

    ジャンプってどんだけ人材不足なんだ?

  • 867. 名無しさん 2019/11/29(金) 13:07:37 ID:NGEzN2RiZWJk

    婆さん頑丈すぎ

  • 868. 名無しさん 2019/12/02(月) 12:39:43 ID:OTExZjM3NDAw

    本編補完するめっちゃいい内容じゃん
    ジャンプラの出張はこういうのでいいんだよこういうので

  • 869. 名無しさん 2019/12/02(月) 13:26:10 ID:YzZlYjQ3ZTdk

    パイ毛久しぶりだな……(しみじみ)
    忘却マジ面白いからオススメ

  • 870. 名無しさん 2019/12/02(月) 17:29:08 ID:ZmZlOWRlYTJm

    清峰の顔2パターンくらいしかなくて草

  • 871. 名無しさん 2019/12/02(月) 18:04:45 ID:MTc5MjBiOGMy

    忘却バッテリーほんと面白い作品だから少しでも興味湧いたらぜひジャンプラで見て欲しい
    初回無料で見れるからな!

  • 872. 名無しさん 2019/12/02(月) 19:32:04 ID:MjI3NmVlMjQ2

    やっぱ監督大好きだわ
    このエモとギャグが高速で入れ替わる感じ完全に忘却だし本誌読者には最高のプレゼンになったのではないだろうか

  • 873. 名無しさん 2019/12/04(水) 04:03:57 ID:MGUzNTBmZTZm

    忘却バッテリーコミックスも読んだわ
    面白かった。はやく読んどけばよかった

  • 874. 名無しさん 2019/12/16(月) 04:38:16 ID:YThmM2Q4Njc5

    お前が倒れるんかいw最後かっこつかないなw

  • 875. 名無しさん 2019/12/16(月) 06:29:22 ID:NDI2N2NlMzgw

    12星座以外にも力持った奴いるのかな

  • 876. 名無しさん 2019/12/16(月) 16:27:08 ID:MTJiODFlNGJk

    ジャンプ3号 綺羅星のメリル 読み切り 川口勇貴 

  • 877. 名無しさん 2019/12/16(月) 17:01:14 ID:YTMyMGZkNTQ2

    聖闘士星矢のスタンドバトルだこれ

  • 878. 名無しさん 2019/12/16(月) 22:10:55 ID:NzYzYjAzOWJj

    メリルちゃんは文句無しに可愛い凄まじく可愛い2019年に出たジャンプヒロインズの中でもトップ10に入るくらい可愛い
    他はあまり印象に残らなかった

  • 879. 名無しさん 2019/12/16(月) 22:12:11 ID:OGFlYzhlNmQ1

    面白かったしキャラ可愛かったゾ〜 絵を洗練させて連載読みたいなあ

  • 880. 名無しさん 2019/12/16(月) 22:32:23 ID:ZmQxMzYzMmU5

    別にいいんだけど、断れば人質殺すって言ったんだからちゃんと殺そうとしろよ。何で捕まえたまま放置してんねん

  • 881. 名無しさん 2019/12/16(月) 23:29:02 ID:ZGZmMmJkZThj

    キャラデザも武器も展開もかなり良かった
    ブラッシュアップすれば連載も夢じゃないかも

  • 882. 名無しさん 2019/12/17(火) 13:06:31 ID:ZjU0YTQwMmJk

    絵がめっちゃ良い!
    主人公もヒロイン2人もキャラデザ大好き!
    話もスッキリしてて良かった〜!

  • 883. 名無しさん 2019/12/23(月) 04:10:37 ID:N2ZhNTMyZmE4

    女戦士が先生呼びしててワロタ

  • 884. 名無しさん 2019/12/23(月) 07:13:09 ID:YjQ2YTQ2YWJk

    連載作家は安定感が違うな

  • 885. 名無しさん 2019/12/23(月) 19:19:22 ID:ODlkODlkNDYx

    女戦士さんに思わずおっふしてしまった・・・

  • 886. 名無しさん 2019/12/23(月) 19:30:06 ID:ZjlmMzlkZDAy

    麻生結婚したせいか漫画のキレがなくなったわ〜(嫉妬

  • 887. 名無しさん 2020/01/04(土) 04:55:50 ID:NTQyNzRiZTMw

    突然目が覚めたんやな

  • 888. 名無しさん 2020/01/04(土) 06:18:26 ID:YzA1NGU1YzI5

    ゲロ吐きヒーローはちょっと

  • 889. 名無しさん 2020/01/04(土) 10:38:42 ID:NTkxYTQyMDQ2

    ジャンプ6・7号 狐日和の紺次郎 読み切り 藤巻忠俊 

  • 890. 名無しさん 2020/01/04(土) 11:53:10 ID:ZjEyOGJhNDhk

    スポーツもの以外描かないほうがいいんじゃない?

  • 891. 名無しさん 2020/01/04(土) 12:53:12 ID:ZjQ2NGI1Zjcx

    藤巻…全然面白いところないよこの漫画
    また忖度連載させる気かなぁ

  • 892. 名無しさん 2020/01/04(土) 16:22:16 ID:NzViNDI5YzJl

    やっぱ戦闘シーンでスゲェ!って思わせられないとなぁ
    正直描きたい物に画力が追いついてない感じ

  • 893. 名無しさん 2020/01/04(土) 16:47:57 ID:YjlmMjAxNzRj

    悪党の姿見てパコさん思い出した

  • 894. 名無しさん 2020/01/04(土) 20:30:41 ID:YmU5MzNlOTFk

    やっぱりパコさんだよなアレ

  • 895. 名無しさん 2020/01/05(日) 00:31:59 ID:MzI1NmE3MzI2

    ゲロ描写が少し邪魔な気もしたけど
    オーソドックスだけど良かった

  • 896. 名無しさん 2020/01/05(日) 01:13:50 ID:YjljZGU4ZTgz

    子供存在意義ないしどう考えても腐女子狙いだよな

  • 897. 名無しさん 2020/01/05(日) 01:40:13 ID:MmNkMTEzYjIy

    剣心と銀さん混ぜたような主人公だなって思っちゃったわ
    作者も自覚があるのか普通に悪党を殺しちゃうとこで差別化図ってる感

  • 898. 名無しさん 2020/01/05(日) 01:49:27 ID:YmUzMTRhYmYw

    この漫画を描くのは藤巻先生じゃなくてもいいのではと思ってしまった
    個人的には新しいジャンルより得意なジャンルで勝負してほしいな

  • 899. 名無しさん 2020/01/05(日) 03:33:03 ID:M2RmZDU0ZjA2

    台詞の時代考証が滅茶苦茶。メタフィクションも滑ってる。
    ただの読み切りだからってテキトー描いてると本当にファンに見限られるぞ藤巻

  • 900. 名無しさん 2020/02/10(月) 05:30:23 ID:MmIxODU1Mzk0

    しゃぶぞう怖すぎやろw熱湯に人間しゃぶしゃぶするとかw

  • 907. 名無しさん 2020/02/11(火) 11:15:03 ID:MmNiOWMwM2U3

    >>900
    次は熱湯って言ってるから、あの時点ではそんなに熱くなかったはず

  • 901. 名無しさん 2020/02/10(月) 07:15:19 ID:ZmQ4ZTQ5ODlj

    農民隠された正体とかあると思ったら本当にただの農民だったw

  • 902. 名無しさん 2020/02/10(月) 09:13:05 ID:NTg5N2NhMGJh

    手塚賞準入選らしいけど、これ、面白い…?
    イマイチ良さがわからなかった

  • 903. 名無しさん 2020/02/10(月) 11:55:57 ID:ZGNiZDVkMzkx

    編集部はまだ将棋を諦めていないのか?

  • 904. 名無しさん 2020/02/10(月) 15:55:20 ID:YTk3OTQ4YmQ4

    ゴミにも程がある

  • 905. 名無しさん 2020/02/10(月) 16:25:59 ID:NTg5N2NhMGJh

    マンガ描く人から見たらハッとするものがあるのかな…。
    鳥山明先生が絶賛したらしいし。
    ようわからんなぁ

  • 906. 名無しさん 2020/02/11(火) 08:55:12 ID:YmVjMzMzMjY2

    絵とかで期待できないなと思ったら存外面白かった。
    単純な陣形指しとその弱点、敗色濃厚からの逆転。
    ベタだけど読み切りとしては王道のストーリー。

  • 908. 名無しさん 2020/02/11(火) 12:17:33 ID:NzExYzdiNWQx

    鳥山明が絶賛したと言うから頑張って読んだ
    そうじゃなければ最初のページでもうギブアップするレベル

  • 909. 名無しさん 2020/02/11(火) 23:38:09 ID:Y2RiN2MxODhh

    スレチかもしれんが電子版限定の読み切りがマジでよかったぞ
    絵も上手いし、セリフ回しもカッコいいストーリーも王道でアツい
    マジで最近のクソ新連載より5万倍はおもろい

  • 910. 名無しさん 2020/02/12(水) 01:33:07 ID:NWQ0NjYwZmIy

    >>909
    レイブン無頼のこと?
    うーん自分には刺さらなかったかなー…

  • 911. 名無しさん 2020/02/17(月) 03:33:38 ID:ZmNkNzk2OTli

    今週の読切いいね
    他の作品も読んでみたいわ

  • 912. 名無しさん 2020/02/17(月) 03:49:50 ID:ZmNkNzk2OTli

    ハラキリゴメンの方は…
    この作者さん、バトル漫画やるのはちょっと厳しいんじゃないかなぁ
    和風剣劇というチート題材でコレかあ〜ってのが正直な感想

  • 913. 名無しさん 2020/02/17(月) 04:57:25 ID:NTdkNTViZWRl

    研究者が安全装置つけてなかったら詰んでたな危ない

  • 914. 名無しさん 2020/02/17(月) 06:18:11 ID:NmQ0YWZhMGFi

    エム良かったなアポロと一緒にいられるようになって

  • 915. 名無しさん 2020/02/17(月) 08:06:19 ID:NzVmMmY4NGI2

    女の子が可愛かった。

  • 916. 名無しさん 2020/02/17(月) 11:44:23 ID:MDhjNDg4ZjZi

    ヒロインが可愛いし守ろうとするのも共感できたわ。敵を倒すオチも良い。主人公のダルそうな顔がちょくちょくウザかったけど

  • 917. 名無しさん 2020/02/17(月) 15:06:38 ID:Zjc5ZmRkMzg5

    MY LITTLE MARS
    とても良いと言わざるを得ない
    惜しむらくはこれより数段劣るゴミが誌面に犇めいている事だ

  • 918. 名無しさん 2020/03/02(月) 05:04:00 ID:ZmY5OGJkNWRj

    ご臨終葬儀の流れだ

  • 919. 名無しさん 2020/03/02(月) 05:46:20 ID:NDg5N2M5N2Fk

    医療ドラマしてたのに失敗w

  • 920. 名無しさん 2020/03/30(月) 01:38:26 ID:ZDllMmM1ZTNm

    宮崎周平まだ集英社におるんか
    毎回毎回つまらん読み切り載せるくらいなら5円でも10円でも安くしてくれ

  • 921. 名無しさん 2020/03/30(月) 05:07:28 ID:MGIxZWQ0ZTU5

    キバミのノリは好き

  • 922. 名無しさん 2020/04/06(月) 04:39:17 ID:MzMwMzkxMTRj

    村越さんが担当なのか鞘を使うのも納得

  • 923. 名無しさん 2020/04/06(月) 07:44:06 ID:MmE3ZDhlZmRl

    妖刀使い達が戦う話なのか

  • 924. 名無しさん 2020/04/06(月) 14:59:57 ID:OGI3YzY0NmVh

    まあまあだな
    魔女八といつ入れ替わってもいいぞ

  • 925. 名無しさん 2020/04/06(月) 18:32:27 ID:ODk5ODhmZTQ0

    世界観は好き

    だけどこういう設定って上手くいかない印象…自分的にはヨアケモノとかハイファイクラスタとかと同じ括りに感じる
    (これらも設定は好きだった)

    読み切りとしてはまとまってるし面白いけど、連載するなら長く読みたいからもっといろいろ強く練ってからにしてほしいのでアンケ出してきます

  • 926. 名無しさん 2020/04/08(水) 21:40:07 ID:ZGM4YThmYmVi

    作画不安定だし、誰がどうみても嘘の誘いにのる主人公もバカだし感情移入できんかった
    ストーリー進めるためにキャラの偏差値落とすのは愚行

  • 927. 名無しさん 2020/05/11(月) 03:57:31 ID:ZjI3NzdhOWE5

    こういう系の物話になると、今はどうしてもヒロアカがちらつくけど、やっぱり絵がめちゃ上手い

    火ノ丸相撲も好きだったしもっと読みたいわぁ

  • 928. 名無しさん 2020/05/11(月) 05:41:59 ID:OGQ4NTgxMTdj

    3兄弟が合体してたのかw

  • 929. 名無しさん 2020/05/11(月) 07:28:54 ID:MjNkYTFjMTRk

    さらっと盗撮してることがバレて草

  • 930. 名無しさん 2020/05/11(月) 12:18:20 ID:NzRjNWRkMTFl

    熱血漢いいね

  • 931. 名無しさん 2020/05/11(月) 16:15:08 ID:NzIxYzllYmFh

    待ってた川田、設定がチープでも漫画力でねじ伏せてくる
    また連載になるように期待したい

  • 932. 名無しさん 2020/05/11(月) 19:45:43 ID:NDgwNDY0MTZl

    アクションの作画に関しては圧巻
    ただ普通に王道で描いた方が川田先生は活きると思う

  • 933. 名無しさん 2020/05/11(月) 21:50:55 ID:ZDhkZjk1NjI0

    川田先生はこういうのがやりたかったのかな。
    骨太で男臭いガチバトルが描ける、数少ない作家だと思うんだけど。

  • 934. 名無しさん 2020/05/12(火) 02:29:51 ID:YzBhZjg0ZjM3

    側が違うだけで火ノ丸の読み切りと大差なかったなー川田先生引き出し少ないんかね

  • 935. 名無しさん 2020/05/12(火) 08:39:33 ID:YTUzNTkwOThi

    川田は一生相撲描いてた方が良かったと確信した

  • 936. 名無しさん 2020/05/20(水) 11:34:13 ID:ZjU0ZGVjMGE4

    ストーリーラインが全く火ノ丸と同じだったな…。 絵やアクションは相変わらずうまいんだけども、ギミックなんかも普通の能力モノと大差ないしなぁ。うーむ。

  • 937. 名無しさん 2020/05/25(月) 01:56:00 ID:NzVmMjZkMjNi

    toshちょっと画力戻った?
    ソーマの終盤の雑さに比べたら大分マシに見えた

  • 938. 名無しさん 2020/05/25(月) 03:40:38 ID:MjBhMjczNmMy

    お嫁さん候補用務員の人ちゃんと入れてるんだなw魂美しいのか

  • 939. 名無しさん 2020/05/25(月) 07:30:31 ID:Y2ZlOThiY2Y1

    嫁探しの話なのか

  • 940. 名無しさん 2020/05/25(月) 07:53:56 ID:N2E1OGZlMjlh

    絵はさすがうまい
    ストーリー、演出、キャラはGIGAの新人読切レベルって感じ
    今日のジャンプラの読切の方がレベル高い

  • 941. 名無しさん 2020/05/25(月) 08:15:28 ID:YzFkYzE1YzRj

    主人公が被害者とか教師陣までフォローする性格だとか悪霊を退治じゃなくて取り憑かれた本人が抵抗してるからその手伝いって表現はよかったね
    あとはまぁうん・・・現代料理料理じゃなくて現代ファンタジーなら異能みたいな疾駆感が出せていいんじゃね

  • 942. 名無しさん 2020/06/08(月) 01:14:58 ID:OGFmNDIxZjAx

    絵上手いな
    と思ったらZIGAの人か、そりゃ上手いわ

  • 943. 名無しさん 2020/06/08(月) 05:08:49 ID:OWQ5ODcxNzNk

    血を与えられたら生き返るけど誰からの記憶からも消えるのかキツいぞ

  • 944. 名無しさん 2020/06/08(月) 07:01:49 ID:NTEzM2I2NWI4

    最近の新連載達より面白かったと思うんだけど、今はこういう雰囲気じゃ物足りないのかな
    真っ当な作品で読後感もスッキリした

  • 945. 名無しさん 2020/06/08(月) 07:21:31 ID:Nzc2OTE1MzUy <