1001コメント

【筒井大志】ぼくたちは勉強ができない Part1

漫画 >漫画 本スレ 2017/02/06 09:04:37 
DAT取得
  • 1. 名無しさん 2017/02/06(月) 09:04:37 ID:ZjM4Y2QyYTY2

    ぼくたちは勉強ができないの本スレです。

    ・次スレは>>970以降が宣言して立てて下さい
    ・ジャンプ発売日前のネタバレは禁止です

    スクロール用
    >>50
    >>100
    >>150
    >>200
    >>250
    >>300
    >>350
    >>400
    >>450
    >>500
    >>550
    >>600
    >>650
    >>700
    >>750
    >>800
    >>850
    >>900
    >>950
    >>1000 

  • 2. 名無しさん 2017/02/06(月) 09:21:12 ID:ZjM4Y2QyYTY2

    ジャンプ10号 ぼくたちは勉強ができない 第1話 天才と[X]は表裏一体である

  • 3. 名無しさん 2017/02/06(月) 10:28:08 ID:ZjgxYzhhM2Zj

    思ったよりもよかった
    主人公の頑張る理由が家族のためってのが好感持てるわ

  • 4. 名無しさん 2017/02/06(月) 11:38:19 ID:NmY5MmE2MDRk

    酷い。内容が無いじゃないか

  • 5. 名無しさん 2017/02/06(月) 11:47:06 ID:MDU2ZTUxOThh

    面白かった。やっぱり絵が可愛いね。
    でもどうするんだろうなこれから。勉強の成長過程とか描写しにくいし。

  • 6. 名無しさん 2017/02/06(月) 11:54:58 ID:YjkyNzNhNTU2

    悪くはないがそんなに面白くもないな。読み切りならこれで良いけど1話で完結してる同じパターンが毎回続いてくとなるとダレそうだな。
    ラノベみたいなタイトルだな。

  • 11. 名無しさん 2017/02/06(月) 12:48:17 ID:MDM0MDllYzc4

    >>6
    内容もラノベっぽくね?
    少なくとも1話は漫画じゃなくて文章+挿絵で十分じゃんって思った

  • 7. 名無しさん 2017/02/06(月) 12:07:46 ID:MjUzOTNjYWQ0

    女の子が可愛いだけで内容が何もない。
    しかも裸を描いてもエロくない。
    ゆらぎに勝たなきゃ連載続けるのは絶望的なのにこれじゃ勝ち目ない。

  • 8. 名無しさん 2017/02/06(月) 12:23:51 ID:ODkzZWJlMTcy

    まあ、これ以上女子が増えて誰得ハーレムものにならないことを祈るよ。マジで

  • 9. 名無しさん 2017/02/06(月) 12:29:38 ID:MDIyZmIzYjY4

    今んとこ打ち切りになったラブラッシュのがまだ面白い
    最近になってゆらぎがラブコメ重視し始めたのが余計のしかかりそう

  • 10. 名無しさん 2017/02/06(月) 12:47:47 ID:ZDc2OTk4NGRj

    妹かわいい

  • 12. 名無しさん 2017/02/06(月) 12:50:06 ID:NWYyMTFkOTJj

    オールユーニードイズキルででた「天賦の才与えられた分野と自分が好きな分野どっちに進むのがいいん?」っての思い出した。

    ラブコメとしては良かったよ。内容が深いとかは別問題として

  • 13. 名無しさん 2017/02/06(月) 14:48:00 ID:MzQwMDI5YWI2

    感動的な小論文ってなんやねん

  • 14. 名無しさん 2017/02/06(月) 14:58:05 ID:YjdkOWU5ZWE0

    苦手科目について語っている時の言い訳が、好き好んで現代文や数学をやろうとしている奴のソレじゃない。
    数字見ると頭真っ白は百歩譲っていいとして、登場人物の心情を考えるのが~~みたいに教科ごと否定してしまうのは、苦手じゃなくてただ単にやりたがってないだけじゃん。

  • 15. 名無しさん 2017/02/06(月) 15:06:34 ID:ODkzZWJlMTcy

    天才な分野と自分の夢の分野が正反対とか?

  • 16. 名無しさん 2017/02/06(月) 15:17:14 ID:YjdkOWU5ZWE0

    >>15
    うん、そういうことなんだろうけど、その理由を今週で出さないのは悪手だと思うんだよねぇ。
    言っちゃなんだけど、内容が全然なかったのだからそこまで出しても情報過多の心配もないだろうし、せっかく6週連続新連載のトップを張っていて一番肩入れしてもらいやすいのに、共感ポイントを削るのは良くわからん。




  • 17. 名無しさん 2017/02/06(月) 15:27:11 ID:YzQzZjVhYzM1

    どちらかはまともに返せよ、それに、顔はともかく性格は恋愛対象になるヒロインではないぞ。

  • 113. 名無しさん 2017/02/10(金) 01:03:47 ID:NDg3MmJjMDAx

    >>17
    性格が恋愛対象にならないってそんなん言ったらゴリラはどうなんだよ

  • 114. 名無しさん 2017/02/10(金) 20:21:32 ID:ZmI2MzNlZjJm

    >>113
    私は彼女を選ぶぐらいなら、誰とも恋人にならない方がまだいいとすら思っている。
    他のヒロインの魅力に劣っているようにしか見えないから、展開が如何にも強引で不愉快。
    ラブコメとしての連載なら、あの二人を薦めることはまずしない。

  • 18. 名無しさん 2017/02/06(月) 15:27:27 ID:YjdkOWU5ZWE0

    というか、やりたいこととか夢以前に、文系・理系ってなんのこっちゃねんという…
    文系って文学部なのか法学部なのか経済学部なのか…
    理系って工学部なのか理学部なのか農学部なのか…

    得意分野潰してまで叶えたい夢があるなら、どの大学のどの学部(教授まで考えてる人は少ないだろうけど)かまで考えてるのが普通の受験生だろうに、その辺すっ飛ばしてるからピンとこない。
    大学受験なんて毎年50万人以上がやってることをフューチャーして取り上げていて、しかも意志を抱いた天才って設定なのだから、その辺はいい大学出てる編集が手綱を握るべきだったと思う。

  • 19. 名無しさん 2017/02/06(月) 15:32:37 ID:NDcwOTc1YTI0

    何故ジャンプは売れてるラブコメがある時に新たにラブコメをやろうとするのか。票を食い合うことにしかならない事もわからないのか?

  • 20. 名無しさん 2017/02/06(月) 15:34:26 ID:ZjJiODkzZjc0

    すげぇつまんなかった……
    得意分野が人よりできる描写や苦手分野が全然できない描写が安っぽいし
    貧乏設定のそのまんまな描き方とかニセコイの悪いとこ似たなって思った

    可愛い絵柄自体は完成してるのに見せ方の下手さがアンバランスでもったいない

  • 21. 名無しさん 2017/02/06(月) 15:40:21 ID:MTBjODg3NTU3

    面白かったけど、なんで最後にエロ入れてくるの?エロいらない(目のやり場に困る)から。

  • 22. 名無しさん 2017/02/06(月) 15:52:34 ID:Mzc0ZjM4ZjY3

    なんか刹那で忘れそう

  • 23. 名無しさん 2017/02/06(月) 15:55:37 ID:YTE0NjZhNDYx

    なんか、盛り過ぎてる感じ…。
    これから始まるストーリーを予習しとけって事かな。

  • 24. 名無しさん 2017/02/06(月) 16:13:29 ID:OGRjZDAyYmY0

    ゆらぎがファンタジーラブコメだから、リアルな学園恋愛モノかと思ったらなんか違った
    いちご100%みたいなWヒロインで、これからサブヒロイン増やすのかな
     

  • 25. 名無しさん 2017/02/06(月) 16:18:16 ID:YjkyYjFiMjI4

    面白い。悪くいう人は頭が残念な人

  • 26. 名無しさん 2017/02/06(月) 16:29:32 ID:Y2MyNjM1OTlm

    勉強に関する描写にリアリティがなさすぎる
    選択肢選ぶだけのセンター国語で0点とる確率、理系の天才さんならすぐ計算できるんじゃないの、してみたらいいのに ギャグっぽい過剰演出の作風ならもちろんわかるレベルの国語苦手演出だが、文系理系大学受験とか、センター試験とか、現実にあるものの話をしているのにこれは…
    あと巻頭の主人公の単語帳の「12×14=」、単語帳がなんのためのものなのかわかっているのだろうか
    万人が知っている勉強という題材を選んでおいてこのスカスカ描写はすごい

  • 31. 名無しさん 2017/02/06(月) 17:13:38 ID:YjdkOWU5ZWE0

    >>26
    カラーページ見たらマジだった、、、
    いやもうこれは、作者っていうより編集者が怠慢だわ。
    何のための学歴やねんっていう、、、

    なんかもう、こんな風な話描きたいからそれっぽい道具置いといて話進めて~、チェックとかはいいからとりあえず流れ重視で~~、というニセコイの正当な後継者って感じだ。

  • 34. 名無しさん 2017/02/06(月) 17:35:04 ID:Y2MyNjM1OTlm

    >>31
    作者今までジャンププラスでニセコイスピンオフ描いてた人だしね、マジのニセコイ後継者だわ(笑)

  • 27. 名無しさん 2017/02/06(月) 16:42:01 ID:NDFmMDlmMDA1

    同じ受験生としては突出してる能力があるのにそれを使わないってのはなんかくっそ腹立つわ

  • 59. 名無しさん 2017/02/06(月) 21:47:37 ID:MTMwYTkxZmE4

    >>27
    なんで突出した能力しか使っちゃいけないの?
    なんで将来の夢は得意な分野しか目指しちゃ駄目なの?
    能力があるんだけどどうしても目指したいって話だろ?
    料理上手いやつは料理人しか目指しちゃ駄目なの?
    漫画の良し悪しとか関係なくお前の発言が腹立つわ
    現実になんかそういう人がいる可能性もあると思うよ
    勿論キャラにむかついたり漫画をつまらないと思うのは自由だけど

  • 28. 名無しさん 2017/02/06(月) 16:56:43 ID:YjkyYjFiMjI4

    この漫画のおかげでまた頑張る、生きる希望ができました。ありがとうございます。筒井先生がんばれ!

  • 29. 名無しさん 2017/02/06(月) 17:04:20 ID:ZDQzZTAyMGNi

    わりと面白かった、ラブコメ枠のゆらぎと共存出来れば良いんだが、、どちらか消えるならこっち消えて

  • 30. 名無しさん 2017/02/06(月) 17:11:27 ID:Yjg4ZTc2Yjk3

    たぶんある程度話数が進むと、金髪ツインテールの帰国子女(英語得意)とか出てきそう

  • 32. 名無しさん 2017/02/06(月) 17:20:26 ID:YjkyYjFiMjI4

    イライラ受験生多すぎて草。マンガ読んで批判する時間あるんだね

  • 36. 名無しさん 2017/02/06(月) 18:00:59 ID:YjdkOWU5ZWE0

    >>32
    流石に受験生はいないでしょ。
    私大受験真っ最中だし。
    俺が"元"受験生の立場から見ておかしいんじゃね?って感じた点が湯水のごとく溢れてきたように、受験なんてきょうび大半の人間が経験していることを題材にするリスクも認識せずに、第一話目から目に余る手抜き仕事してるから突っ込まれてるだけで。

    作品擁護するために、発言者を叩く方向に切り替えたんだろうけど、それはこの作品が抱えている質の低さとは別問題。誰が見たって常識を欠いた穴だらけの作品手ことは変わらんよ。

    絵のかわいらしさとか、良い点もあるけどね。

  • 33. 名無しさん 2017/02/06(月) 17:32:44 ID:YjdkOWU5ZWE0

    ・そもそもVIP推薦(呼称はこの際突っ込まないとして)の生徒に自分の勉強時間削らせて指導をさせるってどうなんだろう?これが毎年そういう先生役をやることが分かってたならまだしも、明らかにイレギュラー事態だし。

    ・そもそも2人の進路がわが校の~~ってどうなんだ?ドラゴン桜みたく東大生が1人出るだけでも快挙っていう底辺高校でもなさそうだし。仮に2人の東大生出すことで受験生の数増やそうとしなきゃいけないくらい予算のない学校ならまずはVIP推薦辞退を廃止すべきだと思うし。


  • 35. 名無しさん 2017/02/06(月) 17:44:10 ID:ZTI3NWJhY2M5

    全ての受験生に喧嘩売ってるようにしか見えないな

  • 37. 名無しさん 2017/02/06(月) 18:05:55 ID:NDI4ZTdjZDI3

    テンポ良くて面白かった。
    ヒロインも黒髪ロングがかわいい

  • 38. 名無しさん 2017/02/06(月) 18:12:39 ID:YTZiZTk3NjAy

    面白いかどうかはともかくとして、プロローグの時点で高3って物語的には結構きついと思う

  • 39. 名無しさん 2017/02/06(月) 18:13:36 ID:ZDJlYzRjYmU5

    バグマンの漫画にでてきそう

  • 40. 名無しさん 2017/02/06(月) 18:25:47 ID:ODQ1NWMwYTQ2

    志望校がいくつかあって迷ってるのか全く決まってないのかわからん。後者ならもう駄目でしょ

  • 41. 名無しさん 2017/02/06(月) 18:27:53 ID:NWQ0OTgzNWE5

    ニセコイ終わった今じゃもうラブコメ&エロ枠はゆらぎが天下取ってるようなもんだからなぁ…………なんとかいけるのだろうか

  • 42. 名無しさん 2017/02/06(月) 18:30:49 ID:ZDBiZjgzM2Zm

    バクマン。にありそうは分かる

  • 43. 名無しさん 2017/02/06(月) 18:36:47 ID:ODZlOTgwMTE0

    フィクションにしてもちょっと展開が雑なのが気になるな
    良いところよりもその雑な部分が気になって物語に入りにくくなってる1話だわ
    ダブルヒロインに雑なストーリーってニセコイを嫌でも意識してしまうな

  • 44. 名無しさん 2017/02/06(月) 18:54:30 ID:M2IyYjM2MDY1

    受験云々以前に同じクラスの、しかも勉強を教えてくれる主人公に対して今更「初対面」だの「名前何だっけ?」だのとガチで言ってくるから人として最悪だろこのヒロイン達。
    作者はギャグのつもりで描いたんだろうけど、笑えんわ

  • 45. 名無しさん 2017/02/06(月) 19:22:18 ID:OWE1YTgwNGI4

    ラブコメなのかドラゴン桜系なのか
    ラブに比重を置きすぎると受験生設定が枷になりそう

  • 46. 名無しさん 2017/02/06(月) 19:25:22 ID:MDBkYzQxYzU4

    1話は悪くないし、3人にはそれなりに好感。
    だけど、これって読み切りならともかく連載にするには話が広がらなすぎると思うのだが。
    受験ネタでやるには、主人公がそこまで受験に詳しいわけじゃないし(だって同級生でしょ、受験の専門家じゃないでしょ)
    エロネタでいくには同居する理由とかもないし。

  • 47. 名無しさん 2017/02/06(月) 19:32:28 ID:NjJiMTIwZmNi

    途中式を暗算とか
    論文が泣けるとか
    凄さの内容が小学校レベルだな

  • 53. 名無しさん 2017/02/06(月) 20:39:57 ID:YjdkOWU5ZWE0

    >>47
    そうなんだよね。
    凄さの描写も安っぽいし、キャラも、理系は人の心が分からない、天才は感覚で解くから分からない、みたいな手垢が付きまくったステレオタイプばかりで全く面白味がないというか…

  • 48. 名無しさん 2017/02/06(月) 19:48:15 ID:MTMwYTkxZmE4

    極端に出来なさすぎな気はした

  • 49. 名無しさん 2017/02/06(月) 19:58:23 ID:YWZlMDc4Mjli

    物語が高3からのスタートなんだから短いんだし考えてるでしょ。そのはずだ。きっと……

  • 50. 名無しさん 2017/02/06(月) 20:16:51 ID:NTJhMmM3NTA5

    なんだろう。受験をテーマにしてる為か、3月末で連載終わりそう、ほらだいたい10週だし

  • 1. 名無しさん 2017/02/06(月) 09:04:37 ID:ZjM4Y2QyYTY2

    ぼくたちは勉強ができないの本スレです。

    ・次スレは>>970以降が宣言して立てて下さい
    ・ジャンプ発売日前のネタバレは禁止です

    スクロール用
    >>50
    >>100
    >>150
    >>200
    >>250
    >>300
    >>350
    >>400
    >>450
    >>500
    >>550
    >>600
    >>650
    >>700
    >>750
    >>800
    >>850
    >>900
    >>950
    >>1000 

  • 51. 名無しさん 2017/02/06(月) 20:19:17 ID:Nzg2OWYwYzI5

    受験科目ある程度選べるところもあるだろ

  • 52. 名無しさん 2017/02/06(月) 20:37:56 ID:ZjZlYzk5Yjlm

    マジパティ描いてた人だから女の子の可愛さはピカイチだね
    ストーリーは浅い感じあるけど面白かった

  • 54. 名無しさん 2017/02/06(月) 20:42:21 ID:ZjQwYzM1YTQ3

    単純に面白くなかった。

    ニセコイみたいな鼻に付くノリが無理だ。
    次回から読めない。

  • 55. 名無しさん 2017/02/06(月) 20:54:29 ID:MGY5NjZjNzA1

    ラブコメではキャラ>設定だけど
    一話目で主人公の長所アピールでヒロインが短所しか出てないから設定の粗に目が行く
    その上一話分目一杯使った主人公もとりたてて個性が強いわけじゃないし……

    2話3話でヒロインをよっぽど魅力的に描かないと長期は難しそう

  • 56. 名無しさん 2017/02/06(月) 20:59:38 ID:NDcwOTc1YTI0

    そもそも推薦なら極端なヒロイン2人より文理で2番手の主人公が推薦選ばれるのは当たり前だと思うのだが?
    なんか違和感しかなかったな。

  • 60. 名無しさん 2017/02/06(月) 21:51:18 ID:Y2Y5NjZjOTNh

    >>56
    言っちゃ悪いけど全教科80点以上を維持かつ素行良好程度なら年に何人もとは言わんが年に一人は確実にいるからなあ…
    単純に点数だけ見れば二人除いても次席以下の可能性すらある成績だし、1年に一人の人材が歴代でも特に優秀な人にしか与えられない待遇を受けられるかは微妙だから当たり前ともいえないと思うよ

  • 57. 名無しさん 2017/02/06(月) 21:17:16 ID:NjQyYTM2ODRi

    才能とやりたいことが一致していない天才とそれを努力で克服してきた凡人の対比
    「できない奴の気持ちがわかるのはできなかった奴だけだから」という共感できるテーマ
    家族思いで好感の持てる主人公と文句無しに可愛い女の子達

    これは……いけるんじゃないか?
    王道ラブコメを目指したはずがあまりにも歪んでしまったニセコイができなかったものを見せてくれると嬉しい。

  • 58. 名無しさん 2017/02/06(月) 21:23:08 ID:YmE0ZGMwZmYy

    なぜかこのマンガの設定に既視感あると思ったら
    最近マガジンで似たような読み切りやってたからだわ。

  • 61. 名無しさん 2017/02/06(月) 21:57:04 ID:NWY5NmFlNDhk

    お前らそんなにリアルさ求めてんのか
    普通にラブコメとしてほのぼの読んでたからここの書き込み見てビックリしたわ

  • 64. 名無しさん 2017/02/06(月) 22:27:31 ID:MWQ4NDI5MDI0

    >>61
    普通な振りしてるだけの非常識の巣窟だからこんなに諸々言われてるんだぞ。

    漫画ということを差し引いても非常識なところがあるが、それでも俺は応援する!なら、おぉ頑張れ!ってなるけど、おかしいものを普通と言って擁護しようとするのは間違ってるわ。

  • 62. 名無しさん 2017/02/06(月) 22:04:14 ID:OTQ3MDI3ODE2

    ウボンゴさせずに国語辞書開かせろよ作者
    そっちの方が好感持てるじゃん

  • 63. 名無しさん 2017/02/06(月) 22:27:15 ID:Y2Y5NjZjOTNh

    2人とも女の子はかわいいし主人公も努力家のお人よしで好感持てるし絵も漫画として読みやすい。スピンオフとはいえ連載持ってただけあって流石やね、とは思う
    気になるのは、目標が苦手科目の成績向上じゃなくて大学受験合格、だから最低限高校生に違和感ない程度に受験科目やシステムを描けないと難しいことだけど、どう料理するかは楽しみ。
    特に数学と理科(物理化学生物)、国語と社会科(地理歴史公民)は別物ってのは高校で勉強すれば必ずブチ当たる問題だし、英語がとれればある程度通用する。もし数学、国語が苦手なだけで他は満点取れるレベルならセンター足切りかからな赤門だろうが合格できるからなあ…

  • 65. 名無しさん 2017/02/06(月) 22:44:29 ID:NDc1NGFhMDA2

    正直アドバイスや表現は具体的に書かない方がマシじゃね
    具体的に書いたところで現実の勉強でヒロインの苦手分野と同レベルの人しか共感できない気がする
    読むところ増やしたところで勢い殺す上に違和感が増すだけ

  • 66. 名無しさん 2017/02/06(月) 22:45:23 ID:NWY5NmFlNDhk

    擁護っていうか読み方に自分と温度差があってビックリしただけよ

    不快にしたならすまん

  • 69. 名無しさん 2017/02/06(月) 22:49:59 ID:MWQ4NDI5MDI0

    >>66
    いや、こちらこそ言い方きつくてゴメン

  • 67. 名無しさん 2017/02/06(月) 22:46:07 ID:NTdjMjQxZWI4

    1週間勉強見てくれた人の名前も覚えないヒロインって普通に悪印象なんだけど

  • 68. 名無しさん 2017/02/06(月) 22:47:15 ID:MWQ4NDI5MDI0

    揚げ足取りなんだけどさ、冒頭の亡くなられたお父さんさも良いことのように
    「出来ない奴を分かってやれる男になれ、出来ない奴の気持ちが分かるのは出来なかった奴だけだから」って言ってるの、何気に酷いと思うんだが…

    …いや、出来ない奴とかいうナチュラルな見下しはこの際おいておくとして、
    出来ない奴の気持ちが分かれってソレ、つまりお前も出来ない奴になれって言ってるわけで…

  • 70. 名無しさん 2017/02/06(月) 23:34:38 ID:ZDVhMTcwNDZj

    ドラゴン桜系に行ったら面白くなるかも知れない。じゃなかったらゴルフ始まる頃には厳しくなるんじゃないかな。

  • 71. 名無しさん 2017/02/06(月) 23:36:11 ID:YWVkZTE3NGY1

    ヒロインを文系と理系の2極化にするってのは分かりやすい差別化だし別にいいんだけど、そしてお互い逆の系統の勉強をしたいってのもいいんだけど、正直高3であの程度の進路の考え方しかしてないのはすごい違和感しかない
    高2とかに設定すればまだ分かる
    ヒロイン2人も1話から見る限りは自分でどの程度勉強してんのか…ほぼしてないんじゃねーの?ってレベル
    高3で、希望分野がそのレベルで、危機感がなさすぎじゃない?
    その上で教えてもらうのが当たり前って態度はどうなの?
    まあもしかしたら2話以降でこれだけ努力してる、こういうのっぴきならない理由がある、って出てくるかもしれないけど、今んとこ全てがすごく浅い
    マジパテみたいな、ああいうとんでもファンタジーの方がこの作者向いてんじゃないかなと思うわ…リアル寄りだと底の浅さが半端ない
    マジパテ好きだったんだけどなぁ…

  • 81. 名無しさん 2017/02/07(火) 01:31:16 ID:MGY5NjZjNzA1

    >>71
    他誌でやってた能力バトルものはまあまあ面白かったから本当にリアル系ラブコメに向いてないんだと思う
    多分編集部からニセコイの後釜狙えって指示があったんだろうな……

  • 72. 名無しさん 2017/02/06(月) 23:42:34 ID:NDc1NGFhMDA2

    あそこまで素質無視した進路選択するのに文系理系しか決めてない時点でやる気自体疑わしい
    その分野の勉強が好きには全く見えないし、本当に目指す先があるなら学科固まってるだろ
    高3に上がる前の進路相談で何してたんだ
    さすがにこれは編集がアドバイスしてやれよ、何の為の学歴だ

  • 73. 名無しさん 2017/02/07(火) 00:15:27 ID:MDM0MDllYzc4

    漫画でやる必要性とは?

  • 74. 名無しさん 2017/02/07(火) 00:21:26 ID:NmVkMTc4MTg0

    表面上主人公とヒロイン2人はそれなりに好感が持てる。

    でも、根本的な問題として、底辺大学ならともかく一流大学だったら文系も理系も両方出来なくちゃ、どっちみち受からないよね?
    理系科目だけで受験できるなんて、少なくとも上位の国立ならほぼないよ。
    ついでに言えば、外国語(英語)も。

    そもそも、主人公自体受験生なのに、なんで学校は教育係に任命するの?
    どうしても二人の願いを叶えたいなら有名学習塾なり、大学教授なり、もっとまっとうな人材を探してこいよ。
    せめて、主人公が教育学部を目指しているとかなら、まだ分かるが。
    それとも、主人公の推薦を蹴っ飛ばすために無理難題を押しつけているだけ?

  • 75. 名無しさん 2017/02/07(火) 00:28:16 ID:ZmFjODM1ZTIz

    色々言われているけど、個人的にはすっごい面白かった。
    主人公の面倒見の良さとか、得意な事とは違っても自分のやりたい事をやりたいって思って問題集にかじりついてるヒロイン二人の努力が書き込みの量から感じることが出来るいい作品だと思う。
    出来るなら長く連載が続いて欲しい。

  • 91. 名無しさん 2017/02/07(火) 10:42:42 ID:YmQ5ZTI4OWMx

    >>75
    あれでやる気感じたって、お前まともに勉強してこなかったろ。
    ID見る限り管理人の自演なんだろうけど。

  • 76. 名無しさん 2017/02/07(火) 00:46:19 ID:ZTQyY2JmYmM3

    入浴シーンのこだわりはゆらぎの勝ちだな

  • 77. 名無しさん 2017/02/07(火) 00:47:14 ID:ZmEyZTZlMGEw

    単純に面白くなかった

  • 78. 名無しさん 2017/02/07(火) 00:55:19 ID:NmY4ZWUwYmM0

    ヒロインの2つ名みたいなのに鳥肌たった。
    全体的にラノベっぽい。
    向いてることとやりたい事が別ってのは、いい設定だと思うんだけど
    やりたい事に対する設定が甘すぎて正直はぁ?としか
    高3なら、生きたい学部学科一番学びたいことができるであろう大学まで固まってるもんだろ。

  • 79. 名無しさん 2017/02/07(火) 01:06:06 ID:ZjJkY2MxNGM2

    ちょっとしんどい
    「辛辣ゥ」とか「ステ振り」とか、作者が普段どんな情報・作品に触れてるか透けて見えるなぁ……
    てかステ振りって何の説明もなしに使って通じる言葉なの?

  • 80. 名無しさん 2017/02/07(火) 01:26:59 ID:YzExMTM5NDk1

    そんなに悪くないとは思うけど、来週か再来週あたりには女子2人の進路の理由が知りたい

  • 82. 名無しさん 2017/02/07(火) 01:32:07 ID:ZmYyODIzOTJm

    あかん…理珠がめっちゃタイプや…。

    今後のツンデレ展開期待してます。

  • 83. 名無しさん 2017/02/07(火) 05:13:39 ID:NjcxMmMzY2I3

    とてもつまらなかった
    初対面でもないのに女達の天才っぷりに驚愕してみたり話しの内容に変な感じがあった

  • 84. 名無しさん 2017/02/07(火) 05:43:33 ID:NjcxMmMzY2I3

    主人公ん家、晩メシの時間めっちゃ早いな

  • 85. 名無しさん 2017/02/07(火) 07:00:45 ID:ZTMxNjBjNjdh

    「ラノベっぽい」に納得
    女の子は可愛いけど話の内容はあまり期待できないな

  • 86. 名無しさん 2017/02/07(火) 08:02:35 ID:NjBlOGJhZjI1

    ニセコイと同じ不快感を覚えて理由を探してみたんだけど、わかったわ
    主人公の心情説明しすぎ。一から十まで説明せんと漫画描けないのかよ
    間の取り方に圧倒的にセンスがない

  • 87. 名無しさん 2017/02/07(火) 08:10:25 ID:YTE0NjZhNDYx

    まあ、「ありがち」なのがなぁ。
    この手のラブコメ、この時代に腐るほどあるしなぁ。

  • 88. 名無しさん 2017/02/07(火) 09:39:28 ID:MmY3ZGYxY2U2

    理系ちゃん経済学部入ったらいいんじゃないかな
    ミクロ経済学・マクロ経済学・統計学とかでドロップアウトせずに済む経済学部生は大きなアドバンテージだ
    数学だけじゃトップクラスの大学に入るのは無理だろうし、文学部や法学部とかに入りたいってんならアレだけど

  • 89. 名無しさん 2017/02/07(火) 10:38:24 ID:YmQ5ZTI4OWMx

    予備校行け

  • 90. 名無しさん 2017/02/07(火) 10:39:02 ID:YzliZmYzODYy

    ずっと隣で授業受けてたんだし学校でも有名な天才美少女って話なのに、主人公が暗算即解にビビッてシャーペン折ったり、小論文に「内容は推して知るべし」とか言ってるのに激しく違和感を感じた
    ってか驚く度にシャーペン折ってたらド貧乏な家計に響くのでは…

    でも背が低い方が巨乳で高い方が貧乳とか、釣り目と垂れ目とか、ダブルヒロインに対するこだわりはとても感じたので、これからが楽しみだ

  • 92. 名無しさん 2017/02/07(火) 10:43:50 ID:NmNmOGYyYWM5

    単語帳の使い方は別にそういうのもあるし、親父も実際四点取ってできなかった主人公に対して言ってるだけだからわかるけど台詞回しがなんか寒い。
    特にあ、これ俺キレていいやつだの所。そんな前置きはいらない。
    まあ、設定とかは漫画なんだから気にしないし、引き延ばさず7巻位で終わるなら割と読める漫画だと思う。まだ一話目だからわかんないけど

  • 93. 名無しさん 2017/02/07(火) 10:50:48 ID:NmNmOGYyYWM5

    てかこれラブコメでコメディーなんだからシャーペンとか予備校とか受験生がとか細かいとこ気にしすぎでしょ。
    設定とかリアクションに関してはリアル系以外は気にしない方が楽しめると思うよ。

  • 95. 名無しさん 2017/02/07(火) 11:08:42 ID:YmQ5ZTI4OWMx

    >>93
    シャーペンとかリアクションについては、分かるけど受験要素は駄目でしょ。
    作品の根幹なんだから。それを無視してしまったらこの題材でやる意味が何一つ無いし責任感が無さすぎる。
    だったら最初から受験なんて多くの人の琴線に触れるデリケートな問題を扱うべきじゃない。
    自分がまじめにやって来た物事を上っ面だけのファッションとしてしか機能させられないのなら、そりゃ文句も出るでしょ。

  • 96. 名無しさん 2017/02/07(火) 16:36:09 ID:NmNmOGYyYWM5

    >>95
    あー確かに人によっては不快感を覚えるね。
    俺は恋愛模様が根幹だと思って読んだから可も無く不可も無くて感じだけど。
    俺も最近知ったんだが琴線にふれるって良いものや感動するものに心が動かされることらしいよ。ほんとに煽りとかじゃなく最近知ったから言いたかっただけなんだけど。

  • 99. 名無しさん 2017/02/07(火) 18:46:18 ID:YmQ5ZTI4OWMx

    >>96
    お恥ずかしい…
    指摘してくれてありがとう

  • 94. 名無しさん 2017/02/07(火) 10:57:42 ID:ZDc2OTk4NGRj

    連載第1話で一夜の内にここまでコメントが伸びるとはな

  • 97. 名無しさん 2017/02/07(火) 18:15:20 ID:YjkyYjFiMjI4

    否定的な意見が多いのは、「こんなのは少年マンガじゃない!」「少年マンガはバトルモノで血や汗で臭いものだろ」って意見があるから

  • 98. 名無しさん 2017/02/07(火) 18:41:37 ID:YmQ5ZTI4OWMx

    >>97
    そんなこと言ってる奴1人もいないよ。
    題材に対して適当で雑で杜撰なことやってるから、そこを突っ込まれてるだけだよ。

  • 101. 名無しさん 2017/02/07(火) 23:15:52 ID:NWYyMTFkOTJj

    >>98
    ヒロインが可愛ければそれでいいよ(悟)

    真面目な展開は他の漫画に任せた

  • 195. 名無しさん 2017/02/18(土) 14:11:55 ID:NDE2ODliYzU1

    ※101
    別に可愛くないとまでは言わないが、典型的な萌えキャラ(エロゲキャラ)っぽいのをそれなりの画力(pixivなら3桁くらいのブクマがつく程度)で書いているだけじゃね?

  • 111. 名無しさん 2017/02/09(木) 16:41:37 ID:ZTQ3ZDliYjJk

    ※97
    デスノもネバーランドも連載初期はそんなに批判されていないんだよなぁ(一晩で~はともかく)

  • 100. 名無しさん 2017/02/07(火) 21:37:50 ID:YzQzZjVhYzM1

    何のための新連載かわからない漫画にはならないでほしい。
    6作ともつまらなかったら、編集部全体に改革を求む!

  • 1. 名無しさん 2017/02/06(月) 09:04:37 ID:ZjM4Y2QyYTY2

    ぼくたちは勉強ができないの本スレです。

    ・次スレは>>970以降が宣言して立てて下さい
    ・ジャンプ発売日前のネタバレは禁止です

    スクロール用
    >>50
    >>100
    >>150
    >>200
    >>250
    >>300
    >>350
    >>400
    >>450
    >>500
    >>550
    >>600
    >>650
    >>700
    >>750
    >>800
    >>850
    >>900
    >>950
    >>1000 

  • 102. 名無しさん 2017/02/08(水) 01:06:15 ID:ZjAwYjgyNjEw

    どっかで見たことある絵だと思ったらマジカルパティシエ小咲ちゃんの人か
    絵の上手さに誤魔化されそうになるけど設定ガバガバだなぁとは思った、でも来週の展開に期待してる

  • 103. 名無しさん 2017/02/08(水) 01:38:45 ID:MjI3NmJkZjVj

    Vip推薦が公立にあるわけないから私立だとすると主人公はなんで金ないのに私立行ったんだってなるよね
    あとよく高校入れたよなヒロイン達は

  • 104. 名無しさん 2017/02/08(水) 02:05:47 ID:OWY0Y2UxNGI4

    こんな新連載のために現連載陣のどれか打ち切って連載枠空けないとダメなのか

    ゴラッソ生き残ってほしいな…

  • 105. 名無しさん 2017/02/08(水) 05:50:02 ID:ZDNiYmFhMzkw

    高三スタートで受験が題材なら季節イベントもろくに出来ないのでは?
    最初から長期連載は考えてないのかな。
    主人公も他人のノート作ってる暇あるならバイトしろよ
    頼まれてもないのにノート作るとかお人好しとかいう話じゃなくて気持ち悪い

  • 106. 名無しさん 2017/02/08(水) 07:54:47 ID:MGViOTE3ZTgw

    ニセコイ古味のキャラデザって素晴らしかったんだなあとこの没個性なキャラたちを見てつくづく思ったわ
    マジパテは良かったのに

  • 107. 名無しさん 2017/02/08(水) 12:47:37 ID:NGU5ZDlmMGVl

    あの二人、よく高校は入れたね。特待生だから?

  • 108. 名無しさん 2017/02/08(水) 23:36:31 ID:MmQ2ODFiMzNk

    一話だけで批判してる奴大量にいて草生えるwww

  • 109. 名無しさん 2017/02/08(水) 23:38:31 ID:OWFjZDc3NjVk

    不満点は4つ。
    ・主人公の動機がやっつけレベルで何の感情も抱けない、無味無臭の0カロリーであること。
    加えて緊急性(例:このままだと失われる)や必然性(例:これ以外に道がない)もないから
    彼のドラマパートは何も引きつけられなかった。
    そこに面白さを見出す気が無いなら学生である必要もなく、いっそ先生にでもしちまえと思う。

    ・作者が思う天才とは何なのか、ステータスに天才と書かれているだけで見切り発車感が酷い。
    最初から表現することを放棄したら期待なんてできようがない。

    ・ギャグが笑わせることを諦めてる。
    そもそも女の子のボケがボケではない。読者へのかわいいアピールである。
    そして主人公のツッコミと言うかリアクションや返しが「やっつけ」でまるで面白くない。
    せめて絵面を面白くしたり、酷い奇声をあげたり、突拍子もないことを言ったりして
    間を持たせないとギャグにおいて重要な「勢い」が死ぬ。
    これを笑いをコメディにもとめちゃ駄目なのだろうか?

    ・見せ場が無い。見せたい芸がない。
    だからお風呂シーンにこの漫画の全体が負けてる。

  • 112. 名無しさん 2017/02/09(木) 16:43:12 ID:ZTQ3ZDliYjJk

    ※109
    長文乙
    まあ、このネタなら先生(特に若い先生)にしといた方がいいんじゃねと言うのだけは同意しておく。

  • 110. 名無しさん 2017/02/09(木) 01:12:11 ID:MmVlZDAwM2I1

    なんて説得力のない長文なんだ……
    読ませる力がないんだなw

  • 115. 名無しさん 2017/02/12(日) 18:54:36 ID:MTNmMGE5M2Ey

    一話だけでこんな延びてるんだから今後に期待だな。

    あぁ、批判してる奴が多いのは承知してるけど、ホントのクソマンガなら批判も出ないわけで

  • 116. 名無しさん 2017/02/13(月) 10:17:17 ID:OGY0ODEyZGMx

    ゲームに勝ちたいから心理学を学びたいて… うそだろ???と思ったわ 1話でみると文系大学行くためなら浪人になってもかまわないてスタンスだけどゲームで勝ちたいからそこまでするて頭おかしいとしか考えられないよ… 

  • 119. 名無しさん 2017/02/13(月) 11:09:45 ID:MTNmMGE5M2Ey

    >>116
    2話でそんな深くまで描けるないんじゃないん?

    まぁ、お前はアンチだとは思うがな

  • 117. 名無しさん 2017/02/13(月) 10:30:34 ID:OTIxM2QzNGEz

    それぞれの得意分野では天才(笑)なんだから得意な大学行って課題やらレポートやらをさっさと片づけて独学でやりゃ良いんじゃないですかね

  • 121. 名無しさん 2017/02/13(月) 12:09:13 ID:NTc0ZmY1MjE5

    >>117
    自分が独学で学べると思ってたら、とっくに一人で学んでるだろ。
    それが出来ない、教わるしかないと自覚してるから、
    大学にいくために主人公を頼ってるんだろ。

  • 118. 名無しさん 2017/02/13(月) 10:57:03 ID:ZmYwM2MzYzRh

    やっぱりニセコイの系譜だなあ。細かい設定でいちいち引っ掛かる

  • 120. 名無しさん 2017/02/13(月) 11:51:04 ID:NTMzYTE1ZTRi

    マジパティの作者なら主人公の性格クソになる心配は少なそうじゃないか?
    ニセコイ作者の一切描写なしで主人公優しい!誠実!好き!みたいなクソ展開は無さそう

  • 122. 名無しさん 2017/02/13(月) 12:51:59 ID:YWViZGM4NjFm

    ジャンプ11号 ぼくたちは勉強ができない 第2話 天才の憧憬は[X]はである

  • 123. 名無しさん 2017/02/13(月) 14:40:04 ID:OGYwOWNmODJj

    あまりにも理由がしょぼくてびっくりした…浪人するのにどれだけ金がかかるのか知ってるのだろうか、親に経済負担強いてまでどうしても文系行きたい理由がゲームに勝てるようになりたいって…
    心理学系の学部、国語なしで受験できるところそこそこあるんだけど調べてないのか?同志社心理学部とか普通に理系三科目で入れるぞ
    ほんともうちょっと設定なんとかしてくれ

  • 124. 名無しさん 2017/02/13(月) 15:11:21 ID:NTc0ZmY1MjE5

    >>123
    親に負担かけないようにバイトしてるとは考えない?

  • 127. 名無しさん 2017/02/13(月) 15:30:59 ID:OGYwOWNmODJj

    >>124
    ちゃんと読んだか…?こいつやってるの、バイトじゃなくて家業の手伝いだからな…

  • 130. 名無しさん 2017/02/13(月) 17:02:33 ID:MTNmMGE5M2Ey

    >>127
    それ聞いてなんか家庭環境が複雑な臭いがぷんぷんしてきた

  • 125. 名無しさん 2017/02/13(月) 15:14:27 ID:YmI0MjBhOWRj

    >>123
    まぁ、実際何のために大学行くのかふわっふわな奴は多いからあまり、おおっぴらには言えんけど、漫画なんだしもうちょいなんとかならんのかね?

  • 126. 名無しさん 2017/02/13(月) 15:25:20 ID:OTcxM2Y4YzYx

    >>123
    それな。心理学は基本的に理系だろ。そりゃ人の気持ちを理解できなきゃ無理ではあるけどかといって文系のテストができる必要はない。
    初めからゴール間違ってるとか笑っちゃうわ。
    でもダブルヒロインにするためにこうなったんだろうなぁ。文系天才ちゃんはテストで点取れれば確実に夢に近づけるけど理系天才ちゃんは人間的に成長しなきゃいけないとかいう。目標の難易度も内容も違いすぎてダブルヒロインにならなくなる。だからテスト取れれば夢が叶うということにするしかなかったんだろうな。でも俺はなんだかんだいって結局2人とも可愛いし主人公もいい感じなので来週も楽しみにしてる。

  • 129. 名無しさん 2017/02/13(月) 16:28:00 ID:YzMyMmY5NjZk

    >>123
    ゲームだけじゃなく他の理由もあるのでは?
    「人の感情」と繰り返し言ってたから人間関係の悩みとか
    文系得意なヒロインはしっかりと志望動機出したから
    まだ理系得意なヒロインは出さないだけで
    主人公も「そんな理由?」と驚いていたが安心もしてた
    いきなり両方のヒロイン志望動機が深いと主人公の負担になる

  • 128. 名無しさん 2017/02/13(月) 16:24:16 ID:OTllZGNlNmI2

    今の心理学は実験と統計に基づいた分析がメインなのでどちらかと言えば理系。片方の問題は理系受験できる心理学部紹介するだけで解決やんけ!

  • 131. 名無しさん 2017/02/13(月) 17:51:00 ID:ZDRlOTE2YzMy

    それならとりあえず片方の説明だけでも良いんじゃ

  • 132. 名無しさん 2017/02/13(月) 18:02:01 ID:MzJkNzQ4YmQw

    心理学って理系でも全然受けられるんじゃ……?

    まぁでも、2話目で早々に志望理由が明かされたのは良かったと思う

  • 133. 名無しさん 2017/02/13(月) 18:08:47 ID:YWMzZDM0ZmUz

    心理学は一般教養で受けたけど、別に人の心が分かるようになるような代物ではないよな
    教えてた教授も人の心が分かるなら教授なんかせずにそれで稼いでるって冗談めかして言ってたしな
    まあ高校生が大学の勉強内容をあまり知らないのは当然といえば当然か

  • 134. 名無しさん 2017/02/13(月) 19:01:06 ID:ZDdjM2MyYWVj

    理系を目指している子の方はまだ理解できなくもない志望動機(とはいえ、漠然としすぎているし、普通に個人で天体観測すればというツッコミは浮かぶけど)

    文系志望のほうはまったく意味不明。心理学を学べばボードゲームに勝てるとか、将棋や囲碁やチェスの棋士をなめとんのかと。
    たとえば将棋なら、素人の縁台将棋レベルなら定石とその応用こそが大切で、これは心理学ではなく暗記力や応用力(理系)、統計学(こちらも理系)の力だぞ。

    まあ、作中でやっていたのはカードゲームらしいが、たとえば心理を最大限に読む必要があるダウトやポーカーだって、本質的には場に出たカードを記憶したり、確率論を計算するほうが勝率はがる。
    理系の天才がボードゲームに圧倒的に弱いという設定自体がそもそも意味不明。
    第一、心理学は統計学的な考え方や精神医学的な考え方も必要なかなり理系よりの文系だし。

    っていうかさ、相手の心が読めない=文系が苦手っていうのも変だよね。
    作中で0点とかとっているってことは、漢字の読みもできないんだろうから、そもそも数学や物理の問題文読めるのって話じゃん。

  • 135. 名無しさん 2017/02/13(月) 19:25:10 ID:ZGNlYWU5ZTUx

    受験に関する諸々があまりにもガバガバすぎとか色々突っ込み所はあるけど何よりメインの3人が全員陰キャなのが致命的な気がする
    頭空っぽで読める系の漫画なのに始終テンションが低くて読んでてつらい
    ヒロインは二人いるけどどっちも同じタイプだからわざわざ分ける意味がない
    これならヒロイン理系の子だけにしてじっくり友情と愛情を育む甘酸っぱいニヤニヤ展開のが良かった

  • 136. 名無しさん 2017/02/13(月) 20:00:28 ID:NWE2MTFlZmRk

    この手の漫画でキャラクターに魅力を感じないのがちょっとね
    あれほど色々言われてるニセコイだって序盤の小野寺マリー鶫が良いキャラだったのが長期連載に繋がったと思うんだよなぁ

  • 137. 名無しさん 2017/02/13(月) 20:21:33 ID:OTJlMjE4ZmY1

    理系女子は人の感情がわからないって悩む分可愛げあるけど、文系女子の方はナチュラルにに相手のことわからない様子で怖いわ。むしろ相手のことを考えすぎて悩んでしまうくらいの方が良かった。

  • 138. 名無しさん 2017/02/13(月) 20:47:06 ID:NTZlNWY2MjQw

    ずっとひっかかってたんだけど文系の試験には人物の気持ちを題材にした文章問題しかでないと思ってるのかこの作者は
    漢字、古文、小論文…稼ぎどころいっぱいあるだろ

  • 139. 名無しさん 2017/02/13(月) 21:15:42 ID:MTNmMGE5M2Ey

    >>138
    結構良い大学いくならそこはできなきゃダメじゃね?
    そんな底辺の学校でもいいってんなら、主人公が教育係任されないだろうし、理想は高いんだろ。
    そこは今後語られてくとこだと思うな、今の動機付けだけじゃ弱いし

  • 140. 名無しさん 2017/02/13(月) 21:19:43 ID:ZGNlYWU5ZTUx

    どうでもいいけど国語の問題って人物の気持がわかる能力いらないよね
    むしろ一番やっちゃだめな解き方だって教わるはずなんだけどこの世界の国語は想像力で解くって設定なのかな
    上位大学狙えるのが天才の子二人しかいないDQN高校ってわけでもなさそうなのにまんべんなく優秀でこの二人よりいい大学狙えそうな主人公に犠牲を強いる意味もよくわかんないしなんだか設定が甘い印象
    受験ってかなりデリケートなテーマだしあんまりそっちに寄りすぎずガリ勉主人公が同じクラスの天才二人に振り回されて勉強手につかねーよチクショー!みたいなもっとアホなノリで良かったんじゃないのかね

  • 141. 名無しさん 2017/02/13(月) 21:34:56 ID:ODBiOTZhNTBk

    >>140
    作品のテーマとしてはブラクロとかワートリの修とかと一緒で持たざる者の挑戦を描きたいんだろうな
    ただデリケートかつ身近な受験って題材を上手く扱えてないせいで「ねーよアホ!!」としか言えない結果になってると

  • 191. 名無しさん 2017/02/17(金) 00:33:04 ID:MmQwYTNhN2Y1

    ※140
    これに関しては1話で一応主人公が軽く否定してはいるね(作中の心理ではなく出題の意図を探れって)
    でも、だからこそ2話で、心理学を学びたいがさらにわけのわからんことになっているんだけど。
    あのアドバイスを理解したなら、本当に文系で人の心がわかるようになるのかとか、心理学で人づきあいができるようになるのかとか、ちょっとは疑問に思ってほしいなぁと。

    ※190
    苦手意識っていうのは、確かにわかる。わかるけど、作中で言われているのは「0点」なんだよね。
    苦手意識だけで文系0点、理系満点はさすがにちょっとひどすぎる。
    しつこいようだけど、文系赤点、理系満点なら問題はなかったと思う。

  • 192. 名無しさん 2017/02/17(金) 20:20:23 ID:ZTg4YjA3NDFi

    >>191
    うーん、過去が明かされてないと何も言えんが、苦手意識があるとそれが恐怖に繋がって頭が正常に回らなくなると言うのはよくある話じゃないか?

    描写不足・インパクト強調のため、というのが丁度良い落としどころだろう。
    極端に書いて印象付けをするというのはよくある話だと思うしな。

    細かく言ったけど、そこが気になって不快になる人は向いてないから読まないで良いと思うよ。
    言ってること自体は間違いじゃないからな。

  • 193. 名無しさん 2017/02/17(金) 20:22:18 ID:ZTg4YjA3NDFi

    >>192
    印象付けするというのも、だな、
    細かいが。

  • 194. 名無しさん 2017/02/18(土) 13:07:03 ID:NDE2ODliYzU1

    ※192
    言いたいことは解るけど、そもそも「苦手意識があるから暗記科目もできない」っていうのを、2話まで作中でまったく語られていないわけで、それを読者が想像(妄想)しないとつじつまがあわない時点で漫画としてダメじゃね?
    もし仮に、そうなら主人公以前に彼女を教えていた教師だって、さすがにそのくらいは気づくだろうし、最低でも主人公に学校側から最初に、『苦手意識を克服させれば……』的な説明があってしかるべき。

    つまり、もしその通りなら、まさに『描写不足、説明不足』なわけで、受験の取材以前に、漫画としてダメだってことになるだけなんだよな。

  • 215. 名無しさん 2017/02/19(日) 23:23:13 ID:NDRjZThkZDBi

    あー、一言言っておくけど。
    ※191において、※140へはむしろ俺はこの作品を庇う発言をしているからな。
    ※140さんはノートの書き込みを見落としていたみたいだから、その点はちゃんと指摘されているよって書いているでしょ。
    まあ、※140さんが詳細まで読みたくなくなる気持ちは分かるがw
    何でもかんでも否定しているわけじゃない。

  • 215. 名無しさん 2017/02/19(日) 23:23:13 ID:NDRjZThkZDBi

    あー、一言言っておくけど。
    ※191において、※140へはむしろ俺はこの作品を庇う発言をしているからな。
    ※140さんはノートの書き込みを見落としていたみたいだから、その点はちゃんと指摘されているよって書いているでしょ。
    まあ、※140さんが詳細まで読みたくなくなる気持ちは分かるがw
    何でもかんでも否定しているわけじゃない。

  • 142. 名無しさん 2017/02/13(月) 21:54:38 ID:MjJmMWQ3NDUx

    作者はもっと受験について調べてから描いてくれよ、ツッコミ所が多すぎるわ

  • 143. 名無しさん 2017/02/13(月) 22:27:49 ID:OTkwZjA1OGFi

    肩の力抜いて読んだ方が良さそうだな
    細かいこと気にしたら疲れる漫画っぽいしラブコメとしてキャラ読みするわ

  • 144. 名無しさん 2017/02/13(月) 22:32:12 ID:ZDQ3MTA2Mzdi

    初回から気になって仕方がないけど文系ヒロイン、左利きなら座る位置、理系と逆じゃない?
    理系、主人公、文系の方が腕が当たらずに済むと思う

  • 160. 名無しさん 2017/02/14(火) 04:43:48 ID:ZmEzNjlhNmQx

    >>144
    そこは、女「うっかり当たっちゃったぁ☆」 男「どっきーん☆」とかいうラッキースケベをやるためだと思う。
    KY気味なヒロイン2人はともかく、そこに気がつかない主人公も相当バカか
    心の底でラッキースケベを求めてるかどっちかなんじゃないの

  • 145. 名無しさん 2017/02/13(月) 22:33:35 ID:OGIxMjZkMWE4

    たぶんこの作者はラブコメが書きたいのであって
    受験漫画のつもりはないんだと思うよ。
    理系の子もクールなのにゲームに勝ちたいからとか子どもっぽい
    ところを出してギャップを意識させたいんでしょ。
    みんな受験部分に食いつきすぎでしょ・・
    ラブコメとして読んだら普通のテンプレ漫画で読めないこともないと思うよ。

  • 148. 名無しさん 2017/02/13(月) 23:41:59 ID:YWY0MTFhMGRi

    >>145
    一応世界観が現実であり三年で受験という現実的なものを物語の中心として扱う以上受験に対していい加減過ぎるのは駄目だろ。

  • 166. 名無しさん 2017/02/14(火) 09:37:24 ID:YjdlM2E0YjMz

    >>148
    作者はラブコメでキャラ以外はただの舞台装置でそんなに考えてないと思うって話なんだが。VIP推薦やら答えが見ただけでわかるとかありえないやろ。
    >>149
    うん。だから作者はまさかだと思うよ。
    >>150
    一話目で2人の先生になり、二話目でそれぞれの考えをしり主人公も意識してるし普通にラブコメしてると思うけど。むしろ受験要素の方がキャラのおまけとしか書かれてないと思う。勉強シーンだって得意分野は天才苦手分野は馬鹿程度にしか書かれてないでしょ?ほんとに受験を中心に書くなら勉強のシーンを適当にはしないでしょ。
    >>157
    そうだよ。だからテンプレラブコメでしかないって書いてるんだが。
    タッチは読んだことないからあれだけど、H2とかならラブコメと野球どっちも面白いし、それに加えて作者さんの力があるから名作だよ。この作品はラブコメはテンプレで受験という付加要素も適当だから、もう受験要素の方は考えないでラブコメとして読んだ方がマシだよって言いたかっただけなんだ。
    それと俺がそう考えてるだけで作者は別に受験要素なんて適当とは言ってないよ。まあ透けて見えるけど。めちゃくちゃ長文になって本当に申し訳ない。

  • 173. 名無しさん 2017/02/14(火) 20:14:20 ID:ZDYxM2M3M2Q0

    ※166
    ※157を書いたモノだが、※145を読み違えていたみたいで申し訳ない。
    ※145をラブコメなんだから受験部分なんて適当で良いんだっていう信者さんの主張だと思ったけど、気にしない方がマシ(気にしたら負け)って意味だったんですね。

    それなら、確かにその通りではありますね。
    まあ、個人的にはラブコメ部分もテンプレにすら達していない気がしてなりませんが。
    こういう二人ヒロインのラブコメなら、無理矢理でも同居なり寮なりで一緒に暮らさせて、もっとドキドキさせてほしいし。
    受験部分がそもそも適当なんだったら、無理矢理寮生活とかそこまで不自然じゃないし。少なくとも奨励会員が共同生活するアパートとかよりは。

  • 149. 名無しさん 2017/02/13(月) 23:46:05 ID:M2Y0NmU0ZmQw

    >>145
    受験を題材にしたのは作者なんだが

  • 166. 名無しさん 2017/02/14(火) 09:37:24 ID:YjdlM2E0YjMz

    >>148
    作者はラブコメでキャラ以外はただの舞台装置でそんなに考えてないと思うって話なんだが。VIP推薦やら答えが見ただけでわかるとかありえないやろ。
    >>149
    うん。だから作者はまさかだと思うよ。
    >>150
    一話目で2人の先生になり、二話目でそれぞれの考えをしり主人公も意識してるし普通にラブコメしてると思うけど。むしろ受験要素の方がキャラのおまけとしか書かれてないと思う。勉強シーンだって得意分野は天才苦手分野は馬鹿程度にしか書かれてないでしょ?ほんとに受験を中心に書くなら勉強のシーンを適当にはしないでしょ。
    >>157
    そうだよ。だからテンプレラブコメでしかないって書いてるんだが。
    タッチは読んだことないからあれだけど、H2とかならラブコメと野球どっちも面白いし、それに加えて作者さんの力があるから名作だよ。この作品はラブコメはテンプレで受験という付加要素も適当だから、もう受験要素の方は考えないでラブコメとして読んだ方がマシだよって言いたかっただけなんだ。
    それと俺がそう考えてるだけで作者は別に受験要素なんて適当とは言ってないよ。まあ透けて見えるけど。めちゃくちゃ長文になって本当に申し訳ない。

  • 173. 名無しさん 2017/02/14(火) 20:14:20 ID:ZDYxM2M3M2Q0

    ※166
    ※157を書いたモノだが、※145を読み違えていたみたいで申し訳ない。
    ※145をラブコメなんだから受験部分なんて適当で良いんだっていう信者さんの主張だと思ったけど、気にしない方がマシ(気にしたら負け)って意味だったんですね。

    それなら、確かにその通りではありますね。
    まあ、個人的にはラブコメ部分もテンプレにすら達していない気がしてなりませんが。
    こういう二人ヒロインのラブコメなら、無理矢理でも同居なり寮なりで一緒に暮らさせて、もっとドキドキさせてほしいし。
    受験部分がそもそも適当なんだったら、無理矢理寮生活とかそこまで不自然じゃないし。少なくとも奨励会員が共同生活するアパートとかよりは。

  • 150. 名無しさん 2017/02/13(月) 23:55:19 ID:ODBiOTZhNTBk

    >>145
    つーても現状でラブコメ成分が薄すぎるから……

  • 1. 名無しさん 2017/02/06(月) 09:04:37 ID:ZjM4Y2QyYTY2

    ぼくたちは勉強ができないの本スレです。

    ・次スレは>>970以降が宣言して立てて下さい
    ・ジャンプ発売日前のネタバレは禁止です

    スクロール用
    >>50
    >>100
    >>150
    >>200
    >>250
    >>300
    >>350
    >>400
    >>450
    >>500
    >>550
    >>600
    >>650
    >>700
    >>750
    >>800
    >>850
    >>900
    >>950
    >>1000 

  • 166. 名無しさん 2017/02/14(火) 09:37:24 ID:YjdlM2E0YjMz

    >>148
    作者はラブコメでキャラ以外はただの舞台装置でそんなに考えてないと思うって話なんだが。VIP推薦やら答えが見ただけでわかるとかありえないやろ。
    >>149
    うん。だから作者はまさかだと思うよ。
    >>150
    一話目で2人の先生になり、二話目でそれぞれの考えをしり主人公も意識してるし普通にラブコメしてると思うけど。むしろ受験要素の方がキャラのおまけとしか書かれてないと思う。勉強シーンだって得意分野は天才苦手分野は馬鹿程度にしか書かれてないでしょ?ほんとに受験を中心に書くなら勉強のシーンを適当にはしないでしょ。
    >>157
    そうだよ。だからテンプレラブコメでしかないって書いてるんだが。
    タッチは読んだことないからあれだけど、H2とかならラブコメと野球どっちも面白いし、それに加えて作者さんの力があるから名作だよ。この作品はラブコメはテンプレで受験という付加要素も適当だから、もう受験要素の方は考えないでラブコメとして読んだ方がマシだよって言いたかっただけなんだ。
    それと俺がそう考えてるだけで作者は別に受験要素なんて適当とは言ってないよ。まあ透けて見えるけど。めちゃくちゃ長文になって本当に申し訳ない。

  • 173. 名無しさん 2017/02/14(火) 20:14:20 ID:ZDYxM2M3M2Q0

    ※166
    ※157を書いたモノだが、※145を読み違えていたみたいで申し訳ない。
    ※145をラブコメなんだから受験部分なんて適当で良いんだっていう信者さんの主張だと思ったけど、気にしない方がマシ(気にしたら負け)って意味だったんですね。

    それなら、確かにその通りではありますね。
    まあ、個人的にはラブコメ部分もテンプレにすら達していない気がしてなりませんが。
    こういう二人ヒロインのラブコメなら、無理矢理でも同居なり寮なりで一緒に暮らさせて、もっとドキドキさせてほしいし。
    受験部分がそもそも適当なんだったら、無理矢理寮生活とかそこまで不自然じゃないし。少なくとも奨励会員が共同生活するアパートとかよりは。

  • 157. 名無しさん 2017/02/14(火) 01:36:40 ID:ZDYxM2M3M2Q0

    ※145
    それはわかるよ、もちろん。
    でも、世界観として受験を題材にしてラブコメを書くというならば、受験設定にこうもいろいろ指摘が入るようじゃやっぱりダメでしょ。

    タッチみたいな作品を描くときに『俺が描きたいのはラブコメだから野球は知らなくて良いんだ』って言われたらどう思う?
    そりゃあ、野球について知らなくても南ちゃんはかわいいだろうけど、それでも読者は(特に野球経験者は)嘗めんなよって思うでしょ。

    で、受験戦争っていうのは日本人ならほぼ全員が経験しているか、今後経験するもの。
    野球以上に『嘗めんなよ』って声は出てくるよ。

  • 166. 名無しさん 2017/02/14(火) 09:37:24 ID:YjdlM2E0YjMz

    >>148
    作者はラブコメでキャラ以外はただの舞台装置でそんなに考えてないと思うって話なんだが。VIP推薦やら答えが見ただけでわかるとかありえないやろ。
    >>149
    うん。だから作者はまさかだと思うよ。
    >>150
    一話目で2人の先生になり、二話目でそれぞれの考えをしり主人公も意識してるし普通にラブコメしてると思うけど。むしろ受験要素の方がキャラのおまけとしか書かれてないと思う。勉強シーンだって得意分野は天才苦手分野は馬鹿程度にしか書かれてないでしょ?ほんとに受験を中心に書くなら勉強のシーンを適当にはしないでしょ。
    >>157
    そうだよ。だからテンプレラブコメでしかないって書いてるんだが。
    タッチは読んだことないからあれだけど、H2とかならラブコメと野球どっちも面白いし、それに加えて作者さんの力があるから名作だよ。この作品はラブコメはテンプレで受験という付加要素も適当だから、もう受験要素の方は考えないでラブコメとして読んだ方がマシだよって言いたかっただけなんだ。
    それと俺がそう考えてるだけで作者は別に受験要素なんて適当とは言ってないよ。まあ透けて見えるけど。めちゃくちゃ長文になって本当に申し訳ない。

  • 173. 名無しさん 2017/02/14(火) 20:14:20 ID:ZDYxM2M3M2Q0

    ※166
    ※157を書いたモノだが、※145を読み違えていたみたいで申し訳ない。
    ※145をラブコメなんだから受験部分なんて適当で良いんだっていう信者さんの主張だと思ったけど、気にしない方がマシ(気にしたら負け)って意味だったんですね。

    それなら、確かにその通りではありますね。
    まあ、個人的にはラブコメ部分もテンプレにすら達していない気がしてなりませんが。
    こういう二人ヒロインのラブコメなら、無理矢理でも同居なり寮なりで一緒に暮らさせて、もっとドキドキさせてほしいし。
    受験部分がそもそも適当なんだったら、無理矢理寮生活とかそこまで不自然じゃないし。少なくとも奨励会員が共同生活するアパートとかよりは。

  • 173. 名無しさん 2017/02/14(火) 20:14:20 ID:ZDYxM2M3M2Q0

    ※166
    ※157を書いたモノだが、※145を読み違えていたみたいで申し訳ない。
    ※145をラブコメなんだから受験部分なんて適当で良いんだっていう信者さんの主張だと思ったけど、気にしない方がマシ(気にしたら負け)って意味だったんですね。

    それなら、確かにその通りではありますね。
    まあ、個人的にはラブコメ部分もテンプレにすら達していない気がしてなりませんが。
    こういう二人ヒロインのラブコメなら、無理矢理でも同居なり寮なりで一緒に暮らさせて、もっとドキドキさせてほしいし。
    受験部分がそもそも適当なんだったら、無理矢理寮生活とかそこまで不自然じゃないし。少なくとも奨励会員が共同生活するアパートとかよりは。

  • 173. 名無しさん 2017/02/14(火) 20:14:20 ID:ZDYxM2M3M2Q0

    ※166
    ※157を書いたモノだが、※145を読み違えていたみたいで申し訳ない。
    ※145をラブコメなんだから受験部分なんて適当で良いんだっていう信者さんの主張だと思ったけど、気にしない方がマシ(気にしたら負け)って意味だったんですね。

    それなら、確かにその通りではありますね。
    まあ、個人的にはラブコメ部分もテンプレにすら達していない気がしてなりませんが。
    こういう二人ヒロインのラブコメなら、無理矢理でも同居なり寮なりで一緒に暮らさせて、もっとドキドキさせてほしいし。
    受験部分がそもそも適当なんだったら、無理矢理寮生活とかそこまで不自然じゃないし。少なくとも奨励会員が共同生活するアパートとかよりは。

  • 146. 名無しさん 2017/02/13(月) 22:42:23 ID:YTg2ODgzYTg0

    受験の理由はもっと、病気の家族を救うために医者になりたいとか、
    死んだ家族の意思を引き継ぎたいとか、ベタベタでも糞重い設定の方が良かったんじゃないかな。
    ジャンプ漫画だし。

  • 147. 名無しさん 2017/02/13(月) 22:44:04 ID:ZDJjOTExMDM0

    6二ムト遊んだ事あるけど、別に心理学とやらが得意だからっては強くならんとか思う。
    6人以上だと運要素強くなるし 2人ならある程度理詰めでいける印象。

  • 151. 名無しさん 2017/02/13(月) 23:55:23 ID:ZGI3YTA4OGI1

    心理学はデータの積み重ねだし、やってるゲームも数学系
    せめてロールプレイング系にしときゃいいのに

  • 162. 名無しさん 2017/02/14(火) 05:03:26 ID:ZmEzNjlhNmQx

    >>151
    ロープレ系で、勝ち負けがあってルーンバウンドみたいにRPG+ボードゲームだが、別にキャラのRPを無理してやらんでも勝てるとかいうのを除外した辺りならワンス・アポン・ア・タイムあたりかな?

    全員で創作物語を綴っていき、いち早く手札を無くした上で秘密の自分の結末に導くゲーム。
    即興作文を作るようなもんなので想像力やら機転が必要。
    ただし、心理学できても強くなる訳じゃない。

  • 152. 名無しさん 2017/02/14(火) 00:28:53 ID:NmIyZjU5ZjJk

    マジパテはニセコイと違って評判良かったらしいけど小野寺信者が持ち上げてただけなんじゃないか
    1話の0点も酷かったけど志望理由がゲームに勝ちたいからって…学費の無駄じゃん
    まだ2話目なのにツッコミ所多すぎんぞ

  • 156. 名無しさん 2017/02/14(火) 01:09:20 ID:YWZhMTEzMWNm

    >>152
    まあ わからんでもないけど あくまで一つの目標なんじゃないの?
    面接で真剣に答えてるってわけじゃないし、友達に将来の夢聞かれたようなもんでしょ

  • 153. 名無しさん 2017/02/14(火) 00:45:19 ID:MTgyMGRmMGIx

    それだけはっきり「学びたい事」があるなら、高3になる前に一通りの情報収集はできてると思うんだよなぁ
    自分の得意科目を活かして入学できそうなのは〇〇大学のこの学部、とか。
    昔からの夢ならなおさらそうでしょ。申し訳ないけど来週から読み飛ばしリストに入れる。

  • 171. 名無しさん 2017/02/14(火) 19:34:23 ID:MTAzYzUwYzJj

    >>153
    そうなんだよな、やりたいことへの情熱の裏付けが無くて読んでてアホらしくなる。
    受験って学生にとって決して軽いものじゃないんだよ。
    進学校が舞台なんだから進学校らしさは出さなきゃ、勉強がー天才がーって言ってても白けるばかりだ。

  • 154. 名無しさん 2017/02/14(火) 00:46:16 ID:OGU2YjdkMDM1

    受験ものとして読もうとしても設定がばがばだし、ラブコメするにはヒロインの魅力が足りないし、お色気要素があるわけでも無し・・・。

  • 155. 名無しさん 2017/02/14(火) 01:09:16 ID:ODIxOGViNWM1

    上で何人か指摘してるけど、心理学は統計初めに数学的素養が必須で、むしろ数学苦手で文系に進んだ学生に艱難辛苦を与える理系と文系の中間のような学問だったりする(自分も教養で受けた程度だが考え方はモロに論理と数学で理系の思考回路ないとキツい)。
    仮に心理学全く知らなくても文系=心理学となるかと言われれば?な気がするし、一応唯我にツッコませてる以上変身(理由づけか選択学問の変更)の余地を残してるんじゃないかな、と楽観的に思ってるわ

  • 158. 名無しさん 2017/02/14(火) 01:38:02 ID:YjQ1ZTNjOGFi

    例えるならなんていうか…おいしそうな材料はそろえてるけどレシピを見ないで想像で調理してる感が拭えないんだよねこの漫画
    腹に入ればいいってなら別だけど

  • 159. 名無しさん 2017/02/14(火) 03:26:01 ID:ODQwMGJlZTFl

    この作者描きたいシーンとかシチュエーションだけ優先させてそれ以外がいい加減すぎる
    作者的にはあんまり重要じゃなかったのか話の肝になるはずの志望動機もふわっとしすぎててあんまり応援したいって気持ちになれない
    話のディティールにこだわる気が一切なさそうだし受験とか学歴って過剰反応する奴が多いから変なアンチが沸く前にさっさと畳んで原作つけて新連載した方がいい気がする

  • 161. 名無しさん 2017/02/14(火) 04:55:56 ID:OGJlNDgwZGE3

    1話で主人公とヒロインの席隣って言ってるのに1コマだけ主人公の隣が男子になってる。
    2話でもなんで席隣同士なのにクラスの外からヒロインが2人して入ってくるのか謎。
    内容よりこういうの気になるんだけど、担当はチェックしないのかな。

  • 163. 名無しさん 2017/02/14(火) 05:14:14 ID:ZmEzNjlhNmQx

    >>161
    >席隣同士なのにクラスの外からヒロインが2人して入ってくるのか

    すんげー切実だったから連れションして、戻ってきたとか…。ってか、それぐらいしか考えれないけどねぇ。そうだとしたら説明不足かな。

    そも、そうだとしても帰り際、クラスメイトと後も一緒に行動したいけどトイレ行きたいなら、主人公に声かけてからトイレ行ったほうが効率的だとかいう罠…。あのヒロインズ、天才だからなのか、どっか抜けてるからアレだけどね。


  • 170. 名無しさん 2017/02/14(火) 18:30:57 ID:OTRmY2E2YTE2

    >>161
    >>163
    先週の1話で、ヒロインの二人と隣だったのって、それぞれ別の選択授業って言ってなかったっけ?

  • 169. 名無しさん 2017/02/14(火) 17:38:13 ID:ZDA5ZjRhMzE5

    >>161
    授業毎に他クラスと合同でやってる感じっぽい
    1話でこの授業で隣になるとかそんな事が書いてあった
    実際体育とかの選択授業では何クラスか合同でやるのは珍しくない

  • 170. 名無しさん 2017/02/14(火) 18:30:57 ID:OTRmY2E2YTE2

    >>161
    >>163
    先週の1話で、ヒロインの二人と隣だったのって、それぞれ別の選択授業って言ってなかったっけ?

  • 164. 名無しさん 2017/02/14(火) 06:21:24 ID:NTVhNjQ0MjQx

    ・ヒロイン同士で教え合えば良いのではないか
    ・国語や数学で0点取るようではそもそも高校入試の段階で弾かれると思う

  • 165. 名無しさん 2017/02/14(火) 08:16:08 ID:ZmIwOWQ1ZGE3

    >>164
    ・「どこが分からないのか分からなくて……」と本人達が言ってる
    ・推薦とかで入学するならあり得ない話ではない

  • 167. 名無しさん 2017/02/14(火) 10:02:40 ID:M2IyZWUyYjZj

    まあ過剰に叩かれてるってのはあるわな
    ただ現行の連載陣を圧迫する6連続新連載で評価が辛くなるのは必然だからタイミングが悪かった

    それさえ無ければ特に話題にも登らずひっそりと打ち切られるくらいの実力ではあったと思う

  • 168. 名無しさん 2017/02/14(火) 10:07:09 ID:YjdlM2E0YjMz

    >>167
    なるほど。
    本当にその通りだと思う。

  • 172. 名無しさん 2017/02/14(火) 19:40:14 ID:ZDYxM2M3M2Q0

    えーっと、国語で点数が取れない……つまり、漢字の読み書きが出来ない。
    この世界の数学は全部小学生レベル以下の漢字で問題文が書かれているのかな?
    化学や物理の答えをひらがなで書いても○がもらえるのかな?

  • 175. 名無しさん 2017/02/14(火) 22:45:24 ID:ZWQ0ZTA2ZDg3

    >>172
    何故そんなピンポイントで科学で出るような漢字が出たと思ったんだ君は

    そういう問題では点数取れてるか、単に苦手意識があって解けないかの二つに一つだろ

  • 177. 名無しさん 2017/02/15(水) 12:40:22 ID:ODhmMTdlNGZh

    >>175
    ピンポイントもなにも、国語は0点~一桁で理系科目は満点ってことは、どっかで重なる漢字はあるでしょうって話。
    国語が20点くらいは取れるなら、科学関連の漢字の読み書きだけはできるだろうって納得巣rけど。

  • 186. 名無しさん 2017/02/16(木) 08:19:03 ID:YmZlNTlhY2Mz

    >>177
    問題として出るレベルの漢字が、理科の問題で使われているかっていうのと、漢字の配分はそんな高くないんじゃないか?

    それに、そういう問題はフリガナふってるなどの配慮はしてるだろうと思うし、よしんば出てきても苦手意識があって解けないんじゃないか?とか思ってる。

  • 203. 名無しさん 2017/02/19(日) 01:59:54 ID:MzZjZGU0M2I4

    >解釈や好みは人それぞれなんだからそれを押し付けんな。

    俺が先に反対意見を言ったならその通りだが、元々俺の※172のコメントにつっかかって来たのはそっちじゃん。
    最初のコメントがそっちで、俺がそれに突っかかっていったなら分かるけど。
    押しつけんなというなら※172の俺の解釈にお前が押しつけんなって話だ。
    何を言っているんだ、お前は?

    誰かへの返信ですらない※172自体が押しつけだっていうなら、感想掲示板なんて使いようがないじゃん。

  • 206. 名無しさん 2017/02/19(日) 07:48:04 ID:MGUzNjViN2Mz

    >>203
    明らかに煽っといて何いってんの?
    それに俺は「解釈人それぞれだよね!」っていってんのにお前が納得しないからそうかいただけなんだけれども、こっちの文章読んでないだろお前。

    んで、俺はヒロイン妨害してるって言ってないんに「三人の進路妨害してる」っていったからだろ? 話そらすなって。

    最後のも、何度も言ってるが、お前の意見は否定してない。
    俺は最後に「解釈人それぞれだよね!」って付けてんだよ。アホか。

    つか、「答え全部ひらがなでかいたのかな?」って、煽る目的で書いた訳じゃないん?
    挑発してるようにしか見えんのだが

  • 207. 名無しさん 2017/02/19(日) 07:51:33 ID:MGUzNjViN2Mz

    >>203
    読み返してみたけど明らかに煽ってんやん、「この世界の漢字は全部小学生レベルなのかな!」とかって。
    事実ねじ曲げてまで自分正当化すんなよ。

  • 208. 名無しさん 2017/02/19(日) 21:06:41 ID:MzZjZGU0M2I4

    ※207
    あー、仮にお前が作者かその関係者なら確かに煽られたって感じるかもね。
    それなら謝るよ、すまないな。
    さすがに作者や関係者がこんな掲示板の感想を読むのは想定外だ。
    ネットの感想を気にする時点で漫画家なんて辞めた方が良い。

    だが、一読者なら、※172は単なる作中の矛盾点を指摘しただけの考察としか読めないはずだ。。
    まあ、お前にとっては『苦手意識で真っ白になって~』なんていう、それこそ作中で書かれていない『妄想』をしてでもつじつま合わせしたいらしいから、煽っているように見えたのかもね。
    というか、つじつま合わせが出来るというのも、それはそれでお前の意見。おれはつじつま合わせになっていないよと答えただけ。

    そもそも、仮に俺の※172が煽りだったとしても、煽った相手は編集部や作者であって、お前個人ではないよねw
    何でお前がキレるの?

  • 205. 名無しさん 2017/02/19(日) 02:08:21 ID:MzZjZGU0M2I4

    ようするにさ、お前はこの作品が可愛い子がいっぱいで好き。
    俺はつまらん漫画だとしか思えない。

    その違いでしかないんだよ。
    だから、最初に意見を押しつけたのがどっちかというなら、※172につっかかきたお前の方。
    さいしょにつっかかたのは俺じゃない。

    もしも、誰かへの返信でもなく見解を書いただけの※172が意見の押しつけだというなら、あらゆる感想掲示板の意見は押しつけってことになる。

    別にお前の意見を否定はしない。だが、俺の意見を否定されればそれに対して反論もするってだけだ。

  • 208. 名無しさん 2017/02/19(日) 21:06:41 ID:MzZjZGU0M2I4

    ※207
    あー、仮にお前が作者かその関係者なら確かに煽られたって感じるかもね。
    それなら謝るよ、すまないな。
    さすがに作者や関係者がこんな掲示板の感想を読むのは想定外だ。
    ネットの感想を気にする時点で漫画家なんて辞めた方が良い。

    だが、一読者なら、※172は単なる作中の矛盾点を指摘しただけの考察としか読めないはずだ。。
    まあ、お前にとっては『苦手意識で真っ白になって~』なんていう、それこそ作中で書かれていない『妄想』をしてでもつじつま合わせしたいらしいから、煽っているように見えたのかもね。
    というか、つじつま合わせが出来るというのも、それはそれでお前の意見。おれはつじつま合わせになっていないよと答えただけ。

    そもそも、仮に俺の※172が煽りだったとしても、煽った相手は編集部や作者であって、お前個人ではないよねw
    何でお前がキレるの?

  • 209. 名無しさん 2017/02/19(日) 22:38:01 ID:YTk3ZjQ0NTE3

    >>208
    俺がキレてんのはお前が自分の非を認めないでしつこいから
    いちいち嫌味混ぜてきて良い性格してるね

    もしお前が本当に「この世界の漢字は小学生レベル!?」とかってまじめに考察してたなら悪いことは言わない、精神科に行け
    というか、一読者が考察としか読めないとか、どっかにソースあるん?

    苦手意識云々は、作中で主人公が「苦手意識がある!」ってノートに書いてたからそこから推測しただけ(どっちのノートかは忘れたが)

    「他の教科が出来てるのに出来ないのはどっちも苦手意識があるからでは?」って考えるのが考察ではなく妄想だっていうなら、自分の最初の発言見直してこい。それでも納得しないなら自己陶酔が過ぎるわ。

    んで、最後のお前が煽ってた場合のことだけど、頭の悪い煽りしてたから軽めに反論&意見したらしつこいし、こっちが何言っても納得しないし、いきなり関係ない自分の過去の話始めた挙句、なんか偉そうに点数付け始めたのでキレた。
    煽ってた場合の話を持ち出してきたってことは、自分の発言がそう見えるって気付いたんだろ?
    素直に「言い方悪かったかも」とか言えば済む話じゃねーか、自分からは謝りたくないだけだろお前。

  • 210. 名無しさん 2017/02/19(日) 22:46:21 ID:YTk3ZjQ0NTE3

    >>208
    それてもう一つ、お前は自分が「三人の進路を妨害している」って発言したことについて何の弁明もないけれど、間違っているって認識したってことでいいんだよな?お前の発言の中では言及されてないけど。

    自分のをまじめな考察だって主張したいのならば、自分の間違いは認めような。

  • 216. 名無しさん 2017/02/19(日) 23:28:22 ID:NDRjZThkZDBi

    いずれにしても、俺がお前を煽った事実はない。
    反論してきたのはお前の方なんだからな。

    百歩譲って、※172を仮に作者が読めばそれは傷つくかも知れない。
    煽ってはいないまでも、作者には辛辣な感想ではあるだろう。それは認める。
    作者自らが、『ちょっと悲しい』とか言ってくるなら、それは俺も『言葉が過ぎた』とはいうかもしれない。
    だが、新連載しょっぱなの命をかけるべきところで、ネットの掲示板の感想文を読んでいるというなら、そもそも商業誌の漫画家には向いていない。
    ゆえに、作者が読むことを想定した文章ではない。

    そして、お前が一読者に過ぎないなら、お前を煽ったなどということは絶対にない。

    以上。

  • 174. 名無しさん 2017/02/14(火) 20:43:13 ID:ZDUwZTMzMGY2

    受験のくだりは真面目に読むとムカついてくるから適当に流そうぜ?
    保健体育が苦手な運動の天才がくるのをダブルピースしながら待とうや

  • 176. 名無しさん 2017/02/15(水) 11:07:57 ID:YWE5YzQzZDU5

    絵は好みなんだよなぁ、絵は

  • 178. 名無しさん 2017/02/15(水) 12:46:40 ID:YjI2MjJkZDA1

    暗記問題の漢字の読み書きだけなら百点取れるんじゃないかな。
    人の感情とか関係ないから。
    ただ読解問題ばかりだと0点になるのでは。
    某バレーボール漫画のセッターもそうだったし。

  • 180. 名無しさん 2017/02/15(水) 18:55:09 ID:ODhmMTdlNGZh

    ※178
    だったら、いっそ受験では読解問題すてればいいんじゃね?
    漢字や古文と、あとは社会科系の暗記だけでもそれなりの点数は取れるはずだよ。
    それ以上の学校を狙うなら、理系科目でも文章力と出題者の意図(つまり心理)がわからないなら解けないし。

  • 179. 名無しさん 2017/02/15(水) 18:53:24 ID:ODhmMTdlNGZh

    先日うちの子が買った青い鳥文庫(児童向けレーベル)の某小説を読んでいたら、その中で白熱のカードバトル(特殊な計算式を使った神経衰弱)シーンがありました。
    理系の計算と暗記能力をフル活用して、逆転に次ぐ逆転が起き、さらに最後は大人でも思いもしなかった結果になってとても楽しめました。
    確かに心理戦も含まれていましたが、それ以上に算術をフル活用していましたね。
    もちろん、小学生の子も熱中して読んでいましたよ。

    ……理系の天才が心理学ができないからカードゲームに負けるとか、たぶん小学生でも『ねーよ』って思うわな。

  • 181. 名無しさん 2017/02/15(水) 21:13:22 ID:ZGU2OGMxMTNj

    ガバガバ設定よりもさ、感想や擁護に「ヒロインのキャラがいい」ってのがほとんど無いって事の方が問題が根深いよね
    というかラブコメとして致命的だよね

  • 182. 名無しさん 2017/02/15(水) 22:02:34 ID:ODhmMTdlNGZh

    ※181
    受験部分が論外すぎるからね。
    ラブコメとしてなら読めるって、せいぜい、まあ、Webで無料のラブコメなら我慢して読むレベルでしょ。
    作中に会わせて点数表記するなら……

    受験部分:0点
    ラブコメ:30点

    ……このくらい?
    ちなみに、40点未満は商業誌では赤点、ジャンプでは60点未満は底辺に行くくらいの感覚で。

    なにしろ、ヒロインがどうみても類型的なツンデレでしかない。
    主人公はまあ、それなりに好感は持てるけど。

    3年後半から始めたらドキドキイベントもほとんどないわな。
    学校にも寄るだろうけど、受験間近に泊まりがけの修学旅行とかは避けるし。

    設定は無茶苦茶だけど、ラブコメとしてなら読めるっていうのは、ラブコメとして80点以上の漫画に対して言う言葉だよね。
    そこまで魅力的なラブコメを見せてくれるなら、受験部分が40点くらいでも面白くなるでしょ。
    0点はダメだけど。

  • 185. 名無しさん 2017/02/16(木) 07:12:35 ID:NTRlMTFmOTAx

    >>181
    名前も覚えてなかったり毒舌吐いてくるようなのをキャライイねとは言えんだろな
    sキャラとして描いてるならまだしも天然とかウザいだけだし

  • 183. 名無しさん 2017/02/15(水) 22:20:07 ID:ZGJiM2ZhMmI0

    そもそもキャラデザがね、ニセコイでモブやってたレベルの見た目のキャラがヒロインじゃちょっと…

  • 184. 名無しさん 2017/02/15(水) 23:18:06 ID:MjNkOWIzMjYw

    タイトル見るたびに「はあそれで?」と言いたくなってしまうw

  • 186. 名無しさん 2017/02/16(木) 08:19:03 ID:YmZlNTlhY2Mz

    >>177
    問題として出るレベルの漢字が、理科の問題で使われているかっていうのと、漢字の配分はそんな高くないんじゃないか?

    それに、そういう問題はフリガナふってるなどの配慮はしてるだろうと思うし、よしんば出てきても苦手意識があって解けないんじゃないか?とか思ってる。

  • 189. 名無しさん 2017/02/16(木) 21:45:09 ID:MmQwYTNhN2Y1

    ※186
    少なくとも、計算はできたけど、漢字が覚えられなかったがために化学系で挫折して、情報系(プログラミング)にいかざるをえなかった俺はとても同意できない意見だなぁ。
    ……まあ、おかげでブラック業界に就職してしまって5年間心をやんだけど。
    すくなくとも、高校のテストで理系科目だから振り仮名が降ってあるなんてみたことがないし、物質の名前を漢字で書けなければ化学で点数もらえなかったけどね。
    それどころか、数学の証明問題で漢字を間違えたら減点されたぞ。

    まあ、これは10年以上前の話なので、今の大学受験では多少甘くなっているのかもしれんし、マークシート形式ならまあ、わからんでもないが……

  • 190. 名無しさん 2017/02/16(木) 23:09:27 ID:ZTg4YjA3NDFi

    >>189
    フリガナはそうなんな(今もそうだと仮定するが)、自分の知識不足だったよ。すまんね。

    んで、これは何回かいってるんだけれど、苦手意識があるんじゃないの?
    マークシート云々は、理系得意な奴が計算式省いて解いたことと矛盾してしまうし、前述したけど苦手意識の問題なんだよ、多分な。

  • 191. 名無しさん 2017/02/17(金) 00:33:04 ID:MmQwYTNhN2Y1

    ※140
    これに関しては1話で一応主人公が軽く否定してはいるね(作中の心理ではなく出題の意図を探れって)
    でも、だからこそ2話で、心理学を学びたいがさらにわけのわからんことになっているんだけど。
    あのアドバイスを理解したなら、本当に文系で人の心がわかるようになるのかとか、心理学で人づきあいができるようになるのかとか、ちょっとは疑問に思ってほしいなぁと。

    ※190
    苦手意識っていうのは、確かにわかる。わかるけど、作中で言われているのは「0点」なんだよね。
    苦手意識だけで文系0点、理系満点はさすがにちょっとひどすぎる。
    しつこいようだけど、文系赤点、理系満点なら問題はなかったと思う。

  • 187. 名無しさん 2017/02/16(木) 09:49:54 ID:NzZkYzkyYjQ1

    文系ヒロインの異常な自尊心の低さがちょっとな…
    間違えるたびに生まれてきてすいません的に謝り倒されるって。
    全然かわいいと思わない。むしろ読んでてすごく鬱陶しい。

  • 188. 名無しさん 2017/02/16(木) 16:57:26 ID:MmFmOTgwMmE5

    こんなところで言うのも何だけど青のフラッグとチェンジしようぜ

  • 194. 名無しさん 2017/02/18(土) 13:07:03 ID:NDE2ODliYzU1

    ※192
    言いたいことは解るけど、そもそも「苦手意識があるから暗記科目もできない」っていうのを、2話まで作中でまったく語られていないわけで、それを読者が想像(妄想)しないとつじつまがあわない時点で漫画としてダメじゃね?
    もし仮に、そうなら主人公以前に彼女を教えていた教師だって、さすがにそのくらいは気づくだろうし、最低でも主人公に学校側から最初に、『苦手意識を克服させれば……』的な説明があってしかるべき。

    つまり、もしその通りなら、まさに『描写不足、説明不足』なわけで、受験の取材以前に、漫画としてダメだってことになるだけなんだよな。

  • 197. 名無しさん 2017/02/18(土) 19:19:13 ID:MGUzNjViN2Mz

    ※194
    確か主人公がしたアドバイスで苦手意識がある云々というのは出てないか?(少なくとも自分はそこで着想を得た)

    学校側から云々は「実はもともと主人公にそんな期待してなかったんじゃね?」というのがあってれば、主人公に教育係を任されたことと辻褄はあう(もしこれが本当にそうだったら描写不足過ぎるが)

    この仮説は、主人公に一度任せた後学校側がノータッチなのも説明出来るし、学校側は「上手く主人公を諦めさせればあんな凡人を推薦しなくてすむし、諦めなくても天才が実力発揮してくれる!」とかなんとか思ってたんかなーって俺は考えている。

    何度も繰り返しになって申し訳ないが、漫画として駄目だと思う人もいて別にいて良いと思うけど、自分は(キャラが可愛いのが大きいが)結構気に入ってる漫画だから賛同はできないな

    ※195 そうなん?取り敢えず俺はあんな感じのキャラ好きだからこの漫画も好きだな(笑)

    後々糞展開になりそうではあるが(笑)

  • 198. 名無しさん 2017/02/18(土) 20:26:17 ID:NDE2ODliYzU1

    ※197
    苦手意識があるという描写がないといっているつもりはなかったのですが。
    というか、ずっと点数が取れなければ、そりゃあ、苦手意識は出るだろうし、二人の言動を見ていても苦手意識があるということくらいはわかるよ。
    僕が言いたかったのは『苦手意識があるから(その強化の)暗記も出来ない』という描写はないということ。

    まあ、学校側が主人公とヒロイン3人の進学を妨害したいっていうなら、これまでの展開はある程度理解できるよ。生徒の進学を邪魔したがるとか、U19もびっくりのとんでも学校だけど(推薦を断るだけならそう言えば良いだけなので、3人の人生そのものを壊そうとしていることになるからね)

    でも、もし学校がそこまで生徒に意地の悪い思想を持っている、それを3人が乗り越える漫画にしたいんだっていうなら、2話まで読んでもそれが全く描写されていない時点で、漫画としてお察しだし、たぶん、作者にはそんなつもりは無いと思う。

  • 200. 名無しさん 2017/02/18(土) 20:30:38 ID:NDE2ODliYzU1

    ※198の『強化』は『教科』の誤りです。すみません。

  • 201. 名無しさん 2017/02/18(土) 23:51:35 ID:MGUzNjViN2Mz

    >>198
    分かった、んじゃあはっきり書くな。

    解釈や好みは人それぞれなんだからそれを押し付けんな。(好みは人それぞれっていってんのになかなか引き下がらないからつまりはそういうことだよな?)

    妨害とかは完全にお前の想像だろ(少なくともヒロイン二人の進路妨害してないだろ)
    何故か上から目線で饒舌に漫画の批評しようが別に構わん、読み方は人それぞれだ。勝手にしてくれ。

    俺は何度もお前がどう思おうが構わないと言っている。なのに「私はこう思うんですー」とか何回もやられると流石にダルいわ。

  • 202. 名無しさん 2017/02/18(土) 23:59:32 ID:MGUzNjViN2Mz

    >>198
    というか、苦手意識があるからその教科を見た瞬間から頭が真っ白になってしまいますー、何てよくある話だろ。

    暗記も出来ないとか(多分同じ問題を何回も間違えているからそう判断したんだろうが)そこまで細かく説明しないとお前は分からないのか?
    正直、自分には重箱の隅をつついているようにしか見えない。

  • 195. 名無しさん 2017/02/18(土) 14:11:55 ID:NDE2ODliYzU1

    ※101
    別に可愛くないとまでは言わないが、典型的な萌えキャラ(エロゲキャラ)っぽいのをそれなりの画力(pixivなら3桁くらいのブクマがつく程度)で書いているだけじゃね?

  • 197. 名無しさん 2017/02/18(土) 19:19:13 ID:MGUzNjViN2Mz

    ※194
    確か主人公がしたアドバイスで苦手意識がある云々というのは出てないか?(少なくとも自分はそこで着想を得た)

    学校側から云々は「実はもともと主人公にそんな期待してなかったんじゃね?」というのがあってれば、主人公に教育係を任されたことと辻褄はあう(もしこれが本当にそうだったら描写不足過ぎるが)

    この仮説は、主人公に一度任せた後学校側がノータッチなのも説明出来るし、学校側は「上手く主人公を諦めさせればあんな凡人を推薦しなくてすむし、諦めなくても天才が実力発揮してくれる!」とかなんとか思ってたんかなーって俺は考えている。

    何度も繰り返しになって申し訳ないが、漫画として駄目だと思う人もいて別にいて良いと思うけど、自分は(キャラが可愛いのが大きいが)結構気に入ってる漫画だから賛同はできないな

    ※195 そうなん?取り敢えず俺はあんな感じのキャラ好きだからこの漫画も好きだな(笑)

    後々糞展開になりそうではあるが(笑)

  • 198. 名無しさん 2017/02/18(土) 20:26:17 ID:NDE2ODliYzU1

    ※197
    苦手意識があるという描写がないといっているつもりはなかったのですが。
    というか、ずっと点数が取れなければ、そりゃあ、苦手意識は出るだろうし、二人の言動を見ていても苦手意識があるということくらいはわかるよ。
    僕が言いたかったのは『苦手意識があるから(その強化の)暗記も出来ない』という描写はないということ。

    まあ、学校側が主人公とヒロイン3人の進学を妨害したいっていうなら、これまでの展開はある程度理解できるよ。生徒の進学を邪魔したがるとか、U19もびっくりのとんでも学校だけど(推薦を断るだけならそう言えば良いだけなので、3人の人生そのものを壊そうとしていることになるからね)

    でも、もし学校がそこまで生徒に意地の悪い思想を持っている、それを3人が乗り越える漫画にしたいんだっていうなら、2話まで読んでもそれが全く描写されていない時点で、漫画としてお察しだし、たぶん、作者にはそんなつもりは無いと思う。

  • 200. 名無しさん 2017/02/18(土) 20:30:38 ID:NDE2ODliYzU1

    ※198の『強化』は『教科』の誤りです。すみません。

  • 201. 名無しさん 2017/02/18(土) 23:51:35 ID:MGUzNjViN2Mz

    >>198
    分かった、んじゃあはっきり書くな。

    解釈や好みは人それぞれなんだからそれを押し付けんな。(好みは人それぞれっていってんのになかなか引き下がらないからつまりはそういうことだよな?)

    妨害とかは完全にお前の想像だろ(少なくともヒロイン二人の進路妨害してないだろ)
    何故か上から目線で饒舌に漫画の批評しようが別に構わん、読み方は人それぞれだ。勝手にしてくれ。

    俺は何度もお前がどう思おうが構わないと言っている。なのに「私はこう思うんですー」とか何回もやられると流石にダルいわ。

  • 202. 名無しさん 2017/02/18(土) 23:59:32 ID:MGUzNjViN2Mz

    >>198
    というか、苦手意識があるからその教科を見た瞬間から頭が真っ白になってしまいますー、何てよくある話だろ。

    暗記も出来ないとか(多分同じ問題を何回も間違えているからそう判断したんだろうが)そこまで細かく説明しないとお前は分からないのか?
    正直、自分には重箱の隅をつついているようにしか見えない。

  • 196. 名無しさん 2017/02/18(土) 17:42:49 ID:ODU1MDEzYWRl

    もうみんなが言いたいこと言ってくれてるから特になし!

    敢えて言うとすれば!受かるといいね志望学部………

  • 199. 名無しさん 2017/02/18(土) 20:29:34 ID:NDE2ODliYzU1

    (続き)
    キャラの外見は、まあ、別に悪いってほどじゃないし、可愛いか否かは個人の感覚次第だからなんともいえん。
    そりゃ、典型的な萌えキャラは、世間一般でかわいいと思われているからこそ典型的な萌えキャラなわけだし、ある意味『萌えキャラデザインの王道』だから、それ自体が否定されるものではない。
    ただ、そこから一歩も出ていないし、もっとかわいい王道萌えキャラもpixivや同人世界に(もちろん、商業誌にも)いるとおもうよというだけ。

    以前、受験部分0点、ラブコメ30点って書いたけど、キャラデザは60点くらいかな。
    40点で商業誌ギリギリ、60点でジャンプとしてギリギリ、80点以上でジャンプ長期連載が見えてくるくらいで。
    だから、まあ、キャラデザはそこまで悪いとは言わんよ。

    もっとも、デザインが良くても主人公が一生懸命教えてくれているのに爆睡する時点で、俺はムカつく女としか思えないが。

  • 200. 名無しさん 2017/02/18(土) 20:30:38 ID:NDE2ODliYzU1

    ※198の『強化』は『教科』の誤りです。すみません。

  • 1. 名無しさん 2017/02/06(月) 09:04:37 ID:ZjM4Y2QyYTY2

    ぼくたちは勉強ができないの本スレです。

    ・次スレは>>970以降が宣言して立てて下さい
    ・ジャンプ発売日前のネタバレは禁止です

    スクロール用
    >>50
    >>100
    >>150
    >>200
    >>250
    >>300
    >>350
    >>400
    >>450
    >>500
    >>550
    >>600
    >>650
    >>700
    >>750
    >>800
    >>850
    >>900
    >>950
    >>1000 

  • 204. 名無しさん 2017/02/19(日) 02:04:40 ID:MzZjZGU0M2I4

    あと進路妨害についても俺の妄想じゃない。

    >「実はもともと主人公にそんな期待してなかったんじゃね?」というのがあってれば

    ……このお前の妄想から話を広げただけだ。
    この時点で主人公を妨害している(少なくとも推薦を蹴る言い訳を作ろうとしている)ってお前は『妄想』している。

    で、期待していないヤツを教師役につけるのは一般に『妨害』でなくてなんなのか。

    お前が

    >「実はもともと主人公にそんな期待してなかったんじゃね?」というのがあってれば

    という妄想を取り下げれば俺の妄想も取り下げるよ。
    そもそも俺は『>「実はもともと主人公にそんな期待してなかったんじゃね?』なんて思ってないし。たんに作者がバカで何も考えていないだけだと思っているから。
    お前の妄想話に付き合ってやったらこっちが妄想やろうにされるとか、不快極まりないわ。

  • 211. 名無しさん 2017/02/19(日) 23:12:36 ID:NDRjZThkZDBi

    >お前は自分が「三人の進路を妨害している」って発言したこと

    とっくに

    >人公を妨害している(少なくとも推薦を蹴る言い訳を作ろうとしている)ってお前は『妄想』している。で、期待していないヤツを教師役につけるのは一般に『妨害』でなくてなんなのか。

    って回答しているんだよなぁ。

    >一読者が考察としか読めないとか、どっかにソースあるん?
    うわぁ、じゃあ、お前の『苦手意識のせいで0点』ってどっかにソースあるん?
    『苦手意識がある』のは分かると言っているだろ?
    『苦手意識のせいで赤点ではなく0点』というソースな。
    ほら、とっとと示せや。ソース無いことは書いちゃいけないんだろ?

    この場合のソースは漫画本編だけ。
    少なくともとも『苦手意識のせいで赤点ではなく0点』というソースもこの2週分ではでてきていないねぇw
    で、漢字が0点なのに理系科目では点数が取れるんだったら、理系科目の漢字がやたら簡単なのかねっていうのは別に普通の考察だと思うんだが?

    あ、小学生がいいすぎだっていうなら、中学生レベルって言おうか?
    どっちでも大して変わらないけど。

  • 219. 名無しさん 2017/02/20(月) 07:19:41 ID:YjdkM2ExZDcw

    >>211
    だから言ったやん、その仮説はダメ元でって

    ソース出さないとダメとは言ってねーよ、お前が根拠ないこと平然と言ってるからだろ。
    というか苦手意識云々のソースは主人公のアドバイスって言ったじゃん。アホなん?

    んで、お前は「小学生レベルなのかな!」とか言ってたんだよ。
    最初からそういってたら噛みつきはしねーって、アホですか。

    んで、嫌み云々はお前も自分はそうだって認めてんだね!で終わりで。
    「自分は少ししかいってないのに相手が一杯反論してきたわ!って小学生ですか?

    んで、他の人が罵倒してるから自分のも考察ですーって、アホですか。
    じゃあ俺はお前が真面目に「この世界の漢字は全部小学生レベル!?」とかって考えてるバカってことでいいの?

    いや、正直このまんが自体はどうでもいいんだよ。アンケートは電子書籍の分だけ一応出すけどさ。キャラかわいいから続いてほしいけどさ。

    自分の発言云々は、お前の発言があまりにもしつこいから。「小学生レベルなのかな!」とか真面目にいってんの?それはそれで驚きだが。お前の論調だとそういうことだよな?

  • 220. 名無しさん 2017/02/20(月) 07:32:10 ID:YjdkM2ExZDcw

    >>211
    最後に確認するぞ?お前は「小学生レベル」だと真面目に考察しているのな?
    それでいいんな?

    自分の発言はおかしくないから噛みついてきてるのは身内です~って、頭弱いなこいつ

  • 222. 名無しさん 2017/02/20(月) 07:47:54 ID:YjdkM2ExZDcw

    >>211
    ダメ元云々は反論出来てなかったな。
    成績良い主人公についてもらっただけで、期待してないとは一言も言ってない。学校側もあらゆる手尽くして藁にもすがる思いで言ったんじゃないかってこと。

    苦手意識が云々はそうだ、お前が「苦手意識があるから他の教科出来ないのが納得できない!」ってアホだったの忘れてたわ。

    苦手意識がある=それが強烈だと恐怖につながり頭が回らない=0点もとる
    0点ってオーバーじゃね→漫画だから表現オーバーにするのはある話だろ。

    って今までにも言ってるからな。俺は。
    もうお前論点ぐちゃぐちゃ過ぎてよくわかんなくなってきてるから、取り敢えずお前が本気で「この世界の漢字は全部小学生レベル!」って考えてるバカで良いのかってことだけ教えて。

  • 212. 名無しさん 2017/02/19(日) 23:13:59 ID:NDRjZThkZDBi

    >いちいち嫌味混ぜてきて良い性格してるね

    精神科行けとか、言ってくるヤツに言われたくねーわ。
    俺は少なくとそこまでは言ってねーよ。
    まあ、さすがに言いたくなってきたがw

  • 213. 名無しさん 2017/02/19(日) 23:17:46 ID:NDRjZThkZDBi

    つーか、受験部分や勉強部分がおかしいっていうのは、ソースもなにも、俺以外もみんな言っているじゃん。
    すくなくとも、この掲示板ではそっちの方が多数派だと思うけどね。
    他の人達も同じように『考察』しているんだから、考察だっていうソースはそれ自体だね。

    別に萌えキャラが好きだからこの漫画が好きだって言うなら、俺に絡まないでとっととジャンプ100冊買ってきてアンケ送れや。

  • 214. 名無しさん 2017/02/19(日) 23:20:43 ID:NDRjZThkZDBi

    >煽ってた場合の話を持ち出してきたってことは、自分の発言がそう見えるって気付いたんだろ?

    こじつけすぎるwwww
    こういう馬鹿丸出しだから、きっとこの漫画の勉強部分も正しいって思うんだろうな。

  • 217. 名無しさん 2017/02/20(月) 00:46:37 ID:ZDg4NTRmMWU1

    天才設定でアピールしても全然凄いと思えないし主人公が勝手な嫉妬して株を下げるだけだな……
    自発的に才能を活かそうとしたわけでもないからヒロインの評価も上がらかったないし

  • 218. 名無しさん 2017/02/20(月) 03:44:36 ID:ZGE1ZDc1NTY3

    とりあえずここにいるやつらの大半は馬鹿だろうということはわかった

  • 221. 名無しさん 2017/02/20(月) 07:37:12 ID:MWVmMGMxZjBh

    つまんなくても良いから内容を出そう!ヒロインが可愛くないからヒロインが可愛いだけの漫画にすらなれてないとんでもない漫画だ

  • 223. 名無しさん 2017/02/20(月) 07:51:18 ID:YjdkM2ExZDcw

    妹さん可愛かったれす!
    まぁでも、ヒロインたちの能力アピールするより、主人公が口頭で説明すればよかったんじゃないかなーってのは思ったわ。

    あそこまで得意分野アピールされるのは少しうざいな。

  • 224. 名無しさん 2017/02/20(月) 07:55:53 ID:NTFhMzhmNDQy

    俺ならおっぱいを選ぶけどな!

  • 225. 名無しさん 2017/02/20(月) 07:57:05 ID:YjdkM2ExZDcw

    >>224
    女性の魅力の八割はおっぱいで決まるからな(暴論)

  • 226. 名無しさん 2017/02/20(月) 08:46:35 ID:MDRhYzMxMzgz

    4話から新ヒロイン登場は早すぎる気もするが、週刊連載でネタの出し惜しみは禁物だからな。

  • 227. 名無しさん 2017/02/20(月) 10:30:33 ID:NzJjODU2NjJl

     3話で7点しか取れないのに話自体はのほほんとしてて、そのギャップがウリなのかもしれないが、主人公の頑張りが空回りしてて心配になってくる。

  • 228. 名無しさん 2017/02/20(月) 12:21:10 ID:YzY1NzMyZWQ5

    青のフラッグとポジション交代しようぜ!

  • 229. 名無しさん 2017/02/20(月) 14:04:35 ID:ZDY5ODY2ZWUw

    ジャンプ12号 ぼくたちは勉強ができない 第3話 天才の来訪は[X]の一大事である

  • 230. 名無しさん 2017/02/20(月) 14:38:52 ID:NjBjZjM4Mjlj

    双子ちゃんの語彙力高くない?
    めちゃくちゃ饒舌だったよね?

  • 247. 名無しさん 2017/02/20(月) 23:52:05 ID:YzNhODM2ZWEx

    >>230
    ふすま対比からして、身長1メートルそこそこ。
    平均身長で考えると…5~6歳ぐらい?歳の割りにしっかりしてるかな…。
    でも、主人公が教え上手っぽいからねぇ…。

  • 254. 名無しさん 2017/02/24(金) 20:19:19 ID:Nzg0NDAxOTNh

    >>230
    小学生になるかならないかの子供がブラコンって言葉使うのにめっちゃ違和感を感じた

  • 231. 名無しさん 2017/02/20(月) 15:02:28 ID:MjFhOWExZTY1

    この作品に対する評価って
    批判的→現実の延長戦上を舞台にしてるのに、常識が無いし受験生としての在り方がおかしい
    好意的→これは漫画で、しかも女の子をめでるのがメインだから設定時点での不備は気にならない

    ってのがほとんどで、どっちにしろ、作りの甘さが無いとは思ってないんだなって印象。

    ただ、今回は受験とか進学制度みたいな大きな話ではなく家庭内での話だったから、そんなに違和感なく読めたわ。

  • 232. 名無しさん 2017/02/20(月) 15:06:37 ID:ODVkZTU4MTRm

    ラブラッシュのが面白かった。以上。
    妙にくどいし、ゆらぎに瞬殺だな。

  • 233. 名無しさん 2017/02/20(月) 15:09:39 ID:NzA0OWM0NGRk

    ふむ、真のメインヒロインは妹ちゃんだったか

  • 234. 名無しさん 2017/02/20(月) 15:51:09 ID:MWJmZDZmZjU5

    ニセコイを感じるシーンが多かったな

  • 235. 名無しさん 2017/02/20(月) 17:47:19 ID:MzFiMDlmMDM1

    人気キャラだった長門かタバサをベースに
    みんな大好きなおっぱい強化して更に天才設定とノータリン属性までつけてるのに
    萌えたって声が全然ないってすげえな

  • 236. 名無しさん 2017/02/20(月) 18:03:53 ID:NWQ2ODgyNmQx

    いちいち学力アピールしないで普通にラブコメしてくれたら面白そうなのに

  • 237. 名無しさん 2017/02/20(月) 18:11:24 ID:OWRhNDk0MzIw

    また新しいヒロインが出るらしいけど文理埋まってるよね、どうすんだろ。
    てか新ヒロイン出すの早すぎるんじゃないの

  • 239. 名無しさん 2017/02/20(月) 18:53:48 ID:YzY1NzMyZWQ5

    >>237
    そりゃもう体育会系か芸術系ですよ

  • 248. 名無しさん 2017/02/20(月) 23:54:41 ID:YzNhODM2ZWEx

    >>239
    体育会系が出てくるなら、水泳が得意で人魚姫とかいわれる予感

  • 257. 名無しさん 2017/02/26(日) 17:41:46 ID:MDFjYjIyOGY3

    >248
    預言者現る

  • 261. 名無しさん 2017/02/27(月) 07:07:17 ID:MTI3YjIyMmE3

    >>248
    当たってしまった…。よし、次のヒロインも当ててみよう。
    本命:芸術系/魔法のようだということで「シンデレラ」とか呼ばれる
    対抗:帰国子女(orハーフ)/英語はペラペラだが、他が残念。
    大穴:高校受験を控えた妹ちゃん/あいつの妹が「出来ない子」とは思えないけど…かわいいので一応

  • 244. 名無しさん 2017/02/20(月) 21:51:28 ID:OGJmZTRiYmYw

    >>237
    国公立じゃねーの(適当)

  • 238. 名無しさん 2017/02/20(月) 18:21:00 ID:ZmJiM2QyNGM0

    もうこれ以上ヒロインいらない

  • 240. 名無しさん 2017/02/20(月) 19:58:36 ID:ZDg4NTRmMWU1

    一話につきヒロインアピール、天才アピール、設定説明を一つずつするのがノルマになってる感じ
    一つのシーンに同時に複数の内容を入れられてないから一話一話が薄すぎる
    これでもう一人ヒロインとか扱えるんですかね……

  • 241. 名無しさん 2017/02/20(月) 20:37:32 ID:MDlmNWIwMTc3

    もともとセンター試験の過去問解いて一桁取る時点で受験漫画じゃない
    ラブコメとしても攻略が常に同時進行でイマイチ
    高3かつ進学校設定でイベントも起こしにくい
    ただ新ヒロイン来ても…という感想

  • 242. 名無しさん 2017/02/20(月) 21:15:06 ID:ZDI1YjE3OWZm

    あんまり評判よろしくないね、個人的には好きだけど。
    単行本2~3巻くらいで終わって思い出した時に読み返したい作品。

  • 243. 名無しさん 2017/02/20(月) 21:34:01 ID:OTgzYjlhMGIy

    主人公が徹夜してるのに成績上がんないのなんかかわいそうだな

  • 245. 名無しさん 2017/02/20(月) 21:58:24 ID:OWY3M2Y1MzYw

    なんというか二話目まではラブコメとしてもう受験要素は気にしないで読んでたけど、何か全体的に寒い。読んでてぞわぞわする。

  • 246. 名無しさん 2017/02/20(月) 23:04:49 ID:MjQ5ZDljMmRm

    なんか知らんけど妹の声ざーさんで再生されたわ
    なんでかわからんけど

  • 249. 名無しさん 2017/02/21(火) 00:17:10 ID:ODVhZDFiMDY1

    チョロインにまったく魅力を感じない
    餌付けされた猿かよ

  • 250. 名無しさん 2017/02/21(火) 00:35:06 ID:MjZkZjQwN2Ri

    利き手的に、二人は立ち位置入れ替えたほうが良いと思うの
    特に食事中は肘がぶつかりまくる

    KOJUTOエプロンとかTOKUMORIエプロンとかどこに売ってるの

  • 251. 名無しさん 2017/02/21(火) 08:43:06 ID:YmVlNGQ4NDg0

    もう来週新キャラ出てくるのかよはええなw

  • 252. 名無しさん 2017/02/21(火) 17:53:18 ID:OGEyZTg3ZTAy

    今回は普通にラブコメしてて面白かった。とくに唯我一家めちゃ可愛すぎる

  • 253. 名無しさん 2017/02/22(水) 00:20:34 ID:MTllOWIyZTcx

    リスペクトはいいけれど、続けていくならニセコイ以上の画力かストーリーが欲しい。
    ニセコイが終了して間もないのに、それと同等または劣化です……じゃあ読者も飽きるのでは?

    そして、やっぱあのノリって全然つまらねーな。ジャンプに量産型糞ラノベを載せるんじゃねーぞ! いっそ原作を誰かに任せろよ! (数学はわかるが)四択のセンターで一桁とか、ヒロインの天才描写などを『なんとなく』で収める適当さはどうにかならんのか! 
    あと、ヒロインの得意科目はもうちょっと掘り下げれないんか? キャラの性格にするだけじゃ惜しい設定だと思うけど……今後あるのかね? でも、理系の両親がうどん屋だったり、2人の目標に対する動機は説明しちゃったしなぁ。今後、その説明を裏付けるエピソードがあるのかもしれんね。 

    まぁ、いろいろ言ったけど、個人的にはジャンプでエロに頼らずにちゃんとした恋愛漫画として読者に評価される作品が生まれてほしいので、頑張ってほしい。

  • 255. 名無しさん 2017/02/25(土) 16:35:05 ID:MzgwMTM4OWRm

    いまどき小学生でもブラコンぐらい知ってるだろうよ……
    時代は変わってるんだよ老害

  • 256. 小野寺最後の信者 2017/02/25(土) 18:13:15 ID:NjNhODQ5M2Iy

    見た感じ悪くはない。
    ドラゴン桜に進んだら進んだでいいと思う。ただ作者の根本にニセコイがあるから可能性は低い
    。ラノベっぽいっていうのは我慢出来るかだろうし、まあ、ここからどう展開していくかで変わると思う。個人的には応援してるから頑張って欲しい。絵がニセコイみたいになっていったらいいんだけどなぁ...(小野寺大好き)



    追記

    関係ないけど花澤香菜さんおめでとう! お幸せに(血の涙)

  • 273. 名無しさん 2017/02/27(月) 12:42:49 ID:NTFmMTRhYzdl

    >>256 ニセコイはツンデレじゃなくただの暴力ヒロインだったからな…あれさえなければ良作だった

    そうならないことを祈るのみ

  • 258. 名無しさん 2017/02/27(月) 00:24:53 ID:NmRhYmJhMThh

    もうこいつ一人でいいんじゃないかな

  • 259. 名無しさん 2017/02/27(月) 00:41:01 ID:YjI4ZTNkOGNi

    新キャラが1番かわいいなw
    けど話としては面白くない
    ガングロちゃんは主人公好きなのもあって今はいい子なのかも知れないけどこの作者はヒロインに屑要素入れないと気が済まんの?w

  • 260. 名無しさん 2017/02/27(月) 06:16:46 ID:ODUxOTI3ZTY4

    この子を一話で出してたら俺はもっと応援してたぞ……

  • 261. 名無しさん 2017/02/27(月) 07:07:17 ID:MTI3YjIyMmE3

    >>248
    当たってしまった…。よし、次のヒロインも当ててみよう。
    本命:芸術系/魔法のようだということで「シンデレラ」とか呼ばれる
    対抗:帰国子女(orハーフ)/英語はペラペラだが、他が残念。
    大穴:高校受験を控えた妹ちゃん/あいつの妹が「出来ない子」とは思えないけど…かわいいので一応

  • 265. 名無しさん 2017/02/27(月) 08:52:20 ID:YTFjZWIxN2E2

    >>261
    不良ギャルはでてくるかな?

  • 289. 名無しさん 2017/02/27(月) 19:55:33 ID:MzI1M2Y0NTIx

    >>261
    予想が当たったコメントがあったと思って探したけど見つけれなかったから、自己申告してくれてスッキリできた。

  • 262. 名無しさん 2017/02/27(月) 07:34:59 ID:MDBkNTI3MGRi

    ジャンプ13号 ぼくたちは勉強ができない 第4話 魚心あれば、天才に[X]心あり。

  • 263. 名無しさん 2017/02/27(月) 08:02:34 ID:ZjcwNmVlYTQz

    人魚姫、いいね〜。
    日焼けの水着あととかたまらんね〜。

  • 264. 名無しさん 2017/02/27(月) 08:25:01 ID:YTFjZWIxN2E2

    こんなに可愛いのにサブヒロインなのか…
    個人的には人魚姫のほうが好みなんだけどなぁ…

  • 266. 名無しさん 2017/02/27(月) 08:57:58 ID:MzNhNWQ3ODhm

    良い尻をしてるな

  • 267. 名無しさん 2017/02/27(月) 09:12:37 ID:ZDVhMDk5ZGQ3

    今週アンケート入れるわ。

  • 270. 名無しさん 2017/02/27(月) 11:09:39 ID:ZjcwNmVlYTQz

    >>267
    俺も今週、アンケ入れようと思った。
    面白いと言えるレベルだよ。

  • 268. 名無しさん 2017/02/27(月) 09:28:39 ID:NThkZTExMWJl

    ハイテンション+主人公好き このマンガで足りなかったラブコメ要素が補強されたな。これから勉強という題材をいかすことが出来たら生き残るかも。

  • 269. 名無しさん 2017/02/27(月) 10:20:32 ID:MTA0YWI4OTAw

    はい増えました。ヒロイン増えました。二の舞街道まっしぐら!!

  • 271. 名無しさん 2017/02/27(月) 11:49:16 ID:ZDVlZmY2MGUw

    日焼けの女の子かわいくてちょっと来週から読んでみようかと思った

  • 272. 名無しさん 2017/02/27(月) 11:57:42 ID:NzAyYWU5ZjU5

    人魚姫可愛いな

  • 274. 名無しさん 2017/02/27(月) 13:54:50 ID:MDZjMGU3ZWMw

    可愛かったけど登場が突然すぎませんかねぇ……

  • 275. 名無しさん 2017/02/27(月) 14:10:16 ID:OGQ2ODAyMmMy

    物語の目的が「苦手分野の克服」だった事に気付いて先週から読み始めた
    主人公が複数のヒロインに好かれ、最終的に一人と付き合って終わるタイプのラブコメが苦手な俺はこの連載にそうならない事を期待してる
    あと人魚姫ちゃんかわいい

  • 276. 名無しさん 2017/02/27(月) 14:12:35 ID:NTU2MGU3NjE0

    新キャラさんエッチだ...w

  • 277. 名無しさん 2017/02/27(月) 14:26:49 ID:NmRhYmJhMThh

    受験要素と天才アピールが薄めでヒロイン一人の紹介に徹してるからか普通の漫画レベルになってた
    ハーレムものじゃなくて題材も受験じゃなければまあ読めるレベルのは描けてたんじゃないかなー

  • 278. 名無しさん 2017/02/27(月) 15:26:56 ID:M2ZmOTJmMDlk

    人魚姫可愛いもそうだが、何気に主人公の好感度もすごい上がった
    恋愛要素増えてもこのまま主人公が好感持てるキャラを保てばそこそこ人気でそう

  • 279. 名無しさん 2017/02/27(月) 15:30:15 ID:MjVjMzZhYTI1

    新ヒロイン可愛いな。ああいう元気なキャラいなかったから、賑やかになっていいと思う

  • 280. 名無しさん 2017/02/27(月) 15:40:54 ID:OTk0YjdiNGQw

    ひやけ日焼け人魚可愛い…
    でもなんかイライラする、主人公結局ハーレムみたいなもんや。俺が2次元のキャラ愛しても2次元は答えてくれないからかな。

  • 281. 名無しさん 2017/02/27(月) 16:30:01 ID:ZGYyZmI2ZmYx

    水着によるエロ要員ですね分かります

  • 282. 名無しさん 2017/02/27(月) 17:43:10 ID:ZGVkNjA1ZTU3

    出し惜しみしないのはいいことだと思う
    こういうアクティブなキャラがいると話が転がりやすくなるかもしれんし

  • 283. 名無しさん 2017/02/27(月) 17:56:48 ID:ZDk2MTkwZmJj

    ゴミヒロイン二人より大分いいね
    もうあの二人は来週突然コツを掴んだとかいって退場させていいよ

  • 284. 名無しさん 2017/02/27(月) 18:04:49 ID:MmZiNGM0ODc4

    早々にエロ要員投入おつです。

  • 285. 名無しさん 2017/02/27(月) 18:16:28 ID:ZGRiMDQzMmVi

    人魚姫はただのスポーツ一筋のバカってだけだから、勉強で「何がわからないのかわからない」って言ったとしても理解できるわ
    メインの黒髪の子とか、文学に関しても適当にやってるだけで理系を理解できない理由になってないからなあ

  • 288. 名無しさん 2017/02/27(月) 18:56:16 ID:MjY4YWZmNjFh

    >>285
     それな。頭脳派なのに3週かけても7点しか取れないしイラッとするわ。

  • 286. 名無しさん 2017/02/27(月) 18:29:41 ID:MjNlNDdmOGJh

    メインヒロインよりサブヒロインの方が人気が出る現象が早速発生してますね・・・

  • 301. 名無しさん 2017/02/28(火) 01:55:07 ID:Mzc1MzA1NGNj

    >>286
    何でや!今週のゆうなさん可愛かったろ!

  • 303. 名無しさん 2017/02/28(火) 10:04:23 ID:MWZiMDc4OTk0

    >>301
    ゆらぎ荘なら断然千紗希派だな

    褐色ちゃんは可愛いけど同中惚れてる元気娘と負けヒロイン臭が半端ないのが残念かな

  • 287. 名無しさん 2017/02/27(月) 18:43:25 ID:ZDg5NmM0NGI4

    褐色っ子可愛すぎない?
    中学の時のうっかり惚れたとこの破壊力よ…

  • 290. 名無しさん 2017/02/27(月) 20:04:17 ID:YjliMGE2ZjE3

    今回も含めてツッコミどころある漫画だけど新ヒロイン可愛すぎるからどうでもよくなった
    もうこの漫画叩かん

  • 291. 名無しさん 2017/02/27(月) 20:27:46 ID:NTZjODFkMzQx

    新キャラ可愛いけど、本当にみんなちょろいな

  • 292. 名無しさん 2017/02/27(月) 20:58:01 ID:YTY4NjQ4ZmI3

    キャラは可愛いんだけど、主人公への負担大きすぎないかこれ、なんか可哀想になる

  • 293. 名無しさん 2017/02/27(月) 22:20:17 ID:N2I1NmEzNmI4

    ベタなキャラでいいね、かわいい

  • 294. 名無しさん 2017/02/27(月) 22:32:06 ID:NDZiMTg5NjFi

    初見の印象って大事だなって思った。
    新ヒロインは可愛いのもそうだが、とても好感が持てる。

  • 295. 名無しさん 2017/02/27(月) 22:40:36 ID:YWIxY2U4NmEw

    今回の子がメインヒロインでいいんじゃないかな
    理系文系2人は出会った時期も同時だしそもそも正反対キャラってのがヒロインに向いてない、最後どっちか選べ言われても一長一短すぎるだろうから

  • 296. 名無しさん 2017/02/27(月) 23:00:16 ID:MmNjZGJmNDUw

    主人公の名前をずっと知らなかったヒロインより魅力がある。作者が何を描きたいか、はっきり知りたい。

  • 297. 名無しさん 2017/02/27(月) 23:04:50 ID:ZWNjODUyNDEw

    ただでさえ2人の勉強見るので精一杯なのにさらにまたもう一人頼もうとする校長の鬼畜さに心底ムカついた
    これじゃ主人公がいつか過労でどうにかなるだろ
    可哀想すぎる

  • 298. 名無しさん 2017/02/27(月) 23:34:45 ID:NmRhYmJhMThh

    >>297
    少なくとも最初の約束と違うんだから何かの追加報酬は与えて然るべきだわなー

  • 306. 名無しさん 2017/03/01(水) 15:23:08 ID:N2Q3NDk3MjY0

    ※297
    まあ、過労で倒れる展開はあるだろうな
    褐色かわいい

  • 299. 名無しさん 2017/02/28(火) 01:07:49 ID:M2U5YjI0MWFh

    主人公の負担にならないように人に教えられるレベルになって手伝うの方が良かったのでは

  • 300. 名無しさん 2017/02/28(火) 01:14:19 ID:ODQ0MWJkM2Rh

    主人公が好き
    積極的
    エロい

    これは第2のさつきになりますな

  • 302. 名無しさん 2017/02/28(火) 06:51:38 ID:ZGVkYTk4Zjkx

    人魚姫人気で嬉しい
    ノート返しに来た時の軽薄なデフォルメがめちゃかわいい

  • 304. 名無しさん 2017/02/28(火) 12:00:11 ID:Yzc5ZWQyZjQ4

    この人の漫画はマジカルパティシエしか知らないけど、高い画力、枠にとらわれないキャラ性がマジパテの魅力だった
    続けて読んでみたいけど、新連載後発陣の当て馬扱いなのと、ヒロイン2人が枠にとらわれてるのがね…

  • 305. 名無しさん 2017/02/28(火) 12:47:52 ID:MTNiZTg2MWU5

    生徒に頼まなきゃならないほど、この学校の教師は質が悪いのか?
    それとも最初から主人公に頼んじゃえなのか。
    生徒1人に3人も押し付けるなよ

  • 307. 名無しさん 2017/03/01(水) 16:33:22 ID:MDBjZjM4N2M0

    推薦の条件を後付けで追加するとか訴えられるレベル


    アレだな
    次は芸能人とか美術家とか押しつけられるんだろ?

  • 308. 名無しさん 2017/03/03(金) 10:20:33 ID:OGYwZDEwMTcy

    いずれ、主人公による教育をサポートするキャラクターがでてくるかも。先生か生徒かは知らんけど。

  • 309. 名無しさん 2017/03/03(金) 20:04:31 ID:M2E0Mjg0YzRk

    もう保健体育の教育係でいいんじゃね?

  • 310. 名無しさん 2017/03/06(月) 08:04:14 ID:YzBiY2VlMjkz

    まあ、校内トップクラスの美女って設定なんだから、告白くらいは日常茶飯事でされてなきゃなあ。

  • 311. 名無しさん 2017/03/06(月) 09:52:24 ID:MjI2MGQ1Yzc3

    文系ちゃんがいまいち魅力がアピール出来てない感じ

  • 312. 名無しさん 2017/03/06(月) 11:18:55 ID:MDcwYzk5YzQ3

    ジャンプ14号 ぼくたちは勉強ができない 第5話 高嶺の天才は[X]に憂う

  • 313. 名無しさん 2017/03/06(月) 13:04:50 ID:ZDY4MzIxNjVj

    緒方さんがおっぱい揉まれるシーンを見て改めて巨乳っていいなあと思いました。

  • 314. 名無しさん 2017/03/06(月) 13:30:21 ID:YjJhYjQ3YWIw

    文系のキャラあまり好きじゃないんだよな

  • 315. 名無しさん 2017/03/06(月) 14:03:49 ID:M2RhNjc1M2U5

    小野寺さんっぽい見た目と性格なのに何故好きになれないんだろう?

  • 316. 名無しさん 2017/03/06(月) 14:28:00 ID:NTBjY2U5MmJm

    やっぱりおっぱいが1番

  • 317. 名無しさん 2017/03/06(月) 15:05:52 ID:ZmE5ODg1YmJi

    普通にラブコメになったな。
    最初から体育系の天才だけど勉強がダメダメと勉強の天才だけど運動のがダメダメのヒロインではいかんかったんだろうか?
    理系文系とか作者の手に余ることをやるから1話と2話の悪印象が強すぎる。

  • 318. 名無しさん 2017/03/06(月) 15:13:09 ID:Y2NkOGI2MmM2

    唐突なおっぱいネタ、
    とりあえずゲス男に狙われるヒロイン、
    それを阻止する主人公、
    …の姿を見て惚れるヒロイン、
    そして都合良く納得してくれるゲス男、
    ヒロインは不器用特性持ち、

    ド定番ネタのオンパレードだったな。

  • 319. 名無しさん 2017/03/06(月) 15:39:55 ID:YzBiY2VlMjkz

    Fか…。
    いいな…。

  • 320. 名無しさん 2017/03/06(月) 16:40:40 ID:NDkwZjk5NTQ3

    これ主人公が勉強する時間無いだろ……。これで大学落ちたら学校はどうするつもりなんだ。てか、人魚姫に至っては大会の実績だけで行ける学校受けさせればいんじゃね? 本人が止めるって言ったんだし

  • 321. 名無しさん 2017/03/06(月) 17:56:01 ID:NDNiNjA5ZDQw

    男が苦手、ならわかるが
    威圧する男苦手、って大体みんな苦手じゃない?
    少なくとも好きって奴はいないだろ

  • 324. 名無しさん 2017/03/06(月) 20:50:54 ID:NmQ1MTVkY2Q5

    >>321
    態度がでかかったり声がでかい男を威圧するって表現したんじゃない?

    んで、無視することが性格上他の人より苦手だからってことで解釈してる。

    というかそれより褐色ちゃんがおっぱい揉んでるとこで凄い興奮して色々張り裂けそうというかなんていうかごちそうさまでした。

  • 322. 名無しさん 2017/03/06(月) 18:38:35 ID:YTIyMzExODIz

    えぇい!
    他はいらぬ!褐色ちゃんを出せ褐色ちゃんを!

  • 323. 名無しさん 2017/03/06(月) 20:17:50 ID:OThkY2JkNjA0

    なんで文系ちゃん人気ないんや...
    ただの萌え萌えキャラじゃなくたまに毒舌なところもあるのが好きなんだが

  • 325. 名無しさん 2017/03/06(月) 22:21:57 ID:ZGMxMDlmZTc1

    威圧する男が苦手って…あのチャラ男別に威圧はしてないよね?
    どっちかと言うと下手に出たしゃべり方してる気がするんだけど。
    グイグイくる人が苦手とかチャラい男が嫌とかなら分かるけど、あの告白シーンにはどこにも震えがくるほど威圧された描写がないので、文系の子の反応が違和感しかない。
    もしかして威圧の意味わかってないのかな。

  • 326. 名無しさん 2017/03/07(火) 01:04:34 ID:NzNhMjZmNDQ4

    このままならダメそうですね……

  • 327. 名無しさん 2017/03/07(火) 05:10:59 ID:NzBlNzlhNjA5

    表面的には魅力的・人の心をつかむのがうまい・自分に害を与えないと判断した相手には平気で毒を吐く
    文系ちゃん割とマジでサイコパスなんじゃ…

  • 328. 名無しさん 2017/03/07(火) 11:18:35 ID:YzNlNTIzYjk3

    文系は毒舌だけでも不人気要素なのに不器用とか
    作者は何考えてんだよ

  • 329. 名無しさん 2017/03/07(火) 11:41:08 ID:NzQzMDU0NTJj

    へえー文系ここじゃ人気ないんかい
    割と理系の方がヘイト集めやすいキャラしてると思ってたから意外だな

  • 330. 名無しさん 2017/03/07(火) 23:53:26 ID:MmY1ODZiMzNk

    不器用なのはぎっちょだからしょうがない

  • 331. 名無しさん 2017/03/13(月) 06:43:50 ID:MmJmZTc2NGUz

    ジャンプ15号 ぼくたちは勉強ができない 第6話 天才[X]によって文明を思案する

  • 332. 名無しさん 2017/03/13(月) 08:14:31 ID:Y2I1MDBlOWY3

    どこ揉んだ!
    …いや、どこ触った!!

  • 333. 名無しさん 2017/03/13(月) 08:18:03 ID:Mjg0MzFkMWRh

    ふぅ……

  • 334. 名無しさん 2017/03/13(月) 10:47:01 ID:ZmY5ZDg0Mjcy

    理系回だったはずなのにうるかしか印象に残らなかった

  • 335. 名無しさん 2017/03/13(月) 11:52:09 ID:ODYwZjJlYTRl

    うるかが良キャラすぎる

  • 336. 名無しさん 2017/03/13(月) 12:04:23 ID:ODJjYjJiMmU0

    小論文の書き方なんてどうでもいいぐらい2人とも可愛かったです

  • 337. 名無しさん 2017/03/13(月) 14:17:09 ID:NzQ3ZTEzN2Rl

    うるかちゃん可愛すぎ問題

  • 338. 名無しさん 2017/03/13(月) 14:29:39 ID:MzMzOWZiNDRm

    面白かったね 文系ちゃんなんていらなかったんや

  • 339. 名無しさん 2017/03/13(月) 14:40:31 ID:Mjg3ODAzZDli

    アンケ反映回だよな?
    1話はそこそこ好評だったってことでおk?

  • 340. 名無しさん 2017/03/13(月) 14:43:36 ID:NTYwZmQ2Y2Zm

    ヒロインはかわいいし、主人公は好感が持てるんだから、もう思い出したように勉強ネタ入れない方が良いよ。
    今回だってさぁ。本筋のラブコメ部分は面白いのに、勉強ネタを無理矢理突っ込んでくるから、ちょっとコツを掴めば『普通に日本語が書ける』のにどうして国語が0点なんだよってツッコミが頭に浮かぶじゃん。
    最初から受験とか入れないでラブラブイチャイチャしておけば良かったのに。・

  • 341. 名無しさん 2017/03/13(月) 15:00:32 ID:YmQxMmZjNTQx

    >>340
    流石にニセコイの系譜って所やね 難しい事考えずかわいいキャラに悶えてればええんや

  • 347. 名無しさん 2017/03/13(月) 18:54:35 ID:NTYwZmQ2Y2Zm

    ※341
    でも、ニコセイの系譜としては褐色ちゃんとメインではなくサブにした時点で間違っている気もするんだが。
    というか、そういう系列なら、文系理系じゃなくて、運動系と文化系(勉強系)にしておけばよかったのにと。
    メインヒロインの文系娘と理系娘の主人公への対応が、一見別々のようで本質的に同じタイプになってしまっているのはイチャイチャラブコメとしてもどうなんかなぁと思うよ。

    運動系の主人公へ積極的な娘と、文化系の恥ずかしがりながらもツンデレのところに、もう1人サブヒロインの方が良かったと思う。

  • 349. 名無しさん 2017/03/13(月) 18:59:45 ID:NjA2NTQ3NmNm

    >>340
    個人的にそれには反対
    確かにツッコミどころは残るだろうけど根幹のテーマを投げ出すのはそれ以上にヘイト貯める行為だと思う

  • 351. 名無しさん 2017/03/13(月) 19:33:39 ID:NTYwZmQ2Y2Zm

    ※349
    うん、だからさ。
    最初から受験ネタを入れないで、もっと軽いテーマにしておけばと。
    まあ、今更言っても仕方が無いけど。

  • 353. 名無しさん 2017/03/13(月) 21:25:36 ID:N2Y5OTBmMDc3

    >>340
    受験ではなく進級を条件にすれば良かったのにね

    国語(or数学)があまりにもできないから留年寸前のヒロインを進級させるっていう話

  • 342. 名無しさん 2017/03/13(月) 15:03:49 ID:NDUyZDk2Yjc3

    やっぱこのダブルヒロインでええやね

    文系ちゃん?知らない子ですね

  • 343. 名無しさん 2017/03/13(月) 17:51:33 ID:MGMzZTc3NjU2

    いくらなんでも小論文2行で提出なんてしたらアウトってことぐらい分かるだろ…
    まぁヒロイン2人が可愛いからそこは良かった
    文系はマジでいらない

  • 344. 名無しさん 2017/03/13(月) 18:05:36 ID:MjBhNWIyYjI2

    文系要らねえけど理系も要らねえ
    ゴミヒロイン二人を犠牲に主人公の好感度は上がってるから
    主人公と褐色、時々妹のラブコメでいってくれ

  • 363. 名無しさん 2017/03/14(火) 07:43:00 ID:YTg3ODFhZTVk

    >>344
    おっぱいは需要あるだろうが!!

  • 345. 名無しさん 2017/03/13(月) 18:27:42 ID:ZTM1OTEzNGJk

    うるかちゃんヒロインメインだったらよかったのに

  • 346. 名無しさん 2017/03/13(月) 18:29:19 ID:ZTM1OTEzNGJk

    しくったメインヒロイン
    連載開始して速攻でメインよりかわいいサブヒロインが出るとかダメだな

  • 348. 名無しさん 2017/03/13(月) 18:58:39 ID:NzBlM2E4ZDBk

    褐色ちゃんが可愛いのは凄くよくわかるけど、それでもやっぱり理系ちゃんが一番好きだな。
    冷静沈着な子が怖いけど怖くなさそうな態度を取るというのは、ベタだけどやはり可愛い。

  • 350. 名無しさん 2017/03/13(月) 19:20:34 ID:ZmY5ZDg0Mjcy

    初連載の主人公がうるかみたいな元気娘だったからうるかが一番書きたかったんだろうなーとは思う
    と言うか唯一恋愛で能動的に動けるうるかに舵取ってもらわないと話が動かせないんじゃないかなw

  • 355. 名無しさん 2017/03/13(月) 22:46:19 ID:ZTI2NzBhZTQw

    ※350
    やっぱそうだよね。
    うるかが加入してから話が転がる様になったもん。

  • 352. 名無しさん 2017/03/13(月) 20:20:53 ID:MTU5NGFiOTc4

    うるかちゃん可愛すぎない?

  • 354. 名無しさん 2017/03/13(月) 21:52:49 ID:MjJlY2Q1MDBj

    なんか唯我くんがラッキースケベの衝動に目覚めていて草
    てか片や純粋な嫌悪、片やめっつちゃ乙女な反応っていったい何をしたんだよw

  • 356. 名無しさん 2017/03/13(月) 23:18:18 ID:NGNlNDcxNmZh

    なんか理系も文系も勉強云々じゃなくてただのコミ障なんじゃね?って感じ
    分からない事を理解したいってのはいいけどなんか他が疎か過ぎないか?
    あまりにも基本的な常識がおかしい気がする
    得意分野を生かした(適当に作ったら感動〜とかじゃなく)天才らしさも伝わらないし
    直感的な天才だから無理だって言ってたけど
    いっそお互いに得意分野を教え合えるようにした方が結果的にいい気がする

  • 360. 名無しさん 2017/03/14(火) 02:13:15 ID:NDliNmFkNzU4

    ※356
    当初受験ネタで批判されていたのもさ、別にガチの受験漫画だと思っていたからじゃないんだよね。
    そりゃあ、受験をネタにしたラブコメだっていうのは皆分かっていただろうよ。俺も含めて。

    だけど、その部分がおざなりすぎるから、結果としてラブコメで重要な文系理系両方のヒロインの魅力もおかしくなっているよって指摘だったんだよね。
    だってさ、やっぱり一生懸命教えてくれようとしている人の良い主人公を前に眠ってしまうとか、受験漫画としてじゃなくて、ラブコメのヒロインとして魅力が無いじゃん。
    親の資産のことを一切顧みずに受験するっていうのも、結婚相手としては心配になるし。

    そういう指摘をしていただけなのに、『受験漫画じゃないのにうるせー』っていうレスが多すぎて、どっちもヒートアップしていたわけで。

    最初からスポーツだけで勉強が出来ない褐色ちゃんをメインヒロインにすえるなりしていれば良かっただけなんだよ。
    その配慮が出来ていないことがラブコメとしても問題だって話であって、受験部分がダメというのは本質的な問題ではないのは最初から分かっている。でも、受験部分がダメだからラブコメのヒロインとしてもダメだろうって話なのに。

  • 357. 名無しさん 2017/03/14(火) 00:15:59 ID:MTEzNjU2OTgw

    論理期な文章構成とかむしろ理系のが得意だろ

  • 358. 名無しさん 2017/03/14(火) 00:40:43 ID:MDNhNGZhYzg4

    主人公が「久々に勉強に集中したかったのに」って言ってたからやっぱり後々主人公の成績が落ちてきてヒロイン二人が勉強を見る話を挟んできそう。
    まぁヒロイン二人は人に勉強教えられないっていう描写もあったけど

  • 359. 名無しさん 2017/03/14(火) 01:37:22 ID:Y2NjYjE3YzMw

    まぁニセコイのゴリラと比べればみんな良いヒロインだと思うよ

  • 361. 名無しさん 2017/03/14(火) 02:13:58 ID:ZGVhYjFjOWY5

    ちょっと矛盾を起こしてるんだよなあ・・・

    ここの奴らの前のストーリーと照らし合わせる能力はハンタで磨かれてるからな
    気付かないやつはいないんや

  • 362. 名無しさん 2017/03/14(火) 04:05:49 ID:NDM5OWZjNmE0

    小論文って意見とその理由を論理的に書くのであって理系脳ならある程度できると思うんだけどな…。感受したことの表現力が問われる感想文ができない〜とか言うのであればまだわかるんだけれども。。

  • 364. 名無しさん 2017/03/14(火) 07:50:32 ID:Zjg2M2VlMGFl

    どうでもいいけど勉強について長文で指摘するタイプの漫画ではない

    頭空っぽにして読む漫画でも良いじゃないか

  • 365. 名無しさん 2017/03/14(火) 08:10:57 ID:MzFkNmRlMjZh

    もう女の子が可愛ければなんでもいいや。

  • 366. 名無しさん 2017/03/14(火) 11:27:29 ID:NmY1N2I5MTAw

    女の子が可愛い

    それだけでいいんじゃないかなもう

  • 367. 名無しさん 2017/03/14(火) 18:51:47 ID:MWNmMDc2YzRm

    ぼくたちは勉強ができない。
    まあタイトルに偽りはないな。ラブコメしてるもんな。
    むしろ「ぼくたちはラブコメをしている」で良かったんじゃなかろうか、変に勉強要素入れずにさ

  • 368. 名無しさん 2017/03/14(火) 21:12:27 ID:NTJiN2I3ZWJk

    気づけよ……受験に関してはそこまで深く考えてなくて、女の子が可愛いだけの漫画だってことに……

  • 372. 名無しさん 2017/03/15(水) 02:55:17 ID:NDliNmFkNzU4

    ※368
    いや、だから、それなら今週の小論文の説明で費やしたページが丸々いらないやんって言っているだけだって。

  • 369. 名無しさん 2017/03/14(火) 22:34:54 ID:NGVkOTZjYjll

    作者も含めて勉強出来ないな

  • 370. 名無しさん 2017/03/15(水) 01:12:17 ID:OGQ5M2I3MWQ1

    6連続新連載でしょっぱなに出てきて、ダメだこれと思ってたけど
    他の新連載や雰囲気みてると、1回目のジャッジではなんか生き残りそうwww

  • 371. 名無しさん 2017/03/15(水) 01:38:23 ID:NDBiYmQ2YTc2

    りすちゃん可愛い…

  • 373. 名無しさん 2017/03/15(水) 06:52:36 ID:MzNkOGY0MTE1

    某漫画の面影をみせるな、不愉快だから。

  • 374. 名無しさん 2017/03/15(水) 11:48:24 ID:NmQyMmQxMjVl

    うるかちゃんが負けフラグ立ちすぎてて辛いって意見多いけど、十分勝ち残る可能性あると思う
    この手の漫画ってWヒロインのどちらを選んでも角が立つ
    さらにこれはニセコイと違って、メタ視点で見て明らかにくっつきそうなキャラもいない
    そうなると落とし所をサブヒロインにするというのは十分あり得るのでは
    定跡を外してバッシングされるのはあくまでメインキャラの好感度が高い場合であって、少なくとも現時点ではうるかはメインと同じかそれ以上に人気あるみたいだし

  • 375. 名無しさん 2017/03/18(土) 10:06:54 ID:MzUzMGExNWM2

    ジャンプ16号 ぼくたちは勉強ができない 第7話 かくして天才どもは[X]を楽しむ

  • 376. 名無しさん 2017/03/18(土) 11:40:35 ID:MjFhZDBjYzVj

    水着いらないなら俺にくれ(真顔)

  • 377. 名無しさん 2017/03/18(土) 11:43:20 ID:YzM0NWVlM2Zi

    もううるかがメインヒロインでよくね?

  • 378. 名無しさん 2017/03/18(土) 12:37:12 ID:NTRkZGVlNzVm

    文系ちゃん暗記が人並みにできるなら0点なんて取らないでしょ・・・
    というのはこの漫画じゃ気にしちゃダメなんですね

  • 379. 名無しさん 2017/03/18(土) 13:17:28 ID:NTg3ODc4M2Uy

    うるか可愛いようるか
    やっぱりうるかみたいなキャラクターがいると明るくていいやね

    リズは喫茶店でぶつぶつ呟いてたのってなんなん?

  • 380. 名無しさん 2017/03/18(土) 13:33:24 ID:ODFjZTFmMTU5

    1人なんじゃもんじゃゲーム草生える

  • 381. 名無しさん 2017/03/18(土) 15:00:38 ID:NThmZDVmNjYy

    細かい事は考えずにヒロイン3人の可愛さを楽しむのが正しいんだとようやく理解した
    個人的にはヒロイン3人とも結構ツボだわ

  • 382. 名無しさん 2017/03/18(土) 15:08:49 ID:MTI2NjljOTky

    筆箱より嬉しいから落ち込む必要ないぞ
    ちょっとビッチと思われるだけで

  • 383. 名無しさん 2017/03/18(土) 16:46:09 ID:OWU3Y2E1MTIy

    予告と違うような……これネットでのうるかの反応見て掲載順変えて来たっぽいね……
    まぁ面白いからいいんだけどさ

  • 384. 名無しさん 2017/03/18(土) 18:13:43 ID:ODIzN2MxNmE1

    この漫画で初めて「作者が書きたいこと」と「勉強ネタ」がちゃんと絡み合った気がする。
    そして、そうなればなるほど、メインヒロインが体育系になっていき、他二人がどっちか片方でいいとしか思えなくなっていく……
    とはいえ、まあ、おもしろいんでない?

    あと、せっかく水着エロねたを入れたのに、今週はゆらぎがもっと露骨すぎたのは、アンケ的には率直に運が悪かったと思うわw

  • 385. 名無しさん 2017/03/18(土) 18:22:59 ID:YTg3MTYzNGIz

    >>384
    ゆらぎは露骨すぎて逆にエロくなくなってる うるかちゃん位がちょうどいい

  • 386. 名無しさん 2017/03/18(土) 18:24:54 ID:N2QwMzA4MzMw

    うるかがおバカキャラ担当だと思ってたけど、もしかして一番ポンコツなのはリズりんじゃないのか…?

  • 387. 名無しさん 2017/03/18(土) 18:34:49 ID:NjU3N2NhN2Iy

    この教育システム現実にやったら確実に4人仲良く共倒れするな

    漫画にこんなツッコミしちゃいけませんねすみません

  • 390. 名無しさん 2017/03/18(土) 20:06:37 ID:OWU3Y2E1MTIy

    >>387
    どうして共倒れするのかという明確な理由を提示し、それに対して複数の同意の意見でももらわない限り貴方はただのバカなアンチです

  • 397. 名無しさん 2017/03/19(日) 06:47:59 ID:NjU3N2NhN2Iy

    >>390
    唯我は自分の勉強時間と睡眠時間削って3人教育、全員もう3年なのに文系理系は過去問は1桁台で勉強してもほとんど上がってない、うるかに至っては英単語すら入ってない状況だから現実的には普通に無理だなって思って

    この漫画別に嫌いじゃないからアンチなつもりは無かったけど、不愉快になったなら申し訳ないです。不適切な発言は控えます

  • 388. 名無しさん 2017/03/18(土) 19:58:33 ID:ZDM4MGZjNjky

    うるかちゃん増えてきたねぇ
    いいねえ

  • 389. 名無しさん 2017/03/18(土) 19:59:42 ID:ZDM4MGZjNjky

    頑張ってそうだからアンケート入れた

  • 391. 名無しさん 2017/03/18(土) 20:41:29 ID:MzBlZGIzZTJj

    やっぱり日焼けのあの子かわいい
    とりあえずかわいい
    とにかくかわいい
    かわいいの一言に尽きる

    メインヒロインにならないであろうあたりで色んな意味でつらい

  • 392. 名無しさん 2017/03/18(土) 22:26:16 ID:MTc5MGE1ZThl

    少し変態なら少し照れながら渡される美少女の使用済みの水着とかご褒美なのかもしれんが、唯我の場合何も触れず律儀に洗濯してあっさり返しそうなんだよなあw

  • 393. 名無しさん 2017/03/18(土) 22:59:34 ID:OTJmNjEwMjA3

    >>392
    洗濯しようものなら妹さんにも見られてしまうのでは...
    家事全般やってそうだし

  • 394. 名無しさん 2017/03/19(日) 00:49:24 ID:MGE4ZDA0M2Mw

    正直この漫画1話から読んでなかったけど、うるかが出て来て読むようになった

  • 395. 名無しさん 2017/03/19(日) 02:34:45 ID:NmI2ZTViOGEy

    暗記得意ならなんで一週間同じテストして0点取ったんだよ
    せっかくヒロイン可愛いのに、勉強要素が足引っ張ってる感がやばい

  • 396. 名無しさん 2017/03/19(日) 04:06:48 ID:MTI2NjljOTky

    文系と理系は特定分野のテストの点をとってはいけない催眠術を食らってる、と思う事にした

  • 398. 名無しさん 2017/03/19(日) 07:07:34 ID:NDMxZTNhODFm

    理系の水着姿がたまらん…

  • 399. 名無しさん 2017/03/19(日) 10:06:59 ID:MDA4ODhjZDMy

    あくまで「ラブコメ」が主で「勉強」が従なんだと思う。
    ゆらぎもラブコメハプニングの原因が幽霊妖怪騒動から始まるみたいに。

    ガチで勉強主体にすると話し終わっちゃうからね。
    たとえば文系の子は天文学を学びたいらしいけど、現実に即すれば
    「日本最大の天体望遠鏡がある○○大学に入りたいけど、そこは数学の得点が重視される。過去問の傾向から××と□□がよく出題されているけど私は××が不得手でよくわからない。だからそこを唯我君教えて。」
    「うん、じゃあそこ勉強しよっか。」ってなる。

  • 400. 名無しさん 2017/03/19(日) 11:17:33 ID:M2RiMGYzYzc0

    うるかちゃんは3番目のヒロインだから報われないって思う人多いと思うけど
    この作者ならこの理論を覆せるのではないかと信じてる

  • 401. 名無しさん 2017/03/19(日) 14:23:39 ID:MDA5Y2E1YjMx

     某漫画で言ってたが「天賦の才を与えられた者を天才と呼ぶなら、自分は努力に秀でた秀才になろう」と。
     うるかは後者で、努力してきた過去があるから好感が持てる。

     最初の二人の背景がまだ不明なのでなんとも言えないけど

  • 402. 名無しさん 2017/03/19(日) 14:37:56 ID:ZmY2ZmEzOGY2

    つーかさ、なにが一番問題かっていうと、メインヒロイン2人が『ラブコメ漫画としては』どちらも同じタイプなんだよ。
    だって、得意なのが理系だろうが文系だろうが、ラブコメ漫画には関係ないでしょ。受験漫画なら関係あるけど。
    結局、2人ともドジっ子で、主人公にツンデレでみたいなかんじじゃん。

    ラブコメで2人ヒロイン出すなら、対照的なタイプにしないとダメ。
    フローラとビアンカの論争が20年続いたのは、2人が全く別のタイプの花嫁候補だから。
    だから、そこにさらにデボラというとんがったキャラをつっこんでも成り立つ。

    この漫画は、せっかく2人のヒロインを提示したのに、2人ともビアンカ(またはフローラ)にしちゃったようなもん。
    うるかは2人とは全く違うヒロインなので、うるかとどちらか一方のダブルヒロインにしておくべきだった。

    ラブコメとしても、理系文系で分けたのがまず失敗。勉強系とスポーツ系の全く対照的なヒロインを出しておくべきだったよ。
    そういう意味で、うるかが登場して人気回復というのは解る。

  • 403. 名無しさん 2017/03/19(日) 16:50:05 ID:MjFhZDBjYzVj

    >>402
    似てるってのは確かに能力面では同意できるけど、性格面だってなら少し疑問に思う。

    人気が出始めてるのは、今まで周りが主人公に勉強見てもらってるのに態度でかかったけど、主人公のことを純粋に好きな子が現れたからじゃない?
    主人公への態度が同じって言うんだったら、片や毒舌だし、片やツンツンだし、で納得できるんだけどね。

  • 407. 名無しさん 2017/03/20(月) 00:46:32 ID:YTBmYWQ2NGQ0

    ※403
    毒舌とツンツンってそんなに違わないと思うんだが。
    そういう小さな違いじゃなくて、片方は主人公がウザいと思うくらいに甘えてきて、片方は主人公が傷つくくらいにツンデレとかにしないと、二人出した意味がないよって話。

    当初受験方面の議論が起きたのも、純粋なラブコメとしてしか描かないなら、この二人の違いがわからんという面も大きいと思う。

  • 408. 名無しさん 2017/03/20(月) 11:11:13 ID:YzZlMmM4YjZh

    >>407
    なるほどねー。
    多分作者はそこを「天然」か「意図的」かでわけようとしたのかもしれないけど、端から見たら同じだよね

  • 406. 名無しさん 2017/03/19(日) 19:26:23 ID:YTg3MTYzNGIz

    >>402
    詳しいな・・・まるでラブコメ博士だ

  • 404. 名無しさん 2017/03/19(日) 17:51:48 ID:MTI2NjljOTky

    文系も理系も毒舌で辛辣で恩知らずで、違いが外見と得意分野しかない
    最近は理系が暗闇を怖がったり無駄に意地をはる個性をようやくみせてきたけど
    文系はいまだによくわからないキャラだし人気でないのも仕方ない

  • 405. 名無しさん 2017/03/19(日) 18:02:44 ID:NjkzNjFiNGEz

    まずメインヒロイン二人が今回までで「文系の苦手な理系」「理系の苦手な文系」以上の個性がないんだよな
    大体の読者が「文系」「理系」としか呼んでないってのはそれが顕著に現れてると思う

  • 409. 名無しさん 2017/03/21(火) 01:13:28 ID:N2UwNDQyOTVj

    もはやうるかと、メインヒロインの2人という構図になってしまったな。

  • 410. 名無しさん 2017/03/27(月) 06:37:37 ID:MGFmMTA4M2Fh

    桐須先生がこの漫画ブッちぎりで美人ってどういうことだよ!?
    この人メインヒロインで良かっただろうが!

  • 411. 名無しさん 2017/03/27(月) 07:40:36 ID:MmM2MGJhOTYy

    >>410
    教師は生徒とは結ばれないんやで

  • 412. 名無しさん 2017/03/27(月) 08:07:30 ID:YmZjZWNkYmI3

    やっぱり理系がナンバーワン!

  • 413. 名無しさん 2017/03/27(月) 08:12:30 ID:NmNmMTE1ZmE5

    この教師たち自分ができなかった事を生徒に丸投げしといて何でこんなに偉そうなんだろう…

  • 414. 名無しさん 2017/03/27(月) 09:58:31 ID:Y2I2Yjk2NDQz

    ジャンプ17号 ぼくたちは勉強ができない 第8話 誰が為に天才は[X]に抗う

  • 415. 名無しさん 2017/03/27(月) 10:27:39 ID:ZmVmZTEwM2Fj

    ゲームで勝ちたいからは読者からも馬鹿としか思えないけど
    教師ならせめて能力と志望をすり合わせて妥協点を作るくらいはやっとけよ……

  • 416. 名無しさん 2017/03/27(月) 11:58:52 ID:NzRmMDU3NjRj

    給料もらって教育してる立場の人間が教育に失敗して
    受験を控えた生徒に代わりにやらせてるくせに怠慢とか
    よくそんな態度取れるなw

  • 417. 名無しさん 2017/03/27(月) 14:51:06 ID:NmNlYWQ1Mjgx

    漫画としては女の子がかわいいから正義。

    ……ではあるけれども、この学校の教師たちは確かに無能すぎる。
    成績(偏差値?)でしか生徒を見ていないのが丸わかりだよなぁ。

    教師がすべきことは進路を諦めさせる努力じゃねーだろ。やるべきはその子のやりたいことを伸ばしてやる努力だろ。
    現に、数学的(論理的)な考え方をしたらあっさり点数上がっているじゃん。
    このくらいの指導もせずに『お前は数学が得意だから理系にいけ』っていう指導をしていたわけか。

    まあ、現実の高校教師そんな人多いから、しかたないけどね。

  • 418. 名無しさん 2017/03/27(月) 15:28:27 ID:NzVmMmYyYjJi

    校長がただの不快なキャラでしかないんだが
    学校側で手に負えないから生徒に教育任せてる癖になんでこんな偉そうにしてんだよ
    あと、つい最近まで何回テストしても一桁台の点数しか取れてなかったのに、いきなり70点台の点数取るっておかしくないか

  • 420. 名無しさん 2017/03/27(月) 15:37:30 ID:NmNlYWQ1Mjgx

    ※418
    まあ、今週の話を見る限り、理系ちゃんが読解問題解けなかったのは本人ではなく学習指導者の問題だからね。
    いや、そうでなければこの作品自体が根本から成り立たないから仕方が無いのだけど。

  • 419. 名無しさん 2017/03/27(月) 15:28:35 ID:NzVmMmYyYjJi

    校長がただの不快なキャラでしかないんだが
    学校側で手に負えないから生徒に教育任せてる癖になんでこんな偉そうにしてんだよ
    あと、つい最近まで何回テストしても一桁台の点数しか取れてなかったのに、いきなり70点台の点数取るっておかしくないか

  • 421. 名無しさん 2017/03/27(月) 16:00:28 ID:ZmVmZTEwM2Fj

    と言うか理系も参考書に載ってるような解き方も知らなかったレベルで自習ができてないってのもなあ
    「どうせ見捨てるから浪人してでも合格する」ってわりには参考書片っ端から買って読み漁るのもせずに何言ってんのって感じだし

    結局主人公を活躍させるために他のキャラを無能にしたってだけなんだろうけど頑張ってないって思わせるのは……

  • 422. 名無しさん 2017/03/27(月) 16:44:26 ID:YjEwM2I0NTU0

    参考書読もうが本人のメンタル次第で「見てたけど観てなかった」なんて割とある話だからねぇ
    学生時代の参考書を大人になってから読むと「何でこんな簡単なことがあの時は分からなかったんだか」って感じたことあるよ

  • 424. 名無しさん 2017/03/27(月) 16:56:02 ID:NmNlYWQ1Mjgx

    ※422
    参考書読むにも、著者の意図を理解する読解力は必要なので、理系の子の設定だと参考書では無理なのはわかるよ。
    文系の子は参考書で数字見ても眠りそう。

    なので、やっぱり指導者の問題の方が多いかな。

  • 423. 名無しさん 2017/03/27(月) 16:53:31 ID:NzdlYTljYzMz

    8話でこの位置は割とアンケート的には問題なさそうだな

  • 425. 名無しさん 2017/03/27(月) 17:06:10 ID:YzNmOWVlNDU0

    高3にもなって点数上げたい科目が0点て時点で本人のやる気を疑うレベルだからな。

    まあこの漫画で進路や勉強のことを言い出すとキリがないか、、

  • 426. 名無しさん 2017/03/27(月) 17:15:12 ID:OTQ4NjM1ZGQ5

    怠慢なのはお前らだろ定期

  • 427. 名無しさん 2017/03/27(月) 17:30:53 ID:MWY3ZmE2MjQ2

    今回出たこの方法はどうなの?
    要約とか説明の記述のとき絶対困ると思うんだけど
    この方法で通じる説明的文章は中学のテストまでだと思うぞ

  • 434. 名無しさん 2017/03/27(月) 20:40:55 ID:YjgwY2JlMGM0

    ※427
    70点取れる子が90点取るのには役に立たないどころか悪影響。
    0点~20点の子が50点取るが目標なら役に立つくらいかな?
    もちろん、高校のレベルにもよるけど。

    まあ、いきなり100点になったのではなく、70点になったということなので、漫画的な底上げと考えれば許容範囲かと。

  • 428. 名無しさん 2017/03/27(月) 17:44:52 ID:Yzg5N2EzNWI0

    掲載順高いやんけー

    理系とうるかは良い感じに魅力が出てきたから文系も来週頑張ってほしい

  • 429. 名無しさん 2017/03/27(月) 17:59:12 ID:MjYwZThkMzY1

    つまりの前の文章はともかく、逆説の前の文章丸々消したら削れない選択肢出てきそうだけどな

    「元教育係の私から言わせてもらえば」って、元教育係ってことは諦めた、もしくは外されたのになんでこんなに偉そうなんだ。てか教師ならもうちょい言い方あるだろ

  • 430. 名無しさん 2017/03/27(月) 18:43:06 ID:MjZhNGYxOWQ1

    この学校の教師連中、訴えたら普通に勝てそう

  • 431. 名無しさん 2017/03/27(月) 19:29:09 ID:NDA1MTRmMDMw

    正直、元教育係でその諦めさせることができなかったてことは
    その怠慢ってセリフが完全にブーメランになってるような。
    なんであの女教師自分もできなかったくせにあんな態度でかいんだろ。

  • 432. 名無しさん 2017/03/27(月) 19:35:59 ID:MmM2MGJhOTYy

    >>431
    教師も残念なんじゃない?

    この世界に出てくる女子って、主人公の妹ちゃん意外残念だし。

    あっ、妹ちゃんも主人公がつれてきた女子に無理難題吹っ掛ける残念系女子だったか…………

  • 433. 名無しさん 2017/03/27(月) 20:09:22 ID:MWIxNmRiNjZj

    新キャラ女教師
    受験シーズンの一番大事な時期の生徒に教育丸投げしておきながら超絶上から目線で笑うw
    ただでさえ理不尽設定なんだからこんなん出す必要ないだろうに。
    後からデレるんだろうか?

  • 435. 名無しさん 2017/03/27(月) 20:41:23 ID:Njg0YmRiM2I3

    先々週、先週と、話し終わりの予告では文系回のはずが…

    不人気察して話の順番変えてんのかな
    編集有能?

  • 436. 名無しさん 2017/03/27(月) 20:47:25 ID:YjgwY2JlMGM0

    ※435
    わからんけど、ジャンプの予告は当てにならんというのは常識じゃね?
    ここ10年くらいはだいぶましになったとはいえ。

  • 437. 名無しさん 2017/03/27(月) 20:47:27 ID:YjgwY2JlMGM0

    ※435
    わからんけど、ジャンプの予告は当てにならんというのは常識じゃね?
    ここ10年くらいはだいぶましになったとはいえ。

  • 438. 名無しさん 2017/03/27(月) 20:49:24 ID:NzA5Y2M0OTE4

    この漫画が割とまともな勉強してると心配になる

  • 439. 名無しさん 2017/03/27(月) 20:56:30 ID:YjgwY2JlMGM0

    ※438
    わかるわ。
    作者の「勉強法に関する勉強」が浅いからボロが出るんだよね。
    今回も、別に教師をそこまで無能に書いたつもりはないのに、作者の知識不足で分析するとそうなってしまったんじゃないかと心配。

    本当になんで受験をテーマのひとつにしたんだろう。
    普通に水泳部で元気っ子と運動苦手っ子がいちゃいちゃする漫画の方があっていると思うよ。

  • 440. 名無しさん 2017/03/27(月) 23:27:25 ID:ZDExYTllZGNh

    苦手科目は箸にも棒にも掛からない性格にも難のある問題児って触れ込みだったけど、素直に教える側の解法聞いて実践して自発的に復習もしているとか、少なくとも緒方に関しては普通に優良物件やんけ。

    むしろこんなに素直で理解力も悪くない生徒の点数を1点も上げられず、挙句懸命に努力する側を怠慢とそしる元教育係とそれを止めもせず唯一結果残してる教育係威圧するだけのクソヒゲ校長は何様なんですかねえ

  • 441. 名無しさん 2017/03/27(月) 23:44:27 ID:Y2E2NTQ4MTVm

    おやじさんのコマに!?付けたい

  • 442. 名無しさん 2017/03/28(火) 03:04:18 ID:NzhmYmZiMTU2

    今更だけど英単語は覚えられてたから漢字とかは覚えられてそれでは点数取れるんだよね?
    文章が理解出来ないってか質問の意図が理解出来ないんだよね?
    それって言葉の意味が理解出来ないってこと?
    数学で証明問題ってなかったけ?
    計算だけ答えが分かっちゃうってだけの暗算得意っ子って本人がやる気ないのに無理やり上の学校行かせる意味あるの?

  • 443. 名無しさん 2017/03/28(火) 06:20:02 ID:MTQ4OGFmNGRk

    >>442
    お前相当頭悪いかちゃんと読んでない馬鹿だな
    証明問題って明確な答えがちゃんとあるだろ
    理系が理解できないのは心情とかだよ第一話でも言ってただろうが
    しかも皮肉が通じてなかったりもしただろ

  • 444. 名無しさん 2017/03/28(火) 12:14:10 ID:ODNlNzE1MTFl

    理系はまず課題出せば白紙提出、最悪できなくても進路変更すれば問題ない事がわかってる生徒を教える側の気持ちを考えた方がいい

  • 445. 名無しさん 2017/03/28(火) 16:53:53 ID:YmUwMTNkODhm

    あげ

  • 446. 名無しさん 2017/03/29(水) 06:04:28 ID:YmUwMTNkODhm

    あげ

  • 447. 名無しさん 2017/04/03(月) 06:53:51 ID:ZDE5NWIzYWYz

    無能先生うぜー

    デレたら速効で手のひら返します

  • 448. 名無しさん 2017/04/03(月) 07:37:06 ID:NGI5YjUxNDVh

    うるかちゃん最強すぎるだろ…
    勉強以外があまりにもハイスペック

  • 449. 名無しさん 2017/04/03(月) 07:54:27 ID:OTg2OTcwMTRi

    いい感じのラブコメになってきたな。
    間違いなく、軌道に乗った。

  • 450. 名無しさん 2017/04/03(月) 08:40:02 ID:Y2ExM2YwYjQ3

    文系回なのにうるかが強すぎる…

  • 451. 名無しさん 2017/04/03(月) 09:34:35 ID:ZjVlMWJkNDQw

    >>450
     運動できて料理もできて勉強はできないが努力家の褐色。
     メイン二人がうるかの引き立て役みたいになってるな

  • 452. 名無しさん 2017/04/03(月) 11:51:02 ID:MDM5ODIyOTUw

    文乃だけだとアンケ取る自信ないのかもしれないが今回はうるかにでしゃばらないでほしかったわ

  • 453. 名無しさん 2017/04/03(月) 12:01:21 ID:MGE5ZDRmZTBl

    天才を凡人に育てるなど愚の骨頂←は?奨学生になるにはそうしろって学校側から言われたんだが?

  • 454. 名無しさん 2017/04/03(月) 12:22:40 ID:MDM5ODIyOTUw

    >>453
    そんなこと学園長は一言も言ってないぞ

  • 455. 名無しさん 2017/04/03(月) 12:33:45 ID:YmFmYWFmYzhm

    >>453
    あの二人を凡人にさえ出来なかった女性教師には言われたくないわな。
    主人公は理系文系の苦手分野で平均点取らせたんだから。

  • 456. 名無しさん 2017/04/03(月) 12:36:59 ID:YzZlMDc2ZmFm

    ラブコメとして普通に面白いと思うけど

    煽り:次回、文乃の悩みが!?→うるか回

    煽り:次回、文乃の悩みに成幸が!?→理珠回

    文乃が熱を出してピンチ、次回へ続く!→半分うるか回

    さすがに文系の扱いが酷すぎて同情する

  • 457. 名無しさん 2017/04/03(月) 12:37:42 ID:NGZlMGUwNzUz

    カラーおめでとう

  • 458. 名無しさん 2017/04/03(月) 13:31:07 ID:YTU5MmMxYWM3

    ジャンプ18号 ぼくたちは勉強ができない 第9話 天才は[X]にも心通ずるものと知る

  • 459. 名無しさん 2017/04/03(月) 15:07:23 ID:OTBlYzE4OWU2

    今回も王道ラブコメでニヤニヤできたんだが
    無能教師陣が本気で邪魔、役に立たないなら空気に徹してろよ

    あとうるかちゃんの可愛さがとどまることを知らない

  • 460. 名無しさん 2017/04/03(月) 15:34:11 ID:MDdkYWUzYmNl

    女教師がマジで意味分からん
    不得意な教科を克服しようとしてるんだから、天才を凡人にしてるんじゃなくて天才をさらに天才にしてるだけだろ
    先週も散々言われてたけど、教育係クビになったのによくあんな偉そうにしてられるな

  • 464. 名無しさん 2017/04/03(月) 17:29:34 ID:MDM5ODIyOTUw

    >>460
    不得意な教科を克服したら天才が天才になるってそれはないわ
    文系理系ともども自分の才能とはまったく関係ない進路に進もうとしてるんだからそこは先生の言うとおり凡人になるだろう
    わかりやすく言うと優れた才能が無駄な才能になる

  • 468. 名無しさん 2017/04/03(月) 18:10:10 ID:MDcwNzcxZjkx

    ※464
    自分が進みたくない分野に無理に進んでも才能を持て余すだけだけどな。
    どうしても才能ある方向に進めたいなら、まず、才能のある方向魅力を生徒に教える努力をするべき。
    理系なら、『ゲームに勝ちたいなら、心理学よりもあなたの得意な統計を活かして~』っていう教え方をすれば良いじゃん。

  • 469. 名無しさん 2017/04/03(月) 18:18:18 ID:MDM5ODIyOTUw

    >>468
    才能使えば確実に進学できるレベルだぞ
    お前の言う才能もてあますリスク背負って進学するか確実に受験失敗して浪人かニートになるかだったら前者のほうがいに決まってる
    心変わりさせる方法に関してはうんそうだねとしか言えないわ

  • 471. 名無しさん 2017/04/03(月) 19:00:10 ID:MDcwNzcxZjkx

    ※469
    まあ、僕の書き方も悪かったけど、※468の主旨はあくまでも『心変わりさせる努力もせず、ただ反対するだけの教師は無能』っていう方が意味として強いのです。
    そういう意味で女教師が無能というか、わけわからんよ。

  • 461. 名無しさん 2017/04/03(月) 15:51:10 ID:ZjdmYTRmMmU4

    最後いくら何でも汗かきすぎじゃないか?w
    みんな熱でたら寝巻きが透けるほど汗かくの?

  • 481. 名無しさん 2017/04/04(火) 10:11:20 ID:NmI1NmU3Mjk0

    >>461
    寝間着薄いんだろ多分

  • 462. 名無しさん 2017/04/03(月) 16:21:26 ID:NGQyOThjNzc2

    自分が失敗したから方向転換してんのにこの態度、
    桐須先生ほんと面白いわ

  • 463. 名無しさん 2017/04/03(月) 17:12:09 ID:MDcwNzcxZjkx

    とりあえず、1クール目生き残りほぼ確定おめでとうございます。

    しかし、さんざん先送りにされた文乃回のはずなのに、うるかの魅力の方がよっぽどUPしているあたり、やっぱりメインヒロイン選び間違っていない?

  • 465. 名無しさん 2017/04/03(月) 17:45:40 ID:NzE4MjhlOWQy

    文系回なのにめちゃくちゃうるかの出番多くて笑ったわ
    これじゃ文系の人気上がるどころか、うるかの人気さらに上がるだけだな
    作者も文系人気無いの分かってるのか、もしくは文系単独じゃ話回せないと思ったのか…

  • 466. 名無しさん 2017/04/03(月) 17:47:40 ID:M2Y3NWM3MGIw

    うるかが勉強出来ないだけで嫁スキル完璧じゃん
    小賢しい屁理屈言わないだけ馬鹿の自覚あるほうが嫁として上だし
    理系は本人ばかりか親まで恩知らずのカスだし
    文系も家族カスのフラグ立ってるし、うるか一強すぎる

  • 467. 名無しさん 2017/04/03(月) 17:58:21 ID:MTRmMjJmZjJi

    桐須先生は学生時代バリバリの理系だったがやりたいことが文系だったから文系選択したけど失敗したから生徒たちに自分と同じ失敗してほしくないという親心だと予想しとく

  • 469. 名無しさん 2017/04/03(月) 18:18:18 ID:MDM5ODIyOTUw

    >>468
    才能使えば確実に進学できるレベルだぞ
    お前の言う才能もてあますリスク背負って進学するか確実に受験失敗して浪人かニートになるかだったら前者のほうがいに決まってる
    心変わりさせる方法に関してはうんそうだねとしか言えないわ

  • 471. 名無しさん 2017/04/03(月) 19:00:10 ID:MDcwNzcxZjkx

    ※469
    まあ、僕の書き方も悪かったけど、※468の主旨はあくまでも『心変わりさせる努力もせず、ただ反対するだけの教師は無能』っていう方が意味として強いのです。
    そういう意味で女教師が無能というか、わけわからんよ。

  • 472. 名無しさん 2017/04/03(月) 19:08:49 ID:YTkzNjllYTY0

    >>471
    だよな、勉強教える以前に進路指導に失敗してる時点で教師が無能すぎる
    全国1位レベルの学生の将来も導けない進学校()
    まあそこでヒロインがそれぞれ得意分野に行ってしまうと物語が始まらないんだけどねw

  • 483. 名無しさん 2017/04/04(火) 13:49:11 ID:Y2JmZjg3OTgz

    ※472
    うんだからさ、話がループするけれども、それぞれが不得意分野を目指す動機をもう少し突っ込みどころないようにさぁと。
    極論、文系目指す理由なんて、亡くなったお母さんが小説家でお母さんのことを理解したい、でも私には文章から人の心が読み取れないので小説の楽しみ方がわからない……とかでいいじゃんと。
    カードゲームに勝ちたいから心理学っていう謎理論が完全に足を引っ張って、女教師の指導力にまで疑問がつくようになっちゃってるよ。

    まあ、ポンコツかわいい先生というのもそれはそれでアリだけどさ、問題は作者が教師の指導力がポンコツだって気づいているかどうかがわからないってことなんだよなぁ。

  • 470. 名無しさん 2017/04/03(月) 18:36:55 ID:ZjhjNzZjYjcz

    ルーツを言葉で理解するってのはいいと思った。数式に通用するかはともかくとして、記号には使えるわな

  • 473. 名無しさん 2017/04/03(月) 20:21:41 ID:NTk5M2M5Njk4

    0点連発してた奴がいきなり平均取って"凡人"は無いよね

    理系の平均点が運ゲーくさいのがひっかかるけど

  • 474. 名無しさん 2017/04/03(月) 21:53:20 ID:ZDE5NWIzYWYz

    どんどん教師の株が下がってるからなんかお色気起こさないと人気回復できないぞこれ。

  • 475. 名無しさん 2017/04/03(月) 22:25:08 ID:Zjk0NTUxNzkw

    うるかの日焼け跡がエロくて良いな。

  • 476. 名無しさん 2017/04/03(月) 22:54:10 ID:NTJmNTcwNzBl

    ちらりと見える横乳の日焼けと白い肌の境界線いいよね
    エプロンとポーズも相まってフェチ的にパーフェクト過ぎる

  • 477. 名無しさん 2017/04/03(月) 23:04:21 ID:Y2I3Y2FkYzYy

    うるかちゃんの日焼跡がKENZEN過ぎて最高でした

  • 478. 名無しさん 2017/04/03(月) 23:20:30 ID:NjRkNmZlNzhl

    一応は文乃のメインなのにそれを喰ってくうるかの嫁力の高さよw

  • 479. 名無しさん 2017/04/04(火) 01:27:25 ID:ZGVmODA3N2Q1

    スク水エプロンという僕なニッチな趣味を作者が叶えてくれることを僕は信じてる

  • 480. 名無しさん 2017/04/04(火) 08:13:10 ID:OTg2OTcwMTRi

    >>479
    お前天才だな!
    俺は理系のタンクトップが見たいぞ!!

  • 482. 名無しさん 2017/04/04(火) 12:17:05 ID:OTM2ZDM2NGU4

    みんな0点からか70点付近なんてありえないって言ってるけど0点のほうは大学入試過去問みたいなものじゃなかった?そりゃ中間テストとはレベルが違うでしょ。

  • 485. 名無しさん 2017/04/04(火) 19:20:22 ID:NzE4MjhlOWQy

    >>482
    同じ内容のテスト何回もやってるのに0点取ったり、主人公が作ったテストでも1桁台しか取れないレベルだったのに、いきなり中間テストで70点台取ったからありえないって言われてるんじゃね?

  • 486. 名無しさん 2017/04/05(水) 12:37:09 ID:MjA3NzYyNjg0

    >>485
    それに主人公の前の人たちはどんな教え方をしてたのかってのも気になる。
    まあ、早々に諦めて得意分野に進めって言ったのかもだけど。

  • 487. 名無しさん 2017/04/05(水) 18:42:17 ID:YzM5Y2M0NmNh

    >>486
    「今までの教育係は得意分野やれとしか言わなかった」ってどっかにあったなそういや。

  • 492. 名無しさん 2017/04/10(月) 07:44:43 ID:MjEzMGEyNzEz

    >>485
    だからその異常な高得点は選択問題のヤマカンがたまたま当たっただけって作中で言ってたやんけ

  • 494. 名無しさん 2017/04/10(月) 07:56:42 ID:ZTcyNDI5ZWJk

    >>492
    今までもヤマカンしてりゃ同じ点数取れててもおかしないやろって思う人もいるだろうから一応補足しておくと今まの教育係ではヤマカンをかける事すら不可能な位苦手分野を結局誰も教えず放置して得意分野ばかり押し付けてたという前提と一応ちゃんと勉強した部分の点数もあってその高得点なので今までではヤマカンといか適当に答えて上手く当たった結果でようやく一桁位だったという考え方も出来る

  • 483. 名無しさん 2017/04/04(火) 13:49:11 ID:Y2JmZjg3OTgz

    ※472
    うんだからさ、話がループするけれども、それぞれが不得意分野を目指す動機をもう少し突っ込みどころないようにさぁと。
    極論、文系目指す理由なんて、亡くなったお母さんが小説家でお母さんのことを理解したい、でも私には文章から人の心が読み取れないので小説の楽しみ方がわからない……とかでいいじゃんと。
    カードゲームに勝ちたいから心理学っていう謎理論が完全に足を引っ張って、女教師の指導力にまで疑問がつくようになっちゃってるよ。

    まあ、ポンコツかわいい先生というのもそれはそれでアリだけどさ、問題は作者が教師の指導力がポンコツだって気づいているかどうかがわからないってことなんだよなぁ。

  • 484. 名無しさん 2017/04/04(火) 16:51:23 ID:MDM5ODIyOTUw

    >>483
    本編の理由もお前の理由も将来のことにまったく関係ない趣味の領域の理由なのにお前のほうだけ良しとされる理由がわからんわ
    しかも母親って文系とかぶってるやん
    ぼくのかんがえたさいこうのせっていを言いふらして褒めてもらいたいんですかねwww

  • 488. 名無しさん 2017/04/05(水) 18:45:07 ID:ZGEwZjZkOGE4

    ※484
    そういうことじゃなくて、理系では絶対にどうにもならない動機にしろって言っているだけ。
    カードゲームで勝つなんて、どう考えても「むしろ理系の能力のほうがひつようじゃね?」ってはなしじゃん。
    別に、ほかのどんな理由でもいいけど、「なるほど、その夢のためなら文系の勉強が必要だね!!」と読者も教師も納得する夢を語ってほしいっていうだけ。

  • 489. 名無しさん 2017/04/10(月) 02:47:22 ID:MzY3OTg2YzY1

    やっぱりうるかが1番かわいい
    それしか見るとこ無いけど……

  • 490. 名無しさん 2017/04/10(月) 06:57:28 ID:ODg5NDIwMWU3

    もうあいつ一人だけでいいんじゃないかな

  • 491. 名無しさん 2017/04/10(月) 07:18:12 ID:YTdmMDliNjBk

    ジャンプ19号 ぼくたちは勉強ができない 第10話 それは乙女なる天才の[X]なる一日である

  • 493. 名無しさん 2017/04/10(月) 07:51:36 ID:MjEzMGEyNzEz

    作者もアンケを反映したのか知らんが露骨にうるかでゴリ押ししてきてるな いいぞそれで

  • 495. 名無しさん 2017/04/10(月) 07:57:50 ID:MTliYWFjNmRl

    最初からこの路線なら文句なかったのに今更そう来られてもって感じ

  • 496. 名無しさん 2017/04/10(月) 09:06:58 ID:NWZkMmEzNTZl

    キャラとしては理珠が好きなんだけど、唯我くんにはうるかちゃんとくっついて幸せになって欲しい。

  • 497. 名無しさん 2017/04/10(月) 09:15:17 ID:ZDA3ODI0YjVh

    しかし扱い的に完全にうるか>>>>>りず>>>>>>>>>>文乃だな

  • 498. 名無しさん 2017/04/10(月) 10:43:34 ID:YTIyYzA2ODVi

    やっぱり勉強要素ノイズにしかなってなかったな……

  • 504. 名無しさん 2017/04/10(月) 17:06:37 ID:MWFkNmQ4YjAw

    >>498
    勉強要素は主人公とヒロイン達の接点としては割と機能してるから…
    目標が受験で3年生スタートなのが悔やまれる

  • 499. 名無しさん 2017/04/10(月) 12:43:27 ID:MWI5YmIwYjQ1

    あれ~?この娘テコ入れのキャラっだったんじゃないの?
    ・・・まあうるかちゃんいなきゃアンケ取れてないかもだけど

  • 500. 名無しさん 2017/04/10(月) 13:56:07 ID:ZjMyMTFjNGU1

    三番目に出て来たヒロインがもっともメインヒロインの位置に近いとはこの李白の目をもってしても気づかなんだ

  • 501. 名無しさん 2017/04/10(月) 14:25:14 ID:YWEyMDM5NGI2

    唯我くんの鈍感さが適度なのがいいわ。

  • 502. 名無しさん 2017/04/10(月) 14:49:47 ID:OWQ3YzY1YjFi

    センターカラーおめでとうございます!

    しっかし完全にうるかがメインヒロイン喰ってるな~
    うるかの友達の海原川瀬も良いキャラしてそうで今後に期待

    ただそろそろまじめにメインヒロイン×2を上げていかないと
    物語的にはまずいんじゃないかな~
    ま、うるか可愛いからいいけどね~

  • 503. 名無しさん 2017/04/10(月) 16:10:56 ID:YzFlNzFhNTAx

    もう文系も理系もいらない
    水泳部だけでいい

  • 505. 名無しさん 2017/04/10(月) 17:24:36 ID:MDkzMDhmZGIx

    DUOは文法書ではなく単語帳で、しかも上級者向けだってことにどうして誰もつっこまないんだ

  • 506. 名無しさん 2017/04/10(月) 17:26:34 ID:YmU3OTM5ZjQ4

    うるかの人気高いから分かるけど、いくらなんでも贔屓されすぎじゃないですかね
    メイン二人より出番多くなってきてるし、完全にメインヒロイン喰ってる

  • 507. 名無しさん 2017/04/10(月) 17:35:08 ID:NDRlMmRmMTI1

    うるか初登場回、相当アンケ良かったんだろうな
    文系理系回はメイン喰うくらいうるかも出てきて
    うるか回は二人とも影も形もない

  • 508. 名無しさん 2017/04/10(月) 18:14:08 ID:MDg5MDZhMmFl

    ストーリー上のヒロインが文理のふたりで
    恋愛面でのヒロインがうるか

    これで解決

  • 509. 名無しさん 2017/04/10(月) 19:01:54 ID:MTVmNDQzZjhi

    うるか可愛すぎるから出番増は好ましいけど
    ストーリーの行く末は心配
    人気維持だけに使われて負けの山を築いたニ◯コイヒロインみたいにならんようにしてほしい
    当て馬なら当て馬で納得いく退場を頼む

  • 510. 名無しさん 2017/04/10(月) 20:08:36 ID:ZmY4ZGU2ZTY1

    大幅な方針変更が求められてる感ある
    勉強してたら多分おわる

  • 511. 名無しさん 2017/04/10(月) 21:06:46 ID:OWFiYjMxMGFj

    唯一主人公を前から知っててとっくに好きになってるのに今まで何もしなかったヘタレなんて報われなくても別によくね?
    アンケ稼ぎだって重要な使い道だしうるかはこれからもそう使えばいいさ

  • 512. 名無しさん 2017/04/10(月) 21:38:04 ID:ZDQ2MjNlNjVh

    まぁ人気あるキャラ推しとかないと読者減るから出番多くなるのは仕方ないわな。実際可愛かったし

  • 513. 名無しさん 2017/04/10(月) 21:47:11 ID:NzM1YWE3ODM5

    なあ、これ、最初からうるかヒロインで、運動しか出来ない女の子を秀才の主人公が教えるじゃだめだったの?
    サブヒロインとして、勉強の天才ツンデレキャラ出してさ……

    うるかは魅力的だよ。
    それは否定しないよ。今のこの漫画は面白いよ。
    でも、ってことはつまり、1~2話は丸々無駄だったってことになるわけで……

  • 538. 名無しさん 2017/04/12(水) 19:07:22 ID:YzM5MmU3NzQx

    >>513
    何が人気が出るかなんて誰にも予想ができないわけで、後から投入したヒロインが人気出たなら、そちらに注力するのは自然な事だと思う。

    損切りするのは難しい様に、1話2話を捨てるのも勇気がいるだろうから、今の方針は支持できる。

  • 514. 名無しさん 2017/04/10(月) 23:58:16 ID:NWYzY2EwZWI4

    とりあえずCカラーおめでとう!!

  • 515. 名無しさん 2017/04/11(火) 00:07:39 ID:ODRmNGM2YWM3

    文系理系を今からデレさせてもうるかに追い付けないだろうし、
    新ヒロイン投入は更に二人の出番削るだけだし
    よっぽどいいエピソード持ってこないと旧メイン二人は退場もあり得るかも

  • 516. 名無しさん 2017/04/11(火) 00:39:28 ID:ZjBmMjZkY2Y5

    勉強要素一ミリもなかったけど今回が一番良かった

  • 517. 名無しさん 2017/04/11(火) 00:52:08 ID:MzY2NGE0MzVi

    勉強方法に色々言ってた皆さんが、いきなり主人公が現れたご都合主義に突っ込んでなくてワロタ

  • 518. 名無しさん 2017/04/11(火) 00:57:40 ID:N2EwZGM3MGM2

    受験があるのに勉強しない方が面白いし初期設定が足枷になり始めてるな
    おまけに設定凝ってるメイン二人よりテンプレ寄りのサブの方が評判いいしこれからどうなるんだろ

  • 519. 名無しさん 2017/04/11(火) 01:06:26 ID:ZGQyYWJjN2U4

    うるか(と成幸の関係等)はサンデーの「天野めぐみはスキだらけ!」のダメな部分を取り除いて味付けしなおした様なイメージを受ける
    うるか可愛いようるか

  • 520. 名無しさん 2017/04/11(火) 01:21:38 ID:ZTdmODkwMTJl

    序盤からのうるか頻度上げるあたり担当有能説

  • 521. 名無しさん 2017/04/11(火) 01:24:17 ID:ZjZlODBmNmJk

    今週は最早勉強関係ないただのラブコメだったな
    それだけうるかちゃんが露骨にアンケート支えてるって事なんだろうか…

    うるかちゃん人気があり過ぎて勉強(パート)ができない

  • 522. 名無しさん 2017/04/11(火) 02:26:41 ID:ZTEzNmFlOGMw

    うるかと主人公がイチャラブする話だけで僕は満足です

  • 523. 名無しさん 2017/04/11(火) 05:34:03 ID:NGY5ZTBlYjhl

    うるかが可愛かった話でした。

  • 524. 名無しさん 2017/04/11(火) 05:36:47 ID:YTEyYmM4Mzcx

    うるかちゃんがいなかったら、このマンガは俺の目に止まらなかった

  • 525. 名無しさん 2017/04/11(火) 07:26:02 ID:NWI2NmE2YzI0

    ラブコメの王道!

  • 526. 名無しさん 2017/04/11(火) 09:14:04 ID:M2EyYTI2ODJi

    1ページ目、腹だけ白いのエロ過ぎるでしょ(*´Д`)
    うるかは正ヒロインはっきりわかんだね

  • 527. 名無しさん 2017/04/11(火) 11:50:58 ID:NGY5ZTBlYjhl

    クールなリズ、天然っぽい文乃、スポーツ系美少女のうるか、この中ならうるかかな、、   川瀬さんと海原さんも好き。

  • 528. 名無しさん 2017/04/11(火) 14:21:11 ID:NGY5ZTBlYjhl

    葉月も可愛いよ。良い子やん。

  • 529. 名無しさん 2017/04/11(火) 19:08:57 ID:YjFmMjA0MTUz

    服なんて自分で作る方が高くつくんだよなぁ

  • 530. 名無しさん 2017/04/11(火) 20:58:20 ID:ZmEyOTg5M2Fj

    すじピンのときもあったけど子供の頃に男子に女子としての部分を否定されるとずっと残るのよね
    そっからずっと自己肯定できないのすごくわかる

  • 531. 名無しさん 2017/04/11(火) 22:01:08 ID:YzM5MmU3NzQx

    センターカラーがうるか回になって事で、いちご100%の西野の様に、重要イベントは全部うるかが独占してしまいそうな勢いだな。

    しかし着替えシーンを見る限り、うるかはブラジャーしてないのか?

  • 535. 名無しさん 2017/04/11(火) 22:31:29 ID:YTVjZTdkYTE0

    >>531
    一旦全部脱いで、シャツだけまた羽織ったんだろう

  • 532. 名無しさん 2017/04/11(火) 22:09:30 ID:ZDZmZmNjMzUw

    連載会議時点では3話までを出していて、4話以降は1話のアンケート結果をみて判断する方法もあるとバクマンで描いてた。
    この漫画も1話が振るわなかったから、4話で王道ヒロインのうるかを出したんじゃないかな。

  • 533. 名無しさん 2017/04/11(火) 22:21:31 ID:Y2Q2NjZmYzlj

    ※532
    でも、4話で人気が急回復したっていうなら、Cカラーはもう少し遅くなっていた気もするし、あんがい1話、2話もそれなりにアンケは取れていたのかも。

    ……個人的にはうるか投入前にCカラーとれるレベルの面白さだと感じたことは一度も無かったけど、別に僕がそう思ったと言うだけで、以外と1話のアンケよかったとか?

  • 534. 名無しさん 2017/04/11(火) 22:30:49 ID:NWI0ZWY0Zjhk

    海原さんと川瀬さんって合わせて海腹川背だよね

  • 536. 名無しさん 2017/04/12(水) 08:33:55 ID:YTkyMjUxODFj

    センターカラーってことは当分、打ち切りの心配が無くて良かった良かった。
    (その代わりU19が……)

  • 537. 名無しさん 2017/04/12(水) 08:39:54 ID:MjFlYWJlZjRm

    時代はもうツンデレ嗜好じゃないんだと思うよ。
    幽奈さんだって基本的にみんな素直ないい子で
    狭霧ですら不器用ではあるけど「自分のプライドを護るために理不尽に怒る」みたいな真似はしない。
    ソーマのえりな様だってとっくにデレてる。
    サブヒロインのバリエーションとか、たまのスパイスとかならともかく、
    メインヒロインふたりがルックスや得意範囲は違っても
    基本的に両方主人公にツンデレ対応ってのはどうかなあ。

  • 539. 名無しさん 2017/04/12(水) 20:48:24 ID:OTlkOTM4MGI0

    >>537
    最近のやつってメンタル弱いからな
    自分に都合の良い展開しか受け付けないってことなら理解できる

  • 540. 名無しさん 2017/04/12(水) 22:54:04 ID:MjhmZjIyNTc2

    メインの二人は印象に残らないんだよ
    アンケートの結果もあるだろうけど実際にうるかは動かしやすいしストーリーも作りやすいのでは?

  • 541. 名無しさん 2017/04/17(月) 07:56:59 ID:MDg3NWZiNGRj

    た、確かめます!
    俺が確かめる!!

  • 542. 名無しさん 2017/04/17(月) 09:05:43 ID:ODBmYzA2OWYz

    ジャンプ20号 ぼくたちは勉強ができない 第11話 かの数値は天才による[X]の応報である

  • 543. 名無しさん 2017/04/17(月) 12:14:04 ID:NTI0ZGZlZmVm

    文系回でした
    そして叙述トリック

  • 544. 名無しさん 2017/04/17(月) 13:00:31 ID:Njg2YmQwMDJl

    プラマイゼロw
    甘いもの食べちゃう芸人かよ

  • 545. 名無しさん 2017/04/17(月) 14:09:15 ID:NGU5MmM5MjI1

    はじめて文系がちょっとだけ可愛いと思えました。
    掲載順、大丈夫かな。さすがに先週センターだったし、下位2つとは大きな差はあると思うけど、左門とはそこまで差が無い?

  • 546. 名無しさん 2017/04/17(月) 14:18:26 ID:MDQwYjRjZDFj

    このまま行くと打ち切りになりそう…

    掲載順が順調に下がってる…

  • 547. 名無しさん 2017/04/17(月) 14:21:38 ID:ODRlZTA5MjQ2

    U19とポロがいるから今期は乗り切れそう
    しかし次期はかなりきつそうだ。理系文系ヒロインが弱すぎる

  • 548. 名無しさん 2017/04/17(月) 15:19:22 ID:NDQxYmRkM2Zm

    なんか風邪引いてた回といい今回といい、文系がお色気要員みたいになってないか
    あと一気に掲載順落ちたけど大丈夫かねこれ

  • 549. 名無しさん 2017/04/17(月) 15:46:27 ID:Mjk1NDE4YzY5

    先週センターだったし少なくとも今期は大丈夫だろう。だけど今のままじゃまずいのは確かだと思う。今のままじゃメイン二人が弱すぎるし、ただでさえ長期連載には向かない三年からのスタートだから余計きつい。はっきり言って勉強の設定が邪魔になってる

  • 551. 名無しさん 2017/04/17(月) 16:48:49 ID:MTQ4Mjk4NGRk

    >>549
    なんでこのスレには評論家気取りの勘違いバカが出てくるんですかねぇ……

    うるかが人気なのは否定しないけど、二人のキャラが喰われてるとかなに目線だよそれ。

  • 552. 名無しさん 2017/04/17(月) 17:14:33 ID:OGI3ZWY4ODBi

    >>551
    先週だって補整無しの初のセンターなのにうるか単独でメイン二人は表紙だけで一コマも出なかったし最近半ばうるか回が多くなってるやん。まだ11話だというのにさ

  • 555. 名無しさん 2017/04/17(月) 18:18:42 ID:MTQ4Mjk4NGRk

    >>552
    ちげーよ。お前が設定とかにいきなりダメ出ししだしたのがすごいうざいと感じただけ。

    俺たちは作品を読む、二人よりうるか人気あるな! それだけでいいやん。

    お前がストーリー考えてるわけでもないのに、いきなり設定にダメ出ししてこうしなきゃだめだろ!とか、なに目線ですか~?ってことを言いたい。

    テレビの前で大声張り上げて政治家に素人意見でぎゃーぎゃー文句いうそこらへんの親父と大差ないじゃん。

  • 556. 名無しさん 2017/04/17(月) 18:23:49 ID:MTQ4Mjk4NGRk

    >>552
    っと、ごめん。本人に反論されたと思って本人に言ってるつもりで話してた。

    勘違いした。誠に申し訳ない。

  • 550. 名無しさん 2017/04/17(月) 15:56:10 ID:M2NhODAxNTdm

    ストーリーどころか会話もうるかがいないと回らなくなってるからなあ
    設定的に仲が悪いわけじゃないだろうに文系と理系二人で話が弾んでるところが想像できない
    ……と言うかうるか抜きのガールズトークの描写って今まであったっけ?

  • 553. 名無しさん 2017/04/17(月) 17:52:54 ID:ZWJkZGQzZjQ5

    1話から出てるメイン二人より途中から出てきたサブのうるかのほうが明らかに人気高いんだから、そら喰われてるって言われるわ
    しかも最近うるかメインの話ばっかりでメインより出番多くなってきてるし
    理系はまだしも文系は完全に喰われてる

  • 554. 名無しさん 2017/04/17(月) 17:56:29 ID:NTE3NWRjZGMx

    あれ?なんかニセコイでこんな感じの小咲回なかったっけ?完全一致ではないとは思うけど、今週既視感がすごかった

  • 556. 名無しさん 2017/04/17(月) 18:23:49 ID:MTQ4Mjk4NGRk

    >>552
    っと、ごめん。本人に反論されたと思って本人に言ってるつもりで話してた。

    勘違いした。誠に申し訳ない。

  • 559. 名無しさん 2017/04/17(月) 18:33:18 ID:Mjk1NDE4YzY5

    >>556
    お前がどう思おうが勝手だが肩の力くらい抜いたら?打つ相手間違えてどうする

  • 560. 名無しさん 2017/04/17(月) 18:48:15 ID:MTQ4Mjk4NGRk

    >>559
    それもそうね、間違えた人はホント申し訳ない。

    このスレの初期に、凄いウザイ感じの評論家気取りのアンチがいたから、そいつかと思って意気込んでしまった。反省だな。

  • 561. 名無しさん 2017/04/17(月) 19:23:55 ID:M2NhODAxNTdm

    >>560
    それじゃ間違いの理由の責任転嫁しただけだよ
    自分が間違えた事とそのレスには直接的な因果関係はなかったんだからもっとちゃんと謝らないと

  • 557. 名無しさん 2017/04/17(月) 18:28:57 ID:NzlmZDgyY2E3

    ウナギうどん……。相性が想像出来ないが、一度食べてみたいな。でもウナギは細切れの方が食べやすそうだ

  • 558. 名無しさん 2017/04/17(月) 18:29:04 ID:YmUxNmFiYjg0

    文系は色気で人気上昇を狙ってるのか
    売れないアイドルが露出で勝負するみたいで可哀想
    毒舌設定さえなければもうちょっと違っただろうか

  • 561. 名無しさん 2017/04/17(月) 19:23:55 ID:M2NhODAxNTdm

    >>560
    それじゃ間違いの理由の責任転嫁しただけだよ
    自分が間違えた事とそのレスには直接的な因果関係はなかったんだからもっとちゃんと謝らないと

  • 564. 名無しさん 2017/04/17(月) 19:41:47 ID:MTQ4Mjk4NGRk

    >>561
    責任転嫁の意味調べてこい。
    俺は552が言ってることはおかしいと思う。だけれど口が悪かった。だから謝った。それだけ。

    もし俺が責任転嫁してんなら、552に言ったのは過去スレで暴れてたやつがいたせいで俺のせいじゃないって言ったときだけ。

  • 565. 名無しさん 2017/04/17(月) 19:47:18 ID:MTQ4Mjk4NGRk

    >>564
    552じゃなくて549だな。

    いやーもうごっちゃごちゃだな、

    最初のも、正確には
    549が言ってることはおかしいと思うことに対して、少し勘違いがあったから謝罪した。でも意見はおかしいと思う。
    552には、人間間違えたから謝罪した。

    になるのかな?

  • 562. 名無しさん 2017/04/17(月) 19:34:28 ID:NzlmZDgyY2E3

    うるかは食べても太んないんじゃなくて水泳でカロリーを消費しているだけなのでは。部活でザバザバ泳いでたら、むしろ食わないと持たないだろ

  • 563. 名無しさん 2017/04/17(月) 19:36:21 ID:NTI0ZGZlZmVm

    この作者のデフォルメ可愛くて好きだわ
    てってってっ こんもり

  • 566. 名無しさん 2017/04/17(月) 19:49:36 ID:NTI0ZGZlZmVm

    うるかの燃費の話は、あずまんが大王の神楽を思い出した

  • 567. 名無しさん 2017/04/17(月) 21:36:01 ID:MzhhMGQ2NTJj

    なんか、枠組みの分類に変な選択肢が出てきてない?
    恋人枠、嫁枠はいいとして、セフレ枠的なのが
    誰がどことは言わないが

  • 568. 名無しさん 2017/04/17(月) 22:42:22 ID:NmU1MjAyNGZh

    文系可愛かったな

    文乃って言うのか、覚えたぞ

  • 569. 名無しさん 2017/04/17(月) 23:23:34 ID:OTAwMTEyMjkx

    もう完璧に貧乏設定を忘れる作者

  • 570. 名無しさん 2017/04/17(月) 23:33:49 ID:MWZkZTE3YTQ5

    チーズケーキはともかく生クリームとイチゴの段重ねホールケーキの材料費結構かかりそうだよな

  • 573. 名無しさん 2017/04/18(火) 07:26:23 ID:NDVmNTcyYjQw

    >>570
    タルトとあの形のホールケーキ作るには材料費も勿論だけど機材費もヤバい。
    最初に買えばずっと使えはするけど、大きさ違いのケーキ型とか無駄使いすぎ

  • 577. 名無しさん 2017/04/18(火) 21:00:37 ID:MzhhMGQ2NTJj

    >>573
    口癖が「うどん食べますか?」な娘と
    いい家に住んでて夜食爆買いできる娘と
    長い付き合いで告白まで狙ってる娘が集まれば、お菓子にあてる金額を補う分の差し入れくらいしてるだろ
    それであの質のお菓子のお返しは、妹ちゃんの「コレぐらいできないとお兄ちゃんの彼女は務まりませんから!」っていうブラコン牽制だぞ。気づかれてないけど

  • 571. 名無しさん 2017/04/18(火) 00:01:22 ID:ZTI4YWVlNTVh

    来週新キャラかな?楽しみ

  • 572. 名無しさん 2017/04/18(火) 00:39:09 ID:MTM0MDJjOTA2

    最初に2人出す

    割と早い時期に新キャラ

    暫く経ってから新キャラ

    あ、これニセコイと同じだ…

  • 574. 名無しさん 2017/04/18(火) 17:42:39 ID:MTM0MDJjOTA2

    最近のジャンプはテコ入れ要員に褐色少女を入れたら人気回復するんだね。

    ネバランのクローネさんも同じ道辿ってた。

  • 576. 名無しさん 2017/04/18(火) 19:42:10 ID:MTQ4Mjk4NGRk

    >>574
    左門くんはサモナーという漫画があってだな……

  • 579. 名無しさん 2017/04/22(土) 17:11:36 ID:ZmQzMGNhY2E3

    >>574
    ちょっとまて。
    どこからツッコミをいれたらいいかわからないだろうがっ(^_^;)

  • 575. 名無しさん 2017/04/18(火) 18:39:57 ID:NjIyMGNmNmQ0

    今週何もしてないリズりんが一番可愛いっていう。
    胸にいっちゃうの可愛い。

  • 578. 名無しさん 2017/04/18(火) 21:47:45 ID:MzNlNzQ0MjZl

    うるかがお菓子勧めてるコマで笑ったわ
    メイン二人もキャラ立ってきたな(困惑)

  • 580. 名無しさん 2017/04/24(月) 01:07:12 ID:N2ZjZDQ5NzBh

    これ新キャラ出す意味あった?

  • 581. 名無しさん 2017/04/24(月) 01:13:40 ID:OWQzM2Q3MWIx

    >>580
    センターカラー以降の掲載順も含め、いわゆる『うるか効果』が切れかかっているので、さらなるてこ入れとして出したんだろうけど……
    うーん、他の人がどう思うかはわからないけど、少なくとも今週号を見ている限りでは、それが巧くいっているかは相当微妙な気が。
    それよりも文系・理系の両ヒロインの魅力をもっとアピールして欲しい。

    このままだと、『うるか>>>他3名(女教師も含め4名)』みたいなかんじになりかねない。
    最初の2人があんまり人気が無いのかもしれないけど、だからといってどんどん新しいキャラを入れても、さらに一人一人のヒロイン達が薄くなっていくと恐れがありそう。
    そもそも、ラブコメで4人以上のヒロインってちょっと多すぎる。
    エロゲや美少女育成ゲーの攻略キャラじゃないんだからと。

    もちろん、次話でもっと違う魅力を見せてくれれば問題ないけど、どうかなぁ。

  • 582. 名無しさん 2017/04/24(月) 01:50:12 ID:N2ZjZDQ5NzBh

    >>581
    今回の新キャラの役割って「外から見た理系と主人公の関係」からの掘り下げなんだろうけど
    じゃあ既存のキャラじゃダメだったのかって言うとそんな事なくて
    その上理系が好きっぽいのに気づいて他のヒロインとの関係が変化するってのに発展させるとかできたはずなんだよね…
    せっかく新キャラ出してまで掘り下げるなら「レギュラー陣とそれ以外への対応の違い」とか「外部から見た主人公と知りあってからの理系の変化」とかレギュラーにできない方向性でやった方が良かったとんじゃないかな……

  • 596. 名無しさん 2017/04/24(月) 23:17:35 ID:ZjU3MDg0MzA4

    >>580
    とりあえず既存キャラの(勝手に思っている)友達というスタンスなんだから問題ないでしょ。
    うるかの時は新キャラである海原隊員、川瀬隊員にかわいいかわいい言ってたんだからなんかもうキャラの差かなと。

  • 583. 名無しさん 2017/04/24(月) 07:12:08 ID:ZGZmNDBlNTU0

    えっ、なんでこのスレってこの漫画の打ちきり回避方法を話し合うやつらが大勢いるの?

    そういうのいいから漫画楽しんで感想いってこうぜ。


    ヒロイン達初期のゴミみたいな点数から成長したなー。
    態度自体も柔らかくなってるし、今後の展開期待やな。

  • 593. 名無しさん 2017/04/24(月) 21:29:12 ID:Y2JjN2YzOTdl

    >>583
    誤解しているみたいだけど、打ち切り回避方法を話し合っている人達は俺も含めて『この漫画が好き』な人達だよ。
    だって、打ち切りになったらこの漫画が楽しめないんだよ。
    打ち切り回避どうしたらいいんだろうって考えたくなる漫画っていことは、つまりもっと読みたいってことだよ。
    こんな漫画打ち切りだろっていうのとは全く逆だって。
    で、今週の掲載順と内容を見たときに、ちょっと心配だなぁって話をしただけなんだけどね。

    嫌いな漫画だったら、何も書かないか、『とっとと打ち切れ』ってみんな書くよ。
    ちなみに、U19のスレには俺もそれに近いことを(ry

  • 584. 名無しさん 2017/04/24(月) 11:01:26 ID:YzUwZjRmMTli

    ジャンプ21・22号 ぼくたちは勉強ができない 第12話 彼女が天才に望むもの即ち[X]である

  • 585. 名無しさん 2017/04/24(月) 16:35:21 ID:NGEzOGM2Yjdk

    オラオラうるか分が足んねーぞコラァ

  • 586. 名無しさん 2017/04/24(月) 17:45:04 ID:MTU0YzZiNThj

    まーたメインヒロインよりかわいいモブが投入されてしまった

  • 587. 名無しさん 2017/04/24(月) 18:04:27 ID:ZDhlZGZmMGEx

    次の話、またうるか回かよ
    文系だけ露骨に出番少なすぎませんかね…

  • 599. 名無しさん 2017/04/25(火) 01:48:48 ID:MTFlMjZmNjkx

    >>587
    一応ちゃんとローテーションしてるんだよなあ・・・

  • 588. 名無しさん 2017/04/24(月) 18:30:17 ID:ZGE4ZDZhY2Vj

    今週に理系は可愛かった

  • 589. 名無しさん 2017/04/24(月) 19:08:25 ID:YTkyYWE2NTQy

    関城さんは「リズちゃんは理系に進んで欲しい」っていうのじゃなくて単に同じ大学に行きたいだけなのか。化学部部長がまさかの文転展開?

  • 590. 名無しさん 2017/04/24(月) 19:52:49 ID:YTE0NGJkZTcz

    やっぱリズりん

  • 591. 名無しさん 2017/04/24(月) 20:02:35 ID:NjNlNTI1MmIx

    理系回なのに、お色気シーン無しかい!!

  • 592. 名無しさん 2017/04/24(月) 20:34:58 ID:ZTk0MzE2ZTlh

    お色気なくてもうどんはあったから…

  • 594. 名無しさん 2017/04/24(月) 22:47:18 ID:YmViNDZkMTZk

    当たり前のように頭を撫でる主人公に凄く違和感を覚えるんだけど

  • 595. 名無しさん 2017/04/24(月) 22:53:47 ID:YTg1N2M0MjZi

    >>594
    幼い弟妹いるから、多少はね

  • 597. 名無しさん 2017/04/24(月) 23:30:39 ID:MGRjOWFlYmMw

    鈍感さが売りなラブコメ系主人公なんかじゃなくてモテ期とか恋愛を意識してるとこが好感がもてた

  • 598. 名無しさん 2017/04/25(火) 00:48:41 ID:N2QwNzQwMWNk

    唯我君からラノベ主人公特有の天然ジゴロの波動を感じる

  • 600. 名無しさん 2017/04/25(火) 04:51:48 ID:ZDRhOTFkOWU0

    ドヤ顔かわいい

  • 601. 名無しさん 2017/04/25(火) 06:43:49 ID:NWYyZmRhMmNl

    ただでさえメインヒロイン持て余してる感あるのに
    新キャラとかいらんぞ

    あとリズがチョロ過ぎて残念
    なにもう堕ちてん

  • 602. 名無しさん 2017/04/25(火) 08:43:55 ID:NmYyZTg2NjFh

    >>601
    ハーレム系漫画に何言ってんだよwww

  • 606. 名無しさん 2017/04/28(金) 22:39:36 ID:MTczOTA0MGE2

    >>602
    ハーレム漫画だからこそ、主ヒロインを持て余しちゃダメだろ。

  • 607. 名無しさん 2017/04/29(土) 09:36:25 ID:MmYwYzI5ZTVk

    >>606
    持て余してるに突っ込んでねぇよ、チョロインに突っ込んだだけだ

    というか、いいじゃん、持て余してたって。
    これが初めての連載(スピンオフとか除く)なんだからいうだけ野暮だろ。

  • 603. 名無しさん 2017/04/25(火) 09:20:48 ID:OTljMjU3Mjdm

    うどんを食べる薄い本に期待

  • 604. 名無しさん 2017/04/25(火) 09:23:31 ID:ZTk0MGViNGM3

    「恋しちゃったんだ たぶん 気づいてないでしょ」って歌詞が昨日から浮かんできて仕方ない。

  • 605. 名無しさん 2017/04/28(金) 15:56:57 ID:NjMyZmNjOWM5

    ジャンプG番外編、うるかの競泳水着日焼け+白ビキニが大変美味しゅうございました

  • 607. 名無しさん 2017/04/29(土) 09:36:25 ID:MmYwYzI5ZTVk

    >>606
    持て余してるに突っ込んでねぇよ、チョロインに突っ込んだだけだ

    というか、いいじゃん、持て余してたって。
    これが初めての連載(スピンオフとか除く)なんだからいうだけ野暮だろ。

  • 608. 名無しさん 2017/04/29(土) 10:02:48 ID:N2ZlNWIwYmNl

    >>607
    この人他社でオリジナル作品いくつか連載してたのよ

  • 609. 名無しさん 2017/04/29(土) 20:23:58 ID:NTAyNzUzZTQ0

    >>608
    あっ、そーなん?それは知らんかった。すまん。

    まぁ、ジャンプでの連載経験が少ないのは関係してると思うけどなぁ。何か、手探りって感じがする。

  • 610. 名無しさん 2017/05/08(月) 13:47:08 ID:MzgyZWNiMzcx

    結局どういう路線にしたいのだろうかこの漫画。

    トラブるとゆらぎを足して2で割ったものに
    隠し味としてニセコイを混ぜたような作品になってるけど。

  • 611. 名無しさん 2017/05/08(月) 13:47:10 ID:NjZkOGJmY2Qy

    うるかかわいい。かわいいよ。
    もう、勉強とか文系とか理系とかハーレムとかラブコメとか、そんなんどうでもいいから、うるかがかわいければいいよ(達観)

  • 612. 名無しさん 2017/05/08(月) 14:53:08 ID:NjMwYjcwMzdi

    ジャンプ23号 ぼくたちは勉強ができない 第13話 天才の焦慮は時に[X]と反比例する

  • 613. 名無しさん 2017/05/08(月) 16:02:01 ID:ZDA2OTU2MWYz

    もううるかメインでいいんじゃないか?
    今回なんて文系理系がモブのような扱いだったぞ

  • 614. 名無しさん 2017/05/08(月) 16:07:04 ID:YWY1MTUwZGQw

    単行本欲しくなってきた

  • 615. 名無しさん 2017/05/08(月) 16:30:25 ID:NjhhODc3ZDRj

    もううるかメインヒロインで話進めればよくね?って思わざるを得ないんだが

  • 616. 名無しさん 2017/05/08(月) 17:13:41 ID:YjdkNzBiNjIz

    うるかコースになったら、全巻買うわ

  • 617. 名無しさん 2017/05/08(月) 19:35:33 ID:ZDNlNTMwN2Y0

    うるか可愛い
    やっぱり可愛い

  • 618. 名無しさん 2017/05/08(月) 19:48:22 ID:NTFjZWRkNzYx

    ちょろすぎとか言われようと緒方推しな俺だけど、アルティマキュートなりずたま最近四次元うどんが持ちネタになってる感が否めなくて笑う

  • 619. 名無しさん 2017/05/08(月) 19:49:23 ID:ZTFkY2I4NGJl

    うるかは今日も可愛い
    きっと明日も可愛いぞ

  • 620. 名無しさん 2017/05/08(月) 21:11:13 ID:MWRhNDA3NDAx

    いつも息子が大変お世話になっております
    今後ともよろしくお願いいたします

  • 621. 名無しさん 2017/05/08(月) 21:41:45 ID:NGQyMWYzMDZj

    この作者 すごい女の子を柔らかそうに描くよな とてもエロい

  • 622. 名無しさん 2017/05/08(月) 22:05:07 ID:OTA0NWUwM2E0

    うるか回だけ爆発力がすごいな

  • 623. 名無しさん 2017/05/08(月) 22:22:19 ID:ZjBhZjcwZTM0

    メインヒロインはうるかだな

  • 624. 名無しさん 2017/05/09(火) 00:48:12 ID:MjNmMWE2MWE3

    大きすぎず小さすぎない整った美乳が動きに合わせて躍動する様は大変素晴らしかったですわ

  • 625. 名無しさん 2017/05/09(火) 01:30:40 ID:YjVmNTBlOWFj

    なんか文系から鬼畜和菓子の波動を感じる

  • 626. 名無しさん 2017/05/09(火) 06:30:31 ID:ZjQ0YTM4OTMz

     個人的な感想だけど、やはりうるか回が1番筆が乗ってる気がするな。

    うるか回:ラブコメ全開
    リズ回:勉強も絡めながら好感度も上昇中
    文乃回:特に進展なし

     こんな傾向にあると思う。

  • 627. 名無しさん 2017/05/09(火) 09:33:32 ID:MzFkN2Y0MWM1

    妹は家でもそんな感じ、って妹や他の男子が聞いてたらはっ倒されること不可避な事言ってるぞw

    あと、いつでも何処でもうどんの宣伝を欠かさない緒方はうどん大使の親孝行ですねぇw

  • 628. 名無しさん 2017/05/09(火) 15:29:09 ID:MzI1MWVmNjc1

    ないと思うけど、文系ルートになったらクソ叩かれそうだな

  • 629. 名無しさん 2017/05/09(火) 18:18:21 ID:NjM1YzI0Mzc0

    色黒は報われないポジションだから輝くんだと思うがな

  • 630. 名無しさん 2017/05/09(火) 22:48:35 ID:Y2I3NjQ3NDEx

    古橋はともかく、緒方は武元の恋に気付いてるよね!?
    この作者、どんなラブコメを描きたいんだ!?

  • 631. 名無しさん 2017/05/10(水) 09:57:31 ID:NGU4OGM0YzRk

    >>630
    どちらも他人に興味なさそうだから気づいていないんじゃないか。

  • 632. 名無しさん 2017/05/15(月) 07:46:13 ID:ZjMwMmU1M2Ew

    理系は完落ちですな。

  • 633. 名無しさん 2017/05/15(月) 08:01:24 ID:NzNmMzhiNDhm

    しかし古橋だけ完全に出遅れてますな

  • 634. 名無しさん 2017/05/15(月) 08:30:46 ID:NDE5YTYyYWRj

    プクプクかわいい

  • 635. 名無しさん 2017/05/15(月) 08:32:36 ID:NDY3ZDcwNGMx

    ポムポムも可愛かった
    喜ばせようと山菜摘むの健気やね

  • 636. 名無しさん 2017/05/15(月) 09:34:50 ID:NDMxOWUyZDVi

    ジャンプ24号 ぼくたちは勉強ができない 第14話 林間の天才は[X]に迷走する

  • 637. 名無しさん 2017/05/15(月) 10:06:38 ID:NGE3NzgxNTk2

    堕ちるの早すぎだろどんだけちょろいんだよあの理系
    これなら色黒の最初から惚れてたとかの方が良かったわあいつはもっとちょろいけど
    最後の文系をどう使うかで打ち切りかどうか決まりそうだな

  • 638. 名無しさん 2017/05/15(月) 12:26:54 ID:ZmFkNDU3MTdm

    今週は作者さんの「絶対に『ニセコイもどき』と呼ばせてたまるか」という強い意志を感じたw

  • 666. 名無しさん 2017/05/17(水) 23:16:43 ID:OTEzZDdkNmZk

    >>638

    “わたしは今…ニセコイを超える!!”(笑)

  • 639. 名無しさん 2017/05/15(月) 12:46:03 ID:MDM4MzUzMjM1

    メガネの胸の辺りの高さ。120から130㎝くらいか?
    運動があまり得意でなさそうな女の子が飛び降りるにはちょっと高いと思う。
    あと、いくら雨が降っているからって、片手はないと思う。飛び降りるとき
    傘が顔に当たったりしたらどうすんだろ。

  • 640. 名無しさん 2017/05/15(月) 12:46:09 ID:MDQyZTg5MGE4

    なんか随分賭けに出たな。展開進めすぎて失速したラブラッシュの二の舞にならんといいが

  • 641. 名無しさん 2017/05/15(月) 14:07:37 ID:MmEyNDFkMmYz

    山うどだ! の主人公が可愛かったわ

  • 642. 名無しさん 2017/05/15(月) 15:22:57 ID:YmIxODI5NDA0

    久しぶりに読んだらいきなり関係進展しててびっくり
    理珠ってこんなキャラだったっけ

  • 643. 名無しさん 2017/05/15(月) 16:14:18 ID:M2VjMDIxNzY3

    見え…

  • 644. 名無しさん 2017/05/15(月) 16:14:34 ID:OTZhZmQyOTgx

    理系が圧倒的10馬身リードだな。
    今のところ文系に脈がなさすぎるw

    しかしあの勢いで口が当たると
    歯で唇切れまくりで血まみれで1週間腫れまくりで飯食うとしみまくりだぞw

  • 657. 名無しさん 2017/05/15(月) 23:43:32 ID:MDVlODZhZjFi

    >>644
    唯我くんが勢いを受け流すすべを身に着けてる可能性があるからセーフだよ、多分…

  • 660. 名無しさん 2017/05/16(火) 04:13:55 ID:MTczNTZlNjZm

    >>657
     リトさんならあそこからでんぐり返してなぜか服もはだける

  • 661. 名無しさん 2017/05/16(火) 05:42:57 ID:YmY0ODU4MjUz

    >>660
    リトさんならまずぶつかって倒れる間にキスじゃなくてク○ニの体勢になるし服の中に手を突っ込んで乳首をこねる

  • 645. 名無しさん 2017/05/15(月) 17:13:46 ID:MjQ3NDg1NTMz

    うるかのパンツ見えないのなんで?!ねえ!!!!!

  • 646. 名無しさん 2017/05/15(月) 17:56:49 ID:NDFlMzJiYTgx

    >>645
    96%の確率で見えないように計算して座ってる

  • 647. 名無しさん 2017/05/15(月) 18:03:33 ID:ODdiZGE5OGRk

    あの勢いと眼鏡同士なら悲惨なことになる

  • 648. 名無しさん 2017/05/15(月) 19:31:46 ID:YmJiYzczYTQ2

    これは次回、主人公寝てたパターンですわ

  • 649. 名無しさん 2017/05/15(月) 19:40:26 ID:Zjk4MzZlZTVl

    ラブコメ的には展開が超加速したな

  • 650. 名無しさん 2017/05/15(月) 20:09:44 ID:M2I5ZjJiNmY5

    やっぱ文系いらないわ、この漫画

  • 651. 名無しさん 2017/05/15(月) 20:35:58 ID:MDhiNjdkMDRl

    アルティマキュートな理珠たまきたあああああああああああああああああああああああああ




  • 652. 名無しさん 2017/05/15(月) 21:49:16 ID:Y2I2ZTc5NjEy

    うお!キスした!って思ってページめくったら遠い目をしたおっさんが「こんな時代だからこそ……信じたい」とか言っててワロタ

  • 653. 名無しさん 2017/05/15(月) 21:56:21 ID:N2Q4ZDUzZTBm

    リズ好きの人良かったなw
    かしこいのに小動物みたいでかわいいよな
    ハムスターとかモモンガとかヤマネみたい

  • 654. 名無しさん 2017/05/15(月) 22:13:48 ID:MzAzZTdhNTA1

    キムチだけは勘弁してくれ
    筒井先生、来週期待してます

  • 655. 名無しさん 2017/05/15(月) 22:35:21 ID:OTI5MjE1NjA0

    元から惚れてるうるか。
    前回のメイン回から無自覚だけど惚れてる描写が出てきたりず。
    惚れてるのか描写がなさすぎていまいちわからない文系。

    りずりんがうるかに少しづつ距離を縮めてるなか一人だけ何週遅れなんだろ。

  • 656. 名無しさん 2017/05/15(月) 22:42:58 ID:YWI0NjMwMTNm

    理系回で一大ハプニングもあったのに消しゴムとったうるかの印象が一番強かったわ

  • 658. 名無しさん 2017/05/16(火) 00:08:15 ID:N2YyMWM1MTVi

    滑って突進してそのままキス…
    昭和のラブコメでよく見た光景w

  • 659. 名無しさん 2017/05/16(火) 01:21:47 ID:M2FkODY4NmVj

    最近、唯我のラブコメ主人公力がうなぎのぼり

  • 662. 名無しさん 2017/05/16(火) 07:33:36 ID:OGQxZTlhNzRj

    あーこれはおっぱい触っちゃうパターンだなって思ったらなんてこったい

  • 663. 名無しさん 2017/05/16(火) 09:51:02 ID:ZTExNmRjYzlm

    天才的な理系能力を使って現在位置を確認とか、主人公の秀才能力で探し出すとか……はやっぱりやらないのね(;・∀・)

  • 664. 名無しさん 2017/05/16(火) 10:41:27 ID:OTZhZmQyOTgx

    マンガに出てくる理系キャラって何かにつけてすぐに確立や%を口にするけど、
    俺の周りの理系どもは主にプログラマ系だからか知らないけど
    確立や%はむしろ口にせず嫌う傾向にある。

    思考がifなんだよなw
    確率は口にせず、条件的には実現可能だが現実的ではない とか言い出すw

  • 665. 名無しさん 2017/05/16(火) 12:17:47 ID:ZDgyYzk2NWMw

    今週の見どころは最後のキスもだが、泥だらけの成幸に気付いた時の、自分のせいで……って感じの理珠の表情も絶妙なんだよな。こういう間を描くのが上手いと思うわこの作者さん。

  • 667. 名無しさん 2017/05/18(木) 01:09:15 ID:Y2UzMjQ4Nzhk

    いきなりキスってアンケやばいんかな
    このまま悪いままなら理系エンドか

  • 668. 名無しさん 2017/05/18(木) 10:19:41 ID:NWVhYWRkZGMw

    理系の恋愛感情うんぬんは苦手科目克服の伏線みたいに見えるよな

  • 669. 名無しさん 2017/05/18(木) 20:19:10 ID:NzE3OGMwYjE3

    いきなり関係進展しちゃったけど
    リズりん死ぬんか?

  • 670. 名無しさん 2017/05/19(金) 13:00:50 ID:YTgyZWM1NmYy

    反発しあってたり敬遠しあったり誤解しあってる男女が相手の良さに気づいてだんだん距離を詰めてくのってラブコメで定番だけど最初から結果が欲しくて全く待てない人いるんだね

  • 671. 名無しさん 2017/05/22(月) 07:29:08 ID:MWEzYWZiYjk5

    これ緒方が「清掃中です!」って出て行けば丸く収まったよな

  • 672. 名無しさん 2017/05/22(月) 07:38:45 ID:YmJlYjQyN2Zm

    うるかちゃん!!

    ……ふぅ

  • 673. 名無しさん 2017/05/22(月) 07:44:49 ID:MTliNDI1MjA5

    お互いに微妙に意識するようになった感じで終わらせたのは有能

  • 674. 名無しさん 2017/05/22(月) 07:45:05 ID:MzljOTY3NzA5

    この漫画女の子可愛いけどニヤニヤ感が足りないなーと思ってたけど
    今回の目があってお互いちょっと照れるとこはニヤ感あったわ

  • 675. 名無しさん 2017/05/22(月) 08:40:27 ID:MWVjZTMwMGZl

    二人とも頑なにキスって単語を出さなかったなw
    りずはポンコツかわいい、関城さん有能

  • 676. 名無しさん 2017/05/22(月) 10:48:20 ID:MDYyMGZhMTI5

    リトさんと同じ突発性ハレンチ症候群にかかりかけてないか…?

  • 677. 名無しさん 2017/05/22(月) 12:38:40 ID:ZDA2NGU4MGZm

    キスVS全裸
    記憶に残るのはどっちだ



    それはそれとしてうるかちゃんの乳首は単行本に載りますよね

  • 678. 名無しさん 2017/05/22(月) 13:24:13 ID:ZmIzYTgwZjMx

    ジャンプ25号 ぼくたちは勉強ができない 第15話 浴場にうだる天才は[X]をさらける

  • 679. 名無しさん 2017/05/22(月) 13:37:50 ID:YmE5MzUxNGVm

    こういうハレンチテンプレは嫌いではない。ドキドキ感はあるしさ。

    掲載順ヤバイし、露骨なてこ入れだなぁとは思うし、ゆらぎのセンターカラーもあったのでどこまでアンケに反映されるかは分からんけどな。

  • 680. 名無しさん 2017/05/22(月) 15:41:42 ID:YjE5MTEwOWQx

    これからどんどんサービスシーン増えてきそう

  • 681. 名無しさん 2017/05/22(月) 15:47:03 ID:ZDRiZjExYTVj

    キムチにしなかったのは評価する

  • 690. 名無しさん 2017/05/22(月) 22:29:54 ID:OWUzZWIwNTg1

    >>681
    あそこから頭突きになって記憶が飛ぶみたいな展開になったらどうしようとか思ってたから
    ちゃんとキスの件お互い意識し合っててよかった。

  • 682. 名無しさん 2017/05/22(月) 17:58:18 ID:NWZiMTIzODI4

    関城さんの好感度が上がった!

  • 683. 名無しさん 2017/05/22(月) 18:05:05 ID:ZjdjZGViMzJm

    ここまでやられるといい加減に理系の無能っぷりがうざいんだが

  • 684. 名無しさん 2017/05/22(月) 18:59:11 ID:NWIyMDYyZGJi

    関城さんが若干ストーカーじみてるけど、いいキャラじゃないですか

  • 685. 名無しさん 2017/05/22(月) 18:59:55 ID:MTc2MTRmYWU0

    合宿と言えば風呂!!
    待ってた、風呂回!!!

  • 686. 名無しさん 2017/05/22(月) 19:22:17 ID:N2UxYWExMjUy

     順位が下位に落ち着いてしまってるのでテコ入れもやむなし。
     うるかとお風呂でばったりは良かったです。
     しかし、本当に文系はどうするんだろうか、完全に周回遅れだぞ

  • 687. 名無しさん 2017/05/22(月) 20:09:17 ID:MTc2MTRmYWU0

    しかし、こいつらメガネしたままサウナ入るのか?
    変形したり火傷したりしないか?

  • 688. 名無しさん 2017/05/22(月) 21:32:38 ID:ZmYwYjQ1MWNh

    関城有能やな
    五教科でいったら文系も理系も余裕で瞬殺なんちゃうか

  • 689. 名無しさん 2017/05/22(月) 21:35:17 ID:ZTQwN2QxZDA0

    脱衣所に来た時点で「すまん掃除してた」で済んだだろw
    脱ぎ始めた時に「唯我さんと掃除してました」って言えばいいだろw

  • 691. 名無しさん 2017/05/22(月) 23:34:15 ID:NTQ4ZTExMmUy

    >>689
    それが出来る状況じゃなかった(もう脱ぎ始めてたたから手遅れ)し、それがが出来るコミュ力あるなら緒方さんの趣味が一人カードゲームなんて悲しいことになってないんだよなあ

    にしても、うどんクーポンで済むのか関城さんというかいつも持ってるのか緒方よww

  • 692. 名無しさん 2017/05/22(月) 23:36:21 ID:MDYyMGZhMTI5

    人気なキャラを多用しないとアンケ取れなくて
    作者が本来やりたかった事が出来なくなる、
    そんな最悪のパターンにならないことを祈る…。

  • 701. 名無しさん 2017/05/28(日) 17:45:09 ID:Mjk1OWQ4MmM4

    >>692
    作者がやりたかったことは結局なんなんだろうな。
    うるかかわいいとか、お風呂でドキっとかががやりたかったなら成功していると思うけど、それなら最初の2話をああいう形で始めたのは一体……??

  • 702. 名無しさん 2017/05/28(日) 18:06:01 ID:NjExYjQzOGUz

    >>701
    作者がやりたかったことは勉強関連じゃないの?

    んで、打ちきり避けるためにあぁいう話ぶっこんできたと。

  • 704. 名無しさん 2017/05/29(月) 09:49:52 ID:MmYyOWVlY2Fh

    >>702
    俺もそう思って、初期にそういう内容のコメをここで書いたら『女の子がかわいいを書きたい漫画に見当外れなこと書くな』ってえらい叩かれてさ。
    で、実際漫画の方向性もかなり早い段階で勉強部分は捨ててるので、じゃあ、その通りだったのかなって思わなくもなくて。
    確かにうるかはかわいいわけで、未だにこの漫画はどういうノリで読んだら良いのかが解らん。
    最初の2話をなかったことにして女の子を楽しむなら十分楽しめる漫画だけど。

  • 693. 名無しさん 2017/05/22(月) 23:38:11 ID:ZTk2MWM2YjFh

    文乃っち、マジ空気

  • 694. 名無しさん 2017/05/22(月) 23:55:50 ID:ZGE5YjVjOWIx

    赤城の男らしいキャラが割と嫌いじゃない

  • 695. 名無しさん 2017/05/23(火) 02:18:16 ID:ODExOTNlOTk4

    文系、空気を通り越して障害でしかない件

  • 696. 名無しさん 2017/05/23(火) 03:00:29 ID:NzZjZTI2MWQz

    もう完全にヒロインズの立場が 恋愛面 りず>うるか>>>>>文乃  キャラ面 うるか>りず>>>>文乃だな 

  • 697. 名無しさん 2017/05/23(火) 07:17:35 ID:NjUwNDZjMjEy

    おっぱいに清掃中の札をかけてるりずりんが可愛いと思いました

  • 698. 名無しさん 2017/05/23(火) 09:59:36 ID:ZWQ3MmM2MzI5

    理系OUT関城さんINでお願いします

  • 699. 名無しさん 2017/05/23(火) 12:57:58 ID:MjliOTM0ODNm

    他の漫画みたいな寝てたーとか、ぶつかって気絶して何かあったっけとかにならずに良かったと思う

  • 700. 名無しさん 2017/05/24(水) 02:23:36 ID:Y2FlYWU2ZDFh

    上から落ちてきたら前歯折れそうなんだけど;けがもないなんて二人とも素敵な?
    そしてうるかちゃんのマッパw文系の子は何のイベントだろ

  • 703. 名無しさん 2017/05/29(月) 08:57:50 ID:YTRkMGI5NmNj

    ジャンプ26号 ぼくたちは勉強ができない 第16話 かくして前任者は天才を未だ[X]する。

  • 704. 名無しさん 2017/05/29(月) 09:49:52 ID:MmYyOWVlY2Fh

    >>702
    俺もそう思って、初期にそういう内容のコメをここで書いたら『女の子がかわいいを書きたい漫画に見当外れなこと書くな』ってえらい叩かれてさ。
    で、実際漫画の方向性もかなり早い段階で勉強部分は捨ててるので、じゃあ、その通りだったのかなって思わなくもなくて。
    確かにうるかはかわいいわけで、未だにこの漫画はどういうノリで読んだら良いのかが解らん。
    最初の2話をなかったことにして女の子を楽しむなら十分楽しめる漫画だけど。

  • 708. 名無しさん 2017/05/29(月) 17:40:31 ID:NDhjYzZkZTY4

    >>704
    ん?初期コメ見返してみたけどどのコメントだ?

    作者は「勉強だけじゃ絶対続かないだろ……」ってことで経験あるラブコメ混ぜて、票取れなくなったからラブコメに寄せてきたんじゃない?

    取り敢えず女の子可愛い!ってノリで見れば良いと思うんだ。

  • 705. 名無しさん 2017/05/29(月) 10:01:36 ID:MDExNjgwNWVm

    タレ目先生かわいいじゃん

  • 706. 名無しさん 2017/05/29(月) 10:33:06 ID:ZDJiOTJlNDk1

    フォローしているつもりが、より追い込んでるヒロイン×3。

  • 707. 名無しさん 2017/05/29(月) 15:50:49 ID:YmIyNjNlYWZm

    この先生は何の才能があったのかね?

  • 709. 名無しさん 2017/05/29(月) 18:11:05 ID:MzNlNDlhNWM1

    「受験生にそんなヒマあるか!」って。
    お決まりのイベントはやっていかないつもりか!?

  • 710. 名無しさん 2017/05/29(月) 19:24:50 ID:ODE4MmJiMjM0

    「けっこうめんどくさいっすね」ってセリフで思ったけど
    この主人公、結構はっきりもの言うよね。
    たしか、積城のときも同じことあったような。

  • 711. 名無しさん 2017/05/29(月) 20:10:55 ID:Mjk1NjQzOTA4

    3人そろって墓穴を掘ったことに笑えた。
    やっぱり主人公をツッコミポジションにした方が面白い漫画は多い。

  • 712. 名無しさん 2017/05/29(月) 20:25:36 ID:YzU2MGE4Njdi

    この先生の口調、ウィクロスのハンナを思い出す

  • 713. 名無しさん 2017/05/29(月) 21:05:16 ID:OGRlNGVjNDE3

    文系ちゃんより先生のがヒロインしててかわいい説

  • 714. 名無しさん 2017/05/29(月) 22:07:22 ID:NDhjYzZkZTY4

    先生がヒロインヒロインし過ぎてて辛い

  • 715. 名無しさん 2017/05/29(月) 23:48:44 ID:MGE1MjZlMGIw

    スウェト便所サンダルとかいうギャップの権化

  • 716. 名無しさん 2017/05/30(火) 01:35:12 ID:NTg1M2IxNjI4

    いずれ文理と先生の仲直りイベントきそうだな

  • 717. 名無しさん 2017/05/30(火) 01:39:25 ID:YzFmZWNiY2Zm

    評判悪かったのか知らんけど、あの校長先生みたいな人出てこなくなったな
    まぁ正直不快だから出てこなくていいけど

  • 718. 名無しさん 2017/06/02(金) 08:11:13 ID:ZWQ2NTQ0OGNh

    先生がプライベートモードのとき背も縮んでるようにしかみえない可愛いやったー
    威厳を保ってるときは若い先生なのに、プライベートモードのときだと同年代みたいな印象受けるね

  • 719. 名無しさん 2017/06/03(土) 19:28:30 ID:NTNkMmQ0NTUx

     先生が出てきたせいで文系が更に出番なくなってるぞ

  • 720. 名無しさん 2017/06/05(月) 06:21:57 ID:NTdiY2Y2YTI2

    ジャンプ27号 ぼくたちは勉強ができない 第17話 青春とは天才の熱意と車輪と[X]である。

  • 721. 名無しさん 2017/06/05(月) 06:59:47 ID:NGY1YjA5MGY0

    ツンデレかわいい。もう、お前ら勉強しなくていいから、青春満喫していろよ。
    零一やらガレキやらよりもよっぽど青春たのしそうだ。

  • 722. 名無しさん 2017/06/05(月) 10:01:33 ID:NDcxZTAzOGFl

    マジで褐色娘が正ヒロインだな

  • 723. 名無しさん 2017/06/05(月) 11:39:52 ID:Njg2Mzk2ZGU0

    うるかが登場しないコマがほとんどないw

  • 724. 名無しさん 2017/06/05(月) 12:22:09 ID:ZjllYWZjN2E0

    夏服になって、ようやくオッパイ設定が活かされる!!

  • 725. 名無しさん 2017/06/05(月) 16:49:46 ID:Njg2NWEyOGUz

    うるかって明らかに動かしやすそうなキャラだよね。

    幼馴染、明確な主人公への好意、活発で料理もできる。

    最初期の大学受験意識した展開より
    テコ入れでラブコメ展開の方を重視してるみたいだから
    文系理系の両ヒロインより明らかに抜きん出てる。

    両ヒロインの掘り下げ頑張らないと次乗り越えられなそう
    特に最近進展が全くない文系

  • 726. 名無しさん 2017/06/05(月) 17:31:55 ID:ZmIwNTBkNzUz

    やっべ、コミックス買い忘れた。書店行ってくる。

  • 727. 名無しさん 2017/06/05(月) 17:50:52 ID:MTBkOTdmZDQ2

    2回目のセンターカラーでうるか回…
    本当にうるかのテコ入れで人気V字回復したんだってわかるわー。
    うるか様々やな

  • 728. 名無しさん 2017/06/05(月) 17:52:27 ID:NzhkZTk4OTlj

    久々に心がほっこりとする良回だった
    頑張れうるか、応援してる

  • 729. 名無しさん 2017/06/05(月) 17:54:39 ID:ZjRlYzczNmI1

    いい加減、文系の掘り下げしないとマズくないですかね…
    3人の中で恋心自覚してないの文系だけだぞ
    でも来週も予告見る限り文系回じゃないっぽいしなぁ…

  • 730. 名無しさん 2017/06/05(月) 18:06:37 ID:NGVmMjhkYzEx

    うるかって後発ヒロインだから勝てるか怪しいと思ってたけどこの前出た1巻では表紙にいるから普通に勝てそうだな

  • 731. 名無しさん 2017/06/05(月) 18:54:07 ID:YjZjMDM2YmZj

    文系もかわいいので好きです
    出番はよ

  • 732. 名無しさん 2017/06/05(月) 19:24:13 ID:ZDYxODM1ZTE1

    うるかわ

    今週はほんとこの一言に尽きる

    単行本が近所の本屋どこも品薄だったわ。大きい本屋のラスト1冊をなんとか買えた

  • 733. 名無しさん 2017/06/05(月) 19:53:12 ID:NzZkOGJmN2Qz

    うるかは動かしやすそうなキャラだし出番多いなー
    そろそろ文乃にもスポットライト当ててほしい

  • 734. 名無しさん 2017/06/05(月) 19:57:18 ID:YjRmYTEwZGI0

    そろそろ文系メインの話をやれよ...
    ヒロイン3人の中では1番好きなのに...

  • 735. 名無しさん 2017/06/05(月) 20:00:31 ID:MTBkOTdmZDQ2

    下手したら、うるかがメインヒロインになって、うるかエンドとかもあり得そう。
    後出しヒロインがカップリングになったケースだってあるし。ポケスペとか

  • 736. 名無しさん 2017/06/05(月) 20:43:05 ID:MjA2OTQ2NjVj

    今週読んでの一言
    「成幸これでうるか以外の女いったら○す」

  • 737. 名無しさん 2017/06/05(月) 21:00:18 ID:MThjMWFjYzll

    最終ページのまわりの反応すこすこ
    あとうるかのお母さんもっと頼む

  • 738. 名無しさん 2017/06/05(月) 22:31:31 ID:NTBmMjM5NzJi

    文系は表現しにくいから扱いに困ってんじゃないかな?と予想。

    おっとりキャラにしたかったのか流暢な日本語をしゃべるわけでもなく、日常的に文系の天才ってキャラが出てこない。

    理系キャラが人の気持ちを理解できるようになりたいから文系もできるようになりたい的な事言ってたような気がするけど、じゃぁ文系さんは言葉から人の気持ちを即座に理解できてるのかって見てみると全くそうじゃないんだよね。

  • 740. 名無しさん 2017/06/05(月) 22:54:05 ID:ZjUwNzMyM2Nh

    >>738
    文系にはもっと優しい良い子アピールが必要かな
    可愛く描くより多分そっちのが合うと思う

  • 739. 名無しさん 2017/06/05(月) 22:45:14 ID:ZjUwNzMyM2Nh

    うるかが強すぎて勝負にならないなんとかしろって何回も言ってたけど、逆にこのままで良い気がしてきたぞ!
    慣れてきたしメインでいいよもう
    むしろここまで強いのにメイン扱いじゃないとそれはそれで批判が出そうだわ

  • 741. 名無しさん 2017/06/05(月) 23:00:52 ID:YzM2ZDM3MzNj

    文系は毎話髪型アレンジがあるのは可愛い

  • 742. 名無しさん 2017/06/05(月) 23:13:53 ID:MWZlYjUzY2Fh

    うどんのところで理珠りんが成幸をちょっと意識している感じがたまんねぇぜ!

  • 743. 名無しさん 2017/06/05(月) 23:44:37 ID:ZTU0MzQ1NTY4

    このスレでさえほとんど、うるか・理珠りん・ 文 系 って呼ばれ方な時点でお察しって感じ

  • 744. 名無しさん 2017/06/06(火) 00:24:09 ID:ODE0MjhlODI4

    うるかはメインヒロインというか正妻って感じ

  • 745. 名無しさん 2017/06/06(火) 01:03:33 ID:MDBlZGNhZDhk

    ここまでテンプレを貫くと逆に気持ちがいい。

  • 746. 名無しさん 2017/06/06(火) 02:26:44 ID:NTMzM2MwM2Rh

    うるかで人気も大分もちなおす事も出来たんだし流石にそろそろ文乃にもキャラ立てのテコ入れして欲しい メイン回でもうるかに食われるしいくらなんでも杜撰な扱いすぎる

  • 747. 名無しさん 2017/06/06(火) 02:28:50 ID:MTEyNGYzZTlh

    今週号の最後のページの親子って、19号のうるか回で出てた親子と同じっぽいな

    服装が同じだし、息子の「ママー、カップル」ってセリフも同じ

  • 748. 名無しさん 2017/06/06(火) 09:26:42 ID:ZjU3ZmVhZjYy

    センターカラーはいつもうるかだな。
    某いちごの西野みたいに、人気狙いの時はうるか頼みになりそう。

  • 749. 名無しさん 2017/06/06(火) 12:28:22 ID:ZTY5MmE1MWFj

    文乃もっと出してやって

  • 750. 名無しさん 2017/06/06(火) 15:13:16 ID:YmJkNjEzNTll

    Cカラー、成幸(が描かれた消しゴム)を

    ·掴みに行くうるか
    ·気にしてる理珠
    ·素の文乃

    やはりうるかがメインヒロインだな!

  • 751. 名無しさん 2017/06/06(火) 23:46:02 ID:NmY0OGNmMDAz

    理珠りんのセリフが、このすばのめぐみんの声で再生されるのは自分だけですかね?

  • 752. 名無しさん 2017/06/07(水) 01:26:39 ID:ZTA5NjVjYzNj

    来週知られるのは山の事故!?それとも風呂の方!?どうしてそれが漏れる!?

  • 753. 名無しさん 2017/06/07(水) 12:37:01 ID:MGYzNzgwY2Rl

    配送センターの2人、カバンが誰のかくらい確認しようや・・・

  • 754. 名無しさん 2017/06/08(木) 07:19:15 ID:OTJmMDZmNDRk

    >>753
     それより配送センターの事詳しいのなら電話したら?
     という野暮は言わないよ、うるかかわいいし。

     文系は扱いが難しいんだと思うよ。
     下手に数学の問題出すとみんなからツッコミ食らうし。
     理珠で勉強絡みイベント、うるか恋愛マックス、とすると文系は?ってなるし。

  • 755. 名無しさん 2017/06/08(木) 10:20:08 ID:Y2IwMjdkMjQ5

    文系のヒロインだけどさ、主人公に恋をさせる必要はなくない?周りを見守るか応援する立場の引き立て役にしたって、文句を言う人は少ない気がする。

  • 758. 名無しさん 2017/06/12(月) 05:39:35 ID:NjIyOGUyNmY5

    >>755
     755の言うことが今週的中してしまった。預言者よ。

     まあこれは二人の恋に気づいてどうしようと思ってたら自分も・・・
     というパターンかも知れないが、かなり出遅れてるからな巻き返しは厳しいぞ。

  • 756. 名無しさん 2017/06/08(木) 10:51:38 ID:N2Q2MDQ5OTdm

    文系に横恋慕するキャラを足せば解決

  • 757. 名無しさん 2017/06/12(月) 04:13:55 ID:OWY4NzY0OGQ2

    文乃が完全に恋するヒロイン二人に挟まれてる友達ポジションのサポートキャラの自覚を持ってしまってて草草の草

  • 759. 名無しさん 2017/06/12(月) 06:07:19 ID:OWFhZDI1ZTBh

    ジャンプ28号 ぼくたちは勉強ができない 第18話 天才[X]たちはかくして勉強ができない

  • 760. 名無しさん 2017/06/12(月) 07:02:35 ID:OWY4NzY0OGQ2

    文系現状脈無し確定&実質サブ降格で若干悲しい ここから巻き返すのは・・・無理だろうなぁ・・・

  • 761. 名無しさん 2017/06/12(月) 08:46:01 ID:NGZjZTc5OTUw

    ヒロイン達の成幸に対する立ち位置が如実に出てしまった感じだな

  • 762. 名無しさん 2017/06/12(月) 09:55:56 ID:MWRiZGY3MWU5

    2点のテスト見せるとこの「カッ!」が可愛いわ

  • 763. 名無しさん 2017/06/12(月) 11:16:46 ID:ZTA2MTQxYzdl

    文系をもて余してた作者だがやっと動いたな。
    友人の恋心を知りつつ私も好きになっちゃったパターンなのか、開き直って応援板挟みキャラにしたのか。
    三人とも可愛いから文系にも役割与えてくれるなら僕はそれで良いと思う。

  • 764. 名無しさん 2017/06/12(月) 11:53:45 ID:ZDAwYTQxZDY5

    文系がヒロインではなくヒロインの友人にポジションに落ち着いていく

  • 765. 名無しさん 2017/06/12(月) 11:58:55 ID:NTA4ZDE3YWIy

    うるかぁぁあぁぁぁあ!!

    可愛いぞぉ。

  • 766. 名無しさん 2017/06/12(月) 12:09:56 ID:ZTY1YzU0YmU1

    文系が(不自然に)主人公に惚れるという既定路線は打破してくれ

  • 771. 名無しさん 2017/06/12(月) 15:31:55 ID:OTY2YzIyMjEz

    >>766
    もう実際好きなんだけど、他の子が好きだから自分の気持ちに気付けないとさ、王道路線でありだと思うけど……うん、書き方によっては不自然だな。作者の力量頼み

  • 767. 名無しさん 2017/06/12(月) 12:24:16 ID:Y2NmM2JkZDA3

    文系ちゃんキャラ立ってよかったね
    …ヒロインのキャラ立てとしてはかなり異色だけど

  • 768. 名無しさん 2017/06/12(月) 12:34:26 ID:ZTVjMTA2ZGRj

    冷静に考えれば、彼女の有無ぐらい予想がつくのでは…。話を最後まで聞けよ武元。

  • 769. 名無しさん 2017/06/12(月) 13:21:46 ID:ODdmMGYzZTk3

    これはいいうるか回
    次回文系回じゃないともう追い付けなくない?

  • 770. 名無しさん 2017/06/12(月) 13:28:18 ID:ODdmMGYzZTk3

    応援ポジ、って言ってもうるかちゃんには水泳部の二人がいるし理珠ちゃんには関城さんがいる
    彼女らはそれぞれの恋愛を応援できるけど文之ちゃんはどっちかを応援することはできないし
    ローテ落ちの現状割と難しいポジションでは

  • 772. 名無しさん 2017/06/12(月) 15:52:24 ID:NmQ4NDQ5ZGMw

    第1話とかあからさまにダブルヒロインだったけどね、文系さんお疲れさんでした。
    まぁしゃーなし、うるか可愛いもんな。

    つか3人の中で文系だけ志がガチすぎるから悪い、そりゃ恋愛に現抜かす筈もなし。

  • 773. 名無しさん 2017/06/12(月) 16:30:19 ID:MzAyNTFlYjQ1

    文乃にはこのまま成幸に惚れずにいてほしいな、こういうポジションの子好きやで

  • 774. 名無しさん 2017/06/12(月) 16:40:54 ID:YTM5NzRmOTc1

    文乃ちゃんがヒロインとしての立場どうのこうの言ってる人いますが、個人的には現状これで良いと思います。そもそも三人は恋愛感情じゃなくて、あくまで「勉強を教える人と教えられる人」で始まったもので、恋愛ばかり捉われて目的の勉強忘れられたらそれこそ主軸がブレてグダグダになって文句が出てしまう。
    多分、目的を忘れないように、どっちかにその立場(勉強友達の関係)を決めさせてうるかちゃん入れたんじゃないでしょうか。
    …僕がうるかちゃん贔屓にしちゃってるからかもと言うと身も蓋も無いですが、この漫画が何で始まったかは改めて考えておくべきだと思います。

  • 775. 名無しさん 2017/06/12(月) 17:34:09 ID:MDE3NmNkNDE4

    「Didn't you kiss someone, Nariyuki?」
    「え? キムチソーメン?」

    みたいな展開じゃなくてよかった。

  • 782. 名無しさん 2017/06/12(月) 19:50:58 ID:M2VjZjQ3ZTAy

    >>775
    流石に草

  • 776. 名無しさん 2017/06/12(月) 17:44:16 ID:ODdmMGYzZTk3

    次の文系回は七夕かな
    流石にそこでテコ入れされるだろう

  • 777. 名無しさん 2017/06/12(月) 18:00:55 ID:ZGRiMzE0ZmJm

    疑問文ではanyoneを使う方が良いのでは…。
    一応この場面だと誰かがいるという確信を持ってるのでsomeoneも間違いとは言い難いが、うるかがそこまで英語を扱えているとは思えない。
    一応受験勉強をテーマにしているならもう少し気をつけた方がいい。

  • 778. 名無しさん 2017/06/12(月) 18:49:03 ID:ODdmMGYzZTk3

    流石にもう一度同じ後悔をさせることは無いだろうから、告白まではするだろうなうるかちゃん
    成功率は…(察し)

  • 779. 名無しさん 2017/06/12(月) 19:07:25 ID:ZTUwNWNhODkw

    これ、また勉強要素増やしていくつもりなのかな
    個人的に勉強要素少な目のほうが面白いからやめてほしいなぁ

    あと、学園長は不快なんで出てこなくていいです

  • 780. 名無しさん 2017/06/12(月) 19:17:31 ID:MzQxY2YzZWRk

    ラブコメ加速させるなら、このまま文系だけ着実に成績が伸びて、他の2人がどんどんダメになる。それを見越して、先生かなんかが成行を文系だけの専属教師にする。そんで、文系から取り戻すためにも、うるかやりずが頑張るってのをやってみるのはどうやろか?

  • 781. 名無しさん 2017/06/12(月) 19:21:09 ID:NDA0MTVkY2Rk

    そのうち勉強がオマケ状態のラブコメになりそう。
    行列ができる法律相談もトークがメインだし
    ダンボール戦機もダンボールが申し訳程度にしか出てこなかったし

  • 790. 名無しさん 2017/06/12(月) 22:29:34 ID:ZjFiODdhYThi

    >>781
    そのうちというか、すでに勉強がおまけのラブコメだろ、これ。

  • 783. 名無しさん 2017/06/12(月) 20:26:19 ID:NzU4Yzg0OTEx

    文系ちゃんは七夕会で猛プッシュあるだろ
    星がテーマなのにそこで無かったら本当に脱落といえると思う

  • 784. 名無しさん 2017/06/12(月) 20:31:24 ID:MDI3MGQyOGFk

    ここでダンボール戦機を見るとは思わなかった。
    理系さん勝ち目無さそうだけどなぁ。

  • 785. 名無しさん 2017/06/12(月) 20:31:29 ID:NzU4Yzg0OTEx

    火の丸とハンターが消える以上冬までの生き残りはほぼ確定してる
    夏で
    ・うるかちゃん最後の大会
    ・文乃ちゃんと七夕
    ・成幸本人の文理選択
    辺りの重要イベントをうまく描けるかだな

  • 786. 名無しさん 2017/06/12(月) 21:06:49 ID:M2NhYTIyZDEy

    …よし、ダブルヒロイン漫画だな!

  • 787. 名無しさん 2017/06/12(月) 21:24:11 ID:N2FhNjM3ZGI1

    (なんかヒロインとしてかなり周回遅れしてるけど、ついでにおっぱいの発育も周回遅れだけど)強く生きてくださいレディ

  • 788. 名無しさん 2017/06/12(月) 22:19:00 ID:YjE1NDBiYjRl

    なんか文系が近い将来、自分の好きな気持ち抑えて唯我とヒロイン勢どっちともの相談役なってそう

  • 793. 名無しさん 2017/06/13(火) 02:39:10 ID:MzlmYzIwMDQy

    >>788
    もしそうなったらうるかよりもずっと人魚姫してるなぁ

  • 789. 名無しさん 2017/06/12(月) 22:22:37 ID:M2QzZTVhYzli

    単語帳の語彙が偏ってるな
    教科書に出てくるかもしれないけど、試験に出てこない単語じゃない?

  • 791. 名無しさん 2017/06/12(月) 23:27:17 ID:NDA0MTVkY2Rk

    どうでもいいけど、人気無かったら先週でこのマンガ終わってたんだな。
    U19終わって順当に行けば来週ポロが終わるはず。
    最初不安だったけど人気勝ち取れて生き残って良かったね。

  • 792. 名無しさん 2017/06/12(月) 23:49:17 ID:ODdmMGYzZTk3

    うるか様様だな

  • 794. 名無しさん 2017/06/13(火) 05:07:46 ID:ZTIxNDNkZDM4

    モテる男は辛いね。
    しかし本当うるか可愛いな。
    学園長が渋くてカッコよくて好きだな

  • 795. 名無しさん 2017/06/13(火) 07:52:19 ID:M2VjZjQ3ZTAy

    主人公に噂がたってそれが誇張されてって最後には「子どももいるって聞いたけど…」ってなるネタほんとすき

  • 796. 名無しさん 2017/06/13(火) 17:08:22 ID:ODdmMGYzZTk3

    そもそもの疑問だがうるかちゃんを出すとアンケート取れるの?

  • 799. 名無しさん 2017/06/16(金) 12:45:37 ID:NWNlODZiMjA0

    >>796
    たぶんだけど、うるかは好きだから生き残ってほしいと思う人が
    思い出したようにアンケを出すんじゃないかな。

  • 797. だいまおー 2017/06/14(水) 11:11:09 ID:ZWViMmZiZjM4

    文系はキャラが立つと不自然な毒舌で少々不快だし、逆に良い部分が立つと今回みたいなせいぜい応援ポジションにしかなれないあまり特徴のないキャラになってしまうから仕様がない。

  • 798. 名無しさん 2017/06/14(水) 21:39:00 ID:NzE2MmRmYTQx

    最近はもう文系の毒舌キャラは忘れられた感があるな。

  • 800. 名無しさん 2017/06/18(日) 08:26:29 ID:ZWY3YTVhYTJh

     うるかが普通の幼馴染JK? だったらそこまででもなかった気がする。
     『褐色スポーツ少女』(ココ重要)で好きなやつには素直になれず、かと言って嫌味にならずに一途な恋する乙女。
     というのが良かったんじゃないか

  • 801. 名無しさん 2017/06/19(月) 06:23:17 ID:M2RhNTZmN2Y2

    ここまでうるか人気に頼った状態で、三番目ヒロイン通例の最後になったら……

  • 802. 名無しさん 2017/06/19(月) 06:54:49 ID:YjYwYjY4N2Fk

    今週も怒涛のうるか攻勢だった これで普通のラブコメみたいにかませで終わったらそうとうヤバイな

  • 803. 名無しさん 2017/06/19(月) 07:20:05 ID:NGY1MzI1MmZh

    うるか回だったけど一番良かったのは最後のコマの文乃だった

  • 804. 名無しさん 2017/06/19(月) 09:29:31 ID:MjUwMDI1YzJl

    うるか殿、愛しておりました

  • 805. 名無しさん 2017/06/19(月) 14:01:09 ID:ZGNlZWRmZWM0

    ジャンプ29号 ぼくたちは勉強ができない 第19話 天才と[X]は互いの空模様を思い做す

  • 806. 名無しさん 2017/06/19(月) 14:55:15 ID:ZjJmMDIzYzUx

    うる
    かわ

  • 807. 名無しさん 2017/06/19(月) 15:09:31 ID:YzE0MmI0OWFl

    文乃師匠いい立ち位置になってきた気がする

  • 808. 名無しさん 2017/06/19(月) 15:31:09 ID:Yzc1MjQ3ZDI0

    文系がメインをはることは出来るのか

  • 809. 名無しさん 2017/06/19(月) 15:55:19 ID:YTU0MWFhZjA5

    第一話にまるでメインヒロインかのように登場した友人枠キャラクター

  • 810. 名無しさん 2017/06/19(月) 16:18:27 ID:NTNjMmMyNDNj

    文乃は完全にサブキャラに落ち着いちゃったけど ようやくキャラ立って来た 喜んでいいのかどうかはわからんが

  • 811. 名無しさん 2017/06/19(月) 16:23:02 ID:ZDhjN2E2NTEy

    今回の猫ペロオチをもっとシリアスに週またぎでやらかしたのがキムチなんやなって
    ギャグ展開なら安心して見れたものを

    はーほんとうるかかわいい

  • 812. 名無しさん 2017/06/19(月) 16:46:58 ID:MzI0MjgwYTQw

    うるかちゃん最高すぎる。ジャンプで一番ヒロインしてるんじゃないかってぐらいに。

  • 813. 名無しさん 2017/06/19(月) 17:09:14 ID:ZWE4ZmMxM2M4

    エサくれー

  • 814. 名無しさん 2017/06/19(月) 17:24:12 ID:YjA4OTJmOTk3

    古橋「…うるかちゃんカワイイなぁ…」←読者の声

  • 815. 名無しさん 2017/06/19(月) 18:01:38 ID:ZjIyOGQzNDdj

    どうもこの感じだと文系は恋心抱かないまま友人ポジションで終わりそうだな

  • 816. 名無しさん 2017/06/19(月) 18:02:50 ID:ODIyMmExMTM3