-
火ノ丸相撲の本スレです。
・次スレは>>970以降が宣言して立てて下さい
・ジャンプ発売日前のネタバレは禁止です
【前スレ】
http://warotachannel.com/comic/comicmain/14388751631787
http://warotachannel.com/comic/comicmain/kakolog/matome/14591696798788
【ネタバレスレ】
火ノ丸相撲 Part1
http://warotachannel.com/comic/netabare/14580100400849 -
2. 名無しさん 2016/11/07(月) 08:52:20 ID:OWY5M2I1YTc3
無いから建てた
もし自分の勘違いですでに作成されてたり、建てかたがおかしかったりしたら落としてくれ。 -
3. 名無しさん 2016/11/07(月) 09:21:54 ID:MzJhZThlNzhl
スレ立て乙
蛍も報われなかったし、火ノ丸以外全敗で全日本に持ち越しもあり得る気がしてきた -
4. 名無しさん 2016/11/07(月) 10:07:50 ID:MDQxNmU2OGQz
スレ立て乙です。
川田先生は、チーム戦としての団体戦を描きたいんだってのが、これまで以上に伝わってくる良い回だった。 -
5. 名無しさん 2016/11/07(月) 10:09:14 ID:Y2RjNWMyN2Yx
マイク使ってないのにチヒロのマイクパフォーマンスがキレッキレ、俺のテンションまでガチ上がり
考えてみれば二つ名「国宝食い」は「國崎千比路」から一文字取ってるわけだわな
展開もだが決まり手にも注目したい所だね、すげえマイナーなの引っ張り出してきそうだwww
それはそれとして、空手でモンゴル相撲にどうやって勝つんだ… -
14. 名無しさん 2016/11/07(月) 15:00:18 ID:MGFkZTI0MzQx
>>5
モンゴル相撲は相撲というよりはレスリングだからチヒロで慣れてるユーマは比較的対処出来るんじゃないかな -
6. 名無しさん 2016/11/07(月) 10:15:41 ID:MDEzNjcxM2Qx
ユーマさんが、ついに覆水を盆に返すときが来るのか!?
-
7. 名無しさん 2016/11/07(月) 10:28:41 ID:Y2RjNWMyN2Yx
「泉川」は既に『バチバチ』でやってるからなー
河津掛けはありそうだけど、相撲漫画ではある意味、定番とも言える
ジャイアントスイングばりの矢柄投げ……は流石にやりすぎか(笑) -
8. 名無しさん 2016/11/07(月) 12:00:45 ID:NzFkNjA0MmM0
ここから2連勝分かっちゃったのは少し残念だけど、それでも今回の蛍の頑張りと、それを受けて奮起するチヒロの3戦目への盛り上がりが良かった。
あとはチヒロとユーマが格上相手にどう闘うかだな。 -
9. 名無しさん 2016/11/07(月) 12:16:41 ID:OGQwYTk3NTFj
千尋かっこよ過ぎだよ 派手に爽快に瞬殺して欲しいわ
-
10. 名無しさん 2016/11/07(月) 12:17:53 ID:OTBiNjhkM2Iy
あそこまで身を切った蛍の戦いを無意味と断じられるのは俺も納得がいかんから、メタ的にも演出的にも負ける気がしないこの盛り上げ方すき
-
11. 名無しさん 2016/11/07(月) 12:18:22 ID:NzI1NjQwOTU1
そういうコイツも天王寺には勝っていないという…。
-
12. 名無しさん 2016/11/07(月) 13:32:01 ID:MWQxMDgyNWIz
加納の結果がすべてっていうのは、天王寺に勝てない自分に言ってるのか?
-
13. 名無しさん 2016/11/07(月) 14:56:30 ID:OGEyYWEwNTg3
ジャンプ49号 火ノ丸相撲 第120話 感謝
-
16. 名無しさん 2016/11/07(月) 15:29:19 ID:MDI4NmE2MzVm
典馬と数珠丸さんの扱いに涙が出ますよ
-
17. 名無しさん 2016/11/07(月) 15:52:31 ID:MGFkZTI0MzQx
個人の反対側のリーグの決勝相手は覚醒した大典太という読者の予想を裏切る噛ませ犬ポジ継続に涙が出る
-
18. 名無しさん 2016/11/07(月) 16:15:25 ID:MGFkZTI0MzQx
蛍は全て理解してるチヒロに骨を拾って貰えただけマシとは言え全てを捨てて挑んだのに明確な戦果を挙げる事無く終わりかぁ・・・かなしいなぁ・・・
-
19. 名無しさん 2016/11/07(月) 17:15:49 ID:OTU3NzRmMDY4
公式戦で最後まで勝てなかったキャラは珍しいな。
感謝させてみろよの伏線がこんな形で回収されるとは、目から鱗だわ。 -
20. 名無しさん 2016/11/07(月) 17:18:24 ID:NWQ5MWFkOWRl
まーたチヒロさんがテライケメンになっておられる。
-
39. 名無しさん 2016/11/07(月) 20:27:25 ID:NzRjN2U3NGY3
-
21. 名無しさん 2016/11/07(月) 17:23:45 ID:MzdlYjQyZGI5
まーたチヒロがイケメンになってしまったか
-
39. 名無しさん 2016/11/07(月) 20:27:25 ID:NzRjN2U3NGY3
-
22. 名無しさん 2016/11/07(月) 17:25:51 ID:MTVhMDBmNDRl
個人戦の決勝は加納と久世か
ん?あれ?大河内君… -
31. 名無しさん 2016/11/07(月) 18:40:53 ID:N2M3Zjc1ZmU0
>>22
大河内くんは、数珠丸の下敷きになりましたとさ(妄想) -
23. 名無しさん 2016/11/07(月) 17:30:34 ID:ZmUyNmI3OWY0
蛍負けたの超悔しかったけど、今冷静になると負けてくれても良かったかななんて思う。
やっぱあまりにも邪道だったし、なんなら「次は正々堂々勝つ」為のフラグにも使える気がしないでもない。 -
24. 名無しさん 2016/11/07(月) 17:42:26 ID:ZTM4YzQ4Nzdk
これは大包平も喰われますわ
-
25. 名無しさん 2016/11/07(月) 18:03:33 ID:ZDUwOTRhNWJi
ジャンプの友情・努力・勝利のキーワードが報われない努力を土台にして描かれるとこんな感じになるのか。凄く少年漫画らしい1話で良かったと思う。
-
26. 名無しさん 2016/11/07(月) 18:19:10 ID:YzA2MDhiMDlj
熱い熱かった
まさか蛍の試合が複線的にチヒロにつながるとは思わなかった -
27. 名無しさん 2016/11/07(月) 18:19:43 ID:MWVlMzNkNTE0
すごいフツーに負けてんな
怪我もしたし決勝(普通に進むだろう)は桐人かね -
28. 名無しさん 2016/11/07(月) 18:24:42 ID:NzQxNzkyZTJl
今のジャンプに黄金期レベルの漫画はこの漫画だけ
-
35. 名無しさん 2016/11/07(月) 20:05:01 ID:ZDI2NzM4OTcw
>>28
他のマンガを下げるのは良くない。
火の丸が本当に面白いって部分はそう思うよ。 -
29. 名無しさん 2016/11/07(月) 18:26:18 ID:NDg0MWVkM2Ey
チヒロに繋がる展開は凄え良かったわ
-
30. 名無しさん 2016/11/07(月) 18:28:27 ID:NzQxNzkyZTJl
千比路が勝つのは想像出来るけど
ゆうまがバトさんに勝つ絵がまったく浮かばない -
32. 名無しさん 2016/11/07(月) 18:59:15 ID:NmE2NmU3MDU0
今週アカンわ、取り直しが決まったページからずっと泣いてた。
蛍の「すみません」がマジでキツイ。
チヒロの「誰にもそんな事は言わせねぇ」でもう涙がボロボロ落ちてた。 -
33. 名無しさん 2016/11/07(月) 19:25:27 ID:YWExODU2OGU3
蛍が負けると予想できた人どれくらいいるのだろうか・・・。
-
34. 名無しさん 2016/11/07(月) 19:57:51 ID:ZjRjYTcwYjFi
ここ最近のジャンプで一番悲しい
-
36. 名無しさん 2016/11/07(月) 20:10:12 ID:MWVlMzNkNTE0
チヒロ勝った後のユーマさんのプレッシャー半端ないよなw
-
37. 名無しさん 2016/11/07(月) 20:16:29 ID:OTFlMTk0YmM2
物言いもなんやかんやで判定勝ちにすると思ったら取り直して、、、涙出るわ
チヒロには勝って大包平のプライドズタボロにしてほしい
そういうキャラとはいえ登場時からちょい印象悪い -
38. 名無しさん 2016/11/07(月) 20:17:54 ID:NDBmOGI1Mjdh
相手を背水の陣状態にした挙句、今までにないくらい残り3人の気持ちを高めてしまった鳥取白楼。
ワートリと違って結構気持ちや心の強さが勝敗を左右するというのに…。どうなっても俺知~らない。 -
40. 名無しさん 2016/11/07(月) 20:53:21 ID:MzE0MTljMGRm
カッコいいぜ國崎千比路!
なのになんで12巻のカバーはいつか見たグラビアみたいなんだ…。 -
41. 名無しさん 2016/11/07(月) 21:31:22 ID:Nzg5YjI3MDYy
誰だよ「どっちに転んでも個人戦決勝で目覚めた怪物に消し飛ばされるのが確定した典馬ェ」とか言ってた奴…
-
42. 名無しさん 2016/11/07(月) 22:10:55 ID:MWRlY2NmODk3
三ツ橋はやっぱりダメだったか…
それでも、そのおかげでチヒロは最高に燃え盛っているな!!
展開的には3連勝なんでしょう!?やっちまえー!!! -
43. 名無しさん 2016/11/07(月) 23:04:31 ID:OTUxNzdmODg1
こんなん濡れますわ…
-
44. 名無しさん 2016/11/07(月) 23:31:09 ID:ODI3YjgxMTc0
突然「実は国宝のNo.2です!!」とか言われてもな…
チヒロには負けるんだろうが、負けるにしても国宝No.2の強さをちゃんと見せてほしい -
46. 名無しさん 2016/11/08(火) 00:42:08 ID:M2U2MmE2YWM2
>>44
ほんとこれ
戦歴見せられてないままいきなりNo.2言われても正直微妙
てか数珠丸を土俵から追い出せるのは天王寺だけだったとかなんとか言ってなかったっけ・・? -
47. 名無しさん 2016/11/08(火) 00:50:11 ID:ZmIwZGIzNTU5
>>46
土俵から押し出せるのが天王寺だけで投げたりして土にはつけることができるんじゃない? -
51. 名無しさん 2016/11/08(火) 02:07:19 ID:M2RkZTZlNmVi
>>47
今週の内容もううろ覚えだけど数珠丸負けてる絵は投げ捨てられてたんだっけ?鬼丸に負けた時も投げだったハズだし 要は真っ向から押し出しで負けるのは天王寺だけって事だろうし あの強さで負け知らずってわけではあるまいしな -
54. 名無しさん 2016/11/08(火) 08:02:16 ID:NmRmYzQ2ZWE1
>>46
個人戦決勝に出るという事は、鬼丸の反対ブロックである大典太には勝ったはずだから、実力はあるんでない?
描写は一切無いけど。 -
45. 名無しさん 2016/11/08(火) 00:34:35 ID:MjZlNTkzOTBi
蛍って名前的にも役柄的にも本当に負けるためだけに生まれたキャラなんだな。
文字通り一瞬の輝きで散ってしまった。
チヒロの台詞がそれを物語っていて悲しいと同時に絶対勝ってくれよと思わせる演出が憎い。 -
48. 名無しさん 2016/11/08(火) 01:17:29 ID:MDczNDkwMjcx
メタ視点になるけどこのあとの試合で大太刀高の3連勝が確定してしまうから、ホタル負けはないと思ってただけに衝撃がすごかった
でも掌返しするような感じになるけど、相撲始めて半年くらいで、しかもろくにスポーツ経験もないホタルが全国大会決勝の選手に勝つのはさすがにやりすぎかもしれないし、これで良かったと思う -
49. 名無しさん 2016/11/08(火) 01:28:51 ID:NTgwNjJjMTYy
完璧な挑発!!!
-
50. 名無しさん 2016/11/08(火) 01:35:04 ID:ODRlNDhmY2Nj
>>49
まさか猫だましからの八艘飛びを…! -
15. 名無しさん 2016/11/07(月) 15:22:23 ID:MDI4NmE2MzVm
-
53. 名無しさん 2016/11/08(火) 07:21:09 ID:NWQzZjRkYjUy
>>50
いや、マジであるやろ -
52. 名無しさん 2016/11/08(火) 03:30:38 ID:OTliNTg5YWU1
連載がここで終わらないでほしい。
2年目の沙田、典馬の覚醒と蛍の成長、火ノ丸vs草介が見たい。
数珠丸さん、卒業おめでとうございます。 -
55. 名無しさん 2016/11/08(火) 08:28:09 ID:ZDNlYjY3NjZm
負けるのは予想してなかったけど
チヒロより早い次鋒で出て来た時点で皆「あれ?」て思ったよな
螢が勝った後でチヒロが負けてもなんか変な感じだし
冷静に考えれば蛍の負けは分かった筈なんだけど、読者も冷静じゃなかった
くそう悔しい -
56. 名無しさん 2016/11/08(火) 16:45:28 ID:M2U2MmE2YWM2
首藤君の先週の土俵際の時の慌て顔や今週の浮かない顔がちょっとかわいかった
-
57. 名無しさん 2016/11/09(水) 11:48:18 ID:MTQyM2FjOWNk
うん、ハッキリした 俺、チヒロ派
-
58. 名無しさん 2016/11/09(水) 13:47:28 ID:NWMxMGQ1YTQw
ああ、感謝するぜって石高先鋒戦直後のあれか……すっかり忘れてた
-
59. 名無しさん 2016/11/13(日) 08:50:45 ID:ZTg1NGMxYWVm
そしてここでチヒロの閃光かぁ
-
60. 名無しさん 2016/11/14(月) 00:48:23 ID:MTA5YTM3ZDYy
チヒロがかっこよすぎ濡れた
-
61. 名無しさん 2016/11/14(月) 06:15:14 ID:N2U5Yzk1NDg1
ジャンプ50号 火ノ丸相撲 第121話 怖いもの知らず
-
62. 名無しさん 2016/11/14(月) 07:11:57 ID:NjhmNzRhZDky
チヒロの株が爆上がり中なわけだが
個人的に蛍の技で勝ってくれたら最高に胸熱なんだがな -
63. 名無しさん 2016/11/14(月) 07:57:32 ID:M2I2ZWRlNGM3
>>62
確かにそうだね。
対戦相手のワザもコピー出来るんだから
味方の練習技もコピー出来るはずだし。
実際鬼車も使ってるからね。 -
64. 名無しさん 2016/11/14(月) 08:07:28 ID:YTA3Yzk2ODFk
最近チヒロさんがカッコよすぎる
表紙で13巻ってあるけど12巻の間違いだよな? -
65. 名無しさん 2016/11/14(月) 08:09:23 ID:ZjBkNjhkODEz
国宝、大包平。強さの秘訣は「負けるのが嫌だから」か。
意外と人間臭い奴だな -
66. 名無しさん 2016/11/14(月) 12:41:11 ID:YjU4NTgzYTY5
栄華大にチヒロのこと知ってるっぽい奴出てきたけど今までで登場してたっけ?
-
67. 名無しさん 2016/11/14(月) 13:23:16 ID:YTA3Yzk2ODFk
>>66
新キャラだろうね なにか因縁あるのかな?決勝でチヒロとやるのは決定だろう -
74. 名無しさん 2016/11/14(月) 19:01:58 ID:M2I2ZWRlNGM3
>>67
大典太と対戦する前のチヒロが「鳥取と栄華大に国宝が二人」と言ってたから、栄華大の「もう一人の国宝」かもね。 -
75. 名無しさん 2016/11/14(月) 22:38:51 ID:ZWM3Yzc4ZjBi
>>66
チビが相撲やるのは云々言ってたやつだな -
68. 名無しさん 2016/11/14(月) 14:18:13 ID:MTdlYjcxMDBm
包平さんはピンポンのドラゴンのような、スポコンのラスボスによくいる『勝つことへの拘りが強すぎて楽しめてない奴』なんだろうな。
そして、栄華大付属にもレスラー出身がいるのか…? -
69. 名無しさん 2016/11/14(月) 14:38:24 ID:OWQ5MmQwNjE0
大包茎さんめちゃくちゃディスられながらの立ち上がりになったが見せ場はあるのか
-
70. 名無しさん 2016/11/14(月) 16:02:13 ID:N2Y2YTJiY2Uw
ゆいP「相撲はな人のために取るんじゃねえ。自分のために取るんだよ!」
-
71. 名無しさん 2016/11/14(月) 16:59:40 ID:OTc2ZWNmODIy
ほんと迫力がある絵うまいな
-
72. 名無しさん 2016/11/14(月) 17:01:23 ID:OTc2ZWNmODIy
チヒロがとんでもねぇ突き技出したわけだけどユーマさん息しとる?
-
73. 名無しさん 2016/11/14(月) 17:20:54 ID:ZjEzNjlhODg5
センターカラーいいねぇ
蛍の生んだ熱をチヒロが受け継いでいく感じが伝わった -
76. 名無しさん 2016/11/14(月) 22:43:03 ID:ZjVjNTAyYzcz
閃光はリーチありきの技ではなくちゃんと早くて重い張り手と再度主張してくれたから嬉しい
-
77. 名無しさん 2016/11/14(月) 22:52:08 ID:OWM4ZTcwMTJl
千尋の目にも宿ったか…。
-
78. 名無しさん 2016/11/15(火) 07:16:32 ID:OTRmMDgxOGIy
チヒロ戦前には既に全うな精神になってた大典太さんと違って
未だどこか歪んだままの大包平さんはこの先の負けで勝てなくなっていきそうに思えてしまう -
79. 名無しさん 2016/11/15(火) 07:57:30 ID:MzE4MzA2ZTBk
団体戦で大典太を破ったチヒロと、個人戦で大典太を破った加納。
典馬はどんな思いで観てるんだろうか。 -
80. 名無しさん 2016/11/15(火) 12:17:50 ID:MTdlYjcxMDBm
っていうか栄華大のレギュラーって、あの部長と隣にいる爽やか青年、今回出てきたチヒロを知る男、蛍disった奴に久世の5人?
だとしたら、小竜景光さんはレギュラー落ちなんかな… -
81. 名無しさん 2016/11/15(火) 12:22:30 ID:M2I2ZWRlNGM3
>>80
あの弱音部長が小竜に「団体戦変わってほしいワ」って冗談っぼく?言ってたから、レギュラーでは無いんじゃない? -
103. 名無しさん 2016/11/21(月) 16:02:23 ID:MWJjODVhNTVm
>>81
代わってほしいって言ったのは団体じゃなくて個人じゃなかった? -
89. 名無しさん 2016/11/21(月) 08:10:09 ID:M2I4ZGJjYjcx
>>80
チヒロを知る男は監督枠かも -
82. 名無しさん 2016/11/15(火) 15:08:49 ID:ZjBkNjhkODEz
強くなって、ついに国宝になった刈谷を期待してるのは俺だけなのか・・・?
-
83. 名無しさん 2016/11/19(土) 14:59:17 ID:N2MzNGMyMjQ3
で結局蛍は「ホタル」なのか「ケイ」なのか
ルビ振られるたびに変わってたりしてもうオフィシャルがどっちなのかわからん -
84. 名無しさん 2016/11/19(土) 21:46:25 ID:NzRiMjliZjhm
とりあえずユーマさんの活躍に期待してます
-
85. 名無しさん 2016/11/20(日) 12:52:03 ID:ZmU5M2ZhYjM4
ウィキ見たら「チヒロだけがホタルと呼んでいる」とあった
ゲンゴロウの時といいチヒロェ… -
86. 名無しさん 2016/11/21(月) 06:31:50 ID:Njg5NjUzOTA0
仲間の熱を受け地味な技でも何が何でも勝つという姿勢になったチヒロ相手ではもはや国宝二位ですら相手にならないのか・・・思ったよりあっさり撃破したね
-
87. 名無しさん 2016/11/21(月) 06:33:15 ID:Njg5NjUzOTA0
コピー能力の命題「身体的特徴の模倣が不可能な技」を「自分の体格に合わせた技に落とし込む」という優等生な答えでしっかり閃光の事をフォローしてたのはお見事 ユーマさんの技使えって声も多いけどそれやったらもう出番が無いであろうホタルならまだしもユーマさんが完全下位互換になるからやっても決勝でユーマさんがチヒロより先に戦った場合じゃないかな
-
88. 名無しさん 2016/11/21(月) 07:17:52 ID:Nzk2YjhmNzNk
まだ成長する…だと!?
-
90. 名無しさん 2016/11/21(月) 08:31:11 ID:Njg5NjUzOTA0
レスリングチャンプで天才とは言え付け焼刃の寄りで国宝二位を寄り切るなんて本当にバケモンだな・・・力士から嫌われプロの指導者からも惜しまれる才能の塊 惜しむらくは日本の総合格闘技業界が死滅してる事だがチヒロのスケールならアメリカに渡る位余裕でしそうだな
-
91. 名無しさん 2016/11/21(月) 08:47:01 ID:ZmU2Mjc3Nzdk
>>90
ユーマと同じで、相手が思ってもみなかったことをやって隙を突いた形での勝利だろう
2戦目以降があるとしたら、対策をたてられれば同じ結果にはならなかっただろうさ。
才能の塊なのは認めるが。 -
92. 名無しさん 2016/11/21(月) 08:47:09 ID:M2I4ZGJjYjcx
しかし、沙田さん、天王寺、火の丸にも負け、その二人より強い草彅、加納はNo.2、より強いチヒロ。
何番目だよと涙も枯れますわ。 -
93. 名無しさん 2016/11/21(月) 09:02:28 ID:ODJlZWY4YjY4
ジャンプ51号 火ノ丸相撲 第122話 めざめ
-
94. 名無しさん 2016/11/21(月) 09:47:12 ID:YjQ4MDQyMGI3
確かに予想外の決まり手だったわwww
ホタルが越えられなかった「俵半個」を生かしてくれたことも地味に嬉しいね
大包平くんは来週も何か出番があるのかな? -
95. 名無しさん 2016/11/21(月) 10:42:11 ID:NzQ2ZThkYjEy
やっぱり千尋、大好きなキャラだわ。友達にはしたくないけど。
-
96. 名無しさん 2016/11/21(月) 10:53:59 ID:NzQ2ZThkYjEy
今回唯一不満に思ったところは、大包平が負けたシーン。細すぎだろ。あれは。あれじゃ高校ナンバー2って説得力に欠ける。
-
109. 名無しさん 2016/11/21(月) 19:41:48 ID:ZDM1ZmNmYzdl
>>96
でも、現実の高校力士でも意外と細いのいないか? -
97. 名無しさん 2016/11/21(月) 11:37:49 ID:MTA2MjdjNWNi
一般的な観客の視点で見ると、この大会のダチ校選手の中では火ノ丸よりはるかに注目度が高いよな、チヒロ。
経歴で見ると去年のレスリング国体王者と数年前の小学生横綱。団体戦の戦績で見ると大典太、大包平(どっちも個人戦ベスト4)に連勝のチヒロと1回戦欠場、数珠丸(個人戦ベスト8)に勝利の火ノ丸。
ダチ校優勝しても、火ノ丸じゃなくチヒロが選手権に選ばれたりしてなw -
98. 名無しさん 2016/11/21(月) 12:27:22 ID:OGJkMTc5NTUx
ナンバー2に甘んじ続けていた男 V.S 相撲を越えた先の総合ナンバー1を見据えている男
いい対比やね -
99. 名無しさん 2016/11/21(月) 12:44:16 ID:Y2QxZTMzYzll
レスリングとか変わり種じゃなくて、相撲で勝ったところがすごく良かったな
-
100. 名無しさん 2016/11/21(月) 13:16:45 ID:MjNkZWM5ODE4
いい展開だった!
高校卒業してからのチヒロのスピンオフの物語とか読みたいわ -
15. 名無しさん 2016/11/07(月) 15:22:23 ID:MDI4NmE2MzVm
-
101. 名無しさん 2016/11/21(月) 13:26:22 ID:Njg5NjUzOTA0
レスリング全国チャンプではなくまっとうな力士としてまっすぐ愚直に挑んだのが却って大包平のペースを崩しちゃったのね そしてしれっと勝手にチヒロスペシャルに組み込まれる閃光・・・
-
102. 名無しさん 2016/11/21(月) 15:34:07 ID:YjhiNTM1YWMy
よかったな蛍
君の気持ちはチヒロにも火の丸にも届いてたぞ -
104. 名無しさん 2016/11/21(月) 16:31:56 ID:ODkwYzBmMWZj
今週は加納のターンかと思ったらあっさり破られて敗北しちゃったね。
この後個人決勝で草薙にもフルボッコかと思うと泣ける -
105. 名無しさん 2016/11/21(月) 17:42:30 ID:OGQ2ODIwMjg2
チヒロが圧倒的に勝ってくれて嬉しい 寄り切りってのがちゃんと力士として成長もしててまたいいな
-
106. 名無しさん 2016/11/21(月) 18:55:44 ID:YjM4M2I3OTgx
寄り切りで決めるのかっこよすぎだろ…
-
107. 名無しさん 2016/11/21(月) 19:04:20 ID:YWJjZGEzMTQ3
八艘飛びが来ると思いきや寄り切りでびっくり
蛍の遺志~のくだりは俵半個分で回収か -
108. 名無しさん 2016/11/21(月) 19:15:41 ID:MDQxYzFhNzlk
加納あっさり負けたなぁ
流石に扱いがかわいそうだな -
110. 名無しさん 2016/11/21(月) 19:44:13 ID:ZDM1ZmNmYzdl
加納の、no.2が俺の誇りだってのがなんか良かった。
加納は負けたけど、負けたからといってその誇りは否定されるわけじゃないって感じで加納は来週救われるんじゃないかね -
111. 名無しさん 2016/11/21(月) 19:52:24 ID:OTU5NmUwNjI3
来週はいよいよユーマが「覆水を盆にかえす」番だな。
チヒロはホタルの分まで頑張った。
ユーマは部長の分まで頑張ってくれるだろう。 -
112. 名無しさん 2016/11/21(月) 21:18:09 ID:ZmRkNDk0MzVj
展開の犠牲になった大包平ww後出し国宝ほんとゴミやなw
-
113. 名無しさん 2016/11/21(月) 21:19:23 ID:NTE2YTc4YjYx
なんか部長VS真田を思い出した
-
114. 名無しさん 2016/11/21(月) 21:25:31 ID:YmI2NDRmMjc1
回想だけどようやく火の丸が喋ったな
天王寺は来週何か言うのかそれとも沈黙のままなのか -
115. 名無しさん 2016/11/21(月) 21:33:58 ID:NWJjMDE2Mzlk
>>114
試合開始まで無言でい続けそう -
116. 名無しさん 2016/11/21(月) 22:18:40 ID:ZDUwMWI1MDlk
テンポが良いから俺はこの漫画が好きなんだ。
-
117. 名無しさん 2016/11/21(月) 22:35:53 ID:NWMzNWRjZDg5
チヒロ、鬼丸と草薙以外公式戦無敗じゃん
決勝でも勝つから全国でも負けなし
強すぎだろ -
125. 名無しさん 2016/11/22(火) 08:08:52 ID:MjhmN2JiNjYx
>>117
決勝ではチヒロは負けると思う。
で、火の丸、部長、ユーマの勝ちで優勝かな。 -
126. 名無しさん 2016/11/22(火) 14:32:53 ID:NGU3M2E0MzYx
>>125
桐人「せやな」 -
127. 名無しさん 2016/11/22(火) 20:18:43 ID:NjA5ZDgzZWQ3
>>125
俺もチヒロは決勝戦で負けると思う。
県大会前に火ノ丸がチヒロに「ワシらの負けはチームの敗北に直結する」と言ってたから、二陣あたりで出たチヒロが負けてチームのピンチ→ユーマ、部長、火ノ丸の勝利で逆転!ってパターンかな。 -
118. 名無しさん 2016/11/21(月) 22:41:41 ID:MjlmMjVjODNh
時系列ってどうだっけ?個人戦で典馬が加納に負けたのって吹っ切れる前?
-
119. 名無しさん 2016/11/21(月) 23:18:45 ID:ZjU5ZmRmMGU4
蛍の戦いは褒められたものではなかったかも知れないがちゃんと仲間は理解してると潮が言ってくれてホッとした 今まで一切表情を見せてくれなかったから
-
120. 名無しさん 2016/11/21(月) 23:28:59 ID:ZDZkMDcyOThm
最近相撲アツすぎだろw
ほんとに次世代の看板になりかねねーなw -
121. 名無しさん 2016/11/22(火) 00:07:05 ID:ZDI1NmMwOTM4
題材的にも看板になるのはちと難しいと思う。
でもいい意味で男くさくて大好きだ。
無駄のない展開と引きの上手さは作者の力量の高さを感じる。
おまけも付いてる単行本、もっと売れていいはず。
-
122. 名無しさん 2016/11/22(火) 00:29:29 ID:MGUxNGNjYTBk
火の丸見て相撲面白いなーって思った人は幕下以下や学生相撲見ると良いかも?
この前学生相撲(大学生のほうだけど)をTVでやってたから見たけど、色々動きがあって面白かった。
大相撲はどうしても組み合うのが基本になるからなぁ。 -
123. 名無しさん 2016/11/22(火) 00:48:40 ID:YTY1ZWY5NGY2
実力的にも負けたら終わりというメタ的な意味でも
チヒロの勝利は疑わなかったが
まさか2週でカタがつくとは予想外だった
最後の煽り文の通りホント無敵すぎる -
124. 名無しさん 2016/11/22(火) 01:47:21 ID:NmRiMWZiYTE2
チヒロがラスボスになりそうな気がする
-
128. 名無しさん 2016/11/23(水) 02:53:53 ID:YjBlYjliM2Fm
>>124
火ノ丸の大相撲入りを応援したい、って動機は部長や蛍ならしっくりくるが、チヒロの場合は相撲で日本一になった奴に相撲で勝ちたい、だから火ノ丸には天王寺にも草薙にも勝ってほしい、って動機のほうがしっくりくるな。チヒロラスボスは確かにあってもおかしくない。
ユーマさんも、最近は覆水を盆に返すことが動機になってるけど、そろそろ過去の過ちに捕らわれないで、打倒火ノ丸を目標にして、「ダチ校最強」なんかより胸張れる兄貴の姿をレイナさんに見せてほしい。 -
129. 名無しさん 2016/11/23(水) 17:26:23 ID:OWNiOTYxY2Zj
チヒロが負けるとしても、相撲の上手さで負けると思う。というか、ジャンプで連載終わったても、ヤンジャンあたりで、総合格闘技チヒロとかやって欲しい
-
130. 名無しさん 2016/11/28(月) 13:09:07 ID:Y2MzNzU0YjE1
ジャンプ52号 火ノ丸相撲 第123話 弱気心に、強き意思
-
131. 名無しさん 2016/11/28(月) 13:44:32 ID:OGM0M2Q5NmVh
ユーマさんで笑わしてもらっていたのに、また加納さんの格が落とされてさすがに不憫な気持ちになった
-
147. 名無しさん 2016/11/28(月) 23:34:00 ID:NGIzZDY1NTRk
>>131
なお加納の株が落ちれば落ちるほどさらに株を落としまくるチャドと数珠丸
え?すでに底値だって?気にすんな! -
132. 名無しさん 2016/11/28(月) 14:35:01 ID:M2YwNWFlZTUz
自惚れで自分の方が強いなんて言わないだろうし…。
白楼の選手層やべぇな…。 -
133. 名無しさん 2016/11/28(月) 14:58:34 ID:MWQwYjFlMDA5
また話盛り上がるように設定盛ってるけどユーマさんの勝ちは確定やし
やっぱよくないな、二敗からの三連勝は -
134. 名無しさん 2016/11/28(月) 15:35:39 ID:NjQyY2YyMmRi
う〜んこのモンゴル君のセリフから発せられる清々しいまでの負けフラグ
-
135. 名無しさん 2016/11/28(月) 16:36:08 ID:ZDIzZDFmYTcw
このモンゴル君って県予選のとき咲ちゃんと一緒に偵察に来てたやつだよね。
あの時腕怪我してたけどそれが響いたりせんかな -
136. 名無しさん 2016/11/28(月) 18:23:09 ID:MTYxNzFkM2E0
草薙ともやるだろうし桐人のこともあるから三連勝はさすがに間違いないと思うが ユーマさんの見せ場が劣化閃光にならないといいけど
大栄の新キャラはやはり離婚で別になった兄かね -
155. 名無しさん 2016/11/29(火) 11:03:58 ID:YjJiYzhkYzA5
>>136
それめっちゃありそう。 -
137. 名無しさん 2016/11/28(月) 18:52:45 ID:MjMxNjcyYzAw
最後のアオリ文句「時は来た!それだけだ!」の元ネタ知らない若い人も増えてるんだろうなぁ。
-
138. 名無しさん 2016/11/28(月) 19:34:34 ID:MmVlMDgwMmFi
ユーマさん本気で笑ったわ
確かにちまちま勝ってはいるが覆水盆に~はまだだからな
がんばってくれ本気で -
139. 名無しさん 2016/11/28(月) 19:37:28 ID:ZTdiZGE3Njk1
バトさんはナチュラルに尊大だから心技体の心にかなりマイナス補正付きそう
-
140. 名無しさん 2016/11/28(月) 20:29:52 ID:ZjVlYjk1OTEx
やったれユーマ!モンゴルに送り返してやれ!という気分になった
-
141. 名無しさん 2016/11/28(月) 20:32:06 ID:YmNjMDA4ZmFk
国宝の新キャラのシバターじゃん
-
142. 名無しさん 2016/11/28(月) 21:34:18 ID:YjhmMmMxNmVi
育ちよし、運動神経・学業共に優秀、負けても舎弟から応援される人望、器用で気配りもできる、しでかしたことに真摯に向き合える誠実さ、家族(特に妹)との関係良好、妹は(性格はともかく)副会長で学業優秀な優等生、ちなみにメンタルも良くて並みと模範的一般市民のユーマさんに草。といやホントなんでダチ高No.1(笑)なんてことやってたんですかねえ…
あと、和解の時のイヤイヤ重すぎ発言もそうだけど、今回の自分が勝ってれば、とか地味に対ユーマのメンタルえぐる発言してる部長に笑う、唯一の同級生だし仲良くなったのはいいことなんだけど
-
143. 名無しさん 2016/11/28(月) 21:53:01 ID:NTZiYWU3NTFm
時は来た それだけだでワロタw
地上波でプロレスやってた時代やからの… -
144. 名無しさん 2016/11/28(月) 22:48:12 ID:YjgxZjIzODdh
チヒロがゾッとするほどだから、よっぽど鬼気迫る顔してるのかと思ったのに…ユーマさん…
-
145. 名無しさん 2016/11/28(月) 22:55:01 ID:MTQyYTdlODcz
バトさんにも刀の名前が付くのかね
-
146. 名無しさん 2016/11/28(月) 23:26:59 ID:MTlkNTBmMWVm
ワイ「チヒロがビビっとるやんけ!どんな顔してるんや」
↓ページペラッ
ワイ「えぇ………」 -
148. 名無しさん 2016/11/28(月) 23:45:18 ID:M2YwNWFlZTUz
加納サンより強いっていうのは、加納が諦めてしまった天王寺を喰おうとする心構え的な所からきてるのかもしれないね。
腕痛めながらも殺気放ってるシーンの相手は天王寺っぽいし
このシーンの負傷が原因で試合データがないんじゃないかな。 -
149. 名無しさん 2016/11/29(火) 01:46:18 ID:YjJiYzhkYzA5
ユーマさん笑ったわwww
-
150. 名無しさん 2016/11/29(火) 01:58:39 ID:MTI4Nzc1ZTBm
空手のお師匠さんが可愛いw
ほんとにいちいち師匠キャラがいい味出すなあw -
15. 名無しさん 2016/11/07(月) 15:22:23 ID:MDI4NmE2MzVm
-
151. 名無しさん 2016/11/29(火) 02:22:15 ID:MTYxNzFkM2E0
蛍、チヒロと熱いの続きだったから今週のユーマさんはちょっと和んだねw
-
152. 名無しさん 2016/11/29(火) 05:37:52 ID:NTk5YWQ3NDlj
準決勝にして、ユーマさんの最大の見せ場がここだな。
舎弟トリオって観戦に来てたっけ? -
157. 名無しさん 2016/12/03(土) 12:17:58 ID:YmFjYzhhMGU4
>>152
金沢と対戦した時はいたね(12巻参照) -
153. 名無しさん 2016/11/29(火) 05:53:32 ID:NTk5YWQ3NDlj
間宮、首藤、数珠丸と、重量級のキャラが持ち味を活かして勝つ、面白い試合って描くのが難しそうだよね。
間宮と首藤の試合は結局蛍が面白かったわけだし。
でもそういう強豪の活躍がないと、火ノ丸の体格ハンデが強調できないような。 -
154. 名無しさん 2016/11/29(火) 11:02:30 ID:YjJiYzhkYzA5
バトーさんが加納より強いってのはハッタリな気がするけどな〜
この漫画の強キャラは主人公含め意外とビッグマウスだしw
寡黙で強いのは久世くらいじゃないか?
-
156. 名無しさん 2016/11/30(水) 22:15:38 ID:ZGRlZTVmMTI4
加納さんより強い。久し振りに素で「お、おう」ていったわwwww
-
158. 名無しさん 2016/12/05(月) 06:44:18 ID:MzliOGE4MTU5
ジャンプ1号 火ノ丸相撲 第124話 命を懸けて…!
-
159. 名無しさん 2016/12/05(月) 07:43:18 ID:ZWQ3YmIyZTU3
バトーさんの自己顕示欲のお陰でユーマワンチャンあるで!
-
160. 名無しさん 2016/12/05(月) 10:15:29 ID:NDZmYzVkMjNk
良くも悪くも現実主義者っぽいなバトさん
-
161. 名無しさん 2016/12/05(月) 15:14:35 ID:OGE3MjMzNjYz
礼儀を覚えることも就職活動の内ですぜバトさん
-
162. 名無しさん 2016/12/05(月) 15:55:47 ID:ZTFmYjVhYWRm
バトさんは母国の大先輩にして英雄の朝青龍を知らんのか
-
163. 名無しさん 2016/12/05(月) 16:30:12 ID:MTEwZDM0NTM0
レイナさんマジでヒロイン
-
164. 名無しさん 2016/12/05(月) 19:36:58 ID:MjEyNmYxMzI5
相手の得意分野で勝とうとするとか天馬以上に悪い意味でプライド拗らせてるなバトさん
最もらしい事言っても舐めプ以外の何でもないよ
格下相手でも相手の研究対策常に欠かさなかった天王寺とは段違いだ -
165. 名無しさん 2016/12/05(月) 19:54:38 ID:YTJjY2Y4ODMx
バトーさんvs潮見てみたかったわ。
そして、ユーマさんは組まれてから小関との訓練が活きてくるんだろ!?それで覆水盆に返してくれるはず -
166. 名無しさん 2016/12/05(月) 19:58:01 ID:ZTIyNTJlODg4
「勝てる訳ねぇけど 勝たなきゃいけねぇんだよ!!!」
正に返せるはずがない「覆水を盆に返す」時が来たね、頑張れユーマ -
167. 名無しさん 2016/12/05(月) 21:11:18 ID:ZTkwMTc2YmNm
最後の突きと突きの一コマかっこいいね。
ジョジョのラッシュ対決思い出すわ。 -
174. 名無しさん 2016/12/06(火) 07:57:43 ID:MDRiYzY4ZDQx
>>167
最後のコマいいよね、バトさんも本気で打ってるだろうし、
突きの打ち合いは今まで無かったし、期待! -
168. 名無しさん 2016/12/05(月) 21:45:50 ID:ZTMyM2VhNTQ2
国宝は「日本人」の「横綱候補」という限定的な人物の呼称であり純粋な実力の物差しじゃないのが念入りに示されていくなぁ 外国人は国宝じゃない ってのは実に相撲的なというか日本的な考えだ
-
169. 名無しさん 2016/12/05(月) 22:10:46 ID:YWEyNTgzYTkw
レイナさんってヒロインだったんだなーって今更思った
-
170. 名無しさん 2016/12/05(月) 22:32:00 ID:ZmZlMzRkNjQx
最近のユーマさんホモなんかってくらい小関のことで女々しすぎない?
-
171. 名無しさん 2016/12/05(月) 22:44:35 ID:NzZhNzA0M2U0
怪我の詫びに礼儀作法とトイレ掃除まで教えてくれる天王寺やさC。
こんな先輩欲しかったわ。 -
172. 名無しさん 2016/12/05(月) 23:24:33 ID:NTVmNDViYzVm
話しの本筋関係ないんだけど火ノ丸の相撲にかける想いみたいなのが認められとなんか嬉しい
-
173. 名無しさん 2016/12/06(火) 00:36:20 ID:OWNlMmUyZTI1
最近、女記者の予測外し芸がジワジワ来てる
-
175. 名無しさん 2016/12/08(木) 11:21:10 ID:OGQ1Yzk1NDhi
榎「天王寺さんの笑顔を取り戻す!」
加納「天王寺が1番!俺が2番!」
バド「天王寺アニキ!」
首藤君「」
-
176. 名無しさん 2016/12/12(月) 06:13:40 ID:YzU4MmQ4Y2E0
ジャンプ2・3号 火ノ丸相撲 第125話 瞬間
-
177. 名無しさん 2016/12/12(月) 14:01:13 ID:MWY5NzIwZWUz
相変わらず面白いし、熱量も申し分ないけど、掲載順が低すぎるのが不満、そして不安だ。後、コミックスもうちょっと売れてくれてもいいのに…。
-
188. 名無しさん 2016/12/13(火) 13:08:52 ID:ZjRiYzljN2M2
>>177
面白いと思った人がアンケ出してコミックス買うしかないんやで -
178. 名無しさん 2016/12/12(月) 14:11:36 ID:ZDQxNjVmOGQ5
おいおいこの引きじゃユーマさん負けそうなんだけど大丈夫なのか
-
179. 名無しさん 2016/12/12(月) 15:40:17 ID:NjFjN2M5YmRi
これ決まらなかったらどうなんだよ、、
展開熱すぎだぜ -
180. 名無しさん 2016/12/12(月) 17:31:49 ID:YTg5OTIzOGEx
散々言われてたチヒロがユーマさんの張り手じゃなくて閃光を取った事と閃光の方がユーマさんのより強いだろうに本家より格上に通じるのか云々への細かいフォローが光る しかし裏の裏を突いたとは言え相手の土俵に飛び込んだ以上これで決めれないとガン不利だよな・・・当然後一手奥の手があるのだろう
-
181. 名無しさん 2016/12/12(月) 21:58:20 ID:MzVhMjEzNmJl
最近ジャンプのページめくるのが楽しみなのが火ノ丸と鬼滅くらいしかないと思うのは僕だけでしょうか、、、
-
182. 名無しさん 2016/12/12(月) 22:38:23 ID:ZGU4MGZkMTBm
話の本筋とは関係ないけど外国人力士に対する観客の態度について言及してくれたのは嬉しいな。
今の大相撲の日本人力士のみに対するコールとか手拍子応援は見ていて本当に気分悪い。 -
183. 名無しさん 2016/12/13(火) 00:16:40 ID:YzQ2NzRjNDc3
回想のレイナさんと咲ちゃんが可愛い
-
184. 名無しさん 2016/12/13(火) 01:06:21 ID:YWQ0YzVhMDEy
「マネしようと思ったら 俺でも時間がかかるぜ」
出来ないとはならない國崎さん流石です。 -
185. 名無しさん 2016/12/13(火) 01:41:11 ID:M2VlNTYxODk5
なんか先週まで勝ちに説得力がなくて川田先生らしくないなって思ってたけど今週はちゃんとユーマらしい空手を活かした描写と一筋縄ではない感じが出ていてよかった
でもこの感じだとまだ1、2転しそうか? -
186. 名無しさん 2016/12/13(火) 09:12:29 ID:YWRjODI0N2Nl
目をつむっての稽古ってこういう意味があったのか
-
187. 名無しさん 2016/12/13(火) 11:34:52 ID:MGJjODYzZDFi
なぜこんなヤツが不良をやっていたのかと作中でもツッコまれる真面目で愚直なユーマさん。
きっと1話以前のダチ校最強時代も真面目に不良をやってたんだろうな。 -
189. 名無しさん 2016/12/15(木) 01:11:26 ID:ZDVhMDY0MmJk
今週は空手の練習により手取りからの、突き押し、それを避けられて…とかなり熱かったな!
このままユーマさんは寄り切りか足取り?でも、この引きだと、もう一転くらいしてバトーさんが粘りそうだな -
190. 名無しさん 2016/12/26(月) 07:51:13 ID:ZjFkMTFjMmI2
妹を守る!で空手初めて変に力ついてあんなんなちゃったのはまぁいいとしてなんで守られてた妹まであんなんなっちゃってるんですかね・・・
-
195. 名無しさん 2016/12/26(月) 12:57:17 ID:MGU1YTgxZGY5
>>190
かなりのブラコンだから、お兄ちゃんの真似したかったのかな? -
191. 名無しさん 2016/12/26(月) 08:05:31 ID:ZTQ4ZTg4MWE1
バトさんの大口は自分に喝を入れるためだったのか・・・
-
192. 名無しさん 2016/12/26(月) 08:14:53 ID:ZTlkM2IxODlj
とっておきの技でも決めきれなくてそれでもあきらめないで最後はがむしゃらに連打で勝利とか最高や!
-
193. 名無しさん 2016/12/26(月) 09:23:59 ID:MGYxMWQ5MDU4
【悲報】バトムンフ・バトバヤル、就活失敗
-
194. 名無しさん 2016/12/26(月) 12:40:38 ID:MjVlOGYwOTI5
ジャンプ4・5号 火ノ丸相撲 第126話 人に優しく、己に…
-
196. 名無しさん 2016/12/26(月) 13:35:17 ID:YWQ4ZDM0ZWM2
結局ばとさんの敗因は「相手の土俵で相撲を取った」事か。
-
197. 名無しさん 2016/12/26(月) 13:52:37 ID:M2QzYjIzNTAx
やーーーーっとユーマさんがネームドキャラに勝ってくれた。
待ちわびたぞ -
198. 名無しさん 2016/12/26(月) 15:29:52 ID:MTMzZjE4OWI2
結果が分かってたとはいえ熱くて王道で普通に面白かった
火の丸vs天王寺がはやくも楽しみや -
199. 名無しさん 2016/12/26(月) 15:34:29 ID:N2JhODEzN2I2
これが第一話で軽くボコられた典型的な咬ませチンピラキャラと同一人物とか想像できんなぁw
-
200. 名無しさん 2016/12/26(月) 16:01:06 ID:MmQ2Y2M4Mjgw
とっておき1の「呼掛」によって
「強引な」狼牙をうたざるをえなくなり、
おかげで
とっておき2の「破城追掌を出せた」し、
出して生まれた「チャンス」で
突き押しの「全てを出し切れ」て勝つというのは
かつて人のそれを壊してしまった積み上げていく大切さを感じたな。 -
15. 名無しさん 2016/11/07(月) 15:22:23 ID:MDI4NmE2MzVm
-
201. 名無しさん 2016/12/26(月) 17:58:29 ID:ZWUxOGNkNjYz
こんな熱い物語を
涙を流さずにどう読めというのか -
202. 名無しさん 2016/12/26(月) 18:11:33 ID:ZWVjYjQyZTM2
呼掛からの、下段払い、逆突き、破城掌の畳み掛けは、さながら喧嘩稼業の煉獄っぽくてカッコ良かった。
空手は連続技が映えるな! -
231. 名無しさん 2017/01/07(土) 20:41:58 ID:OWFhMTZhNjQy
>>202
みたいというかもろパクリかと。
破城追掌とかまんま文さんの刻み付きやん。
「空手に元からある技だからパクリやないやろ!」じゃなくて、ちょいちょい喧嘩稼業(商売)ネタを挟んでくるのが正直うっとおしい。 -
232. 名無しさん 2017/01/07(土) 22:34:07 ID:YWE3ZTY5NDdi
>>231
本気で言ってるんだとしたら割とヤバイな 連絡技=煉獄のパクリって発想も、煉獄の発想自体が喧嘩稼業のオリジナルだと思ってるのも、なにもかもが。 -
203. 名無しさん 2016/12/26(月) 18:27:03 ID:ZjFkMTFjMmI2
異能力士集団のダチ高の中でも特に異能って感じだな ちょっと前のチヒロと同じで他競技の技でたまたま相撲に近い珍しい技を選択して勝っていく チヒロはその上で力士として伸びて行ったがそこまで才能が無いユーマさんはあくまで空手家として相撲を超えて行った 努力で運を引き込んだな 見事な友情努力勝利 きっと蛍も草場の陰で喜んでるぞ
-
204. 名無しさん 2016/12/26(月) 18:37:35 ID:ODQ0YmMzMGY2
最後の部長の涙がいいね
よかったなユーマさん 覆水盆に返したよ -
205. 名無しさん 2016/12/26(月) 20:06:26 ID:MGYxMWQ5MDU4
何がいいってあの金盛が応援してることよ
自分ではあいつらに勝てないと自ら可能性を摘んでいた者同士だったユーマが、国宝級を追いつめる姿に込み上げるものを吐き出さずにいられなかったんだろうなあ -
209. 名無しさん 2016/12/26(月) 21:59:41 ID:N2JhODEzN2I2
>>205
石神の皆は本当良い味出してるよなぁ
蛍の決意を引き出した真田や
首藤戦で健闘する蛍の姿を賞賛する間宮とか
過去に実際に取り組みした彼が褒めたのは熱かった -
210. 名無しさん 2016/12/26(月) 22:29:57 ID:ZjFkMTFjMmI2
>>209
割とマジで石高「ダチ高はワシが育てた」だよな 真田さんと沙田が主にだけど本当に世話になりっぱなしだ -
206. 名無しさん 2016/12/26(月) 20:11:44 ID:MGU1YTgxZGY5
ユーマの性格の他人ありきってのは個人的にすごい良かったな。
最初は守れるように始めた空手が、いつの間にかそこそこ強くなって、目標が無くなって腐っちゃったのかな、とか勝手に想像ができる。
んで、これからは自分の為の目標が出きると心も成長したって事になるかな、なんて。 -
207. 名無しさん 2016/12/26(月) 21:34:40 ID:YjkzNTUwZmVk
感動した。
これは良漫画ですわ。 -
208. 名無しさん 2016/12/26(月) 21:48:31 ID:YWNkZjI1MDQ4
この一話でユウマの全てを出し切ったな。
これは最終戦で負けても物語的に恥ずかしくないとか思ってしまった。 -
211. 名無しさん 2016/12/26(月) 23:09:14 ID:ZjU4YjFkOTc0
勝ちの過程は熱かったしユーマさんがようやっと報われたのはうれしかったが、一番印象的だったのは兄妹の劇的ビフォーアフター。純粋で仲良さげな二人からチンピラ感マシマシのアフター見せられたら笑うわあんなんw
-
212. 名無しさん 2016/12/27(火) 00:03:46 ID:ZWI5YzNjNjUz
部長のアイディア、
監督の知識、
空手の師匠の教え
そして何よりもユーマ自身の心、
全て合わせての勝利。
ただただ泣けた。 -
213. 名無しさん 2016/12/27(火) 00:18:12 ID:NDhlMjI4NzY3
いい勝負過ぎる!
最後がシンプルなぶつかり合いは涙腺に来るものがあるわ… -
214. 名無しさん 2016/12/27(火) 00:48:42 ID:MWNjNGQyYjk5
今週のジャンプで一番面白かった。
同じ漫画の対戦でも、有数の面白さ。 -
215. 名無しさん 2016/12/27(火) 03:39:14 ID:N2ZiOWI1Y2Iz
突き押しの力が抜けた時、脚が見えてないから一瞬スタミナ切れで負けるの?まさか!とドキドキした。
勝つと容易に予想出来る試合でも最後まで緊迫感を持たせた構成は秀逸。
-
216. 名無しさん 2016/12/27(火) 03:43:26 ID:YjFjY2UwMzJm
ユーマさんの人のために強くなれる性格が主人公属性すぎる
不良化は育ちの良さからの反発心とかじゃなくてレイナを守るための地位作りだったんだね -
217. 名無しさん 2016/12/27(火) 03:48:31 ID:YjFjY2UwMzJm
先生の不良更正物語嫌いのもう一つの理由でグッときたわ
-
218. 名無しさん 2016/12/27(火) 07:45:51 ID:N2JhODEzN2I2
四試合通して見手思ったのは白楼は強豪校ゆえのプライド・重圧が強すぎるのが欠点になってるんだな
その中で一番ダチ校選手とメンタルが近い榎木が敢闘したのが印象深い -
219. 名無しさん 2016/12/27(火) 20:06:47 ID:YTFiODcyMmZh
草薙に敗れた天王寺は、草薙と戦ったときよりももっと強い……!
てな描写が早く見たい。お約束とわかっててもゾクゾクしそう。 -
220. 名無しさん 2016/12/29(木) 17:55:36 ID:YTRhMDRkNmRh
蛍みたいにチームの勝利のためにどんな手でも使う覚悟のあるヤツが白楼にもいたら。
「あの五條って人、学校でタバコ吸ってました!」
「なに!?出場取り消し!!」
で白楼勝てるんじゃなかろうか。
そして覆水盆に返らず。 -
221. 名無しさん 2017/01/07(土) 06:22:11 ID:ODRkMjI5OTZm
ジャンプ6号 火ノ丸相撲 第127話 鬼丸国綱と童子切安綱、再び
-
222. 名無しさん 2017/01/07(土) 09:02:42 ID:MjQyODc5MDM4
魔王に立ち向かう勇者みたいな構図だな。
-
223. 名無しさん 2017/01/07(土) 10:03:50 ID:ZWMyYjg2OTU1
ユーマの舎弟御三家来てたのか!
-
224. 名無しさん 2017/01/07(土) 13:45:22 ID:MGIzYjViMmFi
バトはともかく、大包平、救いがないな。
どんどん小物っぽくなってる気がする…。せっかくの千尋のかっこよさが失われていく…。やはり、バトの「僕の方が強い」発言は余計だった。 -
225. 名無しさん 2017/01/07(土) 14:43:22 ID:MjE5OGNmODBm
バトに関しては今週描かれてたように、本人がここを通過点だと慢心しているところに隠し玉を一斉投入されて百に一つくらいの金星をかっさらわれたって感じでいい。ってかそれ以外落としどころがない
大包平は…まあ現実の大相撲の横綱同士でも結構実力差あったりするし、この漫画においても国宝は天王寺が別格で他は二段三段格下だったってのが共通認識なんじゃないの。救われないとかはとくに思わなかったが -
243. 名無しさん 2017/01/11(水) 19:56:18 ID:NmQ1YmZkYTQ4
>>225
よくある展開だと通過点と思ってる方が圧勝するって形の方が多い気はするな
この時だけを考えてる奴よりずっと先を見ているとか言う感じで
そういうジンクスを執念で打ち破ったのは正直痛快だった
この漫画勝利への執念ってのを過小評価しないから好き -
226. 名無しさん 2017/01/07(土) 15:38:52 ID:ZDk0YWQ1N2Fk
レイナさんがユーマさんの名を愛称みたいなのでなくちゃんと呼んだの初めてじゃね?
-
227. 名無しさん 2017/01/07(土) 16:00:07 ID:MTRiYWQxZGU0
1回目の「失せろ」は気合い入り過ぎてただけか
-
228. 名無しさん 2017/01/07(土) 17:23:23 ID:M2I1MWRmMjU1
バトを慰めるシーンが個人的に好きだ。
団体戦でもいいキャラ発揮するじゃないかアニキ。 -
229. 名無しさん 2017/01/07(土) 18:02:20 ID:MDVkZmE2NDMx
「負けたことがある」というのがいつか大きな財産になる
これをボスキャラにやられると怖ぇなぁ……。 -
230. 名無しさん 2017/01/07(土) 18:41:39 ID:YTMwNTA4YTI0
ああ、安心した。あの時もちゃんと笑ってたんだな天王寺
少しもブレてない -
233. 名無しさん 2017/01/07(土) 22:35:24 ID:YWE3ZTY5NDdi
天王寺は敗北で王者としての意地がより強くなったのか
-
234. 名無しさん 2017/01/07(土) 22:59:18 ID:ODIwZGFmYTI3
天王寺さんが完全に魔王
-
235. 名無しさん 2017/01/07(土) 23:05:47 ID:NmI2NGZlNDZm
天王寺さんのアップ見た時「よく笑った!」と思わず口に出そうになった
そうそう、やっぱ天王寺さんは笑いながら勝つことが信条なんだから、どれだけ恐ろしい形相になっても笑い続けないと
対する火ノ丸の顔もいい。久しぶりに安心して見れた回だった -
236. 名無しさん 2017/01/07(土) 23:27:57 ID:YjM5NDIyNzk5
皆の思いを受けて土俵に向かう潮の頼もしさと重苦しい空気を振り払う天王寺の圧倒的存在感よ…やっぱ相撲バカ同士だわこいつら
-
237. 名無しさん 2017/01/08(日) 02:23:43 ID:MTkyNDQ5Yjlk
バトさんが天王寺に踏みつけられたみたく一瞬見えて
「えっ?」って2度見したわ
変な笑い出た -
238. 名無しさん 2017/01/08(日) 04:22:27 ID:M2I5ZjBhMmM4
>>237
ワロタ -
239. 名無しさん 2017/01/08(日) 09:56:51 ID:YTMwNTA4YTI0
>>237
畜生すぎて草 -
240. 名無しさん 2017/01/08(日) 12:38:04 ID:YmZkMmNjZTFi
負けてなお横綱…小物化したと思った天王寺さんがここに来て格を上げるとは…
-
241. 名無しさん 2017/01/08(日) 17:50:04 ID:ODAzOGZiN2Nh
ちなみに四股は邪鬼を踏みつけ地中から出てこないように踏むらしいよ!
-
242. 名無しさん 2017/01/08(日) 19:28:57 ID:YTA1NjdjOGU5
あの見開きの「失せろ」のときも笑ってたってことでいいんだよね?
よかった・・・闇堕ちした天王寺なんてどこにもいなかったんだ・・・ -
244. 名無しさん 2017/01/16(月) 07:27:35 ID:MmJhYTAwYjI3
面白い展開なのに掲載順低いなぁ……
-
245. 名無しさん 2017/01/16(月) 07:50:52 ID:NjhkYWYzYWY5
ジャンプ7号 火ノ丸相撲 第128話 鬼丸国綱と童子切安綱、再び2
-
246. 名無しさん 2017/01/16(月) 09:56:56 ID:ZGU0YjhkNTM5
初戦の天王寺戦の時はまったく勝ち筋見えなかったけど今だとなんか普通に勝てそう
-
247. 名無しさん 2017/01/16(月) 10:14:29 ID:NjQzNjViYTI1
読み合いというか陣取り合戦っぽくていいね。
-
248. 名無しさん 2017/01/16(月) 14:51:45 ID:ZjZkOGM1OTA4
天王寺さんより鬼神めいた相に成長したけど先出ししちゃったから潮の方が普通に勝ちそうな雰囲気 成長した潮はどんな相になるのか
-
249. 名無しさん 2017/01/16(月) 22:56:41 ID:MjlmNWQ0NjZj
投げの打ち合いで残す残すはマンガだから仕方ないけどイマイチ相撲感がないなぁとおもってた。
けど今週のは相撲らしくてよかった。 -
250. 名無しさん 2017/01/16(月) 23:02:22 ID:NWJlYzI4ODE4
少年相撲クラブのちびっ子達、毎日見に来てるのかな?
-
15. 名無しさん 2016/11/07(月) 15:22:23 ID:MDI4NmE2MzVm
-
251. 名無しさん 2017/01/17(火) 01:34:57 ID:ZDc1Yzc3NzEx
刹那もあれば力士は変われる
かっこいい -
252. 名無しさん 2017/01/17(火) 10:09:32 ID:MTdhMWFjMmU4
_人人人人人人_
>修羅戦黒の相<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ -
253. 名無しさん 2017/01/17(火) 14:15:46 ID:ZTFlZTczZmUx
なんか火ノ丸の相撲を久しぶりに見た気がする
メガネちゃんが言ってた「気づいた事」っていうのうが決め手になるんだろうけどなんだろね? -
254. 名無しさん 2017/01/17(火) 18:47:40 ID:NzgyOTNiNWZk
高々二日間であの差は埋まるのか?という誰もが考える至極最もな疑問に
刹那もあれば変われるというカッコいい答えを用意してくれてたのが嬉しい -
255. 名無しさん 2017/01/18(水) 18:24:06 ID:ZmE2ZDQ5NGQy
「刹那」と言われれば10の-18乗がすぐに頭に浮かぶ俺ネウロ病
-
256. 名無しさん 2017/01/23(月) 09:16:08 ID:MGY2YzIxOTY2
日本人横綱きたな…
-
257. 名無しさん 2017/01/23(月) 10:57:43 ID:ZWJmYzM1OTI4
なんか先週今週とテニプリの百錬自得の極みを思い出した 思えばあそこら辺からテニヌ感が増したよな
火の丸ヌモウにならないといいけど -
258. 名無しさん 2017/01/23(月) 12:53:02 ID:N2EwMWJmMmIx
ジャンプ8号 火ノ丸相撲 第129話 鬼丸国綱と童子切安綱、再び3
-
259. 名無しさん 2017/01/23(月) 14:35:41 ID:MTE0YzkxZTJk
少年に向けて魅せる演出、ジャンプぼくてよろしい!
-
260. 名無しさん 2017/01/23(月) 14:36:20 ID:YTlkMGE5Y2Nj
火ノ丸!新しい相(かお)よ!
-
261. 名無しさん 2017/01/23(月) 15:23:14 ID:ZTkyYmYwYjU1
漫画と関係ないけどキセのん優勝おめでとう
-
263. 名無しさん 2017/01/23(月) 16:36:40 ID:ZGQxODAwNTVj
>>261
千秋楽、「白鵬に負けても横綱」って保険かけられてたけど、これで堂々と横綱巻けるな!!キセノン、辛酸舐め続けたけど、おめでとう!!今場所は、勝っても負けても、表情変わらなかったし、いい横綱になれると思うぞ! -
262. 名無しさん 2017/01/23(月) 16:31:39 ID:MmUxYTA0ZDFh
この熱い展開良いよ~!正に王道ジャンプ漫画や
沙田と草介だけは、「逃げ」じゃないのを分かってるとこも良い
-
264. 名無しさん 2017/01/23(月) 18:03:48 ID:NWNiMjFhODM0
チヒロ「ファ!?」
-
265. 名無しさん 2017/01/23(月) 18:28:56 ID:YzA4ZGU0MDEx
チヒロは天才だから誰のでも見ただけですぐ盗める
でも火ノ丸は天才ではないから、ずっと一緒に練習してきた仲間の技だけ使える
ちゃんと区別されてていいね -
266. 名無しさん 2017/01/23(月) 20:10:27 ID:NGJkNzMwY2Iy
天王寺はラスボスの風格だけど草薙はライバルって感じがしてていいね。
-
275. 名無しさん 2017/01/24(火) 09:25:50 ID:ZGUzODFiYjU2
>>266
武装錬金で、ラスボスはヴィクターだったけど最後に決着つけたのはライバルのパピヨンみたいな感じやね -
267. 名無しさん 2017/01/23(月) 21:19:06 ID:MTE5MDJlYWRi
盗むというチヒロの技も使っている
とも言える
部長の技が楽しみだ -
268. 名無しさん 2017/01/23(月) 21:31:26 ID:NzY3ZmI3NWZi
一瞬、「潮は変化しちゃダメだろ…」と失望させてからのこの展開…!
「真っ向勝負」と「多様な戦略」という矛盾を仲間の力を借りることで潮は実現したんだな -
269. 名無しさん 2017/01/23(月) 21:52:12 ID:Yjg0ZmIxNTZk
読んでる時に偶々、未来への咆哮を流してたんだが、正に「千の覚悟 身にまとい 君よ 雄々しく 羽ばたけ」って話だった。
-
270. 名無しさん 2017/01/23(月) 22:15:41 ID:Nzc1YTI4MWU3
逃げではなく攻めるための引き・・カッコいいね。
一番身体に染み付いてるはずの部長の相撲はどう絡んでくるのかな。
百千夜叉墜に繋げるまでか、崩しの段階なのか。 -
271. 名無しさん 2017/01/23(月) 22:18:01 ID:ODhmNWQ1NzJm
部長は異能力士ダチ校の中で唯一の正統派だからマネするワザが無いからなぁ・・・でもメンタル面では一番潮に影響与えてるしいいか!
-
272. 名無しさん 2017/01/23(月) 22:19:43 ID:ODhmNWQ1NzJm
逃げではなく攻める為に下がる というのはバチバチでもやった展開だし小兵力士が正面からぶつかるというテーマ的にはおなじ答えに行き着くのも止むなしか それはそうと火ノ丸相撲の名に恥じぬ熱そうな相になったなぁ かっけぇよ
-
273. 名無しさん 2017/01/23(月) 22:26:36 ID:MmMwZmMwNThi
心は退いてない
やっぱ火ノ丸の強みはどこまでも「心」なんだな -
274. 名無しさん 2017/01/24(火) 07:30:15 ID:NjQ5MTFkMDI1
ここは寄り(部長から借りる)からの夜叉墜か、それとも夜叉墜をかけるフリしてからの寄りか、来週が楽しみだ。
-
276. 名無しさん 2017/01/24(火) 11:08:43 ID:MmM2NmIyMzNh
次の一歩を踏み出すための後退って、今までの潮の相撲人生を全て集約したかのような新戦法だなぁって思ってしまったら、熱さに心が燃え上がって死ぬかと思った。それぐらい最高だった。
-
277. 名無しさん 2017/01/24(火) 18:27:54 ID:YTllZmI3ZjRk
検討もついてなかった新しい光なのにいざ見せられるとストンと落ちて盛り上がれたのが凄い
-
278. 名無しさん 2017/01/24(火) 19:50:54 ID:NGFmYWJiN2M5
天王寺の次の対応が楽しみ。
「お前の相撲がそう進化するのも想定内や」
で冷静に対応するのか、
「今の鬼丸は俺の知らない未知の相手や。俺も自分の相撲をぶつけるしかない!」
になるのか。 -
279. 名無しさん 2017/01/24(火) 21:52:11 ID:ZDUyOTM3NDRl
火ノ丸が今までしなかった「引き」から「仲間の技」を使いだした
→そして跳び上がる体勢に入った
→蛍の試合での八艘飛びからの金星未遂が頭によぎる
→まさか火ノ丸も八艘飛び!?
という布石と火ノ丸の気迫が合わさってフェイントが成功してる。
理屈と伏線がちゃんと描写されていて非常に漫画力が高いと思う。 -
280. 名無しさん 2017/01/25(水) 20:19:42 ID:ODFlNjc3NzNm
>>279
今回の八艘飛びフェイントが成功した要因の一つが
天王寺の頭に「首藤戦で見せた蛍の八艘飛び」の印象が強く残ってる所。
勝ちはしなかったけど、蛍の捨て身の一戦はチヒロだけじゃなく
この大将戦でも力になっている――というシチュエーションが素晴らしい。 -
281. 名無しさん 2017/01/30(月) 09:15:26 ID:NTk4YzVmNDMw
ジャンプ9号 火ノ丸相撲 第130話 鬼丸国綱と童子切安綱、再び4
-
282. 名無しさん 2017/01/30(月) 12:00:58 ID:MWQ5NjE3Mzlh
鬼炎万丈百千夜叉墜!
ラスボスに対して「仲間の技」に加えて「必殺技の完成強化」まで出てきて
まさに今ある全てを出し切った火ノ丸
普通の少年漫画ならこのまま勝利なんだが…… -
283. 名無しさん 2017/01/30(月) 12:10:59 ID:MTNjNDlmNzgw
堀ちゃんが気づいたのが天王寺の弱点とか突破口とかじゃなくて、火ノ丸の伸び代だったのがいい。いつも目で追っちゃうんだもんね仕方ないね
-
284. 名無しさん 2017/01/30(月) 12:40:21 ID:YmIwYmY2NGI3
この試合で連載終了かってぐらい勢いがすごいな
-
285. 名無しさん 2017/01/30(月) 12:57:08 ID:Y2RjMzFkZGU1
よくある、新技→破られたから新技→破られたから新技→以下繰り返し…じゃなくて、どこまでも潮の必殺技は百千夜叉墜としてる所がいい。
別の技じゃなくて、飽くまでも土台に置いて強化・改良を加えていくだけってのが。
最近の所では、鬼滅の善逸の霹靂一閃六連みたいな感じ。 -
286. 名無しさん 2017/01/30(月) 16:05:29 ID:ZDNiYjIyYjQ2
ラストの大ゴマで部長の「行けぇ潮ーーー!!」からの鬼炎万丈百千夜叉墜がクッソ熱かった。アンケ1位出すわ。
-
287. 名無しさん 2017/01/30(月) 17:24:48 ID:NTBhZGIxOTMx
天王寺がまだ何かやってきそうで恐い
-
288. 名無しさん 2017/01/30(月) 17:38:44 ID:NjAyMTI4MWM1
このまま勝ったら火の丸の圧勝とも言えるから、もう1つ攻防があるだろうね。決着は再来週かな。
-
289. 名無しさん 2017/01/30(月) 18:39:12 ID:NDg5MzQwMjY5
今週はすごく良かった
……けどこのまま勝ったら拍子抜けだなぁ
と言うか天王寺が負けて更に強くなったってのを表現できてないから言葉で言われても全然説得力がない
一戦目の方が強敵感出てたわ
こっからじゃ無理だと思うけど天王寺には意地を見せてほしい
-
290. 名無しさん 2017/01/30(月) 18:56:56 ID:MDIxMWEzY2Ez
あくまでも百千夜叉墜の延長線なのが良いよなぁ
-
291. 名無しさん 2017/01/30(月) 21:33:22 ID:ZDk0ZTk4NWE3
小さな体でなりふり構わず自分の全部をかけて揺さぶってる姿に涙が出た。
-
292. 名無しさん 2017/01/30(月) 23:25:33 ID:NzQ5MTYwODlj
結局部長の技は出ないどころか寄りは百千夜叉墜と相性が悪いという・・・やっぱり部長からもらった物は技じゃなくて心なんだなぁ・・・でも全然気にならないしむしろ当然と思える位あの二人の絆を知ってるから大納得の熱さだった。左右に降る事で威力を高めるとかデンプシーめいてるな
-
293. 名無しさん 2017/01/31(火) 00:50:53 ID:NjdkZDEyZTM4
百千夜叉墜のバーゲンセール
-
294. 名無しさん 2017/01/31(火) 01:36:32 ID:NWVlYzMyY2I5
>>293
元から完璧な百千夜叉墜を決める為に崩しとして百千夜叉墜を囮にも出来るようにしたのがこの技の完成形だったしそれを鬼炎万丈百千夜叉墜という一つの連絡技に昇華させたから安売り所か高騰してるのでは? -
297. 名無しさん 2017/01/31(火) 06:37:32 ID:MjE5NWE2MmUx
>>294
いやいや完成形じゃないでしょ。
駿海さんも、技は一生かけて追求していくもんだ、とも言ってるし。
それを知ってるというのが、火ノ丸のアドバンテージじゃないかな。 -
304. 名無しさん 2017/02/04(土) 14:53:16 ID:NDY5NTg1NmVj
>>293
心配無用。百戦夜叉落しは、火の丸の専売特許(火の丸相撲)だし。 -
295. 名無しさん 2017/01/31(火) 02:16:42 ID:NWRmMmYwZWI5
こんなに熱い展開で決勝大丈夫か
これより熱くなれるんか -
296. 名無しさん 2017/01/31(火) 02:26:54 ID:OGRjMDMwMDc4
『左右ゆさぶり』と『必殺技の進化』でなんかデンプシーロール思い出した
-
298. 名無しさん 2017/01/31(火) 18:23:25 ID:NDUzYmY1ZDZm
ここから天王寺がもう一踏ん張りくらいはしそうだな。まだ六胴斬り使ってないし。
-
299. 名無しさん 2017/01/31(火) 22:52:13 ID:MjE5NWE2MmUx
読み返してみると、火ノ丸が天王寺を振り回すたびに天王寺が白くなってるね。
これが「闇を祓う」に掛かってる訳か。 -
300. 名無しさん 2017/02/01(水) 08:35:59 ID:OGExZWZkZTI2
決まり手は百鬼薙だろう
-
301. 名無しさん 2017/02/02(木) 20:17:13 ID:NzJkMjJmMTRm
この盛り上がりのタイミングで新連載6連発がすごい気になる。
まさか天王寺に勝ったところで本誌連載終了
続きはSQでどうぞ!
なんて事にならないだろうな… -
302. 名無しさん 2017/02/03(金) 20:11:55 ID:YWI4YTQ5OTc2
LINEマンガで1,2巻が無料で読めるようだね。
こういう所から火ノ丸相撲ファンが増えてくれると嬉しい。 -
303. 名無しさん 2017/02/04(土) 10:47:56 ID:NjJkYjRkMzQ5
コミックスのおまけページ見た。数珠丸さんめっちゃいい人そうやんけ!
-
305. 名無しさん 2017/02/04(土) 14:56:55 ID:NDY5NTg1NmVj
最後のページ、開いた瞬間天王寺、手ついてるように見えたwz
さすがに決着はまだだよな。 -
306. 名無しさん 2017/02/04(土) 15:03:20 ID:YWJjZmY3YWY5
稀勢ノ里関、横綱昇進おめでとうございます。19年振りだってよ。1998年の若乃花関以来の日本人横綱。燃えた。
-
307. 名無しさん 2017/02/04(土) 22:51:40 ID:Yzk5YjljZDM2
単行本の巻末マンガ読んだ。
俺は堀ちゃん派。
でも空手師匠も捨てがたい。 -
308. 名無しさん 2017/02/05(日) 22:50:40 ID:MmFkY2VhYjkw
>>307
ファンの年齢層を考えると、メインヒロインは高荷師範
-
309. 名無しさん 2017/02/06(月) 03:43:34 ID:M2JlMWUzOWMw
本当天王寺カッコいい……最高や
火ノ丸の尊敬も天王寺の意地も最後の攻防から決着、火ノ丸の雄叫びまでの流れもほんま良かった
今週は久々に手放しで面白かったと思う
ただまぁやっぱり天王寺(白楼)を決勝にすべきだったと思うし草薙に負けて強くなったって言うのが説得力出るように描いて欲しかったかな…… -
310. 名無しさん 2017/02/06(月) 08:15:19 ID:NWYyMTFkOTJj
一瞬負けるのかと思うほど天王寺の気迫がすごかった
-
311. 名無しさん 2017/02/06(月) 08:18:47 ID:NzkxYzYzYjg0
師匠の言葉でうるっときてしまった
-
312. 名無しさん 2017/02/06(月) 08:22:49 ID:OTIxYzRjYWI0
天王寺さんあそこでも笑えるってすげーわ
この人絶対にこの一戦でまた強くなってるよ -
313. 名無しさん 2017/02/06(月) 09:20:16 ID:ZjM4Y2QyYTY2
ジャンプ10号 火ノ丸相撲 第131話 鬼丸国綱と童子切安綱、再び5
-
314. 名無しさん 2017/02/06(月) 09:26:16 ID:YjA0YzZmYzU2
火ノ丸が勝ったのにとにかく「天王寺さんカッケェェェ」が先に来る決着であった
-
315. 名無しさん 2017/02/06(月) 13:04:50 ID:YzQzZjVhYzM1
新章って何?久世たちとの試合ではないの?
-
322. 名無しさん 2017/02/06(月) 16:49:13 ID:ZWMzYzE1ZjE3
>>315
新章っていっても、時間軸的に過去話も新章にあたるしな。火の丸、桐仁の過去話でもやるんじゃないか? -
323. 名無しさん 2017/02/06(月) 17:23:50 ID:YTEyM2FkN2Uy
>>322
その発想は無かった -
330. 名無しさん 2017/02/06(月) 20:22:35 ID:MjNmNTU0ODU0
>>322
桐人はともかく、火ノ丸の父ちゃん母ちゃんの話をするとしたらココだろな。
草薙編の後ではちょっとね。 -
316. 名無しさん 2017/02/06(月) 14:33:08 ID:YTcwYmIzMzFh
プロ入りしとんやないか
-
317. 名無しさん 2017/02/06(月) 15:09:28 ID:ODkzZWJlMTcy
・・・やっぱ天王寺を準決勝に持ってくるのは失敗だったんじゃねえの?
この後の久世の試合が蛇足にならないといいけど・・・ -
318. 名無しさん 2017/02/06(月) 15:47:47 ID:MTNiY2Y3NTAw
読んでるこっちまで雄叫び上げそうになるわ
-
319. 名無しさん 2017/02/06(月) 15:49:26 ID:NDI1NmU5ZWVj
新章ってなんだよ 決勝はやらないのか?チヒロ兄(仮)出したんだからやるよな?桐人の出番だってみんな待ってるぞ
-
320. 名無しさん 2017/02/06(月) 16:19:36 ID:NGU4NzA3Yjgx
天王寺も間違いなく横綱になれると思う
-
321. 名無しさん 2017/02/06(月) 16:48:34 ID:ZjgxYzhhM2Zj
背ピンで一気に二年後にとんだからこれもそうなっても驚かないぜ……
-
324. 名無しさん 2017/02/06(月) 17:41:37 ID:MzQ3YjZmOGM5
ふと思ったんだけど、草薙の栄大って準決勝で負けるんじゃない?いや、草薙は負けないけど。で、全日本?でリベンジとか。それはないかなあ?
-
325. 名無しさん 2017/02/06(月) 18:13:52 ID:NDI4ZTdjZDI3
最後は根性だけで投げてかっこよかったな。
天王寺さんは今まで無敗維持しつつ今年だけで1年に2回負けるって惨めすぎて可哀想 -
326. 名無しさん 2017/02/06(月) 19:44:43 ID:YTZlY2I4MDdm
思わずガッツポーズしてしまった
熱すぎる
正に少年漫画の王道展開 -
327. 名無しさん 2017/02/06(月) 20:02:18 ID:YWZlMDc4Mjli
いやー熱かった。終わるのかなぁって思ったら新章か、楽しみだ。
-
328. 名無しさん 2017/02/06(月) 20:03:25 ID:MjNmNTU0ODU0
新章って、普通に草薙編じゃないの?
-
336. 名無しさん 2017/02/07(火) 00:01:04 ID:N2RjYWZhNDIy
>>328
かもしれないけど普通新章って新しい展開の時に使う言葉だから大会の延長線上の草薙戦じゃない別の話挟むかもってのは十分ありうる -
329. 名無しさん 2017/02/06(月) 20:07:23 ID:ZmE3ZGM1MDIy
次は栄華大が準決勝で圧勝するところからかな
-
331. 名無しさん 2017/02/06(月) 21:59:23 ID:NmE3OGFkYWNl
最後の見開きは黙読しながら泣いてた。
その前の「心が技が体がーーー敗北を拒絶する」って言葉がすごい印象的だった。 -
332. 名無しさん 2017/02/06(月) 22:43:02 ID:NWY5NmFlNDhk
火ノ丸とその横でぶっ倒れてる天王寺見るとふた回りぐらい体の大きさ違うな
よくやった、よく頑張った火ノ丸 -
333. 名無しさん 2017/02/06(月) 23:06:36 ID:Y2Y5NjZjOTNh
試合が終わって一瞬周りの時が止まる雰囲気が出ていてすごく心に響いたわ
-
334. 名無しさん 2017/02/06(月) 23:23:07 ID:MmQ2MmM3MjRj
ジャンプの中で一番読み終わるの早かったけど一番印象に残る。
確実に今週のジャンプで一番面白かった。 -
335. 名無しさん 2017/02/06(月) 23:52:54 ID:ZjQwYzM1YTQ3
最初で最後の勝利の雄叫び
…ってさ、草薙の時は雄叫びとは違う別の勝利の魅せ方をしてくれるってことだよね?
…勝つよね? -
345. 名無しさん 2017/02/07(火) 08:32:49 ID:OTVlYmI0ZjFh
>>335
火ノ丸が勝って泣くとこ見てみたいよな
-
337. 名無しさん 2017/02/07(火) 00:05:36 ID:N2RjYWZhNDIy
実力はまだ天王寺に及ばないかもしれない でもこの一戦の勝利だけは何が何でも頂く 一人じゃこの境地には絶対辿り着けなかった まさに仲間との勝利な訳だがそれは天王寺も一緒 心の上で潮がもう一歩優ってたのは相手である天王寺もまた自分の憧れであり潮の力になった事か いい勝負だった
-
338. 名無しさん 2017/02/07(火) 00:35:53 ID:OWQ2M2ExMDlk
なるほどー
新章過去編はしっくり来るな -
339. 名無しさん 2017/02/07(火) 01:34:47 ID:ZmYyODIzOTJm
新章突入って、なんとなく最終章突入ってことになりそうなんだが…どうなるの?
-
340. 名無しさん 2017/02/07(火) 02:04:26 ID:M2JlMWUzOWMw
>>339
最初からこの大会で終わりの構想やと思うで
看板クラスにまで人気でたりしてたらまた違っただろうけど
話変わるけど現在の天王寺には眉毛無い派の人今週はあるの分かりやすいから見よう -
343. 名無しさん 2017/02/07(火) 06:59:56 ID:MjNmNTU0ODU0
>>340
確かに今大会で終わりかな
目標の「ダチ高日本一」は達成する訳だし
火ノ丸のプロ入り(全日本優勝)は後日談かも。 -
344. 名無しさん 2017/02/07(火) 07:33:40 ID:N2RjYWZhNDIy
>>340
クッソ昔の眉毛の話まだ引きずっててワロタ 潮に負けず劣らずの負けず嫌いじゃのおアンタ -
341. 名無しさん 2017/02/07(火) 02:14:40 ID:MzUwZmE2MTg0
~新章突入~
宇宙からやってきた7人の悪魔力士。
バラバラにされた部長の身体を取り戻すため戦う火ノ丸。
そこへ助けに駆けつける天王寺、沙田、典馬、チヒロ、加納、数珠丸。
こんなアレすぎる妄想でも、川田が描くと面白くなりそうな気がする。 -
350. 名無しさん 2017/02/08(水) 16:57:03 ID:ZGMyMjJkODM5
-
342. 名無しさん 2017/02/07(火) 06:30:40 ID:ZTMxNjBjNjdh
稀勢の里で作者ウッキウキだな
-
346. 名無しさん 2017/02/07(火) 10:28:52 ID:YzliZmYzODYy
胸が本当に熱くなった、おめでとう
よく単行本売れてないとか人気がイマイチとか聞くけど、火ノ丸はジャンプの宝だよ -
347. 名無しさん 2017/02/07(火) 20:56:23 ID:MGYzYmU5MGVh
素朴な疑問
ガッツポーズってしてもいいの?
確か剣道の試合でガッツポーズして礼節を欠くと失格になったことがあったはず
相撲ってそういうのうるさそうだけどどうなんでしょうか -
348. 名無しさん 2017/02/07(火) 21:35:12 ID:MjNmNTU0ODU0
>>347
剣道はルールとして「打突後の必要以上の誇示等をした場合は一本取り消し」が明文化されてたはず。
相撲のガッツポーズは怒られるけどダメって訳じゃないんじゃない? -
351. 名無しさん 2017/02/08(水) 18:15:58 ID:MmVlZDAwM2I1
>>347
失格にはならんよ
ただマナー違反ではある -
349. 名無しさん 2017/02/08(水) 06:36:22 ID:ZWZiMzkxYmI2
ところで
大典太の兄貴(大景勝)は横綱になったりする
描写が有ったりするのかな? -
352. 名無しさん 2017/02/09(木) 22:14:25 ID:MzczMmFlOTc1
単行本のおまけで水着回来てるやんけ!
咲ちゃんが貧乳いじられててワロタw -
354. 名無しさん 2017/02/10(金) 10:04:54 ID:MmUwNjM5ZjIz
>>352
貧乳と言っちゃいけないよ
メリハリが無いと言わなきゃ -
353. 名無しさん 2017/02/10(金) 02:18:30 ID:MmMyZjgyMzYy
ガッツポーズ失格ではないようで安心した
-
355. 名無しさん 2017/02/10(金) 11:49:35 ID:MjM4ZWU3M2U5
今週号の作者巻末コメントに感動した。実際滾った。
-
356. 名無しさん 2017/02/13(月) 06:32:56 ID:ZDM0ODg5NGRj
今週はレイナの役に立ってる所が描かれて良かったんじゃないかと思う
天王寺の兄貴はやっぱカッコいい
栄大はやっぱり面子にあんま魅力を感じないなぁ
絶対無いけど栄大が負けて違う方が来たら笑うwアイシールドの白秋みたいなw
白楼戦……特に天王寺戦が天王寺の強さ描写に不満があったけど流れ的には熱くて良かったから栄大・草介戦はそれを超えられるか心配
黒子みたいに桐皇がピークだったってパターンにはならないように祈ってる -
357. 名無しさん 2017/02/13(月) 07:18:24 ID:ODJjMWU2OGEy
>>356
レイナさんちゃんとマネしてて良かったね 部長だけは浮かれてるようでしっかりしてるのもよかった
栄大負けたら潮達がそいつらに決勝で勝っても規格外の超好高級の力士(天王寺、草介)を倒して特例で二個目の推薦権をもらうと言うプランが崩壊してしまい何も意味がなくなっちゃうからさすがにそれは無いと思いたいw栄大は魅力も何もまだ顔見せしかしてないからこの闘いで魅力を描くんだろうしこの準決のキャラ付け次第かな 楽しみだね -
358. 名無しさん 2017/02/13(月) 07:23:54 ID:ODJjMWU2OGEy
>>357
追記 草介に勝てる奴がいきなり出てきてもシュールだし、草介には勝てないけど他メンバーでチームで勝つなんてやったら上記の通りこの大会での潮の目標が潰えてどっちらけだし、栄大決勝はまぁさすがに確実だろうから、対戦相手には悪いけど圧倒的に それはもう圧倒的にボッコボコにしてやって欲しいね -
359. 名無しさん 2017/02/13(月) 10:03:40 ID:ZDNkYTRiNzU5
栄大附属の隠し玉、ヨーロッパ系外国人力士かな
アメフトでラインやってたとか? -
360. 名無しさん 2017/02/13(月) 12:13:39 ID:NTc0ZmY1MjE5
天王寺が最後までカッコよかったなあ・・・
-
361. 名無しさん 2017/02/13(月) 12:52:39 ID:YWViZGM4NjFm
ジャンプ11号 火ノ丸相撲 第132話 あと少し
-
362. 名無しさん 2017/02/13(月) 13:49:39 ID:MmU0ZTM1Mzc2
もう典馬そっとしといてやれよ・・
チヒロにも負けた上に更に同身長の外国人力士が出てくるとかいたたまれなさすぎる -
363. 名無しさん 2017/02/13(月) 15:13:02 ID:NTc0ZmY1MjE5
>>362
出番があるだけ良いじゃん。ていうか典馬は発展途上なんだから
まだまだ活躍の場が残されてると信じてる -
364. 名無しさん 2017/02/13(月) 15:22:54 ID:OTg2YTdiZjhk
天王寺アニキかっこよすぎ
惚れるわ -
365. 名無しさん 2017/02/13(月) 15:51:46 ID:OGNmYmRiMWM1
今週は発破かけるレイナさまが素晴らしかった
試合の前に堀ちゃんが火ノ丸の突破口を発見し、試合後にレイナさまが空気を整える
いいバランスのマネージャーたちだ -
366. 名無しさん 2017/02/13(月) 17:40:18 ID:MjRjYTgyNDY2
個人戦決勝の加納vs久世はもう終わってるのかな。
個人でも団体でも大一番を落とした天王寺に代わって、加納が個人で(勝てないまでも)善戦したら、白楼もいろいろと報われるような気がするんだが。 -
367. 名無しさん 2017/02/13(月) 17:59:17 ID:NTc0ZmY1MjE5
栄大付属のレギュラー陣は、
久世、狩谷、部長、チヒロの先輩(?)、秘密兵器、だな -
368. 名無しさん 2017/02/13(月) 18:13:03 ID:YWUxNDk2MGI2
負けて悔しがっているチームメイトを励まし、そして負けた相手である潮に『勝ってプロになれよ』って心の中でエールを送りながら会場を去る天王寺さんマジ王者。イケメンすぎですわ……
-
369. 名無しさん 2017/02/13(月) 18:23:18 ID:NjVmNGU3Y2Nj
話したことすらない人間を勝手に嫌うのは
けっこうなクソ人間なので
栄大部長の小デブは瞬殺確定枠 -
370. 名無しさん 2017/02/13(月) 18:40:10 ID:NDA1NTQ5ZGZj
国宝は国宝同士 部長は部長同士 チビはチビ同士 レスリングはレスリング同士と来るとあの外国人はユーマさんがやるのかな と思ったけど蛍はもういないから狩谷にユーマで秘密兵器には秘密兵器をぶつけんだよ!って感じで監督対外人になるのかな
-
371. 名無しさん 2017/02/13(月) 18:52:57 ID:YTIzY2NkMzVl
狩谷ってレギュラーだっけ?
ホタルの初戦の時にチビがチビがと言ってた、いけ好かないヤツがレギュラーかと思ってた。
狩谷は補欠かな、と。 -
372. 名無しさん 2017/02/13(月) 19:05:22 ID:NTc0ZmY1MjE5
小龍景光の相撲を見たい。ぶっちゃけ久世戦より楽しみにしてる
-
373. 名無しさん 2017/02/13(月) 19:51:43 ID:MzJiZjU2ZTg0
レイナさんの言葉良かった!
-
374. 名無しさん 2017/02/13(月) 20:29:54 ID:MjQ4ZDY4MzBh
cカラーにしては内容薄いと思ったけど
レイナさんの良さを引き出した回だったからよかった -
375. 名無しさん 2017/02/13(月) 21:39:59 ID:MmZmZTI5ODky
新展開じゃなくて安心したw
天王寺カッコいいしレイナさん素敵だし相変わらず最高の漫画だ -
376. 名無しさん 2017/02/13(月) 23:08:56 ID:MTg3OWM2YzIz
あと少し、ってタイトルが終わりが近いことを表してて悲しいなぁ…
大相撲編やって欲しいわ -
377. 名無しさん 2017/02/14(火) 00:32:35 ID:YmM3MGIwNjkz
火ノ丸が千葉の個人戦取った時と同じだな
ゴールはここじゃないから慢心しない -
380. 名無しさん 2017/02/14(火) 07:54:55 ID:ZjEwZjhiYWZm
>>377
そうだね、優勝して全日本選手権に出場して、そこで優勝しないとプロになれないからね。
他の部員と温度差があるのは、ある意味仕方ないかな。 -
378. 名無しさん 2017/02/14(火) 01:30:53 ID:ODIxOGViNWM1
レイナさんがマネージャーの貫禄見せてましたわ、これは相撲部のアネゴdすわ
-
379. 名無しさん 2017/02/14(火) 06:29:22 ID:OTJiNWE3MzU0
潮と監督は勝っても当然もっと険しい道が先にあるのを知ってるので即切り替える 部長は一番相撲に真摯に取り組み潮の思いに触れてきた人間なので浮かれつつ本質に気づいてはいる ユーマさんが一番日和ってたのはやっぱり大会で戦う動機がこの中では完全に他人の為ありきな人だからだったんだろうなぁ・・・それがユーマさんの強みでもあるんだけど
-
381. 名無しさん 2017/02/14(火) 08:31:14 ID:NmYyZTcwNzE4
レイナさんいいね
-
382. 名無しさん 2017/02/20(月) 07:51:20 ID:MDVkZmIxN2E2
あんだけ体格がどうだのチビがどうだの言ってた栄大のやつがプロフィール上の体格が大相撲だと小兵クラスの体格しかなくて言うほど大型じゃないのが笑えるwありゃ噛ませですわ。 それにしても殺し合いとは草介くん穏やかじゃないわね
-
383. 名無しさん 2017/02/20(月) 10:12:31 ID:ZmJiM2QyNGM0
狩谷レギュラーじゃねえのかよおおおおおおおお!?
いや、真剣にショックなんだけど・・・ -
384. 名無しさん 2017/02/20(月) 12:44:01 ID:ZDg2NTY0MDEz
よく言えば栄大強すぎやばたん
悪く言えばネタ切れ -
385. 名無しさん 2017/02/20(月) 14:04:56 ID:ZDY5ODY2ZWUw
ジャンプ12号 火ノ丸相撲 第133話 対峙のとき
-
386. 名無しさん 2017/02/20(月) 15:13:17 ID:NzA0OWM0NGRk
なんか敵キャラに魅力ないな
-
387. 名無しさん 2017/02/20(月) 15:15:37 ID:NDNmYzExMjEy
それな
-
388. 名無しさん 2017/02/20(月) 16:12:42 ID:ZWQ2N2JlNzdh
今週超アツいと思ったけど斜に構える人が多すぎて笑う
-
389. 名無しさん 2017/02/20(月) 16:15:37 ID:YjdkM2ExZDcw
ラスボスの後ライバルとって流れは物凄く魅力ある展開やね。
-
390. 名無しさん 2017/02/20(月) 17:03:44 ID:NDM4ZmU1NjVl
久世がやってみせたにらみ出しについて調べてみた。
~以下、引用
明治43年夏場所8日目、大関の太刀山と東前頭8枚目の八嶋山の1戦においてである。
太刀山はのちに第22代横綱になるが、彼の突っ張りはものすごく、
一突きで大抵の相手は土俵外に飛ばされた。
八嶋山は166cm・83kgの小柄な力士であった。
太刀山の突っ張りを受けたら、それこそ体がどうなるかわからない。
八嶋山は恐れた。
土俵に上がった彼は太刀山にひとにらみされ、ますますおじけづいた。
そこで制限時間一杯となって立ち上がると、組みにも突きにもいかず、
じりじりと後退、そのまま土俵を割ってしまった。
~以上、引用
明治時代の力士の再現か… -
425. 名無しさん 2017/02/25(土) 11:28:02 ID:YTNkNjZlMmE2
>>390
読んでるだけでヤバさが伝わってきた。
自分は栄華大付属メンバー見てブルっけど…。あんなの、どうやって勝てと?無理ですやん。 -
391. 名無しさん 2017/02/20(月) 20:02:15 ID:YTdiZmJhYjkx
新人戦で久世に敗北してからまだ3ヵ月しか経ってないんか
あの時はまだ久世がラスボスになるとは思ってなかったな -
392. 名無しさん 2017/02/20(月) 20:27:31 ID:YzRlNjhjNzZi
うーん今週はイマイチやったな
やっぱり栄大にあんまり魅力を感じられん
言動だけであ、こいつ負けるなって思うのが2人も居るw
この漫画で体のでかい奴が~で心に重きを置いてない時点でお察しだわ
栄大圧倒的やんってのを描きたかったんだろうけど栄大強ぇwじゃなく相手がくそ雑魚にしか見えない
こんなんダチ高がやっても5縦やろ
相手に負けそうな奴が多すぎて3-2で勝つのかどうかすら怪しくなってるのは評価点やなw -
393. 名無しさん 2017/02/20(月) 20:29:44 ID:NmE5ZTY0MDM4
今週最高だったな
やっぱどれだけ爽やかに見せようとしても、国宝対決は命の奪い合いなんだなってのを最後のページで感じさせられたわ -
394. 名無しさん 2017/02/20(月) 20:56:03 ID:MTY3ZDlkOWEz
大太刀の最後の敵は、第一話の1ページ目からずっと立ちはだかってきた「大きさ」か……。
言い換えれば、限りなくシンプルで無慈悲な「現実」との闘いとも言えるな。
この漫画の最終決戦としてはこの上無く相応しいかもしれん。 -
397. 名無しさん 2017/02/20(月) 21:51:25 ID:ZGY3OGQ2ZTUy
>>394
最重量?の数珠丸を投げた最軽量?の火ノ丸を見て無かったのかな、栄華大付属は。 -
399. 名無しさん 2017/02/20(月) 22:23:41 ID:ZTA0ZDcyZGZm
>>397
最軽量は蛍だと思われる
ただその蛍も、最重量ではないけどそれでも明らかに重量級の首藤を俵半個分持ち上げたわけだから、本当に何言ってんだこいつって感じだわな -
403. 名無しさん 2017/02/20(月) 23:16:54 ID:ZGY3OGQ2ZTUy
>>399
そうだね、蛍を忘れてたスマン -
395. 名無しさん 2017/02/20(月) 21:33:03 ID:ZDI1YjE3OWZm
今更ながらかつ別にどうでもいいんだが、火ノ丸相撲だけ本スレのタイトル前に作者名がないのはなんでだ?
最終ページどうみても火ノ丸のほうが悪役顔でワロタwww
火ノ丸の「心」の中には嫉妬やら悔しさという不の感情も混じってるからな。
-
396. 名無しさん 2017/02/20(月) 21:34:14 ID:Y2FlYmE5ZDlj
蛍は今週もディスられたのか
-
398. 名無しさん 2017/02/20(月) 22:17:34 ID:NjMyMTk1Mjk1
やっぱり今週微妙だった人多いか
とってつけたような5-0に
昨年自分たちが敵わなかった鳥取白楼に勝利した相手にあの挑発は安っぽいと思ってしまった
数珠丸さんが惨敗した後で「大きさ」強調されても空しいし、言った本人が火ノ丸見て汗かいちゃってるし・・・アイツ負けるの確定じゃん -
400. 名無しさん 2017/02/20(月) 22:28:53 ID:NDM4ZmU1NjVl
4連続電車道+睨み出しは現実的には凄いインパクトだけど、
漫画で見ると展開考えるのが面倒になってるように見えてしまうのがね…
川田さん、先週のダチ高一同みたいな燃え尽き症候群になってるんじゃないかと
心配になってしまってる。 -
401. 名無しさん 2017/02/20(月) 22:47:32 ID:MjQ5ZDljMmRm
鳥取白桜は王者のプライドを持ちつつ慢心してない、加えて試合中に一人一人掘り下げがあったからすごい魅力的だった
栄大は今んとこデカさに過信してるイメージしかないかな
今後に期待 -
402. 名無しさん 2017/02/20(月) 23:09:05 ID:ZDg2NTY0MDEz
決勝の勝ち星は部長桐人火ノ丸かな
チヒロは心の乱れがどうたらこうたらで負けそう
ユーマは準決で全て出し尽くした感すごいし
あの金髪デブは是非とも桐人あたりにコテンパンにされて欲しい -
404. 名無しさん 2017/02/20(月) 23:35:32 ID:ZGY3OGQ2ZTUy
>>402
県予選前に、火ノ丸がチヒロに「俺達の負けはチームの敗北に直結する」とハッパかけてるから、「チヒロ敗北でピーンチ!」って展開になりそう。 -
405. 名無しさん 2017/02/21(火) 03:35:49 ID:MDVlZGI0ZGFm
結果的な意味で蛍の分まで桐人が報いてくれる胸熱展開…
見てみたいんだよなぁ -
406. 名無しさん 2017/02/21(火) 06:09:39 ID:MDVkZmIxN2E2
みんな魅力無いっていうけど外人は底しれなさあるしチヒロの先輩もまぁ強そう 草介はもはや言うことない しかしどうあがいても部長とあのクソザコ口だけおじさんが小物すぎる
圧倒的に勝つのはいいんだけど試合内容から個性が見れないのは魅力持ちようがないわな 作者的にはわざと試合まで隠してるんだろうけど多様な強さというインパクトを出した白楼と対比させるにしても大きさ一辺倒は魅せ辛いだろうにどんどんハードルが上がって行くぜ -
407. 名無しさん 2017/02/21(火) 09:49:25 ID:MjBhNDMwYTk5
川田先生のことだから何か狙いがあると思うけど、こうも重量級ばかり揃うと5種類の展開考えるの大変そう。
個性的な大太刀メンバーそれぞれの勝ち筋がどう描かれるのか楽しみだわ。 -
408. 名無しさん 2017/02/21(火) 10:39:00 ID:ZDg2NTY0MDEz
レイナさんが可愛くないと評判なことを知ってショック
-
409. 名無しさん 2017/02/21(火) 10:57:53 ID:ODZkNjlmZjRm
刈谷はこのまま出てこないのかね
スタメン同士でいざこざがあって誰かがケガで出場できない→控えの刈谷が出てくるって展開もありそうだが
澤井だか澤田だかいう明らかなかませがダニエル辺りにつっかかって喧嘩して敗けて骨折とかいかにもありそう -
411. 名無しさん 2017/02/21(火) 15:05:28 ID:ZGY3OGQ2ZTUy
>>409
栄華大付属は女子マネがいないから、狩谷は土俵下の解説を女子マネの代わりに。 -
410. 名無しさん 2017/02/21(火) 13:33:33 ID:ZmU0ZWVlMGFi
そのデカくて重いお前ら4人の中で天王寺に勝てるやつがいるのかよと
-
413. 名無しさん 2017/02/21(火) 20:13:43 ID:NTQ1ZjE0MmEy
>>410
作中評価通りならナンバー2の加納にも勝てない -
414. 名無しさん 2017/02/21(火) 23:45:26 ID:MDVkZmIxN2E2
>>413
つまりより強いハズのバトにも勝てない これ白楼が勝ち上がってきたらどうする気だったんだ・・・草介に回す前に負けるまであるぞ -
417. 名無しさん 2017/02/22(水) 04:01:05 ID:NmM5Yzc5Yzlh
>>410
天王寺以前にあの栗頭個人戦で北高の竜二に押し込まれてたよな
その後どうなったかは知らんけど -
426. 名無しさん 2017/02/26(日) 03:16:58 ID:OTE5MTVkYjYx
>>410
彼らより重くて大きいジュズマルンゴにも勝てない -
412. 名無しさん 2017/02/21(火) 19:14:54 ID:ZTVmZmQxNTU0
白楼が個性豊かなチームなら、逆に栄華大付属は大型相撲の象徴のような没個性的チームってことなんだろうな。
それにしても、最後の「全力で」「殺し合おう」はいいな。 -
415. 名無しさん 2017/02/21(火) 23:46:06 ID:MGVkZWNlODI0
縦も横も厚みも中身も数珠丸の一回りデカい、数珠丸の一回りデカい奴よりももう二回りデカい、よりももう三回りデカい、よりももう四回りデカい、よりももう五回りデカい
決勝の相手はこれが良かったな正しく相撲らしくて5人目になる頃には数珠丸がホビット族化するけど
あれ?草何処行った? -
416. 名無しさん 2017/02/22(水) 00:47:56 ID:M2UwOTkwNzVm
別に火ノ丸が全員相手にするわけでもないし普通に脅威なんだよなぁ
天王寺をラスボスと思い込み過ぎてテンション下がってるのか知らんけど
久世が最初に出てきた時からラスボスと思ってたから普通に楽しみやで
テーマ的にも上位互換として出された白楼よりもラスボスとして相応しい相手やろうし -
418. 名無しさん 2017/02/22(水) 08:03:58 ID:Mjg1MTg0MGZj
誰も言わないから言うけどさ
草薙の対戦相手、バナナマンの日村モチーフだよな
相撲的に言えば子ども時代の貴乃花のモノマネする人 -
419. 名無しさん 2017/02/22(水) 10:09:05 ID:NzY2OGI4Njdh
バトって本当に加納よりも強かったのかな?
あれは大口叩いて自分をトコトン追い詰めるためだと思ってた
-
420. 名無しさん 2017/02/22(水) 12:23:52 ID:NmM5Yzc5Yzlh
>>419
バトさんの性格からして自分が認めた相手以外は自分より下だと思ってるだけだと思う -
421. 名無しさん 2017/02/23(木) 22:25:22 ID:NjZlNDkyM2Mw
最新刊がこれまでで一番売れたってんだけど、たしかこれ、天王寺VS草薙戦のやつよな?
…これが一番売れるつーことは、もっとライバル同士の対決をリキ入れて描いたほうが売れんじゃないのかね。バキみたく。
…火ノ丸は主人公縛りがあるからなー、勝敗がある程度読めちゃうのが… -
422. 名無しさん 2017/02/24(金) 11:44:46 ID:MTNiNzg5YWU5
>>421
勝敗が読める展開なら
どうやって勝つのかを予想したらいいじゃない -
423. 名無しさん 2017/02/24(金) 13:20:23 ID:MmFhNjc1YWJm
>>422
…やっぱワクワク感がね…
テニプリなんかも、リョーマ以外が主体になってからブレイクしたんだし。
…そろそろ、フィクションのトーナメントとか見たい気がする。 -
424. 名無しさん 2017/02/25(土) 09:24:20 ID:ZDhhYjNiNThh
>>423
火ノ丸相撲はあるていど勝敗予想が付いててもこれ本当にどっちが勝つんだ!?と一瞬でも思わせれる展開を挟むからすき 期待を裏切らず予想を裏切れるいい作者だと思う 天王寺が負けたのは予想を裏切りすぎてポカーンってなったけどねw -
427. 名無しさん 2017/02/27(月) 00:48:06 ID:YjI4ZTNkOGNi
びっくりした
今週どうしたってくらいつまらない
顔で分かってたけどやっぱ兵藤は兄貴だったね
昔虐げられたってのとあんだけ舐めた取り口の奴相手だとやっぱり千比路は負けなそう
ってかこれに負けたらガッカリも良いとこだ
でもやばい部長と小物デブ草介は負けそうだし勝ち星3ー2になるとしたらどうするのかな?
外人勝ち確で小物デブは考え改めるけど勝つとかになるんだろうか
栄大の奴等の噛ませ属性が強くて3ー2にならない可能性もあるかなーって気もするんだけどね -
428. 名無しさん 2017/02/27(月) 00:58:15 ID:OTE5MTVkYjYx
>>427
どのスポーツ漫画においても外国人選手は噛ませというのがお約束 -
429. 名無しさん 2017/02/27(月) 01:14:34 ID:OTE5MTVkYjYx
これ仮にも決勝でしょ?
最後の相手校の主将があんなやる気ない系とかないわ
そりゃ天王寺も怒りますわ -
430. 名無しさん 2017/02/27(月) 05:19:10 ID:MTE0NzVkNmI4
あのやる気ない主将が決勝で本気になって修羅の相を出すからかっこいいんやで。で、同じく部長が修羅の相を出してぶつかりあうから熱くなる。きっとそうなると信じたい。
-
431. 名無しさん 2017/02/27(月) 07:05:27 ID:Yjk5MzcwOTQ4
あの部長は多分仲間の為になら本気になれる普段は飄々としたキャラという感じに落ち着かせるつもりなんだろうけど唯でさえ賛否両論別れやすいラノベ系主人公を敵のモブにやらせるとこんなにもヘイトしか稼げないキャラになるとはな
-
432. 名無しさん 2017/02/27(月) 07:35:23 ID:MDBkNTI3MGRi
ジャンプ13号 火ノ丸相撲 第134話 バカとバカ
-
433. 名無しさん 2017/02/27(月) 07:37:47 ID:Yjk5MzcwOTQ4
もうひとり国宝いるのって白楼だけだっけ?栄大付属にはいないんだっけ?
国宝級だけど国宝と呼ばれないやつらってようするに問題があるか外人なんだな
チヒロ兄:馬鹿すぎてムラがある
バト:外人
栄大外人:同上
チヒロ:相撲に進む気が無い
そうなるとあの栄大の部長仁と小物ヒゲおじさんリオンちゃんはどっちか意外と国宝だったりして 四方方は個人のモチベがクソだからあっても国宝級止まりか リオンちゃんはすでに格がボロボロだしなぁ・・・ -
437. 名無しさん 2017/02/27(月) 12:23:34 ID:MzAyNzVhZmE2
>>433
金沢戦まえのチヒロが「国宝級を二人以上擁するチーム」として栄華大付属と鳥取を挙げてるから、両校に国宝級複数いる事になるね。
ただ二人以上って言ってるのが気がかりなんだよな。ひょっとしたら三人いるのかね?栄華大付属の国宝級は。 -
434. 名無しさん 2017/02/27(月) 07:39:50 ID:Yjk5MzcwOTQ4
兵藤が一歩の鷹村並の天才馬鹿だった 思わず笑ってしまったけどよく考えると蛍の覚悟を馬鹿にしてるようにも見えるある種チヒロには通じちゃうかもしれない挑発だったけど冷静に対処したね
-
435. 名無しさん 2017/02/27(月) 08:06:06 ID:ZjcwNmVlYTQz
いきなり取組に入ったけど、もうちょいエピソード挟んでも良かった気がするなぁ。
プロレスで言うブックみたいな因縁を描く余裕くらい、軌道に乗った今なら出来るでしょうよ。
チヒロ好きなだけに、唐突な兄弟設定は頂けないな。 -
436. 名無しさん 2017/02/27(月) 08:10:52 ID:Yjk5MzcwOTQ4
>>435
兄貴設定は割と皆読めてたけどね 今までの言動とか両親が分かれて片親とかちゃんと伏線はあるし 軌道に乗ったどころか普通に収束してるしもう終了話数決められてる可能性もある ぶっちゃけ今はもうここまで来たらチヒロとかよりも残りのありったけの話数を火の丸と草介に全力で割いてほしい(あと桐仁にもちょっと)から個人的にはここらへんはあっさり進めてほしい -
438. 名無しさん 2017/02/27(月) 13:57:25 ID:YzY5MzAzMjhi
なんかすげー駆け足に感じたな
そして安定の加納さん… -
439. 名無しさん 2017/02/27(月) 14:02:17 ID:OTE5MTVkYjYx
おいNo.2マジで何も見せ場無しで終わったぞ
いいのかこれで -
443. 名無しさん 2017/02/27(月) 15:24:21 ID:Yjk5MzcwOTQ4
>>439
大典田、数珠丸「ええんやで」 -
440. 名無しさん 2017/02/27(月) 14:03:25 ID:NDRhODZmNTI5
シリアスな雰囲気からのクソみたいな理由でわろた
そりゃ国宝と呼ばれないわw -
441. 名無しさん 2017/02/27(月) 14:09:56 ID:NTU2MGU3NjE0
加納ンゴオオwwwwww
たった1ページで負けたぞ。No.2なんだからせめて2ページは粘れよ -
442. 名無しさん 2017/02/27(月) 15:19:17 ID:YWNhNzBmZjVl
今週の引き、千比路が負ける未来しか見えない
つーか、八艘飛びが負けフラグになってるよな -
444. 名無しさん 2017/02/27(月) 15:40:29 ID:ZDRjOWRjMzkw
ちゃんと喫煙所まで移動して一服つける駿海さんマジ人格者
なのに肝心の相撲がwww初っ切りwwwww -
445. 名無しさん 2017/02/27(月) 15:48:12 ID:Yjk5MzcwOTQ4
天王寺と草薙が個人決勝でぶつかってたら団体準決勝で負けを知らない天王寺と闘いそれを超えて喜んでる所に個人決勝で化けた草薙に天王寺がボコられてたと思うと主人公側に成長の為の試練が足りないからな 大金包はメタ的な被害者といったところか それにしても外人も兵藤もリオンちゃんも勝ち上がれてないのに四方田が3位決定戦まで勝ち上がってるのが不気味だ
-
446. 名無しさん 2017/02/27(月) 16:45:58 ID:YjRhMDhiMWQ0
個人戦は終わった・・・だが
まだ最強は決まってねぇ・・・
これちょっと意味不明何だけど個人戦で優勝=最強でいいんじゃ?
団体戦で個人戦優勝者が一回負けたら最強返上しないとダメなの?
総当たり戦でもして全勝しないと最強認定貰えないもんなの?
もう久世最強なのに鬼丸派が物言いしてる様な感覚なんだけど・・・
-
447. 名無しさん 2017/02/27(月) 17:15:05 ID:Yjk5MzcwOTQ4
>>446
実際もうひと勝負残っててこの日まで高校最強無敗のトップだった男を倒した男が二人いてそいつらが戦う訳だから物言いでもなんでもないでしょ 潮は昔負けてるけど明らかに別人レベルでこの期間で成長したのだからぶつけてみないと分からないという感情も湧くわな というかそのために今ダチ校が優勝もとい高校の頂点ぶっ殺す別ルート目指してた訳で・・・ これで団体決勝で潮と草介が戦わないんならたしかに草介>潮>天王寺でもう試合する機会も無いからアレだけど -
449. 名無しさん 2017/02/27(月) 17:44:02 ID:YjRhMDhiMWQ0
>>447
確かに久世と戦わせてやりたいってのは気持ち的には分かるんだけど
そこで勝った方が最強みたいな言い回しにはちょっとなぁって思ったもんで -
451. 名無しさん 2017/02/27(月) 18:06:10 ID:Yjk5MzcwOTQ4
>>449
じゃあ例えばだけど個人戦二位の加納くんが実際高校ナンバー2だと思う?中身が伴ってるとは言い難い。でも結果は結果。 まぁそういう事よ 草介が公式試合で絶対不敗じゃなくなったら最強確定の今の現状から潮と草介と天王寺のどいつが最強だ?位に格が落ちるだけで高校個人優勝で高校最強の肩書きが崩れる事は無いがファンレベルの感想としてはどうしても議論の隙間ができてしまう あくまでこの前提は潮サイドが裏口入学を目指す為の感情的な話だから味方贔屓はどうしても仕方ないね -
448. 名無しさん 2017/02/27(月) 17:39:44 ID:YWNlOWQ4NjY5
>>446
そらやっぱ火の丸贔屓になるのは仕方ないでしょう。
と、もう少し言えば「刹那もあれば力士は変わる」って言ってたし、3ヶ月前の勝敗なんて関係ねぇって感じなんでしょう。 -
450. 名無しさん 2017/02/27(月) 18:04:31 ID:YjRhMDhiMWQ0
>>448
今現在ではって話ならそう言う事になるんだけども
個人戦の段階では最強は久世って事で一旦区切って欲しいイメージ
鬼丸贔屓の二人だからまぁ分からんでも無いんだけどね -
452. 名無しさん 2017/02/27(月) 18:10:48 ID:Yjk5MzcwOTQ4
>>450
鬼丸の覚醒後の姿を知ってる鬼丸贔屓側としてはまだ最強を名乗って言い訳じゃねえあと一戦ある って事なんだろうね あそこで個人最強!ってやったら慢心フラグだし外野が煽るぶんには普通にアレでいいと思うよ -
451. 名無しさん 2017/02/27(月) 18:06:10 ID:Yjk5MzcwOTQ4
>>449
じゃあ例えばだけど個人戦二位の加納くんが実際高校ナンバー2だと思う?中身が伴ってるとは言い難い。でも結果は結果。 まぁそういう事よ 草介が公式試合で絶対不敗じゃなくなったら最強確定の今の現状から潮と草介と天王寺のどいつが最強だ?位に格が落ちるだけで高校個人優勝で高校最強の肩書きが崩れる事は無いがファンレベルの感想としてはどうしても議論の隙間ができてしまう あくまでこの前提は潮サイドが裏口入学を目指す為の感情的な話だから味方贔屓はどうしても仕方ないね -
454. 名無しさん 2017/02/27(月) 21:33:00 ID:MzAyNzVhZmE2
>>451
まあ、誰も大河内くんが千葉県で三番目に強いなんて誰も思ってないだろ?
そういうことさ。 -
463. 名無しさん 2017/02/28(火) 07:57:32 ID:NTU3YWIzMDFi
-
464. 名無しさん 2017/02/28(火) 10:06:38 ID:NzNmOWQzNzNh
>>463
いや同意してるんだけど。
ただ、改行句読点むちゃくちゃな長文ダラダラ書くよりも、分かりやすく例を出しただけ。 -
463. 名無しさん 2017/02/28(火) 07:57:32 ID:NTU3YWIzMDFi
-
464. 名無しさん 2017/02/28(火) 10:06:38 ID:NzNmOWQzNzNh
>>463
いや同意してるんだけど。
ただ、改行句読点むちゃくちゃな長文ダラダラ書くよりも、分かりやすく例を出しただけ。 -
453. 名無しさん 2017/02/27(月) 21:04:32 ID:ODQ4NWM1NWU5
レイナさんが火の丸の母ちゃんに似てきたな
-
455. 名無しさん 2017/02/27(月) 22:22:45 ID:YzkzMGUxMjU0
レイナさんがヒロインしてる! と思うたぶん
-
456. 名無しさん 2017/02/27(月) 22:34:44 ID:NDZiMTg5NjFi
展開的にはそろそろチヒロは負けてもおかしくないんだけど、言っちゃなんだがこんな奴に負けるのは見たくないなあ。
-
457. 名無しさん 2017/02/27(月) 22:55:04 ID:MDZjMGU3ZWMw
お前らNo.2さん舐めんなよ。No.2さんは……あれだよ、うん。だから舐めんなよ!
-
458. 名無しさん 2017/02/27(月) 23:42:57 ID:NGExNDZmMWQz
レイナさんの「楽しんで」ってセリフ
何かの拍子に火ノ丸の目先を変えて転機をはかるきっかけになったりするのかな
今までの火ノ丸は相撲を「楽しんで」られる状況じゃなかったからなあ -
459. 名無しさん 2017/02/28(火) 00:10:56 ID:YWZkNmM3Yjc1
レイナさんの楽しんできてねが地味によかったよ
-
460. 名無しさん 2017/02/28(火) 00:43:16 ID:NDU5NTVkZTU3
栄大の部長も兄貴も凄い好きなんだけど思ったよりここでは嫌われてるんだな。
兄貴は蛍の真似してるシーンを筆頭に楽しそうで特に好きだな。 -
461. 名無しさん 2017/02/28(火) 01:29:31 ID:ODQ0MWJkM2Rh
にしても川田先生ほんとダチ高vs〇〇しか描かないな。
敵強キャラvs敵強キャラってすげー燃える展開なのにもったいない
まぁテンポの良さがこの作品の良いところだけども -
462. 名無しさん 2017/02/28(火) 03:56:38 ID:M2YwMmY3MjMy
カントーベスト16のサトシもカントーベスト32のシゲルに野良一対一でイーブイにピカチュウ負けたしジョウトでは勝ったしバトルフロンティア完全制覇後は完敗したしまぁ多少はね
勝負は時の運やから常にある1人が絶対最強ではないって事や -
465. 名無しさん 2017/02/28(火) 18:30:31 ID:N2QxNmIxMzEw
チヒロの兄ちゃんは相撲一筋なのか、それとも他のスポーツもやってるのか。それ次第で来週の展開も違うな
-
466. 名無しさん 2017/03/01(水) 00:45:21 ID:N2NhNzY3MDEx
決勝であれやる兄貴ねぇわって普通なるけど多分毎回あんな感じで勝ててるから絶対に勝つ自信しかないんだろうね
チヒロには頼むから勝ってほしい -
467. 名無しさん 2017/03/01(水) 10:06:52 ID:MDBjZjM4N2M0
加納をみるとカスタムロボのジロウさんをおもいだす
-
468. 名無しさん 2017/03/06(月) 07:55:56 ID:YWJmMmQ1ZGFl
なんか、チヒロに負けフラグが次々と立ってる気がする。
沙田との練習で「俺が目指すのは、何をしてくるか分からない不気味な相撲」とか言ってるのに、力士としての純粋な力量で兄貴と勝負したら、勝つ可能性低くなるよな。 -
469. 名無しさん 2017/03/06(月) 08:03:50 ID:MTUxYjM0NjJm
>>468
兄貴は兄貴で経験の浅さを奇抜な技でも試行錯誤していくトリックスターだから純粋な相撲の力量という点では一年の差がそのままあるかな?程度で真面目にやればチヒロが優位って監督のセリフから考えると地力はたぶんチヒロのが上だろうし気持ちの面で遅れを取ってないならトントンだろう 相手が自分よりもっとなにしてくるかわからん以上は噛み合いが悪すぎるので正統派で立ち向かうのは正解 -
470. 名無しさん 2017/03/06(月) 08:06:45 ID:MTUxYjM0NjJm
未経験者がスタートの遅れた競技で強豪で勝ち上がる為にはトリッキーさはどうしても必要だから兄貴のバカみたいな手当たり次第なんでも取り入れていく戦術も決してありえなくはない と説得力を持たせてたのはよかった でも真面目にやればやるほど相撲という様式美のスポーツでは苦しむスタイルだなぁ
-
471. 名無しさん 2017/03/06(月) 09:54:33 ID:MDg4ZGE5NmU4
兄弟対決、熱くなってきた!!
先週なんてバカ丸出しだったのに(笑) -
472. 名無しさん 2017/03/06(月) 10:19:12 ID:MWUwZWRlYWVh
最後の兄貴の「来い!」が良いね
-
473. 名無しさん 2017/03/06(月) 11:18:38 ID:MDcwYzk5YzQ3
ジャンプ14号 火ノ丸相撲 第135話 バカとバカ2
-
474. 名無しさん 2017/03/06(月) 13:46:39 ID:NGRhNmRlNWVl
千尋、兄貴に負けっぱなしだったのか…。相撲では勝てよ!!
-
475. 名無しさん 2017/03/06(月) 16:30:13 ID:MTUxYjM0NjJm
チヒロがレスリングしてた頃兄貴は相撲に打ち込んでる期間だったから純粋な相撲では負けるかもだがむしろレスリングの引き出しこそが勝負の決め手になりそうだな まだメタ的にも千尋逆転の流れはある
-
476. 名無しさん 2017/03/06(月) 18:19:54 ID:NzYwMWZjN2Jm
先週はただのバカ対バカ。
今週は相撲バカ対相撲バカって感じかな? -
477. 名無しさん 2017/03/07(火) 00:14:09 ID:MjU1ZTMxYWFk
先週のレイナさんの「楽しんでね」といい、決勝のテーマは『相撲を楽しめ』なのかな。
少年ジャンプっていう相撲と程遠い舞台で連載してきた火の丸相撲の最後のテーマに相応しいかもしれない(最後にはならないで欲しいけど)。 -
479. 名無しさん 2017/03/07(火) 01:39:19 ID:NzVhYTdiN2Y1
>>477
それテニヌ無印版の最終回と丸被りやんけ -
478. 名無しさん 2017/03/07(火) 01:09:18 ID:NzNhMjZmNDQ4
過去は兄貴の方が強かった設定来たね!
流れ的にも千比路は勝ちそう
知らなかったにせよ何にせよ足つねるような奴には絶対負けてほしくねぇわ -
480. 名無しさん 2017/03/07(火) 08:18:42 ID:MTRhNjM1M2Q0
チヒロに勝ってほしいけど、ここら辺で負けそう。
たぶん勝負には勝って試合には負けるみたいな形になるんじゃないかな。この作者、そういうのうまそうだし。 -
481. 名無しさん 2017/03/07(火) 14:54:33 ID:Mzg3ZDk4MTMy
今更だがチヒロ兄は、よく準決勝を地味に電車道で勝ったよな
相手がよほど弱かったんだろか?
展開上、トリッキーなスタイル隠さなきゃいけないんだろけどさ・・・
-
483. 名無しさん 2017/03/07(火) 17:08:09 ID:NmQ1MTVkY2Q5
>>481「皆電車道!?俺もやって全員電車道で倒したら面白い!!」
-
484. 名無しさん 2017/03/07(火) 23:29:31 ID:NjM0OTlkMDcx
>>483
久世「すみません先輩、空気読まずに睨み出ししてしまいました。」 -
485. 名無しさん 2017/03/11(土) 14:29:27 ID:NTNhNTExMzA2
>>484
相手が勝手に土俵割ったからセーフ
野球でも1試合ヒット1本がノルマでも、全打席敬遠されたらどないしようもないやろ?とマジレスしてみる -
482. 名無しさん 2017/03/07(火) 15:11:16 ID:M2ZhYTUxMWFl
なんか気持ちいい回だったな。やっぱチヒロは純粋にバカだけど楽しませてくれるわ。ただ爽やかに純粋に自分の強さを追い求めてる感じが気持ちいい。こういうバカが描ける才能は素敵だ。
-
486. 名無しさん 2017/03/13(月) 00:29:56 ID:OTZkNjNiNmQ4
もうメガネの出番か
思ってたより早かったな
メガネって普段あんなんだからあんま強キャラに見えないけど病気さえなければ国宝級なんだったなそう言えば
強さ順でいくと火ノ丸>メガネ(1発目)>ちひろ>部長>ユーマ>蛍って感じか -
487. 名無しさん 2017/03/13(月) 00:56:32 ID:YTNiYjI5MzA4
うーん……勝ってほしかったけどやっぱ負けか……
千比路が負けてももうそんなやわなチームじゃないって展開は良いんだけど負けた相手がなぁ
昔から兄貴の方が強かったって設定にしたのに結局負けるのかよと……何より取り組み中につねるような奴には負けてほしく無かったわ
だったら加納に負けた方が良かった気するわ
加納の格的にもね -
488. 名無しさん 2017/03/13(月) 02:17:31 ID:OTZkNjNiNmQ4
>>487
結局相手の挑発に乗せられるようじゃまだまだってことよ -
497. 名無しさん 2017/03/13(月) 14:39:19 ID:YmQxMmZjNTQx
>>487
兄貴は相撲への取り組みという心の面が最終的に負けに響いたからなぁ つねったり後ろ向いたり一見不誠実な表面的な部分はともかく芯はそういう上っ面と関係なくチヒロより真摯だった という事だろう 今までは経験の差を才能と奇策で上回ったチヒロだが今回は才能と体格で上回られて経験も上で自分と同じ奇策タイプっていう完全上位互換だったのが敗因だから無難っちゃ無難 兄貴越えのアングル組んだのは勝てるか?って期待を持たせる為だったんだろうけどこれで兄貴に勝ってもなんで勝てたの?ってなるしね -
489. 名無しさん 2017/03/13(月) 05:00:03 ID:YjNlZGViZmFm
眼鏡外しイケメンフェイス
これはもう負ける気がしない… -
491. 名無しさん 2017/03/13(月) 07:14:49 ID:OGVjZGRiOThl
>>489
あんな終わり方したらがぜん期待しちゃうよな。博士には勝ってほしいな
けど本当にこの漫画は勝敗読めないからなあ
優勢で進んでタイムアップで負けとかもあり得るかもしらん -
493. 名無しさん 2017/03/13(月) 08:12:17 ID:OGQ5ZjY3NDk2
>>491
栄華大付属の時は二連敗→三連勝で、中堅以降は「どうせ勝つんでしょ」みたいな空気あったからなぁ。
ここは辻が勝ってイーブンにしてほしい。 -
500. 名無しさん 2017/03/13(月) 15:04:59 ID:OGQ5ZjY3NDk2
>>493
スマン間違えた。
栄華大付属じゃなく鳥取戦が二連敗→三連勝だった -
490. 名無しさん 2017/03/13(月) 06:43:58 ID:MmJmZTc2NGUz
ジャンプ15号 火ノ丸相撲 第136話 バカとバカ3
-
492. 名無しさん 2017/03/13(月) 08:10:38 ID:MGE2MmIxODE5
なんかあっけないな
相撲って競技を体現してるっちゃしてるが -
494. 名無しさん 2017/03/13(月) 11:21:38 ID:MmE1NGU2MTQw
まぁ相手は蛍をとことん馬鹿にしてた髭の人やろな
ここは辻に勝ってほしいところ -
495. 名無しさん 2017/03/13(月) 11:25:59 ID:OTZkNjNiNmQ4
髭「相撲ってのは大きく重たくなきゃいけないのさ(キリッ)」
数珠丸「だよなあ」 -
496. 名無しさん 2017/03/13(月) 12:02:25 ID:ODJjYjJiMmU0
わかってた展開ではあるんだけどすごいワクワクしてる
頼むぞ桐仁 -
498. 名無しさん 2017/03/13(月) 14:41:39 ID:YmQxMmZjNTQx
ここは桐仁に勝ってもらわんとなぁ・・・この試合が最初で最後の輝く場面だろうしここで負けたらダチ校どうやっても二勝が無理だし
-
499. 名無しさん 2017/03/13(月) 15:01:24 ID:NDUyZDk2Yjc3
火ノ丸「ワシとお前の負けはチームの負けに直結する・・・ワシらは絶対に負けちゃいかん」
からの
國崎「もう・・・そんなやわなチームじゃねーさ・・ダチ高は・・・」
がよかった
-
500. 名無しさん 2017/03/13(月) 15:04:59 ID:OGQ5ZjY3NDk2
>>493
スマン間違えた。
栄華大付属じゃなく鳥取戦が二連敗→三連勝だった -
501. 名無しさん 2017/03/13(月) 18:07:47 ID:YmQxMmZjNTQx
>>500
白楼は勝つのわかっててもユーマさん熱くてよかった ただそれゆえに栄大戦はユーマさんはもうやりたいこと全部終わってるから実力以前に勝てる話の流れが作れそうにないのがなぁ・・・部長と監督で勝ち星稼ぐのが大体分かってるようなもんだ -
502. 名無しさん 2017/03/13(月) 18:26:19 ID:OTZkNjNiNmQ4
多分メガネの相手が髭でユーマが外人、部長が四方田とやって部長初の国宝喰いという胸熱展開になるんだろうな
-
503. 名無しさん 2017/03/13(月) 18:32:09 ID:NGQ5YjJkM2Yy
桐人には圧勝してほしい
-
504. 名無しさん 2017/03/13(月) 20:36:11 ID:YmQxMmZjNTQx
逆に負けフラグの塊と化したリオンちゃんと勝ちフラグが全く見えないユーマさんが当たって外人が桐仁というのも面白いかもしれない
-
505. 名無しさん 2017/03/13(月) 22:27:09 ID:NzRkNjNiYzY2
辻が案外早く登場したな。
自分はダチ高は団体戦では敗戦で辻と潮が一矢報いる展開とかもあるかと考えていたんだが。 -
506. 名無しさん 2017/03/13(月) 23:07:36 ID:MjJlY2Q1MDBj
場面によってはバカ試合の所もあったけど、終わってみれば同じ取り口なら体格の良い方が勝つという順当な結果になったな。さて、ハカセはどんな取り組みをするんだろう、体格差と時間制限を克服する策があるんだろうけど
-
507. 名無しさん 2017/03/14(火) 02:31:06 ID:Yjg4MDZmMjc4
>>506
先週予想してた人もいたけど相撲のキャリアで負けてるのに格上相手に奇策に徹せれなかったのが敗因だったね そういう意味じゃ虐げられてきた兄貴に勝つという気持ちが裏目に出ちゃった感ある 兵藤は意識してなかったんだろうけどチヒロは相撲好きなの?って無意識の煽りがチヒロのペースを特に崩して結果的に体格の差が出る不利な勝負に持ち込まれチヒロの敗因に繋がっちゃったね -
508. 名無しさん 2017/03/14(火) 08:14:39 ID:MWZmMzFjNGI0
桐仁は八艘飛び見せて勝ってほしいな。何となく。
-
509. 名無しさん 2017/03/14(火) 10:08:35 ID:ZGU2ZGE1YWI0
ユーマさんvs外国人でユーマさん負けてバトバトが何で負けてんダヨ!って言うシーンが見えた
ユーマさん覆水盆に返したから勝てるビジョンがなぁ... -
510. 名無しさん 2017/03/14(火) 10:39:11 ID:MjFiZTM0Njhj
>>509
まるで今週の天馬だなw -
511. 名無しさん 2017/03/16(木) 12:52:23 ID:M2M5OTM0MjI2
熱い展開だけど
桐仁○
ユーマ×
部長○
で大将戦がほぼ確定してるのがなあ・・・
けど、全知全能くんのコーナーが出来たから全日本編まではあるのかな? -
512. 名無しさん 2017/03/16(木) 19:38:20 ID:MzEyOWQwZTNi
桐仁って公式戦初で練習中もあまり描写なかったような
一発目はどれだけ強いのかすっごいわくわくしてる自分がいる -
513. 名無しさん 2017/03/18(土) 07:11:38 ID:NGNjNDFhNjYx
桐人のことまでちゃんと調べてる天王寺流石だわ
-
514. 名無しさん 2017/03/18(土) 10:07:20 ID:MzUzMGExNWM2
ジャンプ16号 火ノ丸相撲 第137話 例外
-
515. 名無しさん 2017/03/18(土) 12:02:48 ID:NGNjNDFhNjYx
1ページ目「桐人は長丁場になると一気に危なくなるなあ。まあ、相手次第だなー。」
2ページ目(ドヤ顔リオン)「あ、これは勝ちましたわ」 -
516. 名無しさん 2017/03/18(土) 13:29:19 ID:NTg3ODc4M2Uy
桐仁には勝って欲しい。勝って欲しいが、あのカウントダウンが不吉でしょうがない
-
518. 名無しさん 2017/03/18(土) 16:59:20 ID:Mzg2YjRiNDlh
>>516
多分20秒オーバーするんだろうね。
でも何とか勝っちゃう流れ? -
519. 名無しさん 2017/03/18(土) 18:55:56 ID:NGNjNDFhNjYx
>>518
20秒ぴったで決着かと思った -
524. 名無しさん 2017/03/18(土) 23:59:25 ID:MjY4ODQyNGFj
>>519
たぶん19・8ギリギリにキメて「19・8秒、それがお前の絶望までのタイムだ」ってなるんやろね -
517. 名無しさん 2017/03/18(土) 16:47:54 ID:NWVkNjk0ZDk3
よかった。狩谷が認められてたのが嬉しい
-
520. 名無しさん 2017/03/18(土) 20:19:19 ID:MmJjZGVlNWI5
これは先週も言おうと思ったけど
今まで才能では最強格として扱われてきたチヒロが兄貴に負けっぱなしだったってのは何か残念
それでもこの試合に勝ってれば名誉挽回できると同時に、兄を超えたということで分かりやすい成長描写にできたのに
結局負けちゃうんだもんなあ
試合の結果に少しでも不満が残るのはこれが初めてかも
まあ現実なんてそんなんばっかだし、むしろ今まで誰もが納得するベストバウトを描き続けてきたことがすごいんだが -
521. 名無しさん 2017/03/18(土) 22:46:40 ID:OTJmNjEwMjA3
個人的にこの一戦今までで一番好きかも
やっぱ制限時間のある戦いは見てて楽しい -
522. 名無しさん 2017/03/18(土) 23:52:46 ID:ODFjZTFmMTU5
栄大の主将が言ってた決勝の相手がどうこうって桐仁じゃないんだな
-
523. 名無しさん 2017/03/18(土) 23:55:45 ID:N2Y5Y2E0MGZk
時間制限のある戦いは燃える
-
525. 名無しさん 2017/03/19(日) 00:05:38 ID:MjY4ODQyNGFj
四方田はブレーンポジなのか開始前から薄々桐仁のヤバさと今まで温存してた不自然さを察知してたね それに比べてドヤってふっかけた挙句組み合って追い込まれてから「おまえはそっち側か」とか言ってるリオンちゃんのトロさよ
-
526. 名無しさん 2017/03/19(日) 00:07:57 ID:MjY4ODQyNGFj
もう相手より時間との勝負になってるからこれはリオンちゃんが相手で良かったかも ほかの奴は見せ場ちょっとほしいけどこいつなら別にいいかってなるし 後はどこまで相手に粘られるかだな
-
527. 名無しさん 2017/03/19(日) 04:57:38 ID:ODZmOTk4Y2M1
今週はあのとったりで本当に瞬殺してたら最高だったのに……惜しいな
-
529. 名無しさん 2017/03/20(月) 17:25:38 ID:ZjVmNGNjOTcx
>>527
ぶっちゃけ今回はとったりで勝っても良かった気がする
一試合くらい開始早々に決着が着く展開があってもいいと思うんだけどな -
528. 名無しさん 2017/03/19(日) 11:14:34 ID:M2RiMGYzYzc0
相手の主将が土俵で喋りという読者の気持ちを代弁してくれたのが少し笑えた
-
530. 名無しさん 2017/03/23(木) 17:17:07 ID:NWUwYjUwOWE3
今週号読み返して、桐仁のあの体で線が細いって言われてしまう相撲ってやっぱり、ハードな競技やね。
-
531. 名無しさん 2017/03/26(日) 21:28:12 ID:OTQ4NjM1ZGQ5
作者今すごいテンションだろうなー
怪我をおして出た新日本人横綱の稀勢の里が優勝して男泣きとか漫画かよマジで -
532. 名無しさん 2017/03/27(月) 04:57:56 ID:MGE0ZmI2NjEz
瞬殺かギリ勝利の予想を超える展開だった。それでも桐仁なら・・・桐仁なら何とかしてくれる・・・この地獄は蛍が準決で味わったのと同じモノだから蛍の為にも出張った桐仁がここで超えなきゃどうするよ!
-
533. 名無しさん 2017/03/27(月) 07:41:31 ID:MmM2MGJhOTYy
前回もそうだったけど、読者視点では同体じゃないって分かるのが辛い
-
534. 名無しさん 2017/03/27(月) 07:58:27 ID:MGFmMTA4M2Fh
おいおいおいおい……時間すぎるのは予想できたけどこれは予想外だったわ
いくらなんでも限界超えすぎだろ -
535. 名無しさん 2017/03/27(月) 08:02:51 ID:YmZjZWNkYmI3
角界の三杉淳、限界の向こう側へ…。
-
542. 名無しさん 2017/03/27(月) 10:55:06 ID:M2M0YjFjNGQ3
>>535
良かった。同じ事思った人いた。ガラスのエース…この場合監督だけど。 -
549. 名無しさん 2017/03/27(月) 17:27:46 ID:YmZjZWNkYmI3
>>542
「僕の心臓はまだ動いているぞー!」 -
536. 名無しさん 2017/03/27(月) 08:12:41 ID:NGU4YjliMDM4
なんかこの決勝戦、一戦一戦テーマあるんかね。
先陣は、相撲を楽しむ。
二陣は、限界を超える。 -
537. 名無しさん 2017/03/27(月) 08:49:22 ID:NmU4ZDMzM2Jh
取り直しなのについ対戦相手を気遣っちゃうリオンちゃん外人の言うとおり根は優しいやつなんやろな そして弱点が四方田にバレたっぽいがリオンちゃんはどう戦うのやら
-
538. 名無しさん 2017/03/27(月) 08:53:12 ID:MGFmMTA4M2Fh
てかリオンちゃんが思ってた以上に強くてびっくりしたわ
冷静に対処して攻め時も間違えないとかチハルの言ってたようにクレバーな選手だったね
-
539. 名無しさん 2017/03/27(月) 09:50:44 ID:YjEwM2I0NTU0
来週の巻末コメントは稀勢の里の話で確定だな
-
540. 名無しさん 2017/03/27(月) 09:56:40 ID:Y2I2Yjk2NDQz
ジャンプ17号 火ノ丸相撲 第138話 活動限界…!!
-
541. 名無しさん 2017/03/27(月) 10:51:20 ID:M2M0YjFjNGQ3
漫画も大相撲もすっごい熱い。
-
543. 名無しさん 2017/03/27(月) 11:28:21 ID:MGJiN2ExZmM4
20秒ぎり超えで勝ちかと思ったら同体かよ
蛍の試合思い出すがどうなるんだろこれ
って思わせちゃう辺りすごいな作者 -
544. 名無しさん 2017/03/27(月) 12:12:02 ID:YWI4ZjljY2Y5
リオンさん良い人だった
-
558. 名無しさん 2017/03/28(火) 00:36:21 ID:ZWJmZjVlNjk1
>>544
心根自体はいいけど
言動でヒンシュク買ってしまう損なタイプとみた -
545. 名無しさん 2017/03/27(月) 12:32:32 ID:MjZkZjk2NjM5
最後のコマの桐仁の顔が…もう、ね…
頼むから勝って欲しいよ。
同じく胴体になった末に負けた蛍のリベンジの意味も兼ねてさ -
546. 名無しさん 2017/03/27(月) 13:28:42 ID:ODA2MmY5ZDM5
桐仁に勝ってほしいけど…
最後の試合を部長・ユーマ・火の丸の初期メンバーで勝利ってのも悪くない -
547. 名無しさん 2017/03/27(月) 13:38:45 ID:ZGUyNGU5YzU2
絶望顔での最..高...はすっごいかっこいいね。
試合後亡くなる勢いでいいからこのまま勝ってくれんかなぁ -
548. 名無しさん 2017/03/27(月) 14:56:37 ID:ZWEzYzRiMDVi
桐人「燃え尽きたぜ・・・真っ白によ・・・」
-
550. 名無しさん 2017/03/27(月) 17:34:05 ID:ZDk5Njc1ODUy
桐仁に勝ってほしいけど、取り直しで勝ってしまったらちょっと不自然だしなあ。どうすんだろ?
-
551. 名無しさん 2017/03/27(月) 18:47:05 ID:MjZhNGYxOWQ1
ここで桐仁が負けるとこの後3連勝しちゃうのがほぼ確定だし正直やめてほしい
けど、このフラフラの状態で勝たれても不自然だしなぁ… -
552. 名無しさん 2017/03/27(月) 18:52:46 ID:NzA5Y2M0OTE4
最初は活動限界を利用して相手が攻める隙を作ったけど、敵の部長に勘付かれたっぽいから同じ手はもう通用しないし かと言って負けるにしても蛍の二の舞じゃあんまりだしで全く予想がつかない。でも絶望を前に不敵な桐仁がクソ程カッコイイから是非勝ってほしい
-
553. 名無しさん 2017/03/27(月) 18:56:52 ID:NDQxOWViMzg2
へへっ、最高w(白目)
-
554. 名無しさん 2017/03/27(月) 21:16:17 ID:M2VjNzAzMmZl
うーん悪くはないけどこんなに話数割く必要ある?桐人最初で最後の公式戦だろうし尺とりたいのかもだけど相手があれで今週で決着の方がテンポよかったと思うわ
ただ桐人部長火ノ丸が勝ってユーマは負けるって思ってたのが桐人負けで初期メンバー3人が勝つかも?って思える展開なのは良い
その場合白楼戦と同じ星の流れになるのが微妙だが
まぁ勝つんでしょうな -
555. 名無しさん 2017/03/27(月) 22:42:17 ID:OThkNzM2NTk4
最初の20秒が全勝ってだけで、20秒以降が全敗ってわけじゃない…はずだ…
白目でもなんでもいいから勝ってくれ監督(泣) -
556. 名無しさん 2017/03/27(月) 22:44:49 ID:Yzg5N2EzNWI0
限界超えて完全に勝ち確演出かと思いきやまさかの取り直し
最後の桐仁もう死にそうやんけ大丈夫か -
557. 名無しさん 2017/03/28(火) 00:22:00 ID:ZWRlNTM0MWRk
限界突破に期待
-
559. 名無しさん 2017/03/28(火) 07:49:50 ID:OWYyOTQwNmUz
限界突破した桐仁が勝つものの、
もう相撲出来ない心臓に・・・
ってパターンだと、ちょっと後味悪そう。 -
560. 名無しさん 2017/03/28(火) 10:31:27 ID:ZDZlYTBmYzRm
土俵際カウンター一発ならワンチャンあんじゃね?丁度稀勢の里もそれやったし
-
561. 名無しさん 2017/03/28(火) 16:51:56 ID:YmUwMTNkODhm
あげ
-
562. 名無しさん 2017/04/03(月) 03:54:54 ID:NWQ2ZGM5YmFh
とにかく桐仁が報われて良かった
まず、これに尽きる -
563. 名無しさん 2017/04/03(月) 05:30:23 ID:YTBmYTEzODM1
今週めちゃくちゃ面白かった。五條対バトバヤル以上に感動した。
-
564. 名無しさん 2017/04/03(月) 06:52:11 ID:ZDE5NWIzYWYz
五秒って言われてギリギリで勝つと予想した次の瞬間に瞬殺なんて熱い。
-
565. 名無しさん 2017/04/03(月) 07:25:13 ID:OWM4ZDViZGQ1
桐仁かっけぇぇぇー
-
566. 名無しさん 2017/04/03(月) 09:07:39 ID:M2M5MDBhZjAz
先週の「最高」ってのは苦し紛れの強がりだと思ってたけど、本心でもあったんだね。
澤井と一緒で思わず「すげぇ」ってなったわ。 -
567. 名無しさん 2017/04/03(月) 09:19:22 ID:ZWUyOTY1NGRi
憑き物が完全に落ちたリオン先輩…すげぇ…
-
568. 名無しさん 2017/04/03(月) 10:02:21 ID:MDM5ODIyOTUw
今度こそ瞬殺!
渦切かっけええええええええええっ!! -
569. 名無しさん 2017/04/03(月) 11:03:09 ID:OTBiZTkzNmU0
瞬殺されて呆気に取られてるリオンチャンの目が、つぶらで可愛かったです(小並感)
-
570. 名無しさん 2017/04/03(月) 11:06:17 ID:MDkzMjA1NjA4
加納さんって眼鏡キャラなんか...
あれ前から分かってたっけ? -
571. 名無しさん 2017/04/03(月) 11:34:18 ID:NGZlMGUwNzUz
眼鏡かけてる加納さんが一瞬大河内くんに見えた・・
-
572. 名無しさん 2017/04/03(月) 11:53:00 ID:MDkxZjEyYzg1
渦切かっけぇぇぇええええ
天王寺さん登場もびっくりしたが眼鏡加納にびっくりした
そして何より掲載順にびっくりした
いつも真ん中にあったのに最後すぎて休みかと思ったわ... -
573. 名無しさん 2017/04/03(月) 12:32:53 ID:Yjk4YzgwYmY0
先週の地獄は続く・・・からの瞬殺!リオンちゃんの格をそれなりに保ちつつ最高の形で締めたなぁ・・・最初絶対リオンちゃんただのボロクソに負けるかませだと思ってたけどちゃんとキャラ立たせながら噛ませて完璧だったわ
-
574. 名無しさん 2017/04/03(月) 13:25:00 ID:YTU5MmMxYWM3
ジャンプ18号 火ノ丸相撲 第139話 鬼切安綱
-
575. 名無しさん 2017/04/03(月) 16:56:33 ID:ZjgyMWUwMWFk
「凄え…」のコマのリオンちゃんの眼がめっちゃ綺麗w
-
576. 名無しさん 2017/04/03(月) 17:40:25 ID:NjdjMGMwYzQw
桐仁カッケェ!
電子版だけど読後早速アンケ出したわ -
577. 名無しさん 2017/04/03(月) 18:02:19 ID:MWQ5NGI2NjYz
りおんさんすこ
-
578. 名無しさん 2017/04/03(月) 18:59:41 ID:YmNlZDkyNGYy
やられた後のリオンちゃんすっごいピュアな顔しててワロタ
-
579. 名無しさん 2017/04/03(月) 19:49:22 ID:NjcwZWJiMjQ0
かっこよかった
五秒ギリまでに倒すと思ってページ捲ったらまさかの瞬殺
鳥肌ものだよ… -
580. 名無しさん 2017/04/03(月) 20:02:55 ID:OTI0M2U2Y2Vh
漲るぜぇ。
カッコ良すぎ。
ところで栄華大付属の国宝級って、チヒロ兄だけなんかな?
部長と獅童の個人戦のときには、国宝対決とか言われてなかったし。
外人は国宝扱いじゃないとすれば、チヒロ兄位しかいないんか。 -
589. 名無しさん 2017/04/04(火) 03:32:39 ID:YWE0MWRiMWM5
>>580
あのモチベの低さじゃ国宝ではないんだろうけど国宝級、あるいは準国宝級の戦力を四方田が持ってる可能性は十分ある 外人は外人故に国宝にはなれずとも国宝並みの戦力は当然持ってるだろう 秘密兵器だし そうなるとリオンちゃん以外が国宝級とかそんな感じか?それはそれで悲しいな・・・ -
581. 名無しさん 2017/04/03(月) 20:15:13 ID:ODdkYzVlYjZm
渦切を真似しようとしたら首と腰を痛めそうになった。
どんな技だあれ… -
582. 名無しさん 2017/04/03(月) 20:55:43 ID:NjI2NzI2NWNl
リオンちゃんおめめきれい
-
583. 名無しさん 2017/04/03(月) 23:52:36 ID:ZTZhNWY1ZWM1
ハイ、ハイ胸に頭つけて相手の下手引く力に合わせて小手捻り的な感じで相手を転がすのかな?うん、出来るか!そんなん食らった方はそら可愛いお目々で凄ぇって言っちゃうわ笑
-
584. 名無しさん 2017/04/04(火) 00:11:06 ID:YWE1YTY3OTlk
掲載順が気になるなぁ。
もともとIH終了できれいに終わると思っているけど、VS草薙を前に俺たちの戦いはこれからだエンドはやめてくれよ。 -
585. 名無しさん 2017/04/04(火) 02:07:27 ID:ZGVmODA3N2Q1
結局、桐仁もクールキャラに見せかけてただの相撲馬鹿なんだなー
-
586. 名無しさん 2017/04/04(火) 02:15:39 ID:OWM1YzJiZDZl
まさか負けたリオンちゃんの好感度あがるとは思わなかったわ
素直ないい奴じゃないかw -
587. 名無しさん 2017/04/04(火) 03:15:46 ID:ZmMzY2RiMWJl
なんて綺麗な瞳してやがるんだ……
-
588. 名無しさん 2017/04/04(火) 03:26:25 ID:MjEwMzkzZjBm
五秒か・・・と緊張して瞬殺で熱狂したがその後のリオンちゃんの顔がキレイすぎてそれどころじゃなかった
-
590. 名無しさん 2017/04/04(火) 08:24:05 ID:YTNiOWQyNTgz
数回まえから読み始めたけどめっちゃ熱くて、もっと早くから読んでればよかったと後悔してる
掲載順心配だけど今号で1番面白かった -
601. 名無しさん 2017/04/10(月) 16:17:38 ID:NGNhMjJmYzJh
>>590
単行本貸したくなるな!10巻程度だから、購入を勧めるぞ!! -
591. 名無しさん 2017/04/04(火) 22:20:03 ID:ZTEzZGI0OTU2
桐仁すげぇ。しか言えないくらいの殺気と迫力。
-
592. 名無しさん 2017/04/04(火) 23:49:28 ID:YTBmYTEzODM1
二対二で潮に回るなら、もう一つの白星は部長しかいないよな…。
五條は鳥取白楼戦で、技の殆どを使ったように思えるから。 -
600. 名無しさん 2017/04/10(月) 15:03:35 ID:OWQ3YzY1YjFi
>>592
やはりそう思いますよね
ユーマには頑張って欲しいですが…
勝ち星上げるなら前回負けてる部長になりそうですよね
順番的にも負け、勝ち、負け、勝ちで、決着は大将戦で!と熱い流れになりますし
ただ、川田先生ならいい感じで裏切って読めない展開にしてくれそう -
593. 名無しさん 2017/04/10(月) 02:55:11 ID:MzY3OTg2YzY1
対戦相手が意外だったなー
てっきりユーマは外人とやって負けるもんだと思ってた
しかしいい顔してるな……
追い詰めて負けそうだけどユーマ最後の取組だろうし勝っても負けてもカッコよく描いて欲しい -
596. 名無しさん 2017/04/10(月) 07:24:55 ID:NTI5ZWQzNGEy
>>593
確かに。俺も絶対部長対決でユーマは捨て勝負だと思ってたから部長荷が重いなぁ。ユーマが最後にようやくたどり着いた自分の為の勝負。しかし不良だった頃の最初と違って実にたのしそうな自分の為の試合。綺麗に飾って欲しい。 -
594. 名無しさん 2017/04/10(月) 07:16:47 ID:YTdmMDliNjBk
ジャンプ19号 火ノ丸相撲 第140話 "活き"返れ!!
-
595. 名無しさん 2017/04/10(月) 07:19:28 ID:ZDkzN2M1Nzkx
潮に回る前に勝ちが決まる展開も面白そうだな…。やらないだろうけど。
-
597. 名無しさん 2017/04/10(月) 07:33:44 ID:NmRiZTIwNzM3
四方田は結果出してるしあれでもモチベさえ高ければ国宝級の選手だろうとは思ってたが、白楼のトップ連中がベタ褒めする程とは思わなかった。
-
598. 名無しさん 2017/04/10(月) 07:41:13 ID:NjgxMzJiYTE5
今回の栄大戦のテーマは間違いなく「相撲を楽しむ」だろうな。
より相撲に接して力士としてより多くの時間と熱量を異端ながら楽しんできたからチヒロのペースを崩して勝った兵藤。
自分が体の欠陥を抱えててもそれでも相撲が楽しくて仕方が無かったからより苦しい場面でこそ本気を出せて勝った桐仁。
相手の四方田は今までの描写を見てると一見「楽しんでなさそう」だが、例えそのまま押し切るにしても相手に火を着けてしまって負けるとしても今まで苦しんできたユーマさんには是非目一杯楽しんで来て欲しい。 -
599. 名無しさん 2017/04/10(月) 08:10:37 ID:ZTcyNDI5ZWJk
栄大は個人競技ではままあるプロ意識高すぎてチームワークもクソも無い「個の集団」なんだなぁ・・・四方田が唯一そうじゃないが他は負けたチームメイトに無視とおちょくりと可愛がり(相撲用語じゃなく普通に可愛がってる)っていうバラバラっぷりと他人の気持ちと試合への興味の無さよ。
-
602. 名無しさん 2017/04/10(月) 17:33:22 ID:ZWJiYWIyYmY0
四方田がダチ高の中では当たりくじ引いたなみたいな事言ってたから負けフラグっぽく感じるなぁ。
このまま火ノ丸の出番が来る前に優勝決定も十分ありえそう。
そうなるとチヒロが惨めだけど -
603. 名無しさん 2017/04/10(月) 18:43:49 ID:YzIzNmVkZDAz
ユーマ、部長で優勝決定するも、大将の二人はまた別次元の戦いしてもらって火ノ丸敗北ってのもあるかもね
-
604. 名無しさん 2017/04/10(月) 20:40:33 ID:MmNjOWQxODRl
ユーマさんが連載開始以降最高に生き生きした表情をしてらっしゃる……
後モノローグとはいえ、火ノ丸の事をチビでなくちゃんと「火ノ丸」と呼んだのも初か -
608. 名無しさん 2017/04/10(月) 22:53:05 ID:MzY3OTg2YzY1
>>604
前にも1回無かったっけ? -
605. 名無しさん 2017/04/10(月) 20:53:34 ID:MzUyZTYxYjJm
栄大戦はほんとみんな良い顔してんな
-
606. 名無しさん 2017/04/10(月) 22:03:03 ID:OWRiNDE1NjRk
確か、ダチ高文化祭で相撲部存続決定したシーンでユーマが「相撲で「レイナ自慢の兄」になる」とか言ってた場面が有ったと記憶してる。
贖罪だけじゃなく、相撲をする理由があるんだよユーマは。 -
607. 名無しさん 2017/04/10(月) 22:34:34 ID:OTc2Mzc3ZjVk
草介「( ˘ω˘)スヤァ」
-
609. 名無しさん 2017/04/10(月) 23:00:46 ID:OTliNTUyNGU1
嫌なやつじゃないのはわかってるけど四方田の達観した感じと焦ってる様を見てなんかスカッとした
きれいなユーマさんかっこいいぞ -
610. 名無しさん 2017/04/11(火) 01:04:12 ID:Y2E3OTg4MzEx
草介ってすげー優しいイメージだったけどな
ぶっちゃけチームの勝敗関係なしに火ノ丸とガチりたいだけなのかな -
611. 名無しさん 2017/04/11(火) 01:56:24 ID:NGFjNDQ1NjQx
全国の強豪からも認められ、警戒されるユーマさんの付き押し相撲。
火ノ丸よく15分も人間サンドバッグに耐えたな… -
613. 名無しさん 2017/04/11(火) 12:16:16 ID:M2UwOWNkODFi
>>611
その時とはユーマさんのレベルが違いますからねえ。 -
612. 名無しさん 2017/04/11(火) 11:17:47 ID:ZTQwNmFlMTRl
火ノ丸相撲の予想ブログとかスレとかたくさんあるけど全部裏切ってくるのがすげえ。川田先生王道のストーリーで展開が読めないから引き込まれるわ
部長対決は間違いないとか何かのブログでドヤッてたやつ冷えてるか〜? -
614. 名無しさん 2017/04/11(火) 13:31:53 ID:ZTQwNmFlMTRl
冷静に考えて186センチの92キロとかフィジカルエリートすぎる
身体的素質はダチ高で1番だろ -
615. 名無しさん 2017/04/11(火) 14:26:42 ID:NGVmZmEyM2Rl
>>614
大相撲の世界だとそれでも身長はまぁまぁ普通の部類止まりで体重は完全にソップ扱いになるから恐ろしい ってかユーマさんあの短期間で5キロも体重増やしたのか 短期間に無理やり身体大きくして(大きくできるだけでも凄い才能だけど)スタミナもスピードも動き鈍らないとか本当にフィジカル恵まれてるな -
616. 名無しさん 2017/04/12(水) 00:04:27 ID:NTYzMmRlMzEz
今回加納さんが四方田部長に対して嫌な奴って言ってるけど
少し前に四方田部長も加納さんに対して嫌いって言ってたな
同族嫌悪かな?
アニキも認めてるから考えすぎかもしれないけど -
617. 名無しさん 2017/04/17(月) 01:03:27 ID:Yjk2NmQzZTAx
ユーマええなぁ
でも負けるんやろなーと今週読んで改めて思った
ユーマ部長勝って草介戦の勝敗分からなくするのもありだと思うけどまぁ相星で大将戦だろうね
しかし火ノ丸なのか潮なのか呼び方安定しないなw -
618. 名無しさん 2017/04/17(月) 08:40:23 ID:MTUwMzU4ODEy
>>617
四方田が相手をリスペクトしてるのわかったから多分負けやろなぁ・・・ しかし今回は表紙がよかった 最後の三戦をダチ校相撲部始まりのメンバーで残しての集合絵はやっぱグッとくる -
619. 名無しさん 2017/04/17(月) 09:06:49 ID:ODBmYzA2OWYz
ジャンプ20号 火ノ丸相撲 第141話 勝ちたい!!
-
620. 名無しさん 2017/04/17(月) 09:07:58 ID:ODEyNGJlYzZh
普通相撲でああいう掌底まがいの張り手って嫌われるもんなのに構わないというどころか強さを褒めてくれる。四方田は試合場の外じゃ憎まれ口叩いてたりやれやれ系っぽい態度を取るけどやっぱり根っこの部分はスポーツマンなんだなあ。ユーマさん空手ベースの突き主体なのに前回妙にオーバーハンドな張り手だと思ってたがまさか最初に潮にくらった動きが体に染み付いてたとは・・・鳥肌もんだったわ
-
621. 名無しさん 2017/04/17(月) 09:11:00 ID:ZDg1MmIxZjJj
なんかこの試合すごい好きだわ
熱いんだけどそれ以上に好きって感情が湧き出てくる -
622. 名無しさん 2017/04/17(月) 09:13:14 ID:ZDk5MTg2Y2Ez
毎回毎回熱いな あと二戦で終わりにしてほしくないよ
-
623. 名無しさん 2017/04/17(月) 09:40:48 ID:YmE4MjY5MzA5
ユーマ、相撲は好きプリ?
-
624. 名無しさん 2017/04/17(月) 10:33:35 ID:ZjY2ZTc5YmVi
ユーマさんの試合はどれも面白い。はくろうのときも今回もすげー面白い。あと火の丸の最初の掌底を被せたのはとても良かった。シンプルに感動した。
-
625. 名無しさん 2017/04/17(月) 10:47:54 ID:YmUyMzRhNmY2
試合中でも対戦相手へのリスペクトを欠かさない四方田くん人格者アンド人格者、正にぐう聖
あのバラバラ集団を部長として率いるだけのことはある
しかしそれだけに
チヒロの兄貴をフルボッコにした際、どれくらい貢献してたのかは気になるがwww -
626. 名無しさん 2017/04/17(月) 12:49:13 ID:NjgwODMwMDA0
この試合、火の丸全試合の中で一番好きかも知れない
-
627. 名無しさん 2017/04/17(月) 16:14:21 ID:YmE4MjY5MzA5
ユーマさん勉強できて常人を圧倒できる体格あって運動できて普通に生きてりゃ鬼スペックだけど バケモノの巣窟では必死に足掻く凡人枠で泥臭くてすき
-
628. 名無しさん 2017/04/17(月) 16:29:34 ID:MjI3ZTJhNGNm
>>627
ちはやふるの太一を連想した。
すげえ恵まれたスペックしているんだけど、勝ち運がないというか、
本当に欲しいものが手に入らなくて努力してもがいている感じが好き。 -
634. 名無しさん 2017/04/18(火) 11:59:58 ID:YmE4MjY5MzA5
-
634. 名無しさん 2017/04/18(火) 11:59:58 ID:YmE4MjY5MzA5
-
629. 名無しさん 2017/04/17(月) 18:15:01 ID:NjZlYjg1ZTY0
表紙の3人の表情がええなぁ
こんな写真あったら3人ともずっと大事に持ってそう -
630. 名無しさん 2017/04/17(月) 19:34:50 ID:NTE2OWM5OTc1
じゃあ大丈夫ぷり
-
631. 名無しさん 2017/04/17(月) 23:53:45 ID:YmVlMWQ1MmRk
待ったがかかった後の、互いを気遣って評価して…っていう会話が気持ちがいいな。
-
632. 名無しさん 2017/04/18(火) 00:12:53 ID:NDYwYmFkZDJm
本当にこの団体戦はいいわ。
どの試合もメンバーが楽しそうに相撲を取っていて見てて気持ちがいい。
この試合終わると連載も終わりに向かうのかな。
ここまで綺麗に盛り上げちゃうと角界入りした後とかどうやってこれ以上面白く描くんだろうと思えてしまう。
でも終わるのは寂しい。 -
633. 名無しさん 2017/04/18(火) 00:13:03 ID:NmU1MjAyNGZh
勝てるのがベストだけどこれ負けても悔いは残らないパターン入ったな
-
635. 名無しさん 2017/04/18(火) 12:10:56 ID:OTVlOTU1Y2M3
栄大もまた本当はポンコツの集まりだったのが一人のエースの力で化けたやつらだったのか・・・
思えば栄大メンバーはダチ校と鏡合わせの存在なのかもしれない
四方田:力はあるのに我が弱く自分に自信がないのでのらりくらりしていた昼行灯=小関
兵藤:天才だがムラのあるバカ=チヒロ
リオンちゃん:中堅所だが伸びしろはある心優しいチンピラ=ユーマさん
外人はどんな立ち位置のキャラなのかたのしみ
-
636. 名無しさん 2017/04/20(木) 09:28:30 ID:N2JlMDgxNWI3
みんな手のひらくるくるしすぎぃ!
しもだは自分より強い加納とちひろのこと嫌いと酷評したり天王寺相手に露骨に手を抜いたりユーマのこと当たりとか言ってた畜生だぞ
俺は今回違和感の方が大きかったわ。あの誉め言葉さえも皮肉に聞こえる -
637. 名無しさん 2017/04/20(木) 09:59:13 ID:N2JlMDgxNWI3
>>636
俺もしもだの変わりぶりが不気味だと感じた
このスレは絶賛の流れだが・・ -
640. 名無しさん 2017/04/24(月) 11:39:01 ID:MDIxN2Y0Njhm
>>636
相手に堂々と言い放ったんなら畜生だが独り言や身内話の評価での内容なんてあんなもんだし手を抜いたのは今週ちゃんと回収してるんだから畜生ではないでしょ。読者という神視点だからそう感じるだけだぞ 後読み方は よもだ な -
638. 名無しさん 2017/04/24(月) 03:10:16 ID:MTk1YmM3NjRl
予想通り敗けだったけど敗け試合なりにかっこよく描いて貰ったんじゃないかと思う
つぎは部長!始まる前は相手の外人は勝つと思ってたから少し以外だけどまぁ大苦戦した末に勝つんだろう
恐らく残り少し最後まで楽しませてほしい! -
639. 名無しさん 2017/04/24(月) 10:55:38 ID:YzUwZjRmMTli
ジャンプ21・22号 火ノ丸相撲 第142話 どうだった…?
-
641. 名無しさん 2017/04/24(月) 11:44:32 ID:NGQ5MTcyZTVm
四方田は良くも悪くも普通の人って感じだな 戦術はコテコテの王道四つ相撲 キャラは器じゃないけど真面目だから部長をやらされて、責任を感じて頑張る普通の部活によくいる部長 最初はイヤミキャラかともおもったが分不相応な大役を自分なりに頑張ってる感じがしていいところも悪いところもある人間味あるキャラで嫌いじゃない 最後にちょろっと修羅って本気出してたね
-
642. 名無しさん 2017/04/24(月) 12:06:26 ID:NGQ5MTcyZTVm
とりあえずユーマさんお疲れ様 強敵しか残ってないが部長と潮は頼りになる
-
643. 名無しさん 2017/04/24(月) 12:31:27 ID:YWM0ODI2OWY0
四方田も言ってたけどユーマさん本当に十分天才の部類なんだよね。フィジカルの素質に一般人より遥かに恵まれててチヒロみたいに大きなバックボーンあるわけでもないのにちょろっとやってて復帰した空手の基礎訓練と相撲の練習で数ヶ月ちょいで全国で国宝クラス相手に立ち回れるって伸びしろとスタートからの成長具合は多分作中随一。負けて悔しい内はまだ伸びるし続けて欲しいもんだ
-
644. 名無しさん 2017/04/24(月) 15:37:31 ID:NjVlM2I0NDZh
個人の時本気にならないから嫌いといいながら、今回の試合中ヨモ・・・って言ったり解説して理想の体格や王道の取り口を目標にしたり天王寺さん実はヨモの事気に入ってるだろ
-
645. 名無しさん 2017/04/24(月) 15:43:29 ID:NjVlM2I0NDZh
>>644
すまんヨモ は兵藤だった まぁなんにしても個人の性格はともかく相撲の技量へのリスペクトは忘れない天王寺らしいっちゃらしいか -
646. 名無しさん 2017/04/24(月) 17:33:52 ID:M2VhMGI2YWUz
やっぱバトさんは不満そうやね
-
647. 名無しさん 2017/04/24(月) 17:43:39 ID:MTU0YzZiNThj
四方田って体でかくて技術もあって部長の上位互換な気がしてならない
-
649. 名無しさん 2017/04/24(月) 19:18:25 ID:ZDI0ODQ0ZWJh
>>647
部長の最大の強さは一見弱気に見えて、ちょっと卑屈になってた鬼丸も思わず仲間意識を持ち真田さんもドン引きする自分の好きな事からは絶対逃げずにブレない狂人めいた内なるメンタルの強さにあるからな メンタル面が凡人な四方田はそこだけは部長には勝てないと思う -
648. 名無しさん 2017/04/24(月) 19:10:46 ID:YTkyYWE2NTQy
ユーマさんて3年生だよな・・?
3年春まで不良やってて数ヶ月で準国宝クラスとかほんと天才だわ -
650. 名無しさん 2017/04/24(月) 22:55:24 ID:MjYxY2ZiOGUz
ユーマと四方田の修羅かっこよかったわ
あのまま待ったなしでやってたらわからなかったな -
651. 名無しさん 2017/04/25(火) 00:45:28 ID:N2QwNzQwMWNk
熱い熱い言ってたけど最近さわやか要素がついたな
スポーツ漫画しとるわ -
652. 名無しさん 2017/04/25(火) 06:42:33 ID:NWYyZmRhMmNl
ユーマ乙
この作者って相手のモブキャラっぼい選手でもかっこよく書くの上手い
頑張れ小関 -
653. 名無しさん 2017/04/25(火) 10:43:28 ID:YzgzNzgxZGQ4
今回潮が後ろで物凄い支えてくれてたな 相撲は好きか?から始まって乱れたら集中! 諦めかけたら暴れろ! 終わったら負けでも勝ち負けに触れず楽しかったか? コーチみたいになってた
-
654. 名無しさん 2017/04/25(火) 11:23:58 ID:M2M3NzYyM2Q3
こんなに毎週楽しみな漫画もなかなか無いよ。
-
655. 名無しさん 2017/04/29(土) 21:38:11 ID:MTMyZmI4ZjZm
今さらだけど、辻の病気の元ネタは舛ノ山から来ているの?
-
656. 名無しさん 2017/05/08(月) 04:46:24 ID:MzFlMGE5MzFh
留学生の子口だけで内心畜生かという深読みしちゃったけど普通に良い子やった・・・・
それはそうと、潮と天王寺もよかったけど草介との対比もいいなー -
657. 名無しさん 2017/05/08(月) 14:52:56 ID:NjMwYjcwMzdi
ジャンプ23号 火ノ丸相撲 第143話 夢追い人
-
658. 名無しさん 2017/05/08(月) 17:32:29 ID:NzlhODNmNzY1
疑似鬼丸VS疑似草薙
-
659. 名無しさん 2017/05/08(月) 18:11:41 ID:NjhiNWY5Mjky
>>658
まさに前哨戦 -
660. 名無しさん 2017/05/08(月) 21:57:21 ID:NGQyMWYzMDZj
泣いたわ もう部長が主人公でいいんじゃないかな
-
661. 名無しさん 2017/05/08(月) 22:14:25 ID:NzBmNGY5NWQz
前半から溢れる優しさと後半から溢れる熱さが凄い
-
662. 名無しさん 2017/05/08(月) 23:48:26 ID:NWEzODEzYzcx
相撲という競技を選ぶ事を「勇気のいる事」と表したのは、作中の登場人物だけじゃなくて、作者の覚悟も見た気がした。
川田先生も、これだけ熱い思いを作品に投影するのに「相撲を選んだ」んだなあ。 -
663. 名無しさん 2017/05/08(月) 23:49:52 ID:OGRkNjYzZjMx
国宝級があとからあとから出てくるな
それはともかく毎回相手もいいキャラしてるわ -
664. 名無しさん 2017/05/09(火) 01:37:21 ID:YjVmNTBlOWFj
自分の庭で土俵書いてる1ページだけでダニエルがどれだけ相撲が好きかわかる
-
665. 名無しさん 2017/05/09(火) 01:47:15 ID:YjVmNTBlOWFj
パトみたいに就活じゃなくて単純に相撲が好きすぎて留学までしちゃうって相当
-
666. 名無しさん 2017/05/09(火) 03:43:31 ID:NTc5ODQxYjlj
どれだけ相撲が好きか、が今回のテーマだがこの二人に関してはどれだけ自分を導いた存在が好きか、ってのもあるな。 ただの夢を現実にまでしてくれた、引っ張ってくれた人への気持ちの大きさも勝敗を分ける鍵になりそう。
-
667. 名無しさん 2017/05/09(火) 03:50:11 ID:NTc5ODQxYjlj
それにしても草介が来る前からまともな戦力が部長(とリオンちゃん(?)と狩屋)だけって栄大本当に外れ年だったんだな。
-
668. 名無しさん 2017/05/09(火) 04:18:53 ID:M2RjZTQ5N2Vi
国宝レベルって野球で言ったら清原とか松坂みたいなそういうレベルなのかと思ってたら「その年のドラ1候補」くらいの感覚なんだな。
-
669. 名無しさん 2017/05/09(火) 04:42:00 ID:OWVmZWFhNTli
>>668
まぁ「国宝」と「国宝レベル」じゃ評価がダンチだろうしな 国宝レベルは期待の新人程度なんだろう
あれで国宝が国宝級とかの国宝以下に負けた描写はチヒロ以外存在しないから国宝と国宝レベルの間にはドデカイ壁があるようにも見えるが 新世代と王者以外の国宝が意外と脆いからなんとも言えないな・・・相性と初見殺しで勝った所もあるのに劇的に勝ったせいで国宝って意外と弱いんじゃね?と思わせたチッヒの罪は重い -
675. 名無しさん 2017/05/09(火) 12:36:58 ID:YzI1YzA2MjBk
>>669
チッヒは「村正」だからしゃーない(テキトー -
670. 名無しさん 2017/05/09(火) 07:26:21 ID:ZDVlZDUwM2My
ダニエルくんも部長と同じで相撲好きすぎて静かな狂気を内に秘めてそう。楽しそうに他のスポーツしてる子供達に馬鹿にされながらそんなのそっちのけでニコニコと自作土俵作ってる姿が部長のそれとダブって見える
-
671. 名無しさん 2017/05/09(火) 07:32:52 ID:ZDVlZDUwM2My
火ノ丸世界の強者の二つ名=業物の剣名 だからダニエルは欧州の伝説の剣でエクスカリバーって事ね ネットでもチラホラそういうネタあったけどまさかの俺たち頭兵藤レベルだったか・・・
-
672. 名無しさん 2017/05/09(火) 08:07:40 ID:OWZkNGE4Mzk3
バトもダニエルもいいキャラなのに1勝2敗の副将戦という敗け確定なポジションに居るのがなぁ
日本人活躍させたいんだろうけど、せめて他校戦で活躍見せてほしかったな -
674. 名無しさん 2017/05/09(火) 11:41:42 ID:ZjAzZTA2MDFj
>>672
掲載順、コミックスの売り上げと、本当なら打ち切られててもしょうがないからな。
今のジャンプで一番面白いのに…。残念すぎる。
-
673. 名無しさん 2017/05/09(火) 08:14:28 ID:YWU0YTdhYzIy
国宝クラスが続々出てくるのは、そりゃ全国の準決勝、決勝なんだから不自然ではないと思うよ。それに加えて今の高校相撲は「豊作」って言ってもいたしね。
-
676. 名無しさん 2017/05/09(火) 13:41:58 ID:MWMzMWNjNmNl
>>673
栄大白楼が国宝、国宝級を複数有する学校ってのは大会前から言われてるしな。トップ3は全員三人以上国宝、国宝級を有している。桐仁、潮。天王寺、加納と国宝(実質国宝)を二人揃えてる白楼とダチ校に対して国宝がダンチで強い分他にスター選手不足の栄大だけは国宝級の数で推してる感じか。ってかトップ3以外の学校で国宝級っていたっけ?まぁあの記者のお姉さんの国宝級認定はボジョレーの評価並だからそこまで深く考えなくてもいいと思う。 -
678. 名無しさん 2017/05/09(火) 17:21:23 ID:YTNhNjBkZTRk
>>676
大典太とか数珠丸とか、いたなぁ -
679. 名無しさん 2017/05/09(火) 19:41:34 ID:YTNkZWU0NmM4
>>678
それは国宝級じゃなくて国宝だから違う ってかそのメンツなら沙田も忘れないであげて・・・ -
677. 名無しさん 2017/05/09(火) 14:34:36 ID:NGIzNzc2N2Yz
部長が勝つんだろうけど何が決め手になるのかな。
心の勝負、どう展開するのか楽しみだなぁ。 -
679. 名無しさん 2017/05/09(火) 19:41:34 ID:YTNkZWU0NmM4
>>678
それは国宝級じゃなくて国宝だから違う ってかそのメンツなら沙田も忘れないであげて・・・ -
680. 名無しさん 2017/05/09(火) 22:17:39 ID:YTNhNjBkZTRk
>>679
ゴメン、沙田は素で忘れてた。
国宝級っていうと、石神の金盛は準国宝扱いだったね。 -
681. 名無しさん 2017/05/09(火) 23:23:50 ID:YTNkZWU0NmM4
>>680
それちょっと自分も悩んだ 準国宝って国宝級と肩を並べる存在なのだろうか・・・だとすると金盛の独白にもあるように国宝と国宝級の間には結構な差があるのかもしれない -
682. 名無しさん 2017/05/09(火) 23:40:55 ID:YTNhNjBkZTRk
>>681
俺も悩んだんだよね。
千葉県個人戦決勝の金盛対火ノ丸で
「金盛が火ノ丸に勝てば国宝」みたいな
表現あったから、準国宝→国宝という
ステップかと思ってた。
そこに出てきた「国宝級」
外人力士とかは、国宝レベルの力があるけど外人だから・・・で「国宝級」なんだろうけどね。 -
682. 名無しさん 2017/05/09(火) 23:40:55 ID:YTNhNjBkZTRk
>>681
俺も悩んだんだよね。
千葉県個人戦決勝の金盛対火ノ丸で
「金盛が火ノ丸に勝てば国宝」みたいな
表現あったから、準国宝→国宝という
ステップかと思ってた。
そこに出てきた「国宝級」
外人力士とかは、国宝レベルの力があるけど外人だから・・・で「国宝級」なんだろうけどね。 -
683. 名無しさん 2017/05/10(水) 01:05:11 ID:YTNkZWU0NmM4
>>682
そうね 俺も国宝級ってのは実力は国宝と遜色無いが諸事情で国宝足りえない人間で準国宝は国宝のワンランク下の事を指すもんだと思ってた。チヒロみたいに国宝を倒してるから金盛の「国宝倒せば国宝」に当てはまるけど横綱を全く目指してないからとか、バトやダニエルみたいに実力はあれど日本人じゃないからとか、所謂「国宝」の定義の枠組みから外れてる人というか。だけど兵藤みたいに実力はあれどムラがあるってだけの選手でも国宝級止まり。という評価を見るに国宝の格に一歩足りないだけの人も国宝級に入っちゃう感じになって定義がイマイチ分かんなくなった。 -
684. 名無しさん 2017/05/10(水) 01:11:56 ID:YTNkZWU0NmM4
栄大戦前は白楼がピークとかキャラの濃い白楼の後にデカいだけの奴ら出されてもとか草薙戦以外消化試合と言われてたとは思えない位盛り上がってるし楽しい。メタ的には大将戦以外勝ち負けがあまり関係ない分、作者がテーマを「相撲の楽しさ」に絞って魅せてくるから盛り上がりつつも凄く爽やかな試合が続いて勝った方も負けた方も見てて気持ちいい試合ばっかりだ。
-
685. 名無しさん 2017/05/10(水) 07:21:17 ID:OTBlYzdiYWE2
言葉の認識の差だから人それぞれだけど俺は
国宝>準国宝>国宝級
と、思ってる
準国宝=国宝並みの強さだが何かが足りない
国宝級=国宝並みの強さを発揮することがある
安定感の差かな? -
686. 名無しさん 2017/05/15(月) 08:11:04 ID:NGFjMzg3MjUz
着々と火ノ丸勝ちフラグが立ってるわ。
草介は、相撲を好きと言った事はあっても
相撲を楽しいと言った事はない。
まあ、火ノ丸との取り組みの最中に
相撲が楽しくなって覚醒する、と
いった展開もあるけどね。 -
687. 名無しさん 2017/05/15(月) 08:37:00 ID:NDY3ZDcwNGMx
鷺宮さん可愛い
話はごちゃごちゃしてる -
688. 名無しさん 2017/05/15(月) 08:43:03 ID:NDY3ZDcwNGMx
あっもろに誤爆してたごめん
ケーキ買った部長に萌えた -
689. 名無しさん 2017/05/15(月) 09:20:28 ID:NjhhODYwNGE3
思ったよりあっさり終わったな ケーキ買う部長も次の日まで悔しがってる火ノ丸も高校生なんだなって感じでかわいかった
さぁ大将戦だ -
690. 名無しさん 2017/05/15(月) 09:35:55 ID:NDMxOWUyZDVi
ジャンプ24号 火ノ丸相撲 第144話 似た者同士は弾き合う
-
691. 名無しさん 2017/05/15(月) 12:17:57 ID:OTMxZjU3YWQ0
最後の2ページ、部長の勝利に笑ってるとこと最後のコマ、どっちも潮の表情(目元)を描いてないのがいい!
-
692. 名無しさん 2017/05/15(月) 16:56:56 ID:NTkwYzZmMThl
部長の相が火ノ丸と同じ鬼炎万丈の相なのがグッときた
-
693. 名無しさん 2017/05/15(月) 17:15:31 ID:MjQ3NDg1NTMz
小関はプロにはならんよなぁ
三年生ゆえに最後の輝きと思うと切なくも爽やかでいい試合だった -
696. 名無しさん 2017/05/15(月) 18:39:14 ID:NGFjMzg3MjUz
>>693
俺は小関はプロになると思った。
薫山の誘いを断って大和国部屋に行くと思う。
で、薫山の部屋に入った火ノ丸とライバルとして戦うと。 -
705. 名無しさん 2017/05/16(火) 00:23:58 ID:MDNmODQ2MDEw
>>693
大学でもできるし最後ってことは無いんじゃね? -
694. 名無しさん 2017/05/15(月) 17:27:43 ID:NjYyY2UyYjMx
今回の決着というか考え方って、火ノ丸の「大和国になりたい」ではない「大和国を超えたい」という想いのリフレインなのかね 「草介になりたい」より「火ノ丸を超えたい」と想ったから勝てた
-
695. 名無しさん 2017/05/15(月) 17:42:59 ID:ZGEyYjJiNjRi
ダニエルに草介のこと教えてあげてるリオンちゃんやっぱりいい人じゃん
-
697. 名無しさん 2017/05/15(月) 20:09:03 ID:NWMxNjBlMWI0
なりたいのか越えたいのかの差ってのは、割とありがちだけど熱い
-
698. 名無しさん 2017/05/15(月) 21:22:41 ID:NzUzZWZhNzk4
先週心の強さが部長に似てるなって思ってたら今週冒頭からダニエル心折れてて草。小関はあんな感じの逆境で更に頼りに出来る人も目標もいなかったけど潮が来る前も折れなかった人だし相撲が心というなら確かに部長とダニエルは違うな。
-
699. 名無しさん 2017/05/15(月) 21:31:57 ID:NmJiZWI4ZjY0
>>698
一度折れて、それでも尚立ち上がるって中々出来ることでもないけどな。部長の鋼鉄のメンタルと比べるのが酷というものだ。
しかしもう一週くらい延ばすのかと思ったけどあっさり決着ついたな -
700. 名無しさん 2017/05/15(月) 22:18:32 ID:OTZhZmQyOTgx
まぁ勝敗はほぼわかってる対決だからな。
無理に引き延ばさず終わらせるのはいいことだ。 -
701. 名無しさん 2017/05/15(月) 22:36:12 ID:YTZiNDhmNjQ4
今週も熱い 熱かった!
-
702. 名無しさん 2017/05/15(月) 22:55:10 ID:NjY4NTAxMzI3
部長って練習でも数回しか潮に勝ってないのか...
-
703. 名無しさん 2017/05/15(月) 23:36:22 ID:NzUzZWZhNzk4
>>702
数回どころか一回やで むしろチヒロですら練習で一回も勝てない潮に一回勝てるだけでも部長何者だよってレベルだけど -
709. 名無しさん 2017/05/16(火) 08:03:05 ID:NGFjMzg3MjUz
>>703
チヒロが火ノ丸に一回も勝ててないのは、桐仁が入る前の話だから、今現在まで一回も勝てて無いかは不明。 -
710. 名無しさん 2017/05/16(火) 14:37:35 ID:YmY0ODU4MjUz
>>709
つい最近桐仁が出陣する時にまだ練習でも潮に勝ててないって言ってたやん -
704. 名無しさん 2017/05/15(月) 23:43:12 ID:MmI2NDFiZjYy
四方田が小関の辛抱強さを認めようって言ってて読者視点だと小関も互角に渡り合って割とあっさり勝負が決まったからどこが?って思うが試合全体を見ると確かにダニエルが終始ペースを握ってるんだな。
-
706. 名無しさん 2017/05/16(火) 00:32:57 ID:YjllOWI5Y2Fl
一年前は同じ体格の奴にもなかなか勝てなかったのに今や圧倒的に格上な相手に勝つようになったんだから、かなり成長したよな……
-
707. 名無しさん 2017/05/16(火) 01:07:02 ID:M2FkODY4NmVj
ついに来週から決勝だな
川田先生の全力楽しみだぜ -
708. 名無しさん 2017/05/16(火) 02:35:52 ID:YmY0ODU4MjUz
前哨戦は小関の貫禄勝ちだな さて次はついにラスボス戦か・・・一切の隙がない草薙相手にどう立ち向かうか・・・今回のテーマ的にまだ相撲が楽しいと言い切れない草介の試合中の成長、あるいは成長したモノローグはまずあるだろうな
-
711. 名無しさん 2017/05/16(火) 19:37:30 ID:MmY5NGMzMmNh
そんな部長とチヒロの取り組みも見てみたい
-
712. 名無しさん 2017/05/16(火) 23:45:13 ID:YmY0ODU4MjUz
>>711
それはある 力士としての地力は部長のが上だろうが素質やスペックはチヒロだろうし、ダチ校内のランキングは知りたい 多分、潮≧桐仁>>>チヒロ≧小関>ユーマ>>>蛍って所だろうが、今だと割と部長とチヒロがいい勝負だと思うんだよな。 -
713. 名無しさん 2017/05/17(水) 18:07:28 ID:NjY2NmFhOTU0
ところで火ノ丸のラインスタンプ
☆ チン
マダー?
☆ チン 〃 ∧_∧
ヽ ___\(\・∀・)
\_/⊂ ⊂_ )
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/ -
714. 名無しさん 2017/05/22(月) 00:51:27 ID:YWFjOTc5MGVk
今週滅茶苦茶熱かった!!
大一番への期待を持たせてくれるいい回だったと思う
沙田戦や天王寺戦を超える展開描けるのかなって不安だったけど今週見たら期待したくなった
多分残りもう少ないだろうけど最後まで全力で描ききって欲しい!
来週は巻頭!日曜には大相撲も千秋楽だし楽しみや!! -
715. 名無しさん 2017/05/22(月) 03:13:40 ID:OTZhODA0YWE4
最終ページの『結びの一番』が感慨深いわ…
次回巻頭ではっきよいかあ。楽しみだわ -
716. 名無しさん 2017/05/22(月) 04:11:09 ID:NjFhMTFmNjk3
今回は溜めの回だったけどそれでも今までの歩みを振り返ると熱くなるいい回だった「土俵さえあればいい」から始まった潮の高校相撲も気がつけば周りにはこんなにも支えてくれる人が・・・と考えると割と最初から人格出来てた潮も力士として人間として最初と比べると大きく成長したんだなぁ・・・
-
717. 名無しさん 2017/05/22(月) 05:42:58 ID:NzE3MzJjYzE5
これで次号巻頭カラーとか熱すぎんだろ、最高かよ。
-
718. 名無しさん 2017/05/22(月) 06:29:04 ID:NjFhMTFmNjk3
自分の世界に没入する草介と観客の声を楽しむ潮の違いがお互いの相撲観の違いって感じだな 晴れ舞台を楽しみつつ母親を想う潮でちょっと涙腺が緩んだ
-
719. 名無しさん 2017/05/22(月) 07:14:35 ID:ZWQ4NjI3Yjgy
もう火ノ丸の母ちゃんのところで号泣ですよ
やっぱ母ちゃんお亡くなりになってるんだな
正直草介にどうやって勝つんだと思っていたけど、ダチ高の仲間が火ノ丸の勝利を信じているので自分も信じようと思った -
745. 名無しさん 2017/05/23(火) 12:22:42 ID:N2I5MDcxMzU4
>>719
そういえば、火ノ丸がユーマの人間サンドバッグに挑む時に「『雲の上まで』名を轟かす大横綱〜」ってセリフで、なんで『雲の上まで』を強調してるのか分からなかったけど、母ちゃんの事を指してたんだな。泣けるわ。 -
720. 名無しさん 2017/05/22(月) 08:05:31 ID:NjIyYTMwNWIx
あの、どちらが主人公でしたっけ…?
-
721. 名無しさん 2017/05/22(月) 08:06:09 ID:OWY0Nzk2MTY4
西上高校で金盛に勝った火ノ丸が「相撲の神様だってぶん投げてやる」って言ったのが、もう目の前に来たってのが感慨深い。
このマンガをずっと応援してきて良かったわ。 -
722. 名無しさん 2017/05/22(月) 09:19:33 ID:YWQyNDQzYzQ5
今までの修羅ってる潮は死に物狂いで怖いというイメージしか沸かなかったが 気炎万丈と静謐の向かい合いは怖さの中にも熱さや爽やかさを感じる事だなぁ・・・
-
723. 名無しさん 2017/05/22(月) 09:45:24 ID:ODljODNhMmQw
今火ノ丸相撲が最高に楽しい 引き伸ばされてダレる所かまだ俺は相撲を見続けられるんだって喜べるんだもの
-
724. 名無しさん 2017/05/22(月) 11:04:30 ID:ZTBlNmYzNTQ5
戦いと戦いの合間の話をここまで熱く描けるってのはやっぱすごいわ
来週巻頭カラーとか楽しみ以外なにものでもない -
725. 名無しさん 2017/05/22(月) 13:25:15 ID:ZmIzYTgwZjMx
ジャンプ25号 火ノ丸相撲 第145話 鬼丸国綱と草薙剣、再び
-
726. 名無しさん 2017/05/22(月) 13:40:24 ID:NDZiZTIwMGJj
どうか部長とユーマが卒業した後に生意気で才能ある
新入生が来て話が続きますように
ドカベンみたいに第二部プロ編でもいいから -
727. 名無しさん 2017/05/22(月) 14:00:38 ID:OWQ4NWRkYjIy
はっきょいって「発気揚々」やったんか?!マジか!しらんかった!!
ここでそれ出すか!アツッ!!
と、読んだときは興奮気味がらも、時間が経ってちょいと調べた。
一般的には「八卦良い」説が有名(?)らしいけど、日本相撲協会は「発気揚々」説派らしい。
なので日本相撲協会にならって「発気揚々」を選んだのかな。
「早く競え」が昔の発音で「はっきよぇ」だったとかなんとか説も。うんちくだいすきw -
728. 名無しさん 2017/05/22(月) 15:10:26 ID:NzA0NTY0MWQ0
見開き鳥肌立ったわ それまで火ノ丸の顔見せなかったのもいいね
来週の巻頭楽しみだわ -
729. 名無しさん 2017/05/22(月) 17:37:59 ID:NWZiMTIzODI4
火ノ丸のみんなへの労いがよかった
-
730. 名無しさん 2017/05/22(月) 17:47:24 ID:ZDNiYTAxNzY3
いつもならここぞという時に出る相が、やる前から全開じゃないですか。これは来週巻頭カラー見開きで激突必至!!
-
731. 名無しさん 2017/05/22(月) 18:20:53 ID:MjUxNzZhOTQ3
試合開始前からすでにお互い殺意満々でいらっしゃる
-
732. 名無しさん 2017/05/22(月) 21:36:38 ID:MTY0Y2I4OTYy
総仕上げというか、クライマックスに向かってる感じが寂しくもあり、でも1番アツい。
-
733. 名無しさん 2017/05/22(月) 21:41:16 ID:MmZmZWNkMjk3
うるっときた
今週も面白かった! -
734. 名無しさん 2017/05/22(月) 21:58:54 ID:ZjkyM2I4MGJk
最終回かな?
-
735. 名無しさん 2017/05/22(月) 22:03:30 ID:ZTMzMWE5NGQ2
草介は相撲を神事だと思ってるけど、火の丸は相撲を大衆向け娯楽って思ってるんかな。
別にどっちが間違ってるとか思わんが、2人の相撲に対する考え方の違いがハッキリ出てた気がするわ。
それが相撲を楽しいか否かの考え方に繋がってくんかね。 -
736. 名無しさん 2017/05/22(月) 23:27:21 ID:ODljODNhMmQw
草介くん天王寺さんとの戦いで覚醒したのか栄大戦編になってから殺し合おう殺し合おうってめっちゃ言ってて殺る気マンマンですね 立ち会い前から相出しまくりってのがもうお互い殺る気マンマンでまさにはっきよい
-
737. 名無しさん 2017/05/22(月) 23:34:36 ID:YjU4NjIxNWNj
川田先生の気合を感じた
-
738. 名無しさん 2017/05/22(月) 23:36:07 ID:ZGE5YjVjOWIx
地味に火ノ丸の152㎝84㎏がやばい
腹筋まあまあ浮き出るぐらいには絞ってるし筋肉の塊やな -
742. 名無しさん 2017/05/23(火) 02:56:07 ID:NzZjZTI2MWQz
>>738
最初のプロフィールからさらに5キロ前後も増量したのか・・・もう潮のフレームで機動力を失わず積める筋肉の限界ギリギリの量だな -
743. 名無しさん 2017/05/23(火) 11:27:26 ID:MDdmNDU4OWRk
>>742
あの頃から体重を5kgも増やしたからね…
火ノ丸の5kg増は部費増額ちゃんこの賜物か -
746. 名無しさん 2017/05/23(火) 12:38:04 ID:N2I5MDcxMzU4
>>743
少なくとも、すたみな次郎では無いなw -
739. 名無しさん 2017/05/22(月) 23:45:12 ID:OGUxODczZDNi
ついにここまできたね。
感慨深いわ。 -
740. 名無しさん 2017/05/23(火) 00:12:32 ID:NDkxMjJmYTJk
草薙vs天王寺越えれるか散々言われてきたけどすでに始まる前から越える勢いだわ
-
741. 名無しさん 2017/05/23(火) 01:56:25 ID:MDBkZDc1MWY1
今週がこれまで読んできた火ノ丸相撲の中で一番かっこよかった
川田先生の本気を見た -
744. 名無しさん 2017/05/23(火) 11:34:46 ID:Nzc3OTExYTU2
このお話はメジャー宜しくプロ相撲編とかなっても、これまでのアツさを引き継いでもっていくことは出来なさそうだもんなあ
いよいよ最終局面ってことなんかねー -
747. 名無しさん 2017/05/23(火) 23:39:33 ID:MzEwNWRkMmE3
熱い戦い始まったけど、これで終わってしまうんかな
-
748. 名無しさん 2017/05/24(水) 01:41:08 ID:NzZjZTI2MWQz
天王寺が草介に負けたあたりから白楼戦の盛り上がりを見るにやっぱり草介や栄大がラスボスってどうなんだろうとちょっと不安だったけどそんな心配も杞憂に終わる位どんどん面白くなっていく。
-
749. 名無しさん 2017/05/24(水) 08:01:20 ID:N2I5MDcxMzU4
沙田、天王寺との再戦も5週くらいで終わってるんだよな。
そうすると、草介との決着もあと4週くらい? -
750. 名無しさん 2017/05/27(土) 04:49:04 ID:MTk3ZWZmZmVl
改めて単行本読み直してるが序盤から伏線一杯張ってて色々思うところあるし、話が丁寧だと改めて感服する。
でちょっと思ったが部長は潮に一回だけ勝ったと言う話があったじゃん?三点投げの特訓中潮が部長に練習で負けてるシーンがあるんだよね。でも決まり手が違うしさすがに勝ち負けより技の習得に重きを置いた「練習の為の練習」の勝ちは部長もカウントしてないと思うから別かな? -
751. 名無しさん 2017/05/29(月) 00:54:21 ID:ODI4OTFjY2I0
今週扉のカラーから煽りからタイトル本編まで素晴らしかったな
鬼丸国綱と草薙剣、相克って今までの国宝対決と違うのが最終決戦感出てていい
来週は草介のターンでテンポも良さそう
変に引き延ばさず悔いなく一気に描ききって欲しい -
752. 名無しさん 2017/05/29(月) 08:47:41 ID:NTEwODFmNGJk
火ノ丸が今まで食ってきた国宝達との経験からの成長を見せた回だったな 童子切の攻めに宗近との経験からスピードにも付いていけて大典太とも渡り合った突きの速射砲で追い詰める 大包平は唯一やりあってないからハブられてもしゃあない・・・あれ?数珠m・・・
-
753. 名無しさん 2017/05/29(月) 08:59:49 ID:YTRkMGI5NmNj
ジャンプ26号 火ノ丸相撲 第146話 鬼丸国綱と草薙剣、相克
-
754. 名無しさん 2017/05/29(月) 09:21:19 ID:ZWFjMTY4Zjhh
潮の中に数珠丸なんて人はいなかったんや・・・
-
756. 名無しさん 2017/05/29(月) 12:26:57 ID:YWI1ZDlkMmNj
>>754
団体戦で火ノ丸に完敗したあげく記憶にも残らない数珠丸・・・ -
759. 名無しさん 2017/05/29(月) 17:41:51 ID:MTAyYzA5N2Nh
>>756
お前より重い力士をワシは知ってる!
って続くと思ったんだが -
755. 名無しさん 2017/05/29(月) 12:11:17 ID:OTI4ZmViM2Ew
「火ノ丸相撲の火ノ丸二年生編に望む展開は?」という質問がジャンプのアンケにある夢を見た
二年生編って事は草介に負けるって事か!?と夢の中でかなり衝撃を受けていた
こんなネタバレなアンケ質問、現実にはあるわけないが -
757. 名無しさん 2017/05/29(月) 13:04:14 ID:ZWFjMTY4Zjhh
あれだけ猛攻をしかけて優位に立ってもたった一発で押し返してしまう草介の強さよ。漢VS神の戦いはまだ序章に過ぎないがワクワクすると同時にこれどうやって勝てばいいんだ・・・っていう絶望感もある。
-
766. 名無しさん 2017/05/29(月) 23:39:54 ID:NDhmOTY5YTEx
>>757
ここまで絶望感が出るとは流石に驚いた
ただ火ノ丸は心の相撲
逆境こそ本当の力を発揮する
…と思う -
758. 名無しさん 2017/05/29(月) 13:57:36 ID:ZmEzY2Q5YzNm
持つ者と持たざる者、無傷の王者と傷だらけの挑戦者
いいなあ、この表現 -
760. 名無しさん 2017/05/29(月) 17:56:08 ID:NDgxYmExMjA5
完全潮の流れを一撃で断ち切って一転攻勢。
見開きドゴォの迫力がやばい -
761. 名無しさん 2017/05/29(月) 19:18:29 ID:NWIxMWQwZTRi
猛攻を受け切って一撃で圧倒。まさに横綱
-
762. 名無しさん 2017/05/29(月) 20:05:06 ID:OGRlNGVjNDE3
あかん強すぎる
-
763. 名無しさん 2017/05/29(月) 20:52:31 ID:NTY4MmI1YTcx
序盤は文句なしの出来だが
最高の勝負はまだ始まったばかり
まだまだ燃えさせてくれることを期待する -
764. 名無しさん 2017/05/29(月) 21:13:50 ID:ZWFjMTY4Zjhh
潮に勝って僕は大相撲に行く ってのが潮の草介に勝って大相撲に行くというモチベと一緒だけど立場が余りに違うから言葉の重みもまた違うのが味わい深い お互い力はあれど、あまりに恵まれているが為に大相撲へ行けなかった草介とあまりに恵まれてない為に大相撲へ行けなかった潮 対極にして同じ 不思議な力士達だ
-
765. 名無しさん 2017/05/29(月) 23:16:43 ID:ZDE5ZjU0OWQy
潮の猛攻を耐えて一撃で流れを覆す…まさに神の依り代だな
-
767. 名無しさん 2017/05/29(月) 23:53:37 ID:MDg4ODg3MThi
わかっちゃいたが潮がタチ高メンバーと高め合い国宝と凌ぎを削って成長したように草介も栄大で高め天王寺や大包平や数珠丸を倒して成長を当然してるんだよな 今のままじゃダメでもう一歩先に行かなくてはならない。心と技と体を極限まで高めた火ノ丸相撲をはやくみたい。
-
768. 名無しさん 2017/05/30(火) 00:21:18 ID:MGE1MjZlMGIw
このタイミングで巻頭カラー熱すぎる
-
769. 名無しさん 2017/05/30(火) 04:37:51 ID:ZWU2NmQxMWNj
完結後でいいから斉木銀魂枠でアニメ化してほしい
一話に何度も見せ場があるから動かすの大変そうだけど -
770. 名無しさん 2017/05/30(火) 07:01:05 ID:NDhmOTY5YTEx
15巻の表紙かっこよすぎるンゴ…
-
771. 名無しさん 2017/05/30(火) 07:41:28 ID:MjdmOTE4YmYz
挑むは“漢” 迎え撃つは“神”ってアオリがカッコ良すぎるンゴ
-
772. 名無しさん 2017/05/30(火) 20:59:22 ID:MjVjN2IyNzM4
これ潮勝てるんか?
-
773. 名無しさん 2017/05/30(火) 22:16:12 ID:MzRiZjk0ZDU5
潮が立ち合いから突きで一気に土俵際まで持って行く構図は初対戦と全く逆だね。潮の成長が分かりやすくて好き。
まあ直後の草介の挽回の仕方が無慈悲すぎて震えるんだけども。仲間と培ってきた全身全霊が弾き返されて、来週どうなるか楽しみ。 -
774. 名無しさん 2017/05/30(火) 22:24:09 ID:NjZjNTM2NWM3
それでも火ノ丸なら・・・火ノ丸ならきっと何とかしてくれる・・・!!
-
775. 名無しさん 2017/06/05(月) 02:06:14 ID:YzFkMmJhNWU0
潮の勝機はどれだけ危険でも常に前にしか無い・・・これ命削りすぎて勝っても燃え尽きてしまいそうで怖いんだけど
-
776. 名無しさん 2017/06/05(月) 06:21:24 ID:NTdiY2Y2YTI2
ジャンプ27号 火ノ丸相撲 第147話 鬼丸国綱と草薙剣、躍動
-
777. 名無しさん 2017/06/05(月) 08:06:10 ID:NGVmMjhkYzEx
栄大戦共通の相撲楽しい描写が今んとこ無いけど大将戦はもう楽しんでる余裕ないのかな
-
778. 名無しさん 2017/06/05(月) 08:52:21 ID:YzlkNjY1NDAz
お互い力を見せ合う様子見の展開かと思えばいきなり両者必殺の打ち合いの構えか まだ序盤なのに飛ばすな
-
788. 名無しさん 2017/06/06(火) 01:01:01 ID:OWM4MTY0ZWU5
>>778
そもそも相撲って数十秒の勝負だから実際は序盤から大詰めだけどね -
790. 名無しさん 2017/06/06(火) 01:59:28 ID:Mjk4MzFjYWIy
>>788
まぁそうなんだけどね 一分続けば長丁場って言われる世界だからね この漫画のすごいところは一瞬一瞬を濃密に描きながらも実際の相撲の取り組みと同じく展開自体はスピーディーに進むところだと思う 故に最終決戦にしてはちょっとハイペースだがそれがいい -
779. 名無しさん 2017/06/05(月) 10:46:50 ID:ZGY2M2U3Yjhl
火ノ丸、強い、ホント強ぇよ、心が
新人戦の時も勝って欲しかったけど、今回はそれ以上に勝って欲しい
火ノ丸頑張れ!! -
780. 名無しさん 2017/06/05(月) 15:27:55 ID:YmZlMDY2OWQz
実際の相撲もだけど、試合展開の早さが緊張感を煽ってて良いな
-
781. 名無しさん 2017/06/05(月) 16:38:02 ID:Njg2NWEyOGUz
ここまで描写がスピーディだとなんとなく先に技を出した方が負けそう。
潮が技出す→久世が技出す→潮が持ちこたえてさらに技を出す
ってパターンじゃなく展開だけみるとあっさり決まってるけど
そこに至る心理描写とかで魅せてくると思う -
782. 名無しさん 2017/06/05(月) 19:43:13 ID:OGFmYThlMGMx
川田先生のこの最後のコマの 上手な 引きよ!
-
783. 名無しさん 2017/06/05(月) 21:29:27 ID:ZGVjMDExODAy
このあと一回も勝てへんでええから、今回だけは潮に勝ってほしい。
-
784. 名無しさん 2017/06/05(月) 22:04:11 ID:NTBmMjM5NzJi
3連ぶちかましってあり得る?
-
785. 名無しさん 2017/06/05(月) 22:09:34 ID:ODVhNDkwMmEw
石神との練習を見てた駿海さんが「相撲の神様を吹っ飛ばす可能性を見た」といってる「何か」が最後に炸裂するんだろうなぁ。
-
786. 名無しさん 2017/06/05(月) 22:28:22 ID:N2M0ZmZjNzc5
最初のページから、次の見開きにかけてのスピード感とライブ感が最高。
-
787. 名無しさん 2017/06/05(月) 23:53:53 ID:N2VlYTk2NTAx
久世さんが遂にDIOみたいなこと言い出しやがった
-
789. 名無しさん 2017/06/06(火) 01:08:21 ID:OWM4MTY0ZWU5
最初から散々描かれてた体格競技の相撲で体格に恵まれず、相撲の神様に挑むっていうテーマのある意味結末なのかな
ラスボスが人じゃなく神として描かれてそれに挑むっていう -
791. 名無しさん 2017/06/06(火) 02:04:45 ID:Mjg0Y2RjNmQ2
もう草介が本当に人間じゃなくなってるんですが・・・
回想でも 人間なら絶対ミスをする、ならどうするか?→せや!人間辞めて神になればいいじゃん! とか言い出すし久世一家こわい
普通ミスを織り込んで対策するとか発生するミスをある程度操作して小さいうちに処理出来るように立ち回るとかそういう話になるのにやっぱ神の発想は違ぇわ -
792. 名無しさん 2017/06/06(火) 08:14:33 ID:NjQwYTU2NDYz
とはいうものの、大和国だって何敗かはしてるわけで。
「人間を辞める」はちょっとおこがましいよね。
その辺に火の丸の勝機があるのかも。 -
793. 名無しさん 2017/06/06(火) 08:33:43 ID:NTMzM2MwM2Rh
気構えの話だからなぁ・・・ミスをしない=不敗なんて事は当然無いわけでミスしなくても負ける時は負ける 正直人間やめてる具合でいうと火ノ丸の方が大概ヤバイけどね ただでさえ綱渡りな相撲してるのに更に綱渡りのタイミングな三点投げを昇華した必殺技を連発してしっかり決めてここまで来てるんだから
-
794. 名無しさん 2017/06/06(火) 08:40:28 ID:NTMzM2MwM2Rh
後おこがましいって程でもないと思うよ 大和国は気構えとしては「ミスをしないように人をやめる者が横綱」と教えながらも「負けた後どうするかこそが人生」という教えもさずけてる訳で それこそ自分だって薫山に金星とかも取られて敗北もあるがそれでもしっかり伝説の横綱やりきってるんだから 指導者としてはかなりしっかりした考えを持ってるように思える
-
795. 名無しさん 2017/06/06(火) 19:41:30 ID:ZWRhOGUyMjZk
天王寺とは違う意味で怖くなってるな久世…
そして、この勝負見てると潮は横綱じゃなくて、横綱キラーな大関として有名になって、横綱には1年くらいしかなれなそうな気もするな。
そのほうが潮っぽいというか -
796. 名無しさん 2017/06/08(木) 01:29:06 ID:ZjI1ZjZlMTcy
お兄ちゃんで知られる若乃花もぶちかましが恐かったって言っていた
若乃花は身長180cm、それでも上背がないなんて言われる大相撲
それを考えれば身長152cmの火ノ丸が久世が恐い相撲が恐いってのは当然だろう
もし大相撲編が始まるのなら、火ノ丸の身長をもう少しだけ伸ばしてもいいと思う
まだ15歳なんだし男子はハイティーンになってから身長が伸びるなんてよくある
160cm代でも十分小兵なんだし
152cmのままで15日戦い続けるなんて死ぬよ、火ノ丸 -
797. 名無しさん 2017/06/11(日) 20:24:27 ID:YzU2OTExNWI4
確かにねえ。ここまで身長を低くする必要あったのかな?とは思う。160㎝くらいでも良かったのでは?
-
798. 名無しさん 2017/06/11(日) 20:39:28 ID:ZGYxMjVmZWZm
今さらだが、ダニエルは本当に狩谷より強いのか…?
-
799. 名無しさん 2017/06/11(日) 21:21:46 ID:YzFjZDIyMGQx
>>798
狩谷の方が強いなら、狩谷は控えでなくレギュラーになるのでは? -
800. 名無しさん 2017/06/12(月) 00:05:30 ID:ZTVjMTA2ZGRj
>>799
ダニエルはでかいだけでそんなに強いイメージがないからさ、私は実際には互角程度で、レギュラー決める一戦で勝てたための団体戦出場ではないかと思っている。 -
801. 名無しさん 2017/06/12(月) 00:48:26 ID:OGMyYjQ4NmRl
>>800
そうなると、もう一人の控えである栄華大付属の短髪爽やか君(名前知らん)もダニエルより弱いって事だよなぁ。
それとも、単に強い弱いの話ではなく、栄華大付属の監督が「決勝戦の大太刀は軽量の選手ばかりだから、大きいダニエルなら勝てるんじゃね?」みたいな感じで、ダニエルが試合に出られた可能性もあるけど。 -
802. 名無しさん 2017/06/12(月) 00:59:53 ID:OGMyYjQ4NmRl
>>800
今思いついたんだが、ダニエルは一年間の留学という可能性もあるね。
で、留学の思い出になるよう決勝戦に出られたとか。
そう考えれば、準決勝までお土産買ってたのは、実家に送る為だったのかも。 -
803. 名無しさん 2017/06/12(月) 03:44:32 ID:YjVhOTZjNWYy
ダニエル決勝以外も普通に試合出てるんだからそんな邪推する理由なんて無いただの隠し玉ってだけでしょ 思い出作りで決勝とかどんなお遊戯クラブよ 漫画的なメタな話をすると「重くてデカイ正統派の体格」という栄華大というカラーを作るのに刈谷は合わなかったから で終わりなんだけど 考察をするならダニエルは何枠を使ったのか知らないが全国の個人戦に出て草薙に当たるまで勝ち進みしかもいい勝負をしてるるので刈谷より弱いはありえ無いと思うが 勿論刈谷だって勝てる時はあるだろうしダニエルより弱いって訳はないだろうけど小さい力士は連戦のダメージもデカく消耗しやすいし正直実力が近いなら団体戦にはよりデカいやつを選ぶのは当たり前 団体と個人を交互にやるスリーデートーナメントの過酷さを考えればね
-
804. 名無しさん 2017/06/12(月) 03:51:37 ID:OWY4NzY0OGQ2
優しいお母さんと厳しくも見守ってくれる父親のいる草介のあったかい家庭に対して祖父母が母の遺影を携えて観戦にくる潮の家庭の差よ・・・潮の母親は亡くなったとしてオヤジってどうなってるんだろう。見に来てるの祖父母だけっぽいし、中々ハードな人生送ってそうやな・・・
-
805. 名無しさん 2017/06/12(月) 04:27:16 ID:OWY4NzY0OGQ2
草介のお母さん若すぎだろ・・・作中女性でトップクラスにかわいいぞ これが経産婦だと・・・!?
-
807. 名無しさん 2017/06/12(月) 07:07:35 ID:N2ZkNzUwYWIy
>>805
火ノ丸のかーちゃんも病人ながら若々しく可愛かった
また火ノ丸相撲に泣かされた
老人ネタ弱いんだよ!
でも火ノ丸があの古い木造家屋に一人暮らしじゃなくてちょっとホッとした
口調とか演歌好きからじーちゃんばーちゃん子なのは推測できたけど -
810. 名無しさん 2017/06/12(月) 08:15:14 ID:OGMyYjQ4NmRl
>>807
俺は火ノ丸は一人暮らしだと思ってた。
柴木山部屋に火ノ丸が泊まるとき、親方が保護者に連絡する素振りも無かったし
火ノ丸がつくったちゃんこがプロテイン入りで不味かったのも、普段の食生活が高校生の自炊レベルだからなんだと思ってた。 -
811. 名無しさん 2017/06/12(月) 09:19:35 ID:YWMxNWE1ZWQw
>>810
そこいくと裕福な家庭なのにおいしいちゃんこも作れるユーマさんやっぱすげぇわ 掃除が好きで勉強教えれて料理上手いとか女子力モンスターだわ -
809. 名無しさん 2017/06/12(月) 08:06:08 ID:OGMyYjQ4NmRl
>>805
ユーマの師匠も可愛いぞ。
単行本ではビキニも披露してたっけ? -
806. 名無しさん 2017/06/12(月) 06:05:28 ID:OWFhZDI1ZTBh
ジャンプ28号 火ノ丸相撲 第148話 鬼丸国綱と草薙剣、追憶
-
808. 名無しさん 2017/06/12(月) 07:11:14 ID:OWY4NzY0OGQ2
草介と競い合うライバルのイメージからもハブられる刈谷ェ・・・草介のライバルイメージにあのメンツが選ばれた理由は「現状明確に大相撲の横綱を本気で目指してる国宝達」という事かね。典馬がちゃんとあのメンバーに入ってるのはうれしい。
-
831. 名無しさん 2017/06/13(火) 08:08:06 ID:OGMyYjQ4NmRl
>>808
ちょこっとだけど、沙田の髪の毛も入ってるね。
なお数珠ま(略) -
832. 名無しさん 2017/06/13(火) 08:10:04 ID:N2FjMDg2NDll
>>831
典馬さんのあごの下辺りを見るんやで
寧ろ加納さんが見当たらないのだが… -
833. 名無しさん 2017/06/13(火) 08:24:01 ID:ZmRjMjQ1YWQ0
>>832
もはやウォーリーをさがせ状態で草 -
834. 名無しさん 2017/06/13(火) 12:15:06 ID:NTQ2MDBmN2I5
>>832
加納さんに勝った時つまんなそうな顔してたからな -
836. 名無しさん 2017/06/13(火) 13:24:34 ID:ZmRjMjQ1YWQ0
>>832
四方田に「アイツはほかの国宝と違って他所に理由を求めてばっかで自分がないから気味悪い」ってボロカスに叩かれてたし加納さん自身「獅童の次でいい」って心折れてるし 国宝とは持て囃されてるけどこのまま何もなければ学生相撲止まりの人間なんじゃないかって思う。 -
838. 名無しさん 2017/06/13(火) 22:40:20 ID:N2NmNmUwMzMx
>>832
あれは大河内くんの頭じゃなかったのか・・・ -
812. 名無しさん 2017/06/12(月) 09:26:26 ID:MWRiZGY3MWU5
おかん…
-
813. 名無しさん 2017/06/12(月) 10:55:09 ID:M2Y5Y2Y3ZmU1
偉大なる親を持つがゆえの草介の苦悩を描く回だったが、対比される持たざる者である潮の人生が相撲以外の部分ですらハードモードすぎて泣けてきた・・・恵まれすぎて重圧の中相撲の楽しさを忘れてた草介が潮達ライバルの存在のおかげで孤独から抜け出し相撲の楽しさを見出して来週は潮の番だな
-
814. 名無しさん 2017/06/12(月) 11:01:37 ID:MWU1YTAwYmE5
今までも取り組み中の潮は主人公かって位張り詰めた恐ろしい顔してたが今週の潮の顔もうホラー映画の化物みたいに特等おっそろしい修羅の顔になってるんですけど・・・来週自分の中の原点に立ち返って潮自身も試合中笑えるように、相撲が楽しくなれる展開が来るのかね・・・?
-
815. 名無しさん 2017/06/12(月) 11:08:11 ID:MWU1YTAwYmE5
>>814
今までも取り組み中の潮は本当に主人公かって位 のミス -
816. 名無しさん 2017/06/12(月) 11:46:56 ID:NTA4ZDE3YWIy
かーちゃんが見とるぞ
頼もしい言葉だ。 -
817. 名無しさん 2017/06/12(月) 15:48:51 ID:MTQ3Yjk5MjEz
草薙が笑っても何笑ってやがるって展開ではないんだな
-
824. 名無しさん 2017/06/12(月) 23:23:41 ID:MWU1YTAwYmE5
>>817
今週の狂気の形相と必死な探り合いを見るにもはやそんな事を考える余裕すら無いんだろうな -
818. 名無しさん 2017/06/12(月) 17:35:45 ID:OGViMTNmMGVk
この土壇場でかーちゃんの回想は涙が出ますよ
-
819. 名無しさん 2017/06/12(月) 20:01:29 ID:ZTVhMzMzNjZm
火ノ丸は草介が笑っているところ見たら
何もかも揃ってるのに笑いやがって、ふざけんな
とか思っても仕方ない気がしてきた
偉大な父も支えてくれる母もいる、草介と
所在のわからない父ともういない母、火ノ丸の境遇があまりにも切なさ過ぎる…
そりゃなにわらってやがるとなるのも無理ない -
820. 名無しさん 2017/06/12(月) 20:42:45 ID:NTQ2MDBmN2I5
火ノ丸は祖父母に育てられてたのか
-
821. 名無しさん 2017/06/12(月) 21:12:03 ID:N2ZkNzUwYWIy
横綱の息子だからある重圧も孤独も何度も描写されてるし、草介乙とも思うけど
やっぱりその小ささから相撲舐めるなと初対面の力士にことごとく言われ続け、
両親もいないハードな相撲人生の火ノ丸を応援せざるを得ない -
825. 名無しさん 2017/06/12(月) 23:57:31 ID:MWU1YTAwYmE5
>>821
火ノ丸の中学時代って母親死んで公式戦勝てなくてあの家で(祖父母の支援もあるかもだが)一人黙々暮らしてたって事になるんだよな・・・よくぞまぁそんな殺伐とした中学時代を経て腐らずにあんないい男に育ったもんだよ。 -
830. 名無しさん 2017/06/13(火) 07:56:35 ID:OGMyYjQ4NmRl
>>825
火ノ丸対部長の個人戦の回想で、中学時代人を寄せ付けなくて部長と出会うまでは「高校でも一人ぼっちで頑張れば良い」って考えていたみたいだから、少しは荒んでたんじゃないかな? -
822. 名無しさん 2017/06/12(月) 21:26:16 ID:M2NhYTIyZDEy
これあと二週くらいで決着ついちまうんじゃないのか?
もったいないが引き伸ばせないよな -
823. 名無しさん 2017/06/12(月) 21:55:46 ID:YjE1NDBiYjRl
この2人は何もかも正反対だけどゴールだけは一緒なんだな
-
826. 名無しさん 2017/06/13(火) 00:32:11 ID:MDQ1YjRmZTAw
日の丸頑張れって思う!いや、もうこれ以上ないくらい頑張ってきたのは知ってるんだけどだからこそ勝ってほしい
-
827. 名無しさん 2017/06/13(火) 00:45:50 ID:MWU1YTAwYmE5
血統と先天にせよ後天にせよ才能ありきの主人公がやっぱり多い少年誌で潮みたいに平凡な親と低い身長という血統と才能に見放されて友情努力だけでここまで突き詰めた主人公そうそういない 後は完璧な勝利を齎せてやって欲しい 無い無いばかりの人生で手に入るものを全て使ってここまで極限に高めた潮には報われて欲しいと心から願うよ
-
828. 名無しさん 2017/06/13(火) 05:41:08 ID:MWJlY2NhY2Nh
クライマックスでのあなたは、なんで〜?という問いかけほんと好き!
-
829. 名無しさん 2017/06/13(火) 05:44:30 ID:NDM4ZThjNjA5
お互いの技量が拮抗してお互いの出足を潰しまくってるせいで膠着して見た目には試合が動いてない時に好試合と拍手を送る観客の玄人っぷりよ 大相撲でも時々ある光景
-
834. 名無しさん 2017/06/13(火) 12:15:06 ID:NTQ2MDBmN2I5
>>832
加納さんに勝った時つまんなそうな顔してたからな -
835. 名無しさん 2017/06/13(火) 13:14:59 ID:ZmRjMjQ1YWQ0
>>834
個人戦で知らんうちに負けてた数珠丸の話はやめろ -
837. 名無しさん 2017/06/13(火) 15:10:08 ID:OGMyYjQ4NmRl
>>835
数珠丸初登場の次ページで負けてたね。
草介に。 -
839. 名無しさん 2017/06/19(月) 05:06:54 ID:YTAwYmMxYzgy
パッパは物心着く前に無くなってたのか・・・そして父親もやっぱり背が低い普通の人だったか しかも相撲クラブでも自分の相撲を捨てなかったせいで指導者にすらハブられるという・・・ 才能も血統も無いし両親もいない、恵まれた師にも付いてないとかジャンプ主人公で血統と才能と運のなさでは筆頭キャラの剣心超えたんじゃね
-
840. 名無しさん 2017/06/19(月) 06:32:45 ID:YTg4NDAxNjlj
観戦に来てるのは母親の葬儀の描写とか見る限り母方の祖父母なんだろうし父親は潮の回想を見るにほとんど潮と触れ合う機会もなく逝ったのだろうけど流石に父親も遺影を持ってきて見せてやれよ・・・って思った。実は父方と遺恨があったとか父方の祖父母も生きてて別に応援してるとか 実はじいちゃんがひっそり持ってるとかそういう事なんだろうか?
-
841. 名無しさん 2017/06/19(月) 08:03:32 ID:YWFkYjIwZDRi
最後に勝負を決めるのは
最近ようやく相撲を好きと言えた草介と
最初から相撲が好きだった火ノ丸。
この「差」になる訳やね。
雲の上のかーちゃんも見守っているよ。 -
842. 名無しさん 2017/06/19(月) 08:16:46 ID:NTNjMmMyNDNj
>>841
後前哨戦のように大和国になろうとしてる草介と大和国を越えようとしてる潮の差でもあるな でも大和国から金星を上げた薫山が手にした唯一の勝ち筋を今描写されると次の週草介がその隙を潰して草介が大和国を超える展開が来そうな気もする 来週が待ち遠しいぜ! -
843. 名無しさん 2017/06/19(月) 12:13:05 ID:NGQ5ZmRkMjRm
火葬場の煙突に「かーちゃんはもういないのに」はぐっときた
火ノ丸の笑顔がめっちゃ輝いていた
川田先生は演出とか表情とかホント上手いと思う -
844. 名無しさん 2017/06/19(月) 12:52:01 ID:OWIyM2U1ODBm
環境にも才能にも体格にも指導者にも運にも恵まれなかったけど、間違いなく母親には恵まれてたな!
あんないいお母さん中々いないよ -
848. 名無しさん 2017/06/19(月) 15:57:41 ID:NTNjMmMyNDNj
>>844
後友達もな 辻と仲良くなれてたのはデカイ -
845. 名無しさん 2017/06/19(月) 14:01:28 ID:ZGNlZWRmZWM0
ジャンプ29号 火ノ丸相撲 第149話 鬼丸国綱と草薙剣、覚醒
-
846. 名無しさん 2017/06/19(月) 14:07:37 ID:NjQ2ZDRlYjdh
火ノ丸、初期はサダに「なに笑っとんじゃ」とかって思ってたけど、今は楽しんでやれるようになってよかったな。
あのシーンもあれはあれでカッコ良かったけど、やっぱり楽しんでやるのが一番だよね -
847. 名無しさん 2017/06/19(月) 14:41:48 ID:N2U2ZGUwYzM1
遺影の笑顔が曇りなさすぎて泣けるね
-
849. 名無しさん 2017/06/19(月) 16:28:19 ID:MGZiMTc1N2Ri
遺影のお母さんが笑ってるだけで、なんだか全てが救われた気分になった
-
850. 名無しさん 2017/06/19(月) 16:29:37 ID:ZDI3Yzc4MWJk
やっぱり火ノ丸はこうでなきゃね!
-
851. 名無しさん 2017/06/19(月) 17:05:56 ID:ZWE4ZmMxM2M4
何話とっくみあいし続けてるんだろう
-
852. 名無しさん 2017/06/19(月) 17:52:04 ID:MTlkODUyMzJh
薫山って大和国倒してたのか...
-
854. 名無しさん 2017/06/19(月) 17:57:34 ID:YTE2OWZmMDM0
>>852
柴木山部屋に初めて行って夜中に稽古つけてもらった時に言ってたよ -
856. 名無しさん 2017/06/19(月) 18:41:53 ID:NTNjMmMyNDNj
>>852
先週の回想にも大和国が薫山に金星取られた時の話あったよ -
853. 名無しさん 2017/06/19(月) 17:52:19 ID:YTE2OWZmMDM0
火ノ丸が笑った!
-
855. 名無しさん 2017/06/19(月) 18:15:06 ID:MGI2OWMwNmY0
あれ・・・?最終回むかえそう?
-
857. 名無しさん 2017/06/19(月) 21:12:11 ID:MjdkYjdmMjEx
お母さんのご飯がお惣菜っぽいのは、体が弱いからかな。
川田先生は細かいところまで気がまわってるなぁ。 -
858. 名無しさん 2017/06/19(月) 21:21:25 ID:NTc5NzE0Mjkx
火ノ丸ってもしかしてお父さんも亡くなってたのか……
それはそれとして、来週ついに決着か
相撲は短期決戦だから、試合があっという間だな -
864. 名無しさん 2017/06/20(火) 08:50:22 ID:NzJhMjJhMzc1
>>858
父親は潮が物心着く前になくなってるっぽい 決勝戦は今五話目でお互いの回想を二話挟んでちょっと伸ばしても試合のペースが相当早くて全くダレてないのがいいね -
859. 名無しさん 2017/06/19(月) 21:25:50 ID:OGYzNTk4ZDQ4
やっぱり話の作り方うまいよ、川田先生。
薫山の金星の話をちょろちょろ出してきてこの一番で発揮させるんだもん。
小兵vs横綱という構図を火ノ丸vs久世で再現するんだもんな。 -
871. 名無しさん 2017/06/20(火) 12:38:58 ID:MjlmNWI3Yzli
>>859
家族の話もそうやけど王道の展開をしっかり溜めに溜めてここ一番の時一気に来たからなぁ
草介もその取り組み見てるから上手い事いかないんやろうけどそこから更に夜叉墜に繋げるのかな?と思うけど楽しみや -
860. 名無しさん 2017/06/19(月) 22:30:12 ID:MjdkYjdmMjEx
初期衝動って言葉がバシッとハマっててカッコよかった
-
861. 名無しさん 2017/06/20(火) 00:25:52 ID:NTIyNGQyZjk1
沙田のことを何笑ってやがる…って言ってた頃の潮は負の感情が強かったんだろうな。
それがだんだんと仲間のためにも戦えるようになって、そういうもん全部ひっくるめて相撲が好きって言えるようになったから初めて潮は試合中に笑えるようになったんだな。
そりゃ沙田も妬けるわw -
865. 名無しさん 2017/06/20(火) 09:22:55 ID:YmI1MmI2N2Zj
>>861
沙田、火ノ丸好き過ぎだろw
火ノ丸と同じ千葉住みで幸運だったのか不運だったのか -
868. 名無しさん 2017/06/20(火) 10:32:48 ID:Mzc4YTM4OGQ3
>>865
沙田にとっての潮って、潮や草介にとっての大和国レベルの存在だからな。そりゃあ大好きよ。潮に会えなかったら相撲に出会えず燻ってたままだろうし幸運なんじゃない? -
862. 名無しさん 2017/06/20(火) 01:08:15 ID:MjE3ZThlODYw
かーちゃんかわいい
-
863. 名無しさん 2017/06/20(火) 01:28:37 ID:YmZkNDIwM2Mw
なんだかんだ綺麗に終わりそうやな
-
866. 名無しさん 2017/06/20(火) 09:37:03 ID:YmI1MmI2N2Zj
火ノ丸と草介って3回程会話しているのに、天王寺と火ノ丸って脳内以外言葉交わしてなくね?
沙田と天王寺は試合であんな結果になったけど、どっちも気さくな兄ちゃんキャラだから
実際会話したら意気投合しそう -
867. 名無しさん 2017/06/20(火) 10:26:09 ID:NzJhMjJhMzc1
この試合のテーマである相撲が好きだからにたどり着くのはわかってたが ただ好きとかそんな単純な感情じゃなくて初めて抱いた想いや母との記憶、悔しい想いや今までのすべてが綯交ぜになってそれでも相撲が好き!になるのが実によかった ついに潮が神を倒せる領域までたどり着いたのは感動するわ
-
869. 名無しさん 2017/06/20(火) 10:38:04 ID:Mzc4YTM4OGQ3
潮も柴木山から教わってるであろうこの必殺の大蛇断の中にある勝機 しかし草介もまた先週の回想とかで薫山に負けた時を含む大和国の敗北シーンを目に焼き付けて研究しまくってる訳で どちらの研鑽が上に行くかね
-
870. 名無しさん 2017/06/20(火) 10:45:08 ID:ZGExN2M4ZjNl
来週も目が離せませんな!
-
872. 名無しさん 2017/06/26(月) 09:06:02 ID:NmMwYzdiN2Nh
ラストの草薙の再覚醒フラグが怖い
-
875. 名無しさん 2017/06/26(月) 11:56:35 ID:NGEzOWI4ZjAy
>>872
負けるのか… からの再覚醒はあるよな~
でも、火の丸にはそれを覆して勝って欲しい! -
873. 名無しさん 2017/06/26(月) 09:35:45 ID:NjJjZDI5Yjgy
ジャンプ30号 火ノ丸相撲 第150話 鬼丸国綱と草薙剣、告白
-
874. 名無しさん 2017/06/26(月) 11:37:27 ID:Zjc0ZjAyZTQy
草介も大和国の弱点は克服してくると思ってたがそれすら潮が折り込み済で対策立ててたのは予想外だった 薫山や大和国には悪いけどもう彼らの時代じゃなく若い世代の時代が始まったという事なんやな・・・そして草介が最後の粘りを見せそう
-
879. 名無しさん 2017/06/26(月) 14:22:01 ID:MDQ5MDllZWZi
>>874
相手を信じての突破ってすごい熱いよね
他作品の名前出して申し訳ないが、黒バスの緑間とやりあった時の決着の時然り、シューダンの1話の「俺が信じたのはロクの方!」然り -
881. 名無しさん 2017/06/26(月) 14:49:05 ID:ZWE0MzJjODgw
>>879
お互いの大和国愛があればこそな読み合いだよね 大和国というお互いにとって絶対の男がいたからこそ今週の潮は天王寺めいた予測を立てれた訳で -
876. 名無しさん 2017/06/26(月) 13:12:26 ID:ZGYzOTUxN2Vl
今号凄く面白かった。終始鳥肌立ちながら読んでた。
-
877. 名無しさん 2017/06/26(月) 14:15:52 ID:MzBiZjIzZmEw
選手だけでなくレイナさんも成長してたんやな、見てるこっちも鳥肌立ったわ
そうなんだよ、本当にすごいものって興味持ってない人にも感動を与えるんだよな、よく分かるわ -
878. 名無しさん 2017/06/26(月) 14:21:56 ID:YmVhNTNhYjlh
百千夜叉落としだけどさ、振り返る瞬間に足掛け狙えば防ぐか倒すかできるのでは?
-
880. 名無しさん 2017/06/26(月) 14:43:13 ID:ZWE0MzJjODgw
>>878
振り返るってのがどのタイミングかわからないけど 技の打ち始めに足掛けなんてお互い片足になる、もしフェイントだった場合逆にこっちが狙い打たれる自殺行為の賭けだし完成版はしっかり崩して打ってるからカウンター取るのは難しい 打ち終わりは内終で崩されてるしで超絶体幹が出来てて当て勘ないとそれは無理じゃないか?
1. 名無しさん 2016/11/07(月) 08:50:54 ID:OWY5M2I1YTc3