-
ブラッククローバーの本スレです。
・次スレは>>970以降が宣言して立てて下さい
・ジャンプ発売日前のネタバレは禁止です
前スレ
【田畠裕基】ブラッククローバー Part1
http://warotachannel.com/comic/comicmain/14388752190934
【田畠裕基】ブラッククローバー Part2
http://warotachannel.com/comic/comicmain/14421939460475
【田畠裕基】ブラッククローバー Part3
http://warotachannel.com/comic/comicmain/14476856817700
【ネタバレスレ】
【ネタバレ】ブラッククローバー Part1
http://warotachannel.com/comic/netabare/14580103301809
-
3. 名無しさん 2016/02/07(日) 13:11:50 ID:MzU1NDRhNzFh
乙
-
4. 名無しさん 2016/02/09(火) 08:15:20 ID:ODkyNjBkNDUw
乙
鞭はよかったけどなんかリヒトさんが可哀想だった -
5. 名無しさん 2016/02/09(火) 10:50:49 ID:NGIxNzBlMjli
冷静沈着かと思ったら急に脳筋になってしまわれた
-
6. 名無しさん 2016/02/09(火) 12:30:33 ID:YTBhY2VlYWY3
ライトウイングさん小物臭すぎ
これでかませならいいけど本当に頭領ならこれで大丈夫かってなる -
7. 名無しさん 2016/02/09(火) 12:35:23 ID:Y2YwYmM3ZTg3
ポストナルトが無理っぽいから次はポスト銀魂を狙ってるのかと思うくらい劣化銀魂な戦闘だった
-
8. 名無しさん 2016/02/09(火) 15:15:10 ID:ZTc5ODY1N2Y3
どこぞの小説投稿サイトの中学生の作品読んでるかのような薄ら寒さが今週は特に酷い
-
9. 名無しさん 2016/02/09(火) 16:07:55 ID:ZGI2NzhlNWUx
毎週聞きたくなるわ
この漫画本当に面白いと思ってる?って -
10. 名無しさん 2016/02/09(火) 21:28:05 ID:MDViYWQyYmQx
>>9
先週はアスタ以外普通に面白かったよ -
13. 名無しさん 2016/02/09(火) 23:19:21 ID:NTBhZWQ5MDQy
>>9
ハズレ回だからって調子乗んなアンチ -
868. 名無しさん 2016/07/16(土) 15:32:42 ID:ODFmNDkwN2M5
>>13
むしろ当たり回を教えてくれ信者 -
11. 名無しさん 2016/02/09(火) 21:33:00 ID:ZmYyYjU3ZDE0
ブリーチやフェアリーテイル的な面白さはある気がする。
-
12. 名無しさん 2016/02/09(火) 22:36:18 ID:N2FmMTA0YzI5
今回でアスタは筋肉、反魔法剣、魔力吸収剣、獣、さらに氣を習得したんだけど、これ最早魔力ない俺でも騎士団に入れたなんて言ったらイヤミにしか聞こえないほど才能と神の愛を受けてませんかねえ…
あと、十重二十重に罠を張り巡らせて倒したのと同等レベルの相手に無策で挑み案の定苦戦してるわ、挙句自身の戦いをアスタのチュートリアルに使われるわでエンジェル君のオツムやボスの威厳が割りと心配になってきた -
14. 名無しさん 2016/02/10(水) 01:59:50 ID:YzVlZWY1MWZm
戦闘で変なギャグ入れるのが人気なのかな
そうだとしたらジャンプ終わってる -
17. 名無しさん 2016/02/10(水) 13:26:16 ID:NzZjNGNhODll
>>14
ガチバトルの真っ最中に敵を無視してギャグ始めるのなんかブラクロくらいだよ
最近シリアスに入ってる銀魂もたまにギャグ挟むけど、それは大体バトルの前の掛け合いでしかなくて、バトル中に突如敵を無視してギャグを始める奴なんか誰もいない。どのキャラも殺し合いの最中に相手から目を背けたりはしない
ただ、今週のブラクロを通した編集を指して「ジャンプ終わってる」と言うのなら完全に同意する
これを商業誌に載せるとか正気の沙汰じゃない -
18. 名無しさん 2016/02/10(水) 15:03:38 ID:ZDc5MzI1NWFm
>>17
いや、ごめん、銀魂も普通にバトルの中にギャグぶち込んで最後はちょっといい話でなあなあにして敵倒すこと結構あるわ
ブラクロは最後の最後まで滑ってるのにギャグ感垂れ流し続けるクソ漫画だけど
-
21. 名無しさん 2016/02/10(水) 21:56:59 ID:NzZjNGNhODll
>>18
ごめん、自分が言ってるのは「最近のシリアスな銀魂」のこと
バトル前にはふざけまくるけど、敵に向かってのバトルを始めるとギャグが減る銀魂(坂本の戦いは怪しいけど)
最終章以前の銀魂はそっちの言う通り、敵を無視してバトルの中にギャグぶち込みまくってる。緊張感なんかあったもんじゃない
その時は完全にギャグ漫画だったし、ブラクロと違ってテンポもよかったから別にいいんだけどさ -
19. 名無しさん 2016/02/10(水) 15:17:30 ID:NjU2OTcyZTgz
>>14
ジャンプが人気漫画を選ぶんじゃなくて、読者が選ぶんだよ
正確には「ジャンプ終わってる」じゃなくて「読者終わってる」
まぁ、今の『ニーズ』を「終わってる」と形容する頭の悪さを見るに出版業界のいろはも知らないアホガキなんだな -
20. 名無しさん 2016/02/10(水) 15:40:00 ID:YzhkNGViNDQx
>>19
出版業界のいろはって何? -
23. 名無しさん 2016/02/11(木) 17:38:29 ID:OTFjOWQwNTY1
>>19
それは君が歪曲して読んでるいるからだと思うよ -
24. 名無しさん 2016/02/11(木) 20:10:06 ID:YzhkNGViNDQx
>>19
出版業界のいろはって何? -
27. 名無しさん 2016/02/12(金) 21:26:21 ID:NDZiY2U5ODI1
>>19
頑張って難しい言葉使って鉤括弧までつけたのに肝心の自分が理解してない低脳ガイジ -
30. 名無しさん 2016/02/13(土) 17:05:50 ID:ODZlMDA4MTIz
-
30. 名無しさん 2016/02/13(土) 17:05:50 ID:ODZlMDA4MTIz
-
31. 名無しさん 2016/02/13(土) 17:53:51 ID:NDZiY2U5ODI1
>>30
自分の理解してない言葉使っててそいつにしたら難しい言葉って意味やけど?
あほなら口出さないほうがいいよ。笑 -
32. 名無しさん 2016/02/13(土) 19:01:12 ID:ODZlMDA4MTIz
-
38. 名無しさん 2016/02/14(日) 01:00:00 ID:MTVhMWZkMjhm
>>32
文法めちゃくちゃってどの辺が? -
33. 名無しさん 2016/02/13(土) 19:53:10 ID:OGI4NmJmNjhm
>>19
自分らが不甲斐ないだけだろ
読者のせいにするなよ
つまらんと思うなら打ち切れ -
34. 名無しさん 2016/02/14(日) 00:23:28 ID:NGRhNGZkMjQw
>>33
訳わからん、バカなの?
つまらんだの不甲斐ないだの思ってるのはお前個人の感想であって
読者がアンケで「これは面白い。残て欲しい」という意味を込めて投票してるわけだからな。
自分たちのせいってwアンケはジャンプ編集部の人たちだけが投票するとか思ってんの?頭悪りぃw
つまらん作品は「読者に見離されて」打ち切られるし、現にジャンプはどんどん打ち切り作品でて回転速いだろ。
そしてブラクロは「読者が選んで」残ってるんだよ。
お前がブラクロをどんなにつまらんと思ってようが、多くの読者の支持で今生き残ってんだよ
誰がどういう感想持とうが編集部がどんなに不甲斐なかろうが、「読者が選んで」残ってるんだよバーカ
ブラクロが人気なのは「読者」のせい
こんなの常識だろwバカは発言すんなwww -
37. 名無しさん 2016/02/14(日) 00:54:59 ID:MTVhMWZkMjhm
>>19
出版業界のいろはって何? -
39. 名無しさん 2016/02/14(日) 01:04:35 ID:NGRhNGZkMjQw
>>37
読者から支持を得られれば残る
そういう常識のこと -
15. 名無しさん 2016/02/10(水) 09:43:26 ID:YTQ4MDEwMDA1
ハズレ回多すぎません?
-
16. 名無しさん 2016/02/10(水) 13:20:06 ID:NzNjZWQ1NjM1
多すぎるってか当たり回なんてあった?
-
22. 名無しさん 2016/02/11(木) 15:39:08 ID:ZjkzNjM2NDRi
信者くんにも普通にハズレ回扱いされてて草
-
25. 名無しさん 2016/02/11(木) 21:22:36 ID:NDgzZTVmNjgw
この漫画って粗探しをすれば確かにたくさん出てくるけど、本質はそこじゃない気がする
質がそこそこ良いなろうファンタジーな感じで、子供にはそこそこ気に入られるとは思うが、ジャンプ購読長いやつにとっては打ち切り漫画にしか見えないって感じ。俺も初見じゃあ個性が無さ過ぎてすぐ消えると思ってた
確かにつまらんけど、この漫画は評論家気取りが長文を書くに値する作品じゃないな -
26. 名無しさん 2016/02/12(金) 03:43:12 ID:MmE2YTlmNTgy
今思えばハンターハンターも敵で修行してたけどギャグはなかったな
それにラスボスでもなかったし
ヤミ団長みたいに丁寧に教えるわけでもなかったし
修行というより新しい技を使えるようになるためのチュートリアル -
28. 名無しさん 2016/02/12(金) 23:11:43 ID:ZGM1ZjA2MjFk
リヒトみたいなプッツンするキャラクターのポジションは、ボスよりもボスの狂信者的なものだと思う
ジョジョ第3部のヴァニラ・アイスみたいな -
29. 名無しさん 2016/02/13(土) 11:13:04 ID:MmE2YTlmNTgy
ヴァニラアイス出てきた時こいつやばいっていう絶望感あったのに全然強そうじゃないから
関係ないけどなんで子供を最初に狙ったんだろう
しかも王族じゃない子供たち効率悪いし
白夜の魔眼ってクローバー王国の全員が憎いのかな
-
31. 名無しさん 2016/02/13(土) 17:53:51 ID:NDZiY2U5ODI1
>>30
自分の理解してない言葉使っててそいつにしたら難しい言葉って意味やけど?
あほなら口出さないほうがいいよ。笑 -
32. 名無しさん 2016/02/13(土) 19:01:12 ID:ODZlMDA4MTIz
-
38. 名無しさん 2016/02/14(日) 01:00:00 ID:MTVhMWZkMjhm
>>32
文法めちゃくちゃってどの辺が? -
35. 名無しさん 2016/02/14(日) 00:31:23 ID:ZWI2OGVkNTQz
えっと?この上の人は信者の顔を被った荒らしって事で無視していいんだよね
-
36. 名無しさん 2016/02/14(日) 00:51:39 ID:MTVhMWZkMjhm
>>35
できてないね。笑 -
39. 名無しさん 2016/02/14(日) 01:04:35 ID:NGRhNGZkMjQw
>>37
読者から支持を得られれば残る
そういう常識のこと -
40. 名無しさん 2016/02/14(日) 01:12:05 ID:MTVhMWZkMjhm
>>39
質問に答えてくれてありがとう!大好き! -
41. 名無しさん 2016/02/14(日) 11:36:54 ID:MzNhMzk0YmE1
゙出版社のいろばを知る゙19コメ゙は何者なんだうなあ
-
42. 名無しさん 2016/02/14(日) 12:45:43 ID:NGRhNGZkMjQw
>>41
いろはの意味調べろガイジ -
43. 名無しさん 2016/02/14(日) 13:06:10 ID:MTVhMWZkMjhm
いろは
いろは歌の最初の3文字をとった語》
1 仮名文字のこと。
2 《1は手習いの最初に習うものであるところから》物事、特にけいこ事の初歩。入門。「生け花の―」
ブラクロスレは勉強になるね。 -
44. 名無しさん 2016/02/14(日) 13:15:31 ID:OWIwNzMwNmEz
いろはって「いろはにほへと〜」の最初の3文字を取るとこから昔から初歩とか当たり前のことって意味で使ってたよな
「出版業界のいろはは?」ってドヤ顔で何度も聞いてるやつは頭おかしいの?それともただの小学生?
なんにせよ的外れな突っ掛かりすぎて笑うわ
さすがはブラクロスレ -
45. 名無しさん 2016/02/14(日) 15:56:44 ID:YzFkMTg1ZTE4
>>44
お前みたいなあほしかいないからな -
46. 名無しさん 2016/02/15(月) 00:05:53 ID:ZWI2OGVkNTQz
ブラクロには変にNARUTOっぽくせずにONE PIECEみたいにアーロンとかクロコダイルみたいなキャラを出してそいつをぶっ飛ばすようにしてほしい
ハンターハンターでのゲンスルー倒す時みたいに
あそこめっちゃスカッとするし
-
47. 名無しさん 2016/02/15(月) 00:13:20 ID:MTVhMWZkMjhm
>>46
何々みたいにとかもーいいからいい加減オリジナリティ出せよバーカ -
48. 名無しさん 2016/02/15(月) 02:14:09 ID:ZmIwZTA4OGQz
今週のブラクロ面白すぎだろ
-
49. 名無しさん 2016/02/15(月) 02:34:08 ID:OGEwZjNkN2Ex
最後の「ヤミ団長ォー!」だけ要らんかったけど
それ以外クソ面白かったわ
リヒトの目的語りもエグくてよかったし、何より団長が迫力あったな -
50. 名無しさん 2016/02/15(月) 03:07:15 ID:NjQzZTg3MmUw
やばいな今週
先週までのようなクソ寒いギャグもほとんど無かったし
リヒトと団長の掛け合いが良かった
作者、こんな会話書けるならなんでもっと前からやらんかったんや
マジで良かったわ -
2. 名無しさん 2016/02/06(土) 18:46:51 ID:YzExNTUxZDcy
-
51. 名無しさん 2016/02/15(月) 03:37:21 ID:MTU4YmI5NjM1
団長が本気出すところ良かったな
「どうにかしろ お前のやり方で」って声かけるとこも良かった
団長の株が上がる一方だな
アスタのウザさもとい叫ぶだけのギャグやめたら普通に面白くなるだろブラクロ -
52. 名無しさん 2016/02/15(月) 04:24:16 ID:MDk3NzUzYTI1
普通に面白かった
-
53. 名無しさん 2016/02/15(月) 04:41:53 ID:YWFjMDY0YWQx
今週は文句のつけようがないな
あ、いや
ラストの「ヤミ団長ォー!」が惜しいわ
作者はアスタに叫ばせるな -
54. 名無しさん 2016/02/15(月) 07:01:29 ID:NjQzZTg3MmUw
いやほんと
アスタの大声だけはマジで要らないよなぁ -
55. 名無しさん 2016/02/15(月) 07:25:11 ID:OTAyZTRiMjg0
ジャンプ11号 ブラッククローバー 第49話 罪には罪を
-
56. 名無しさん 2016/02/15(月) 08:41:06 ID:NDQ4NGRhZTAz
今週は面白かったでもこの漫画クソ寒いやり取りがなぁ...
あれがなければ絵も好きだしうれしい -
57. 名無しさん 2016/02/15(月) 09:11:04 ID:Y2QzMWE5Njg3
やっぱ2vs2じゃなくて1vs1と1vs1なんだ…まあ別にいいんだけどさ
-
58. 名無しさん 2016/02/15(月) 13:10:36 ID:ZDgyMzNhMmJj
はい!って返事てる時みたいにいっつも真面目な顔してればいいのに
-
59. 名無しさん 2016/02/15(月) 13:31:58 ID:NzkyYmYxNWVm
先週が先週だっただけに、今回は面白く感じた
ギャグ入れてるのはどっちの判断?作者?編集?
どっちにしろギャグ入れたらクソ化するんだからマジでやめろ無能判断 -
60. 名無しさん 2016/02/15(月) 15:58:26 ID:MzlmOTY3ODk2
今週はいつもよりかは面白かったんけど今週見てるとまじでアスタが主人公やる意味がわからん。ヤミさんのがいいキャラしてる
-
61. 名無しさん 2016/02/15(月) 16:48:17 ID:YTkwZGE2ZGEw
ヤミさん能力が少し某海賊漫画っぽかったけど、良いキャラしてるな
笛さんやらヤミさんやら団長のキャラ好き -
62. 名無しさん 2016/02/15(月) 16:57:06 ID:OWIwNzMwNmEz
セリフの語尾伸ばすのとアスタに叫ばせるのやめたら、普通にヒロアカの次くらいに面白い
もう俺はそういうのは脳内でシャットアウトして読んでるわ
それ差し引いたら普通に楽しみな漫画だし -
63. 名無しさん 2016/02/15(月) 17:43:31 ID:MzhhNWNiZGE2
アスタが空間はいってくのは面白かった
-
64. 名無しさん 2016/02/15(月) 21:34:38 ID:NzJiODc5ZjIx
ギャグを無くせば格段に面白くなる
-
65. 名無しさん 2016/02/16(火) 00:29:45 ID:ZTRmMTY3MTE1
アニメ化の前提条件って人気投票だと思う。
今までの漫画で大体人気投票やってからアニメ化してたし
だから人気投票をやりだして公式垢ができたら
アニメ化決定だな -
66. 名無しさん 2016/02/16(火) 00:36:25 ID:N2M5ZGFiNTc5
>>65
なし崩し的にアスタが一位にはなりそうだけど総投票数は微妙そうな気がする
全部で3000超えたら良いくらいかな -
67. 名無しさん 2016/02/16(火) 00:40:23 ID:ZTRmMTY3MTE1
多分ギャグ顔に関しては治らないと思う
読者「今週よかったなーでもギャグいらないなーでも面白かったからアンケだそう」
田畠帝「よぉぉし今週もアンケいいぞぉぉぉぉ、この調子で頑張るぞぉぉぉぉ」
みたいになってて不評だという事に気付いてない
田畠帝が1話丸々ギャグ入れてアンケが悪ければ
軌道修正すると思うよ
そんなことしないだろうけどしてほしくないけど
-
72. 名無しさん 2016/02/16(火) 10:19:54 ID:MWI2ZmZjMjVm
>>67
むしろ1話丸々ギャグ回だったらそれはそれで悪くないと思うぞ
合コン回のシリアス部分無くした感じで -
73. 名無しさん 2016/02/16(火) 12:32:40 ID:NWM5NTc4ZWU2
>>72
あれは面白かったな -
68. 名無しさん 2016/02/16(火) 00:53:13 ID:NmFkZTA0MTVk
今週は普通に面白かった
けど、この漫画普通じゃないんだよなあ
今回の話は単行本で読むと一層その酷さを味わえるであろう(予言)
TPOを全く考えてないよねこの漫画w
今俺の中で塩を確かに超えた -
69. 名無しさん 2016/02/16(火) 08:02:26 ID:NzUxYTUwZDJj
面白さと糞さが同居する漫画
-
70. 名無しさん 2016/02/16(火) 09:59:20 ID:NmQ3YTEzMTA2
技、仲間、敵が凄く魅力的なのに展開と無理やりなギャグがよく分からん……
勝手な意見だけど、アスタが武器捨てた後のガリガリくんのコマは心の中で「武器を捨てただと?勝負を諦めたのか……!?」とかでもよかったんじゃないかと思う。 -
71. 名無しさん 2016/02/16(火) 10:14:41 ID:NmFkZTA0MTVk
王道漫画の悪いお手本のような漫画
反面教師としてはバイブルだろう
変な意味で漫画家達の教科書になりうる逸材だよな -
87. 名無しさん 2016/02/18(木) 14:06:10 ID:YjkwOGZiM2Uw
>>71
本当、この漫画みたいにならないよう意識するだけでもそれなりの作品が出来そう。 -
74. 名無しさん 2016/02/16(火) 13:35:49 ID:M2E1MDRlNjVi
この人の欠点の一つとして、ギャグのバリエーションが非常に少ない点がある
ブラクロのギャクってほとんど「常識外れ的な突拍子もない言動or行動&それに突っ込むこと」「顔芸(ほぼアスタ担当)」の2パターンなんだよな
それ以外のギャグはほんとに少ない
んでそういうギャグばかりしか描けないのに戦闘中にギャグを挟んでいくと、命かけて戦うはずの場でふざけてるようにしか見えないことになる
あとギャグ描写だからって暴走させすぎるせいで、アスタやノエル、シスコンのように性格面で悪い印象を積み重ねていくことにもなってる
アスタのキャラといい、こういう明るめの展開ってほんとは苦手なんじゃないかと思う
かなり無理して描いてる気がするんだよなぁ
-
75. 名無しさん 2016/02/16(火) 16:50:06 ID:MGJiNzdiZDdj
>>74
最近こういう考察はしてなかったけど、思い返してみれば確かに無理してる感は初期からあったね
ルフィみたいな天然お気楽系のキャラを作ろうとしてルフィの模倣をしてるって感じで、違和感はあった
前作なんか割と暗い作品だったし、多分この人自身がそういう系のが描きやすいor好き、っていうのはあると思う
希望にあふれた底抜けに明るくて楽しいタイプのキャラじゃなくって、我が道を行くタイプの自己中系・孤高系のキャラ
前者のキャラは前作だとあまり出なかったし、ひょっとしたら描いた経験がほとんどないのかも -
76. 名無しさん 2016/02/16(火) 16:52:26 ID:NWM5NTc4ZWU2
>>75
たぶん編集に無理やりギャグ入れさせられてるんだろうな…
2作目は編集の言いなりって聞くし -
77. 名無しさん 2016/02/16(火) 22:10:44 ID:ZTRmMTY3MTE1
別にこの人自身明るいキャラ作れない訳ではないと思う
前作のヒロインが明るかったし
ウソップみたいなキャラをお供にすればいいのに
それと
絶対この作者無表情なのが一番かっこいいって思ってる
現にヤミさんの笑顔見たことない無表情ばっかりなのに
台詞が銀さんっぽいのがちょっと不気味 -
78. 名無しさん 2016/02/16(火) 22:21:04 ID:MDM2NzQ0NDBh
アスタの空間魔法対策が完全にワールドトリガーのアレだった
-
79. 名無しさん 2016/02/17(水) 02:32:26 ID:ODM1NjFhMWQw
>>78
え?全然似てなくね?
ワートリのは情報共有してたから反撃できたんじゃん
ブラクロのは氣で察知してからの突撃だし -
80. 名無しさん 2016/02/17(水) 13:17:57 ID:ZmZmMTEyNDY4
敵のワープ穴を利用して攻撃するっていう発想は同じだな。で、それに至るまでが大きく違う
-
81. 名無しさん 2016/02/17(水) 14:35:24 ID:ZTRmMTY3MTE1
マジでこの漫画にギャグいらないわ
キラキラ目うざいしノリがうざい
今週のハイッとかの方が絶対かっこいい
多分ずっとバトルしかしてないからそういう息抜きをしないといけないみたいに思ってるのかもしれないけど
ハンターハンターみたいに敵組織のアジトでの会話シーンとかもっと敵の事を魔法帝が団長全員呼んで考察するシーンとか
入れた方が変なギャグ入れるよりずっとかっこいい
ほげぇぇとかうざいギャグが足を引っ張ってる
戦闘シーンとかかっこいいし
あとは表情増やしてギャグ減らしてもうちょっと味方キャラの脳筋キャラを減らすだけで最高になるヒロアカに並ぶもしくわ超えれると思う
長文ごめん -
82. 名無しさん 2016/02/17(水) 15:22:23 ID:OThhOWZiOGQ2
>>81
二度と長文書くんじゃねーぞ糞が -
83. 名無しさん 2016/02/17(水) 19:21:51 ID:MTcwZTVkYWRl
>>81
同感だなー
未だに設定が明かされてない部分もあるしで
スピード感のウケもいいから緩急を使いこなせたらいいと思う -
84. 名無しさん 2016/02/17(水) 22:04:01 ID:Zjc2MGFiNWUw
暗くて重苦しい世界なんだから向いて無いギャグ&変顔は取り除いて
真面目にバトルやってる方が評価しやすいな
ようやく五つ葉の魔道書に触れてくれたしストーリーには興味あるんよ
-
85. 名無しさん 2016/02/18(木) 01:08:55 ID:YjU0ODNjYTJk
はっきり言って今のジャンプで嫌いな漫画がないな
バディストライクは腹たったけどね
野球は2人でできるみたいなこと言いだしたから
みんなはやっぱりそうじゃない?ソーマとか痺れるし
ブラッククローバーも戦闘シーン痺れるし
ヒロアカも好き -
86. 名無しさん 2016/02/18(木) 03:24:43 ID:ZTcyYzk2NTIx
>>85
なんだこいつ -
88. 名無しさん 2016/02/19(金) 15:05:51 ID:N2U4MWI4Mzky
漫画に限らず、反面教師になる対象を選んで消去法で物事を進めようとする奴ってなーんにも努力したことない人間だよね
自分には初めからMAXの才能があると思い込んでる小中学生のバカに多いな -
89. 名無しさん 2016/02/19(金) 16:26:04 ID:ZTcyYzk2NTIx
>>88
スッゲー!勉強になります!
おい!分かったか努力したことのないガイジ共! -
90. 名無しさん 2016/02/19(金) 22:54:11 ID:OGI1ZWU3Yzk2
>>89
そういう言葉使う時点で知能低いなこいつ
努力して無いのはお前だろ -
91. 名無しさん 2016/02/19(金) 23:23:17 ID:ZTcyYzk2NTIx
>>90
顔真っ赤にしてどうしたチンパンジー?笑 -
92. 名無しさん 2016/02/19(金) 23:38:41 ID:ZThmNDgxNzYw
お前、自分が考えてるのと逆の状況になってるの気付いて無いだろ?
何で編集部がこの漫画に好意的だと思ってんの?話聞いても無いくせに -
93. 名無しさん 2016/02/19(金) 23:51:09 ID:ZTcyYzk2NTIx
>>92
???
俺のレスに一体何を感じ取ったの? -
108. 名無しさん 2016/02/20(土) 10:09:42 ID:ZmYzOWYxOWUz
-
94. 名無しさん 2016/02/19(金) 23:52:13 ID:MmZlYjExNWU3
編集部の人らは漫画家を先生って呼んでなくて、さん付けて
呼ぶんだけどさ、この作者の人なら田畠さんとかね
名前とか当然伏せるけど、俺の知人の編集の人は
「田畠さんには申し訳無いけど期待はしてない」って言ってた
お前は自分が正しいことをしてると思いこんでるんだろうけどさ、汚い言葉使う奴がファンだと思われると作者のイメージが更に悪くなったりするわけよ
もっときちんとした言葉使え -
108. 名無しさん 2016/02/20(土) 10:09:42 ID:ZmYzOWYxOWUz
-
95. 名無しさん 2016/02/20(土) 01:34:16 ID:MTJjZGZlZjg5
自分をバカにしてきたら、そいつは全員ブラクロファン
だいたい頭悪そうなやつは全員ブラクロファン
これがブラクロアンチの実態です。 -
97. 名無しさん 2016/02/20(土) 01:48:39 ID:NTFiZTZiYzcw
>>95
なるほど、お前いわゆる「アンチ」って奴なわけね
それでファンのつもりじゃ無いよな
関係者が迷惑してるから止めろって言ってんの 普通の人が使う言葉で話そうな -
108. 名無しさん 2016/02/20(土) 10:09:42 ID:ZmYzOWYxOWUz
-
96. 名無しさん 2016/02/20(土) 01:41:33 ID:MTM2MTcxMjZl
ID変えまくってる頭おかしいやつが湧いてるな
ソースも出さずに「僕は編集部と友達!その編集はブラクロ期待してないって言ってた!」とかもう幼稚園児レベルの貶し方だな
こんなんだからアンチはいつまでたっても馬鹿にされるんだろうな
訳の分からんこと言ってたらアンチのイメージが更に悪くなったりするわけよ
日本語使え -
98. 名無しさん 2016/02/20(土) 01:57:32 ID:NTFiZTZiYzcw
あとさ、idは変えてんじゃなくて変わってんの勝手に
文脈みたらどの辺から同じ奴が書いたか分からんかな?
好きな漫画かばいたいなら普通の言葉使わないと逆効果
って話してるわけよ
わかったか意味が
なんか人少ないみたいだから被害妄想入ってんだろうけど -
108. 名無しさん 2016/02/20(土) 10:09:42 ID:ZmYzOWYxOWUz
-
99. 名無しさん 2016/02/20(土) 02:13:42 ID:MmFlYmJlYWYx
頼むからこの文章も曲解しないでくれよ
-
100. 名無しさん 2016/02/20(土) 04:45:46 ID:MjBlNDljYWZl
なんか編集とか出版業界のいろはとか掲載順とかそういう主体性のない言葉使ってるコメントみると、今週のソーマのタクミの台詞思い出すなぁ
-
2. 名無しさん 2016/02/06(土) 18:46:51 ID:YzExNTUxZDcy
-
101. 名無しさん 2016/02/20(土) 09:13:17 ID:MTM2MTcxMjZl
>>100
主体性を含む必要ないだろ
ここは匿名掲示板だぞ
漫画の中のことを考えなしに現実に持ち出しちゃうとか相当痛いな -
102. 名無しさん 2016/02/20(土) 09:32:23 ID:ZmYzOWYxOWUz
お前、自分が考えてるのと逆の状況になってるの気付いて無いだろ?
何で編集部がこの漫画に否定的だと思ってんの?話聞いても無いくせに
俺、ジャンプ編集部の全員と友達だけどみんな「ブラクロは期待してる。アンケの結果を見れば今後必ず稼ぎ頭になると確信出来る」って言ってたよ。
あとブラクロ嫌いな友達何人かいるけど、「ID変えまくって自演失敗したり文法と主張が定まらないめちゃくちゃな文章書くやつは同じアンチとして迷惑してる」って言ってた
それでアンチのつもりじゃないよな?
関係者、さらには同じアンチが迷惑してるから止めろって言ってんの 普通の人が使う言葉で話そうな
嫌いな漫画貶したいなら文法に則った日本語と筋の通った主張使わないと逆効果 って話してるわけよ
一つのコメントの中で主張が二転三転するようなアホなコメントは逆効果って話してるわけよ
わかったか意味が
なんか人少ないみたいだから被害妄想入ってんだろうけど -
104. 名無しさん 2016/02/20(土) 09:44:27 ID:ODQzZGI4ZGJk
>>102
ネタにしろガチにしろ、ここまでひどいのは中々見られるもんじゃないなw -
108. 名無しさん 2016/02/20(土) 10:09:42 ID:ZmYzOWYxOWUz
-
111. 名無しさん 2016/02/20(土) 11:04:42 ID:OTA0M2ZhODhh
>>102
他人になりすますなよ
まともな相手にはすぐバレる -
112. 名無しさん 2016/02/20(土) 11:25:08 ID:OWFmMWIxNDAx
>>102
成りすますってか、色々曲解して勝手に発狂してる
人がいないわけだよ こんな奴と関わりたくないからな -
103. 名無しさん 2016/02/20(土) 09:39:29 ID:ZGI1YmVlNzgw
自分が面白いと思うからとかそういうんじゃなく、力のありそうなとこ引き合いにしてすがりついてるような台詞ばっかだと、ブラクロの面白さに対して全然自身がなさそうだなってことだよ
そう顔真っ赤にしてギャーギャーピーピー騒ぐなよ
台詞の内容も理解せずに「漫画の中のこと」とか言って現実に持ち出すなとか言う方がよっぽど痛いよ
-
106. 名無しさん 2016/02/20(土) 09:57:26 ID:MTJjZGZlZjg5
>>103編集はアンチが持ち出したから真意は分からんけど
「出版業界のいろは」って『読者から支持されれば売れる』という当然の常識を話してただけでブラクロの評価とは全く関係ないよね
掲載順は客観的評価が最も現れる大きな指標の一つ。
主観的な感想になってしまいがちなコメントに厚みを持たせるために必要。「掲載順が面白いって言ってた!」なんて言ってる人は一人もいないのはわかるな?
「掲載順は高い」ただ一つの指標を提示してるだけでそれに喜怒哀楽するのは見てる人の勝手
台詞の内容も理解せずに考えなしに何でもかんでも「漫画の中のこと」持ち出すのは相当痛いよ
漫画の中のこと使いたがるお子様なのは分かるけど、まともに使えないんだから使うなら漫画の中のあの場面に近い状況になってからにしようね
-
107. 名無しさん 2016/02/20(土) 10:04:10 ID:MTM2MTcxMjZl
>>103
コメント読み返せ
「編集」は誰が使ってたか
「出版業界のいろは」はどうな議題だったか
「掲載順」は面白いつまらないと主張する人間なのか
本当に全く考えもせずに漫画と現実を混同しちゃってるんだな -
105. 名無しさん 2016/02/20(土) 09:45:37 ID:MTJjZGZlZjg5
>なるほど、お前いわゆる「アンチ」って奴なわけね
>それでファンのつもりじゃ無いよな
>関係者が迷惑してるから止めろって言ってんの 普通の人が使う言葉で話そうな
改行するたびにだんだん自分の首締めててワロタ
いわゆるアンチなわけね→関係者が迷惑してるから止めろ
なるほど、アンチはやっぱり関係者に迷惑かけてるんだ
自覚あるならもうコメント控えような -
109. 名無しさん 2016/02/20(土) 10:09:46 ID:ODQzZGI4ZGJk
こんなコメントばっかだから人離れていったんだよなここ
-
110. 名無しさん 2016/02/20(土) 10:38:02 ID:ZjQ5MjFlNGMx
うっわ気持ち悪いなこの暇人ども
現実で話す相手がいないからこんなとこで不毛な議論に時間を割いてんのか
絶対にこうはなりたくないな。 -
113. 名無しさん 2016/02/20(土) 11:35:22 ID:MWI5NTQ5Y2E5
>>110
ブーメラン飛んできてんぞブサイク -
114. 名無しさん 2016/02/20(土) 11:53:02 ID:MTM2MWNjZTNm
>>113
↑また今度は別の人にケンカ売ってるよ
ただふざけて楽しんでるだけだなコイツ -
117. 名無しさん 2016/02/20(土) 12:25:46 ID:MWI5NTQ5Y2E5
>>114
それを言ってどうしたかったの?
ただ自己満足したかっただけだなコイツ -
115. 名無しさん 2016/02/20(土) 12:16:50 ID:MTM2MTcxMjZl
自演下手くそだね
-
118. 名無しさん 2016/02/20(土) 12:27:04 ID:MWI5NTQ5Y2E5
>>115
おっ現れたな自演認定マン -
116. 名無しさん 2016/02/20(土) 12:22:00 ID:YmEyNDEyMWFm
ブラクロのアニメは急がないでほしい
-
117. 名無しさん 2016/02/20(土) 12:25:46 ID:MWI5NTQ5Y2E5
>>114
それを言ってどうしたかったの?
ただ自己満足したかっただけだなコイツ -
121. 名無しさん 2016/02/20(土) 12:39:12 ID:NWNjN2M4ZmE3
>>117
自白したw -
122. 名無しさん 2016/02/20(土) 12:42:21 ID:MWI5NTQ5Y2E5
>>121
だな!
俺とあいつは自演だからな!笑 -
119. 名無しさん 2016/02/20(土) 12:35:20 ID:MTJjZGZlZjg5
お!さすがはID七変化!
※なお元のIDに戻れない模様。彼は永遠に変え続けるしかない -
120. 名無しさん 2016/02/20(土) 12:35:53 ID:YTljN2ZjNDg2
この漫画買い生き残れる理由は、他がひどいからなのと
ありがちだけどバトルシーンがめちゃめちゃかっこいいところだと思う、だからかっこいいバトルシーンをやれば充分やってけると思う
他のこれと似たありがちな漫画はかっこいいバトルシーンが作れないから生き残れなかったんだよたぶん
だからアンチの人たち怒らないで -
123. 名無しさん 2016/02/20(土) 13:24:39 ID:YTI2ZDRlMDU2
なんかここいつも漫画について議論交わすとかじゃなく信者vsアンチみたいな構図で人格攻撃し合ってるね
-
124. 名無しさん 2016/02/20(土) 14:37:06 ID:MTM2MTcxMjZl
>>123
違うよ
真性アンチが、自分がバカにされたらみんな信者認定してファビョるだけで
ここにはブラクロ好きな奴なんていない
正確にはアンチvsキチガイアンチ
キチガイアンチには敵は全員ブラクロ大ファンに見えるらしい -
125. 名無しさん 2016/02/20(土) 14:38:22 ID:MWI5NTQ5Y2E5
>>124
じゃあお前はなんなんだよ -
126. 名無しさん 2016/02/20(土) 14:45:13 ID:MTM2MTcxMjZl
>>125
俺が何者かである必要はあるのかよw
自演ってワードに真っ先に飛びついて顔真っ赤にしてんじゃねぇぞ自演野郎
お前以外はみーんなブラクロ大ファンと勘違いしてるみたいだけど、お前が考えてる逆の状況になってんだぞ -
132. 名無しさん 2016/02/21(日) 01:52:20 ID:MTM2MTcxMjZl
-
133. 名無しさん 2016/02/21(日) 02:26:45 ID:MWI5NTQ5Y2E5
>>132
ガイジさん、自演認定がどうでもいいって言ってるんだけど日本語の意味わかる? -
126. 名無しさん 2016/02/20(土) 14:45:13 ID:MTM2MTcxMjZl
>>125
俺が何者かである必要はあるのかよw
自演ってワードに真っ先に飛びついて顔真っ赤にしてんじゃねぇぞ自演野郎
お前以外はみーんなブラクロ大ファンと勘違いしてるみたいだけど、お前が考えてる逆の状況になってんだぞ -
127. 名無しさん 2016/02/20(土) 14:51:39 ID:MWI5NTQ5Y2E5
>>126
どこのことを言ってるのかわかりまてん。俺は一体どれを自演してることにされてるの?笑 -
129. 名無しさん 2016/02/20(土) 23:01:36 ID:MTM2MTcxMjZl
>>127
何焦ってんだよwwwwwww -
130. 名無しさん 2016/02/21(日) 00:16:25 ID:MWI5NTQ5Y2E5
>>129
えぇ…笑 -
128. 名無しさん 2016/02/20(土) 18:26:58 ID:YTI2ZDRlMDU2
いったそばから始めてんじゃねぇか
自演とかクソどうでも良いから内容について話してやれよ -
131. 名無しさん 2016/02/21(日) 00:17:35 ID:MWI5NTQ5Y2E5
>>128
本当クソどうでもいいよな。笑
自演認定マンはガイジだから楽しいわ。 -
132. 名無しさん 2016/02/21(日) 01:52:20 ID:MTM2MTcxMjZl
-
133. 名無しさん 2016/02/21(日) 02:26:45 ID:MWI5NTQ5Y2E5
>>132
ガイジさん、自演認定がどうでもいいって言ってるんだけど日本語の意味わかる? -
133. 名無しさん 2016/02/21(日) 02:26:45 ID:MWI5NTQ5Y2E5
>>132
ガイジさん、自演認定がどうでもいいって言ってるんだけど日本語の意味わかる? -
134. 名無しさん 2016/02/21(日) 11:45:40 ID:MTM2MTcxMjZl
>>133
うんw言及されたら困るもんねw
ごめんね、図星ついて
もうやめとくよ。認めてくれてありがとう自演野郎 -
136. 名無しさん 2016/02/21(日) 18:05:19 ID:MWI5NTQ5Y2E5
>>134
ガイジさん自演認定できて嬉しいのぉ。笑
-
135. 名無しさん 2016/02/21(日) 12:35:37 ID:ZmYzOWYxOWUz
自分から噛み付いといて、自演指摘されたらファビョって「どうでもいい!どうでもいい!」とかこいつガイジかよ
-
137. 名無しさん 2016/02/21(日) 18:09:18 ID:MWI5NTQ5Y2E5
>>135
煽ったらいきなり質問にも答えず自演だ自演だって発狂されただけなんですが…。自演認定ほどどうでもいいものないだろ。笑 -
138. 名無しさん 2016/02/21(日) 19:10:29 ID:MTM2MTcxMjZl
>>137
俺が何者であるかの方が遥かにどうでもいいだろがww
そんなに俺が好きなのかな?自演野郎さんw -
139. 名無しさん 2016/02/21(日) 21:41:01 ID:MTJjZGZlZjg5
>>137
なるほどね
煽ったら見事にスルーされて、逆に煽り返されてスルー出来ずにピーピー発狂してるわけか笑 -
140. 名無しさん 2016/02/22(月) 09:58:07 ID:ZmE2MjY2NDk1
ジャンプ12号 ブラッククローバー 第50話 裁きの光
-
141. 名無しさん 2016/02/22(月) 11:39:29 ID:NmQ4ZjJhYjBj
5秒後の俺任せた!はワロタw
やっぱ闇のキャラめっちゃいいな -
142. 名無しさん 2016/02/22(月) 11:52:54 ID:OTU0NDRmM2U0
早速二人目の天敵が現れてしまったな…闇なら光と相克関係だが、鏡とか一方的に相性悪すぎる
てゆうかリヒト君ヤミ団長より脳筋攻撃しかしないからそんな強く見えないのよ -
143. 名無しさん 2016/02/22(月) 12:01:04 ID:MjAyZjQ0ODIy
>>142
まぁ脳筋ゴリ押しできる魔力と速度があるみたいだから怠けてんだろうな
-
144. 名無しさん 2016/02/22(月) 12:03:05 ID:MjAyZjQ0ODIy
今週はギャグが全部面白かったわ
ヤミからみって叫ばなければハズレなし
ラスト、鏡魔法出すところめっちゃ良かったし先週今週とめちゃくちゃ面白かった -
145. 名無しさん 2016/02/22(月) 12:16:18 ID:ZDIyNmYzNjZj
リヒトさん弱点と当たる事多いっすねとことん運ない人で笑った
アスタ以外は本当面白くなってきた、アスタ以外は! -
146. 名無しさん 2016/02/22(月) 12:55:12 ID:NmQ4ZjJhYjBj
>>145
そう言ってやるな
今週のアスタは「カッコいいこと言ってる!」ってツッコミだけ良かったよ
このツッコミだけ -
147. 名無しさん 2016/02/22(月) 14:47:42 ID:YjVkZDA5OWQ5
今までのゴリ押しと違って鏡で光を反射するっていう単純かつ合理的な作戦に驚いた
洗礼の儀以来の納得のいく戦いだったかも -
148. 名無しさん 2016/02/22(月) 15:09:42 ID:MTUzNjg2NTI5
ヤミさん乙女座の28歳かよぉ 36くらいだと思ってたわ
-
149. 名無しさん 2016/02/22(月) 15:32:41 ID:ZjU2ZjlhODVm
スポーツ観戦しない人に選手名鑑風と言ってわかるのか?とかイケメンとかツンデレとか安易な属性でキャラ表現するのどうなの?、あっちの世界に野球あるんだ、とか意外な性格の人多いですね?とか、本編だと積極的に天敵にあたっていき一般団員に必殺の一撃を反射されるエンジェル君が不憫だと思うところもあったが、まあ、ゴーシュの変化やヤミの5秒後の俺発言とかは結構面白かったし楽しく見れましたわ。
-
150. 名無しさん 2016/02/22(月) 15:45:01 ID:MGE1ZWRkNWY2
魔力でかすぎたら鏡割れるとかすると思ってたけどそんなこと無かった。直前に魔力もらったからかな
-
2. 名無しさん 2016/02/06(土) 18:46:51 ID:YzExNTUxZDcy
-
151. 名無しさん 2016/02/22(月) 16:57:20 ID:MjEyMjgyNTQw
鏡魔法とか光魔法絶対倒すマンじゃね?ってリヒト出てから思ってたけどやっぱ倒すマンだった
だけどダンジョン篇よりずいぶん良くなってると思う
次は存在自体が攻略法じゃなくて、頭脳戦とまでは言わないが少し工夫があるバトルが見たい -
152. 名無しさん 2016/02/22(月) 17:09:19 ID:YzFlMWIzNjU1
ヤミ団長が脳筋に見えて作中でも一番特性に合わせた戦闘スタイルを築き上げていることに感心してしまったわ、さすが団長
-
153. 名無しさん 2016/02/22(月) 17:58:05 ID:MjU1ZDRiMjc4
ここでまさかのゴーシュとは
奇をてらってるけど納得できる理屈なのがいいね -
154. 名無しさん 2016/02/22(月) 18:40:09 ID:ZDk4ZDQzZWE4
技跳ね返されるリヒトがなんかシュールだった
-
155. 名無しさん 2016/02/22(月) 18:42:49 ID:ZDk4ZDQzZWE4
アスタを良くするにはどうすればいいのか
1回心折らせるとか? -
156. 名無しさん 2016/02/22(月) 19:09:18 ID:YTFkMWM3ODBi
魔力移しを普通にできる事がちょっと残念と言うか…
個人的には無くなったら他から補充できるのは、他の魔法を使わなきゃいけないみたいな制限が欲しかった
でもヤミさんの戦闘スタイルは理に適ってると思ったし、最後の攻撃を鏡で反射するのは面白かった -
157. 名無しさん 2016/02/22(月) 20:03:29 ID:MTQwYTE1MjJm
鏡魔法にも闇魔法にも負けるって…ってか、最初からゴーシュが戦えば良かったってこと?
-
158. 名無しさん 2016/02/22(月) 21:09:20 ID:YjVkZDA5OWQ5
>>157
いや、最初からゴーシュだったら光の魔法に反応できずに光のトゲみたいなので瞬殺だったよ
-
159. 名無しさん 2016/02/22(月) 21:56:28 ID:ZGM2Y2I1NTc2
>>158
多分光の棘も鏡で反射できるんじゃないかな?一回見ればとりあえず対応はできたんじゃないかな?魔法だけなら
とりあえず今週はアスタの「なんかエラソー」って突っ込み以外は普通に面白かったわ
後はアスタが空気読めるようになれば完璧だな! -
163. 名無しさん 2016/02/22(月) 22:54:33 ID:NmQ4ZjJhYjBj
>>159
光の速度で背後に回ってくるから対応きつそう -
169. 名無しさん 2016/02/23(火) 14:00:54 ID:MTQwYTE1MjJm
>>158
それなら、ゴーシュ退場させるときにそれっぽい伏線欲しかったわ。
団長の独白で「ゴーシュの鏡があれば、いや、どのみちこのスピードには対応できないか」とか。
そういうの無いとどうしてもご都合主義に見えてしまう。 -
174. 名無しさん 2016/02/23(火) 20:00:34 ID:NDZlN2RhNTg3
>>169
どういうこと?鏡魔法で光魔法を跳ね返すことが出来るのはいくらなんでもこ都合主義すぎるってこと?
-
160. 名無しさん 2016/02/22(月) 22:06:00 ID:NjUwODY5MWVj
リヒト「闇魔法は私の光魔法と唯一の天敵属性!」
ゴーシュ「あれ、もしかしてこれ俺の魔法で跳ね返せるんじゃね」
リヒト「」
やったねリヒトちゃん!天敵が増えたよ! -
161. 名無しさん 2016/02/22(月) 22:42:44 ID:NmM5ODc3NDQ5
ワクワクしなさすぎるわ
-
162. 名無しさん 2016/02/22(月) 22:44:31 ID:MTkyMGU2MTI0
どうしたんだブラクロここ最近面白いぞ
-
164. 名無しさん 2016/02/23(火) 00:31:08 ID:Mzk4NTQyYjA5
アスタの元ネタは悪魔アスタロト
ライバル、ユノの元ネタは女神ユーノー
団長の闇魔法が敵の魔法を吸収
ここから考えられるのは、
・アスタは闇魔法の使い手で、自身の強大な闇の魔力によって自身及び他者の魔法を無意識の内に吸収している
・闇魔法操れるようになったら、今まで吸収してきた魔法も使えるようになりそう
・最終的に光魔法を使うユノと闇魔法を操れるようになったアスタが戦う
以上、自分の妄想でした
結局アスタの産まれが絡んできそうで、
NARUTOみたいに血筋がすべてって展開になりそうなのが恐い -
165. 名無しさん 2016/02/23(火) 01:18:10 ID:MjAyZjQ0ODIy
>>164
ユノは闇落ちしそうにないし、ユノとアスタがナルトとサスケ並みにガチ喧嘩するのが想像できない…
まぁ展開次第だけど -
166. 名無しさん 2016/02/23(火) 01:54:01 ID:Mzk4NTQyYjA5
※165
闇落ちはしなさそうだよね
どっちも故郷のために貧富の差を埋めるべく動くと思う。
でもどちらか(恐らくユノ)が魔法帝になったりして立場や環境が変わってくると、目標を達成するための手段にズレが出てくる。結果、自分の中の正義や信念を通すためには互いが障害となり、目指すものは同じなのに戦わなきゃならなくなる。
みたいな展開だと燃えるな。
ゲームで例えるなら、幻想水滸伝ⅡやTOV(中盤)みたいな。
まあ自分の妄想だし、そこまで辿り着くのに何年かかるんだよって感じだけど。 -
167. 名無しさん 2016/02/23(火) 11:28:05 ID:MWI2NGQ0Mjdj
なんかラストでもう一人天敵増えててわろた
-
168. 名無しさん 2016/02/23(火) 13:57:57 ID:NDZlN2RhNTg3
今週は面白かったな
ここ7週間くらい死ぬほど嫌いだったけど能力漫画の王道を行ってて良かった -
170. 名無しさん 2016/02/23(火) 15:16:11 ID:ZDUxMzliNzRj
おい待て本編後のキャラ紹介で俺ヤミさんと同じ誕生日で同い年で同じO型なんだがどういうこった
-
173. 名無しさん 2016/02/23(火) 19:17:04 ID:MTkyMGU2MTI0
>>170
ヤミ団長の生き別れの双子? -
171. 名無しさん 2016/02/23(火) 16:00:12 ID:NjUwODY5MWVj
ブラクロはネタ漫画としても普通の漫画としても楽しめる
つまり二倍の面白さってことだ -
172. 名無しさん 2016/02/23(火) 16:35:36 ID:MjhlYjk2YmYz
>>171
ネタ漫画としてしか楽しめないんですが -
175. 名無しさん 2016/02/23(火) 21:31:36 ID:MWI2NGQ0Mjdj
>>172
それは人それぞれ -
174. 名無しさん 2016/02/23(火) 20:00:34 ID:NDZlN2RhNTg3
>>169
どういうこと?鏡魔法で光魔法を跳ね返すことが出来るのはいくらなんでもこ都合主義すぎるってこと?
-
177. 名無しさん 2016/02/24(水) 09:30:14 ID:M2UyMGFjZjk1
>>174
光魔法<鏡魔法、はいいんだ。
全方位攻撃のときは『都合よくたまたま』退出して、『都合よくたまたま』一方向からの攻撃のときに全快して戻ってきたところが、なんだかなぁ…って。
まぁ少年マンガだし、あんまり深く考えず勢い楽しむべきとは思うんだけどさ -
178. 名無しさん 2016/02/24(水) 11:03:18 ID:YzUxNDNmMTdl
>>177
タイミングや巡り合わせはどの漫画も御都合もとい運命的でそれこそ漫画なんですか
叩かれるべき御都合はその内容、展開だ
もう何やってもケチ付けるんだな -
181. 名無しさん 2016/02/24(水) 12:35:56 ID:M2UyMGFjZjk1
>>178
癪にさわったんなら謝るよ。
俺は文句言いつつ楽しみに読んでるだけなんや。 -
176. 名無しさん 2016/02/24(水) 00:26:37 ID:ZDM1OGU5ZDZl
最後に載ってたプロフィール見たけど、アスタって15歳なんだ。てっきり12歳くらいだと思ってた。そう思うと性格と言動があまりに幼稚なんだけど。ルフィとナルトを足して2で割ったようなキャラだから好きになれねーわ。
-
204. 名無しさん 2016/02/25(木) 17:08:41 ID:NzJiOTJmMzBh
>>176
このスレで言うのもなんだけど、それは俺も思た。設定や描写的に妥当なんだけど、言動もそうだが
15で155って…もはや軽い病気とも言えるやん。チビ設定はあったが女子として極めて平均のミモザ以下とは
かなり差別的なこと言ったけど、魔法の才能で劣るやつが体格でも劣るとかどうすんだよ… -
216. 名無しさん 2016/02/27(土) 04:09:48 ID:NjZmYjBhNThi
>>204
たしかにいくらチート武器持ってても筋肉ついてもアレだけちっさいとプラマイでちょっとプラスなくらいだな
しかもバカだから上手いこと考えて勝つとかもとっさの機転みたいなんならともかくムリだろうし
これは修業パートの予感 -
179. 名無しさん 2016/02/24(水) 11:49:19 ID:YzUxNDNmMTdl
訂正)それこそ漫画なんですが
-
180. 名無しさん 2016/02/24(水) 12:31:42 ID:Y2E2NmRkNGYz
こういう風に感じたっていうちょっとした感想すら許さないとか、やっぱここの信者こわいわー
-
181. 名無しさん 2016/02/24(水) 12:35:56 ID:M2UyMGFjZjk1
>>178
癪にさわったんなら謝るよ。
俺は文句言いつつ楽しみに読んでるだけなんや。 -
192. 名無しさん 2016/02/24(水) 18:09:08 ID:ODA0MWJiZmY2
>>181
ツンデレ乙 -
193. 名無しさん 2016/02/24(水) 20:14:17 ID:M2UyMGFjZjk1
>>192
すまんな。ブリーチみたいにライブ感を楽しんでるで。 -
182. 名無しさん 2016/02/24(水) 12:53:01 ID:NWU5MmMwODA0
ここの信者はガイジだからな。だから言い争いが絶えない。
-
184. 名無しさん 2016/02/24(水) 14:52:32 ID:YzUxNDNmMTdl
>>182
まぁここのアンチは他のマンガ読んだことないのが証明されちゃってるからね
-
183. 名無しさん 2016/02/24(水) 13:32:46 ID:ZDk4NjBmMWNj
まぁけどゴーシュの魔法なら…とかヤミさんがいってたら今週の話相手が大技やろうとしてる時点でオチが見えちゃうしつまらなくなるよね
-
185. 名無しさん 2016/02/24(水) 14:54:22 ID:YzUxNDNmMTdl
>>183
そうそう
普通に『光は鏡を反射する』という誰でも頭に入ってる相互関係が十分伏線として働いてる -
186. 名無しさん 2016/02/24(水) 14:59:53 ID:YzUxNDNmMTdl
鏡は光を反射するや
間違えた -
187. 名無しさん 2016/02/24(水) 15:09:37 ID:NWU5MmMwODA0
>>186
こんな漫画の信者だからそんな頭の悪い間違いしちゃうんだね。爆笑 -
188. 名無しさん 2016/02/24(水) 15:59:50 ID:YzUxNDNmMTdl
>>187
あー…
他人の誤字でしかでかい顔できないのかぁ…
なんか可哀想だな
まぁ頑張れ -
189. 名無しさん 2016/02/24(水) 16:04:19 ID:NWU5MmMwODA0
>>188
こんな頭の悪い誤字する奴世の中にお前1人だよ。お前こそ国語頑張れ。爆笑 -
189. 名無しさん 2016/02/24(水) 16:04:19 ID:NWU5MmMwODA0
>>188
こんな頭の悪い誤字する奴世の中にお前1人だよ。お前こそ国語頑張れ。爆笑 -
190. 名無しさん 2016/02/24(水) 16:31:57 ID:YzUxNDNmMTdl
>>189
誤字で頭の良し悪しを判断するって相当幼稚なレベルで物事考えてるんだねww
さすがに笑った
-
194. 名無しさん 2016/02/24(水) 20:33:24 ID:NWU5MmMwODA0
>>190
笑うしかないよな。頭悪すぎて。爆笑 -
195. 名無しさん 2016/02/24(水) 20:53:09 ID:YzUxNDNmMTdl
>>194
涙拭けよ笑
悔しすぎて思考停止してんのか知らないけど、もう煽りにもなってないぞ笑 -
191. 名無しさん 2016/02/24(水) 16:53:45 ID:NGIxNGEwMDZi
まさかもうリヒトさん倒すのか?敵組織のリーダーじゃないっけ?早い気がするぞ?
-
195. 名無しさん 2016/02/24(水) 20:53:09 ID:YzUxNDNmMTdl
>>194
涙拭けよ笑
悔しすぎて思考停止してんのか知らないけど、もう煽りにもなってないぞ笑 -
196. 名無しさん 2016/02/24(水) 20:58:29 ID:NWU5MmMwODA0
>>195
ちゃんと反応しちゃうあたり頭の悪さが滲み出てるな。爆笑 -
197. 名無しさん 2016/02/24(水) 21:05:06 ID:YzUxNDNmMTdl
>>196
煽り合いに際して、反応することにケチ付けるとかもうどんだけ切羽詰まってんだよ笑
え?とっても賢い()きみは一度も僕のコメントに反応してないっていうつもり??笑笑
-
198. 名無しさん 2016/02/24(水) 23:46:51 ID:MmMzMmNkMGYy
ドラゴンボールでもさONE PIECEでもさ一番盛り上がった展開のところってさ
その章のラスボスに仲間達が苦戦してて何人かが死にかけた時にちょっと強なった主人公が助けにくる展開だよな
ドラゴンボールならフリーザ最終形態でベジータ死にかけて悟空が助けに来たときONE PIECEならペルーに乗ってやってきたルフィのところ
この漫画もいつかそういう展開が来るんだろうか -
199. 名無しさん 2016/02/25(木) 01:11:37 ID:MDhiNWU2YzI1
>>198
その展開ならもう魔宮でやった -
200. 名無しさん 2016/02/25(木) 01:19:24 ID:YWI2ZGUzNzI4
アスタ以外はほんと良い味出してるとは思う
その雑味の塊のようなアスタが主人公なのが嫌だ -
2. 名無しさん 2016/02/06(土) 18:46:51 ID:YzExNTUxZDcy
-
201. 名無しさん 2016/02/25(木) 04:50:09 ID:YzUxNDNmMTdl
アスタ、1話目は全くウザくなくて超王道主人公来たな!って思ったけど
今何がアスタをああいう風にしてるか考えたら
やっぱ全く絶望してないから人間味が無いんだと思う
楽観的なのと、キチガイが混同しちゃってる。先週、リヒトとヤミの闘いに絶望してるところ「お!」ってなったもん
絶望しない「まだだ!」って所は良いんだけど、一切絶望が介入しないから人間が諦めてないんじゃなくて、諦めないなんか別の生き物が諦めてないようにしか見えない -
202. 名無しさん 2016/02/25(木) 10:52:31 ID:Mzc0NmZlMzUx
ヤミが半ば諦めてる今週でも俺が何とかしてやる状態だったしな
-
203. 名無しさん 2016/02/25(木) 16:50:01 ID:YTEyOGJhNmRm
このスレいっつも荒れてんな
-
205. 名無しさん 2016/02/26(金) 01:05:15 ID:YmYxZmNlMTNj
めっちゃ関係なくてすまんけど
ちょっとネット見たらリヒトがあんなに弱いのはあの方の復活がリヒトの魔力復活の事だから部下達は血眼になって魔力を増強させる手段を探してる1つは魔人復活させて魔力もらう的な奴でも1つは子供たちから魔力抽出してる
でもリヒトは部下思いだから不十分だけど助けに来た
っていう考え方 -
206. 名無しさん 2016/02/26(金) 15:08:19 ID:NWYwYTYwNWQ2
>>205
リヒト「祖先は弱い奴らに魔力奪われた!強い奴はいつも損!」
とか言ってる奴が他人から力もらうとかキチガイ漫画にも程があるだろ
-
207. 名無しさん 2016/02/26(金) 15:11:46 ID:ODM4MWRhYmE2
>>206
わろたww -
208. 名無しさん 2016/02/26(金) 15:52:58 ID:OGNlNjY5ZmYx
>>206
祖先?
そんな話あったっけ? -
211. 名無しさん 2016/02/26(金) 16:36:35 ID:OGNlNjY5ZmYx
-
209. 名無しさん 2016/02/26(金) 16:12:03 ID:ODg0NGQxMWIz
投稿されてからものの3分で「ワロタ」とかレス来てるね
特に面白くもないのになんでだろ -
212. 名無しさん 2016/02/26(金) 18:06:00 ID:ODM4MWRhYmE2
>>209
俺は普通に面白いと思ったから言ったんだよ
なんでもなにもないだろ -
213. 名無しさん 2016/02/26(金) 20:57:58 ID:ODg0NGQxMWIz
>>212
まぁ自分でがんばって考えたコメントだから面白く感じちゃうんだねw
クソつまんないよw -
210. 名無しさん 2016/02/26(金) 16:15:47 ID:OTQ4YTU2YmUz
昔とある村にとても魔力の強い人たちがいた
彼らはとても魔に愛されていた
彼らは天候を変えたり地脈を操ったりと神に等しい力を持っていた
村の外の人間たちは彼らを神として崇めた
でも次第に人間たちは彼らの力を恐れ妬み欲しくなり
彼らを騙し皆殺しにして力を奪ったとさ
とりあえずこんなこと言ってたな
まあ神様として崇められてたのなら人格キチっててもおかしくはない
神様ってのは人間なんて虫程度にしか思ってないし -
211. 名無しさん 2016/02/26(金) 16:36:35 ID:OGNlNjY5ZmYx
-
214. 名無しさん 2016/02/26(金) 22:04:19 ID:ZDQwMDNkMTcy
こないだ直に見たけど作者の顔思ったより不細工で可哀想に思えてきた
漫画家の中じゃあれでもイケメンなんかね -
215. 名無しさん 2016/02/26(金) 23:01:28 ID:ZWNjMTFkMTUz
>>214
顔で売る職業じゃないのにあーだこーだ言われるのは流石に可哀想だな -
217. 名無しさん 2016/02/27(土) 09:41:41 ID:ZGY3MjU2NmUx
混沌の米欄
-
218. 名無しさん 2016/02/27(土) 10:39:56 ID:NzAxNTA4ODI1
ブラクロは信者もアンチも低脳が多すぎる
ただ荒らしたいだけかもだけど -
219. 名無しさん 2016/02/29(月) 06:26:06 ID:MjcyM2UzZTQ4
すげえな今週w
「奴は四天王の中でも最弱」状態と、敵味方共にオシシ仮面祭りを同時に繰り広げるとかもうほんとすごいとしか言えんわw -
220. 名無しさん 2016/02/29(月) 07:22:38 ID:NGZhYzVlOTFh
はいはい新キャラ新キャr・・・一人どっかで見たな
-
221. 名無しさん 2016/02/29(月) 08:39:31 ID:YmIyODk4YWMx
ほとんどの敵がキチガイやコミュ障ってのはどうなの?なんか……クレバーだったりかっこ良かったり合理的に動く敵が欲しい。
-
222. 名無しさん 2016/02/29(月) 08:55:54 ID:YjE5NGI3MzBk
個人的にはここでフエさんが駆けつけてきてくれたら胸熱だった
-
223. 名無しさん 2016/02/29(月) 09:22:15 ID:OWMwNzA2NDE3
ここで隠れた強キャラが駆けつけてくるのはちょっとなー
言うなればリヒトとヤミの登場方法を敵味方、含めて3人ずつで増やしただけで
展開を繰り返してるようで蛇足だった
ここ最近の話しは本当に良かっただけにハッキリとブレーキがかかったように感じたよ -
224. 名無しさん 2016/02/29(月) 09:36:01 ID:M2FmZGI2NDFm
敵を倒した⇨新しい敵が現れた。ピンチ⇨味方が駆けつけてくれた⇨敵を倒し(ry
-
225. 名無しさん 2016/02/29(月) 09:39:42 ID:OGZhNDQ4ODE1
諦めないのが俺の魔法だ!
って言葉通り、「諦めない」のを結構前面に出してるけど、現状諦めないで抗った結果横やりが入ってなんとかなる展開のほうが圧倒的に多いんだよね
諦めなければ届くって過去にアスタがドヤってた割に、自分の底力で何とかする展開が少なすぎるのはどうかと思う
んで今回はさすがに増援きすぎ
アスタ達VS敵兄弟 アスタ達勝利
→サリー増援、ゴーシュ撤退 アスタ達ピンチ
→ゴーシュ復帰 アスタ達勝利
→リヒト&ヴァルトス増援 アスタ達ピンチ
→ヤミ増援、ゴーシュ撤退 アスタ達ピンチ
→ゴーシュ復帰 アスタ達勝利
→三魔眼増援 アスタ達ピンチ
→団長三名増援 ←今ココ
さすがにくどすぎるだろ サリーとかどこいった状態だし
-
226. 名無しさん 2016/02/29(月) 11:02:50 ID:ZGM0NTRlYzky
ジャンプ13号 ブラッククローバー 第51話 三つの眼
-
227. 名無しさん 2016/02/29(月) 11:18:45 ID:MmI0ZjQwNDBm
ごめん、信者の俺でも今週のオチは擁護できないわ
先週、先々週めっちゃ面白かったのに
何してんだよ田畠帝 -
228. 名無しさん 2016/02/29(月) 11:20:33 ID:MmI0ZjQwNDBm
普通に、リヒトをすぐに回復させるために引き揚げで良かった
-
229. 名無しさん 2016/02/29(月) 11:48:06 ID:ZTQ0NDk1Mjcx
戦力の逐次投入とかいう悪手
漫画でも対して変わらないのよね、援軍多すぎて引くわ -
230. 名無しさん 2016/02/29(月) 11:59:25 ID:YmIxYjA5NGZi
このままラスボスまで呼び出してエンディング迎えてもええんやで。
と、言いたくなる展開。 -
231. 名無しさん 2016/02/29(月) 13:34:01 ID:OGI0YzhjNGU4
相変わらずキャラ書くの苦手みたい
台詞回しが残念すぎる -
237. 名無しさん 2016/02/29(月) 17:12:32 ID:MmI0ZjQwNDBm
>>231
台詞回しは上手いだろ
ギャグが絶望的なだけ -
260. 名無しさん 2016/03/01(火) 15:43:38 ID:NWE5YzQ2Mzkx
>>237
魔の隙をついて大火力で蒸発させてやったわー!
みたいな説明口調嫌い。光魔法の人も避けれないよみたいなことをくどくど説明してたし。 -
270. 名無しさん 2016/03/04(金) 02:04:26 ID:NjIyNThlODVk
-
232. 名無しさん 2016/02/29(月) 13:42:05 ID:YzNmN2IxMWRm
ノイトラさんこんなところでなにやってるんすか!
-
233. 名無しさん 2016/02/29(月) 14:41:15 ID:YWM1MjRhZThh
もう1周年なんだ
-
234. 名無しさん 2016/02/29(月) 15:19:14 ID:M2VhMzNkMmJl
BLEACH並みの後だし勝負
-
235. 名無しさん 2016/02/29(月) 15:20:29 ID:YzNhZjNiODUw
案の定やっぱり不評だったか
まあ来週の1周年カラーに合わせて戦闘回を引き延ばしたかったかもしれないが
自分からテンポ悪くしたら本末転倒だろ -
236. 名無しさん 2016/02/29(月) 16:10:50 ID:NWNmYWM5ODI5
NARUTOのパクリと言われたり、
BLEACH並の後出しと言われたり忙しいな作者 -
238. 名無しさん 2016/02/29(月) 17:47:52 ID:Y2RhOGRmOWY5
こいつらいつも拘束する直前逃げられてるな
味方の空間魔法使いが魔力不足になってるのもご都合だな
でも1番酷かったのはやはり後出しの援軍の出し合い
ここ2話あたりは割といいと思ってたんだけどなぁ -
239. 名無しさん 2016/02/29(月) 17:52:11 ID:ZDFkOTkzMmFl
正直言って、ヤミの登場はすっげぇ良かった
ヤミの魔法を見てみたいって期待はずっとあったし、リヒトの絶望感も相まって最高の登場だったから楽しめた
でも他の団長3人。てめーらはお呼びじゃねぇよ -
240. 名無しさん 2016/02/29(月) 17:56:48 ID:NTBiZGNiYWFj
ちょっと前に誰かが、糞さと面白さが同居する漫画って言ってたけどまさにその通りだな
こうもハズレ回と当たり回がはっきりする漫画も珍しい
まぁ今週は団長の「限界を超える」宣言までは普通に面白かったけど
オチで来週からまた糞になるのが分かった -
241. 名無しさん 2016/02/29(月) 18:49:56 ID:NDA4N2EzNGQy
まだ続くのかよ…
魔法帝が苦戦したヤツが四天王最弱とかこの段階でやってたらコレからインフレヤバそう -
244. 名無しさん 2016/02/29(月) 19:39:36 ID:NTBiZGNiYWFj
>>241
魔法帝が苦戦した覚えはないけど -
242. 名無しさん 2016/02/29(月) 19:29:15 ID:NjhhZTU3YWM5
打ち切り漫画のテンションでなんかいっぱい出てきた
-
243. 名無しさん 2016/02/29(月) 19:36:10 ID:MjFkZGEwZDMx
起承転結じゃなくて
起承転転転転転転転ぐらいのまとまりの無さ
いい加減結を持ってきてくれ
-
245. 名無しさん 2016/02/29(月) 19:44:37 ID:ODE4YzMzYTcz
模倣使いは相手の本触ると使えるようになる、クロロ逆パターンかな
-
246. 名無しさん 2016/02/29(月) 19:44:53 ID:MjBlNmNmNDY3
インフレに次ぐインフレ、糞ってはっきりわかんだね
-
247. 名無しさん 2016/02/29(月) 20:22:46 ID:Y2M1OTQ0ZTFj
来週1周年巻頭カラーだし
人気投票やるのかね?
ユノ1位になりそう -
248. 名無しさん 2016/02/29(月) 20:58:00 ID:NDVkMzA1NWNh
獣魔法とか精霊魔法とかネタ切れ感がハンパじゃない
なんだよベアクロウって、ウォーズマンかよ -
250. 名無しさん 2016/02/29(月) 22:06:28 ID:MmI0ZjQwNDBm
>>248
精霊魔法はずっと前からあるけど -
2. 名無しさん 2016/02/06(土) 18:46:51 ID:YzExNTUxZDcy
-
249. 名無しさん 2016/02/29(月) 21:28:31 ID:MTVhYjYzNzcw
基本勢い漫画だし増援云々は置いておくとしても、リヒトはあの組織の中で最強であって欲しかったなと思う
-
251. 名無しさん 2016/02/29(月) 22:37:28 ID:ZjI0MGIyMmQy
1コマだけラフなのは間に合わなかったのか?
1ページならともかく1コマならペン入れ30分も掛からなそうなイメージだけどかなりギリギリだったのかな -
252. 名無しさん 2016/02/29(月) 23:06:57 ID:NjRlYzRkMjZj
ゴーシュに君は傷付けたくなかったとか言ってたけどちょっと前に足に光の槍ぶっ刺してなかったっけ?
-
253. 名無しさん 2016/02/29(月) 23:20:17 ID:YTU0N2FlNWJj
なんで団長が揃ってやってくるんだろうか
騎士団として団体行動取れよ、お前ら -
254. 名無しさん 2016/03/01(火) 01:20:20 ID:YmE1ZjAyYzQz
暗殺教室の余韻に浸りたいのにブラクロが来ると本当萎える
内容はもう駄目だこいつ早くなんとかしないと
月君、俺が許す。田端の名前書いてええよ -
264. 名無しさん 2016/03/02(水) 19:58:42 ID:MTc3YWRmOTEy
>>254
それな
-
267. 名無しさん 2016/03/03(木) 00:20:37 ID:OTFmMzRlMDY0
>>264
下手くそな自演だな -
268. 名無しさん 2016/03/03(木) 01:02:03 ID:MGQxYmQyNGM4
>>267
自演厨キタ━━━━(*゚∀゚*)━━━━!! -
255. 名無しさん 2016/03/01(火) 03:24:30 ID:MjhhNmE2YWMz
模倣魔法の奴がアスタの本に触れたら今までコピっ他魔法全部消えそうだな
-
256. 名無しさん 2016/03/01(火) 10:49:12 ID:NDljZGYyZjQx
なんかブリーチの悪い部分を真似てしまったような展開だったな……
-
257. 名無しさん 2016/03/01(火) 10:57:32 ID:YjM0NTU4Mjcx
発端の一地域の子供の大量失踪から大展開にも程があるというか敵組織の尻尾どころかド頭まで鷲掴みにする勢いだけど、事件解決もして撤収も可能というわざわざ戦う意味が双方ない状況で団長結集!とかやられても何、この…何?という冷めた感情しか出ませんわ
-
258. 名無しさん 2016/03/01(火) 14:01:20 ID:OWU5ZTk5ZDVi
とりあえず展開の予想。
1.団長達が勝つ→打ち切りか、新たな組織がでてきて一部終了。主人公のアスタが活躍しない前代未聞のクソ展開。
2.団長達が負ける→空間魔法のための魔力が回復。みんなで撤退。団長達が完全に噛ませ。
3.団長達が負ける→魔法帝とかさらに団長が現れてとりあえず敵は撤退。王国の防衛はいいのかよ。
4.決着が着く途中で空間魔法→とりあえず強さをあやふやに。
5.敵が「まだその時ではない」とか言ってやっぱり撤退→今週のオチを全部取り消す。
6.アスタ覚醒→敵倒して一部終了(打ち切り)か敵が危機を感じて撤退。 -
259. 名無しさん 2016/03/01(火) 15:38:55 ID:NWE5YzQ2Mzkx
新刊の表紙のアスタ
キラキラおめめ -
261. 名無しさん 2016/03/01(火) 17:56:17 ID:N2IwMTg3NmNk
いくらBLEACHでも初顔見せの新キャラが増援で来てバトるパターンはまず無いんだよなぁ
その前に必ず顔見せ回がある -
262. 名無しさん 2016/03/01(火) 22:47:39 ID:ZjhiOWE1YjQ2
お前らそれ以上批判すんな!ガイジ信者がこれ以外の漫画読んでない認定してくんぞ!
-
263. 名無しさん 2016/03/02(水) 19:07:40 ID:MzU4MTEyZjU4
テメー人の魔法パクんじゃねぇぇ!!著作権の侵害で訴えるぞーー!!
-
269. 名無しさん 2016/03/03(木) 03:02:16 ID:N2UwOGI2OWVh
>>263
他のマンガならともかくよりにもよってブラクラのキャラがこれを言ったと思うと・・・w -
270. 名無しさん 2016/03/04(金) 02:04:26 ID:NjIyNThlODVk
-
265. 名無しさん 2016/03/02(水) 21:18:20 ID:ZTlkOTBlYWRl
新井さんまさかの超重要キャラw
-
266. 名無しさん 2016/03/03(木) 00:06:52 ID:NTRhYzIxMTY5
新井さんフツーにチラッと出てくる位かと思ってたわ。
-
271. 名無しさん 2016/03/04(金) 13:46:41 ID:ZGJmYjhlZjVm
敵さんサイドのほうがブラッククローバーって感じだな
-
272. 名無しさん 2016/03/04(金) 13:47:38 ID:MDY1YTYzNTAw
テメー人の漫画パクんじゃねぇぇ!!著作権の侵害で訴えるぞーー!!
-
273. 名無しさん 2016/03/04(金) 18:06:19 ID:ZjIwZWY3NGJi
あのさ
僕
最初この漫画を3話まで読んでギルドの設定がフェアリーテイルだったから、うわパクリおもんなって思って読むのやめて
line漫画の1巻無料のやつ読んで全部読んだら
めっちゃおもろしろかった
けど次の看板だなとかそういう周りの煽りさえなければ
おもしろく読めると思う
だから一旦後釜とかそんなの考えないで1巻読んでみたらいいと思う
そしたら面白いと思うよ -
274. 名無しさん 2016/03/04(金) 18:33:24 ID:MGQxYmQyNGM4
>>273
今この漫画看板とか後釜って思って読んでる人少ない気もするが -
275. 名無しさん 2016/03/04(金) 18:53:04 ID:ZTU2YzEyMGFl
>>273
まずギルドってシステムが無くね? -
277. 名無しさん 2016/03/05(土) 08:38:23 ID:MWIyNDU1NmUw
>>273
おれブラクロが次の看板だなんて言われてるところ一度も見たことない -
276. 名無しさん 2016/03/04(金) 21:00:36 ID:NjkyN2RiNDkz
数週見てる限りだとヤミさんのキャラ付けは理不尽系ダウナーのみでおちゃらける必要はないと思った
-
278. 名無しさん 2016/03/05(土) 15:24:41 ID:ZGIwYTU4Y2Fi
第1話の時点でほんのちょっぴりだけそういう声あったよ
一月と持たなかったけど -
279. 名無しさん 2016/03/05(土) 16:08:17 ID:MWIyNDU1NmUw
>>278
1話は文句なしに面白かったもんなぁ -
280. 名無しさん 2016/03/06(日) 14:32:23 ID:NTEyZjk4MjVi
こないだ出た5巻読んだが
質問コーナーもさっそく中断して子供のイラストだけ載っけてた
マイナーなアイドルの推薦コメントも丸々1ページ載ってたが
「読まなきゃ一生損する」「漫画というよりももはや美術作品」とか言わされたにしても言い過ぎてること言った
アイドル起用したり普段は大人気とか続々重版とか宣伝するのに◯◯万部突破っていう宣伝はしないのな -
281. 名無しさん 2016/03/06(日) 15:41:49 ID:YjA3N2UxMmZk
>>280
質問コーナーなくなったのかよ。笑
早すぎて何故始めたし… -
282. 名無しさん 2016/03/06(日) 15:46:21 ID:MWIyNDU1NmUw
>>280
アイドル起用は気持ち悪りぃな
あいつら、「べた褒めしてたら性格良い子って思われる!とにかく褒める!私感性豊かだと思われる!」って言うのが滲み出てマジで気持ち悪りぃ
まぁ漫画家からしてもべた褒めされるに越したことはないし、アイドルもそれ利用してるからWinWinなんだろうけど
読者からしたらとんだ茶番だわな -
283. 名無しさん 2016/03/07(月) 09:25:24 ID:ODJlZmMxYmYw
ツンデレ多いなこの漫画
田畠帝はツンデレが好みか? -
284. 名無しさん 2016/03/07(月) 09:25:36 ID:Y2E0MjMwYTg0
うーん…やっぱり3vs3じゃなくて1vs1×3+αなのか…言っちゃ野暮かもしれないけど連携して殺ろうとかいう気は無いのかな…
-
286. 名無しさん 2016/03/07(月) 12:15:23 ID:YWRmNjM4ZDM0
>>284
団長達は我が強いから連携しないのは分かるし
敵も自分たちが団長よりも強いと思ってるからわざわざ連携しないんじゃないかな? -
289. 名無しさん 2016/03/07(月) 12:52:14 ID:Y2E0MjMwYTg0
>>286
まあそうなんだけどねぇ…こんなこと言うと失礼かもしれないけどワートリばっか見てるとこーいうところツッコミたくなっちゃう。敵倒すことよりプライドとか驕りかよって -
285. 名無しさん 2016/03/07(月) 11:59:23 ID:N2I3OTgyNGJm
ジャンプ14号 ブラッククローバー 第52話 魔力無き者
-
287. 名無しさん 2016/03/07(月) 12:23:32 ID:YjdmYmJkM2Fk
ターン制援軍
前置きのない恋要素
アスタフィニッシュ
こんなんばっかかこの作品 -
288. 名無しさん 2016/03/07(月) 12:49:27 ID:Y2E0MjMwYTg0
>>287
今までのブラクロ思い返したら全くもってその通りでクスッときたw -
290. 名無しさん 2016/03/07(月) 13:09:28 ID:YWRmNjM4ZDM0
>>287
あと唐突な説明台詞もだな
今週今までのブラクロ要素が全部詰められてて笑った -
297. 名無しさん 2016/03/07(月) 15:43:32 ID:ZDlmYTUxZDA4
>>290
シリアスな場面のギャグ、魔力ないアピールもお忘れなく。確かにブラクロの全てが詰まってる回でしたわ -
291. 名無しさん 2016/03/07(月) 13:22:52 ID:NjBiNzViZjkz
ノイトラが出てきてて、笑った
-
292. 名無しさん 2016/03/07(月) 14:24:42 ID:OWZlNjQ5OTIz
孤児院の子供誘拐事件から始まった今回の戦闘
何故か知らんが王国に反乱起こそうとした敵組織のボス倒しちゃった。
何を言ってるか(ry -
293. 名無しさん 2016/03/07(月) 14:38:25 ID:OWU1M2QwZTMx
まーた他の漫画読んだ事のないアンチ共が騒いでんのかぁ…
-
294. 名無しさん 2016/03/07(月) 15:08:25 ID:YjdmYmJkM2Fk
>>293
他の漫画知らなければいちいち騒がねーよ -
302. 名無しさん 2016/03/07(月) 19:39:32 ID:YTkzMmNiZTBm
>>294
正論すぎて笑った -
304. 名無しさん 2016/03/07(月) 19:43:48 ID:OWU1M2QwZTMx
>>302
自演乙 -
295. 名無しさん 2016/03/07(月) 15:22:39 ID:NjVjZjdiYjlm
ちなみに
BLEACHのノイトラの帰刃は【聖哭螳螂(サンタテレサ)】
(サンタテレサ自体スペイン語でカマキリの意)
ブラクロのノイトラもどきは翠緑の螳螂団
たまたまなんすかねぇ… -
296. 名無しさん 2016/03/07(月) 15:34:38 ID:OWU1M2QwZTMx
>>295
たまたまだな -
298. 名無しさん 2016/03/07(月) 16:13:20 ID:OGQyNjYxNjFk
ノイトラさん!?やっぱりノイトラさんじゃないっすか!
-
299. 名無しさん 2016/03/07(月) 17:34:46 ID:N2ExZDJhZTZi
援軍はここで起きたことをなんで知ってどうやって来たんだ?空間魔法の使い手いるんだっけ?
-
300. 名無しさん 2016/03/07(月) 18:26:44 ID:OWU1M2QwZTMx
300
-
301. 名無しさん 2016/03/07(月) 19:28:51 ID:MTU5YzJjNGJi
なんかヤミ団長が喋ると空気が銀魂色に染まるw
-
303. 名無しさん 2016/03/07(月) 19:43:25 ID:MWZmMTdkY2Y1
諦めないのがァァ俺の魔法だ!!!!!
-
305. 名無しさん 2016/03/07(月) 19:57:44 ID:NzgwMWI1ZDAy
ヤミがメイン張ると面白い
あの減らず口笑える -
306. 名無しさん 2016/03/07(月) 20:58:48 ID:NTU3MTNlODVl
「大地がオレを愛しすぎてケツをはなさねーんだよ」
電車の中で吹きそうになったwwww
「大地が貴様のような無法者を愛するわけが無いだろう」
律儀なツッコミをありがとうw -
307. 名無しさん 2016/03/07(月) 21:24:14 ID:NzViZDUyZDg4
今週良かったけどやっぱりカマキリの人、ノイトラさんに似過ぎだよな
-
308. 名無しさん 2016/03/07(月) 21:26:22 ID:NTU3MTNlODVl
でも、「虫ケラなめんじゃねぇ!!」って笑いながら言ったセリフ好きw
-
309. 名無しさん 2016/03/07(月) 22:46:49 ID:MTZlNzBiMTVh
団長連中が何故か来ました、敵幹部がなぜかいました
もっと説得力のある話書こうぜ
ヤミとシャーロットが、アスタとノエルの焼き直しじゃねーか -
310. 名無しさん 2016/03/07(月) 23:01:13 ID:YmY0Mjg5ZDU3
この人引き出しないのに盛り上げようとするから毎回ワンパターン
ヤミ団長主役にした方が面白そうだ -
311. 名無しさん 2016/03/07(月) 23:18:36 ID:YmZiZDg5YTlj
あの髪型に突っ込むのはヤミさんだったか
-
314. 名無しさん 2016/03/08(火) 00:22:34 ID:YmE3Y2M2ZWYy
>>311
初見時に思った事そのまんまをアスタと言ってくれるとも思わなかったよ -
312. 名無しさん 2016/03/07(月) 23:33:56 ID:MTFmYTk0MGUw
諦めないのがァァ
と
おれの魔法だ‼︎‼︎
の間にヤミの言葉ない方がいいかなぁと個人的に思った
ふつうにアスタが喋る前に言わせた方が良いんじゃないかな -
313. 名無しさん 2016/03/08(火) 00:09:43 ID:MjIzM2ZlOWUw
恋するシャーロットさんが可愛くてこの一話でめっちゃ印象変わった
-
315. 名無しさん 2016/03/08(火) 00:37:30 ID:YmZiZDg5YTlj
カラーで久しぶりにユノを見た
-
316. 名無しさん 2016/03/08(火) 01:04:46 ID:ZjQ1ODA3NTY4
あのザクの団長かわいいなw
-
317. 名無しさん 2016/03/08(火) 01:38:06 ID:ZjBlNzQ0ODUy
この漫画リヒト様の腕に厳しすぎる
-
318. 名無しさん 2016/03/08(火) 02:19:54 ID:ZDg5MmM2NmZh
「なぜ奴がそこに」はやりたくて仕方なかったんだろうが演出が下手過ぎ。
-
319. 名無しさん 2016/03/08(火) 02:58:08 ID:NjIxNjg3NTNm
カラーのヤミ団長、もっと綺麗に塗って欲しかった。
作者の上達を望む。
とりま一周年おめ。表紙のシルバーがキラキラ綺麗で嬉しかった。 -
320. 名無しさん 2016/03/08(火) 09:38:07 ID:MTU1YzA1MGRm
まっすぐ、自分の言葉は曲げねぇ。それがオレの忍道だ!を思い出した。
-
321. 名無しさん 2016/03/08(火) 10:57:59 ID:MDkzN2I5NTgy
貴族の女性陣がだいたいチョロい
-
322. 名無しさん 2016/03/08(火) 15:43:00 ID:MmJhNWUyZjQ0
魔力がないからー魔力がないからードヤッばっかだな
これで何回めだよ -
323. 名無しさん 2016/03/08(火) 20:07:08 ID:Njg1M2Q4YmY2
この漫画来週もCカラーでやたらカラー多いし掲載順もわりかし良いけどそれだけアンケ取れてるってことなのか?
そもそもカラー獲得の基準って何なんだろう -
324. 名無しさん 2016/03/08(火) 22:29:03 ID:NDg2MGY2ZmVl
>>323
速筆と記念と人気 -
326. 名無しさん 2016/03/08(火) 23:32:25 ID:Njg1M2Q4YmY2
>>324
なるほど筆の速さも関係あるのかもしれんな
あとさアンケって面白い順に3つ選ぶけど、配点ってどんな感じなんやろ?
例えば1つ目が3点で2つ目が2点で3つ目に選んだのが1点加算みたいな感じ
知ってる人いたら教えてください -
325. 名無しさん 2016/03/08(火) 23:06:07 ID:NDE3OWUxYTFk
闇団長はいいキャラしていると思う
言い回しもなかなか良いし。こいつ主人公にしろ、って言うやつの気持ちも分かるわ。
ただ、今回はキャラが増えすぎてゴチャゴチャしてた印象
個性のない訳ではないが、かき分けが上手くないんだから、
新キャラ3人VS新キャラ3人は無茶だろ
-
327. 名無しさん 2016/03/10(木) 00:37:04 ID:ZjY4YzY3MmVj
ヤミは銀時を意識してそうだけど、作者の語彙とセンスの無さのせいですべりまくってる。
頭悪いんだから変に気取ったことしなくていいんだよ -
328. 名無しさん 2016/03/10(木) 17:06:50 ID:MzlmNGE2YzA5
巻頭で三人の団長を並べてたけど、あの縦長のコマに顔三つ描いてるのがシュールすぎて頼もしさとか威厳といったものが微塵も感じられなかった
他にもっと良い描き方あったろアレ -
329. 名無しさん 2016/03/11(金) 01:33:20 ID:MDBlZGJkYTA5
読者へのプレゼントの魔道書(ノート)は主人公アスタのじゃなくてユノのなんだ…
幸運が付いてくるから?アスタのはボロボロで悪魔憑きだから? -
330. 名無しさん 2016/03/12(土) 10:55:45 ID:MzYwNTM5NWI1
今週のアスタの奇襲成功は、戦力が光+3人組vs闇アスタ転移+団長3人
味方の3人組は実力が拮抗している&全力状態の敵の団長と当たる
→探知しにくいアスタにまで気を割く余裕はない
残りの戦力は光vs闇アスタ転移鏡、お互い消耗状態、状況は砂埃で視認困難
この時点だと光は詰んでるやろ
闇転移奇襲+探知困難なアスタが視認困難な砂埃に紛れて奇襲→
闇に当たるとアスタが刺さる、アスタに当たると闇が刺さる
対処法はアスタとの間に罠設置やけど、光が魔法で罠を作れる描写はなかったはず
奇襲成功は当然だと思うけど -
331. 名無しさん 2016/03/12(土) 23:54:12 ID:MTE1NTdkMmVi
瓦礫ずくめの足場で左太ももは光りの剣で断裂
大人でも持てない十キロはくだらない鉄の塊をもって誰にも気付かれずに奇襲成功は当然ですか・・・
-
332. 名無しさん 2016/03/13(日) 13:35:58 ID:Mzk3ZTMwNWJi
>>331
(^ω^) -
333. 名無しさん 2016/03/14(月) 05:55:30 ID:NzMyYzkzNzIx
ジャンプ15号 ブラッククローバー 第53話 オマエのモノじゃない
-
334. 名無しさん 2016/03/14(月) 10:02:22 ID:NGY0MjIzYzY1
長い間続いたエピソードなのに
収拾なく切り換えるこの思いきりの良さよ
-
335. 名無しさん 2016/03/14(月) 11:13:49 ID:NTMyOTEyNjVk
「リヒトくん」とか「あの方」を強調されると笑いがこみ上げてくる
-
336. 名無しさん 2016/03/14(月) 11:44:20 ID:MDk3NmMyNzBm
反魔法チートすぎる気が...
-
337. 名無しさん 2016/03/14(月) 12:13:58 ID:YmI2YjM5OTE4
リヒトの「それはあの方の〜」っていうセリフはなんかいかにも悪役が言い放ちそうなセリフ。
アスタのコレは俺のもんだっていうセリフも主人公が言いそうなセリフ。
でも宿魔の剣(?)って遺跡からパクってきた物だよね…?
-
338. 名無しさん 2016/03/14(月) 12:45:24 ID:ZWM0YmYzM2Qy
どのページを見ててもアスタのキラキラさせたギャグ目がいらない
作者はアスタの目をまともに描きたくないのか? -
349. 名無しさん 2016/03/15(火) 15:40:47 ID:YTg4NzViMDZm
>>338
あの目が不愉快なのはもちろんのこと
多用しまくってるせいか、表情のバリエーションが極端に少なく感じる
まあ主人公に限った話じゃないけど -
339. 名無しさん 2016/03/14(月) 13:06:59 ID:YjMwYzlkYjI2
かつてここまで敵の株の低さを感じたことも無かったな
-
340. 名無しさん 2016/03/14(月) 14:21:53 ID:YmI2YjM5OTE4
この手の漫画でいつも思うけど「奴らは本気を出していなかった…」ってなんで本気を出さないのか。空間魔法で逃げれるならその余力を残しつつ全力で立ち向かえばいいのに何で余裕ぶっこいてんのか理解できない。よく出し惜しみする奴とか見るけどそれってどんなメリットがあるのか理解できない。
-
356. 名無しさん 2016/03/18(金) 15:24:16 ID:ZWY0NDE2Mjkw
>>340
後でバテるからとか、情報渡さないようにとか、そんなんじゃない
そうでなくても、なめてる相手にあんま本気ってださなくない? 現実でも -
341. 名無しさん 2016/03/14(月) 15:16:18 ID:NzIwODg0NzY2
戦闘中ぐらいあのキラキラした目をやめりゃいいのに
-
342. 名無しさん 2016/03/14(月) 15:51:27 ID:ODQxYzJjYTQw
今回のリヒト編で株が上がったのヤミしかいねぇな
敵は本気出さずリヒトがボロボロになったのはすごいダサい
戦いに勝ったげど逃げられる終わり方はもう飽きた
リヒトは結局幹部だったしどの編のボスも小物だな -
343. 名無しさん 2016/03/14(月) 16:53:52 ID:Y2YyZjVjOTI5
リヒトを仲間思いのいいやつみたいにしたいようだけど
ヒースを自殺まで追い込んだ黒の暴牛が目の前にいるのに何も触れず立ち去った辺りやっぱりキャラの作り込み話のつなげ方へった糞だなって思った -
344. 名無しさん 2016/03/14(月) 18:46:57 ID:NzExZTRhODk5
プロテクト魔法やっぱ剣で無効化できたのかよ。「あと下民とは思えない活躍だったよ」とか言わんで良いでしょ。頼んでも断られるぞ(笑)
-
345. 名無しさん 2016/03/14(月) 20:38:24 ID:ZDY2ZjcyYjZm
今更だけど
敵三人組がいる以上ゾンビ使いやサリーが敵対キャラとして出てくる可能性はあるのか?
荒事はあいつらとリヒトに任せればいいし、そもそも王国襲撃に戦力集中させれば一気に落ちたんじゃねーのってのは理由があったんだろうし野暮だな -
346. 名無しさん 2016/03/14(月) 23:55:08 ID:ZDkwNjhkNmMy
発光しているリヒト様見てたらちょっと笑ってしまった
あとずっと疑問に思ってたけど何で発光している時の擬音がアアアアア何だろうか -
347. 名無しさん 2016/03/15(火) 01:26:10 ID:NGI4ZmRkMjM4
敵があまりにも薄すぎる…
-
348. 名無しさん 2016/03/15(火) 14:50:48 ID:YjQzZjVmYmUy
ハンタ再開の影響で潰れそう
-
436. 名無しさん 2016/03/31(木) 02:43:21 ID:OWQ1OTdjZTc2
>>348
それは、ない -
350. 名無しさん 2016/03/15(火) 16:12:24 ID:OTAxZTA5MGI4
毎回生き急いでるな
-
351. 名無しさん 2016/03/15(火) 22:08:16 ID:NTE2MDliZjMy
アスタの剣(二本とも)も気になるけど五つ葉の魔道書の悪魔もはよ書けや
-
352. 名無しさん 2016/03/16(水) 02:36:18 ID:NGI4ZmRkMjM4
敵からカタルシスが感じられんのよな
言ってることは仰々しいけどなんか薄っぺらくて引き寄せられるものがない -
353. 名無しさん 2016/03/16(水) 12:17:00 ID:MjMyYzIxZjNh
>>352
前の「歪み」がどーたらは生々しくてよかったけどなぁ -
354. 名無しさん 2016/03/16(水) 23:12:53 ID:MTFjNjQ2NzVj
色々残念な漫画だけど、最近は特に団長達の小物感がパない
-
355. 名無しさん 2016/03/17(木) 09:56:01 ID:MGYwNTA5NDhh
10万超えた〜アンチ大爆死プギャアwwぴょんぴょ〜ん(=´∀`)人(´∀`=)看板看板わっしょいわっしょい(=´∀`)人(´∀`=)
-
357. 名無しさん 2016/03/18(金) 23:15:49 ID:MWQ4NDJkMGI5
>>355
調べたらマジだった
なんかブラクロって順調に売り上げ伸ばしてるな
めだかみたいな感じでひっそりアニメ始まりそう -
358. 名無しさん 2016/03/19(土) 00:20:26 ID:ZTU0MjZjNjEx
ノイトラが出てきたと思ったら今度はごっついマユリ様が出てきて草
-
359. 名無しさん 2016/03/19(土) 10:30:01 ID:OWYyMjc1MjA2
敵から引き出した情報また来週に引っ張るんかい!
今週団長の顔と名前紹介しかしてねぇじゃん
ヤミと水銀と薔薇は裏切り者じゃないだろうけどそれ以外は裏切り者でも驚きはしないなぁ -
360. 名無しさん 2016/03/19(土) 10:47:28 ID:NjNmNWEwMzhj
まんまマユリすぎて流石にキャラデザ変更しないとまずいぞアレ…
-
361. 名無しさん 2016/03/19(土) 11:50:26 ID:NGY1ZDJmNTZh
ジャンプ16号 ブラッククローバー 第54話 魔法騎士団団長会議
-
362. 名無しさん 2016/03/19(土) 12:49:00 ID:ZDgwYjRlMzdl
シャーロット様が愛らしい
戦装束解除が楽しみ -
363. 名無しさん 2016/03/19(土) 12:57:43 ID:MWI2N2RmZjk0
ノイトラってだれやねん・・・?
ググったらまんまのヤツが出てきた。 -
364. 名無しさん 2016/03/19(土) 13:02:49 ID:ZTU0MjZjNjEx
裏切り者は誰かね?
今週の雰囲気だけで見れば金さんが一番怪しいかな? -
365. 名無しさん 2016/03/19(土) 16:11:01 ID:MmQxOWIzYmYy
なんか展開早くていいな
-
366. 名無しさん 2016/03/19(土) 16:51:09 ID:ZjYwMDRkZDY1
まさか今回出て来たポッと出の奴が裏切り者とかは無いよな…?
-
370. 名無しさん 2016/03/19(土) 18:55:28 ID:ZTU0MjZjNjEx
>>366
一応団長のほとんどは2、3話あたりで顔出しは済ませてるけどね -
367. 名無しさん 2016/03/19(土) 17:37:02 ID:MGI1ZDg5ZDg2
ドロシーちゃんきゃわいい
-
368. 名無しさん 2016/03/19(土) 18:34:59 ID:NTZjYjVhNTU4
裏切り者について予想教えて
ヤミ、フェゴレオン、ウィリアムetc
自分はヤミに1票 -
369. 名無しさん 2016/03/19(土) 18:37:52 ID:NzVjNzljMzc5
僕はフェゴレオンに1票入れる
-
371. 名無しさん 2016/03/19(土) 18:56:36 ID:NWQyOTQ0MmVl
フエゴレオンだったら瀕死で返した理由も納得するしいいと思うけどなぁ
-
372. 名無しさん 2016/03/19(土) 19:07:03 ID:YjVhNDZiZmMy
これあくまで本人の記憶から引き出してるだけだから、ガセ情報摑まされて、無罪の団長に罪が被されそう
-
373. 名無しさん 2016/03/19(土) 19:13:41 ID:ZTU0MjZjNjEx
フエゴレオンだったら泣く
-
374. 名無しさん 2016/03/19(土) 19:34:44 ID:ZWEyZjAwNDg0
アスタがウンコ我慢してるみたいな表情だったあたりから察するに
ヤミ(冤罪)かフエゴレオンな気がするなあ -
375. 名無しさん 2016/03/19(土) 20:29:45 ID:YTdmNjViMWNi
裏切り団長はフエゴンだったら悲しい。ヤミだったら驚く。金さんだったらがっかりする。それ以外のぽっと出はなんか萎える。
-
376. 名無しさん 2016/03/19(土) 20:39:07 ID:YThlNDI0ODhh
マユリ様みたいな奴出てきたんだけど
-
377. 名無しさん 2016/03/19(土) 21:23:33 ID:MjNiZWE3NzAw
ヒロアカもブラクロも裏切り者だらけやでえ
-
378. 名無しさん 2016/03/19(土) 21:34:05 ID:MTRmZDc2NTZj
ストレートか変化球なのか
アスタは既に知っているんだよな?
反応から窺うにヤミの可能性も十分にある -
379. 名無しさん 2016/03/19(土) 22:55:48 ID:ZDgwYjRlMzdl
魔法帝、相変わらずやね
-
380. 名無しさん 2016/03/20(日) 01:28:02 ID:MjBkNWM4OTc5
やっと少しだけ面白くなってきた
あとはパクりキャラデザさえ無ければ良い -
381. 名無しさん 2016/03/20(日) 04:40:31 ID:YzFjM2E3Yjk2
アスタのアンチ魔法がもはや人間国宝レベルの使い勝手になってて吹く
小突いただけであんなん出来るとかもう唯一無二の存在じゃねーか
魔力がないわー辛いわー的な自虐風自慢はもう慣れたけど
特別な修行もしてねぇのにここまで簡単に幅広く応用きかせてんのは流石に草 -
382. 名無しさん 2016/03/20(日) 05:05:57 ID:NjAwOTQwNTI3
最近ほんとキラキラ目を多用するようになったな
-
383. 名無しさん 2016/03/20(日) 06:41:30 ID:NjNmNWEwMzhj
ヤミ団長いいキャラだけどちょっとしつこいかな
人気出たから押していくのは分かるけどシリアス会議時にまったく関係ない話されるとテンポ悪くなる -
384. 名無しさん 2016/03/20(日) 08:36:13 ID:NzgxZGNiYmI0
今週の感想…なんかグリフィス出てきた
-
395. 名無しさん 2016/03/22(火) 22:11:04 ID:NjYyNzI5ZWMz
>>384
キャスカ千人長も前に出てきたぜ -
385. 名無しさん 2016/03/20(日) 23:11:13 ID:YzU4MzU4YjMy
敵2人がココンとアンチ魔法された後のシーンに花輪くんいて草
-
386. 名無しさん 2016/03/21(月) 05:42:08 ID:NGIxZDM5NmEy
キラキラ目
中学生みたいな悪口しか言えない28歳団長ヤミ
パクリキャラデザ
-
387. 名無しさん 2016/03/21(月) 06:54:28 ID:YjhhMDhhYTcy
アンチさん最近のブラクロが面白いから虫の息ですなぁww可哀想に(ノ_<)
-
393. 名無しさん 2016/03/22(火) 16:39:16 ID:ZjgyZGY3MWNi
>>387
>アンチさん最近のブラクロが面白いから~
たしかに相変わらず突っ込みどころも多々あるけど盛り上がってきてると思うよ
でもブラクロファンであろうあなたが「最近」とか言っちゃっていいのかよw
-
396. 名無しさん 2016/03/23(水) 12:37:59 ID:MjdjZDg0NmNh
>>393
俺は信者じゃなくてファンだからな -
388. 名無しさん 2016/03/21(月) 10:49:21 ID:NWJmZjBkMDBl
ヤミさんあれで20代なんだっけか…どう見てもおっさんやんけ
-
389. 名無しさん 2016/03/21(月) 13:01:17 ID:MTdlODRkZTgz
裏切ってる団長は一番若いので他の団長の顔マネしてたヤツかな?
-
394. 名無しさん 2016/03/22(火) 20:26:28 ID:ODhiNjhmNDEz
>>389
フエさんフラグビンビンじゃね? -
390. 名無しさん 2016/03/21(月) 13:05:54 ID:MTdlODRkZTgz
あとその内滅竜魔法とか滅神魔法とか滅悪魔法とか出てくるんだろうかw
魔法の属性が結構あるみたいだから作者が気付かずに出したら草 -
391. 名無しさん 2016/03/21(月) 23:20:40 ID:MmM3MDM4N2Zi
>>390
さすがにそんな有名どころからパクったりはせんだろうけど、「竜魔法」とか「神魔法」みたいな安直かつよく分からんのは出してきそう
まだ序盤も序盤なのに、四大属性とは何だったのかっていうくらい変な魔法ばっか出してるし
話も絶望的につまらなかった最初よりずっと面白くなって今は普通に読めるくらいになったし、あとは細かい違和感を直してくれれば一応文句ないんだよね、自分としては -
392. 名無しさん 2016/03/22(火) 15:18:22 ID:OWRmMzc2Mzk4
さんざか言われてるけどほんとアスタさんたまにはまじめな顔させてあげてください←
もともと顔というか目元の書き分け死ぬほどへたくそだったしボキャ貧なのはわかるけども・・・ -
397. 名無しさん 2016/03/24(木) 19:58:56 ID:N2U3NTUwYWVj
最近すっげえ面白くて、アンチ発狂でワイにっこり
-
399. 名無しさん 2016/03/24(木) 22:37:45 ID:NTVlZDc4MmI1
>>397
皆のコメント読んで無いなお前 -
398. 名無しさん 2016/03/24(木) 20:46:35 ID:MjdjZDg0NmNh
(^ω^)
-
400. 名無しさん 2016/03/28(月) 01:10:02 ID:OWQ4YmQwMjg5
裏切り者っぽいやつが裏切り者ってどゆことやねん。とことん美形に優しく不細工に厳しい世界やな
-
403. 名無しさん 2016/03/28(月) 12:12:01 ID:OTg5MDUzOWRl
>>400
作者けっこう顔不細工だけどな -
404. 名無しさん 2016/03/28(月) 12:18:59 ID:Yzc2MDA5N2U1
>>403
なお既婚 -
401. 名無しさん 2016/03/28(月) 06:19:12 ID:M2FiMTg5ZjA2
ジャンプ17号 ブラッククローバー 第55話 団長と下民の少年
-
402. 名無しさん 2016/03/28(月) 11:03:48 ID:MTE5ODM2NGUw
キレイなハムとか思春期とか
ヤミ団長のボキャブラリーの豊富さに笑ったw -
405. 名無しさん 2016/03/28(月) 12:27:28 ID:ZDA3ODc1YTA5
リルってラックとイメージだいぶ被ってないか?
まあキャラ被りなんて今に始まったことじゃないんだが -
406. 名無しさん 2016/03/28(月) 12:27:41 ID:NjFlZmZiNmY5
大人の半数以上が既婚者だろ
漫画家とか売れなきゃ家族困らせるだけなのによーやるわ
よっぽど自分に自信なきゃ家族とか作れん -
407. 名無しさん 2016/03/28(月) 12:35:07 ID:MDVhYWYwZDAw
掲載順高すぎやろ
記念巻頭のヒロアカ抜いたら1番じゃん
どこの話が反映されてるんだ? -
409. 名無しさん 2016/03/28(月) 12:45:45 ID:Yzc2MDA5N2U1
>>407
最近は普通に面白いじゃん
売上もじわじわ伸びてるし
まあワンピ暗殺がいないってのもあるけど -
408. 名無しさん 2016/03/28(月) 12:42:28 ID:NjMxYTgzN2Ex
捻りがないよ...
-
410. 名無しさん 2016/03/28(月) 13:12:23 ID:ZWZhNTY5ZGQx
先週初めて顔出しした奴が裏切り者て…(序盤で紫苑以外の団長は顔出しはしてた)
しかも逃げるときも雨竜に負けた時のマユリみたいじゃねーか
でも紫苑の完璧な白ではないけど本当の裏切り者は他にいそうだなぁ
ただ絵画魔法はいい案だと思いました -
412. 名無しさん 2016/03/28(月) 14:59:45 ID:ZjdiMmE5ZGZl
>>410
ただこれで完全にFTの下位互換にはなったよね。
風は関知に優れる云々は黒歴史確定だな -
416. 名無しさん 2016/03/28(月) 16:43:53 ID:ZWZhNTY5ZGQx
>>412
フェアリーテイル読んだことないからそこはなんとも言えんが、ブラクロのキャラって他の漫画の影響受け過ぎじゃね…とは思う
それにしても団長格でも読めない氣をアスタが読めるのはやりすぎだよなぁ -
421. 名無しさん 2016/03/28(月) 22:33:27 ID:ZWYyNDU3Mzky
>>416
日本人は大人でも火起こしの使い方知らないのにどっかの国では子供でも使いこなして火を起こせる、みたいなもんじゃない?
必要と感じて、感覚として氣を使おうとしたかどうかであって団長だからってのは関係ないと思う -
411. 名無しさん 2016/03/28(月) 14:53:29 ID:Y2ExMGM2YjFl
リル(笑顔)「僕がやらないとこの建物消えちゃいますもん」
魔法帝(笑顔)「私だと加減が出来ないからね」
ポイゾットさんミンチ肉にならなくて良かったね -
413. 名無しさん 2016/03/28(月) 15:16:17 ID:YzIyZDM5ZTg2
伏線って大事なんやな…
ぽっと出のキャラが裏切者って言われても裏切られたというより敵キャラが湧いたくらいの感想しかないわ -
414. 名無しさん 2016/03/28(月) 15:30:14 ID:YTM4M2Q5Yjcx
偽マユリ、裏切ってたとしても絶対に黒幕じゃないじゃん。ただ各団長の強さを表現するためだけに登場したキャラだったな、可哀想に
-
415. 名無しさん 2016/03/28(月) 16:29:56 ID:NWFkYjU0OTll
いきなり出てきて前置きも無しに内通者でしたー
なんて言われても、は?としかならないんだけど
この漫画の作者前から勢いとノリでしか描いてないから読者が常に置いてけぼり状態だよね -
417. 名無しさん 2016/03/28(月) 18:52:18 ID:MWU3OGZjYjMz
ゾンビの人も鯱の団員だったし、順当なところか
-
418. 名無しさん 2016/03/28(月) 19:33:30 ID:ZDk4YzIwZGY3
ポッと出のキャラが裏切り者扱い←あっ、うん
ポッと出の団長がアスタに速攻捕まる←えぇ…
団長全員による、アスタが捕まえてなかったら建物壊してたわーアピール←細かな魔力操作出来ないのかよ… -
420. 名無しさん 2016/03/28(月) 21:46:36 ID:YTQ4MDkzNmMy
>>418
建物使って物理攻撃しようとしてたんだから、建物壊すことになるだろ?
魔力の操作は関係ない
-
419. 名無しさん 2016/03/28(月) 19:41:32 ID:ZWMwMGJiMGYx
フッハ君も鯱団員だったし、ハムの裏切りで鯱は完全にカス扱いだなぁ
他団の掘り下げがまだ始まってすらないのに、なんでこんなに早く切り捨てるかなぁ
ハリポタみたいに中堅団にも光る人材がいたり、凄いルーキーが入団したり、そういうの期待してたんだけどな
-
422. 名無しさん 2016/03/28(月) 22:46:35 ID:Y2Q0ODg4Yzc3
普通に考えて透過魔法(だったっけ)強くね
-
423. 名無しさん 2016/03/28(月) 23:09:33 ID:MGNmMGNkZDQx
地味に内通者(候補)が金権っぷりを発揮してたのに草生えた。貴族やエリート中心の騎士団で珍しい政治的成り上がりキャラという魅力があるんだからここで退場して欲しくないなあ
てか、あれ逃げたの内通してたからというより汚職バレしたくなかっただけにも見えるし、本当の裏切り者は他にいそう。 -
424. 名無しさん 2016/03/28(月) 23:40:27 ID:NzZkYzFjMjI5
一番怪しい奴がやっぱり犯人だった的な。
-
425. 名無しさん 2016/03/29(火) 00:15:36 ID:MWMxOWQ4YTI4
ぽっと出が疑われるのはまあよしとしよう
でも、馬脚あらわすの早すぎだわ -
426. 名無しさん 2016/03/29(火) 01:08:43 ID:Yzc0NjUwZDZm
リルはこれ女の子で良いのかな
男の娘という可能性も十二分にあるけど -
427. 名無しさん 2016/03/29(火) 09:09:02 ID:YjNkNzA4ZmY1
この漫画の人気はマジでわかんねえな
このスレにはアンチしかいねえし -
428. 名無しさん 2016/03/29(火) 18:03:34 ID:YTU4NDI5NWQ2
今まで読んでて透過魔法ほど欲しくなった魔法ないわ
アレ使えれば女の身体見放題やん
-
429. 名無しさん 2016/03/29(火) 19:35:17 ID:MzUwMTc4Y2Rj
イタチの無限月読盗まないで下さい。
NARUTO読んでこれ読むと本当レベルの低さや
本質がないのがわかって、きれで満足
している読者が悲しすぎる。。 -
431. 名無しさん 2016/03/29(火) 22:41:05 ID:YjRlMGEwZmUy
>>429
ヒロアカとブラクロって似てきたよね
展開はNARUTOパクリで、「ヒーローだから」「魔力ないから」でそれぞれ同じようにゴリ押し -
430. 名無しさん 2016/03/29(火) 19:36:59 ID:MzUwMTc4Y2Rj
×きれで
◯これで -
432. 名無しさん 2016/03/30(水) 02:01:54 ID:N2FlZGQ0MjBh
ゴミアンチ必死すなぁ。爆笑
-
433. 名無しさん 2016/03/30(水) 23:19:58 ID:NjhiODc4M2U0
「アンチ」役、「信者」役
一人で二役やってる奴
ヒマなのお前? -
434. 名無しさん 2016/03/30(水) 23:53:13 ID:ZDcwYjYzNmU2
自演認定って何が楽しくてしてるんだろう
-
435. 名無しさん 2016/03/31(木) 02:21:00 ID:OWQ1OTdjZTc2
>>434
したいなからでは
-
437. 名無しさん 2016/03/31(木) 03:28:03 ID:NTBiOWE3NzUy
ベルセルクのキャスカ、モズクズ、イバレラ、ルカ
探せばもっとあると思うがキャラパクリすぎや -
438. 名無しさん 2016/04/04(月) 07:32:57 ID:MTY5MjQ1MmM5
ジャンプ18号 ブラッククローバー 第56話 三つ葉の敬礼
-
439. 名無しさん 2016/04/04(月) 11:03:54 ID:YmI1ZTI1MTlh
いい箸休め回だった
次からは目的もハッキリしたし面白くなりそう
-
440. 名無しさん 2016/04/04(月) 12:36:17 ID:YjQ2ZDA2ZDJl
デジャヴ感がしゅごい……
どうせあれでしょ?神殿行ったら敵が出てきてピンチになってお決まりのパワーアップイベント来て俺たちの勝ちだァァァァー
でしょ? -
441. 名無しさん 2016/04/04(月) 13:22:48 ID:ZjI3MDM1ODUx
>>440
他に何があるんだよブサイク。黙って読んでろゴミ野郎。 -
443. 名無しさん 2016/04/04(月) 13:26:28 ID:YjQ2ZDA2ZDJl
>>441
えっ……なんで俺怒られてんですか? -
442. 名無しさん 2016/04/04(月) 13:24:33 ID:YjQ2ZDA2ZDJl
なんかブラクロの世界の魔法って個人で習得できるものって違うのかな?マルクスの記憶なんとか魔法は他人にもできるものなのかな?なんか魔法自体の説明がちゃんとされてないからよくわからんくなる。
-
454. 名無しさん 2016/04/04(月) 19:05:42 ID:YTVmOGI2YTg1
>>442
あのキャラは前にでてきたときに模倣(コピー)魔法の使い手として出てきたよ
ヤミさんのグリモア触るだけでヤミさんの魔法使えてた
しかし警備ガバガバにもほどがあるな
魔法帝初登場時に変装魔法使ってたんだから変装魔法自体は認知されてるはずなのに
なんの対策も考えられてないのか -
455. 名無しさん 2016/04/04(月) 19:28:46 ID:YjQ2ZDA2ZDJl
>>454
いや、それはわかってるんですけどね。
例えば(アスタは除いて)誰でも頑張れば箒に乗れるみたいだし、万人が努力次第で習得できる魔法と、光魔法とか反魔法とか、個人というかグリモワール特有の他人には扱えない魔法との区別がつかないのはなんか見ててすっきりしない。マルクスの記憶(ry魔法は彼個人特有の魔法なのか否かが気になった。 -
444. 名無しさん 2016/04/04(月) 13:47:42 ID:YTlkZTgwMTVj
団長全員にプロテクト魔法かければ敵捕まえるなんてことしなくてもよかったんじゃないかと今更思ったのは俺だけだな
-
445. 名無しさん 2016/04/04(月) 14:28:25 ID:OWU0ZTVlOWU0
主人公のキラキラ目って不快な人多いのかね
俺好きなんだが。 -
453. 名無しさん 2016/04/04(月) 18:10:13 ID:ZmQ0OTYxOTA3
>445
使いどころが悪いって意味じゃないかな? -
465. 名無しさん 2016/04/05(火) 00:41:08 ID:NWY3YzFjOGY2
>>445
同じく、好きです。 -
446. 名無しさん 2016/04/04(月) 14:44:13 ID:ZmQ0OTYxOTA3
結果論かもしれないけど
ひとまず団長全員に「コココンッ」ってやっとけばよかったんじゃないかな? -
447. 名無しさん 2016/04/04(月) 15:15:17 ID:NzExN2M2NTIz
毎回思うけど、変に色恋に逃げるのやめろよ...
-
448. 名無しさん 2016/04/04(月) 15:30:12 ID:YmI1ZTI1MTlh
>>447
逃げるって
どこの漫画にもあるだろ -
449. 名無しさん 2016/04/04(月) 17:01:54 ID:YzZjMGFmN2Yy
メタい!微妙にメタいよこのちょっとホモっぽい敵!
-
458. 名無しさん 2016/04/04(月) 20:16:19 ID:ZGI5OWRiOTFh
>>449
実写版平丸せんせーやぞ -
450. 名無しさん 2016/04/04(月) 17:07:36 ID:MmQ2ZDc1Y2M1
ヤミがブラクロの中では人気なのはわかるけどさ
すこしあの口調とかがしつこく感じてきた
でもまぁ裏切り者が紫苑団長だけじゃなくて安心した
みんな予想してたけどこの作者の場合正直どうなるかわからないから -
451. 名無しさん 2016/04/04(月) 17:20:41 ID:MmYyNjVmM2Y0
ちょっと面白くなり始めてきた気配がする気がする
-
456. 名無しさん 2016/04/04(月) 19:37:42 ID:M2UzODE0YTc3
>>451
いつもそういう期待をさせて、
「ハイ、残念」てのがこの作者
あと期待できそうなのは魔眼の奴らが
多分変身するんだろうけど、その見た目かな
でもモンスター描こうとしないからなー
この人 -
452. 名無しさん 2016/04/04(月) 17:40:12 ID:ZDMxZDcwMjZi
敬礼かっこいいな
-
457. 名無しさん 2016/04/04(月) 19:41:28 ID:YjU5YmQ5Y2Ez
誰に変装したのか全く見当がつかない!気になる!
-
459. 名無しさん 2016/04/04(月) 20:41:30 ID:OWU3NTY4MmFi
いつまでユノ放ったらかしてんだよ
-
460. 名無しさん 2016/04/04(月) 20:54:49 ID:MmFiODQzZGQ3
シスコンとババアの会話がもう完全に銀さんとお登勢さんだコレw
-
461. 名無しさん 2016/04/04(月) 21:25:04 ID:ZGI5OWRiOTFh
変身して敵ってたぶん記憶なんチャラ魔法の人に化けてたよね
そんで元々別件で黒かったハムを嵌めたんだろうな -
463. 名無しさん 2016/04/04(月) 22:52:17 ID:ZjI3MDM1ODUx
>>461
マルクスは尋問続けてるのに団長達がばらばらになった時に解いてるのおかしくね? -
462. 名無しさん 2016/04/04(月) 22:38:51 ID:MTM4Mzc2MDUy
ヤミ団長ほんと好き
-
464. 名無しさん 2016/04/04(月) 23:10:49 ID:NTVlNGZlYjMx
展開の為にキャラの知能が下がり縛られてるから面白みがない
キャラが全員最善手を打とうとしないから作劇の無理やりさが目立つ -
468. 名無しさん 2016/04/05(火) 09:17:33 ID:ZGI5OWRiOTFh
>>464
今のヒロアカそのものだな -
469. 名無しさん 2016/04/05(火) 13:54:31 ID:NTVlNGZlYjMx
>>468
ヒロアカは感情の方に重きを置いて悪手悪手になってるってのが伝わってくる
ブラクソは感情論抜きに展開にキャラが殺されてる
今週だけでも魔眼サイドは魔石が暴牛に取られた事知ってるのに洞窟で何もなかったり
アスタは魔石も石版も見てるのに魔法帝からその話が出ても何の反応もなかったり
魔眼末端の捕虜は海底神殿に魔石がある、という情報は知ってたのに暴牛に魔石が取られたという情報は知らなかったり
展開の為にキャラの記憶が虫食い状態になってるんだよ
だから魅力的なキャラが圧倒的に少ないしキャラの相互関係も薄っぺらい -
466. 名無しさん 2016/04/05(火) 04:56:44 ID:YzI1NDE5ZGYx
ヤミ団長主人公でスピンオフ作品書けそうだな
-
467. 名無しさん 2016/04/05(火) 08:45:56 ID:ODc2ZmY4Mjdi
ノエルとかいうガイジはほっといてレベッカ幸せにしてやれよ
-
470. 名無しさん 2016/04/05(火) 23:06:24 ID:ZGI5OWRiOTFh
>アスタは魔石も石版も見てるのに魔法帝からその話が出ても何の反応もなかったり
いや、反応示してんじゃん
今週読んだら普通に思い出してたシ
ブラクロ好きでもねぇから他はよく知らんが、今週号の描写さえも記憶が曖昧な読み込みでよくそこまで大口たたけるな
その強心臓、尊敬するわ -
471. 名無しさん 2016/04/05(火) 23:21:56 ID:OWI0ZDAwY2Ez
多分それヒースの時手に入れた石のことでしょ
正体不明の鳥が謎の石をもたらし、それと似た石がゴロゴロ収められた石板みて何も反応なしは流石にね
普通なら「あの時の石はこの石板に必要なもののひとつ!?」とかあるもん -
472. 名無しさん 2016/04/05(火) 23:31:52 ID:ZGI5OWRiOTFh
>>471
普通?
アスタにはどんな記憶があるはずかは、大して読み込んでない俺にはわからんけど
普通の反応ってなンだよ -
473. 名無しさん 2016/04/06(水) 00:20:02 ID:YmYzNGE4MmI3
今さらだけど白夜の魔眼の持ってる石板ってもろにセフィロトの樹やん
全部揃えて真の姿になるってことは天使にでもなるんかね
先祖は神に等しい力を持ってたとか言ってたし
そうなるとアスタの本の悪魔はセフィロトの対になるクリフォトか -
474. 名無しさん 2016/04/06(水) 15:16:09 ID:YzEyNGVlZjRi
>>473
クリフォート?(決闘者並感) -
475. 名無しさん 2016/04/06(水) 18:36:08 ID:YmYzNGE4MmI3
>>474
絶対出てくると思ったらやっぱり出てきたよ
、デュエリスト
まあ一応遊戯王のクリフォートの元ネタはクリフォトだけどね
ついでにセフィラはセフィロトが元ネタ
クリフォートは神樹の根っこにある奴から出現してセフィラはクリフォートとさらに封印されてたインフェルノイドと戦う存在感だから元の神話をちゃんと表してる -
476. 名無しさん 2016/04/10(日) 20:49:34 ID:MzNkZmYwMmVj
キスシーンのレベッカさん首長すぎない?
-
477. 名無しさん 2016/04/11(月) 07:02:56 ID:NzM2MjY3N2Q4
ジャンプ19号 ブラッククローバー 第57話 黒の海岸物語
-
478. 名無しさん 2016/04/11(月) 14:27:15 ID:NTBkODk5YWIy
1ページ目にアスタが二人いるのは何故なんだ?
-
480. 名無しさん 2016/04/11(月) 17:37:05 ID:NjdmMmEzOTM4
>>478
読解力…笑 -
482. 名無しさん 2016/04/11(月) 18:57:03 ID:Y2VmMWQzM2Uw
>>478
魔法で変身してるから
作中でやりまくってる -
479. 名無しさん 2016/04/11(月) 15:58:55 ID:M2QzMTNiYzMz
水着のエロスが低いな
-
481. 名無しさん 2016/04/11(月) 18:49:30 ID:ODY1MWFmMzkx
砂に埋める必要あったか?
なんかぶち壊し感がしたんだが -
484. 名無しさん 2016/04/11(月) 19:56:34 ID:OWExN2ViODc0
>>481
いや、あの描写で何をぶち壊したんだよ… -
486. 名無しさん 2016/04/11(月) 21:30:00 ID:ODY1MWFmMzkx
>>484
ヤミがノエルに海底遺跡の探索はお前にかかってるみたいなやり取りしてただろ
しかも失敗すれば全員死ぬとまで言ってる
雰囲気はシリアスっぽいのに首から下が砂に埋まってるせいで微妙な雰囲気な気がした
今回息抜き回だったんだろうけど目的を明確にするシーンがあるならアスタが蹴り飛ばされたところでギャグは中断でよかったろ -
489. 名無しさん 2016/04/11(月) 23:32:09 ID:OWExN2ViODc0
>>486
「お前にかかってる」なんてのは漫画でよくあるシーンなんだから遊ばした描写しても何もおかしくないだろ
「シリアスのときはシリアス!ギャグのときはギャグ!しっかり分けろ!」はもう機械的にブラクロ叩いてるとしか思えない -
494. 名無しさん 2016/04/12(火) 01:55:27 ID:M2FhZjk3YTFi
>>486
さすがにそれは難癖だと思うぞ…
叩く理由にしてはちょっと無理矢理過ぎるわ
まあ何故に水着回にしたのかとか若干思うが -
483. 名無しさん 2016/04/11(月) 19:49:10 ID:MDZmMmZmNjZh
ギャグの寒さは相変わらずだけど
カラーは非常に塗りが丁寧ですね
手前のお姉さん誰だっけ?て感じだけども
しかし、ノエルの内心でのデレ描写が露骨すぎてなんだかよくわからん
ツンデレって、普段はツンケンしてる奴が、ある一定の状況でデレるっていうギャップに魅力を感じるものだと思うんだが
読者視点では、こいつの心情て常にアスタへのデレばっかだから、なんか常時発情してるように見えるんだよな~…
お前、常時色恋かよって感じ -
485. 名無しさん 2016/04/11(月) 20:54:53 ID:YTRlMmM0Yjdl
デレっデレやなぁ…笑
-
487. 名無しさん 2016/04/11(月) 21:40:54 ID:YmNmMTIwZDU1
ギャグがなんか見てて恥ずかしくなる
この作者はヤミさんみたいなシュール系路線の方があってるんじゃね -
488. 名無しさん 2016/04/11(月) 22:41:01 ID:Mjg4MjcxMWU5
すごい個人的だけど
この漫画のヒロイン酒豪のバネッサさんだなってカラー見て確信した -
490. 名無しさん 2016/04/11(月) 23:33:42 ID:OWExN2ViODc0
もちろん、ブラクロが真剣な戦闘中にキモいギャグ挟むのはこっちも不快だけど
今回は別になんの問題もないように思えた -
491. 名無しさん 2016/04/12(火) 00:38:22 ID:NDMzMjc3ZTFj
>>490
問題はなかった。ただ純粋にギャグがつまらない -
492. 名無しさん 2016/04/12(火) 00:49:34 ID:ODE2ZTZhMGUx
前半番外編みたいだった
-
493. 名無しさん 2016/04/12(火) 01:09:47 ID:MjYxMWU0ODM1
アスタはツッコミの方がいい仕事するな
-
495. 名無しさん 2016/04/12(火) 07:27:02 ID:NzNmYWMwODQ3
ラストの黒髪ちゃんはやっぱり人魚かな
-
496. 名無しさん 2016/04/12(火) 13:14:46 ID:OTgzNmE0MzJh
すまん、ユノのこと覚えてる奴おる?って言いたくなるくらいの放置っぷり
作者も結構扱い困ってんだろ -
497. 名無しさん 2016/04/12(火) 16:49:48 ID:ZmEwNTI5ZTQ1
ここで批判してる人って編集目線の人おおいよね
-
498. 名無しさん 2016/04/12(火) 17:08:51 ID:OGRjMTBjODk5
ギャグやら水着回は別に全然構わないんだけど、今回の突っ込み時のアスタみたいに目の焦点あってないと単純にちょっと怖い
-
499. 名無しさん 2016/04/18(月) 09:26:52 ID:M2Q2YzFhMWIz
ジャンプ20号 ブラッククローバー 第58話 水の娘成長物語
-
500. 名無しさん 2016/04/18(月) 12:47:53 ID:ZTE3NWQ4NDUy
もうノエルが主人公のほうが良くね?
騎士団との友情
たゆまぬ魔法の努力
達成した時の勝利の喜び
アスタあれだぞ
一目で分かる作中でのヨイショ
剣術修行描写ZERO
おいしい所だけ持っていって勝利
何で主人公なんだろう? -
501. 名無しさん 2016/04/18(月) 15:34:35 ID:MzJiNDk2MTY4
今週きしょすぎた
なんやねんカホノってしんどけ -
502. 名無しさん 2016/04/18(月) 19:56:35 ID:YWZjMGM5YzRi
ノゼルマザコン疑惑
-
503. 名無しさん 2016/04/18(月) 20:42:02 ID:OTVmMWI2MDVi
最近のブラクロなかなか肉迫してるなぁ
すげぇ面白い
今回は今までの成り行き展開とは違って、目的もはっきりしたし暴牛総員だし楽しみだわ
-
504. 名無しさん 2016/04/18(月) 22:31:37 ID:Mjg2NzIxYzZi
俺も不覚にもキショって最初に思ったけど
単純に出発時間になったからメンバーが集まってきたのね
理解するのにスゲー時間がかかったわ… -
505. 名無しさん 2016/04/18(月) 22:41:35 ID:M2I3OGI5OTkw
ブラクロアンチって、もう最近全然余裕ないよね
批判の仕方が苦しすぎて笑う
最近はアンチがどんなアホな批判するのかがブラクロを読む楽しみになってきたわ -
506. 名無しさん 2016/04/18(月) 22:59:44 ID:NGQ2NGRjZTYx
>>505
そういうことは言わない方がいいですよ。
あなたがアホに見えるので。 -
507. 名無しさん 2016/04/19(火) 12:24:14 ID:OTVmMWI2MDVi
>>506
必死だねw -
509. 名無しさん 2016/04/19(火) 15:54:29 ID:NGQ2NGRjZTYx
>>507
このたった2行の文面のどこから必死さが伝わってきたのでしょうか?今後の人生の糧にしていきたいので是非とも教えてください。 -
508. 名無しさん 2016/04/19(火) 14:54:34 ID:NTczMDhlNWQ0
いきなりなんやねんって思った
-
509. 名無しさん 2016/04/19(火) 15:54:29 ID:NGQ2NGRjZTYx
>>507
このたった2行の文面のどこから必死さが伝わってきたのでしょうか?今後の人生の糧にしていきたいので是非とも教えてください。 -
510. 名無しさん 2016/04/19(火) 17:42:57 ID:OTVmMWI2MDVi
>>509
オウム返しに「アホ」と使うから、悔しがらせたいという思いがヒシヒシと伝わってくる
何も持って言わない方がいいかという理由も「あなたがアホに見える」という大きなお世話様。投稿する必要のないコメント。
たった2行から必死さが滲み出てますよ
さらに言うなら、このスレのたった2行の文を「今後の人生の糧にしていきたい」という壮大なものとして活用しようとしてるところに、想像できないほどの必死さがあるのだと感じさせられますね
僕なら、もし必死じゃなければたった2行の文のあらましを今後の人生の糧にしようとは思わないですね -
513. 名無しさん 2016/04/19(火) 22:08:20 ID:OTYzM2Q1NDky
>>509
何も言い返してきませんね。もしかして必死なのがばれて何も言い返せないんですか?
アホはアホらしく批判内容をバカみたいに必死に考えてなさい。
-
511. 名無しさん 2016/04/19(火) 18:05:34 ID:YTViMjc4NWE3
必死に長文書き込んでる奴が必死認定とかギャグかな?クッソ寒いわー
-
516. 名無しさん 2016/04/19(火) 23:42:22 ID:OTVmMWI2MDVi
>>511
反論してみろよ自演キチガイ -
523. 名無しさん 2016/04/20(水) 00:15:30 ID:MzlkM2NjYWFi
>>516
必死に自演認定しても無駄だぞ(笑)
クッソ哀れ(爆笑) -
512. 名無しさん 2016/04/19(火) 18:09:00 ID:MzJiNDk2MTY4
ブラクロ信者は低脳ガイジだから大目に見てあげてー(^ω^)
-
514. 名無しさん 2016/04/19(火) 22:14:14 ID:MDQzYjhiYjBh
信者自ら荒らそうとするとかブラクロスレってなんかおかしいよな
-
515. 名無しさん 2016/04/19(火) 22:35:34 ID:MWY4YTFjZGMx
今週もなんだかな~って感じ
単純につまらないって感想しか出てこない
展開になんの意外性もない
薄っぺらい -
517. 名無しさん 2016/04/19(火) 23:55:19 ID:MzJiNDk2MTY4
低脳ガイジ信者、困ったら自演認定でわろたwwwwww
こいつの目には誰と誰が自演してることになってるの!?!?
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* -
519. 名無しさん 2016/04/20(水) 00:00:45 ID:OTJkN2QyNmIx
>>517
うわ、クソつまんねー
自演って言葉に過剰反応しすぎだろ
ちょっとカマかけただけで焦りすぎなw -
522. 名無しさん 2016/04/20(水) 00:11:05 ID:MzVkMjI4OGU1
>>519
クソつまんないのは自演認定大好きな低脳ガイジ信者とこの糞漫画な。(>_<) -
518. 名無しさん 2016/04/19(火) 23:58:50 ID:M2I3OGI5OTkw
無能ごみアンチきんもーーー(^з^)-☆
嫌いなものに必死に時間費やして大変だねぇーー??>_<
現実で何も誇るものがないんだろうなぁ
頑張ってね!♡(≧∇≦)♡
-
520. 名無しさん 2016/04/20(水) 00:07:19 ID:MzVkMjI4OGU1
>>518
にゃっにゃんだとーーー!!?!?( *`ω´)( *`ω´)( *`ω´)
-
521. 名無しさん 2016/04/20(水) 00:07:33 ID:MTdkMGE4ZWQz
大体、自演してるやつって少しでも指摘されたら有無を言わせず猛否定するよな
-
524. 名無しさん 2016/04/20(水) 00:18:30 ID:OTJkN2QyNmIx
うわぁ
ほんのちょっと餌撒いただけでここまで焦って食いつくんだな
自演やってないなら、どかっと構えてりゃいいのに -
525. 名無しさん 2016/04/20(水) 00:19:44 ID:MzVkMjI4OGU1
自演低脳ガイジ信者は脳みそお猿さんなんだからネット使うなよ…(´・_・`)
-
526. 名無しさん 2016/04/20(水) 00:29:38 ID:MzlkM2NjYWFi
必死だと図星突かれて何も反論できないから相手を自演呼ばわりしてんだろ(爆笑)
頭悪すぎィ -
527. 名無しさん 2016/04/20(水) 00:32:36 ID:MzVkMjI4OGU1
>>526
この漫画好きな時点で頭悪いのは分かってたでしょ…(>_<)
自演認定させといたげて… -
528. 名無しさん 2016/04/20(水) 00:34:56 ID:Mzk4NmYwMGRh
>>527
信者とアンチで信者の方が頭おかしいのって珍しいよねww -
529. 名無しさん 2016/04/20(水) 00:41:18 ID:MzVkMjI4OGU1
>>528
低脳負け犬の最後の切り札だもん自演認定は。
これさえいっとけば、きゃんきゃん吠えるだけでいいもんね(>_<) -
532. 名無しさん 2016/04/20(水) 11:52:43 ID:OTJkN2QyNmIx
>>526
カマ掛けられてまんまと引っ掛かってしまったことを認めたくなくて「頭悪い」しか言えなくなってんだろ?w -
533. 名無しさん 2016/04/20(水) 12:11:20 ID:MzlkM2NjYWFi
>>532
図星突かれてるのは否定しないの?
必死すぎんよー -
535. 名無しさん 2016/04/20(水) 13:40:47 ID:OTJkN2QyNmIx
>>533
餌に食いついて釣られたことは否定しないの?w
自演気持ちワリィーヨー -
530. 名無しさん 2016/04/20(水) 01:54:30 ID:OTJkN2QyNmIx
きっしょ
恥ずかしくないんかな -
531. 名無しさん 2016/04/20(水) 02:47:50 ID:NWRkM2I3MzIz
信者とかアンチとかどうでもいいけどちょっと五月蝿いよ
-
534. 名無しさん 2016/04/20(水) 12:43:34 ID:MzVkMjI4OGU1
一番必死な奴が急に必死と煽る。
唐突な自演認定を煽ればまた必死になって自演だ自演だしか言わなくなる。
この低脳自演認定ガイジ会話が出来ないよー。・°°・(>_<)・°°・。 -
535. 名無しさん 2016/04/20(水) 13:40:47 ID:OTJkN2QyNmIx
>>533
餌に食いついて釣られたことは否定しないの?w
自演気持ちワリィーヨー -
536. 名無しさん 2016/04/20(水) 15:17:56 ID:MzlkM2NjYWFi
>>535
後釣り宣言かっこわりー(爆笑)
もう自演認定しか拠り所がないやん
終わってんよーお前 -
537. 名無しさん 2016/04/20(水) 16:00:04 ID:OTJkN2QyNmIx
>>536
焦りすぎ焦りすぎw
おれは釣る気もないのに「自演」って単語出しただけで君が必死にそれに食い下がってるだけじゃないですかぁ
その執念は尊敬するよ
熱くなれば熱くなるほど怪しくなる一方なのに、すごいわ -
538. 名無しさん 2016/04/20(水) 16:02:23 ID:MzlkM2NjYWFi
必死に長文書いてる奴がなんだってー?
-
539. 名無しさん 2016/04/20(水) 16:09:28 ID:MzVkMjI4OGU1
自演しか単語しらないとかやっぱこの漫画の信者って低脳だはこのゴミ漫画にしてこのガイジ信者ありwwwwうはwwww♪───O(≧∇≦)O────♪
-
540. 名無しさん 2016/04/20(水) 19:59:51 ID:NTZlNWY4Nzg5
相手が悪いなら反応しないべき
放っておいてあげよう
反応したら負け。俺も -
541. 名無しさん 2016/04/20(水) 22:26:33 ID:NDVlM2RhMDgz
なんか伸びてるなと思って覗いてみたらこれだよ!
まあここ最近は結構前の方にいるし評判はいいんだろう
個人的にはヤミさんがよかった
今回のアイドル(?)は賛否両論みたいだけど、ラストで今回の話の重要人物的な伏線付けてたから今後に繋がる話として見れば充分かと
あとわざわざアンチを刺激するようなマネは止めましょうよ一部信者さん -
542. 名無しさん 2016/04/20(水) 22:55:49 ID:MTdkMGE4ZWQz
どうでもいいが、ID:MzlkM2NjYWFi とID:MzVkMjI4OGU1って必ずセットで自演否定しに来るんだな笑
時間も近いし、なんかワロタ -
543. 名無しさん 2016/04/20(水) 23:01:05 ID:Mzk4NmYwMGRh
ID:OTJkN2QyNmIxとID:MzlkM2NjYWFiも投稿時間被ってる時あるしもうわかんねぇなこれ
全部自演じゃね(名推理) -
544. 名無しさん 2016/04/21(木) 12:05:33 ID:OThjZDU2ZTVh
まぁなんにせよID:MzlkM2NjYWFi とID:MzVkMjI4OGU1は自演確定だな
ここまで下手くそな自演初めて見たよ -
554. 名無しさん 2016/04/21(木) 19:43:30 ID:Mzk4NmYwMGRh
>>544辺りから全部自演にしか見えんw
駄目だこりゃw
-
545. 名無しさん 2016/04/21(木) 12:12:52 ID:MzlkM2NjYWFi
まぁ言い出しっぺが一番怪しいぞこういうのは
-
546. 名無しさん 2016/04/21(木) 12:15:04 ID:MzVkMjI4OGU1
おっ!自演推理スレか!よーし!
-
547. 名無しさん 2016/04/21(木) 12:59:02 ID:OTJkN2QyNmIx
こいつらもうワザとやってるだろ
-
548. 名無しさん 2016/04/21(木) 13:00:05 ID:OTJkN2QyNmIx
いや、「こいつ」か自演野郎
-
549. 名無しさん 2016/04/21(木) 13:02:52 ID:MzlkM2NjYWFi
そんな訳ないだろ
-
550. 名無しさん 2016/04/21(木) 13:29:53 ID:MzVkMjI4OGU1
意味わかんないんですけどっ!低脳信者は黙ってろよ!ずっとレスしてるけど必死なの?
-
551. 名無しさん 2016/04/21(木) 14:53:58 ID:OTJkN2QyNmIx
ID使い分けるの大変そうだね(^^;;
頑張ってね -
552. 名無しさん 2016/04/21(木) 15:07:23 ID:MzlkM2NjYWFi
雑な工作だよな
-
553. 名無しさん 2016/04/21(木) 15:26:09 ID:MzVkMjI4OGU1
低脳ガイジ信者必死か聞くとだんまりでわろりんぴっくwwうはww
-
555. 名無しさん 2016/04/23(土) 01:03:28 ID:YzA4NjM4NmY3
またアンチと信者を1人で演じてるヒマ人が
何かやってるよ
てかコイツしかいないんじゃね?このスレ -
556. 名無しさん 2016/04/23(土) 10:03:17 ID:N2RiMTYzYzQw
>>555
おっ自演認定の自演認定か。てことはお前も自演だろうな。その結果俺は自演認定の自演認定の自演認定になるわけか。 -
557. 名無しさん 2016/04/23(土) 10:40:38 ID:ODY2NDUwNGZh
-
558. 名無しさん 2016/04/23(土) 11:27:06 ID:N2RiMTYzYzQw
>>557
て言いながらお前も自演だろうな。その場合俺は今、自演認定の自演認定の自演認定の自演認定の自演認定をしてるわけか。 -
557. 名無しさん 2016/04/23(土) 10:40:38 ID:ODY2NDUwNGZh
-
558. 名無しさん 2016/04/23(土) 11:27:06 ID:N2RiMTYzYzQw
>>557
て言いながらお前も自演だろうな。その場合俺は今、自演認定の自演認定の自演認定の自演認定の自演認定をしてるわけか。 -
559. 名無しさん 2016/04/23(土) 12:36:53 ID:ZTM2MmY5MDYw
ブラクロスレは自演天国だなw
-
560. 名無しさん 2016/04/23(土) 17:15:59 ID:Yjk2NmU4ZDI3
自分の描いたマンガの掲示板が、漫画の内容についてはそっちのけで口喧嘩しかされてないって、ちょっと作者に同情する
-
561. 名無しさん 2016/04/23(土) 20:51:06 ID:ZDNmODUxMWE3
その程度の奴らしか見て無いんだよ
自分で苦労してゼロから作ったわけじゃなく
人様の劣化コピーなんだから当たり前
けどま、万人を超える馬鹿に読まれてる漫画
作者のプライドが許せるんならそれで良いと思う -
562. 名無しさん 2016/04/24(日) 01:31:18 ID:MTlmMjg5MTg3
>>561
恥ずかしげもなく、そんなこと便所の落書きに書き込めるお前のプライドと同じようなもんなんだろうな
-
563. 名無しさん 2016/04/24(日) 01:34:46 ID:ZjI5ZDY0NTU2
反応してる時点で同レベルだよ
-
564. 名無しさん 2016/04/24(日) 12:13:00 ID:ZWJiY2M4NzY0
>>563
これが世に言うブーメランってやつか
綺麗な弧を描いたな -
566. 名無しさん 2016/04/24(日) 12:47:59 ID:ZDM5MGU2MWJh
>>564
それいったらお前もブーメランやぞ
って言ってる俺もだが -
567. 名無しさん 2016/04/24(日) 13:09:53 ID:MTlmMjg5MTg3
>>566
そいつのどこかブーメランやねん
「反応したら同レベル」って言ったやつこそブーメランやぞアホか
お前は自分から勝手にブーメラン刺さってるみたいやな
どこまでもアホやな -
570. 名無しさん 2016/04/24(日) 13:25:10 ID:ZWJiY2M4NzY0
-
565. 名無しさん 2016/04/24(日) 12:26:38 ID:YmY4MDViYTFl
こんなゴミ漫画さっさと終わればいいのに
作品が糞だとスレのやり取りも糞だな -
567. 名無しさん 2016/04/24(日) 13:09:53 ID:MTlmMjg5MTg3
>>566
そいつのどこかブーメランやねん
「反応したら同レベル」って言ったやつこそブーメランやぞアホか
お前は自分から勝手にブーメラン刺さってるみたいやな
どこまでもアホやな -
569. 名無しさん 2016/04/24(日) 13:21:03 ID:ZDM5MGU2MWJh
>>567
いや562もブーメランやしそれに突っ込みいれるのがブーメランなら同じ事しかしてないって事だぞ -
570. 名無しさん 2016/04/24(日) 13:25:10 ID:ZWJiY2M4NzY0
-
571. 名無しさん 2016/04/24(日) 13:30:56 ID:ZDM5MGU2MWJh
>>570
だから反応しちゃってんだから同レベルじゃん
アホかお前は? -
572. 名無しさん 2016/04/24(日) 13:31:26 ID:MTlmMjg5MTg3
>>570
無理無理そいつには理解出来ないよ
なんでブーメランかも説明できずに「ブーメランだーブーメランだー」って思考停止して泣き叫んでるだけなんだから
ブーメランの意味もわかってないよそいつ -
568. 名無しさん 2016/04/24(日) 13:12:36 ID:NTAxMTUzOGEy
↑見ろよ
アホが1人で猿芝居してるぜ -
571. 名無しさん 2016/04/24(日) 13:30:56 ID:ZDM5MGU2MWJh
>>570
だから反応しちゃってんだから同レベルじゃん
アホかお前は? -
573. 名無しさん 2016/04/24(日) 13:32:33 ID:ZWJiY2M4NzY0
>>571
はぁ?なんでおれが反応したらブーメランになるんだよ
死ねよガイジ
真面目にお前の思考回路が理解できないわ -
576. 名無しさん 2016/04/24(日) 13:38:08 ID:ZDM5MGU2MWJh
>>573
頭悪すぎるな
病院行けば? -
578. 名無しさん 2016/04/24(日) 13:44:28 ID:ZWJiY2M4NzY0
>>576
ぷっwww
結局なんも説明できずに逃げんのかよダッセェwwww
ガイジもっと頑張れよ -
574. 名無しさん 2016/04/24(日) 13:35:48 ID:MTlmMjg5MTg3
>>571
お前がアホだろ
そいつは「反応したら同レベル」なんて一言も言ってないぞ
わかる? -
575. 名無しさん 2016/04/24(日) 13:36:23 ID:ZjI5ZDY0NTU2
ID:ZWJiY2M4NzY0 とID:MTlmMjg5MTg3がブーメランの意味わかってないだけだねこれは
ブラクロスレにはこんなやつしかいないのか… -
577. 名無しさん 2016/04/24(日) 13:42:36 ID:MTlmMjg5MTg3
>>575
ブーメランの意味もわからず恥ずかしいね君
「反応したら同レベル」って言ったやつに対して「ブーメラン」と言うことのどこがブーメランなのかな?
お前は頭の中に「反応したら同レベル」っていうのが常識みたいに頭にあるかもしれないけど、お前が一人で言ってるだけの戯言だからな
それを「ブーメラン」と指摘されただけだろ
バカじゃねぇの
「反応したら同レベルって言うのは賛成です!そういうあなたもブーメランだよ!」なんて誰一人言ってねぇぞ?w
「お前ブーメランだな」ってだけの話だぞ
ここまで懇切丁寧に説明してあげても理解できないんだろうな
なに?反論できる? -
579. 名無しさん 2016/04/24(日) 13:47:47 ID:ZjI5ZDY0NTU2
>>577
>>反応したら同レベル」って言ったやつに対して「ブーメラン」と言うことのどこがブーメランなのかな
完全にブーメランですね(笑)
もう少しネットを理解してから書き込もうね -
581. 名無しさん 2016/04/24(日) 13:52:37 ID:MTlmMjg5MTg3
>>579
どこがブーメランなんだよ
それからネットを理解したからなんなんだよ(爆笑)
まともな煽りも出来ないのかよネット初心者は
さすがブーメランの意味も分からないだけあるな
「反応したら同レベル(=以下A)」って言ったやつは、Aの主張を持ってるから反応したらブーメランになるけど
その他の人間はAを一言も言ってないから反応しても「同レベル」にはなるなんて思ってないぞクソガキ
わかるかな?
つまりAを言ったやつだけ、反応したらブーメランになるんだよ馬鹿
まだ分からない?
難しいかなぁ?
ネットを理解しないといけないもんね(爆笑) -
583. 名無しさん 2016/04/24(日) 13:56:30 ID:ZWJiY2M4NzY0
>>579
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんだよ、ネットを理解しろってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジで小学生がこんな掲示板使ってるんだな
初心者が背伸びしないほうがいいぞ
さすがにアホ過ぎて笑うわ -
578. 名無しさん 2016/04/24(日) 13:44:28 ID:ZWJiY2M4NzY0
>>576
ぷっwww
結局なんも説明できずに逃げんのかよダッセェwwww
ガイジもっと頑張れよ -
580. 名無しさん 2016/04/24(日) 13:51:04 ID:ZDM5MGU2MWJh
>>578
お決まりの相手が自分から逃げたから僕の勝ちってやつかww
状況を認識出来ないアスペがよく使う台詞だなww
可哀そうですねww -
582. 名無しさん 2016/04/24(日) 13:54:59 ID:ZWJiY2M4NzY0
>>580
ほら
さっさとどこがどうブーメランなのか説明してみろよ
いつまで逃げてるんだよ
どうせ次のコメントでも、つまんねぇ煽りで終わりだろ -
585. 名無しさん 2016/04/24(日) 14:03:05 ID:ZDM5MGU2MWJh
>>582
はい出たww相手が逃げてると勝手に決めつけるアスペ特有の思考ww
クッソウゼーなお前ww -
581. 名無しさん 2016/04/24(日) 13:52:37 ID:MTlmMjg5MTg3
>>579
どこがブーメランなんだよ
それからネットを理解したからなんなんだよ(爆笑)
まともな煽りも出来ないのかよネット初心者は
さすがブーメランの意味も分からないだけあるな
「反応したら同レベル(=以下A)」って言ったやつは、Aの主張を持ってるから反応したらブーメランになるけど
その他の人間はAを一言も言ってないから反応しても「同レベル」にはなるなんて思ってないぞクソガキ
わかるかな?
つまりAを言ったやつだけ、反応したらブーメランになるんだよ馬鹿
まだ分からない?
難しいかなぁ?
ネットを理解しないといけないもんね(爆笑) -
584. 名無しさん 2016/04/24(日) 13:59:57 ID:ZjI5ZDY0NTU2
>>581
あーあやっぱ勘違いしてんのね
ちゃんと検索してから書き込もうよ
今回の場合反応しちゃってる奴に反応してんだから同じですよ
なんでこう自分の都合のいいようにしか物事を理解しないのかね
-
586. 名無しさん 2016/04/24(日) 14:03:56 ID:MTlmMjg5MTg3
>>584
反応しちゃってるやつに反応したから「同レベル」って言ってんのはお前だけだから
まだ分からないのか
なんか勘違いしてるんだな
「反応したから同レベル」って言ってんのは『お前たった一人!』だから
まだ難しい?
お前1人「反応したら同レベル」
その他「反応したら同レベルとは言ってない」
これだからな?
お前が言ったことが全世界で適用されると思ったら大間違いだぞ
それこそネットを理解しろよ -
589. 名無しさん 2016/04/24(日) 14:14:31 ID:ZjI5ZDY0NTU2
>>586
はぁ?何言ってんのお前?
お前が反応する奴は同レベルと思っているかいないかとか関係ないぞ
「反応すると同レベルってコメに反応してる」って形がもうブーメランになってるからブーメランって言われてるだけだよ
-
585. 名無しさん 2016/04/24(日) 14:03:05 ID:ZDM5MGU2MWJh
>>582
はい出たww相手が逃げてると勝手に決めつけるアスペ特有の思考ww
クッソウゼーなお前ww -
587. 名無しさん 2016/04/24(日) 14:08:09 ID:MTlmMjg5MTg3
>>585
お前ダッサ -
588. 名無しさん 2016/04/24(日) 14:10:59 ID:ZWJiY2M4NzY0
>>585
なに?「逃げてる」って言われるのが悔しいのかなぼく?w
そんなもん言い方ひとつだわアホ
「説明から逃げてる」ってことだぞ
じゃあお前はいつまで「説明しない」つもりだよ
どうせ次もよく分からん煽りだろ -
591. 名無しさん 2016/04/24(日) 14:20:41 ID:ZDM5MGU2MWJh
>>588
おいおい俺の※で発狂すんなよーww
怖いわーアスペ怖いわーww
もう逃げてると決めつけるしかないもんなww頑張れアスぺww -
593. 名無しさん 2016/04/24(日) 14:24:19 ID:MTlmMjg5MTg3
>>591
お前涙目で顔真っ赤にしながらそのコメント投稿してそうだなw
ぷるぷる震えながらw -
589. 名無しさん 2016/04/24(日) 14:14:31 ID:ZjI5ZDY0NTU2
>>586
はぁ?何言ってんのお前?
お前が反応する奴は同レベルと思っているかいないかとか関係ないぞ
「反応すると同レベルってコメに反応してる」って形がもうブーメランになってるからブーメランって言われてるだけだよ
-
592. 名無しさん 2016/04/24(日) 14:23:02 ID:MTlmMjg5MTg3
>>589
はぁ?
じゃあお前は犯行予告に反応したやつも「共犯だー」とか言っちゃうやつ?
ブスに話しかけたらブスになるとか思ってるやつ?
反応したら、そいつと同じ主張が適用されるってなると国会討論なんて成立しねぇよガキ
どこまでガキなんだよ
「反応したら同レベル」って言ってるのはお前だけで、それに誰がいつ反応しようが「反応したら同レベル」にはならねぇよ
言ったのは『お前』なんだよ『お!』『ま!』『え!』
忘れたの?記憶障害? -
594. 名無しさん 2016/04/24(日) 14:30:34 ID:ZjI5ZDY0NTU2
>>592
>>じゃあお前は犯行予告に反応したやつも「共犯だー」とか言っちゃうやつ?
ブスに話しかけたらブスになるとか思ってるやつ?
なんだこの極論は…
なに意味のわからん事言ってんの?大丈夫か?
-
596. 名無しさん 2016/04/24(日) 14:35:59 ID:MTlmMjg5MTg3
>>594
「反応したら同レベル」って言ったのはお前であって、それに誰がどう反応しようが主張したのはお前だけだってことを馬鹿なお前に極端な例で教えてあげたんだろうが
まだ分からないのかなネット初心者は -
590. 名無しさん 2016/04/24(日) 14:15:30 ID:MTlmMjg5MTg3
逃げたって言われるのが嫌なアスペ野郎と
ネットを理解しろとかわけ分からんこというネット初心者
小学生ってんなら頷ける -
593. 名無しさん 2016/04/24(日) 14:24:19 ID:MTlmMjg5MTg3
>>591
お前涙目で顔真っ赤にしながらそのコメント投稿してそうだなw
ぷるぷる震えながらw -
595. 名無しさん 2016/04/24(日) 14:33:32 ID:ZDM5MGU2MWJh
>>593
相手に言い負かされたからって俺に噛み付くなよww
そんなに傷付いたの?
メンタル弱っww -
597. 名無しさん 2016/04/24(日) 14:37:12 ID:MTlmMjg5MTg3
>>595
相手に言い負かされたってどこか幻覚でも見えてるの?
統合失調症の疑いあるから病院行ったほうがいいよ真面目に -
599. 名無しさん 2016/04/24(日) 14:44:17 ID:ZDM5MGU2MWJh
>>597
この発言こそブーメランだろww
こいつブーメランマスターだww -
596. 名無しさん 2016/04/24(日) 14:35:59 ID:MTlmMjg5MTg3
>>594
「反応したら同レベル」って言ったのはお前であって、それに誰がどう反応しようが主張したのはお前だけだってことを馬鹿なお前に極端な例で教えてあげたんだろうが
まだ分からないのかなネット初心者は -
598. 名無しさん 2016/04/24(日) 14:42:32 ID:ZjI5ZDY0NTU2
>>596
例になってないよ…馬鹿すぎるだろお前
お前こそ自分が勘違いしてることに早く気づこうね
まぁ気づけないからブーメランだーとか言っちゃうんだろうけど -
600. 名無しさん 2016/04/24(日) 16:05:52 ID:MGM0M2Q5ZDA1
やはり漫画のレベルとスレッドのレベルは比例するのか...(困惑)
-
601. 名無しさん 2016/04/24(日) 16:16:40 ID:NTEzNjk1Mjkw
ブラクロはジャンプの他のマンガと比べるとめちゃくちゃテンポが良いのが好印象だわ
色々とつまらなすぎるのが惜しまれるな -
602. 名無しさん 2016/04/24(日) 17:35:23 ID:OGI0ZTZkYmJj
まーた1人で自演喧嘩してるよ。いい加減にしろよ自演糞野郎。
-
603. 名無しさん 2016/04/25(月) 12:09:12 ID:OTI0NGFlMzIy
ジャンプ21号 ブラッククローバー 第59話 海底神殿
-
604. 名無しさん 2016/04/25(月) 18:32:38 ID:NzY1M2QyNDAx
この漫画はこれからクソ面白くなるか、クソつまんなくなるかの二択
-
605. 名無しさん 2016/04/26(火) 00:37:56 ID:MGE1MjRkN2Fk
掲載順3番目なのに何故こんなにも過疎ってんの?
-
606. 名無しさん 2016/04/26(火) 01:18:16 ID:OTI3Y2RkZDIy
>>605
そりゃここの最近の状況見たら、コメントしようと思わないでしょ -
607. 名無しさん 2016/04/26(火) 14:16:30 ID:MjQ3ZDY4NmJk
>>605
ここのスレ、初期から居るからわかる
前々から言われてたけどアンチがとにかく酷いんだよ
アンチが信者を馬鹿にしまくる
↓
アンチは「馬鹿にするためだけに読んでる」とか言い出す始末
↓
信者はここ見なくても楽しめるので、居なくなる
↓
必然的にほぼアンチだけになるが、何を勘違いしたのか
「アンチだけの作品!信者はほとんどいない!俺らが正義!」みたいに思いだしたみたいでさらにアンチはヒートアップ
↓
アンチ以外誰も寄り付かない
↓
最近、面白くなってきてアンチが静かになってきた
↓
人気はあるけど、過疎スレ完成 -
608. 名無しさん 2016/04/26(火) 20:19:44 ID:NTg2YzMyODEx
>>607
これ見たら分かるけど信者って本当ガイジだな -
610. 名無しさん 2016/04/26(火) 22:07:28 ID:OTY4MjU3Nzdk
>>605
2ちゃんやるような層に支持される漫画じゃないのは明らかだろ
俺は頭空っぽで読めるから好きだけどね、悪口とかじゃなく -
611. 名無しさん 2016/04/27(水) 00:08:54 ID:ZjRjMmNjNDA1
>>605
子供受けは大正義
ここの奴らには合わんのやろ -
609. 名無しさん 2016/04/26(火) 20:39:54 ID:Njk0ODMzZWM3
原因は信者アンチ両方の自演論争でしょ
俺が今思えばややズレた批判したら反論が飛び交ったから一方ばっかって訳じゃない
最近だからこのスレ内で探せば分かるはず
勢いで進め過ぎてるのは歪めないから厳しい意見も出てる感じじゃないかな
それはそれとして
今週の爺さんは良かった 海底神殿編は面白くなりそう -
612. 名無しさん 2016/04/27(水) 01:08:03 ID:MGE2MWEyYTM2
直近の荒れっぷりを見て、信者・アンチどちらかが一方的に悪いとかいう奴はまあそういうことなんだろうね
-
613. 名無しさん 2016/04/30(土) 12:51:32 ID:NDUxZGVjZDYw
おっぱいモンスター
-
614. 名無しさん 2016/05/01(日) 21:02:56 ID:NDUxZGVjZDYw
おっぱいマスター
-
615. 名無しさん 2016/05/03(火) 15:42:11 ID:NzAzMzQ1YzQ0
【朗報】ブラクロ打ち切り
これでパクリ漫画減ったな!
オリジナルのない漫画はつぶれる -
617. 名無しさん 2016/05/03(火) 18:56:38 ID:NzJjMjljODE5
>>615
ソース教えてくだちい。
いやー打ち切りは悲しいなあ。信者煽りやすかったのになあ。 -
616. 名無しさん 2016/05/03(火) 18:52:57 ID:NmRkYjM0MDMy
既視感しかないクソ漫画
アップカットばかりでキャラの位置関係もわからない
どこの層を狙ってるのか分からない漫画
バトルは上手いけど、キャラのかき分けやキャラデザが絶望的に下手くそ
初期から、オリジナル展開皆無
作者が編集部の弱みを握ってるおかげで高掲載順を維持
堀越耕平と田畠裕基は2人で編集部の弱みを握って2人仲良く高掲載順になるように仕向けてる
これマジな -
618. 名無しさん 2016/05/03(火) 20:53:53 ID:MDFlNDg4OWNk
隊長!大変です!このスレに生存者はゼロ!全員脳をウイルスに侵されています!!
-
619. 名無しさん 2016/05/03(火) 22:00:57 ID:NzQxZWFlNGFj
ヒロアカの作者はセンスがあるから許せる
-
620. 名無しさん 2016/05/03(火) 22:52:13 ID:NmRkYjM0MDMy
>>619
あの幼稚な癖をセンスって言っちゃうあたりそうとう頭やられてるんですね信者さん -
621. 名無しさん 2016/05/03(火) 23:49:09 ID:MDFlNDg4OWNk
>>620さんかっけー( *`ω´)
-
622. 名無しさん 2016/05/04(水) 01:39:30 ID:MmFiMTY1MzE1
>>620
ヒロアカスレに迷惑かけんじゃねぇよクソアンチ -
624. 名無しさん 2016/05/04(水) 10:45:06 ID:NDg1NjE5ZmUx
>>622
信者さんきんもー
どんだけ自分たちが偉いと思い込んでんだよクソワロタw -
623. 名無しさん 2016/05/04(水) 01:56:19 ID:ZGEyOGQyMzlm
弱み握って掲載順上げてるとか言いがかりもいいとこだろ
-
624. 名無しさん 2016/05/04(水) 10:45:06 ID:NDg1NjE5ZmUx
>>622
信者さんきんもー
どんだけ自分たちが偉いと思い込んでんだよクソワロタw -
625. 名無しさん 2016/05/04(水) 11:31:11 ID:OGI1NWE2ZDY3
>>624さんは言うことが違うぜ!!( *`ω´)
-
626. 名無しさん 2016/05/04(水) 12:51:30 ID:NjMyZjMzODc0
┌──────────────────────────────────┐
│○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
│○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
│○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
│ ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
│○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
│ 与えないで下さい。
│○枯死するまで孤独に暴れさせておいて Λ_Λ
│ ゴミが溜まったら削除が一番です。 \(゚ー゚*) キホン。
└───────────────────── ⊂⊂ │
| ̄ ̄ ̄ ̄| -
627. 名無しさん 2016/05/05(木) 03:20:43 ID:MjlkN2IzNWIy
いくらなんでもやり過ぎだろ
お互いに放っておけばいいのに
漫画の感想なんて「面白い」「つまらない」
の2択でいいんだよ -
628. 名無しさん 2016/05/05(木) 21:51:27 ID:OGI1NWE2ZDY3
つまらない
-
629. 名無しさん 2016/05/05(木) 23:51:36 ID:NmVkNzhmOWIx
つまらない
-
630. 名無しさん 2016/05/06(金) 01:55:10 ID:YTRkY2Y1MmEz
くそつまらない
-
631. 名無しさん 2016/05/06(金) 11:14:34 ID:MDdlYmIyYTk0
面白い
と思っていた時期が私にもありました -
632. 名無しさん 2016/05/07(土) 15:34:54 ID:ZmNkMTVkNzUz
マジレスすると、ブラクロは
日常編は謎に寒い
バトルはそこそこ面白い
でもアスタが活躍し過ぎると冷める
俺の中のブラクロのイメージは大体こんな感じ -
633. 名無しさん 2016/05/08(日) 18:32:16 ID:N2I2ZTA3NDg2
>>632
まぁ、主人公がアスタじゃなきゃ今よりマシになると思う -
634. 名無しさん 2016/05/08(日) 23:13:47 ID:NWNiZTAxYjQ0
>>633
いや、別にアスタが主人公なのはかまわないけど、魔力がない設定が足引っ張っちゃってるのがどうもね(こんなこと言ったら物語自体が破綻するけど)
アンチ魔法一択だとどうしても同じ展開になりやすくて飽きちゃうわ、ヤミの氣を覚えたり色々と成長はしてるからまだいいけど、やっぱり氣だとわかりにくいし地味で物足りない感じがするわ
あとは、まあこれは個人の好き嫌いによるけど、不自然なーっ!とか〜っ!とか不愉快なキラキラ目とかやめてくれたら幾分マシにはなるかな
それから、もっとユノと共闘させて欲しい
折角のライバルキャラが最早完全に空気なのはいかがものかと思うわ -
635. 名無しさん 2016/05/08(日) 23:59:33 ID:ZjgxYTZkOTBi
>>634
やっぱり、なんか「これ!」っていう伸び代みたいなのを提示してほしいよな -
636. 名無しさん 2016/05/09(月) 00:30:08 ID:NmFmOTVmOTk3
>>634
ユノって、クールに見えて負けず嫌いだったり時折熱くなったりするから好きなんだよね。...最後出てきたのいつだっけ? -
636. 名無しさん 2016/05/09(月) 00:30:08 ID:NmFmOTVmOTk3
>>634
ユノって、クールに見えて負けず嫌いだったり時折熱くなったりするから好きなんだよね。...最後出てきたのいつだっけ? -
637. 名無しさん 2016/05/09(月) 00:43:53 ID:N2I2ZTA3NDg2
>>636
別れ際アスタに不意打ちで魔法攻撃ぶっぱなすクレイジーキャラだったな
なんかこいつってなんとなくチート妖精の魔法手に入れて、なんとなく敵に勝つみたいなキャラだから魅力を探すのが難しい
魔法を習得する、敵に勝利するのはいいんだけど、そこに至るまでの経緯が適当すぎる
なんのロジックもなく結果を手に入れるから
カタルシスもなにもない -
638. 名無しさん 2016/05/09(月) 12:59:26 ID:MzQ3ZTNhMjYx
ジャンプ23号 ブラッククローバー 第60話 大司祭の戯れ
-
639. 名無しさん 2016/05/09(月) 14:47:07 ID:NjBjNDYxNjY4
糞みたいなギャグ顔本当やめてほしい
あと作者は国語の勉強やり直せ -
640. 名無しさん 2016/05/09(月) 15:53:37 ID:NjNkZWI5Y2Vi
>>639
国語って、なんかあったっけ? -
647. 名無しさん 2016/05/10(火) 03:01:36 ID:NTg0YWJhYmIz
>>640
アスタの台詞に可笑しな所有ったぞ -
648. 名無しさん 2016/05/10(火) 08:37:24 ID:MTIzYzVhMGNl
>>647
むしろアスタってまともな台詞の方が少ない気が……… -
641. 名無しさん 2016/05/09(月) 20:31:29 ID:YzA4MTYwMDU3
敵の舐めプやめーや
もう慣れたけど
バンバン兄貴とラック活躍してほしいわ -
642. 名無しさん 2016/05/09(月) 20:36:39 ID:ZDZmNDUwNWM3
>>641
慣れるくらい同じ展開って時点でアウトでは?
-
643. 名無しさん 2016/05/09(月) 21:13:30 ID:MmZkYjg1ZGE3
敵の変身魔法のやつ潜り込んでたのね、全員集合のちっちゃいコマよく見たら誰かしらが2人いる。
-
644. 名無しさん 2016/05/09(月) 21:21:18 ID:ZGNiMTMyMGQx
いやグレイやろ。本当この漫画好きなやつらアホばっかやで。
-
645. 名無しさん 2016/05/09(月) 22:31:51 ID:OWYwMjg5YjQ4
この漫画好きな俺でもあの変顔とおいいい!!はマジでやめたほうがいいと思う
編集も気にならないのかな -
649. 名無しさん 2016/05/10(火) 18:42:50 ID:NzM0ZDkyZjdk
>>645
小学生は手ェ叩きながら爆笑してるから -
646. 名無しさん 2016/05/10(火) 00:44:14 ID:ZTcwMDRhYmRl
黒の暴牛の皆さんが下級ってどんだけペナルティくらってんのさ
-
650. 名無しさん 2016/05/10(火) 22:40:41 ID:MmY0Y2YwYTJj
手叩きながら漫画なんて読めねーから
-
651. 名無しさん 2016/05/10(火) 23:09:18 ID:NTljMzQ2ZDEz
>>650
小学生をバカにしてる様に見えて
自分は想像力に乏しい小学生以下の糞バカですよということを表現する高度な自虐ネタ -
664. 名無しさん 2016/05/11(水) 01:19:28 ID:ZTkzZDZhMjkw
まぁなんやかんや一番気持ち悪いのはID:NTljMzQ2ZDEzだな
>>651なんて狙ってるのにクソつまらなくて、短くまとめることも出来ない絶望的なセンス -
652. 名無しさん 2016/05/10(火) 23:16:41 ID:OWRmYTA1OWFh
>>650
手を叩いて爆笑する(ページをめくりながらとは言ってない) -
658. 名無しさん 2016/05/11(水) 00:50:22 ID:NzM0ZDkyZjdk
>>650
荒らしたいからって何でもかんでも噛み付いてくんなよ。手叩きながらでも漫画なんて読めるから -
661. 名無しさん 2016/05/11(水) 00:56:38 ID:MmY0Y2YwYTJj
>>658
顔真っ赤でおうむ返し&滅茶苦茶な判断しかできなくなったのかな?(ノ_<) -
665. 名無しさん 2016/05/11(水) 01:29:05 ID:NzM0ZDkyZjdk
>>661
ジャンプ買ってない立ち読みゴミ屑は本スレに来るんじゃねーよ
ジャンプなんて机に置いたらそのページが開いたままになるほど大きいっつの
俺はいつもカップ麺食いながら読んでるわ -
653. 名無しさん 2016/05/10(火) 23:39:19 ID:MmY0Y2YwYTJj
荒らしたいからって何でもかんでも噛み付いてくんなよ。手叩きながら漫画なんて読めねーから。
-
654. 名無しさん 2016/05/10(火) 23:43:01 ID:NzM0ZDkyZjdk
なにマジレスしてんだよワロタ
小学生だから悔しいのかな? -
656. 名無しさん 2016/05/11(水) 00:03:10 ID:OWRmYTA1OWFh
>>654
しっ!反応しちゃいけません!あれが巷で噂の低レベルな漫画を崇める低脳信者よ!低レベルな反論しか出来なくてかわいそうに見えるからそっとしておきなさい。 -
657. 名無しさん 2016/05/11(水) 00:21:36 ID:MmY0Y2YwYTJj
>>656
ぷりっo(`ω´ )o -
655. 名無しさん 2016/05/10(火) 23:45:19 ID:MmY0Y2YwYTJj
小学生はこんな時間まで起きねーから。
-
659. 名無しさん 2016/05/11(水) 00:53:07 ID:YmI1ODFhMGEw
魔法でジャンプ浮かせれば手を叩きながらでも読めるんじゃね?(適当)
-
660. 名無しさん 2016/05/11(水) 00:55:13 ID:MmY0Y2YwYTJj
>>659
しー!魔法なんて使えないのわかってるでしょ!ガイジの相手は僕に任せて! -
662. 名無しさん 2016/05/11(水) 00:58:05 ID:OWRmYTA1OWFh
あっ…(察し)
-
663. 名無しさん 2016/05/11(水) 01:10:15 ID:NTljMzQ2ZDEz
漫画の感想より、ガイジ同士の煽り合いの方が
スレが伸びるとは
まぁこの漫画には語るほどの内容もないしなぁ…
絵は好きなんだけどな~… -
665. 名無しさん 2016/05/11(水) 01:29:05 ID:NzM0ZDkyZjdk
>>661
ジャンプ買ってない立ち読みゴミ屑は本スレに来るんじゃねーよ
ジャンプなんて机に置いたらそのページが開いたままになるほど大きいっつの
俺はいつもカップ麺食いながら読んでるわ -
666. 名無しさん 2016/05/11(水) 01:33:10 ID:MmY0Y2YwYTJj
>>665
お前のクソどうでもいい情報なんて誰も興味ないよー!(ノ_<)
自分語りガイジは本スレから消えてください!
ジャンプ読む時に必ずカップ麺食べる人間がお前以外に存在すると思ってるの?笑 -
668. 名無しさん 2016/05/11(水) 01:41:53 ID:NzM0ZDkyZjdk
>>666
少なくともジャンプはページをめくる時以外手を離してても読めるということを示したんだけど、自分語りにしか見えなかったのかな??^^;
言い争いの論点も見えなくなってるなんて小学生はすごいなぁ
頭イっちゃってるね(≧∇≦)
宿題でもしてなさい!o(`ω´ )o -
670. 名無しさん 2016/05/11(水) 02:02:38 ID:MmY0Y2YwYTJj
>>668
!?
手を離したままよめるって言いたいなら机に置いたら開いたままってだけでよかったんじゃねーの??
わざわざ毎回カップ麺食べるとか言っちゃうあたりに自分語りにしか見えなかったのかな?とか言われてもはいそうですとしか言えないんだが?
やっぱ自分語りする奴って無意識にやってんのな。爆笑
きもー! -
667. 名無しさん 2016/05/11(水) 01:36:35 ID:MmY0Y2YwYTJj
普通の人間はおてて使って雑誌を読みまちゅo(`ω´ )o
-
669. 名無しさん 2016/05/11(水) 01:42:59 ID:NzM0ZDkyZjdk
この時間の小学生は頭悪いからフルボッコにするの楽し〜(^з^)-☆
-
671. 名無しさん 2016/05/11(水) 02:03:48 ID:MmY0Y2YwYTJj
普通の人間はおてて使って雑誌を読みまちゅo(`ω´ )o
-
672. 名無しさん 2016/05/11(水) 02:18:20 ID:NzM0ZDkyZjdk
>>671
うわ痛っターww
まだ馬鹿の一つ覚えみたいにそればっかり言ってないで反証してみなさいよー
漫画読んでても手を叩くことは出来るからねぇ?わかる?(*^^*)
立ち読みが普通になっちゃってる小学生くんには分からないか? -
673. 名無しさん 2016/05/11(水) 09:20:18 ID:YTE3ZDMyNjAz
自分語りはコミュ力ないの丸わかりだし確かにきもいな
深夜まで起きて毎回カップ麺食って不摂生すぎて相当きしょいんじゃねこいつ -
674. 名無しさん 2016/05/11(水) 10:14:25 ID:ZTkzZDZhMjkw
自演下手くそ過ぎて吹いた
第三者はそんなに興味ないんだよねぇ
両方きもい -
675. 名無しさん 2016/05/11(水) 13:07:17 ID:MmY0Y2YwYTJj
また自演してんのか。自分語りカップ麺は基地外だし終わりだなこのスレ。
-
676. 名無しさん 2016/05/11(水) 13:08:30 ID:MmY0Y2YwYTJj
おてて使って読むと立ち読み認定してくるから気をつけろよー。(ノ_<)
普通の人間はおてて使って雑誌を読みまちゅo(`ω´ )o -
677. 名無しさん 2016/05/11(水) 13:34:16 ID:NzM0ZDkyZjdk
もう自分語りしか言えないんだね笑
可哀想。(爆笑) -
678. 名無しさん 2016/05/11(水) 13:38:10 ID:NzM0ZDkyZjdk
もう勝ち目がないから、俺のカップ麺食べながらっていう1行だけに粘着質になるしかないんだね笑笑笑
そんなことよりほらほら、さっさと手を離したら漫画読めなくなる理由を教えろよ自分語り野郎
立ち読みばっかりしてるから感覚麻痺しちゃってるのかな
そんな頭悪いからお母さんからジャンプ買うくらいのお小遣いも貰えないんだよ笑(^з^) -
679. 名無しさん 2016/05/11(水) 14:35:20 ID:OWRmYTA1OWFh
ちょっと〜アンチ〜〜信者ちゃん泣かせてんじゃないわよ〜〜
-
680. 名無しさん 2016/05/11(水) 16:11:17 ID:MDBhYWQ3MDAw
比喩だろうが
-
681. 名無しさん 2016/05/13(金) 08:07:16 ID:YWVhZDc2MjBl
今週の感想まったく無くて草
-
682. 名無しさん 2016/05/16(月) 05:49:04 ID:YzI4ZDY1OTJh
ジャンプ24号 ブラッククローバー 第61話 神殿バトルロワイヤル
-
683. 名無しさん 2016/05/16(月) 09:32:13 ID:YmYzMjNlNjhj
真面目な話、フィンラルってどうやって戦うんだアレ…
役立たずやんけ -
684. 名無しさん 2016/05/16(月) 09:36:38 ID:OGZkMTkzM2Zk
フィンラルよりもカホノの歌回復魔法だっけ?あっちのほうがよっぽど気になる。
-
685. 名無しさん 2016/05/16(月) 14:36:02 ID:ZTkyZjBhZDhi
最近のブラクロが神展開過ぎてクソアンチが息してないの見るとスカッとするよね。さすが未来の看板。
-
686. 名無しさん 2016/05/16(月) 14:42:20 ID:ZWM5ZmI4Yzc4
>>685
お前、ラリってるのか? -
687. 名無しさん 2016/05/16(月) 15:56:03 ID:ZTkyZjBhZDhi
>>686
ブラクロの良さがわからないアンチよりはだいぶましだと思う。 -
688. 名無しさん 2016/05/16(月) 16:06:13 ID:ZWM5ZmI4Yzc4
>>687
では是非プレゼンしてみてくれ。
ブラクロの良さとやらを -
711. 名無しさん 2016/05/20(金) 20:58:40 ID:MDdjZWU2MDI4
>>685
こういうやつって信者のふりした荒らしだろ
対立煽りしかしてないし
今週の感想もないし、どのへんが神展開なのかとかの説明も出来ないだろうし
今週も作品の内容に関するレスは殆ど無しで、煽り合いしてるだけやん -
688. 名無しさん 2016/05/16(月) 16:06:13 ID:ZWM5ZmI4Yzc4
>>687
では是非プレゼンしてみてくれ。
ブラクロの良さとやらを -
689. あぼーん 2016/05/16(月) 16:57:24 ID:OGZkMTkzM2Zk
あぼーん
-
690. 名無しさん 2016/05/16(月) 18:00:10 ID:OTkwYzAzMzMz
最近勢いがあって読みやすい
そして面白いし内容も濃い
目的がしっかりしてる(今は魔石を集める)から読者も置いてけぼりにされない
さらにキャラの個性が一人ひとり違ってとても面白い(大食い,シスコンなど)
ヤミ団長とアスタの掛け合いがバカっぽくて最高に面白い
こんなところかな?
暗殺教室の連載が終わった今で正直毎週一番楽しみ
-
691. 名無しさん 2016/05/16(月) 18:12:32 ID:ZWYxOWRiY2U1
>>690
アスタと団長の会話は読んでてすごい楽しい -
695. 名無しさん 2016/05/17(火) 09:51:22 ID:YTAwOTdiNDRk
>>690
これはあれか、上に書かれたプレゼンを書いたつもりなのか。
一サラリーマンとして怒りを覚えるぞ -
699. 名無しさん 2016/05/17(火) 20:21:45 ID:ZGZhMjRkZWRl
-
700. 名無しさん 2016/05/18(水) 14:10:17 ID:MTlmNDUwMDkz
>>699
あれじゃただの感想文でしかないんだよ。
しかも幼稚なそれだ。
手本を見せよう -
699. 名無しさん 2016/05/17(火) 20:21:45 ID:ZGZhMjRkZWRl
-
700. 名無しさん 2016/05/18(水) 14:10:17 ID:MTlmNDUwMDkz
>>699
あれじゃただの感想文でしかないんだよ。
しかも幼稚なそれだ。
手本を見せよう -
702. 名無しさん 2016/05/18(水) 14:44:10 ID:MTlmNDUwMDkz
>>700
ブラクロの魅力は分かりやすい世界観と設定にある。古くからある魔法があるファタジー世界はそれだけ下地として脳に浸透しやすい。
そして主人公は単純バカで大きな夢を持つとバトル漫画として伝統のそれである。そしてバカではあるがこの主人公ツッコミ属性があるのだ。これもまた魅力だろう。
テンポが良くてすらすら読みやすく、変に頭を使って読む所は無い筈だ。
個性的な魔法を使う魅力溢れる仲間に主人公に待ち構える試練の数々と
この漫画はまさしく王道を征く作りになっている。 -
692. 名無しさん 2016/05/16(月) 20:51:32 ID:ZjBlMmExN2Ri
ブラクロ好きな奴でさえ唐突にアンチに喧嘩売るのがブラクロスレクオリティ
流石荒れてるだけありますな!ゴミしかいねぇ!笑 -
693. 名無しさん 2016/05/16(月) 23:03:44 ID:YmU3NThlNGFj
今週はアスタの変顔コマ以外すごく面白かった
つーか、変顔(&手抜き)マジでやめてほしい -
694. 名無しさん 2016/05/17(火) 01:08:59 ID:ZDBjYzg4MGJh
本当に作品好きならアンチに喧嘩売るの止めてほしい
誰も得しない -
696. 名無しさん 2016/05/17(火) 13:22:46 ID:ZWYxOWRiY2U1
プレゼン=サラリーマンっていう安直すぎる考え方が正に小学生のそれだな
アホすぎて草すら生えない -
697. 名無しさん 2016/05/17(火) 13:48:15 ID:OGZkMTkzM2Zk
>>696
お前は何を言っているんだ?(困惑) -
698. 名無しさん 2016/05/17(火) 19:17:37 ID:OTkwYzAzMzMz
※697
君の理解力のなさに困惑だわ -
701. 名無しさん 2016/05/18(水) 14:29:06 ID:NWIzNDI3YzQ0
ここって感想書く場所だよね
作品の良さをプレゼンしろって意味解んねえ
手本も見せなくていいよ -
703. 名無しさん 2016/05/18(水) 14:47:29 ID:MTlmNDUwMDkz
>>701
では感想を一言
神クソマンガ -
702. 名無しさん 2016/05/18(水) 14:44:10 ID:MTlmNDUwMDkz
>>700
ブラクロの魅力は分かりやすい世界観と設定にある。古くからある魔法があるファタジー世界はそれだけ下地として脳に浸透しやすい。
そして主人公は単純バカで大きな夢を持つとバトル漫画として伝統のそれである。そしてバカではあるがこの主人公ツッコミ属性があるのだ。これもまた魅力だろう。
テンポが良くてすらすら読みやすく、変に頭を使って読む所は無い筈だ。
個性的な魔法を使う魅力溢れる仲間に主人公に待ち構える試練の数々と
この漫画はまさしく王道を征く作りになっている。 -
704. 名無しさん 2016/05/18(水) 19:15:29 ID:NDUxMzdiZTY0
>>702
じゃあ大罪読めば良くね? -
705. 名無しさん 2016/05/19(木) 01:13:47 ID:MTlmNDUwMDkz
>>704
何言ってるのお前 -
715. 名無しさん 2016/05/22(日) 21:34:23 ID:NzUzY2M1MTQ0
>>702
気持ち悪っwww
この漫画の購買層って平均何歳くらいなんだろう
ネットで内容が叩かれてるのは見慣れたけど、売れてるっぽいからな~ -
717. 名無しさん 2016/05/23(月) 13:17:05 ID:OGI5YTZmMTc0
>>715
これ書いてて吐き気がした。アンチである自分が無理やり内容を褒めたからな -
706. 名無しさん 2016/05/19(木) 08:42:50 ID:ZjY4M2Q3Yjli
アンチはそもそも作品の良さよりも粗だけを見て、粗だけが全てだと本気で思ってるガイジだから
-
707. 名無しさん 2016/05/19(木) 14:39:38 ID:OTI3MDFjNjU3
また信者から喧嘩売ってるーガイジだー(^。^)
ゴミ漫画の信者は低脳。笑 -
708. 名無しさん 2016/05/19(木) 18:41:53 ID:NjdiMzY0NTE1
アンチは粗探しに必死だよな
なぜ素直に漫画が楽しめないのか -
709. 名無しさん 2016/05/19(木) 19:09:17 ID:ZGE0YmJhZjE1
>>708
なるほど君はすべての漫画を楽しく面白く読めるわけか。どんな感じに読んでるの?ブラクロでは何に着目して読んでる? -
710. 名無しさん 2016/05/20(金) 18:48:50 ID:MTM3NmRjNGQ4
>>709
横からだが
ブラクロは展開の速さと色んなテンプレ詰め込んでも気にしない感じが受けてんじゃないかな
ある種の開き直りに近いけど突き抜けるといっそ清々しくなるみたいな
まぁまだ完全に勢いに乗れてないから後に失速するかもわからんけど -
712. 名無しさん 2016/05/21(土) 06:05:13 ID:Yzg0YTkzYTFj
量産型ラノベやなろうの小説を読んでる気分
-
713. 名無しさん 2016/05/21(土) 12:27:22 ID:NzI1N2NjZDU5
粗さがしに必死?
必死にならなくても粗がありすぎて簡単に見つかるレベルの作品なんだよなぁ -
714. 名無しさん 2016/05/21(土) 18:59:35 ID:NzEwMmNlNDgz
掲載順トップ
-
716. 名無しさん 2016/05/23(月) 06:06:18 ID:OWNkN2I5OGUy
ジャンプ25号 ブラッククローバー 第62話 強者君臨
-
718. 名無しさん 2016/05/23(月) 13:20:38 ID:OGI5YTZmMTc0
ノエルが主人公してる時は本当面白いなあ
主人公はアスタ?知らん -
719. 名無しさん 2016/05/23(月) 13:22:21 ID:Mjk0MzQ3NmYy
今度はワンピのパクリ。模倣魔法は流石やでぇ…!
-
720. 名無しさん 2016/05/23(月) 15:26:52 ID:MDhmMjhkMTg4
なんやこのスレ初めて来たけどくっさ
信者とアンチが低レベルな煽り合いしてて、まるで幼稚園児の口喧嘩聞いてるみたいやわ
これを大の大人が昼間からしてると考えたら笑える
こんな糞スレ2度と来んとこ -
721. 名無しさん 2016/05/23(月) 17:10:17 ID:ZjdiM2YyYWVk
まーーーた敵勢力さんが乱入するのか、たまには恙無く終わらせてくれませんかねえ…
-
722. 名無しさん 2016/05/23(月) 19:02:10 ID:NGM4MTdlYTdh
サルをなめんなってONE PIECEのパクリやろ…
-
726. 名無しさん 2016/05/23(月) 21:28:34 ID:MjlhMmRmY2I1
>>722
全然違うし、んなどうでもいいところをパクリだパクリだ言って楽しい? -
727. 名無しさん 2016/05/23(月) 21:33:03 ID:YzY0MGEwYzZh
>>726
作者渾身のギャグをどうでもいいとか言ってやるなよ... -
723. 名無しさん 2016/05/23(月) 19:22:53 ID:YjljYWNiOGQx
サルをなめんなの時の顔が最高にうざかった
あーいうのほんといらない -
724. 名無しさん 2016/05/23(月) 19:26:42 ID:YzY0MGEwYzZh
シリアスパートにギャグを惜しみなくぶち込んでいくスタイル。なお、受けてない模様。
-
725. 名無しさん 2016/05/23(月) 20:16:20 ID:NzUzY2M1MTQ0
主人公天才だよな?
壁にぶち当たったと思ったら、その週でもう克服してくる
主人公がとことん甘やかされてる感じしかないから、感情移入できないんだよなぁ
もっと負け犬が天才共に圧倒的に捩じ伏せられても何度でも立ち上がる感というか、工夫して努力して立ち向かい勝利を掴み取る感というか、泥臭い感じが好きなんだけどそういうのって今時流行らないのかな… -
728. 名無しさん 2016/05/23(月) 21:33:39 ID:MjlhMmRmY2I1
ノエルの魔力のコントロールは結局こんなオチなのか?
木に書いた的にも当てられなかったのに -
729. 名無しさん 2016/05/23(月) 21:40:09 ID:YzY0MGEwYzZh
>>728
落ちというか、理由をそれっぽくつけた結果矛盾が生じたみたいになってる気がする。言ってるように、木にも当てられないのに人に~とか言っちゃってる。 -
730. 名無しさん 2016/05/23(月) 23:02:49 ID:ODJjOGFhMmFi
>>729
展開を急ぎ過ぎて内容が雑になってるんだろうね
正直な話、今の人気なら急がんでもそうそう打ち切られたりせんだろうから、要らんギャグ挟まずに丁寧に話進めてほしいな
この漫画は中々にいい素材持ってんだから、扱いさえ間違えなきゃヒロアカにも迫れると思うんだよ
何で細かい部分がこんな残念なんだ -
731. 名無しさん 2016/05/24(火) 00:03:37 ID:NWNjOTc5ZWQ5
現金創成魔法
"財閥の後輩(中川のカードで支払い)"
これは正直ワロタ -
737. 名無しさん 2016/05/24(火) 08:01:02 ID:NTEwZjhiZTJi
>>731
それで吹いたわ悔しい -
732. 名無しさん 2016/05/24(火) 00:06:27 ID:NjJkNDU1Y2Qy
魔力がないネタも、人に言わせるとかバリエーションつければいいのに、
毎回自分で叫んでばかり -
733. 名無しさん 2016/05/24(火) 00:13:54 ID:NWNjOTc5ZWQ5
批判見てると、アンチが求めてる漫画と作者が与えようとしてる漫画が根本的に違うように思えるわ
対象年齢じゃないんだよ君らは -
734. 名無しさん 2016/05/24(火) 01:25:46 ID:YWFiNGZhMWY3
>>733
年齢関係あるか?
例えば、728~730の意見て作品内の矛盾を指摘してるけど
そんなに理不尽な批判じゃないし、真面目に読んでれば年齢関係なく誰もが疑問に思うことだと思うんだけど…
子供向けの漫画なら整合性なんか気にせず適当に作っていいってことか?子供を馬鹿にしすぎじゃね? -
735. 名無しさん 2016/05/24(火) 02:20:13 ID:OGIzNGExZjIy
ノエルに関してはちょっと擁護できんな
なんかこの作者って鰤の師匠と同じでライブ感で描いてる部分が大きい気がする
ただ問題はブラクロはそれをこんな序盤でやっちゃってること、鰤は少なくとも最初の方は考えられてた
今はまだ面白いからいいけどそのやり方って絶対いつかガタがくると思うんだよね
まあ全部俺の想像でしかないけどさ -
736. 名無しさん 2016/05/24(火) 05:41:16 ID:OWU2MjdlYTM1
まあ
『人の目線・呼吸音・匂い・筋肉の動き・なんとなくの気配』といった人から発せられる”生体エネルギー”を『氣』と呼ぶっつった話で、集中すれば自然物の氣も察知して落石だって回避できるぜっつってる物語だからね
それっぽい理屈は深く考えちゃだめなんだよ -
738. 名無しさん 2016/05/24(火) 08:42:32 ID:OGE4NmI4ZTBk
バトルも人物描写も大味だよなあ
キャラと技をただ列挙してる感じ
人物絵は綺麗で見やすいから箸休め的に続いて欲しいんだけど -
739. 名無しさん 2016/05/24(火) 11:08:11 ID:NWNjOTc5ZWQ5
>>738
バトルはすげぇ良いだろ
バトルだけだけど -
740. 名無しさん 2016/05/24(火) 11:38:38 ID:NGQ0NTUyYzY5
>>739
甘く評価しても中の上くらいじゃね -
741. 名無しさん 2016/05/24(火) 12:34:37 ID:YzhmNzk5ZWQ5
>>740
いや、ブラクロのバトルは現連載陣の中じゃトップクラスだろ
それだけやけど -
742. 名無しさん 2016/05/24(火) 13:25:46 ID:MDA4NmI2MTNj
バトルの書き方が上手いって評判のDBとか見てるとブラクロのバトルはそんなによくないやろ
バトル下手な部類のワンピよりも酷い
上手いってのは現行だとフェアリーテイルとかあの辺り -
743. 名無しさん 2016/05/24(火) 13:45:16 ID:MDIwMDc0M2Zk
フェアリーテイルwwwwww
-
744. 名無しさん 2016/05/24(火) 13:46:23 ID:Mzg2MWUzNjll
下手とは聞かんが巧いとも聞かん
というかそもそもブラクロが最近話題に出ることがガチで少ない -
745. 名無しさん 2016/05/24(火) 15:34:17 ID:NWNjOTc5ZWQ5
バトルが、漫画界トップクラスのDBと比べて「そんなに良くない」程度の評価やのに
ワンピと比べて「ワンピより酷い」って
お前ガバガバだな
お前がとりあえずワンピもDBもまともに読んでないことだけは分かった -
746. 名無しさん 2016/05/25(水) 03:33:01 ID:NTEwZjhiZTJi
DBのバトルは見やすさや視線の移動、吹き出しの位置やセリフの量を計算しながら画かれてた(らしい)
ワンピは作者の描きたいように描いてるっぽいし比べられないと思う
個人的にはブラクロのバトルは結構好きな方
もうちょっと丁寧に書いてくれればなお良し -
747. 名無しさん 2016/05/25(水) 14:15:56 ID:N2ZmMzEyYzBh
鳥山明はイラストレーターとしての能力も鬼だがデザイナーとしての能力が神だったからな
計算し、それにのっとって描いているってよりも
これの方がわかり易くて見やすくてカッコいいからそうする。というセンスで描いてた感覚があるなぁ。つまり鳥山明が描きたいように描けば、それがもう見やすい物。というもの。
俺も構図の法則がどうのとか書かれてるの読んだことあるけど
評論家さんたちの後付け感がたっぷり過ぎて苦笑したw「たまに例外がありより強調される」とかマヌケ過ぎたw -
748. 名無しさん 2016/05/25(水) 14:55:24 ID:MGViMTc2N2E0
現金創成魔法 財閥の後輩ってのは正直うまいと思った
-
749. 名無しさん 2016/05/30(月) 05:10:43 ID:ODUzYWRmZGUw
やばい
今週めちゃくちゃ面白いじゃん
先週、伏線もなしにいきなり魔眼の奴が出てきたときはどうなることかと心配したけど
こういう展開なら楽しめる
ヤミが行けなくて、団員全員でどうにかするって中々良いな
最後の敵のセリフもぞくっと来たわ -
750. 名無しさん 2016/05/30(月) 10:44:43 ID:NWI2Y2ViNWY2
ジャンプ26号 ブラッククローバー 第63話 命を懸けたゲーム
-
751. 名無しさん 2016/05/30(月) 12:31:03 ID:NDdmMzMzNmNj
すごく失礼なこと言うかもしれないけどさ……BLEACHのパクリに見えてしょうがないんだが。カマキリのやつは…エリトラだっけ?に似てるしなんかマユリ様っぽいの出てきたし、今回の空間魔法だってまんまナックルのあれだし。
-
752. 名無しさん 2016/05/30(月) 13:00:53 ID:MDQyMmZkMWMw
>>751
この漫画がパクリ漫画なのは周知の事実なのですが?お前さてはアンチだろ?黙って読んでろクソ野郎。 -
754. 名無しさん 2016/05/30(月) 13:11:39 ID:NDdmMzMzNmNj
>>752
ショボーン(´・ω・`) -
755. 名無しさん 2016/05/30(月) 13:19:53 ID:Nzg5ZjVmZDRj
>>752
お前は擁護してるのか貶してるのかわからん -
756. 名無しさん 2016/05/30(月) 13:30:07 ID:ODUzYWRmZGUw
>>751
あんな感じの技はどの能力漫画にもだいたいあるだろ -
753. 名無しさん 2016/05/30(月) 13:09:02 ID:ODA3NjE3ZmJi
頬張って鼻血出るってどういう状況ですかね?
あと「戦う価値アリ」ってのはどうなんだろうか
強くなろうとする意志はいいんだが、この台詞はなんかちょっとベクトル違う気がする -
757. 名無しさん 2016/05/30(月) 14:31:11 ID:ZjBlMDI2ZmVk
ジャンプ作品にリスペクトとオマージュからのインスパイアされた「だけ」だろw
-
758. 名無しさん 2016/05/30(月) 20:54:08 ID:MjQxZDdjODVm
ゲームが終わるまで出れない解除できない、けどルールの変更は出来る
なら、残り1秒とかに変更して半強制的に終わらせたらいいんじゃね?とか思った -
759. 名無しさん 2016/05/30(月) 21:21:44 ID:NjY0NmRhMzJh
王都は偶然出揃った団長だけで対応、誘拐事件は最低最悪の騎士団員3名(内新人2名)で対応、リゾート地には上級複数名含む騎士団員50名配備ってこの王国の騎士団の体制どうなってるのよ…てか中級と上級クラス少しのザコしかいないのに自信満々でボロボロになりなにー?ともうだめだおしまいだぁしか言わない海底神殿の無能長老どうにかなりませんかねえ。あと、アスタこそ本当の騎士団員とか言ってフッハさんがマンセー要員にはならないよね、これ
-
760. 名無しさん 2016/05/30(月) 21:28:02 ID:ODZjOTRhZjVm
魔法帝なるとしたら、何回限界超えなきゃいけないんですかねぇ
限界超えろしか奮起するパターンがないんですかねぇ -
761. 名無しさん 2016/05/30(月) 22:37:37 ID:MmE2NDhhZDZj
>>760
なんか笑ってしまったww
限界超えろは完全にお気に入りフレーズだよな -
763. 名無しさん 2016/05/30(月) 23:25:41 ID:Mzg1ZmFiMGU4
>>760
PLUS ULTRAでもオッケーさ -
762. 名無しさん 2016/05/30(月) 23:13:30 ID:ODUzYWRmZGUw
限界を超えろってセリフやっぱカッコいいなぁ!!
このセリフがあるシーンはめちゃくちゃ熱い
少年漫画的にもスタイリッシュかつ泥臭い熱さも兼ね備えてる言葉だから、ジャンプで近年稀に見る良フレーズだな -
764. 名無しさん 2016/05/31(火) 00:35:50 ID:YmVjMzJlN2Iz
>>762
割と良く有るぞ -
765. 名無しさん 2016/05/31(火) 02:04:44 ID:MmE2NDhhZDZj
>>764
そこまで絶賛する程のフレーズじゃないしな
逆に皮肉で馬鹿にして言ってるんじゃないかとすら思ってしまう
だいたい限界超えろと言われて、易々と限界超えられたら苦労しないんだよなぁ
そんな実戦でひょいひょい限界超えられたら感情移入できないわ
主人公サイドが天才集団っていうなら別に文句ないけど -
766. 名無しさん 2016/05/31(火) 02:30:45 ID:ZjQ4ZTZiOGFl
限界超えろじゃなくて手が出せないなら口出してフォローに入ろうよ団長
的確にそれぞれの戦い方にアドバイスするなり相手の魔法への対応を指示するなりすれば良いのに -
767. 名無しさん 2016/05/31(火) 03:04:00 ID:ZjgzODM3ZTM1
っていうか思いっきりプルスウルトラと被ってるんだけどな 限界を超えろって
『海賊王に俺はなる』と『俺は火影になる男だってばよ』くらいにはかぶってる
ついでに言えば今週ヒロアカの方でもグラントリノがオールマイトに言ってたりもする
そもそも特殊な言い回しってわけでも全然ないしなぁ -
770. 名無しさん 2016/06/01(水) 02:27:28 ID:YjI5OTJjNmM5
>>767
プルスウルトラとか言って奇特な言い回ししていまいちパッとしないよりかは
「限界を超えろ」の方がド直球で幾分良いと思うわ
それに使う場面が毎回ベストタイミングなんだよ
苦しい時とか辛い時とかに使うんじゃなくて、「限界を超える」っていう重苦しいことをあえて軽く扱ってることに意味があるんだよ -
775. 名無しさん 2016/06/01(水) 03:36:23 ID:NTliMjU5MjRm
>>772
別に「ベストタイミング」と「光る」ってことは同じ意味じゃないだろ
ベストは『タイミング』に修飾してるんだから
決める場面を光らすためにベストタイミングでどうでもいい場面に置いたりしてるってことだろ。>>770は軽く扱ってることに意味があるって言ってるじゃん
毎回ピンチの時にだけ言ってたら言葉が軽くなるだけだけど、どうでもいい場面でも言うことで団長のキャラが光る
楽観的だけの人間ではなくピンチでも悲観せずにいつも通りを通すことで言葉が別の意味で重みを帯びてくるんだよ
それこそ上で言った「団長はいつも通りみんなが限界を超えると信じてる」っていう意味で。
無責任なはずの団長の言葉にこの時だけ無責任さが無くなるんだよ
ピンチの時だけ言ってたらよくあるただの激励にしか聞こえない -
768. 名無しさん 2016/05/31(火) 23:10:30 ID:MTBjOTYyMWE0
そーいやちょっと気になったんだけど、この漫画でいう「限界を超える」ってどんなものなんだ?
DBの戦闘力みたくそれぞれの能力の限界が描写されてたり、あるいはヒロアカのようなギルドの心構えだったりするんだったら気にならんのだけど、その辺って多分描写されてないよね
そういう事情(設定?)が分からず敵の強さもカタログスペックだけみたいな分かりづらさがあるから、団長が「限界を超えろ」って言っても曖昧すぎて理解できないしイマイチ盛り上がれない -
769. 名無しさん 2016/06/01(水) 01:24:58 ID:YTU3NzY3ZWVk
一度冷静に「限界」という言葉の意味を調べて考えてみてくれ。
ここまで短期間に何回も「限界超えろ」「なんかわからんけど超えちゃった。テヘペロ」ってやられると限界って言葉が安っぽくなる。 -
771. 名無しさん 2016/06/01(水) 02:42:06 ID:NTliMjU5MjRm
言葉が軽くなる!とかアホなこと言ってるやつ多いけど
そもそも、最初期にノエルが暴走したとき
アスタ投げ入れて軽々しく「限界を超えろ」って言った時点でその言葉をわざと軽く扱ってるのは分かるだろ
その後もギャグ調に言ったりして。
だからこそ、決める場面で光るんだよ
普段から団長が「限界を超えろ」って言って、みんなが小さなことでも成功体験を重ねることで
団長は本気で「限界を超えろ」と命令しているがわかり、今回みたいな絶望的な状況でも同じトーンで言うことで
団長は今回もみんなが限界を超えると信じてるっていうのが無意識に分かるんだよ
あーすればこーなるって機械的に批判する前に、どうしてそこに配置されているのかをよく考えてみなよ
言っとくけど、これは言葉に起こして解説しただけであって
読者はこれを無意識に感じ取ってるからね
最初から批判するつもりで見てるやつらは知らんけど -
774. 名無しさん 2016/06/01(水) 03:13:57 ID:YjI5OTJjNmM5
あとID見たら分かると思うけど>>771は俺が言ったんじゃないよ
-
772. 名無しさん 2016/06/01(水) 03:04:46 ID:NDUyNDRiY2Jh
それに使う場面が毎回ベストタイミングなんだよ
アスタ投げ入れて軽々しく「限界を超えろ」って言った時点でその言葉をわざと軽く扱ってるのは分かるだろ
その後もギャグ調に言ったりして。
だからこそ、決める場面で光るんだよ
毎回ベストなのか、決める場面がベストなのか -
773. 名無しさん 2016/06/01(水) 03:12:31 ID:YjI5OTJjNmM5
>>772
ごめん、ベストタイミングって言うのは語弊があるな
それをすることで伏線になりうるベストなタイミングと言った方がいいか
本当にベストかどうかは別として、俺個人の感想としてはそう思ってる
俺の主観だからアテにはしないでね -
775. 名無しさん 2016/06/01(水) 03:36:23 ID:NTliMjU5MjRm
>>772
別に「ベストタイミング」と「光る」ってことは同じ意味じゃないだろ
ベストは『タイミング』に修飾してるんだから
決める場面を光らすためにベストタイミングでどうでもいい場面に置いたりしてるってことだろ。>>770は軽く扱ってることに意味があるって言ってるじゃん
毎回ピンチの時にだけ言ってたら言葉が軽くなるだけだけど、どうでもいい場面でも言うことで団長のキャラが光る
楽観的だけの人間ではなくピンチでも悲観せずにいつも通りを通すことで言葉が別の意味で重みを帯びてくるんだよ
それこそ上で言った「団長はいつも通りみんなが限界を超えると信じてる」っていう意味で。
無責任なはずの団長の言葉にこの時だけ無責任さが無くなるんだよ
ピンチの時だけ言ってたらよくあるただの激励にしか聞こえない -
776. 名無しさん 2016/06/01(水) 04:28:07 ID:NDUyNDRiY2Jh
あー思い出した
ブラクロの展開で不満に思ってることの一つがまさにソレなんだわ
つまり、「限界を超える」が毎回のように行われてること
勝負の決め手の半分以上が新技、新武器、新能力というパワーアップ展開ばっかりなんだよね
1話の反魔法剣ゲット、霧のやつにはノエル新魔法覚醒、ダンジョンでは2本目の剣&エルフ初登場、王都襲撃でのユノ覚醒、雪のやつではシスコンの新魔法発動&氣の習得
あとは増援の多さも気になる
こういうのが毎回続くと、結局どんな展開になってもまたパワーアップで勝つor増援で逆転なんでしょって思ってしまう
追い込まれて覚醒してパワーアップして勝利!ってのは確かに燃える展開だけど、さすがに多すぎ
パワーアップもいいけど、今ある手札を最大限に利用して戦って勝つ、仲間と連携して勝つってのも王道でいいものなんだから、そういうのをもっと描いてほしい
ブラクロは暴牛の仲間たちがいるんだから、もっと連携して戦ってほしい
今なんてさらに海底神殿の人たちもいるんだから、一人一人向かっていってその度撃沈、ピンチに増援、最終的にアスタor誰かの覚醒で勝利ってのはやめてほしいな -
777. 名無しさん 2016/06/01(水) 04:56:34 ID:YjI5OTJjNmM5
>>776
それはファンの俺でも激しく同意
後出し勝利はもういい加減やめてほしい -
778. 名無しさん 2016/06/06(月) 07:59:28 ID:MDU4MWU0OWMy
ジャンプ27号 ブラッククローバー 第64話 愚直な火球と奔放な稲妻
-
779. 名無しさん 2016/06/06(月) 09:04:58 ID:MzRiZThiOGRm
なんでただのタイトルコールにこんなにも低評価がついてるんですかねえ…
-
780. 名無しさん 2016/06/06(月) 10:47:02 ID:YjI4YTk1ODc5
ブラクロアンチは、ブラクロに親でも殺されたんか
-
785. 名無しさん 2016/06/06(月) 14:20:41 ID:NzAyN2NlY2Zj
>>780
違うな。いつまで経っても成長を見せない馬鹿なアルバイトを見てる気分になっているのさ -
781. 名無しさん 2016/06/06(月) 12:11:03 ID:MzRiZThiOGRm
前コメでも誰か言ってたけど、この人ライブ感で漫画描いてんのかな…最近全仏やってるからそれでグランドスラム使いたかったのかと勘ぐってしまう。
ネチネチ文句言うつもりはないけど、ただのかませなんかにこんな壮大な言葉使って欲しくなかった(元テニス部の感想) -
782. 名無しさん 2016/06/06(月) 13:01:57 ID:MzlmZmE3YmZk
ってかグランドスラムでバット的な棒みたいなの作り出してかっ飛ばしていくぜカキーンってのはさすがにどうかと思うw
完全に野球イメージなんだから、技名もそっち系にしろやとw -
783. 名無しさん 2016/06/06(月) 13:35:40 ID:MzlmZmE3YmZk
ああ、普通に満塁本塁打もグランドスラムか
-
784. 名無しさん 2016/06/06(月) 13:53:42 ID:M2ZjZjRlOTYz
アスタ様が助けに来たぜ展開何回やるんやろ
ていうか先輩方を序盤でかませに使いすぎだろ
このグラサンとかチーム内でのカースト最底辺だろ…
実績においても戦闘力においても -
787. 名無しさん 2016/06/06(月) 17:13:48 ID:N2JjYjc1ZTM3
>>784
二人で勝利でも良かったと思うんだけどなぁ
さすがに決着ギリギリで実は二人の攻撃が効いてましたな感じにはするんだろうけど -
788. 名無しさん 2016/06/06(月) 17:21:47 ID:YzA3ZjE3NDMx
>>787
ブラクロ作者がそんな粋な演出するわけねーだろ -
786. 名無しさん 2016/06/06(月) 14:35:46 ID:NzAyN2NlY2Zj
これアニメならBパートで覚醒勝利する展開じゃね
-
789. 名無しさん 2016/06/06(月) 19:34:19 ID:M2Y5MjI2N2Rh
面白くもねぇギャグを入れるのだけはやめてくれ
-
790. 名無しさん 2016/06/07(火) 01:24:49 ID:ZWJhZDA0OWEw
ラックとマグナってDBでいうクリリンとヤムチャだろ?
そんな雑魚二人が互いを危険視、天才と評価してるのはギャグセンス高いわ
-
791. 名無しさん 2016/06/07(火) 22:36:30 ID:M2M0NjQ2Y2Iy
>>790
ラックとマグナはヤムチャ×2なレベルだと思う
こいつら単体じゃ噛ませ以外の出番本当にないし
……………何かこいつらの評価書いてて悲しくなってきた
こいつらの不遇っぷりときたらヤムチャの比じゃないし、アスタいなかったら両方ともここ来る前に死んでたってのを思うと、この先もアスタの引き立て役以外の活躍に期待できそうにないし
田畠にはもうちょい、こいつらに愛情を持って描いてほしいな -
792. 名無しさん 2016/06/07(火) 23:44:01 ID:M2FjZTg4M2Q3
まぁ今週の展開であの二人を噛ませにしないとするなら探知能力高いラックが他のメンバーが近づいてるのを察知して二人でなんとか時間稼ぎ
窮地にアンチ魔法剣でアスタ登場→二人では無理でもメンバー集まればワンチャンあるで引きにするくらいですかね?
メンバー全員+海底神官なら団長クラス倒しても不自然にはなりませんし他のメンバーに見せ場も作りやすいですから -
793. 名無しさん 2016/06/13(月) 10:38:20 ID:MGEyNzRkYTM3
ジャンプ28号 ブラッククローバー 第65話 諦めの悪い男
-
794. 名無しさん 2016/06/13(月) 14:03:37 ID:ODMxNmQwNzgz
この漫画とニセコイは主人公に甘すぎる
-
795. 名無しさん 2016/06/13(月) 14:53:21 ID:YThlYjI4NzY4
苦戦する相手には割と真っ当に苦戦するのがアスタさんの良さ
得物の正体を知ってるのも合って弱点ガッツリ突いてくる敵も良い -
796. 名無しさん 2016/06/13(月) 14:58:50 ID:ZmQ5NWIwODhj
この漫画本当空気
-
797. 名無しさん 2016/06/13(月) 15:30:24 ID:YTNhNDliOWY0
来週、女性陣の反撃の展開かな?楽しみ!
-
798. 名無しさん 2016/06/13(月) 15:31:32 ID:YTNhNDliOWY0
主人公、王道一直線!!!
-
799. 名無しさん 2016/06/13(月) 15:33:01 ID:YTNhNDliOWY0
圧倒的な差やなぁ…
今回、誰かしら覚醒でもするんかいな?? -
800. 名無しさん 2016/06/13(月) 16:53:36 ID:MDYzZmZiOTg2
最近この漫画、2人同時決め台詞多すぎだろ...
こんな乱発しちゃったら大分締まりなくなるぞ -
801. 名無しさん 2016/06/13(月) 17:05:46 ID:ZGQ0ZGE2YTU3
>>800
もう何やっても叩くんやな -
802. 名無しさん 2016/06/13(月) 18:21:41 ID:ZjExYTBlMDcy
「何か」護れんのか?じゃなくて
「誰か」護れんのか?なんだな
まままぁそこはどうでもいいとして
圧倒的格上相手に小娘二人が加勢に来たところでどうにもならなそうに見えるけど
チームワークを駆使して凌ぐor逃げるってのを、相手の格を落とさずにこの作者が描けるかな…
-
803. 名無しさん 2016/06/13(月) 19:28:59 ID:MTk0NDA2ZDg0
cカラーの女の顔ひどすぎない?
-
804. 名無しさん 2016/06/13(月) 23:12:41 ID:MzY0MTRmNmQ2
屑とか芥とか今ジャンプで使ったら別のものしか浮かばんだろ
-
805. 名無しさん 2016/06/13(月) 23:38:40 ID:NzliODhhOWJi
この世界はアスタかユノが絡まなければ名ありキャラ1人倒せないからしゃあない。
てかここからどうやって勝つんだろ…限界どころか人間を超えな勝てないきがするが -
806. 名無しさん 2016/06/14(火) 00:53:10 ID:Y2RmOTU5Y2I3
九頭龍くんが特別出演してると聞きまして
-
807. 名無しさん 2016/06/14(火) 04:14:23 ID:YTEwOTdlYmY1
頑張れって言われただけでノエルが魔法成功する世界だし
ノエルが「アスタさんがんばってー」って言えばチョチョイと覚醒してアスタさんが絶望さんを倒してくれるでしょ -
808. 名無しさん 2016/06/14(火) 05:03:12 ID:ZGQ0ZGE2YTU3
>>807
ノエルは元々魔力半端ないって設定なんだけどな
ブラクロ読んでから批判しようね
君はそれブラクロ読んでるんじゃないよ、批判ありきで当てはまった展開を設定無視して狂喜乱舞してるだけだよ -
809. 名無しさん 2016/06/14(火) 16:52:45 ID:NDIyOWJkN2Iy
暴牛の連中はどんな魔法使うか大体出て来てるし、もっと他の連中と絡めてくれ
何でこの任務暴牛だけなんだよつまらん
暴牛でいえばバネッサとかはよ出してくれ。チャーミーのワンパンで終わらないまじ戦闘とか描いてくれ
アスタは現状ではやれること限られてるからしばらくいらん。バトルの比重下げろ -
810. 名無しさん 2016/06/14(火) 18:30:28 ID:ZmNiNWY1MjI1
>>809
・暴牛以外も出せと言いながら暴牛バトル希望という支離滅裂な文章
・暴牛のみのミッションなのは魔法帝が語ってる(暴牛はスパイいなさそうだから)
・バネッサ出てました。
アンチはアンチでもまともに内容を見ずに適当なこと言うやつは帰って、どうぞ。 -
811. 名無しさん 2016/06/14(火) 22:33:38 ID:NDIyOWJkN2Iy
>>810
暴牛バトル希望ってのは現状で描写が少ない奴を言っただけ
暴牛のみのミッションの理由は分かってるがそれじゃ話が広がらないだろって言ってんだよ。結局敵来てんだから他の団の団員も来てた方が良かったろ。その中にスパイがいて魔石取られる展開でも面白い
バネッサ出てるのも知ってるがまともにバトルしてるところを早く見たいって話
暴牛以外も出せと言いながらその中の描写の少ない連中のバトルを希望することのどこが支離滅裂なのか分からん。暴牛いらない消えろと言ってるわけじゃないんだが
あと勝手にアンチ認定するなアホ。普通に好きだし単行本も集めてるわ
-
812. 名無しさん 2016/06/14(火) 22:55:04 ID:NDFlYWY1MmIz
読んでる人間同士で喧嘩とか終わってるな
-
813. 名無しさん 2016/06/15(水) 01:44:11 ID:ZjU1NWMzMjky
そいや、断魔の剣と宿魔の剣って名前が出たの初めてじゃね?
-
814. 名無しさん 2016/06/15(水) 02:14:13 ID:NzgzOTI4ZWM1
>>813
前に出てきてるぞ
ほらリヒトとかいうのが出てきたときに -
815. 名無しさん 2016/06/20(月) 13:00:58 ID:ODczZjhlY2Ey
ジャンプ29号 ブラッククローバー 第66話 本当の姿
-
816. 名無しさん 2016/06/20(月) 22:58:31 ID:ZTMzOGM3Njdl
珍しくアスタ関係なく脇キャラが活躍したな
-
817. 名無しさん 2016/06/20(月) 23:48:48 ID:MjcwZTQwNjM1
新キャラ可愛い
新キャラ可愛い -
818. 名無しさん 2016/06/20(月) 23:49:26 ID:OTkxMTI2MGMz
面白かった
こういう連帯を主役キャラで描けるなら文句も出なかろうて -
819. 名無しさん 2016/06/21(火) 02:10:42 ID:ZWE5MGQ3N2Zl
アスタいない方が面白いんだよなあ
-
820. 名無しさん 2016/06/21(火) 05:30:09 ID:MmMxNzA2MWVk
シスコンすき チャーミーすき グレイぶっさ
露骨に媚びすぎて糞 -
821. 名無しさん 2016/06/21(火) 08:28:10 ID:MmIwOTMwMmQ3
よくある少年漫画なのに、なぜこうも可もなく不可もなくなのか…
色々な要素入ってるからか?
みんな同じ顔だからか? -
822. 名無しさん 2016/06/21(火) 18:23:55 ID:ZGNkNGM0Yjdm
>>821
グレイが今回初登場なのと、アスタが絡まない団員同士の関係が全く分からないからじゃない?
個人的にはグレイの事もその人間性もよく分からないのに、突然連携プレー見せられてもどう反応していいのか分からん
シスコンがちょっとだけまともになったのは燃えそうだったけど、それもラックと同じパターンだもんでイマイチ盛り上がり切れないし
別に悪い回じゃないし、自分もそれなりに盛り上がりはしたんだ
でも、「それなり」なんだよね………… -
823. 名無しさん 2016/06/27(月) 07:47:01 ID:NDA1MDIxYjYz
ジャンプ30号 ブラッククローバー 第67話 絆
-
824. 名無しさん 2016/06/27(月) 20:18:54 ID:OTQ2Nzc2NTVj
もうさすがにいい加減そろそろ撃退して欲しい
-
825. 名無しさん 2016/06/27(月) 20:33:01 ID:MzFlY2I3ZGFk
ようやく「絶望」を魅せてきたな…!
-
826. 名無しさん 2016/06/29(水) 04:29:45 ID:NjNhNTk2ZmVj
ノエルって覚醒するか役立たずかの両極端だな
マジで薄っぺらい -
827. 名無しさん 2016/06/29(水) 06:34:56 ID:YjRlMWU4NDM5
薄っぺらい覚醒劇でしか見せ場を描けないんだな~
三魔眼の強さがよくわからんけど、この世界の人たち的には脅威的な実力者じゃないのか?
なんでみんなわざわざ突っ込んでいくのか…
普通逃げるなり増援呼ぶなり他にも選択肢あるだろ… -
841. 名無しさん 2016/07/05(火) 09:22:03 ID:ZjIwMmE2MzBj
>>827
まあその驚異的な実力者だからこそ逃げの手も打てず、時間稼ぎしようにも格が違いすぎて…ってお話じゃないかね。
後はじーちゃんのいらぬ余興のせいで逃げられもしない排水の陣になっとるんだしw
H×Hの制約と誓約じゃないんだからさ、自分でやったの解除できないのはどうかと思うの…
-
828. 名無しさん 2016/06/29(水) 16:09:16 ID:MzU5MzMzM2Mz
しかしまあ覚醒回で相応の盛り上がり所のはずなのに、ビックリするほど書き込みがないな
1. 名無しさん 2016/02/06(土) 18:45:42 ID:YzExNTUxZDcy