-
ワールドトリガーの本スレです。
・次スレは>>970以降が宣言して立てて下さい
・ジャンプ発売日前のネタバレは禁止です
前スレ
【葦原大介】ワールドトリガー Part1
http://warotachannel.com/comic/comicmain/14388748921490
-
3. 名無しさん 2015/10/25(日) 19:43:23 ID:NzhhNjRkOWIx
前スレURL↓
http://warotachannel.com/comic/comicmain/14388748921490#comic
ついでに前スレURLもテンプレ化しようぜ! -
4. 名無しさん 2015/10/25(日) 19:51:47 ID:NzhhNjRkOWIx
ごめん読み込み待たないでスクロールしてたから気付かんかたった普通に1に書かれてたわ
-
5. 名無しさん 2015/10/25(日) 20:25:04 ID:MzgxYWMyMzNk
>>4
どんまいw -
6. 名無しさん 2015/10/25(日) 22:08:31 ID:MGEyYjE1YTk0
たて乙
影浦隊アニメ出演の際は、
絵馬ユズル(cv:田村睦心)
仁礼光(cv:赤崎千夏)
カゲ、ゾエ(cv:チョー)
これで行こう -
7. 名無しさん 2015/10/25(日) 22:23:42 ID:YzEwNzczMWMw
うっわ悔しい
1000ゲットしたかったのに(´・ω・`) -
8. 名無しさん 2015/10/26(月) 06:04:38 ID:ODlhMWI1Nzc2
ジャンプ48号 ワールドトリガー 第120話 アフトクラトル6
-
9. 名無しさん 2015/10/26(月) 07:06:01 ID:ZGI0NmU1Mjdj
アイビス鉛弾えげつねぇ
-
10. 名無しさん 2015/10/26(月) 08:03:30 ID:MGIyNDFlODQx
太刀川「俺は無視(スルー)されたんだが?」
-
11. 名無しさん 2015/10/26(月) 08:40:32 ID:NzVlNTI3Y2Vm
>>10
ドンマイ -
12. 名無しさん 2015/10/26(月) 09:35:56 ID:ODFmZDQyOThj
太刀川さんこの人は苦手だ…とは言ってたがスルーとはwww一応会釈ぐらいはすると思ってた
まあ迅と一緒にいたからかもだけど
多分最年少A級隊長だからいろいろ気にかけられてるのかね -
13. 名無しさん 2015/10/26(月) 09:39:57 ID:MmNjYmUwNjlm
×相手に重石を付けて動きを鈍らせる
○相手を媒介に巨大な立体オブジェを出現させる -
14. 名無しさん 2015/10/26(月) 10:05:39 ID:NzVlNTI3Y2Vm
>>13巨大ウニ型オブジェ
-
15. 名無しさん 2015/10/26(月) 10:17:28 ID:NzhhNjRkOWIx
ウニ弾は視界が悪い中(濃霧や爆煙の中)に適当に撃っておくとそれなりに誰か当たりそうだね
-
16. 名無しさん 2015/10/26(月) 10:25:17 ID:MmNjYmUwNjlm
ウニ弾のトラップとしての可能性、か。
遅いってことは、その場に長く留まり続けるということだからな。
あらかじめ撃っておいてそこに追い込むなんて使い方は出来ないだろうか。 -
17. 名無しさん 2015/10/26(月) 10:26:54 ID:MzQ4YzI3NmQ1
拘束ってよか質量兵器だなぁこれw
-
18. 名無しさん 2015/10/26(月) 10:36:40 ID:MjA3MjEzZTA5
当てる手段あったら捕獲にも使えるし便利だなレッドアイビス
当てる手段あったらだけど -
19. 名無しさん 2015/10/26(月) 10:40:47 ID:YmIxY2JlZDk3
すまん、なんで三輪すっきりしてんの?
ユーマ等にネイバー関係で混乱させられてからあいつがやったことって
いい笑顔でハイレイン蜂の巣にしただけじゃね?
姉の思い出が払拭されたような感じでもなかったしなんか謎 -
23. 名無しさん 2015/10/26(月) 12:34:38 ID:MjA3MjEzZTA5
>>19
寝不足になるほど悩まなくなっただけじゃないかな
何も解決してないけど黒トリ争奪戦~大規模侵攻が終わってから何ヶ月か経ってるし -
35. 名無しさん 2015/10/26(月) 17:03:55 ID:MWY0NDdhNWFh
>>19
三輪はハイレインとの決戦時に目的を果たすため、あれほど忌み嫌っていた
近界のトリオン兵のレプリカ先生に自分から助力を要請したからな。
決戦後に機能停止した子機を拾い上げてたし、倒すべき近界人とそれ以外の近界人の
折り合いを自分の中である程度付けられるようになったんじゃないの -
20. 名無しさん 2015/10/26(月) 11:38:46 ID:OTgyZDllZGYx
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
\ /
_ 黒 柩 _
/ ̄\
― |^o^| ―
\_/
 ̄  ̄
/ \
/ / | ヽ \
/ / | ヽ \ -
24. 名無しさん 2015/10/26(月) 12:42:03 ID:NzhhNjRkOWIx
>>20
やめろwww -
21. 名無しさん 2015/10/26(月) 11:51:16 ID:MWEwNzk3ZjM3
新キャラの近界民顎ヒゲとボーダー顎ヒゲのバトル期待してる
-
22. 名無しさん 2015/10/26(月) 12:25:47 ID:MTFmM2YxNzc4
鉛弾アイビスの威力は魅力的だな
浮遊機雷みたいな感じで使えないだろうか -
25. 名無しさん 2015/10/26(月) 12:42:16 ID:YzEwZWQyNTQy
発射音聞いてからおっそ!だから小学生の投げるドッチボールぐらい?
スナイパー組はほんと仲いいな -
26. 名無しさん 2015/10/26(月) 13:38:31 ID:NzhhNjRkOWIx
>>25
車庫入れする車ぐらいの速度だと思う -
27. 名無しさん 2015/10/26(月) 14:28:48 ID:Y2NkOWY1ZDlh
てっきり巨大円柱ができると思ったのに
まさかあんなウニみたいなのになるとは -
28. 名無しさん 2015/10/26(月) 14:47:11 ID:ZGRkMTAwOGEx
三輪、目の下のクマ無くなってるな。
-
29. 名無しさん 2015/10/26(月) 15:34:31 ID:Y2NkOGJmMzEx
首領・観音寺のキャノンボールを思い出した
-
30. 名無しさん 2015/10/26(月) 16:03:49 ID:YTIwMTc3ZmI5
なんだ、千佳の新技試し撃ちの的がやってくるだけか。
-
31. 名無しさん 2015/10/26(月) 16:03:56 ID:OTZhYzZhYjEy
掲載順やばかったけど大丈夫なのかな…
-
33. 名無しさん 2015/10/26(月) 16:34:48 ID:NGI2NThhNGY5
>>31
気にしなくていい -
32. 名無しさん 2015/10/26(月) 16:34:14 ID:YmQ3ZmU2NDQw
ガロプラは結構大所帯でやってくるんだな
帽子かぶってるやつがユーマ殺った奴に似てるね -
34. 名無しさん 2015/10/26(月) 17:03:08 ID:OGQ0MDM0ZmVh
敵国に菊地原がいたような気が…
-
36. 名無しさん 2015/10/26(月) 17:27:11 ID:NDZjOTk0ZGM4
レッドアイビス、あれもう重さ関係無いなwww
まさかの地に足付いてなくてワロタ
鉛弾なら千佳も普通に出穂撃ててたね -
37. 名無しさん 2015/10/26(月) 17:48:11 ID:ZjliMGIzZjZl
三輪さんの健康状態がめちゃくちゃ改善していて草
今ならキラーンも出せそうだね -
38. 名無しさん 2015/10/26(月) 18:06:25 ID:ZDA4MDQyNmQ4
てかヒュース、先週から地図みたいなの見てるけど気づいてるんじゃねぇの?
-
42. 名無しさん 2015/10/26(月) 19:19:44 ID:MmNjYmUwNjlm
>>38
三雲隊に入るより脱走して拾われて帰る方を選びそうだよね -
39. 名無しさん 2015/10/26(月) 18:07:52 ID:MmNjYmUwNjlm
見える、見えるぞ
千佳ちゃんのアイビス鉛弾を食らって宙に浮きながらもスタイリッシュを保とうとするウニノ宮さんが… -
40. 名無しさん 2015/10/26(月) 18:10:38 ID:YmQ3ZmU2NDQw
ゼロ距離なら赤アイビスも、使えなくはないよね
-
41. 名無しさん 2015/10/26(月) 18:36:09 ID:NzIzZDc1NWM1
しかし三輪
意外にも太刀川をスルー
あとユズルのハーレム感は何なんだ一体 -
43. 名無しさん 2015/10/26(月) 19:24:08 ID:MGEyYjE1YTk0
やっぱりいいなこういう新しい物語の始まりはワクワクする
-
44. 名無しさん 2015/10/26(月) 20:37:13 ID:MWFjNmE0MTA5
鉛アイビスは超低速アステロイドみたいな感じで高威力置き型地雷にして修の作戦に組み込めそう。時間差攻撃もイケそうだし。
-
45. 名無しさん 2015/10/26(月) 21:51:13 ID:ZTU3ZmI5ZWI2
千佳が楽しそうだとこっちも嬉しくなるなー
ライトニング+レッドバレットの組み合わせを習得して終わり、ってだけでなく
アイビスとかも色々試した上でやっぱライトニングが最適かなって会話になってるのが良い -
46. 名無しさん 2015/10/26(月) 22:10:00 ID:MTcxN2M3OGQ2
迅はヒュース見て未来予知してるはずだよな?その辺の言及はないけど、その見た未来を変えるために暗躍中なのかね
-
64. 名無しさん 2015/10/29(木) 15:18:23 ID:Yzg2ZTk5MmZi
>>46
ヒュースの行動によって「最善の未来」になる可能性があるから、
本部には敢えて報告してないって事もあるかもね。 -
47. 名無しさん 2015/10/26(月) 22:34:47 ID:ZTI0NDcxNWIx
スマッシュボーダーズ始めた時人形のように叩き付けられるキャラを見て少なからず罪悪感を覚えた
千佳ちゃんの人を撃てない気持ちわかるわ
新章どういう展開するのか楽しみだな
-
48. 名無しさん 2015/10/26(月) 22:49:48 ID:ZjNjNWMxMzg5
東さんと沢村さん仲良しパンチ
新キャラポニテぺったんこ -
49. 名無しさん 2015/10/26(月) 23:06:57 ID:MTBmZjc4YTBm
東さんと太刀川の扱いの差ェ…
あと沢村さんが「あっいいなー」って言ってる時の表情が何かやらしい -
50. 名無しさん 2015/10/26(月) 23:08:38 ID:NTVhNTE5YTQ4
ランク戦はランク戦として集中して欲しかったけど、いったん脱線しそうだな・・・
-
2. 名無しさん 2015/10/22(木) 17:56:21 ID:NjY3MTQ4NTRk
-
51. 名無しさん 2015/10/27(火) 11:11:38 ID:N2Q1NzNiODM1
あんまよく理解してないけど、今度の敵国ってなんで攻めてくんの?
アフトクラトルの属国みたいなもんでしょ? -
52. 名無しさん 2015/10/27(火) 11:42:34 ID:YWQxNTlkM2Nk
>>51
その辺の理由はまだ掘り下げられてないけど一説としては「チカの確実な誘拐」や「トリガー角のデータ抹消」や「ヒュースの始末」が挙げられてる -
53. 名無しさん 2015/10/27(火) 15:10:20 ID:ZDc2N2M0NjQ3
>>51
エネドラ曰く、アフトクラトルが神選びでごたごたするから追ってこられると面倒だから足止め
ってのもあるっぽい。あくまでエネドラ談だけど -
54. 名無しさん 2015/10/27(火) 15:31:50 ID:ZTIzOGEyYmJi
千佳が楽しそうなのは一見微笑ましいけど、
三雲隊の問題点というか改善すべきところが出たな。
今までどおりずっと修が一人で作戦を考えて、
千佳に邪魔したくないって思わせるようなままじゃダメでしょ。
今回ので千佳も少なからず成長してるし、しっかりと意見を出して、
みんなで協力して作戦を立てていってほしいな。 -
55. 名無しさん 2015/10/27(火) 18:04:15 ID:NTliMmExNmI1
エネドラの角から人格を再現したってのは、アフトからしたら想定外だろ
想定してるならエネドラの頭ごと持って帰るだろうし
トリガー関係の技術とかシステム系の工作に来るんじゃねーかな -
56. 名無しさん 2015/10/27(火) 18:39:29 ID:ZDc2N2M0NjQ3
おれはスルーされたんだが?
ってツッコミすらスルーされてたな太刀川さん -
57. 名無しさん 2015/10/27(火) 23:43:14 ID:OTQwYTRjZGNm
Λ`(<◎>)′Λ <ハイレインの野郎もまさかオレが生き返ってアフトクラトルの裏事情を絶賛公開中だなんて思ってもいないだろうぜ
-
58. 名無しさん 2015/10/27(火) 23:44:16 ID:YWQxNTlkM2Nk
>>57
エネドラッドの顔文字なんてあるんかww -
59. 名無しさん 2015/10/28(水) 00:26:31 ID:NjZjNGQ1NGNk
>>57
M字開脚してる未来日記の12thみたいな顔文字だなw -
60. 名無しさん 2015/10/28(水) 11:22:36 ID:OTQwYTRjZGNm
ガロプラの目パッチリ娘がかわいい
-
61. 名無しさん 2015/10/28(水) 14:47:05 ID:MTMzMzNmZjMw
エネドラの情報が正しければ遠征艇の破壊とかが目的かなぁ?
迅さんの予知はボーダーの外に向けてる感じだし、内部の方にも目を向けたら何か分からないのかな? -
62. 名無しさん 2015/10/28(水) 21:52:54 ID:NDA5ZDI5ZTAx
>>61
当然予知は内部にも向けているでしょ
ただ、未来予知がどこまで具体的に見えるものなのかが
今だにはっきり説明されてないから分らないんだよな -
63. 名無しさん 2015/10/29(木) 14:43:03 ID:MGM0MWJlZTkw
唯我、久しぶりに出てきてほしいな。
ランク戦の感想(嫌味&慰め)とか聴きたいわ。
千佳パワーアップしそうだし、修ももうちょい強くなって欲しい。
現状三人でA級上がって欲しいな、個人的な意見だけど。 -
65. 名無しさん 2015/10/29(木) 18:42:17 ID:YmJkZTU3YjEy
ヒュースが主君を救うために金の雛鳥を手土産にアフトに帰ろうとする展開もありうるのかな
-
66. 名無しさん 2015/10/29(木) 20:11:31 ID:YzBkYWU0ZmY2
>>65
逆にアフトから地球に連れてくる可能性も -
67. 名無しさん 2015/10/31(土) 15:40:09 ID:YTY1MjllNGFm
愚痴なんだけどヒロアカのアニメ化の話題で早すぎてワートリみたいになるとかってワートリのアニメが失敗したみたいな扱いされるのすごいむかつく
-
69. 名無しさん 2015/10/31(土) 17:55:01 ID:N2UyYTkwOGZm
>>67
気持ちは痛いほどわかる
けど、他所ではあんま言わんようにな -
79. 名無しさん 2015/11/02(月) 13:34:18 ID:MjY1YTU4ODlk
※67
まあでも今やってるハイキューとか見てると、ワートリアニメとのクオリティの差を感じられずにはいられないよ。 -
68. 名無しさん 2015/10/31(土) 16:02:19 ID:Njk0MTc4NDBj
まあまあまあ
-
70. 名無しさん 2015/10/31(土) 19:22:43 ID:MWRkYjlkNDk2
アニメはあとどれくらい続くんだろう
個人的にはアニオリ挟みながらでもできるだけ長くやって欲しい -
71. 名無しさん 2015/11/01(日) 00:23:48 ID:MTE4ZDc0N2U2
>>70
個人的にはさっさと終わってほしいわ
長ければ長くなるほどベルゼバブやトリコみたいな二度とアニメ化もさせられないクソエンドをやりかねん
それなら一度きりのいいところで終わらせて、また話が溜まってから二期をやる方式の方がいい -
72. 名無しさん 2015/11/01(日) 12:32:56 ID:MWM1Y2U3MzA4
OPに影浦隊と二宮隊出てるし、アニオリ終わったらそのまま原作に戻るっぽいよね。
二期とかじゃなくて、ぶっ通しでやるなら、リボーンくらいは続いてほしい。
もちろんアニメ以前に原作もそれまで続かなきゃいけないけども。
-
73. 名無しさん 2015/11/01(日) 14:00:14 ID:NjliNGM5Y2Fm
コミックス読み返してて気づいたが、
遊真と千佳が正式入隊してまだ40日位しか経ってないっていう…
そう考えると修は結構強くなってる気がする。 -
74. 名無しさん 2015/11/01(日) 16:24:48 ID:NWNmZjcxZmQ2
修が弱いんじゃない
変態が多すぎるんだw -
75. 名無しさん 2015/11/01(日) 16:29:35 ID:ZDFhODE0MzFk
今やってるアニオリが終わってランク戦再開したとしても原作にすぐ追いついちゃうと思うんだけどそのときはどうするんだろう
個人的には続いて欲しい -
76. 名無しさん 2015/11/02(月) 09:59:49 ID:ODg5ZDA5ZjU1
今週ワートリ休載なんか……楽しみにしてた分ガッカリ感がやばい
来週のラストくらいでガロプラ攻めてくるか? -
77. 名無しさん 2015/11/02(月) 10:58:26 ID:MmI0NmRhZTcz
もうランク戦は終わりなんかな?
敵攻めて来たらそれどころじゃないだろうし -
78. 名無しさん 2015/11/02(月) 12:53:54 ID:NGM0YTliYTQ4
今週の情報ページ、エネドラさんの顔が結構やばかったように思う
-
80. 名無しさん 2015/11/02(月) 18:28:27 ID:NWM0NTc3YTY0
年通してやってるのとクールで分けてるもの比べるの何か違う気がするけど
-
83. 名無しさん 2015/11/02(月) 23:30:35 ID:NjI0ZGU2ZmNl
※80
クオリティーの話なんだから別に長さ関係なくね?じゃあ長期でやんなよって話じゃん。質下げてまで長期でやるより質の高いクール分けにした方がいいのは明白だし。アニメ作品としての出来という意味では間違いなく失敗でしょ。原作は優秀なんだから、東映じゃなければもっといい作品になっただろうに。 -
84. 名無しさん 2015/11/03(火) 01:44:57 ID:NWM0NTc3YTY0
>>83
とりあえず明白とか間違いなくとか、自分の意見をさも全体の総意かのように言うのはやめとけよ。
俺個人としてはワートリの映像化は短期集中高クオリティで見たかった口だけど、今は少しでも長く動いてるキャラが見られだけ良いと思ってるし、そうじゃなくても純粋に楽しんでる人等だって少なからずいるだろうに -
81. 名無しさん 2015/11/02(月) 21:36:26 ID:YzIzZGIxYTBm
Λ`(<◎>)´Λ<オレは玄界の情報を収集しているんであって遊んでいるわけじゃないからな(映画DVDを観ながら)
-
82. 名無しさん 2015/11/02(月) 23:25:37 ID:ZTU2MWNhNWI0
たしかなきゅうさい
-
85. 名無しさん 2015/11/03(火) 17:25:01 ID:OWYzNDRkY2Rh
前はテンポも悪かったしウーンなところもあったけど今は東映でやって良かったと思ってる。
多分深夜とかで2クールだと映像はよくても時間が足りなくて省略箇所もいくつか出てくるようになりそう
設定も細かいところが多いし今の感じでアニメやってる方が良いと思うわ。
-
86. 名無しさん 2015/11/04(水) 15:14:55 ID:ZDliYjJhOTBk
いろんな意見があって然るべきだけど,俺は今すぐにでも東映に作らせるのをやめてほしいな、無理だけど。せっかく好きな漫画のアニメなんだから綺麗な作画でやってほしいよ...最悪数年後とかになってもいいから。。。
-
87. 名無しさん 2015/11/05(木) 09:47:07 ID:M2QyMWQ4YWYx
ここって考察とかの議論してもいいの?
感想だけ?
-
89. 名無しさん 2015/11/05(木) 12:29:15 ID:NjcxYjcxZGEw
>>87
まったくまるで全然OK -
88. 名無しさん 2015/11/05(木) 09:55:42 ID:M2QyMWQ4YWYx
ハイキューのアニメ作画いいよね・・・
そもそも何で朝アニメなんだろ
少数の熱心なファンがついてるのはわかってるだろうに
深夜にクールで分けてクオリティ高く仕上げて欲しかった
本誌アンケでは低年齢に受けてたのか? -
90. 名無しさん 2015/11/06(金) 03:06:59 ID:YmZlNDI1YTE2
>>88
低年齢を取り込みたいからあの時間にしたんだと思う、まぁ俺はあの時間でよかったとは思ってるけど時間帯故の表現規制(迅のセクハラやその他諸々)があった時は深夜だったらなぁとは思ってる -
91. 名無しさん 2015/11/06(金) 03:55:13 ID:YTE3ODZiODY5
俺はアニメ見て面白かったから原作も真面目に読むようになって・・・
っていう流れでワートリ好きになったからアニメに不満はないけどなぁ
もう今ので見慣れちゃってハイキューのような作画でワートリのキャラが動いてるところが全く想像できないから羨ましいとも思わん
それに黒子やハイキューほど売れてないから深夜で2期、3期って続く保障はないだろうし -
92. 名無しさん 2015/11/08(日) 07:17:32 ID:NDY2MDYzYjlh
まさか三輪の風刃起動がまた見れるとは思わなんだ
-
93. 名無しさん 2015/11/08(日) 09:38:38 ID:NDE2NzQyMzFk
風刃が公式でワカメ呼ばわりされる日が来ようとは・・・。
-
94. 名無しさん 2015/11/08(日) 13:39:22 ID:ZDljZDc2NTIw
久々にさすが黒トリと思わせるような強さだった
ところで黒トリって出力が高いとか言われてるけど
風刃もラービットやイルガーをスパスパ切れたりするのだろうか? -
95. 名無しさん 2015/11/08(日) 13:54:40 ID:ZGMyY2M2MjVh
>>94
少なくとも弧月よりは頑丈だったり切れ味よかったりしそう
100倍がこれまでのおさらい風かつ新しいネタが入って、アニオリになってからより面白くなってる気がする -
96. 名無しさん 2015/11/08(日) 17:05:20 ID:M2I5ZGQwNjgy
あんなびっしり虫いるとか怖いわw
-
97. 名無しさん 2015/11/08(日) 18:21:26 ID:N2E1NmU5YWQ5
戦闘シーンは十分満足できる出来だと思う、アニメ。
風刃はここで来たかって感じで良かったね。そう言えば風刃ってもしチカが持てたらすごい数の刃が出てくるんだろうか。 -
99. 名無しさん 2015/11/08(日) 19:37:27 ID:ZjliYzFhMWMx
>>97
キャラの作画はよく崩れるけど動き自体は良いよね
ユーマvsヴィザの決着時の畳み掛ける様な攻防にはテンション上がったわ -
98. 名無しさん 2015/11/08(日) 19:10:51 ID:MDExY2Q1YWIw
自分が三輪好きなのもあるけど、今週は満足
たまにこう言う回があるからアニメの放送は末永くお願いします -
100. 名無しさん 2015/11/09(月) 06:47:24 ID:YWNkNDhlMTlm
ジャンプ50号 ワールドトリガー 第121話 ガロプラ
-
2. 名無しさん 2015/10/22(木) 17:56:21 ID:NjY3MTQ4NTRk
-
101. 名無しさん 2015/11/09(月) 08:39:57 ID:YTE2NWZhYzE4
加古さんやばい可愛いな
というか女子にこだわってなかったのか… -
102. 名無しさん 2015/11/09(月) 08:42:03 ID:NTE1MDA1Yjc2
>>101
那須隊とかぶっちゃったから最早イニシャルKならいいんじゃね? -
103. 名無しさん 2015/11/09(月) 10:07:48 ID:NzAzODM3ODk5
ガロプラのポニテっ子かわいい
加古さんの私服うつくしい -
104. 名無しさん 2015/11/09(月) 10:10:51 ID:NzAzODM3ODk5
ドグの元ネタはドッグだろうけど
アイドラはなんだろう
絵で見る限りヒト型みたいだしアイドルなのか -
105. 名無しさん 2015/11/09(月) 10:12:30 ID:NzAzODM3ODk5
idol
1a偶像; 聖像.
b偶像神,邪神.
2偶像視[崇拝]される人[もの], 崇拝物,アイドル.
【語源】
ギリシャ語「形,幻影」の意
ワートリはギリシア語よく使うから何か意味がありそう -
110. 名無しさん 2015/11/09(月) 11:43:35 ID:NTE1MDA1Yjc2
>>105
ガロプラメンバーそっくりに化けてくるんじゃないか?
-
106. 名無しさん 2015/11/09(月) 11:19:40 ID:ZjczMWIxMWM3
木虎メイン回とか大規模侵攻序盤以来じゃなかろうか
-
107. 名無しさん 2015/11/09(月) 11:26:48 ID:ZGMyY2M2MjVh
特に意味もなく振り回される柿崎くん...
-
108. 名無しさん 2015/11/09(月) 11:38:23 ID:YWFkNjI4ZTVl
やっと柿崎隊登場しそうで嬉しい!
照屋ちゃんと巴くんもはよ! -
109. 名無しさん 2015/11/09(月) 11:39:42 ID:NTE1MDA1Yjc2
柿崎さんは泣いていい(出番的な意味で)
-
111. 名無しさん 2015/11/09(月) 11:45:43 ID:MWNjZWEyMDE2
ハイレインえげつないな
足止めに使うのかと思ったらガッツリ尻尾切りに使うつもりやんけ -
112. 名無しさん 2015/11/09(月) 11:59:14 ID:MmM3MjBkZDg4
厭わしいさんマジで厭わしいなww
-
113. 名無しさん 2015/11/09(月) 12:02:40 ID:MmM3MjBkZDg4
加古さんが玉狛まで来てたら柿崎さんのコマが修に差し換わってたのかww
-
114. 名無しさん 2015/11/09(月) 12:46:29 ID:MjhhZWNjOTVm
順調に陽太郎に攻略されてるよねヒュースくん
無邪気な子供恐るべし -
115. 名無しさん 2015/11/09(月) 13:17:12 ID:ZGMyY2M2MjVh
らいじん丸のおなか触らせてあげようとするのって結構凄いことだよね
どら焼くれて嫁認定されたチカ並みの好感度だぞヒュース -
116. 名無しさん 2015/11/09(月) 13:30:42 ID:NTM2NjEwNWVh
加古さんと遊真の会話ゆるくていいなw葦原節って感じだ。
-
117. 名無しさん 2015/11/09(月) 13:33:16 ID:MTA4MzQzZTY4
加古隊って女に限定してるわけでもないのか。
てか加古さんキラーンしてるところ、ちょっと小南に見えた。 -
118. 名無しさん 2015/11/09(月) 13:44:03 ID:M2NmNTI4ZDE3
ガロプラの女の子化粧濃いなww
-
122. 名無しさん 2015/11/09(月) 15:51:18 ID:ZWI0NDUwZGU0
>>118
バカヤローそこがいいんだろうが! -
119. 名無しさん 2015/11/09(月) 14:22:10 ID:ZjllMmRhNjc4
加古さんは二宮さんから何か聞いてきたんかな。
無意識下に修とか千佳を貶めなければいいんだけど。 -
120. 名無しさん 2015/11/09(月) 14:53:48 ID:ODk3MTZlMTFj
陽太郎が良い子過ぎてもう
-
121. 名無しさん 2015/11/09(月) 15:31:55 ID:NzJhOGM4MGQw
木虎結構ハンドガン打ちまくってたりするからトリオン少ないとは思わなかった
-
123. 名無しさん 2015/11/09(月) 16:13:19 ID:ZWI0NDUwZGU0
>>121
ハンドガンを効率よく当てる為のワイヤー
威力が足りなかったときの為の接近戦スコーピオンなんじゃない?
力押しできないから手札を増やしてるんだと思う -
129. 名無しさん 2015/11/09(月) 19:00:54 ID:ODk3MTZlMTFj
>>121
訓練で増やして今は人並みって可能性もある -
130. 名無しさん 2015/11/09(月) 19:37:42 ID:ZmE5MWRlYTI0
>>129
鍛えたら増えるもんなのか? -
131. 名無しさん 2015/11/09(月) 19:50:04 ID:NmM1MTM3ZGZi
>>130
仮想訓練場じゃ意味ないだろうけど、トリオンを使う実践なら訓練可能
トリオン器官は育てもできるし、維持も出来る -
124. 名無しさん 2015/11/09(月) 17:29:17 ID:NWU0OTk3Zjdj
ガロプラ超ドライだな。他の連載陣と毛色が違ってすごくいいと思うけどやっぱり地味だよなぁ……
-
125. 名無しさん 2015/11/09(月) 18:00:50 ID:NDUyMmI5MGFj
唐突で悪いんだが2周年記念の読者ランク戦ってどうなったの?
-
162. 名無しさん 2015/11/11(水) 21:53:23 ID:Njc0M2RjMTIz
>>125
どでかいポスター、刷ったりしてるんじゃない。たのしみ、楽しみ。 -
126. 名無しさん 2015/11/09(月) 18:09:53 ID:ZjllMmRhNjc4
柿崎隊とあたるって事は万能手関連で木虎が解説入るんかな
-
127. 名無しさん 2015/11/09(月) 18:49:48 ID:YTg1ZmM2NmIy
迅が全く予知できていない理由が分からないな、基地破壊工作なんて予知し放題だろうに(特に技術者タイプの隊員を見ればまるわかりのはず)
もしかしてガロプラが作戦さえも成功もせずに、誰かにやられるのか? -
132. 名無しさん 2015/11/09(月) 20:15:14 ID:NmIzOWYzMjkx
>>127
迅さんの予知がメインのストーリーなんだから、そのへんはうまく折り合いつけてくれるでしょ。葦原先生だし。 -
128. 名無しさん 2015/11/09(月) 18:49:48 ID:NmM1MTM3ZGZi
万能手の解釈は人によって大きく違うから、ここらで解説欲しいかな
あと、陽太郎かっこよすぎ -
131. 名無しさん 2015/11/09(月) 19:50:04 ID:NmM1MTM3ZGZi
>>130
仮想訓練場じゃ意味ないだろうけど、トリオンを使う実践なら訓練可能
トリオン器官は育てもできるし、維持も出来る -
135. 名無しさん 2015/11/09(月) 21:57:37 ID:NzJhOGM4MGQw
>>131
どっかで出てたっけ?
けど鍛えて増えるんなら修もまだ若いし伸び代あるな -
139. 名無しさん 2015/11/09(月) 23:50:51 ID:NjdlODYyZTI4
>>135
公式の質問コーナーで
Q.トリオン器官は鍛えれば向上しますか?トリオンは体力のように時間や睡眠で回復できる?
A.心肺機能や筋肉と同じで、鍛えればある程度向上し、栄養と休息によって回復します。
Q.トリオン器官は年齢とともに衰えますか?
A.使わなければ緩やかに衰えていくようです。しっかり使っていればある程度維持できます。
とあるから、公式見解やね -
133. 名無しさん 2015/11/09(月) 20:58:05 ID:NDdlODhiZGE0
-
134. 名無しさん 2015/11/09(月) 21:05:26 ID:M2MzYmY1OWZh
人に危害を加えないとなると、システムハックして遠征艇だけ飛ばすとかかな
あと木虎のトリオン能力低いっつっても、組織の後方支援を勧められるレベルじゃないっしょ
さすがに修は別格 -
136. 名無しさん 2015/11/09(月) 22:38:50 ID:OGNhNjdkMGQx
木虎トリオン少ないのか
それを踏まえた上で木虎の「まだ学ぶ段階にはない」とか「努力なんて~」のシーンを見返してみると昔の自分と今の修を重ねている部分が少なからずありそう -
142. 名無しさん 2015/11/10(火) 00:35:19 ID:OWQwNDI1MDRk
>>136
修にやたら厳しいのもその辺が理由だったりするんかね -
137. 名無しさん 2015/11/09(月) 22:46:41 ID:NjhhOTJjY2Nk
アイドラがドグの散歩を装って偵察だろな
わらわらと -
140. 名無しさん 2015/11/09(月) 23:58:59 ID:MmM3MjBkZDg4
>>137
しかもみんな口開けたらトリオン兵独特のあの眼があるしそれ以前に白いからバレバレとかだと面白いなww -
138. 名無しさん 2015/11/09(月) 23:50:24 ID:YmMxM2MzZjQ2
トリオン量は年齢が若い間は成長するし量も増やせる。ただ歳が経つにつれて衰えやすくなるから、維持し続けるには、日々の訓練が必要になったはず。
だから、ボーダーの構成員は歳の若い連中ばかりっていう設定だったはず。 -
141. 名無しさん 2015/11/10(火) 00:21:56 ID:NTkzZWUzMjcw
ゆーめかぁらさぁめてえまたぁ夢ぇ~
ここね、ここ、柿崎くんもとい柿崎隊の勇姿 -
143. 名無しさん 2015/11/10(火) 00:46:39 ID:M2MzNmZkYTk2
木虎って入隊時の戦闘訓練で相当な早さで倒してたはずだから
修とは格が違う気が… -
144. 名無しさん 2015/11/10(火) 00:50:00 ID:MzZlYTc4ZDQ3
加古さん握手で左手出してるけど、左利き設定だっけか?
-
154. 名無しさん 2015/11/10(火) 20:19:03 ID:Zjc2ZTNkOGNl
>>144
右手の握手は別れの挨拶じゃなかったか? -
145. 名無しさん 2015/11/10(火) 01:11:15 ID:ODQ5OGJlNDhh
ヒュースが主君と再開するとこ見たいな。どんな顔するんだろ
-
146. 名無しさん 2015/11/10(火) 07:12:43 ID:NmFmYTA3YmIx
木虎がポイント高かったのは事前練習かなんかをするときにはもうかなりうまくなっていたのかな?
-
147. 名無しさん 2015/11/10(火) 07:34:45 ID:YjQyMGMzMzVj
木虎、トリオン少なくてスタートポイント3600って・・・エリートにも程があるやろ
今も米屋より強そうやし、10000ポイントはあるのかな -
148. 名無しさん 2015/11/10(火) 08:40:25 ID:MTg2YWY5NjQ5
未来予知できるキャラがいると話がつまらなくなりそうなのに、うまくやるもんだな。
-
160. 名無しさん 2015/11/11(水) 15:12:58 ID:ZDQ1Nzk5NmY3
>>148
能力の限界と個人の限界をうまく表現出来ている部分はあるけど、
迅さんとベイルアウトがいるから犠牲者数人でも叩かれる世界観に出来たわけで。
巡り巡って修の見せ場になってると考えると面白い。
要は使いようなんだろう。 -
149. 名無しさん 2015/11/10(火) 14:03:53 ID:NTIyMmI3ZDkz
木虎は一度トリオン不足で落とされてて、鍛え直して入隊したとか?
あと遊真が加古隊に入ったら男の娘にされそう… -
150. 名無しさん 2015/11/10(火) 14:37:56 ID:ODQ5OGJlNDhh
遊真がA級チームに誘われてたけど、B級のままでもA級のチームって入れるのかね? 隊長が承認すればOKなのかな
-
2. 名無しさん 2015/10/22(木) 17:56:21 ID:NjY3MTQ4NTRk
-
151. 名無しさん 2015/11/10(火) 14:59:28 ID:YjQyMGMzMzVj
>>150
B級なのは隊での単位だから、双方が了承すればできるでしょ
ニノさんも、「空閑をどこか適当なA級に入れるのがまだマシだ」(厳密にはちょっと違うけど)とか言ってたし、空閑君は単体なら余裕でA級レベルだしね
修、頑張れ
-
152. 名無しさん 2015/11/10(火) 18:14:01 ID:MjIwY2Y4YWNk
>>150
唯我みたいなケースもあるし、A級のチームに入る「だけ」ならそんな難しくないっぽいね -
153. 名無しさん 2015/11/10(火) 18:17:42 ID:YTIwMjM0YjEz
トリオンを使わないとトリオンは鍛えられないから、入隊試験に落ちたら鍛えようがない
スタート3600なら、正式入隊前の研修中に相当努力したってことだろうな -
155. 名無しさん 2015/11/11(水) 00:55:00 ID:ODE2YjJhNTUx
最近内容が薄く感じるのは俺だけ?
情報小出しにされて展開が遅いと思う。特にB級上位戦後から。 -
156. 名無しさん 2015/11/11(水) 01:02:18 ID:YWEwMjM3N2Qz
>>155
小出しどころか大盤振る舞いじゃないか?
必要な情報が多すぎるから、これ以上詰め込まれるとコ◯ンみたいにセリフだらけになる気がする -
158. 名無しさん 2015/11/11(水) 07:36:24 ID:YjQyMGMzMzVj
>>155
大規模侵攻レベルの人数が曲がりなりにも攻めてくるんだから、会議とかなんやら行うのが普通でしょ(展開の遅さは、ガチバトルが無いからじゃないかな?)
むしろ、あれだけの情報がすんなり入ってくるのが、さすが葦原さんだね -
157. 名無しさん 2015/11/11(水) 03:20:04 ID:NTkzZWUzMjcw
今週は特に濃い方だと思ったけど
まぁ個人の感覚だが -
159. 名無しさん 2015/11/11(水) 10:49:54 ID:NTkzZWUzMjcw
ガロプラの工作で遠征が遅れる→三雲隊が今季のランク戦でA級に上がれなくても間に合う可能性が
迅さんがこれを見越して予知出来てるけどわざと伝えてないことがあったりしないかな
ちょっと腹黒過ぎるか?
でも今回、迅さんの予知だけが頼りだと何度か言われてるのがなんかのフラグに見えてくる -
161. 名無しさん 2015/11/11(水) 19:04:20 ID:YjQyMGMzMzVj
ガロプラ侵攻までに、草壁さんと片桐隊が帰還してくるかな? 早くプロフィールが知りたい
自分は、草壁さんが個人総合五位で、片桐隊に雪丸がいると予想中 -
163. 名無しさん 2015/11/11(水) 23:18:49 ID:YjYwM2NhOWFm
今週は各方面で同時に話が動き出したな
-
164. 名無しさん 2015/11/12(木) 07:41:13 ID:NDExNWIwMDQ4
人気投票一位は出水と願います
-
165. 名無しさん 2015/11/12(木) 13:03:46 ID:ZTM5ODM1MzAw
木虎がトリオン不足ってイメージ無いけど…
小ダメージでトリオン露出過多でベイルアウトするのかも。
だから、よけるのに特化した戦い方を会得するのに苦労したとか?
修も盾に頼った戦い方じゃ両手を使う合成弾なんか使うの無理だろうしね。
ていうか、木虎ってシールド使うシーンってあったっけ? -
166. 名無しさん 2015/11/12(木) 16:32:37 ID:NDExNWIwMDQ4
>>165
マンションから米屋といっしょに落ちた時に、出水の弾をシールド受けようとしてたけど、実際に受けてたのは記憶に無いな
スコーピオンと銃型トリガーを使ってるからシールドの出番少ないかもね
そのためのスパイダー回避か -
167. 名無しさん 2015/11/12(木) 20:19:32 ID:MzY0OGM3MmI0
>>165
イルガーと闘った時に使ってたな -
169. 名無しさん 2015/11/14(土) 10:48:03 ID:ZjY1Y2FjYTI3
>>167
あ~、そういえばシールド部屋に入ってたね
-
168. ななし- 2015/11/14(土) 01:08:18 ID:NzJmZjBkM2Mw
モッドラービットと初戦のとき、トリオン浪費を嫌う傾向があったのも(装甲が厚すぎて~)
トリオンが少ないのに由来していたからだろうかね?
別にトリオン能力が隊員優劣の全てってわけじゃないから、(運動神経、戦闘センス、戦術、戦略etc)
木虎はエリートな実力を付けていられるのだと思うわー -
170. 名無しさん 2015/11/14(土) 15:37:35 ID:ZjNjMDRmMTVj
加古さんの遊真スカウトって、ランク戦真っ最中の相手でもスカウトOKってフリだろうか?
-
171. 名無しさん 2015/11/15(日) 08:17:14 ID:NjJhYmJiODRh
佐鳥ェ・・・
-
172. 名無しさん 2015/11/15(日) 10:53:56 ID:NzM0N2U2Nzhj
アニメの100倍講座でナチュラルに省かれるツインスナイパー
-
173. 名無しさん 2015/11/15(日) 12:54:25 ID:ZjY1Y2FjYTI3
さすが佐鳥、公式でもとんでもなく残念な扱い
-
174. 名無しさん 2015/11/16(月) 00:19:48 ID:Y2IyYjhlZDE2
年齢的に弟子>師匠はあると思ってた
それが二宮だとは思わなかった -
175. 名無しさん 2015/11/16(月) 08:48:04 ID:ZTg1NTU4NGJm
法皇の結界みたいなこと出来るのかよ
-
176. 名無しさん 2015/11/16(月) 10:44:24 ID:MjhjMGE1Nzhh
ジャンプ51号 ワールドトリガー 第122話 木虎 藍5
-
177. 名無しさん 2015/11/16(月) 11:32:31 ID:YzM5OTA5ZGRj
なんだかんだ修を評価してる木虎かわいい
-
178. 名無しさん 2015/11/16(月) 12:05:18 ID:NDNlYmM4MWQx
加古さんがやたらユーマ気に入ってて草
-
179. 名無しさん 2015/11/16(月) 12:05:54 ID:Y2E4ZjJkMGM3
指摘されてから頭を下げる修カッコ悪すぎワロタ
-
194. 名無しさん 2015/11/16(月) 16:20:12 ID:MjhiN2FkNTVk
>>179
頭下げるだけマシだろ。 -
180. 名無しさん 2015/11/16(月) 12:06:09 ID:NzNmYTY0OTky
スパイダーを使う修、つまり三蜘蛛修ってことか。
-
186. 名無しさん 2015/11/16(月) 13:33:12 ID:ZWIzODEyYzgx
>>180
誰が上手いこと言えと
-
181. 名無しさん 2015/11/16(月) 12:28:31 ID:MDdjY2JkNGZi
あらゆる場所にワイヤーを張って回る隊長、突然レーダー上に現れて鉛弾を高速で飛ばしてくる狙撃手、そして彼等に少しでも動きを止められたらどこからか現れて様々な戦法で殺しに来る白い悪魔、嫌なチームだ………
-
182. 名無しさん 2015/11/16(月) 12:42:33 ID:YjFmZjg3MDZh
木虎が最初から最後まで正論だった。
-
183. 名無しさん 2015/11/16(月) 12:54:58 ID:NDAwOTA2ZTcz
❮❮181
しかも鉛弾狙撃主に関して言えば、高威力の土木工事も付加ですねわかります -
184. 名無しさん 2015/11/16(月) 13:03:50 ID:MjYzM2Y5MzVi
なんとなくだが、木虎は本当は「力を貸してください」じゃなくて
修に「弟子にしてください」って言って欲しかったのかもしれないと思った -
185. 名無しさん 2015/11/16(月) 13:24:29 ID:YzJhYTAxZjFh
センス二宮は出水に教わっておいて、初登場時あんなに態度でかかったのか
-
190. 名無しさん 2015/11/16(月) 14:52:12 ID:YWM5NWY4ZDA3
>>185
当時から1位って言ってるからおかしくないでしょ
アイシールド21で進が陸にテクニックを教えてくれと頼んできたのと同じで、自分は強いけどもっと強くなるために実力的に下の人間でも学ぶ所があったら頭を下げるってすごい事だよ -
187. 名無しさん 2015/11/16(月) 13:34:42 ID:MDE5MzhkODhl
もともと「修単独で点獲れないと先がない」って話じゃなかった?結果的にサポート特化に戻ってきたわけだけどこれでいいのかな
-
188. 名無しさん 2015/11/16(月) 14:18:18 ID:MjYzM2Y5MzVi
>>187
全員がそれ言ってたわけじゃない、というか結構な数が「個人技に走るな」って忠告してる
一人で点取ろうとする→即狙撃→焦っても意味がないからまずは現状で勝てるチームの形を作ろうって流れだったじゃん
まともに読んでたらこんな疑問出てこないと思うんだが? -
223. 名無しさん 2015/11/17(火) 00:16:00 ID:ZjI5OTBjZGYz
>>188
読み返したら「点獲れるのが空閑だけじゃ先がない」だったわ。だから点獲り屋は外から引っ張ってくる、修はあせらず修行ってことか納得。なぜか四人目スカウトの話がすっぽり抜けてたせいで流れが追えてなかったわありがとう -
189. 名無しさん 2015/11/16(月) 14:43:06 ID:MTcyODViN2Q2
目から落ちた鱗で鯛が出来そう
-
191. 名無しさん 2015/11/16(月) 15:04:20 ID:MTcyODViN2Q2
露骨にかわいいアピールされてる綾辻さん大好き
-
213. 名無しさん 2015/11/16(月) 22:12:59 ID:Y2IyYjhlZDE2
>>191
お菓子で釣られてくタイプ -
192. 名無しさん 2015/11/16(月) 15:43:15 ID:YjZlZTM1MmRh
綾辻さんがいちいち可愛い
スパイダー使い修にワクワクです -
193. 名無しさん 2015/11/16(月) 16:19:55 ID:NmI3YzMyODAw
一番厳しいこと言ってくれるのが先輩じゃなくてタメの木虎っていうのがいいな
結局指導してくれるし
オサムは環境としてはかなり恵まれてるからな -
195. 名無しさん 2015/11/16(月) 16:50:58 ID:MWZhMjE2NDM5
礼節の大切さを伝える漫画
-
196. 名無しさん 2015/11/16(月) 17:02:54 ID:MWZhMjE2NDM5
てか地形改変スキルが二人もいるのかこのチーム。
千佳はデバフスキル持ってるし、相手からしたらクッソいやらしいだろうなあww -
197. 名無しさん 2015/11/16(月) 17:32:15 ID:ODQwZGU4Yjk0
これは柿崎隊が完全に実験台にされるパターン……
-
198. 名無しさん 2015/11/16(月) 17:43:50 ID:NzNmYTY0OTky
>>197
個人的には、ネタ的に唯我が実験台にされるシーンも見てみたい -
199. 名無しさん 2015/11/16(月) 18:06:17 ID:N2I5Yjk1NGI3
木虎は厳しいけど優しい(´ω`*)
弱いからこその驕りが修自身の足を引っ張ってたんだな
次のランク戦が楽しみで仕方ない!
あと冗談抜きで二宮さんの印象変わった
かっこいいわ -
200. 名無しさん 2015/11/16(月) 18:17:41 ID:YTMwN2QzMDA2
二宮が出水から教わったのって、多分合成弾だよな
-
2. 名無しさん 2015/10/22(木) 17:56:21 ID:NjY3MTQ4NTRk
-
201. 名無しさん 2015/11/16(月) 18:28:39 ID:MTcyODViN2Q2
出水は釣りというか、浮かせて味方に取らせるのが上手いらしいからそういう技術も教えてもらってそう
主に鳩原さんのために -
202. 名無しさん 2015/11/16(月) 18:49:45 ID:YmI0M2I2Y2Nk
この漫画、ただの嫌な奴は一人としていないんだよな。
-
203. 名無しさん 2015/11/16(月) 19:07:07 ID:YTU2MjhlYmE1
完っ全に俺の脳内設定だけど、トリオン能力ってパワーとセンスに分けられるんじゃないかな。
パワーは例えれば速く走れるとか高く跳べるとかで、サイドエフェクトが発生するのはこれが優れている人(千佳、迅)
センスはトリオン体を操るのが上手いタイプで、木虎はこっちが評価されて入隊時3600ポイント与えられたと妄想してる。 -
234. 名無しさん 2015/11/17(火) 10:08:45 ID:OGJkMmIxNmY5
>>203
それ後者はトリオンのセンスじゃなくてただの戦闘、格闘のセンスな
そういうセンスは木虎にはあると思うけどトリオン能力が劣ってるっていうのは単純に量だと思う -
204. 名無しさん 2015/11/16(月) 19:13:52 ID:OTYyM2Q4YjY3
木虎の痛い指摘で重りが取れたって感じだな
これ次の試合中キトラの反応が可愛いことになってそう -
205. 名無しさん 2015/11/16(月) 19:27:10 ID:MTAxYzExMTdk
木虎&スパイダー回だったな。
修が強くなるにはまともなガンナーでもアタッカーでもない道が要ると思ってたが、こうきたか。
しかしアイデア次第で色々応用が効きそうなトリガーだな、くも。
・メテオラ等と組み合わせて直接殺傷力を得る
・味方(自分含む)の足場
・複数の糸のうち数本をわかりやすい色にして敵を保護色の本命の糸のほうに誘導
・近接で敵に直接ぶっさす(できるかはともかく)
その他 電流的な何かを流す 導火線 糸電話etc
木虎はラービット戦で足場にしたり巻き取ったりで機動補助が印象的だったけど、修はトラップ的な使い方が多くなりそうだな。 -
206. 名無しさん 2015/11/16(月) 19:44:57 ID:NDA1ZGZjODRj
修がスパイダーを巧みに使うことでスパイダーが再評価されたら嬉しい
-
207. 名無しさん 2015/11/16(月) 19:56:37 ID:MTFmMDlkMWJl
やっぱワートリ面白い
-
208. 名無しさん 2015/11/16(月) 20:08:39 ID:NTFmYzYwMjRm
ちょっと漫画が違ってすまんけど
今回のハイキューアニメで黒尾の「メガネ君」ってのが迅さんにしか聞こえなかった・・・
その後の「チビちゃん」とか、もう・・・ -
209. 名無しさん 2015/11/16(月) 20:36:53 ID:YWQ0NzZlZGQ2
これは蜘蛛糸で追い込みからの千佳ウニ鉛弾でフィニッシュ来ますわ
-
210. 名無しさん 2015/11/16(月) 21:06:44 ID:ZTk4MDIzNjQw
次回の解説席に是非木虎を!
-
211. 名無しさん 2015/11/16(月) 21:07:46 ID:NmNkZjZlN2Q4
三雲はトラッパー目指すのか。なんて地味な主人公だ。やっぱワートリ面白い。
-
212. 名無しさん 2015/11/16(月) 22:09:01 ID:N2NmYjlmOTQ2
今週の三雲の汗率も90%越えてたwwwww
-
214. 名無しさん 2015/11/16(月) 22:29:22 ID:NWU2NzU2M2U1
オサムの行き着く先はトラッパーなのかね
冬島さんがトラッパー転向まで戦闘員じゃなかったってことは、トリオン少なそうだし
加古さん、これもう単なるちっちゃいもの好きだろ -
216. 名無しさん 2015/11/16(月) 22:48:29 ID:Mzg3OGU5NzQx
>>214
その言葉のせいで加古さんの残念度がますます上がってしまったじゃないか… -
226. 名無しさん 2015/11/17(火) 03:03:36 ID:MWZkYWY2NWQx
>>216
だが、それがいい!
-
215. 名無しさん 2015/11/16(月) 22:32:40 ID:MzZhMjMyODA5
いまさらかもしれんが大規模進行でレイジさんが使ってたトラップって木虎が言ってたスパイダーとメテオラの合わせ技だったのか
-
217. 名無しさん 2015/11/16(月) 22:49:18 ID:YWQ0NzZlZGQ2
主人公だからといって周りの人たちがみんな親切に助けてくれるとは限らない
それがワートリ
まあなんだかんだで結局木虎も優しかったけども -
230. 名無しさん 2015/11/17(火) 08:22:05 ID:YjhhNGM1YTFk
>>217
主人公が始めから強かったり
修行しても即死する
それがワートリ
こんないい意味で予想をことごとく裏切ってく漫画なかなかないよね -
218. 名無しさん 2015/11/16(月) 23:19:26 ID:YTlmNGFkMDVj
修が目指すのはトラッパー専門というよりシューター兼トラッパーって感じじゃないか?
二年特訓すれば上とやりあえると木虎から言われてるし
まぁ木虎の言う上がB級上位なのかA級まで含めているのかは分からんけど -
219. 名無しさん 2015/11/16(月) 23:22:27 ID:OGFkZGM5YjIz
戦場に対して前向きになれた修を見るとなんか泣けてくるな
これまでは使命感ばかりで足手まといだったり戦況の把握で手一杯だったりしてただけに -
220. 名無しさん 2015/11/16(月) 23:29:36 ID:ZTgxNWExMjY2
スパイダーとカメレオンとグラスポッパーとバッグワームとスコーピオンを使いこなす超アクロバットアタッカーが出てこないだろうか
スパイダーマン好きの自分からしたら今回のスパイダーの描写は妄想が捗る -
221. 名無しさん 2015/11/16(月) 23:53:44 ID:MzZhMjMyODA5
次の相手は柿崎隊と他は何隊なんだろうか
諏訪隊らへんと再戦とかもありえるんだろうか -
222. 名無しさん 2015/11/17(火) 00:09:00 ID:NzNmYTY0OTky
前回の戦いで、修は嵐山から教わった技を狙い過ぎて負けてたから、スパイダーで点取りを意識しなくなったことによって、今まで以上にシューターの戦術を上手く使えそうな気がする。
-
224. 名無しさん 2015/11/17(火) 00:20:10 ID:ZmE0NmM3NTIx
話の展開上、仕方がないのかもしれないけど、修はとりあえずボーダーで使える全トリガーを教えてもらったらいいんじゃないのか?
頭はいいんだし。 -
225. 名無しさん 2015/11/17(火) 00:47:17 ID:M2IxMTI0OTM1
ちゃんと礼を尽くさなきゃ教えないということは、逆に言えばこちらも教えを乞う時は礼を尽くすべき、つまり単に与え、受ける関係じゃなくて教えあう平等な関係だと思ってるってことになる。だから、木虎は終始修のことを対等に扱ってっていてかなり高評価なんだなあ、と感じた今回でした
-
227. 名無しさん 2015/11/17(火) 07:19:26 ID:NTFmYzYwMjRm
リリエンタール時代からだけど、葦原さんはいい人を書くのがうまいというか、自然にいい人になるのがすごいよね
今回で、チーズケーキ職人のイメージが予想以上に変わった
あと、加古さんもいいけれど、綾辻さんも忘れないでね
-
228. 名無しさん 2015/11/17(火) 07:38:09 ID:NjcyYTk4M2Ux
修を褒める所だけモノローグって・・・ツンデレですか、そうですか。
俺も次の試合ワクワクしてるよ。
・・・まぁ、木虎の反応が楽しみだけなんだがな。 -
229. 名無しさん 2015/11/17(火) 08:02:15 ID:YWQ0NzZlZGQ2
修が上に行きたいのは自分のためじゃなくて遊真と千佳のため、特に遊真にはあまり時間がない。だけど、木虎の目には何をそんなに焦っているのか不可解に映ってるんだろう。もどかしい。
-
231. 名無しさん 2015/11/17(火) 09:26:30 ID:YzM5OTA5ZGRj
死なないから緊張感がないとか言われるけど
だからこそ「どうせ主人公勝つんでしょ」が無いのが楽しい
むしろその辺の死にまくり漫画より緊張感出てる -
232. 名無しさん 2015/11/17(火) 09:28:05 ID:YzM5OTA5ZGRj
1バトルごとに退場と復活を繰り返せるって
バトル漫画としては無限の可能性を持つのでは無いか -
233. 名無しさん 2015/11/17(火) 09:36:41 ID:MWZhMjE2NDM5
「玉狛第二ってどんなチームなんですか?」
「ワイヤーを張ったり狙撃鉛弾でこちらの動きを制限した後、エースの空閑隊員が点を取りにいくスタイルだ」
「いやらしいチームですね……じゃあこちらも有利な地形で陣取った方がいいんでしょうか」
「そういう場所は砲撃で潰される」
「いやらしすぎる!」 -
235. 名無しさん 2015/11/17(火) 12:04:23 ID:Yjc0NWRmOTEx
二宮さんの株が上がりまくった回でした。
あと木虎もなんだかんだで修に親切な人のうちの一人だな笑 -
236. 名無しさん 2015/11/17(火) 12:42:24 ID:ZWJiNzQ3OGIz
木虎のヒロイン度が上がる回かと思ったら加古さんがかわいい回だった
-
237. 名無しさん 2015/11/17(火) 14:40:12 ID:N2I5Yjk1NGI3
綾辻さん食いすぎだろw
ほぼ毎コマ食ってるやんけ! -
238. 名無しさん 2015/11/17(火) 14:56:58 ID:MTcyODViN2Q2
>>237
大福の減り具合から、ほとんどコマまたぐ度に一個食べてる綾辻さんかわいあ -
240. 名無しさん 2015/11/17(火) 15:58:57 ID:OGJkMmIxNmY5
>>238
4人で2個ずつだよ -
241. 名無しさん 2015/11/17(火) 16:49:26 ID:OTYyM2Q4YjY3
>>240
待って一人忘れてる -
239. 名無しさん 2015/11/17(火) 15:03:29 ID:Y2I0NTYxYzdj
修周辺は優しい先輩が多いから、
嵐山隊・太刀川隊への訪問もとりまるが「教わって来い」ってセッティングしてくれたし、
ご挨拶のお菓子までしおりちゃんが持たせてくれる上げ膳据え膳状態
修は本当に礼儀正しいけど相手に敬意を持ってたかっていうとどうかなという感じだったので
同輩である藍ちゃんから見たら、先輩に教えを請うということの重さをわかってないって思ったんだろうな -
242. 名無しさん 2015/11/17(火) 17:32:13 ID:NTFmYzYwMjRm
今回も嵐山隊編だったのに、嵐山さんいなかったね
他の隊員は全員居たのに -
243. 名無しさん 2015/11/17(火) 21:21:47 ID:MWZkYWY2NWQx
>>242
ツインスナイプさんは… -
244. 名無しさん 2015/11/17(火) 21:36:05 ID:N2I5Yjk1NGI3
>>243
綾辻「取り分が減るから帰ってこないで!」 -
245. 名無しさん 2015/11/18(水) 00:54:39 ID:MmVmMTJhYjdj
というか思ったんだけど、この後修が木虎にお礼言って木虎が照れるor照れ隠しにつんけんする。とかそんな展開あるよねこれ、ワクワクしてきた。
-
246. 名無しさん 2015/11/18(水) 09:44:11 ID:ZjJjMzc1MzY1
>>245
修が気の利いた男ならお礼にかこつけてデートに誘ったはいいけど
なんやかんやで二人で訓練することになっちゃうけどなんやかんやでいい雰囲気になる
って展開が使えるんだが、修じゃなぁ -
247. 名無しさん 2015/11/18(水) 18:50:56 ID:ZjdmMzExNTE2
次号休載と小耳に挟んだんだが
-
248. 名無しさん 2015/11/18(水) 19:03:15 ID:YzUyNzhmZTNk
>>247
ジャンプには「次号、迫る近界民とランク戦・・・」とは、書いてあるよ
まぁ、休載が事実だとしても、首悪いのだから休ませてあげましょうよ -
250. 名無しさん 2015/11/19(木) 02:25:18 ID:OWI1ZWZiN2Fi
>>248
首悪いのにここまで熱心に描いてくれてるから俺は葦原先生を尊敬してる
どっかのニートは健康体でゲームばっかして続きを描かず
ずっと休載してるんだから -
2. 名無しさん 2015/10/22(木) 17:56:21 ID:NjY3MTQ4NTRk
-
251. 名無しさん 2015/11/19(木) 03:06:55 ID:NDU3YjZlN2U1
>>250
あの人の奥さんが、最近は旦那の病気もよくなってきましたみたいな事をいったというニュース記事を見た事があるよ
まぁ、建前の話かもだけれども -
249. 名無しさん 2015/11/19(木) 01:22:27 ID:NDU3YjZlN2U1
作者の健康の前には余計な事かもしれないが、こう何度も休載を挟むと浮動票のアンケートが取れなくなるのが地味に痛い
-
252. 名無しさん 2015/11/20(金) 09:15:35 ID:MWVhMWMwYTIz
千佳の鉛弾もそうだけど、現状を打破する決め手がぽっと出のご都合新兵器じゃなく既出の武器であるスパイダーというのが本当に無理がなくて巧いと思う
なんというか、主人公補正で強引な優遇をせずにルールにのっとってフェアに話を組み立てている感じ -
253. 名無しさん 2015/11/20(金) 10:06:26 ID:YmQ0MTJhYTJm
ワートリを読むためだけにジャンプを買ってると言っても過言ではないので休載が本当なら辛いとこだけど先生の身体が悪くなって長期休載とかになるとそれこそ余計辛いから無理のないペースで書いて貰えればそれでOKです。
-
256. 名無しさん 2015/11/20(金) 16:15:13 ID:OGJlMzllYzY1
>>253
わかる
複雑な気持ちだよね
ずっと読んでたいから休まないで欲しいってのもあるけど
身体が心配だからしっかり休んで治して欲しいって気持ちもある
でもワートリの為なら半年療養で休載でも全然許せる -
254. 名無しさん 2015/11/20(金) 13:41:40 ID:N2E3NGFhMWE4
加古さん、なんで会議に出席してないんだろう。
重要な会議だから、まず呼ばれてないって事はないだろうし。(例え非番でも)
迅の予知が正しいなら、会議に出席してるメンバーはガロプラ襲撃に関わらないっぽいし、
加古隊・草壁隊・片桐隊+スカウトメンバーの活躍回かな? -
255. 名無しさん 2015/11/20(金) 15:40:50 ID:MjU4MDFkMDlm
>>254
会議してる時、加古隊は防衛任務中だったよ -
257. 名無しさん 2015/11/20(金) 22:44:40 ID:YmE0MWYwNmQy
休載起動!!
-
258. 名無しさん 2015/11/21(土) 00:19:47 ID:MTQ3ODE0OWYy
ワートリ休載みたいだな。残念だけど、無理して作者が身体壊すよりはよっぽどいい。無理の無い範囲で描いていってほしい
-
259. 名無しさん 2015/11/21(土) 06:57:10 ID:ODAzNDc0NDI2
朝イチでコンビニ行ってきたのに休載で残念だ
もうワンクッション特訓回を入れるのか、記者会見後みたいに
いきなりランク戦スタートなのか気になってたんだがなー -
260. 名無しさん 2015/11/21(土) 08:53:50 ID:Mjk4MTllNWE0
てか来週読者ランク戦結果発表なのか
-
262. 名無しさん 2015/11/21(土) 14:44:49 ID:Y2I4ZGFlM2Q3
>>260
もしかしたらそれの編集とかで手間取ったのもあるかな -
261. 名無しさん 2015/11/21(土) 13:24:56 ID:ZGMzODE1YjQ3
休めば治る病気なの?
ヘルニアみたいな病気なら、
手術したほうが作者にとっても読者にとっても良い気がする。 -
263. 名無しさん 2015/11/21(土) 15:30:50 ID:ZDBmYzY5ZDU1
>>261
今週の休載は持病の定期休載じゃなくて、単純に体調を崩したのが原因じゃないか?
定期の月一休載の時は前号で必ず告知してるし -
264. 名無しさん 2015/11/21(土) 15:31:37 ID:MWE5ZGJiN2M1
>>261
調べたら頚椎症性神経根症とある
首から肩、腕、手、指先にかけて、痛みと麻痺症状がおこるらしい -
273. 名無しさん 2015/11/22(日) 13:25:53 ID:ZDAzN2U3Yzhj
>>264
症状はヘルニアと全く同じか… -
265. 名無しさん 2015/11/21(土) 16:29:41 ID:MDMzYjA2MDdl
>>261
首って神経が集まってるから手術で万が一のことがあると本当に取り返しがつかなくなる。
自然治癒する病気だから発症者の殆どが手術はしないらしい。
それでも完治には少なくとも数ヶ月。1年2年かかる例も少なくないとか。
-
266. 名無しさん 2015/11/21(土) 19:18:17 ID:NDlkNGMzMDFl
休載かー、残念無念
先週分読み返してて改めて思ったがやはり木虎は好きになれないなぁ…
何が不満なのかと思ったら頭下げないことが気に入らないだけかー…と。ボーダーの存在意義は町や人々を守ることでそれには少しでも強い兵士が一人でも多く必要なんだから先輩が後輩を鍛えるなんてほぼ義務の範疇だと思うんだけどねぇ…。
木虎好きな人はごめんw -
267. 名無しさん 2015/11/21(土) 21:17:44 ID:MTQ3ODE0OWYy
>>266
まぁ、不満って言うか教えを乞うなら頭下げるのは最低限の礼儀だし、教えてもらえるのが当然みたいに思わないで謙虚でいるのは普通っちゃ普通だから。木虎の言ってる事は間違ってはいないけど、好きになれないのは同じだなー。個人的には、他人を見下してる様に見えるし、それに加えて、第一印象悪すぎて余計に好きになれないの -
268. 名無しさん 2015/11/22(日) 07:07:16 ID:NGVmMTcwZGFl
水着回・・・
次は水着回・・・ -
270. 名無しさん 2015/11/22(日) 09:04:53 ID:YzFkOTFiMzQ2
>>268
トレンド入り
-
269. 名無しさん 2015/11/22(日) 07:37:56 ID:ZWY5MGYxNDky
荒船さんの抜刀がまた見れるとわ!
ただ切った後落下の射線上に船がいるようには見えなかったけどどうやって船に降りたんだ? -
271. 名無しさん 2015/11/22(日) 12:32:05 ID:YjBlMWJmOWZl
チカちゃんの戦略兵器っぷりに拍車がかかってるな
-
272. 名無しさん 2015/11/22(日) 12:53:27 ID:ZWU2ZWVmYmUy
那須隊の水着!
-
274. 冨樫 2015/11/26(木) 21:20:07 ID:YTIyYzM3YzE4
YO!YO!葦原は先週も休載!そして来週も休載!
-
275. 名無しさん 2015/11/26(木) 21:27:19 ID:MGEzZTg0NDkx
>>274
バレ禁止やぞ -
277. 名無しさん 2015/11/27(金) 07:36:17 ID:YTIyYzM3YzE4
>>275
すまんな -
276. 名無しさん 2015/11/26(木) 21:33:15 ID:MWU5NDNmYWUy
マジかー^^;
指折り数えて楽しみにしてたのに(T ^ T)
-
278. 名無しさん 2015/11/27(金) 13:25:02 ID:ZTk4MTg3Nzgw
ジャンプ公式HPで13巻表紙公開中
右手ポケインのニノさんと赤字タイトルが目印だぞ -
279. 名無しさん 2015/11/27(金) 15:44:40 ID:OTg2NTI4MmRk
>>278
ニノさん表紙かー
カゲの方が映えそうだと思ったけど -
280. 名無しさん 2015/11/27(金) 15:58:56 ID:YzRhOTY2ODhj
>>278
おっ表紙射手の王さんか
まぁ玉狛訪問から、話の中心としては二宮だったし
アニメでの本登場が待たれる -
281. 名無しさん 2015/11/27(金) 16:05:36 ID:YzRhOTY2ODhj
あらすじで修がA級との特訓で覚醒なるか!?とか言われてて笑っちゃった
すまんメガネ君 -
282. 名無しさん 2015/11/27(金) 16:47:48 ID:YTE4NGRiMWRl
>>281
覚醒は次のランク戦でだな
どっちかというと軌道修正だけど -
283. 名無しさん 2015/11/28(土) 05:00:28 ID:ZDYwNDJjNzVk
狙撃トリガーの説明見ててワクワクするな~
オプション無しでライトニング使って光速ショット打ったり、イーグレットで超長距離スナイプ決めたりとチカはチートし放題だなぁ。
早く人を撃てるようになればいいのに(物騒 -
284. 名無しさん 2015/11/29(日) 11:44:29 ID:MTc2NGEzYWMz
次のランク戦のあとにガロプラだろか
-
285. 名無しさん 2015/11/29(日) 12:53:37 ID:YzU2YzE0YmUx
今週のアニメ何なんだよ
朝っぱらからビキニとか
原作さえ無いのに見せんなありがとうございますもっとやれ -
286. 名無しさん 2015/11/29(日) 16:00:50 ID:Yzg1MjMzNWNm
水着回いいね
そしてやっぱり水着回お約束のブーメランパンツはレイジさんだったか -
287. 名無しさん 2015/11/29(日) 16:50:21 ID:NDU5MTcyYTIy
木虎のぐいっととは...ゴクリ
-
288. 名無しさん 2015/11/29(日) 18:01:38 ID:MjhiODFmNDQ0
レイジさんブーメランとかホント期待裏切らないな
流石完璧万能手 -
289. 名無しさん 2015/11/29(日) 21:51:41 ID:NzdmMTEzN2Zi
水着回になぜか那須隊のあの二人を抜擢するという名采配
-
290. 名無しさん 2015/11/30(月) 00:00:29 ID:YTE1MDg0NTY5
やっぱ水着回とかやるくらいならちゃんとした作画のとこでワートリのオリジナルじゃないアニメが見たかった...
-
291. 名無しさん 2015/11/30(月) 00:10:54 ID:YmNkZGY4ZTdm
・修を気遣う木虎
・ファントムばばあ
・イニシャルKの集い
・眼鏡がいっぱい香取隊
・遠征艇狙いのガロプラ
・太刀川さん危うし
詰め込み過ぎィ! -
292. 名無しさん 2015/11/30(月) 02:59:27 ID:NjM2YzA0MjIy
相変わらず情報小出しにしながら話進めるの上手いなぁ、とか思って読んでたらえっ太刀川?ぶったぎられ!?
-
293. 名無しさん 2015/11/30(月) 03:26:25 ID:NjM2YzA0MjIy
先に言っておく
P366、430で読者ランク戦の結果出てるぞ! -
294. 名無しさん 2015/11/30(月) 07:18:02 ID:YmNkZGY4ZTdm
作者の限界が近い・・・
-
295. 名無しさん 2015/11/30(月) 07:53:17 ID:Y2FiNjMyNTEw
ワートリ読むの毎週楽しみだが暫く休ませてあげた方が良くない?いよいよ身体がヤバそうww
-
296. 名無しさん 2015/11/30(月) 08:33:47 ID:NTViOGVmNjg3
ガロプラはボーダーみたいにチーム単位で戦うっぽい気がする。トリオン兵で陽動しつつ人型はまっすぐ船目指す感じかな
-
297. 名無しさん 2015/11/30(月) 09:58:33 ID:N2U3M2RjMjhi
アイドラが相手の動きをコピーして戦う人型トリオン兵で太刀川の動きがコピーされちゃうパターン?
-
298. 名無しさん 2015/11/30(月) 10:07:24 ID:M2I3ZTM1ZDk0
ジャンプ53号 ワールドトリガー 第123話 ガロプラ2
-
299. 名無しさん 2015/11/30(月) 10:23:03 ID:YjFiMTQyMDc3
加古さんと遊真の空気感がこれぞワートリって感じでほんと良い
-
300. 名無しさん 2015/11/30(月) 11:03:48 ID:N2U3M2RjMjhi
ファントムばばあで草
-
301. 名無しさん 2015/11/30(月) 11:50:54 ID:NmUxNTZhNDIx
とりあえず作者が病院行ってくれて安心
来週も読めないのは残念だけど、病状が少しでも良くなるんならそれでいいわ。 -
302. 名無しさん 2015/11/30(月) 12:04:14 ID:NmZiMzE5ZjQz
工作活動って言っても具体的になにすんだと思ったら遠征挺が狙いか。理に敵ってるというか、言われてみればそれしかねーよな。
船の場所もトリオンの大きさから特定っていう流れるような論理展開。
こういうのをさらっとやってくれるから安心して読めるんだよなあ -
303. 名無しさん 2015/11/30(月) 12:07:15 ID:YzhhZWU1ZmJh
ザキさん→カゲが「さん」付けww
ファントムばばぁ→!?!??!?!
登場2コマで腹筋もってくのはずるいw -
304. 名無しさん 2015/11/30(月) 12:48:21 ID:OGY1MzRlM2Fl
ユーマが加古さんとカゲに首引っ張られてるシーンが作者の状況とシンクロしてて意味深
-
305. 名無しさん 2015/11/30(月) 13:01:18 ID:NDdkZGFiMGY3
宇佐美先輩以来のメガネオペ子に歓喜
-
306. 名無しさん 2015/11/30(月) 14:23:30 ID:ODg4NDQyZmY4
木虎、オサムのことめっちゃ気遣ってるやん!w
-
307. 名無しさん 2015/11/30(月) 15:26:46 ID:M2VlYzg2YmNl
犬ロボがリリエンタール型じゃなくて良かった…
-
308. 名無しさん 2015/11/30(月) 15:30:27 ID:NjM2YzA0MjIy
>>307
RD-1型トリオン兵とかブラックトリガーじゃ済まされないレベル(そうじゃない) -
309. 名無しさん 2015/11/30(月) 15:34:49 ID:NTNhZDA1ZDU2
>>307
ハイパー宇宙猫型のトリオン兵も出すのか -
310. 名無しさん 2015/11/30(月) 15:41:52 ID:ZDYxNDJlOTIw
基地に天羽がいるのが気になるな
戦闘シーン初披露となるか -
311. 名無しさん 2015/11/30(月) 15:42:26 ID:OTYwMzIxNTEx
これはガロプラとランク戦を同時進行するのか?
-
312. 名無しさん 2015/11/30(月) 16:54:30 ID:MmIyM2Q2MTBk
いよいよ来週から話が動くぞっと思ったら、来週休載かぁ
香取隊長が油断しすぎてて、修にすらやられそうで心配だ
-
313. 名無しさん 2015/11/30(月) 17:41:28 ID:NmZiMzE5ZjQz
木虎が修の心情をよく理解してるのは、自分も同じだったからなんだろうなあ。
鳴り物入りで入ってきた分、当時は修以上に悩んでただろう。 -
314. 名無しさん 2015/11/30(月) 17:48:50 ID:NWRkYTk5ZDJl
体壊しながら仕事するなんてナンセンスな働き方はすべきじゃない。
本誌側もその辺りは理解してやるべきだわ。
まずは体を労って、しっかり休んでくれ。 -
315. 名無しさん 2015/11/30(月) 17:50:23 ID:N2U3M2RjMjhi
来週は単行本をゆっくり読む週だから大丈夫、トリ欠回避
-
316. 名無しさん 2015/11/30(月) 18:19:01 ID:YzYwYWUzZGQ4
ザキさんと呼ばれる柿崎隊長はおそらく仏の来馬と並ぶぐう聖に違いない
-
317. 名無しさん 2015/11/30(月) 18:45:07 ID:Y2M0NTQ3ZGMw
俺…このテストが終わったら、単行本買うんだ…
とかいう冗談はともかくとして、単行本の裏が気になるな。ニノさんは果たしてどんな風に弄られるのか…w -
318. 名無しさん 2015/11/30(月) 18:54:42 ID:ODBiMjE0YTRk
風刃起動がダントツだと思ったけどそんなことはなかった
-
319. 名無しさん 2015/11/30(月) 19:33:09 ID:YzNjMWY2MThj
やっぱ二宮隊長は「ひらり」感が出せる側の人間なんだな
-
320. 名無しさん 2015/11/30(月) 19:58:06 ID:NjM2YzA0MjIy
「気持ちは関係ない」はその後のセリフも含めて、ワートリを象徴するような言葉だよなあ
流石読者はわかってるわ -
321. 名無しさん 2015/11/30(月) 20:02:51 ID:YWM4MWIxNzM5
小南先輩ババを引いてしまったのか……
-
322. 名無しさん 2015/11/30(月) 20:32:06 ID:YTMxYTNkYjFh
ファントムばばあが全てを持って行った
-
323. 名無しさん 2015/11/30(月) 21:06:27 ID:YThlYzI2MzI3
小南先輩がババ抜きしてるとこ、露骨にジョーカーを引かせようとしてるのが性格出てるw
-
330. 名無しさん 2015/11/30(月) 21:59:27 ID:YTMwNTc3ZjM4
>>323
小南先輩、ジョーカーの位置がバレバレですよ
太刀川さんは3枚から1枚抜かれて残り2枚なのに、小南先輩の枚数が・・・ -
324. 名無しさん 2015/11/30(月) 21:08:57 ID:YTUzZTRhMWEx
太刀川先輩がやられるってことは……普通の切り合いじゃなさそうだな
数で押す展開?
そういえばB級の9位の評価がしっかりと出来ていたから今回の相手はきつそうだ…… -
325. 名無しさん 2015/11/30(月) 21:18:44 ID:MGM5NjllZWIz
倒したトリオン兵を放置するの止めようよ、ラッド騒動とか過去の反省点活かそうぜ。
-
326. 名無しさん 2015/11/30(月) 21:25:58 ID:NjdkNDYwNTIx
木虎のワイヤーはA級ラボでの製作物でほぼ確定っぽいな
ただ、玉狛は同じ条件でももっとすごいの作りそう -
327. 名無しさん 2015/11/30(月) 21:30:50 ID:NzI2ZWVjYzM5
イニシャルKハンターの加古さんは木虎も勧誘してるっぽい
-
337. 名無しさん 2015/12/01(火) 05:50:49 ID:NmNkMDQyNzI3
>>327
風間さんと玉狛第一(なんと全員K)あたりも声かけてそう -
328. 名無しさん 2015/11/30(月) 21:51:13 ID:ZGQ5NWY5Mjgz
強いやつが必ず勝つわけじゃないっていうのは今までも沢山あったからな。
やられるならアイドラになるんだろうか -
329. 名無しさん 2015/11/30(月) 21:58:21 ID:MDU0Y2QzN2Ji
「こいつメガネくんと遊べないから拗ねてんだよ」
「なっ……!」
否定はしないんですかそうですかwww -
331. 名無しさん 2015/11/30(月) 23:11:14 ID:YWY5MWUxNjg1
ドグが思った以上に犬だった
これの大群に襲われたらいやだなぁ -
332. 名無しさん 2015/11/30(月) 23:38:01 ID:YmNkZGY4ZTdm
「誰に」ぶった切られるかは不明ってのは触れない方がいいんかな
-
333. 名無しさん 2015/12/01(火) 00:09:02 ID:YTUzZTRhMWEx
>>332
一応、迅は見たことない人とかの未来は見えない(修の未来を見た時まだ出会っていない空閑が分からなかったように)
ただ、これは明言はされてなかったからなぁ…… -
334. 名無しさん 2015/12/01(火) 00:28:34 ID:ZGE1OWUxYWRm
カゲのザキさん呼びからのファントムばばあは腹筋がベイルアウトした
-
335. 名無しさん 2015/12/01(火) 01:27:20 ID:MTNhZTVmOTdl
立川が小南を庇って死ぬんやで
-
336. 名無しさん 2015/12/01(火) 01:50:59 ID:YjBjYmFhMDFh
最悪の場合メガネくんが死ぬ → 主人公だしなんとかなるだろ
太刀川さんがぶった切られる → ヒェェ… -
338. 名無しさん 2015/12/01(火) 07:32:21 ID:YzYwYWUzZGQ4
【朗報】ユーマ、カゲの連絡先入手済み
-
339. 名無しさん 2015/12/01(火) 11:19:29 ID:NzBkYmRhYzZk
そういや、本筋と全然関係無くて恐縮なんだが無性に気になったから既出だったら誰か教えてほしい。
トリオン体で飲食行為って意味ないように思うんだがどうなんだ? -
340. 名無しさん 2015/12/01(火) 11:42:17 ID:N2U3M2RjMjhi
>>339
使い捨ての戦闘体がそこまで高機能だとは思えんから多分トリオン体で何を摂取しても基本的に生身の方の身体には影響はないと思う、諏訪さんのタバコも迅さんのぼんち揚も集中するためとか単に味を楽しんでるとかそんなとこじゃないかな
ただユーマの生活用トリオン体に関しては事情が違うから何とも言えん -
345. 名無しさん 2015/12/01(火) 13:59:29 ID:NzBkYmRhYzZk
-
342. 名無しさん 2015/12/01(火) 12:55:09 ID:NjM2YzA0MjIy
>>339
必要かどうかでいえば必要ないけど、娯楽的な楽しみだったり欲求として食欲は一応あるんじゃないか
伝わるかわかんないけど封神演義の仙人とかみたいな -
345. 名無しさん 2015/12/01(火) 13:59:29 ID:NzBkYmRhYzZk
-
370. 名無しさん 2015/12/04(金) 10:08:13 ID:NGY5ZjlkY2Mx
-
370. 名無しさん 2015/12/04(金) 10:08:13 ID:NGY5ZjlkY2Mx
-
384. 名無しさん 2015/12/05(土) 08:07:15 ID:MDNjMGY2OWJk
>>339だがコミック買ったらタイムリー過ぎてワロタ
しかし、ということはトリオン体には摂取しら栄養分を生身の肉体に還元する機能があるのか。実質使い捨てなのに随分高機能だな -
385. 名無しさん 2015/12/05(土) 12:35:09 ID:OGYwOGIxNTc4
>>384
加古さんの異様な東さん推しと、二宮が東さんをよく知っているという話は、
本編で理由出てきてなかったな -
341. 名無しさん 2015/12/01(火) 12:06:16 ID:ZmQ0MWY1YzMz
ユーマとカゲが仲良しでワロタ
-
343. 名無しさん 2015/12/01(火) 13:18:58 ID:NTMxNjRkNGRk
別にぶった切られたところで基地に戻されるだけだし死ぬわけではないんじゃね?
-
346. 名無しさん 2015/12/01(火) 14:03:41 ID:ZTcyOTZlZGI0
>>343
・総合1位が敗北して防衛ラインが破られたら普通にまずい
・基地自体が狙いっぽいからベイルアウトしても安全とは言えない
修が死ぬかもってときほどじゃないけど割と手を焼きそうな感じだな -
344. 名無しさん 2015/12/01(火) 13:44:09 ID:OWVhYmMyZTBl
迅がキーで迅のサイドエフェクトが働いた時
忍田指揮官含め
周りに迎撃体制におけるぐうエースがズラッと揃ってるのは
ババ抜きで遊んでる様にみえて
いつでも来いだったと。
-
347. 名無しさん 2015/12/01(火) 16:15:44 ID:Y2FiNjMyNTEw
二宮さんは防衛に参加しないのか?
-
348. 名無しさん 2015/12/01(火) 16:39:05 ID:OGEyNGZiYmYy
A級はトリガーが改造できるってことは
議論されてた三輪レッドバレット問題は解決だな -
349. 名無しさん 2015/12/01(火) 16:42:25 ID:OGEyNGZiYmYy
ワートリの女の子を見ると胸が苦しくなります
チカちゃんも那須さんも小南先輩も可愛すぎです
トリオン漏出過多でベイルアウトしそうです -
350. 名無しさん 2015/12/01(火) 17:09:43 ID:N2U3M2RjMjhi
>>349
DMMの広告みたいでワロタ -
351. 名無しさん 2015/12/01(火) 18:02:23 ID:NjM2YzA0MjIy
-
351. 名無しさん 2015/12/01(火) 18:02:23 ID:NjM2YzA0MjIy
-
352. 名無しさん 2015/12/01(火) 18:46:26 ID:NzdjNTk5N2M3
太刀川はベイルアウトがあるから死なないだろうけど、自軍最強の駒を配置するのは普通に考えたら要所でしょ
突破されると困るじゃん
それに、多人数にやられるなら敵の搖動なりの作戦がうまくいってるってことだし
タイマンで「ぶった切られて」負けたなら、そいつを殺せる策は限られてくるよね
だから今回の予知はボーダー側にとってかなり重要な情報だと思う
敵側がしっかり情報集めてるから、ちょっと厳しい戦いだね
遠征船とランク戦の会場を間違えてたら面白いんだけど
-
353. 名無しさん 2015/12/01(火) 21:20:37 ID:YTJlOWQyNWQy
太刀川がやられるのは例の新型トリガーの関係じゃないかなぁ。
初見殺しみたいな内容でいきなり何人かやられるけど即情報共有、対策されて相手さんビックリ…みたいな展開かな -
354. 名無しさん 2015/12/01(火) 22:10:45 ID:OGEyNGZiYmYy
迅の予知は本人の未来が見えるんだから
太刀川さんが切られるのはやっぱり本人なんだろうなぁ -
355. 名無しさん 2015/12/01(火) 23:24:52 ID:YWYyOWIzNzBj
基地が狙われている以上、ベイルアウト先が安全とは限らない…
-
356. 名無しさん 2015/12/01(火) 23:37:57 ID:OGEyNGZiYmYy
ワートリほど集団戦、情報戦の重要さを教えてくれる漫画は無いな
-
357. 名無しさん 2015/12/02(水) 07:38:51 ID:MmE2NTI1NjJj
そういう意味では前回はレプリカ先生が居たからな
今回は居ない
情報戦で前回よりつらいのは間違いない -
358. 名無しさん 2015/12/02(水) 09:58:12 ID:NmJmOGNjZjRh
香取ちゃんいつか「バカっ...!」って言いそう
-
359. 名無しさん 2015/12/02(水) 12:40:54 ID:NDU3M2YzZjgx
今回とアフトの何が違うって、一点を目指す作戦と分散、撹乱した作戦の違いだろうね。
主力の戦力が散ってたアフトとは真逆で、今回は戦力が集中する。
こちらと同じく、連携とられたらどんなに太刀川が強くても数的不利で負けるのは理解できる。
しかも基地内だから出水みたいに周りごと削る戦闘は極力できない。
天羽すらろくに動けないだろこれ。
仕掛けられた時点で不利すぎると思う。 -
360. 名無しさん 2015/12/02(水) 17:07:02 ID:NmRjYTMxMDFl
敵は退けるものの遠征艇の防衛に失敗、直るまで遠征は延期でその間に三雲隊がA級へってのもありそうだね
-
361. 名無しさん 2015/12/02(水) 21:02:22 ID:MWQzNjU1ODk3
小南「太刀川に? なんで?」
個人的にはこれが一番ウケたw
そして、加古さんに誘われてそうな人を挙げてみた
・風間さん ・カゲ(誘われているとは描かれていない) ・熊ちゃん ・玉狛第一の皆さん
・菊地原 ・草壁さん ・片桐 ・小寺 ・ゾエ ・来馬さん ・木虎 ・鬼怒田 ・城戸さん
・唐沢さん
くらいかな? まだいたらすいません
-
363. 名無しさん 2015/12/02(水) 23:08:55 ID:OTg4MTUxNmRi
>>361
城戸さん立たせちゃダメだって散々言われてるやろ・・・
-
362. 名無しさん 2015/12/02(水) 21:06:30 ID:MWQzNjU1ODk3
連投すまない、小荒井がいた
-
364. 名無しさん 2015/12/03(木) 01:27:55 ID:NmJmOGNjZjRh
城戸さんが立つと顔の傷痕から威厳という威厳が、失われた眉毛の毛根と共に吹き出てしまう
-
365. 名無しさん 2015/12/03(木) 12:34:18 ID:MmQ1YmU5ZDll
それ誘われてそうな人じゃなくてイニシャルKのボーダー関係の人片っ端から挙げてるだけでは…
-
366. 名無しさん 2015/12/03(木) 15:42:22 ID:MDk4NWYyZjNk
>>365
だな。よし、加賀美倫さんも追加しよう -
367. 名無しさん 2015/12/03(木) 19:47:58 ID:MWQzNjU1ODk3
>>365
そうです
表現が微妙ですいません
ついでにオペレーターの方々を含めると、
・今さん ・国近さん ・加賀美さん
も入ります
でも、こう見ると、ワートリのキャラってイニシャルKが多いね -
368. 名無しさん 2015/12/04(金) 08:55:09 ID:YmZhYjBlZTJk
そろそろ13巻ネタOK?
-
369. 名無しさん 2015/12/04(金) 09:41:16 ID:NGY5ZjlkY2Mx
やべぇ今日発売か忘れてた
-
371. 名無しさん 2015/12/04(金) 10:17:41 ID:YmZhYjBlZTJk
カバー裏ざっくりまとめ
元東隊隊員は二宮、加古さん、三輪
犬飼は姉が二人いる。犬は飼ってない
ゾエさんの身体能力(生身)はレイジさん並
不器用系男子な辻
今回も笑わせていただきました -
372. 名無しさん 2015/12/04(金) 14:49:00 ID:OTNhYmFiNTEz
お好み焼き屋の次男坊忘れてるぞ
-
375. 名無しさん 2015/12/04(金) 16:54:47 ID:ODJhZDViOGE2
>>372
だいぶ端折った -
373. 名無しさん 2015/12/04(金) 15:51:11 ID:OTlkZGZkZGRm
根付さんはいったい何をやらかしてカゲにアッパー喰らうハメになったのやら
-
374. 名無しさん 2015/12/04(金) 16:08:34 ID:NGY5ZjlkY2Mx
月一で国近ちゃんの私物掃除する係りになり隊
-
376. 名無しさん 2015/12/04(金) 20:08:19 ID:OGYwOGIxNTc4
ゾエさんは動けるデブ
鳩原さんはパンツスーツ
二宮さんは東流焼き肉組 -
377. 名無しさん 2015/12/04(金) 20:42:50 ID:ODBiYTJkYjYx
ニノさんは弾エリートって予想してたが当たって嬉しい。ユズルが個人ポイント中学生トップってすごい
-
378. 名無しさん 2015/12/04(金) 21:26:26 ID:ZTBlZWI5NGMz
115話少し構成が変わってたね
最後を見開きにするために2コマ描き下ろしてセリフ配置を変えてる -
379. 名無しさん 2015/12/04(金) 21:59:41 ID:MWUxNGUyZTIz
表紙裏の男率よ…!
-
380. 名無しさん 2015/12/05(土) 00:29:25 ID:OGYwOGIxNTc4
>>379
12巻は女子ばっかりだったからね -
381. 名無しさん 2015/12/05(土) 00:32:26 ID:ZTBlZWI5NGMz
次巻はうまくいけば女子ばっかになるぞ
-
382. 名無しさん 2015/12/05(土) 01:55:10 ID:ZWVmMGUxZDcz
今日か忘れてた
明日買いに行くかな -
383. 名無しさん 2015/12/05(土) 02:52:47 ID:YjFlZjJmNDVk
もしやかつてのA級1位部隊て
東、二宮、加古、三輪のことかな -
386. 名無しさん 2015/12/05(土) 19:39:41 ID:Y2MzODAwNWNh
>>383
その面子ならA級一位待ったなしだな… -
387. 名無しさん 2015/12/05(土) 21:16:57 ID:MWUxNGUyZTIz
>>383
東さんが焼き肉に行くは、もしかしたら加古さんの手料理のせいなんだろうか…
流石に肉を焼くだけなら大丈夫だと思いたい -
388. 名無しさん 2015/12/06(日) 09:49:36 ID:OTc5YTEzZDMx
TVオリジナルストーリーがファンタシジー過ぎてワートリらしさが無くどんどんつまらなくなってきたんだけど…
オリジナル終わった後に元に戻るなら待つけど終了なら漫画一択で良いかも… -
391. 名無しさん 2015/12/06(日) 13:57:39 ID:Yzc0N2RhOTU4
>>388
OPに影浦隊、二宮隊出てるし、少なくともあのOP中には本編に戻ると思う
アニオリはむしろ原作では出来ないであろう試みをあえてやってる感あるから、そこら辺でちょっとダメだってなる人はそれなりにいるだろうな -
389. 名無しさん 2015/12/06(日) 09:52:21 ID:OTc5YTEzZDMx
間違えた。ファンタジーに訂正。
-
390. 名無しさん 2015/12/06(日) 13:36:28 ID:ZTc1ZGNhMzk2
なんでヒロインを差し置いて修が囚われてるんですかねぇ…
-
392. 名無しさん 2015/12/07(月) 14:45:00 ID:MThhNDBhMjlj
アニオリ入ったその話で見なくなったけど正解だったようだ。
今週のジャンプは物足りないぜ・・・ -
393. 名無しさん 2015/12/07(月) 18:47:51 ID:NDliZWUzZDQz
OPはいつも飛ばしてたんだけど、影浦とかニノさん出てんのか
じゃあランク戦までやるのかな -
394. 名無しさん 2015/12/08(火) 13:32:49 ID:ODFkNTFiZDky
アニメスタッフに、というか葦原先生以外に原作クォリティを求めるのは正直酷だと思うし、ある程度割り切った目線でアニオリ見てるけど個人的には普通に楽しく見れてる。
次回は久々に遊真が黒トリ使うみたいだから楽しみ。 -
395. 名無しさん 2015/12/08(火) 22:27:27 ID:MWU3YjVjMTdj
<<392
ワートリの良さは良く言えば頭脳戦で悪く言えば地味なとこが売りなような気がするんだけどリリス?って女の子が変身した後に広範囲のビームみたいな攻撃で相手消し飛ばしたのを見て別番組かと思った…
-
396. 名無しさん 2015/12/11(金) 22:59:39 ID:OTU5ODYwZGI2
アニメにワートリの良いところ、例えば戦略性がある、女子キャラがかわいい、演出がかっこいい、とかがオリジナルになった今にはあるのか誰か教えてもらえますか?
そこらの同人誌レベルの顔の似てなさとオリジナル1話の拙さから見るのをやめたんだけど、もしあるのなら見ようと思って
-
397. 名無しさん 2015/12/12(土) 10:41:58 ID:ODViZWQzY2Ew
>>396
見るのやめたってことは水着回も見逃したのか、勿体無いことしたな。
原作に対してアニオリは良くも悪くも王道っぽいと思う。ワートリらしさは確かに薄れてるだろうね。設定無視やキャラ崩壊がないから自分は安心して見てるよ。戦闘シーンの演出は1年目より格好良くなったと思う。ジャンプアニメのアニオリの中では結構出来は良い方なんじゃないかな? -
398. 名無しさん 2015/12/12(土) 20:44:43 ID:ZjMwY2RiYmM0
・朗報
ワートリ全巻、ドカンと重版決定‼
さらに、累計発行部数データより公式も想定外の事実発覚?
>ソース:公式呟き -
401. 名無しさん 2015/12/13(日) 00:50:57 ID:MGE4MzYxZjRl
>>398
やったぜ。 -
399. 名無しさん 2015/12/12(土) 21:29:09 ID:NGI0ZTg3Mzdj
ゾエさんの好きなもの
「いちご」
いちごwwwwwwwwwwww -
400. 名無しさん 2015/12/12(土) 21:44:17 ID:ZmU2ZjRlN2Iz
ワートリらしさが薄れてるなら見なくていいや
教えてくれた人ありがとう -
402. 名無しさん 2015/12/13(日) 07:08:34 ID:ODQ1OTRmZGM1
アニメオリジナルの敵がくっそ外道でワロタ
-
403. 名無しさん 2015/12/14(月) 00:04:46 ID:MWE2NmYzMjdm
アイドラがガロプラ勢に化けるんじゃなくて
ガロプラ勢がアイドラに化けたのか -
404. 名無しさん 2015/12/14(月) 00:40:56 ID:MDFiNzFmYjE0
ガトえもん「通り抜けフープ~」
ガロプラが使った道具はトリオンで出来た物を歪めて穴を開けるとかそんな感じかな -
405. 名無しさん 2015/12/14(月) 02:54:47 ID:ODIzYWFjYTBj
内部は太刀川、小南、迅が確定、参戦しないだろうけど本部長に天羽、風間隊に出水・とっきー
迎撃メンツを見るに、Aで冬島に三輪米谷、Bでも那須さん熊ちゃん、さらに鋼さんもいるはず
加古隊、緑川やら二宮やらもいるかもしれんから、ほんとに電撃作戦以外じゃ突破不能だな -
406. 名無しさん 2015/12/14(月) 08:29:23 ID:MDZjODRlOTc4
ジャンプ2号 ワールドトリガー 第124話 ガロプラ3
-
407. 名無しさん 2015/12/14(月) 08:46:05 ID:ZDhlOWVlMWYy
武闘派狙撃手とかいう斬新な字面
-
408. 名無しさん 2015/12/14(月) 08:49:32 ID:NDdhOWI3MDUy
ヒュースは「優秀な先輩のおかげで逃げられなかった」とか言って戻ってくる。
俺のサイドエフェクトがそう言っている -
409. 名無しさん 2015/12/14(月) 09:36:17 ID:ZDUxZjdjMWQ5
ヒュースがボーダー規格のトリガー持って脱出できたのは普通に考えると迅の誘導でしかないと思うんだが……ヒュースくん、未来視相手にそんな簡単に出し抜けるわけねーじゃん………
-
410. 名無しさん 2015/12/14(月) 12:52:46 ID:YTRkNGVmMGFl
何気に上位陣のランク戦も面白そうだよな
-
411. 名無しさん 2015/12/14(月) 13:17:10 ID:ZDUxZjdjMWQ5
普通に殴り始める落ち着いた筋肉ニキにワロタ
-
412. 名無しさん 2015/12/14(月) 13:34:16 ID:MTEwYjhjNzA3
天羽のSEは何なんだろう
トリオン量が色で見えるとかかな? -
413. 名無しさん 2015/12/14(月) 13:34:22 ID:MTEwYjhjNzA3
天羽のSEは何なんだろう
トリオン量が色で見えるとかかな? -
414. 名無しさん 2015/12/14(月) 14:03:00 ID:MDg5MDk0YWY0
アニメオリジナルも原作も、両方とも人型トリオン兵が出てきてるのな。
-
415. 名無しさん 2015/12/14(月) 14:37:23 ID:ZDEzY2RlMGZj
シールド出せないツインスナイプさん誰か守ってあげてよ
-
419. 名無しさん 2015/12/14(月) 16:07:59 ID:NWQ0ODY1NjMw
>>415
隣にいる茜ちゃんはシールドだせるのにわざわざ師匠の奈良坂に守ってもらってるのにな笑 -
416. 名無しさん 2015/12/14(月) 14:50:18 ID:ZDUxZjdjMWQ5
レイジに倒されたドグ見たら小さめの砲弾を頭に食らったような状況になってるんだがww
-
417. 名無しさん 2015/12/14(月) 15:15:03 ID:Zjc3YTJkNTFm
A級だけで防衛に当たるって話じゃなかったけ?
俺の読み逃がし? -
425. 名無しさん 2015/12/14(月) 17:49:51 ID:ZmI5MmE0NTYz
>>417
手元にないから確かなことは言えないけど、「必要最低限の人数で防衛にあたる」だったと思う。
30人強のA級、しかもランク戦でところどころ抜けてる状態じゃさすがにキツイでしょ -
418. 名無しさん 2015/12/14(月) 15:30:37 ID:YmYwZjI1ZjZj
おおヤバいヤバい
向こうさんの目的が目的だけにさっさと終わりそうだけど、切迫感というか追い込まれてる感が凄い -
420. 名無しさん 2015/12/14(月) 16:09:21 ID:NDZkYTBmYmQ4
ランク戦でB級隊員達のキャラが立った後だと今回の話面白いな
-
421. 名無しさん 2015/12/14(月) 16:16:36 ID:YmYwZjI1ZjZj
時枝出水の解説聴きたいけど、描写してる暇無さそう...
-
422. 名無しさん 2015/12/14(月) 16:20:13 ID:YTRlZGZjZjY4
ヒュースの監視がザル過ぎて怪しい。
迅がそれを承知の上で放置してたとしたら
ヒュース脱走で得られるメリットって何だ?
-
423. 名無しさん 2015/12/14(月) 16:30:38 ID:YmYwZjI1ZjZj
地味に掲載順高くなってて嬉しい
一周空いた分余裕持って原稿上げられたのかな -
424. 名無しさん 2015/12/14(月) 17:35:41 ID:NDU3NjNjOGQ5
迅「ヒュースのこと頼んだぞ」
陽太郎「まかせろ。後輩はおれがまもる!」
ヒュース「世話になったな。……先輩」
ちょっとリリエン風味で泣けた
陽太郎とヒュースで玉狛第三って部隊作っちゃおうぜもう -
426. 名無しさん 2015/12/14(月) 17:57:34 ID:Yzg4NzNiYzY3
天羽の副作用はサーモグラフィーみたくトリオン量に応じて色が変わると思ってたけど、どうなんだろう
-
433. 名無しさん 2015/12/14(月) 20:35:14 ID:ZjAxYzM5YmIy
>>426
トリオン量みたいに数値化できるものじゃなくて
数値化できない定性的なものが色として見えてる気がする
キャラの強さとトリオン量は必ずしも比例しないし
でもトリオン量が見えてる設定でも面白いかも
チカの色に驚いて一目惚れしそう
そんでユズルと三角関係になりそう笑 -
437. 名無しさん 2015/12/14(月) 21:54:24 ID:ZDUxZjdjMWQ5
>>433
ユズルと更地メーカーさんが友達とかじゃないと三角関係とは呼べなさそうだが…… -
427. 名無しさん 2015/12/14(月) 18:19:27 ID:YTlhZWVmNDY4
ヒュースの動きは今のところ全部迅の計画範囲内だろうね。最終目標はヒュースと少し仲良くなってアフトクラトルまでのガイドをして貰うって感じかな?
ヒュースの主人をミデンにヒュースと一緒に亡命させるって言うシナリオもありそう。 -
428. 名無しさん 2015/12/14(月) 18:26:59 ID:NThjYjBlYmRh
人型兵器はやっぱ不気味だね。
犬の方はかわいい、ペットにしてもいいくらい。 -
429. 名無しさん 2015/12/14(月) 19:08:24 ID:YmYwZjI1ZjZj
>>428
かわいいと思ってたけど結構ガッツリ襲ってきてて若干怖かった。
そしてレイジさんのパンチでコアごと頭を粉々にされててかわいそうだった。 -
430. 名無しさん 2015/12/14(月) 19:13:04 ID:NTBhNDllYTM4
今回みたいな緊急時に対応できるのがアクション派スナイパーの特徴だな
-
431. 名無しさん 2015/12/14(月) 19:14:50 ID:MjljYWIwNTcx
ヒュースの脱走が意外と早くてびっくりした
-
432. 名無しさん 2015/12/14(月) 20:18:49 ID:MDgyYTViNTk1
いずみんととっきーの解説も聞きたい・・・
桜子ちゃんが録音したやつ聞かしてくれないかな・・・? -
434. 名無しさん 2015/12/14(月) 21:04:13 ID:MjljNDlkNDZl
これもうランク戦中の3チームが急遽合同で敵を撃退する展開フラグが立ちまくってないか?
-
435. 名無しさん 2015/12/14(月) 21:21:05 ID:ZGU0NGEwNGVm
アニメの烏丸先輩とかぶっちゃけキャラ崩壊してると思うのは俺だけ?
-
436. 名無しさん 2015/12/14(月) 21:49:38 ID:ZWZkNTU0ZWUw
トリオン量というより、シナスタジアじゃないけど
オーラみたいなものが色として見えるのかな、と思った。
トリオン兵みたいな無機質な機械なら灰色、みたいな? -
438. 名無しさん 2015/12/14(月) 22:26:54 ID:NWExZGEwYzJi
今回の敵はあくまで遠征艇狙いで隊員を殺してまで恨み買うつもりは無いみたいだけどヒュースに関してはアフトクラトルも万が一近界に戻ってきたら困るから発見したら抹殺指令くらいは出てるんじゃないの?
どういう風に進むかわからないけどその絡みでヒュースがミデンに協力する流れになって行くとか? -
439. 名無しさん 2015/12/14(月) 22:27:51 ID:MDMxNTM1NTVk
休載多いことに巻末コメでちゃんと謝罪を入れてくれているから、それだけで印象が変わるな。
早く良くなってくれ。 -
450. 名無しさん 2015/12/15(火) 09:49:33 ID:OTIyZDk2ZmI2
>>439
休載常連の大御所二人も見習って欲しいわ -
440. 名無しさん 2015/12/14(月) 23:12:12 ID:OGY0MjM4MDA3
あっさり軟禁状態から抜け出せたヒュース殿
接触したとしてガロプラ勢にとってどんな扱いになるんだろうなぁ -
443. 名無しさん 2015/12/15(火) 00:31:08 ID:OTg5NzFiYzRm
>>440
みっ。見張りが寝てただけだし(震え声)
接触しても無駄、連れて行ってもらえない → あいつを救えない・・・!! → 玉狛第二に入って連れて行ってもらって外部から何とかしようぜ → 入隊
まで予想できた。 -
441. 名無しさん 2015/12/14(月) 23:47:52 ID:Y2M3OTc0Y2I1
レイジさんは、本部的にはスナイパー扱いなんだな
-
442. 名無しさん 2015/12/14(月) 23:52:23 ID:MjcwMWY5Yjkx
さすが「筋肉は使うもの派」の信徒だな!
拳でドグごと地面凹ましてる -
444. 名無しさん 2015/12/15(火) 00:34:35 ID:ODk5NmRhMTMx
ヒュースが食べようとしてるカレー?の量がやばい
-
445. 名無しさん 2015/12/15(火) 00:47:08 ID:Mzk0YTMwYTQx
千佳ちゃんがランク戦に行ってて良かったな
いたらアイドラが変装してた奴らもろとも大変なことに -
446. 名無しさん 2015/12/15(火) 01:15:47 ID:YmYwZjI1ZjZj
レイジさんレイガストのスラスターパンチかと思ったら、よく見たら素手で殴ってますね
落ち着いた筋肉しゅごい... -
447. 名無しさん 2015/12/15(火) 01:27:06 ID:MjJjMjMyMzU2
太一が名驚き役になっていて草
-
448. 名無しさん 2015/12/15(火) 01:42:25 ID:ODU2ZjQzNTMz
アイドラの集団に千佳砲かゾエさんの適当メテオラぶっぱなしてるとこ見たいけど、どっちもランク戦だった
-
449. 名無しさん 2015/12/15(火) 09:26:22 ID:NDUxMGIzYWZh
ハイレイン「ヒュースが来ると思うけど出禁だかんね」
-
451. 名無しさん 2015/12/15(火) 10:39:53 ID:MTkyMzhjMDkx
荒船さんかっこいいなー!
大規模侵攻の時はモブスナイパーって感じだったのにまさかここまでかっこいいとは
14巻収録ってこのへんまでだよね?
表紙は誰になるかな -
452. 名無しさん 2015/12/15(火) 13:51:49 ID:NGNhYTU0MTNi
ジャンプフェスタ2016の屋台にワートリメニューはナシか
次回は是非加古さん謹製チョコミント(っぽく見える)チャーハンをw -
453. 名無しさん 2015/12/15(火) 15:04:40 ID:YTlhZWVmNDY4
大規模侵攻では確かに荒船さんはモブって感じだったけどよく見ると荒船隊で一人だけケリードーンをかわしてたりと地味に貫禄を見せ付けてた。
木崎は本部にとってスナイパー扱いとかではなく単に敵との距離があるうちは遠距離から狙撃させて接近してきたら接近戦に切り替えてもらえば良いって考えじゃないかな~。あと指揮を取れる人材ってのもありそう -
454. 名無しさん 2015/12/15(火) 16:16:02 ID:ODQ4MjQxNmE4
ストーリーの展開としては遠征艇の損害は免れないだろうな。じゃないと修とかが修行できないし
というか敵側はどうやって基地から脱出するつもりなのかね -
455. 名無しさん 2015/12/15(火) 17:24:11 ID:NWExZGEwYzJi
>>454遠征艇を壊すんじゃなくてそのまま強奪して乗って帰るという斬新な方法とか(笑
-
456. 名無しさん 2015/12/15(火) 19:08:03 ID:ZTAyYTY5Y2Vm
陽太郎がガロプラかアイドラのあれに拉致られれば解決しないか?
もちろんアフトからガロプラへヒュース殺害命令は出てる前提で(ただアフトに戻ろうとしたら殺せ程度の軽い命令)
これなら表向きあくまでも借りを返すという体で陽太郎救出のアフト遠征にヒュースを入れられる
B級上位にならなくても林藤支部長が修たちを遠征に行けるよう何とかしてくれそう -
457. 名無しさん 2015/12/15(火) 19:23:46 ID:MjA1ZWI0ZDFk
123話読み返して思ったんだけど、トラッパーってカスタム出来るA級だからあるポジションの可能性ある?
-
458. 名無しさん 2015/12/15(火) 20:37:10 ID:YmYwZjI1ZjZj
目が覚めた陽太郎がヒュース探しに出て、なんやかんやでトリオン兵あたりに襲われそうになったところで「...頼りにならない先輩だ」とかなんとか言ってヒュースが助けに来たりする展開あったら俺泣いちゃうな
-
459. 名無しさん 2015/12/15(火) 22:13:38 ID:NWExZGEwYzJi
話の流れを無視してすまないが玉狛のトリガーって近界の技術を使って独自に作った物って話だったはずだが今頃ヒュースのランビリスも解析されてニューウエポン製作中なのだろうか?
-
462. 名無しさん 2015/12/16(水) 10:15:53 ID:NTQ5YzQwM2Ey
>>459
ヒュースの為に新しい専用トリガー作ってないかなー
んでそれ使ってチームに入って欲しい -
487. 名無しさん 2015/12/21(月) 14:04:00 ID:MjYxMjRmNTM5
>>459
ランビリスは使い勝手いいから、むしろ解析して更なる改良加えるくらいはして欲しいw
魔改造ランビリスとか禿燃えるw -
460. 名無しさん 2015/12/15(火) 23:52:22 ID:MDQyOTY0Njhl
どいつもこいつもマジでありそうな予想ばっか上げてて怖いwww
-
466. 名無しさん 2015/12/17(木) 11:52:31 ID:ZDIxOTY1YzBi
>>460
ワートリ読者はしっかり考察してくれるからね~
案外、伏線とか散りばめられてるし(見つかるかは別として)、紹介なしのご都合キャラやトリガーとかもそんなに出ないし、考察しやすいのかもね
それでも、葦原さんはさらに上を行くのだけれども -
461. 名無しさん 2015/12/16(水) 08:42:38 ID:Y2JjMmQ3Y2I1
ヒュースは出てくるたびに何か食ってんな
-
463. 名無しさん 2015/12/16(水) 12:43:45 ID:YjA3NjYwMzQx
ガロプラは人は狙わないと思うけどなぁ。
ヒュースはミデンの食べ物が珍しくて夢中なんだろうw -
464. 名無しさん 2015/12/16(水) 22:45:46 ID:MTg1ZjAyZjY5
ヒュースがボーダーのトリガー使ったらトリオン体はどうなるんだろ
-
465. 名無しさん 2015/12/17(木) 00:12:28 ID:ZTVmZmU2ZmRj
ヒュースがボーダーに入ったら普段はフードを被って角を隠しトリオン体の時は角が無い(見えない)仕様になると見た!
-
467. 名無しさん 2015/12/20(日) 09:50:40 ID:ZWNjZTBjODBl
ガトリン隊長はかつてウィザ翁率いるアフトと戦い、オルガノン相手に下の死角から攻めるも返り討ちにあいその時に顔の傷を負う。そして戦いに破れた結果ガロプラが属国になったと妄想してみる。
そしてその時からアフトを恨み、ヒュースを見つけると殺そうとするけど、ヒュースは当然抵抗。それで不本意ながら手柄を上げちゃったヒュースがボーダーに認められ、晴れてタマコマ第2入隊と予想 -
469. 名無しさん 2015/12/20(日) 12:52:10 ID:NzQxMWE3MjEx
>>467
傷を負ったってガトリン隊長生身で挑んだのか…
それは強敵ですわ… -
470. 名無しさん 2015/12/20(日) 13:29:33 ID:ZWNjZTBjODBl
>>469
きっとトリオン体壊されたあと攻撃食らったんだよ。ほらオルガノンは刃による連続攻撃やん、急には止まれないじゃん強引だけど -
468. 名無しさん 2015/12/20(日) 10:58:23 ID:NGJhOTk0M2Rj
来週のアニメが陽太郎メイン回でオリジナル終わった後大丈夫か心配になってきた
-
471. 名無しさん 2015/12/20(日) 22:09:26 ID:YWQ5NGUxOTRh
本来ならトリオン体の破壊→なまみ晒す≒死のはずな世界だもんな
-
472. 名無しさん 2015/12/21(月) 01:17:02 ID:M2FhNTg0Mjky
キテレツ大百科www
-
473. 名無しさん 2015/12/21(月) 06:18:33 ID:YWRlOGQwMWUz
ジャンプ3・4号 ワールドトリガー 第125話 ガロプラ4
-
474. 名無しさん 2015/12/21(月) 08:22:21 ID:MmRmOWQzZTU2
天羽は強さが色でわかるのかな?
-
475. 名無しさん 2015/12/21(月) 08:34:56 ID:YTQ2NGJmOGNh
コ…コロスケ
-
476. 名無しさん 2015/12/21(月) 09:45:41 ID:MGU4N2FlZmFi
ここで那須隊に活躍の場を与える葦原神の名采配
-
477. 名無しさん 2015/12/21(月) 10:42:32 ID:MzViMzA1YjZi
迅の開幕風刃かっこよすぎ濡れた
-
478. 名無しさん 2015/12/21(月) 11:06:05 ID:ZWJlNjA0ZjU1
非番組限定とはいえ総動員だしな
大規模侵攻に比べてキャラと顔がだいぶ一致してきたから楽しみ -
479. 名無しさん 2015/12/21(月) 11:14:11 ID:NmQwZjg3OTEx
このネーミングセンスは卑怯ナリ…
-
483. 名無しさん 2015/12/21(月) 12:45:44 ID:OTZlMzdkNjU3
>>479
イズカチャ達の前科があるナリ
-
480. 名無しさん 2015/12/21(月) 11:17:14 ID:ODQ5MDZjMjBl
ガロプラの戦力がわからないから後手に回らざるを得ないポーダーと大規模侵攻を通じてポーダー対策をしてきたガロプラ。今回は情報面でポーダー側が大幅に遅れをとってるな。そんな中一目見ただけで要の情報抜きとる迅さんマジ実力派エリート。
-
481. 名無しさん 2015/12/21(月) 11:18:29 ID:MGU4N2FlZmFi
いざ進めや玄界~
目指すは遠征艇~
風刃身に刺さっても
涙こらえて~ -
482. 名無しさん 2015/12/21(月) 11:28:09 ID:MzViMzA1YjZi
ポーダーってなんやねん
-
489. 名無しさん 2015/12/21(月) 14:24:05 ID:NGQ4MzA5NGNk
>>482
気づかなかった。誤字だ……
間抜けな響きだなポーダー…… -
484. 名無しさん 2015/12/21(月) 13:31:19 ID:NjgwY2FlZDQz
ニノさんは遠征艇警備かな
-
485. 名無しさん 2015/12/21(月) 13:37:22 ID:Mjk5Y2ZmNmYw
迅はやっぱり風刃が似合うね!
斬撃は防がれたけど、迅に姿を見られた事で、ガロプラの3人は予知対象になった訳だ。 -
486. 名無しさん 2015/12/21(月) 14:01:04 ID:YWQ5NGUxOTRh
流石先生ファンサービスというものをよくわかってる
ガトリンが相当強そうだけどやっぱり太刀川さん真っ向からやられんのかな -
488. 名無しさん 2015/12/21(月) 14:21:38 ID:MzY1NjQ5ZGI4
何喰われてんの太一www
-
490. 名無しさん 2015/12/21(月) 14:27:48 ID:NjI0M2FiN2Ji
迅さんってこんなかっこよかったっけ?
-
491. 名無しさん 2015/12/21(月) 14:54:01 ID:MWQ5MmI1NjE4
>>490
ただのセクハラお兄さんじゃないんだぞ -
492. 名無しさん 2015/12/21(月) 15:29:21 ID:MDllNTE2Zjgy
情報があるとはいえ、風刀の斬撃を防ぐとはなかなか
-
493. 名無しさん 2015/12/21(月) 15:37:37 ID:NGEyZjk0OGVm
全員集合って感じでワクワクが止まらんわ
-
494. 名無しさん 2015/12/21(月) 15:56:49 ID:MTUzNDE4YzRl
まさに『抗戦開始』って感じだな
-
495. 名無しさん 2015/12/21(月) 16:31:30 ID:ZTZhM2VhOTdm
あかん、三輪隊がコスケロに勝てる未来が全く見えん……
情報の差がそのまま勝敗に結び付くワートリ世界において、戦い方を一方的に知られてるってのは致命的やで -
496. 名無しさん 2015/12/21(月) 17:57:21 ID:ZTIyZWM4MTZm
属国の実働部隊にまで根を回して飼い犬帰還の
可能性を潰すハイレインが実に根暗優秀。
ヒュース殿の未来はどっちだ
-
497. 名無しさん 2015/12/21(月) 17:58:11 ID:OTRkMjIzYmYy
この防衛戦で戦果をあげたらポイントもらえるのかな
それとも極秘作戦だから無しか? -
498. 名無しさん 2015/12/21(月) 18:55:01 ID:YzQyMjRiMGU0
「槍使い」ってことは完全に米屋のことも知られてんだなぁ……となると三輪の鉛弾も知られてる可能性大。
厳しい戦いになるな…… -
499. 名無しさん 2015/12/21(月) 19:40:28 ID:Nzk5OTE5MmYz
あ、風刃状況に応じて誰でも使っていいってのは迅さんも入るのか
そりゃ緊急時は慣れてる人が使った方がいいよな -
500. 名無しさん 2015/12/21(月) 20:17:51 ID:YWQ5NGUxOTRh
トンネルトリガーは屋内でこそ真価を発揮する感じだな
-
501. 名無しさん 2015/12/21(月) 20:22:55 ID:OGI2NDBhYmIy
ガロプラの隊長が忍田さんレベルとなると、早めに孤立させた方が良いな
-
502. 名無しさん 2015/12/21(月) 20:40:20 ID:MDljNWJjZDg5
くっそ面白いな
ガロプラが何をしてくるかわからない不安より、味方の方々がどんな活躍をしてくれるのかワクワクが止まらん -
511. 名無しさん 2015/12/21(月) 23:38:36 ID:MGU4N2FlZmFi
>>502
ランク戦で手ごわいのを見て知ってるから、いざ実戦というときにはそれが頼もしさに変わるのよね
-
503. 名無しさん 2015/12/21(月) 20:48:35 ID:MDZiMDhhM2Rh
ガトリン⇨トンガリ
レギンデッツ⇨キテレツ
コスケロ⇨コロ助
ラタリコフ⇨ブタゴリラ
ウェンソー⇨勉三
ヨミ⇨みよちゃん
かな?
ウェンソーちゃんのキャラデザ好きなのに元ネタは勉三かよ... -
507. 名無しさん 2015/12/21(月) 21:14:47 ID:OTJiNjA0NTll
>>503
ウェンちゃんは勉三さんか!笑 これみるまでわからんかったわ、ありがとう -
504. 名無しさん 2015/12/21(月) 20:49:35 ID:NzMxMjRlNGVl
トンネルトリガー解析してトリオン量に比例してたら千佳とかゾエさんに持たせたいな
-
505. 名無しさん 2015/12/21(月) 21:00:37 ID:YzZmZGM2Y2Uz
遠征艇完全破壊じゃなくて、一部損傷で3ヶ月猶予が空くくらいでも全然有り
修たちもその期間で少しは強くなれるし -
506. 名無しさん 2015/12/21(月) 21:04:17 ID:NzE5ZTliNmIz
那須さん相変わらず美しい
-
508. 名無しさん 2015/12/21(月) 21:24:52 ID:NDgzOGEwY2Nk
遊真の過去に出てきたネイバーも
ライモンド(ドラえもん)、イズカチャ(しずかちゃん)、ヴィッターノ(のび太)
だったからな・・・
今後も藤子作品キャラの名前もじりのネイバーが出てくるのだろうか -
509. 名無しさん 2015/12/21(月) 21:38:54 ID:MmIyZGY4YjRi
三輪隊とコロスケが戦ってるところにヒュースが出くわして両方から攻撃される未来が見える
-
510. 名無しさん 2015/12/21(月) 21:56:37 ID:NTNjN2U2Zjlh
隔壁閉じるところ、清掃中が光ってるのはC級とかに気づかれないようにするためか。
こういう細かいの好き
-
512. 名無しさん 2015/12/21(月) 23:49:35 ID:NTI2Mzc5NWFi
これだけキャラが出てきても1人1人にワクワクできるのはさすが
-
513. 名無しさん 2015/12/22(火) 00:13:30 ID:ZTZjNjljYzFk
ヒロアカの応募券からジャンプを買い始めたが、今週を読んでワートリの単行本(新書)を揃え用と思う。ランキング戦以外をはじめて見たが、とても面白い。
-
514. 名無しさん 2015/12/22(火) 00:30:35 ID:MjNlODc2Mjg2
くっそワクワクする展開
てか敵の元ネタがキテレツ大百科とか気付かなかったわ -
515. 名無しさん 2015/12/22(火) 00:34:37 ID:MmFkNGQ0ODFi
今までオサムが全く出ない回ってあったっけ?
-
516. 名無しさん 2015/12/22(火) 03:05:46 ID:NzJjNTIyODU1
>>515
しょっちゅうだと思うんですけど...(小声) -
517. 名無しさん 2015/12/22(火) 04:00:52 ID:NWE1MzA1MDZh
こう言う総動員展開だと14巻表紙は予想のしがいがあるな
-
518. 名無しさん 2015/12/22(火) 07:34:50 ID:ZGI5ZDVlN2Mx
藤子不二雄リスペクトだったのか…
SF作家ではあるけど -
519. 名無しさん 2015/12/22(火) 10:14:58 ID:YmJmODU0ZDI2
姿見ただけで敵の狙い筒抜けとか怖すぎんだろ……
-
520. 名無しさん 2015/12/22(火) 11:44:57 ID:OWYxNzkwZDgy
ワートリは名前に元ネタがあって好き
ハイレイン⇨捕まえる
ランバネイン⇨掴む
ミラ⇨運命
エネドラ⇨伏兵
ヴィザ⇨螺子
ヒュース⇨怒り
アレクトール⇨鶏
ケリードーン⇨燕
ボルボロス⇨泥
オルガノン⇨道具
ランビリス⇨蛍
スピラスキア⇨スピラ(ねじれた)➕スキア(影)
全部ギリシャ語 -
521. 名無しさん 2015/12/22(火) 11:51:51 ID:MjQzOWJhZjYy
風刃あっさり防がれたな 誰かさんたちは性能知っていながら惨敗だったが
-
522. 名無しさん 2015/12/22(火) 12:11:26 ID:NzJjNTIyODU1
一回防いで逃げるくらいなら誰かさん達だって余裕だわ(首ちょん原除く)
太刀川さんは迅と戦うのにノリノリだったけど、今回のガロプラ勢は戦略上、黒鳥との戦闘とか百害あって一利無しなわけだし -
523. 名無しさん 2015/12/22(火) 12:33:45 ID:ZTI1NTk1ZTc4
那須さん相手に射撃は不利だし、近接系は熊谷がカバーするだろうし、勉三さん犬による手数を潰されたらなす術なしな気が…
-
525. 名無しさん 2015/12/22(火) 18:00:24 ID:NDAzZmI3MTVi
>>523
その差を覆すほどのトリガーを持っている可能性が大
兵士の差はともかく、武器の質という点においてはボーダーはかなり劣っているし -
526. 名無しさん 2015/12/22(火) 19:05:15 ID:ZTI1NTk1ZTc4
>>525
戦闘を避けること前提の破壊工作作戦に大規模なトリガーはいらないと思うんだけど、そのあたり気になるな
どうやって遠征艇壊すのかも気になるし… -
524. 名無しさん 2015/12/22(火) 17:43:23 ID:YWJjNmM5OGM1
那須さんが出て来たからアンケ入れてくるわ
-
527. 名無しさん 2015/12/22(火) 20:03:49 ID:MjBlNTY0MmYx
カチコミに来るってことは相手が風間・太刀川クラスってことも十分ありえる
そして情報不足のため鉛弾みたいのを考慮するとうかつにガードもしづらいとまるで楽観できんぞ
鉛弾の情報が割れてようがあんま関係ない気はする
回避を強制させるしランク戦でも対策されたこともありそうだし -
528. 名無しさん 2015/12/22(火) 21:44:37 ID:NzJiMmVhZDlj
と言うか遠征は基本乗り込む側が圧倒的に不利だし中途半端な戦力は投入してこないと思う。
ボーダーもA級から選抜して遠征させてるしそれと同じだよね。ガロプラもトップ戦力を投じてるんだろう、アフトクラトルもそうだったし。
そしてアフトの人型ネイバーと戦った奴等の情報は丸々伝わっているんだろうね。使い手や能力もよく分からないままであったろう風刃も伝わってたし。 -
529. 名無しさん 2015/12/22(火) 21:58:39 ID:MzZlNTZiYjRm
那須さん再登場来た!
しかし狭い所だとクマとの連携も取りづらいし、バイパーも活かしにくいよな。 -
530. 名無しさん 2015/12/22(火) 22:04:47 ID:NzNiZmEzYTVk
>>529
逆じゃないか?
狭くて動きが制限される方がバイパーを活かしやすいと思う
特に勝手知ったる本拠地での戦闘ではなおさら -
531. 名無しさん 2015/12/22(火) 22:24:44 ID:ZGI5ZDVlN2Mx
>>529
前回のランク戦で閉所で辻の後ろから犬飼が連携しづらいみたいな描写があったけど、弾道変えれる那須さんなら問題ないな
熊ちゃんとの連携もランク戦で観れなかったからめっちゃ楽しみ -
532. 名無しさん 2015/12/23(水) 07:47:24 ID:NWRjMjJmMDM4
今週でアフトのヒュース抹殺指令が出てるのはっきりしたしガロプラにヒュースが接触した時点でハイレインの意図を理解したヒュースが主君を助けるために近界に帰る手段としてアフトの情報提供を条件に遠征選抜を目指す三雲隊に入隊させろと言う話になるのかな?
-
533. 名無しさん 2015/12/23(水) 09:56:58 ID:NmFlYmViZmI1
他のシューターだったら狭い場所での戦闘は味方を撃ってしまう可能性があるけど、バイパーを使いこなす高度なテクニックがあれば問題ない
これができるのは二人の弾バカだけだ -
534. 名無しさん 2015/12/23(水) 12:48:49 ID:NzJiMmVhZDlj
攻撃は問題なく出来るだろうけどシューターのメリットは生かしにくい気がする。理想的なのは市街戦とかで熊が敵とサシでやりあいつつ那須嬢が姿を隠しながらバイパーで蜂の巣にする形じゃないかな。
まあ数では勝ってるんだから完勝に拘らずいざとなったら熊が捨て身でウェンを抑えて那須嬢が味方ごとトマホークで爆殺すれば良いよねw -
535. 名無しさん 2015/12/23(水) 13:11:18 ID:NzJjNTIyODU1
あんな狭いとこじゃあ弾バカだって合成弾もメテオラ系も使わないでしょ、多分
なにか超絶技巧があるかもわからんが -
538. 名無しさん 2015/12/23(水) 23:06:38 ID:MWZlOGZhMmEw
>>535
既に基地内部の壁を風刃でぶった斬って居るので大丈夫です -
539. 名無しさん 2015/12/23(水) 23:23:00 ID:NDk3NjIyYjFj
-
540. 名無しさん 2015/12/24(木) 10:11:31 ID:MGY0MzJiMjc3
>>539
やっぱり、負け覚悟の勝負になるか・・・
まぁ、B級だからしょうがないけどね
あと、ウェンさんの喋り方って法則あるよね
二言喋りって感じのやつ? 他でも言われてたらすいません -
536. 名無しさん 2015/12/23(水) 19:24:41 ID:ZWQ0NjA2MDNk
ウェンさんの強さはまだわかってないけど、ガロプラのトップクラスである確率が濃厚。そんな相手にボーダーのB級隊員二人が、情報戦で負けてしまっている状態で戦闘開始
やっぱり那須さん達明らかに不利だよな・・・
上でも言ってたけど、トリガーの性能も近界民側の方が断然高いし
勝って欲しいけど、ワートリの世界はそんなに甘くない -
539. 名無しさん 2015/12/23(水) 23:23:00 ID:NDk3NjIyYjFj
-
540. 名無しさん 2015/12/24(木) 10:11:31 ID:MGY0MzJiMjc3
>>539
やっぱり、負け覚悟の勝負になるか・・・
まぁ、B級だからしょうがないけどね
あと、ウェンさんの喋り方って法則あるよね
二言喋りって感じのやつ? 他でも言われてたらすいません -
537. 名無しさん 2015/12/23(水) 20:19:41 ID:YmJmODU0ZDI2
迅さんがこれからお風呂に入ろうとしてる那須さんとか見たらどうなるんですかね(ゲス顔)
-
539. 名無しさん 2015/12/23(水) 23:23:00 ID:NDk3NjIyYjFj
-
540. 名無しさん 2015/12/24(木) 10:11:31 ID:MGY0MzJiMjc3
>>539
やっぱり、負け覚悟の勝負になるか・・・
まぁ、B級だからしょうがないけどね
あと、ウェンさんの喋り方って法則あるよね
二言喋りって感じのやつ? 他でも言われてたらすいません -
541. 名無しさん 2015/12/25(金) 02:39:52 ID:YjM4YmZkOWI0
那須嬢には是非頑張って来馬君に「ヒト型ネイバーより那須さんの方が怖い・・・」と言わせて欲しい
-
542. 名無しさん 2015/12/25(金) 12:23:53 ID:OTJkODY1NzQy
今日は血のような赤い服を着た老人がプレゼントをくれたり、七面鳥やケーキを食べる日です。おめでとうございます。
-
543. 名無しさん 2015/12/25(金) 18:37:51 ID:YjUzYjMzNWYy
ヒュースが遠征艇付近で始末されそうになったところに太刀川さんが庇うに1票
……ないかな? -
544. 名無しさん 2015/12/27(日) 02:08:13 ID:ODY1NzljMzU1
>>543
太刀川さんとヒュースは一切面識ないからなぁ…普通にトンガリにぶったぎられるんじゃない? -
547. 名無しさん 2015/12/28(月) 16:30:14 ID:MWRkMjlkNzEw
>>544
太刀川がタダでぶった斬られるとは思えんから相打ちかな? -
548. 名無しさん 2015/12/29(火) 17:15:16 ID:NTVjNzc5YTI5
>>547
さすがに、近界民の精鋭相手じゃ、負けることなんて普通にあると思うよ
経験値の多さも考えれば忍田さんが遠征に来てるようなもんだろうし、ラタとガトリンさん二人がかりとかになったら、余裕で負けそう
まぁ、でも迅さんがその未来が見たから小南を向かわせたのだから、近界民の一人くらい倒すとは思ってる
ということで、迅さんが意味のないことをするとは思えんから相打ち、に一票
-
545. 名無しさん 2015/12/27(日) 07:02:37 ID:OTU0NjU3ZGU3
アニメワートリ、いい息抜き回だったわ
-
546. 名無しさん 2015/12/27(日) 08:40:48 ID:M2IzNzUzMmYy
ギーヴ様に救いはあるのだろうか
-
549. 名無しさん 2016/01/02(土) 12:55:01 ID:ZTIxMTEwNzc2
ジャンプ読み返してるけど影浦のセリフがあるたびに矢尾一樹の声で再生されてしまう。実際の声優って誰になるんだろうねぇ。
-
550. 名無しさん 2016/01/04(月) 00:14:02 ID:ZmM5MGU2ZDkx
去年の今頃から定期休載が入り始めたんだったっけか。
もう一年たつのか・・・。 -
551. 名無しさん 2016/01/04(月) 06:34:40 ID:MDFlNTIxYWQ3
ジャンプ5・6号 ワールドトリガー 第126話 ガロプラ5
-
552. 名無しさん 2016/01/04(月) 07:24:46 ID:ZmM5MGU2ZDkx
最終関門が攻撃手4強は殺しに来てる
-
553. 名無しさん 2016/01/04(月) 11:19:23 ID:MjdkNjE0MDc1
コナミがno.3アタッカーだったの⁉︎
影かと思ってた...でも影じゃポイント足りないもんな… -
554. 名無しさん 2016/01/04(月) 12:08:00 ID:ZmU2NWI0MjI4
さすが那須さんのバイパー
2手3手先を読んでらっしゃる -
555. 名無しさん 2016/01/04(月) 12:10:11 ID:ZmU2NWI0MjI4
ほんとワートリは既に出てる情報の使い方と
新しい情報への即時対応が素晴らしい -
557. 名無しさん 2016/01/04(月) 12:49:11 ID:NzlmYTkwODFi
>>555
コスケロの三輪、米屋への対応がきっちりしてるとこがいいよね
「こんな攻撃聞いてないぞ」で終わらないのがいい -
556. 名無しさん 2016/01/04(月) 12:12:11 ID:ZmU2NWI0MjI4
那須さんたち三人の組んず解れつキャットファイトがみたいです
今週号で那須さんxダブルくまちゃん
という新しい可能性の扉が開かれた -
558. 名無しさん 2016/01/04(月) 14:05:02 ID:MWU4MDgyMDIx
小南3位だったんか、てっきり玉狛は特別枠的な感じでランク外なのかと思ってた
-
559. 名無しさん 2016/01/04(月) 14:14:11 ID:Y2I4ZDcwNzQ0
誰も書いてないから書くけど
4こまで太刀川さんコナミにセクハラしてんだろWWWW -
567. 名無しさん 2016/01/04(月) 16:10:52 ID:YzIwYjc2ZTZi
>>559
4コマの小南、羽が2本なんだけど晴れ着用トリオン体なのかな -
568. 名無しさん 2016/01/04(月) 16:18:32 ID:ZGM5NjQyZjlk
>>567
着付け面倒くさがった説
トリオン体なら設定いじって換装するだけだし -
560. 名無しさん 2016/01/04(月) 14:14:20 ID:OTI4MjlkMDk0
遂に
玉狛支部のエースが
動く -
562. 名無しさん 2016/01/04(月) 15:15:54 ID:YzIwYjc2ZTZi
>>560
雷神丸、謎の疾走感
やっと言うこと聞かせられるようになったのかな -
561. 名無しさん 2016/01/04(月) 15:02:35 ID:ODUzMGY1NzAw
外の担当に元東隊揃い踏みとか、熱すぎる‼︎
-
563. 名無しさん 2016/01/04(月) 15:28:29 ID:YWU4MDFjODVi
こなみ先輩がアタッカー3位ってのは玉狛トリガーを使い出す前に持ってたポイントで
そのポイントを抜かしたアタッカーがいまだに太刀川さんと風間さんしかいないってことかね -
564. 名無しさん 2016/01/04(月) 15:41:42 ID:ZGM5NjQyZjlk
那須熊あぁ^~
-
565. 名無しさん 2016/01/04(月) 15:56:54 ID:Y2M3MGMzOWNk
と言うか、風間さんそこにいらっしゃるのね
てっきり会場警備の方かと -
566. 名無しさん 2016/01/04(月) 15:59:21 ID:ZmI0NTAxNDQw
アフトクラトルはレッドバレッドについてロドクルーンに教えておけばよかったのに
-
588. 名無しさん 2016/01/05(火) 00:23:08 ID:ODI4ODk2OWQ5
>>566
大規模侵攻時点は盾に対してレッドバレット使ってなかったはず。卵の冠は透過してたけどそれだけじゃ判断できなかったんじゃないかな。卵の冠自体が特殊なトリガーだし。 -
569. 名無しさん 2016/01/04(月) 16:28:31 ID:YTBmNzVlMjUz
今週のこなみ先輩は一段と可愛く見えた
-
570. 名無しさん 2016/01/04(月) 16:42:49 ID:MzViYjBkMmFl
こなみ先輩のトリオン体は最初から羽二本だよ
-
571. 名無しさん 2016/01/04(月) 16:46:07 ID:YWFmZjNjNWUx
アタッカーランク上位4人とか一見最強だけど、風間隊対エネドラのときみたいにトリガーの相性とかも加味されてくると何が起こるか分からないのが作者の上手いところだよな
-
572. 名無しさん 2016/01/04(月) 16:53:16 ID:MzgzOGJhYmZl
那須さん相変わらずおふつくしい・・・
-
573. 名無しさん 2016/01/04(月) 16:59:19 ID:NGUyZGMxMzlh
カゲが減点されてなかったら、順位変わってくるんだろうな。
-
574. 名無しさん 2016/01/04(月) 18:01:16 ID:ZWQyNDA4YjFi
小南が3位だったのか
アタッカートップ4が並んでるとかかっこよすぎるぞ -
575. 名無しさん 2016/01/04(月) 18:41:05 ID:MjMwYzFiYTgw
あの豪華メンバーでも相手に本部長クラスがいるとなると安心できない
二宮さん辺り中に回してもいいんじゃないかと思ったけど
むしろ二宮さんは戦闘スタイル的にも「ここは俺に任せて先に行け」する方があってる気もする
言う相手は加古さんで -
576. 名無しさん 2016/01/04(月) 18:55:02 ID:NjE4YTViNTg0
加古さんと双葉来たか
ようやく加古隊が戦うところをまともに見られそうだし、トラッパーの喜多川とオペレーターの小早川の登場も近いか? -
577. 名無しさん 2016/01/04(月) 19:53:32 ID:NWI0ZmRmMDgz
陽太郎キターーー!!!
陽太郎とヒュースが1番気になってたから嬉しい
陽太郎は一応玉狛にいるんだし、読み切りみたくなんかしらのトリガー持ってたりするんかな?
太刀川さん真っ二つの件も早く知りたい
攻撃手トップ4揃うとカッコいいな。村上先輩に勝ったんだし遊真も入れればいいのにって思ったけど、よく考えたらランク戦やってんだな。弾バカ先輩解説入っちゃってんの戦力的に空いた穴が大きそう -
578. 名無しさん 2016/01/04(月) 19:54:53 ID:YmM5M2NiNDFl
ウェンが背中にあるスロットからトリガー?を出して使用しているシーンがあるね。
あれを見る限りウェンには標準装備のブレード等以外の残弾は殆ど無さそうだね。(トリオン兵とか煙幕とか)
熊もまだメテオラは温存してる感じだし頑張れ! -
579. 名無しさん 2016/01/04(月) 20:35:22 ID:ZGZjNTBmYWM0
陽太郎はヒュースを説得しに行った、というのが俺の中の本命
そして、その説得のおかげ、またはアフトの敵意を知ったことによって、三門市に残って玉狛に加入という線が高い
対抗馬はヒュースを説得にしに行った陽太郎を、助けに来た迅さんが、ヒュースを説得するという流れ
大穴は、陽太郎がヒュースを先輩らしく見送るというかっこいい展開
あと、ヒュースがガロプラの攻撃で死ぬ、または致命傷を負って蝶の盾を陽太郎に託すことになり、ヒュースの未練を果たすべく玉狛第二として遠征部隊を目指すという展開が頭の隅にある
まぁ、そこまでヒュースは掘り下げられてないし、蝶の盾でランク戦も参加できないだろうから、ないと思うけどw -
580. 名無しさん 2016/01/04(月) 20:42:45 ID:NWVlYzAxMGM5
那須さんがふつくしすぎて5回ぐらい読み直してしまった
-
581. 名無しさん 2016/01/04(月) 21:10:45 ID:NjJlOTc3Yjg0
表紙でソーマヒロアカと同格だったのが地味に嬉しい
掲載順でワートリ馬鹿にしだすやついるからな -
598. 名無しさん 2016/01/05(火) 16:17:44 ID:YTM1MWJjYzJm
>>581
その法則でいったらこち亀準看板ってことになってしまうんだが… -
582. 名無しさん 2016/01/04(月) 21:27:54 ID:YWQ2YTg3MDk3
アフトの角付きのような派手さこそないがガロプラのトリガーがかなり優秀だな
玄界がトリオン技術の後進国であることを痛感する -
583. 名無しさん 2016/01/04(月) 23:01:43 ID:ZWM0OGEzNjhm
(ジャンプ本誌の話題ではありませんが・・・。)コミックの1-13巻までを纏め買いしました。帯の「遅効性SF」を考えた人すごい!一気に読み進めました。
-
595. 名無しさん 2016/01/05(火) 10:30:17 ID:ODZjNDMwZTky
>>583
ようこそ、遅効性SFの世界へ
一度ハマると抜けられんよ -
584. 名無しさん 2016/01/04(月) 23:13:13 ID:Y2YwZTk1OGU5
犬の色も外のとウェンさんの出すやつで色違うけどなんか意味あるのかな
-
585. 名無しさん 2016/01/04(月) 23:50:00 ID:ZmFlNmU5NmM5
>>584
ガロプラ産とロドクルーン産の違いじゃないかな。
-
586. 名無しさん 2016/01/05(火) 00:01:43 ID:OTc1MTIzOTkx
>>585
もしくは、前にも誰かが書いてたけど
ラービットみたいに用途に応じて違う装備のモッド体が存在するとか
大群で撹乱するプレーンドグと、兵士に追従して戦闘する装甲ドグ、みたいな -
587. 名無しさん 2016/01/05(火) 00:08:30 ID:OGQxMWNkODhl
迅さん今まで何でも知ってる感あったような気がするけど、今回なんか断片的にしか分かってないような感じなのはよほど未来が不確定ということなのかな。
-
589. 名無しさん 2016/01/05(火) 01:00:24 ID:ZDZhMDZjNWQx
迅さんは未来が見えるだけであって
未来を全て見えるってわけじゃあないからな
エネドラのときもだけど予知の見落としはあるよなそりゃ -
590. 名無しさん 2016/01/05(火) 01:15:49 ID:YWRjZWRlYWQy
あのネズミに跨ったガキンチョ動けるんかいな。マスコットじゃなかったのか。
-
591. 名無しさん 2016/01/05(火) 01:48:42 ID:YTA4NzA4ZTEy
まさかここで先週アニメでやった陽太郎の冒険を被せて来るとは思わなかったよ、絶対狙ってただろ。迅が助けに来る所までかぶるのかな?とにかくガロプラに人質として捕まったり足でまといになる展開はやめてくれー
-
592. 名無しさん 2016/01/05(火) 03:08:32 ID:OGY5MTJjYzU2
ヒュースのピンチを陽太郎が
陽太郎のピンチをヒュースが
助け合う気がするけどなあ
迅が入ってもいいこと無い -
593. 名無しさん 2016/01/05(火) 03:32:48 ID:ZjA4ZmRlMmY0
ぶよぶよシールドとか変身とか、ガロプラのトリガーはいい感じにいやらしさくて素晴らしいね。
こういう搦め手系の能力は大好物です -
594. 名無しさん 2016/01/05(火) 10:26:54 ID:ODZjNDMwZTky
これはもうカゲがおいしいところをかっさらってく未来しか見えない
-
601. 名無しさん 2016/01/05(火) 21:36:23 ID:ZmJhMzhjNmI0
迅が焦ったのは陽太郎の行動がボーダーを不利にするものだったからだろうね。
>>594
残念ながらカゲはランク戦w
でもガロプラは10分で終わらすって言っててランク戦まであと30分って事だから
案外ガロプラ侵攻終わった後に普通にランク戦やるのかな。 -
596. 名無しさん 2016/01/05(火) 11:25:12 ID:OGU0ZmRmMDY1
迅が驚くってことは余程低い確率引き当てたのか……?
"そっち"ってことは陽太郎が動くことは分かってたけど本当はもっと違う場所へ向かうはずだったとか。
後手後手だなぁ、今回はやばいかもしれん -
597. 名無しさん 2016/01/05(火) 14:34:33 ID:ZjU1ZGNiZDUy
>>596
仮に陽太郎が基地に向かっているとしても
到着するころには戦闘終わってそうだけどな。
どうなるとやばいんだろうな。 -
599. 名無しさん 2016/01/05(火) 20:42:51 ID:YzcxZTlhM2Nl
太刀川さん真っ二つの件だが、ウェンが熊に変身したことから、太刀川さんに変身したガロプラの誰かって可能性もあるのか?
-
600. 名無しさん 2016/01/05(火) 21:03:01 ID:ZjU1ZGNiZDUy
>>599
太刀川を視て「真っ二つ」だから
外見が太刀川の誰かがってことではないんじゃない -
602. 名無しさん 2016/01/06(水) 01:01:14 ID:N2RhZWZlZmUy
>>600
そこんとこはその戦闘に小南か太刀川本人が関わっているのなら見えててもおかしく無い気もする
太刀川はまだ無名敵以外と戦っていないし、ここで本当にぶった斬られちゃうのはまだ早い気がするし、実は変身した敵でした~っていう展開はこの漫画凄くやりそうな気がする -
603. 名無しさん 2016/01/06(水) 01:24:44 ID:ZjAyYzQxYzI3
>>602
初めてユーマに会った時のやりとりからして見たことない相手は未来に登場しても外見もわからないみたいだからそれはありえない。それなら太刀川が関わっている「誰か」がぶった切られる未来が見えるだけ。
まぁけど太刀川がぶった切られる未来が見えたから迅が小南をついて行かせたってことは太刀川がぶった切られる未来でなくなる可能性もある。あとぶった切られちゃうのはまだ早いってもう既に迅にぶった切られてるじゃん。 -
605. 名無しさん 2016/01/07(木) 01:28:03 ID:NjQyYzM4Y2Nh
>>599
それやったらジョジョのパクリって言われそう -
604. 名無しさん 2016/01/06(水) 23:16:21 ID:ZmJhMzhjNmI0
相手の狙いが遠征艇と分かったから風間があそこに配置されてるんだろうけどもし会場の警備は
不要と判断されていた場合あの場に実は菊地原と歌川がカメレオンで隠れて待機している可能性も
あるのかな -
606. 名無しさん 2016/01/07(木) 07:04:51 ID:NjZlZmUzNjQ3
>>604
一応、菊地原は会場に居るんじゃないか?
実際、会場警備は菊地原のサイドエフェクトさえあればランク戦中断させて影浦隊たちが向かえば警備は余裕だろうし、風間さんがあそこにいても意味はなさそうだから遠征艇に向かわせたんだと思う
この戦い自体C級にも極秘って話だから、警備が全くいないってことはないと思うな -
607. 名無しさん 2016/01/07(木) 10:21:43 ID:MjYxYjJiN2Q2
今回表紙の遊真の学ランはタダのノリなのか学ランの高校に進むフラグなのか
-
608. 名無しさん 2016/01/07(木) 13:20:11 ID:ZmU1OGE3MTQ5
>>607 ノリじゃね
-
609. 名無しさん 2016/01/07(木) 15:11:47 ID:NGVhZTIwYmM0
前々から思ってたんだけど、陽太郎って本当に支部長の子なのかな?
親子らしい会話まったく無いし。
最上さんかネイバーの子供って可能性ってあるかな? -
610. 名無しさん 2016/01/07(木) 18:38:10 ID:OWEzNDhjMzZj
>>609
ゲームで出てくるけどちゃんとした親子だよ
支部長に仕事が入って陽太郎と遊園地行けなくなるっていうちょい悲しいストーリー -
611. 名無しさん 2016/01/07(木) 19:57:22 ID:NjVkYWI3ZWEw
さすがにそろそろカラーが見たくなってきた
-
612. 名無しさん 2016/01/08(金) 10:59:43 ID:YzMyYmE1YmY2
>>611
ただでさえ病弱で通常の連載もこなしきれてないのにそれは無理だべ -
613. 名無しさん 2016/01/09(土) 14:52:02 ID:ZmQzNGVhOTU1
アニメはもうすぐ原作ルートに戻るらしいね
やっぱり3月に終わってしまうんだろうか -
614. 名無しさん 2016/01/09(土) 17:27:05 ID:OGM5N2Q3NzYy
思ったんだけど、ランク戦は最後に相手の「あんなの反則だろ…!!」とかいうセリフで締められて、次のランク戦か基地防衛に加わった時に修たちが取った戦術が描写されると思うんだけどどうかな?
-
615. 名無しさん 2016/01/09(土) 18:50:59 ID:NWM1Yjg2YTkw
>>614
どゆこと? -
617. 名無しさん 2016/01/09(土) 23:29:39 ID:NjQzNDA2ZjRm
>>615
多分、ランク戦の描写はほとんど無しで、読者に修達の活躍が明かされるのは次の機会にってことじゃないか
...あんまり自信無いしちゃんと要約出来てるかわからんけどけど -
626. 名無しさん 2016/01/10(日) 14:52:07 ID:ZGVlODBiNmMx
-
626. 名無しさん 2016/01/10(日) 14:52:07 ID:ZGVlODBiNmMx
-
616. 名無しさん 2016/01/09(土) 22:53:43 ID:ZGQ3ODc5ZTM2
見直して思ったんだけど、チカって遠距離なら「ライトニング+レッドバレット」近づいて来たら「ハウンド+レッドバレット」のスナイパー兼シューターになるのかな?
-
618. 名無しさん 2016/01/10(日) 00:48:38 ID:OGEyYmU4ZTU1
>>616
でもスナイパーって何か狙撃トリガー3種常備してない?
ランク戦で茜はライトニングを途中でアイビスに変えてるし、今の防衛戦でも狙撃手達がイーグレット?からアイビスに持ち変える描写があるよね。
状況に応じて3種の狙撃トリガーを持ち変えるのが標準スタイルだと厳しい気がするなぁ。仮にそうするとしても「狙撃トリガー+レッドバレット」、「ハウンド+レッドバレット」、で3つ中2つ埋まっちゃうからシールドかバッグワームどっちかを外さないといけなくなるから厳しい気がするなぁ。 -
619. 名無しさん 2016/01/10(日) 01:20:02 ID:NjlhMTg4YWIy
>>618
ユズルの話しぶりだと、ノーガード前提みたいだから思い切ってシールド外すんじゃないかな。
もし、そうなら
オサム シューター兼トラッパー?
ユーマ アタッカー
チカ スナイパー兼シューター?
ってなって、かなり特殊チームになるなww -
622. 名無しさん 2016/01/10(日) 11:07:09 ID:ZjdlZGRjMjcy
>>619
修はアタッカーも入るんじゃない?
となると、修は変則的パーフェクトオールラウンダーみたいな感じになるね
マスタークラスいけばの話だけどw -
628. 名無しさん 2016/01/10(日) 17:15:57 ID:OGEyYmU4ZTU1
>>624
トリガーホルダーにトリガーをセット出来るのはメイントリガー3つとそれに対でセット出来るオプショントリガー3つまで。
メイントリガーってのは弧月、スコーピオン、アステロイド、アイビス等主として使うトリガーの事でオプショントリガーは弧月に付ける旋空、レッドバレット、バッグワーム、カメレオン等のサポート系トリガーの事。
>>625
・・・と↑の様に思ってたんだけど3組6つじゃなくて4組8つが上限だったっけ?
それなら一つ位シューティングトリガーがあっても良いかもね。
でも>>619みたいな特殊チームって言うよりは当面の目指す方向は修とチカで全力で空我がサポートして点は空我が殆ど稼ぐみたいなスタイルになるんじゃないかな。
なのでチカは遠距離からの支援に徹するのが基本だと思う。狙われそうになったらベイルアウトして相手の得点を防ぐ方針。
シューティングによるレッドバレット支援をするなら修がやるんじゃないかなぁ。多分空我のそばでサポートする事が前提になるだろうから射程距離はそんなにいらないだろうし。 -
624. 名無しさん 2016/01/10(日) 14:06:51 ID:MTdkMzJlNjJi
-
628. 名無しさん 2016/01/10(日) 17:15:57 ID:OGEyYmU4ZTU1
>>624
トリガーホルダーにトリガーをセット出来るのはメイントリガー3つとそれに対でセット出来るオプショントリガー3つまで。
メイントリガーってのは弧月、スコーピオン、アステロイド、アイビス等主として使うトリガーの事でオプショントリガーは弧月に付ける旋空、レッドバレット、バッグワーム、カメレオン等のサポート系トリガーの事。
>>625
・・・と↑の様に思ってたんだけど3組6つじゃなくて4組8つが上限だったっけ?
それなら一つ位シューティングトリガーがあっても良いかもね。
でも>>619みたいな特殊チームって言うよりは当面の目指す方向は修とチカで全力で空我がサポートして点は空我が殆ど稼ぐみたいなスタイルになるんじゃないかな。
なのでチカは遠距離からの支援に徹するのが基本だと思う。狙われそうになったらベイルアウトして相手の得点を防ぐ方針。
シューティングによるレッドバレット支援をするなら修がやるんじゃないかなぁ。多分空我のそばでサポートする事が前提になるだろうから射程距離はそんなにいらないだろうし。 -
625. 名無しさん 2016/01/10(日) 14:22:25 ID:MTE1NGMyOTRm
>>618
セットできるトリガーは8つまで。一気に出現させて扱えるのは2つまで。機能をOFFにしてる物はカウントされない。途中で入れ換え可能。出現させる度にトリガーを消費する
って設定ですぜ( ´,_ゝ`)ドヤァ -
628. 名無しさん 2016/01/10(日) 17:15:57 ID:OGEyYmU4ZTU1
>>624
トリガーホルダーにトリガーをセット出来るのはメイントリガー3つとそれに対でセット出来るオプショントリガー3つまで。
メイントリガーってのは弧月、スコーピオン、アステロイド、アイビス等主として使うトリガーの事でオプショントリガーは弧月に付ける旋空、レッドバレット、バッグワーム、カメレオン等のサポート系トリガーの事。
>>625
・・・と↑の様に思ってたんだけど3組6つじゃなくて4組8つが上限だったっけ?
それなら一つ位シューティングトリガーがあっても良いかもね。
でも>>619みたいな特殊チームって言うよりは当面の目指す方向は修とチカで全力で空我がサポートして点は空我が殆ど稼ぐみたいなスタイルになるんじゃないかな。
なのでチカは遠距離からの支援に徹するのが基本だと思う。狙われそうになったらベイルアウトして相手の得点を防ぐ方針。
シューティングによるレッドバレット支援をするなら修がやるんじゃないかなぁ。多分空我のそばでサポートする事が前提になるだろうから射程距離はそんなにいらないだろうし。 -
620. 名無しさん 2016/01/10(日) 05:06:52 ID:OGEyYmU4ZTU1
近付いてきた相手から逃げるのが目的ならグラスホッパーも面白いかもしれない。
もしグラスホッパーがトリオン量に応じてジャンプ力高くなるとしたらチカちゃんは
彼方まで吹っ飛んでしまいそうだがw -
621. 名無しさん 2016/01/10(日) 08:59:02 ID:YjEyZDRkNDgx
>>620グラスホッパーは有りだと思うけどその場合バックワーム併用しないと位置バレバレだしきつくないか?
スナイパーのチカちゃんが正面から戦うみたいな話になってるけど狙撃→移動が基本だからなぁ
レッドバレットを使って打つときにレーダーに写るといっても、狙撃した瞬間位置バレはするんだからあんまり関係ないと思う
-
623. 名無しさん 2016/01/10(日) 11:25:42 ID:Yjk1Mzk2MjMy
ふと思ったんだけど千佳が低速散弾のアステロイド+レッドパレットを組み合わせて周囲にばら撒いたらアタッカー系の相手何も出来ないんじゃないの?
-
624. 名無しさん 2016/01/10(日) 14:06:51 ID:MTdkMzJlNjJi
-
628. 名無しさん 2016/01/10(日) 17:15:57 ID:OGEyYmU4ZTU1
>>624
トリガーホルダーにトリガーをセット出来るのはメイントリガー3つとそれに対でセット出来るオプショントリガー3つまで。
メイントリガーってのは弧月、スコーピオン、アステロイド、アイビス等主として使うトリガーの事でオプショントリガーは弧月に付ける旋空、レッドバレット、バッグワーム、カメレオン等のサポート系トリガーの事。
>>625
・・・と↑の様に思ってたんだけど3組6つじゃなくて4組8つが上限だったっけ?
それなら一つ位シューティングトリガーがあっても良いかもね。
でも>>619みたいな特殊チームって言うよりは当面の目指す方向は修とチカで全力で空我がサポートして点は空我が殆ど稼ぐみたいなスタイルになるんじゃないかな。
なのでチカは遠距離からの支援に徹するのが基本だと思う。狙われそうになったらベイルアウトして相手の得点を防ぐ方針。
シューティングによるレッドバレット支援をするなら修がやるんじゃないかなぁ。多分空我のそばでサポートする事が前提になるだろうから射程距離はそんなにいらないだろうし。 -
629. 名無しさん 2016/01/10(日) 17:17:32 ID:OGEyYmU4ZTU1
>>628
>全力で空我がサポートして
じゃなくて空我「を」サポートして・・・ね -
631. 名無しさん 2016/01/10(日) 18:53:37 ID:NjQzNDA2ZjRm
>>628
なんで仮面ライダーがと思ったけど、空閑遊真のことね -
632. 名無しさん 2016/01/10(日) 20:37:53 ID:YjEyZDRkNDgx
>>628
別に4組8つじゃなくてもいい
メインである利き手用4つとサブの逆の手4つのトリガーを自由に組み合わせられる
メインとサブはトリガーの種類ではないです
ただ、同時にメインのトリガー2つは使えないから
メイン→弧月 サブ→バックワーム
みたいにトリガーを使うことになる
専用オプションはこれとはまた別で
メイン→弧月、旋空
という風にセットして使う -
634. 名無しさん 2016/01/11(月) 17:29:26 ID:NjQ0YzM5YmU5
>>623
卵の冠対策でとりまるがぶった斬った家を盾にして接近する離れ業をやってたな。あのレベルはさすがに無理だけど、その辺にあるもん使えば一応接近は可能なのでは。 -
635. 名無しさん 2016/01/11(月) 18:01:06 ID:MDY3ZDMxZjI5
>>634
それって瓦礫と弾が当たったときにウニにならないかな?
ならないなら可能だとは思うけどなったら正直前に進めないし道が大変なことになるww -
636. 名無しさん 2016/01/11(月) 18:01:10 ID:MDY3ZDMxZjI5
>>634
それって瓦礫と弾が当たったときにウニにならないかな?
ならないなら可能だとは思うけどなったら正直前に進めないし道が大変なことになるww -
637. 名無しさん 2016/01/11(月) 19:55:54 ID:MjAzYTVhMDc4
>>636
そもそも鉛弾ってトリオン構成体以外に反応するのかね?
今のところそういう描写なかった気がするが、しないとも明言はされてないか…星の杖にはブレード部も含めて反応してたから、シールドとか金の卵に干渉しない仕組みがわからんが -
638. 名無しさん 2016/01/11(月) 20:15:28 ID:YzRjMTBjMzdi
>>636
アイビスじゃなくてアステロイドの低速散弾なんだから少なくともウニにはならないんじゃない? -
627. 名無しさん 2016/01/10(日) 17:00:49 ID:YjEyZDRkNDgx
アニメ1/31から原作戻るってよ
-
630. 名無しさん 2016/01/10(日) 18:45:01 ID:YzJkYjFjN2Zk
今日のアニトリはギーヴが見ていて気の毒だなぁと思っていたら100倍講座の筋肉千佳ちゃんに全部持ってかれたw
-
633. 名無しさん 2016/01/11(月) 17:28:43 ID:Mjg5OGRkZGMy
メインにアイビス・イーグレット・ライトニング・シールド
サブに鉛玉・バッグワーム・シールド
になるんじゃない?
ハウンド入れるとしたらシールドかイーグレットと交換かな?
-
637. 名無しさん 2016/01/11(月) 19:55:54 ID:MjAzYTVhMDc4
>>636
そもそも鉛弾ってトリオン構成体以外に反応するのかね?
今のところそういう描写なかった気がするが、しないとも明言はされてないか…星の杖にはブレード部も含めて反応してたから、シールドとか金の卵に干渉しない仕組みがわからんが -
640. 名無しさん 2016/01/11(月) 23:11:25 ID:MzRkMDBiMzEx
>>637
直接的な攻撃能力が無い代わりにシールドでは防げない、みたいな事いってたから、攻撃能力が無い物はすり抜けるのかな?
ブレードは攻撃用トリガーだから干渉可、みたいな。とか勝手な想像してみた -
641. 名無しさん 2016/01/11(月) 23:32:36 ID:MDY3ZDMxZjI5
-
642. 名無しさん 2016/01/12(火) 00:08:25 ID:M2U0MWExNjQy
>>641
一応攻撃トリガーに鉛弾は、オルガノンの前例があるけど、遊真の黒鳥のはまた別性能な感じがする -
643. 名無しさん 2016/01/12(火) 00:40:33 ID:Mjg5OGRkZGMy
>>640
それだと建物とかすり抜けていくって考えるとちょっと無理がない?建物の影から打てばいきなりたま飛んでくることになるし。まぁけど建物の影からじゃ相手の位置わからないから当てられない気もするけど -
639. 名無しさん 2016/01/11(月) 21:34:31 ID:ZGI2OWRiZGNl
もし瓦礫に当たってもウニになるならアイビス+レッドバレットを高い場所で空中に撃っておいて
後で空閑がその下まで敵をおびき寄せたとこでその弾に修あたりが瓦礫をぶつけてウニを
出現・落下させて敵を潰すとかも出来るかもねw -
641. 名無しさん 2016/01/11(月) 23:32:36 ID:MDY3ZDMxZjI5
-
642. 名無しさん 2016/01/12(火) 00:08:25 ID:M2U0MWExNjQy
>>641
一応攻撃トリガーに鉛弾は、オルガノンの前例があるけど、遊真の黒鳥のはまた別性能な感じがする -
644. 名無しさん 2016/01/12(火) 05:39:23 ID:Mjk5YmVkODE3
鉛弾は物質化してるものと反応するから建物はすり抜けない
-
648. 名無しさん 2016/01/12(火) 22:41:30 ID:ZGI2OWRiZGNl
>>644
ちなみにそれはどこ情報?
ランク戦第2戦で諏訪隊、荒船隊とやった時みたいな地形で上を取ったらウニを頂上から階段から
落として相手を登れなくするとかも出来そうだねw グラスホッパーが無いと登れないw -
645. 名無しさん 2016/01/12(火) 14:59:28 ID:YWJkNTVjMDEy
鉛弾はシールドと干渉しないだけで他のものには反応するんじゃない?
-
646. 名無しさん 2016/01/12(火) 21:15:00 ID:MDY3ZDMxZjI5
じゃあウニ化だな!その道通りずれぇww
チカの地形操作の手が増えたな
-
647. 名無しさん 2016/01/12(火) 21:43:50 ID:MzRkMDBiMzEx
よくよく考えてみたら、ユズルの隊室のトレーニングルームで鉛弾撃ったときに人形に当ててたから、攻撃能力の無いトリガーだけすり抜けるのかな?
それだと瓦礫に反応してウニロードが出来上がるな -
649. 名無しさん 2016/01/12(火) 23:41:10 ID:Mjg5OGRkZGMy
わざわざ道塞ぐだけのウニを作るために位置バレするのはもったいないでしょ。
-
652. 名無しさん 2016/01/13(水) 09:16:27 ID:YjBlZjYyZDZj
>>649
私が言った地形の場合そもそもスナイパーが上の方に陣取っているって言うのは最初から
ばれているので問題ないかと。
いる場所は分かっているけどそこに辿り着くまでに蜂の巣にされてたどり着けないからスナイパー
有利な訳で
荒船隊も敵に上の方に行こうとしているのがバレてても上を抑えようとしてたでしょ -
650. 名無しさん 2016/01/13(水) 06:10:39 ID:YjkzZGU1ZTRh
公式に書いてる
トリオン体なんだからウニを階段から落とす程度じゃ戦略にもならないんじゃない?民家の屋根に乗るくらい脚力あるんだし -
651. 名無しさん 2016/01/13(水) 08:26:55 ID:MGI2ZGMxMDU5
>>650
民家の上を通らなきゃいけなくなったら狙撃の射線通るんだから十分仕事した事になる
よってウニ弾はなかなか役に立つ(q.e.d)
なお位置バレはしゃーないね -
655. 名無しさん 2016/01/13(水) 16:24:30 ID:YjkzZGU1ZTRh
>>651
自分が言いたかったのはトリオン体の運動能力の高さであって別に屋根の上に乗る必要はない
そもそもウニのオブジェごときで相手に狙撃手がいるのを知ってるのにわざわざ射線が通るところにでるのは都合が良すぎると思う
もっと言えばウニ作ってんのチカなのに誰に狙撃させるの?敵にポイントあげるの?ウニは速度の遅さからして遠くで作れないし -
656. 名無しさん 2016/01/13(水) 20:21:12 ID:MGI2ZGMxMDU5
>>655
ウニ弾見てないだろ?
人よりも大きいオブジェがあって通れるわけないだろエアプかよ別に屋根の上じゃなくても回り道させれば時間かけさせてるから全然意味あるし
遠くに作る必要性がないだろーが
その場でウニ弾作ってからバックワームで隠れればいいし離れて狙撃すりゃいー
-
653. 名無しさん 2016/01/13(水) 11:49:23 ID:MTBiZTA0Mjg2
またまた素朴な疑問…
二宮が2重シールドで東さんのアイビス防いでたけど仮に千佳が本気のフルガードしたらどれくらい耐えられるんだろうか?二宮の場合ある程度絞った2枚張りだったから防げただけで流石の千佳でもフルガードとはいえ全方位なら割れちゃうかな? -
654. 名無しさん 2016/01/13(水) 13:38:25 ID:MGI2ZGMxMDU5
>>653
わかんないけどラービットの装甲くらいの固さじゃね?
つまり普通に防げる。何発かはわからん(てきとう -
657. 名無しさん 2016/01/13(水) 21:56:52 ID:NTc4M2FlNzFh
ウニ見てるけどあのサイズと形状じゃあ道の大きさによって通れるかは変わると思うから通れるわけないって決められねーよ
人より大きいオブジェがあるから通れるわけないってのは安直すぎるだろ
それに狙撃手が近くで発砲してそれでもバッグワーム使って離れて狙撃すればいいとか都合良すぎてそれこそエアプだろと思うわ。アタッカー並みの機動力ならまだしもチカの漫画設定で逃げ切れるわけないだろ。オペレーターもいるんだぞ。狙撃手が見つかったらどうなるかわかるだろ、ましては近距離だぞ。 -
658. 名無しさん 2016/01/13(水) 22:26:47 ID:YWVjMmUwOGJi
>>657
ID:MGI2ZGMxMDU5はどうやってもウニは優れてる!って言うだろうからほっといたほうがいいよ -
662. 名無しさん 2016/01/14(木) 20:16:27 ID:MGI2ZGMxMDU5
>>657
道塞ぐって言ったら一つだけ置いとくのか?
道路が塞がれるくらい設置するだろ…
別に逃げ切れなくても他の隊員に繋げれるしチカの最終手段でいいだろ…… -
659. 名無しさん 2016/01/14(木) 14:33:46 ID:ODJlYmQ3M2Qy
そもそも千佳のレッドアイビスは、一対一では使わなそうな気が…
遊真や修と交戦中の相手に使うのが一番効果ありそう。
その場にいるだけで、かなりのプレッシャーになると思う。 -
660. 名無しさん 2016/01/14(木) 14:35:34 ID:NmIzNTA3NWE5
>>659
間違えた、レッドライトニングだった… -
661. 名無しさん 2016/01/14(木) 15:19:04 ID:YjBlZjYyZDZj
チカは攻撃力を0にする方向に進んでるんだからそりゃサポート専門よ。
三雲が囮になって逃げて角曲がったとこでスパイダーはりまくって逃げて
相手が角曲がって追いかけてきたとこでロープ見て「うお!」って一瞬止まった
とこをチカがレッドバレットで狙い撃ちよ -
663. 名無しさん 2016/01/15(金) 22:52:19 ID:ZDQ1ZmU0NTU5
そもそも標的定めず自分の周りに撒くだけならチカは普通弾でもできると思うが。建物撃てるんだから、ただ人が狙えないだけで
あと鉛を散弾にしたらその分一玉ごとの威力も分かれるし、あのウニよりだいぶ小さいのしかできないだろうね -
664. 名無しさん 2016/01/16(土) 12:32:20 ID:NjBmMzg3ZjU5
ここの一部の人は
チカの性格が戦いに向いてないってことを忘れてないか -
665. 名無しさん 2016/01/16(土) 13:33:51 ID:YmZlNGY2NTEw
そもそも鉛弾はトリオンを消費して鉛を生成するわけだからトリオン生成物以外に当たっても効果は発揮されないのでは?
-
666. 名無しさん 2016/01/16(土) 21:54:03 ID:MDc0YWE0NWU3
ごめん、自分がレッドバレットの低速散弾の話始めたせいで…
自分は戦いに勝つためじゃなく発見された後落ととされないように鉛弾の低速散弾かアイビス鉛弾浮遊させまくった後にその内側でフルガードで堪えれば千佳のトリオン量ならトリオン攻撃はフルガード、隊員自身は浮遊鉛弾で牽制してたらトリオン体はトリオンの攻撃でしか大したダメージ与えられないみたいだし時間切れまで粘れないかな? -
726. 名無しさん 2016/01/19(火) 18:07:30 ID:ZjM3MzQ4NzQ4
>>666
なんか、話が一回終わったところで口はさむのも悪いけど、レッドバレッドはエスクードで止められるらしいから、恐らく建物は通り抜けない(ここに記述↓)http://worchive.web.fc2.com/document/word.html
でも、シールドをすり抜けるというだけで、ボーダーにとって他の国と渡り合える数少ないトリガーになりえる -
667. 名無しさん 2016/01/17(日) 13:21:46 ID:YzE1YjlmODQ1
今週のアニメ見たけどギーヴ様可哀相すぎる、何か救いがあるといいんだが...
つーか来週でもうアニオリ編終わるのか -
668. 名無しさん 2016/01/17(日) 19:48:47 ID:MDhhNmY0ZGY1
マジで!?ランク戦始まるの!?
-
669. 名無しさん 2016/01/18(月) 00:35:11 ID:NDY2NGQ2NTg3
ガトリンさんこれ内通者疑うんじゃないか?
本国に対する不信感が相当なものになりそう -
670. 名無しさん 2016/01/18(月) 06:30:02 ID:ZDQ0YTk3MWVi
ジャンプ7号 ワールドトリガー 第127話 ガロプラ6
-
671. 名無しさん 2016/01/18(月) 06:58:48 ID:OWFlNzcxODQ0
大学組の和やかムードは何なの
そんでどさくさに紛れて何やってんの犬飼 -
672. 名無しさん 2016/01/18(月) 08:26:52 ID:YWQ5NDI3YzM0
ボーダー連中楽しそうだな!
-
673. 名無しさん 2016/01/18(月) 09:10:56 ID:MTRjZjcxMzY5
あ、これ迅を知らないガロプラからすれば情報提供者が内部にいるってことになるのか。
アフトクラトルは遠征挺の破壊のことまでは知らないし。 -
674. 名無しさん 2016/01/18(月) 09:29:00 ID:NzlhNDU0ZTBi
韋駄天はヴィゾフニル的なアレなのかそれとも情報未解禁のオプショントリガーなのか
-
675. 名無しさん 2016/01/18(月) 10:23:25 ID:YzkwMWY1NzM4
二宮さんは合成弾のときだけポケアウトしてんのか
-
676. 名無しさん 2016/01/18(月) 10:49:27 ID:YWUzYjVmMGQ3
二宮のアステロイドお洒落だなーって思ってたけど、加古さんもハウンドも中々だったな
二宮、加古さん、那須さん、出水とミューターでもトリオンキューブの形とか展開のさせ方が違うのはいいよね。 -
677. 名無しさん 2016/01/18(月) 12:12:25 ID:OWI1NGVjZWUz
ぴょこぴょこされてる双葉ちゃんかわいいモフモフしたい
-
678. 名無しさん 2016/01/18(月) 12:12:52 ID:YWU0NjU4YzQw
太刀川「おっと悪い 3人じゃなくて4人だった」
迅と似スギィ! -
679. 名無しさん 2016/01/18(月) 12:24:07 ID:OWI1NGVjZWUz
あの韋駄天ってトリガーさ
双葉が高速で動きながら敵を斬ってる?よな?
このトリガーがファントムばばあの元なのかな? -
695. 名無しさん 2016/01/18(月) 16:13:17 ID:NWI4Yjg4ZGEy
-
680. 名無しさん 2016/01/18(月) 13:07:34 ID:MDczMDA3NmI4
加古さんの追尾弾はA級改造トリガーかな?
-
687. 名無しさん 2016/01/18(月) 14:47:08 ID:N2Q2ZmMxODMz
>>680
なんかどっかで見たことある気がしたんだが
洗剤で浮かされる汚れ(拡大視)があんな形してたな -
681. 名無しさん 2016/01/18(月) 13:11:35 ID:NmM3MmZlY2Iy
双葉ちゃんほっこり
-
682. 名無しさん 2016/01/18(月) 13:28:38 ID:NmU5OTZmZDkx
太刀川のセリフの何が凄いって
予知で知った敵の標的と、敵の攻撃手段を敢えて言う事で内通者がいる可能性をねじ込んで連携の分断狙ってるところ。
しかも意識を割かせて風間さんの奇襲成功率も上げてる。
さすが1位 -
683. 名無しさん 2016/01/18(月) 13:40:59 ID:MWIxZmMxNzZl
諏訪さん雑だなwww
それもちゃっかり指揮の締めだけ持ってくとこもあの人らしいけどwww -
684. 名無しさん 2016/01/18(月) 13:50:35 ID:YmViY2FiZTI5
遠征艇が壊れたら計画が遅れて修たちにチャンスができるかと思ってたが、迅さん的には逆なのか
-
688. 名無しさん 2016/01/18(月) 15:02:29 ID:NDMzMTkwMWMz
>>684
時間が経てば経つ程遠征が難しくなるからな。
遊真に残された時間も分からないし…
まぁ分かってるからこそ「ボーダーで遊べ」って言ってるのかも知れないけど? -
685. 名無しさん 2016/01/18(月) 13:51:07 ID:ZWYzNTA0YzQz
遠征艇前に風間さんいなくてこれは手足の1本くらいもらったなと思ったのは俺だけじゃないはず
-
686. 名無しさん 2016/01/18(月) 13:56:29 ID:NzlhNDU0ZTBi
>>685
俺もだ、隊長ザックリいかれるなってwktkしてたらバッチリ腕持っていってくれたな、しかし着々と足狙いが流行ってくるなww -
689. 名無しさん 2016/01/18(月) 15:12:11 ID:YzdjMWJlZTJm
「韋駄天」は意味的に速度を上げるトリガーかな。
グラスホッパー系の移動に使うトリガーかそれとも弧月のオプショントリガーか。
-
690. 名無しさん 2016/01/18(月) 15:29:45 ID:NTliYTg0NzBh
>>689
ピンボールみたいに技名かも。 -
691. 名無しさん 2016/01/18(月) 15:37:13 ID:MDczMDA3NmI4
-
692. 名無しさん 2016/01/18(月) 15:37:24 ID:OGVkZjk0ZTE5
>>690
個人的には技名な気がするな
トリガーだとすると他のトリガーと名前の系統が違いすぎる -
713. 名無しさん 2016/01/18(月) 22:07:39 ID:NjFhYWI1OGZj
>>692
韋駄天は「」付きだし、技名だと思った -
691. 名無しさん 2016/01/18(月) 15:37:13 ID:MDczMDA3NmI4
-
694. 名無しさん 2016/01/18(月) 16:06:26 ID:MmY2OTdmNjU1
>>689
スラスターのトリオン体バージョンなのかなと思った
トリオン体の速度あげる的な -
693. 名無しさん 2016/01/18(月) 16:04:03 ID:NWI4Yjg4ZGEy
加古さんのキューブの割れ方が幽霊みたいだからじやね?
-
695. 名無しさん 2016/01/18(月) 16:13:17 ID:NWI4Yjg4ZGEy
-
696. 名無しさん 2016/01/18(月) 16:16:11 ID:ZjI5NDJjNjk2
名前の系統なんて無いと思う。
孤月とスコーピオンの自転車で結構何でもありっぽい -
697. 名無しさん 2016/01/18(月) 16:26:27 ID:NTljZWVhNGU5
ガトリン隊長は鱗赫にロックバスターか
-
698. 名無しさん 2016/01/18(月) 17:12:09 ID:NzlhNDU0ZTBi
天体系
弧月(月)/双月(月)/アステロイド(小惑星)/メテオラ(メテオ/流星)
動物系
ハウンド(猟犬)/バイパー(毒蛇)/スコーピオン(サソリ)/グラスホッパー(バッタ)/アイビス(トキ)/イーグレット(シラサギ)/スパイダー(蜘蛛)/バッグワーム(ミノムシ)/カメレオン(カメレオン)
特徴系
ライトニング(稲光)/テレポーター(瞬間移動装置)/スラスター(推進機)/シールド(盾)/エスクード(盾)スタアメーカー(星=目印?)
ガイスト(=幽霊)とレイガスト(=?)と旋空&幻踊が分からんかったが名前の系統で分類するならこんな感じだな、恐らく制作者もしくは名付け親が違うのかと思われる
確かに韋駄天は今までのとは少し方向性が違う印象だな、制作者が違うのかな?もしかして未だ見ぬ加古隊トラッパーさん……? -
699. 名無しさん 2016/01/18(月) 17:40:45 ID:MWIxZmMxNzZl
犬飼と双葉は仲良しなのかな?
お兄ちゃんと妹みたいでかわいくて微笑ましい
髪もってぴょこぴょこやってる犬飼は年下の扱い慣れてそう -
701. 名無しさん 2016/01/18(月) 17:52:03 ID:MTcwNzJhMjc3
>>699
それ見て驚いてるキトラもかわいい -
700. 名無しさん 2016/01/18(月) 17:49:22 ID:MTcwNzJhMjc3
なんだこれワクワクが止まらなすぎる
つーかレイジさん全武装使ったらあんなんなるのかよwww -
702. 名無しさん 2016/01/18(月) 17:54:54 ID:OTNiM2Q0N2Fj
701
木虎もやりたいんだろうな -
703. 名無しさん 2016/01/18(月) 18:18:05 ID:MDc2NjUzNzYy
スナイパー組の登場の仕方がカッコいいな特に荒船。佐鳥は見なかったことにしてるwww
-
704. 名無しさん 2016/01/18(月) 18:34:29 ID:ZDFjMWVmZjI5
加古さんの発射前のトリオンスフィア、どっかで見たなと思ってたらアレだ。
封神演戯に出てきた超宝具、なんだっけ、重力操るやつ。アレに似てたわ -
705. 名無しさん 2016/01/18(月) 18:46:14 ID:MTcwNzJhMjc3
晩御飯?
-
706. 名無しさん 2016/01/18(月) 18:46:48 ID:ZmRkMjJhMGMz
ガロプラ「(これ絶対内通者いるだろ)」
では内通者は誰?
1.エネドラ(殺したといわれているから無し)
2.ヒュース(置いていっただけらしいし祖国に帰るため情報をばらした可能性あり?)
これヒュースめっちゃ疑われるやつじゃん -
707. 名無しさん 2016/01/18(月) 19:06:31 ID:MWIxZmMxNzZl
>>706
トリガーの事はともかく、遠征挺狙いはヒュースは知らんのじゃないか? -
708. 名無しさん 2016/01/18(月) 19:12:32 ID:YTM1YzUxMWUw
>>707
助言した、くらいは疑われるかもね
何せアフトの精鋭の一人だし -
709. 名無しさん 2016/01/18(月) 19:13:09 ID:ZmRkMjJhMGMz
>>707
いや、本国の状態をばらせば自然に狙いは時間稼ぎってのは分かると思うしそこからって感じ -
710. 名無しさん 2016/01/18(月) 19:29:17 ID:ODQ4ZDQ4YmNj
しれっと女子が居ない方に混ざる辻ちゃんw
「女子が苦手」という単行本で明かされた設定を早速使ってるな -
711. 名無しさん 2016/01/18(月) 20:58:52 ID:ZDUyYjUyYmVl
やはり高いところから飛び降りる荒船さん
-
712. 名無しさん 2016/01/18(月) 21:57:12 ID:NTcwNmY1MzNk
足狙いがお流行りする予感がしますわ
-
714. 名無しさん 2016/01/18(月) 22:43:48 ID:OTVlNmQwN2Y2
優秀なれど性格で角が立ちそうな二宮さんの戦術指揮を
大雑把な年長者の諏訪さんを経由することで円滑に運用する
ファントムおねえさんの好アシスト -
715. 名無しさん 2016/01/18(月) 23:26:44 ID:OWU2NzkwYTEz
那須さんが。。。
那須さん成分が足りない。。。 -
716. 名無しさん 2016/01/18(月) 23:58:15 ID:ZjlmYmY5MjI4
初登場のときは「嫌なキャラかも?」て思った加古さんがこんなにいいキャラになるとは
-
717. 名無しさん 2016/01/19(火) 00:28:08 ID:Y2JhODc4NjMy
犬飼と双葉は従妹ってコミックあたりに書かれてたような?
ガロプラがヒュース=内通者って考えるのはその先の展開に繋がらないから無いと思うな。
アフトの捕虜と表現していたから恐らく誰が捕虜になったかは聞かされていないだろうから人となりまでは知らないだろうしこんなあからさまに見捨てられたんだし裏切り位は当然だろうな位に思う可能性もある。
多分もっと大きな伏線になるんじゃないかなー。ハイレインが「誰かに動かされていた気がする」って感じた事とガロプラ帰還後にアフトに「こちらの作戦がばれていた」「こちらのトリガー情報を知っていた」と言う報告を合わせると誰かが未来予知的な能力を持っているのかもしれないとアフトが気付くかもね。 -
719. 名無しさん 2016/01/19(火) 06:48:32 ID:ZWZkYzY2MzJj
>>717
犬飼に姉が二人いることは書かれてるけど、双葉といとこだとは書かれてないよ -
718. 名無しさん 2016/01/19(火) 00:29:55 ID:MTRhYjFmMzYw
トリオンの形立方体が多いのは直感的に散らしやすいからなのかね
加古さんが球体にしてるのは本人の好みか二宮含め他のシューターに真似できない技術持ってるとかかな -
720. 名無しさん 2016/01/19(火) 09:14:02 ID:MzNlMjQxYTky
犬飼が双葉ちゃんの頭撫でてるとこの辻を良く見たら、ポカンと口開けて何やってんだこいつ...って顔してるw
-
721. 名無しさん 2016/01/19(火) 10:20:24 ID:NmU2MjZjZmUy
佐鳥と烏丸って仲良いのか
-
724. 名無しさん 2016/01/19(火) 16:46:24 ID:MTdmZDRhMjc5
>>721
ていうかたぶん烏丸は嵐山隊と仲いいんでない?木虎の師匠?ぽいし修の訓練の時に本職の人に頼むっていって嵐山隊だし綾辻さんにはとりまる君って呼ばれてたし -
722. 名無しさん 2016/01/19(火) 11:13:00 ID:MDQwNjM2NDhj
二宮さんが割と他の隊員と仲よさそうで安心
-
723. 名無しさん 2016/01/19(火) 16:36:39 ID:MzNlMjQxYTky
ガロプラのホイポイカプセルみたいなトリガーが地味に凄い便利だよな。
小さく大量に持ち運べて、別のトリガーはもちろん、トリオン兵も容れられる(ある程度小型のものだけ?)。
カプセル撃ち込んでトリオン兵を湧かせたり、身体に使って傷口塞ぎながら武装まで出来る。
使い捨てっぽいけど、なんとか回収して鬼怒田さん辺りに解析してもらえば、ボーダーに技術革新が起きる(確信) -
725. 名無しさん 2016/01/19(火) 17:53:53 ID:ZjM3MzQ4NzQ4
今回はボーダーみんなの楽しそうな会話が見れて良かった
戦闘中なんだけどw
あと、「韋駄天」についてだけど、あれ北川さんのアシストだったりしないかな
トラッパー用のトリガーがワープくらいしか出てきてないから気になるな -
727. 名無しさん 2016/01/19(火) 18:47:39 ID:MTdmZDRhMjc5
たしかに本スレみてトラッパーのアシストは有り得るなとは思ったわ。あと北川じゃなくて喜多川さんね。
それとエスクードの
「シールドでは防げないよう攻撃も防ぎ」
ってとこ見て言ったんだと思うけどそれたぶん強度の問題じゃない?建物通り抜けないってのは同意だけど。 -
728. 名無しさん 2016/01/19(火) 19:14:19 ID:ZjM3MzQ4NzQ4
>>727
では、こっちの情報ならどうだろうか
この情報が合っているという確証はないが、はっきりと記述されているhttp://lineq.jp/q/17634641/a/92775376 -
730. 名無しさん 2016/01/19(火) 19:32:14 ID:MTdmZDRhMjc5
-
731. 名無しさん 2016/01/19(火) 20:48:30 ID:ZjM3MzQ4NzQ4
-
729. 名無しさん 2016/01/19(火) 19:24:57 ID:ZjJlYjZjOWYz
エスクードは基地の壁やトリオン体と同じトリオン生成物だから鉛弾が当たれば重りは生成されると思うけど普通の建物に当たっても何もならないと思うよ、万が一生身の人間に当たったりしたら下手したら内臓逝っちゃうからね、トリオン生成物以外への挙動は普通の弾と一緒なんじゃないかな
-
730. 名無しさん 2016/01/19(火) 19:32:14 ID:MTdmZDRhMjc5
-
731. 名無しさん 2016/01/19(火) 20:48:30 ID:ZjM3MzQ4NzQ4
-
731. 名無しさん 2016/01/19(火) 20:48:30 ID:ZjM3MzQ4NzQ4
-
732. 名無しさん 2016/01/20(水) 14:15:37 ID:Y2ZkNDJhOGJl
ヒュースは敵の遠征艇に向かってるのかね?
-
733. 名無しさん 2016/01/20(水) 15:16:59 ID:ZjY2OTZiMmM0
>>732
そしてそれを追う陽太郎……なんか面倒くさい展開になりそうな予感… -
734. 名無しさん 2016/01/20(水) 23:05:51 ID:Y2JhODc4NjMy
迅は最初ヒュースのとこに行くことは考えてなかったし多分ヒュース一人なら放っておいても
ヒュースは帰らないし死にもせず、戦局に影響は無かったんだろうな。
そこに陽太郎が飛び込んだせいで不味い方向に変わる可能性が出てくると・・・。
ガロプラがヒュースを連れて帰る事はあり得ないからヒュースか陽太郎が死ぬかもしれないってとこか。 -
735. 名無しさん 2016/01/21(木) 14:59:53 ID:OTliMDU1ZjRm
陽太郎はヒュース追いかけてると思うけど、もしかしたら違う方に向かっているのかもしれない
ヒュースがガロプラ(ロドクルーンだと思ってるけど)と接触を図る、陽太郎がそれを追いかけるのは未来視なくてもある程度予想できそうだけど、そこでヒュースとは別の危険な方へ行っちゃって確率低い~ってなったんだと思う
長文すまん -
736. 名無しさん 2016/01/22(金) 18:33:51 ID:NjkzNzkzNzA2
ヒュース一人なら大丈夫だけど陽太郎を庇って……っていう展開も出てくる可能性
-
737. 名無しさん 2016/01/23(土) 02:57:17 ID:Y2U5MzQ0MzBi
ヒュースが仲間になるって言ってる奴は正気か?
例えるならイスラム国として日本にテロ仕掛けて何人かぶっ殺したったwww
そして何故かイスラム国に捨てられたけど実力認められたから日本の自衛隊入りますwww
でも心はイスラム国にあるんでよろしくっすwwwって言ってるようなもんだぞ -
739. 名無しさん 2016/01/23(土) 15:02:35 ID:MzAwYjk0ZjI0
>>737
実力認められたから自衛隊入ります、なんて誰が言った?
それはお前の勝手な妄想じゃん -
742. 名無しさん 2016/01/24(日) 01:04:27 ID:Y2U5MzQ0MzBi
>>739
ん?アスペかな? -
748. 名無しさん 2016/01/24(日) 19:50:53 ID:MzAwYjk0ZjI0
>>742
アスペ?
ヒュースが実力認められてボーダー入るなんて描写あった?誰か言ってた? -
753. 名無しさん 2016/01/24(日) 22:27:42 ID:MzAwYjk0ZjI0
>>751
だーかーらー、もしヒュースが「何の理由付けもなくこのまま」ボーダーに入ったら、だろ?
ボーダーにヒュース入る派の人「入るとはいえ、侵攻してきた敵の兵士で顔見られてる上に作中でも難しいって書かれてるし、葦原先生のことだから何かしら理由付けはあるだろう」
お前「ヒュースが実力認められてボーダーに入るのはおかしい!」
だと俺は思ってるよ
「もしヒュースがこのまま何もなくボーダーに入るようならば」とかをイスラム国の例えにつけてたら何も文句はないよ
レスバトル他の人に迷惑だからこれ以上したくない。これでも理解できないならお前は本物のアスペ。
ちなみに>>737のどこに「もしヒュースがボーダーに入ったらって書いてある」の?? -
754. 名無しさん 2016/01/24(日) 23:49:40 ID:NDYyZWMyNzQy
>>753
わかったわかった、全部お前が正しい。お前はアスペなんかじゃない
本当に頭いいんだなー、尊敬するよ
-
738. 名無しさん 2016/01/23(土) 12:37:18 ID:YzYxNzZmN2M5
(別にヒュースは殺してはないし作中でも難しいとか言われてるからそういうもの乗り越える展開ワンちゃん!?っていうだけなんじゃねぇの)
-
740. 名無しさん 2016/01/23(土) 15:09:34 ID:Nzc3ZGEwYzU4
ボーダーにヒュースが入るかどうかはともかくテロ集団では無く国同士の戦いだし戦国時代でも捕虜になってからの加入だってあるわけだから普通にあり得るんじゃ無い?
-
741. 名無しさん 2016/01/23(土) 15:27:28 ID:ODcwMTEyOTVi
仲間になるって見方してる人は見た事無いなぁ。
あくまでヒュースがアフトに戻るまでの一時協定だろ、あるとしたら。
・ボーダーはヒュースを人道的に配慮した扱いをしたい。
・ヒュースからは敵国の情報を得られそうにない。
・アフトの情報源ならエネドラがいるので十分と言えば十分。
上記の事からヒュースを手放す事自体に強い異論はボーダーからは上がらないだろう。
道案内と言う役割をさせると言う建前を使ってアフトに返すのはありえるだろうな。
あとついでにイスラムのテロってイスラムに心酔した兵士に自爆させてるとは限らないからね。
勉強したいが家が貧乏で借金もあり、とてもそんな余裕が無い・・・と言う真面目な苦学生に
資金全部援助するよって言って声かけてお世話しまくってすっかり信頼を得た時に「ちょっと
手伝ってほしい事がある。この荷物を持ってこの電車に乗り駅に着いたら待ってる人がいるから
渡して欲しい」と言って電車に乗せて走行中にドカン・・・と言うのは実際にあったパターン。 -
743. 名無しさん 2016/01/24(日) 01:29:26 ID:Y2U5MzQ0MzBi
なんというか例えを例えとして理解できてるやつ少なすぎないか?
直接的でないにしろ市民を殺したグループの主要メンバーで自国の情報もまったく喋らない、常に脱走を試みてる捕虜なんて本当は生かす価値すらないのに、三雲隊の新たなメンバーになるかもっていうのは常識的にないだろってことなんだけど
別にアフトクラトルをイスラム国に例えたのなんてわかりやすいテロ組織のつもりだったんだが、このスレの住人には少し難しかったみたいだな、すまん -
744. 名無しさん 2016/01/24(日) 03:31:40 ID:ODcwMTEyOTVi
例えとしては条件が違いすぎて比較が出来ないから仕方ないね。
あと議論したかったのならなるべく相手を無暗に否定しない、バカにする様な言い方や人格攻撃はもっての他。
さもなくばこう言う流れになる。 -
745. 名無しさん 2016/01/24(日) 10:36:23 ID:ODU1NGRhNDY0
市民を殺した→殺してない
捕虜を生かす価値無い→捕虜交換に使える
三雲隊のメンバーに→最近このスレでそんな流れはない
アフトをテロ組織に→テロ組織ではない -
746. 名無しさん 2016/01/24(日) 11:10:01 ID:YTgyOGE1YjMy
スマホゲーのアニメ連動ガチャ初めてやったけどゼノの服(ランバ用)が最高にジワる
-
747. 名無しさん 2016/01/24(日) 19:41:47 ID:Nzc3ZGEwYzU4
やっとアニオリ終わってランク戦再開か(^O^)
カゲの声は誰だろー( ̄▽ ̄) -
748. 名無しさん 2016/01/24(日) 19:50:53 ID:MzAwYjk0ZjI0
>>742
アスペ?
ヒュースが実力認められてボーダー入るなんて描写あった?誰か言ってた? -
751. 名無しさん 2016/01/24(日) 22:07:40 ID:Y2U5MzQ0MzBi
>>748
もしヒュースがボーダーに入ったらって書いてあるんだけど・・・^^
本物のアスペって遭遇するとこんなにめんどくさいんだな -
753. 名無しさん 2016/01/24(日) 22:27:42 ID:MzAwYjk0ZjI0
>>751
だーかーらー、もしヒュースが「何の理由付けもなくこのまま」ボーダーに入ったら、だろ?
ボーダーにヒュース入る派の人「入るとはいえ、侵攻してきた敵の兵士で顔見られてる上に作中でも難しいって書かれてるし、葦原先生のことだから何かしら理由付けはあるだろう」
お前「ヒュースが実力認められてボーダーに入るのはおかしい!」
だと俺は思ってるよ
「もしヒュースがこのまま何もなくボーダーに入るようならば」とかをイスラム国の例えにつけてたら何も文句はないよ
レスバトル他の人に迷惑だからこれ以上したくない。これでも理解できないならお前は本物のアスペ。
ちなみに>>737のどこに「もしヒュースがボーダーに入ったらって書いてある」の?? -
754. 名無しさん 2016/01/24(日) 23:49:40 ID:NDYyZWMyNzQy
>>753
わかったわかった、全部お前が正しい。お前はアスペなんかじゃない
本当に頭いいんだなー、尊敬するよ
-
749. 名無しさん 2016/01/24(日) 20:34:11 ID:ZmVhZDBkYjll
アニメついに雷蔵とエネドラッド登場か…
そのうち映画見て喜ぶエネドラッドが見れるのを心待ちにしている -
750. 名無しさん 2016/01/24(日) 21:14:19 ID:NDlmNGIzZjNi
密林行ったらこんなのがあった 既出?
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%BC-%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF-BORDER-BRIEFING-FILE/dp/4088807049
-
752. 名無しさん 2016/01/24(日) 22:16:07 ID:ODU1NGRhNDY0
>>750
全国一億二千万人のボーダー隊員待望のファンブック(データブック)がついに...! -
755. 名無しさん 2016/01/25(月) 07:13:57 ID:MTdkYWYzZDE2
デスピニスは未婚女性、バシリッサは王妃(どっちもギリシャ語)の意味らしい
-
758. 名無しさん 2016/01/25(月) 10:23:11 ID:MTBkOTZhMDVm
>>755
王妃で「処刑者」か良いセンスだな。未婚の女性が単語としてあるって変わってるなギリシャ語。 -
760. 名無しさん 2016/01/25(月) 11:30:53 ID:ZDBhMTJmNGMx
>>758
単語というより敬称だな
英語のMissみたいな感じ -
756. 名無しさん 2016/01/25(月) 09:50:47 ID:YmI5MzJkMjdl
冬島さんもいるのか!早く加古隊第三のKも出してくれよ!
-
757. 名無しさん 2016/01/25(月) 10:20:21 ID:NjA1YTc1Yzdi
ディフェンスに定評のある村上
-
759. 名無しさん 2016/01/25(月) 10:40:52 ID:NWY4MzZiMTRl
ジャンプ8号 ワールドトリガー 第128話 ガロプラ7
-
761. 名無しさん 2016/01/25(月) 12:32:36 ID:ZjZlZjE5ODhi
小南がメテオラ撃ったあとの村上なにしたんだ?
-
762. 名無しさん 2016/01/25(月) 13:47:46 ID:NDRlZjk0MzM2
>>761
レイガストをブレードモードみたいに刃つけてスラスターで飛ばしてる -
767. 名無しさん 2016/01/25(月) 15:31:28 ID:ZjZlZjE5ODhi
>>762
すまん言い方が悪かった
なんでブレードがあんな動きしたのかがわからないんだ
なんか相手のトリガーに当てて曲がりながら敵のほう向かってるし -
768. 名無しさん 2016/01/25(月) 15:46:29 ID:OTQ3ZjZmZmNj
>>767
敵に向かって飛んでるブレードが相手の攻撃を受けて軌跡がズレてるんじゃない? -
770. 名無しさん 2016/01/25(月) 16:15:03 ID:NzQ1YTUyYjQw
>>767
あの場面は少しわかりづらいなw
あそこは投げたレイガストに敵が攻撃当てて軌道をずらし、既に通り過ぎた後。ってことだと思う。
構図をミスったのか、パッと見飛んできたレイガストが軌道ずらしたにも関わらず、敵の手前にあるようには見える。が、よく見るとあのコマの時点ではレイガストは敵を通り過ぎてるんだなってのがわかる。 -
771. 名無しさん 2016/01/25(月) 16:15:42 ID:NDRlZjk0MzM2
>>767
あれは確かに分かりずらすぎる。
鋼のレイガストにデスピニスを3回当てて軌道を横にずらしてる。
あれラタに向かっていたのが横に逸れて行ってる。 -
763. 名無しさん 2016/01/25(月) 14:13:57 ID:NDIxNDNlODZk
いいねいいね今週
射撃戦・狙撃戦も戦術を活かす集団戦闘って感じで好きなんだが、こういう近距離での目まぐるしい攻防は手に汗握るわ -
764. 名無しさん 2016/01/25(月) 14:15:10 ID:OTY4MDQ3Yjhh
やっぱシューター、ガンナーいた方がよかったんじゃね?
-
765. 名無しさん 2016/01/25(月) 14:44:30 ID:M2JhMzQ5NDNl
アニメ影浦と二宮のキャスト発表されたな。影浦が杉田はちょっと意外だったけど二宮は諏訪部で納得せざるをえないわ。
-
773. 名無しさん 2016/01/25(月) 16:25:21 ID:ZTcwZGFjMzc2
>>765
ニノさん既にアニメで喋ってるよ(小声) -
766. 名無しさん 2016/01/25(月) 14:56:07 ID:MTljYWRhYzY4
来週休載じゃないとか嬉しい
-
769. 名無しさん 2016/01/25(月) 16:09:58 ID:ZTIwMDUyMDI2
ガロプラを囮にして、ロドクルーン攻めて来るか?と思ってたけど、
どうやらそれは無さそうだな。 -
772. 名無しさん 2016/01/25(月) 16:18:28 ID:NDRlZjk0MzM2
ラタのスラスター回避のシーン分かりづらいから修正入らないか期待してるけど葦原さんそんな暇ないよね……
-
774. 名無しさん 2016/01/25(月) 16:40:00 ID:ZjZlZjE5ODhi
みんなのおかげでようやくわかったありがとう
相手のトリガーにブレード当ててたんじゃなくて相手がブレードに当ててたんだな -
775. 名無しさん 2016/01/25(月) 16:46:37 ID:MGU1MGIyZmRk
↑
=※=◎ ギ
↑ ギ
=※=◎ ギ
↑ ンッ
↑:レイガスト ◎:デスピニス
※のとこで弾かれて軌道がずれた感じ?スラスターの推進力すげぇ
図解したらむしろ解りづらくなった... -
776. 名無しさん 2016/01/25(月) 16:46:58 ID:NzEzMDBmZTMy
弱い奴から叩くガロプラ勢と、思い奴から倒すボーダー勢、はたして勝つのはどちらか
-
787. 名無しさん 2016/01/25(月) 20:54:32 ID:MTljYWRhYzY4
>>776
ん?なんか勘違いしてない?
ラタリコフのセリフはラタリコフが狙われてるからボーダーのことを「弱い敵から落とす」基本に忠実だって言ってるってことだと思うよ。
ガロプラ側は誰から落とすとかじゃなくて遠征艇破壊が目的だから誰も落とさなくても良いわけだしね。
-
808. 名無しさん 2016/01/26(火) 15:20:04 ID:OWU1YTRjNzFm
>>776
弱い奴狙いも重い奴狙いもボーダー側なんだが
弱い奴から落とそうとしたら重い奴が邪魔で重い奴狙いに切り替えるため分断って流れだぞ
ガロプロ側は砲撃後体勢が崩れた村上やアームで捕まえた太刀川落とそうとしてたし戦況に合わせて狙い変えてるだろ -
777. 名無しさん 2016/01/25(月) 17:00:49 ID:MGU1MGIyZmRk
ロックバスターが想像の10倍くらい威力高かったのと、バシリッサ(名前かっこいい)のブレードのリーチもかなり長くて厄介そう
太刀川の近すぎるってのは、旋空は終端部分が一番威力高い→間合いが近く上手く当てられないってことかな -
778. 名無しさん 2016/01/25(月) 17:26:00 ID:MDUwYzY1MzU3
切っ先の先になる程に威力の増す旋空弧月を
肉迫してガードするガトリン隊長の戦闘センスよ。
規格外パワーのこなみ先輩いなかったらやばかった場面だな -
779. 名無しさん 2016/01/25(月) 17:49:25 ID:NDlkODA0ZmU0
迅が陽太郎を助けるときに流れでヒュースを助けることにもなりそう。
ヒュースピンチ→陽太郎参上→ダブルピンチ→迅参上
って流れかな? -
780. 名無しさん 2016/01/25(月) 18:47:47 ID:YmRhMTg0ZjY2
双月の火力特化モードでようやく折れるとか……
ここに来て技術力の差がどんどん出てきたな、弱小国とはいえ手強い
あれ、小南先輩って迅が指示したから地下にいたんだっけ……?
だとしたらこの火力役いなかったらやばかったな -
794. 名無しさん 2016/01/25(月) 23:18:11 ID:ZTUyN2Y2ZmRm
鋼のブレードのスラスターは直角に逸れてるから分かりづらい気がする。
ぶつけられて逸れて推進力が失われてないならもっと円を描く感じで逸れる気が。
旋空弧月は十分間合い取ってたらあの蟹トリガーぶった切れるんかねぇ。
>>780
技術の差はあるだろうけどそこは違うんじゃない?ガトリンはノーマルトリガーで破壊されるのは
ありえないと考えてたみたいだしノーマルトリガーで破壊した技術部と小南を褒めるとこよ。
>>782
あれが無ければいきなり遠征艇ぶっ壊されてたし名誉の負傷さ。鋼がいなかったら5分で終わってたw
小南がいなきゃやばかったって見方が多いけど小南がいなかったらやり方変えるだけだと思う。個人的に一番相性が良いのは景浦と空閑コンビで相手の間合いの外からスコーピオンで変幻自在にチクチク削るのが良いんじゃないかなと思う。
>>791
ドンマイ、えりな可愛いよねw -
781. 名無しさん 2016/01/25(月) 19:01:04 ID:NGIyYWFkY2Zj
小南がガトリンの背後をとってメテオラ→上下のガトリンとラタ両方に撃つ→村上がラタにレイガストスラスター投擲→さらに太刀川がラタを追撃
この無言で完璧に連携してる感じすげーかっこいいわ
強キャラ同士のつばぜり合いの中でドグのちょこまかとしたウザさもいいアクセントだ -
782. 名無しさん 2016/01/25(月) 19:03:46 ID:ZTMwYTVlYTVl
あのスリートップのアタッカーの連携に村上はついていけるのかとか思ってたけど、普通にいけてるな。腕一本落とされたのがつらいとこだな
-
784. 名無しさん 2016/01/25(月) 19:26:54 ID:NDIxNDNlODZk
>>782
あの根本的に実力社会なボーダーでNo.4アタッカーの座にいるのは伊達じゃないってことだな -
785. 名無しさん 2016/01/25(月) 19:37:55 ID:MDUwYzY1MzU3
>>782
砲撃をガードした代償に指3本吹き飛ばされて実質右手が死んだからな
横っ跳びの体勢の崩れた状態で下手に抗うよりもあえて落とさせたのかもしれない -
794. 名無しさん 2016/01/25(月) 23:18:11 ID:ZTUyN2Y2ZmRm
鋼のブレードのスラスターは直角に逸れてるから分かりづらい気がする。
ぶつけられて逸れて推進力が失われてないならもっと円を描く感じで逸れる気が。
旋空弧月は十分間合い取ってたらあの蟹トリガーぶった切れるんかねぇ。
>>780
技術の差はあるだろうけどそこは違うんじゃない?ガトリンはノーマルトリガーで破壊されるのは
ありえないと考えてたみたいだしノーマルトリガーで破壊した技術部と小南を褒めるとこよ。
>>782
あれが無ければいきなり遠征艇ぶっ壊されてたし名誉の負傷さ。鋼がいなかったら5分で終わってたw
小南がいなきゃやばかったって見方が多いけど小南がいなかったらやり方変えるだけだと思う。個人的に一番相性が良いのは景浦と空閑コンビで相手の間合いの外からスコーピオンで変幻自在にチクチク削るのが良いんじゃないかなと思う。
>>791
ドンマイ、えりな可愛いよねw -
783. 名無しさん 2016/01/25(月) 19:22:58 ID:ZDdiMWI5Mzli
戦闘シーンもあり技や戦術にも忠実だし正直ジャンプの戦闘シーンはワートリが一番好き
-
786. 名無しさん 2016/01/25(月) 20:17:31 ID:ZDBmOGM5ZGM4
小南の太もも最高
-
788. 名無しさん 2016/01/25(月) 21:11:06 ID:MmJmYWE0NGUz
ドグが某狩りゲーのホーミング生肉みたいなウザさしてる
-
789. 名無しさん 2016/01/25(月) 21:42:14 ID:MzIwYjM1NjJm
トップ4かっこよすぎるだろ
-
790. 名無しさん 2016/01/25(月) 21:55:05 ID:NDE0OGZkNjJh
デスピニスがデスぺ○スに見えてびびったのは私だけですか?
-
791. 名無しさん 2016/01/25(月) 22:15:09 ID:ZGY3MTY5N2Vl
今までの自分の失言に気づいたえりなっち敢え無く撃沈wwwww
ワンパンK.Oするには十分すぎる一撃だったな…w -
792. 名無しさん 2016/01/25(月) 22:17:22 ID:ZGY3MTY5N2Vl
>>791
ごめんなさい、スレ間違えましたw -
794. 名無しさん 2016/01/25(月) 23:18:11 ID:ZTUyN2Y2ZmRm
鋼のブレードのスラスターは直角に逸れてるから分かりづらい気がする。
ぶつけられて逸れて推進力が失われてないならもっと円を描く感じで逸れる気が。
旋空弧月は十分間合い取ってたらあの蟹トリガーぶった切れるんかねぇ。
>>780
技術の差はあるだろうけどそこは違うんじゃない?ガトリンはノーマルトリガーで破壊されるのは
ありえないと考えてたみたいだしノーマルトリガーで破壊した技術部と小南を褒めるとこよ。
>>782
あれが無ければいきなり遠征艇ぶっ壊されてたし名誉の負傷さ。鋼がいなかったら5分で終わってたw
小南がいなきゃやばかったって見方が多いけど小南がいなかったらやり方変えるだけだと思う。個人的に一番相性が良いのは景浦と空閑コンビで相手の間合いの外からスコーピオンで変幻自在にチクチク削るのが良いんじゃないかなと思う。
>>791
ドンマイ、えりな可愛いよねw -
793. 名無しさん 2016/01/25(月) 23:11:07 ID:NDczYzQxZDBl
あのアタッカー勢が負けるところが想像できねぇ…。でも太刀川さん関連の予知もあるし、一筋縄ではいかないんだろうなぁ。
-
795. 名無しさん 2016/01/26(火) 00:20:36 ID:MTAwYzZkMjM4
旋空弧月が近すぎてダメっのがよく分からんのだが適切な距離ってのがあるのか?
-
796. 名無しさん 2016/01/26(火) 00:33:53 ID:NDY3MzExZjI3
>>795
近くなら斬ったほうが早いしつよいからじゃないか?トリオン浪費することもないし -
797. 名無しさん 2016/01/26(火) 00:40:29 ID:YmI5MzJkMjdl
>>795
旋空は拡張した間合いの先端に行くほど威力が上がるって説明があったはず -
798. 名無しさん 2016/01/26(火) 00:42:25 ID:OTU0YmExYmYw
>>795
旋空弧月は伸ばした剣先の先になればなるほど
威力と速度が上がる
自爆モードのイルガーを豆腐のように切るくらいの威力は出る -
799. 名無しさん 2016/01/26(火) 00:56:28 ID:ZTUyN2Y2ZmRm
>>795
と言うか単純に物理の話だと思ってるんだが違うのかな。
太刀川が同じ強度同じ切れ味の剣を一定の速度で振る。
この時剣が長ければ長い程切っ先の速度は上がる。速度が上がる事によって威力もその分
上がってるって話だと思う。
そして旋空弧月は刀身を伸ばしてくれるトリガー。 -
800. 名無しさん 2016/01/26(火) 00:59:50 ID:ZTUyN2Y2ZmRm
>>799
追記。
刀身を伸ばせば伸ばす程同じ速度で剣を振った時切っ先の威力が上がるのは
当然なんだけど現実では剣が伸びればその分重くなって同じ速度で振るのに
物凄い力が必要になるけどトリオンは物質じゃなく、トリガーの重さは一定
だから可能な技・・・って事なんだと思う。 -
801. 名無しさん 2016/01/26(火) 01:00:51 ID:MDVhZmE2YTc5
ちゃんと前に出した設定を使ってくるスタイル好きだわ
その分コアなファンが多くてライト層は少ない感じなのかな? -
802. 名無しさん 2016/01/26(火) 01:13:51 ID:MGU1MGIyZmRk
ガトリンに旋空の仕様は割れてないっぽいから、遠めの間合いで同じように旋空弧月受けたらバシリッサが斬られて「!?」みたいなことあるかな
-
803. 名無しさん 2016/01/26(火) 03:38:13 ID:MjdkNTUxY2I2
今週のMVPは村上
-
804. 名無しさん 2016/01/26(火) 10:11:03 ID:NGRmNTczNDlj
村上って学習能力凄いっていう特性だから、こういう初見の敵相手には向いてなさそうな感じがするんだけどな。最初のうちはノーマル遊真にも勝てなかったわけだし、遊真とか影浦の方が役に立ちそう。
-
805. 名無しさん 2016/01/26(火) 11:28:50 ID:MTljYWRhYzY4
>>804
これから村上寝るから -
806. 名無しさん 2016/01/26(火) 11:42:17 ID:ZmFmYTU1MzQw
>>805
戦闘中に唐突に寝始める村上ワロタ -
807. 名無しさん 2016/01/26(火) 11:48:52 ID:NDBiZTRhOTEw
>>804
これ良く言われるけど村上のSEって別に対戦相手のパターン全記憶に限らず本来反復練習しないと身に付かない動きとかを短時間で定着できたりもするから初見相手には弱いって事は無いと思うけどな
遊真戦の前半はパターン見切るために勝ちに行って無かった可能性もあるし -
809. 名無しさん 2016/01/26(火) 16:02:59 ID:MGU1MGIyZmRk
>>804
鋼がいなかったらガロプラは目的達成してもう帰ってるんだよなあ -
810. 名無しさん 2016/01/26(火) 22:12:16 ID:ZTUyN2Y2ZmRm
村上はリターンマッチに異常に強いだけで初見に弱い訳ではないね。
相手の動きを学習して身に着ける訳だから応用はきくよ。だからこそ初見のユウマの
モールクローやブランチブレードを防いだ訳だしね。 -
811. 名無しさん 2016/01/27(水) 16:43:31 ID:ODcwZTNmOTI5
むしろ初見でラービット3体凌いでた村上先輩ってかなり凄くね??
-
812. 名無しさん 2016/01/29(金) 00:44:55 ID:OWM2MzZkYzcy
ところで皆はワートリにどの段階ではまった?
自分は最初はジャンプでだけ読んでてまあまあかなー位の感想で読んでたんだけど
ネイバー大規模侵攻篇途中から虜になって毎週一番の楽しみ作品になった。
その後のランキング戦の那須隊来馬隊戦あたりでコミックを1から揃えて読み直したんだけど
「最後にランバネインに狙われてたヘタレwは来馬さんだったのか!」とか
「ラービットと戦って太刀川に助けられたの村上だったんだ!」とか凄い新鮮に
読み直せてますますはまった。
キャラが頭に入ってるのと入ってないのとでは全然見える世界が違うよね。 -
813. 名無しさん 2016/01/29(金) 01:38:02 ID:NzM5ZDM2NzAw
>>812
おれと全く一緒でワロタwww
ワートリは本誌で読んでるだけやと安定してるけど空気みたいな作品やからな
単行本読み込んだりカバー裏のキャラ設定見たりしてやっと120%のおもしろさを発揮する
これが新規入りにくい要因であり、かつコアなファンができやすい要因でもあるんやろうな
ぶっちゃけ今一番ジャンプで楽しみにしてるわ
このまま無駄な引き延ばしに遭わずにスッパリ綺麗に終わってほしい -
815. 名無しさん 2016/01/29(金) 15:41:19 ID:MTQxYTBjMTli
>>812
俺は三輪の風刃起動 -
816. 名無しさん 2016/01/29(金) 21:23:10 ID:NmNiN2I3NDA1
>>812
新連載予告の時に芦原先生の名前があってリリエンタールとエリ迅にドハマリしてたから「絶対面白くなるわ」と思ってて読み初めてユーマが修のトリガー使うところから加速的に面白くなってった。 -
817. 名無しさん 2016/01/30(土) 09:54:31 ID:MTZmYTE1Nzdl
-
817. 名無しさん 2016/01/30(土) 09:54:31 ID:MTZmYTE1Nzdl
-
822. 名無しさん 2016/01/31(日) 18:49:41 ID:NGEyMzQ1Yzdm
>>812
もともと読んでいなかったけど、コミック一巻が無料の時があって、そん時に何となしに何巻かかったんだけれど、その時の風間先輩と三雲の勝負で一気に持ってかれてった。
変な言い方だけど、主人公が弱いまま強い漫画は初めてだったからもうそのままどっぷり。 -
814. 名無しさん 2016/01/29(金) 13:28:43 ID:NTRmN2QzMGNi
黒鳥争奪戦からだったなたしか
元々ふーんほーんってな感じで流し読み程度にジャンプで読んでたけど、争奪戦で面白いと思って某速報に入り浸るようになってから、後は単行本買ったり加速度的にハマっていった
-
818. 名無しさん 2016/01/31(日) 07:09:02 ID:YTQ2NTdlMTM0
アニメについにあのデカい虫が参戦ww
-
819. 名無しさん 2016/01/31(日) 13:31:37 ID:NjYwOTllN2U2
アニメOPの映像が一部変わってたな
唯我目立ちすぎだろw -
820. 名無しさん 2016/01/31(日) 13:43:38 ID:YjA3NzBmOTZl
1週間ずらしたのはなかなか思い切ったな
-
821. 名無しさん 2016/01/31(日) 15:46:54 ID:NTU4NWM2MmJl
東隊もOP出してやれよ…
-
823. 名無しさん 2016/02/01(月) 00:04:22 ID:ZGE4ZDUwMzUy
今回も攻撃手の活躍がめざましかった
-
824. 名無しさん 2016/02/01(月) 00:49:41 ID:NGE4OTg5Y2Ey
遊真除いてネイバーに遂にSE持ちが出たか「完全並列同時思考」オペレーター向きのSEだなー。アイドラも撃ったりブレードで斬ったり色々できるトリオン兵だな
-
825. 名無しさん 2016/02/01(月) 07:11:32 ID:MGU3ZjMwNzVm
回答してくれた人あり、皆色々なタイミングではまったんだね。
そしてアイドラは思ったより大分厄介なトリオン兵だね。ロドクルーンはヒュースが兵士は
表に出てこない言ってたから多分アイドラを大量生産して大人数の兵士で操作して戦うスタイル
なのかね。
死んでも他に乗り移れるし思い切りのいい戦いが出来るから厄介だね。 -
826. 名無しさん 2016/02/01(月) 07:22:49 ID:ZDE3NGVlMjVl
韋駄天は変化弾みたいに動く道決めてそこを勝手に動く感じか?道はどうやって決めてんだろ、やっぱ喜多川さん?
-
828. 名無しさん 2016/02/01(月) 08:00:32 ID:MGU3ZjMwNzVm
-
856. 名無しさん 2016/02/01(月) 21:10:00 ID:ZDE3NGVlMjVl
>>828
けど「」つきの法則もあるしそのまんまのトリガーじゃないだと思うんだよね -
827. 名無しさん 2016/02/01(月) 07:42:04 ID:ZGE4ZDUwMzUy
ボーダー側はどれがヨミドラか把握できる
ガロプラ側は一人で二体同時操縦という盲点を気付かれていない
互いにアドバンテージは大きい気がする
-
828. 名無しさん 2016/02/01(月) 08:00:32 ID:MGU3ZjMwNzVm
-
856. 名無しさん 2016/02/01(月) 21:10:00 ID:ZDE3NGVlMjVl
>>828
けど「」つきの法則もあるしそのまんまのトリガーじゃないだと思うんだよね -
829. 名無しさん 2016/02/01(月) 10:00:47 ID:YjExODQ4ODg2
援護と書いてフォローと読む二宮さんマジスタイリッシュ
-
830. 名無しさん 2016/02/01(月) 10:36:15 ID:NmIxYjdmZWI1
双葉が途中でシールド使えてないところを見ると恐らく孤月ともう一つ何かトリガー使ってるな
んでヨミの発言からしてほぼ間違いなくバイパー
多分自分の身体か孤月にバイパーを合成してるんじゃないか?
身体にバチバチとエフェクト出てたから多分身体とバイパーを合成してると思うが -
832. 名無しさん 2016/02/01(月) 11:52:54 ID:ZDc0N2M3YTRj
>>830
できるのか以前に、自分の体を弾丸しちゃったら敵とぶつかった時点で弾け飛ぶんじゃないかねえ
威力ゼロ設定でも弾(体)が消えない理由にはならんし
単にトリオンを放出とかして加速できるオプションじゃないのか、軌道はバーニアの設定で変更とか -
858. 名無しさん 2016/02/01(月) 21:50:39 ID:MGU3ZjMwNzVm
-
831. 名無しさん 2016/02/01(月) 10:53:21 ID:ZWNkMzY1Y2Jk
どうして忍田さんは出ないのかな?指揮なら城戸さんでもできそうなもんだけど。
-
834. 名無しさん 2016/02/01(月) 12:32:39 ID:YzEwMWZlMzlm
>>831
代わりが居たとしても全軍の指揮官がそう簡単に持ち場を離れちゃダメでしょ
アフトの時は黒トリによる本部急襲っていう超緊急事態だったから出たけど -
848. 名無しさん 2016/02/01(月) 18:56:40 ID:NTU4NWM2MmJl
>>831
防衛のたびに「私が出る」してる様じゃやばいでしょ… -
858. 名無しさん 2016/02/01(月) 21:50:39 ID:MGU3ZjMwNzVm
-
833. 名無しさん 2016/02/01(月) 12:25:59 ID:MzExNmZjNGZj
余裕かましてるけど、実際は押されてねえか?
-
835. 名無しさん 2016/02/01(月) 12:34:13 ID:MjNmMmM1M2I0
残機多数の手練れが学習しながら何度も襲ってくるとかえげつねえな
てかこれ絶対葦原先生ゲームしてて思い付いただろ -
836. 名無しさん 2016/02/01(月) 12:57:15 ID:MGZjOGQ2NjQ0
ジャンプ9号 ワールドトリガー 第129話 ガロプラ8
-
837. 名無しさん 2016/02/01(月) 13:06:08 ID:YTQ2NTdlMTM0
このSE使って一人格ゲーやりたい(ぼっち並の感想)
-
838. 名無しさん 2016/02/01(月) 13:26:23 ID:YjA3NzBmOTZl
コミックス2冊分とか葦原先生が死んでしまう!
でもうれしいよおおお -
839. 名無しさん 2016/02/01(月) 14:48:38 ID:NGRmNjI3YTg1
編集は相変わらず作者の首のことお構いなしなのか、それとも症状がよくなってきているのか
-
840. 名無しさん 2016/02/01(月) 15:16:21 ID:YjA3NzBmOTZl
ヨミは今までのボーダーみたいに始めはやられるけど、他が対策たてて勝つっていうのをアイドラ使って一人でやってるみたい
相手がやると凄い厄介だわ
1. 名無しさん 2015/10/22(木) 17:53:58 ID:ZDkzYmYzODc1