-
週刊少年ジャンプに掲載された読み切り漫画について語る掲示板です。
・次スレは>>970以降が宣言して立てて下さい
・ジャンプ発売日前のネタバレは禁止です -
2. 名無しさん 2015/08/24(月) 06:43:57 ID:YTYyMWMzN2Uw
ジャンプ39号 幻獣医トテク/権平ひつじ 読み切り
-
3. 名無しさん 2015/08/24(月) 13:22:54 ID:ZDcxYWFlMzhl
医者と聞いて不安しかなかったが、全くもって理解不能な理屈ばかりだった「アレ」よりもちゃんと医者やってて良かったです(小並感
でも連載したらすぐに医療そっちのけでバトル面にシフトしそう -
4. 名無しさん 2015/08/24(月) 13:48:12 ID:ODVmN2QyYmE2
読み切りとしてはなかなかよかったんじゃないかね
ストーリーは今んとこ一番 -
5. 名無しさん 2015/08/24(月) 15:32:11 ID:ZDFjZTc2MTRm
話は結構面白かったけど連載してもクロクロクみたいになりそうだな
-
6. 名無しさん 2015/08/24(月) 16:29:18 ID:MjAxMDY0OTQ3
面白かったけどどうしても塩がちらつくんだよなあ
-
7. 名無しさん 2015/08/24(月) 16:36:53 ID:ODc1YWZmYTVl
連載となると??だけど読み切りとしては面白かったわ
権平ひつじ・・・憶えておこう -
8. 名無しさん 2015/08/24(月) 18:00:51 ID:ZmY5N2UwNWYz
舞台設定的なことで言えばありふれてるけど漫画的なアイディアは秀逸だと思ったけどな
獣医があれでただの人間とか萌えたわ -
9. 名無しさん 2015/08/24(月) 19:42:26 ID:MmM1YmJhNTI2
舞台、設定はかなりいいと思う。ただ、連載となるとネタつきて絶対本筋からそれそうなんだよねぇ……やるとすりゃ学園内の群像劇モノ……そうでもなけりゃバトル漫画になっちまうだろう。
-
11. 名無しさん 2015/08/24(月) 21:51:18 ID:MmFmMTQyMzFk
>>9
結局のところ「週刊少年ジャンプ向きではない」に帰結するんだよな
金未来杯は今のところデッドマンキラーとギャラクシーギャングス以外は連載しても即打ち切りかテコ入れ喰らってすぐ死亡の未来しか見えん
これの場合、治療対象者を出すために怪我をさせるハンター的な存在が出てくるようになる。んで、そいつから患者を守るために主人公が戦う羽目になる、戦わせるため用の設定をテコ入れしてくる…まで見えた。 -
976. 名無しさん 2017/06/10(土) 18:51:08 ID:NTQ3N2U1MjIy
ものすごくいまさらだけど、ひつじ先生の読み切りへの>>9さんのコメントが想像の斜め上過ぎる場所で当たってしまったなぁとか。
うん、いや、本当に今更だけどさ……
-
10. 名無しさん 2015/08/24(月) 20:16:52 ID:YmJiMjUyYjQw
個人的には好きだわーグロいとも思ったが
-
12. 名無しさん 2015/08/25(火) 01:25:58 ID:ZWZhNWQ5ZTg4
ペラペラめくってただけだが、ヤムチャが人造人間に貫かれたみたいな場面で
ちょっとビビッた。 -
13. 名無しさん 2015/08/25(火) 01:27:12 ID:N2Q4NDhkZDJm
ゲドーを思い出すのは古い人だな
-
14. ༼´◉◞౪◟◉༽ 2015/08/25(火) 08:39:28 ID:OGFiNmEzMTQ1
これのジャンプの感想ザックリしすぎててワロタ
http://judoden.blog.jp/archives/1037884754.html -
15. 名無しさん 2015/08/25(火) 10:17:18 ID:ZWJjNTllNTY4
モンスター物は好きだから面白かった
-
16. 名無しさん 2015/08/25(火) 12:08:53 ID:NzRhOGQ0YWQz
粗が目立つってのが一番の感想。
絵も内臓とかはそれなりにリアルに描いてるのにキャラクターはデフォルメ、夢狼病で友人を切りつけるところも衝撃的を演出したいんだろうけど背景無しが多く経験不足が見て取れる。
内容も基本的には現実世界ベースで実は空想上の生物も居ますよ。って話である以上ある程度は現実の常識にのっとる必要がある、でも移植手術を種族を越えてできたり開腹するような手術を無菌室も作らずに行うのは首をかしげる所。
漫画じゃんと言えばそれまでだけどファンタジー寄せなのか、現実寄せなのかのバランスが取れてない気がする。
後は診療所で隠して生きてると言う割には一目でバレるようなヤツばっかり。(コレは今から整形するのかも?と理由が後付け出来るから置いとくけど)とか話以前に設定甘いと感じた、粗が目立つってのが感想。
絵も最近は新人のスキル自体が上がってるから、今回の中ででも上手い方とも言えない。
今後の成長に期待と言うことで留めておこう。 -
17. 名無しさん 2015/08/25(火) 12:13:00 ID:ZWQzMWJjNzU3
面白い!
出来れば連載してほしいー
-
18. 名無しさん 2015/08/25(火) 12:22:00 ID:NjFlMDc1M2Mx
むしろもっとグロい感じにしてほしい
-
19. 名無しさん 2015/08/25(火) 19:32:34 ID:MWFjNzc0ZWZh
この作者、二、三年前に読み切りで見た時は絵柄の丸っこさが気になって絶対にジャンプ向きじゃないなぁと思ったけど、その時よりはだいぶ改善されてたな。ただ、話の内容がちょっと単調なのが気になった。作者としては数話完結の人情医療モノをやりたいっぽいが、読み切りでこれだと連載しても微妙そうな気がする。
まぁでも連載した時に化ける可能性という意味では、デッドマンのやつより個人的には期待できるかな -
20. 名無しさん 2015/08/26(水) 18:48:42 ID:Y2U4YTM0ZGIz
ケモノ耳の男の子が可愛かった
実は狼男だった!とか当人だったらテンションあがりそう -
21. 名無しさん 2015/08/31(月) 08:01:54 ID:YjkwYTgyOWNj
ジャンプ40号 龍刃伝ガガ丸/上村勇貴 読み切り
-
22. 名無しさん 2015/08/31(月) 10:45:46 ID:NmJiMmJkOThk
尾田の短編集に載ってても違和感ないってくらい似てる
-
23. 名無しさん 2015/08/31(月) 12:20:47 ID:MDBiYWI1Y2Nm
ゾロだな
-
24. 名無しさん 2015/08/31(月) 15:46:32 ID:NmJkMDQ5ZDI0
あれ?べるぜバブの作画って尾田先生だっけ?
-
25. 名無しさん 2015/08/31(月) 15:56:02 ID:MWU2OGNmOGFm
言いたいことはわかる。俺も思った。
-
26. 名無しさん 2015/08/31(月) 19:40:37 ID:ODYzYWU0MGIy
似てるってのはまぁ置いとくとして
作品として個人的な単純な感想を
良くも悪くもジャンプの読み切りという感じ。
ある意味じゃ今までの中で1番連載に近いかも。
問題は爆発力が無いこと。ジャンプらしいという事は逆に言うと印象が薄れやすいとも言える。BLEACHのように表現力、文章センス。
もしくはNARUTO、ワンピースのように引き込む世界観、設定、キャラクター。
が無いと人気上位には食い込めないだろう。
掲載順が良くて中盤悪くて後ろという辺りをフラフラして打ち切りになるのが目に見える。
連載は出来るかもだけど薬にも毒にもならなさそう。
起爆剤となり得る"何か"があればワンチャンあるかなという感じ。
-
27. 名無しさん 2015/08/31(月) 20:14:50 ID:ODhmMGFjZDIy
すごく、初期のワンピースです・・・
泣き方とかアップの顔とかドンとかさぁ
なんだろう懐かしくなった自分がいる -
28. 名無しさん 2015/08/31(月) 21:06:20 ID:ZTA2ODgyNGUw
べるぜバブとかガッシュが好きなんだろうな、っておもったら当たってた。
分かりやすいな… -
29. 名無しさん 2015/08/31(月) 21:29:32 ID:Yjc3M2M3MmIw
顔面アップ多すぎ。背景書かなすぎい。そのくせいくつか無駄な所もあった。
-
30. 名無しさん 2015/08/31(月) 23:12:21 ID:YmQ0NWRmOTgy
ベタだけど良かった絵柄は長く描いてれば
自分の絵になると思う -
31. 名無しさん 2015/08/31(月) 23:47:56 ID:YTI3NzA0YjE1
この主人公と赤ちゃんのキャラそのままで全く違うストーリーを描いて
-
32. 名無しさん 2015/09/01(火) 01:49:57 ID:MmNmZGUwYjg1
>>31
高校生で喧嘩めっちゃ強い子連れ番長になって帰ってくるよ -
33. 名無しさん 2015/09/01(火) 02:14:09 ID:ZGEwN2ZjMmJk
子供の顔が何かに似てると思ったらおじゃる丸だった。まぁそれは置いといても、上でも言われてるけどジャンプじゃありふれた感じの話だな。話運びは上手かったからジャンプ以外でやれば化けるかもと思う
-
34. 名無しさん 2015/09/01(火) 02:25:43 ID:Y2E2OWMzYzQ4
この絵のままでジャンプ以外で連載したらマガジンのワンピみたいに○○のワンピっていうあだ名付けられそう
-
35. 名無しさん 2015/09/01(火) 02:28:17 ID:MGFlNWRjNWFi
ジャンプのワンピ(直球)
-
36. 名無しさん 2015/09/01(火) 10:02:35 ID:ZjJjZGQwY2Zj
SEKAINOOWARI(セカイノオワリ)に突っ込んだら負けですか?
-
37. 名無しさん 2015/09/01(火) 10:09:55 ID:MTAyYzg1MWEw
next版の方が面白かった
連載向けなんだろうけど設定詰め込みすぎて消化不良
かと言って連載なったとしてもそこまで風呂敷広げられそうにないっていうね -
38. 名無しさん 2015/09/01(火) 14:39:09 ID:ZTQ0NGFjMzlh
確か色んな作品と似てるが・・・
王道な感じで面白かったよ -
39. 名無しさん 2015/09/01(火) 22:14:09 ID:ZGEwN2ZjMmJk
確かにワンピにも似てるが、一番似てるのはやっぱりガッシュだな。絵見た瞬間にガッシュが思い浮かんで、作者紹介ページを見たら案の定ファンだった。まぁ他作家の影響は大抵、経験を積んでく内に消えるからあんまり気にするべきじゃないけど
-
40. 名無しさん 2015/09/02(水) 00:23:37 ID:MmNmZGUwYjg1
これワシの個人的な意見だが
ジャンプに載る読み切りより
ジャンプ+に載る読み切りの方がレベル高い気がする -
41. 名無しさん 2015/09/07(月) 08:08:55 ID:ZWY5NTY1OGU5
おっぱいガンダム発進(笑)
-
42. 名無しさん 2015/09/07(月) 09:44:56 ID:MDc3M2FjMGEz
色々雑すぎて草も生えない
-
43. 名無しさん 2015/09/07(月) 10:49:28 ID:Y2U3YmU5ZTBh
「マジで?」「マジで!」の下りだったり会話構成が割とくどい、なんだろうね、一昔前の漫画見てる気分。でも独特の感覚ってやつは同時に個人の可能性を見れる部分なわけで、尖ってるなーとも思う。
個人的金未来杯評価
ギャング>これ、Dキラー≧トテク>リカバリーQ、クラマ、ガガ丸
ただ戦闘画面の見辛さはどうにかしないと連載してもきついかも -
44. 名無しさん 2015/09/07(月) 13:15:34 ID:NDc5ZmZlYjMy
ジャンプ41号 カーボネータ/村肝篤仁 読み切り
-
45. 名無しさん 2015/09/07(月) 14:17:07 ID:NjVjZTA4MWQw
割とギャグ寄りで面白かった
両手両足おっぴろげーのコマからくりサーカスっぽかったな -
46. 名無しさん 2015/09/07(月) 15:02:59 ID:NTYzMzlmMzU2
魅せ方がうまかった印象。
でも、作者は連載経験少なそうだったな(笑) -
47. 名無しさん 2015/09/07(月) 16:46:41 ID:NzQyNThhYTJl
主人公のセリフがくどすぎる気がするね。全体的にギャグなのかシリアスなのか分からんからハッキリしていただきたい。
-
48. 名無しさん 2015/09/07(月) 19:37:09 ID:MjAyNTgyNGU0
なんか古い絵柄
-
49. 名無しさん 2015/09/07(月) 20:34:34 ID:YTU3ZDNhNDc5
これ画力上がったらかなりグロテスクになるんじゃないか…!
-
50. 名無しさん 2015/09/07(月) 20:42:36 ID:MGQ5YmMzYTU0
良くも、悪くもジャンプっぽくないな。
-
136. 名無しさん 2015/10/22(木) 22:59:33 ID:MzNkODA2NDUy
-
51. 名無しさん 2015/09/07(月) 21:07:16 ID:YTAxZTljYTVh
絵がパンプキンシザーズっぽいけど作者好きだったりしないかな
-
52. 名無しさん 2015/09/07(月) 21:17:04 ID:ODc0MDAyNmUz
個人的には面白かった。
間違いなくセンスはある。
気になったところを挙げるなら線の多いコマと少ないコマの入れ替わりが多くてそれが目に付いた。
まぁその辺りは経験、特に連載となれば手を抜く事(線を少なくする)事も大事になるだろうから大した問題じゃないかな。
ここのスレを見る限りジャンプっぽいって作品が受けやすいってのは割と根付いてるんだな。
ジャンプっぽい作品の評価が良い傾向にあるな。 -
53. 名無しさん 2015/09/07(月) 22:30:31 ID:MDZhNDdlMjY1
結構前にNEXTに載ってたやつだな
あの号は似たようフォーマットの話が多い中でこれが本誌掲載になったってことは、
人気が高かったのだろうか
途中から全然手品じゃない気がする -
54. 名無しさん 2015/09/07(月) 23:15:18 ID:NWQ0NGVhYTU4
素朴な感じの巨乳ヒロインがよかった
媚びすぎてないのがいい -
55. 名無しさん 2015/09/08(火) 02:10:05 ID:NzIyYzQ2ZTJl
絵柄が藤田和日郎そっくり。
元アシとかかな? -
56. 名無しさん 2015/09/08(火) 02:27:50 ID:MjZjNmI1MjE3
ここの評価高いんだな。
自分には合わなかった。何が描きたかったのかわからん。 -
57. 名無しさん 2015/09/08(火) 02:43:05 ID:ODI3Nzg0MDUy
道満晴明先生のツイートで応援されてて笑った
-
58. 名無しさん 2015/09/08(火) 09:09:27 ID:YzUxNzYyNjZh
なんだろうこの…
ロギイと同じ匂いを感じる -
59. 名無しさん 2015/09/08(火) 09:52:00 ID:YzIzMTI2MzY2
流れるような台詞はセンスあると思う。ただ、この画力では連載した時に通用するかどうか。特に女キャラは、胸なんてどうでもいいから顔をもっと頑張った方がいい
-
60. 名無しさん 2015/09/08(火) 11:08:38 ID:ZmI1Y2NkMWJi
俺個人の主観的な感想
良かった点
・台詞回しがなめらか
・キャラが良い(特に主人公と敵が非常に良い)
・説教臭くないからストレスなく読める
悪かった点
・絵が下手(そして下手なのに書き込み量が多くて見にくい)
・ギャグがつまらない
・作者の独り善がりな描写が少し見られる -
61. 名無しさん 2015/09/08(火) 11:13:33 ID:NzlhNzE2ZDFj
普通に面白かった
台詞回しとか良かったと思う!
強いていうなら女の子の顔かなぁ・・・ -
62. 名無しさん 2015/09/08(火) 13:19:27 ID:N2VkNzRlNDk1
とりあえずなんか女の子好みだったわ
別に絵上手くないしテキトーな感じのおっぱいなんだけど…
もう少し絵が綺麗になって来てくれればいいなぁー、ちょっと期待 -
63. 名無しさん 2015/09/08(火) 18:13:12 ID:MDc3M2FjMGEz
奥の手を!の辺りとかくどすぎる
-
64. 名無しさん 2015/09/08(火) 21:50:58 ID:NmU4ZGRmYjJi
体内で炭素を生成か...
どこぞの強欲さんと似てますね -
65. 名無しさん 2015/09/09(水) 15:18:58 ID:YzdlOTYxNTVm
サ〇デーにあるやつね。
-
66. 名無しさん 2015/09/12(土) 08:47:16 ID:ZjIxYzI5Yzdh
おれは好きだった
-
67. 名無しさん 2015/09/19(土) 14:55:41 ID:OTY1NDc1N2Vi
ジャンプ43号 バクマンage13/大場つぐみ&小畑健 読み切り
-
68. 名無しさん 2015/09/19(土) 15:28:07 ID:ODZlMjgyMTRl
9年前ってこの前な気が
-
69. 名無しさん 2015/09/19(土) 15:29:16 ID:M2M4Nzg0MWFj
良かったです
-
70. 名無しさん 2015/09/19(土) 15:30:59 ID:MGZmYTQwMGE3
1年2組に伊藤誠いてワロタ
-
71. 名無しさん 2015/09/19(土) 16:07:41 ID:MWJmNjBiNDcw
岩瀬かわいい
-
72. 名無しさん 2015/09/19(土) 16:21:44 ID:ZDdjYWJmZmQ2
シュージンカッコつけてるけど、13歳であることを考慮すればむしろ立派やね
-
73. 名無しさん 2015/09/19(土) 22:14:30 ID:ZjA3NTk5ZTM2
バクマンより裁判のマンガを思い出してしまって泣けてきたわ
-
74. 名無しさん 2015/09/19(土) 22:33:20 ID:YTE5YWQ4YzIz
絵が完全に学級法廷だったけど台詞回しは相変わらずな感じで、いかにもバクマンっていうふうな読み切りだったな
懐かしささえ感じた -
75. 名無しさん 2015/09/19(土) 22:53:50 ID:NzZlZjdiNzEz
岩瀬さんのシーン補完されててよかった
これで気付かなかったのはシュージンそうとう
鈍感だなww -
76. 名無しさん 2015/09/19(土) 23:32:59 ID:YTE5YWQ4YzIz
>>75
自意識少ないんだろう
この時から自分が小説になれるかどうかも分からないとくわしく分析するほどだから、相当自己を過小評価してる -
77. 名無しさん 2015/09/20(日) 01:37:48 ID:MjE4NzRjMzRl
絵柄がもう...
ヒカ碁後期くらいの小畑はもういないんだね... -
78. 名無しさん 2015/09/20(日) 07:46:31 ID:ZWY3ZTY0NWNm
ヒカ碁やデスノートみたいなきれいなのに厚みのある絵に戻してくれ
なんかペラペラじゃん
-
79. 名無しさん 2015/09/20(日) 10:22:23 ID:YjA1MWFiZTU5
オールユーニードイズキルの漫画版読んでろよ
ていうか絵柄違うだけでこの読みきりも学叫法廷もめちゃくちゃ上手いし -
80. 名無しさん 2015/09/20(日) 13:13:03 ID:YTE5YWQ4YzIz
>>79
上手い下手じゃなくて、法廷の絵柄はもうみたくないんだよ… -
84. 名無しさん 2015/09/20(日) 18:17:35 ID:M2M4Nzg0MWFj
>>80
知らんがな -
81. 名無しさん 2015/09/20(日) 13:18:05 ID:MDBhMzA1ZDc4
懐かしいなあ
久しぶりにバクマン読みたくなったよ -
82. 名無しさん 2015/09/20(日) 14:39:12 ID:ZTJhZmNiYWE4
平丸が平丸すぎて草不可避www
-
83. 名無しさん 2015/09/20(日) 16:45:08 ID:ZDIzZDRjYTg5
絵は十分上手いと思うよwwなにいってんだ
しかし本当に懐かしい!
後半も楽しみだ -
85. 名無しさん 2015/09/21(月) 14:07:19 ID:Y2JjOTc2N2Mw
ちらっと平丸さんが出てただけなのにそこがすごく面白い
-
86. 名無しさん 2015/09/28(月) 11:56:20 ID:ZjIwZWE3OTVi
ジャンプ44号 バクマンage14/大場つぐみ&小畑健 読み切り
-
87. 名無しさん 2015/09/28(月) 16:13:08 ID:ZWE3NTJmZGIx
エイジ話のスピード感いいな
スカッとしたわ
石沢の絵で草生えた -
88. 名無しさん 2015/09/28(月) 16:53:09 ID:MTNhOWM1MzM2
シュージンがサイコーと話す前にこんなこと考えてたんだと感心した
-
89. 名無しさん 2015/09/28(月) 17:22:11 ID:MTMxMzJlOGQ1
age13だからシュージンを幼く書いてるのかと思ったけどそんなことはなかった
1話の絵柄のほうが好きなんだがなぁ -
90. 名無しさん 2015/09/28(月) 17:24:35 ID:ODk5MGFjYzk3
こいつ、カヤちゃん全く見てないのな…。
よく結婚まで行ったと思うよ。 -
91. 名無しさん 2015/09/28(月) 18:05:20 ID:ZWMyNTU2ZjU2
1話で出てきたコマと全く同じコマが出てきて
なんか「うおー!」ってなったわ
でもラスト2ページ見比べたら全然違うくて草だったけど -
92. 名無しさん 2015/09/28(月) 19:20:48 ID:MjY3ZGYwNTQz
バクマン読みたくなった
TSUTAYAで漫画レンタル始まったし借りてくるわ -
93. 名無しさん 2015/09/28(月) 20:09:10 ID:N2Q5MDIwNGZm
前から思ってたが全体的に絵柄が幼くなってるな…シュージンとサイコーは中学生だったから少し直したのかもしれないが大人まで幼くする必要はあったのだろうか。
-
94. 名無しさん 2015/09/29(火) 00:04:07 ID:MzJhYjA1NjUx
すげー上手いけど、普通に考えたら最高きもいな
-
95. 名無しさん 2015/09/29(火) 00:37:47 ID:NzJiNzFiNDJh
中学であの画力なら天才レベルだけど、それを上回るキモさがあるな…
-
96. 名無しさん 2015/09/29(火) 00:41:04 ID:NjM0NDI3ZmMy
いい
-
97. 名無しさん 2015/09/29(火) 00:42:44 ID:NjM0NDI3ZmMy
なおすけ
-
98. 名無しさん 2015/09/29(火) 02:46:54 ID:ZjMxMTM0YWRk
最後のシュージンのドヤ顔…
この後「バクマン」の世界じゃなく、「学糾法廷」の世界へ行ってもおかしくないだろう。 -
99. 名無しさん 2015/09/29(火) 02:56:51 ID:MTRmMzhiNzk3
そうだよなぁ、上手いけどやっぱりちょっとアレだよな最高ww
-
100. 名無しさん 2015/09/29(火) 06:35:41 ID:ZTU4NWM3YmEx
絵が幼い感じになったのは学糾法廷の
作画した影響かな -
106. 名無しさん 2015/10/05(月) 17:26:34 ID:NGRmN2JkMDlk
>>100
新連載みろ!カス -
136. 名無しさん 2015/10/22(木) 22:59:33 ID:MzNkODA2NDUy
-
101. 名無しさん 2015/09/29(火) 11:39:40 ID:ODQ3NmIzZjk5
オールーニードイズキル見りゃわかるけどデスノ、ヒカ碁時代の絵は小畑は今でも普通に書けるよ
-
102. 名無しさん 2015/09/29(火) 17:00:48 ID:ZDE5NGQ5Njk0
最後の最高の驚いた顔がちょっとワロタw
-
103. 名無しさん 2015/09/29(火) 17:16:46 ID:ZDgxNTc5OWYw
石沢…なんか痛々しかったw
-
104. 名無しさん 2015/10/05(月) 07:32:24 ID:NGNmNjAyOGZk
ジャンプ45号 勇者歓迎!ドラトンホテル/カザマカツヤ 読み切り
-
105. 名無しさん 2015/10/05(月) 17:22:24 ID:ZGM3ZDk2OGQw
見た目ケロロに似てる
-
107. 名無しさん 2015/10/05(月) 18:40:05 ID:Y2NjNGU5ZjZk
普通につまらなかった。
ギャグが寒い -
108. 名無しさん 2015/10/05(月) 19:35:58 ID:YmZhZmE3MzIy
またパッキー書いてんのか?
-
109. 名無しさん 2015/10/05(月) 23:03:08 ID:MGE1OTI4MzYz
ケロロに似てるは思った
ケロロとの違いは背景まで児童向けなのと
上の年齢にアピールできるポイントが少ない事かな -
110. 名無しさん 2015/10/06(火) 01:31:23 ID:OTAwMDQxMGUx
子供向けだけど所々ツボに入った。最近の代原の中ではけっこう好きな方だわ
-
111. 名無しさん 2015/10/06(火) 02:25:22 ID:MzM3NTk2YjU0
コロコロでやれ
-
112. 名無しさん 2015/10/09(金) 01:40:10 ID:YTFhYWY3ZGJm
何でこの漫画WJに載ったの?
-
113. 名無しさん 2015/10/09(金) 15:24:24 ID:YmNkNWM2YzBi
うん
-
114. 名無しさん 2015/10/10(土) 03:30:49 ID:OTU2OTlkODNi
武器のゴチャッとした感じとか設定とか好きだな、今後の向上に期待
-
115. 名無しさん 2015/10/10(土) 07:51:11 ID:ODBkZGMxMTEw
ジャンプ46号 ナンバーナイン/芥見下々 読み切り
-
116. 名無しさん 2015/10/10(土) 10:43:13 ID:NDU1YjVmMmJj
キャラ造形と街の背景にミスマッチ感があるのは俺だけかな、なんか違うって思った
-
117. 名無しさん 2015/10/10(土) 11:40:18 ID:YmNkNWM2YzBi
ほーん
-
118. 名無しさん 2015/10/10(土) 15:00:13 ID:NGM4Mzc3NzAx
好きだわ。画力はイマイチだけど設定とか画風はけっこう独特で伸び代はまだある感じ
期待できる
-
119. 名無しさん 2015/10/10(土) 15:42:34 ID:NjZhNDIwNjc2
めちゃくちゃ面白かった。BLEACHを感じるような能力設定だった。
あとは展開をどう広げられるか次第で、ジャンプの看板にもなりうる逸材だと思う。BLEACHの穴を埋められる。 -
120. 名無しさん 2015/10/10(土) 17:21:20 ID:NjU2NTE5YzFl
嫌いじゃないけどどこかで見たような作品
-
121. 名無しさん 2015/10/10(土) 19:14:54 ID:MDQ0MTMzYTI0
ヒロインの家壊されたりクレーターできてるの見てマジンボーン思い出した
まあストーリーは全然違うけど
内容は面白いから女の子がもっと可愛くなるといいかな -
122. 名無しさん 2015/10/10(土) 21:08:41 ID:NTU1YzJhMzg1
人の裏が入っていうのは斬新だと思った(小並感)
-
123. 名無しさん 2015/10/10(土) 23:51:48 ID:MzdhYTM5ODRh
結構おもしろかったな
連載だと続く気はしないけど…
でもこういう世界観の作品は常に一個くらい連載してていいよねとは思う -
124. 名無しさん 2015/10/11(日) 10:30:05 ID:NjZjYTNiYjA0
意味わかんね。
引っ越せとか家に執着とか、普通にするっての!
大体、地上げとか今時古いよ。バブル期かよ。
バトルは良いけど、設定がよく分からん。
ヤクザって何よ?
-
125. 名無しさん 2015/10/11(日) 17:26:44 ID:NGFkMDRlZmQy
能力バトル久々だし、面白かった。やはり応用効くような能力は主人公に映えるな。
能力バトル読み慣れてない人には設定に頭が追いつかなそう。まあ、読み切りだし情報詰め込んでもな。 -
126. 名無しさん 2015/10/11(日) 23:10:20 ID:MWRlN2MyYWZl
画力はまだまだだけど、話は面白かった!
また読み切りで読んでみたい。 -
127. 名無しさん 2015/10/19(月) 12:21:57 ID:NDM3YjBkYzMy
ジャンプ47号 Q.E.D!!/前田良平 読み切り
-
128. 名無しさん 2015/10/19(月) 15:43:00 ID:MDFhYTEwZWZm
コロコロのギャグマンガ読んでる気分だったわ
-
129. 名無しさん 2015/10/19(月) 16:34:05 ID:Y2YzMzU3ZmQw
最近純粋なギャグ漫画の連載があんまりないからな。個人的に磯部は好きじゃないので、この漫画は久しぶりに何も考えずに笑えた気がする。
-
130. 名無しさん 2015/10/19(月) 16:50:34 ID:MzY3YTkzNjkz
主人公のキャラと幼馴染のツッコミが面白かった
ただ週刊連載となると飽きが来そう
個人的にはジャンプ+で読みたい漫画 -
131. 名無しさん 2015/10/19(月) 20:33:02 ID:NTVkNzIyZTA5
読みきりで久々に満足した(笑)
-
132. 名無しさん 2015/10/19(月) 21:53:39 ID:YzY4NGM2ODRk
随所に光る部分を感じたし、笑える部分もたくさんあったけど
ここ一番ってところがありきたりばかりで惜しい
もう少し、既視感を避けるのと漫画上でのテンポを勉強してほしい。この点、磯部と比べたらやっぱり劣る
主人公のキャラは非常に良かった。もっと設定練ってもらって是非連載で読みたい
-
133. 名無しさん 2015/10/19(月) 23:08:47 ID:NGY1NmYzMGY0
登場シーンでダメかと思ったけど、意外に面白かった
オチがちょっと弱いか -
134. 名無しさん 2015/10/20(火) 00:10:19 ID:MjI2MmNlM2Ri
一つ確実なのはヒロインが可愛い漫画はそれだけで一度は読もうと思える
-
135. 名無しさん 2015/10/20(火) 00:17:46 ID:MTY5YjYxNGQ2
ワンピースの代原としては役不足だなぁ
磯部のときのような衝撃作また来て欲しい -
137. 名無しさん 2015/10/24(土) 15:44:57 ID:MWZiNDFjYjM2
女の子可愛いし普通に面白い。
-
138. 名無しさん 2015/10/26(月) 06:01:41 ID:ODlhMWI1Nzc2
ジャンプ48号 たくあんとバツの日常閻魔帳/井谷賢太郎 読み切り
-
139. 名無しさん 2015/10/26(月) 07:10:34 ID:ZGI0NmU1Mjdj
銀魂のアシの人だったっけ?
結構レベル高かった -
140. 名無しさん 2015/10/26(月) 09:27:50 ID:MjMxZWMzNDg2
女の子いいぞ~
-
141. 名無しさん 2015/10/26(月) 10:43:09 ID:MzQ4YzI3NmQ1
よし!作者が美幼女の尻と股間に並々ならぬ執着があることはわかった!
話もそこそこ面白かったかなと。 -
142. 名無しさん 2015/10/26(月) 12:43:29 ID:MTY3NDU4N2I5
今回良かったな!話もテンポいいし女の子可愛い!作者尻が好きみたいだし連載してほしいな
-
143. 名無しさん 2015/10/26(月) 13:53:59 ID:MTg4YWU5MzUy
なかなかの当たり
確か今年のNEXTに載っていたやつだけど洗練してきてるね -
144. 名無しさん 2015/10/26(月) 14:29:48 ID:OWUxMjM0MmQ4
久々にアンケ出すわ
-
145. 名無しさん 2015/10/26(月) 15:53:06 ID:NDhhMTE4NGEz
かなり面白いけど、ちょっと要素を詰め込みすぎな感じ、個人的にもうちょっとゆったり見せてほしい。
-
146. 名無しさん 2015/10/26(月) 16:05:51 ID:MDVkMGEzYjkx
押切蓮介っぽい絵だな
-
147. 名無しさん 2015/10/26(月) 16:33:02 ID:MTliN2YyYWJk
面白かったし可愛かったけど幼女は大丈夫ですかね、ご時勢的に…
-
148. 名無しさん 2015/10/26(月) 16:52:18 ID:MWY0NDdhNWFh
絵の見せ方と、話の進め方の上手さを感じる作品だった
新作にも期待したいね -
149. 名無しさん 2015/10/26(月) 17:30:21 ID:YTdmYzZjOTdh
面白さはさておき、ネクストの時の方が圧倒的に読み易かった
なんで本誌に来てパワーダウンがここ最近多いんだ -
150. 名無しさん 2015/10/26(月) 18:24:40 ID:ODk4NGM5NGVh
話はそこそこだけどバツが可愛い。暴力ヒロインだけど理不尽じゃないし男の子にも利点があり、そこがギャグにもなってる。キムチさんとか普通の暴力ヒロインは理不尽なうえに利点もないし謝らないから不快なんだよ。そしてそこそこ絵が上手い。下手な画力で読みにくい漫画ってだけでマイナスだけどこのレベルなら読める。
……まあ、他には言うことがない普通の読み切りだったけど。 -
136. 名無しさん 2015/10/22(木) 22:59:33 ID:MzNkODA2NDUy
-
151. 名無しさん 2015/10/26(月) 18:37:29 ID:OGI4MzVlMGI0
オキテネムルで見たような怪物
-
152. 名無しさん 2015/10/26(月) 18:45:28 ID:YjMzZmRlZDBj
若干マニアックな嗜好とはいえ素晴らしくエロ可愛いヒロインだった
皮になった女子の不気味さも思わず声が出るくらいだったしメリハリがあって良いわー -
153. 名無しさん 2015/10/26(月) 19:15:52 ID:OTgyZDllZGYx
どんだけ尻が好きなんだよ。ごちそうさまです
-
154. 名無しさん 2015/10/26(月) 20:01:12 ID:MjI4MDY1OTY2
キャラも立ってたし連載に来て戦えそう
でも最近ジャンプっぽくない絵柄が増えたなぁって思う -
155. 名無しさん 2015/10/26(月) 20:14:28 ID:ZjgyYTNmNDM3
なんかぺドい 作者の趣味ですかね・・・
-
156. 名無しさん 2015/10/26(月) 21:10:06 ID:ZDU1ZGRkNDYx
俺の事ピンポイントで狙ってんのか?と疑いたくなるレベルの至高の幼女
連載される際はデザイン変えずにお願いします
あと主人公のキャラも地味なりに立ってて良かった -
157. 名無しさん 2015/10/26(月) 22:13:50 ID:YmY5NGJhZTBh
今週の読み切りは個人的に久々の当たりだなー!
話も分かりやすいし何よりヒロインが可愛いね。もし連載するならじっくり読む漫画がまた一つ出来るな -
158. 名無しさん 2015/10/26(月) 22:51:34 ID:MGYxZWQ5MTdj
バツちゃんが可愛いかったからそれだけで良いわ
-
159. 名無しさん 2015/10/26(月) 23:03:35 ID:ZjNjNWMxMzg5
感想はヒロイン可愛いだけかよ
可愛いキャラを描ければ、8割は勝利できるな -
160. 名無しさん 2015/10/26(月) 23:52:36 ID:MGYxZWQ5MTdj
>>159
違うの? -
164. 名無しさん 2015/10/27(火) 11:59:57 ID:MDMwYTJkYmE1
>>159
その「可愛いキャラ」を生み出すのが難しいんやで…。 -
161. 名無しさん 2015/10/27(火) 00:40:59 ID:OTVlOTdkZTdj
絵に華というか色気がある
連載で読みたい -
162. 名無しさん 2015/10/27(火) 02:28:20 ID:ZDZiMjg2NDc2
久々にちnこにくる女の子でした。
ただバツちゃんはキャラたってると思うけどたくあんがなぁ
キャラたたせりゃいいってわけじゃないけどね
-
163. 名無しさん 2015/10/27(火) 02:59:35 ID:MmIyYjI3ZDdk
最近読み切りLV高くね?
-
165. 名無しさん 2015/10/27(火) 12:02:23 ID:YWQxNTlkM2Nk
本誌じゃ厳しそうだからSQで頑張って欲しい
-
166. 名無しさん 2015/10/27(火) 12:21:44 ID:Yzg0MTA5YTg5
絵は上手いしキャラにも魅力はあったけどちょっと展開がバタバタしすぎじゃないかね
もう何ページか多ければもっと良かったと思う -
167. 名無しさん 2015/10/27(火) 13:45:48 ID:ZTExMWRmZjJm
暴力振るうけど自分にも振るわせるヒロインは居そうで居なかったので良かった
ただ今のまま連載しても打ち切られそう…主人公のキャラが弱いのかな -
168. 名無しさん 2015/10/27(火) 15:42:07 ID:NzRhZmNmYjNh
不快じゃない暴力ヒロインは今まで見たことない
非常に良くできてる -
170. 名無しさん 2015/10/27(火) 22:31:34 ID:ZjM1ZGI1ZDI3
>>168
立場的には孫悟空と三蔵法師だからな
西遊記読んで悟空の頭の輪っかを縮めることを暴力とは思わないし
…鬼と閻魔なのにこの例えはいろいろ問題か -
169. 名無しさん 2015/10/27(火) 17:06:38 ID:MDZmMjU5NDY0
まず、ヒロインが良かった
代わりに主人公が目立たないけど平凡でサポート役っていう設定ならこれでいいか
敵はいい意味でキモく、引き出しの中の皮もブキミで良いとなかなか良かった
でも、あの能力って「皮を剥ぐ」じゃなくて「皮にする」じゃね? -
171. 名無しさん 2015/11/02(月) 05:23:02 ID:ZDAyYTc2Y2Zh
ジャンプ49号 カンフーマスター/那波歩才 読み切り
-
172. 名無しさん 2015/11/02(月) 07:46:07 ID:ODRlZTBhM2M3
もっと画力が育てば行けるんじゃないかな。
-
173. 名無しさん 2015/11/02(月) 15:12:42 ID:YzUxZjBkNTAw
絵が粗くて汚いしトーンも貼らないから画面が白すぎるけど、背景をちゃんと描いてるから見辛いとは感じなかった
セリフの大部分が説明ばかりで面白くはなかった -
174. 名無しさん 2015/11/02(月) 15:36:15 ID:ZjA0ZDI5M2Jh
べるぜ作者の読み切りに赤毛のアチョーにこれ
カンフー流行ってんの? -
175. 名無しさん 2015/11/02(月) 15:51:54 ID:N2UyZjZiMjRm
SQの小畑大場の新連載面白かったけど、ヒットするかは様子見だな
絵はもとのやつに戻してたな -
176. 名無しさん 2015/11/02(月) 17:42:06 ID:YjNjZDMxNTdl
今週のは説明が多すぎたのか、ちょっとテンポが悪い感じで読みにくかった。
あと強いのと一緒にいたちっちゃい子は必要だったのか?あの子絡みの会話は大半省いていいと思う。 -
177. 名無しさん 2015/11/02(月) 18:16:52 ID:ZjFiZTM3N2Rh
まぁまぁおもろかったし絵も好きだけど、ありがちすぎる
改造人間とか半分悪魔みたいなありきたりな設定使うならもっと突き抜けて面白くないと厳しそう -
178. 名無しさん 2015/11/02(月) 19:51:33 ID:ZGFjOGY5Mzg1
結構良かったと思ったんだが意外と不評なのね。
たしかに説明が過多だったのはわかるが画力はあると思う。絵が見ずらいってのは線が背景と似たような感じだからメリハリがなくて同じように感じるって部分だけかな?人は表情とかもうまかったしアクション描写もわかりやすかったから次どう成長するかだと思った。
ただ最後の見開きは見づらかった -
179. 名無しさん 2015/11/02(月) 20:12:36 ID:ZTA2NmI2MTc2
とても良い作風だと思う
画力も十分にあるし、舞台設定も悪くない
何より、白雲ちゃんがかわいい -
180. 名無しさん 2015/11/02(月) 20:13:57 ID:N2QxYjJkMDVm
所々あるブリーチを彷彿とさせる白さ
-
181. 名無しさん 2015/11/02(月) 22:29:15 ID:NzU3MjQ4ZmU0
表紙だけ見た時、天野かと思った
-
182. 名無しさん 2015/11/09(月) 06:40:55 ID:YWNkNDhlMTlm
ジャンプ50号 キセキの待ったなし対決!!/川田&藤巻忠俊 読み切り
-
183. 名無しさん 2015/11/09(月) 08:10:59 ID:MWQ4MjZmNjgx
やおい漫画の共演とは!
おい、少年誌だぞ!! -
184. 名無しさん 2015/11/09(月) 10:26:00 ID:YjU5MjhjYTA3
今週号で一番面白かったわ
-
185. 名無しさん 2015/11/09(月) 14:10:42 ID:MDNjNGQ3YzM5
鬼背きめっちゃ笑ったww
-
186. 名無しさん 2015/11/09(月) 16:03:19 ID:YmQ2ZWI3Nzg2
オチがちょっと弱かったけど、互いに競技間違えるとことか結構笑った。
-
187. 名無しさん 2015/11/09(月) 17:49:45 ID:MTJjMzk3Mzdj
脚本構成別の人なのか。うまいな
-
188. 名無しさん 2015/11/09(月) 18:42:16 ID:NjdlODYyZTI4
天帝の目に視線誘導の併せ技とかいう黒バス組のえげつなさと鬼背きの何やってだ感が結構好きだった
あと、ユーマさんとチヒロのバスケユニが似合ってたのには笑った -
189. 名無しさん 2015/11/09(月) 21:07:07 ID:OWUxNmUyMTBj
鬼背きのシーン、バクマンで服部さんが言う「シリアスな笑い」に相応しい可笑しさでした?
-
190. 名無しさん 2015/11/09(月) 22:57:38 ID:NzczMTM3Y2Vk
エンペラーアイの裏をかき ミスディレクションを振り切った火ノ丸も十分特殊能力持ちだな
-
191. 名無しさん 2015/11/21(土) 07:32:24 ID:MzFlOTVjNzQz
ジャンプ52号 フルチャージ!!家電ちゃん/こんちき 読み切り
-
192. 名無しさん 2015/11/21(土) 07:44:43 ID:MzFlOTVjNzQz
ジャンプ52号 なんて古っ代!ファラオくん/小林拙太 読み切り
-
193. 名無しさん 2015/11/21(土) 15:45:41 ID:ZDQzMGI4ZTU3
大家さん可愛かった
-
194. 名無しさん 2015/11/21(土) 15:48:54 ID:MWE5ZGJiN2M1
どっちも連載に至るほどじゃないと思う
-
195. 名無しさん 2015/11/21(土) 15:57:09 ID:ZDQzMGI4ZTU3
>>194
家電は+からの出張だよ -
196. 名無しさん 2015/11/21(土) 15:59:16 ID:MWE5ZGJiN2M1
>>195
育成枠か、成程それなら納得
伸びるの期待して待つは -
197. 名無しさん 2015/11/21(土) 16:07:30 ID:OWI3ZTk1ZDI0
>>196
こんちきは育成とか言う年齢じゃないぞ
他誌で連載してたベテランだ -
202. 名無しさん 2015/11/21(土) 23:25:37 ID:ZWI2ZTJkMDY4
>>196が家電ちゃんの作者が元エロ漫画家だという事実を知るのはそれから数日後のことであった
-
198. 名無しさん 2015/11/21(土) 17:16:31 ID:MmIwNjJlNjQ2
家電ちゃんは+でゆるゆるとやってほしい
あの雰囲気が好きなんだ -
199. 名無しさん 2015/11/21(土) 19:46:16 ID:NDMyYmRkMTVk
いんじゃない
-
200. 名無しさん 2015/11/21(土) 20:59:45 ID:YTBiMGI3ZjRh
ファラオはなんでまた出張してきてんだよコロコロもどきに帰れ
-
136. 名無しさん 2015/10/22(木) 22:59:33 ID:MzNkODA2NDUy
-
201. 名無しさん 2015/11/21(土) 21:28:40 ID:YjllOTk5NmM3
家電ちゃん思ったより面白かった
所々妙なエロさも感じて良い -
202. 名無しさん 2015/11/21(土) 23:25:37 ID:ZWI2ZTJkMDY4
>>196が家電ちゃんの作者が元エロ漫画家だという事実を知るのはそれから数日後のことであった
-
204. 名無しさん 2015/11/22(日) 00:50:03 ID:YThhYWI4ZmI1
>>202
家電ちゃんとソーマを見て、この雑誌何だっけ?と思ったのは俺以外にもいるはず -
207. 名無しさん 2015/11/22(日) 10:11:28 ID:ODY4MGFkNDFj
>>202
ところどころ良い絵柄で伸びそうとか思ったけど、あの人ベテランのエロ漫画家さんなの‼ ( ̄△ ̄;)
てっきり育成で画力急上昇中の若手かと……っていうか元から画力高いなら、なぜその力をツインサイクロンの描写にばかり割いたし!? -
203. 名無しさん 2015/11/22(日) 00:30:52 ID:NjZjYzA5MmFl
フェラオは子供(というか幼児)向けとしては普通によくできているだろ。傑作ではないけど、チビっ子が喜ぶネタはちゃんと入っている。
最強ジャンプの中でやっているぶんにはいいんじゃねーの(コロコロで戦うのはきついかもしれないけど、最強ジャンプなんて子ども向けでも三流雑誌だし)。
でも、週刊少年ジャンプに来られても困るとしか言いようがない。
なんつーか、昔少年サンデーにでんじゃらすじーさんが載った時みたいな寒々した感じを受ける。
作者や作品にとってもアウェイで戦ってもマイナスにしかならないでしょうに。
アニメ化記念とかならわからんでもないが、そういうわけでもなさそうだし、作家や作者ではなく、編集がおかしい。
-
205. 名無しさん 2015/11/22(日) 09:16:12 ID:YWMwODA4ODNl
>>203
ワートリの休載で呼ばれたんでしょ -
209. 名無しさん 2015/11/22(日) 20:27:52 ID:NjZjYzA5MmFl
>>205
ああ、そうなのか。
でも、代原だったら、新人に掲載のチャンスやれよなw
すでに最強ジャンプで連載している漫画持ってくる意味ねーじゃん。 -
206. 名無しさん 2015/11/22(日) 10:04:15 ID:MTNiODk1Y2Zk
家電ちゃんのバッテリーにリサイクルマークが付いてたり、
色々細かい。
さすがこんちきさん。
-
208. 名無しさん 2015/11/22(日) 14:31:13 ID:ZjYwOTRhYzdi
読み切りはギャクが面白くないのとそんなに女の子が可愛くないのがいまいちだった。似た作品なら断然モロモノの方が好き
-
210. 名無しさん 2015/11/30(月) 01:15:57 ID:Yzg5YWM0ODVj
カッパがアーカード過ぎるwww
-
211. 名無しさん 2015/11/30(月) 08:03:30 ID:NzA4ZGY3MWMz
ヘルシング好きなんですね。
ええ、解ります。
萩本欽一がテレビで言ってたな。
物を作ってる人は他人のを見ないって。
面白いと思った瞬間、無意識にパクるって。 -
213. 名無しさん 2015/11/30(月) 11:40:51 ID:NmZiMzE5ZjQz
>>211
どうみてもあれは意識的にやってるしパロやろ -
212. 名無しさん 2015/11/30(月) 10:03:48 ID:M2I3ZTM1ZDk0
ジャンプ53号 始末屋K/長谷川智広 読み切り
-
214. 名無しさん 2015/11/30(月) 12:17:33 ID:M2VlYzg2YmNl
読んでいる途中に脳内で再生されたbgm
↓
それは紛れもなく奴さー
俺だけか? -
215. 名無しさん 2015/11/30(月) 12:53:13 ID:MTFiMjdmNGZi
くっっっそ面白かった
元々この人の読み切りは爆笑できるんだよ
連載でなぜか急激なパワーダウンしてたけど
nextで初めて読み切り乗った時から読み切り大ファンだった
連載でクオリティ維持できるかは別だけど
これは連載になる(確信) -
216. 名無しさん 2015/11/30(月) 12:58:48 ID:NDdkZGFiMGY3
まるで本誌初掲載のような巻末コメ
-
217. 名無しさん 2015/11/30(月) 13:33:54 ID:ZmMyZTZiOWJm
始末屋Kジャンプスクエアでやってた親愛なる殺し屋パクり過ぎ。
絵も野菜と手紙とか、ギャグシーンの顔とか。
ジャンプどうしでパクんなよクソが -
236. 名無しさん 2015/12/01(火) 09:35:31 ID:M2VlYzg2YmNl
>>217
親愛なる~だけど1話だけよんできた
言うほど似てるか? -
218. 名無しさん 2015/11/30(月) 17:59:03 ID:OGU5ZTc0OTNi
面白かったのに随分叩かれてんな…前より絵が上達したと思った
-
219. 名無しさん 2015/11/30(月) 18:03:56 ID:MThiNTc1ZjVk
この人は相変わらずツッコミ部分が面白いな
良いキレしてる -
220. 名無しさん 2015/11/30(月) 19:09:59 ID:MjhmMDUyYzA4
絵は上手くなってると思う!
せめてこの画力で焼野原塵を読みたかった…!! -
221. 名無しさん 2015/11/30(月) 19:33:52 ID:M2VlYzg2YmNl
この人って瞬発力が凄いんだけど、連載だと続かないのは何でだろ?
焼野原塵だって読み切りの時は凄かったのにな -
222. 名無しさん 2015/11/30(月) 19:54:58 ID:MTFiMjdmNGZi
>>221
焼野原はnextのときから読んでたけど明らかに
next>本誌>>連載1〜3話>>>>それ以降
ってな感じでパワーダウンして行ったもん
なんとかならないのかな
確実に底力はあるから編集が頑張って欲しい -
224. 名無しさん 2015/11/30(月) 20:38:07 ID:M2VlYzg2YmNl
>>222
多分、ワンアイディアを生かすのが得意で他の要素を混ぜるのが苦手なんじゃないかな?
素人考えで申し訳ないけど…
-
223. 名無しさん 2015/11/30(月) 20:00:29 ID:YTIxZTVlNWQz
アーカードかよと思ったらカッパだった・・
-
225. 名無しさん 2015/11/30(月) 21:09:27 ID:MjdiZDRhZjEx
アーカードだよなー
面白かったけど衣装デザインよく担当から怒られなかったな -
226. 名無しさん 2015/11/30(月) 21:44:46 ID:YmNkZGY4ZTdm
今回の扉絵も油絵なんだろうか
-
227. 名無しさん 2015/11/30(月) 22:14:09 ID:YTMwNTc3ZjM4
Κ(カッパ)とか小学生には難易度高いよ
-
228. 名無しさん 2015/11/30(月) 22:52:42 ID:ZjE1NzRhMTE4
絵はすごく上手くなったよね。
-
229. 名無しさん 2015/11/30(月) 23:32:32 ID:MDU0Y2QzN2Ji
何このシュールっぷり好きwwwwww
「カッパが実在したという事に」
『友達になれそう』
ここ笑った -
230. 名無しさん 2015/11/30(月) 23:44:01 ID:YTMwNTc3ZjM4
来週はコンドルの人だな
NEXT版はいまいちだったけど、どこまで立て直してくるのか -
231. 名無しさん 2015/11/30(月) 23:48:47 ID:MjdkNzZkZTRl
思っていたよりも好意的な意見が多いのね。前作の焼野原塵の方が遥かに面白かったと思う自分は少数派だったみたい
-
232. 名無しさん 2015/12/01(火) 00:16:28 ID:MThiNTc1ZjVk
次回は三つ首コンドルの人か!今回の焼野原の人もそうだけど面白いのに打ち切られて残念だなーと思ってた人が来ると嬉しい
次々回はアイアンナイトかロギィの人辺りを期待 -
233. 名無しさん 2015/12/01(火) 00:20:31 ID:MDU0Y2QzN2Ji
来週は石山諒先生の読み切りだー!!
三ツ首コンドル好きだったから嬉しい! 楽しみ! -
234. 名無しさん 2015/12/01(火) 07:45:31 ID:ZWQwNTVhYTBi
相変わらず台詞回しが上手い。やっぱり画力が問題なのかね
-
235. 名無しさん 2015/12/01(火) 07:52:20 ID:NWIzYzMzZjgy
石山先生の次が、気になる。
間違っても、ゆうとだけは止めてくれ。 -
237. 名無しさん 2015/12/01(火) 11:34:31 ID:MTFiMjdmNGZi
>>235
誰それ? -
239. 名無しさん 2015/12/01(火) 17:17:07 ID:MDU0Y2QzN2Ji
>>235
後藤逸平先生希望で
ハイファイクラスタの作者さん -
243. 名無しさん 2015/12/01(火) 23:12:02 ID:YTMwNTc3ZjM4
>>239
ハイファイの人はNEXTでボクシング漫画描いてたな
割りと面白かった -
247. 名無しさん 2015/12/03(木) 13:46:18 ID:NWMzMTZjOWFk
-
248. 名無しさん 2015/12/06(日) 10:13:17 ID:ZmUzYmQ3OTVj
>>247
残念ながら、近藤先生は次のnextで巻頭カラーだから、本誌の読み切りには載らないな。
-
238. 名無しさん 2015/12/01(火) 17:12:42 ID:NWIzYzMzZjgy
去年連載された塩の作者。
あれは最悪な作品だから。 -
240. 名無しさん 2015/12/01(火) 17:59:37 ID:MTFiMjdmNGZi
>>238
おい、忘れてはいけないのが
融合くんの作者宮崎 -
247. 名無しさん 2015/12/03(木) 13:46:18 ID:NWMzMTZjOWFk
-
248. 名無しさん 2015/12/06(日) 10:13:17 ID:ZmUzYmQ3OTVj
>>247
残念ながら、近藤先生は次のnextで巻頭カラーだから、本誌の読み切りには載らないな。
-
241. 名無しさん 2015/12/01(火) 18:55:03 ID:MDU0Y2QzN2Ji
「そりゃただの人間じゃないとは思ってたよ!?
でも人間だとは思ってたよ!!」
ここで腹筋が崩壊した -
244. 名無しさん 2015/12/02(水) 02:51:17 ID:YTI1NzM3MGY5
>>241
これ面白かった。今文章だけで見ても面白い -
242. 名無しさん 2015/12/01(火) 20:48:33 ID:MjdiZDRhZjEx
やっぱりきゅうりが好きなのか
-
245. 名無しさん 2015/12/02(水) 16:01:47 ID:OTg4MTUxNmRi
ホントギャグセン高いよな
ツッコミが秀逸
またこの先生の作品読めて嬉しい
応援してる -
246. 名無しさん 2015/12/02(水) 16:31:50 ID:OWYwNjYwMGNk
始末屋K笑えた!
次の石山先生のネクストで見たけど面白かったから期待! -
249. 名無しさん 2015/12/07(月) 03:39:25 ID:ZDg0ZTc1ZjQ0
凶星の紫から変えたのか、タイトルはもうちょっと個性出したほうが良いと思う
黒髪おかっぱに作者の趣味と三つ首コンドルへの未練を垣間見た
クリーチャーデザインは良い感じ、後はバトル等の駆け引きを今回もちゃんとやってくれれば、連載来たら支持する -
250. 名無しさん 2015/12/07(月) 12:14:52 ID:ZDI4MTU3NzVi
ジャンプ1号 殺せんせーQ/松井優征&渡邉築&青戸成 読み切り
ジャンプ1号 妖移植変異体ガロ/石山諒 読み切り -
136. 名無しさん 2015/10/22(木) 22:59:33 ID:MzNkODA2NDUy
-
251. 名無しさん 2015/12/07(月) 14:33:43 ID:OTk3YzNhMGFm
ガロつまらなかった
「努力なんて意味ない妖とくっつけ」ってメッセージしか受け取れなかった
キャラもみんなずっと喋ってて緩急無くて退屈
-
252. 名無しさん 2015/12/07(月) 14:41:15 ID:NjZhYzczMmU2
ネクストの時の方が絶対良かった。ネクストのは確か妖怪とバディで敵を倒す話で主人公は力持ちのただの人間だったと思う。
-
253. 名無しさん 2015/12/07(月) 16:29:32 ID:NjlmZDg3Yjgx
作者見ないで読んでてクリーチャーと線がコンドルっぽいなと思ったらやっぱコンドルの人だった
つまらなくはないけど突然特殊な力を手に入れて異形の敵と戦うってありきたりだもんなぁ。 -
254. 名無しさん 2015/12/07(月) 17:10:22 ID:MDhhZTFkMTJk
おれこういう世界観の好きかも。
でも、青年誌で読みたいかなぁ。
エロとかグロとか少年誌では限界があるもんなぁ。 -
255. 名無しさん 2015/12/07(月) 18:06:58 ID:MzRlNTU4OTQw
ガシャドクロかっけえ
-
256. 名無しさん 2015/12/07(月) 20:54:10 ID:NjNhYmJlYzI3
ジャンプで警察のバトル物って時点で微妙だな…… これまでで流行った作品ある?
この人は完全ファンタジー描いていた方がいいと思う 絵柄も妖っていうよりは西洋系が向いてるように思えるし
あとやっぱり画力がなー 絵が下手で味も無いんじゃ今のジャンプではちょっとキツイ
三ツ首コンドルは後半面白かったから期待したいんだけど…… -
257. 名無しさん 2015/12/07(月) 23:17:11 ID:MzAyOWJmMzIz
女科学者が唐突に登場したんで、伏線見落としたのかと最初から読みなおしたわ
-
261. 名無しさん 2015/12/08(火) 00:37:45 ID:ZDhhNmVlYTZh
>>257
同じことしたわwww -
258. 名無しさん 2015/12/07(月) 23:36:56 ID:MzAyOWJmMzIz
渡邉築は作画クビか
原作屋になるのかな -
259. 名無しさん 2015/12/08(火) 00:01:30 ID:NWNhY2E3OTk0
三ッ首コンドル好きだったけどこれは
キツイな…連載取れたとしても今のジャンプの
層の厚さだと打ち切られる気しかしない…
画力上げて別の作品で連載狙ってほしい -
260. 名無しさん 2015/12/08(火) 00:27:05 ID:Y2EwZWFkZDIz
ガロはアンケート書くとき「ありがちだ」に入れるしかなかった
無難過ぎる新しい要素とか無い地味さ -
262. 名無しさん 2015/12/08(火) 00:55:51 ID:ZjM2YjYwYzA4
展開は急すぎるけどベタな話なりに結構好き。
前作のスーちゃんもそうだが、この作者のヒロインはなんかすごい癖になる魅力があるんだよな…
お世辞にも画力はまだまだ足りないのになんでだ。 -
263. 名無しさん 2015/12/08(火) 01:55:36 ID:NDE0ZWMyYjMz
やってる事がマリー編のニセコイと変わらないのに何故こっちは人気あるままなのだろうか
-
264. 名無しさん 2015/12/08(火) 05:38:29 ID:ZjQzY2NhM2Nh
溺死→研究室で治療&改造→現場到着→完璧に使いこなす。
これが数時間の出来事って中々の超展開 -
265. 名無しさん 2015/12/08(火) 12:41:04 ID:MGZkNDA2M2Iz
少し既視感あったかな。もうちょい意外性とパンチが欲しい。単行本揃えるレベルで三ツ首コンドル好きだったから、他の読み切りもぜひ読みたい
-
266. 名無しさん 2015/12/08(火) 17:05:29 ID:Mjc4ZDA5YmQw
クソつまんねぇな
バケモノがおってそのバケモノの成分を取り込んだ主人公っていうバイオハザードタイプの漫画は掃いて捨てるほどあるから展開かキャラで見せていかなければいけないはずなのに、最初から最後まで設定お披露目読み切りだったから何の面白みもなかった -
267. 名無しさん 2015/12/10(木) 19:09:59 ID:Y2Y5YWU3ZjFk
そろそろ超大物来て欲しいな。
鳥山、桂、稲田先生辺り。 -
268. 名無しさん 2015/12/11(金) 13:05:44 ID:MGNhNTlkN2Vi
>>267
鳥山明の惨事を忘れたのか -
270. 名無しさん 2015/12/13(日) 13:38:37 ID:NTczNWM3YjZl
>>268
ジャコは短期集中連載だろ。
打ち切りじゃねぇよ。 -
271. 名無しさん 2015/12/13(日) 17:23:50 ID:NGYwMmY5NmMw
>>270
打ち切りかどうかは問題じゃなくて、つまらなかったっていうだけの話 -
275. 名無しさん 2015/12/14(月) 07:28:23 ID:YjRmM2I0NTQw
>>270
いや、そういうこと言ってるんじゃねぇよ
ジャコが短期連載なのは知ってるしそれを踏まえて糞だと思ってたけど
鳥山明の読み切りの「金色の目」がそれ以上に糞だっただろ。覚えてないのか?
あの人が輝けるのは編集に口出しされてるときだけなんだよ、きっと -
269. 名無しさん 2015/12/11(金) 19:22:59 ID:MzY3MDdkNTM2
ガロとかクソつまんなかったんだけど
終わり方微妙だし、なんかよくわかんない感じ -
272. 名無しさん 2015/12/14(月) 03:37:09 ID:NGFhNWMyMDlj
ドミノ
絵の描き方見せ方等色んなものを冨樫から流用した感じで、ジャンプ本誌に持ってくるにしては個性が見えてこなかった。編集部よ、読切だけならともかく、こんなん連載されても冨樫の穴埋めにはならんぞ -
273. 名無しさん 2015/12/14(月) 06:57:24 ID:M2ZlOTBlMmQ0
>>272
自分の描きたいストーリーを富樫の描き方で描きましたって感じだった
台詞のフキダシの配置とかコマ割りとかまんま富樫なんだよな~
内容は面白いのにもったいない
マグメルもハンターっぽかったし -
274. 名無しさん 2015/12/14(月) 07:25:22 ID:YjRmM2I0NTQw
展開が無理やりなのが難点(最後のドミノ倒しはギャグで片付けて欲しくなかった)だけど
キャラも設定も構成もとても良かった。台詞回しにもセンスを感じるし、絵にも魅力ある。
おれは好きだ
-
276. 名無しさん 2015/12/14(月) 07:59:21 ID:MTkyNWM4NmFm
5秒童話の人だろ?
出来のいい読み切りだったと思う -
277. 名無しさん 2015/12/14(月) 08:29:15 ID:MDZjODRlOTc4
ジャンプ2号 殺し屋ドミノ/第年秒 読み切り
-
278. 名無しさん 2015/12/14(月) 11:49:33 ID:MWZlYzk0N2Yy
おもしろすぎるヨッ
-
279. 名無しさん 2015/12/14(月) 12:17:02 ID:MTMwYjVjMWIy
最後のオチ、最高でした!
でも、冨樫っぽさが濃すぎるかな。
自分らしい個性を磨かないと、パクりとか言われて潰されちゃうぞ。 -
280. 名無しさん 2015/12/14(月) 12:48:26 ID:NWMxYzMyYmFk
5秒童話と同じく、何度も読み返すとより一層面白い
-
281. 名無しさん 2015/12/14(月) 12:55:58 ID:Yjk5MjNlYTg3
応援したいキャラじゃないけど、話自体は面白かった。
ドライな漫画のイメージだったから巻末コメントを見て、「コレ、励ましてくれる漫画だったのか」と驚いた。 -
282. 名無しさん 2015/12/14(月) 14:01:20 ID:MTkyNWM4NmFm
>>281
文盲おつ -
283. 名無しさん 2015/12/14(月) 14:39:59 ID:Yjk5MjNlYTg3
>>282
読み切りとしての話の構成は良かったが、主人公のキャラデザは週刊連載向きでは無いと感じた。
「ずっと励ましてくれた漫画があって自分もそんな漫画が描きたい」と作者の巻末コメントに書いてあったが、この漫画から自分が感じた印象は『アイデア重視の作品』で、作者の強い意志が塗り込められた物語という印象はあまり受けなかったので、失礼ながら意外に思い、驚いた。
メモ程度のつもりだったので適当に書いてすまんかった。これで他人にも伝わると思う -
287. 名無しさん 2015/12/14(月) 18:54:56 ID:YjRmM2I0NTQw
>>281
バカなの? -
284. 名無しさん 2015/12/14(月) 16:17:30 ID:ZGNiZDE2YjY3
冨樫感拭えないなぁ
でも暗殺の仕方が面白い偶然って言っちゃえば足はつかないしでも今回のは少し無理があったように感じた。
最初は相手の殺意とか自殺したいって気持ちを殺させる暗殺屋なのかと思ったわw -
285. 名無しさん 2015/12/14(月) 17:57:00 ID:MmM5YTNkMGE3
けっこう面白かった
ピタゴラスイッチかと思ったらドミノだった -
286. 名無しさん 2015/12/14(月) 18:09:50 ID:NWQ2MmY4Yjlk
結構楽しく読めた。富樫のアシでもやってたんか、似てるよね。
ピタゴラ的なもので敵を倒すって斬新で面白いじゃん。
ただ、好みの問題だけど、作中にいちいちつまらんギャグを入れてくるのはよして欲しい。ジャンプってそういうの多いけどあまり好きじゃない。 -
288. 名無しさん 2015/12/14(月) 19:35:39 ID:ODY0YWRiNTM5
けっこう嫌いじゃないけどなぁこの人のギャグ
最後のクッソ適当な物語をしめるためにだけに持ってきたような敵の殺し屋紹介とか俺は好き -
289. 名無しさん 2015/12/14(月) 20:22:41 ID:NTY5YmQxY2U1
ちょっと最後の展開には無理があるけど、その部分だけ割り切れば凄く面白かった
-
290. 名無しさん 2015/12/14(月) 20:58:28 ID:ZGQ1NTkwYjZi
殺し屋だから手段は選ばずって事でokなのか
ドミノに巻き込まれた人カワイソ
と思ったけど
配慮がなされている描写が有ったから
あんな事故の連鎖でも
誰も不幸になってないのかな
すげえな
-
291. 名無しさん 2015/12/14(月) 21:51:30 ID:OWFhNTA5ZjUx
表情とかリアクションに異国の感性的な違いなのか若干のズレを感じたけど
補って余りある種明かしからフィニッシュまでの爽快感よ -
292. 名無しさん 2015/12/14(月) 22:22:52 ID:Zjg0MTM0Mzky
オチへの当にドミノのような展開は爽快だったわ
あと女の子すこ
-
293. 名無しさん 2015/12/15(火) 00:24:35 ID:OTg5NzFiYzRm
今回の読み切り、ここでは評価良いけど自分はあまり好きじゃないな。
ギャグ系漫画だったとしても、中に子供閉じ込められてるのに建物破壊するのはやりすぎだろっていうのと、トップ10の殺し屋たちなんで殺したの?っていう。
シリアスにとらえすぎなのかもね(笑) -
301. 名無しさん 2015/12/17(木) 08:07:43 ID:OWJlYjc3YjJk
>>293
あれ?拐われてた子供らってあの建物にいたのか?
そんな描写とか記述あったっけ?
てっきりどこかに監禁してるのを監視カメラで見てるだけだと思ってたんだが -
294. 名無しさん 2015/12/15(火) 03:29:13 ID:YTVjMDMwNTYw
話は気に入ったから主人公なんとかして
もうちょっと不快感下げるカンジで -
298. 名無しさん 2015/12/15(火) 16:03:21 ID:YjRmM2I0NTQw
>>294
あれのどこに不快な要素あったん?
お前、相当病んでるんだね
元気出せよ -
295. 名無しさん 2015/12/15(火) 03:42:44 ID:ZGRkOWQ3M2Fl
すごい昭和臭、結構好きだよ
-
296. 名無しさん 2015/12/15(火) 11:27:05 ID:ZmVhZWQ1Y2Ux
ぜってー富樫大好きだわ
と思ったら富樫作品みたいな漫画描いてる作者か
あれに比べれば富樫成分薄めだな -
297. 名無しさん 2015/12/15(火) 15:50:13 ID:NTVlNDdmZTQ3
射程5m超えてね?
-
299. 名無しさん 2015/12/15(火) 16:15:25 ID:NzI2MzE2YTZj
人質の子供にギャングって知られてる時点でダメでしょ
どうせ騙すなら綺麗な仕事してる風にしなきゃ -
300. 名無しさん 2015/12/16(水) 05:55:44 ID:OWVhNjE3MjI1
ひどいパパだけど世界で一番のパパ
と言っていた幼児が、騙されていたと知ってすぐに殺せ?
記憶にない両親がすぐに会いに来る?
幼児の育ての親に対する気持ちはそんな安くねーよ。が、第一印象。 -
302. 名無しさん 2015/12/21(月) 06:16:57 ID:YWRlOGQwMWUz
ジャンプ3・4号 クリメイターズ/椎橋寛 読み切り
-
303. 名無しさん 2015/12/21(月) 11:27:53 ID:NGQ0YWM5YzJm
やっぱり、いい画描くよなぁ。
読み切りは最高に面白いのに、連載になると回りくどいのが残念だよ。 -
304. 名無しさん 2015/12/21(月) 16:17:56 ID:MWQ5MmI1NjE4
4コマの感想はここでいいんかな?プラチナエンドのがクソワロタ
-
305. 名無しさん 2015/12/21(月) 17:24:14 ID:ZjYxZTlhNDc1
今回面白かったよ けどやっぱり椎橋の絵は見辛いな 好きな人は好きな絵って感じ
-
306. 名無しさん 2015/12/21(月) 17:56:17 ID:NjQ3MDBjMTMx
読み切り、三条氏原作ということもあって椎橋氏は相当気合入れて作画してたな
動きがあると、読者が直観的に少し捉えづらいのは否定しないが
最初の方の怪物の絵とか雰囲気出てたと思うよ
-
307. 名無しさん 2015/12/21(月) 18:57:32 ID:Zjk2NDdjNDdi
おっぱいおっきい不良娘とか最強やん!
-
308. 名無しさん 2015/12/21(月) 19:34:13 ID:MTY1MTk3Yjgx
ぬらりひょんもそうだったけどこの人の漫画は
週刊で毎週見るには読みづらいなぁ
いや読み切りは普通に良かったけど -
309. 名無しさん 2015/12/21(月) 19:53:24 ID:NWJmZDk3NzM0
今回の読み切りドンピシャだった。
まさに求めていたものというか、こういうギャグでごまかさない素直にかっこいいのが読みたかった。
連載してくんないかなー -
310. 名無しさん 2015/12/21(月) 20:08:33 ID:NjQ3MDBjMTMx
ぬらりひょんの孫を読んでいて羽衣狐とミストバーンには妙な共通点があるなと思ったことがある
大物敵キャラとして存在感を出す
他人を乗っ取るという能力
最後の最後で株暴落
だからなんだって話ですけどね -
311. 名無しさん 2015/12/21(月) 20:12:07 ID:YTE5YTVhNzQw
アンケださなきゃ・・・ 不良娘かっこかわいいし連載してほしいな
-
312. 名無しさん 2015/12/21(月) 21:02:24 ID:ZTdiNDNlOTM3
ベタ誉めの流れの中悪いけど
センスが古ダサい
時代背景昭和日本なのか? -
313. 名無しさん 2015/12/21(月) 21:22:51 ID:ZWE0MTI5ZThm
椎橋先生ぬらりひょんの時は絵いいなと思ったけどイリーガルやこないだのサッカー読み切りや今回の読み切りはイマイチだな
なんでだろ -
314. 名無しさん 2015/12/21(月) 21:32:04 ID:NjJmZmVjMGMx
ビィト再開するってことはこれがもしアンケ良くても連載はないんだろうな
クラウンは季刊誌だから両立できなくもないかもだけど望み薄か
椎橋はいつまで原作探しをしなければいけないのか
-
315. 名無しさん 2015/12/21(月) 21:46:39 ID:NjQ3MDBjMTMx
アンケとれるかは別問題として
月刊誌ならありえなくはないかな
三条氏も仕事を季刊誌の原作だけしかしないわけでもないだろうし
-
316. 名無しさん 2015/12/21(月) 22:17:31 ID:YTk1NmZlOWY0
好きなんだけど読みづらいのも確かだよなぁ
もどかしいというかなんというか -
317. 名無しさん 2015/12/22(火) 01:02:47 ID:NWE1ZGFhNTAx
絵や設定、コマ割りはけっこう好きです
ただ伏線を張っているつもりなんだろうが読んでる方からするとなんこっちゃっていう感じだった
とにかく描写したいことや設定が多過ぎてこっちを描写するためにこっちを犠牲にするみたいな書き方で理解しづらい -
318. 名無しさん 2015/12/22(火) 01:03:53 ID:MmFkNGQ0ODFi
さすがに連載経験者に原作つけただけあってうまいな
-
319. 名無しさん 2015/12/22(火) 01:13:45 ID:ZTU4M2M1YmNh
最近の読み切りに比べるとさすがに上手いね。
ただ個人的にだけどちょっとセンスが合わないんだよな。
昔からやってるけど口だけのコマとか。 -
320. 名無しさん 2015/12/22(火) 03:46:37 ID:OTgzYmE3M2M5
椎橋はぬらりひょんの孫のスピンオフでも書いててくれ
-
321. 名無しさん 2015/12/22(火) 07:24:54 ID:OTIxNWI3OTgw
椎橋先生は岩代先生とは違うベクトルで何かが古い
-
322. 名無しさん 2015/12/22(火) 07:46:26 ID:N2UxY2E4YWM4
この人は絵はうまいけど漫画は下手と感じる
見づらいし動きが分かりにくい
ぬら孫の頃から光る演出を見たことがない
バトルじゃなくて怪談とかミステリ描いたほうがいいと思う -
323. 名無しさん 2015/12/23(水) 03:36:31 ID:MmY1ZWY1ZTlj
>>322
一枚絵は良いけど、連続してみると見難いみたいな -
324. 名無しさん 2015/12/23(水) 22:25:26 ID:M2VkMzI3MGEx
四ッ谷先輩の絵が椎橋先生だったらどうだったんだろ…と思ったけどあの独特な雰囲気を出すのはあの絵じゃないと無理か
-
325. 名無しさん 2016/01/04(月) 06:32:59 ID:MDFlNTIxYWQ3
ジャンプ5・6号 前衛のアーチャー/藤巻忠俊 読み切り
-
326. 名無しさん 2016/01/04(月) 09:02:59 ID:M2UxNmE2YzJh
今の画風で黒子以外を描かれるとやっぱ違和感すごいな
-
327. 名無しさん 2016/01/04(月) 09:05:54 ID:NTFmZTM4MjMy
うすたのパーティーネタは絶対体験談入ってると思うw
-
328. 名無しさん 2016/01/04(月) 11:22:40 ID:ODAxNDIwNzRh
何かさ、どっかで見たような作品だったよな。
いや、パクりとは言わないけど、有りがち過ぎてなぁ…。 -
329. 名無しさん 2016/01/04(月) 11:33:38 ID:MjdkNjE0MDc1
あれ普通に面白いと思ったのは俺だけ?
-
330. 名無しさん 2016/01/04(月) 12:10:46 ID:MDVlOGVmYjcw
思ったより普通に面白かった
けどベタベタのテンプレ展開なのと
弓使いの修業過程がなかったのはちょい不満
あと今度は正真正銘バトル漫画なんだしもっと迫力ほしい -
337. 名無しさん 2016/01/04(月) 17:54:27 ID:YTM5ZDFlOGVl
>>330
ギャグ漫画の間違いでは? -
331. 名無しさん 2016/01/04(月) 13:10:15 ID:NjRiN2U0NTkz
かなり面白かった
タイトルまんまの内容なんかい -
332. 名無しさん 2016/01/04(月) 14:39:02 ID:MTFlYjgzMmQ2
連載経験あるからうまいのは一目でわかるが......
何かオーラが無い 連載1話目の黒子には感じたものが感じられない -
333. 名無しさん 2016/01/04(月) 16:36:47 ID:MTQ0NDk2ZmUw
絵はうまいと思うが面白くはなかった
リュウとヨイチの関係を描写するために他の大部分が適当過ぎ -
334. 名無しさん 2016/01/04(月) 16:47:54 ID:OWFjZWFmYWI2
藤巻先生の作風と全然違うから神剣カムイとか見たら
逆にこっちがちょっと恥ずかしくなる -
335. 名無しさん 2016/01/04(月) 16:50:08 ID:OWFjZWFmYWI2
バトルシーンは回想のせいで
かなり駆け足だったな
-
336. 名無しさん 2016/01/04(月) 17:28:46 ID:YzIwYjc2ZTZi
黒子の番外編かな
-
338. 名無しさん 2016/01/04(月) 19:59:13 ID:NzE1Njg2NTU5
敵もギャグ顔するのとさせてるのにあっさりブチ殺すのが少しもやっと来る
うすたの方はマサルさんが出てきた時にちょっとウルッとした
その後のレシーブの評価は笑ったw -
339. 名無しさん 2016/01/04(月) 20:16:33 ID:ZGM5NjQyZjlk
フードファイタータベルは普通に面白いから読んだ方がいいよ(ダイレクトマーケティング)
-
340. 名無しさん 2016/01/04(月) 21:05:37 ID:M2M1ODllMGUy
アーチャーゆるーく読んだら面白かったんだけど、首を傾げる感じ
ギャグ漫画にしてはギャグ密度が薄く、バトル漫画にしては戦闘の比重が軽い
どっちかっていうともっとバトル推しにしてくれた方が自分は好きかな -
341. 名無しさん 2016/01/04(月) 21:21:22 ID:ZmY5NTgxOTY0
前衛のアチャーって感じ
-
342. 名無しさん 2016/01/04(月) 22:39:24 ID:M2M0M2RhNTQw
西尾維新の大喜利とか、殺し屋ドミノみたいにその一話で構成されきった作品を読み切りとして読みたいのにジャンプの読み切りって連載したい作品の一和の原稿みたいなのしかないのはなんなの? 今週なんかその最たる例で、あんな最初の二ページでオチまで全部読める漫画が面白いとか言ってる奴の神経を疑うんだけど
-
343. 名無しさん 2016/01/04(月) 23:46:45 ID:OTk5NjhiZjgx
軽くて何度でも読める。
せっかくバスケをカッコよくみせるだけの画力あるんだから、もっと派手なアクション見たかったわ。 -
344. 名無しさん 2016/01/05(火) 00:18:44 ID:NTYzNjFmZWRm
黒子は好きだし藤巻先生のアンチというわけじゃないが、はっきり言うわ
全然面白くなかった -
345. 名無しさん 2016/01/05(火) 00:47:34 ID:YjRjMzMzYWJi
負のオーラww
うすたのキレは健在だなw -
346. 名無しさん 2016/01/05(火) 01:06:59 ID:YWRjZWRlYWQy
スポーツでくるかと思ったら全く別のベクトルで笑った
-
347. 名無しさん 2016/01/05(火) 03:54:35 ID:N2IwNmRmYzM4
どこぞの新人の読み切りより全然面白かったわ。
相変わらず絵はうまくないけど、ベテランだしアクションの見せ方は上手いよね。黒子の時も今回もギャグパートは面白かったし、すぐ連載してもいいと思う。
でも世界観はどこかからの借り物を繋ぎ合わせた感じで入っていきにくいし、女の子は可愛く描けないし、ストーリー部分は冗長だね
シリアス少な目の、ギャグとアクションで頑張ると真ん中よりは上の人気が取れるんじゃないかな。そろそろ終わる銀魂の後釜に近い感じだね。 -
348. 名無しさん 2016/01/05(火) 14:25:14 ID:NTYyOWI1NzQ5
設定がありがちで終始ヨイチTUEEEEで終わったのが気になった
けど流石に読みやすいな、読み切りはほぼ読みにくいのが多くて数ページ読んで飛ばしてしまう事が多いんだが最後まで読めた
黒子作者って事でそこまで期待してなかったけどやっぱ新人とは地力違うな、いや当たり前なんだけど -
349. 名無しさん 2016/01/05(火) 14:49:19 ID:MDNkYWFjZTAy
こんなに華のないファンタジーは初めて見るってレベルだな藤巻のは
なんかもうある意味リアルなのかもしれん ちょっと混乱してるわ俺 -
350. 名無しさん 2016/01/05(火) 16:51:08 ID:ZjlkOGNiZjcx
淡々としすぎじゃないか?
全然盛り上がりがないじゃん
もし連載したら空気漫画になってすぐ終わりそう -
351. 名無しさん 2016/01/05(火) 17:10:16 ID:YzExYjcwNTRk
くそほど面白くなかった。まぁ期待もしてなかったけど。
-
352. 名無しさん 2016/01/18(月) 06:25:32 ID:ZDQ0YTk3MWVi
ジャンプ7号 フードファイタータベル/うすた京介 読み切り
-
353. 名無しさん 2016/01/18(月) 22:36:52 ID:ODU2YzFiZmM2
安心と安定の面白さのうすた先生
本当にありがとうございます。 -
354. 名無しさん 2016/01/18(月) 23:31:10 ID:M2U2MTNmODlh
序盤からうすたワールド全開だったな
奥さんの漫画もちゃっかり取り入れてるし -
355. 名無しさん 2016/01/19(火) 11:31:28 ID:MzNlMjQxYTky
ラブデスターはズルいわw
-
356. 名無しさん 2016/01/19(火) 11:39:44 ID:NjNjYmQ3MDJj
うすた先生はいつでも本誌に帰ってきてほしい
-
357. 名無しさん 2016/01/19(火) 14:42:12 ID:YWJjNjdkNDlk
本編ほぼガン無視で笑う
-
358. 名無しさん 2016/01/19(火) 16:03:52 ID:Nzg5NmRjYjIy
この感じ懐かしいなw
やっぱうすた先生は面白いわ -
359. 名無しさん 2016/01/25(月) 06:47:40 ID:MmNjODY1OGVj
ぽすおがなんかリボーンのパクリっぽい
-
360. 名無しさん 2016/01/25(月) 07:32:00 ID:MDljYjhkZjZh
槍マンはまあ許そう…。
でも、「手マン」はダメだろ!!
少年誌だぞ!! -
361. 名無しさん 2016/01/25(月) 10:39:07 ID:NWY4MzZiMTRl
ジャンプ8号 恋愛配達人ぽすお/繁在家政行&岩崎優次 読み切り
-
362. 名無しさん 2016/01/25(月) 10:40:13 ID:NWY4MzZiMTRl
ジャンプ8号 あの娘はヤリマン/北内乙三 読み切り
-
363. 名無しさん 2016/01/25(月) 13:21:27 ID:NmRhYWQ0YWZm
リボーンって書こうと思ったら出てた
目的と手段が同じだから余計に既視感がね -
364. 名無しさん 2016/01/25(月) 17:10:22 ID:YzYzOGI5MjQ3
手マンしゅきぃ
-
365. 名無しさん 2016/01/25(月) 18:20:38 ID:NDlkODA0ZmU0
(ぽすおの方)普通に好きなストーリーでした、ハイ。
やっぱり主人公が好きなこのために頑張るのは良いよね! -
366. 名無しさん 2016/01/25(月) 21:00:46 ID:NTc4YjAwZmQ2
ぽすお絵うまいし読みやすかったけどこれ連載するとなるとバトルものになって潰れてく未来しか見えない
せっかく絵はうまいんだし話の作りも結構いいし別の作品読んでみたいかもな -
367. 名無しさん 2016/01/25(月) 21:12:19 ID:ODBlNzhjNjIz
槍マンのラストのコマにおそ松さんいてワロタ
この人の細かいネタ好きだわ
-
368. 名無しさん 2016/01/25(月) 21:34:47 ID:YmE2OTE0NzFj
ポスオはi・ショウジョに近いけど、i・ショウジョよりはギャグで笑いをとろうという気が感じられる分だけ好感が持てる そのくらいの感想かなー..別に面白くはなかった
-
369. 名無しさん 2016/01/25(月) 21:55:22 ID:MzBjODRiZTU0
配達のやつ、リボーンとそっくりだけど圧倒的にリボーンよりと出来が良い
リボーンはバトルになって人気出だしたしなぁ
これほんと好きだわ
「思い切手」とか「張り切手」とか語呂もいいしギャグもいいしキャラもかわいいし、ラスト3ページなんて普通に感動もん
読み切りで心動かされたのは久しぶりだわ
でも、このままじゃリボーンのパクリにしか見えないから違う話で是非連載してほしい
本当に良かった。これ見る限り漫画のイロハは熟知してるっぽいし違う話でも期待できる -
370. 名無しさん 2016/01/25(月) 21:56:31 ID:MGE1YTFmMTIy
ぽすおはリボーン思い出すよなぁ
-
371. 名無しさん 2016/01/25(月) 23:08:43 ID:NzQwMmY3MWYw
槍マンは+第一話の焼き直しだったな
-
372. 名無しさん 2016/01/26(火) 07:08:22 ID:NDlkODA0ZmU0
言うほどリボーンと似てるか?
幼児が凄いやつで主人公鍛えるって、ありそうな設定なだけでパクリとかとはちょっと違うと思う。 -
373. 名無しさん 2016/01/26(火) 08:07:54 ID:MzBjODRiZTU0
>>372
リボーン読んでみろ
ちっさいキャラがサポートするのはよくある設定
そのこと言ってるんじゃない
構成と手段と目的がリボーンと丸っきりおなじなんだよ
まぁリボーンよりかは面白いけど -
374. 名無しさん 2016/01/26(火) 10:22:28 ID:NGRmNTczNDlj
ボクシング少女が可愛かったからまあいい。
-
375. 名無しさん 2016/01/26(火) 11:42:37 ID:MTIwNTYxY2Ni
いまどきの告白はラインやで
-
376. 名無しさん 2016/01/26(火) 11:58:11 ID:NTU4MmRkMzIw
ヤリマンの説明が少年向けのオブラートに包まれてて笑った
-
377. 名無しさん 2016/01/26(火) 13:18:15 ID:MDJiYjQ2YTFj
絵がうまいが内容はゴミ
-
378. 名無しさん 2016/01/26(火) 16:03:16 ID:YmE2OTE0NzFj
>>377
一発ネタだからなー、内容はゴミでもインパクトと話題性を重視した時代の波に乗れた漫画だと思うよ -
379. 名無しさん 2016/01/26(火) 18:18:48 ID:MGE1YTFmMTIy
ヤリマンは出落ちと明言しておきながら相手はしっかり殺す展開がシュール
-
380. 名無しさん 2016/01/26(火) 22:53:36 ID:NGMwMGQ1MjEx
ヤリマンは、自分的にはジャンプ+本編の方がすき
-
381. 名無しさん 2016/02/01(月) 12:56:15 ID:MGZjOGQ2NjQ0
ジャンプ9号 痛天街SCRAP/臼井彰一 読み切り
ジャンプ9号 しりこだま/佐々木恵 読み切り -
382. 名無しさん 2016/02/01(月) 14:12:22 ID:ODNjNjYyMGU4
もしも尾田栄一郎が鉄コン筋クリートを描いたら、そんな感じ
…てかワンピに影響受けてるのモロ分かりな読み切り大杉 -
383. 名無しさん 2016/02/01(月) 14:19:33 ID:NjE2NTg3MjIw
痛天街の方はすげーワンピースフォロワーな感じの絵だな
設定も話もありきたりすぎる感じするし -
384. 名無しさん 2016/02/01(月) 14:49:15 ID:MWZkNTZlNjI0
ジャンネクの時も思ったけど絵で損してる感
-
385. 名無しさん 2016/02/01(月) 15:18:39 ID:Zjk4MzA5NGFk
ハッキリ言って面白かった?
最近無駄にページばかり多い読み切りばっかだから読むの躊躇するわ…
ここの評価が良かったら読もうと思う -
386. 名無しさん 2016/02/01(月) 15:35:07 ID:Zjk4MzA5NGFk
やっぱ気になったから読んだ
ただの設定お披露目漫画だったわ
読むんじゃなかった -
387. 名無しさん 2016/02/01(月) 18:13:49 ID:NjhjMTFiZGRl
ハガキ裏の二番目でヒロイン?の印象聞いてたけど、「こんなやついたっけ?」レベルで影薄くて読み返す羽目になった…印象聞くくらいならもうちょい話に食い込ませろと思う。キャラが散らかっててホントにお披露目って感じ、群像劇風味として見てもイマイチ
-
388. 名無しさん 2016/02/01(月) 19:41:20 ID:YTA1NGI0NTM3
トラファルガー・ローにしか見えない奴が一人居たような
-
389. 名無しさん 2016/02/01(月) 20:03:13 ID:ZDMzMDYxNWYx
鉄コン筋クリートっぽいと思ったら、作者好きな漫画にピンポンあげてるから納得した
-
390. 名無しさん 2016/02/01(月) 20:19:20 ID:MWU0MmEwOTNi
最初から最後まで既視感しか感じなかった
-
391. 名無しさん 2016/02/01(月) 21:08:31 ID:MzJhMWRiNTlm
ワンピースすきなんだろうなぁ
-
392. 名無しさん 2016/02/01(月) 22:27:14 ID:MGYxMTMwNjM2
鉄コン筋クリートに尾田の描いたキャラクターをぶちこんだらこんな感じになるのかなぐらいにしか思わなかった
-
393. 名無しさん 2016/02/01(月) 22:41:32 ID:ZTM3N2I1ZTQ3
尾田よりも真島ヒロっぽかった。絵もキャラクターも
そして話も設定もどっかで見たことあるような感じで全然面白くなかった。 -
394. 名無しさん 2016/02/01(月) 22:44:30 ID:NTI5NDBiOWNh
痛天街は作者尾田のアシかなんかなのか?ってぐらいワンピフォローな絵だった。
正直、主人公がピザ屋である意味が全くねーじゃん。
ピザ屋のくせにふつーにピザ箱を縦に持ちだして何したいんだよ?崩さないようにちゃんと持つ信念ぐらい持てよ。 -
395. 名無しさん 2016/02/02(火) 00:15:15 ID:Zjg2YWZjZWM5
普通につまらなかったな
-
396. 名無しさん 2016/02/02(火) 01:00:36 ID:YzU4NWY3YmNk
最近、新人不足なのか
編集が無能なのかどっちなんだ
同じような漫画ばっかり載せられてるから編集が「このタイプ数打ちゃ当たる」みたいに無能な載せ方してそうやな
もっと頭柔らかくしてジャンプとは言えないようなもんとかも挑戦的に載せてってくれよ
融合くんは違うぞ -
397. 名無しさん 2016/02/02(火) 01:46:45 ID:NDIyNzNjYmNk
若い人が自分の好きな物を真似して似るのは
仕方ないけど真似した元が本誌最強現役で
いるのでは連載は厳しい・・・ -
400. 名無しさん 2016/02/03(水) 02:07:08 ID:YzU4NWY3YmNk
>>397
お前管理人だろwワロタわ
まとめやすいように一行ずつ空けてんじゃねぇよw -
402. 名無しさん 2016/02/04(木) 10:14:41 ID:NDc4MzFkNDdk
本サイトのまとめ見ると>>397をきっちりオチに持ってきてるからワロタ
-
398. 名無しさん 2016/02/02(火) 18:40:43 ID:MWVkMTA3MGRj
ツギハギ漂流作家がどうなったか編集部はもう忘れたの?
-
399. 名無しさん 2016/02/03(水) 01:27:04 ID:OTQ5YjRmYWQ0
絵がワンピースぽいなーって思ったら
アーロンのキリバチ出てきてワロタ
チタン加工は面白かった -
401. 名無しさん 2016/02/03(水) 20:03:31 ID:YjA4ZDY2MzI0
しりこだまはジャンプ漫画じゃなさ過ぎて、逆に物珍しくて楽しかった。
-
403. 名無しさん 2016/03/07(月) 12:04:54 ID:N2I3OTgyNGJm
ジャンプ14号 人間碓氷一臣/林聖二 読み切り
-
404. 名無しさん 2016/03/08(火) 06:18:07 ID:NmU4MDFiNDIy
コメントされてないな・・・
ギャグマンガなんで描いてる事が
解る画力が有ればいいと思うし
作品の内容には合ってたけど
ギャグマンガとしてテンプレから
出てないというか平凡だった
新人なら無茶して良くも悪くも印象に残る
作品を描いた方がいいと思う
出来ればいい方で
-
405. 名無しさん 2016/03/08(火) 11:41:33 ID:NDg2MGY2ZmVl
>>404
なる
ほど -
406. 名無しさん 2016/03/28(月) 06:20:08 ID:M2FiMTg5ZjA2
ジャンプ17号 BOZE/平野稜二 読み切り
-
407. 名無しさん 2016/03/28(月) 07:48:58 ID:ZTM2YTdmZTI1
ごちゃごちゃし過ぎだとは思うけど結構面白かった
-
408. 名無しさん 2016/03/28(月) 12:52:13 ID:NjMxYTgzN2Ex
画力も高けりゃ話も中々
これはレベル高い。 -
409. 名無しさん 2016/03/28(月) 14:29:26 ID:YTZmNmNhOGI1
絵はうまいと思うんだが所どころ見辛い場面があったのがもったいないな…って思った。
あと、内容でいうとヒロインが寺から出て行くシーンとかであんなに警備やらが厳重そうな地下研究所から普通に出れるもんなのかと思ったのが悪い意味で目に付いた点かな?気にしすぎかもしれないけどね。
でも内容も結構面白かったし最近の中ではかなりレベルも高いと思う -
413. 名無しさん 2016/03/28(月) 16:03:48 ID:MjJlNzYxYzg4
>>409
同意見だな。
面白いか面白くないかで言えば間違いなく面白い部類。
画力も十分。だからこそ、画がごちゃごちゃしすぎていてわかりにくいってのが際だったかな? -
410. 名無しさん 2016/03/28(月) 14:56:38 ID:ZjI2ZjM1YjZl
筒香が狭魔相手に無双する展開が見たいです。
-
411. 名無しさん 2016/03/28(月) 15:00:06 ID:Y2ExMGM2YjFl
銃火器使う坊さんかっけー!
もうちょっと読みやすさに気を遣ってくれたら文句なし -
412. 名無しさん 2016/03/28(月) 15:26:22 ID:ZjdiMmE5ZGZl
久しぶりに読み切りで面白いと思ったな
マガジン寄りかな?とは思いはしたが -
414. 名無しさん 2016/03/28(月) 17:03:43 ID:MmRiMjJjYTA1
戦闘描写に無駄な線が多い気がした
でも本誌初掲載でこれなら全然許容範囲だわ -
415. 名無しさん 2016/03/28(月) 17:33:48 ID:YzE2NWMxNGZi
このまま連載で見たいレベルで完成度高いな!
-
416. 名無しさん 2016/03/28(月) 17:53:37 ID:MDVhYWYwZDAw
カラーの扉絵がカッコいいね
-
417. 名無しさん 2016/03/28(月) 19:29:58 ID:MzBhMDBlMWFl
久しぶりに読み飛ばさなかった
-
418. 名無しさん 2016/03/28(月) 19:35:19 ID:MDk3NTRhMzE1
他の人も書いてるけど画面見辛かったかな。
ありきたりな話だけど面白かった!指舐め吐瀉女子www -
419. 名無しさん 2016/03/28(月) 19:57:29 ID:ZmMxNzA1YWQ5
重火器で戦う坊主はオサレでした
-
420. 名無しさん 2016/03/28(月) 21:18:25 ID:NDgwMGNhNDFi
既に感想出てるけど
おもしろかったけど絵が見にくいとこが気になるね
仏陀切りのとこも、すげぇかっこいいんだけど絵的にどうなってんのかが解りづらい -
421. 名無しさん 2016/03/28(月) 21:46:21 ID:MDVhYWYwZDAw
いつも思うんだけど、こういう作者って漫画を1ページ単位じゃなくて
コマ単位で作ってるよね
DBとかはそのページ、そのページで完成された1つの絵というか流れが出来てて神掛かってるけど
今回みたいな読み切りの作画は、一コマ一コマでぶつ切りに描いてるから1ページに詰め込まれすぎてて読み辛い
コマ単位で進めるんじゃなくてページ単位で進めてほしいわ -
422. 名無しさん 2016/03/28(月) 22:56:56 ID:Y2Q0ODg4Yzc3
最初のマシンガン出す所に惹かれた
-
423. 名無しさん 2016/03/28(月) 23:18:10 ID:NjlhZmE0ZmIy
テンプレ漫画じゃん
職業が坊主である必要性も無し -
427. 名無しさん 2016/03/29(火) 09:37:47 ID:YjNkNzA4ZmY1
>>423
本当にこういう読切多いよな
キャラ設定をろくに活かさずに毎回同じストーリー
高評価出してるやつの気がしれない
-
424. 名無しさん 2016/03/28(月) 23:41:35 ID:NzZkYzFjMjI5
テンプレオブテンプレ って感じだったけど十分面白かったと思いました(小波
-
425. 名無しさん 2016/03/29(火) 01:20:57 ID:YjA3NTM2NDk3
正直生き残れるとは思わないけど、読みきりの中では話も絵もまとまっていてここ最近では1番面白かった。連載して欲しいなあ
-
426. 名無しさん 2016/03/29(火) 02:49:42 ID:MWU3ZjI1Nzgw
内容はテンプレだけど銃火器やメカ、装備のデザインはなかなか良かったと思う
把手が鳥居のガトリングみたいなオリジナルの部分に良さを感じた -
428. 名無しさん 2016/03/29(火) 13:26:58 ID:NGZjOGY1MWRh
べるぜバブもそうだが絵力強すぎて内容入って来なかったんだよなぁ…
でも読み切りは面白かった、ただ今のジャンプでこういう漫画って大体「読み切りは面白い」けど本紙連載開始ってなると読み切りとは全然違う設定で出てきたりして結局むっちゃ早く終わっちゃうっていうのが多いからねぇ~ 絵力強いのはわかるけどそれをなくしたらこのBOSEのかっこよさが無くなってしまう…どうにかして読者にも分かりやすいような漫画が書けるかもっと研究してくれ、背景描写って奴?
話は普通に面白い、また銃っていうのが良いな(個人的な趣味) -
429. 名無しさん 2016/03/29(火) 13:29:44 ID:NDVhZDUxZGY5
ヒロイン(?)が根拠の薄い理由でわざわざトラブルメイキング。
一番の魅せゴマ(メイン敵を倒すシーン)が一番見にくかった。
BOZEってタイトルにまでつけてるんだから火器に対して坊主特有の能力を乗っけるところまでいってほしかった。これでは法儀礼済み粒化銀弾頭だよ。
この辺が残念だった点だなぁ。
でもここ最近の読み切りの中では読みやすかった方だと思うよ。
ひぃひぃぃぃ・・・ばぁちゃんかわいかったしw
-
430. 名無しさん 2016/03/29(火) 13:32:39 ID:NGZjOGY1MWRh
>>429
確かにヒロインがちょっと訳分からなんな、読み切りって言えばそれまでだが楽しみやな~ -
431. 名無しさん 2016/04/04(月) 07:33:44 ID:MTY5MjQ1MmM5
ジャンプ18号 双星の陰陽師/助野嘉昭 読み切り
-
432. 名無しさん 2016/04/04(月) 16:06:55 ID:ZGI5OWRiOTFh
絵とページが多すぎて読む気になれん
ここの評価が良かったら読もうと思う
あの量に見合うだけの重みはある? -
433. 名無しさん 2016/04/05(火) 05:15:48 ID:YzI1NDE5ZGYx
ウェディングドレスはバトルに向いて無いなぁ
つーか発育がいいわけでもない14歳にピッタリって強引な設定だな -
434. 名無しさん 2016/04/06(水) 22:42:30 ID:YTk1MDk2YjEz
双星の陰陽師は、ぶっちゃけ連載版を知らない人には逆につまらない漫画と誤解されかねないと思った。
連載版読者からすれば『懐かしい出会った当時の中学生時代』を読めるし、今となっては主人公が当時戦いを忌避していた理由もわかっているのでいろいろ感慨深いが、この読み切りだけだと、単に主人公がDQNに見えかねないのがなんとも。。
アニメ化を盛り上げようと週刊で読み切り載せたんだろうけど、下手すれば逆効果じゃね?
連載は面白いし、すごい盛り上がっているので週刊の読者に誤解してほしくないと思ったわ。 -
435. 名無しさん 2016/04/10(日) 16:44:00 ID:OGUxOGI3ZTdm
>>434
確かに誤解してしまったかも
もうちょいちゃんと調べてみようかなぁ -
436. 名無しさん 2016/04/11(月) 07:03:20 ID:NzM2MjY3N2Q4
ジャンプ19号 遊戯王/高橋和希 特別読み切り 前編
-
437. 名無しさん 2016/04/11(月) 09:36:56 ID:YjBjYjFlZjRm
なにこれw
-
438. 名無しさん 2016/04/11(月) 10:39:02 ID:MTJjMzllOGZk
イシスさんみたいなオリエンタル美人なのかなと思ったらロリだったでござる。映画宣伝ページに前出てた子なんだろうけど
-
439. 名無しさん 2016/04/11(月) 16:32:12 ID:OWVjNGRjNTRh
幼女がかわいかった
-
440. 名無しさん 2016/04/11(月) 19:51:52 ID:ZmIzNzNhMmM4
カラーに鳥肌たった
-
441. 名無しさん 2016/04/11(月) 21:10:11 ID:ZjFjNTRkYmZh
絵うますぎな
-
442. 名無しさん 2016/04/11(月) 22:00:25 ID:NjQ5MmU0NjVh
もーぶっちゃけ内容とかどうでもいい
この絵観てるでもうワクワクする -
443. 名無しさん 2016/04/11(月) 22:00:36 ID:MDRmN2Q2NTk1
やっぱりすげーわ、高橋和希
青眼のカラーがかっこよすぎてヤバい
そして久々の本家ドン★で嬉しくなった -
444. 名無しさん 2016/04/11(月) 22:01:46 ID:NWNlMDAwMTc2
青眼の白龍かっこよ杉内
例え自分の作ったものでも失敗作なら掃き溜めの産業廃棄物呼ばわりは草生えると同時に流石社長 -
445. 名無しさん 2016/04/12(火) 07:33:20 ID:NzNmYWMwODQ3
後半が今から楽しみでござる
-
446. 名無しさん 2016/04/12(火) 11:54:50 ID:MDEwZTZhOGNh
アニメは糞作画で遊戯王の良い点を潰していた。やっぱ漫画の方が遊戯王は楽しめる
-
447. 名無しさん 2016/04/12(火) 21:48:42 ID:NGYzMjRiNTFm
VRで同属性がわらわら群れるチーム戦、しかも意識が攻撃力になるなんてのは実際のゲームだと糞ゲー化しやすいのかもしれない。だがこの人の迫力とテンポで描かれると、ちびっこが楽しんでても違和感ないものに見えてくるからすごい。
-
448. 名無しさん 2016/04/18(月) 09:28:40 ID:M2Q2YzFhMWIz
ジャンプ20号 遊戯王/高橋和希 特別読み切り 後編
-
449. 名無しさん 2016/04/18(月) 12:59:42 ID:YjhjMTEzNzFk
海馬の全速前進だ!!が聞けて嬉しかった
-
450. 名無しさん 2016/04/18(月) 13:48:40 ID:Yjc5Mjc0NjAw
意識高ええぇぇ~!は流石に草
-
451. 名無しさん 2016/04/18(月) 15:18:58 ID:YzE5NzQ5ZDI3
全速前進だ☆
-
452. 名無しさん 2016/04/18(月) 16:06:44 ID:MWUxMWUyZmNk
あの世へ)全速前進だ!!
-
453. 名無しさん 2016/04/18(月) 16:21:29 ID:YmMxNzZlMmQx
ルールガバガバすぎて草
-
454. 名無しさん 2016/04/18(月) 18:20:51 ID:OTFmYTE2OTY1
普通にデュエルしようよ…
-
455. 名無しさん 2016/04/18(月) 18:57:35 ID:Yjc5Mjc0NjAw
いきなり19900とか海馬らしいインフレだわ
-
456. 名無しさん 2016/04/18(月) 19:08:57 ID:YTk2ODczODZl
このルールどうなってんだよ!?感はまさしく高橋和希の遊戯王だわ
-
457. 名無しさん 2016/04/18(月) 19:35:50 ID:N2I2OTQ5Y2U2
スゴイ勢いのある前後編だった
-
458. 名無しさん 2016/04/18(月) 19:50:49 ID:OThmNWY5Mzkw
そこが果てなき闇ならば...のアテムがマリクに見えた
-
459. 名無しさん 2016/04/18(月) 20:44:58 ID:NmY3YzI5YmY2
嫁が止めてくれて良かったね···
-
462. 名無しさん 2016/04/19(火) 06:55:53 ID:Nzc0NDcyYzll
>>459
嫁ってキサラか
てっきりブルーアイズかと… -
460. 名無しさん 2016/04/18(月) 21:08:22 ID:NTEwZDhkNGMw
闇遊戯出てくるんじゃね?って思わせぶりなところからのワクワク感は異常
-
461. 名無しさん 2016/04/18(月) 21:32:49 ID:NWM4MDQ4Zjhl
キサラは従順なだけじゃなく海馬の身が危なくなる場面はしっかり止める所が流石だな。
しかし社長はずいぶんとオカルト肯定派になったな。これなら後にカードを宇宙に打ち上げてパワー云々言うのも納得できるw -
463. 名無しさん 2016/04/19(火) 09:15:52 ID:Yjc5Mjc0NjAw
そうか冥界ならアテムはもちろんキサラだっているよな
社長主人公してるなあ -
464. 名無しさん 2016/04/21(木) 18:49:08 ID:YzNhNDRkY2I2
高橋和希ノリノリで描いてそう
-
465. 名無しさん 2016/04/25(月) 12:10:40 ID:OTI0NGFlMzIy
ジャンプ21号 NARUTO外伝/岸本斉史 読み切り
-
466. 名無しさん 2016/04/25(月) 13:42:58 ID:YTg2YzNiY2Zh
卑劣様にしか見えなかった
-
467. 名無しさん 2016/04/25(月) 13:44:39 ID:MmU3NWI3ZWQ0
映画観て大蛇丸の子ってどういう事じゃーい!!ってなってたので読み応えあった
BORUTO楽しみにしてます -
468. 名無しさん 2016/05/09(月) 21:14:47 ID:ZDc2NzYyNWVi
いい加減NARUTOはもういいって
-
469. 名無しさん 2016/05/23(月) 06:06:09 ID:OWNkN2I5OGUy
ジャンプ25号 ドラゴンクエスト蒼天のソウラ 中島諭字樹 読み切り
-
470. 名無しさん 2016/05/23(月) 08:16:47 ID:ZjYxZjNkOTM3
ダイの大冒険が読みたくなった…。
-
471. 名無しさん 2016/05/23(月) 13:03:28 ID:OWUxNTkzNzFl
この漫画読んでから元ゲーやると、あの魔法や技はないの? ってなる。
そんくらいオリジナル技とか武器とかがカッコいい。どう見てもスナイパーライフルな両手杖とか -
472. 名無しさん 2016/05/23(月) 15:33:28 ID:OTMxMzkyNDk0
この人の描く扉絵とかの一枚絵ほんと好き。
5巻の表紙は至高。 -
473. 名無しさん 2016/05/23(月) 19:00:10 ID:MDkwMWQyZDAz
おいおいソウラ本誌に来てんじゃんマジかよ
中島先生は本当いい漫画描いてくれるわ
しかし最後のロゴがカラーじゃないと真っ黒で何なのか分かんないなw -
474. 名無しさん 2016/05/24(火) 07:24:47 ID:ZjI4ZGQ3YjI4
中島先生いうたらハンナモン思い出す。コミカライズ担当した作品の融合で生まれたキメラ。
-
475. 名無しさん 2016/05/24(火) 10:11:51 ID:OWEwMzE5MWUy
きりかぶおばけとかサンダーラットとか知ってるモンスターが活躍すると嬉しくなるわ
本家もこんな感じならちょっと読んでみようかな -
478. 名無しさん 2016/05/24(火) 18:58:51 ID:MTE2OTZiMTM2
>>475
沢山出てくるから面白いゾ
話も悪くないと思うし是非 -
476. 名無しさん 2016/05/24(火) 12:55:21 ID:YjdhODZjNDli
蒼天のソウラ面白いやん
なによりキャラが可愛かった -
477. 名無しさん 2016/05/24(火) 13:20:42 ID:MDA4NmI2MTNj
今回のドラクエ読んで気に入った人はぜひ漫画版デジモンクロスウォーズも読もう(ダイマ)
アニメ版の糞っぷりが嘘のように面白いぞ。最終回であの曲入れてきたのは泣いた -
479. 名無しさん 2016/06/13(月) 10:39:40 ID:MGEyNzRkYTM3
ジャンプ28号 ふぞろいの分身たち すがぬまたつや 読み切り
-
480. 名無しさん 2016/06/13(月) 16:59:30 ID:ZDZiZWYwNDgz
笑えた。
-
481. 名無しさん 2016/06/13(月) 17:56:38 ID:YTc3MDU5ODI4
これはひどい。
いや、代原だからある程度は仕方がないし、これから頑張ってほしいと思うよ?
だけどさぁ。
主なネタの「分身が雑」と「肋骨が~」って明らかにSQ版の戦勇のネタの劣化版じゃん。
あと、分身が雑っていうのはいぬまるでもやっていたけど、あれはそのあとアシスタントさんの絵になっているみたいな楽屋落ちにまで畳みかけていたけど、そういうわけでもない。
別に昔からあるネタだからパクリとかいうつもりはないが、逆にいえばギャグマンガ家ならだれもが思いつく小ネタだけをオチにするだけで作品になると思っているなら、作者の将来暗い気がしてならない。 -
483. 名無しさん 2016/06/13(月) 21:12:15 ID:ZGQ0ZGE2YTU3
>>481
俺が思ってること全部言ってくれた -
482. 名無しさん 2016/06/13(月) 19:09:32 ID:YThlYjI4NzY4
粗雑なフォビドゥン
-
484. 名無しさん 2016/06/13(月) 23:30:03 ID:OGZiYjEzY2Ji
安いとはいえこっちは金払って雑誌買ってんだから、代原とはいえこんな小学生の落書きを載せるのはいかがなものか
-
485. 名無しさん 2016/06/14(火) 21:08:26 ID:NTQxZmYwNTM3
ジャンプ連載を目指して持ち込みしてる漫画家の卵たちはどんな気持ちで読んだんだろうな
使い古されたネタの割に捻りもない、画力も低い
というか基準が分からねえよ
たまたまページ数があって取り敢えず載せとけって代わりにしたのか次代を担う卵として本気でこの作者を育成する気なのか? -
486. 名無しさん 2016/06/15(水) 00:30:29 ID:Y2ZkNTQ3ZjQ4
※485
載せる条件として2ページ削られたとかいう怪情報もあったけどどうなんだろうな。
つーか、事実だとしてもどこを削ったのかも解らないけど。
元々2ページ完全な無駄な内容があったってことだろうか?
まあ、この漫画を載せたこと自体が無駄だけどな。
磯部くらいには見込みがある代原ならいいけど、こんなん載せるなら、こち亀かドクタースランプあたりの一話完結型名作ギャグ漫画の採録でもした方が遙かにマシだろ。 -
487. 名無しさん 2016/06/15(水) 00:39:43 ID:ZTA4ZDQ2OGE0
>>486
いや、それするくらいなら今回みたいな奴でも新人を試した方が良い
まぁ今回は編集が何故これを選んだのか俺もわからないが -
488. 名無しさん 2016/07/04(月) 05:47:47 ID:MTU1NzRkZmI4
ジャンプ31号 殺せんせーQ 松井優征&渡邉築&青戸成 読み切り
-
489. 名無しさん 2016/07/16(土) 10:55:43 ID:NjRlOWZjODQz
ジャンプ33号 フライング・ダーウィン すがぬまたつや 読み切り
-
490. 名無しさん 2016/07/16(土) 11:28:37 ID:MGZhOGRmZDI0
結構面白かったな
言霊でクスッときた
ポケモンとかでも群れで一匹だけ進化したらこんなんなのかな -
491. 名無しさん 2016/07/16(土) 21:03:48 ID:ZGFmZTM3NTU2
恒例のギャグ読み切りでは珍しく面白かった
ミッキーマウ -
492. 名無しさん 2016/07/16(土) 22:39:26 ID:MWFmYmVmYjM0
この読み切りはまだ人類には早すぎるな
-
493. 名無しさん 2016/07/17(日) 08:33:34 ID:YTQ2YTA3ZTJl
久々にこの手の読み切りで笑ったよ
ジャンプGIGA告知の読み切りのところにもこのタイトル書いてあったしちょっと楽しみだ -
494. 名無しさん 2016/07/17(日) 12:55:07 ID:OTNjOWFmZDA3
想像できなかった設定に引き込まれて笑ってしまったw
作者のツイッターで「ミスチルに捧げる」件についてコメントしてて草 -
495. 名無しさん 2016/07/17(日) 17:36:36 ID:Zjk2NTgxMzFl
ワロタわ
なんか癖になる -
496. 名無しさん 2016/07/17(日) 19:31:34 ID:ZGY4MTI3YTMy
あんまり期待せずに読んだけど、予想外に面白かったわw
進化前の「せーのでするんだろうなぁ」がなんか好きw -
497. 名無しさん 2016/07/17(日) 21:26:47 ID:YzRiNmEwYWVm
64のコントローラでクスッときてしまった
-
498. 名無しさん 2016/07/25(月) 18:03:13 ID:NzAyNzkyNzJj
これ分身と同じ作者だろ
絵も内容も普通につまんなかった -
499. 名無しさん 2016/07/25(月) 19:42:28 ID:OWJmZWFhYWE3
あくまで前作よりは…ってレベルだな
まだ落書きの域は出ていない
オチも意味不明だったし -
500. 名無しさん 2016/09/05(月) 09:57:20 ID:MjNiYjIyMGNi
ジャンプ40号 Legacy 平尾友秀&依田瑞稀 読み切り
-
501. 名無しさん 2016/09/05(月) 11:04:23 ID:YzI2YWEwNTVl
背景やキャラの書き込みの細かさに1ページ辺りのセリフも多かったからパッと見は読みづらい印象かな?
話自体は良いんだけどなぁ -
502. 名無しさん 2016/09/05(月) 11:42:33 ID:ZTg4M2RiMGI4
絵は好み。
ただ、デザイナーになれって言われてそこまで激しく否定するかね…。
友達もブランド立ち上げる程の大物と、よくあんな感じに会えるよな。
まずはアポ取れ。
むしろ、服じゃなくて本人を引き合わせなきゃ意味無いだろ。
…ま、ご都合主義かね。 -
503. 名無しさん 2016/09/05(月) 14:14:38 ID:NzAwNzUzYTZi
女の子が可愛かった…,
-
504. 名無しさん 2016/09/05(月) 17:07:20 ID:ZDRmYWJjM2Ri
あいしーるどのアシ?
-
505. 名無しさん 2016/09/05(月) 18:57:35 ID:MDFkNjQxNzdj
話も良かったし、キャラデザもセリフ回しも良かった
スタンドバトルっぽかったけど -
506. 名無しさん 2016/09/05(月) 20:11:05 ID:ZmU5ZmI1NTNk
最初話の流れがよくわからなかったけどまぁ後半は良かった
-
507. 名無しさん 2016/09/05(月) 20:25:00 ID:OTA1Y2FmYTBl
コナンの犯人みたいなシルエットで笑える
犯人の顔芸は御堂筋くんみたいでオラオララッシュのスタンドバトルみたいだった
これ原作と漫画分けるレベルなのかね -
508. 名無しさん 2016/09/05(月) 20:25:38 ID:NjA2MmE1NTNm
すごくありがちなストーリーだった
それ以外はかなり良い -
509. 名無しさん 2016/09/05(月) 23:46:24 ID:NTI2NWQ3NTYx
いいな、真っ直ぐ系主人公
「ネクタイを使ってくれ」は笑ったwww -
510. 名無しさん 2016/09/05(月) 23:48:05 ID:ZTQ2MzYyMjVj
レガシィって単語が設定に対して浮いてる
皮膚を剥がされただけで身元が特定できない警察が無能
デザイナー志望だったら、実物よりまずデザイン画を出しなさい -
511. 名無しさん 2016/09/06(火) 01:27:38 ID:MmYxNjYyYjBh
殺された子たちも結構可愛いのが本当にえげつない
対してやらかしたことに対する犯人への対応がちょっとぬる過ぎる
内臓見えるまで剥いた後地獄に直接叩き込んでも良いレベル -
512. 名無しさん 2016/09/06(火) 06:42:37 ID:YWU5N2ViMDJj
ヒロインのキャラが
話優先で描いた漫画の
典型でシーンごと
別人というくらい
感情的になったりするのが
読んでいて非常に不自然
-
513. 名無しさん 2016/09/12(月) 11:17:08 ID:ZTkzNTVjNjJl
ジャンプ41号 BOY・THE・GOLD 杠 憲太 読み切り
-
514. 名無しさん 2016/09/12(月) 12:42:59 ID:MTYxMzI5ZjQ4
面白かった。
ジャンプで未開の体操ってのがいいよな。
サンデーではあったけど、ジャンプ風に脚色したら映えるぜ。 -
521. 名無しさん 2016/09/12(月) 22:50:05 ID:MTYzMDg1ZjYz
>>514
空のキャンバスっていうのがあったけどね -
515. 名無しさん 2016/09/12(月) 13:02:27 ID:ZTJkM2E0ZGVl
画の表現がもう少し良くなったら化けると思う
-
516. 名無しさん 2016/09/12(月) 13:25:42 ID:OTRkY2YyYmEx
体操の知識は本物っぽい?
顎引くとか肩で引き上げとか、伝わりやすい所をチョイスしてきた感ある
高1のレベルに合わせてギンガーチョイスしたんだろうけど、体操初見の人は漫画と説明だけでイメージできるのかな -
517. 名無しさん 2016/09/12(月) 13:27:36 ID:MTRmZWYxOTRl
先週のより全然良かったわ。支持する。
-
518. 名無しさん 2016/09/12(月) 15:58:58 ID:YjIwOGU2ZTQ0
先週のより面白かった。
ライバルの幼少時代、ショートカットの泣き虫女の子かと思ってたけど違った -
519. 名無しさん 2016/09/12(月) 17:07:48 ID:ZjQyYzdhZTcw
魅せ方としては最後を伸身ルドルフにした方が良かったかも
-
520. 名無しさん 2016/09/12(月) 17:36:37 ID:NWNjMWUyOTAz
まさかの体操もので嬉しい
ガンバ大好きで体操にはまったから
ギンガーといえばガンバの藤巻が最初にやった離れ技だから印象深いけど、
知らない人にどういう技か分かるのかな
>>519
流石にやりすぎじゃない?
普通に今の世界トップレベルでもスタンダードな下り技だし -
522. 名無しさん 2016/09/12(月) 23:15:28 ID:ZTY1MzMzMmJl
空のキャンバスはガンバより遥かにぶっとんでたな
昔の漫画だからトンデモ技でも今は普通にやられているものもあるけど
最後の床での伸身三回宙三回ひねりはこの先実現する時がくるとは思えない -
523. 名無しさん 2016/09/13(火) 03:50:14 ID:ODg4NmY2MmFh
図説でこの技はこういう動きだよ!と小さく書いてあったのが地味にありがたい
アクションシーンと解説台詞だけだとよく解らんこと結構あるんだ -
524. 名無しさん 2016/09/13(火) 04:47:43 ID:OTI1ZTkxMmVk
ぶりーちのアシ?
-
526. 名無しさん 2016/09/14(水) 00:49:42 ID:YmE2N2EzZDFl
>>524
たくあんのアシ
実質漫画のノウハウを教わったのは、漫画研究クラブの先輩にチャンピオンで連載中の掛丸翔、別マガで連載する長門知大 -
525. 名無しさん 2016/09/13(火) 05:57:04 ID:ZWE5M2Q5YjVj
ええやん。わいは好きよこの作品
-
527. 名無しさん 2016/09/17(土) 05:54:00 ID:ZjA1M2UwYWVl
ジャンプ42号 田中誠司 天塚啓示 読み切り
-
528. 名無しさん 2016/09/17(土) 08:54:27 ID:ZTkzYjFhNjkx
また王道ヒーロー物か…道具だけちょっと捻ってるけど結局バリアだの衝撃波だの何の面白味もない
絵も棒人形みたいで迫力ないし
あと()マジでウザすぎ(苦笑) -
529. 名無しさん 2016/09/17(土) 14:18:44 ID:OWEzMjE2YjAy
いい話だし面白いとは思うんだけど、()の多さとかルビに死だとかが読みにくくて仕方なかったな。内容はそこそこ好き
-
530. 名無しさん 2016/09/17(土) 14:20:03 ID:ZGY4NDUyOGFh
読みづらいわぁ…。
無駄な遊びネタとか、読み切りに要らん!
王道バトルにするにもセンスが感じられん。
まだ早いね。 -
531. 名無しさん 2016/09/17(土) 16:13:47 ID:MDIxNjE5NzA2
ロギィ思い出した
-
532. 名無しさん 2016/09/17(土) 16:53:05 ID:ZGY4NDUyOGFh
>>531
おれ、ハイファイクラスタ思い出したわ。 -
533. 名無しさん 2016/09/17(土) 17:39:58 ID:N2ZiZDM3NmZk
名刺とか印鑑でのバトルがスタイリッシュでいいと思う
ただセリフとかルビを独特にするのは医者の敵だけでよかった -
534. 名無しさん 2016/09/17(土) 19:59:37 ID:MzcyMzJhNTFh
主人公が坂本ですがの坂本に見えた
まあそれは置いといて文字とルビが多くて読みにくいし()が寒すぎ -
535. 名無しさん 2016/09/17(土) 20:40:03 ID:ODE1MDE2NDY3
雨宮さん、ふだんネジとか食ってんのかな
-
536. 名無しさん 2016/09/17(土) 20:54:14 ID:Yjc1NDIwNjM4
日常に隠れた異能力の犯罪者や化け物を人知れず倒す正義の味方がいたのだ
みたいなのばっかだよね読み切り
特に面白いと思えないこの系統
看板漫画でもこれ系はブリーチくらいじゃないの -
537. 名無しさん 2016/09/17(土) 21:55:52 ID:ODE2OGNlODRm
ゴチャゴチャして読みづらい
-
538. 名無しさん 2016/09/17(土) 22:15:50 ID:ZjBmNDU4ZDMz
漫画内の子悪党よりも描いてる作者がウザがられるっていう演出()
斬新じゃん -
539. 名無しさん 2016/09/17(土) 23:29:18 ID:MjM1MTNmZjA5
連載持ってくにはキツいな
-
540. 名無しさん 2016/09/18(日) 08:31:55 ID:MzAyNzFkOGJl
>>539
うん同感 -
541. 名無しさん 2016/09/18(日) 18:53:44 ID:OThiZTg0NmI1
連載になっても話が広がらなくて詰みそう
-
542. 名無しさん 2016/09/26(月) 05:04:39 ID:MTQ3NmE4ZDA0
週刊腐女子ジャンプといわれて久しいとはいえ
この絵柄は合わなすぎる、さすがに… -
543. 名無しさん 2016/09/26(月) 08:00:58 ID:MDc5MDQ5Yjhm
どこに重心があるかわからん。
唐突なバトル路線とか無いわ…。
かぐや姫もじってるんだから、そこを上手く使って欲しいよな。
主人公も無機質で人間味が薄い。
過去話も強引でよくある不幸話だけでは厚みが無いよ。
正直、今回が最低点。 -
544. 名無しさん 2016/09/26(月) 12:27:10 ID:MmUyNzg0ZmM3
超電磁砲かと思ったw
-
545. 名無しさん 2016/09/26(月) 12:27:48 ID:MDU2MmM3OGM0
ジャンプ43号 松田智隆 竹取憑物語 読み切り
-
546. 名無しさん 2016/09/26(月) 12:46:34 ID:MjljNzM3ZGQx
これ結構面白いじゃん
個人的に今回一番なんだけど
絵すげー上手いし、まなこ可愛いし、顔アップで主人公が叫んでるとこ勢いあるし。めちゃくちゃ藤田和日郎的だけど -
547. 名無しさん 2016/09/26(月) 12:55:08 ID:YTI2ZjlkYWQ4
富樫と久保帯人とピクピクンを混ぜ合わせたような絵だな
ヒロインは可愛い -
548. 名無しさん 2016/09/26(月) 14:57:39 ID:NGI3NDY0YWNj
キャラとストーリーは良いな。あと画を統一し、ジャンプに合わせた感じにするとうける。
読み切りとわかっちゃいるが久しぶりに胸がキュンキュンするラブストーリーを見た -
552. 名無しさん 2016/09/26(月) 15:43:12 ID:MGJjODgxZWRi
>>548
画に統一性がないの同意
けど何かひきこまれるところがあった -
556. 名無しさん 2016/09/26(月) 17:39:44 ID:OWJmNjkwZDk2
>>552
通常、ギャグ、シリアスのシーンごとでデフォルメ変えるのはアリだろ
単調さを減らしつつキャラを深められてると思うぞ -
549. 名無しさん 2016/09/26(月) 15:31:07 ID:NjZlZjhhYTUx
なんか続きある感じだった
-
550. 名無しさん 2016/09/26(月) 15:32:50 ID:NzM3NTBiNjAy
冨樫要素がどこにあるのか分かんないんだけど。
誰か教えて。 -
551. 名無しさん 2016/09/26(月) 15:39:36 ID:NzM3NTBiNjAy
最後のアオリは笑った
-
553. 名無しさん 2016/09/26(月) 16:56:33 ID:Y2NlMmRhMWVk
最初の数ページで師匠の絵に似てるなって思って興味持ったけど
面白かったし違う話でもいいからネクストじゃなくて本誌で連載してくれないかな
最近読むもの減ったから楽しみを増やしたい -
554. 名無しさん 2016/09/26(月) 17:27:24 ID:ZmMyN2Q1NzM5
なんで登場人物皆10頭身なん 気持ち悪いわ
-
555. 名無しさん 2016/09/26(月) 17:33:06 ID:OWJmNjkwZDk2
これめっちゃ好きなんだけど
テンポもノリもいいし、独特だが絵も綺麗でかわいい
何より敵の登場シーンが予想斜め上過ぎて吹いたww
ジョジョ、ブリーチ、ぬら孫へのリスペクトを感じる -
557. 名無しさん 2016/09/26(月) 18:39:40 ID:MDEyYjAyZTdk
久々に読み切りで熱くなったな
恋愛っぽさといい熱血さといい胸にくるものがある
絵も独特で素敵 こういうのがジャンプにあってもいい -
558. 名無しさん 2016/09/26(月) 19:11:41 ID:YWI4MjI2ODRk
冨樫要素ってたまに物凄く少女漫画的というか繊細なタッチになるところだと思うわ
(最近だとジンの話をしてるときのミトさんとか)
あとまなこの月での待遇がうっすら描かれてるときは冨樫っぽさを感じる -
559. 名無しさん 2016/09/26(月) 19:15:28 ID:Y2YzZGM5ODE2
3巻分くらいの内容を読切1本に詰め込んだらこんな感じになるんだなーと。絵柄ブレブレやんけ
-
560. 名無しさん 2016/09/26(月) 19:18:22 ID:OWFiMDlkYzNl
絵柄がバラバラすぎて読みにくいことこの上ない
-
561. 名無しさん 2016/09/26(月) 19:22:24 ID:YjljMjMyNzMy
マッチョなとこの違和感の塊のような身体とか
絵柄は粗い、はっきり言って成長途中すぎるんだけど
でも漫画としてはすごい好きだわ。これからに期待したい -
562. 名無しさん 2016/09/26(月) 19:24:12 ID:YTIxZDg0Nzgx
絵は好き。ぶちギレてるとこも女の子もギャグも。
でも、読み切りなのに詰め込みすぎてコマとコマの間が飛びすぎて読みにくいな。
ヤンジャンでありそうな感じ。 -
563. 名無しさん 2016/09/26(月) 19:51:07 ID:YTkxODIxYWQx
コマたくさんあって絵柄めちゃくちゃ変わってジョジョっぽい漫画だった
-
564. 名無しさん 2016/09/26(月) 20:33:57 ID:ZTdmY2Y1M2E5
なんか個性的に見えて個性的じゃない、いろいろな絵柄の寄せ集め感がすごい
美形みたいになるのとかギャグなのかシリアスなのか分からない -
565. 名無しさん 2016/09/26(月) 20:43:41 ID:ZDJiOGZkM2Yy
イマジンブレイカーとかレールガンとか
-
567. 名無しさん 2016/09/26(月) 21:15:45 ID:ZWM1YmVhZDU0
>>565
あそこまで露骨にやると清々しい -
566. 名無しさん 2016/09/26(月) 20:58:21 ID:ZGYwNzZjYmIx
いまんとこ体操が一番面白いな今回の中じゃ。他はすきじゃないや
-
568. 名無しさん 2016/09/26(月) 21:21:56 ID:ZjY3MGY5ODE5
話、設定の詰めこみ過ぎはよく見るけど、絵柄を詰めこみ過ぎるの初めてみた。上手い絵がもったいなく感じたわ
-
569. 名無しさん 2016/09/26(月) 21:25:53 ID:OGY4MjFlY2Yw
このまばらな絵柄自分は好き
話はよくわからん使者が来てバトルなってからは面白くなかった
バトルで連載はきついと思うけどここまでの4作の中では一番インパクトある -
570. 名無しさん 2016/09/26(月) 22:07:57 ID:N2Q0MTY3Njc2
藤田和日郎っぽい顔はわざとやってるのかと思ったけど、好きな漫画見るとうしとらすら挙げられてないんだな
というかブリーチくらいはあると思ったがそれもなかった -
571. 名無しさん 2016/09/26(月) 22:48:26 ID:MDc2ZjIyZjVl
自分が出来上がってないとゆうかまだやりたいことと実力が伴ってない感じかな?
-
572. 名無しさん 2016/09/26(月) 22:50:46 ID:YWE0ODA3NjY3
なんか絵柄ブレブレすぎて酔う、本当にいろんな漫画の絵柄の寄せ集めっぽくて、この作者の本当の絵ってどこ?って思う
あとなんでか分かんないけど、なんか久しぶりに塩思い出した
画面見てて酔う感じ懐かしいわ(白目 -
573. 名無しさん 2016/09/26(月) 23:07:32 ID:MTViMzI3NDFj
唐突なアカギに腹筋持ってかれたwwww
-
574. 名無しさん 2016/09/26(月) 23:11:54 ID:ZWRmZWI5MWFh
ヒロインを御坂美琴と思う人は他にいたんだな
安心した -
575. 名無しさん 2016/09/26(月) 23:12:43 ID:MGViYzc2MmNh
ストーリーは気に入った
絵はもうちょっと線減らした方がジャンプっぽいかな -
576. 名無しさん 2016/09/26(月) 23:29:17 ID:ZWNjMjBjMGQ2
前半と後半のつながりが悪すぎる
唐突にバトルになってぽかーん -
586. 名無しさん 2016/09/27(火) 18:39:43 ID:YjgzMGY0MjUz
>>576
これな
ドラマやってたのに突然ファンタジーなってワロタわ
あまりの唐突さにワロタ -
577. 名無しさん 2016/09/27(火) 00:03:44 ID:MTUxNjBhZWE2
作画付けて原作に徹すれば良いものになりそうな気もするような気もしないでもないような
-
578. 名無しさん 2016/09/27(火) 00:32:06 ID:OWVjODdmN2Ri
この漫画のキャラ何頭身だよ。とか
絵柄が迷子になりすぎだろ。とか色々ツッコミどころあったけどあえて良いとこをあげるならば敵キャラの造形は懐かしい感じがして結構好きだった
でも絵は手グセで描いてるところと、何かしら意識して描いてるところの差が見え見えなのでもっと訓練したほうがいいと思いましたまる -
579. 名無しさん 2016/09/27(火) 00:34:20 ID:MWU2NTkyNWNm
絵柄もそうだけどまなこの顔が変わり過ぎ
そっちが気になって話が入ってこないわ -
580. 名無しさん 2016/09/27(火) 00:45:34 ID:Y2Q2ODQzY2Q4
ストーリーが少し雑に感じはしたけれど、47ページがあっという間という感じでサクサク読めるのが良かった!
-
581. 名無しさん 2016/09/27(火) 12:39:38 ID:MzdmNmZhYjRh
ヒロイン可愛いし、わかりやすくて読みやすいストーリーだった。結構おもしろい。
あとまなこって名前が好き。御坂美琴はちょっと同意する。 -
582. 名無しさん 2016/09/27(火) 13:35:30 ID:ZGU3NGE0NzNl
重いと言って外に吹き飛ばされる姿が高橋留美子式
怒り顔の目の吊り上がり方が藤田和日郎式
月の建物や住人がレベルE時代の冨樫義博式
いろんな漫画読んでいるなー -
583. 名無しさん 2016/09/27(火) 16:46:16 ID:YzI0Y2JhODFh
ジャンプの読みきりで久しぶりにワクワクした
絵柄は統一すべきと思うけど、所々にセンスを感じた
世界観も独特で引き込まれた -
584. 名無しさん 2016/09/27(火) 17:39:57 ID:M2VhNWViY2My
まなこ可愛すぎる
もし連載なるとして他の余計な女は出さなくていいから、まなこだけを守り抜いてほしい
その位まなこ可愛すぎる
ていうかすごくいい少女マンガの最終話を読み終えたような気分だから、連載で読みたいような読みたくないような複雑な心境 -
589. 名無しさん 2016/09/27(火) 21:20:52 ID:M2E2YzkyNGEz
>>584
確かに少女漫画っぽい -
585. 名無しさん 2016/09/27(火) 18:31:24 ID:NjgyNDM5Zjlm
すっげぇテンポよくてガンガンよめた
-
587. 名無しさん 2016/09/27(火) 19:41:20 ID:ZDk5NDYzNTEx
少年漫画とは程遠い絵柄で引いて
展開のブレっぷりに置いてけぼりくらって
設定のすがすがしいまでのパクり感にため息 -
588. 名無しさん 2016/09/27(火) 20:59:38 ID:M2VhNWViY2My
そういう性癖とかないけど、まなこの泣き顔が一つ残らず可愛い
最後のページの嬉し涙(?)でトドメさされてキュン死に -
590. 名無しさん 2016/09/27(火) 21:23:06 ID:ZTYxMjE4Mzgz
主人公覚醒シーンが鰤の黒崎きゅんにしか見えない
話は結構引き込まれるものはあった -
591. 名無しさん 2016/09/27(火) 23:48:19 ID:MDA0ZWRmYWFj
ここ10年のジャンプの読み切りで1番面白くなかった。
ストーリーは良いとして作画がぶれすぎ。
素人目でも気持ち悪くなるくらい寒いセリフ回し。
作者のやりたいこと言いたいこと詰めすぎて全然印象に残らない。
読み終わった瞬間これは話題になるくらいのつまんなさだと思って見に来たけどそんな批判は受けてなくてびっくりした。 -
592. 名無しさん 2016/09/28(水) 04:46:16 ID:OWVjODdmN2Ri
>>591
TOTEMという今回の金杯でも原作で出てる作者の読み切りがあってだな… -
593. 名無しさん 2016/09/28(水) 07:26:42 ID:NGE1MWQ2NWYz
今回は主な登場人物3人だからまだいいけど、連載になってキャラ増えたら色んな顔がありすぎて見分けつかなくて混乱しそう。
既にまなこと母ちゃんの区別がつかんかった。 -
594. 名無しさん 2016/09/28(水) 08:52:53 ID:Mjc5YzRlNzU0
絵柄が目まぐるしく変わって、無駄に濃くなったりするから俺はもうギャグと捉えた
話は非凡ではなかったように思うけど、ひたすら濃い絵が面白かった
ページめくるたびに笑ったしブチ切れ顔には感動した
こんな漫画もあるんだなぁ -
595. 名無しさん 2016/09/29(木) 08:57:45 ID:YjQ3Mjk4ZjMx
カグラの登場シーンの美形から後の顔芸が受けた。特に「サヤだ」のコマ。
-
596. 名無しさん 2016/10/03(月) 09:41:08 ID:ZDRlNmNkZmE3
バラバルジュラ、題材はともかく今回の金未来杯の中で一番「今のジャンプ」っぽい感じがした
1コマ内の情報量なんかはヒロアカみたいに思える箇所が割と多くて、堀越センセのアシやってたのかな -
597. 名無しさん 2016/10/03(月) 10:37:44 ID:NTk3NjI1Mjg0
ジャンプ44号 芥見下々 バラバルジュラ 読み切り
ジャンプ44号 塚沢サンゾ夫 ボイス ビー アンビシャス 読み切り -
598. 名無しさん 2016/10/03(月) 11:13:11 ID:ZTNlYTM3ODQ1
バラバラジュラ、今回の金未来杯で1番面白かったよ。ただ、女の子の足は間違いなく太いです。
-
599. 名無しさん 2016/10/03(月) 12:55:12 ID:ZjYyMjhjMWRk
バラバルジュラ、編集のコメントにエヴァ見てないってあるしエヴァが下敷きなのは確定かな。
編集が知らないならこの設定でもいけんじゃね?って作者が思ったのか。
足の太いレイとケンカのできるシンジってとこか。
連載枠取ってもこの話とは違う話でやらないと色々まずそう。 -
600. 名無しさん 2016/10/03(月) 13:04:57 ID:NTRmMzZjYzI2
バラバルジュラ、好きだなぁ。王道って感じ。
太い太ももはむしろ好物! -
601. 名無しさん 2016/10/03(月) 13:36:22 ID:OGUwNWRkODYx
塚沢にはギャグ漫画日和みたいな話を作ってもらいたい
-
602. 名無しさん 2016/10/03(月) 14:23:38 ID:NjA5NTUyYzg1
バラバルジュラ
女の子のガタイが良すぎて違和感あるのどうにかならない?
戦闘できるヒロインだけかと思ったら最初に出てきたモブもガタイ良すぎるし -
603. 名無しさん 2016/10/03(月) 14:50:46 ID:NTQ3YzJlM2Zh
ヒロインの足は太いと思う
-
604. 名無しさん 2016/10/03(月) 14:55:30 ID:NGUzZGU3ZTE4
読み切りなのにテーマが散漫
強さなのか命の重さなのか何なのか言いたいことがサッパリ分からない
主人公の目標もなく「命のやりあい魂のやりあい」とかいう曖昧な理由で戦うだけ
エヴァの劣化版で内容は何も伝わってこず今回の金未来の中で空気的作品 -
605. 名無しさん 2016/10/03(月) 16:57:22 ID:ODQxMDgzOGRl
ダサいエヴァ
-
606. 名無しさん 2016/10/03(月) 17:08:44 ID:ODYwMWEwNGRl
エヴァの設定借りて自分風にしてみたしか思いつかない
担当のイラストの「エヴァ知らない」はいいわけか?知らなかったから載せちゃいました♪
みたいな?いや調べろよ、てかジャンプの編集が全くエヴァ知らないってやばくない??
社会現象まで起こしてるし廃れたわけでもなく現在だって映画製作してんのに -
607. 名無しさん 2016/10/03(月) 17:47:45 ID:NzY0ZTA1YThl
このナナイチってとこ漫画読み放題は公式より安いんだけど。。。
http://ur0.pw/yzgL -
608. 名無しさん 2016/10/03(月) 20:14:35 ID:Yzg2NjQxNzAx
せっかく筋肉ムキムキ巨体同士の怪獣大決戦なのに重量感も迫力も無く全体的にやたら軽いのが辛い
-
609. 名無しさん 2016/10/03(月) 20:51:59 ID:ZDEyZjEzZDk1
ヒロインの土性沙羅感がすごい
-
610. 名無しさん 2016/10/03(月) 20:58:05 ID:YWI1NWEwNTk1
何か…声優の顔見て勝手にガッカリする人とかへの警鐘のようにも感じた
-
611. 名無しさん 2016/10/03(月) 21:22:10 ID:YmIyZDQyNmEz
バラバルジュラの副神がヒロアカの脳無に見えて仕方ない…
そのせいか男が、爽やかなかっちゃんに見える -
612. 名無しさん 2016/10/03(月) 22:34:48 ID:MDI3NGRkZDk4
面白かった、見た目は悪いけど主人公はまあ良いやつだしヒロインも魅力的だった
-
613. 名無しさん 2016/10/03(月) 22:39:28 ID:NzRiMjliYjc2
きぐるみ着てプロレスしてる漫画って感じだった
ビーム出すとか巻き込まれた住人助けるとか、ないの? -
614. 名無しさん 2016/10/03(月) 23:35:02 ID:ZTFlYzUwZGUx
ヒロインの作画安定してないな
ちょくちょくこんちきみたいな太ましさ -
615. 名無しさん 2016/10/03(月) 23:46:28 ID:Mzg1ZjYyNWJi
キャラは今回の金未来杯の中では一番良かったかな。前回の読み切りよりは間違いなく絵は上手くなってるからね。でも設定はどこかで見たものばっかりだしスケール感も重量感も怪獣って設定が活かせてない絵だなっていうのと話もテンプレ感が否めないのも気になった
まぁとりあえず何が言いたいかっていうと、女の子はたくましくて素晴らしいと思いました -
616. 名無しさん 2016/10/04(火) 00:31:11 ID:OGZlMTg5OWIx
よくわからん。体が頑丈でプロレスできるからパイロットの天才なの?
最後の台詞はかっこよかった。
でもそれを言いたくてこの読み切り描いたって感じがした。 -
617. 名無しさん 2016/10/04(火) 00:50:10 ID:MmM4ZGE0MTY2
まぁ、エヴァだよねぇ
設定パクってても主人公が超カッコイイとか泣けるとか、クリーチャーのデザインが良いとか特徴があればいいけど本当に設定だけだった -
618. 名無しさん 2016/10/04(火) 02:28:09 ID:YTdkMTg4Yzhj
エヴァのパクリパクリというが異世界から正体不明の巨大生物が送り込まれてきてそれを巨人で殴り殺すってノリはどう見てもパシリムなんだよなぁ まぁあれもエヴァオマージュ濃いけど
エヴァはアラサー以上のおっさんでも名前だけならともかく設定知らない人なんて星の数程おらぁな -
619. 名無しさん 2016/10/04(火) 02:37:41 ID:YTdkMTg4Yzhj
まぁ個人的には嫌いじゃない シンプルでおもしろいとは思う でも脚は太い
-
620. 名無しさん 2016/10/04(火) 07:12:02 ID:YmIyZDQyNmEz
タイトル覚えにくいわ
バルバルジュラだがバラバラジュラだかバルハラジュラだかわけわからん。 -
621. 名無しさん 2016/10/04(火) 11:14:42 ID:NDhhODBhNGI5
シンプルで分かりやすく今までの読み切りの中では1番良かった
他の読み切りが詰め込み過ぎでめちゃくちゃになってるだけだけどな -
622. 名無しさん 2016/10/04(火) 11:57:31 ID:YjE3OGNmOGYx
漫画読み放題最高。読み放題読み放題読みほうだーい
-
623. 名無しさん 2016/10/04(火) 22:47:01 ID:MDBmODAwMTcz
おまえら、一応サンゾ夫にも触れてやれよw
まあ、特に書くことも無いわけだが。 -
624. 名無しさん 2016/10/05(水) 12:54:53 ID:MjRlODA5YmIx
スカートの中のトーンは影なのか、スパッツみたいな物なのか、はっきりしてほしい。
-
625. 名無しさん 2016/11/07(月) 14:57:45 ID:OGEyYWEwNTg3
ジャンプ49号 悪魔のメムメムちゃん 四谷啓太郎 読み切り
-
626. 名無しさん 2016/11/07(月) 15:26:04 ID:NzI1NjQwOTU1
そして楽さんは、両さんの純潔までも奪っていきましたとさ…。
-
627. 名無しさん 2016/11/07(月) 16:55:15 ID:MGVlZjJmMTA2
つまらない上にクソ気持ち悪くて何で載せたのか理解出来ないレベル
メムメムちゃんのページ増やした方が良かっただろ -
628. 名無しさん 2016/11/07(月) 17:00:31 ID:MzA3NGY1ODdi
メムメムちゃんちょいエロだけど、ふふって笑えていい漫画だな
-
629. 名無しさん 2016/11/07(月) 17:32:06 ID:MzdlYjQyZGI5
メムメムちゃん良いよな
本誌連載は重いけどちょこちょこ読み切り掲載してほしい -
636. 名無しさん 2016/11/08(火) 09:12:34 ID:MzM3MTZiNDk0
>>629
まぁ+の連載があるし中々難しいんじゃないかな?
単行本出る度に宣伝で出張してくるくらいか -
630. 名無しさん 2016/11/07(月) 17:41:15 ID:ZmUyNmI3OWY0
メムメムやっぱおもしれーな
-
631. 名無しさん 2016/11/07(月) 21:40:11 ID:MzNiN2ExZWQx
メムメムちゃん初めて読んだけど面白い 本誌でもいけるぞこれ
-
632. 名無しさん 2016/11/07(月) 21:55:08 ID:NWM2MjIwNGY0
メムメムちゃんは面白かった。
ほのぼのな感じが好ましかった。
まぁ、毎週見たい程じゃないけど。
ニセコイのこち亀コラボは、うん、あの、両さんがね、キモかった。
女体化の方は当たり前だが、普段の両さんが既に気持ち悪かった。
トリコのアカシアみてーにゲロ吐きそう。 -
633. 名無しさん 2016/11/07(月) 22:11:20 ID:ZDRhMjllODJj
ああよかった、コミのあれが気持ち悪かったのは俺だけじゃないのね
結局ニセコイ見てるようにしか見えない…ていうかニセコイのキャラ出すな -
634. 名無しさん 2016/11/07(月) 23:05:47 ID:MDY1ZmRlNjYz
>ニセコイのキャラ出すな
同感。両さんがなんかきもいし、ニセコイのキャラもきもい。
ヒロアカとのコラボでは、ヒロアカのキャラ出すなとか思わなかったんだけどねぇ…
-
635. 名無しさん 2016/11/08(火) 01:10:50 ID:NzViOTg5YmM4
プラスの連載も読んでたけど相変わらず可愛かった
特にマスター呼びの所とかとてもじぽりたい -
637. 名無しさん 2016/11/10(木) 00:01:56 ID:ODc4MTEzZjU1
メルメムちゃんは下手に本誌で連載してバトル要素いれるとかなるくらないならプラスでのんびり連載してくれた方が良いわ。
たまに読み切りで載る分には良いけど、アンケ稼ごうと思ったらバトルとか入れるんだろ。
いぬまるくんや磯部ですらアンケやばくなると格闘技大会やるんだから(いぬまるくんはスポーツチャンバラだが) -
638. 名無しさん 2016/11/14(月) 06:16:40 ID:N2U5Yzk1NDg1
ジャンプ50号 門里慧 エンタロウ 読み切り
ジャンプ50号 宮島京平 天使にエールを 読み切り -
639. 名無しさん 2016/11/14(月) 12:26:40 ID:Nzk1ZGM4ODU4
今週の読みきりはどっちも面白かった
-
640. 名無しさん 2016/11/14(月) 15:01:25 ID:MDg5NGMyMTJk
羽川翼さんがおるんじゃが
-
641. 名無しさん 2016/11/14(月) 20:08:41 ID:ZjBlNmIzZDg5
エンタロウよかった。なんか作者の思いみたいなのが込められてていいな
最後の女の子が主人公たちに勇気をもらって自分で克服していくのがいいね
いじめで自殺したとか世の中に絶望して恨みながら死ぬってやっぱり悲しいよね
天使にエールをは自分の生き甲斐になったアイドルに恩返しに勉強を教える
真っ直ぐで前向きな感じでよかった
-
642. 名無しさん 2016/11/14(月) 21:20:04 ID:YWQxZDU5ZDg0
みんなのこち亀が違和感が仕事しません…
本人が書いたんじゃないの?って感じでめっちゃ絵そっくりだし、話もこち亀っぽいし…
凄く面白かった
-
643. 名無しさん 2016/11/14(月) 21:26:09 ID:ZDViZmRlMjlm
石川荘から好きだった宮島京平の読み切りがあるだけで今週のジャンプは大満足だわ
絵も話も好きだから連載しないかな -
644. 名無しさん 2016/11/14(月) 23:13:29 ID:MDQyZTVjZjQw
アイドルの読み切りは代原なのにまともでびっくり
こち亀コラボは絵にも話にも違和感なくてアシが描いたのかと勘繰りたくなるほど。このクオリティが出せる後続もういないんじゃない?ってレベル -
645. 名無しさん 2016/11/15(火) 00:04:17 ID:NDk2ZWQxOTNi
こち亀のトリビュート企画が面白かった
篠原先生が好きな時期のこち亀の絵を
線を綺麗に描いた感じで たまにでいいんで
また描いてほしい -
646. 名無しさん 2016/11/15(火) 00:07:57 ID:ODIwYTBhYzU2
篠原うますぎて、秋元が描いたスケダンになってるな
秋元原作、篠原作画で続けられるんじゃないか -
647. 名無しさん 2016/11/15(火) 00:11:07 ID:NDNlOWViNDk5
スケ団作者がこち亀コラボ書いたのか、こち亀作者がスケ団コラボ書いたのか分からなくなるぐらい上手かったし面白かった!
ビックリした時のリアクションで窓が吹き飛ぶ演出に真面目に突っ込むとことか、ああいう掛け合いほんとに好き
-
648. 名無しさん 2016/11/15(火) 01:26:23 ID:ZThhYzdjOWY4
読み切りはどっちもなかなか
エンタロウは割とテンプレだけど勢い重視ながらけっこう丁寧に描いてて好印象
天使は盛り上げが今いちだけど変にトラブル起こすと陳腐になるからこれでよかった気がする
どちらの作品もも女の子がかわいくて読後感がいい -
649. 名無しさん 2016/11/15(火) 02:48:22 ID:NzgwM2EwMTJh
エンタロウは面白かった
絵は少しスッキリさせた方が読みやすいと思うけど、アニメ観てるみたいな疾走感というか勢いがあって手が止まらなかった -
650. 名無しさん 2016/11/15(火) 20:11:21 ID:OTQ0ZjQzZTZi
篠原のこち亀愛にあふれる作画が素敵だった。こういうのがリスペクトってやつだな。
ナルト→ボルトもこれぐらのレベルならよかった。 -
651. 名無しさん 2016/11/15(火) 22:37:33 ID:YTNiZTRhYTBh
田名部くんに気付いたか?
-
652. 名無しさん 2016/11/18(金) 18:19:34 ID:NzYyMzhkN2Qz
代原がまともでびっくりしたというのは同意だけど、冷静に考えてみれば日本で一番売れている漫画雑誌(たぶん)が抱えている作家と原稿なんだから、いくらピンチヒッターでも、これまで『まともじゃない』作品が掲載されまくったことの方がおかしいきもする。
-
653. 名無しさん 2016/11/22(火) 00:02:50 ID:M2M1MTQxYjk0
テラちゃんの変顔いらんな
-
654. 名無しさん 2016/11/24(木) 10:03:28 ID:YTBhZmIzZWM5
テラちゃんのデザイン、まんまからかい上手の高木さんだよね。
-
655. 名無しさん 2016/11/28(月) 01:11:40 ID:MTY3MDM2ZDVh
こち亀完結記念パーティで「次の作品はよいものがかけた」と語る秋本先生かっこよすぎだろ……
しっかし、仮に今後週刊ジャンプに秋本先生が戻ってきて、アンケが低いとかあったら、やっぱりつきぬけるのかね…… -
656. 名無しさん 2016/11/29(火) 22:29:34 ID:NzIyNzIyODBk
続き描くなら、前の週のオチに触れるべきだろ。
-
657. 名無しさん 2016/12/05(月) 06:39:12 ID:MzliOGE4MTU5
ジャンプ1号 非正規雇用死神パマパマ 春原ロビンソン&後藤慶介 読み切り
-
658. 名無しさん 2016/12/05(月) 06:43:33 ID:MzliOGE4MTU5
ジャンプ1号 私が甲子園に連れてったる!! 宮崎周平 読み切り
-
659. 名無しさん 2016/12/05(月) 13:24:18 ID:OWY2OWVjZDgy
宮崎とかいうのまた呼び出したの?あんなん載せなくていいから・・・
-
660. 名無しさん 2016/12/05(月) 15:25:58 ID:NzA2M2MwNjZm
コロコロでやってそうな漫画
-
661. 名無しさん 2016/12/05(月) 15:33:17 ID:MWJlNGQyOTZh
今回の読切何も面白くなかった、下品で、気持ち悪い
そう思うと、青春、左門、斉木のすごさがわかる -
662. 名無しさん 2016/12/05(月) 15:57:36 ID:M2YxZGFhMWMy
あんまり悪口は言いたくないけど・・・
斉木が初めて巻頭カラー取った時に
「斉木の作者名を検索すると3番目に斉木の作者は編集部の弱み握ってるって出るって本当か?」ってネタがあったが、
宮崎周平の作品見るとマジでそういうのあるのかなって思えるぐらいなんだよなぁ。
面白くない以上にネタが捻りなさすぎて、どの読み切り見ても違いがわからない。
ワンパターン珍名ブスのワンパターンエロ下ネタしかなくて、読んでてつらい。
編集部はなんでこの作者を推し続けるんだ・・・? -
663. 名無しさん 2016/12/05(月) 17:50:36 ID:NmVlZGU3ZmQ5
春原ロビンソンだけでいい。
-
664. 名無しさん 2016/12/05(月) 19:30:15 ID:ZDViNGQ2ZWEy
最近の読み切りのひどさ見てるとレッドスプライト我慢して続けさせてた方がマシだったように思える
まぁワートリ休載は編集部の想定外で穴埋めに困ってるのかもしれんけどジャンプはどんどん打ち切ってりゃ人気作品出てくると思ってるのかねぇ -
665. 名無しさん 2016/12/05(月) 19:53:47 ID:ZmJlNjJmY2Qw
有象無象の一言に尽きる
-
666. 名無しさん 2016/12/05(月) 20:14:47 ID:ZGY4YTg5Nzk3
内容はともかく読み切りでギャグ漫画数本読めるのは個人的にはありがたい
-
667. 名無しさん 2016/12/05(月) 22:26:50 ID:YjhkYTY2YTI1
宮崎周平もういいよ...
なんなのこいつ?編集に身内でも居んのか?
本誌で見るの5回目?6回目?だけどギャグじゃ一回も笑えないわ絵も上達しないわで酷すぎる!
こいつが載ってる週のジャンプ買いたくねー...買うけど...
-
669. 名無しさん 2016/12/05(月) 23:25:48 ID:OWY2OWVjZDgy
>>667
上達させようって気概が絵から伝わってこないな、融合くんとかいうゴミ見せられた時から描き方全然変わってないと思う -
668. 名無しさん 2016/12/05(月) 23:24:22 ID:MGI2Y2ZmYzM0
融合くんとかいう地球資源に対する暴力みたいなゴミから何も成長していない
編集部は宮崎周平に弱味でも握られてるの? -
670. 名無しさん 2016/12/06(火) 00:20:39 ID:MWFiNjAxYmUw
宮崎は編集部の便利枠なんだろな
編集部で寝泊まりしてるレベル -
671. 名無しさん 2016/12/06(火) 00:36:52 ID:ZDQxYmE3NTBk
読者「わーい、読み切りが載るんだ!ん?」
宮 崎 周 平 -
672. 名無しさん 2016/12/06(火) 09:11:34 ID:ODE1N2EzYzcy
宮崎周平載せる位ならレッスプのちょっとしたエピソードでも読みたかったわ
-
673. 名無しさん 2016/12/06(火) 09:28:16 ID:ZjJhNWFmY2Zi
あの作者、ジャブ子さんしか面白い漫画描いていないのでは…。筆の速さか!?ストックの多さか!?
なんにしても、こういった読みきりは他の人採用した方が賢明だろう。 -
674. 名無しさん 2016/12/06(火) 10:05:02 ID:OGVjMDdmNjM5
宮崎周平の嫌なところは融合で伺えた、完全に漫画を舐めきってる感だったけど
今回の読み切りからはそれは見受けられなかったから、とりあえずは良かった
でも、あのカッコカワイイ宣言のパクリの顔がなんとも気に入らん
最初の赤塚賞作品のときなんて、ミサワが一括りにキャラの顔を統一してたのを完全にパクってたし
まぁギャグ自体は『一応』漫画にはなってるから『百歩譲って』及第点だけど、本誌に載せるようなレベルじゃないな。金払うこっちの身にもなってほしい
可愛くって巨乳ってところだけはまぁちょっと口角上がったよ -
675. 名無しさん 2016/12/06(火) 14:12:14 ID:ZGM4NGVkY2Rm
こんなに寄せ集めみたいなギャグ読み切りばかり載せるんだったら、レッド・スプライトを残してほしかったです(血涙
-
676. 名無しさん 2016/12/07(水) 07:24:50 ID:YzdlYjIwZjRh
かっぱの漫画だと
「かっぱの飼い方」の足元にも及ばない
というよりまともに読む気が出ない -
677. 名無しさん 2016/12/07(水) 11:49:48 ID:YzU3ZTBlMTdk
パマパマは面白かった。
どことなくメムメムちゃんと似た臭いはするが、それでいて差別化できている。
こういう『力が抜けているようで力が入っているギャグ』はさすがロビンソン先生やで。
しりこだまは……まあ、たぶん事実上トリガーの穴埋めに最強ジャンプから持ってきたんだろうからしょうがないかな。
ちびっ子には面白いと思うんじゃね? 週間でやるネタではないが、幼年紙からイレギュラー出張掲載に対して子供っぽすぎるとかいうのもどうかと思うし。
甲子園は……うん、まあ、ね……
-
705. 名無しさん 2016/12/13(火) 01:15:55 ID:ZmIxMDQ2ZjE4
-
678. 名無しさん 2016/12/11(日) 10:17:08 ID:MzhkNDE4OTFi
編集 ギャグの新星がジャンプにくる!!
斉木「帰れ」
左門「こういう偽善者は僕は大嫌いだよ☆」
青春「青春をなめるくぁwせdrftgyふじこlp」
磯部「うざいで候」
-
679. 名無しさん 2016/12/12(月) 06:14:10 ID:YzU4MmQ4Y2E0
ジャンプ2・3号 頭突け!!横浜謳歌高校XXxX部 許斐剛 読み切り
ジャンプ2・3号 しりこだま! 佐々木恵 読み切り -
680. 名無しさん 2016/12/12(月) 07:03:01 ID:MzI2NjM4YjIz
頭おかしい漫画が載ってますね……
-
681. 名無しさん 2016/12/12(月) 07:58:34 ID:NzkwM2VhNDk0
この画力と絵柄でイカれた内容やってるせいでシュールさが恐ろしい事になってるな
「暴行傷害痴漢ヘディング」「俺は完全にヘディングの奴隷」とか恐ろしいセンスしてる -
682. 名無しさん 2016/12/12(月) 08:04:44 ID:ODE0YTk0YTA5
なにこの…なに…?
なんかもう畳み掛けられ過ぎてわけわかんなかったけど、面白かったわ。
しかも、ヘディスってホントにあるのに、ついググっちゃったよ。 -
683. 名無しさん 2016/12/12(月) 10:22:27 ID:NDkwMGE1MmFl
許斐先生やっぱ常人とは何か違うわ…
何もかもイかれてる
ただヘディス自体はちゃんと実在するスポーツなのね
俺もついついググっちゃったよ
しかし巻末コメントギャグ漫画初挑戦☆て… -
685. 名無しさん 2016/12/12(月) 11:01:29 ID:ODE0YTk0YTA5
>>683
テニスを題材にしたギャグ漫画を書き続けてるよな -
684. 名無しさん 2016/12/12(月) 11:00:23 ID:ZWZmMTBiMGZi
ドモホルン先輩が可愛かった
男だったけど... -
686. 名無しさん 2016/12/12(月) 11:36:38 ID:MThmOWY2ZGRi
最近の読み切りとか新連載の中じゃ頭一つ抜けて面白いな
スポーツ漫画家でギャグ漫画も描けるとかやっぱ許斐って神だわ -
687. 名無しさん 2016/12/12(月) 11:38:12 ID:MThmOWY2ZGRi
画力高杉
-
688. 名無しさん 2016/12/12(月) 14:09:21 ID:ZDQxNjVmOGQ5
キリバス共和国ってどこだよ
-
694. 名無しさん 2016/12/12(月) 20:57:38 ID:YTA2MTVhZDdi
>>688
聞きたいかね、太平洋は赤道直下の島国だ
ハワイのさらに南、日付変更線を過ぎてすぐのところにある -
689. 名無しさん 2016/12/12(月) 17:02:52 ID:M2VlNTYxODk5
今週号で1番絵うまくて草
-
690. 名無しさん 2016/12/12(月) 17:14:44 ID:YmU3ZDBhNzgw
相変わらず常人には理解しがたい許斐先生のセンスが輝く読み切りだった
-
691. 名無しさん 2016/12/12(月) 17:21:21 ID:YjNiYjhiZjY4
読んだ瞬間に許斐先生は天才だと思った
-
692. 名無しさん 2016/12/12(月) 17:35:22 ID:ZDFlM2Y0YWUw
パロが多かったけど好き勝手やった感が面白かった
-
693. 名無しさん 2016/12/12(月) 20:39:44 ID:YTA2MTVhZDdi
許斐先生はやはり天然のふりをした切れ者のつもりの天然だと思う
百回生まれ変わってもこのセンスに追いつける気がしねぇ…… -
695. 名無しさん 2016/12/12(月) 21:00:22 ID:MGQ5YTQ2MTJl
NISAでダメだった
-
696. 名無しさん 2016/12/12(月) 21:12:56 ID:MzI2NjM4YjIz
間違いなく面白いのに笑う暇さえなく圧倒してくるのが新感覚過ぎてヤバい
-
697. 名無しさん 2016/12/12(月) 21:31:12 ID:OTdjYWU0Y2Yy
やってることはシュールギャグなのにものすごく読みやすい…
これが漫画力か… -
698. 名無しさん 2016/12/12(月) 21:39:43 ID:MDE0MTlkMjIz
これが初めてのギャグ漫画とかウッソだろ許斐先生
-
706. 名無しさん 2016/12/13(火) 02:26:27 ID:MWYzNjFkZjE3
>>698
(朗報)テニヌはギャグ漫画じゃなかった -
710. 名無しさん 2016/12/14(水) 15:04:33 ID:ZTg3MTMwMmVi
※706
あれは超次元スポーツ漫画だから……
イナズマイレブンとかアストロ球団とかの系列だから(震え) -
699. 名無しさん 2016/12/12(月) 22:07:13 ID:NWIyZGI5NDdi
ところでみなさんしりこだまの方は・・・
うん・・・まあ・・・ -
705. 名無しさん 2016/12/13(火) 01:15:55 ID:ZmIxMDQ2ZjE4
-
708. 名無しさん 2016/12/13(火) 17:19:25 ID:MTU3MGE3YTc3
>>699
しりこだま好きだよ
疲れてる時読むと癒される -
700. 名無しさん 2016/12/12(月) 22:25:52 ID:OTVhYjg0Y2I0
ベテランの読み切りすごいな 1ページ目から引き込まれた
-
701. 名無しさん 2016/12/12(月) 23:45:55 ID:N2NkZGVhZWFi
構成が素晴らしいよホント
引き込まれ、読み易く、面白い。読み切り漫画の教科書だろこれ -
702. 名無しさん 2016/12/12(月) 23:48:32 ID:ZjFhNTcwMTcw
テニヌからテニス要素を除いた感じだな
-
703. 名無しさん 2016/12/13(火) 00:08:21 ID:MGVhZDJmYjc5
生徒の話でさりげなく聞き覚えのあることやってるテニス部がいたり、不良兄弟が不良→NISA→起業と地道にステップアップしてるのに笑う
終始人助けとツッコミとヘディスしかやってないお人よし主人公なのに、にじみ出るスタイリッシュさとシュールさがいい味出してますわw -
704. 名無しさん 2016/12/13(火) 00:47:08 ID:YTdjYWJkZmMy
オレゴラッソ潰しに来てますねぇ……
サッカーや野球みたいなメジャースポーツよりもマイナースポーツの方が好き勝手やれてジャンプ向きなんじゃないかと最近思い始めた -
707. 名無しさん 2016/12/13(火) 06:49:20 ID:NTExZDcwMTBm
ヘディスって実在したんだ…
たしけ先生が考えた頭おかしい新スポーツだと思った -
709. 名無しさん 2016/12/13(火) 19:14:07 ID:MzMzMjVmN2Qy
許斐先生の読みきり、何が起きているのか理解して笑う前に読み終わってた。なんなんだこの疾走感…。
-
711. 名無しさん 2016/12/26(月) 06:30:29 ID:MGYxMWQ5MDU4
笑うことさえできずただただSAN値を削られただけだった
-
712. 名無しさん 2016/12/26(月) 08:25:47 ID:ZTlkM2IxODlj
スゲーかわいい顔だなー
-
713. 名無しさん 2016/12/26(月) 10:15:43 ID:ZTQ4ZTg4MWE1
やっぱハーレムなんかより、こういう純愛系を推すべきだよね!最高!!
-
714. 名無しさん 2016/12/26(月) 12:07:40 ID:MGI3MmEwMDRj
とりあえず仲間りょう先生はゆっくり休んでください
-
715. 名無しさん 2016/12/26(月) 12:09:50 ID:YWQzOTViNDlk
仲間りょう先生の読み切り絵面のせいで内容が頭に入ってこない
-
716. 名無しさん 2016/12/26(月) 12:22:01 ID:NjZiNmE2NGEz
キャンバスは良い話だった気がするけどなんか内容が入ってこない、何でだろうな?
-
722. 名無しさん 2016/12/26(月) 14:13:10 ID:MDAwMmE1Nzhl
>>716
出オチだったからだろ -
717. 名無しさん 2016/12/26(月) 12:25:22 ID:Mzk5NTE0ZDc1
電車の内の「よっ」ってシーンが挨拶なのか吊り輪に跳びついて出た声なのかが気になったけど、吊り輪に跳びついてぶら下がるとかいうキチガイ描写に気付いた途端笑うしかなかった。
-
718. 名無しさん 2016/12/26(月) 12:37:41 ID:NmJmMzlhNTIw
良い話なはずなんだけど、色々と頭おかしすぎて頭に入ってこない
-
719. 名無しさん 2016/12/26(月) 12:39:10 ID:MjVlOGYwOTI5
ジャンプ4・5号 キャンバス 仲間りょう 読み切り
ジャンプ4・5号 トマトイプーのリコピン おおいしこうじ 読み切り
ジャンプ4・5号 はるよ、こい!冬編 伊達恒大 読み切り -
720. 名無しさん 2016/12/26(月) 13:04:57 ID:OTE3YjY0NGM1
頭がおかしい(物理)で笑った
-
721. 名無しさん 2016/12/26(月) 13:38:50 ID:MDA1NmU1ZTYz
安定と信頼の大石浩二
メルヘンで可愛い画風なのに通常運転かよ!! -
723. 名無しさん 2016/12/26(月) 14:16:04 ID:MDAwMmE1Nzhl
最近のジャンプ、読切のが面白いというちょっと頭のおかしい感じになっている気がする
-
724. 名無しさん 2016/12/26(月) 15:06:30 ID:NTkzZmI1MzYy
これがシリアスな笑いか
-
725. 名無しさん 2016/12/26(月) 15:13:48 ID:M2UwZmVhM2M1
すごく哲学的な漫画だった
-
726. 名無しさん 2016/12/26(月) 15:25:12 ID:MmMwMjNlN2U5
大石は安定感あるな
-
727. 名無しさん 2016/12/26(月) 15:37:12 ID:MWIwZmUwYTVm
あねどきっを潰したジャンプが今さらエロい年上女子高生の漫画を出してくるとはようやく反省したか
-
728. 名無しさん 2016/12/26(月) 15:51:00 ID:MmQ2Y2M4Mjgw
なんで胸元観てんだよ
胸元なんかねえだろって思ったんだけど
ラストで納得した -
729. 名無しさん 2016/12/26(月) 16:00:26 ID:OTQ4MzAyYzZm
読み切り3本中2本頭イカれてた
-
730. 名無しさん 2016/12/26(月) 16:57:12 ID:YjAxY2YzMmFk
キャンバス好きだけどよく意味がわからなかった
-
731. 名無しさん 2016/12/26(月) 17:00:58 ID:MmUwMjdiZjQ4
頭がおかしい(多義的に)
-
732. 名無しさん 2016/12/26(月) 18:41:08 ID:MWQzMmViY2I3
伊達恒大って名前に心当たりあるなーって調べたら東京湾の人じゃん
-
733. 名無しさん 2016/12/26(月) 18:46:18 ID:NjZkOTk4ZGVk
今週の読み切りなんでこんな濃いの2つも載せたんだよwww
-
734. 名無しさん 2016/12/26(月) 18:55:04 ID:MmQ2Y2M4Mjgw
年越し合併号だし、多少はね?
-
735. 名無しさん 2016/12/26(月) 20:10:27 ID:MDljYWM5NzFk
何もかもがおかしいのに内容が割と真面目に恋愛やってるのが最高にクレイジー
-
736. 名無しさん 2016/12/26(月) 20:29:54 ID:ZDJhZDY0YTFi
初夢に出てきそう
-
737. 名無しさん 2016/12/26(月) 21:35:10 ID:MGM1NTUwZTc2
ちょ!!体型www
-
738. 名無しさん 2016/12/26(月) 21:37:46 ID:NjJlZmRiNTIz
ギャグとラブコメとホラー
-
739. 名無しさん 2016/12/26(月) 22:58:32 ID:MTgyNDM1ZjAz
キャンバス、最後までツッコミなしかよ
女子高生がフルヌードなのに、これほどどうでもいいシャワーシーンも珍しい -
740. 名無しさん 2016/12/26(月) 23:02:18 ID:YTk4NTNiOTdh
シャワーシーンだ!!
と一瞬喜んだ自分が恥ずかしい -
741. 名無しさん 2016/12/26(月) 23:15:21 ID:ZDdlNWI2ZWRm
カラーページと1ページからの2ページの落差で「すげぇ!まともそうな漫画!」って思った気持ちを返せってなったわwww
-
742. 名無しさん 2016/12/26(月) 23:20:18 ID:Y2RjZjM2ZmFm
やっぱ大石先生さすがだわ
肺の病状説明のとこで死ぬほど笑った -
743. 名無しさん 2016/12/26(月) 23:30:26 ID:MGUyZTFmOWY4
いぬまる作者さすがやな
ほんまにおもろかった -
744. 名無しさん 2016/12/26(月) 23:36:44 ID:YjAwZTg3ZTJm
仲間先生の読み切り
デビルマンの
サイコジェニー
思い出した -
745. 名無しさん 2016/12/26(月) 23:57:54 ID:N2YyN2I2NjBm
ちんちんかと思ったら大石先生の漫画だった!
-
746. 名無しさん 2016/12/27(火) 00:07:30 ID:YTJhMTAyZTNi
いぬまる作者の面白かったわ
途中まで本気でサンリオとのコラボかと思ってたのが悔しいw
-
747. 名無しさん 2016/12/27(火) 00:08:02 ID:NDhlMjI4NzY3
大石浩二、仲間りょう…
あんたらほんと頭おかしいよ!(誉めてます) -
748. 名無しさん 2016/12/27(火) 00:15:54 ID:ODkxODA1ZTFl
仲間センセのやつは初見で横隔膜がヒュッってなったわ
シュールすぎんよぉぉぉ
大石先生はさすがの安定感やな
「福士蒼汰くんと落合福嗣くんくらい違うぞい」
「そんなに」 -
749. 名無しさん 2016/12/27(火) 01:09:49 ID:YjFjY2UwMzJm
なあにこれ
-
750. 名無しさん 2016/12/27(火) 01:11:48 ID:MWNjNGQyYjk5
今週の読み切り、何が面白いかわからないものばかりだった。
-
751. 名無しさん 2016/12/27(火) 03:33:09 ID:N2ZiOWI1Y2Iz
仲間先生は連載の合間に読み切り書き溜めて欲しいわ。
いろんな作品読んでみたくなった。
読み切り集めた短編集出して欲しい。きっと買う。 -
752. 名無しさん 2016/12/27(火) 05:12:05 ID:M2QzYjIzNTAx
キャンバス・・・先週のヘディスに続きキチ読み切りが続きますね・・・
-
753. 名無しさん 2016/12/27(火) 07:53:04 ID:MGU1YTgxZGY5
キャンバスは出オチからずっとじわじわきてたけど、手すりのシーンでダメだった。
ぶら下がってんのかよ、あいつら -
754. 名無しさん 2016/12/27(火) 10:57:45 ID:MTQ4MWFjZDcw
大石先生の読み切り、読みづらいのが残念だった。
トーン多用してるから背景と合わさって見辛いし
文章が多いから読むのに疲れるし
表情の変化が少ないからリアクションが微妙だし。
じっくり読めば面白さも変わるんだろうけどパッと見じゃ読みづらくて仕方ない -
755. 名無しさん 2016/12/27(火) 12:54:40 ID:MjViMGZiMWYx
トマトイプードルは全然全裸でクソ笑ったw
-
756. 名無しさん 2016/12/27(火) 18:43:28 ID:OTk2NTA2MzAx
おなかがガバメントになっておしりからフレキシブルなコンセンサスをアウトプットで死んだわ
-
757. 名無しさん 2016/12/27(火) 20:01:39 ID:OGUzNzA2NjVh
ストッキングでめっちゃ笑ったわ。なんでだろ。
-
758. 名無しさん 2016/12/27(火) 20:11:30 ID:ZTI5OGJlZmE1
○キャンバス
……これは『内容についてコメントしない』のが最大の賛辞だと思うので、あえてノーコメでw
○リコピン
大石先生、ギャグも絵柄も掲載のたびに大きく上昇しているな。
メゾペンから比べると絵柄は完全に別人レベルなのに、詳細に読むと内容の本質は完全に同一人物の作品という、もう、その時点で高度なギャグ。
基本全裸だけど変態じゃ無い……確かに、下半身のみ裸の園児よりは全裸の擬人化キャラの方が健全だよねという、読者の頭に浮かぶメタネタまで含めての高度なギャグ。
それ以外のギャグも全体的に(好みの問題はあれ)かなりのレベル。
連載バッチこい!!
○はるよ、来い!
後編がまだだからなんとも。
前編だけなら、『王道で気持ちは良いけど、王道なだけ』かな。
王道はもちろんいいことなんだけど、王道で勝負するには作者がその分野で第1くらいの実力が無くちゃいけないけど、さすがにそこまでは……と。
もちろん、後編で一気にどんでん返しがあれば全く違う評価になるけどね。 -
759. 名無しさん 2017/01/07(土) 06:21:18 ID:ODRkMjI5OTZm
ジャンプ6号 はるよ、こい!春編 伊達恒大 読み切り
-
760. 名無しさん 2017/01/09(月) 08:55:14 ID:YjMwYTNkOWIy
他作家へのリスペクトを露骨に描きすぎだろ そこから前に進まないと成長は無いのでは
-
761. 名無しさん 2017/01/10(火) 03:09:04 ID:ZGU3MzNjN2Zi
何のひねりも内容もない漫画だった。
二週に分ける必要性も感じない。
泣いていた理由も分からない。
ありがち過ぎてびっくりした。
あと足長すぎ。 -
762. 名無しさん 2017/01/15(日) 05:40:05 ID:NmY3OGQ3YzA4
まあ、なんにせよ先週の他二作の読み切りのインパクトが強すぎたのも不幸ではあったね。
とはいえ、これはさすがに工夫がなさ過ぎ。
王道中の王道だから『ここがダメ』というのはいいにくいのだけど、王道をやるにしても、何か一つこの作品だけのウリが欲しいと言ったところ。
それが作れないというなら、絵柄と脚本を今の100倍くらい上げて、自分がこの分野の代表になるしかないが、それは難しいだろうね。 -
763. 名無しさん 2017/01/16(月) 07:49:08 ID:NjhkYWYzYWY5
ジャンプ7号 忌の重倶郎 伏見航介 読み切り
-
764. 名無しさん 2017/01/16(月) 08:13:39 ID:YmJiMTVjNWRm
ベタだけど、めっちゃ面白かったじゃねえか!!
わざと転んだくだり。
それをヒロインと2人だけが見ていたってのがいいね。
連載ありそうだな。
-
765. 名無しさん 2017/01/16(月) 11:28:00 ID:MDE5N2NmOTFj
武将の霊とか霊のキャラデザとかオーバーソウルっぽいのとか、すごくマンキンを彷彿とさせたけど、話的には面白かったとは思う。
相手がただのヤンキーってのが迫力にはかけたけど、読み切りだししゃーないか。 -
766. 名無しさん 2017/01/16(月) 18:07:01 ID:MmE1MjMyNjlk
俺これ好きだわ
連載してほしい -
767. 名無しさん 2017/01/16(月) 18:28:55 ID:OWI3MDc1MWQ5
絵のタッチがヒロアカに似てるからか、主人公の見た目がデク+峰田÷2って感じ(笑)
舎弟キャラとかイケメンの霊媒師キャラとかそういうの出てきそうだなぁって妄想しながら読んでました。 -
768. 名無しさん 2017/01/16(月) 20:47:57 ID:YmJiMTVjNWRm
>>767
ヒロアカよりシャーマンキングに似てると思ったけど。 -
769. 名無しさん 2017/01/16(月) 21:09:19 ID:NGIyZDRkNDk0
ジャンプ+の方の読み切りは面白いけど連載には出来ないと思ったが、さすがに週間では連載にできそうなネタを持ってきたな。
ただ、今のジャンプだと小学生が活躍って時点でアンケとれない(ハンタとネバーは小学校には通っているじゃないし)
これを元に連載に持って行くにしても、せめて中学生にしたほうが身のためだと思う。 -
770. 名無しさん 2017/01/16(月) 21:13:02 ID:YTJjOTQ2ZWI3
面白かったけど絶対シャーマンキングって言われるから別の作品で連載してほしいに丸した
-
771. 名無しさん 2017/01/16(月) 21:16:14 ID:ZTFiNzBjOGEz
具足風ローラースケートのデザイン好き
なかなかハッタリ効いててカッコいいな
連載されるとしたらマンキンかリボーンみたいな路線かね -
772. 名無しさん 2017/01/16(月) 22:11:55 ID:NzdhZjhmMDkz
優しく気弱な主人公が超常現象の手助けで1歩踏み出す、と話はテンプレだけど、見せ場がしっかりしてて面白かった。ヒロインも芯があってかわいいのも良い
ただ、個人的にはヒロインの目のアップが鰤っぽかったり全体的にシャーマンキングの香りをぬぐい切れてなかったりと他作品の影響がまだ大きくて、いざ連載となると個性がなくて埋没しそうだとも思った。もう少し自分の色が出せれば連載でも生き残れそう -
773. 名無しさん 2017/01/17(火) 00:42:09 ID:ZGI4OTVmZmUz
今週の面白かったよね
連載してほしい
なお、今まで俺が読み切り面白いから連載してほしいって言った漫画…ラブラッシュ、レッドスプライト -
774. 名無しさん 2017/01/17(火) 00:43:33 ID:M2UzYzA5YWEy
絵、うまっ!
新人離れしてるな。 -
775. 名無しさん 2017/01/17(火) 02:53:49 ID:Y2RjMDU4MDY0
面白かった!
だけど所々話の繋がり方とか、不良の反応とかに無理矢理感があったように思う。
そこが気になるから何回かページを戻って読まなきゃいけなくなって、テンポが悪いように感じた。
-
776. 名無しさん 2017/01/17(火) 12:00:36 ID:YmZhY2IzMWMw
デクっぽい顔の主人公のシャーマンキングみたいな印象だな
武将の逸話の設定とかそれぞれの武家の関係とかをもっと煮詰めたら展開しやすそう -
777. 名無しさん 2017/01/18(水) 14:10:51 ID:NWEyMTZkNmE4
シャーマンキングって、いや、それはそうかもしれないけどパクリってほどではないし、すでに連載終了してから久しいわけだから、別にそれは良いんじゃない?
同時連載とかだったらやばすぎだが。
ヒロインはシャーマンキングとは別人だしね。 -
778. 名無しさん 2017/01/23(月) 08:55:08 ID:MDAzYjA5MGNi
ゴーレムハート、+のも本誌のも面白かった!
「こんなゴーレムもいるのかな」「こんな敵いそうだな」と妄想はかどる世界観
+と本誌のエピソードの間の話が読みたくなった! -
779. 名無しさん 2017/01/23(月) 09:07:17 ID:MzdkMGU1ZmRk
ぶっちゃけありきたりな内容だったけど、王道というのか、割と好きではあった
-
780. 名無しさん 2017/01/23(月) 09:09:19 ID:ZGU0YmE3ZDU3
マレー可愛すぎかよ。朝から泣きそうになったわ。
-
781. 名無しさん 2017/01/23(月) 10:08:09 ID:NzMyN2E5YjMy
ウィムの作者はジャンプ向きじゃない事は自覚してるっぽい
-
782. 名無しさん 2017/01/23(月) 12:35:30 ID:N2EwMWJmMmIx
ジャンプ8号 ゴーレムハーツ 大須賀玄 読み切り
ジャンプ8号 Whim 黒木渉 読み切り -
783. 名無しさん 2017/01/23(月) 13:36:39 ID:ZTA4OTI1YzZj
16歳を1年間嫁にするとかジャンプにしてはクッソ気持ち悪い設定だった
-
784. 名無しさん 2017/01/23(月) 17:18:41 ID:ZGI0MjNkNjc2
16歳限定で嫁にする悪役が吉良吉影にみえたww
性癖がなんかね・・・ -
785. 名無しさん 2017/01/23(月) 17:54:49 ID:NjY3NzBlNjkx
ゴーレム良いやん。王道で何よりわかりやすかったわ
ありきたりでも内容が頭に入ってこないよりはずっと良いしこれ連載してほしいわ
いろんなゴーレムと出会っていろんな人助けてくって感じか? -
786. 名無しさん 2017/01/23(月) 18:07:59 ID:ZWNiNDU2Nzdk
神様はホントに神様なのやら…もともとアレな楠雄をさらに痛くした感じだった
-
787. 名無しさん 2017/01/23(月) 19:03:45 ID:M2YzMzE3OThl
神様の読み切りのやつ、1ページ目見た瞬間に「塩!?」って思ってしまった……。いや話じゃなくて、絵がね、ちょっと似てたから……
-
788. 名無しさん 2017/01/23(月) 19:05:38 ID:N2ZkYWZlNjhl
塩はもっと酷いから…
-
789. 名無しさん 2017/01/23(月) 19:23:02 ID:YTBlNDYyMWM3
神様のやつはギャグが無い劣化斉木だなーという感想しかでない
悪い意味でまじめ -
790. 名無しさん 2017/01/23(月) 19:30:48 ID:OTNjZWU1YWVh
ゴーレムはありきたりだけど最近はアマルガムといいデモンズといい暗いファンタジーばっかりだったからこういうわくわくする感じ良かった
-
791. 名無しさん 2017/01/23(月) 19:40:38 ID:YTBlNDYyMWM3
つーか新人の読み切り漫画で、地球に隕石が降ってくる率は異常だ。
-
792. 名無しさん 2017/01/23(月) 22:16:15 ID:ZWRkYTYyMzQx
ゴーレムはまあ+の読み切りとの間に何があったか気になるけど、連載そのままでも文句はないかな、マガジンの絵柄でジャンプ漫画してる感じ
もう一つの方は…あーナルトが好きなんだな、という感じの絵柄。内容は特に何も感じなかった -
793. 名無しさん 2017/01/23(月) 22:41:40 ID:MjhjOTY3ZjE5
悪徳領主とかいう便利設定
時代劇の悪徳代官みたいなもんだけど -
794. 名無しさん 2017/01/23(月) 22:51:36 ID:YWNiZDhmNGEz
ゴーレムのやつは絵もうまいし、悪くない。
悪くはないんだけど、連載したら14週くらいで突き抜けるやつ -
795. 名無しさん 2017/01/23(月) 23:05:38 ID:YzVmMmJmZjdl
ウィムは絵柄が生理的に受け付けなかったわ、こんなの初めて
-
805. 名無しさん 2017/01/24(火) 17:36:55 ID:ZmY4YjQyZTZm
>>795
デモンズプランしかり、デッサンが狂いまくってる絵っていうのは得てして好かれないよね -
796. 名無しさん 2017/01/23(月) 23:23:16 ID:ZTY2ZDQ0OTY0
ゴーレム、ありきたりっちゃありきたりだけど、主人公に好感が持てた。
-
797. 名無しさん 2017/01/24(火) 00:33:20 ID:OGUxNTVkNDcx
ゴーレムは悪くない。普通に面白い。
だから、この読み切りはそれなりにアンケが取れるかもしれない。
だが、このままの設定だとジャンプにおいて『普通に面白い』から読み切りでアンケを取って連載化したけど、『普通に』面白いだけだから結局2クール適度で打ちきりという漫画をこれまでいくつも見てきたことも事実。
なので、本誌連載に持って行くなら何か一つこの漫画だけのハッキリした長所となる特徴みたいなのが必要かなと思った。
それが難しいなら無難に+で連載して単行本で稼ぐ方が良いかも。
続きや間の話を読んでみたいとは思えたので、無理に本誌でやって短期打ち切りよりはね。
神様は雰囲気はいい。だけど、まだ雰囲気だけだね。
とはいえ、まだ新人賞受賞作だし、何一つ良いところがない作者だとは思わないので今後に期待。
その雰囲気は大切にして、作者には脚本や作画の勉強を頑張って新作作りに励んで欲しい。
絵はいくらなんでも他の掲載作品と比べてあきらかに見劣りするので、もう少し修行していただきたい。
場合によっては作画家をつけないと厳しいかもしれない。 -
798. 名無しさん 2017/01/24(火) 01:32:27 ID:MmMwZmMwNThi
神様のは個人的に嫌いではなかったけどジャンプっぽくないな
-
799. 名無しさん 2017/01/24(火) 01:44:56 ID:MmMwZmMwNThi
王道ですげーわくわくして読めたわ
-
800. 名無しさん 2017/01/24(火) 07:30:01 ID:NzMyN2E5YjMy
ゴーレムハーツの作者は鈴木央の弟子かなにか?
-
801. 名無しさん 2017/01/24(火) 07:47:36 ID:ZDkyNjg2YTkw
ゴーレムなぁ…。
ありがちな、ワンピースの影響受け過ぎた作風だよなぁ。
バトル漫画なんてテンプレ出尽くしてるから、絵柄とか風景、世界観なんかをもう少し捻らないと「ありがち」を抜けないよね。
まだまだかなぁ。 -
802. 名無しさん 2017/01/24(火) 09:13:10 ID:Nzc1MTJiYjQ2
whimはヒロインとの会話がおもしろかった
-
803. 名無しさん 2017/01/24(火) 15:34:50 ID:NDgxZTEwOWJm
ゴーレム絵下手だし何よりテンプレすぎる
真新しさというものが一つもない
見開きの「還土の剣」のコマのデッサンとか顔が胴体にめり込んでるし、胴体も足にめり込んでるし -
807. 名無しさん 2017/01/24(火) 23:45:48 ID:NzVlMWI4MGVi
>>803
言うほどか?
全体的に丁寧でそんなに狂ってる印象なかったが
少なくともデモンズプランよりはな -
810. 名無しさん 2017/01/27(金) 18:45:27 ID:MDA2OGU4MDJh
>>803
めり込んでるってか
画面奥に体が傾いてるだけやろ -
804. 名無しさん 2017/01/24(火) 17:27:40 ID:M2YzMzE3OThl
豪快な旦那様ですねwww
いい感じに言い直すなwww -
806. 名無しさん 2017/01/24(火) 19:46:36 ID:YTFkNGYxY2I3
whimの作者の好きな漫画NARUTOって書いてあったけど
絵が本当に生気がさらになくなったNARUTOって感じで怖かったわ
岸本の影響受けるのは良いけど岸本の絵を素人が真似しようとしたらああなる -
808. 名無しさん 2017/01/25(水) 00:55:50 ID:MzNlZjk1YjBm
ちょっと思ったんだけど、管理人さん的には一つのコメントに複数の読み切りの感想を書かれると扱いにくいのかな?
ブログでのまとめを読んでいたらそう思えてきた。
もしそうなら、今後は読み切りごとにコメントを分けて書くことも考えるけど、無駄にレス数を消費するという批判もありそうだし、どっちの方が良いんだろう? -
809. 名無しさん 2017/01/25(水) 22:57:45 ID:OTY4NmFkMDk3
どっちの読み切りも面白かった
満足だ -
811. 名無しさん 2017/01/27(金) 18:51:55 ID:ZGIxNDU5NTZj
絵についてはそれらしいこと言ってとりあえず下手って言っとけば良いって言う風潮があるから
-
812. 名無しさん 2017/01/28(土) 02:52:15 ID:OWUxNWJjYjk2
※811
そして、話の内容は王道なら「ありがち」、今までに無い話なら「独りよがり(あるいは意味不明)」って書けばいいんだよね。
うん。 -
813. 名無しさん 2017/01/30(月) 08:20:14 ID:N2NmNmQ3Mzg2
映画の奴、俺は好き。
絵も話もね。
でもビックコミックやモーニング辺りで、もっとディープな作風でやって欲しいな。
ジャンプでは読者層が違うかな。
せっかく良質な作品なんだから、客は選んだ方がいいと思う。 -
820. 名無しさん 2017/01/30(月) 12:36:39 ID:NjExMjMyMTQ2
>>813
客選ぶとかそれこそ作品の中身からずれてるやん
作者がこれをジャンプでやりたいと思って、編集部が連載GOサイン出すんなら別にやっても構わん。その時俺はアンケートで投票するかわからんが、一番面白かったと投票する読者が幾人かいるなら、作品としては打ち切りだろうが完成品だろう -
821. 名無しさん 2017/01/30(月) 12:54:42 ID:N2NmNmQ3Mzg2
>>820
俺が客を選べと言いたいのは、ジャンプ読む奴等が求めてる作風と違うだろって事よ。
カレー屋で新鮮な刺身出しても、それは店主の勝手だよ。
でも客はカレーを期待して店を選んでるんだから、上質な刺身出しても売れにくいだろ。
なら、寿司屋なり料亭なりで提供した方が適正な評価が来るだろって事。
ジャンプの客が期待する商品ではないよ。 -
822. 名無しさん 2017/01/30(月) 13:36:27 ID:MTNjNDlmNzgw
>>821
横からで悪いがそんな勝手にジャンプの客をひとくくりにまとめないでくれや
大体メシ屋に例えるならジャンプはカレー屋じゃなくてファミレスだと思うぞ。割と何でもありだ。メニューに載り続けるかは知らん -
814. 名無しさん 2017/01/30(月) 09:14:10 ID:NTk4YzVmNDMw
ジャンプ9号 阿佐ヶ谷芸術高校映像科へようこそ マツキタツヤ&宇佐崎しろ 読み切り
-
815. 名無しさん 2017/01/30(月) 10:20:27 ID:YjYyMTBkNzg0
すげえ感動したけど、ジャンプ向けじゃないのは否定できないなw
先生の映画持論めっちゃ好き。たしかに万人受けなんて不可能かもな~
あの「君の名は」ですら面白くないって言う層がいるくらいだしw -
816. 名無しさん 2017/01/30(月) 11:30:51 ID:N2NmNmQ3Mzg2
>>815
ジャンプシステムは「つまらないと好みじゃない」の区別が無いからね。
このままじゃアンケート集まらないだろうから、潰れちゃうだろうしね。
他誌のじっくり熟成させてくれる所の方が伸びると思うんだよね。 -
817. 名無しさん 2017/01/30(月) 11:56:35 ID:YjI3ZGNkZDRm
先生の映画論はむしろ君の名はみたいな大衆映画を批判してるだろ
大衆がみて全員が同じ場面で感動する映画を作るんじゃなくて全員がいろいろな場面で自分の人生と照らし合わせて共感、感動するのが映画だっていう価値観だし
現実でも君の名はを批判してるのはこういう価値観を持ってる人だよ -
818. 名無しさん 2017/01/30(月) 12:04:26 ID:OGYzMTJlOWJm
エンディングも感動的だし、読みやすくて面白かったけど全体的な設定や感性が少年向きではない。漫画より寧ろ小説か、映画にした方が良さそうな気がするな。
-
819. 名無しさん 2017/01/30(月) 12:29:30 ID:MDRjYzU5OTg1
おもしろかったし普通に好きだけどジャンプ向きではないかなと思った
-
823. 名無しさん 2017/01/30(月) 14:17:17 ID:NTM3OTJkODIy
ジャンプ向きじゃないのは理解するけど、ジャンプを読む層に読んで欲しいと思える作品だった。
こういう価値観が変わりそうな内容は、読もうと思うより今回の読み切りの様な形で不意討ち気味の方が心に残る気がする。 -
824. 名無しさん 2017/01/30(月) 15:08:17 ID:ZTljZmYyMjU0
ヒロインの家庭環境を、靴のくだりの会話だけで表現しているのに感心した
-
825. 名無しさん 2017/01/30(月) 15:20:19 ID:N2NmNmQ3Mzg2
俺も意固地になり過ぎてたのかもな。
昔もはだしのゲンや飛ぶ教室みたいな、人気狙いじゃ無いのも連載してた雑誌だしな。
多様性は確かにあった。
しかし今の読者が良質な読み物として受け入れる程の懐の深さがあるとも、編集部に商売度外視で推し切る寛容さがあるとも思えんのだよね…。 -
826. 名無しさん 2017/01/30(月) 15:32:42 ID:Mzg3NDgxN2Rk
面白かったけど「少年」ジャンプ向けではないと思った。
他誌かジャンプ+でノビノビと持ち味潰さずに育ってもらいたい。 -
827. 名無しさん 2017/01/30(月) 16:19:30 ID:Zjc1NmU0YmE1
ジャンプ向けではないかと思ったけど面白かった。お母さんは娘を蔑ろにしていたわけではなく、むしろ娘のことを思っていたのがまた切ない
-
828. 名無しさん 2017/01/30(月) 16:48:31 ID:YmY3NWQzZmZi
なんか母親の愛情おかしくない?
お金持ってる男と結婚して娘を大学まで行かせたいからっていいわけじゃね?
部屋に男連れ込んで何してんの??こんなの少年漫画に載せんな
娘の存在否定してんのにおかしいだろ、この年頃の娘に新しい父親とか怖すぎる
ましてや娘いない前提で結婚したとしていざ娘がいますとか言われた男の気持ちは??
それで娘の大学費用出させるの??こんなドロドロしたのやめてほしいわ -
830. 名無しさん 2017/01/30(月) 19:16:11 ID:NTM3OTJkODIy
>>828
核は母親の言った理由なんだろうね。でも、当たり前に自分も寂しくて、って感じかな。
まぁ、自分の為じゃないって言った方が聞こえがいい辺りリアルだよね、無駄に。
ジャンプでそれを読みたいかっていうと、まぁ…って感じだけど。 -
843. 名無しさん 2017/01/31(火) 07:08:38 ID:NThkNDM4NTI3
>>828
その場限りで相手とっかえひっかえして金貰ってる印象受けたから、結婚して父親になってもらうってのが目から鱗だった。
どっちにしろ娘に罪悪感植え付けるだけだと思うし、映像科なんて将来も見えない、金稼げそうにもない進路をよくこの母親が許したな…。 -
829. 名無しさん 2017/01/30(月) 18:11:00 ID:YjYyMTBkNzg0
何度読んでもグッとくるな・・・今週号は永久保存だ
-
831. 名無しさん 2017/01/30(月) 19:39:57 ID:MDg0MDQ1MmJh
ジャンプ向きではないけど、それこそ媚びる必要ないもんな。
-
832. 名無しさん 2017/01/30(月) 20:10:58 ID:NzY4ODkyMzcz
母親の言動には違和感あったな、娘を思ってる割りにアフターケアしてなかったりとか
でも母親のドキュメンタリー観てる場面は勢いで結構感動した
連載で成功するには題材が地味だと思うが読み切りとしてはかなり好き -
839. 名無しさん 2017/01/31(火) 00:14:27 ID:ZTM3OGQzMWQ5
>>832
ぶっちゃけこの内容でジャンプ連載は…と思わせる内容だよね。
読み切りだからこそイイ!と感じました。 -
833. 名無しさん 2017/01/30(月) 21:30:50 ID:ZDk0ZTk4NWE3
読み切りとしての完成度が高かった気がした。
己がしっかりしててカッコいい大人が先生っていうのも読んでいて気持ちよかった。 -
834. 名無しさん 2017/01/30(月) 22:12:03 ID:ZDFhNDc2NGQw
万人クリエイター化だってあったけど、そういうクリエイター気質な人に刺さる内容だと思ったよ
ヒロアカは〜、鬼滅は〜って感想を言う人じゃなくてホリィは〜、ワニは〜って作品の裏の作家を気にする人に -
835. 名無しさん 2017/01/30(月) 22:32:27 ID:ZDk0ZTk4NWE3
終盤、先生が他のクラスメイトのことも評価してるあたりが物語としての完成度の高さというか丁寧さを感じた。
-
836. 名無しさん 2017/01/30(月) 22:47:36 ID:MGY0MTMxMWU1
面白かったわ。それに話に無駄な部分が全く無いように感じた。
-
837. 名無しさん 2017/01/30(月) 23:03:52 ID:YTQ0NDQ1ZDBm
すごくよかった。
こんなによいと思ったの相撲やダンスの読み切り以来だわ。
-
838. 名無しさん 2017/01/31(火) 00:12:58 ID:NzJkNTJhMTEw
読み切り漫画でよく出てくるあの手のキャラクターは今まで大嫌いだったのに、この先生は愛せた
ちゃんと先生なりの言動原理がしっかり芯をなしてるから好感持てる。
今まで別の読み切り等で大嫌いだったのは、アホ作者がただただ厳しいキャラや突飛なキャラを作るっていうのが先行してしまってるゴミキャラだったからなんだなってこの漫画読んで気付かされた。
それからあのセリフ量と動きのない漫画なのに全くと言っていいほど苦なく読み進められた。恐らくあの軽やかなセリフ回しは何回も吟味を重ねて綿密に練った結晶だと思う。そうでなく、あれが一発で出たセリフ回しなら原作者は間違いなく天才だわ。
ギャグは可もなく不可もなくって感じだけど別に鼻につかないので楽しめる
最後のオチも素晴らしかった
一つ気になることと言えば作画がうんこなところだな
デッサン狂いまくってるしコマ割りも酷過ぎる
あの原作にあの作画って分不相応もいいところだった。作画さえなんとかしてくれれば今すぐ連載で読みたい。
バクマン。みたいな漫画も連載されるんだし、このレベルのセリフ回しに構成力あれば十分過ぎるくらいだと思う。
本当に素晴らしか -
840. 名無しさん 2017/01/31(火) 00:20:54 ID:NzJkNTJhMTEw
>>838
文字数制限で途中で切れた。
とにかく
俺なんかがこんな長文で評価するのもおこがましいくらい素晴らしい作品でした
原作者さん、感動をありがとうございました -
846. 名無しさん 2017/01/31(火) 11:36:33 ID:MTMwZjIxYzc5
>>840
お前のクソなところは、長文の半分以上悪口なところな
特に作画バカにしてるのはないわ -
848. 名無しさん 2017/01/31(火) 13:57:06 ID:NzJkNTJhMTEw
>>846
気持ち悪
どや顔で人のコメントをご立派に批判してるけど、俺に金払って俺のコメント読んでくれてるわけ? -
841. 名無しさん 2017/01/31(火) 01:38:53 ID:YjE2NDMyM2I2
話は悪くない
ただ新人増刊にたまに載るレベルのやつでなんでこれが本誌なのかは疑問
とてもじゃないが連載を見据えられるネタじゃない
読み切り止まりレベルのものは本誌に載せるべきじゃないな
あと作画はデッサンパース狂いすぎてゴミ
このまま原作がこの作画と組まされるなら可哀想 -
849. 名無しさん 2017/01/31(火) 13:58:23 ID:NzJkNTJhMTEw
>>841
だよな。作画酷すぎだよな
いくら作画も19の新人だからってこのレベルはまだよくて増刊号だわ -
842. 名無しさん 2017/01/31(火) 02:08:45 ID:NWRmMmYwZWI5
話自体は面白かった。
この手の話は自称映画のプロがすごい叩きそうなイメージだけど作中で人それぞれを主題にしてるぽいからその辺は大丈夫そうだな
でも母親が不快なるレベルでクズ。娘の存在否定の発言多数。映画の中で泣きながらなんかいろいろ言ってけど闇が深すぎる -
844. 名無しさん 2017/01/31(火) 09:53:11 ID:MjA2YWI4ZTUy
新人の粗さが良い感じにまとまった作品だと思う
連載して受けるかと言われたら難しいとこもあると思うけど
読み切りとしてすごい良かったのは間違いない
新連載6連弾もして今までの読み切りで出たやつ
そのまま一つも持ってこれてない状態だし個人的には続きが見たい -
845. 名無しさん 2017/01/31(火) 11:05:07 ID:OTM0MzU5OTJl
奇抜かつドラマチック、完成度の高い短編
-
847. 名無しさん 2017/01/31(火) 12:19:06 ID:NTM3NzA1NTBk
阿佐ヶ谷ってあるだけでこれはユジクだと思ったらほんとにユジクが出て、それだけで私の好感度はストップ高ですよ
-
850. 名無しさん 2017/01/31(火) 14:12:50 ID:NzJkNTJhMTEw
ああいう漫画からシルエット的に絵を学んだような「漫画の漫画」みたいな作画はいい加減消えて欲しい
同じ下手でも鬼滅の作者とかは、デッサンやパース等の基本はしっかりしてるから見る人によっちゃ魅力的な絵に仕上がってる
漫画の絵を自分の拙い付けペンタッチで描き起こして格下げしただけの奴が作画名乗って堂々と本誌に出てくる神経がわからん
匿名ならまだしも名前だして醜態晒すだけだろ -
851. 名無しさん 2017/01/31(火) 14:26:04 ID:NjZiNDE2ODJm
うーん、絵がダメダメ言ってる人は作画の人のツイッター覗いてみてほしいな
確かに漫画っぽい絵ではあるけど、19であれだけ描けるのはすごいよ
画風も量産型じゃなく自分の色を持ってる -
853. 名無しさん 2017/01/31(火) 14:36:29 ID:NzJkNTJhMTEw
>>851
画風以前に、この位置にこのスケールで顔を置く目を置くといった
基本的な配慮が全く見受けられないんだよ
小手先で漫画的な目の形、顔の形、シルエットだけ上手くてもデッサンパースが狂ってたらそれだけで自分の絵にしようという愛情が感じられないし、嫌いな人も出てくる
画風は確かに量産型じゃないな。量産型にしようとして、そこにすらもってこれず量産型の下位互換という一番最悪なパターンだわ -
855. 名無しさん 2017/01/31(火) 14:50:12 ID:NjZiNDE2ODJm
-
856. 名無しさん 2017/01/31(火) 14:57:44 ID:NzJkNTJhMTEw
>>855
お前、作画のやつか
妙に擁護すると思ったら
やたら食い下がるな -
852. 名無しさん 2017/01/31(火) 14:31:26 ID:NjZiNDE2ODJm
あとワニ先生はあれでもデビューから連載までそれなりにかけてるからある程度描けるのは当たり前では?
というか鬼滅もそんなデッサンしっかりしてるとは感じないなあ、構図のセンスは素晴らしいし決して下手ではないが
スレチっぽくなってすまん -
854. 名無しさん 2017/01/31(火) 14:38:09 ID:NzJkNTJhMTEw
>>852
デッサンはしっかりしてるだろ
崩壊という崩壊があるか?
ただ単に俺のコメント否定したいだけなのが、そのコメントのおかげでわかったよ、ありがとう -
855. 名無しさん 2017/01/31(火) 14:50:12 ID:NjZiNDE2ODJm
-
856. 名無しさん 2017/01/31(火) 14:57:44 ID:NzJkNTJhMTEw
>>855
お前、作画のやつか
妙に擁護すると思ったら
やたら食い下がるな -
857. 名無しさん 2017/01/31(火) 15:09:31 ID:ZWJiZDQyOWJm
もうこれ触っちゃダメな人だろ
この時間に長文連投して、その大半が他人を貶める内容で、ついでに金銭も要求してて
これは持論だが、作品と作者に対し、一定の敬意と全力で理解しようと心がける姿勢を持った人間だけが批判できると思うんだ
そうじゃない人間の言葉は、論じる価値のない心無い中傷でしかない -
858. 名無しさん 2017/01/31(火) 15:47:12 ID:NzJkNTJhMTEw
>>857
デッサンパースが狂っているという見て取れる明白な難点も、敬意がなければデッサンパースは狂ってないことにしなければいけないのか
怖いなぁ君の持論 -
859. 名無しさん 2017/01/31(火) 16:27:36 ID:ZWJiZDQyOWJm
>>858
まるで難点しかないような物言いだ
一切敬意を払うつもりがないような物言いだ
なのに理解は完全だと言わんばかりの自信だ
あくまで批判だと主張するようだ。が、総合して中傷と判断する
いいじゃないか中傷でも。どうせ腫れ物扱いされるだけなんだから、好きなだけ膿を垂れ流せばいい -
860. 名無しさん 2017/01/31(火) 16:56:03 ID:NzJkNTJhMTEw
>>859
ごめん、俺の理解力が足りないのかな…
>まるで難点しかないような物言いだ
>一切敬意を払うつもりがないような物言いだ
>なのに理解は完全だと言わんばかりの自信だ
>あくまで批判だと主張するようだ。が、総合して中傷と判断する
これって何が言いたいの?何語?日本語に翻訳してほしいんだけど…マジメに…
俺はデッサンパースが狂ってると言ってるだけ。
上記のこと理解できないから反論しようがないけど
デッサンパースが狂ってるのはまぎれもない事実だろ?え?
中傷だろうがなんだろうが好き嫌いは別として、デッサンパースが狂った酷い絵であることに変わりはない
何か反論は? -
866. 名無しさん 2017/01/31(火) 19:09:31 ID:NzJkNTJhMTEw
>>863
本題にそぐわないレスしてるのはお前だろ
俺の言いたいことはなんっっにも変わってねぇぞ?そりゃお前は頭の中で見えない相手と戦ってるんだから芯がぶれてるように見えて当然だよね
お前がぶれてんだから
今は作画が酷いか否かで争ってたのにいきなり現れたお前は「中傷が〜」「論じる価値が〜」とか終いには日本語崩壊した>>859の冒頭文。
はっきり言って煽り抜きで頭狂ってるだろ
何が言いたいのかわけわからん芯ブレブレすぎる。そりゃ人のコメントも歪んで見えるよ
おれはこの読み切り好き。それは上で言っただろ。そしてあの原作には分不相応なゴミ作画だと言ったんだ。それだけ
中傷か批判か?論じる価値?
ちょっとこじらしちゃってる子の相手は苦手だな -
861. 名無しさん 2017/01/31(火) 17:01:35 ID:NzJkNTJhMTEw
あ、5回くらい読んでなんとなく理解できた
お前は、俺のコメントが作者に対しての中傷に見えるんだな。そんでお前の中で、俺は「これは中傷じゃなくて批判です!」って言ってる妄想して勝手に反論してたんだな(爆笑)
批判でも中傷でもどっちでもいいよwwwwwwwwwww
おれは「デッサンやパース等の基本的な技術への配慮がない」ということを言ってるだけだから
完全に戦ってる土俵が違うくてクソワロタwwwwww
それは批判だー中傷だーって一体なんのことだよwwwwwwwwwwwwwwwww -
862. 名無しさん 2017/01/31(火) 17:33:12 ID:ZWJiZDQyOWJm
あぁ、後で手洗わないといけなくなるなあ……
>>861
基本的な技術がないと言ってる『だけ』と、一体なんのことだとのたまうトリ頭な君のために、一部抜粋してみるよ
「作画がうんこ、酷過ぎる、消えて欲しい、堂々と出てくる神経がわからん、量産型の下位互換、一番最悪」
ドロドロの膿みたいなこれが中傷でも批判でもないなら、それこそ一体なんなんだ -
865. 名無しさん 2017/01/31(火) 19:04:33 ID:NzJkNTJhMTEw
>>862
中傷でも批判でもないって誰が言ったんだよwwwwww
お前勝手に頭の中で妄想会話進めるな、マジでいい加減にしろよ
お前は、俺の言ったことは中傷だと言いたいんだろ
それには別になんの反論もねぇよw
中傷でも批判でもどっちでもいいって言ってんだよ
俺の言いたいことは「作画酷い」ということ
そして『だけ』というのは、「作画酷い」というコメントだけをしたという意味ではなく、俺の『主張したいこと』が作画酷いということだけって意味だ。
その派生で
「作画がうんこ、酷過ぎる、消えて欲しい、堂々と出てくる神経がわからん、量産型の下位互換、一番最悪」
と書いたんだ。作画酷いという主張に一貫している。作画酷いということ『だけ』を主張してる。
つまり、中傷だ批判だは俺の主張とは関係ないという意味で『だけ』と使ったんだ
誰がそのコメントだけをしたって意味で言うんだよ。ずっと色んなコメントしてるのに。
説明しないとわからないのか?
あともう一度言うけどさw
おれの言ったことが中傷か批判かは興味ねぇからなwwwww
「作画が基本を怠っている」という『俺の主張』に反論あるなら返信どうぞ? -
871. 名無しさん 2017/01/31(火) 20:55:48 ID:ZWJiZDQyOWJm
-
863. 名無しさん 2017/01/31(火) 17:41:57 ID:ZWJiZDQyOWJm
あと君、ひとつ目のレスだけ肯定的な意見で、以降は作者や周囲のレスをまっしぐらに否定してるから芯がぶれてんだよね
この読切が好きか嫌いか、シンプルな2択も答えられないんじゃない?
本題にそぐわないレスばっかりしてるから、いずれ誰もリアクションできなくなる。腫れ物に触るような扱いを受けるんだよ -
866. 名無しさん 2017/01/31(火) 19:09:31 ID:NzJkNTJhMTEw
>>863
本題にそぐわないレスしてるのはお前だろ
俺の言いたいことはなんっっにも変わってねぇぞ?そりゃお前は頭の中で見えない相手と戦ってるんだから芯がぶれてるように見えて当然だよね
お前がぶれてんだから
今は作画が酷いか否かで争ってたのにいきなり現れたお前は「中傷が〜」「論じる価値が〜」とか終いには日本語崩壊した>>859の冒頭文。
はっきり言って煽り抜きで頭狂ってるだろ
何が言いたいのかわけわからん芯ブレブレすぎる。そりゃ人のコメントも歪んで見えるよ
おれはこの読み切り好き。それは上で言っただろ。そしてあの原作には分不相応なゴミ作画だと言ったんだ。それだけ
中傷か批判か?論じる価値?
ちょっとこじらしちゃってる子の相手は苦手だな -
871. 名無しさん 2017/01/31(火) 20:55:48 ID:ZWJiZDQyOWJm
-
868. 名無しさん 2017/01/31(火) 19:26:48 ID:MjFkMWQ0OGZh
>>863
ID:NzJkNTJhMTEwも口悪くて確かに言い過ぎな節あるけど、どう考えても君のがおかしいよ…
何が言いたいのかどころか何書いてるのかさえわからないんだから…
とりあえず落ち着いて、投稿する前に文法の不和を自己添削したほうがいいよ -
871. 名無しさん 2017/01/31(火) 20:55:48 ID:ZWJiZDQyOWJm
-
864. 名無しさん 2017/01/31(火) 17:57:26 ID:Y2JmNmJlODQ3
話も面白かったし作画も好みの絵柄でした(小並感)
-
867. 名無しさん 2017/01/31(火) 19:20:52 ID:MmUxY2M5NjYx
ID:ZWJiZDQyOWJmがバカすぎて会話になってねぇじゃん
今ってこの読み切りの漫画担当の人の絵が上手いか下手かって話だったよな?
こいつは一人だけ何が言いたいんだ
触れないほうがいい奴だろ -
871. 名無しさん 2017/01/31(火) 20:55:48 ID:ZWJiZDQyOWJm
-
869. 名無しさん 2017/01/31(火) 19:47:01 ID:MTI1ODUyMWY4
ID:ZWJiZDQyOWJm←こいつマジで頭おかしいだろ
さすがに釣りじゃね
コメント見返したけど最初の「金銭要求して」ってところからおかしいことに気付くべきだったな
たぶん>俺に金払って俺のコメント読んでくれてるわけ?
ってコメントを金銭要求してると勘違いしたんだな
他にも随所に理解力が欠如してるところあるし基地外の相手も大変だな -
871. 名無しさん 2017/01/31(火) 20:55:48 ID:ZWJiZDQyOWJm
-
870. 名無しさん 2017/01/31(火) 20:24:46 ID:MTMwZjIxYzc5
ワラワラ集まって何してんのおまえら
読切について語るスレじゃないの?ここ
連載はまず無理というか、連載は狙ってない内容だな多分
読切ならではの濃密な内容だった。久々に心打たれたよ -
872. 名無しさん 2017/01/31(火) 20:57:31 ID:NzcxZjJlYzhj
コメント見返したら一人だけ頭のおかしい輩が騒いでるな
自覚ないだろうから言っとくけどID:ZWJiZDQyOWJmお前のことだぞ
読み切りは、読み切りならではの構成に思えたけど
それぞれのキャラの成長という話で連載狙えなくもないかなと思った。初期の暗殺教室みたいなね
でも、この読み切りのクオリティが維持出来るかどうかは疑問だね
でも、連載向けではないと頑なに否定できるような話ではないよね -
873. 名無しさん 2017/02/01(水) 00:44:47 ID:NjZiNDE2ODJm
以上、鬼滅のデッサンの狂いもわからないのに自信満々に絵を語る専門家様()と論点がわからずに感情論で語っちゃう痛い子の論争でした
鬼滅の作者の前作に蠅庭のジグザグって読み切りがあって、あれの表紙なんか人体狂ってんのがよく分かるが
鬼滅の作画もそんな感じでよく乱れてる
ただこの読み切りの作画がそこまで上手くないのは同意
こんなやつにうんこ以下と貶されるのは不憫だが -
876. 名無しさん 2017/02/01(水) 08:51:29 ID:ZDc5OGIyNDQw
>>873
よく乱れてるなら具体的な例を一つよろしく
一つでいいわ
デフォルメ部分を、デッサン狂ってるとか言ってるじゃないよな? -
887. 名無しさん 2017/02/16(木) 03:32:18 ID:ZDYwNTk1Y2Vh
>>876
悪いけど具体例を挙げてもらわなきゃ分からない雑魚と会話する気はないよ(笑)
鬼滅が上手いとされるなんて世も末だね
あれとデモプラは大差ないぞ -
874. 名無しさん 2017/02/01(水) 01:06:35 ID:OTA2YzllOGY4
すんげぇ学生時代を思い出すクリエイターの青臭い話だわw
あったよねーこういうクリエイトとは何か、大衆受けという時点で嫌悪感が走る時代。
それを見事に読みやすくうまくまとめているいい作品だったとおもう。
最後スターウオーズ君のすべてを否定していない点とか一気に許容を広げたよね。
しかしタイトル。背ピンのサブタイトルかとw -
875. 名無しさん 2017/02/01(水) 06:12:09 ID:MjVlMzFjYzRl
デッサンとかパースとか俺には全然解らんのだけど、絵に違和感なんて感じなかったけどな。
マンガなんだし、そんな「現実味」で勝負しなくてもいいと思うんだよね。 -
877. 名無しさん 2017/02/01(水) 08:54:49 ID:ZDc5OGIyNDQw
>>875
デッサンやパースは「現実味」ではありません
絵の世界における基本的な秩序です。
極端に言えば、肩から手が生えてたのに次のコマでは胸から手が生えてたらおかしいだろ
まぁ漫画だから結局胸から生えてようが肩から生えてようが、「それ」だとわかればいいわけだが、まとまりのない絵を心地よく思えない人が出てくるのは当然のこと -
878. 名無しさん 2017/02/01(水) 11:03:07 ID:MjVlMzFjYzRl
>>877
そんなもんなのかね。
俺なんか自分で嘘パースとか言っちゃってる板野サーカスで育った世代なんで、全く気にならないけどね。
フィクションなんだし、嘘でもいいと思ってるくらい。
そもそも新人なんだから、これから身に付けても遅くないとも思ってるけどな。 -
880. 名無しさん 2017/02/01(水) 16:31:44 ID:ZDc5OGIyNDQw
>>878
嘘パースっていう、その秩序をもたせてるんだから気にならなくて当然だろ
今回の読み切りはデッサンパースが狂ってたら成立しない絵柄.タッチで、秩序が著しく乱れてるから批判が出てるんだよ
デッサンパースが狂ってたら問答無用でダメってことならデフォルメは存在しない
そういうことではなくて、一定の秩序を持って描いてれば写実性は必要ない
今回は明らかにデッサンパースが狂ってるせいで絵が乱れてる。だからデッサンパースに対する批判が出ている。『その絵だから』という秩序が見受けられない -
879. 名無しさん 2017/02/01(水) 11:29:11 ID:NDJmZDg1Njdj
ここ見てるとさ、 今回の読み切りで例えると
本人は「先生(監督)」側のつもりで語ってる人多そうだけど
客観的に見てるとほとんどが「映画館で質問してたおっさん」側の人よねw -
881. 名無しさん 2017/02/01(水) 16:41:22 ID:NzkxODU3NGQ3
こいつ作画のやつだろ
あの絵をこんな必死になって妙に擁護するはすがない
お前のせいで面白い原作に泥塗って迷惑掛けてんだぞ
こんなところでも気持ち悪い自演して醜態晒すな -
882. 名無しさん 2017/02/01(水) 18:20:10 ID:MjVlMzFjYzRl
>>881
俺が?この作画だって!?
マンガかよwww
パース云々なんて、ケチ付けたいだけの常套句なんだよ。
新人探しの読み切りなんだから、素質を見抜く事が目的の掲載なんだし。
そんな細かい事はどうでもいいんじゃないの? -
883. 名無しさん 2017/02/01(水) 18:56:38 ID:NzkxODU3NGQ3
>>882
マンガかよwってツッコミの意味がよくわからないけど
その素質が全くない量産型だから問題なんだろ
個性出さないならせめて基本的なところをおさえろよ
どこを評価すればいいんだよ
挑戦的な絵なら批判も少ないだろうに
置きに行った絵のくせに置くことすらできてないのが問題。
あと、新人探しの読み切りってどういう意味?ちょいちょい日本語おかしいなお前
昨日のやつか? -
884. 名無しさん 2017/02/01(水) 20:17:34 ID:MjVlMzFjYzRl
>>883
そりゃ、人違いだからな。
なんか知らんが突然噛み付かれたんで応戦してるけど、40過ぎのオッさんだよ。
カレー屋の話をしたの俺。
昨日からケンカしてる奴と間違えてるんだよ。 -
884. 名無しさん 2017/02/01(水) 20:17:34 ID:MjVlMzFjYzRl
>>883
そりゃ、人違いだからな。
なんか知らんが突然噛み付かれたんで応戦してるけど、40過ぎのオッさんだよ。
カレー屋の話をしたの俺。
昨日からケンカしてる奴と間違えてるんだよ。 -
885. 名無しさん 2017/02/01(水) 21:10:34 ID:NzkxODU3NGQ3
>>884
ごめん、もう意味わからん
日本語勉強してから出直してきて -
886. 名無しさん 2017/02/02(木) 07:43:37 ID:YjE5NThlZmQx
40過ぎでこの文章力はないわ
小学生なのバレバレw
5、6年後自分の文章読み返したら恥ずかしくなるやつだな
1. 名無しさん 2015/08/07(金) 00:44:41 ID:YzQ4ZTYxZmE1