992コメント

【冨樫義博】HUNTER×HUNTER Part1

漫画 >漫画 本スレ 2015/08/07 00:13:40 
DAT取得
  • 1. 名無しさん 2015/08/07(金) 00:13:40 ID:NGYzNTRhODY0

    HUNTER×HUNTERの本スレです。

    ・次スレは>>970以降が宣言して立てて下さい
    ・ジャンプ発売日前のネタバレは禁止です

    【ネタバレスレ】
    【ネタバレ】HUNTER×HUNTER Part1
    http://warotachannel.com/comic/netabare/14580106700132

  • 2. ゴレイヌ 2015/08/24(月) 11:49:17 ID:ZjFlMDFhOGZj

    えげつねェな………………

  • 20. 名無しさん 2015/09/23(水) 17:12:29 ID:ZDU4ODFmOTk2

    >>2
    えげつねェな・・・・

  • 3. 名無しさん 2015/08/24(月) 14:42:25 ID:NzgzMWM1NDM2

    えげつなぇな…

  • 4. 名無しさん 2015/08/24(月) 15:47:06 ID:NzVjOGEwOTkw

    ソノーマーマデイーイ……って、よくねえ!
    早く続きが読みたい……

  • 5. 名無しさん 2015/08/26(水) 13:12:08 ID:NGY5ZmVjZjBk

    再開しろよ

  • 6. 名無しさん 2015/08/26(水) 13:49:13 ID:NzA1OTgwYzc1

    死は全く怖くない、怖いのはハンターハンターの知名度が風化してしまわないかと言うことだ

  • 7. 名無しさん 2015/08/26(水) 16:45:18 ID:NjNmMDE0MDhi

    >>6
    いやいや困るわ富樫さん…せめて暗黒大陸完結させてからにして。頼むから!!

  • 8. 名無しさん 2015/08/26(水) 17:10:54 ID:NjEzM2E2MmVk

    スクエア移って2、3年で完結とかなりそう

  • 9. 名無しさん 2015/08/27(木) 19:24:20 ID:NTdkNmYxMjZi

    >>8
    むしろ移ってください。そのほうがちょうどいい

  • 10. 名無しさん 2015/08/31(月) 19:23:23 ID:YzNlNDJmYTg3

    心が裂けそうです…。どうか再開しますように…どうか…

  • 11. 名無しさん 2015/09/02(水) 21:58:42 ID:ZTk3ODViMjZj

    えげつねえな

  • 12. 名無しさん 2015/09/12(土) 10:46:44 ID:NDJkODhmMjRk

    ここまでくるともうコミックかアニメで一気に見るわ

  • 13. 名無しさん 2015/09/12(土) 15:10:49 ID:NDBlMDE4M2Zh

    もう再開しないなら完結してほしい
    気になって仕方ない

  • 14. 名無しさん 2015/09/14(月) 15:55:04 ID:YjlmMzkwZmRm

    掲示板あったんだw

  • 15. 名無しさん 2015/09/18(金) 17:11:28 ID:YzMxZGMzNmRm

    再開マダァ?

  • 16. 名無しさん 2015/09/18(金) 23:37:21 ID:MDVjZDI0Nzc4

  • 17. 名無しさん 2015/09/19(土) 23:24:04 ID:OWVhODMwZmFl

    はあ

  • 18. 黎雅 2015/09/21(月) 15:53:12 ID:NDI3Njk3NmJi

    僕、HUNTER×HUNTER大好き。
    冨樫先生は「早く描け」とか「遅ぇんだよ」とか書かれることが多いよね。
    でも、それはみんな、HUNTER×HUNTERが好きだからなんだと僕は思うんだ。
    好きだから続きが読みたいし、早く描いてほしい。
    みんなはそう思わない?

  • 701. 名無しさん 2017/03/25(土) 18:25:14 ID:OTVmYWU4YzYx

    >>18
    蟻までは読んでたけどね、選挙の途中で読むのやめた。
    けど暗黒大陸が面白そうだから単行本買う事にしましたわ。
    1巻から読んでみたいっていうのもあるけどね。
    連載再開してくれるのを待ってます。

  • 19. 名無しさん 2015/09/22(火) 03:26:46 ID:ODJhYTVjMDI1

    良いキャラクターが沢山いるよね。読んでて飽きない。そういうところが良い
    ところだと思う。

  • 21. 名無しさん 2015/09/26(土) 20:28:00 ID:OTczMzBmNzQ5

    早く本編が再開しないとハンタースレではなく
    ゴレイヌスレになりそうだ…

  • 22. 名無しさん 2015/09/26(土) 20:31:00 ID:ZDAwNzk2ZGU3

    あんあんあんあんあんあんあんあんあんあんあんあんあんあんあんあんあんあんあんあんあんあんあんあんあんあん

  • 23. ファイR 2015/09/27(日) 13:23:29 ID:NGJmMjZmZDI3

    超グロイ

  • 24. 名無しさん 2015/10/01(木) 21:27:44 ID:N2ViYzUyYjZl

    はやくもどってきて〜泣泣

  • 25. 名無しさん 2015/10/03(土) 10:20:12 ID:YjdmYThjMWRh

    マンコ飯うまい!!

  • 26. 名無しさん 2015/10/04(日) 08:42:07 ID:YjdmYThjMWRh

    あん

  • 27. 名無しさん 2015/10/05(月) 00:07:12 ID:NGRmN2JkMDlk

    あんあん

  • 28. 名無しさん 2015/10/06(火) 00:57:27 ID:ODcyZjQ4Njg4

    ゴレイヌ最強ってよく言われてるけど、納得いかないから、ゴレイヌ最後に殺して完結にしてほしいわ

  • 32. 名無しさん 2015/10/21(水) 18:00:03 ID:ZTYyZmY3YmYw

    >>28
    ゴレイヌ最強はネタで言われてるだけじゃ?笑

  • 29. 黎雅 2015/10/06(火) 22:04:08 ID:MTExNTk1YWNh

    ゴレイヌ最強説ww

  • 30. ゴレンヌ 2015/10/10(土) 11:05:50 ID:YmNkNWM2YzBi

    好き

  • 31. 名無しさん 2015/10/19(月) 15:18:09 ID:YTY4MGRkNWMw

    再開早よ

  • 33. 名無しさん 2015/10/26(月) 15:44:19 ID:MjVkNDU0Yzg0

    ほんとにゴレイヌスレになってた

  • 34. 名無しさん 2015/11/10(火) 16:56:39 ID:OGQ5YWZjNDRj

    続き見たいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!早くーーーーーーーーーー

  • 35. 名無しさん 2015/11/10(火) 17:03:48 ID:ZTM4NzRmNWUy

    今年は一回も掲載してない?

  • 36. 名無しさん 2015/11/15(日) 17:27:48 ID:MjczMzBlNWY2

    全員死ね

  • 37. 名無しさん 2015/12/01(火) 09:05:23 ID:YjBkMjE3NWVl

    1月なかばか。

  • 38. 名無しさん 2015/12/07(月) 20:25:26 ID:NWVkMjEwYWE0

    年単位での休載率が0になったことは無いらしいが今年はもう駄目だな
    やる気ないんだったらジンに会ったとこで完結してほしかったわ

  • 39. 名無しさん 2015/12/11(金) 22:58:29 ID:MWQwODJlMTY5

    気になって仕方がない

  • 40. 名無しさん 2015/12/15(火) 10:36:43 ID:YzI4ZjJiM2Uy

    もう一生連載しないよ。
    諦めろ

  • 41. 名無しさん 2015/12/16(水) 11:59:35 ID:MGFhOGQ0ZWUw

    来年こそは!


    無理かな…

  • 42. 名無しさん 2015/12/19(土) 23:48:27 ID:OTNhYThkOWQ5

    休載中なのに、ジャンプフェスタガイドに全く載ってないって悲しすぎる。

  • 43. 名無しさん 2015/12/22(火) 18:00:26 ID:ZGEzY2YwZTAy

    ついに今年の掲載は無かったな

  • 44. 名無しさん 2015/12/23(水) 12:47:51 ID:NmFlYmViZmI1

    ゴレイヌの次の出番はいつなんだ…

  • 45. 名無しさん 2015/12/30(水) 09:04:03 ID:MmVkYWZmN2Fm

    ゴレイヌ最強エンドでいいから再開して

  • 46. 名無しさん 2016/01/05(火) 01:05:42 ID:YWRjZWRlYWQy

    ここだけの話今年は申年だからゴレイヌ編で再開するぞ

  • 47. 名無しさん 2016/01/18(月) 15:58:39 ID:MjAwYjQ4MGNm

    早く見たいな山王工業

  • 48. 名無しさん 2016/02/08(月) 20:03:00 ID:OTAxMDcwOWUy

    連載しても結局休むのだったら
    クラウンとかにうつればいいのに

  • 49. 名無しさん 2016/02/14(日) 23:42:00 ID:MGNiNjc1Y2Ux

    今年も無理な予感

  • 50. 名無しさん 2016/02/17(水) 08:01:43 ID:NWRkNzE3NTM5

    単行本売ったのに最近また単行本集め出したわ
    また連載してくれよ

  • 64. 名無しさん 2016/03/19(土) 23:11:32 ID:ZDcyZjljODQz

  • 51. 名無しさん 2016/02/24(水) 17:41:14 ID:N2U0MWU2OTZm

    大地を踏みしめるんだヨォォ!!

  • 52. 名無しさん 2016/02/25(木) 17:54:12 ID:M2YyZWIyNWRh

    せめて終わりまでのあらすじを書いておいてくれ
    最悪の場合でも完結はできる

  • 53. 名無しさん 2016/02/29(月) 19:37:13 ID:NzQwMWEyYTc2

    楽しみだな

  • 54. 名無しさん 2016/03/14(月) 10:39:38 ID:NjQ2MzE5YjVi

    楽しみだよね(^_^)早く続き読みたいなぁ

  • 55. 名無しさん 2016/03/15(火) 00:07:25 ID:ODg3NmZkZTY2

    連載再開キター

  • 56. 名無しさん 2016/03/15(火) 00:24:16 ID:ZTBmMzA4Mzdm

    【朗報】冨樫マジで仕事した

  • 57. 名無しさん 2016/03/15(火) 01:45:34 ID:ZWVjYzA0MGZl

    うひょー嬉しい!

  • 58. 名無しさん 2016/03/15(火) 04:09:48 ID:MmUwNDZiMjE5

    ネタでなくガチで連載再開で草

  • 59. 名無しさん 2016/03/19(土) 13:09:41 ID:MWI2N2RmZjk0

    4/18日にCカラーで復活!待ちきれねぇ。

  • 60. 名無しさん 2016/03/19(土) 16:30:19 ID:MmQxOWIzYmYy

    冨樫がんばれ

  • 61. 名無しさん 2016/03/19(土) 20:38:29 ID:NjQxYTg5YzM1

    カラーいらない、っていうか、絵はネームでいいから、半年連載プリーズ。

  • 62. 名無しさん 2016/03/19(土) 23:02:38 ID:MTRmZDc2NTZj

    20号でいいんだっけ?
    1年以上も話を練っていたとしたら
    期待値がすごい。想像もつかない。

  • 63. 名無しさん 2016/03/19(土) 23:10:09 ID:ZDcyZjljODQz

    やっとココのスレが活躍するんだ

  • 66. 名無しさん 2016/03/20(日) 10:07:03 ID:NTZkNGI4NjZi

    >>63
    そろそろジョジョ4部のアニメ開始するけど、ジョジョスレは活性化するかな

  • 65. 名無しさん 2016/03/20(日) 06:37:04 ID:MDIzZDExZTEy

    ぼく富樫

  • 67. asSti8md9b 2016/04/08(金) 23:22:45 ID:NWQ5NTJhYzBh

    <a href=http://albuterolasthma.nu/>albuterol</a> 

  • 68. 名無しさん 2016/04/18(月) 06:29:51 ID:ZmY4NThhZTcz

    前回までの話覚えてなくてよくわからなかったけど面白かった定期

  • 69. 名無しさん 2016/04/18(月) 06:41:07 ID:ZTViZGFjZDAz

    ジャンプの表紙の右下のゴンが同人かってぐらいバランスがおかしかったのと
    最初のページのハンゾーがジン?ってなった。
    一年以上見てないからおかしいのはこっちなのかあっちなのか。。。

  • 70. 名無しさん 2016/04/18(月) 09:28:57 ID:M2Q2YzFhMWIz

    ジャンプ20号 HUNTER×HUNTER 第350話 王子

  • 71. 名無しさん 2016/04/18(月) 11:34:28 ID:MmI2NmVhMzE5

    今週の磯部の表紙に騙されかけたの俺だけ?

  • 72. 名無しさん 2016/04/18(月) 13:20:46 ID:ZWRmMTkyMzJi

    >>71
    どうして後ろから読んだし・・

  • 75. 名無しさん 2016/04/18(月) 15:17:21 ID:Mzc5YTY4MDQ2

    >>72
    普通ジャンプって後ろから読むでしょ

  • 73. 名無しさん 2016/04/18(月) 14:41:09 ID:ZDRiOWVkNDk1

    壺の伏線?だったりと久々に濃すぎて...
    もう月に1回掲載でいいから無理しないでくれ

  • 74. 名無しさん 2016/04/18(月) 15:16:20 ID:Yjc5Mjc0NjAw

    巻末コメで腰痛アピールしてて草(疑心暗鬼)
    でもくっそ面白くて何となく悔しい

  • 76. 名無しさん 2016/04/18(月) 15:36:35 ID:ZDc2M2U0OWU5

    仲間先生さっそくやりやがったな(大歓迎)

  • 78. 名無しさん 2016/04/18(月) 16:19:14 ID:NjMyNzVmYTVi

    >>76
    「ハンターハンターの大ファン」とか書かれてて草
    今週一番笑ったのあの表紙だわ

  • 77. 名無しさん 2016/04/18(月) 16:16:12 ID:OWE2NmQ0MDc3

    忘れてるのと文字多すぎて、内容理解するのに時間がかかった。

    あと、護衛はルックスで選ぶ第10王子がセンリツを雇ったのか・・・

  • 79. 名無しさん 2016/04/18(月) 16:53:07 ID:MzIzNWU0ZWM1

    単行本今度出るやつ読んで復習しないとなあ
    面白かったけどセリフ多くて把握しきれてない

  • 80. 名無しさん 2016/04/18(月) 18:12:33 ID:Y2FmNTY1Yzc5

    なんで神は冨樫なんかに才能をあたえてしまったのか

  • 81. 名無しさん 2016/04/18(月) 18:22:49 ID:YzA2MDU2MmQ1

    やばい…
    本誌でこの絵柄と雰囲気懐かしい…

  • 82. 名無しさん 2016/04/18(月) 19:40:34 ID:N2I2OTQ5Y2U2

    ワクワクする

  • 83. 名無しさん 2016/04/18(月) 20:12:43 ID:MzNjZTIzNTBl

    もの凄い書き込みの量だった…11週もつかな?

  • 84. 名無しさん 2016/04/18(月) 20:58:05 ID:ZTYzMjEzZjAz

    クラピカが接触出来ればいいとか言ってたけど人差し指の能力か何かか?
    あとバショクの台詞がちゃんと575になってんなw

  • 86. 名無しさん 2016/04/18(月) 22:23:44 ID:ODg4M2U0MTVj

    >>84
    それ馬謖
    泣いて軍師に
    斬られるぞ

  • 85. 名無しさん 2016/04/18(月) 22:07:20 ID:MjdjNDg5ODFh

    相変わらず緻密なシーン書けてるよな
    あれだけブランクあって衰えないのはある意味凄いわ

  • 87. 名無しさん 2016/04/18(月) 22:33:18 ID:MzZhY2YzOGM2

    おもしれー

  • 88. 名無しさん 2016/04/19(火) 00:12:03 ID:OTlmMGM2ZmFh

    ハンターが掲載されてるのがあまりに違和感ありすぎて
    「他誌掲載してた漫画を本誌で一話だけゲスト掲載した」みたいな不思議な錯覚に陥ってた
    読み終わって「あっ違うわハンターって本誌じゃん」ってようやく気づいた
    要するに冨樫久々すぎて草はえる

  • 89. 名無しさん 2016/04/19(火) 06:59:19 ID:Nzc0NDcyYzll

    前にどこまで書かれてたか思い出すのに時間かかった

  • 90. 名無しさん 2016/04/19(火) 07:30:05 ID:ZTYzMjEzZjAz

    ビスケの扱いでワロタ

  • 91. 名無しさん 2016/04/19(火) 12:26:50 ID:OTVmMWI2MDVi

    文字多すぎて読む気になれん

  • 92. 名無しさん 2016/04/21(木) 14:52:27 ID:MWE2NDM5MGI3

    今週号はハンタもワンピもワートリもブリーチも載ってるから
    巻末の「今週の○○は休載します」の注意書きが無い

  • 93. 名無しさん 2016/04/25(月) 06:13:27 ID:ODdjNTMzODI1

    やっかいな制約が増えたってのは使う能力の説明をしなければいけないとか?
    微妙だと思ってたけどクロロの能力糞強いやん

  • 94. 名無しさん 2016/04/25(月) 09:58:43 ID:ZmJkODRjYTYy

    審判かわいそう…
    またネタにされそうなモブキャラが増えたなw

  • 95. 名無しさん 2016/04/25(月) 10:31:23 ID:YjljM2UxZTgw

    暗黒大陸も王位継承戦もほっといてなんでこんな面白そうなことしてんだ

  • 96. 名無しさん 2016/04/25(月) 10:42:27 ID:ZmJkODRjYTYy

    せめて、このバトルの決着つくまでは休載しないでくれ…

  • 97. 名無しさん 2016/04/25(月) 11:41:49 ID:MjcyODlkODky

    審判カワイソス

  • 98. 名無しさん 2016/04/25(月) 11:43:53 ID:MmU3NWI3ZWQ0

    ハガレンのキンブリーさんがチラつく

  • 99. 名無しさん 2016/04/25(月) 12:09:39 ID:OTI0NGFlMzIy

    ジャンプ21号 HUNTER×HUNTER 第351話 死闘

  • 103. 名無しさん 2016/04/25(月) 13:48:35 ID:ZjY4MGMzZjY2

    >>99
    両手に月と太陽で合わせて爆発はキンブリーさんだわなw
    にしてもクロロさん顔のイメージ変わり過ぎw

    >>102
    もしかしたら猟団全員の能力奪ってるかもよ
    まぁなんかしらのバックストーリーがあるって事だね

  • 100. 名無しさん 2016/04/25(月) 12:58:51 ID:M2QyYmMwNTU3

    手の内をさらす制約は多いんだろうか?相手を確殺できるなら問題ないと考えるのか?

  • 64. 名無しさん 2016/03/19(土) 23:11:32 ID:ZDcyZjljODQz

  • 101. 名無しさん 2016/04/25(月) 13:02:37 ID:YjE2YzY0MzRm

    なんでシャルナークの能力持ってんだ

  • 102. 名無しさん 2016/04/25(月) 13:18:56 ID:YjljM2UxZTgw

    栞を挟む能力の制約が能力説明だったり

  • 103. 名無しさん 2016/04/25(月) 13:48:35 ID:ZjY4MGMzZjY2

    >>99
    両手に月と太陽で合わせて爆発はキンブリーさんだわなw
    にしてもクロロさん顔のイメージ変わり過ぎw

    >>102
    もしかしたら猟団全員の能力奪ってるかもよ
    まぁなんかしらのバックストーリーがあるって事だね

  • 104. 名無しさん 2016/04/25(月) 14:03:10 ID:MzAxYTQ3YTBi

    正直言って暗黒大陸の話進めて欲しかった。。。冨樫の連載ライフポイントが。。。

  • 105. 名無しさん 2016/04/25(月) 15:47:47 ID:YjM4YzQwNjYz

    わざわざ説明したのはフェイントじゃないか?
    実は栞は二枚あって、既に何らかのコンボを狙ってる。
    ブラックボイスも精神を削る長期戦狙いかと思いきや、実は短期決戦狙い。

  • 106. 名無しさん 2016/04/25(月) 16:24:02 ID:YTFhOGRlZmJj

    面白すぎるだろこの漫画

  • 107. 名無しさん 2016/04/25(月) 17:18:59 ID:YzVmZTcwZmQ4

    会話のセンスが尋常じゃない。
    ずっと読んでられるわ。

  • 108. 名無しさん 2016/04/25(月) 17:35:03 ID:YTMxZGVmOGFm

    くっそ面白い。
    けどなあ、きちんと決着つく気がしない。
    また何かが水をさすんだろーなって。

  • 109. 名無しさん 2016/04/25(月) 18:01:10 ID:YWIxMGVkM2I2

    最初見たとき同人誌かと思った

  • 110. 名無しさん 2016/04/25(月) 18:49:00 ID:Yjc0N2FhZGMw

    天空闘技場で戦うのは予想外だった

  • 111. 名無しさん 2016/04/25(月) 19:25:20 ID:YzI0N2JkYzAw

    史上最凶のデスマッチ開戦!!!

  • 112. 名無しさん 2016/04/25(月) 19:29:12 ID:ODRmMDIyMzYx

    休みがちの死神でちょっと笑ってしまったw

  • 113. 名無しさん 2016/04/25(月) 19:53:50 ID:YmY4MDViYTFl

    冨樫ほど才能ある漫画家が、1年以上話を練る期間があれば、面白い内容の漫画いくらでも描けるやろ

  • 114. 名無しさん 2016/04/25(月) 20:01:46 ID:YjUxMjc0MTE5

    審判も「あらゆる武器の使用が認められる」と宣言した傍から
    自分が武器としてフル活用されるとは夢にも思うまい

  • 115. 名無しさん 2016/04/25(月) 20:33:09 ID:ZGViOWZiMTk3

    「東か…」から長かったなぁ…

  • 116. 名無しさん 2016/04/25(月) 20:40:21 ID:ZDczZDJlZDM3

    能力の説明が念の起動に必要だったボマーは確かに画期的だけど何度も設定の使い回しをするか?
    団長VSゾルディックの戦いで「時間稼ぎが見え見え」と言われてたし、実は団長は手札を隠してこそこそ戦うのは性に合わない又は苦手な感じなのかも
    まぁ説明が全部嘘で盗賊らしく騙し討ちパターンもあり得るけど

  • 117. 名無しさん 2016/04/25(月) 20:49:25 ID:MTlmMjg5MTg3

    バトル何やってんのか全くわからん

  • 118. 名無しさん 2016/04/25(月) 20:57:00 ID:NjI5MjY4OWQw

    いきなりヒソカと団長に切り替わっててビックリした

  • 119. 名無しさん 2016/04/25(月) 21:09:19 ID:NjJiMzg4Y2Jl

    サン&ムーンは31人が爆発してメッセージを遺したやつだな
    「我々は何ものも拒まないだから我々から何も奪うな」
    11巻174p

  • 120. 名無しさん 2016/04/25(月) 21:58:38 ID:M2VlOGNiNjk3

    栞は「能力使用時は本を持つこと」って制約と誓約を部分的に(1ページだけ)解除するみたいなもんだよな
    そんなのありだったのかよ
    特質だけ本当にチート

  • 121. 名無しさん 2016/04/25(月) 22:19:59 ID:ODM3ZGQ5NzRj

    「盗賊の極意」と開いたページの能力でダブルだったのが
    「盗賊の極意」と「栞のテーマ」と挟むページの能力と開いたページの能力。
    制約云々の前にも相当燃費悪そうな感じだな。

  • 122. 名無しさん 2016/04/25(月) 22:42:40 ID:MmVjOTJlNjNh

    審判の操作を爆発する直前に解除したと言われるとアレだが
    そうでないならば両手の爆発能力を発動した後に
    しおりの能力または爆発の能力を説明しているから
    しおりの制約はゲンスルーのような説明ではないと思われる。では何でしょね。

  • 123. 名無しさん 2016/04/25(月) 23:19:29 ID:ZDczZDJlZDM3

    ありえないだろうけど少し思ったのはギャラリーフェイクも盗んでて盗賊の極意と栞を複製して更に同時使用できる念能力を増やしていくとか出来たりして
    複製した本に複製した栞を挟んでその辺に置く、また複製して本に栞を〜以下ループ

  • 124. 名無しさん 2016/04/25(月) 23:29:25 ID:ZWQ0ZjVlZDc5

    団長の能力説明はブラフか?能力発動のタイミング的に制約ではなさそうだし。ブラフだとしたらどういう意味があるんだろう

  • 125. 名無しさん 2016/04/25(月) 23:30:53 ID:NjJiMzg4Y2Jl

    124
    念能力はコピー出来ない

  • 126. 名無しさん 2016/04/26(火) 01:26:45 ID:MTM5NWE4NTIx

    「栞のテーマ」は「盗賊の極意」に付随する後付け能力で、制約と誓約に変更がある。
    右手で本を持つことが制約であったなら、「栞のテーマ」は制約を変えざるを得ない能力。
    だが団長は厄介な制約が増えたと発言しており、制約を変更したとは言ってない。
    「盗賊の極意」のみを発動している時は右手に持つことは制約の内、加えて「栞のテーマ」を発動すれば、右手に持つという制約は消え、別の制約が増える?
    ん?でも調整を余儀なくだから、変更したのかも。

    右手に持つという制約の変更が効くのならば、栞はいらん気がする。他のページを使う為に生み出した能力?

  • 127. 名無しさん 2016/04/26(火) 12:03:01 ID:ZTZkOGQwYzY2

    ところで、ズシ達はもう天空闘技場にいないのかな?

  • 139. 名無しさん 2016/05/08(日) 20:47:15 ID:ZjUyMWE4NGY5

    >>127
    考えすぎじゃない?

    単にスキルハンターの以前のルールが開いたページの能力を使う事が出来る
    だった場合それだけで必然的に手に本を持つ必要が出てくるし。

    そうでないにしても増えたとしか言ってないから変更は一切ないと言うのも何か
    しっくり来ない気がする。台詞だからかな。

    栞の主なメリット(能力)は2つの能力でコンボが出来る事と能力1つ使ってる間両手が
    フリーになるので体術を最大限利用できると言う事だろう。

    過去の流れを見るにクロロの体術は滅茶苦茶高いレベルにあるっぽいから本人の言う通り
    メリットはでかいんだろう

  • 128. 名無しさん 2016/04/29(金) 12:12:36 ID:YTMyMjE5ZDY1

    「後出しはしない 晒したカードで闘うよ」

    そういう戦いでも読んでて面白いからハンターとワートリが好きなんだ

  • 129. 名無しさん 2016/04/29(金) 12:15:31 ID:YTMyMjE5ZDY1

    他の漫画のキャラだったら意味もなく自分の能力説明したりするけどこの漫画のキャラはちゃんと考えてやってると思える

  • 130. 名無しさん 2016/04/29(金) 12:42:59 ID:YWE0ZTUzMzkz

    >>129
    鰤とか基本後出しだらけな上に、その後出しでの勝ち方がもはや意味不明だったりするからね
    まぁ鰤も楽しんで読んでるけど

  • 131. 名無しさん 2016/04/29(金) 16:37:37 ID:MzdlMDU4NTc1

    >>129
    同じく

  • 132. 名無しさん 2016/04/29(金) 16:55:16 ID:MzdlMDU4NTc1

    クロロは特質の能力も盗めるの?
    例えばハギャのとか
    できたらなんかできそう

  • 133. 名無しさん 2016/05/01(日) 16:01:23 ID:MDVhNmQ5MGM5

    ハンターを持ち上げる為に作品名まで出して他の作品を貶めるのは違うだろ
    ふんわりと他の作品とボカしてるんだからわざわざ鰤とか名前挙げなくても…

  • 134. Awagedasaj 2016/05/02(月) 12:49:04 ID:Njk5NGIzYjhi

    amd anastrozole 0.25 mg balkan pharmaceuticals <a href=http://mzjoyxcxqxgk.com>anastrozole teva side effects</a> anastrozole used

  • 135. Abufugejim 2016/05/06(金) 01:54:18 ID:ZTU1NTEyMDIz

    zmn anastrozole early breast cancer <a href=http://mzjoyxcxqxgk.com>anastrozole blogs</a> anastrozole 1mg per ml x 30ml

  • 136. 名無しさん 2016/05/07(土) 09:31:41 ID:ZTMwNTVkYWE1

    どっちかが死ぬとなると微妙・・・
    もちろんこの対決楽しみだったけど、ヒソカもクロロも
    すきだからなぁ・・・

  • 137. 名無しさん 2016/05/08(日) 01:40:32 ID:N2I2ZTA3NDg2

    栞のテーマは本の能力の付属品で感じでしっくりくるし、盗賊の極意の弱点補完のいい能力だけど

    後付けでこんな都合のいい能力付属させられるとか、特質系チートすぎやろ
    課せられた制約の内容にもよるけど

  • 138. Atejibayag 2016/05/08(日) 02:33:28 ID:YmNiZWI1N2Q0

    bpx anastrozole dosage pct <a href=http://mzjoyxcxqxgk.com>anastrozole fda label</a> serious side effects anastrozole

  • 140. 名無しさん 2016/05/09(月) 07:49:26 ID:ZjUyMWE4NGY5

    クロロさん、周り巻き込みすぎやろ・・・w

  • 141. 名無しさん 2016/05/09(月) 11:35:41 ID:OWY4ZjRiNjVm

    旅団最強と呼び声高いコルトピさんの能力キター!

  • 142. 名無しさん 2016/05/09(月) 12:43:21 ID:YTFkZDU0OWU4

    どっかでヒソカがドッキリテクスチャーでサンアンドムーンの偽物を作りそうだけど
    ラブリーゴーストライターの一件でクロロがヒソカに改ざんの能力があることに
    気付いてると実にややこしいことになりそう。

  • 143. 名無しさん 2016/05/09(月) 12:58:59 ID:MzQ3ZTNhMjYx

    ジャンプ23号 HUNTER×HUNTER 第352話 厄介

  • 144. 名無しさん 2016/05/09(月) 13:53:59 ID:NzQ3ZTY4NDQ2

    場所を天空闘技場にしたのは観客も使うつもりだったのか
    団長の能力にヒソカのドッキリテクスチャーも加わってホントにややこしい闘いになりそうだな
    富樫はこれ読者と闘っているのか?

  • 145. 名無しさん 2016/05/09(月) 15:34:28 ID:ZGZkYzE2MWNh

    もう何やってるのかわからん。
    いや、ちゃんと考えたらわかるかもしれんが、しんどい。

  • 146. 名無しさん 2016/05/09(月) 15:46:21 ID:M2M3MmFjYzMy

    好きだけど読むの厄介だわ

  • 147. 名無しさん 2016/05/09(月) 16:20:33 ID:MGFlOTEyYTM5

    あかん、ハンターハンターでよくあるヤツや。
    雰囲気では何やろうとしてるかわかるが
    なぜそうしてるのかを理解するには読み込まなあかんヤツやw

    とりあえずわざわざフロアマスターにまでなって闘技場での決闘にした理由はわかったけど。

  • 148. 名無しさん 2016/05/09(月) 16:55:49 ID:ZmVlODQzNDdi

    つーか、これ、天空競技場の観客や他の選手が全滅しそうだ。
    まだ、ズシが競技場にいるなら……アワアワ

  • 149. 名無しさん 2016/05/09(月) 20:16:53 ID:ZDE2MmY5YTRm

    蟻編見たらレベルの低い戦闘してるようにしか見えなくなった

  • 150. 名無しさん 2016/05/09(月) 21:04:13 ID:OWQxYmIyMTQ1

    もしも団長が負けるなら説明して能力を晒した上で勝つ宣言を撤回して盗んだ能力をフルに使って負けて欲しい
    その場合は前言撤回したクロロがカッコ悪く映るだろうけど
    このままヒソカが勝ったとしても読者としては「他の能力も使えば勝てたんじゃない?」という疑惑が残る
    というか現時点でも能力の説明しなかったらヒソカは能力を見破れず負けてた可能性も考えられる
    クロロ対ヒソカという待ちに待った対決にケチがつかないようにして欲しいなぁ

  • 64. 名無しさん 2016/03/19(土) 23:11:32 ID:ZDcyZjljODQz

  • 151. 名無しさん 2016/05/09(月) 21:09:30 ID:ZjUyMWE4NGY5

    クロロは時間をかけて対策を練って能力を集めて必勝の準備をしてきたんだから
    慌てて他の能力引っ張り出してきたって勝てないでしょ

  • 152. 名無しさん 2016/05/09(月) 21:30:43 ID:OWNlNGE3ZjVi

    本当に面白いな

  • 153. 名無しさん 2016/05/09(月) 21:33:06 ID:ZmJjYWNmMTll

    頭がこんがらがってきたんだけど、
    フェイクとスタンプとハンズ(とアンテナ)を使って目くらまししつつ
    アンテナを刺すかサンアンドムーンで爆破すればクロロの勝ちってことでいいのか?
    (アンテナ2本使ったけど操られた人はしんだ?からアンテナは多分回収されてるよね)

  • 154. 名無しさん 2016/05/09(月) 22:46:53 ID:ZjUyMWE4NGY5

    >>154
    まずブラックボイス発動して栞を挟む。
    コンバートハンズのページを開く。
    観客二人をブラックボイスで操作、ヒソカを襲わせる。
    その間にコンバートハンズで観客の誰かに化けておく。
    ヒソカが観客2人を殺した所で栞を外してブラックボイスを解除。
    栞はコンバートハンズのページに挟み、本は消して観客になり切って潜む。(←今ココ)

    良く見れば同じ奴が2人いる!とか両手を隠している奴がいる!とかで探せない事も
    無いのかもしれんけど完全に超ハードなウォーリーを探せ状態だよね

  • 155. 名無しさん 2016/05/09(月) 22:50:23 ID:ZjUyMWE4NGY5

    >>155
    肝心なとこ書いてなかったw

    勝利条件はアンテナを刺すだと思う。

    サンアンドムーンは・・・正直死んでも残るとかの下りの意図は分からなかったなぁ。

    鬱陶しいけどくっつけなければ爆発しないし勝った後なら徐念も出来るだろうし。

    両内股にマークを付けたら相手はずっと蟹股で移動しないとダメとか嫌がらせ出来そうだけどw

  • 156. 名無しさん 2016/05/09(月) 23:56:44 ID:NjFjMWJjZDcw

    ヒソカに突撃させる人間・人形に、予めに最大威力まで刻印を施しておいて(潜伏してれば容易)、ヒソカの目の前で爆破させればいい。一度刻印つけたら二度と解除できないのは脅威

  • 158. 名無しさん 2016/05/10(火) 01:03:24 ID:Njg5NTA0MTNh

    >>156
    内股爆発ワロタw
    そんなとこ触らせてる時点で負け確定だけどw

  • 161. 名無しさん 2016/05/12(木) 16:02:37 ID:YzllYjYwZTZl

    >>156
    その嫌がらせワロタ

  • 157. 名無しさん 2016/05/10(火) 00:28:58 ID:OTZjYzNkNjY3

    ていうかクラピカの続きが読みたいんだが

  • 159. 名無しさん 2016/05/10(火) 12:38:11 ID:ZmI0Njc0MzRj

    興奮しちゃうじゃないか♥

  • 160. Ahonpofud 2016/05/10(火) 17:48:23 ID:NDAwNGY4MmZl

    hie arimidex anastrozole 1 mg <a href=http://mzjoyxcxqxgk.com>anastrozole children</a> anastrozole letrozole effects

  • 162. Kaydence 2016/05/14(土) 13:42:36 ID:MGQ3MDdkODRh

    Your answer shows real ineillegtnce.

  • 163. Amakunumir 2016/05/14(土) 21:28:27 ID:MDY5OTAxMzNm

    rjb difference between letrozole and anastrozole <a href=http://mzjoyxcxqxgk.com>anastrozole bodybuilding</a> what is liquid anastrozole

  • 164. Lavigne 2016/05/15(日) 08:52:04 ID:Nzk1YmEzYjM0

    En eso estoy de acuerdo contigo, una vez muerto todo el mundo es bueno. Poco se ha recordado que el accidente de Los Rodeos fue por <a href="http://xbgbklcdqc.com">camalbora,</a> provocado por una bomba que pusieron los de Cubillo en Gando.

  • 165. Janais 2016/05/15(日) 15:49:33 ID:NzMxNGYyN2I2

    Towards a New Cos&mrvatises#8230;Thone of you who have been alert enough to read our political vision, understand that we are taking a flexible approach to the role of government, summarized in this simple Cartesian model:We&#8217;re radical cultural Conservatives who care about family&#8230; http://ilwcwy.com [url=http://qggcdtzhoz.com]qggcdtzhoz[/url] [link=http://zkgxtduhto.com]zkgxtduhto[/link]

  • 166. 名無しさん 2016/05/15(日) 18:14:15 ID:OGM4OTI3MWI2

    クロロってまだネオンのラブリーゴーストライター持ってるよね。解らんけど持ってると過程の話だけど。
    戦う前ヒソカは、逃げ回ってたのはカード集めか。って言ってたけど
    それって
    占い>良くない未来>能力盗む>占い>良くない未来>能力盗む>占い>良くない未来>能力盗む>占い>いい未来>さぁ勝負
    って事になるよね。
    クロロの100%勝つってハッタリでもなんでもない、事実ってことになるよな。
    もしかしたらイチイチ能力説明してるのも占いに出ててそれに沿ってるだけなんかな。

  • 167. 名無しさん 2016/05/15(日) 18:52:52 ID:ZjA1ZDI3YzE3

    くそにわかなんだけど、ゴーストライターって自分には使えない縛りなかったっけ。
    未来が見えると面白くないとかなんとかで使わなかっただけだっけか…?

  • 168. 名無しさん 2016/05/15(日) 20:27:27 ID:OGM4OTI3MWI2

    そっか元の能力者のネオンが自分は占えない、占った物も自分は見ない(かかわらない)ほうが当たる気がするって言ってたね。
    よくよく考えるとオークションのときクロロの占いをしたのはネオンだった。
    先週死体を人形と考えるか人と考えるか、元の能力者の考え方がうんたらかんたらやってたからネオンの考え方(制約)を引き継いでる可能性は大いにあるね。浅かったわw

    あんとき結局能力盗んでクロロがヒソカ(他の誕生日のわかる団員)を占って、その結果を本人の口から聞いてた(ヒソカは細工入り)から、やりようによっちゃヒソカ占って、誰かに読み上げさせ悪い結果が出るまで占って・・・って出来るけど、
    それって自分がかかわることになるから占いの確立が下がるのかな?
    実際オークションの時は回避行動は確かにしたけど、結果は違うものになったからねぇ。

    今回の戦いにゴーストライターはそんなにかかわらないか。

  • 169. 名無しさん 2016/05/16(月) 05:50:25 ID:YzI4ZDY1OTJh

    ジャンプ24号 HUNTER×HUNTER 第353話 冷徹

  • 170. 名無しさん 2016/05/16(月) 13:21:39 ID:ZGFjMDQwNWI2

    細かくはないけれど、人の書き込み(量)凄いな…。

  • 171. 名無しさん 2016/05/16(月) 15:31:54 ID:ODE3ZWZkNDA3

    ズキュウウウンンンン!!!

  • 172. 名無しさん 2016/05/16(月) 16:14:17 ID:NzE1MWM3ZmY5

    あのズキュウウウウンは反則ww

  • 173. 名無しさん 2016/05/16(月) 19:19:33 ID:YWE5ODc2NTJh

    胴体と首を切り離さないと止まらないってのが辛いな
    よっぽどキルアのヨーヨーの方が人形相手に相性がいい。
    バンジーガムをゴキブリホイホイ的に広げれば止められる気がするけど
    それだと放出系になるのか?

  • 174. ヒソソ 2016/05/16(月) 21:05:07 ID:NWEwZDBiOTRh

    ちょっとわかりずらかったなー。(>.<)y-~

  • 175. 名無しさん 2016/05/16(月) 21:10:35 ID:ZTM0MGMxOGQ5

    知ってるwww

  • 176. 名無しさん 2016/05/16(月) 22:20:42 ID:NTExODJmNjM4

    服変えたね。
    前は良かったかもしれないけど、今はダサいもんね。

  • 177. 名無しさん 2016/05/17(火) 00:00:02 ID:ZDNiODIzZDhl

    審判を操作しながらサンアンドムーンを刻印できたことから、本を持ちながらでも手の甲を対象に合わせることでサンアンドムーンの刻印は付けられるのだろう。
     ギャラリーフェイク→栞で大量の人形を作ってからオーダースタンプを発動させたとヒソカは思っているけど、その前に、いくつかの人形には最大威力の刻印を施すことができた。そのあとサンアンドムーンを解除し(刻印は残り)、オーダースタンプ発動。刻印をつけていない人形には「ヒソカを壊せ」と命じて、刻印ありの人形には「倒れていろ」とでも命令しておく。虎の子の爆弾人形は頃合いをみてほかの人形に紛れてヒソカに突撃させ目の前で刻印を合わせればいい。

  • 178. 名無しさん 2016/05/17(火) 01:36:35 ID:NmQxZDgwOTNm

    それだとブラックボイスとコンバートハンズを何に使うのかわからないな。
    それと人形は複雑な命令を聞けないから、「倒れておいて、頃合いを見計らって突撃しろ」とは命令できず、ひとまず「倒れておけ」と言っておいて、改めて「突撃しろ」と命令しなおす必要があるということだが、それだとヒソカにバレバレだなぁ。
    やはりブラックボイスとコンバートハンズがカギだな。

    それにしてもクロロはガン逃げしながら罠を張り巡らせるだけだと思ってたから、肉弾戦してくれて嬉しい。

  • 179. 名無しさん 2016/05/17(火) 02:34:22 ID:ZDNiODIzZDhl

    ブラックボイスは一撃必殺だけど、あくまで一撃必殺を警戒させて長期戦でヒソカを削る作戦。多数の人形+死角からの攻撃も同様にヒソカを削る作戦。ヒソカは人形の対処に追われて実際にクロロを何度も見失っているわけだから、人形に命令しなおすなんて簡単でしょ。
    ヒソカが疲労困憊したら爆弾人形で攻めてもいいし、アンテナをさせるなら差せばいい。100%勝つためのクロロの作戦でしょ。
    でもまぁヒソカがその作戦を一つ一つ崩していくんだろうけど

  • 180. 名無しさん 2016/05/17(火) 02:49:51 ID:ZDNiODIzZDhl

    コンバートハンズは既に姿をくらますために使ってる。その次にコンバートハンズを使わないといけないとしたら、オーダースタンプの解除が必要。となると品切れになってきた人形の補充のためまた身を隠す時に使うんではないかな。
     その瞬間は人形がすべて動きを止めるけど、そのあたりに何か隙がある気がする。人形につけている刻印をドッキリテクスチャーで消すあるいは移動させるなど。

  • 181. 名無しさん 2016/05/17(火) 03:08:36 ID:NmQxZDgwOTNm

    コンバートハンズでニセクロロを作って、アンテナを刺して本物っぽく振舞わせる…
    ということをどこかでやりそうな気がしてるんだけど、それだとフェイクとスタンプ解除しなきゃいかんのだなぁ。

    しかしクロロ、栞の本領はコンボじゃなくて両手使えることだと言っておきながらバリバリコンボで攻めて本持って戦ってる…。

  • 182. 名無しさん 2016/05/17(火) 03:25:12 ID:MjA5YTc5ZmZk

    ポックルかな?

  • 183. 名無しさん 2016/05/17(火) 11:07:21 ID:YzI4ZDY1OTJh

    書き込みの量ほんと凄いな・・・
    これでまたすぐ休まれても困るし、冨樫もっと手ぬいていいんだぞw

  • 184. 名無しさん 2016/05/17(火) 11:40:09 ID:ZDhkNWIzNjM2

    冨樫「はー、腰痛酷いわー。これはまた休んでもどうしようもないわー」

  • 185. 名無しさん 2016/05/17(火) 14:20:32 ID:NTIyOTUwYjY1

    1、2度ならわかるが4週にわたって腰痛いアッピールはさすがにうぜえ

  • 186. 名無しさん 2016/05/17(火) 17:37:10 ID:MDNkMTEwMzQ2

    ドッキリテクスチャーが今回の戦闘の鍵となるのはわかるんだけど
    出てきた能力多すぎ&複雑すぎでそこに至るまでの過程を想像すんのめんどくせえww

  • 187. 名無しさん 2016/05/17(火) 17:44:26 ID:ODMxNjExYjk4

    団長キックを3発も食らったヒソカさんの体が心配です

  • 188. 名無しさん 2016/05/17(火) 19:47:47 ID:MTA5YzIyMzYw

    今週のクロロはハネムーンの時のバカ王子に似てたな、絵が。

  • 189. 名無しさん 2016/05/17(火) 20:58:07 ID:YmFjNmExMDMz

    クロロの見てたよのセリフから冨樫的にもウヴォーの失敗を反省してるのかなって感じ
    ただそれでもクロロが当たった所を見ると観客に紛れてる時は凝を使えるけど、近接戦で凝にオーラを回すことは念能力者のセオリーとしてはない感じなのかな
    目にオーラ量をいくらか回すくらいなら防御や攻撃に回した方が良いみたいな考えとか

  • 190. 名無しさん 2016/05/19(木) 00:38:09 ID:NTUwZWIwYzM0

    隠というものがあってだな

  • 191. 名無しさん 2016/05/19(木) 01:50:42 ID:YjZiMWE0NTU0

    隠は凝で見破れるんだけど何を指摘してるの?

  • 192. 名無しさん 2016/05/19(木) 09:17:21 ID:MjRkYjMyOTBh

    目にオーラをそれなりに回さないと見破れないくらいヒソカの隠が優れてるんじゃね?

  • 193. 名無しさん 2016/05/19(木) 19:10:47 ID:MDQ2MDI5ZmI0

    ヒソカのバンジーガムは
    ゴンとキルアが凝の覚えたてで確認できるレベル。
    まぁ「当時は」と言われればそれはそうだが。

  • 194. 名無しさん 2016/05/20(金) 01:10:48 ID:YWI5ZjhmNDE0

    覚えたてとはいえ、ほぼ全神経集中してたからなぁ
    接近戦なら凝にそこまでオーラ割けないだろうし、感知できなくてもそこまでおかしくはないような

  • 195. 名無しさん 2016/05/20(金) 02:13:07 ID:MjUzNDdhYWI0

    スレの初めの方がウソみたいな盛況ぶりだね

  • 196. 名無しさん 2016/05/23(月) 06:07:55 ID:OWNkN2I5OGUy

    ジャンプ25号 HUNTER×HUNTER 第354話 頭部

  • 197. 名無しさん 2016/05/23(月) 10:05:06 ID:MDUyZmMzMDNi

    最後のヒソカさんの顔が主人公みたいだな

  • 198. 名無しさん 2016/05/23(月) 12:29:54 ID:OWU0NWU1Y2Fk

    ”番いの破壊者”の刻印は爆破されない限り消えない → 刻印された対象も消えない

    こんなんアリかw ”神の左手悪魔の右手”の24時間制限も無くなるぞw
    本人気絶しても、ゴリラが残るんだぜw

  • 199. 名無しさん 2016/05/23(月) 13:02:02 ID:MTMwOWI5ZDM0

    最後のページのヒソカかっけぇぇ!!!

  • 200. Akemizuo 2016/05/23(月) 13:52:51 ID:ZDg4ZDJmNjdh

    price of anastrozole <a href=http://msfpbczinfces.com>sulsonek</a> does anastrozole cause weight gain

  • 64. 名無しさん 2016/03/19(土) 23:11:32 ID:ZDcyZjljODQz

  • 201. 名無しさん 2016/05/23(月) 13:57:27 ID:MDRkNmEzMjk1

    わかんなくて雰囲気だけ楽しんでるけど、ギャラリーフェイクで作った人形にサンアンドムーンつけたらその人形はずっと消えないってこと?

  • 202. 名無しさん 2016/05/23(月) 16:43:50 ID:MmYxZTY0ZmZl

    既に付いていけてない。戦闘最初から見ないとダメだな。

    今回の戦闘は特別ややこしい。

  • 203. 名無しさん 2016/05/23(月) 17:13:45 ID:N2JhMDRlOGE1

    かなり初期の脇役が四トンとかの扉押せる世界で、ボウリング球の重さへの熱い信頼感

  • 204. 名無しさん 2016/05/23(月) 19:14:46 ID:YzhkYzA1OWRm

    ボーリング玉程度の重さでも当たるスピード次第では重さ以上の破壊力だし、当たる面積が小さいほど圧力も大きくなるし多少はね
    まぁ冨樫にありがちな作品の序盤は少年漫画らしさで大きな数値で表現して、中盤あたりから現実に合わせてくるいつもな感じ

  • 205. 名無しさん 2016/05/23(月) 20:24:55 ID:Nzk0YWY4N2U2

    ヒソカさん弱いじゃん

  • 206. 名無しさん 2016/05/23(月) 20:54:02 ID:NWYyNWQwZmVh

    ※205
    そう考えるとキルアのヨーヨーのチート度が増すなw

  • 207. 名無しさん 2016/05/23(月) 22:06:12 ID:MmFiYTEyMjNh

    1コマめで唐突に頭部の重さについての説明描写があって
    草不可避

  • 208. 名無しさん 2016/05/23(月) 23:19:55 ID:MjhmOTQxMjc2

    今回のクロロの行動。オーダースタンプを解除するまではいい。
    そのあとヒソカが「更にやっかい」というように、コンバートハンズで他人にばけて紛れてしまえばよかったように最初は思った。
     今回のクロロの行動ではヒソカに渡す情報が痛すぎる。アンテナが一つなくなり、サンアンドムーンの刻印つきの人形は消えないことを教えてしまった。ヒソカが偽物追いかけてる最中も能力二つ使っているからコピー増やしたり、オーダーしなおした訳でもないから、そのリターンは十分かつ安全な陽動時間を手に入れたことだけ。時間が欲しかったのが理由なら、その時間で何か罠を仕掛けたってことだろう。
    あるいは「今後やってくる人形は刻印がついている可能性があるから安易に人形に近づき壊すわけにはいかないよ」、というメッセージをヒソカに伝えたかったから。そのほうがヒソカを迷わせ隙を作りやすくさせられる。人形を乱獲されない分オーラの節約ができる

  • 209. 名無しさん 2016/05/23(月) 23:41:52 ID:ZjJkMTljNzM5

    ホントにクロロがヒソカを秒殺したけりゃ、
    ブラックボイスにダブルファイスをセットしといて、
    開始直後に別の能力を見せながら接近して一撃。
    これをやらなかった時点で真っ当な決着が付くとは思えない

  • 210. 名無しさん 2016/05/24(火) 00:26:33 ID:YjZhMWU1N2Uz

    栞の制約は明かされてないけど、その類のことができないのだろうってことは殆どの読者は思ってるとおもうけどね

  • 211. 名無しさん 2016/05/24(火) 09:52:51 ID:OWEwMzE5MWUy

    天秤に頭が乗ってる所の絵だけは格好良かった

  • 212. 名無しさん 2016/05/24(火) 13:28:05 ID:NDAxNjgzOTA4

    なるほどなぁ、刻印は消えないんだから刻印された対象も当然消えないって予想できたはずなのに全く思い至らなかった。
    それに、「人形が消えたらギャラリーフェイクを解除したと思っていい」とクロロは言っていたけど、「消えていないからといってギャラリーフェイクを解除していないとは限らない」というのも考え至らなかった。
    ホンマにヒソカさん頭の回転早いでぇ。

  • 213. 名無しさん 2016/05/24(火) 14:20:53 ID:YjZhMWU1N2Uz

    今回ヒソカは気が付いたというより気が付かされただけじゃないかな。能力を3つ同時使用していることになっていることになれば気が付かざるを得ない。
    残り一体の人形を確保したのは流石って思った。

  • 214. 名無しさん 2016/05/25(水) 13:07:14 ID:NWNjOTc5ZWQ5

    開始と同時に審判殺して、観客の中に逃げ込み観客利用して
    たまにしか姿を現さない超消極的な戦い

    ルール上問題なくても、倫理上お前の負けだわクロロ
    こんな情けない戦い方してまで勝つ意味あんのかい
    しかも、バンジーガム対策は「ヒソカから逃げる」という
    モブ達が考えたことしか思い付かない団長さん雑魚過ぎやわ

    バンジーガムまでも利用して攻撃に加えた執事ゴトーの方がまだ幾分マシ

    いつからこんな雑魚になってんクロロは。
    ソルディック家の親父と祖父の二人掛かりをたった1人でバチバチ相手してたときのクロロはどこ行ってん

  • 215. Seetmn 2016/05/26(木) 06:53:29 ID:ODQxZTA5MDNm

    Aw, this was a really nice post. In concept I wish to put in writing like this moreover – taking time and actual effort to make an excellent article… but what can I say… I procrastinate alot and under no circumstances appear to get one thing done.   http://eurospinz24.ru 

  • 218. 名無しさん 2016/05/27(金) 20:15:46 ID:MGQyNmVkMjA5

    ※215
    そもそも、クロロ側にはヒソカと戦いたい理由無いやん。
    逃げ回るのが面倒だし、いつ寝首かかれるかわからないのもつらいから、しょうが無くタイマン応じただけやん。

  • 216. 名無しさん 2016/05/26(木) 15:29:26 ID:YjljOTY5YzZi

    なんだろう。クロロ氏が圧勝しトドメをさす直前に超格上感を出して、”
    こんな小細工をしなくても単純な力比べ(RPGでいうとこのレベル離れすぎてスペックに大差)の時点で既に勝負は付いていた。しかしそれではお前の望む勝負にはならないだろう?”

    みたいなドヤ顔をしそう。

    そしてそれにブチぎれたヒソカ氏がイッちゃってバーサーカーする展開が見える。

  • 217. Apepohev 2016/05/26(木) 20:04:54 ID:NDM3YWY1MzZj

    purchase peptides anastrozole reviews <a href=http://msfpbczinfces.com>sulsones</a> anastrozole 1

  • 219. 名無しさん 2016/05/28(土) 00:00:54 ID:MjYyNzgyMDJj

    >>219
    バトルタワーにまで足運んどいて、それはないわ

  • 220. 名無しさん 2016/05/28(土) 02:34:24 ID:NzkyNzc5NDJl

    >>220
    普通にあるでしょ。ヨークシンの時はあの時、あの場で戦わなければならない理由があったからリスク承知でゾルディックと戦った。
    今回は「うっとおしい」位が戦う理由であって、とにかく勝てばいいだけ。そんな戦いをするのであれば可能な限り勝率を100%に近づけるように策を練るのはおかしな話じゃない。バトルタワーという舞台を選んでつまらない、チキンだ、と一部読者を幻滅させるような戦いをしてるのはそのため。団長はヒソカが強いことは十分分かっていて、普通に殺しあったとしたら、勝つ可能性が高いとしても、負ける可能性も少なくはないと思ってるんでしょ。
    楽しいバトルをしたいだけのヒソカと違って、団長は旅団の頭であって負けるわけにはいかないからまず勝つことを最優先しているだけの話。

  • 221. 名無しさん 2016/05/28(土) 10:11:41 ID:MjYyNzgyMDJj

    >>221
    勝つことを最優先にしてる奴らが、手役を全部晒さないわ
    クロロ自ら「大事なのは戦い方」って言ったわけだからな

    お前の妄想は知らんけど、『作中』ではクロロが自分から手役晒してスタイルが大事と宣言してるからな

    その「戦い方」が逃げて隠れる消極戦法なんだから幻滅するわ

  • 222. 名無しさん 2016/05/28(土) 14:04:18 ID:OGM2MjQ5OWYz

    >>222
    スタイルは大事だという言葉は本心も混ざっているだろうけど、言葉そのままにとる必要はないわけで。栞の制約が関係してることくらい考えられないのかな。

  • 223. 名無しさん 2016/05/28(土) 16:53:18 ID:MjYyNzgyMDJj

    >>223
    言葉を言葉通りにとるなとか暴論すぎて大草原

  • 224. 名無しさん 2016/05/30(月) 01:24:36 ID:YWEwMDg3NDEw

    先週の頭が7㌔でボーリング球と~はいったいなんだったというのか・・・
    ・・・引き伸ばしか?

  • 225. 名無しさん 2016/05/30(月) 05:02:20 ID:ODUzYWRmZGUw

    なに電話してんねんクロロ

  • 230. 名無しさん 2016/05/30(月) 13:46:36 ID:YzI2MDcwNzI5

    >>225
    いきなり生首振り回し出したら読者ビビるからしゃーない。
    今週の手元で爆発させる攻撃のために生首(身体の一部)を警戒心持たずに手元に置いておく展開が必要でそれを作るために武器として使えそうな部位をそれっぽく解説入れたんでは?

  • 231. 名無しさん 2016/05/30(月) 13:51:49 ID:YzI2MDcwNzI5

    >>230
    手の内晒して相手の反応を1個1個上回って詰め将棋みたいにジワジワ削る戦い方してる事とスタイルにこだわるって言った事との間には何も問題なくね?

  • 226. 名無しさん 2016/05/30(月) 10:25:31 ID:ZTRkMzczMTMx

    番いの破壊者での爆発は溜めると体全体が弾け飛ぶってことかな?
    つまりヒソカが持ってる頭の持ち主の体部分を爆発させれば連動して頭も吹っ飛ぶと仮説を建ててみる

  • 227. 名無しさん 2016/05/30(月) 10:46:44 ID:NWI2Y2ViNWY2

    ジャンプ26号 HUNTER×HUNTER 第355話 爆破

  • 228. 名無しさん 2016/05/30(月) 13:02:13 ID:YTMzYjcxZjdi

    まわりくどい戦い方だけど、ここまでしないとヒソカには勝てないと思ってるからするんだろうし、やっぱヒソカって強いんだろうな。

  • 229. 名無しさん 2016/05/30(月) 13:32:34 ID:ODUzYWRmZGUw

    >>229
    大事なのは戦い方(スタイル)って言ってた2、3週前のクロロはどこ行ったんだろう

    結局、戦い方よりもヒソカに言われた通り勝利だけに拘ってるよな

  • 232. 名無しさん 2016/05/30(月) 14:07:47 ID:ODUzYWRmZGUw

    >>232
    詰め将棋みたいに、常に大手出しながら削る戦いなら文句はないわ

    逃げて隠れる今のクロロの戦い方は、さながら対局開始と同時に飛車を自陣内で振って相手がミスするのを待ってるだけ

    この戦い方のどこに光るものがあるんだよ

  • 233. 名無しさん 2016/05/30(月) 14:29:58 ID:YmRhMzc1ODk3

    本来消えるはずのギャラリーフェイクの人形が、サンアンドムーンの刻印の効果で維持されてる
    → 人形全体が刻印と化してしまってて、起爆すると人形全体が爆破する、と予想。

    オーダースタンプの効果は、人形の頭部と胴体を切り離さなければ消えないんだから
    それを一つ一つ落として行っても大量の生首が転がるわけで
    仮にヒソカが生首を武器として使用しなくても、周囲が地雷原と化すわけか・・・。

  • 240. 名無しさん 2016/05/30(月) 23:01:25 ID:MmE2NDhhZDZj

    >>233
    言いたいことは分からんでもないが、例えが謎すぎて草
    振り飛車は別に卑怯な戦法じゃないやん

    自分は姿を隠して、こそこそ奇襲を狙うスタイルが姑息に見えるっていうなら分かるが

  • 234. 名無しさん 2016/05/30(月) 15:58:50 ID:YjljYzI4YzE0

    ハンタの戦闘に部位欠損は欠かせないのか

  • 235. 名無しさん 2016/05/30(月) 16:18:21 ID:MTU0NzNjNjRj

    クロロの戦い方は試験官的なスタンスかなぁ
    自分で能力の解説をしっかり覚え、戦術を予測できるかの基本と説明に隠された意図を理解できていたかの応用
    どこまでが本当のクロロかもはや分からないけど能力説明以降実は戦ってもいなくてヒソカを採点してるとか
    メタ的に見ると十二支んを偉そうに採点したヒソカ自身は何点なのかって読者からのツッコミに対する冨樫からのアンサーとそこまで考えるのは穿ち過ぎかもしれないけど

  • 236. 名無しさん 2016/05/30(月) 19:14:20 ID:NmMwNDBmZDJj

    100%勝つと豪語するだけあってクロロ圧倒的だな

    戦い方は合理的に寄り過ぎて少し萎えるが

  • 237. 名無しさん 2016/05/30(月) 20:19:59 ID:NDliNGYwYWEz

    理解出来た瞬間めちゃくちゃ面白いんだけどヒソカ勝てなくないかこれ

  • 238. 名無しさん 2016/05/30(月) 20:56:51 ID:ZjQ4ZTZiOGFl

    ヒソカ相手に真正面から打ち合うのは自殺行為。攻撃を食らうどころかガードしても、さらにはガードされてもヒットさせてもバンジーガムつけられる恐れがあってガムつけられたらあの馬鹿力で振り回されるし、自由に動けなくなるからガムつけられまくって死角からのカードやら頭やら飛んでくるようになる
    だから序盤はヒソカがどの程度能力の説明を理解して対応してるか確認しながら凝使ってガムを纏っていない部分に攻撃して削りにいってた。
    ヒソカのバンジーガムが滅茶苦茶厄介な能力だということ。

  • 239. 名無しさん 2016/05/30(月) 22:22:56 ID:Yzc2NjA3OTc0

    まさか戦いの後はキルアとナニカを探しに行く展開?!

  • 241. 名無しさん 2016/05/30(月) 23:09:56 ID:YTM0MzhhN2Q3

    栞の制約は「嘘がつけない」ってことないかな? 今週読んで単純だが。
    嘘つけないなら、黙って闘ってヒソカを慎重にさせるよりも、
    嘘ではないがミスリードを誘う会話で行動をコントロールした方がやりやすいという考えだったとか。

  • 242. 名無しさん 2016/05/30(月) 23:10:19 ID:ODUzYWRmZGUw

    >>241
    振り飛車戦法のことを言ったんじゃなくて、ただただ自陣内で振ってるだけ

    観客使いまくってるあたり、もっと言えば歩兵を元の数の何倍も並べて、何列にも歩兵重ねて卑怯な手段使ってるようなもん

    こんな情けない戦いみてもなんにもカタルシスを得られない

  • 243. 名無しさん 2016/05/30(月) 23:27:48 ID:MTU0NzNjNjRj

    物量による消耗戦が卑怯ってこと?
    考え方や感じ方の違いだけど殺し合いなんだから卑怯とも情けないとも思わないけどなぁ
    厄介な相手に楽に倒す作戦があるならそりゃ使うだろう
    あともともと念も使えないマフィア相手に無双して弔いとかするあたり旅団は情けない、卑怯なんじゃない?

  • 244. 名無しさん 2016/05/31(火) 00:20:38 ID:ODUzYWRmZGUw

    >>244
    クロロが勝ちに拘る奴ならこんな文句は一切無いんだよなぁ

    戦いの前に手の内晒して「大事なのは戦い方」って言ったせいで
    「お前結局そんな手段しか使わんやんけ」ってツッコミ入れたくなるんだよ

    ルール上(というより殺し合い上)問題ないのかもしれんけど、倫理上は卑怯としか思えない

  • 245. 名無しさん 2016/05/31(火) 00:23:17 ID:ODUzYWRmZGUw

    >>244
    >あともともと念も使えないマフィア相手に無双して弔いとかするあたり旅団は情けない、卑怯なんじゃない?

    あとこれが情けない、卑怯になる意味が分からない
    旅団という犯罪組織の存在自体を情けない卑怯っていうならまだしも
    その前提よりも臨戦態勢に入ったマフィアとどんぱちすることが情けない卑怯って思うのか

    お前ズレてんな

  • 246. 名無しさん 2016/05/31(火) 00:49:36 ID:YTRkNDE0MjQ4

    これさあ、タイマンに見せかけて旅団のメンバーや他の協力者が会場の観客に紛れてクロロを手伝ってんじゃないの?わざわざ能力を説明してヒソカの前で使ったり、ヒソカの読みより人形の数が多かったり、色々怪しい。

  • 247. 名無しさん 2016/05/31(火) 01:34:27 ID:ZTAzZDgyMDYx

    >>247
    しゃがめ とか いまだ とかで言ってない能力、もしくは協力者が居る?って思った。
    クロロの狙いはなんだろね。

  • 248. 名無しさん 2016/05/31(火) 07:15:18 ID:ZTRkMzczMTMx

    >>248
    おそらく人間の証明を押した人形への指示かと思う
    多分、番いの破壊者起爆のトリガーを引かせるための指示だろう

  • 249. 名無しさん 2016/05/31(火) 09:32:27 ID:YWVkYmU2ODI2

    個人的には蟻編の神殿突入のほうが姑息だと思うけどな
    ノブの能力でワープして不意打ちとかのほうがセコイ

  • 250. 名無しさん 2016/05/31(火) 10:33:47 ID:ODUzYWRmZGUw

    >>250
    決闘って言葉知ってる?

  • 64. 名無しさん 2016/03/19(土) 23:11:32 ID:ZDcyZjljODQz

  • 251. 名無しさん 2016/05/31(火) 10:39:29 ID:ODUzYWRmZGUw

    他の人は知らんけど、俺個人の感想としてはどう転んでもクロロの格が落ちるわ

    ・「大事なのは戦い方だろ(ドヤァ」→観客の陰に逃げて隠れる消極戦法
    ・既に何発かヒソカに打撃与えてるのに有効打は一つもなし→ソルディック家と渡り合ってた時よりずいぶん衰えたな

    そして今回の戦いがもし、ヒソカvsクロロの戦いじゃなくて
    ハナから旅団によるヒソカ討伐だった場合→クロロ1人で仕留められないのかよ

  • 258. 名無しさん 2016/06/01(水) 10:52:57 ID:M2E3OTI3NmFj

    >>251
    俺もその卑怯って感覚がよく分からない
    団長は付きまとってくる五月蠅いけど無視もできないヤツを確実に片付けるために
    あそこを選んだだけで1対1の対等な戦いなんて初めからする気ないだろ

    スタイルがどうたら言ってんのは制約に関係ある何かをごまかすためとかじゃないのか

  • 252. 名無しさん 2016/05/31(火) 13:44:20 ID:MTU0NzNjNjRj

    戦い方は大事ってクロロにとっちゃ念能力バトルなんて後出しジャンケンで絶対に勝てる戦いで面白くない、それならカードを晒してる知恵比べをした方が面白いってことじゃないかな
    だからヒソカがどうやって攻略するつもりなのか観客に紛れることでまさに観客目線で楽しんでる

    あとゾルディック家との戦いだって時間稼いでるだけで別に実力を測れる戦い方じゃなかったから衰えたってどうなのよ

    もともと旅団の仕組みとして団長の側には誰かが居て一対一にならないようにしてる、スクワラ相手に3人がかりとかチームとして動くスタイルなんだから確実な手段をとってるだけで1人で殺れる確信があってもより確実に複数人で襲ってもおかしくない

  • 253. 名無しさん 2016/05/31(火) 13:50:04 ID:ZTViOWFmZWQy

    なぜそこまでクロロに戦闘力を求めるのか。クロロは戦闘マニアでも殺し屋でもないんだぜ。
    ゾルディック家のときだって彼らに有効打なんて与えずに防戦一方だったろ。
    勝手に持ち上げて勝手に幻滅してんなよ。

  • 254. 名無しさん 2016/05/31(火) 14:17:24 ID:MDc1MGJmMjE0

    全然関係ないけど、例えば単純な膂力増強系の強化系能力をダブルフェイスで重ね掛けとかありなんだろうか。
    力比べでも負けないぜみたいな。
    でもシンプルイズベストハイパワークロロさんはあんまり見たくないなあ。

  • 255. 名無しさん 2016/05/31(火) 15:39:54 ID:ODUzYWRmZGUw

    逃げて隠れる戦法が否定されたら、脳筋パワー戦法しか選択肢ない馬鹿はなんなの?

  • 256. 名無しさん 2016/05/31(火) 19:19:28 ID:MTI1YWI2MDM2

    まあ団長の戦闘能力が微妙でもいいけど
    過去おそらく本気のシルバと戦って生き延びてる程度には団長は強いはずでしょ
    団長の戦闘能力はそのとき以下にはなっていないと思いたいから、
    団長が弱いほどにシルバというか伝説の暗殺者一家さんの各が揺らぐね
    そうするといろんなキャラの各も下がるかもな

  • 257. 速報!! 2016/06/01(水) 00:01:30 ID:YzJiM2UzMWU3

    海外ファンが富樫と接触し得たクロロの過去について!! ユミ=ノザワは日本からハンター世界にトリップした女性、就寝時に無意識に時空を渡り地球の時間にして一瞬の間に様々な異世界で数年以上も過ごすことがある、異世界で過している間は不老。 ユミが日本の自宅で就寝した後、無意識に時空を超えて辿り着いたのは流星街だった。其処で出会った少年にユミは、少年が強く生きられるように自分が知りえる念能力の理を全て教え、少年―クロロが念能力を習得後、ユミは無意識に地球へと帰還。 クロロはユミを探す術を手に入れるべく念能力に関する宝を盗み続けている。 

    ハンターハンターイラスト掲示板等参照

  • 260. 名無しさん 2016/06/01(水) 12:56:12 ID:N2Y2Njk3MWEw

    操作系の戦い方が嫌いなだけなんじゃないの?
    大抵の操作系ならイルミやモラウみたいに自分が前に出ないで操った人形を戦わせるんじゃない?(シャルナークは特殊な戦い方?)
    クロロは能力を変えるときには一時的に本を開くために片手にならなければならず、それは近接戦においてかなりの隙となる
    でもクロロの能力の1番強いところは後出しジャンケンが出来る所なんだから活かすためには中近距離の戦い方は避けた方がいい
    能力変更の隙を隠しつつ戦うなら操作系による物量や隠れたところで放出系による一撃とかが能力を活かせる
    弱点を補うための物量すら卑怯というなら感性の違いだからここまでの話は無駄になるけど

    メタ的に見ると現状出てる3つの能力すらちゃんと理解してない読者がいるのに能力をコロコロ変えたらより理解不能になる
    だからクロロの戦い方にこだわる発言でクロロ的には戦いは知恵比べって感じにして使える能力を制限したとか
    その制限を加えた中でクロロの弱点を補いメリットを活かす戦い方をさせてるし100点満点とは言わないけどかなりの名勝負を作り上げてる

  • 261. 名無しさん 2016/06/01(水) 13:08:38 ID:ZWZlY2Y0OWQx

    >>261
    半端なんだよ
    ただ排除したい、正面切って戦う気がないならわざわざ天空闘技場使わず旅団員全員で暗殺でもすればよかったのでは
    ヒソカ側にはイルミでもつけてやれば戦力さもそこそこ解消できるだろうし
    ヒソカは確実に死ぬけどそのほうが映える戦いで来たろう

  • 259. 名無しさん 2016/06/01(水) 10:56:34 ID:YjI5OTJjNmM5

    >>261
    ほら、そういう妄想しないと無理なんだろ

  • 262. 名無しさん 2016/06/01(水) 13:18:13 ID:N2Y2Njk3MWEw

    ヒソカ側がイルミ呼んだり戦力を整えられるなら駄目じゃん
    結局クロロは確実に負けない状況で俺ツエー、あるいは確実にヒソカを仕留めたい訳じゃん
    旅団全員でかかるならヒソカはゲリラ戦に切り替える可能性もあるし、そうなったら油断できない状況が長期化するし旅団の真髄である誰かが生き残れば旅団は蘇るということすらなく全滅しかねない
    現状は一対一という文言に釣られて出てきたヒソカを仕留める団長
    だけど今後の展開次第じゃ実は釣られたフリだったヒソカが罠をって感じになるかもだけど

  • 263. 名無しさん 2016/06/01(水) 13:21:14 ID:YjI5OTJjNmM5

    ・天空闘技場
    ・大切なのは戦い方(スタイル)

    これらのせいで今更勝ちにだけこだわる戦いしているのが意味がわからない
    操作系の戦い方は嫌いじゃないよ
    ヒソカが荒野や街とかでクロロに喧嘩ふっかけたなら今回の戦い方も楽しめる

    でも上2つを前提に出してるのにあんな狡い戦いされたら萎えるわ

    ヒソカとの決闘から逃げたいのか、約束通り勝負してあげるのかよくわかんねぇんだよ
    ヒソカ殺すことだけが目的なら初めから旅団全員でフルボッコだろ
    別にヒソカはクロロとタイマンしたいって言ったんじゃなくて、クロロと戦いたいって言っただけだから約束破ることにはならないし

  • 264. 名無しさん 2016/06/01(水) 13:38:19 ID:N2Y2Njk3MWEw

    天空闘技場とすることで乱入者のいない一対一と誤認させる
    大切なのは戦い方、ぶっちゃけ能力をコロコロ変えると読者がついていけないから制限
    荒野で戦えばさっき語った能力の弱点を補った戦い方はやりづらいし、街中で戦うにしても団長は賞金首だから他のハンターが邪魔しかねない、雑魚ならいいけどモラウくらいの実力者がきたら勝負の行方は揺らぐ

    旅団全員で襲いかかって仕留められればいいけど、万が一仕留められなかったら?
    ヒソカは戦闘狂ではあっても馬鹿じゃないんだから各個撃破に切り替えるかもしれない
    団長だってクラピカに誘拐された時の考えからすれば、自分が死ぬのはいいけど旅団そのものが消えることは望んでない
    今回の条件での戦いならヒソカはクロロを倒した後は旅団に興味はないけど、旅団全員で喧嘩を売られれば全員殺すだろ
    クロロが死んだ後にマチとか団長好き派は復讐にくるかもだけど、フランクリンやシャルナークみたいな冷静な人間は生き残って旅団を存続させてくれるかもしれない

  • 265. 名無しさん 2016/06/01(水) 13:40:00 ID:YjI5OTJjNmM5

    >>267
    >街中で戦うにしても団長は賞金首だから他のハンターが邪魔しかねない、雑魚ならいいけどモラウくらいの実力者がきたら勝負の行方は揺らぐ

    いや冨樫が出さなければいいだけだろ
    別に必ずしも街に強者がいるなんて設定は無いぞ?

  • 266. 名無しさん 2016/06/01(水) 13:46:33 ID:ZWZlY2Y0OWQx

    >>265
    まあ分かるんだけど、どうしたってバイアスかかるからさ
    ガチの殴り愛する必要はないけど作中で準最強各のはずなんだから
    ゴンやキルア、モラウやノブがクロロとヒソカを大差をつけて上回ってるとは思えないしどうしてもね
    確実にヒソカを仕留める為、そこにいたる道程として
    せめて場所とか状況とかもうちょっとうまい魅せ方って言うかあったんじゃねえかと思ってしまうわけよ
    もしくはこの戦いの差し込みどころが虫編前か、クロロとヒソカの対決でなければ問題はそんなになかったと思うが

  • 267. 名無しさん 2016/06/01(水) 13:52:33 ID:YjI5OTJjNmM5

    1対1と誤認させるって時点で、ハンタっぽい騙し合いにもならないただの狡いズルにしか見えないからな

    オークション編で弔合戦したり旅団の存続を優先したり美学を重んじるクロロからは、想像できない情けなさだわ

    荒野や森から決闘初めて民家や街があるところまで戦いながら誘導したらクロロすげぇってなるし、相手の土俵にすぐ乗ってあげるヒソカの格も落ちない

    あと、旅団じゃないっていうのそんなに強く言ってていいの?w
    今、実は旅団フルボッコ説がネットでちらほら出てるぞ
    ヒソカ1人なら旅団全員、というより2、3人だけでも殺すことできるだろ
    オークション編で団員たちのことをキルアが「あそこにヒソカが何人もいると思ったらわかるか?」とゴンたちに強さを揶揄してたな

    ハンタ再開に当たって担当編集は「すごいシーンがある」みたいなことを誌面の質問コーナーで言ってたぞ
    もしかしたら、旅団全員フルボッコでヒソカが最後の花咲かせるかもしれんぞ


  • 265. 名無しさん 2016/06/01(水) 13:40:00 ID:YjI5OTJjNmM5

    >>267
    >街中で戦うにしても団長は賞金首だから他のハンターが邪魔しかねない、雑魚ならいいけどモラウくらいの実力者がきたら勝負の行方は揺らぐ

    いや冨樫が出さなければいいだけだろ
    別に必ずしも街に強者がいるなんて設定は無いぞ?

  • 266. 名無しさん 2016/06/01(水) 13:46:33 ID:ZWZlY2Y0OWQx

    >>265
    まあ分かるんだけど、どうしたってバイアスかかるからさ
    ガチの殴り愛する必要はないけど作中で準最強各のはずなんだから
    ゴンやキルア、モラウやノブがクロロとヒソカを大差をつけて上回ってるとは思えないしどうしてもね
    確実にヒソカを仕留める為、そこにいたる道程として
    せめて場所とか状況とかもうちょっとうまい魅せ方って言うかあったんじゃねえかと思ってしまうわけよ
    もしくはこの戦いの差し込みどころが虫編前か、クロロとヒソカの対決でなければ問題はそんなになかったと思うが

  • 495. 名無しさん 2016/06/14(火) 17:19:27 ID:ZGQ0ZGE2YTU3

    >>496
    お前さ、
    >死ぬまでボコしたヒソカが生き返って殺戮始めるかもしれないのに仲間の手を借りて戦ったから仲間より自分を大切にしたってことか?

    って言ってこれを言い掛かりレベルの理屈とか言ってるけど
    俺今スレ見返したら>>267のクロロ擁護派が見事に今週の展開言い当ててんぞ
    「ヒソカを仕留められなかったら、個々破壊に切り替えるかもしれない。クロロは自分が死ぬのはいいけど旅団そのものが消えるのは望んでない」って

    クロロ好きでさえ、クロロは自分を顧みない人間像なんだよ
    少なくともこの人と俺とで2人以上

    お前さ、自分が異常なのにそろそろ気付けよ
    いつまでアホみたいにクロロ擁護するんだよ

  • 268. GuestWaxia 2016/06/01(水) 14:19:20 ID:ZDUwMzkzMGRm

    guest test post 
    <a href="http://google.tn/">bbcode</a> 
    <a href="http://google.tn/">html</a> 
    http://google.tn/ simple

  • 269. 名無しさん 2016/06/01(水) 14:22:03 ID:ZWZlY2Y0OWQx

    >>269
    269だが最後の一行は無視してくれ
    時期がどうあれやっぱりだめだわ

  • 270. 名無しさん 2016/06/01(水) 14:25:30 ID:N2Y2Njk3MWEw

    これもメタだけど街中でヒソカと団長の戦いなら今回みたいに犠牲者が出ておかしくない以上、止める人が出てこなかったらそれはそれでアンチにハンターの世界の警察組織や治安はどうなってんだって突っ込まれちゃうじゃん

    それと一対一と誤認させるのも会長と王の戦いで実力勝負に見せかけて薔薇がとかジンの選挙のやり方決めと同じように始まる前から仕込みは終えてるのはハンターらしさとも思う

    旅団じゃないってのはどこの書き込みを指してるのか分からん
    なんで旅団でフルボッコにしないんだという指摘に可能性として全滅の危険性を挙げただけで、絶対に旅団全員で襲いかかることはないと断定するした覚えはない

    まぁなんでこのタイミングでヒソカ対クロロなんだって気持ちは自分にもあるし、この戦い方が100%良いとも思わないよ
    でも卑怯や情けないと思うのと同じ様にそうは思わないと感じる人間もいてそして擁護できるだけの要素も過去のハンターから読み取れる

  • 272. 名無しさん 2016/06/01(水) 16:52:04 ID:YjI5OTJjNmM5

    擁護派の仮定がザルなんだよ
    街中で他のハンターが来るとか警察組織とか
    冨樫がどうにか出来るだろ

    何度も言うけど天空闘技場でなければ情けなくもないし
    「大事なのは戦い方」って言わなければ卑怯とも思わない

    過去のハンターの野良試合を例に出してドヤ顔されても困るわ
    何度も何度も言うけど、ヒソカvsクロロも『いつも通り』のハンターみたく野良試合ならこの戦い方でもなんも文句ない

    「天空闘技場・大事なのは戦い方」のせいで現時点でクロロのやりたいことがよくわかんねぇんだよ

  • 273. 名無しさん 2016/06/01(水) 17:41:16 ID:N2Y2Njk3MWEw

    >>274
    民衆が犠牲になり、警察や治安組織が殺されたり巻き込まれたりすれば確実に報道されるだろ
    それをクラピカが見てしまえば居場所もバレて殺しにくるかもしれない
    団長がクラピカに仕返しを考えているのか、クラピカはまだ旅団に復讐する気があるのかは分からないけどそれを避けることも考えられるんじゃない?

  • 271. 名無しさん 2016/06/01(水) 16:46:54 ID:YjI5OTJjNmM5

    >>273
    いや、世界中から集まって武装したマフィアを一蹴してる旅団に今更警察組織とか治安組織なんて屁でもないだろ
    それらの軍隊が駆けつけたらクロロはさらにそいつらも操るだろう

  • 274. 名無しさん 2016/06/01(水) 17:57:14 ID:N2Y2Njk3MWEw

    ドヤ顔もしてないし、作者ならどうとでも出来るって読者なあらゆる予想や議論を封じる発言じゃん
    ワンピースの正体はなんだろうって話でもブリーチで一護はどうやって勝つだろうって議論も「作者ならどうとでもできる」って結論はつまらなくない?
    自分はせっかくハンター再開して議論できるようになったから別の可能性も示してるだけだよ

  • 273. 名無しさん 2016/06/01(水) 17:41:16 ID:N2Y2Njk3MWEw

    >>274
    民衆が犠牲になり、警察や治安組織が殺されたり巻き込まれたりすれば確実に報道されるだろ
    それをクラピカが見てしまえば居場所もバレて殺しにくるかもしれない
    団長がクラピカに仕返しを考えているのか、クラピカはまだ旅団に復讐する気があるのかは分からないけどそれを避けることも考えられるんじゃない?

  • 271. 名無しさん 2016/06/01(水) 16:46:54 ID:YjI5OTJjNmM5

    >>273
    いや、世界中から集まって武装したマフィアを一蹴してる旅団に今更警察組織とか治安組織なんて屁でもないだろ
    それらの軍隊が駆けつけたらクロロはさらにそいつらも操るだろう

  • 275. 名無しさん 2016/06/01(水) 19:19:32 ID:MDFlOGU4NDVi

    そういえばH×Hで
    長く週またぎをする直接的なバトルって記憶にない。あったっけ?
    まぁあれだ、つまり少々飽きてきた。

  • 276. 名無しさん 2016/06/01(水) 21:41:56 ID:YjI5OTJjNmM5

    >>276
    報道される速度とクラピカが駆けつける速度早過ぎだろ
    ハンタの戦闘なんて毎回10分やそこらなのに

  • 277. 名無しさん 2016/06/01(水) 21:42:58 ID:YjI5OTJjNmM5

    完全に擁護派の仮定がザル過ぎる
    全く話にならん

  • 278. 名無しさん 2016/06/01(水) 21:57:11 ID:YjI5OTJjNmM5

    >>277
    お前の議論はめちゃくちゃなんだよ
    街で戦ったらクラピカが駆けつけるとか言ったり
    街には強いブラックリストハンターがいるかも知れないとか

    そういう設定があるならわかるよ
    十分予想になる
    でも、「街にはブラックリストハンターがいる確率が高い」って設定なんて無いからな

    ハンターの有無なんて冨樫のさじ加減だろ
    物語上の都合で変えられるところは変えるのが作者だからな
    なんでもかんでも冨樫がなんでも出来るんじゃなくて、設定にない部分は冨樫がどうとでも出来るって言ってんだよ

    それから報道されてクラピカが来るとかもう笑うわ。
    まず戦ってる最中に報道されるとか時間が早過ぎだし、仮に報道されたとしてもクラピカが駆けつける速度も早過ぎだろ

    それにクロロの居所が分かれば来るって言うなら、今まさに天空闘技場で登録して戦ってるけど
    クラピカ来ないんですか?

    お前の議論は議論になってねぇんだよ

  • 279. Seetmn 2016/06/02(木) 00:19:15 ID:Yjc5YzRlN2Ux

    you have got an amazing weblog right here! would you prefer to make some invite posts on my blog?   http://fireslots24.ru 

  • 280. Seetmn 2016/06/02(木) 07:22:32 ID:ZjRiMzE1MWNl

    Your place is valueble for me. Thanks!…   http://diggyslots24.ru 

  • 281. Seetmn 2016/06/02(木) 17:10:02 ID:MjZhYTU5YTE4

    This is the best blog for anyone who wants to seek out out about this topic. You notice a lot its nearly onerous to argue with you (not that I truly would want…HaHa). You definitely put a new spin on a topic thats been written about for years. Nice stuff, just great!   http://skyslotsnow.ru 

  • 282. 名無しさん 2016/06/03(金) 07:55:18 ID:N2Q0ODg4N2Uw

    >>281

    そもそも天空闘技場と大事なのは戦い方ってのにこだわってるけど、クロロとお前の感性が違うだけで議論も何もないと思うけど。野球でストレートしか投げるなって言ってるようなもん。

    何で天空闘技場って場所と、大事なのは戦い方ってクロロのセリフだけで、戦術が限定されなきゃいけないの?卑怯とかデスマッチで何言ってんの?

    天空闘技場を選んだのもクロロじゃないかもしれない。別にクロロが勝ったとしてもドヤることもないと思うし、オレ強えーとかドヤられてもとか何勝手に悔しがってんの?

    生き残った方が強いってだけじゃん。卑怯とか美学とかただただお前がお前の感性で勝手に決めてるだけ。

    みんなそれぞれいろんな感じ方があるけど、他の人の感じ方をずれてるとかいうなら、お前の感じ方もずれてる。レス読んでもそれらしい言葉並べて、人を落とすことでしか自分の感覚を正当化できない幼稚なやつにしか見えない

  • 287. 名無しさん 2016/06/03(金) 16:05:38 ID:N2Q0ODg4N2Uw

    >>288
    ずれてるって言ってないならごめん。それは悪かったわ。他の人のレスと勘違いした、ごめんな。

    >>287
    お前が自分の感性で卑怯だと思うなら別にいいけど、お前の言葉で言うなら、倫理上卑怯だと感じてない人もいる。俺はそう思ったで終わりやん。そもそも倫理上ってのがおかしいと思うけど、感じ方は人それぞれってわかってるのに、何で倫理上は卑怯ってお前が断定するの?

    勝負を挑んだスラッガーってヒソカのことだと思うけど、今はヒソカが劣勢なのになんでフォアボールってことになるの?俺は野球でいうと、普通に勝負した結果、今ヒソカが追い込まれてる状況だと思うけど。

    他人をけなしてっていうのは、>>281

  • 302. 名無しさん 2016/06/03(金) 22:31:21 ID:YmFkMWNlNTJl

    >>305
    クロロが卑怯か否かはどちらでもいいが

    野球の例えを引き合いに出したのは>>287のお前のレスでは?
    相手のことを記憶障害だのアホだの言う割に、自分が引き合いに出した比喩を恰も相手が言い出したことのように捏造するのはいいのか?

    まぁでも、ちゃんと謝れるから偉いじゃんか
    悪口ばっかり言ったらダメだよ

  • 301. 名無しさん 2016/06/03(金) 21:59:45 ID:MTcxYmM4OGVl

    >>302
    クロロは自分から行かずに観客操って隙を伺ってるやろ
    論点は、『野球』って言って例えたくせに、いきなり『一打席』の話にすり替えたろ

    自演じゃないんやな
    信じるわ、言い掛かり付けてすまない

  • 289. 名無しさん 2016/06/03(金) 17:10:42 ID:MTcxYmM4OGVl

    >291
    他人をけなして自分を正当化してるコメントやないやろ>281

    他人を貶してるのは認めるけど、俺は俺の感想いってるだけ
    それをお前みたいな否定してきてる奴らに反論してるだけやから

    お前さ、「それで終わりでいいやん」って言うなら初めから俺にレスすんなよ
    俺は俺の感想いってるのをお前がどーたらこーたら言って「卑怯じゃない!おら!」ってコメントしてきたんやろが
    アホの次は記憶障害が露呈されたな
    アホに捏造に記憶障害

    お前もうコメントしないほうがいいぞ
    どんどんボケてんのがバレてってるぞ

    俺にお前、野球なんも知らないんだな
    フォアボールにするって言うのはあえて出塁させて繋ぎの雑魚を抑える作戦のことや

    つまり直接的に勝負せずに間接的に優勢にしていくことや
    スラッガーが出塁しても繋ぎが打てなきゃ劣勢になるんだよ
    もう喋んなお前、アホやねんから

  • 286. 名無しさん 2016/06/03(金) 15:49:57 ID:MTcxYmM4OGVl

    >>289
    俺がヒソカ

  • 283. 名無しさん 2016/06/03(金) 12:32:31 ID:MTcxYmM4OGVl

    >>286
    だから、俺の感性に従って「卑怯」っていう俺の感想言ってんだよ

    なんでクロロさんの感性に従って感想変えなきゃならんのじゃ
    お前アホやろ

    それに今のクロロの戦い方は、野球で言えば
    勝負を挑んだスラッガーに対しフォアボールしてるようなもん

    ルール上(殺し合い上)なにも問題なくとも、倫理上は卑怯なんだよ
    もうちょっと賢くなってからコメントしろアホ

  • 303. 名無しさん 2016/06/03(金) 22:35:31 ID:YmFkMWNlNTJl

    あ、>>286で野球のストレート云々の件あるな
    ごめんごめん

  • 284. 名無しさん 2016/06/03(金) 12:34:28 ID:MTcxYmM4OGVl

    >他の人の感じ方をずれてるとかいうなら

    こんなこと一言も言ったおぼえねぇよ
    アホな理論の次は、他人の発言を捏造か
    気持ち悪りぃ

    他人をけなして自分を正当化してるっていうコメントはどれや
    コメント番号言え
    逃げんなよ

  • 285. 名無しさん 2016/06/03(金) 15:17:51 ID:M2NkOGFkYWI1

    お前ら楽しそうだなw
    どっちがヒソカでどっちがクロロだ?

  • 288. 名無しさん 2016/06/03(金) 16:32:00 ID:M2NkOGFkYWI1

    戦(バトル)は舞(ダンス)…! 息を合わせないとね…♪

  • 287. 名無しさん 2016/06/03(金) 16:05:38 ID:N2Q0ODg4N2Uw

    >>288
    ずれてるって言ってないならごめん。それは悪かったわ。他の人のレスと勘違いした、ごめんな。

    >>287
    お前が自分の感性で卑怯だと思うなら別にいいけど、お前の言葉で言うなら、倫理上卑怯だと感じてない人もいる。俺はそう思ったで終わりやん。そもそも倫理上ってのがおかしいと思うけど、感じ方は人それぞれってわかってるのに、何で倫理上は卑怯ってお前が断定するの?

    勝負を挑んだスラッガーってヒソカのことだと思うけど、今はヒソカが劣勢なのになんでフォアボールってことになるの?俺は野球でいうと、普通に勝負した結果、今ヒソカが追い込まれてる状況だと思うけど。

    他人をけなしてっていうのは、>>281

  • 302. 名無しさん 2016/06/03(金) 22:31:21 ID:YmFkMWNlNTJl

    >>305
    クロロが卑怯か否かはどちらでもいいが

    野球の例えを引き合いに出したのは>>287のお前のレスでは?
    相手のことを記憶障害だのアホだの言う割に、自分が引き合いに出した比喩を恰も相手が言い出したことのように捏造するのはいいのか?

    まぁでも、ちゃんと謝れるから偉いじゃんか
    悪口ばっかり言ったらダメだよ

  • 301. 名無しさん 2016/06/03(金) 21:59:45 ID:MTcxYmM4OGVl

    >>302
    クロロは自分から行かずに観客操って隙を伺ってるやろ
    論点は、『野球』って言って例えたくせに、いきなり『一打席』の話にすり替えたろ

    自演じゃないんやな
    信じるわ、言い掛かり付けてすまない

  • 291. 名無しさん 2016/06/03(金) 17:44:05 ID:N2Q0ODg4N2Uw

    >>293
    卑怯じゃない!おら!ってなに?卑怯じゃないと思う人もいるし俺もそうだけど、お前に押し付けた覚えはないけど。感想が違って当たり前なのに、その違った見方や感想を書いただけで、なんで否定されてるって捉えるのかわからんし、否定するのかもわからん。

    みんながそれぞれこう思うってレスにお前が勝手に噛み付いて擁護派とかわけわからん派閥作って仮定がザルとか言ってるだけじゃん。何の仮定がザルなの?

    野球知らなくないよ。お前が言ってるのは敬遠な。スラッガーにフォアボールって言ってたのに、ただのフォアボールとフォアボールにするってのは意味が全く違うけど。

    そもそもお前が言ってる美学だの倫理だのは、野球でいう打席での過程の話なのに何で急に結果の話になるの?ヒソカとクロロ戦に関して当てはめるのなら、今まさに打席の最中で次に何を投げるかって話とか、追い込むまでの過程をお前は倫理って言ってるんじゃないの?

    絶対打ち取れるようにシフトも敷いたし、データも集めたし、対応の難しいであろう変化球もコンビネーションも考えた。でも、結局フォアボールでしたってんなら(クロロ逃亡)とかならお前の言ってる美学とか倫理とかもわかるけど。

  • 289. 名無しさん 2016/06/03(金) 17:10:42 ID:MTcxYmM4OGVl

    >291
    他人をけなして自分を正当化してるコメントやないやろ>281

    他人を貶してるのは認めるけど、俺は俺の感想いってるだけ
    それをお前みたいな否定してきてる奴らに反論してるだけやから

    お前さ、「それで終わりでいいやん」って言うなら初めから俺にレスすんなよ
    俺は俺の感想いってるのをお前がどーたらこーたら言って「卑怯じゃない!おら!」ってコメントしてきたんやろが
    アホの次は記憶障害が露呈されたな
    アホに捏造に記憶障害

    お前もうコメントしないほうがいいぞ
    どんどんボケてんのがバレてってるぞ

    俺にお前、野球なんも知らないんだな
    フォアボールにするって言うのはあえて出塁させて繋ぎの雑魚を抑える作戦のことや

    つまり直接的に勝負せずに間接的に優勢にしていくことや
    スラッガーが出塁しても繋ぎが打てなきゃ劣勢になるんだよ
    もう喋んなお前、アホやねんから

  • 286. 名無しさん 2016/06/03(金) 15:49:57 ID:MTcxYmM4OGVl

    >>289
    俺がヒソカ

  • 283. 名無しさん 2016/06/03(金) 12:32:31 ID:MTcxYmM4OGVl

    >>286
    だから、俺の感性に従って「卑怯」っていう俺の感想言ってんだよ

    なんでクロロさんの感性に従って感想変えなきゃならんのじゃ
    お前アホやろ

    それに今のクロロの戦い方は、野球で言えば
    勝負を挑んだスラッガーに対しフォアボールしてるようなもん

    ルール上(殺し合い上)なにも問題なくとも、倫理上は卑怯なんだよ
    もうちょっと賢くなってからコメントしろアホ

  • 303. 名無しさん 2016/06/03(金) 22:35:31 ID:YmFkMWNlNTJl

    あ、>>286で野球のストレート云々の件あるな
    ごめんごめん

  • 290. 名無しさん 2016/06/03(金) 17:31:23 ID:YmFkMWNlNTJl

    >>291
    まともに話ができる相手じゃないだろうから絡んでいくだけ無駄だよ

    >>293みたいに
    オレハカンソウイッテルダケダー!オレノイケンニハンロンスルヤツガワルインダー!
    ってな感じで自分を擁護してるけど

    感想言いたいんじゃなくて、自分の悪口感想レスに食いついてきた奴を論破した気になって悦に浸りたいだけ
    反論に交えて悪口言って、お前の反応楽しんでるだけだよ
    本質は煽り合いがしたいだけのただの荒らしなんだから相手するだけ無駄

  • 293. 名無しさん 2016/06/03(金) 18:44:44 ID:YmFkMWNlNTJl

    東京喰種の石田スイが描いたヒソカの過去編面白かった
    週一の連載抱えながら69頁も描くとか凄いわ

    原作のヒソカは今かなりピンチな状況だけど

  • 290. 名無しさん 2016/06/03(金) 17:31:23 ID:YmFkMWNlNTJl

    >>291
    まともに話ができる相手じゃないだろうから絡んでいくだけ無駄だよ

    >>293みたいに
    オレハカンソウイッテルダケダー!オレノイケンニハンロンスルヤツガワルインダー!
    ってな感じで自分を擁護してるけど

    感想言いたいんじゃなくて、自分の悪口感想レスに食いついてきた奴を論破した気になって悦に浸りたいだけ
    反論に交えて悪口言って、お前の反応楽しんでるだけだよ
    本質は煽り合いがしたいだけのただの荒らしなんだから相手するだけ無駄

  • 291. 名無しさん 2016/06/03(金) 17:44:05 ID:N2Q0ODg4N2Uw

    >>293
    卑怯じゃない!おら!ってなに?卑怯じゃないと思う人もいるし俺もそうだけど、お前に押し付けた覚えはないけど。感想が違って当たり前なのに、その違った見方や感想を書いただけで、なんで否定されてるって捉えるのかわからんし、否定するのかもわからん。

    みんながそれぞれこう思うってレスにお前が勝手に噛み付いて擁護派とかわけわからん派閥作って仮定がザルとか言ってるだけじゃん。何の仮定がザルなの?

    野球知らなくないよ。お前が言ってるのは敬遠な。スラッガーにフォアボールって言ってたのに、ただのフォアボールとフォアボールにするってのは意味が全く違うけど。

    そもそもお前が言ってる美学だの倫理だのは、野球でいう打席での過程の話なのに何で急に結果の話になるの?ヒソカとクロロ戦に関して当てはめるのなら、今まさに打席の最中で次に何を投げるかって話とか、追い込むまでの過程をお前は倫理って言ってるんじゃないの?

    絶対打ち取れるようにシフトも敷いたし、データも集めたし、対応の難しいであろう変化球もコンビネーションも考えた。でも、結局フォアボールでしたってんなら(クロロ逃亡)とかならお前の言ってる美学とか倫理とかもわかるけど。

  • 289. 名無しさん 2016/06/03(金) 17:10:42 ID:MTcxYmM4OGVl

    >291
    他人をけなして自分を正当化してるコメントやないやろ>281

    他人を貶してるのは認めるけど、俺は俺の感想いってるだけ
    それをお前みたいな否定してきてる奴らに反論してるだけやから

    お前さ、「それで終わりでいいやん」って言うなら初めから俺にレスすんなよ
    俺は俺の感想いってるのをお前がどーたらこーたら言って「卑怯じゃない!おら!」ってコメントしてきたんやろが
    アホの次は記憶障害が露呈されたな
    アホに捏造に記憶障害

    お前もうコメントしないほうがいいぞ
    どんどんボケてんのがバレてってるぞ

    俺にお前、野球なんも知らないんだな
    フォアボールにするって言うのはあえて出塁させて繋ぎの雑魚を抑える作戦のことや

    つまり直接的に勝負せずに間接的に優勢にしていくことや
    スラッガーが出塁しても繋ぎが打てなきゃ劣勢になるんだよ
    もう喋んなお前、アホやねんから

  • 286. 名無しさん 2016/06/03(金) 15:49:57 ID:MTcxYmM4OGVl

    >>289
    俺がヒソカ

  • 290. 名無しさん 2016/06/03(金) 17:31:23 ID:YmFkMWNlNTJl

    >>291
    まともに話ができる相手じゃないだろうから絡んでいくだけ無駄だよ

    >>293みたいに
    オレハカンソウイッテルダケダー!オレノイケンニハンロンスルヤツガワルインダー!
    ってな感じで自分を擁護してるけど

    感想言いたいんじゃなくて、自分の悪口感想レスに食いついてきた奴を論破した気になって悦に浸りたいだけ
    反論に交えて悪口言って、お前の反応楽しんでるだけだよ
    本質は煽り合いがしたいだけのただの荒らしなんだから相手するだけ無駄

  • 294. 名無しさん 2016/06/03(金) 18:55:32 ID:YmFkMWNlNTJl

    あと新巻も読んだけどまとめて読むとやっぱ面白いわ

    厄災の危険度も具体的に表記されてて想像が膨らむ
    暗黒大陸編への期待も膨らむが、本編で描写されるのはどのくらい先になるやら…

  • 292. 名無しさん 2016/06/03(金) 17:45:51 ID:N2Q0ODg4N2Uw

    >>294
    わかってるんだけど、今日暇でつい

  • 297. 名無しさん 2016/06/03(金) 19:09:31 ID:MTcxYmM4OGVl

    >>294
    それぞれの感想がどうこう言ってきたんは、相手のアホからやねんけど

    まぁお前が自演してるとかなら別やけどな

  • 295. 名無しさん 2016/06/03(金) 18:58:06 ID:MTcxYmM4OGVl

    >>295
    >卑怯とかデスマッチで何言ってんの?

    否定してきてんじゃねぇか
    デスマッチでは卑怯なんて言うのはナンセンスっていうことを俺に返信してきてんじゃねぇか
    アホちゃうか

    それに、お前が野球で例え出したから、それに則って「間接的に優勢に持っていく」って意味でフォアボールを言ったんだよ

    野球でどう例えるかが、論点じゃねぇぞ
    クロロが卑怯じゃないっていうことを論じれないからって論点ずらしてんじゃねぇよ

  • 296. Seetmn 2016/06/03(金) 19:05:01 ID:NGZlMWE3MDll

    Spot on with this write-up, I actually think this website wants far more consideration. I’ll probably be once more to learn much more, thanks for that info.   http://orangeslots24.ru 

  • 298. 名無しさん 2016/06/03(金) 19:31:10 ID:N2Q0ODg4N2Uw

    >>299
    じゃあ言い方が悪かったわ、ごめん。デスマッチで卑怯なことは何もないと俺は思うよ。

    クロロの戦い方のどこらへんが「間接的」なの?どこらへんが論点ずらしてる?

    あと、自演じゃないよ

  • 313. 名無しさん 2016/06/05(日) 09:08:18 ID:M2ZjZjRlOTYz

    >>298
    内容濃くて読みごたえあって面白かったけど、34巻いつ出るのか考えたら絶望する

  • 299. 名無しさん 2016/06/03(金) 21:33:01 ID:ZDRiOTk3NTA2

    野球の例えなら、故意死球が一番しっくりくるわ

    天空闘技場という打席を用意していながら、他の人間を使って勝ちに行く
    変化球とかそんなんじゃないだろ

    だってヒソカ対策が「逃げて隠れる」なんだから
    まさにフォアボールでスラッガーから「逃げてる」ことと同じだろ
    変化球で勝負しに行ってない

    変化球に例えられるのは、ゴトーが超スピードで回転するコインをバンジーガムに絡ませて、ヒソカの腕ごと巻きこもうとしたあれのことだろ
    あれこそ「変化球で勝負しに行ってる」と言えるわ

    なんにせよ、クロロのバンジーガム対策が「逃げて隠れる」っていうモブが考えそうなことの時点で
    みんなクロロに萎えてんだよ

  • 298. 名無しさん 2016/06/03(金) 19:31:10 ID:N2Q0ODg4N2Uw

    >>299
    じゃあ言い方が悪かったわ、ごめん。デスマッチで卑怯なことは何もないと俺は思うよ。

    クロロの戦い方のどこらへんが「間接的」なの?どこらへんが論点ずらしてる?

    あと、自演じゃないよ

  • 313. 名無しさん 2016/06/05(日) 09:08:18 ID:M2ZjZjRlOTYz

    >>298
    内容濃くて読みごたえあって面白かったけど、34巻いつ出るのか考えたら絶望する

  • 300. 名無しさん 2016/06/03(金) 21:35:55 ID:ZDRiOTk3NTA2

    クロロに求めてんのは、ストレート完封じゃねぇよ
    逃げて隠れんなってこと
    しかも他の人間使って。

    クロロには、野球で例えるならまさに変化球で勝負しに行ってほしいわ
    打席から逃げるな

  • 305. 名無しさん 2016/06/03(金) 22:58:33 ID:MTcxYmM4OGVl

    >野球でストレートしか投げるなって言ってるようなもん

    そもそもこの例えがおかしいからな
    俺はクロロに何かしろって言ってるわけじゃない
    「人使って逃げ隠れするな」っていうある行動の制限を求めてるだけだからな

    ストレートだけを投げろっていうそれだけの限定なんて求めてない
    この時点でこのアホとは話にならない

  • 302. 名無しさん 2016/06/03(金) 22:31:21 ID:YmFkMWNlNTJl

    >>305
    クロロが卑怯か否かはどちらでもいいが

    野球の例えを引き合いに出したのは>>287のお前のレスでは?
    相手のことを記憶障害だのアホだの言う割に、自分が引き合いに出した比喩を恰も相手が言い出したことのように捏造するのはいいのか?

    まぁでも、ちゃんと謝れるから偉いじゃんか
    悪口ばっかり言ったらダメだよ

  • 301. 名無しさん 2016/06/03(金) 21:59:45 ID:MTcxYmM4OGVl

    >>302
    クロロは自分から行かずに観客操って隙を伺ってるやろ
    論点は、『野球』って言って例えたくせに、いきなり『一打席』の話にすり替えたろ

    自演じゃないんやな
    信じるわ、言い掛かり付けてすまない

  • 306. 名無しさん 2016/06/03(金) 23:11:49 ID:Yzg2YTliZmZm

    今回のバトルは、クロロが小物とかつまらないとか色んなところで言われてんのに
    今更「卑怯じゃない!」とか言ってる奴いるのかよ

    別にそう思うのは自由だけど、いちいち噛み付いて押し付けんなよ
    世間の声は分からないけど、少なくともネットに限るとお前は少数派だぞ

  • 304. 名無しさん 2016/06/03(金) 22:47:45 ID:MTcxYmM4OGVl

    >>306
    こいつがアホなのは事実やから

  • 309. 名無しさん 2016/06/04(土) 11:10:08 ID:ZDAyZmIyYzY1

    お?今度は例え合戦か?

  • 310. 名無しさん 2016/06/04(土) 13:52:32 ID:ZDI2NGE1YjQ3

    新刊読んでて思ったけど暗黒大陸へ繋ぎやすいのは団長っぽいんだよなぁ
    クルタ族関係でクラピカとの確執もあるし
    王子の1人が大量に緋の目を所持 → クルタ族虐殺は旅団への依頼?もしかすると継承戦の護衛も依頼する?
    団長は本が好きだから新大陸紀行の東と西を狙うとか

    ヒソカの求める戦いって野生生物とかサバイバル的な感じじゃなさそうだしヒソカの場合はどうやって暗黒大陸と絡めるのかな

  • 307. 名無しさん 2016/06/03(金) 23:21:47 ID:MTcxYmM4OGVl

    >>310
    メイウェザーが叩かれてるのと同じようなもんだよな

    メイウェザーみたいな消極戦法でルールに触れず世界的な有名選手になれたとしても、倫理上「卑怯」ってレッテルは剥がれない

  • 311. 名無しさん 2016/06/04(土) 14:25:37 ID:MTcxYmM4OGVl

    >>314
    ハンタの歴史の中で衝撃的なシーンが今後ありますって編集が言ってたから
    もしかしたら実は旅団全員が潜んでて、ヒソカフルボッコで最後に花咲かせて殺されるかもしれん

  • 308. 名無しさん 2016/06/04(土) 00:18:30 ID:Yzg2YTliZmZm

    >>311
    メイウェザーは良い例えだな

    野球なんかよりも幾分わかりやすい

  • 312. 名無しさん 2016/06/04(土) 20:56:54 ID:ZDI2NGE1YjQ3

    旅団全員によるフルボッコ説は個人的にはないんじゃないかと思うなぁ
    団長の「晒したカードで戦う」ってセリフがあるのに実は内緒で仲間呼んでましたってカッコ悪い
    ただ実はシャルナークが潜んでましたくらいはあり得るかも

    ブラックボイスってわざわざ盗まなくても具現化してるならそのまま貸し借り出来そうだし、団長としてはシャルの能力をわざわざ見せたんだから想定出来るよね的な含みもあったのかも
    実は栞を挟まなくても使えて、携帯だからポケットとかに隠してヒソカが他の能力併用で使ってないと思わせた所に切り札とか
    ジョイント型っていう他人との念の貸し借りに近いことは一応見せてるし

  • 314. 名無しさん 2016/06/05(日) 13:02:29 ID:MWI1NGIyODg2

    クロロがこんな戦い方をするって事はヒソカが自分と同じくらい強いて考えてるって事だろ?お前らだってゲームとかだと強い敵には遠距離の方が安心だろ?

  • 311. 名無しさん 2016/06/04(土) 14:25:37 ID:MTcxYmM4OGVl

    >>314
    ハンタの歴史の中で衝撃的なシーンが今後ありますって編集が言ってたから
    もしかしたら実は旅団全員が潜んでて、ヒソカフルボッコで最後に花咲かせて殺されるかもしれん

  • 308. 名無しさん 2016/06/04(土) 00:18:30 ID:Yzg2YTliZmZm

    >>311
    メイウェザーは良い例えだな

    野球なんかよりも幾分わかりやすい

  • 316. 名無しさん 2016/06/05(日) 15:56:40 ID:NDExNTg5Nzll

    >>314
    盗んだものはある程度見たら売っちゃうらしいから猟団への依頼とは限らんでしょ
    そもそも流星街以外の依頼で動くかも怪しいし

  • 315. 名無しさん 2016/06/05(日) 14:29:59 ID:ZTM0Y2U5MTE4

    フィクションで唐突にリアルの道理を出されても困るんだけどね
    たとえば最初っ端から王をローズの絨毯爆撃で安全に始末とか萎えるだろ。少年漫画だぜ?

  • 317. 名無しさん 2016/06/05(日) 18:28:38 ID:NDVkOWUzZDA1

    作者にしてみれば次から次へ新しい能力追加できる団長の方が使いやすいんだろうな、ただ今回の戦いでも正直読み辛いことこの上なかった。   
    ヒソカみたいに少ない能力で工夫して戦う方が個人的に読んでいて楽しい

  • 318. 名無しさん 2016/06/05(日) 18:48:34 ID:NDUwMmE0YTdi

    ハンターは少年漫画だけど所謂ワンピースやドラゴンボールの様な愚直なまでの少年漫画らしさを
    求めてるなら正直ハンターと言う作品は合ってないと思う。

    ハンターはそういう方向性の漫画じゃないし今後もそう。

    暗黒大陸に関してネテロが「ワシが求めていた強さとは全く違う強さが求められる」発言や十二支んの会社員さながらの自己紹介と役割説明や船の上でのカキン一族の暗殺ゲームの様相からも少年漫画らしさは出てこないだろう。


    ところでヒソカの手を爆破したのってサンアンドムーンの能力何だろうか?クロロの説明ではマークが触れた瞬間に爆発するっぽい内容だったけどクロロが今だって合図出してから爆発してるよね。それにヒソカの手とヒソカがバンジーガムでビヨンビヨン操ってた頭にいつマーク付けられたんだろう。

  • 319. 名無しさん 2016/06/05(日) 19:01:12 ID:YTMyODI0OTY5

    切り離した体の方にマークが付いてたんじゃない?
    頭の方の体にはマイナスのマークで追加で投入した人形にプラスのマークで混戦の最中に携帯で指示を出してマークを接触させて爆破とか
    最大限に接触させたら近くの人間も巻き込むレベルの爆発って説明もあるし

  • 320. 名無しさん 2016/06/05(日) 20:02:16 ID:NDUwMmE0YTdi

    サンアンドムーンってあくまでマークとマークを接触させるとそこが爆発を起こすんじゃないのかな?

    だから体の方にマークが付いてるならそっちで爆発する・・・ものだと思ってた

  • 321. 名無しさん 2016/06/05(日) 20:52:30 ID:YTMyODI0OTY5

    クロロは数秒ならマークの接触した場所が吹き飛ぶ程度、最長で接触させれば周囲に居る人間も吹き飛ばすレベルと説明してる

    それこそオーダースタンプの能力者は頭部の有無で人形と人間を定義していたように
    流星街の長老?の能力らしいから"我々から何も奪うな"の言葉通りに切り離された頭部、腕や足すらも一つの爆弾として体の全てが機能するのかも
    テロの時に遺体の欠片すら相手に奪わせないためみたいな

  • 323. 名無しさん 2016/06/05(日) 23:16:31 ID:YTMyODI0OTY5

    個人的にはバラバラの肉片になっても1人の人間として認識できてるみたいな流星街特有の仲間意識とか異常性の示唆みたいで自分は好きっていう好みありきの予想だからね
    まぁ冨樫がより説得力のある理由付けをしてくれると信じてるよ

  • 324. 名無しさん 2016/06/05(日) 23:40:11 ID:NDExNTg5Nzll

    体全体が爆発するから切り離された頭が爆発しただけでしょ
    胴体も爆発した描写も入れてくるだろ

  • 322. 名無しさん 2016/06/05(日) 22:05:05 ID:M2ZjZjRlOTYz

    >>325
    威力最大なら、マークを付けられた人間の体全体が吹っ飛ぶくらいの規模なんだろうけど
    仮にマークを付けられた人間が最大火力で爆発したとして
    >>324でも言ってるようにマークを付けた部位から完全に分離されてるにも関わらず、頭部も爆発するんだとしたら、なんか納得いかない気持ちになるかも

  • 325. 名無しさん 2016/06/06(月) 00:50:11 ID:NDUwMmE0YTdi

    触れた対象全部が爆弾になる訳じゃないだろうから何かまたミスリード的な事があったんだろうに1票

  • 322. 名無しさん 2016/06/05(日) 22:05:05 ID:M2ZjZjRlOTYz

    >>325
    威力最大なら、マークを付けられた人間の体全体が吹っ飛ぶくらいの規模なんだろうけど
    仮にマークを付けられた人間が最大火力で爆発したとして
    >>324でも言ってるようにマークを付けた部位から完全に分離されてるにも関わらず、頭部も爆発するんだとしたら、なんか納得いかない気持ちになるかも

  • 326. 名無しさん 2016/06/06(月) 08:17:34 ID:MDU4MWU0OWMy

    ジャンプ27号 HUNTER×HUNTER 第356話 残念1

  • 327. 名無しさん 2016/06/06(月) 11:42:49 ID:ZDQxZDJjMjFi

    さすがにここからバンジーガムとドッキリテクスチャーで逃げる方法が思いつかん。
    ヒソカに別の能力ってのは正直否定的だったんだけど、ガムとゴムじゃどうにもならんな。

  • 328. 名無しさん 2016/06/06(月) 11:46:11 ID:MmU2ZTZkNzY4

    フルボッコ説が現実味を帯びてきたな
    百人規模の人型の具現化、それらのそれなりの精度の操作、爆弾化、すべてを個人でまかなっているとするならクロロのオーラ量尋常じゃないんだよなあ

  • 337. 名無しさん 2016/06/06(月) 21:36:15 ID:M2ZjZjRlOTYz

    >>328
    普通にこれやったな
    刻印の押された箇所が爆発するんじゃなくて、体全体が爆発するとか予想外
    クロロは能力の仕組みを検証した上で、ヒソカの行動を誘導し今回の攻撃に至ったのかな?

    クロロはヒソカが観客の頭部を破壊するよう仕向けてたし
    ヒソカが頭部を武器として使用することを読んでたんだとしたら、この闘いの構成すげぇわ

  • 335. 名無しさん 2016/06/06(月) 16:11:48 ID:NDVkOWUzZDA1

    >>337
    それ肉の鎧ていうか爆弾岩

  • 329. 名無しさん 2016/06/06(月) 13:07:09 ID:Yzk4NmFkM2Rm

    富樫ってアシとらないんだっけ?書き込み量ハンパなくない?

  • 330. 名無しさん 2016/06/06(月) 13:20:10 ID:OTgyZmRhZTUx

    どうせ死ぬんだから出し惜しみしてもつって新能力で逆転ってオチはやめてほしい

  • 331. 名無しさん 2016/06/06(月) 13:21:18 ID:YmFiOWFlZDQw

    来週、絶体絶命からの巻き返しが楽しみやな!

  • 332. 名無しさん 2016/06/06(月) 13:22:21 ID:YmFiOWFlZDQw

    ヒソカさんボロボロやん…

  • 333. 名無しさん 2016/06/06(月) 15:47:52 ID:NDUwMmE0YTdi

    思いっきり小さく丸まって全身をガムで覆う。周りの人間に1発ずつ殴られるが殴った瞬間にくっついて身動きが取れなくなりそれより外側にいる連中も近付けなくなる肉鎧の完成である。

  • 334. 名無しさん 2016/06/06(月) 16:10:15 ID:YTVjZTU2MmVk

    やっぱじっくり描かせるとすげーなぁ冨樫

  • 336. 名無しさん 2016/06/06(月) 20:54:34 ID:YTMyODI0OTY5

    ヒソカってゴンがどうなったのか知ってるはずだよね
    まさかのパターンだけど「どうせ死ぬならゴンのようにありったけを」みたいにゴンさん化みたいなパワーアップするとか?
    でもその場合は勝負に勝ててもその後がどうしようもないし
    まぁ普通に考えるとヒソカの能力はメモリ的にまだ空きがありそうだから新能力発現が有力なんだろうけど色々と妄想が膨らむなぁ

  • 338. 名無しさん 2016/06/06(月) 22:46:55 ID:NTAzZWU0MmE1

    サンアンドムーンの刻印が普通に + と - だったことに驚いた。
    クロロの手にあった太陽と月の紋章がそのまま刻印になると思っていたのに…。

  • 339. 名無しさん 2016/06/06(月) 22:49:21 ID:OWQ0MzlkYjZl

    別に新能力そんなに嫌じゃないのは俺だけなの?

  • 340. Aguzozel 2016/06/07(火) 04:00:54 ID:YTY1YmMxNDQ1

    anastrozole buy no prescription <a href=http://jzzgwrpdjqepp.com>sulsones</a> anastrozole boys

  • 348. 名無しさん 2016/06/08(水) 00:34:15 ID:ZGExNDhkNDhm

    >>340
    ゴンさんのあれはゴンが強化系だから出来たと信じ込んでる

  • 341. 名無しさん 2016/06/07(火) 07:42:52 ID:YWFhYjFkZjcy

    ヒソカ好きなんだけど、この先の展開ではいても居なくても良さそうだし、サヨナラバイバイなんかね

  • 345. 名無しさん 2016/06/07(火) 12:00:45 ID:YjRhZWIzNDIy

    >>341
    最初に爆発させた時は刻印に辺りから爆発してるんだよね
    多分最大火力の時は体全体が爆発するってことなんだろう
    最初に弱い威力の方を見せたのもクロロの策の内なんかな

  • 342. 名無しさん 2016/06/07(火) 09:14:55 ID:ZWEwMTAyODAz

    勝敗は分からんけど、ヒソカが死ぬ絵は浮かばない

  • 343. 名無しさん 2016/06/07(火) 10:51:30 ID:YjEyMWVmM2Q3

    今週で、旅団全員からのフルボッコ説でもない限りヒソカの勝ち確定だな

  • 349. 名無しさん 2016/06/08(水) 22:19:41 ID:ZTJjN2M0N2Yx

    >>343
    晒した手札だけで戦わないと後付けだとバッシングするけど手札を事前に
    晒すとありえないとバッシングするスタイルなんやで

  • 344. 名無しさん 2016/06/07(火) 11:46:15 ID:NGNiZmY1YTMz

    最後ヒソカが丸まったとき、人形の頭を大事そうに抱いてるんだと思ったらすごくかわいく見えてきた。nice boat.

  • 346. 名無しさん 2016/06/07(火) 12:38:28 ID:N2ViZDU4N2Ey

    ヒソカが死ぬ絵は浮かばないけど今の状況で生きれるのか・・・?

  • 347. 名無しさん 2016/06/07(火) 12:56:53 ID:YWFhYjFkZjcy

    何やかんや
    今一番来週が楽しみなジャンプ漫画がハンターになってしまったわ

  • 350. 名無しさん 2016/06/09(木) 06:20:33 ID:ODcyOTk5M2U3

    クロロってラブリーゴーストライターで予言できるよね?

    自分の事は予言できなくても団員全員予言すれば

    誰かしら自分の事が予言に出るだろうから

    どうすればヒソカに勝てるか分かった上で

    戦いに望んでて 最後予言した紙を

    ヒソカに見せるとか

  • 352. 名無しさん 2016/06/09(木) 11:01:22 ID:MjRkYTI2OGM0

    ヨークシン編で旅団内での占いが半分程度しか当たらなかったのは団長が占いの内容を知ったから説
    ネオンは占った内容を聞かない信条だったし、スタンプの能力の元の持ち主のように能力が発現した人間の考えに影響されるんじゃない?
    占いの詩まで知ったから当たらなかったのか、勝てるか勝てないかの結果を聞いても当たらなくなるのか分からんが

  • 354. 名無しさん 2016/06/09(木) 21:19:52 ID:MTI5YjJkYjE2

    元々あの占いは行動を気を付ければ予言を回避できる類のものだったしね

  • 351. 名無しさん 2016/06/09(木) 08:07:20 ID:MmY5ZDkzM2Yy

    >>354
    常日頃から行動を共にしている団員を占っとけば自分の未来も大体予想できるとかチート過ぎだな

    取り敢えずシャルナークが能力貸してるのかどこかに潜んでるのかが気になる

  • 355. 名無しさん 2016/06/09(木) 23:24:37 ID:ODcyOTk5M2U3

    ヒソカ対策を繰り返してヒソカが死ぬ予言出るまでやれば
    絶対勝てるのか・・・

  • 356. 名無しさん 2016/06/10(金) 01:31:15 ID:NjA1Yzk2ZTU5

    360話までやって休載

  • 353. 名無しさん 2016/06/09(木) 12:00:21 ID:NmM2ZDVmMjM3

    >>356
    当らない様に行動したのとヒソカが嘘の予言言ってかく乱したからだろ

  • 357. 名無しさん 2016/06/10(金) 10:39:31 ID:NGU1Y2RiMGQz

    オリジナルの本人が「自分が関わらない方が当たる気がする」と言って占い結果を見ていなかった
    って所がゴーストライターのネックだよね。
    自分も占えないし、この能力は盗むものじゃなくて本人拉致るのが正解だなw

  • 358. 名無しさん 2016/06/10(金) 15:00:23 ID:MjRkYTI2OGM0

    ネオンは生きてるのかな
    父親は精神病んでたし発狂して占いの出来ない娘を逆恨みして殺したとかありそう
    フクロウは拷問シーンから旅団の手の内にあるから飼われてるんだろうけどネオンは普通に親元に返した理由はなんだろ
    マフィアの娘だし抗争で死ぬことも考えたら捕らえておいた方がリスクコントロールしやすそうなんだけど

  • 359. 名無しさん 2016/06/11(土) 18:30:18 ID:NTNiMTRjYTRl

    除念師アベンガネの能力って他人の念を食う念獣を作ることで念を食った念獣は念が解かれるか念をかけた人物がしねば消える
    …が消えるまで念獣はまとわりつく訳だがアベンガネにまとわりつくの?
    ボマーの念はアベンガネ本人にかけられた念だったから気にしてなかったが
    クラピカの鎖をかけられたクロロの場合どうなんの?
    ってことにさっき気がついたんだが

  • 360. 名無しさん 2016/06/11(土) 18:51:13 ID:YzM1ZjJhZjQz

    流石に自分(アベンガネ)に取りついてたら商売にならないんじゃないか?

  • 675. 名無しさん 2016/07/04(月) 14:55:38 ID:MmY1YjVlNTJm

    >>360
    予言

  • 364. 名無しさん 2016/06/12(日) 10:03:59 ID:YzM1ZjJhZjQz

    以前クラピカは除念されたら分かるみたいな事言ってたし一応鎖外された時点で気付いたんじゃないかなぁ。

    最優先の目的は目だし放っておいたんじゃないかな。

  • 361. 名無しさん 2016/06/11(土) 19:20:24 ID:NTNiMTRjYTRl

    >>364
    じゃあ今いるクロロって本物?
    って話にならない?

  • 365. 名無しさん 2016/06/13(月) 03:25:31 ID:ZGQ0ZGE2YTU3

    武器がないシャルナークはまだしも、コルピト瞬殺はちょっとワロタ

    てか再開以来、やっとハンタらしい面白さになってきたな
    ヒソカにゾッときたわ

  • 362. 名無しさん 2016/06/12(日) 04:52:24 ID:YzM1ZjJhZjQz

    >>365
    まあそこら辺は想像しか出来ないけど念獣を消す方法は正規の能力解除方法(ボマーに触れて
    ボマー捕まえたと言う等)と能力者を殺す以外にもあるんじゃないかな。

    でないとあの能力って徐念と言うよりは能力解除するまでの時間稼ぎにしかならない気がするし。

    シンプルにあの念獣を倒してもOKとかあるんじゃない?ただし自分のオーラと相手のオーラを
    合算した強さになるので基本アベンガネ一人では倒すのがしんどい・・・みたいな。

    いずれにせよ団長は準備万端で挑んでるんだし当然その過程で必要であれば念獣の処理もするでしょ。

  • 372. 名無しさん 2016/06/13(月) 09:06:13 ID:ZjQ3NDA5Nzlh

    >365
    自分は、クロロに取りついてた念獣がキメラアントじゃないかなと予想していた。GIの終わりとキメラアントが出てきた時期が合うし、クロロの能力と王の能力もなんとなく似てる気がする・・・。
    まぁ、妄想ですがw

  • 369. 名無しさん 2016/06/13(月) 06:45:04 ID:ZGQ0ZGE2YTU3

    >>372
    マチなんでスルーしたんだろ
    あそこ謎だわ

    マチぐらいならぶっ殺しても構わないキャラなのに

  • 366. 名無しさん 2016/06/13(月) 04:52:52 ID:Yjc0ZThjMDU5

    >>369
    ウ○コ中じゃしゃーない。

  • 366. 名無しさん 2016/06/13(月) 04:52:52 ID:Yjc0ZThjMDU5

    >>369
    ウ○コ中じゃしゃーない。

  • 363. 名無しさん 2016/06/12(日) 09:49:58 ID:NTNiMTRjYTRl

    >>366
    確かにクラピカの鎖を食った念獣ごと何らかの方法で消したというのはアリだと思う
    がそれだとクラピカが気付くんじゃないだろうか
    そしたらまたクラピカVS旅団の話が始まりそう
    暗黒大陸ほっぽって
    クラピカが察知出来ない消し方でない限りは

  • 367. 名無しさん 2016/06/13(月) 05:04:26 ID:Yjc0ZThjMDU5

    それにしても10人て誰のことなんだ。
    クロロとマチを含めるにしても…ノブナガ、フィンクス、フェイタン、フランクリン、シズク、ボノレノフ、そしてカルトの計9人。やっぱ誰か新しい人が入ったってことかな。このタイミングで入団するとはかわいそうなヤツ。

  • 368. 名無しさん 2016/06/13(月) 05:13:20 ID:NjFiZmU0NTU3

    マチはスルーして能力使えないコルトピとシャルナークはきっちり仕留めるヒソカさん

  • 373. 名無しさん 2016/06/13(月) 10:39:02 ID:MGEyNzRkYTM3

    ジャンプ28号 HUNTER×HUNTER 第357話 残念2

  • 370. 名無しさん 2016/06/13(月) 08:01:43 ID:NzRjMTNlMmJk

    >>373
    マチの事大好きなんだろ。団長を殺したらどこまでも追いかけて殺す言われて喜んでたじゃん

  • 371. 名無しさん 2016/06/13(月) 08:50:15 ID:NjFiZmU0NTU3

    >>373
    マチは能力を団長に盗まれてないから
    危ない橋は渡らんよ

  • 374. 名無しさん 2016/06/13(月) 10:57:10 ID:N2JkYzZmZWFi

    マチのクロロに対する愛情表現が激しいからヒソカにとっては面白いオモチャなんでしょ。
    あと10人とか全滅を考えてるから最終的にヤるときに、ズギューンしたいからでしょうw

    そんなことよりヒソカの再生よ。
    重大なことは心臓の停止よりも脳への酸素供給が止まることだよw

  • 375. 名無しさん 2016/06/13(月) 11:19:42 ID:NGU4YmMzZDEw

    ヒソカはめだかちゃんみたいに能力で生命維持してんのかな
    生き返ったら心臓も普通に動くようになったのかね

  • 376. 名無しさん 2016/06/13(月) 11:25:19 ID:YmQ4OTM4MGFj

    ヒソカ復活はご都合主義な感じが否めないよなぁ。脳死するだろとか抜きにしても、死亡直後に念が発動せず団長帰ってから発動したこととか冨樫の苦肉の策にみえる。後半の衝撃展開で前半のご都合主義的展開を誤魔化そうとしたのかね

  • 377. 名無しさん 2016/06/13(月) 11:28:41 ID:YjljYzNmZWFh

    マチは建前上は蜘蛛へのメッセンジャーにしたからあの場では殺さないってだけでしょう。

    内心ではやるなら最後って思ってんじゃない?割とガチでヒソカはマチの事好きっぽいし

  • 378. 名無しさん 2016/06/13(月) 11:30:11 ID:YTJjMzlkNmM0

    心臓と肺が動いてるんだから脳に酸素が送られてるってことだろ?
    そこはご都合でも別に気にするとこじゃないだろ。

  • 379. 名無しさん 2016/06/13(月) 11:35:13 ID:YjljYzNmZWFh

    別に現実でも結構な間心肺停止してても蘇生したなんて例はあるし何とも思わないな。

    旅団が船に紛れ込んでくるって事で急にヒソカVSクロロを割り込ませてきた意味も分かったし、
    勝負の結果をこういう感じにするのも割と納得感あるかな。

  • 380. 名無しさん 2016/06/13(月) 11:54:22 ID:MGVkOTc4Mjcx

    雑すぎないか
    死後の念で心臓マッサージって・・・そんな適当に生き返んなよ(返らねえよ)
    好き嫌いは置いておいて
    先週までのリアル思考で安全な戦い()をしたクロロはいったいなんだったのか
    なぜこんなトンデモ御都合をぶっこんできたのかソレガワカラナイ

    ヒソカが旅団倒すの?今さら?しかもダイジェストな感じで?
    新キャラ大量に出てきたし(出すだろうし)現行キャラの大量整理開始か・・・?

  • 382. 名無しさん 2016/06/13(月) 12:04:09 ID:NTQxZmYwNTM3

    多分だけどヒソカは死後に発動するにしても条件を付けてたんだと思う
    何かしらの念に触れたことがきっかけで連鎖的に発動みたいな
    ヒソカとマチはそれなりに交流があったみたいだからマチの性格上、死体修復位はしてくれるだろうという読みじゃないかな
    マチを殺さなかった理由も死後の念発動のきっかけとなってくれたお礼に一度は見逃したとか

  • 381. 名無しさん 2016/06/13(月) 11:59:11 ID:N2JkYzZmZWFi

    >>382
    今週のH×Hをみて、人間爆弾の爆発から旅団の確認まで、ヒソカの心臓と肺は動いてた
    と捉えているなら、まぁ俺とは捉え方が違うので意見が食い違うのは仕方ない。俺はあの瞬間まで動いてなかったと思ってるから。

    >>383
    心肺停止からおよそ5分で脳細胞は破壊され、蘇生しても何らかの麻痺、障害が残ると言われています。
    ニュースでたまに見かける、心肺停止から蘇生とは結構条件があって
    冷蔵庫並みの寒いところ、吹雪の中や表面に氷の張るような水の中だったりします。
    爆発→救助班到着→ヒソカ取り出し→控室に運ぶ→旅団確認→蘇生シーン、これが5分やそこらで行われたととても思えないんですよね。

    脳の酸素供給停止についての知識や実際親兄弟や知り合いがその辺りが関係する病気をやるとなかなか無視できないよ。

  • 383. 名無しさん 2016/06/13(月) 12:44:06 ID:NjFiZmU0NTU3

    ゴンの息止めが10分近い世界で何言ってんだ?
    流せよそれくらい

  • 381. 名無しさん 2016/06/13(月) 11:59:11 ID:N2JkYzZmZWFi

    >>382
    今週のH×Hをみて、人間爆弾の爆発から旅団の確認まで、ヒソカの心臓と肺は動いてた
    と捉えているなら、まぁ俺とは捉え方が違うので意見が食い違うのは仕方ない。俺はあの瞬間まで動いてなかったと思ってるから。

    >>383
    心肺停止からおよそ5分で脳細胞は破壊され、蘇生しても何らかの麻痺、障害が残ると言われています。
    ニュースでたまに見かける、心肺停止から蘇生とは結構条件があって
    冷蔵庫並みの寒いところ、吹雪の中や表面に氷の張るような水の中だったりします。
    爆発→救助班到着→ヒソカ取り出し→控室に運ぶ→旅団確認→蘇生シーン、これが5分やそこらで行われたととても思えないんですよね。

    脳の酸素供給停止についての知識や実際親兄弟や知り合いがその辺りが関係する病気をやるとなかなか無視できないよ。

  • 384. 名無しさん 2016/06/13(月) 12:50:02 ID:YjdmOWM3Nzky

    旅団の二人は確実に死んだっぽいね
    この二人は旅団でも能力的にタイマンが強くないから仕方ないけど

  • 385. 名無しさん 2016/06/13(月) 12:54:42 ID:ODhhMjQzNjI1

    クロロに協力した逆恨みも少しあるんだろうか?

  • 386. 名無しさん 2016/06/13(月) 13:03:20 ID:YThkNjc5ZjNh

    団長に能力渡してて無力の二人を狙っただけでしょ
    コラ画像の『余裕で倒せるレベルのね』をやっていくヒソカ

  • 387. 名無しさん 2016/06/13(月) 13:19:27 ID:Yjk0NTMwZDVl

    マチちゃんマジ天使とか思ってたらすごい方面に向かったな。とりあえずマチ死ななくて良かったけど

  • 388. 名無しさん 2016/06/13(月) 13:38:45 ID:N2JkYzZmZWFi

    >>387
    息を止めると、血流を止めるは意味が違うぞ。
    ちなみにフリーダイビング(息を止め水面にぷかぷか浮いて時間を競う)世界記録は22分30秒

  • 389. 名無しさん 2016/06/13(月) 14:18:21 ID:ZGQ0ZGE2YTU3

    >>387
    10分って、現実的なすげー奴のレベルなんですが…

    ハンタは念以外では漫画みたいなぶっ飛び理論がないからたくさん考察捗って面白いんだが

    それをあんな復活の仕方したら批判出るの当然
    まぁ俺は別にヒソカ生きてると思ってたから、復活してもなんとも思わなかったけど

  • 390. 名無しさん 2016/06/13(月) 14:48:11 ID:ZjExYTBlMDcy

    衝撃展開だな

    シャルナークとコルトピ、マチはなにしに闘技場周辺に来てたんだろ?闘技場内で観戦してたのかな?

    ヒソカさんはクロロに負けた腹いせに旅団皆殺しにするのか?
    なんか今までのヒソカさんのキャラじゃないような
    でも旅団皆殺し展開は正直嬉しい
    ノブナガさん早よぶっ殺してくれよヒソカさん!

  • 391. 名無しさん 2016/06/13(月) 14:51:41 ID:N2JkYzZmZWFi

    モラウの肺活量とCO2排出量も大概だったが、まぁそういうすごい奴って事にしとくか、だった。
    でもあの時の決定打は部屋内のCO2濃度の話。人体(生物)としての基本スペックを基準として成り立ってる話なんだよな。

    部屋内のCO2濃度が増せば、麻痺や目まいがおきる世界で、
    通常環境下での脳への血流が長時間途絶えても後遺症無く蘇生できる世界ってのはちょっとな。

    まぁいいんだけどね漫画だし。H×Hって漫画の価値は下がるけど。

  • 392. 名無しさん 2016/06/13(月) 15:20:07 ID:MTJmNzRjMDY2

    刃牙とかのトンデモ理論と一緒で現実的にあり得ないけど力技で納得させられたようなもんだよね

    死後の念とバンジーガムの二つを使った力技には素直に感心したわ

    つかそれより各所で考察されてる実は団長、シャル、コルトピ、マチの4人がかりで戦ってたっていう仮説は面白いと思ったな

  • 393. 名無しさん 2016/06/13(月) 15:25:02 ID:MGI4ZWRiYTMw

    今北共闘

  • 394. 名無しさん 2016/06/13(月) 15:32:05 ID:ZjBkYTRlZjFl

    この展開の急さ、雑さが冨樫らしいと言うかなんというか。肯定も否定もせんけど。
    暗黒大陸への船内は、絶対クラピカ、ヒソカ、旅団、王子は関わり合うな。この先の冨樫の手腕に期待。

  • 421. 名無しさん 2016/06/13(月) 17:42:14 ID:NzRjMTNlMmJk

    >>394
    シャルナークとコルトピは能力を貸しに来たからってのが理由だろうけど、マチは何だろね。対カストロの時も来てたし単純に家が近いとか

  • 424. 名無しさん 2016/06/13(月) 18:18:17 ID:ZmFjZWU4YTJm

    >>421
    グリードアイランドで絶をしてたカルトを見つけてたし、円をしなくても、纏をしてる強者を見つけるくらいやりそう。

    ヒソカとマチのやり取りなんて5分くらいだろうし、そんな遠くには行ってないはず。

  • 395. 名無しさん 2016/06/13(月) 15:35:05 ID:N2FjY2Y4MGFm

    脳への酸素供給が止まることと肺活量云々は全くもって別の話だし、普通ならとっくに脳細胞が壊れてる時間を経ても脳死をしない人間たちの話です!で片付けるなら、それは雑って言われても仕方ないような…

  • 396. 名無しさん 2016/06/13(月) 15:41:10 ID:MmUxNjJmNTMy

    マチをバンジーガムで縛ってたけど、自分の手元から離しても強度維持できるの?

  • 397. 名無しさん 2016/06/13(月) 15:42:49 ID:YTNhNDliOWY0

    旅団には確かゾルディック家もいるよな?
    ヒソカが旅団を全滅させる気なら、その展開でキルアが関わってきそうで楽しみや!

  • 398. 名無しさん 2016/06/13(月) 15:44:01 ID:YTNhNDliOWY0

    後ろから急に抱きつくって…
    ヒソカさん変質者やん…

  • 399. 名無しさん 2016/06/13(月) 15:46:27 ID:YTNhNDliOWY0

    最後の死亡シーン、昔の幻影旅団編のような残酷で不気味な感じで懐かしい。

  • 400. 名無しさん 2016/06/13(月) 15:48:41 ID:MTJmNzRjMDY2

    >>400
    手元から離れれば離れるほど強度は弱くなるはず

    まぁただ能力名が伸縮自在の愛だしマチ相手だし多少なりとも強化されてそう

  • 401. 名無しさん 2016/06/13(月) 15:52:54 ID:NTQzNzE2NmYx

    タイマンだと思ってたら、実は団員が共闘してたから、「残念」なんだな。

  • 402. 名無しさん 2016/06/13(月) 16:01:20 ID:MzJjNWJmY2Iy

    たくさん考察されてたけどマチ、コルトピ、シャル、長老?も闘技場にいて共闘してたっぽい
    それでクロロと闘うことは蜘蛛と闘うことと理解して手足からやりにいったと

  • 403. 名無しさん 2016/06/13(月) 16:09:05 ID:ZmFjZWU4YTJm

    シャルナークがコルトピの頭をキャッチしたのが残念だった。ヒソカを見失ったのに「コルトピ?」なんて旅団の一員の所業とは思えない。
    シャルナークが氏んで悲しいぜ。

  • 404. 名無しさん 2016/06/13(月) 16:13:22 ID:NDY2OTg5MzYz

    ガム万能すぎだろ

  • 405. 名無しさん 2016/06/13(月) 16:18:55 ID:YThkNjc5ZjNh

    残念は死ぬ前に体に残した念も掛けてんのかね

  • 420. 名無しさん 2016/06/13(月) 17:33:22 ID:YzUwZWJmOGIy

    >>405
    ヒソカに念が残ってたから残念のほうがオシャレ

  • 419. 名無しさん 2016/06/13(月) 17:21:52 ID:NTQxZmYwNTM3

    >>420
    ヨークシン編でのマフィア操作を見るとFPSゲームみたいに相手を操る感じで、打ち込んだ文字を喋らせるっぽい
    単純にマークの付いた人形は団長しか分からないから指示を貰ってただけじゃないかな

  • 471. 名無しさん 2016/06/14(火) 09:00:44 ID:MGVhMDBmNGYy

    試合中にシャルとコルトピに能力返したとか言われてるけど
    少なくともシャルからは電話での会話からして試合後も能力借りてるよねこれ

    >>420
    この辺の詳しい描写あったっけ?
    通話でも操作できるんじゃないの?

  • 406. 名無しさん 2016/06/13(月) 16:20:29 ID:ODY5OGI5MWQ0

    シャルはウヴォーの時もそうだけど特に仲間思いな描写、つまり旅団にしては精神的に脆い面はあったからね
    コルトピの頭を投げられてあの一瞬を奪われるのはムリない

  • 407. 名無しさん 2016/06/13(月) 16:27:19 ID:NWZiMmEzYTAx

    マチが妙に優しかったのはタイマンじゃなくて共闘した事への負い目を感じてたからかもね

    これなら納得するわ

  • 408. 名無しさん 2016/06/13(月) 16:28:48 ID:NjFiZmU0NTU3

    ヒソカは今後は絶使うと左手と右足消えるのか?
    結構デカいハンデだな

  • 409. 名無しさん 2016/06/13(月) 16:30:53 ID:YWIyM2VhNDhl

    戦う前に負けたときのために色々準備してたんじゃないの?

  • 410. 名無しさん 2016/06/13(月) 16:40:06 ID:NjI2MGEzMDZh

    シャルナーク「携帯どうする?アンテナ無いけど」
    クロロ「大丈夫、特に使う予定無いし」
    これってどういうこと?なんでアンテナ無いの?

  • 411. 名無しさん 2016/06/13(月) 16:42:43 ID:NTQxZmYwNTM3

    除念の報酬が「団長とのタイマン」だったのに旅団で共闘されて報酬未払いにヒソカ激おこって感じ?
    団員も含めて戦うならわざわざ策を巡らせなくても蜘蛛の一員の時に団長の側に団員が控えてるって時と変わりないしな
    まずは蜘蛛の手足を潰して団員の手助けを借りられなくして強制的にタイマンに持ち込む算段かな
    ただ旅団共闘説の場合はなぜクロロはタイマンを受けなかったのかを説明してほしいな
    危険と判断したのか、そもそも除念の依頼の時点で騙すつもりだったのか、どの辺でヒソカを嵌めるつもりになったのか

  • 413. 名無しさん 2016/06/13(月) 16:54:01 ID:ZmFjZWU4YTJm

    説明は確かにないけど

    盗賊が、取引の約束を守る必要がない。
    クロロは武人ではない。

    で納得できるし、蛇足になりそう。

  • 414. 名無しさん 2016/06/13(月) 16:56:38 ID:ZmFjZWU4YTJm

    >>414
    シャル「使う予定ない」

    からのvsヒソカが皮肉すぎる。発あってもあれじゃ結果は何も変わらなそうだけど。

  • 412. 名無しさん 2016/06/13(月) 16:50:08 ID:NTQxZmYwNTM3

    >>414
    吹き出しの形見れば分かるけど「ケータイどうする?」は団長のセリフ
    アンテナがない理由は多分ヒソカ戦で紛失したんじゃない?
    団長「ケータイどうする、アンテナないけど」
    シャル「大丈夫、使う予定ないし」
    団長「じゃあ船で渡すよ」
    セリフとしてはこの順番

  • 415. 名無しさん 2016/06/13(月) 17:00:20 ID:YzFjZTg3NjUx

    マチはもともと優しいからね
    パクとマチは割と女の子してると思う

    ※414
    逆じゃね
    クロロが能力をいつ返そうかって話でしょ

  • 416. 名無しさん 2016/06/13(月) 17:07:42 ID:OWQwNGRhYjAw

    シャルの操作能力ってたしか文字打ちでだよな。
    とすると、クロロが戦闘中に呟いてたのは旅団メンへの指示だったのかね。

  • 417. 名無しさん 2016/06/13(月) 17:20:00 ID:N2JhOWUzMjk2

    マチがヒソカのバンジーの枷を解くのに そんなに時間かからないだろうから、ヒソカがどうやって二人を見つけたかが問題だと思うけど

    高いとこ登って普通に発見したのか、クロロと戦う前に誰かしらを周辺に置いといたのか

  • 418. 名無しさん 2016/06/13(月) 17:21:05 ID:ZjE5YzYyNzli

    テクスチャーの紙や布など薄いものにしか使えないとかいう制約はなくなったんですかね

  • 422. 名無しさん 2016/06/13(月) 17:48:49 ID:NjFiZmU0NTU3

    マチは何かあった時の為の治療用にクロロが呼んどいたんでないの?

  • 423. 名無しさん 2016/06/13(月) 17:55:40 ID:ZDZhYTZmNjli

    能力の無い二人をヒソカが狙ったみたいなことを皆言ってるけど、シャルとコルトピの能力は戦闘始まってすぐに返してるでしょ。そうでないと、ギャラリーフェイクで作った人形の数が多すぎることと、クロロが携帯で話してるのと別の手(シャル)が携帯に文字打ちしてるところの説明がつかない

  • 425. 名無しさん 2016/06/13(月) 18:20:47 ID:MzJjNWJmY2Iy

    死後強まる念でヒソカのバンジーガムって強化されたの?
    別に粘着性と伸縮性が上がっても団長どころかフェイタンにも負けそうだけど…

  • 426. 名無しさん 2016/06/13(月) 18:28:06 ID:ODI2YjE3NDEz

    マチは普通にヒソカの最期を看取りに来たんじゃないかな
    付き合い長そうだし

    死化粧してやるってのは情がないとやらないだろう

  • 427. 名無しさん 2016/06/13(月) 18:46:01 ID:NzRjMTNlMmJk

    >>430
    マチ優しいな。団長の除念ありがとねとも言ってたし案外それかも。その後すぐゴリラみたいになってたけど

  • 429. 名無しさん 2016/06/13(月) 18:53:59 ID:ZjExYTBlMDcy

    >>427
    サシでやってると思わせて多対一の構図だったとしたらクロロの株大暴落だな

    ただ、栞とか他の能力の説明をすることでヒソカの思考や行動を縛ってたんだとしたら、卑怯だけどそれはそれで感心する
    頭フル回転で戦況分析しながらノリノリで戦ってたのに…実は集団リンチでしたとか、ヒソカさんピエロもいいとこじゃん…
    サシの決闘に水差されたと思って、それにヒソカが切れて…って思考の流れなら団員皆殺しの流れにも納得がいく
    マチの「戦う相手を選びな」ってコマの後に何かに気付いたような顔してるし

  • 428. 名無しさん 2016/06/13(月) 18:51:15 ID:YzA0YzUzNGUw

    死後に強まる念で心肺機能かオーラが強化されてないかな⁉︎
    マチを拘束した応用でバンジーガムで全身覆ったら、物理攻撃は一撃受けた際にくっ付けれるから今後使いそう…

  • 430. 名無しさん 2016/06/13(月) 18:59:53 ID:ZjExYTBlMDcy

    >>430
    右足ゴム人間になったことで、なんか怪我する前より強化されてるように見える
    怒りのヒソカさんが、フェイタン瞬殺してくれたら笑う

  • 427. 名無しさん 2016/06/13(月) 18:46:01 ID:NzRjMTNlMmJk

    >>430
    マチ優しいな。団長の除念ありがとねとも言ってたし案外それかも。その後すぐゴリラみたいになってたけど

  • 429. 名無しさん 2016/06/13(月) 18:53:59 ID:ZjExYTBlMDcy

    >>427
    サシでやってると思わせて多対一の構図だったとしたらクロロの株大暴落だな

    ただ、栞とか他の能力の説明をすることでヒソカの思考や行動を縛ってたんだとしたら、卑怯だけどそれはそれで感心する
    頭フル回転で戦況分析しながらノリノリで戦ってたのに…実は集団リンチでしたとか、ヒソカさんピエロもいいとこじゃん…
    サシの決闘に水差されたと思って、それにヒソカが切れて…って思考の流れなら団員皆殺しの流れにも納得がいく
    マチの「戦う相手を選びな」ってコマの後に何かに気付いたような顔してるし

  • 431. 名無しさん 2016/06/13(月) 19:27:43 ID:ZjdlMjFjMzU1

    クラピカのかわりにヒソカーーーやっちまえーーーって思ったのは俺だけ?

  • 432. 名無しさん 2016/06/13(月) 20:05:56 ID:ZGExNThmN2Ux

    これを知ったクラピカの反応が気になる
    旅団は自分で殺してこそ復讐になるって考えか、そもそも旅団の襲撃を依頼した元凶を追ってるからもういいのか... 
    とりあえずやっぱ冨樫すげぇわ

  • 433. 名無しさん 2016/06/13(月) 20:18:23 ID:MDJkNjdkYWY3

    クラピカは旅団の復讐辞めるみたいな描写なかったっけ?

  • 434. 名無しさん 2016/06/13(月) 20:23:19 ID:NTg5MjFmZDU0

    とりあえずマチの体が以前とは比べもんにならないくらいプリプリボディになってたから驚いた

  • 435. 名無しさん 2016/06/13(月) 20:31:17 ID:MDJkNjdkYWY3

    クロロとクラピカは対比して描写されることが多かったっていうのもあって、クロロはクラピカ同様に仲間を全員奪われるんだろうなあと思った。

  • 436. 名無しさん 2016/06/13(月) 20:35:01 ID:MzkwZGMyODEw

    奇術師、殺戮の行進へ。
    さすが冨樫作品のアオリだな

  • 446. 名無しさん 2016/06/13(月) 21:40:27 ID:YzBiZjg5Mjdj

    ※436
    クラピカって『自分にも嘘をつくタイプ』だと思う。
    例えば「迎えてくれる人などいないのに」っていうのも、そう思い込もうとしているだけ。
    実際には師匠もゴンもレオリオもセンリツもクラピカを受け入れてくれることなんて解っているのに、そう自分に言い聞かせようとしているように見えた。

    復讐も「私は復讐しなければならない」って思い込もうと自分に嘘をついているようにも思う。
    少なくとも、パウロはクラピカが闇落ちしてマフィアになってまでこういうことをすることを望んでいなかったと思うし。

  • 437. 名無しさん 2016/06/13(月) 20:42:00 ID:MzI0MmMwMzk1

    この後お互い五分のフィールド&団員の能力(共闘)無しでもう一回やるのか?場所は暗黒大陸向かう船上あたりで
    あとマチ可愛い

  • 438. 名無しさん 2016/06/13(月) 20:46:56 ID:ZjI5NGFiYWU0

    ヒソカ豹変ワロタwいきなり二人やるとかさすがすぎる
    旅団にとってはあの二人いなくなるのは痛いだろうな

  • 439. 名無しさん 2016/06/13(月) 20:48:44 ID:Yzc5MjI5Yjhm

    どりあえずヒソカがマチ寝取る薄い本はよ

  • 441. 名無しさん 2016/06/13(月) 21:02:51 ID:OGE2NjcwY2Nk

    いや、今更だけどホントこの漫画は10年来のキャラだろうが死ぬときは何の感慨もなく死ぬね……。

  • 442. 名無しさん 2016/06/13(月) 21:24:20 ID:MzRjMzAyMjE4

    シャルナークとか固定ファン多いのにあっさり殺されるとか
    さすが冨樫やん

  • 440. 名無しさん 2016/06/13(月) 20:55:07 ID:NzRjMTNlMmJk

    >>442
    シャルナークがパクノダとコルトピの能力はレアだからとか言ってたしね、まぁ本人もサヨナラしたわけですが

  • 443. 名無しさん 2016/06/13(月) 21:30:47 ID:OGMwZTM4ZGE2

    ギャラリーフェイクの人形がヒソカの予想よりも多かったのはオーダースタンプの人形をヒソカが捕まえてたからどちらか消えないとギャラリーフェイク(使用条件が両手)使えないから最初の数から増えないと思ってた
    だけど実際は間にサンムン挟んでてギャラリーフェイクを解除しても人形は消えないからあの間に増やすことが出来た
    現状ではあの試合はクロロの宣言通りのカードで実行可能な戦術だった
    ヒソカの勝ち筋はさっさと天井に避難して天井からクロロ探しながら人形の頭にドッジボールしとけば良かったんじゃないかな?

  • 444. 名無しさん 2016/06/13(月) 21:31:10 ID:MGI0MjM2ZDM5

    クロロは死体を解体しとくべきだったな。
    なにしろヒソカだし

  • 445. 名無しさん 2016/06/13(月) 21:37:58 ID:M2Q1OGMxNTRk

    とりあえずフィンクス好きな私ガクブル

  • 447. 名無しさん 2016/06/13(月) 21:57:29 ID:YjljYzNmZWFh

    除念の報酬がタイマンだったのに一方的に違反されたからじゃあタイマンの前に旅団員全員
    殺しておかないとね♠って事なんだろうね。

    クロロがアンテナ無いけどって言ったのは試合中にヒソカがアンテナぶっ壊したからだね。

    ヒソカがコルトピを近くにいたシャルナークに気付かれない程静かに殺した方法を考えてみたら
    公衆便所の全ての便座にバンジーガム付けておいてコルトピがウンコしに来て座ったらチェックメイトって方法しか思い浮かばなかったわw この方法だったならコルトピには正直同情する

  • 448. 名無しさん 2016/06/13(月) 22:06:30 ID:NDBjMTdjOWVh

    旅団の共闘だとすると、
    サンアンドムーンとギャラリーフェイクは最初のデモンストレーションのみ
    やっぱり栞の限定条件って能力の返還じゃないか?

  • 450. 名無しさん 2016/06/13(月) 22:13:28 ID:Njc5ZjgyMjM5

    さすが雑魚専のヒソカやでぇ
    相変わらず雑魚に対しては強い

  • 451. 名無しさん 2016/06/13(月) 22:26:01 ID:ODEyNjE0ODgw

    >>452
    そうだと思う。栞挟んで使うと、回数制限か時間制限で自動返却になるんだろうな

  • 449. 名無しさん 2016/06/13(月) 22:11:42 ID:M2Q1OGMxNTRk

    >>451
    コルトピカワイソス(´・ω・`)

  • 452. 名無しさん 2016/06/13(月) 22:46:59 ID:Y2VjZjUwZjQz

    間が空きすぎて置いてけぼり気味だった旅団の最後の有効活用ですね。
    最近のヒソカさん丸くなりすぎてて初期のイメージ忘れちゃってたけど、これが本性なんだよな

  • 451. 名無しさん 2016/06/13(月) 22:26:01 ID:ODEyNjE0ODgw

    >>452
    そうだと思う。栞挟んで使うと、回数制限か時間制限で自動返却になるんだろうな

  • 449. 名無しさん 2016/06/13(月) 22:11:42 ID:M2Q1OGMxNTRk

    >>451
    コルトピカワイソス(´・ω・`)

  • 518. 名無しさん 2016/06/15(水) 10:51:47 ID:NWE1NjY1ZTQ0

    >>452
    仲間の能力ばっかり使ってたから有り得るかもな 仲間じゃない奴の能力使って返却されるのなんかもったいないしね そうなると転校生の能力者は新しい蜘蛛のメンバーの可能性が?

  • 532. 名無しさん 2016/06/15(水) 13:33:02 ID:ZGM2ZGQ0MmJm

    >>535
    えぇ・・・先にかみついたんZTA4ZDQ2OGE0さんですやん・・・>>517>>518
    なにとち狂ってるんですか

  • 453. 名無しさん 2016/06/13(月) 23:05:46 ID:MDkwYzI1OTEz

    コルトピはともかくシャルナークはもっと描写して欲しかった (´・ω・`)

  • 454. 名無しさん 2016/06/13(月) 23:23:19 ID:NzkwYTg3Zjk0

    ゴムで手足を再現ってやっぱり死後に念が強まってそれまで使えなかった使い方ができるようになったってことなのかな

  • 456. 名無しさん 2016/06/13(月) 23:51:31 ID:Y2RkNTgwMGNh

    ※454
    おそらくこれから雑魚専とは呼べない状況になってくるだろうな
    まあもうこの時点で呼べるかどうかは微妙だがw

  • 455. 名無しさん 2016/06/13(月) 23:51:24 ID:YjljYzNmZWFh

    念談義の時にいつも思うのは何でもかんでも制約に結び付ければ良いってもんでもないと思う・・

  • 457. 名無しさん 2016/06/13(月) 23:55:40 ID:NDdkOTk0MzRj

    除念ありがとって言ってるマチはいつかのクラピカっぽく見えて、ヒソカが蘇生したあと数コマのマチはキルアっぽく見える。

    まあだからなんだって話だけど。

  • 458. 名無しさん 2016/06/13(月) 23:56:21 ID:Y2RkNTgwMGNh

    ヒソカは団長をタイマンで倒すには旅団メンバーから倒していかないと無理だと悟ったんだろうなあ
    団長は天空闘技場にタイマン勝負に見せかけてまでヒソカを誘い出して確実に殺しに来てるから本当に鬼畜だわ

  • 459. 名無しさん 2016/06/14(火) 00:01:07 ID:Y2RkNTgwMGNh

    確実に勝てる状況が整うまで戦わないっていう団長のスタイルはハンターハンターっぽくて好きだわ
    ゾルディック家やビヨンドにも通じるものがありそう
    逆にヒソカみたいなバトルマニア寄りな考えはゴンとかネテロに当てはまるのかもしれん
    まあどっちの考え方もハンターハンターっぽくて好きだが

  • 460. 名無しさん 2016/06/14(火) 00:10:52 ID:NDdkOTk0MzRj

    てか、死ぬ直前のシャルナークの携帯鳴ってる?

  • 461. 名無しさん 2016/06/14(火) 00:17:23 ID:OTYyOWU4ODA1

    トイレ中に殺されるとかwww

  • 462. 名無しさん 2016/06/14(火) 00:30:16 ID:ZmIxNTNjYzk5

    マチの「これに懲りたら今度からは戦う相手と場所は選べ」っていう言葉で共闘を確信したってこと?なんで?

  • 463. 名無しさん 2016/06/14(火) 01:49:38 ID:MmRjMmNlMmY2

    旅団ってウボォー、パクがアウトで、ヒソカに代わってカルトがインだから初期の13人から2人減って11人。
    さらにコルとシャルが減って残り9人だよな。
    1人増えたのか。

  • 464. 名無しさん 2016/06/14(火) 01:51:09 ID:ZGExNThmN2Ux

    戦い始めるときにクロロが同じこと言ってたらしい
    手元に本誌ないから見返せんが

  • 465. 名無しさん 2016/06/14(火) 02:28:50 ID:YjljYzNmZWFh

    クロロが言ってた台詞は

    「能力にはそれぞれ一長一短がある。能力者はそれを工夫で補う。能力を極力隠したり、戦う場所や
    相手を選んだりチームで戦ったりが凡例だ。オレはそれに加えて自分に必要な能力を増やす事が出来る。」

    確かにこのセリフを見ると例に挙げた事は全てやってる宣言にも聞こえるね。

  • 466. Ayabamub 2016/06/14(火) 03:14:49 ID:Y2U1OTkxZDI0

    hwm arimidex anastrozole buy - http://ddnmuqdcqdnwb.com, buy generic arimidex anastrozole, research chemicals anastrozole

  • 467. 名無しさん 2016/06/14(火) 03:17:04 ID:ZGQ0ZGE2YTU3

    >>466
    まだ不明だけど、そのセリフの後にヒソカが何かに気づいたようなコマがある一コマある

  • 470. 名無しさん 2016/06/14(火) 05:19:42 ID:NzRjMTNlMmJk

    >>467
    あと10人って描写にクモの足が2本取れて残り10本残ってたから、頭が残ってる事考えるとさらにもう一人加入したのかも

  • 468. 名無しさん 2016/06/14(火) 03:23:01 ID:ZGQ0ZGE2YTU3

    ジャンプ読みながら久しぶりにゾクゾクきた
    すっげぇ面白い

  • 469. 名無しさん 2016/06/14(火) 04:20:34 ID:ZGQ0ZGE2YTU3

    てか、旅団のフルボッコ説はないとかほざいてた奴らは息してるー!

  • 473. 名無しさん 2016/06/14(火) 09:59:48 ID:ZGQ0ZGE2YTU3

    >>476
    そんな内容のコメント何一つないぞ
    平気で嘘つくなゴミ屑

    クロロ一人にしてはどう考えてもおかしい量の念能力を使ってることから、旅団が隠れてるかもっていう説だっただろ
    フルボッコって言われてるから文字通り出てきてフルボッコにするとか思ってたのか

    旅団のこと馬鹿にしすぎやろどんだけ単細胞やねん

  • 472. 名無しさん 2016/06/14(火) 09:03:13 ID:YjljYzNmZWFh

    >>473
    ここで言われてた旅団フルボッコ説って試合の途中で旅団員が乱入して来て全員で襲い掛かる
    みたいな内容じゃなかったか?それは外れてるし

  • 474. 名無しさん 2016/06/14(火) 11:23:23 ID:Y2RkNTgwMGNh

    クロロの株大暴落とか言ってる奴いるけどそんなことなくね?
    クロロならタイマンと見せかけたリンチくらい普通にやりそうだしむしろクロロのキャラが際立ってて良かったと思うが
    これで勝手にクロロが嫌いになった連中は単にバトルマニアなキャラが好きってだけで…
    ヒソカも多少は怒ってるかもしれないけど二人を殺したのはクロロへのサポートを減らすためには当然の手段じゃないか?俺はリンチの腹いせというようには捉えなかった
    クロロはどんな手を使ってでもタイマン勝負を避けようとするってことが判明したわけだし旅団メンバーを殺していくのは当然の選択だと思うが

  • 475. 名無しさん 2016/06/14(火) 11:53:09 ID:ZGExNThmN2Ux

    ハンターに限らず株暴落wwwwとか言ってるやつにその漫画ちゃんと読んでるやつはいないから

  • 476. 名無しさん 2016/06/14(火) 11:53:22 ID:ZGQ0ZGE2YTU3

    >>478
    クロロがそういうキャラだって描写は一度も無かったから仕方ない

    それに、除念手伝ってもらってタイマンするという口約束を破ったクロロは
    盗賊としては平常でも、クロロという人としての格は落ちる

  • 473. 名無しさん 2016/06/14(火) 09:59:48 ID:ZGQ0ZGE2YTU3

    >>476
    そんな内容のコメント何一つないぞ
    平気で嘘つくなゴミ屑

    クロロ一人にしてはどう考えてもおかしい量の念能力を使ってることから、旅団が隠れてるかもっていう説だっただろ
    フルボッコって言われてるから文字通り出てきてフルボッコにするとか思ってたのか

    旅団のこと馬鹿にしすぎやろどんだけ単細胞やねん

  • 472. 名無しさん 2016/06/14(火) 09:03:13 ID:YjljYzNmZWFh

    >>473
    ここで言われてた旅団フルボッコ説って試合の途中で旅団員が乱入して来て全員で襲い掛かる
    みたいな内容じゃなかったか?それは外れてるし

  • 478. 名無しさん 2016/06/14(火) 12:40:51 ID:YzJkMTFlZGI3

    ヒソカ→クロロとタイマンするためならたいていの条件は呑む
    クロロ→ヒソカは仲間がかつて死んだ原因であり、現在もつけ狙ってくる脅威。タイマンに見せかけないと誘い出せないが、それだと確実に勝てるかはわからない。
    お互いの思惑がぶつかり合って結果的にクロロが作戦勝ちした形になっただけだからそこでクロロの人格がどうとか言われても...

  • 476. 名無しさん 2016/06/14(火) 11:53:22 ID:ZGQ0ZGE2YTU3

    >>478
    クロロがそういうキャラだって描写は一度も無かったから仕方ない

    それに、除念手伝ってもらってタイマンするという口約束を破ったクロロは
    盗賊としては平常でも、クロロという人としての格は落ちる

  • 473. 名無しさん 2016/06/14(火) 09:59:48 ID:ZGQ0ZGE2YTU3

    >>476
    そんな内容のコメント何一つないぞ
    平気で嘘つくなゴミ屑

    クロロ一人にしてはどう考えてもおかしい量の念能力を使ってることから、旅団が隠れてるかもっていう説だっただろ
    フルボッコって言われてるから文字通り出てきてフルボッコにするとか思ってたのか

    旅団のこと馬鹿にしすぎやろどんだけ単細胞やねん

  • 472. 名無しさん 2016/06/14(火) 09:03:13 ID:YjljYzNmZWFh

    >>473
    ここで言われてた旅団フルボッコ説って試合の途中で旅団員が乱入して来て全員で襲い掛かる
    みたいな内容じゃなかったか?それは外れてるし

  • 479. 名無しさん 2016/06/14(火) 14:00:59 ID:Y2RkNTgwMGNh

    天空闘技場の惨事については大規模な報道もされてるみたいだしクラピカはこのことにつて把握してるんだろうか…

  • 480. 名無しさん 2016/06/14(火) 14:07:44 ID:ZGQ0ZGE2YTU3

    >>481
    ボマーはクロロじゃないんだけど

  • 477. 名無しさん 2016/06/14(火) 12:35:28 ID:YzJkMTFlZGI3

    ※480
    いや旅団への脅威であるヒソカとの口約束なんてバレないと思ったら普通に破るでしょ
    仲間には優しいけど仲間以外の人物に対してはとことん残酷で裏切りも簡単にやっちゃうってのは爆弾魔や旅団でも分かる通りハンターハンターでよく出てくる悪のイメージだし
    クロロが仲間を裏切ったなら人としての格が落ちたと言われてもしょうがないけどそれ以外のあらゆる非人道的なことをしてもそれは旅団だからという理由で片付けられる

  • 481. 名無しさん 2016/06/14(火) 14:12:16 ID:ZGQ0ZGE2YTU3

    そもそも、いつ誰に殺されてもおかしくなかった丸腰の状況をヒソカに救ってもらっといて
    その恩を仇で返すのは単純にかっこ悪すぎる

    さらにそのカッコ悪さに拍車をかけるのが
    「自分の命より旅団の存続がー」とか言ってたくせに
    今更、自分の身が可愛いと言わんばかりのタイマン放棄。

    クロロが今回やったのは、クルタ族とかにやった非人道的なカリスマ性溢れる悪行じゃなくて
    単純に『カッコ悪い』だけ

    どうせならもっと徹底的にやれよ
    非人道的にさ
    こっそり手伝ってもらってましたとかカッコ悪すぎるわ

  • 480. 名無しさん 2016/06/14(火) 14:07:44 ID:ZGQ0ZGE2YTU3

    >>481
    ボマーはクロロじゃないんだけど

  • 477. 名無しさん 2016/06/14(火) 12:35:28 ID:YzJkMTFlZGI3

    ※480
    いや旅団への脅威であるヒソカとの口約束なんてバレないと思ったら普通に破るでしょ
    仲間には優しいけど仲間以外の人物に対してはとことん残酷で裏切りも簡単にやっちゃうってのは爆弾魔や旅団でも分かる通りハンターハンターでよく出てくる悪のイメージだし
    クロロが仲間を裏切ったなら人としての格が落ちたと言われてもしょうがないけどそれ以外のあらゆる非人道的なことをしてもそれは旅団だからという理由で片付けられる

  • 484. 名無しさん 2016/06/14(火) 15:28:42 ID:NTQxZmYwNTM3

    結局、団長がどういう意図でタイマンを避けたのか分からないと評価のしようがないなぁ
    ヒソカにタイマンでは勝てないと判断してのことなのか、ただ楽して勝とうとしてなのか、団員がタイマンに反対したから考えた策なのか
    まぁでもクロロが格好悪いという意見が読者から出るように、まさかクロロがあれだけ万全の体制であるかのようにアピールしておきながら団員の協力を取り付けていたっていうのはヒソカも読めなかった訳だ
    擁護するように言うならヒソカや読者の思い描くクロロ像すら裏をかいた作戦だったってことかな

  • 485. 名無しさん 2016/06/14(火) 15:29:55 ID:YTg2N2RiY2Yw

    まーたクロロ擁護派がアホなこと言ってんのか

    今回はどう転んでもクロロの株爆下げやろ
    どうせまた「結局は個人の感想だから!」って逃げんのは目に見えてんねんから、いちいち噛み付いてんなや

  • 482. 名無しさん 2016/06/14(火) 15:00:38 ID:M2NmODIzNDEz

    >>485
    死ぬまでボコしたヒソカが生き返って殺戮始めるかもしれないのに仲間の手を借りて戦ったから仲間より自分を大切にしたってことか?
    何をカッコ悪いと思うかは人それぞれだろうけどそれはさすがに言い掛かりレベルの理屈かと

  • 486. 名無しさん 2016/06/14(火) 15:40:59 ID:N2JkYzZmZWFi

    まぁヒソカは団長に何の文句も言ってない。
    ヒソカが是非に是非にと戦ってみたい相手としてクロロを選んでたわけだし、
    ヒソカそしてはまぁクロロ相手ならこんなばかし合いもあるわな。ぐらいじゃないんかね?

    とはいうものの今回の戦いでクロロのボディーブロー寸止め回し蹴りにズギューンしてたあたりみると、
    やっぱタイマンの肉弾戦やりたいんじゃないかな?
    つーことで、邪魔者旅団員を全排除してからクロロと仕切り直し。そんなところかね。

  • 483. 名無しさん 2016/06/14(火) 15:26:48 ID:ZGQ0ZGE2YTU3

    >>486
    ちげぇよアスペ

    自分の命は顧みないのがヨークシンでのクロロだったのに、絶対に勝てる状況でしか戦わなかったのがカッコ悪いんだよ

  • 487. 名無しさん 2016/06/14(火) 15:50:48 ID:OGI5MWM4NmRk

    ヒソカって船に乗ってくるんかな?
    船内で旅団員と問答無用でバトル始めたらもう収拾がつかなくなりそうだけど

  • 492. 名無しさん 2016/06/14(火) 17:13:30 ID:Y2RkNTgwMGNh

    ※487
    いやいや、ヨークシンで団長が旅団のために自分の命を顧みなかったのとは全く状況が違うだろ
    なんでストーカーの為に自分の命を危険にさらすことが団長らしい行動なんだよ
    こっそり協力してもらってたのがかっこ悪いってのもあったけどタイマンに見せかけないとヒソカを確実に誘い出すことは出来ないと知ってたからってだけのことだろ
    確実に勝つためにはどんなことでもする、仲間には優しいがそれ以外には全く情が無いっていうこれまでのクロロ像から全く外れてないし別に擁護でもなんでもねえよ

  • 490. 名無しさん 2016/06/14(火) 16:39:10 ID:ZGQ0ZGE2YTU3

    >>492
    これなぁ

  • 488. 名無しさん 2016/06/14(火) 15:53:02 ID:N2JkYzZmZWFi

    クロロ:正々堂々こそ正義、少年漫画として正しい目線の一部読者から、今回の戦い方で株ダダ下がり

    とがし:とがしの隅々まで考えられた設定におもしろさを感じていた一部読者から、雑な蘇生で株ダダ下がり

    ヒソカ:常にタイマン、死んでも生き返る、旅団員とかワンパンOK。最高!かっこいい!ズギューン!

    つまりはヒソカ圧勝って事で。

  • 494. 名無しさん 2016/06/14(火) 17:16:24 ID:Y2RkNTgwMGNh

    ※488
    ヒソカは実力者なら自分みたいにバトルマニアの一面を多少は持っているだろうと考えていたのかもしれないな
    まあ結局クロロはそれにまったく乗ってこなかったどころか乗ったふりをしてリンチをするっていう策に出たわけだが

  • 489. 名無しさん 2016/06/14(火) 16:18:09 ID:ZGExNThmN2Ux

    あたまかったいなあ

  • 491. 名無しさん 2016/06/14(火) 17:04:38 ID:ZGQ0ZGE2YTU3

    >>491
    冨樫ならやりかねない

  • 493. 名無しさん 2016/06/14(火) 17:14:28 ID:ZGQ0ZGE2YTU3

     267. 名無しさん 2016/06/01(水) 13:38:19     ID:N2Y2Njk3MWEw 返信 [通報]
    旅団全員で襲いかかって仕留められればいいけど、万が一仕留められなかったら?
    ヒソカは戦闘狂ではあっても馬鹿じゃないんだから各個撃破に切り替えるかもしれない
    団長だってクラピカに誘拐された時の考えからすれば、自分が死ぬのはいいけど旅団そのものが消えることは望んでない

    316. 名無しさん 2016/06/04(土) 20:56:54 ID:ZDI2NGE1YjQ3 返信 [通報]
    旅団全員によるフルボッコ説は個人的にはないんじゃないかと思うなぁ
    団長の「晒したカードで戦う」ってセリフがあるのに実は内緒で仲間呼んでましたってカッコ悪い
    ただ実はシャルナークが潜んでましたくらいはあり得るかも
    ____________________________________


    先週までクロロ擁護派だった人たちも、これ共闘はカッコ悪い言うてるからなぁ
    上の人なんてクロロがもし共闘してヒソカ仕留められなかったらって話までしてクロロ共闘説を馬鹿にしてるなぁ

  • 496. 名無しさん 2016/06/14(火) 17:20:53 ID:Y2RkNTgwMGNh

    ※497
    ヒソカとの約束を破った云々に関しては団長はそれくらいやりそうとしか思わないけど
    一度確かに殺したとはいえ共闘までして結果的に仕留めきれなかったのは確かにカッコ悪いと思うw

  • 495. 名無しさん 2016/06/14(火) 17:19:27 ID:ZGQ0ZGE2YTU3

    >>496
    お前さ、
    >死ぬまでボコしたヒソカが生き返って殺戮始めるかもしれないのに仲間の手を借りて戦ったから仲間より自分を大切にしたってことか?

    って言ってこれを言い掛かりレベルの理屈とか言ってるけど
    俺今スレ見返したら>>267のクロロ擁護派が見事に今週の展開言い当ててんぞ
    「ヒソカを仕留められなかったら、個々破壊に切り替えるかもしれない。クロロは自分が死ぬのはいいけど旅団そのものが消えるのは望んでない」って

    クロロ好きでさえ、クロロは自分を顧みない人間像なんだよ
    少なくともこの人と俺とで2人以上

    お前さ、自分が異常なのにそろそろ気付けよ
    いつまでアホみたいにクロロ擁護するんだよ

  • 497. 名無しさん 2016/06/14(火) 17:21:46 ID:ZGQ0ZGE2YTU3

    少なくとも先週までここのクロロ擁護派は一人残らず、共闘説を否定してその危険性を説明してんのに
    今度は共闘擁護派が出てくるんは草生えるわ

    先週まではなんで共闘説を擁護しなかったの?w

  • 496. 名無しさん 2016/06/14(火) 17:20:53 ID:Y2RkNTgwMGNh

    ※497
    ヒソカとの約束を破った云々に関しては団長はそれくらいやりそうとしか思わないけど
    一度確かに殺したとはいえ共闘までして結果的に仕留めきれなかったのは確かにカッコ悪いと思うw

  • 495. 名無しさん 2016/06/14(火) 17:19:27 ID:ZGQ0ZGE2YTU3

    >>496
    お前さ、
    >死ぬまでボコしたヒソカが生き返って殺戮始めるかもしれないのに仲間の手を借りて戦ったから仲間より自分を大切にしたってことか?

    って言ってこれを言い掛かりレベルの理屈とか言ってるけど
    俺今スレ見返したら>>267のクロロ擁護派が見事に今週の展開言い当ててんぞ
    「ヒソカを仕留められなかったら、個々破壊に切り替えるかもしれない。クロロは自分が死ぬのはいいけど旅団そのものが消えるのは望んでない」って

    クロロ好きでさえ、クロロは自分を顧みない人間像なんだよ
    少なくともこの人と俺とで2人以上

    お前さ、自分が異常なのにそろそろ気付けよ
    いつまでアホみたいにクロロ擁護するんだよ

  • 499. 名無しさん 2016/06/14(火) 17:29:40 ID:ZGQ0ZGE2YTU3

    >>502
    え、つまり先週までは居た人たちが居なくなって
    今週からは新規さんが入ってきたと?

    そういうことならすまなかった
    こんな弱小掲示板がそんなに回転良いとは思わなかったよ

  • 504. 名無しさん 2016/06/14(火) 17:41:25 ID:Y2RkNTgwMGNh

    ※499
    >死ぬまでボコしたヒソカが生き返って殺戮始めるかもしれないのに仲間の手を借りて戦ったから仲間より自分を大切にしたってことか?

    これは496じゃなくて486だったね
    自分への反論かと思って関係ない話をして申し訳なかった

  • 501. 名無しさん 2016/06/14(火) 17:32:14 ID:OThmZTBlNWMy

    ヒソカが分かりやすくて救われる
    アタマがタイマンしてくれないなら
    テアシ潰してからタイマンするよってだけ

  • 498. 名無しさん 2016/06/14(火) 17:26:20 ID:Y2RkNTgwMGNh

    ※501

    何でここに書き込んでいるのがずっと同じ構成の集団であるという前提なんだ?

  • 500. 名無しさん 2016/06/14(火) 17:30:56 ID:Y2RkNTgwMGNh

    ※501
    共闘が真実かどうかを判断するにはまだ情報が足りないけどそれが真実であったとしても団長ならやりそうだよなあという考えはずっと変わってないし
    それで団長が嫌いになったわーとかいう連中はこれまで何を見ていたんだろうと不思議に思っただけ
    別に団長が卑怯だという意見を否定するつもりはない
    元から卑怯な手はいくらでも使いそうだし

  • 502. 名無しさん 2016/06/14(火) 17:34:20 ID:Y2RkNTgwMGNh

    ※503
    いや、俺一人増えた程度でそんなこと言って勝ち誇られても…w
    全然関係なくて申し訳ないけど俺が初めて書き込んだのはジャンプに残念②が掲載された後だぞ

  • 499. 名無しさん 2016/06/14(火) 17:29:40 ID:ZGQ0ZGE2YTU3

    >>502
    え、つまり先週までは居た人たちが居なくなって
    今週からは新規さんが入ってきたと?

    そういうことならすまなかった
    こんな弱小掲示板がそんなに回転良いとは思わなかったよ

  • 504. 名無しさん 2016/06/14(火) 17:41:25 ID:Y2RkNTgwMGNh

    ※499
    >死ぬまでボコしたヒソカが生き返って殺戮始めるかもしれないのに仲間の手を借りて戦ったから仲間より自分を大切にしたってことか?

    これは496じゃなくて486だったね
    自分への反論かと思って関係ない話をして申し訳なかった

  • 503. 名無しさん 2016/06/14(火) 17:38:47 ID:ODhhMjQzNjI1

    ネットで情報を共有してる弊害だろこれは。俺は共闘説なんて本誌読んでて気付かなかったわ

    ヒソカ何いきなり旅団〇してんねんって思ったよ

  • 502. 名無しさん 2016/06/14(火) 17:34:20 ID:Y2RkNTgwMGNh

    ※503
    いや、俺一人増えた程度でそんなこと言って勝ち誇られても…w
    全然関係なくて申し訳ないけど俺が初めて書き込んだのはジャンプに残念②が掲載された後だぞ

  • 499. 名無しさん 2016/06/14(火) 17:29:40 ID:ZGQ0ZGE2YTU3

    >>502
    え、つまり先週までは居た人たちが居なくなって
    今週からは新規さんが入ってきたと?

    そういうことならすまなかった
    こんな弱小掲示板がそんなに回転良いとは思わなかったよ

  • 504. 名無しさん 2016/06/14(火) 17:41:25 ID:Y2RkNTgwMGNh

    ※499
    >死ぬまでボコしたヒソカが生き返って殺戮始めるかもしれないのに仲間の手を借りて戦ったから仲間より自分を大切にしたってことか?

    これは496じゃなくて486だったね
    自分への反論かと思って関係ない話をして申し訳なかった

  • 505. 名無しさん 2016/06/14(火) 18:38:44 ID:NzRjMTNlMmJk

    >>505
    ホントそれ。暗黒大陸本編とは別にヒソカVS旅団って構図が生まれて楽しくなりそう

  • 506. 名無しさん 2016/06/14(火) 18:59:07 ID:ZGQ0ZGE2YTU3

    >>507
    伏線のまとめ見てきな

  • 507. 名無しさん 2016/06/14(火) 19:01:03 ID:ZGQ0ZGE2YTU3

    >>506
    これはこれは大変失礼しました

  • 506. 名無しさん 2016/06/14(火) 18:59:07 ID:ZGQ0ZGE2YTU3

    >>507
    伏線のまとめ見てきな

  • 507. 名無しさん 2016/06/14(火) 19:01:03 ID:ZGQ0ZGE2YTU3

    >>506
    これはこれは大変失礼しました

  • 508. 名無しさん 2016/06/14(火) 20:03:46 ID:YzJkMTFlZGI3

    旅団が狙ってるカキンの宝ってのは王位継承戦と何か関係あるのかね?
    守護霊獣の儀式に使ってた壺とか?

  • 509. 名無しさん 2016/06/14(火) 22:25:02 ID:YjljYzNmZWFh

    議論するのに一々相手を攻撃せずにいられない奴には正直消えて欲しい

    邪魔

  • 511. 名無しさん 2016/06/14(火) 22:45:45 ID:ZjExYTBlMDcy

    きっしょいのが一匹湧いてるな

    作中で明言されてないことがネットでいろいろ考察されてるのかもしれんけど
    「伏線のまとめ見てきな(キリッ」とか
    なんでこいつ無駄に得意気なんだよ…気色わりぃ…

  • 513. 名無しさん 2016/06/15(水) 10:17:12 ID:ZGM2ZGQ0MmJm

    伏線のまとめサイトとか見ちゃうと攻略本を見ながらRPGしてる感覚だなぁ

    楽しみ方はそれぞれだからまとめサイトがあっても良いけど、まとめた人じゃない人が誘導するのは違うんじゃないかな

    ヒソカに狙われると文字通り死んでも追っかけられるとなると、ゴンやリオレオも不憫や

  • 510. 名無しさん 2016/06/14(火) 22:36:03 ID:ZGQ0ZGE2YTU3

    >>513
    あのぉ
    ハンターハンターについて話して貰っていいですか?
    無駄にケンカ売らないでくださいね

  • 514. 名無しさん 2016/06/15(水) 10:18:50 ID:ZTA4ZDQ2OGE0

    >>517
    もう共闘は判明したからこそ、伏線を見てさらに楽しむんだけど

    もしかしてまだクロロは1人で戦ったとお思い?
    ハッキリと「僕は共闘してた」って言わないと認めないっていうの?

  • 549. 名無しさん 2016/06/16(木) 09:25:29 ID:YmFkNzRjM2Nj

  • 515. 名無しさん 2016/06/15(水) 10:33:50 ID:ZTA4ZDQ2OGE0

    俺は伏線まとめを見て共闘を確信したんじゃなくて、マチが口を滑らせてヒソカが何かに気付き→蜘蛛は手段問わず殺す宣言

    これで分かった

    そんで伏線がまとめられてて、
    ヒソカの「釣り糸で〜」ってセリフやクロロの異常な念の総量、クロロは電話してるのにもう一方にケータイに文字を打ちこむ手など
    張り巡らされた伏線見て「すげー!」ってなったんだよ


    クロロがまだ1人で戦ったと盲信してるみたいだけど、引っ込みつかなくなってるんだね
    まぁハンタは昔から小学生には理解できないような内容が山程ある漫画だから仕方ないね

    さらにドン!ってハッキリと明言してくれるワンピースが大人気になって、それに続いて分かりやすい作品がどんどん出てきたから
    今時のガキには理解できないのかもね

    クロロかヒソカが何かしら明言してくれるのが楽しみだね
    お前らがどんな顔するか楽しみだわw

  • 512. 名無しさん 2016/06/14(火) 23:16:20 ID:ZGQ0ZGE2YTU3

    >>515
    お前は今までのハンターハンターを一度も読んだことないんだね
    ワンピースみたいになんでもハッキリ言ってもらわないと分からないのかぁ
    可哀想に~_~;

  • 516. 名無しさん 2016/06/15(水) 10:35:51 ID:ZGM2ZGQ0MmJm

    伏線みて楽しむのはZTA4ZDQ2OGE0さん個人で楽しめばいいよ

    ネットでこういうところにいる以上、賛否ある意見を見ちゃうのは仕方ないし
    いろいろな考察をみて自分が納得できればいいじゃん

    伏線伏線言ってらっしゃるけどクロロvsヒソカが天空闘技場で始まってから2ヶ月ぐらい?やし、伏線というか普通に場面展開してるだけと違うか?それともその週に説明が無ければ全部伏線になるの?

  • 517. 名無しさん 2016/06/15(水) 10:37:56 ID:ZGM2ZGQ0MmJm

    まぁそれだけの速さでまとめられるのは、ひとえにハンターハンターの人気の高さからなんだろうけどねー

  • 514. 名無しさん 2016/06/15(水) 10:18:50 ID:ZTA4ZDQ2OGE0

    >>517
    もう共闘は判明したからこそ、伏線を見てさらに楽しむんだけど

    もしかしてまだクロロは1人で戦ったとお思い?
    ハッキリと「僕は共闘してた」って言わないと認めないっていうの?

  • 549. 名無しさん 2016/06/16(木) 09:25:29 ID:YmFkNzRjM2Nj

  • 532. 名無しさん 2016/06/15(水) 13:33:02 ID:ZGM2ZGQ0MmJm

    >>535
    えぇ・・・先にかみついたんZTA4ZDQ2OGE0さんですやん・・・>>517>>518
    なにとち狂ってるんですか

  • 520. 名無しさん 2016/06/15(水) 11:39:17 ID:ZTA4ZDQ2OGE0

    >>520
    場面展開?
    お前意味わからん死ね

  • 522. 名無しさん 2016/06/15(水) 11:47:03 ID:M2M0NmE2NDNl

    >>520
    その週に説明があったとしても、判明するその瞬間までそれは伏線だよ

    伏線の意味調べてみなよ

  • 519. 名無しさん 2016/06/15(水) 11:15:13 ID:NWY3MGQ4NzZj

    >>522そこまでヒソカが考えた上での「あと10人」なのかもしれないね。
    能力の内容的にも、旅団として活用出来そうだし。

  • 523. 名無しさん 2016/06/15(水) 11:52:07 ID:ZTA4ZDQ2OGE0

    伏線で物語を進めることこそが作家の腕の見せ所だからな
    「あ、これ伏線だ」って伏線回収される前にバレてしまえば、それでおじゃん

    お前の言う場面展開(笑)として伏線を溶け込ませることが凄いんだよ
    伏線を伏線として独立させたらそれは伏線じゃねぇよ
    『伏』線だからな

  • 524. 名無しさん 2016/06/15(水) 12:45:42 ID:ZGM2ZGQ0MmJm

    >>526
    ほのめかすことが伏線でしょ?それだと連載中は終わるまで伏線と回収作業しかなくない?
    ギャグマンガとか一話完結物だったらいいけど、ひとつひとつピックアップして読むのって楽しい?
    ハンターハンターはメインの物語すら自分はよくわかってないけどいろいろな考察みて楽しめてるよ

    >>527
    クロロ共闘説の伏線はまとめサイトにばれたからおじゃんってこと?
    伏線を読みたいんじゃなくてハンターハンターを読みたいんだから頭空っぽのほうが自分は楽しめる

    伏線を楽しみたい人は個人で楽しんでいいじゃん。それを周りに強制しようとしなければね

  • 521. 名無しさん 2016/06/15(水) 11:44:07 ID:ZGM2ZGQ0MmJm

    >>524
    どストレートすぎて吹いたわw
    物語が進んでいく様を表現したかったんだ、わかりにくくてごめんね

  • 526. 名無しさん 2016/06/15(水) 13:13:22 ID:ZTA4ZDQ2OGE0

    >>529
    予想の範疇じゃなくて今週で判明したじゃん

  • 524. 名無しさん 2016/06/15(水) 12:45:42 ID:ZGM2ZGQ0MmJm

    >>526
    ほのめかすことが伏線でしょ?それだと連載中は終わるまで伏線と回収作業しかなくない?
    ギャグマンガとか一話完結物だったらいいけど、ひとつひとつピックアップして読むのって楽しい?
    ハンターハンターはメインの物語すら自分はよくわかってないけどいろいろな考察みて楽しめてるよ

    >>527
    クロロ共闘説の伏線はまとめサイトにばれたからおじゃんってこと?
    伏線を読みたいんじゃなくてハンターハンターを読みたいんだから頭空っぽのほうが自分は楽しめる

    伏線を楽しみたい人は個人で楽しんでいいじゃん。それを周りに強制しようとしなければね

  • 521. 名無しさん 2016/06/15(水) 11:44:07 ID:ZGM2ZGQ0MmJm

    >>524
    どストレートすぎて吹いたわw
    物語が進んでいく様を表現したかったんだ、わかりにくくてごめんね

  • 527. 名無しさん 2016/06/15(水) 13:15:38 ID:ZTA4ZDQ2OGE0

    >>528
    お前アホすぎて話にならん
    なんでおじゃんになるんだよ。もう判明したのに

  • 524. 名無しさん 2016/06/15(水) 12:45:42 ID:ZGM2ZGQ0MmJm

    >>526
    ほのめかすことが伏線でしょ?それだと連載中は終わるまで伏線と回収作業しかなくない?
    ギャグマンガとか一話完結物だったらいいけど、ひとつひとつピックアップして読むのって楽しい?
    ハンターハンターはメインの物語すら自分はよくわかってないけどいろいろな考察みて楽しめてるよ

    >>527
    クロロ共闘説の伏線はまとめサイトにばれたからおじゃんってこと?
    伏線を読みたいんじゃなくてハンターハンターを読みたいんだから頭空っぽのほうが自分は楽しめる

    伏線を楽しみたい人は個人で楽しんでいいじゃん。それを周りに強制しようとしなければね

  • 521. 名無しさん 2016/06/15(水) 11:44:07 ID:ZGM2ZGQ0MmJm

    >>524
    どストレートすぎて吹いたわw
    物語が進んでいく様を表現したかったんだ、わかりにくくてごめんね

  • 525. 名無しさん 2016/06/15(水) 13:00:33 ID:NmIxOWVhZGJl

    >>527
    伏線を手際よく話の流れに組み込む技巧は凄いことだけど、それって普通のことだろ
    直接説明するわけじゃなくて、何か起こった後にそれを仄めかす要因として読者に提示するものなわけだから

    伏線として散りばめられてる事柄を考察して、クロロと旅団メンバーが共闘していたのでは?と考えて楽しむのは別にいいけど
    作中でクロロと旅団メンバーが共闘してたっていう事実が明確に語られない限りそれは予想の範疇を出ないわけで
    だいたい無理に対立煽って、「ヨソウハズレタヤツハバカダーwwオレノホウガアタマイインダーwww」とか幼稚なことやってんのはどうかと思うわ

  • 528. 名無しさん 2016/06/15(水) 13:16:43 ID:ZTA4ZDQ2OGE0

    未だに「クロロ共闘説はまだわからない!」とか言ってるやつは
    クロロ擁護しすぎて引っ込みつかなくなってるんだろうなぁ
    なんか可哀想

  • 527. 名無しさん 2016/06/15(水) 13:15:38 ID:ZTA4ZDQ2OGE0

    >>528
    お前アホすぎて話にならん
    なんでおじゃんになるんだよ。もう判明したのに

  • 524. 名無しさん 2016/06/15(水) 12:45:42 ID:ZGM2ZGQ0MmJm

    >>526
    ほのめかすことが伏線でしょ?それだと連載中は終わるまで伏線と回収作業しかなくない?
    ギャグマンガとか一話完結物だったらいいけど、ひとつひとつピックアップして読むのって楽しい?
    ハンターハンターはメインの物語すら自分はよくわかってないけどいろいろな考察みて楽しめてるよ

    >>527
    クロロ共闘説の伏線はまとめサイトにばれたからおじゃんってこと?
    伏線を読みたいんじゃなくてハンターハンターを読みたいんだから頭空っぽのほうが自分は楽しめる

    伏線を楽しみたい人は個人で楽しんでいいじゃん。それを周りに強制しようとしなければね

  • 521. 名無しさん 2016/06/15(水) 11:44:07 ID:ZGM2ZGQ0MmJm

    >>524
    どストレートすぎて吹いたわw
    物語が進んでいく様を表現したかったんだ、わかりにくくてごめんね

  • 525. 名無しさん 2016/06/15(水) 13:00:33 ID:NmIxOWVhZGJl

    >>527
    伏線を手際よく話の流れに組み込む技巧は凄いことだけど、それって普通のことだろ
    直接説明するわけじゃなくて、何か起こった後にそれを仄めかす要因として読者に提示するものなわけだから

    伏線として散りばめられてる事柄を考察して、クロロと旅団メンバーが共闘していたのでは?と考えて楽しむのは別にいいけど
    作中でクロロと旅団メンバーが共闘してたっていう事実が明確に語られない限りそれは予想の範疇を出ないわけで
    だいたい無理に対立煽って、「ヨソウハズレタヤツハバカダーwwオレノホウガアタマイインダーwww」とか幼稚なことやってんのはどうかと思うわ

  • 529. 名無しさん 2016/06/15(水) 13:24:15 ID:ZGM2ZGQ0MmJm

    >>531
    ならアホな私にわかるように別スレ立てて説明してくださいよ
    個人で楽しめばいいって言ってるのに、どういう説明してくれるのか楽しみにしとくわ

  • 526. 名無しさん 2016/06/15(水) 13:13:22 ID:ZTA4ZDQ2OGE0

    >>529
    予想の範疇じゃなくて今週で判明したじゃん

  • 524. 名無しさん 2016/06/15(水) 12:45:42 ID:ZGM2ZGQ0MmJm

    >>526
    ほのめかすことが伏線でしょ?それだと連載中は終わるまで伏線と回収作業しかなくない?
    ギャグマンガとか一話完結物だったらいいけど、ひとつひとつピックアップして読むのって楽しい?
    ハンターハンターはメインの物語すら自分はよくわかってないけどいろいろな考察みて楽しめてるよ

    >>527
    クロロ共闘説の伏線はまとめサイトにばれたからおじゃんってこと?
    伏線を読みたいんじゃなくてハンターハンターを読みたいんだから頭空っぽのほうが自分は楽しめる

    伏線を楽しみたい人は個人で楽しんでいいじゃん。それを周りに強制しようとしなければね

  • 521. 名無しさん 2016/06/15(水) 11:44:07 ID:ZGM2ZGQ0MmJm

    >>524
    どストレートすぎて吹いたわw
    物語が進んでいく様を表現したかったんだ、わかりにくくてごめんね

  • 530. 名無しさん 2016/06/15(水) 13:25:58 ID:M2M0NmE2NDNl

    ハンタって回を重ねるごとにターゲットの年齢層を引き上げてる印象だわ

    たぶん、ワンピースが常に少年をターゲットにしてるのとは逆に
    ハンタは昔から読んでる読者の年齢を追っかけて上げてるイメージ
    まぁだからこそ、あんなに何年も休載しても単行本が売れてるんだと思うわ
    新規開拓をほぼ捨てて
    大人になったファンを逃さない形取ってるから

    でもそれと反対に今の小学生には難しいだろうな
    今回のヒソカvsクロロだって文字文字&文字の説明だらけで小学生はほとんだ理解出来なかったでしょ

    このスレにもまだクロロが共闘していないと思ってる人もいるみたいだし
    やっぱり少年ジャンプには少年向けじゃないといかんのかな

  • 531. 名無しさん 2016/06/15(水) 13:27:22 ID:ZTA4ZDQ2OGE0

    >>533
    個人で楽しめばいいっていうことを言いたかったんなら初めから噛み付いてくんなや
    その時点で矛盾してるだろゴミ屑

  • 529. 名無しさん 2016/06/15(水) 13:24:15 ID:ZGM2ZGQ0MmJm

    >>531
    ならアホな私にわかるように別スレ立てて説明してくださいよ
    個人で楽しめばいいって言ってるのに、どういう説明してくれるのか楽しみにしとくわ

  • 526. 名無しさん 2016/06/15(水) 13:13:22 ID:ZTA4ZDQ2OGE0

    >>529
    予想の範疇じゃなくて今週で判明したじゃん

  • 524. 名無しさん 2016/06/15(水) 12:45:42 ID:ZGM2ZGQ0MmJm

    >>526
    ほのめかすことが伏線でしょ?それだと連載中は終わるまで伏線と回収作業しかなくない?
    ギャグマンガとか一話完結物だったらいいけど、ひとつひとつピックアップして読むのって楽しい?
    ハンターハンターはメインの物語すら自分はよくわかってないけどいろいろな考察みて楽しめてるよ

    >>527
    クロロ共闘説の伏線はまとめサイトにばれたからおじゃんってこと?
    伏線を読みたいんじゃなくてハンターハンターを読みたいんだから頭空っぽのほうが自分は楽しめる

    伏線を楽しみたい人は個人で楽しんでいいじゃん。それを周りに強制しようとしなければね

  • 533. 名無しさん 2016/06/15(水) 14:31:24 ID:ODRiYmEwYzg3

    そもそもヒソカとクロロは友達でもなんでもねーし、宿命のライバル(笑)でもないし、なんの因縁もないし、上下を付ける必要もない。
    ただ一方的にヒソカが戦闘ジャンキーでクロロっていういい素材を見つけたから一方的にヤりたいって追っかけてるだけ。
    クロロからしたら迷惑なだけで、正直どっかで野垂れ死にしてくれればいいのにな程度。

    クロロには正々堂々と戦う理由なんてない、それどころか「戦う」必要すらなくて「駆除」したいだけなんだよね。

    向き合って戦うことが「目的」のヒソカと向き合って戦うことが「手段」のクロロとを同じ物差しで測るのは酷だよね。

  • 531. 名無しさん 2016/06/15(水) 13:27:22 ID:ZTA4ZDQ2OGE0

    >>533
    個人で楽しめばいいっていうことを言いたかったんなら初めから噛み付いてくんなや
    その時点で矛盾してるだろゴミ屑

  • 529. 名無しさん 2016/06/15(水) 13:24:15 ID:ZGM2ZGQ0MmJm

    >>531
    ならアホな私にわかるように別スレ立てて説明してくださいよ
    個人で楽しめばいいって言ってるのに、どういう説明してくれるのか楽しみにしとくわ

  • 526. 名無しさん 2016/06/15(水) 13:13:22 ID:ZTA4ZDQ2OGE0

    >>529
    予想の範疇じゃなくて今週で判明したじゃん

  • 534. 名無しさん 2016/06/15(水) 14:41:40 ID:ZTA4ZDQ2OGE0

    >>536
    違うんじゃないかなって俺の行動否定してきただろ
    俺以外に伏線まとめへ誘導してるやついるのか?

    記憶障害かよ
    アンカーつけてないから噛み付いてない!とか言い出す気か?

  • 542. 名無しさん 2016/06/15(水) 19:13:12 ID:NmIxOWVhZGJl

    >>534
    対象年齢は広いけど間違いなく少年漫画だろ
    昔から作品のスタンスは大きく変わってない

    伏線理解できる俺>伏線理解できてない小学生
    って構図を勝手に作ってるけど
    なんか相手を見下すことに意識が向きすぎてて的外れなこと言ってない?

    伏線をヒントに考察(された意見をまとめたサイトを見る)

    ①実はクロロは団員と共闘してた可能性が高そうだな!←俺はこれ
    ②作中で明言されてないし、まだ断定できないだろう

    普通の人は①か②のどっちかだと思うけど

    ③共闘は判明した!クロロ擁護してる奴はバカだなwww←!?

    こういうのが一匹いるから荒れてるだけの話
    対立構造作って意図的に荒そうとしてるし

    こいつへの嫌悪感が原因で噛みついていく奴が多いんでしょ
    伏線の理解云々じゃなくて、嫌いな奴を黙らせたい心理

  • 550. 名無しさん 2016/06/16(木) 12:00:20 ID:OGQ0MzhlOTE3

    >>534
    そうかなあ
    確かに話自体は複雑だしそこに念能力の制約だったりいちいち説明してくれない冨樫の描き方だったりが加わって全てを理解するのは小学生とかにはかなり難しいと思うけど
    それでも表情の変化や台詞、絵の圧倒的な迫力で説得させられるところが冨樫の漫画のすごいところだと思う
    確かに全容を把握するために必要な理解力は少年漫画の中ではかなり高めだけど決して低年齢層を置いてけぼりにしていない

  • 535. 名無しさん 2016/06/15(水) 14:52:12 ID:ZTA4ZDQ2OGE0

    >>537
    クロロ批難してる人は、クロロに正々堂々戦えと言いたいんじゃないんだよなぁ
    そういうことにしたら反論しやすいから妄想アンチ作り出してるんだろうけどさ

    クロロが1人でヒソカを倒す自信無かったのかとまず格が下がり、
    確実に仕留めるためという目的なら、今後の旅団への危険を考えなかったアホということで株が下がる
    その「今後」というのは今回みたいな確実に仕留めきれなかった場合もそうだが
    作中で既出の「死後の念」をクロロは顧みなかった。ヒソカは今回は肉体的に復活したけど、ハンタの念説明で死後の方が念が強まる場合がある。それにより呪い等、死んだ後でも危害を与えることが出来ると言われてた

    その辺のことを考えずにヒソカとの約束を破り仲間を手伝わせれば
    ヒソカが死んだとしても、もし気付かれれば旅団への呪いに繋がるかもしれない
    「自分の命より旅団の存続が優先」と宣っていたクロロとしては随分と先行きの見通しが甘い行為

  • 532. 名無しさん 2016/06/15(水) 13:33:02 ID:ZGM2ZGQ0MmJm

    >>535
    えぇ・・・先にかみついたんZTA4ZDQ2OGE0さんですやん・・・>>517>>518
    なにとち狂ってるんですか

  • 536. 名無しさん 2016/06/15(水) 14:56:50 ID:ZTA4ZDQ2OGE0

    正々堂々戦う理由はなくとも、正々堂々戦わなければならない理由は十分あるからな

    まぁ旅団のメンバーが自らの参加を強く推したなら別だけど

  • 534. 名無しさん 2016/06/15(水) 14:41:40 ID:ZTA4ZDQ2OGE0

    >>536
    違うんじゃないかなって俺の行動否定してきただろ
    俺以外に伏線まとめへ誘導してるやついるのか?

    記憶障害かよ
    アンカーつけてないから噛み付いてない!とか言い出す気か?

  • 542. 名無しさん 2016/06/15(水) 19:13:12 ID:NmIxOWVhZGJl

    >>534
    対象年齢は広いけど間違いなく少年漫画だろ
    昔から作品のスタンスは大きく変わってない

    伏線理解できる俺>伏線理解できてない小学生
    って構図を勝手に作ってるけど
    なんか相手を見下すことに意識が向きすぎてて的外れなこと言ってない?

    伏線をヒントに考察(された意見をまとめたサイトを見る)

    ①実はクロロは団員と共闘してた可能性が高そうだな!←俺はこれ
    ②作中で明言されてないし、まだ断定できないだろう

    普通の人は①か②のどっちかだと思うけど

    ③共闘は判明した!クロロ擁護してる奴はバカだなwww←!?

    こういうのが一匹いるから荒れてるだけの話
    対立構造作って意図的に荒そうとしてるし

    こいつへの嫌悪感が原因で噛みついていく奴が多いんでしょ
    伏線の理解云々じゃなくて、嫌いな奴を黙らせたい心理

  • 550. 名無しさん 2016/06/16(木) 12:00:20 ID:OGQ0MzhlOTE3

    >>534
    そうかなあ
    確かに話自体は複雑だしそこに念能力の制約だったりいちいち説明してくれない冨樫の描き方だったりが加わって全てを理解するのは小学生とかにはかなり難しいと思うけど
    それでも表情の変化や台詞、絵の圧倒的な迫力で説得させられるところが冨樫の漫画のすごいところだと思う
    確かに全容を把握するために必要な理解力は少年漫画の中ではかなり高めだけど決して低年齢層を置いてけぼりにしていない

  • 537. 名無しさん 2016/06/15(水) 15:02:27 ID:ZGM2ZGQ0MmJm

    >>538
    ID変わってるんだからしらんがな

    違うんじゃないかなって意見も言えんのかここは
    その意見を噛み付いたと捉えたZTA4ZDQ2OGE0さんはそれでいいよもう
    物事の捉え方が違うみたいなのでROMに戻るけど、もう少し柔軟に物事考えたほうが楽しいよ

  • 535. 名無しさん 2016/06/15(水) 14:52:12 ID:ZTA4ZDQ2OGE0

    >>537
    クロロ批難してる人は、クロロに正々堂々戦えと言いたいんじゃないんだよなぁ
    そういうことにしたら反論しやすいから妄想アンチ作り出してるんだろうけどさ

    クロロが1人でヒソカを倒す自信無かったのかとまず格が下がり、
    確実に仕留めるためという目的なら、今後の旅団への危険を考えなかったアホということで株が下がる
    その「今後」というのは今回みたいな確実に仕留めきれなかった場合もそうだが
    作中で既出の「死後の念」をクロロは顧みなかった。ヒソカは今回は肉体的に復活したけど、ハンタの念説明で死後の方が念が強まる場合がある。それにより呪い等、死んだ後でも危害を与えることが出来ると言われてた

    その辺のことを考えずにヒソカとの約束を破り仲間を手伝わせれば
    ヒソカが死んだとしても、もし気付かれれば旅団への呪いに繋がるかもしれない
    「自分の命より旅団の存続が優先」と宣っていたクロロとしては随分と先行きの見通しが甘い行為

  • 532. 名無しさん 2016/06/15(水) 13:33:02 ID:ZGM2ZGQ0MmJm

    >>535
    えぇ・・・先にかみついたんZTA4ZDQ2OGE0さんですやん・・・>>517>>518
    なにとち狂ってるんですか

  • 538. 名無しさん 2016/06/15(水) 15:08:06 ID:ZTA4ZDQ2OGE0

    >>541
    知らんがなじゃなくて、お前が噛み付いたことに変わりはないだろ
    「俺に」噛み付くなって言いたいんじゃねぇよ
    「個人で」っていうなら噛み付くなって言ったんだよ

    あと噛み付くって言葉がやけにお嫌いのようだから伏せてあげるけど

    「個人で〜」って言うくせに「これは違うでしょ」って否定してること自体矛盾してるやろって言ってん
    個人でっていうなら人を「違う」ってどういて言えんねん

    個人それぞれなんだから「違う」って否定せずにもっと柔軟に物事考えたほうが楽しいよ

  • 537. 名無しさん 2016/06/15(水) 15:02:27 ID:ZGM2ZGQ0MmJm

    >>538
    ID変わってるんだからしらんがな

    違うんじゃないかなって意見も言えんのかここは
    その意見を噛み付いたと捉えたZTA4ZDQ2OGE0さんはそれでいいよもう
    物事の捉え方が違うみたいなのでROMに戻るけど、もう少し柔軟に物事考えたほうが楽しいよ

  • 535. 名無しさん 2016/06/15(水) 14:52:12 ID:ZTA4ZDQ2OGE0

    >>537
    クロロ批難してる人は、クロロに正々堂々戦えと言いたいんじゃないんだよなぁ
    そういうことにしたら反論しやすいから妄想アンチ作り出してるんだろうけどさ

    クロロが1人でヒソカを倒す自信無かったのかとまず格が下がり、
    確実に仕留めるためという目的なら、今後の旅団への危険を考えなかったアホということで株が下がる
    その「今後」というのは今回みたいな確実に仕留めきれなかった場合もそうだが
    作中で既出の「死後の念」をクロロは顧みなかった。ヒソカは今回は肉体的に復活したけど、ハンタの念説明で死後の方が念が強まる場合がある。それにより呪い等、死んだ後でも危害を与えることが出来ると言われてた

    その辺のことを考えずにヒソカとの約束を破り仲間を手伝わせれば
    ヒソカが死んだとしても、もし気付かれれば旅団への呪いに繋がるかもしれない
    「自分の命より旅団の存続が優先」と宣っていたクロロとしては随分と先行きの見通しが甘い行為

  • 532. 名無しさん 2016/06/15(水) 13:33:02 ID:ZGM2ZGQ0MmJm

    >>535
    えぇ・・・先にかみついたんZTA4ZDQ2OGE0さんですやん・・・>>517>>518
    なにとち狂ってるんですか

  • 539. 名無しさん 2016/06/15(水) 15:35:52 ID:NWY3MGQ4NzZj

    ZTA4ZDQ2OGE0は思い込みの激しい一途な面があるのかな。あなた、強化系でしょ?

    伏線まとめで考察されてる段階で「判明」って。

    伏線まとめを見ずに「これ共闘なんか!」って思って、その後伏線まとめみて「やっぱりそうなんや」って流れだろうから、信じて疑わないのも理解はできる。俺もコナンのトリックわかった時とか、そんな気分になるし。


    俺も伏線まとめ見て共闘だと思ったけど、冨樫の漫画だし(休載的な意味も含めて)本誌ですら明言するかどうかアヤシイ。何より、可能性は高いと思うけど考察の域を出ないのに
    クロロは絶対共闘した。俺の考えは絶対正しい。

    と、読み取れる文章を書くあなたは絶対に強化系だ!

  • 541. 名無しさん 2016/06/15(水) 16:05:30 ID:NWY3MGQ4NzZj

    >>539
    クロロの真意はわからんけど

    ヒソカの排除が目的ならゾルディック家2人くらい雇えば事足りると思うんだよね。ヨークシンでもイルミに十老頭暗殺させてたし。

    死後の念についてはフィンクスがゴン達説明してた通り、旅団内では周知されてると推測が出来るから、考えてはいると思う。

    で、死後の念を考慮した上でヒソカを排除するとして

    ヒソカ暗殺→ヒソカ「タイマンしてないのに死んじゃうの嫌!クロロに取り付いたろ!」

    ヒソカを団員と共闘で倒す→ヒソカ「タイマンしてry」

    タイマンする→念に絶対はない。鎖野郎の前例もあるし、タイマンは危険かも

    こっそり共闘→これや!

    という俺の妄想。

    クロロにとってのイレギュラーは
    ヒソカが生き返る。
    マチの失言(失言って言っちゃ可哀想かもしれんけど)
    何より、ヒソカの洞察力。

    なんじゃないかな。

  • 538. 名無しさん 2016/06/15(水) 15:08:06 ID:ZTA4ZDQ2OGE0

    >>541
    知らんがなじゃなくて、お前が噛み付いたことに変わりはないだろ
    「俺に」噛み付くなって言いたいんじゃねぇよ
    「個人で」っていうなら噛み付くなって言ったんだよ

    あと噛み付くって言葉がやけにお嫌いのようだから伏せてあげるけど

    「個人で〜」って言うくせに「これは違うでしょ」って否定してること自体矛盾してるやろって言ってん
    個人でっていうなら人を「違う」ってどういて言えんねん

    個人それぞれなんだから「違う」って否定せずにもっと柔軟に物事考えたほうが楽しいよ

  • 537. 名無しさん 2016/06/15(水) 15:02:27 ID:ZGM2ZGQ0MmJm

    >>538
    ID変わってるんだからしらんがな

    違うんじゃないかなって意見も言えんのかここは
    その意見を噛み付いたと捉えたZTA4ZDQ2OGE0さんはそれでいいよもう
    物事の捉え方が違うみたいなのでROMに戻るけど、もう少し柔軟に物事考えたほうが楽しいよ

  • 551. 名無しさん 2016/06/16(木) 12:14:23 ID:OGQ0MzhlOTE3

    >>539
    なるほどなあ
    でも死後の念が仲間に牙をむくっていう状況を十分ありうるものとして計算に入れたらむしろヒソカよりクロロの方が詰んでる状況だったといえるかもしれないな
    ・一人で闘っても勝てるか分からないし、勝てたとしてもノーダメージは厳しいかも
    ・あからさまにチームで対処してもタイマンを望むヒソカは乗って来ない
    ・タイマンと見せかけてチームで処理すれば勝率は高いがヒソカを殺した場合死後の念の影響が仲間に危険を及ぼす可能性もある

    こんなのもはや戦わない方が良くね?って気もするがおそらくさすがの団長でも逃げ続けるのがしんどくなってきたんだろう
    追いかけ回されたら仕事にも影響が出そうだし
    となるとタイマンかタイマンに見せかけて(最後までバラさないこと前提)ヒソカを殺さず再起不能に追い込むことがベストだったってことなのかな
    ...だるすぎw

  • 548. 名無しさん 2016/06/16(木) 07:18:15 ID:ZTA4ZDQ2OGE0

    >>551
    気持ち悪い関西弁使うな
    バカなんて言わんわ

  • 545. 名無しさん 2016/06/15(水) 22:07:27 ID:YmFkNzRjM2Nj

    >>548
    冨樫の事だから以前インタビューで能力をべらべら喋っちゃう敵キャラ云々言ってたのも伏線として利用したんじゃないかと勘ぐってしまうw

  • 543. 名無しさん 2016/06/15(水) 20:40:16 ID:YmFkNzRjM2Nj

    とりあえず共闘の件は作中ではまだ判明していない。

    そう推測出来る伏線らしきものが見つかって読者が大騒ぎしている段階であって
    作中では明言されていないよね。今後明言されるのかどうかは分からんけど次回か
    次々回あたりには説明ありそうな気はする。

    あと反論とか嗜めは人格の否定じゃないんだからいちいち攻撃するなと。攻撃せずに
    おられん奴は議論に参加する資格や能力無いぞ

  • 540. 名無しさん 2016/06/15(水) 15:49:29 ID:ZTA4ZDQ2OGE0

    >>543
    念能力は現実にはありませんよ
    漫画と現実の区別もつかなくなってる人にとやかく言われたくありません

  • 544. 名無しさん 2016/06/15(水) 20:43:51 ID:ZjU3MzE2ZjUz

    クロロが戦闘前にやたら新しい能力の事をペラペラ話すのは複数同時使用するための制約なのかと思っていたけど、共闘を隠すためだとするなら納得。



    来週その辺の事にも触れて欲しいな。
    またクラピカ視点に戻っちゃうのかもしれないけど

  • 546. 名無しさん 2016/06/15(水) 22:20:19 ID:ZTA4ZDQ2OGE0

    >>546
    ④まだ判明してないのに、共闘したと断言してる奴バカだなwwwwww←!?

    も出しとけよ

  • 547. 名無しさん 2016/06/16(木) 00:13:19 ID:OTE1ODNjOGI0

    バカばっかやんけ

  • 552. 名無しさん 2016/06/16(木) 13:08:39 ID:ZDBjNDYxMjg4

    死後の念を考えるとキルアは蟻編で頭に刺さったイルミの針に気付けて良かったなぁ
    イルミの場合は自分を殺した相手を恨むよりも自分が死んだ後のゾルディック家のことを考えそうだし、キルアの人格の作り変えとか更に強制力を持った行動制限の暗示になりそう
    シャルも自身を自動操縦中に相手に負けてもピトーみたいに死体になっても動きそうだし死後の念を考えると操作系を殺すのは厄介だな

  • 549. 名無しさん 2016/06/16(木) 09:25:29 ID:YmFkNzRjM2Nj

  • 555. 名無しさん 2016/06/16(木) 18:13:01 ID:OGQ0MzhlOTE3

    でも正直言うと強いからって理由で粘着してきてデスマッチを強要してくる
    そしてやっと殺したと思ったら死後の念(というかもはや執念)で死んでもなお復活して追いかけてくるヒソカはホントに恐ろしいし、目を付けられた団長には若干同情するw
    まあこれまでの旅団の所業を考えれば異常な殺人鬼に目を付けられて壊滅するっていう末路はお似合いともいえるし、冨樫がそういう展開を描きたがってるのかもしれないが

  • 553. 名無しさん 2016/06/16(木) 17:11:12 ID:ZTA4ZDQ2OGE0

    >>555
    >・一人で闘っても勝てるか分からないし、勝てたとしてもノーダメージは厳しいかも

    これ、
    クロロはいつから自分の身が可愛い奴になったんやって話も出てくる

    自分の命より旅団の存続が優先って言ってるから、これは矛盾してくる

  • 556. 名無しさん 2016/06/16(木) 19:20:45 ID:ZjU3MzE2ZjUz

    ヨークシン、G.I、蟻は飛ばしての暗黒大陸とヒソカ完全にレギュラーで嬉しいけどレオリオにも光を当ててあげて

  • 557. 名無しさん 2016/06/16(木) 19:45:59 ID:ZTA4ZDQ2OGE0

    >>560
    GIのドッヂボールが正直、ハンタで一番好き

  • 554. 名無しさん 2016/06/16(木) 18:07:51 ID:OGQ0MzhlOTE3

    >>557
    結果論と言えばそれまでだけどクラピカや長老の件からも死後の念の恐ろしさについて十分に把握していたクロロが死後の念を警戒しなかったのは確かにミスだな
    戦いに協力させたことで団員達もヒソカの標的になってしまったことを考えるとリスクをすべて自分で背負う覚悟のもとでタイマンに応じるべきだったという意見もあるだろう
    まあまだクロロの共闘とヒソカの蜘蛛殺しの狙いについては確定したわけではないから何とも言えないが

  • 558. 名無しさん 2016/06/16(木) 20:04:12 ID:OGQ0MzhlOTE3

    >>560
    レオリオには念の師匠っているんだっけ?
    いないとしたらチードルが師匠になって回復系の念能力修行させられそうだけど
    その能力でヒソカの欠損部位直してくんねえかなあw

  • 559. 名無しさん 2016/06/16(木) 21:04:06 ID:YmFkNzRjM2Nj

    自分の命より旅団優先と何が矛盾するん?

    旅団と旅団員個人が天秤にかけられた場合旅団を優先しろって話であってヒソカとのタイマンとは
    何の関係も無いと思うけど。

    ヒソカのタイマンを正々堂々受けないと旅団が壊滅すると分かってたって言うなら分かるけど。

    >>558
    死後に念が強まるって言ってもあくまで生前の能力の延長だからバンジーガムが強まっても
    別に怖くないって判断だったんじゃないの?

  • 560. 名無しさん 2016/06/16(木) 21:58:10 ID:ZTA4ZDQ2OGE0

    >>563
    >死後に念が強まるって言ってもあくまで生前の能力の延長だから

    ハンタ読んでない奴が偉そうに噛み付いてくんなや

  • 557. 名無しさん 2016/06/16(木) 19:45:59 ID:ZTA4ZDQ2OGE0

    >>560
    GIのドッヂボールが正直、ハンタで一番好き

  • 554. 名無しさん 2016/06/16(木) 18:07:51 ID:OGQ0MzhlOTE3

    >>557
    結果論と言えばそれまでだけどクラピカや長老の件からも死後の念の恐ろしさについて十分に把握していたクロロが死後の念を警戒しなかったのは確かにミスだな
    戦いに協力させたことで団員達もヒソカの標的になってしまったことを考えるとリスクをすべて自分で背負う覚悟のもとでタイマンに応じるべきだったという意見もあるだろう
    まあまだクロロの共闘とヒソカの蜘蛛殺しの狙いについては確定したわけではないから何とも言えないが

  • 558. 名無しさん 2016/06/16(木) 20:04:12 ID:OGQ0MzhlOTE3

    >>560
    レオリオには念の師匠っているんだっけ?
    いないとしたらチードルが師匠になって回復系の念能力修行させられそうだけど
    その能力でヒソカの欠損部位直してくんねえかなあw

  • 559. 名無しさん 2016/06/16(木) 21:04:06 ID:YmFkNzRjM2Nj

    自分の命より旅団優先と何が矛盾するん?

    旅団と旅団員個人が天秤にかけられた場合旅団を優先しろって話であってヒソカとのタイマンとは
    何の関係も無いと思うけど。

    ヒソカのタイマンを正々堂々受けないと旅団が壊滅すると分かってたって言うなら分かるけど。

    >>558
    死後に念が強まるって言ってもあくまで生前の能力の延長だからバンジーガムが強まっても
    別に怖くないって判断だったんじゃないの?

  • 562. 名無しさん 2016/06/16(木) 23:29:30 ID:ZTA4ZDQ2OGE0

    念能力の延長じゃなくて、念という現実と同じ意味の要素が残るんだからな
    それが呪いの類になり得る

    だからこそ除念師、いわゆる霊媒師が居る

  • 563. 名無しさん 2016/06/17(金) 00:54:42 ID:ZmY3OGNkZTRk

    >>562
    出てきては無いけど確実にいるだろ
    じゃなきゃ天空闘技場の時のウイングが近況しってる筈がない

  • 560. 名無しさん 2016/06/16(木) 21:58:10 ID:ZTA4ZDQ2OGE0

    >>563
    >死後に念が強まるって言ってもあくまで生前の能力の延長だから

    ハンタ読んでない奴が偉そうに噛み付いてくんなや

  • 557. 名無しさん 2016/06/16(木) 19:45:59 ID:ZTA4ZDQ2OGE0

    >>560
    GIのドッヂボールが正直、ハンタで一番好き

  • 558. 名無しさん 2016/06/16(木) 20:04:12 ID:OGQ0MzhlOTE3

    >>560
    レオリオには念の師匠っているんだっけ?
    いないとしたらチードルが師匠になって回復系の念能力修行させられそうだけど
    その能力でヒソカの欠損部位直してくんねえかなあw

  • 561. 名無しさん 2016/06/16(木) 22:14:48 ID:OGQ0MzhlOTE3

    >>563
    まあバンジーガムで肺と心臓を収縮させて復活するまで読めってのは少し酷かもしれんがw

  • 564. 名無しさん 2016/06/17(金) 18:49:34 ID:MWQ4NjY4NmFj

    レオリオは念の勉強は医師になってからみたいな事言っておいて割と
    ゴン達に近いスピードで念習得してるのが笑えるw

    まあ流石ヒソカに見込まれた人材って事かな

  • 568. 名無しさん 2016/06/18(土) 01:17:51 ID:YjRhNzFhNDcy

    >>571
    まあ確かに単なる治療用の念の応用だけどそれでも攻撃手段を持ってるってのは実戦がほとんど無い状況にいたにしてはなかなかやるなあと思ってさ
    まあ見よう見まねのジンのトレースの方が強そうに見えたのは少し悲しいがw

  • 565. 名無しさん 2016/06/17(金) 21:49:02 ID:MDRiNDQxNzUz

    >>568
    ジンに対して使った攻撃用の発みたいなのもあるしな
    まあレオリオの方が一応年上だしいつまでも置いてけぼりなのも可哀想だしなw

  • 566. 名無しさん 2016/06/17(金) 22:06:12 ID:NzM3ZDI1M2I2

    >>568
    ゾルディック家の使用人(掃除夫)にも褒められてたな

  • 569. 名無しさん 2016/06/18(土) 09:47:19 ID:MjAxOTNmZmMx

    >>572
    確かに満を持して登場のレオリオの念能力がジンの能力紹介の為に使われたのはね。

    ただ戦闘用の能力って訳でもなさそうだし、十二支ん時みたく戦いとは別方面で活躍してくれそう


  • 567. 名無しさん 2016/06/18(土) 00:09:59 ID:MWQ4NjY4NmFj

    >>569
    あれ攻撃用と言うかジンのセリフからして医療用の能力を攻撃に応用してるんじゃない?

    オーラの波紋を飛ばして体内の様子を探ってあの発で例えば癌細胞のみを外部から直接破壊するとか

  • 571. 名無しさん 2016/06/18(土) 12:43:49 ID:MWQ4NjY4NmFj

    でも暗黒大陸で一番活躍出来そうなのって色んな能力と抜群の体術を誇るクロロだよねw

    カキンの暗殺ゲームは暗黒大陸に到着するまでにケリを付けるつもりなんだろうか。もしそうなら
    暗黒大陸ではクロロと一時停戦して探索するのもありえるんかなぁ

  • 568. 名無しさん 2016/06/18(土) 01:17:51 ID:YjRhNzFhNDcy

    >>571
    まあ確かに単なる治療用の念の応用だけどそれでも攻撃手段を持ってるってのは実戦がほとんど無い状況にいたにしてはなかなかやるなあと思ってさ
    まあ見よう見まねのジンのトレースの方が強そうに見えたのは少し悲しいがw

  • 565. 名無しさん 2016/06/17(金) 21:49:02 ID:MDRiNDQxNzUz

    >>568
    ジンに対して使った攻撃用の発みたいなのもあるしな
    まあレオリオの方が一応年上だしいつまでも置いてけぼりなのも可哀想だしなw

  • 566. 名無しさん 2016/06/17(金) 22:06:12 ID:NzM3ZDI1M2I2

    >>568
    ゾルディック家の使用人(掃除夫)にも褒められてたな

  • 572. 名無しさん 2016/06/18(土) 21:33:49 ID:YjRhNzFhNDcy

    >>575
    暗殺ゲーム、ビヨンドとのいざこざは暗黒大陸手前の無人島あたりでケリがつくんじゃね?
    んで人類側のいざこざがひと段落したら暗黒大陸の脅威を集中して描写するとか

  • 569. 名無しさん 2016/06/18(土) 09:47:19 ID:MjAxOTNmZmMx

    >>572
    確かに満を持して登場のレオリオの念能力がジンの能力紹介の為に使われたのはね。

    ただ戦闘用の能力って訳でもなさそうだし、十二支ん時みたく戦いとは別方面で活躍してくれそう


  • 567. 名無しさん 2016/06/18(土) 00:09:59 ID:MWQ4NjY4NmFj

    >>569
    あれ攻撃用と言うかジンのセリフからして医療用の能力を攻撃に応用してるんじゃない?

    オーラの波紋を飛ばして体内の様子を探ってあの発で例えば癌細胞のみを外部から直接破壊するとか

  • 573. 名無しさん 2016/06/20(月) 12:24:02 ID:MzE3MDM3YmI4

    最後のページはなんだろう?生まれながらの念か他者からの念をすでに受けているか?厄災はまだ早いよな

  • 570. 名無しさん 2016/06/18(土) 10:43:37 ID:MDRiNDQxNzUz

    >>573
    レオリオの能力は敵の探索にもかなり効果的だってジンが紹介してたしね
    ルーキーだけど暗黒大陸での役割は意外に大きそう

  • 574. 名無しさん 2016/06/20(月) 12:38:14 ID:YWRiYmFlNWQz

    読んでる間息詰まりそうになる

  • 575. 名無しさん 2016/06/20(月) 12:56:07 ID:YTg4MGNmOTg3

    >>577
    例の霊獣かな?

  • 572. 名無しさん 2016/06/18(土) 21:33:49 ID:YjRhNzFhNDcy

    >>575
    暗殺ゲーム、ビヨンドとのいざこざは暗黒大陸手前の無人島あたりでケリがつくんじゃね?
    んで人類側のいざこざがひと段落したら暗黒大陸の脅威を集中して描写するとか

  • 569. 名無しさん 2016/06/18(土) 09:47:19 ID:MjAxOTNmZmMx

    >>572
    確かに満を持して登場のレオリオの念能力がジンの能力紹介の為に使われたのはね。

    ただ戦闘用の能力って訳でもなさそうだし、十二支ん時みたく戦いとは別方面で活躍してくれそう


  • 567. 名無しさん 2016/06/18(土) 00:09:59 ID:MWQ4NjY4NmFj

    >>569
    あれ攻撃用と言うかジンのセリフからして医療用の能力を攻撃に応用してるんじゃない?

    オーラの波紋を飛ばして体内の様子を探ってあの発で例えば癌細胞のみを外部から直接破壊するとか

  • 576. 名無しさん 2016/06/20(月) 13:02:40 ID:ODczZjhlY2Ey

    ジャンプ29号 HUNTER×HUNTER 第358話 前夜

  • 577. 名無しさん 2016/06/20(月) 15:03:24 ID:YTcyYmJmZDYw

    >>579
    だよね、これで身動きできない赤ん坊でも勝手に守ってくれるんだろう多分

  • 575. 名無しさん 2016/06/20(月) 12:56:07 ID:YTg4MGNmOTg3

    >>577
    例の霊獣かな?

  • 572. 名無しさん 2016/06/18(土) 21:33:49 ID:YjRhNzFhNDcy

    >>575
    暗殺ゲーム、ビヨンドとのいざこざは暗黒大陸手前の無人島あたりでケリがつくんじゃね?
    んで人類側のいざこざがひと段落したら暗黒大陸の脅威を集中して描写するとか

  • 569. 名無しさん 2016/06/18(土) 09:47:19 ID:MjAxOTNmZmMx

    >>572
    確かに満を持して登場のレオリオの念能力がジンの能力紹介の為に使われたのはね。

    ただ戦闘用の能力って訳でもなさそうだし、十二支ん時みたく戦いとは別方面で活躍してくれそう


  • 583. 名無しさん 2016/06/20(月) 23:24:25 ID:ODIzNWZlODQ4

    >>577
    赤ん坊の守護霊獣かもね
    敵の念による攻撃だとしたら展開が急すぎる気もするしここらで守護霊獣の存在をクラピカ達に気付かせる流れなのかも

  • 578. 名無しさん 2016/06/20(月) 16:18:38 ID:OTVkMzQzZTM3

    この作者かわいい女の子も描けるんだな

  • 579. 名無しさん 2016/06/20(月) 20:01:56 ID:YjcxZGU3ZjVh

    >>582
    ていうか顔の描き分けがすげぇわ

    何パターンくらい持ってんだろ?

  • 577. 名無しさん 2016/06/20(月) 15:03:24 ID:YTcyYmJmZDYw

    >>579
    だよね、これで身動きできない赤ん坊でも勝手に守ってくれるんだろう多分

  • 575. 名無しさん 2016/06/20(月) 12:56:07 ID:YTg4MGNmOTg3

    >>577
    例の霊獣かな?

  • 572. 名無しさん 2016/06/18(土) 21:33:49 ID:YjRhNzFhNDcy

    >>575
    暗殺ゲーム、ビヨンドとのいざこざは暗黒大陸手前の無人島あたりでケリがつくんじゃね?
    んで人類側のいざこざがひと段落したら暗黒大陸の脅威を集中して描写するとか

  • 583. 名無しさん 2016/06/20(月) 23:24:25 ID:ODIzNWZlODQ4

    >>577
    赤ん坊の守護霊獣かもね
    敵の念による攻撃だとしたら展開が急すぎる気もするしここらで守護霊獣の存在をクラピカ達に気付かせる流れなのかも

  • 580. 名無しさん 2016/06/20(月) 21:22:05 ID:NzViOTdhYzgy

    顔のパターン数はすごいが出てくるたびにコロコロ変わったりするから描き分けすごいかと言われるとよくわからん。

  • 581. 名無しさん 2016/06/20(月) 23:14:31 ID:YTIyY2M5YmI3

    面白いね。ハラハラしながら読みつつ、いつ休載に入るかがもっとハラハラする。

  • 582. 名無しさん 2016/06/20(月) 23:22:10 ID:ODIzNWZlODQ4

    >>582
    いやむしろかわいい絵しか描けなかった人だぞ
    幽遊白書の途中からかなり画力が向上して色んな絵を描けるようになったけど

  • 579. 名無しさん 2016/06/20(月) 20:01:56 ID:YjcxZGU3ZjVh

    >>582
    ていうか顔の描き分けがすげぇわ

    何パターンくらい持ってんだろ?

  • 577. 名無しさん 2016/06/20(月) 15:03:24 ID:YTcyYmJmZDYw

    >>579
    だよね、これで身動きできない赤ん坊でも勝手に守ってくれるんだろう多分

  • 575. 名無しさん 2016/06/20(月) 12:56:07 ID:YTg4MGNmOTg3

    >>577
    例の霊獣かな?

  • 583. 名無しさん 2016/06/20(月) 23:24:25 ID:ODIzNWZlODQ4

    >>577
    赤ん坊の守護霊獣かもね
    敵の念による攻撃だとしたら展開が急すぎる気もするしここらで守護霊獣の存在をクラピカ達に気付かせる流れなのかも

  • 584. 名無しさん 2016/06/20(月) 23:28:13 ID:ODIzNWZlODQ4

    敵も味方も念の存在を把握しているのかどうかすら分からない
    十二支んは船内の混乱で既に予定通りに身動きを取ることが出来ない
    予想以上に船内がカオスな感じで何が起きてもおかしくない状況になってて面白い

  • 585. 名無しさん 2016/06/21(火) 00:02:19 ID:ZTNhYTQ5YmM2

    あんな理由で王妃が震えだすの不自然じゃない? 何かありそうて思ってしまう。

  • 586. 名無しさん 2016/06/21(火) 00:20:16 ID:MzAyYzJmNGY1

    流石に第1~4王子は念知ってるんじゃない?兵隊は当然念能力者だろうしね

    ベンジャミンに関しては自身が念使えそうな感じだし

  • 587. 名無しさん 2016/06/21(火) 00:54:16 ID:YjI1MzAxNDQ5

    最近沢山モブ書いてる…いつまた休むか不安になったわ

  • 589. 名無しさん 2016/06/21(火) 02:19:40 ID:Njg4NDgxNzkx

    ん?小説版ハンターハンターかな???

  • 588. 名無しさん 2016/06/21(火) 01:21:20 ID:Nzk1ODMwZDM1

    >>589
    あんな理由、とはずいぶんな言い草だな。
    戦士でもなんでもない人が逃れられない死を覚悟したのち、もしかしたら助かるかもしれないという光明を見出したとしたら、それは震えるに足る立派な理由になると思うがね。

  • 590. 名無しさん 2016/06/21(火) 07:23:37 ID:ODE5NDFkNTZj

    >>589
    思った。何か全ての行動に何かしらの裏があるんじゃないかと勘ぐってしまう

  • 592. 名無しさん 2016/06/21(火) 10:08:43 ID:NWQ5Yjk4MGFi

    >>590
    ツェリードニヒは守護霊獣の儀式の時にピンときてなかったみたいだから念の存在を知らないんだろうなと思ってたけど
    兵隊たちがそういう攻撃能力を持っていることを知ってるというのはあるかもしれないね

  • 591. 名無しさん 2016/06/21(火) 09:23:05 ID:ZDVhNGEzYTVj

    >>592
    まるでそういう境遇になったことがあるかのような言い草だなw

  • 593. 名無しさん 2016/06/21(火) 11:32:42 ID:MzdiZjMxNzE1

    >>589
    漫画や映画とかにはよくある描写に感じたけど
    決死の覚悟をして全てを諦めていた人物が僅かな希望をみせられて決心が揺らぐとか

    ただ赤子の為に全てを投げ出す決心が揺らいだのだとしたら緊急時に赤子を見捨てて自らの保身に走ったりしそう
    冨樫的な皮肉で蟻編でプフやユピーが行った王への無償の愛の対比として人間の場合は我が身可愛さに生物の本能としての種の保全よりも自身を優先するとか

  • 594. 名無しさん 2016/06/21(火) 12:51:38 ID:NWQzN2QyZWI4

    王妃が震えたのって、死ぬのが怖くなったからじゃないの?

  • 595. 名無しさん 2016/06/22(水) 02:44:07 ID:NzEyOWQ5NWU4

    経験的に・・・



    もうすぐ休む


  • 596. 名無しさん 2016/06/22(水) 11:47:32 ID:ODE5NDFkNTZj

    まだだ、、、まだ終わらんよ

  • 597. 名無しさん 2016/06/23(木) 01:17:51 ID:M2FjZjI1MzUx

    ミザイストムの能力とかなんか全然使えねぇよなぁ・・・と思って読んでたんだけど
    船内で暴れる奴等が出てきたって状況では結構役に立ちそうだよね

    でも少年漫画的には全くワクワクしない能力なんだよなぁ。

    サイユウの能力もヒソカクラスとかにはふーんで片付けられそうだし

  • 601. 名無しさん 2016/06/25(土) 08:05:43 ID:MGQzMTk1YWM4

    >>604
    むしろヒソカは相手の能力をくらった上でそこから挽回する戦いをして欲しい

  • 598. 名無しさん 2016/06/23(木) 08:30:49 ID:ZTBlYTRkMTk1

    >>601
    そうかなあ
    むしろミザイとサイユウの能力はハンターハンターには珍しいくらい攻撃的な能力じゃないか?
    どちらの能力も相手を強制的に無力化するとかハマったらかなり凶悪な能力だと思うけど
    それに二人とも十二支んだからおそらくハンタートップクラスの身体能力を持っているだろうし

  • 602. 名無しさん 2016/06/25(土) 14:45:06 ID:YmY0ZjUyODFm

    ミザイは発動条件や捕捉可能人数次第でかなり強そう
    テレビ放送越しでも拘束可能ならBW号で全体で暴動が起きたら船内のテレビ放送とかで全員の動き止められそう

    サイユウの能力は相手からしたらどこまで感覚が奪われるか未知数だから恐怖感が半端ない
    針の影響もあったとはいえキルアはシュートに片目を取られただけでもかなり動揺してたし、言わ猿で発動に宣言が必要なタイプは完封できるな

  • 599. 名無しさん 2016/06/24(金) 22:55:38 ID:M2FjZjI1MzUx

    >>602
    能力が決まる前提で考えれば強いと思うんだけど例えばクロロにも本当に
    能力決まるんかな?きかない!って事になりそう・・・と思ってしまうんだ。

    サイユウの能力も殆どの相手には強いと思うんだけどやはりトップクラスの奴等には
    冷静に対処されてしまいそうな気がしてならない。

    まあ今後のお楽しみかな

  • 603. 名無しさん 2016/06/26(日) 00:30:51 ID:YzMxNjM4ZTAy

    キルアはもう出ないのかな
    だとしたらなんか寂しい

  • 600. 名無しさん 2016/06/25(土) 00:52:36 ID:OWMzYjdlMzZj

    >>603
    相手が王ならまだしも、化物級とはいえ人間のヒソカやクロロがもし大した理屈もなしにハメ系能力を攻略したらさすがにつまらんからやめてほしいよな

  • 604. 名無しさん 2016/06/26(日) 06:18:28 ID:MGQzMTk1YWM4

    >>607
    ナニカが災厄のひとつっぽいから、カキンのいざこざの後に暗黒大陸で合流するかも

  • 601. 名無しさん 2016/06/25(土) 08:05:43 ID:MGQzMTk1YWM4

    >>604
    むしろヒソカは相手の能力をくらった上でそこから挽回する戦いをして欲しい

  • 598. 名無しさん 2016/06/23(木) 08:30:49 ID:ZTBlYTRkMTk1

    >>601
    そうかなあ
    むしろミザイとサイユウの能力はハンターハンターには珍しいくらい攻撃的な能力じゃないか?
    どちらの能力も相手を強制的に無力化するとかハマったらかなり凶悪な能力だと思うけど
    それに二人とも十二支んだからおそらくハンタートップクラスの身体能力を持っているだろうし

  • 605. 名無しさん 2016/06/26(日) 10:16:38 ID:OTJhOWZhMjI1

    あからさまなゴミが一人おるやんここ。きっしょ

  • 606. 名無しさん 2016/06/27(月) 07:23:38 ID:ZmRlY2FkNDcx

    なんか語尾に「だっちゃ」とか付けそうな説明係のおねーさんだった

  • 607. 名無しさん 2016/06/27(月) 07:47:35 ID:NDA1MDIxYjYz

    ジャンプ30号 HUNTER×HUNTER 第359話 出航

  • 604. 名無しさん 2016/06/26(日) 06:18:28 ID:MGQzMTk1YWM4

    >>607
    ナニカが災厄のひとつっぽいから、カキンのいざこざの後に暗黒大陸で合流するかも

  • 601. 名無しさん 2016/06/25(土) 08:05:43 ID:MGQzMTk1YWM4

    >>604
    むしろヒソカは相手の能力をくらった上でそこから挽回する戦いをして欲しい

  • 598. 名無しさん 2016/06/23(木) 08:30:49 ID:ZTBlYTRkMTk1

    >>601
    そうかなあ
    むしろミザイとサイユウの能力はハンターハンターには珍しいくらい攻撃的な能力じゃないか?
    どちらの能力も相手を強制的に無力化するとかハマったらかなり凶悪な能力だと思うけど
    それに二人とも十二支んだからおそらくハンタートップクラスの身体能力を持っているだろうし

  • 608. 名無しさん 2016/06/27(月) 07:54:31 ID:MjhjZjM1ZTY1

    カチョウこれ絶対ツンデレだよね

  • 609. 名無しさん 2016/06/27(月) 08:00:08 ID:MjhjZjM1ZTY1

    先週の恋人つなぎといい、カチョウとフウゲツの百合感が半端ない

  • 614. 名無しさん 2016/06/27(月) 11:20:16 ID:YmEwYTUwODll

    >>609
    CV・平野文でお願いするっちゃ!

  • 610. 名無しさん 2016/06/27(月) 10:11:35 ID:Y2IwZTJmNDBi

    迷宮都市とやらに向かうそうだぞ!
    とうとうブリオンさん登場か!?

  • 611. 名無しさん 2016/06/27(月) 10:30:29 ID:MjhjZjM1ZTY1

    芸人めっちゃいて草

  • 612. 名無しさん 2016/06/27(月) 10:36:10 ID:YWZmOGFmYjNj

    フウゲツがカチョウを裏切りそうにみえたけど
    この予想はたぶん裏切られるので裏切らないかな

  • 613. 名無しさん 2016/06/27(月) 10:55:45 ID:NDNiMjcwZjFi

    フウゲツもカチョウもむごたらしく殺されそうで今から胃が痛い

  • 615. 名無しさん 2016/06/27(月) 11:30:57 ID:Y2Q3NTQwOTQ3

    継承戦が思った通りの感じですごくいい。
    最後に残るのがマラヤームとかワプルのような子供1人だけとかだったら、もう最高だろうな。

  • 616. 名無しさん 2016/06/27(月) 11:43:20 ID:YmEwYTUwODll

    でも、後継者争いで最初にリタイアするのは作者なんだろ?

  • 617. 名無しさん 2016/06/27(月) 12:22:16 ID:NDNiMjcwZjFi

    ちょっと勘違いしてたんだけどカキン一族は皆新大陸で船を降りるんだね。

    まあ考えてみれば当たり前か。王族が暗黒大陸行ってどうすんだって話だし

  • 618. 名無しさん 2016/06/27(月) 13:09:56 ID:MmRiNTIxNmU4

    「偽ってる」って…
    カチョウさん実は物凄い善人とかかな?

  • 619. 名無しさん 2016/06/27(月) 13:15:38 ID:MmRiNTIxNmU4

    次週、久々にクラピカの「導く薬指の鎖(ダウジングチェーン)」が発動するのか!楽しみ!!!

  • 620. 名無しさん 2016/06/27(月) 13:33:14 ID:NDNmMmIwMGY0

    なにこのラムちゃん

  • 621. 名無しさん 2016/06/27(月) 13:56:48 ID:MTE0N2ZiNTRl

    ラムちゃん要るんだけど
    これ著作権とかいろいろ大丈夫なの?

  • 622. 名無しさん 2016/06/27(月) 13:58:04 ID:N2E1MDg0OGVm

    下の妃から上の妃に連絡が不可能なら、そら孤立してる末子の陣営から狙われるよな。
    敵味方の判別どころか物心すらついてないワブルの念獣が暴走している可能性もあるけど

  • 629. 名無しさん 2016/06/27(月) 18:02:57 ID:MTlkNDQxZGQy

    >>622
    可能性高いよな
    つうかセンリツの能力便利すぎるw

  • 623. 名無しさん 2016/06/27(月) 15:19:25 ID:YjQxNjJkMGEw

    念獣ってシステムもなるほどやな、これでバトルロワイヤルは第1第4王子の独壇場では無くなったようやし

  • 624. 名無しさん 2016/06/27(月) 16:29:00 ID:OWMyMjE3M2Jm

    クラピカが鎖の能力使うの久しぶり?
    早く人差し指の能力が知りたいンゴねぇ

  • 625. 名無しさん 2016/06/27(月) 17:17:56 ID:ZGRjYjNjMDVj

    王妃は下がって
    のコマがいかにも怪しい

  • 638. 名無しさん 2016/06/27(月) 23:04:58 ID:NjljMDc0ZjYy

    >>641
    >>625>>637だろ。
    ID違うけど同一人物っぽいし。

  • 637. 名無しさん 2016/06/27(月) 22:46:10 ID:ZjI0ZTAwN2Fm

    >>638
    ラムちゃん登場に真剣に目くじら立ててる奴なんていなくね?w

  • 638. 名無しさん 2016/06/27(月) 23:04:58 ID:NjljMDc0ZjYy

    >>641
    >>625>>637だろ。
    ID違うけど同一人物っぽいし。

  • 648. 名無しさん 2016/06/28(火) 09:21:55 ID:ZDdiOGRjY2Uy

    >>643
    二度書いてる時点で結構真剣だと思うが。
    それでなくとも>>637だけでも結構真剣だろ。
    富樫は呼び捨てで高橋留美子は先生呼びだしな。

  • 644. 名無しさん 2016/06/28(火) 02:27:55 ID:MDAxNDY3Zjc5

    >>638
    ウォーリーを探せ的な感じならここまでつっこまねーよ。1ページにがっつり描かれたら許可とか色々きにするだろ。作者はまだ死んでおらずそもそも他社のキャラクターだぞ。問題視するのは当然だろ

  • 626. 名無しさん 2016/06/27(月) 17:27:28 ID:NThmMTJjY2Nm

    モモゼちゃんとハンゾーの絡みはよ見たい

  • 627. 名無しさん 2016/06/27(月) 17:55:51 ID:ZTNhYzIwYWJh

    フーちん…
    いい娘っぽいな~と見せかけて実は腹黒…
    とか無いよね

  • 628. 名無しさん 2016/06/27(月) 18:00:22 ID:ZTNhYzIwYWJh

    ゲルの横顔がいい感じに美人
    このまま作画が安定したら、最終的にはパクノダみたいな癖のある美人枠になっていくのだろうか?

  • 631. 名無しさん 2016/06/27(月) 18:23:36 ID:YzU2ODA3NGJj

    てか暗黒大陸手前の新大陸ってあんなに大きかったんだな
    図を見ると人類が暮らしてる大陸全部を合わせたのと同じくらいの面積じゃね?

  • 632. 名無しさん 2016/06/27(月) 18:26:22 ID:YzU2ODA3NGJj

    パリストンが王位継承戦について知らなかったってのもなんか意外だった
    カキンの王族からしたらパリストンは部外者だろうけどそういう王族内の事情もこっそり把握してるかと思ってた

  • 633. 名無しさん 2016/06/27(月) 20:26:40 ID:NTBhY2QyMmI2

    どう見てもラムちゃんだよな?
    富樫は高橋留美子先生に許可とったの?

  • 630. 名無しさん 2016/06/27(月) 18:22:13 ID:YzU2ODA3NGJj

    >>633
    センリツの能力はこういう要人警護の任務ではかなり役に立つだろうな

  • 634. 名無しさん 2016/06/27(月) 21:16:41 ID:NzUzZjIzM2Vm

    まず万人がこのキャラをみてラムを想起するかはひとつ議論のしどころだけど、
    もしそうだとしてもたった1ページ、脇役中の脇役としての登場した程度なら目くじら立てるほどじゃないと思うがねぇ。

  • 635. 名無しさん 2016/06/27(月) 21:33:25 ID:YjQxNjJkMGEw

    角じゃなくて獣耳だしね。人の耳も別に生えてるから紛らわしく見えるけど

  • 636. 名無しさん 2016/06/27(月) 22:37:40 ID:YzQ1ODJjMjJk

    おかずクラブがいるww
    ウドちゃんはシワシワ過ぎて気付かなかったわ
    にしても冨樫は芸人大好きだね

  • 640. 名無しさん 2016/06/27(月) 23:50:28 ID:YmVhZmRkMjA0

    もっとラフ絵でいいから…そんなに頑張らないで…

  • 641. 名無しさん 2016/06/28(火) 00:13:53 ID:NDNiMjcwZjFi

    叩く材料を探してるってそれ要するに真剣に目くじら立ててるんじゃないのか・・・

    ところで念能力者なら纏使ってそうなもんだけど凝で分からないんだろうか

  • 638. 名無しさん 2016/06/27(月) 23:04:58 ID:NjljMDc0ZjYy

    >>641
    >>625>>637だろ。
    ID違うけど同一人物っぽいし。

  • 637. 名無しさん 2016/06/27(月) 22:46:10 ID:ZjI0ZTAwN2Fm

    >>638
    ラムちゃん登場に真剣に目くじら立ててる奴なんていなくね?w

  • 638. 名無しさん 2016/06/27(月) 23:04:58 ID:NjljMDc0ZjYy

    >>641
    >>625>>637だろ。
    ID違うけど同一人物っぽいし。

  • 648. 名無しさん 2016/06/28(火) 09:21:55 ID:ZDdiOGRjY2Uy

    >>643
    二度書いてる時点で結構真剣だと思うが。
    それでなくとも>>637だけでも結構真剣だろ。
    富樫は呼び捨てで高橋留美子は先生呼びだしな。

  • 644. 名無しさん 2016/06/28(火) 02:27:55 ID:MDAxNDY3Zjc5

    >>638
    ウォーリーを探せ的な感じならここまでつっこまねーよ。1ページにがっつり描かれたら許可とか色々きにするだろ。作者はまだ死んでおらずそもそも他社のキャラクターだぞ。問題視するのは当然だろ

  • 642. 名無しさん 2016/06/28(火) 01:23:33 ID:N2Q2NzNlYzYz

    物語に対するワクワクと
    いつ休載するかのハラハラが
    週毎に高まっていく

  • 639. 名無しさん 2016/06/27(月) 23:11:13 ID:YzU2ODA3NGJj

    >>642
    真剣に目くじら立ててるわけじゃないだろ
    単に思ったことを書いたもしくは叩く材料を探してるだけ

  • 643. 名無しさん 2016/06/28(火) 02:21:22 ID:MjhjZjM1ZTY1

    カーちん、王になることを強要されて育てられた結果、自分を偽るようになったんだろうと想像できて辛い
    フウゲツと見た目が違うのも、王になるには妹と同じではいけないと考えた結果なのかも
    多分双生児だろうし、黒髪に戻して化粧やカラコン取ったら瓜二つになるんじゃないかな

  • 648. 名無しさん 2016/06/28(火) 09:21:55 ID:ZDdiOGRjY2Uy

    >>643
    二度書いてる時点で結構真剣だと思うが。
    それでなくとも>>637だけでも結構真剣だろ。
    富樫は呼び捨てで高橋留美子は先生呼びだしな。

  • 645. 名無しさん 2016/06/28(火) 07:25:13 ID:Y2IwZTJmNDBi

    >>648
    ジャンプの集英社とサンデーの小学館は親会社が一緒の一ツ橋グループって昔、聞いたような気がする
    間違ってたらすまんが

  • 646. 名無しさん 2016/06/28(火) 08:46:32 ID:N2Q2NzNlYzYz

    老害(RG)財団にワロタ

  • 647. 名無しさん 2016/06/28(火) 08:53:07 ID:ODA5NGQ1NzEx

    高橋留美子が何かしら文句を言ってるなら問題だし、読者が問題視するのも分かる
    だけど本人が何も反応してないのに正義感振りかざして「許可とったのか」って騒ぐのを当然とは全く思わない
    それこそ妄想でしかないけど奥さん繋がりで当人同士が交流あるかもしれないし、腰痛で入院した時にお見舞いに来てくれたことへの感謝のオマージュかもしれん
    ただの読者には詳しいことなんて分からないし、煙が立ったなら騒ぐのも分かるが現状では火のない所に煙を立てようとしてるようにしか見えない

  • 649. 名無しさん 2016/06/28(火) 11:37:07 ID:ZmU2ZTBlN2Jl

    かーちん口は悪いけど、ふーちんがしななくていいよう頼んでみると言ってるしすごくいいヤツだろう。たった数ページで2人の関係やこれまでの経緯にすごく興味出たさすが冨樫。

  • 650. 名無しさん 2016/06/28(火) 13:02:25 ID:ODA5NGQ1NzEx

    周りからの二人の王もあり得るなんて雑談されるくらいだから継承戦始まる前は本当に仲良く育ってきたんだろうなと想像できる
    ただカチョウの内心の気遣いをフーゲツが読み取れていないのがなぁ
    王座に目が眩んで本性を出したと誤解して疑心暗鬼になったフーゲツがカチョウを裏切るみたいな展開になりそうで怖い
    最初に14人も王子を見せられたときはパッとしない顔も多いなとか思ってたのに今回の数コマでカチョウ、フーゲツに感情移入してしまった

  • 651. 名無しさん 2016/06/28(火) 14:07:18 ID:MDAxNDY3Zjc5

    >>651
    事は単純だよ。読者を安心させて欲しいんだ

  • 652. 名無しさん 2016/06/28(火) 15:04:34 ID:ODA5NGQ1NzEx

    編集が書き直しさせずに通してるんだから心配する理由の方がないだろ
    漫画業界的にはハイスコアガールの権利問題なんかもあったんだから天下のジャンプ編集部がその辺をクリアせずに載せないだろ
    左門くんだってモブにあからさまなアイマスキャラ描いてたけどお咎めなしじゃん

  • 654. 名無しさん 2016/06/28(火) 18:26:55 ID:ZGRjYjNjMDVj

    読者だけどラムちゃんパクリに関しては何も心配してないしどうでもいい。
    つかその話題飽きた。邪魔。

  • 655. 名無しさん 2016/06/28(火) 21:06:09 ID:ZTNhYzIwYWJh

    許可とったの?
    の件が真剣に冨樫を批判してんのなら
    マジでうすら寒いわ

    著作権云々の話は、当事者間の問題だっつうの

  • 653. 名無しさん 2016/06/28(火) 15:35:44 ID:YzU2ODA3NGJj

    >>655
    大丈夫だよ
    いちいち騒ぎ立てるような奴が現れなければ問題にはならない
    こういうことが問題になるのはいつも周囲が当事者を無視して騒ぎ立てた時だからね

  • 656. 名無しさん 2016/06/29(水) 02:16:00 ID:OWU1MDEzOWQ0

    カチョウのボディーガード見るとカチョウってブス専なんだろうかと思ってしまう

  • 657. 名無しさん 2016/06/29(水) 09:01:56 ID:MjY5M2NjY2Nl

    でも、くまもんの事があるから。後から問題にならないかって心配してるのかも。

  • 659. 名無しさん 2016/06/29(水) 16:48:52 ID:YjQ1ZDBmZTAz

    ビスケがカチョウのところに行ってなくてよかったぜ!

  • 660. 名無しさん 2016/06/29(水) 17:01:48 ID:ZDM2MGFkYjIx

    >>663
    真の姿で船内をうろつくのか…

  • 658. 名無しさん 2016/06/29(水) 11:34:27 ID:NTUyOTAzMjhl

    >>660
    その可能性はあるよね
    意図して描いたとしか思えないレベルの不細工ばかりだったしw
    でもカチョウはルックスで護衛を選ぶってことが確定しているだけでそれが男性の好みであるとはまだ明言されてないから何か別の理由があるのかも
    その理由がフウゲツに関連するようなことである気がしてならない

  • 662. 名無しさん 2016/07/04(月) 00:37:53 ID:OWQ0NDBiNmRm

    いいところでもう!

  • 683. 名無しさん 2016/07/04(月) 22:30:23 ID:ZWM5YmIxNGU1

    >>662
    え?普通に周りを不細工で固めて、相対的に自分を可愛く見せる女特有のマウンティングでしょ?そんな意味無いと思うけど

  • 663. 名無しさん 2016/07/04(月) 05:47:00 ID:MTU1NzRkZmI4

    ジャンプ31号 HUNTER×HUNTER 第360話 寄生

  • 660. 名無しさん 2016/06/29(水) 17:01:48 ID:ZDM2MGFkYjIx

    >>663
    真の姿で船内をうろつくのか…

  • 658. 名無しさん 2016/06/29(水) 11:34:27 ID:NTUyOTAzMjhl

    >>660
    その可能性はあるよね
    意図して描いたとしか思えないレベルの不細工ばかりだったしw
    でもカチョウはルックスで護衛を選ぶってことが確定しているだけでそれが男性の好みであるとはまだ明言されてないから何か別の理由があるのかも
    その理由がフウゲツに関連するようなことである気がしてならない

  • 664. 名無しさん 2016/07/04(月) 06:49:31 ID:NTcwZDllMjZj

    本当に色々気になる所で
    休載・・・

  • 661. 名無しさん 2016/06/29(水) 19:26:18 ID:NTUyOTAzMjhl

    >>664
    実際ビスケはどっちの姿で警護するんだろうね?
    真の姿の方が警護として威圧感はありそうだけど…w

  • 665. 名無しさん 2016/07/04(月) 07:00:35 ID:OGUzYTk4YWY3

    私が(連載を)止める

  • 666. 名無しさん 2016/07/04(月) 07:14:10 ID:MjFhMTBkMDk2

    「俺たちの戦いはこれからだ!」って煽り文があってもおかしくない最後のコマのやっつけ感

  • 667. 名無しさん 2016/07/04(月) 07:59:07 ID:OGFhNjlkODk2

    駄目だ!そんな!もうこれ以上休載は!!
    一体!この先!どれ程の……!!

  • 668. 名無しさん 2016/07/04(月) 10:03:37 ID:YjNiMWNkYTQw

    オイト王妃の味方じゃないなら殺せ発言に引いた
    気持ちは分からんでもないが…

  • 669. 名無しさん 2016/07/04(月) 11:02:50 ID:NDBlYTBiZjM0

    34巻は出るの?

  • 670. 名無しさん 2016/07/04(月) 11:11:42 ID:ODVhNWZiODY1

    あの念獣は作者のおヒマが欲しいという心の叫びだっのか

  • 671. 名無しさん 2016/07/04(月) 12:09:52 ID:MTM3YzYwZGZl

    まーたやりたい新作ゲーム出ちゃったかな
    もう二度と帰ってこなくていいぞ。単行本進行でおk
    腰痛なんて過去数年分の診断書見せないかぎり信用しない

  • 672. 名無しさん 2016/07/04(月) 12:33:36 ID:NmY3Y2NjZmNk

    今回は別に腰痛だから休載とは書いてないだろう。巻末コメントは腰のことばっかりだけど、このコメントがいつ書かれたものかは分からない。もしかしたら前回の休載直後に巻末コメントだけ書き溜めておいて、今使ってるのかもしれん。

    まぁそれはともかく、しんだとか二度と書かないと宣言したとかじゃないわけだから気長に待ってれば再開する可能性はあるってことだな。できれば半年くらいでまた連載してほしいけどむりかなぁ。

  • 673. 名無しさん 2016/07/04(月) 12:34:21 ID:ZjNhODZmYjU3

    診断書なんて編集が確認してるだろうし嘘ついているなんて思ってはいないが
    流石に頻度がなぁ。2年後までに再開しますかね・・・。

    >>672
    自分と子供がいつ殺されるかも分からない状態で護衛がスパイだったと分かったんだから
    仕方ない。彼女には自衛能力が無いんだし焦るのは仕方がない

    しかしあのハンターの操られた奴。不用意に念獣の問いかけに答えるとか本当にプロなんかねw

    答えてるの見て「え?そんなあっさり能力分からん念獣の問いに答えて大丈夫なの?」とか思いながら
    見てたら案の定大丈夫じゃないしw

  • 676. 名無しさん 2016/07/04(月) 15:29:28 ID:ZGIwYjc4NWEy

    もうジャンプ卒業するわ
    ハンターハンター休みまくるし
    いま面白い漫画もあんまりないし、丁度いい。

  • 677. 名無しさん 2016/07/04(月) 16:21:52 ID:YjFlNWIwNmFm

    また休載か。
    早いな、
    う○こか?

  • 674. 名無しさん 2016/07/04(月) 12:46:58 ID:NmY3Y2NjZmNk

    >>677
    彼は今回プロになりたてか、もしくは準会員じゃないかな?
    かなりうかつな行動だけど、直前にクラピカに正直に答えろって質問されてたのが頭に残ってたのかもしれないね。質問に答えないところされるって思ったのかも。

  • 678. 名無しさん 2016/07/04(月) 16:48:35 ID:MTc0ODgxMzBk

    冨樫遅いな…ウンコか?
    これは流行る

  • 679. 名無しさん 2016/07/04(月) 16:56:45 ID:OGY1MzlmODk4

    また会おう

  • 680. 名無しさん 2016/07/04(月) 18:27:50 ID:YzI2NjY1ODgy

    ちょ、やだ念獣(虫)キモい。
    てかおっさんは「いや…ヒマではない」じゃないよ。なに普通に受け答えしてんのさ

  • 681. 名無しさん 2016/07/04(月) 21:53:13 ID:NzE4Y2Q3YTc3

    念獣にちょっとかわいいのがいると思ったら
    チープ・トリックみてーにやべぇ奴だった

  • 682. 名無しさん 2016/07/04(月) 22:18:11 ID:ODM0ZDU3ZjA3

    前回の休載の時に、ちょうど入院して手術が来週って時だったんだけど
    あんまり成功の確率高くなくて、元気もなかった。
    でも手術成功しないと次再開したとき読めんなあと思って手術に望んだ。
    結果うまく行って今再開が読めてよかった。
    次の再開まで健康にいられるようがんばるよ。

  • 684. 名無しさん 2016/07/04(月) 23:04:20 ID:NmJkNThjNGEx

    結局ゴンもジンも出なくて誰が主人公かもうわからないw
    オーラが見えなくても使えるってことで、寄生型の念能力をゴンが手に入れる可能性をちょっと考えたけど、それでも暗黒大陸編に絡んでくるルートが見えないな…

  • 685. 名無しさん 2016/07/04(月) 23:13:40 ID:NzE3NmYyNzI2

    「おヒマ?」「いや…ヒマではない」
    念獣に素直に答えてるシーン笑ったわwww

  • 686. 名無しさん 2016/07/04(月) 23:15:05 ID:NzE3NmYyNzI2

    「すこぶる元気です」
    ビスケは王子よりもすこぶる元気そうですね

  • 687. 名無しさん 2016/07/04(月) 23:36:21 ID:MWFlOWY2MWFi

    休載は全く怖くない…
    一番恐れるのはハンターへの情熱がやがて風化してしまわないかということだ…

  • 688. 名無しさん 2016/07/05(火) 03:18:47 ID:ZGI5NTU5ZjBl

    今世紀中に終わるのは諦めた

  • 689. 名無しさん 2016/07/05(火) 13:37:10 ID:MjFkYTM1YjQy

    掲載されても休載しても話題になるし
    単行本も売れてるし
    信者もアンチもゴロゴロいるし
    冨樫に手のひらで転がされまくる読者

    だがそれが良い

    続きは来年までのお楽しみかなー

  • 690. 名無しさん 2016/07/06(水) 10:05:43 ID:YTBiOTZmY2E0

    絵はともかく内容的に代替えが効くような作家じゃないしな、やっぱりどんな漫画でも2.30巻で終わらせとくのがいいと思うよ。

  • 691. 名無しさん 2016/07/09(土) 00:43:35 ID:ZTdkMGUyOTBk

    休載になった訳だがここもまたひっそりとなるんかねぇ

  • 692. 名無しさん 2016/07/09(土) 18:49:13 ID:MjJhYzUxOTFj

    ゴンさん=ドン

    やっぱこれだろ‼︎

  • 693. 名無しさん 2016/07/09(土) 19:03:50 ID:MjJhYzUxOTFj

    ゴンが暗黒大陸と絡む方法思いついた

    まず何らかの方法でジンがゴンに、ゴンがドンである事を伝える。そしてドンに暗黒大陸で何があったか、急成長したのはドンにかかっていた呪いのようなものを解いたからだということ、書き途中の本がある事、などを伝える。さらにもう一度暗黒大陸にいく必要がある事を伝える。
    そしてジンと一緒に暗黒大陸に行く。
    実はジンが暗黒大陸を目指していたのもそのため

    どう?

  • 696. shanaco.com 2017/03/04(土) 02:49:03 ID:Yzk1MTQ3NjZh

    Hello!
    http://itisinfo.ru/index.php?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=3392 ,  , http://www.maktabozzahraweb.ir/?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=14319 ,  , http://shanaco.com/fa/component/users/?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=18604 ,  , http://www.servatek.co.id/index.php?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=622571 ,  , http://art.mysurgery.bg/index.php?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=536 ,  , 

  • 697. www.mekongtomland.com 2017/03/09(木) 15:33:22 ID:OTgzNDBjNzI3

    Hello!
    http://js-renovation.fr/index.php?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=1176394 ,  , http://proleterzrenjanin.com/index.php?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=2608 ,  , http://www.spuntiespuntini.it/index.php?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=10498 ,  , http://www.photogiocando.com/index.php?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=81488 ,  , http://www.mekongtomland.com/vn/index.php/?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=58368 ,  , 

  • 694. 名無しさん 2016/07/22(金) 02:02:59 ID:YjI4OGYzODZh

    ※697
    誰でも思いつく展開なので、冨樫先生が選択するとは思えない。

  • 695. 名無しさん 2016/09/13(火) 00:31:03 ID:ODAwMDk5NzBk

    ※697
    むしろアルカからみだとおもうけどねー。
    すくなくともキルアが暗黒大陸に関わるならアルカ関連だろう。
    で、ゴンも一緒に行くみたいな。

    ……まあ、冨樫先生のこと何でもっと斜め上になると思う。
    というか、そもそも暗黒大陸編はキルゴン関わらずというのが一番ありそうw

  • 698. pharmaitfiera.it 2017/03/12(日) 20:57:52 ID:YjVhMDVlMDll

    Hello!
    http://pharmaitfiera.it/index.php?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=2467 ,  , http://cororondalosforamontanos.com/index.php/?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=128859 ,  , http://chicle.co?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=20024 ,  , http://www.n-vek.ru/index.php?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=10696 ,  , http://www.vietnamhat.com.vn/index.php/en?option=com_k2&view=itemlist&task=user&id=366413 ,  ,