-
鬼滅の刃の本スレです。
・次スレは>>970以降が宣言して立てて下さい
・ジャンプ発売日前のネタバレは禁止です
前スレ
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃 Part1
http://warotachannel.com/comic/comicmain/14554846226764
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃 Part2
http://warotachannel.com/comic/comicmain/14704839408362
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃 Part3
http://warotachannel.com/comic/comicmain/14759142809019
【ネタバレスレ】
【ネタバレ】鬼滅の刃 Part1
http://warotachannel.com/comic/netabare/14580102650090 -
2. 名無しさん 2016/12/02(金) 20:24:25 ID:YzczZGZiODA2
-
3. 名無しさん 2016/12/02(金) 21:02:14 ID:Y2IyNmIyNmFh
おぉ、スクロールもがっつりついてる!
>>1乙です!
4巻購入。
ここから面白さがますます加速してたまらん!
そしてツンツンしのぶさん可愛いw
で、読み返して思ったけど蜘蛛母が使ってた首無し人形の服って蜘蛛父と同じなんだね。
首無し人形は蜘蛛父を作ろうとした過程の失敗作のひとつで、服は累の思い描く父親像の格好とかなのかなとかひとり妄想。 -
4. 名無しさん 2016/12/02(金) 21:37:26 ID:ZDNkNTA1NDE1
シリアスとギャグが両方面白いってのも珍しい
-
5. 名無しさん 2016/12/02(金) 22:30:28 ID:MjgyNmVmN2Uy
4巻渋谷のでかい本屋でラス1で買えた
残念ながら平積みはされてなかったけど
これ売れてるんじゃないのか
いや売れてて欲しい
-
6. 名無しさん 2016/12/02(金) 22:37:00 ID:YWJiMTQxNmY5
違うスレだけど禰豆子が他の鬼と違う理由ってヒノカミ神楽の呼吸をしてるからじゃないの?っていう意見もあったね
-
7. 名無しさん 2016/12/02(金) 22:37:15 ID:NWIwZDAzNTBh
光り続けてくれ
-
8. 名無しさん 2016/12/02(金) 22:43:14 ID:Mzg4MTAyZTAz
1000埋めるまで1月かからんかったのか
-
9. 名無しさん 2016/12/02(金) 23:04:02 ID:OGQ3N2Q1YmIz
ウェブで即購入
本屋にも行ったけど、見当たらなかった
おまけ絵のしのぶさんかわゆす
イケメンねずこに惚れる
改めて一気読みすると、話のテンポも物語の展開も素晴らしく、じっくり読んでしまう
小さいコマにも、キャラの表情とか素振りとか見逃せないポイントが多くて、単行本買って正解
オビは冨樫センセのコメントらしいから、探しに行かねば -
10. 名無しさん 2016/12/02(金) 23:11:06 ID:ZWRmOWYwZjk2
電子版買ったが帯びないのが寂しいな
急な仕事がなければ書店に買いに行ったのに・・・ -
11. 名無しさん 2016/12/03(土) 00:57:57 ID:ZjI3NjJkNjkw
もともと肋骨さんで気になってたワニ先生の連載。1巻で終わりそうかな;って思ってたのが、これはイイ!って伊之助大爆発のジャンプ本誌で絶対入手したくなった2巻、何か所も書店に探しあぐねてやっとこさゲット。
3巻はもちろん発売初日ゲット?
やっと待ちに待った伊之助大爆発の4巻。善逸も今見返すとポイント高!コミックスで読み返しても何度も笑える、素晴らしい!
こんなに盛り上がって笑えて怖くて熱くなれる漫画は他にあまりない!
ワニ先生がんばって! -
12. 名無しさん 2016/12/03(土) 00:59:48 ID:ZTg3OWI3MTkx
4巻のおまけで善逸成分補給できて幸せだ!
そしてキメツ学園物語の伊之助にほろり。
こんなのずるいわ、ワニせんせい! -
13. 名無しさん 2016/12/03(土) 01:05:59 ID:ZDMxZDNkNGYy
やったー!
スクロールがある~!
どうもありがとうございます!m(_ _)m
-
14. 名無しさん 2016/12/03(土) 02:40:32 ID:ZTM4MDZlZDcy
キメツ学園の沼鬼の扱いの酷さよ、まあ当然と言えば当然だけど。
-
15. 名無しさん 2016/12/03(土) 08:58:54 ID:ZThjYzEwNjM0
>>14
彼鬼だから良かったけど人間で変質者で16才しか狙わないって真性のド変態だもんね笑ったけどwww
池袋の大きい本屋は鬼滅全巻平積みされてたよ!!
四巻が二冊しか残ってなかったから慌ててゲットした買えて良かった嬉しい -
16. 名無しさん 2016/12/03(土) 11:03:02 ID:YmUwNTgxOTM3
ワニ先生は善逸と炭治郎に何の恨みがあるんだ…w(4コマ読んだ感想)
-
17. 名無しさん 2016/12/03(土) 13:55:32 ID:ZTg3OWI3MTkx
>>16
炭治郎に関しては、「あんた真面目が過ぎるから、ちょっと笑いでも取ってみなさい」という
ふり幅を身に付けさせる親心かと。 -
18. 名無しさん 2016/12/03(土) 15:15:43 ID:YWZmM2FjNWQz
藤の花のババア「では切り火を……」カッカッ
炭治郎「ありがとうございます!」
伊之助「なにすんだババア!!」
で爆笑した -
19. 名無しさん 2016/12/03(土) 15:29:00 ID:YWFhYzQxNjE3
四巻の善逸はほんとおいしいなぁ 初めに笑いとって最後は泣かせるという
-
20. 名無しさん 2016/12/03(土) 15:50:04 ID:ZGY1MWQ0OWRi
てか帯に冨樫絶賛って書いてあったけどマジなん?それともジャンプが推したいから名前貸してるやつなん?
マジであって欲しいけど -
21. 名無しさん 2016/12/03(土) 15:56:35 ID:YWZmM2FjNWQz
>>20
マジだと思うが
そもそも富樫ってけっこう色んな漫画褒めてるからな
その中には打ち切り漫画もあるけど -
22. 名無しさん 2016/12/03(土) 17:25:52 ID:NzlkZDVmYTU3
冨樫仕事してた件。
まだ4巻だから揃えやすいし、これで読む人増えると良いなっと。
あとやっぱ伊之助のオカン美輪明宏だったんやね… -
23. 名無しさん 2016/12/03(土) 18:09:28 ID:NTQ0MmFiYTdi
ねぇ 皆さん
ねぇ
思いません?
ねぇねぇ
しのぶさんがねぇ
かわいいのに
ねぇ -
24. 名無しさん 2016/12/03(土) 21:30:42 ID:ZWE3MmE2MmFm
>>1乙
昨日4巻買った本屋行ったら同じ平積みの中で鬼滅だけが極端に減ってた
もしかしたら元の入荷数が少なかったかも知れないけど昨日あれだけあったのが売れたってことだし
とにかくめでたい!!
ところで炭治郎たちが一番下の癸なら上にはあと何階級あるんだろう
あと珠世様は鬼滅隊の中でどのくらい知られているんだろう
隊長と柱の人たちぐらいは知ってるんだろうけど -
25. 名無しさん 2016/12/03(土) 22:57:17 ID:NGIyZjNiMDM5
>>2
スクロール先輩おかえりなさい
あなたの帰りを待ち続けてました
ありがとう -
26. 名無しさん 2016/12/03(土) 23:02:21 ID:NGIyZjNiMDM5
電子書籍買った人のために冨樫先生のコメントとそれに対してのワニ先生のコメント載せましょうか??
皆さん良ければですけど -
27. 名無しさん 2016/12/03(土) 23:09:03 ID:ZjI3NjJkNjkw
コミックス読み返して
善逸、
ああ善逸の手足はどうなるんだろう。
禰豆子のためにも(畑耕すのに)蜘蛛の手足じゃ切なすぎるよ。
-
28. 名無しさん 2016/12/04(日) 00:10:47 ID:ZTZmNjQzMzg2
祝 スズメ命名 「チュン太郎」
-
29. 名無しさん 2016/12/04(日) 08:32:03 ID:OWZmOGEyYTJj
この作者の言い回しおもしろいね。
-
30. 名無しさん 2016/12/04(日) 15:33:40 ID:ZWQ3YmIyZTU3
>>23
しのぶさん(;´Д`)ハァハァ -
31. 名無しさん 2016/12/04(日) 23:09:38 ID:ZTE0YmM0MmQ1
4巻読んでて気づいたけど正一くん善逸になつき過ぎだろwwwww
よく見たら伊之助に殴られて出た血を泣きながら拭いてあげてるしww -
32. 名無しさん 2016/12/05(月) 00:25:45 ID:YzE2Mjg3ZTY3
>>31
だって本人覚えてないとはいえまぎれもなく命の恩人だし
別れ際のあの醜態でその後善逸の印象はだいぶ変わったかも知れないがw
単行本最新刊のおまけページの三兄妹ワロタ -
33. 名無しさん 2016/12/05(月) 01:53:07 ID:ZGI3NDRkODNh
しのぶさん恐ろしいほどに可愛く美しく可憐で恐ろしすぎる……
-
34. 名無しさん 2016/12/05(月) 02:05:15 ID:ZDc1MTBlZDhh
蜘蛛一家のお母さんの正体えぐすぎだろう…
-
35. 名無しさん 2016/12/05(月) 02:58:57 ID:MmU3NjI1Nzhh
しのぶさんのサイコパスっぷりを知っていて仲良くすればいいのにねぇねぇねぇとか袖引っ張られる義勇さんの心中よ。遅刻してでも別行動したいのは致し方ないのかもしれんな。
-
36. 名無しさん 2016/12/05(月) 03:01:22 ID:MmNhMDUxZDQz
村田さんは大丈夫なんだろうか、来週服だけ溶けてマッパで放り出されそうな気がする。
そして来週またセンターか、ここ最近凄いな。 -
37. 名無しさん 2016/12/05(月) 03:29:27 ID:ZWQ3YmIyZTU3
面白すぎて全巻買った
-
38. 名無しさん 2016/12/05(月) 05:33:30 ID:OGMxNjczYWMy
女家族は美人で揃えるのに野郎はあれとか累くん男の趣味悪いな
-
39. 名無しさん 2016/12/05(月) 06:45:04 ID:MzliOGE4MTU5
ジャンプ1号 鬼滅の刃 第41話 胡蝶しのぶ
-
40. 名無しさん 2016/12/05(月) 06:51:30 ID:OTAwMzk0MDE2
なんじゃこのモリみたいな剣。切っ先にしか刃がないのか
-
41. 名無しさん 2016/12/05(月) 06:55:37 ID:OTU0NzZmMzIw
やだこの人怖い…
-
42. 名無しさん 2016/12/05(月) 06:57:08 ID:NGM2ZGVhNDQw
前門のマジキチ(累)後門のマジキチ(しのぶ)
-
43. 名無しさん 2016/12/05(月) 07:00:09 ID:NTY4OTRkNzkw
炭治郎に斬られて想起した「いつも私を大切にしてくれていた人」って母鬼だから生前の旦那かと思ってたのにこれ考えるとお母さんってことになるのか・・・ぐええ
-
44. 名無しさん 2016/12/05(月) 07:00:50 ID:NjEyZmMyNGMw
しのぶさんが毒使いということは善逸助かりますよね?ねぇ、助かればいいのに
-
45. 名無しさん 2016/12/05(月) 07:07:55 ID:NWE3MzQ3ODVm
鬼と仲良くしたい→でも人を殺した罰は受けないと→だから拷問しましょう!→鬼だから何しても死なないし後遺症も残らないから問題ないですね!!
サイコパス特有の倫理観を無視したぶっ飛んだ理論、ワニ先生はこういうキャラの肉付けが上手いな。 -
46. 名無しさん 2016/12/05(月) 07:16:32 ID:M2Y4ZDI5YTVl
今週の鬼滅は燐光を帯びてた
-
47. 名無しさん 2016/12/05(月) 07:18:50 ID:NWUyOWQ5ZWUx
村田さーーーーーーん!
-
48. 名無しさん 2016/12/05(月) 07:19:19 ID:OTAwMzk0MDE2
姉鬼の素顔出た瞬間におまえらの手の平が回転する音が聞こえた
-
49. 名無しさん 2016/12/05(月) 07:24:51 ID:M2Y4ZDI5YTVl
今週最高すぎた
①月が綺麗ですね、というセリフ(愛しているの意訳)が良い
②しのぶの複眼模様の眼球、蝶のかんざしと羽織が良い
③ひらりひらりという回避が良い
④蜘蛛と蝶が戦う所が良い
⑤虫の呼吸戯れのコマがかっこいい
⑥しのぶの性格が良い -
50. 名無しさん 2016/12/05(月) 07:26:24 ID:NTQ2ODJjMzQ1
ヤンデレ(塁)VSヤンデレ(しのぶ)が見られるのか・・・!?
-
51. 名無しさん 2016/12/05(月) 07:42:54 ID:NzNkZDgzMGZj
鬼は姿形を変形できるという地味にこの先重大になってきそうなポイント…
-
52. 名無しさん 2016/12/05(月) 08:04:11 ID:M2NiYmFlODgw
しのぶさん、可愛い残酷系でしたか…。
でも毒を作れるくらいだから、善逸の解毒はして貰えたんでしょうね? -
53. 名無しさん 2016/12/05(月) 08:06:37 ID:M2NiYmFlODgw
本気(卍解)出したら、ミサイルになったりしねぇよな?
-
54. 名無しさん 2016/12/05(月) 08:09:11 ID:NDdiOGNiM2Vk
しのぶ=サン コワイ!
-
55. 名無しさん 2016/12/05(月) 08:28:43 ID:MmU3NjI1Nzhh
よく見たら来週もセンターカラーなんじゃないか!マジで光すぎだろ最近。
(ワートリ含め連載陣が大変だからとかそういう理由は見えないフリ -
56. 名無しさん 2016/12/05(月) 08:52:34 ID:NmEzMjZlYTlk
>>51
よく考えたら年号鬼とかの異形の鬼って変形能力を使ってそうなったって事だよね
禰豆子の大小も変形能力の応用かもしれない
ということは初っ端から変形設定あった事になる
何がいいたいかというとワニ先生凄い -
57. 名無しさん 2016/12/05(月) 09:10:08 ID:ZDdkMzJmYzM0
鬼滅が…鬼滅が看板に打って出ようとしている…!?
-
58. 鬼名無し 2016/12/05(月) 09:15:22 ID:OGVmYmMxNzg1
【悲報】蜘蛛姉、クソ女だった
-
59. 名無しさん 2016/12/05(月) 09:34:18 ID:YTQ1MDJjMzc2
【速報】しのぶさんサイコパス確定
-
60. 名無しさん 2016/12/05(月) 09:52:55 ID:YjI4Yjk1MGQy
>>43
まあ無条件で愛してくれる存在といえば普通は両親だからな
それにしても母鬼が不憫すぎる無惨は外道中の外道災厄の元凶
-
61. 名無しさん 2016/12/05(月) 09:59:23 ID:YzE2Mjg3ZTY3
となると次回は累の回想と炭治郎ねずこ兄妹が義勇さんと再会の回か?
しのぶさんああいう人なら人を害してない珠世様とねずこにはすごく好意的そう
「素敵なお姉様と可愛いお嬢さん」とか言って
でもってしのぶさんは「○ノ太刀」じゃなくて「○の舞」なんだな
ということは蟲柱だけに「蜂の舞」とかもあるのかな -
62. 名無しさん 2016/12/05(月) 10:01:13 ID:YjI4Yjk1MGQy
しのぶさんいつもニコニコ笑ってるのに
目から感情が一切読み取れないのがマジで怖い
虫の目がこんな感じ情報を写すだけの器官って印象
刀がストローみたいに細いのは蝶の口吻がモチーフなのかな
刃元の字が滅殺だけなのが捻っててうまいわ
キャラデザ、衣装、武器、戦闘スタイルまで魅力的すぎるキャラだわ -
63. 名無しさん 2016/12/05(月) 10:15:46 ID:MTFhZWUwOGM4
待ってくれ!
ちょっと待ってくれないか?
善逸はどうなったんだア"ーーーーッ!(汚い高音)
かれこれ2カ月くらい出てなくないか…? -
64. 名無しさん 2016/12/05(月) 10:16:31 ID:YjI4Yjk1MGQy
姉鬼のクズ描写のキレが地味にすごい
全てを人のせいにして嘘をベラベラ喋り保身にのみ精を出す
嘘泣きで情に訴えようとして失敗した挙句逆ギレ
汚ねえ人間のすることが詰まってる人間くさいとも言える
悪役にもなれない自身は利口だと自惚れてる陰湿な小物 -
65. 名無しさん 2016/12/05(月) 10:30:24 ID:MmU3NjI1Nzhh
>>36
そんな「T●LOVEる」みたいな手法に頼るようじゃこの漫画の寿命も長くはないな…
そういうのは「T●LOVEる」の作風と画力でやるから嬉しいんだよ -
66. 名無しさん 2016/12/05(月) 10:34:42 ID:MjMzYTk2YjJj
>>38
合コンのメンツ集めみたいな着眼点で笑った -
67. 名無しさん 2016/12/05(月) 10:36:35 ID:MTI0MDMxZTA0
下手すりゃ鬼よりおっかねえなしのぶさん
-
68. 名無しさん 2016/12/05(月) 10:37:57 ID:MjMzYTk2YjJj
ちょっと遅いけど、4巻の主人公って善逸だな。
善逸のモノローグと精神的な格好よさから始まり、彼の戦闘で締めくくるっていう単行本レベルでのまとまりが凄いわ。 -
69. 名無しさん 2016/12/05(月) 10:53:30 ID:YTU2MzFjYjA4
霹靂一閃六連のシーンに集中線(でいいのかな)の加筆があるんだけど、加筆ないほうが好きだったかも。
-
70. 名無しさん 2016/12/05(月) 10:54:16 ID:ZjQzOTZkYzlm
しのぶはサイコというか、まんま幼子が虫の頃し方に徐々に凝っていくみたいな延長だと思う
鬼に対し恨みはさほど無くて、無垢、無知って印象を受けた
彼女の存在は炭治郎にまた波紋を投げかけそう -
71. 名無しさん 2016/12/05(月) 10:57:17 ID:MjMzYTk2YjJj
姉鬼、吾峠先生が描いた中で一番容赦がない描写されてる気が。
しかし、切断とかの肉体的なエグさのインパクトを忘れるほどの、精神的な闇があるわ。
特に顔の整形と、子供の母親化は。
母鬼が累に脅されてから鬼殺隊を操るときの癇癪の仕方や、殺されるときの表情が子供っぽかったりしたのも描写力の不足じゃなかったようで安心。 -
72. 名無しさん 2016/12/05(月) 11:02:04 ID:ZjQzOTZkYzlm
一家全滅で、一家の正体は闇に葬られたか…
読み手だけに積もっていく闇… -
73. 名無しさん 2016/12/05(月) 11:04:07 ID:ZTdhOGYzODky
しのぶさん怖すぎワロタ
あの人拷問する鬼を最終的にどうするんだろう?
殺しすぎた鬼は鬼舞辻の名前吐くまで痛めつけて
あんまり殺してない鬼は適当に痛めつけて
藤の山に放り込むんだろうか? -
74. 名無しさん 2016/12/05(月) 11:12:25 ID:YjI4Yjk1MGQy
謎解きで読者の想像を超えてインパクトある展開描けるのは
ワニ先生本当に腕あるね。伏線もキチンと効いてて
2回目読むとき印象大きく変わりそう
こういうのがあると単行本買いたくなるんだよね
-
75. 名無しさん 2016/12/05(月) 11:13:31 ID:NTlkZDA3NjUz
しのぶさんの毒で倒すスタイル、いつ確立したんだろうか。
最終選別の時点で確立してないと生き残れないよな、首切り落とせないって言ってるし。だとしたら毒の成分は?
姉鬼の死体が(まだ)消えてないから日輪刀の鉄じゃない?藤の花が毒になる?早く明かされた欲しい。 -
76. 名無しさん 2016/12/05(月) 11:19:00 ID:MjMzYTk2YjJj
>>64
「喰ってないわ、そんなに」のキョトン顔がヤバい。
アレ、嘘吐くのになれてる奴のリアクションだわ。 -
77. 名無しさん 2016/12/05(月) 11:29:58 ID:YjVjZmYwNWE5
改めて善逸どうなったか気になってきた
-
78. 名無しさん 2016/12/05(月) 11:34:06 ID:MjMzYTk2YjJj
しのぶも、炭治郎も、どちらも鬼に対して情けをかけているのにそのスタンスが真逆だな。
罪を徹底的償わせて生かすしのぶと、積んできた罪の報いとして殺すけれど心情に寄り添い無駄な苦しみを与えないようにする炭治郎。
ある意味、一番遠いのがこの2人かもしれないって思ったわ。 -
79. 名無しさん 2016/12/05(月) 11:41:14 ID:M2NiYmFlODgw
>>72
正体は判明したでしょう。
顔を似せて能力と役割を与えられただけの、その辺にいた雑魚の鬼。
やはり「家族ごっこ」だったんだよ。 -
80. 残業の呼吸 2016/12/05(月) 11:46:01 ID:MjMzYTk2YjJj
鬼滅の登場人物って目の描き方が独特だけど、しのぶさんの目は明らかに昆虫の複眼っぽく描かれてるね。
-
81. 名無しさん 2016/12/05(月) 11:53:57 ID:MjhkOWY1YzFj
今回の描写を踏まえて母蜘蛛のバックボーン考えると、
「あの人は誰だったかしら」の時の回想に出てた女の人は
まだ母蜘蛛が人間だった時の母親だった可能性が……。
そう考えると母蜘蛛が不憫すぎて涙出てくるんだけど。
本当の家族だっていたはずだったのに、子供ながらに強制家族ごっこに参加させられるとか哀れでならない。 -
82. 名無しさん 2016/12/05(月) 11:57:03 ID:MjhkOWY1YzFj
あ、ごめんね、上のコメントが>>43と丸被っちゃった
-
83. 名無しさん 2016/12/05(月) 11:57:17 ID:ZGY4YTg5Nzk3
母蜘蛛の正体が子供ならば死の間際に思い出してた"あの人"は親か年長の兄姉になるのかな
干天の慈雨で苦しまずに死ねてほんとに良かった -
84. 名無しさん 2016/12/05(月) 12:03:14 ID:ZGY4YTg5Nzk3
あとしのぶさんサイコっぽいけど仕草がかわいい
-
85. 名無しさん 2016/12/05(月) 12:13:05 ID:MzJhMmQzZDAw
幼女を大人にするなんて…
しかも内面がそのままで母親役
すばら……なんて恐ろしい性癖なんだ
累が鬼では無ければ友達になれたかもしれない…
-
86. 名無しさん 2016/12/05(月) 12:26:50 ID:OTI0MTY5NmJm
いやー、鬼も許しちゃうなんて、しのぶさんは慈悲深いなぁ…(白目
-
87. 名無しさん 2016/12/05(月) 12:27:07 ID:ZmJkY2Y2MjJh
今週ほど色々とエグいというかむごい内容が詰まってた回はないな…。
でもしのぶさん素敵すぎない?すき -
88. 名無しさん 2016/12/05(月) 12:30:25 ID:MWI3ZmVmZDNm
しのぶさん妖艶すぐる
-
89. 名無しさん 2016/12/05(月) 12:36:16 ID:OTE0ZTAxZDll
遅ればせながら4巻ネタで。
巻末のキメツ学園でおばあちゃんの名前でた。なんかうれしい。 -
90. 名無しさん 2016/12/05(月) 12:38:54 ID:OTI0MTY5NmJm
>>85
累はバブみを欲してた…? -
91. 名無しさん 2016/12/05(月) 12:44:59 ID:ZDEyN2VmYjZm
しのぶ怖ええええ
でも毒の扱いに長けているなら善逸に希望があるな -
92. 名無しさん 2016/12/05(月) 12:51:57 ID:Y2ZiYTYzNzNj
最後のページのしのぶさんが妙にエロくみえる
-
93. 名無しさん 2016/12/05(月) 13:01:43 ID:MzJhMmQzZDAw
>>90
累「バブみを感じてオギャりたかった。反省はしてない」
いや、外見を変えているからこれはないか… -
94. 名無しさん 2016/12/05(月) 13:10:12 ID:OWY2OWVjZDgy
焦らすなあ
善逸も義勇も炭治郎もどうなったか知りたいのに、ここでしのぶに焦点絞ってきてんだもの
現ジャンプの中で来週が待ちきれない要因の一つだ -
95. 名無しさん 2016/12/05(月) 13:10:40 ID:ZDEyN2VmYjZm
ロリ鬼を巨乳ママにしたてるなんて...
-
96. 名無しさん 2016/12/05(月) 13:13:32 ID:MDliNmQ0YWQ1
しのぶさんの刀にも『悪鬼滅殺』の刻印があるけれど、「悪鬼」がなくて「滅殺」だけなのかな?
そういえば、柱の人たちには『悪鬼滅殺』があるけど、炭治郎達がもらった刃にはその刻印がないよね・・・??
もしかして、刻印がある刃でないと十二鬼月が討てないとしたらどうだろう??
先週、炭治郎が累の首を斬ったけれども、とどめにならず、義勇さんが来て、とどめになるかもしれないよね・・・。 -
97. 名無しさん 2016/12/05(月) 13:19:57 ID:OTZiYzhlNWRm
姉鬼ちゃん 自分で戦うのが怖いからわざと見つかって知能のない父鬼を戦わせようとしただけだったんだな
-
98. 名無しさん 2016/12/05(月) 13:30:24 ID:NjBhMzYwZjQz
いつも光ってる鬼滅だが今週は闇が深い
-
99. 名無しさん 2016/12/05(月) 13:50:28 ID:ZDY0NDEwMDVm
個人的に神回
-
100. 名無しさん 2016/12/05(月) 13:51:00 ID:MDliNmQ0YWQ1
>>98
闇が深いから、光もそれだけ強いのだ -
101. 名無しさん 2016/12/05(月) 14:16:12 ID:ZjViZTBkYzBk
今回の鬼の家族が出た当初は、累以外の鬼は元家族説が濃厚だったけどまさか全員が血の繋がりすら無い他人とは驚いた。
体型だけじゃなくて顔もある程度は変える事が可能って分かったから、今後鬼が顔変えて炭治郎達にすり寄ってくる展開とかありそう -
102. 名無しさん 2016/12/05(月) 14:20:34 ID:NGM2ZGVhNDQw
>>93
バブみを求めるならだったらジャンププラスで今試し読みをやってる大正処女御伽話を読むんだ。鬼滅とも大正時代という共通点があるし -
103. 名無しさん 2016/12/05(月) 14:24:25 ID:ZTdhOGYzODky
今週の鬼滅は闇ってた
-
104. 名無しさん 2016/12/05(月) 14:42:07 ID:MzEzMzk3MTI1
やっぱり異形の刀が出てくるとワクワクするね
BLEACHの後釜的な存在になって欲しい -
105. 名無しさん 2016/12/05(月) 14:49:55 ID:ZTZjNjg3MWI0
姉鬼と対峙したのが炭治郎とか善逸だったらどうなってたのか気になる
-
106. 名無しさん 2016/12/05(月) 15:01:10 ID:YjI4Yjk1MGQy
累の所業は下手なホラー超えてたな
母鬼が子供だったの知ったときは鳥肌立った
自分の歪んだ願望を叶えるために他者の肉体と精神を貪る鬼畜の所業
全身の整形と暴力で精神の徹底服従、自死を望むほど容赦なく追い込む
異常なまでのエゴイズムと圧倒的な暴力性
そして鬼舞辻はそんな累を気に入ってる
他の十二鬼月もこのぐらいやばいのかよ -
107. 名無しさん 2016/12/05(月) 15:09:25 ID:MjEzMWRiMDk5
ロリに母性を求めておきながらわざわざ大人の身体に改造する累とは分かり合えない(確信)
-
108. 名無しさん 2016/12/05(月) 15:12:49 ID:YjI4Yjk1MGQy
母鬼は死ぬとき炭治郎に忠告してくれた
でも子供の鬼が死に際で母親のことも思い出せないなんて
あまりにも切ない悲しすぎる
そして干天で切った炭治郎は図らずも鬼を救っていたこのバランス感覚
多分読み返したら号泣すると思う
-
109. 名無しさん 2016/12/05(月) 15:13:33 ID:YmE0ZjY4ZGY4
しっ…忍さん怖ええぇ!!
-
110. 名無しさん 2016/12/05(月) 15:13:58 ID:MDc1MjEzOWE1
母鬼が子供だったって知るとさ、お人形とかどうして怒っているのかわからないとか、いろんなシーンが違う意味に見えて辛い。
-
111. 名無しさん 2016/12/05(月) 15:14:21 ID:MDliNmQ0YWQ1
ラストページコマの、しのぶさんのバックの蝶の絵がキレイで、とても合っている
しのぶさんはその繊細さの中にグロさもあって、本当にすごいキャラだ -
112. 名無しさん 2016/12/05(月) 15:16:24 ID:YjI4Yjk1MGQy
長文ばっか書きこんでスマンちょっとキモいな
今週面白すぎて感想が止まらない
誰かとこの気持ちを共有したくて堪らない -
113. 名無しさん 2016/12/05(月) 15:23:44 ID:ZmQ1M2RjOGMy
蝶というより蜂みたいだったわ
刀含めて -
114. 名無しさん 2016/12/05(月) 15:27:48 ID:MTA4NWJmMGNk
>>42
語感良すぎワロタ -
115. 名無しさん 2016/12/05(月) 15:44:34 ID:NDM5MjEwMGZi
エゲツない贖罪の仕方で笑った
-
116. 名無しさん 2016/12/05(月) 15:54:43 ID:MjMzYTk2YjJj
>>106
鬼の累の中に灯っていた、家族を求める人間じみた歪みが最も恐ろしいというね。
鬼の所業なのに、人間が一番恐ろしいと思ってしまった。というか、スプラッタ系のホラーより、グロテスクな蜘蛛鬼家族の見た目より、こういった精神攻撃の方が恐ろしく描けてるのは凄い。
これくらい強いっていうか、今回、累は自分の能力を他の蜘蛛に分け与えてたからこんなもんだったけど本来は家族の能力を一まとめにしたレベルだからね。しかもそれで、おそらくは下から2番目という。
-
117. 名無しさん 2016/12/05(月) 15:56:17 ID:MmM3NGRhOTAw
先週:血が熱く燃えるおもしろさ
今週:背筋が凍るおもしろさ -
118. 名無しさん 2016/12/05(月) 15:56:54 ID:M2Y4ZDI5YTVl
今週すごすぎたわ、ガチで天才だわこの作者
-
119. 名無しさん 2016/12/05(月) 15:58:22 ID:M2Y4ZDI5YTVl
とりあえず単行本10冊買ってくる(たぶん書店にそんなに置いてないけど)
-
120. 名無しさん 2016/12/05(月) 15:59:45 ID:NDViYTQ5YTRi
ピッカピカやな
ラインのスタンプも絶妙に実用性あってワロタ -
121. 名無しさん 2016/12/05(月) 16:04:01 ID:YjI4Yjk1MGQy
人が鬼に変わることによって
抱いていた感情、願望、思想が純粋な狂気と化す
精神が能力に現れるのはジョジョなんかでもよくある表現だけど
ワニ先生のはねっとりと湿っぽい静かな迫力と怖さがある
とにかく心理描写と魅せ方が上手すぎる
-
122. 名無しさん 2016/12/05(月) 16:08:30 ID:NjI5MjkyYTUy
しのぶさん、マジ正論の暴力
-
123. 名無しさん 2016/12/05(月) 16:09:34 ID:M2YxZGFhMWMy
もうここで他の人が何回も書いてるけど、自分も言いたくて書いちゃう。
家族ごっこっぽかったから家族全員他人までは想像できたが
母蜘蛛が元子供ってのは完全に想像の範疇を超えた。
同時に累の今までの言動とその行動の矛盾だらけの滅茶苦茶さに
「十二鬼月って全員こんな思考がイカれたヤツなのか?」って思えて、軽くヤバさを感じた。
あとしのぶさんが別の意味で色々とヤバいのもわかったけど、
もししのぶさんとねずこが出会ったらどうなるんだろうとも思った。
しのぶさんの言動を見ると「鬼は必ず人を殺してる」って前提があるように思えるが、
人を殺してない鬼が実在するとわかった時にどういう反応をするか・・・
本当に仲良くなって二人で仲良くなるんだろうなって思う面が圧倒的だが、
なんかどこかで「そんな鬼居る訳ない」って逆ギレに近い反応しそうって思う面が捨てきれない。
-
124. 名無しさん 2016/12/05(月) 16:14:40 ID:YjI4Yjk1MGQy
すげーどんでん返しくらったわ
しかもこの展開が話のピークじゃない多分もう一山あるはず
どうなってんだ那田蜘蛛山編面白すぎるぞ
長編構成今回が初なのにやばすぎるだろ -
125. 名無しさん 2016/12/05(月) 16:17:27 ID:M2YxZGFhMWMy
あと姉蜘蛛の小物っぷりはちょっと想像以上だったけど、
4巻の「母蜘蛛が父蜘蛛にやられる所を木の上から見てる姉蜘蛛の表情」が
この話以後と以前で意味が少し違って見えてくる。 -
126. 名無しさん 2016/12/05(月) 16:17:53 ID:OGY3Yzc5YzZj
しのぶさん、クルクル変わる可愛らしい表情とそこから出てくる恐ろしい発言のギャップが凄まじい
しかも悪意がある訳じゃなくて本気でそう思ってるところがまたより一層サイコパスっぽい異常性を高めてて怖い
剣は口吻モチーフかな、鬼を殺せる毒を作れるなら善逸の解毒も出来ると信じてる!
-
127. 名無しさん 2016/12/05(月) 16:22:24 ID:ZTE0YmM0MmQ1
あのさぁ…… 母鬼の元の風貌が炭治郎が倒したときの回想と違うんだが……
鬼になったから姿が変わったとかで無理矢理解釈もできるし本筋と関係ないミスだから別にどうでもいいんだけどさ
吾峠先生は新人なんだからそーゆーとこはちゃんとチェックしてくれよ編集者 -
128. 名無しさん 2016/12/05(月) 16:23:45 ID:MDM2YWY1Yzkw
今週のしのぶさん回、
しりこだま抜かれた。やさしいね。 -
129. 名無しさん 2016/12/05(月) 16:24:34 ID:NjY2NTBhNTFk
母蜘蛛が最初登場した時、手も足もなんかバランス変に感じて、この作者絵下手だな〜と思ったのは俺だけではないはず。…ホントすいませんでした…
-
130. 名無しさん 2016/12/05(月) 16:25:16 ID:YjI4Yjk1MGQy
>>127
単行本読み返したけど
そもそも元の風貌は描かれてないよ
回想で出てたのは母鬼の大切な人と書かれてる -
131. 名無しさん 2016/12/05(月) 16:34:58 ID:ZTBiYzc5YzEw
最終選別の腕鬼は「50人は喰った」って言ってて、今回の姉鬼は80人(しのぶさん談)
炭治郎が腕鬼を倒せたことを思うと、柱であるしのぶさんにとって姉鬼は雑魚も雑魚だったんだろうかねえ
今週も本当に面白かった -
132. 名無しさん 2016/12/05(月) 16:36:56 ID:ZTE0YmM0MmQ1
>>130
あれは母鬼の人間の頃の姿じゃねぇの?
おそらく自分を大切にしてくれた人を殺したから手が血で濡れてるし
今までの回想が出てきた手鬼、響凱も自分の姿を出してるし
-
133. 名無しさん 2016/12/05(月) 16:39:53 ID:OTllNGZhMDhh
もうちょっと頑張れ姉鬼!服とか溶かすその糸でしのぶさんを捕らえろ!
-
134. 名無しさん 2016/12/05(月) 16:41:32 ID:ZTZmMGM2MTcx
村田さんと善逸大丈夫かな…
-
135. 名無しさん 2016/12/05(月) 16:41:33 ID:M2YxZGFhMWMy
どうでもいい事ではあるけど、母蜘蛛の中身は子供でも言動がそれっぽく見えない所があるのは
(見えるように感じる所も今見返すとちらほらあるけど)
累(もしくは十二鬼月)には言動やそれを扱うに順ずるほどの知識を与える事が(相手の反応を問わずに)出来るって事なんだろうか。
力を貰ったって姉蜘蛛が言ってたから力を貰うと同時にそう言った要素も貰う事が出来るんだろうか。
ただ今日見て思ったのは累のイカれっぷりを見ると、
母蜘蛛が生き抜く為に自力で学習したって事も考えられそうで、そう思うと本当に母蜘蛛が不憫すぎる。 -
136. 名無しさん 2016/12/05(月) 16:43:02 ID:ZTE0YmM0MmQ1
累くんは実はオッサンで末っ子を演じるためにショタに体を変えてる可能性
-
137. 名無しさん 2016/12/05(月) 16:45:58 ID:ZTE0YmM0MmQ1
>>135
俺は累にお仕置きされるのが怖くて必死に身につけたんだと思う
話し方は年をとってるようだったけど言動が情緒不安定で幼稚だと感じた -
138. 名無しさん 2016/12/05(月) 16:46:49 ID:ZGY4YTg5Nzk3
>>132
母蜘蛛視点のあの人描写だろあれは
大切にしてくれていた人のコマで羽織る物みたいなのを差し出しているし
血まみれの手は鬼になった母蜘蛛が殺してしまったのを示唆した描写 -
139. 名無しさん 2016/12/05(月) 16:48:29 ID:MjhkOWY1YzFj
善逸マジで解毒されててくれ頼むよ……
あ、村田さんは(全裸とか誰得なんで別に)いいです。生きててくれれば -
140. 名無しさん 2016/12/05(月) 16:49:27 ID:YjI4Yjk1MGQy
>>132
回想のセリフで思い出せない大切にしてくれた人と言ってる
女性が服を持っている
息も白い寒い日に寒いからと服を渡そうとしているんだろ
そして死んだことを示す流血
大切にしてくれたと言ってるのに
母鬼から寒い日に服を渡すのは矛盾してる -
141. 名無しさん 2016/12/05(月) 16:54:07 ID:M2Y4ZDI5YTVl
ガチで感動した
面白いっていうか素晴らしいマンガ -
142. 名無しさん 2016/12/05(月) 16:56:45 ID:MzJhMmQzZDAw
>>132
もう一回単行本見てみたら?
母鬼の主観で母鬼に対して大切にしてくれた人の姿だと思うよ
-
143. 名無しさん 2016/12/05(月) 17:11:13 ID:ZThiYWNiODlj
しのぶさんは村田さんを助けてはくれないのだろうか…
-
144. 名無しさん 2016/12/05(月) 17:14:47 ID:ZjQzOTZkYzlm
>>79
ごめん、言葉が足りなかった
一家の正体を知ってるのが俺ら読み手だけで、鬼殺隊は誰も知らないなんてヤキモキするねって言いたかった -
145. 名無しさん 2016/12/05(月) 17:20:21 ID:MzdiZjNhMGFk
近所の本屋でラスト1冊でした
売れてるね鬼滅 -
146. 名無しさん 2016/12/05(月) 17:29:25 ID:YmQyODJhMGFk
累くんこわい
鬼かよ
鬼だった -
147. 名無しさん 2016/12/05(月) 17:30:17 ID:N2U3ODJiODkw
妹鬼役にすることもできたはずなのに、あえて母鬼役を強いる累の異常性。
本来、最も守られるべき存在の子供に、家族の中で一番の重責を与え自らを守らせる。
なんたる非道。
-
148. 名無しさん 2016/12/05(月) 17:33:36 ID:YTlhN2ViZmEx
禰豆子、年号鬼に母鬼、あと多分朱紗丸
年端もいかない子供が鬼にされまくってて
無惨許せんってなるな -
149. 名無しさん 2016/12/05(月) 17:36:41 ID:NTVmNDViYzVm
先週まで姉鬼かわいそうって思ってたけど今週はただの畜生だったわ
-
150. 名無しさん 2016/12/05(月) 17:39:22 ID:ZTMyM2VhNTQ2
まさか母蜘蛛が妖女だったとは・・・バブみを感じるてたのかアイツ・・・
-
151. 名無しさん 2016/12/05(月) 17:39:31 ID:YjI4Yjk1MGQy
>>149
なんだろう見た目に騙されるなという
ワニ先生からのありがたいメッセージなのだろうか -
152. 名無しさん 2016/12/05(月) 17:41:01 ID:ZTMyM2VhNTQ2
中身幼女だったから脅されたら急に取り乱して父蜘蛛の暴力に怯え出してたのか あれが素なのね
-
153. 名無しさん 2016/12/05(月) 17:44:08 ID:ZTZmNjQzMzg2
蝶のように舞い、蜂のように刺す‼︎
-
154. 名無しさん 2016/12/05(月) 17:46:48 ID:MzRmZDBiNmQ5
累は能力貸してるんだよね
本来の累は糸で人を操るし、毒で蜘蛛にするし、繭につつんで溶かすし、脱皮もするってことか?
12鬼月めちゃくちゃつえー -
155. 名無しさん 2016/12/05(月) 17:52:23 ID:MTU2OTVhY2E3
>>36
た、たぶんキューティクルを犠牲にして無事に出てくるよ(震え声 -
156. 名無しさん 2016/12/05(月) 18:06:11 ID:ZjA1NTFmZDU1
柱の女の子激コワだった……
毒に詳しいみたいだし、善逸の解毒してくれたりしたのかな? -
157. 名無しさん 2016/12/05(月) 18:12:45 ID:ZTE0YmM0MmQ1
なるほど
大切にしてくれた人っていうのが無意識に彼氏なり夫なり男だと思ってたからあの回想の女の人は母鬼だと思ってたけど
元は子供だったって事を考えると母親か姉の可能性が高いってことか -
158. 名無しさん 2016/12/05(月) 18:15:30 ID:MTU2OTVhY2E3
今気付いた…あの臭いの兄鬼だったのか…
-
159. 名無しさん 2016/12/05(月) 18:15:49 ID:OTNmYTI0ZDIw
義勇さんが普段無口なのもつい説教に走りがちなのも
しのぶさんと同僚でいるストレスだろうか… -
160. 名無しさん 2016/12/05(月) 18:18:23 ID:OTAwMzk0MDE2
俺は最近の作者の漫画力の化けっぷりのが怖い
いや上手くなりすぎだろ やべぇぞこれは -
161. 名無しさん 2016/12/05(月) 18:31:28 ID:Y2U1NGE1NmNl
でもしのぶさん、罰を受ければ~とは言ってるけど鬼と人間は別物って明確に区別してるよな。その辺「鬼は人が変じた存在、加害者(鬼)であり被害者(人)でもある➡だから迷いなく頸を落とすし手を合わせて来世を祈る」って考え方の炭治郎とは大きく違う
-
162. 名無しさん 2016/12/05(月) 18:34:49 ID:YjI4Yjk1MGQy
しのぶさん西から来たって言ってたけど
本部は関西方面なのか定番は京都だけど
大正時代の関西ってどんな感じなのかな -
163. 名無しさん 2016/12/05(月) 18:36:39 ID:M2Y4ZDI5YTVl
ジャンプ歴15年以上のプロ漫画読み様の俺氏、鬼滅の刃を神漫画と認定
-
164. 名無しさん 2016/12/05(月) 18:45:48 ID:MzJhMmQzZDAw
俺のジャンプ歴30年以上なのですが…
15年って短いよね? -
165. 名無しさん 2016/12/05(月) 18:47:55 ID:MzJhMmQzZDAw
>>162
山の西って事なんじゃ -
166. 名無しさん 2016/12/05(月) 18:51:11 ID:ZDczMjg1MjNh
今週も先週に引き続きアンケ1位ですね
-
167. 名無しさん 2016/12/05(月) 18:52:26 ID:OTFjMjM2N2Zl
今回面白すぎてやばい(語彙力)
しのぶさんのキャラだったり、母鬼が実は幼子だったりと色々と語りたいことが多すぎる。
とりあえず、アニメ化したらしのぶさんの声は能登さんで。 -
168. 名無しさん 2016/12/05(月) 18:56:31 ID:NTlkZDA3NjUz
累に切られた顔が治ってく姉鬼のシーン、顔を隠してたのは伏線だったんだな‼
回収されるまでわからないこーゆーのが伏線なんだよ‼ -
169. 名無しさん 2016/12/05(月) 19:04:43 ID:NGJjZDBjNmVi
ママ鬼にバブみを感じたのはやっぱりおかしくなかったんだ
こどものママ…いい… -
170. 名無しさん 2016/12/05(月) 19:04:51 ID:ZjJiYjZhZDYy
しのぶさん確かにヤバいけど筋は通ってるかなとおもう。
そりゃ殺して食ってるんだから許されたいなら殺される痛み×殺した人数分耐えれるよねって話。
なんのせしのぶさん美し怖可愛い。 -
171. 名無しさん 2016/12/05(月) 19:46:18 ID:NzQwMWNkMTdi
今までの強力な鬼(手の鬼だったり鼓の鬼だったり)は人だった時の記憶が姿形に反映された
累がここまで狂気的に「家族の絆」に拘るようになる程家族から愛されてなかったまたは家族がいなかったのか、それともただの歪んだ自己満足か... -
172. 名無しさん 2016/12/05(月) 19:50:40 ID:NmEzMjZlYTlk
>>113
最後の背景は毒蛾っぽいと思った -
173. 名無しさん 2016/12/05(月) 19:55:08 ID:NmEzMjZlYTlk
>>119
どんどん買ってくれ
俺が許す -
174. 名無しさん 2016/12/05(月) 20:07:32 ID:NmEzMjZlYTlk
>>153
いいフレーバーだね! -
175. 名無しさん 2016/12/05(月) 20:11:14 ID:NWUyOWQ5ZWUx
しのぶさんからどんな匂いや音がするのか大変気になります
-
176. 名無しさん 2016/12/05(月) 20:21:01 ID:MzRhNjg5ODgw
コメント多すぎて管理人時間かかりそう
頑張っていいまとめ作ってくれ -
177. 名無しさん 2016/12/05(月) 20:25:18 ID:NGYyMzBlNWFm
ついにキンドルで全巻買ったわ
炭治朗の底抜けの優しさって本当に好きだ。
個人的ナンバー1名シーンは干天の慈雨だわ -
178. 名無しさん 2016/12/05(月) 20:29:57 ID:YTVkZGJlOWI4
能力を貸してたってとこからすると
累が脱皮して復活して全能力持ちになったところを義勇さんが倒すとかやんないかな -
179. 名無しさん 2016/12/05(月) 20:31:34 ID:NGI3ZTQyY2Fk
しのぶさんのお陰で善逸の五体満足の可能性が少し浮上して俺歓喜、だが髪・・・・
-
180. 名無しさん 2016/12/05(月) 20:32:49 ID:ZGU5OGQxNTE2
鬼は群れないってのと寄せ集めの家族っぽい
ていう知識があったから
鬼の特徴がなぜ蜘蛛で被ってるのか疑問だったけど
どうしてかわかってすっきりしたのと
予想外の答えに感心した
-
181. 名無しさん 2016/12/05(月) 20:43:32 ID:ZWZiNzBiZTBl
母蜘蛛が操ってた首なし人形って累の意向に添えなかった鬼の末路って事か?
-
182. 名無しさん 2016/12/05(月) 20:47:31 ID:MTgyZDZlZDE5
>>123
しのぶさんマイルールで生きてるタイプのサイコパスだから
ルールに抵触しないねず子や珠代様は安全だと思いたいが……。
……逆に気に入られすぎてヤバイことになる可能性もありそうだなぁ。 -
183. 名無しさん 2016/12/05(月) 20:50:17 ID:MTgyZDZlZDE5
>>133
大丈夫!きっと来週は村田さんが全裸で出てくるさ!うん誰特だよ! -
184. 名無しさん 2016/12/05(月) 20:57:45 ID:OTcxY2Y3ZGFi
しのぶさんが毒遣いってことは善逸の毒は解毒できた(できる)可能性が高いな
よかったよかった -
185. 名無しさん 2016/12/05(月) 20:57:48 ID:ZTI2ZjQ1ZmE3
ようやく…。ようやく4巻購入できた!1冊しか置いてなかったけど他の人の事なんて知らん!俺が読むんだ!
でもLINEスタンプは買えないかなぁ…。ガラケーだし。 -
186. 名無しさん 2016/12/05(月) 21:01:35 ID:NTY4OTRkNzkw
>>144
炭治郎は母鬼だけじゃなく手鬼や響凱のときもだけど断片的に感じたものはあるにしろ彼らの詳細な背景なんかぜんぜん知らないんだよね。でも3人は間違いなく最期に救われてた。上手く言えないけど炭治郎はそれでいいんだと思う -
187. 名無しさん 2016/12/05(月) 21:06:59 ID:ZTE0YmM0MmQ1
累の能力を分け与えたってやばいな
本来の累の血鬼術は
・鋼鉄の糸
・操り糸
・蜘蛛化の毒
・肉体強化
・物を溶かす液体が出る糸束
ってことか もし累が家族ごっこしてなかったら炭治郎は覚醒した所で足下にも及ばなかったんじゃないか
その累でさえ下位なんだから十二鬼月まじでやべぇ -
188. 名無しさん 2016/12/05(月) 21:13:01 ID:NGM2ZGVhNDQw
蜘蛛鬼家族の実態は累監督によるやらせドキュメンタリーだったのか
-
189. 名無しさん 2016/12/05(月) 21:13:20 ID:ZTkwMTc2YmNm
力を分け与えてあれか...十二鬼月がどれだけ強いのかが分かるな。
-
190. 名無しさん 2016/12/05(月) 21:14:07 ID:ODQxNzYyNGJi
村田さん無事だといいな
いいキャラしてるし準レギュラーくらいになってくれないだろうか
そして新しい鬼が出る度に死なない程度に酷い目に遭う -
191. 名無しさん 2016/12/05(月) 21:18:40 ID:ZTI2ZjQ1ZmE3
『人も鬼もみんな仲良くすればいいのに』
これに対しての義勇さんが『無理な話だ』って言ってたけどセリフの印象がこの1話で変わったなぁ…。
前まで『鬼が人を喰らう限りは』訳:この前の鬼(禰豆子)のような鬼となら共存できるかもな
今現在『鬼が人を喰らう限りは』訳:喰らって殺した分だけ拷問するのなら無理だ。仲良くしましょうなんて笑顔で拷問するのなら絶対に無理だ。 -
192. 名無しさん 2016/12/05(月) 21:24:51 ID:MTg1NmRlYjRj
>>190
クロコダインは必要だよね -
193. 名無しさん 2016/12/05(月) 21:26:18 ID:NTY4OTRkNzkw
>>187
つーかヒノカミ神楽だけだとまず最低身体欠損覚悟じゃないと頸にすら届かないし届いたところで硬すぎて斬れなかったしね -
194. 名無しさん 2016/12/05(月) 21:27:08 ID:ZTI2ZjQ1ZmE3
しかし累君が分け与えた分の力が元々は使えるんだったらどうなるんだろ…。
・糸で人などを操れる
・人を蜘蛛に変える毒が使える
・脱皮してより強固な体になれる
・柔らかく切れにくい糸と溶解液
そして頭蓋骨すら簡単に切り刻める強靭な糸と糸より硬い皮膚。
うん…。ムリゲーっすわ。
-
195. 名無しさん 2016/12/05(月) 21:27:09 ID:MzAyZTI4Zjhi
しのぶさんの だめだめ 可愛すぎない?
-
196. 名無しさん 2016/12/05(月) 21:31:43 ID:MzkzNmJkZmE5
前半は鬼舞辻絶対許せねえ!!ってなって、後半しのぶさんマジ怖え!!なりました。(小並感)
-
197. 名無しさん 2016/12/05(月) 21:32:38 ID:OTI0MTY5NmJm
>>184
後遺症があるんじゃないかと不安になってる -
198. 名無しさん 2016/12/05(月) 21:37:55 ID:ZTMyM2VhNTQ2
しのぶさん毒使いだし解毒フラグ立ってる 何が言いたいかというと善逸頑張れ超頑張れ
-
199. 名無しさん 2016/12/05(月) 21:43:04 ID:YTVkZGJlOWI4
これだけは言わねばならん
邪魔な服を溶かす溶解液だと?
それを使う相手は村田さんじゃなくてポニテの子だろうが!! -
200. 名無しさん 2016/12/05(月) 21:45:51 ID:MTgyZDZlZDE5
>>170
一見筋は通っているようだが……
・人を殺すのは許されない⇒わかる
・だから罰を受けなければいけない⇒まぁわかる
・よって私が切り刻んで拷問します⇒は?
犠牲者と何の関わりもない人が一方的に罰して許すとか何様だよって話でな。
それは人に害を成すから殺す、よりよっぽど歪なんじゃねえかな。 -
201. 名無しさん 2016/12/05(月) 21:45:55 ID:ZWE4ZDQzMzFh
鬼滅が面白すぎて、何回も読んでしまう…!
アンケ書きたいから、他の作品を読まなきゃと思うんだけど、まだ読めていない…明日だな笑 -
202. 名無しさん 2016/12/05(月) 21:52:14 ID:MTgyZDZlZDE5
>>80
いつもニコニコ笑ってる複眼のサイコパスか
……なんか某善悪相殺ゲーでそんなの居たな -
203. 名無しさん 2016/12/05(月) 22:00:36 ID:ZTE0YmM0MmQ1
姉鬼の「私の糸は柔らかいけど硬いのよ!」のドヤ顔から
「喰ってないわよそんなに」「殺したのは5人よ」のおとぼけ顔で爆笑した
やっぱ姉鬼のキャラデザかわいいな -
204. 名無しさん 2016/12/05(月) 22:03:23 ID:ZDY3N2RhZjA2
先週は炭治郎がカッコよすぎて発光しすぎて燃えてるレベルで面白かったが、
今週は累の”家族ごっこ”としのぶさんの発言で闇が深かったのに面白いとか、そろそろズルいぞこの漫画。
「人を殺した分だけ~」ってセリフの時、姉鬼と同じ顔して読んでたわ。
あ、後全然関係ないんですけど姉鬼の後ろからスッと現れた時と「ちょっと凄い人なんですよ」って言ってる時のしのぶさんの鼻のラインが凄くセクシーでした。吾峠先生ありがとうございました。 -
205. 名無しさん 2016/12/05(月) 22:03:25 ID:MmFmZmVkOTg0
水、雷、獣、ヒノカミと来て蝶か
一気になんでも有り感が出てきたけど
他にどんな呼吸が出てくるのか楽しみだ -
206. 名無しさん 2016/12/05(月) 22:06:36 ID:ZWZiNzBiZTBl
しのぶさんの目をカケ網で描き込む事で複眼っぽくしている訳か
スクリーントーンが当たり前になってウン十年
カケ網って藤子先生の漫画で見て以来な気がする -
207. 名無しさん 2016/12/05(月) 22:07:04 ID:ZTMyM2VhNTQ2
>>202
申し訳ないが奇声を上げながら襲いかかってくるマジキチマジカルリベンジャーおばさんはNG -
208. 名無しさん 2016/12/05(月) 22:09:42 ID:YWEyNTgzYTkw
今週ギャグが一切なかったけど面白かった
-
209. 名無しさん 2016/12/05(月) 22:11:14 ID:NTQ2ODJjMzQ1
>>147
つまり、こういうことか
「彼女は私の母になってくれるかもしれなかった女性だ!」
-
210. 名無しさん 2016/12/05(月) 22:13:50 ID:ZTZiMDQwMzE2
>>206
高橋留美子とかカケアミよく使ってなかったかな…
犬夜叉以降あまり見てないが -
211. 名無しさん 2016/12/05(月) 22:15:45 ID:ZTMyM2VhNTQ2
>>200
犠牲者に無関係な人が罰して処するのはむしろ私怨無く刑を執行する為の刑罰の基本だがそれが通るのは法律が人を守ってる場合に限る しかししのぶさんの言う救いは個人的な私刑っぽいし多分自分の実益を兼ねたダメな方なんだろうなあ・・・ -
212. 名無しさん 2016/12/05(月) 22:16:29 ID:ZmJlNjJmY2Qw
整形前の母鬼役子鬼が相当可愛くてマジ許すまじ
炭次郎に優しく殺して貰えて良かったと思うしか無い -
213. 名無しさん 2016/12/05(月) 22:17:32 ID:M2Y4ZDI5YTVl
蝶を捕らえたら蜘蛛が毒漬けにされてた
-
214. 名無しさん 2016/12/05(月) 22:18:15 ID:ZTMyM2VhNTQ2
>>209
良くないなぁ・・・こういうのは -
215. 名無しさん 2016/12/05(月) 22:19:02 ID:MjJmODJlMmFm
しのぶさんの拷問って贖罪だけでなく鬼の体の構造とか弱点とかを知るという目的もあると思う
あの性格だから鬼殺しの毒も作れたのか、毒を作っていくうちにあの性格になってしまったのか… -
216. 名無しさん 2016/12/05(月) 22:29:38 ID:ZDczMjg1MjNh
来週センターカラーやから万々歳
-
217. 名無しさん 2016/12/05(月) 22:30:55 ID:ZDczMjg1MjNh
アニメ化するならだいぶ金かけて進撃作ったスタッフに任せたらバカ売れすると思うねんけどなぁ
-
218. 名無しさん 2016/12/05(月) 22:38:51 ID:Zjc1MDgxODA0
てか、累は他の鬼に能力与えて家族作ったってことは家族全員の血鬼術使える訳なんだろ?
だとしたら、炭治郎が累の頸斬ったとはいえ父鬼の脱皮能力で復活可能なんじゃなかろうか。流石にチートか?
完全体累vs富岡さんのマッチ見たいから、そうあって欲しいけど。 -
219. 名無しさん 2016/12/05(月) 22:49:03 ID:ZTE0YmM0MmQ1
しのぶさんの薄い本出ないかしら
-
220. 名無しさん 2016/12/05(月) 22:53:09 ID:OTNmYTI0ZDIw
目をえぐるほか拷問についてを語るしのぶさんの嬉しそうなお顔が
ゾクゾクするほど甘くて…怖いです。 -
221. 名無しさん 2016/12/05(月) 22:56:05 ID:OTNmYTI0ZDIw
それはそれとして今週の巻末コメントも
吾峠先生らしくて素敵です。 -
222. 名無しさん 2016/12/05(月) 23:00:31 ID:ZWE4ZDQzMzFh
しのぶさんの刀って、蝶の吸い口というよりも、蜂の針の形態だよね
-
223. 名無しさん 2016/12/05(月) 23:22:54 ID:ODlmYjBjY2Fh
今までの鬼に輪を掛けて闇が深い鬼蜘蛛一家。
来週〜再来週あたり累の背景描写もあるかな?
個人的には、累も人間時代は父親に虐待、母や兄弟には見放されてて、最期は鬼になって家族を喰い殺し、その後手に入らなかった暖かい家族を歪んだ形で手に入れようとして今に至る・・・みたいな感じなんじゃないかと思ってるんだけど。
虐待の負の連鎖、みたいな。
だとしたら、更に闇が深いわぁ。 -
224. 名無しさん 2016/12/05(月) 23:36:47 ID:Y2Q2NGM1NTU5
人を鬼にする事のできた珠世様と
鬼を殺せる毒を作れるしのぶさんが組んだら
鬼を元に戻す方法も見つかりそうだけど
すごく無理な感じがする… -
225. 名無しさん 2016/12/05(月) 23:49:10 ID:MmFhZmYzNjE2
鬼殺隊・蟲柱胡蝶しのぶって名乗ってるけど柱って各人が柱の前に冠詞を持ってんのか
義勇さんは何柱かでてたっけ? -
226. 名無しさん 2016/12/05(月) 23:50:25 ID:ZTgwOWZiMmJj
しのぶさん絶対わかってて姉鬼に質問してただろww
んで拷問するきっかけを作るっていう鬼畜誘導尋問だってあれww
まぁどの道勝ってただろうけど -
227. 名無しさん 2016/12/05(月) 23:55:33 ID:MmFhZmYzNjE2
しのぶさんは善逸を置いてけぼりにしたんか!!!!!
-
228. 名無しさん 2016/12/05(月) 23:56:16 ID:NDZiZWM0YTYz
先週と今週みて単行本買いに走った人も多いだろうね。
ネバランよりこっちをたくさん刷ったらよかったのに。
個人的には1巻から応援してたから、面白さが加速して人気も出てきてとても嬉しいわ。 -
229. 名無しさん 2016/12/05(月) 23:56:37 ID:ODZiNjFkMGQ1
コメ数すごいw
大体言いたいこと言われてて同意しかできないよ!
しのぶさんの「今日は月が綺麗ですね」のセリフは、鬼に対する敬愛も表しているのかなと思ったり
だから仲良くしたい、けど人を殺すのはいけないこと、よって罰を与えて贖罪を、という思考回路だったりするとなかなかのサイコパス
先週の熱い戦いから今週の闇深サイコとこれだから毎週毎週楽しみで仕方なくなる -
230. 名無しさん 2016/12/06(火) 00:06:33 ID:NGMzOWU4NDYw
拷問大好き(?)サイコ美人って属性は割とテンプレなのにワニに味付けを任せるとすごいのが出てきた
-
231. 名無しさん 2016/12/06(火) 00:14:18 ID:OWViM2JkMzli
そろそろ今週の感想で200レスか
ほぼ1日で1スレの5分の1消費とかしのぶさんすげぇ -
232. 名無しさん 2016/12/06(火) 00:18:50 ID:YTZlMDc0OWEw
>>225
名乗ったりして明らかになったりはしてないけど、呼吸と相関関係にあるんじゃないかな?
恐らく義勇さんは水柱で、もしかしたら鱗滝さんは先代の水柱かもね -
233. 名無しさん 2016/12/06(火) 00:20:48 ID:ZWVmMWUyNzdl
>>154
そうなんだよ!
みんなしのぶさんのことばっか書いてるけどさ、やっぱ驚くべきところはもうひとつあるじゃん!蜘蛛たちの能力は全部累のだったんだぜ?前回の「癸の炭治郎が十二鬼月倒しちゃっていいのかよ…」ていう疑問が完全に解消された。ワニ先生天才かよ…。
しのぶさんの刀のことを蝶がモチーフって言ってる人多いけど、あれは単に首を着るために必要な刃を削って軽くしてるだけじゃないかな。
前回の鬼滅は爆発してたけど、今回の鬼滅は煌めいてたわw
-
234. 名無しさん 2016/12/06(火) 00:34:49 ID:NGMzOWU4NDYw
推定下から二番目の十二鬼月でこれとかそりゃ響凱さんじゃ能力的にも人格的にも末席にも残れませんわ…あの人鬼になってからもしばらくは引きこもって物書きやってたっぽいし累と比べてあまりに普通すぎる
-
235. 名無しさん 2016/12/06(火) 00:39:47 ID:Yzc2ODU4ZWY2
>>214
それもこれも全部乾巧ってやつの仕業なんだ・・・ -
236. 名無しさん 2016/12/06(火) 00:57:35 ID:ZTc4MjIwNThk
>>231
2chの方は1日で1スレ以上消化してるw
マジで勢いキテるかもしれない -
237. 名無しさん 2016/12/06(火) 01:09:54 ID:NGEyNzMxMjk5
今回の話マジで練度やばいよな
こんだけ盛り沢山の設定よう考えつくわ -
238. 名無しさん 2016/12/06(火) 01:20:49 ID:ZTM2MDIxM2Ey
2017年は鬼滅の刃の年になる予感
-
239. 名無しさん 2016/12/06(火) 01:28:24 ID:NWZiYTJmMDQ2
しのぶさん怖いやん???????
-
240. 名無しさん 2016/12/06(火) 01:29:52 ID:Y2QxNTBiNjQy
来週センターカラー楽しみ!
誰が描かれるんだろう
義勇さんやっと炭治郎のもとに着くみたいだからそのふたりかなw
いやしかし、毎回読者アンケート1位で出してる身としては掲載順位どきどきして確認してるわw
今週は5位で次はセンターカラー、そろそろトップ3入りする日も…
いやこの勢いで1位とって巻頭カラーを飾ってほしいw -
241. 名無しさん 2016/12/06(火) 01:33:30 ID:N2M2ZjMzZjEx
父蜘蛛は累に知能奪われてあんな脳筋にされたんかな
-
242. 名無しさん 2016/12/06(火) 01:36:00 ID:ZTc0OWIwOWIz
連載当初は、ああまたいつもの打ち切りパターンの漫画だな。
って思ったけどすごい巻き返し。
本当に最近おもしろいし中堅以上で頑張ってほしい。 -
243. 名無しさん 2016/12/06(火) 01:36:11 ID:YTE4YzJmNjBi
2017年秋にはアニメ化発表で翌年2018年4月からの春アニメ入りを果たす未来が見える
-
244. 名無しさん 2016/12/06(火) 01:57:34 ID:NGMzOWU4NDYw
柱は鬼殺隊最強の称号って聞いたから当代で一人のみ冠するのかと思ったが(今回の場合柱の義勇さんにサポートに秀でたしのぶさんを付ける形に)、しのぶさんも柱だったことから鰤の隊長格じゃないが何人か存在してるみたいだな。ワクワクが止まらねえぞおい!
-
245. 名無しさん 2016/12/06(火) 02:09:26 ID:YmNiNWI4MzJi
しのぶ…
鬼よりも恐ろしい力を持って頭も切れる剣士とは…
今後の活躍を一番見たいキャラクターだな。あと最後の「うっかりです」可愛い。 -
246. 名無しさん 2016/12/06(火) 02:27:47 ID:ZTA2MzMxZjg5
>>242
善一登場で巻き返してきてるよな(笑) -
247. 名無しさん 2016/12/06(火) 04:16:19 ID:ZGMwNmQ4YTU0
>>233
実用性があるデザインだから秀逸なんだよね
見掛け倒しではなく戦い方とデザインが直結してる
非力だから刀身は軽くして振りを早くする威力は毒で補う
-
248. 名無しさん 2016/12/06(火) 04:24:16 ID:ZGMwNmQ4YTU0
>>244
流派ごとに長所と短所が違うから単純に誰が最強とは決められない
隊士同士の決闘はご法度ゆえに各流派の最強格が柱の称号をつける
流派がいくつ存在するのか柱は何人いるのかどんな剣技なのか
ワクワクがとまらねえぞオイ! -
249. 名無しさん 2016/12/06(火) 05:53:00 ID:ZmFkNTcyOTA2
なんで姉鬼に月が綺麗ですねって言ったんだろ
もしかして女好き? -
250. 名無しさん 2016/12/06(火) 06:07:38 ID:YWJjODYyZGEy
サラッと読んでも面白いし
読み返すとどんどん良い所が見つかる
良回だった -
251. 名無しさん 2016/12/06(火) 07:24:06 ID:ZTA2MzMxZjg5
>>249
鬼が好きなんじゃないの? -
252. 名無しさん 2016/12/06(火) 08:00:52 ID:NDgzNGI0NTZj
読めば読むほど味わえる漫画!!!
-
253. 名無しさん 2016/12/06(火) 08:25:02 ID:ODE1N2EzYzcy
なんと色鮮やかなホラーであろうか
-
254. 名無しさん 2016/12/06(火) 08:30:23 ID:ODE1N2EzYzcy
>最初の頃はまだ人間だった時の記憶があってよく泣いていた
ねずこの記憶も消えていくって事?
炭治朗や両親・きょうだいの事も忘れてくってこと?
そうなる前に人間に戻さねば -
255. 名無しさん 2016/12/06(火) 08:38:47 ID:MjBhZDU3MTli
>>254
何となくだけど人を食ったりしなければまだ大丈夫なんじゃないかな
珠世様もゆしろうさんもちゃんと人の倫理観を忘れていないみたいだし -
256. 名無しさん 2016/12/06(火) 08:39:56 ID:MjBhZDU3MTli
補足
ただ食人衝動を抑えるのがすごく大変なことだから他の鬼にはなかなかできないってことで -
257. 名無しさん 2016/12/06(火) 08:54:07 ID:ODZhZjgzZmIw
>>進撃のハンジみたいだな
-
258. 名無しさん 2016/12/06(火) 08:55:34 ID:ODZhZjgzZmIw
間違えた
>>251
進撃のハンジみたいだな -
259. 名無しさん 2016/12/06(火) 08:55:59 ID:ZmY5MjhjMjJj
>>246
善逸『誰なんだそれは!』 -
260. 名無しさん 2016/12/06(火) 08:56:33 ID:N2UzYjEwNWIw
来週の予告ページを見たとき、一瞬とはいえ勘違いしてしまった。
「頭突け!!」
鬼滅の刃のあおり文句かと思った。
だって、ちょうど炭治郎の横にあるから!
-
261. 名無しさん 2016/12/06(火) 09:05:40 ID:OWJmMjc0NGZm
サイコパスの特徴って、良心が欠如しているとか、他者に冷たく共感しないとか、平然と嘘をつくとかだっけ
しのぶさんって柱としてちゃんと(?)組織内で出世してるわけだし、
事前に想像されていたより社会性はあるんじゃないのかな
人間にはひねりなく普通に優しそう
>>70にある虫を解剖する人間の子供な感じっての方がしっくりきた -
262. 名無しさん 2016/12/06(火) 09:40:51 ID:MjNiNjYyMWQy
村田さん、繊維喪失!
-
263. 名無しさん 2016/12/06(火) 09:51:06 ID:MjBhZDU3MTli
調べてみたら「癸」というのは「十干」という暦の一種?みたいなものの一つらしい
ということは鬼殺隊も十の階級がある可能性が高い
隊員総数は数百名と単行本にあったからあり得ない話ではない
でも今回の山では一体何十人(下手すると百人以上?)犠牲になったのか…
十二鬼月を含む五人いる鬼の中で三人倒したのが癸ってほんとう快挙だよなあ -
264. 名無しさん 2016/12/06(火) 09:56:30 ID:ODc5ZjA2ZmYz
鬼滅のコミックの扱いが酷いってアンケに書いたわ。
-
265. 名無しさん 2016/12/06(火) 10:02:01 ID:MjQ4ODllOGY0
>>261
分かる。サイコな嫌悪感もないしどうもしっくりこなくて、
結局しのぶさんもただの天然なんじゃないかってとこで落ち着いた。 -
266. 名無しさん 2016/12/06(火) 10:18:12 ID:OTJiM2YxOWI4
ド畜生の天然とか一番アカンやつや
-
267. 名無しさん 2016/12/06(火) 10:35:58 ID:YjdjY2UyZDU1
そういや炭治郎は折れた日輪刀で首切ったけど
折れた日輪刀にも太陽の力は十分伝わるのか? -
268. 名無しさん 2016/12/06(火) 11:00:10 ID:MzdmNWY5ZmU0
>>261
サイコパスってキャッチーで印象強い言葉だから、広まりすぎて本来の用法との乖離が起こりつつあるw
俺もしのぶさんはそのうち目が覚めてくれると思ってる -
269. 名無しさん 2016/12/06(火) 11:04:52 ID:MDE0Mjk2OWUz
>>267
刀になった元の金属自体に特殊な効果があるから、その金属でトドメさせば問題ないのでは? -
270. 名無しさん 2016/12/06(火) 11:24:23 ID:NTc0YzIzOWRm
4巻の三兄妹の「(つかれた・・・)」のページに不覚にも笑ったわwww
-
271. 名無しさん 2016/12/06(火) 12:25:41 ID:MjkyNjM4Njcx
自分も新連載時は即打ちきりかな?って思った。
でも選抜試験で打潮の描写でシビレタ☀
アニメ化するなら映画にして欲しい✨
-
272. 名無しさん 2016/12/06(火) 12:29:43 ID:N2UzYjEwNWIw
>>254 255
すぐそばに大事にしたい人が居るからじゃないかな。
炭治郎とネズコ、珠世とユシロウ。離れ離れになって、その時間が長かったら、人間だった頃の記憶をなくしてしまうのかも。 -
273. 名無しさん 2016/12/06(火) 12:51:56 ID:MDk2YmQxOTkx
>>272
忘れている鬼も今際の際に
おぼろげに思い出しているのが切ない
深い所に有る大切なものだ -
274. 名無しさん 2016/12/06(火) 13:04:46 ID:YjAxNDgxNjMz
4巻のカバー裏また善逸がろくでもない目に合ってんなw
-
275. 名無しさん 2016/12/06(火) 14:47:39 ID:ZGMwNmQ4YTU0
>>270
おまけで登場人物にコメントするワニ先生すき -
276. 名無しさん 2016/12/06(火) 14:48:56 ID:Y2QxNTBiNjQy
>>274 「いやちょっとそーいうのマジ無理だから」ってセリフが聞こえてきそうw
-
277. 名無しさん 2016/12/06(火) 18:11:42 ID:NzZiZGYxZmEy
質問、こうゆう鬼とかって現代兵器で殺せるのかい
-
278. 名無しさん 2016/12/06(火) 18:27:03 ID:OTAwYmQzZTk4
>>277
体を破壊することはできても日光、鬼殺刀、今週のしのぶさんの毒、キブツジの呪いでなければ殺すことはできない
それと4巻でたのをきっかけに全巻買って知った衝撃の事実だけど試験の時受付?やってた黒と白の髪の双子の片方が男と知って男の娘!ってなりました -
279. 名無しさん 2016/12/06(火) 18:27:56 ID:MGZjOWEyMTE4
義勇さんの羽織が、半分づつなのは、鬼に殺された大切な人の忘れ形見なんじゃないかと、ふと思った・・・。
・・・何だか泣けてきた・・・。 -
280. 名無しさん 2016/12/06(火) 18:44:46 ID:Yzc3ZmU0MzYz
>>278
物語りにひとくせつける演出だろうけど
昔は厄除けに男の子に女装させるって風習もあった -
281. 名無しさん 2016/12/06(火) 18:49:54 ID:MjBhZDU3MTli
しのぶさんの拷問発言がえらい物議をかもしてるけど実際は言っただけだし
今までにやったことがあるという描写もそれを証明してる物証とかもないんだよな
そもそもあそこまで人を殺してるとはっきりしている鬼が素直に従うとも思えないし
相手の本心を知るためのしのぶさんの誘導尋問のようにも思えるんだけどな -
282. 名無しさん 2016/12/06(火) 19:02:11 ID:OTAwYmQzZTk4
>>279
1話で話してた『炭治郎と同じようなことを言って喰われた奴』だったり... -
283. 名無しさん 2016/12/06(火) 19:12:15 ID:ZTFhY2Y4MDUz
カラーといえば連載1年ごとに巻頭カラーもらえるんだっけ?もうすぐ1周年だし巻頭カラーある?
-
284. 名無しさん 2016/12/06(火) 19:17:14 ID:YjdjY2UyZDU1
最初の雑魚鬼が崖から落ちて死んでなかったっけ?
-
285. 名無しさん 2016/12/06(火) 19:22:05 ID:ZTNmZDQwZWFk
>>283
このままいけばいける -
286. 名無しさん 2016/12/06(火) 19:43:08 ID:YjAxNDgxNjMz
>>283
8話前後センターカラー・周年巻頭カラーは掲載順がいいともらえる、逆にもらえないと打ち切りフラグが立つ。
別の漫画だが左門は両方剥奪されてるのに続いてる割と稀有な例、あと周年カラーは大きく時期がずれることがあるからいつになるかははっきり言えないね。 -
287. 名無しさん 2016/12/06(火) 20:10:18 ID:ZDUzNDJmYWIx
ワニって断水しても平気なのか?
-
288. 名無しさん 2016/12/06(火) 20:23:54 ID:MDBlM2Y1MWVk
>>284
あいつは切られた頭に日光を浴びて死んだよ
単行本を読み返してみよう -
289. 名無しさん 2016/12/06(火) 20:36:04 ID:ZmY0ZDU0YjVm
しのぶさんの髪型ってどうなってるの?
結った髪の先が見当たらないんだけど再現できるのかね -
290. 名無しさん 2016/12/06(火) 23:01:11 ID:ZTc4MjIwNThk
ここにいる人は知ってる人多そうだけど最近ワニ先生の「過狩り狩り」読んだ。
肋骨さんは読んだ事あったんだけど鬼滅の世界観の「過狩り狩り」面白いな
絵もちょっと大人っぽかったりして
読んだ事ない人は公式で読めるから検索してみて -
291. 名無しさん 2016/12/06(火) 23:01:57 ID:NmQ5YTU3ZGEw
父親とかしのぶさんとか、キャラお披露目回の扉絵に後ろ姿持ってくるセンス好き。
-
292. 名無しさん 2016/12/06(火) 23:57:14 ID:YjdjY2UyZDU1
>>288
ごめんよ
体が崖から落ちた後に頭が「体が死んだのか」とか言ってから勘違いしてた -
293. 名無しさん 2016/12/07(水) 00:10:13 ID:OWViM2JkMzli
1周年で巻頭カラーがとれればアニメ化にぐっと近づくと思う そのために出来ることはアンケと単行本の購入
とくに単行本は今週の話で買おうかな、思った人も多いと思う
そんな人はできるだけ早めに買ってあげて欲しい
漫画家にとってより重要なのは「累計」ではなくて「初動」の売り上げらしいから -
294. 名無しさん 2016/12/07(水) 00:13:48 ID:MDNkMmUzOGFl
>>291
善逸お披露目回の扉絵は泣きじゃくって炭治郎に引っ張られてる・・・
善逸ェ・・・ -
295. 名無しさん 2016/12/07(水) 01:02:30 ID:NDMwMTExYWJl
しのぶさん・・・美しいけど、結婚ってしてるのだろうか。
こんなサイコパスな嫁さんだと息が詰まりそうだ・・・・。 -
296. 名無しさん 2016/12/07(水) 01:28:49 ID:YWI1ZGQ4Y2Ri
月曜にジャンプ買えなくてやっと!30あったコメが295までいってたので追いつくのが大変だった~
話題のしのぶさんが予想のはるか上をいく華麗さと残酷さでぞわぞわしたわ。
姉鬼の性悪な感じとか、ワニ先生の描く悪役女子もめっちゃ魅力的だわ。 -
297. 名無しさん 2016/12/07(水) 02:11:07 ID:YWE1NWY0Yzcy
>>280
ジョジョリオンでも同様の話があったのを思い出して、
なるほど、と思いました。 -
298. 名無しさん 2016/12/07(水) 05:27:20 ID:NTI2MjU2ZGQ1
アニメ化はシャフトでお願いします!
化物語、刀語の雰囲気が鬼滅にあってる気がする -
299. 名無しさん 2016/12/07(水) 07:01:20 ID:YmMwMWQwY2Fm
公式サイトで特設ページできてた
そして、音声つきの動画もあり
一話の一部分が声優さんの声つき
これほアニメ化への序曲だな
声は誰か分かんないけど、そこまで悪くないかな
本格化したら、有名どころの方にやってもらいたいけど -
300. 名無しさん 2016/12/07(水) 07:11:57 ID:MDk2YmQxOTkx
先週あんなに面白かったのに。
今週も衝撃の面白さだった。
来週も面白いに違いない。
-
301. 名無しさん 2016/12/07(水) 07:20:31 ID:ZTNmZDQwZWFk
CVいい感じ
-
302. 名無しさん 2016/12/07(水) 08:49:04 ID:ODE1N2EzYzcy
もう書き込み数300超えてんの?すごいな
-
303. 名無しさん 2016/12/07(水) 09:48:32 ID:ZDUyZjViNWUx
-
304. 名無しさん 2016/12/07(水) 10:19:13 ID:YjdjY2UyZDU1
なんで累はあんな幼女鬼を母鬼にしたんだろうって思ってたけど
最初からずっと母親を呼びながら泣いてた子鬼に
「じゃあ君は母さんやってね」
って適当に役押しつけたのかな -
305. 名無しさん 2016/12/07(水) 11:51:33 ID:MDk2YmQxOTkx
>>304
「ママー」
「お前がママになるんだよ!」 -
306. 名無しさん 2016/12/07(水) 12:27:31 ID:YjgzMzg0YmZi
>>304
姉蜘蛛の中の鬼とおっぱいを比べて、「こいつ、無いからこっちが母だな」っとなった可能性 -
307. 名無しさん 2016/12/07(水) 12:28:26 ID:Yzc3ZmU0MzYz
もしかして善逸助かる→しのぶさんに惚れる&身体が少し蜘蛛になってた→雷から蟲へ
なんて事にならんだろうな -
308. 名無しさん 2016/12/07(水) 12:29:58 ID:ZGMwNmQ4YTU0
>>298
モノノ怪のスタッフがいいなあ
特徴的な和紙を使った着物のテクスチャとか
ホラーとサスペンス演出の巧さ、アクションの動き
何より優しくて切ない心理描写も最高だった
鬼滅好きならオススメ -
309. 名無しさん 2016/12/07(水) 12:32:36 ID:N2UzYjEwNWIw
>>249 251
ただ単に見たままを言っただけだと思う。
月が綺麗ですね。が、愛してますになるってあの鬼に理解できるとは思えないし。
忍さんの刀は鞘に毒が仕込んであって差して抜くたびに切っ先に毒が補充されるのかな。あの形状なら非力な女性でも楽に扱えそう。
-
310. 名無しさん 2016/12/07(水) 12:38:50 ID:MGZjOWEyMTE4
>>307
はっっっ・・・?!
もしかして、虫の息からの蟲の呼吸??!!www -
311. 名無しさん 2016/12/07(水) 12:39:19 ID:NzMzZDAwOTE0
面白いけど鬼が子供ばかりなのが自分には結構キツイ。死だけが救いって惨いわ…
-
312. 名無しさん 2016/12/07(水) 13:43:25 ID:YTE4YzJmNjBi
>>310
あーなるほどね
ワロタwww -
313. 名無しさん 2016/12/07(水) 13:46:37 ID:YTE4YzJmNjBi
アニメの出来ってアニメ会社に左右されるのか、それとも監督に左右されるのか、どっちなん??
最近のジャンプアニメじゃ綺麗に原作リスペクトしてる感じが持てて好印象なのがI.Gかボンズなんだけど -
314. 名無しさん 2016/12/07(水) 14:04:19 ID:Yzc3ZmU0MzYz
人間関係に重点を置くなら刀語、世界観に重点を置くならモノノ怪みたいのが合いそう
どこに軸足を置くかで演出が変わってきそうな珍しい漫画だと思うんだけど
個人的にはどんよりとしたおどろおどろしいテイストでも観てみたい
絵で中和されてるけど手鬼とか超不気味だし内容と描写も残酷なもの多いし -
315. 名無しさん 2016/12/07(水) 14:13:17 ID:Yzc3ZmU0MzYz
連投すまん
鬼滅の鬼たちをアイアムアヒーローみたいなテイストで描いたらめちゃくちゃ怖いと思うんだ
ああいう画面から腐臭が漂うぐらいの不気味さで鬼たちが観てみたい -
316. 名無しさん 2016/12/07(水) 14:45:27 ID:MGZjOWEyMTE4
自分は、地獄少女のカンジで、アニメやってほすいーーー!!!
そしたら絶対DVD揃える!!!
-
317. 名無しさん 2016/12/07(水) 15:49:07 ID:NjFmMTI2OTFk
この漫画のバトルシーンは意外と密度と言うか情報量多いから、アニメだた止め絵連発になると予想する。
てか打ち潮とかどんな作画にすれば良いの? -
318. 名無しさん 2016/12/07(水) 17:39:29 ID:NmIyZjkyM2My
4巻の作者コメントで冨樫先生への感謝の言葉を載せている
ということはかなり前から推薦されていると知っていたという
事を踏まえて妄想するに
推薦文で冨樫ファンが4巻を購入してくれるかも知れない、更に
興味を持ってもらえたらジャンプ本誌も読んでもらえるかも
知れない、だったらコミックスしか発売の次の週に発売される
ジャンプの話は1話で完結してなおかつ冨樫ファンに喜んで
もらえる話にしよう、という事でしのぶさんの今回の話を
持って来たとしたらワニ先生構成力凄すぎ。
4巻のオマケにもしのぶさんに興味を持ってもらえる内容を
書いているしあながちこの妄想間違いじゃないと思ってる。
-
319. 名無しさん 2016/12/07(水) 18:23:58 ID:OWViM2JkMzli
アニメは作画は当然だけどBGMにも力を入れてほしい
それで鬼滅の和風で不気味だけど熱さのあってかつ儚げな雰囲気を出せたらいい -
320. 名無しさん 2016/12/07(水) 18:29:41 ID:ZTA2MzMxZjg5
>>307
炭治郎も二つ使ってるし、あり得なくはないと思うな、 -
321. 名無しさん 2016/12/07(水) 18:39:43 ID:ZmY0ZDU0YjVm
>>299
特設ページ見てきた!これいつからあったんだ
俺は炭治郎の声はもうちょっと低いイメージだったんだが、年齢を考えたらあれくらいが丁度良いのかな
義勇さんのお説教まで聞きたかったwww -
322. 名無しさん 2016/12/07(水) 18:44:54 ID:OWViM2JkMzli
4巻の売上がネット通販を除外したランキングではネバランに10位ほど負けてるのに、Amazonの売上ランキング100位では鬼滅が69位でネバランはランク外っていう
何が言いたいかって鬼滅刷って無さすぎ
ネバランを12万も刷るくらいなら鬼滅をもうちょっと刷ってくれよ -
323. 名無しさん 2016/12/07(水) 18:52:59 ID:YjdjY2UyZDU1
刷ってなさすぎって言っても
最近の展開が熱くて買い手増えた感じじゃん
先読みして多めに刷るなんて無理でしょう -
324. 名無しさん 2016/12/07(水) 19:46:27 ID:OWViM2JkMzli
>>323
そうは言っても3巻が出た後に一回全巻重版してるからなぁ
俺も3巻がどこ行ってもなくてダメ元でアニメイトに行ったら買えた
それなのにまた同じこと繰り返すとかアホなんじゃないのか
それともカラー号とか1周年で大人気重版御礼!!ってやるための戦略か? -
325. 名無しさん 2016/12/07(水) 22:04:09 ID:MjBhZDU3MTli
3巻読み返して気付いたけど声を聞くまで善逸が伊之助の正体に気付かなかったのは
選抜試験の時には伊之助はあの被り物をしてなかったかそれとも顔をよく見る前に伊之助が先に行っちゃったのか
炭治郎は他の人らがわりと集まってる時にきたからなあ -
326. 名無しさん 2016/12/07(水) 23:29:04 ID:YmMwMWQwY2Fm
過狩り狩りを最近初めて読んだ
鬼滅の世界観の原型なんだなぁーとなんだかワクワク
ダークな感じなのと、キャラが鬼滅より大人っぽい描き方なのが魅力だった。ワニ先生の画力の幅を感じる
鬼滅は少年っぽさが全体的に強いから、これからもっと大人っぽいキャラも出てくるのか期待大
あ、でも鱗滝さんとかだいぶ大人だな -
327. 名無しさん 2016/12/08(木) 00:44:30 ID:YmMwNmE1MzVh
ジャンプのツイッターが
鬼滅の刃最新④巻超好評発売中!!その爆売れを記念してついに特設サイトもオープン!!1話の試し読みや、吾峠先生の過去作まで盛り沢山の情報が…!!要チェック!!
ついに公式に爆売れ発表w -
328. 名無しさん 2016/12/08(木) 02:08:11 ID:MTM2YTMzNWU1
待望の4巻は善逸に伊之助(なんでしたっけボケの3すくみ?)が出そろって爆笑必死だし
ここにきてのジャンプ本誌が連続して毎週異常な盛り上がりだから爆発は必然かなって思います。
それにしのぶさんのインパクトすごすぎだわ。
う~ん!過去読み切りのコミックス収録か、短編集も発行してくれないかなあ~! -
329. 名無しさん 2016/12/08(木) 03:38:35 ID:NDQzZDVmZGQ5
アニメはモノノ怪のノイタミナ以外正直ありえない
両方を見たことあれば絶対そう思うはず、シャフトなんか悪いけど比べものにならんわ、シャフト嫌いじゃないけど
作画からOPやら何から何まで絶対鬼滅にも合う -
330. 名無しさん 2016/12/08(木) 04:33:53 ID:MDVkMTRiZDJm
いまだにジグザグの
「そういうとこやで!そういうとこ!」を思い出す。
-
331. 名無しさん 2016/12/08(木) 08:18:32 ID:ZTM3MzZlMTU2
>>330
ジグザグ好きだから柱か鬼で登場して欲しいとか思ってる -
332. 名無しさん 2016/12/08(木) 08:18:49 ID:NTU3YTMyMWUz
>>322
こういうコメント見ると思うのだが、電子書籍じゃ駄目なんか?
サイトによっては四割引ぐらいで買えるんに。 -
333. 名無しさん 2016/12/08(木) 08:42:24 ID:ZTczMjQwOWQx
この漫画が熱いのは、一話で表紙飾ったときはフルボッコだったのを、実力と人柄ではね除けたこと。担当も良さそうだし。
読者は残酷だったけど、
作者は生殺与奪の権を他人に握らせなかった。 -
334. 名無しさん 2016/12/08(木) 11:37:24 ID:NzhhOWZkMDk1
アニメ化希望は期待したいけど、原作のエピソードがまだまだこれから増えるだろうから、アニメ化するなら2、3年連載してからがいいな
作画も音楽も中途半端な感じにしてほしくないし
みんなの鬼滅愛を裏切る形にだけはしてほしくない! -
335. 名無しさん 2016/12/08(木) 12:13:23 ID:NDYyNjZhZjg3
今週も面白いし、4巻も面白いし、全巻読み返して思ったんだけど、
「鬼と仲良くする」って、何かあるような気がしてきた。
義勇さんが、鬼になったねず子と、何とか助けようとする炭治郎を見て、
『突破して 受け継ぐ』者だと考えたところ。
まだその意味は分からないけど、何か突破できるのかな。
鬼と人間の間で。
-
336. 名無しさん 2016/12/08(木) 12:38:59 ID:MDY5ZmM5YjBi
>>295
仮に結婚してたとしても、旦那さんが一般人なら、鬼の話が出なければ、案外普通の奥さんかもよ。 -
337. 名無しさん 2016/12/08(木) 17:19:56 ID:MTM2YTMzNWU1
特設サイト見てきた!
音読だとなにか迫るものがあるね。炭治郎の声がかわいらしいのに半々バオリ先生の声がオトナすぎてなんかエロいです;
そして過狩り狩りがめっぽう重くて開きゃしない、、、サイト集中し過ぎてるってこと? -
338. 名無しさん 2016/12/08(木) 18:40:47 ID:ZTM3MzZlMTU2
>>335
突破して受け継ぐって
隊試練クリアして水の呼吸受け継ぐって意味なんじゃ?
年号鬼のせいで鱗滝さんの弟子はほとんど隊試験クリア出来なかったらしいし -
339. 名無しさん 2016/12/08(木) 20:09:35 ID:ODM5NDg1MTEx
>>337
今確かめたけど
特に重くもなく普通に見られるぞ -
340. 名無しさん 2016/12/08(木) 20:35:51 ID:ZjJjOGFiZDk0
>>329
人それぞれだろ、押しつけがましい。
荒らしはモノノ怪スレにお帰りください。 -
341. 名無しさん 2016/12/08(木) 20:56:28 ID:NTFiNmQ3NGEx
>>337
自分も見てきた
確かに炭治郎の声が高い気がするけど初期の頃はこのくらいだったかもな
男女どちらの声も無理なく出せる斉賀みつきさんとか村瀬歩さんとかなら成長しても大丈夫だろうけど
そして義勇さんの声はカッコいいけど確かにエロいw みんな誰が演ってるんだろう -
342. 名無しさん 2016/12/08(木) 21:16:52 ID:Yjg0MWZmNTY5
>>332
ダメだぞ
紙媒体と電子書籍どっちかいいかなんて議論はされ尽くしてるからする気は無いけどな
そもそも1巻2巻を紙で買ってるのに3巻だけ電子書籍で買うなんてことはしたくない -
343. 名無しさん 2016/12/08(木) 21:28:10 ID:ZTczMjQwOWQx
みんな声低めのイメージなんだ。
俺 炭治郎と善逸はそれこそ女性声優にやってほしいくらい少年声のイメージなんだけどなあ。 -
344. 名無しさん 2016/12/08(木) 22:02:01 ID:NTFiNmQ3NGEx
そういや善逸の「汚い高音」ってどういう声なんだろうww
-
345. 名無しさん 2016/12/08(木) 22:17:35 ID:MjdhOTNhNTll
汚い高音と言えばキレた時の一松の声がそんな感じ
-
346. 名無しさん 2016/12/08(木) 22:27:53 ID:YWZmZTM3Nzlm
累の過去ってどんなのだろう
飢饉による口減らしとかで他ならぬ実家族に殺されかけたとか? -
347. 名無しさん 2016/12/08(木) 23:27:42 ID:N2QyYmFhNWY0
累も子供が鬼にされたんだろうけど
鬼にされた後の性格は人の名残の記憶が残ってても鬼として別なものになるんだろう
姉鬼もきっとそう
それにしても出てきた鬼の子供率が高いのは理由があるのか単に少年誌ゆえか -
348. 名無しさん 2016/12/08(木) 23:48:01 ID:NTIwNjI5MWU3
手鬼にしろ母蜘蛛にしろ自分には大切な人がいたってことだけは思い出せたが肉親を食べてしまった記憶は忘れたままなんだよな。でも全部思い出して後悔と自責を抱いて消えるよりはいいんだと思う。どっちにしろ相手が炭治郎じゃなかったら「どうして俺は『手』に執着していたんだ…?」「痛い、痛い、苦しい…でも、これでやっと解放される…」みたいな最期だったんだろうけど
-
349. 名無しさん 2016/12/09(金) 00:34:34 ID:MTVkZDYxMzRk
柱も数入ったらカッコいいかも。
俺は十絶柱の義勇だ!みたいな。
十傑集と九大天王のようにさ。 -
350. 名無しさん 2016/12/09(金) 04:49:09 ID:NTU1NWY2ZjU2
既出だろうけど
漱石だよね? -
351. 名無しさん 2016/12/09(金) 07:50:07 ID:YWZmYzk4MThl
炭治郎をぼうやと呼ぶぐらいだから、塁は年輩なんじゃないかな?
ベルセルクのクシャーン王みたいに身内から命を狙われ続けていたから守られる末っ子を演じているんじゃないかな -
352. 名無しさん 2016/12/09(金) 08:35:24 ID:NTU3YTMyMWUz
>>342
俺もするつもりはないよ(笑)
ただ、そんなに欲しいなら紙に拘る必要はなくね?と思っただけだ。
最初紙だったから云々の理屈は分かるがな(笑) -
353. 名無しさん 2016/12/09(金) 08:58:59 ID:NTFiNmQ3NGEx
>>350
調べてみたら漱石は炭治郎たちより先の時代に生まれ活躍してるから
しのぶさんが知っててもまったくおかしくないんだけど
例の「愛の告白になる」という解釈があの頃に既にメジャーだったのかはよくわからない -
354. 名無しさん 2016/12/09(金) 09:57:07 ID:MDVkMTRiZDJm
今でも場面を選ぶと思うんだけどなあ
-
355. 名無しさん 2016/12/09(金) 10:32:49 ID:ZTM3MzZlMTU2
>>353
今でこそ純文学とか言われて
色んな人が読んでる時代だけど
女子供が楽しむ娯楽だとかボヤいてる当時のおっさんの話しを読んだ事ある
今で言うと連ドラみたいなもんかと -
356. 名無しさん 2016/12/09(金) 11:04:37 ID:MTBiMjcwMzJk
鬼滅の世界が史実通りかはわからんぞ。大正時代にかなりこだわってる感じだけどさ。
最終選別の手鬼の話から、作中は大正元年~2年、数多くの正一さん、正二さんが生まれた年代だな。
-
357. 名無しさん 2016/12/09(金) 11:13:42 ID:NDYyNjZhZjg3
>>338
そっか。そういうことか!
確かに、それで納得した!
どうもありがとう!!
鬼滅は、どうしても妄想が暴走してしまうのだ・・・。 -
358. 名無しさん 2016/12/09(金) 11:30:20 ID:NTFiNmQ3NGEx
後から思ったけど鬼は夜しか出てこられないからあれはしのぶさん流の夜のご挨拶だったのかもね
月が出てないとか綺麗でない晩には別の言葉でご挨拶してるのかも
義勇さんなんかは問答無用っぽいけどねw -
359. 名無しさん 2016/12/09(金) 11:36:09 ID:MTM2YTMzNWU1
夜だったからごく一般的な言葉をしのぶさんは選んだカンジするんですけど、
確かに面識もない相手に感慨情緒を共有するような語りかけは
独特な間合いを詰めているような、
親しみを込めて会話を求めるような雰囲気を醸し出しているなあと感心。
少なくとも敵意のあるセリフではないですもんね。
素敵しのぶさん。 -
360. 名無しさん 2016/12/09(金) 17:41:34 ID:YjQ0ZDU3Nzlk
>>344
へたくそな歌い手が高音を外してる時みたいな声だよ -
361. 名無しさん 2016/12/09(金) 18:07:11 ID:MmRiZGY3ZGI5
>>348
やだ何それ悲しすぎる
良かった斬ってくれたのが炭治郎で・・・・・ -
362. 名無しさん 2016/12/09(金) 18:09:57 ID:MmRiZGY3ZGI5
善逸は村瀬歩が合うと思う
-
363. 名無しさん 2016/12/09(金) 20:45:17 ID:Yjg0MWZmNTY5
3巻の初動が25000で4巻が21000ってどういうことなんや
3巻は買ったけど4巻は買わないなんて人がそんなにいるもんなのか -
364. 名無しさん 2016/12/09(金) 20:56:43 ID:ZDdiZTc2ZTNk
>>363
集計期間が違う
3巻までは一週間、4巻は三日
だから九州・北海道エリアはほぼ加算されてないと思う
発売日が三日遅れだから -
365. 名無しさん 2016/12/09(金) 21:06:22 ID:Yjg0MWZmNTY5
ほんまや
ならおそらく売り上げは伸びてると考えていいのか
とりあえず重版はよ -
366. 名無しさん 2016/12/09(金) 22:00:52 ID:NzY4OGZiZWUy
発売日翌日に買った時は平積みだったんだけどさ・・・(この時点でちょっと他の単行本より少なかった)
昨日同じ書店に見に行ったら残り2冊で平積みじゃなくなってた。
他の同時発売単行本はまだ平積みだったのに。
しかも既巻なしって。
今日、そことは別の書店に見に行ったら鬼滅だけなぜか他のジャンプ連載陣と離れて置かれてた。
いや、ここも一番平積みされてる量は少なかったから勘違いしたのかもしれんが。
ここも他巻は1巻が2冊しか置いていなかった。
もうこれ売れてないってよりかは売ってないって言った方が妥当だと思った。
そりゃ在庫抱えるのは確かに怖いがそれ以上に怖いのは売り時逃す事だと思うんだがなあ。 -
367. 名無しさん 2016/12/09(金) 23:15:15 ID:NTFiNmQ3NGEx
珠世様から島本須美さんのイメージが離れない…
-
368. 名無しさん 2016/12/09(金) 23:19:14 ID:MmRiZGY3ZGI5
ごめんな俺が3冊も買ったばっかりに皆に行き渡らなくて・・・・・
だが反省はしない
これからも3、4冊ずつくらい買い続けて布教するわ
-
369. 名無しさん 2016/12/10(土) 01:46:22 ID:OThhMWQyMzk1
>>368 全くけしからんな、もっとやれ
-
370. 名無しさん 2016/12/10(土) 08:56:14 ID:N2E4MGQ5Y2U5
鬼滅の刃の売り上げ全然伸びてないみたいなスレ見てショックだったんだけど集計方法が違ったんか
もう一冊買おうかな -
371. 名無しさん 2016/12/10(土) 10:24:06 ID:NDRmM2E4MTQ5
むしろ3巻より売れてると思う
アマゾンの在庫切れとかアマゾンコミックランキング69位とか初めてだし
他のスレで詳しい人が鬼滅の刷り数は三万五千部程度って推測してたから通販売り上げも加えたらほとんど買われてる計算になる
買えなかった人の報告から多分一般の本屋には残ってないと思うよ
私の地元でも発売から二日で品切れだったし
アニメイトは他より多目に仕入れるからそこでワンチャンくらいかな -
372. 名無しさん 2016/12/10(土) 11:18:51 ID:ZWZlNjAyMTZl
面白い連載なので多分これから読者(コミックス購買層)がついてくる、きっと増版すごいよ。
ジャンプ読みだけど、普段本誌で新連載読んでてもコミックス買うかどうか決心するのって4巻くらいから。前も読みたいしとっておきたいしこれからもまとめて読みたいから。
ワニ先生は読み切りがよかったので、1巻から購入した。
今とってあるジャンプ本誌見ると1巻時のコミックス予告が新人なのに紙面左上1/4程度とかなり大きく割いて編集部推しっぽく、もしかしたら初動が期待に沿えなかった可能性もあるのかも;
サモナーも好きなのですが、コミックス買うか迷い出した今年の夏、どこに行っても1~4巻が書店に見当たらなく、ぼちぼち1冊づつ入荷しては瞬殺で消えてるという状況だった。
鬼滅も同じようにすごい焦れつつ待って書店注文したりして既刊集めて、次刊からは発売初日に買うことになるんだろうな~とか思ってます。 -
373. 名無しさん 2016/12/10(土) 17:27:51 ID:ZjY5M2RjMjI4
下世話ですけどワニ先生の推定年収。
印税 4万部(推定発行部数)×4冊×40円=640万円
原稿料少なくともコミックス180ページ×4×1万円?=720万円
トータルだと1400万円ぐらいになるの?
アシさんへの報酬や仕事部屋の賃貸料を考えても凄いね。
去年までは漫画での収入はほとんど無かったはずなのに。
来年のさらなる飛躍を願います。 -
374. 名無しさん 2016/12/10(土) 18:10:00 ID:YmI3MDdhMmI4
そもそも曜日の関係で集計日が違うしな、重版も書店注文のがかかったと聞いたし。
この分なら次は初版が増えると思う、単純な数値でしか物事を見れない連中の煽りなんぞ気にすることないぞ。
しかししのぶさんはこの時代の女性が詰襟って凄い目立ちそう、善逸の金髪もたいがいだけど。 -
375. 名無しさん 2016/12/10(土) 21:46:33 ID:MzE3NDEwNjZl
初動の集計日数が3日って事を考えると、今週のしのぶさんでハマった人が買って2週以降で伸びるかもしれんな
いや売り切ればっかだから無理か…… -
376. 名無しさん 2016/12/10(土) 23:55:27 ID:Y2U4ZDFlODRh
この人の作品は
台詞を一字一句反芻するのも楽しいんだから
あとは分かるな
という感じなのだが -
377. 名無しさん 2016/12/11(日) 11:52:19 ID:ZjY5M2RjMjI4
週刊連載は生ものというかコミックスとの連携が
上手いと思う。
3巻ではオマケの善逸の金髪エピソードの直後に
連載の方で実際にそのシーンを本編で再現して
リアルタイムでコミックスを購入して連載を
追っかけている人にサービスしているし、
4巻ではオマケでしのぶさんをいじった直後に
連載では1話まるまる使ってしのぶさんメインの
話をやって強烈な印象を読者に与えて、更に4巻に
載っている母蜘蛛の悲劇性の印象をより際立たせて、
それまで、か弱いように思えていた姉蜘蛛の印象が
180度ひっくり返るエピソードをほんの数ページで表現
して連載本編の話に更に厚みを加える構成のうまさ。
綿密に組み立てた結果か偶然かはわからないけれど
ノリノリで描いてて楽しいんだろうな、と思う。 -
378. 名無しさん 2016/12/11(日) 12:37:59 ID:YjFlNzI1NGEx
もし鬼滅がアニメ化するなら音楽は和田薫さんにやってほしい
犬夜叉の時の殺生丸のテーマや風使い神楽のテーマみたいな雰囲気は鬼滅にも合うと思うんだ -
379. 名無しさん 2016/12/11(日) 12:45:15 ID:ZTgyNDBmMTBj
臆病なあの方の偽名は月彦
直属の配下は十二鬼月
鬼の弱点は陽光と日輪刀による斬首
月は鬼の象徴で日はその反対
月と日は陰と陽に通じる
と考えると「月がきれいですね」という言葉は意味深に聞こえてくる -
380. 名無しさん 2016/12/11(日) 13:35:19 ID:ZTM3NmZjNzQ2
常にコンビニに新刊置かれるレベルになればジャンプの準看板クラスって感じだな。
いつかそうなって欲しいぜ -
381. 名無しさん 2016/12/11(日) 15:35:45 ID:YzUyYTZkM2Zj
そういえば明日のジャンプは合併号だな
今年鬼滅を読めるのはあと二回か -
382. 名無しさん 2016/12/11(日) 17:53:34 ID:ZjZkOTA4NDA2
明日が待ち遠しい
-
383. 名無しさん 2016/12/11(日) 18:57:52 ID:OThhMWQyMzk1
公式アプリで読んでいる派としては待ち遠しすぎて配信の朝5時に起きかねない勢いw
-
384. 名無しさん 2016/12/11(日) 22:46:15 ID:MWRkZjNiOGQx
ジャンプコンビニに買いに行く勢も早く起きがちw
-
385. 名無しさん 2016/12/12(月) 02:20:11 ID:NmExNmY5M2Qw
うちの近くは1時くらいにコンビニに並ぶんだけど今夜は寒すぎだぜ…
-
386. 名無しさん 2016/12/12(月) 03:25:45 ID:MTlhOTYxOWI0
読みました
半端ない、輝きが
-
387. 名無しさん 2016/12/12(月) 03:28:52 ID:OTI0Y2JiYjY1
今更だけど蜘蛛一家の能力は全部借り物ってことは
累の本来の能力は
刀で切れない硬い糸を出し、見えない糸で人を操り、毒で人を蜘蛛に変え、相手の攻撃に合わせて進化するのか
早く続きが見たい -
388. 名無しさん 2016/12/12(月) 04:30:37 ID:ZDRhMGU5NjQ4
累が生きてた→マジかよ……
義勇さん登場→ワクワク
水の呼吸・拾一の型→え?
凪→うおおおおおおおおおおおおおおおおおっ!
ページめくる→つええええええええええええええええええええええっ!
なにが言いたいのかというと義勇さんかっけえええええええええええええっ!
-
389. 名無しさん 2016/12/12(月) 04:33:24 ID:MWNhMTVkNzdh
村田さんマジで全裸で出てきたじゃねーかwww
ワニ先生ネットであちこちの反応見てんのか?www -
390. 名無しさん 2016/12/12(月) 05:57:41 ID:N2JkMDlmYWQz
チート級の血鬼術があって絶対絶命の状況も切り抜けられる機転と経験もある。累は間違いなく作中最強クラスの鬼のはずなのに余裕で倒す義勇さん強すぎだろwww
義勇さん>>>>>>>>>>>累>>>>>>>>>>>>>炭二郎くらいの差はあるぞ -
391. 名無しさん 2016/12/12(月) 06:07:33 ID:MmQxNTliYjM2
村田さんセクシーショットキターww
しかし服は溶けてもキューティクルは健在であったwもう次からキューティクル着たらいいんじゃないかな(混乱)
そして塁やばいね!
炭治郎とねずこの覚醒でも倒せないとか強すぎて愕然
それを上回り且つサラッと倒す義勇さんの圧倒的な力の差の見せつけ方とか、どんだけ上がいるねん!ってわかりやすいしかっこいい! -
392. 名無しさん 2016/12/12(月) 06:14:26 ID:YzU4MmQ4Y2E0
ジャンプ2・3号 鬼滅の刃 第42話 後ろ
-
393. 名無しさん 2016/12/12(月) 06:42:00 ID:OTg2Y2ZjNWY1
累の表情って目玉とか眉のせいで読み取りづらいけど、
今週の最後らへんの表情がまんま幼子みたいで切なくなった
でも血鬼術連発はヤバすぎ 炭治郎勝ち目無かったのかな
村田さんはこのまま伊之助と再会棚だなwww -
394. 名無しさん 2016/12/12(月) 07:08:11 ID:MzI2NjM4YjIz
>>389
こういうこと書く奴はどの作品にも現れるが、とても痛いこと言ってる自覚ないのかな -
395. 名無しさん 2016/12/12(月) 07:40:53 ID:NDkwMGE1MmFl
今まで水の呼吸は十の型があるってのを事あるごとに出してたから十一番目の技ってのが最高にシビれたわ
しっかし柱二人ともイかれた強さしてんな…
十二鬼月相手でもこれか… -
396. 名無しさん 2016/12/12(月) 07:45:10 ID:ODE0YTk0YTA5
全力で戦って、満身創痍で、今にも倒れそうなのに、考えることは仲間を助けること。
それだけでもくるのに、最後ねずこをかばっているところでダメだった。ひたすらに優しい男だよ。
しかも、その優しさでまた鬼まで救う展開になりそう。
鬼まで救える優しさってのは、炭治朗にしか持ってない物だと思う。 -
397. 名無しさん 2016/12/12(月) 07:50:04 ID:NzkwM2VhNDk0
冨岡さんが初めて面と向かって褒めたね、今まで内心でいろいろ気遣ったりさり気ないアフターケアしたりはしてたけど口調は一貫して厳しかったのに。
村田さんはわざわざ服を溶かしてからって前置きしてた時点でこうなると思ってたよ、カラーページ裏の紙質がいい状態だとなおのこと村田さんの髪の艶が映えるな。 -
398. 名無しさん 2016/12/12(月) 08:13:47 ID:NGE0ZTk4ZDEx
やはり死んでなかったか…
-
399. 名無しさん 2016/12/12(月) 08:26:35 ID:ZjFhZTIyNTU2
義勇さんの株はどこまで上がるのか…
本当にかっこいいなぁ〜 -
400. 名無しさん 2016/12/12(月) 08:27:21 ID:YTE0MGU4ZmM0
あの状態で考えることは伊之助。マジ聖人
-
401. 名無しさん 2016/12/12(月) 08:31:52 ID:NmE1MmIxMWZk
凪いいね!BLEACHの閃花を彷彿とさせるスタイリッシュさ!
-
402. 名無しさん 2016/12/12(月) 08:50:25 ID:NWQ1MjFmNjNj
>>183を見た時の自分の反応
「またまたご冗談を(AA略)」
今週号を読んだ自分の反応
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
-
403. 名無しさん 2016/12/12(月) 09:18:34 ID:YTRjZWUyYzgy
村田さんTOLOVEってた
-
404. 名無しさん 2016/12/12(月) 10:03:14 ID:NmExNmY5M2Qw
丈夫な隊服が溶けてむき出しの手とか顔とかキューティクルが無事とかそんなことある!?
「えー? よくあることだよ?」(デビルーク星出身・女性) -
405. 名無しさん 2016/12/12(月) 10:04:18 ID:NWQ1MjFmNjNj
そして義勇さん鱗滝さんの弟子説確定
限界以上に頑張った少年に格上の相手が「よく頑張った後は俺にまかせろ」的な発言と共に
信じられない凄腕で敵を倒す展開が大好物の自分超歓喜 -
406. 名無しさん 2016/12/12(月) 10:40:18 ID:YmMyODY0Zjhi
実は生きていた展開は萎えるからやめてほしい
主人公サイドが適わない鬼を瞬殺!は伊之助の所でやったのに何故また繰り返したのか
伊之助のところを省くか、今週累の過去でよかった
善が六連やったところまでは最高だったのに最近ミスも多いし展開遅いしひどいわ
蜘蛛編長くてだれてきたからそろそろ畳んで次にいってくれ -
407. 名無しさん 2016/12/12(月) 10:41:47 ID:YjAxOGY3YTEw
【朗報】富岡義勇、間に合う。
-
408. 名無しさん 2016/12/12(月) 10:49:04 ID:MTM2NDI5Mjhj
>>394
たまにそうかもってのはあるけど、今回みたいに先週のネットの反応が今週反映されるかどうかも考えずに言ってるのは痛いわな。 -
409. 名無しさん 2016/12/12(月) 10:55:28 ID:MTM2NDI5Mjhj
サブタイの『後ろ』は、後ろに立つ累のことと思わせて炭治郎の「後」を担った義勇さんのことだっていうのがいいね。折れた刀身もそうだけど、サブタイをフェイクに使うの好きだよね。
-
410. 名無しさん 2016/12/12(月) 11:00:13 ID:ODE0YTk0YTA5
>>406
炭治朗は新人だし、下位とはいえぽっと出の技にやられる十二鬼月ってのもどうだろうと思ったので、今週の展開は個人的にはあり。
次、ないしその次の十二鬼月は今回の呼吸を自分の物にして炭治朗が自力で倒してくれるでしょう。 -
411. 名無しさん 2016/12/12(月) 11:01:55 ID:MTM2NDI5Mjhj
義勇さんにまた救われると同時に、あの時と同じようにねづ子に覆い被さって守ろうとする炭治郎。それだけに浮き立つ義勇さんの言葉の違い。
こういうのを、子供でも分かるようにちょっとわざとらしいくらいの描き方をしてくれる鬼滅の直球さが好きだ。 -
412. 名無しさん 2016/12/12(月) 11:07:23 ID:MTM2NDI5Mjhj
しのぶさん、毒使い→薬学に精通で、善逸が助かる展開に唐突感が出ないように少しずつ描いてるね。情報開示のタイミングずらして考察の余地与えることで、メタ視点からの説得力を出すのは上手いと思う。
-
413. 名無しさん 2016/12/12(月) 11:19:31 ID:NmExNmY5M2Qw
改めて言うけど富岡じゃないからね。冨岡だからね。
富樫じゃないからね。冨樫だからね。 -
414. 名無しさん 2016/12/12(月) 11:23:53 ID:NWQ1MjFmNjNj
今回のマッパ村田さんにまったく動じることのないしのぶさんを見て
義勇さんが先に入っている風呂で出くわした二人が思い浮かんだ
でもどちらもまったく動じてなくて普通に謝罪と応答の会話だけで終わってしまったw -
415. 名無しさん 2016/12/12(月) 11:24:54 ID:YzA3MjRhMzU4
>>403
むLOVEる… -
416. 名無しさん 2016/12/12(月) 11:30:38 ID:NTQxMDViYTQ2
歴代の累の家族を見ても、この兄蜘蛛と父蜘蛛の圧倒的存在感よ!
この2人異質すぎない? -
417. 名無しさん 2016/12/12(月) 11:44:31 ID:NmExNmY5M2Qw
>>416
他かな?他でも書かれてたけど男鬼だし、家族になれ言われて超抵抗した結果、首から下を切り刻まれたり知能低下起こすまで拷問されたりした可能性。 -
418. 名無しさん 2016/12/12(月) 11:58:08 ID:N2FkY2NkYWE0
前スレで「累に自分で首繋いでほしい+義勇に来てほしい」って言ってた人いたな確か
-
419. 名無しさん 2016/12/12(月) 12:19:54 ID:N2JiMGUxNzNm
信じられるか?
この漫画で一番最初に裸体を披露したの村田さんなんだぜ? -
420. 名無しさん 2016/12/12(月) 13:43:29 ID:YmZhNTRlNzBj
一段落して鬼滅隊同士の掛け合い回と思ったが
予想と違って面白かった
表紙もカッコいいね -
421. 名無しさん 2016/12/12(月) 13:52:27 ID:MWNhYzUzODI3
炭治郎がねず子に覆いかぶさっているシーンからの、累が人間の頃の、家族を思い出したかったラストまで、累の変わっていく表情を見て目頭が熱くなった・・・。
次回は累の過去が明かされるなんて、想像しただけで今から泣けてくる・・・
-
422. 名無しさん 2016/12/12(月) 13:53:10 ID:YzYxZDk0ZjNi
このマンガって絵柄とかセリフまわしはあんまりジャンプらしくないけど展開や伏線の張り方はジャンプの王道マンガだよな。冨樫がこの作品のことを好きって言ったのはこの辺が幽白とハンターの作り方に似てるからじゃないかな
-
423. 名無しさん 2016/12/12(月) 15:03:58 ID:ZTgyNTJhMTg2
>>414
冨岡『多分信じてもらえないだろうけど
さっき脱衣所で胡蝶と「キャッ」「あ、ごめん」ってイベントが発生した。
マジで。
でもその時裸だったのは俺。
胡蝶じゃなくて俺。
つまり「キャッ」って言ったのは俺。
俺が「キャッ」って言った。
フルチンで。
俺が。 』 -
424. 名無しさん 2016/12/12(月) 15:07:26 ID:OGZkNzkwMDE3
それにつけても禰豆子をかばう炭治郎よ
-
425. 名無しさん 2016/12/12(月) 15:29:54 ID:NTVmYjYzNjIx
よくある実は生きてました展開だけど入れるタイミングが良い
前回しのぶさんで1話入れたおかげで読者を一旦落ち着かせる
熱が上がった状態で急に下げると不満が出やすいけど
ワンクッションいれてるからそこまで唐突感はないな -
426. 名無しさん 2016/12/12(月) 15:45:11 ID:OWE2ZDZmMzJm
全裸しょんべんもらし先輩、クソ猪に殴らせるために生かされた説
-
427. 名無しさん 2016/12/12(月) 16:10:06 ID:N2M2ZDM5YzUx
流れるような展開に息付くヒマも無い感想↓
村田さん全裸じゃねーか→冨岡さんカッケェ→炭治郎…!
→累の過去出るの!?→合併号ガッデム
-
428. 名無しさん 2016/12/12(月) 16:14:00 ID:NjQ5ZjY1Yzk2
きっと柱がバンバン出てきて刀も出てくれるんだろう!もっと光ってくれ!
-
429. 名無しさん 2016/12/12(月) 16:27:42 ID:ZDM3NTcxNDBm
義勇さんかっこいい…
-
430. 名無しさん 2016/12/12(月) 16:37:12 ID:NGE0ZTk4ZDEx
やはり「黄金聖闘士システム」は熱いなぁ。
-
431. 名無しさん 2016/12/12(月) 16:58:29 ID:NTU4MDVjZWRj
義勇さんが炭治郎褒めた瞬間、なんだか知らないが凄い感動してしまった
-
432. 名無しさん 2016/12/12(月) 17:01:26 ID:NWQ1MjFmNjNj
炭治郎のあの顔絶対義勇さんだと気付いてるよね
あの人の声や匂いを炭治郎が忘れるワケないもんね
そう思って見るとあの表情にどれだけの想いが詰まってるのか想像もつかなくて泣きそうな気持ちになる -
433. 名無しさん 2016/12/12(月) 17:07:08 ID:YmU3ZDBhNzgw
村田さん全裸になったけど生きてるだけいいじゃん
頭髪や皮膚や眼球も無事だったからいいじゃん
善逸なんて色々ヤバそうなんだぞ
とりあえず頭髪は被害うけるんだぞ -
434. 名無しさん 2016/12/12(月) 17:22:02 ID:Mjc5MTFkODM5
^^のしのぶさんが可愛い
今後炭治朗はヒノカミの技習得、水の呼吸との合わせ奥義習得で強化って感じかねぇ -
435. 名無しさん 2016/12/12(月) 17:22:21 ID:ZDRhMGU5NjQ4
炭治朗目覚めてくれないかな
累は炭治朗にとって否定すべき敵でしかないけど、記憶を思い出した累になら優しい目を向けてくれるんじゃないかって思うんだよ
炭治朗ならもしかしたらって思ってしまう -
436. 名無しさん 2016/12/12(月) 17:29:14 ID:YTg5OTIzOGEx
勝手に型を増やした義勇さんスゲェや しかも理屈はよくわからんけどめっちゃ強いし
-
437. 名無しさん 2016/12/12(月) 17:39:21 ID:YTg5OTIzOGEx
弱ってる相手とは言え義勇さん圧倒的だな・・・12鬼月の補充速度と柱の練成速度を考えると柱の方が一人一人の質が高くないとやってけないからパワーバランス的には柱の方が個々の戦力は上なのかな
-
438. 名無しさん 2016/12/12(月) 17:49:24 ID:ZDczZDJmYjc3
義勇さんが炭治郎を褒めたところで泣きそうになった
今週も輝いてた -
439. 名無しさん 2016/12/12(月) 17:58:01 ID:MjdkZjZiNzQ4
富岡さんが間に合って良かった
-
440. 名無しさん 2016/12/12(月) 18:01:43 ID:NDgwNzFkYWJi
>>425
そういうことか?
俺も正直「生きてたのかよ」って思ったけど -
441. 名無しさん 2016/12/12(月) 18:14:25 ID:ZDdhMzExZjlm
____
______ | │
| | 光 鬼 |
| オ.止 .ピ│ |. っ 滅 │
| イ ま. カ ! て が |
|. !!. ら ピ | | る 今.|
| ね. カ. | ?! 週|
| ぇ が.│ |_____も,|
| ぞ |
|_____|
_人_ _人_
`Y´∧,,,,,,∧`Y´_人_
_人_ /::¢゙゙¢ヽ. `Y´
`Y´彡;',;;ト⑪イ;;,';ミ、
/ ⌒Y⌒ ヽ
{ ∧ i王i ∧ }
-
442. 名無しさん 2016/12/12(月) 18:19:55 ID:NjBmOTdjOTk4
今更だが単行本のオマケに没タイトルがあったけど
鬼狩りカグツチ
炭のカグツチ
って案があったらしい
最初から考えてたんだなぁ -
443. 名無しさん 2016/12/12(月) 18:22:56 ID:Yzk4NzZiZmNk
満身創痍の身体で伊之助を助けに行こうとする炭治郎がさあ…禰豆子を守ろうと覆い被さる炭治郎がさあ……!
-
444. 名無しさん 2016/12/12(月) 18:25:05 ID:NGJlMGM1NDdh
しかしこれ十二鬼月の血採血できないんじゃ…
-
445. 名無しさん 2016/12/12(月) 18:28:56 ID:ZDI1ZGNjNzdl
冨岡さんが勝手に型増やしててスゲェと思ったと同時に今まで勝手に水の呼吸の元祖は鱗滝さんだと思ってたけど実は歴代水柱達がシコシコ技を開発してきた結果今十一も型があるんかなと妄想してしまった
-
446. 名無しさん 2016/12/12(月) 18:31:26 ID:ZDdhMzExZjlm
>>409
累が生きる→絶望的な「後ろ」
義勇さん助ける→希望的な「後ろ」
今週もタイトルセンスが光ってるぜ!!
-
447. 名無しさん 2016/12/12(月) 18:31:56 ID:YWY1MmM1ZWM3
累が生きてたのめっちゃびびった
これで炭次郎の見せ場と今回も間に合った義勇さんの無双ができて十二鬼月の強さも魅せれて…もう光りすぎてヤバい -
448. 名無しさん 2016/12/12(月) 18:32:52 ID:NjBmOTdjOTk4
>>442
ちなみに一巻のオマケな -
449. 名無しさん 2016/12/12(月) 18:34:07 ID:ZmUyNmZjZmZh
今週の鬼滅もピカピカで日光浴できそう
-
450. 名無しさん 2016/12/12(月) 18:39:11 ID:ZGQ2ZWFhOTA1
蓋を開けて見れば義勇さんの撃破数が1番多いというね
-
451. 名無しさん 2016/12/12(月) 18:52:30 ID:NWQ1MjFmNjNj
>>450
それは仕方がないよ
しのぶさんは善逸の治療もしていたろうしたかだか癸のひよっこたちに柱が負けてちゃ
いくら主人公補正があってもインフレにも程がありすぎる
とここまで考えて気付いたけど鬼滅って主人公に都合のよすぎる展開ってほとんどなくないか? -
452. 名無しさん 2016/12/12(月) 19:09:29 ID:ZTgyNTJhMTg2
>>445
だとするといずれ炭治郎も拾壱ノ型を習得して、さらに壱弐ノ型を編み出して次代に継承されたりするかもしれないわけで
めっちゃ胸熱 -
453. 名無しさん 2016/12/12(月) 19:21:07 ID:MTQ2M2Q1M2Fm
解らないけど誰か助けに来た!で最初に思い当たったのが善逸な事にちょっと感動した
最後に見たのは駄々捏ねて森の外で座り込む姿だろうに単身来る可能性をちゃんと信じてたんだなと
これで善逸も浮ばれるというものよ -
454. 名無しさん 2016/12/12(月) 19:23:16 ID:NTE5ZTc3ZjNj
この漫画で唯一の一人称が僕だった累だけど
最後のページでは俺になってる
なんか累自身も家族ごっこの影響下にあったのかな? -
455. 名無しさん 2016/12/12(月) 19:28:33 ID:NWQ1MjFmNjNj
>>453
「浮かばれる」っていや善逸たぶん死んでないからww -
456. 名無しさん 2016/12/12(月) 19:48:03 ID:MTZjZDQ1MDI5
義勇さんの日輪刀→悪鬼滅殺
しのぶさんの日輪刀→滅殺
裏に書いてあるのか、斬るのは鬼だけじゃないのか... -
457. 名無しさん 2016/12/12(月) 19:53:09 ID:Y2EyZmM1YmU5
そういえば善逸が修行時代に善逸に説教してた首に勾玉巻いてる人物も気になるな
そのうち鬼殺隊として出てくるんだろうか
鬼殺隊の元締めみたいな人とか選抜試験に生き残った残り二人とか
結構いろんな種が撒いてあって先が楽しみだ -
458. 名無しさん 2016/12/12(月) 19:56:19 ID:NmExNmY5M2Qw
>>456
怖い怖い怖い怖い!! -
459. 名無しさん 2016/12/12(月) 19:58:29 ID:NTBlZTRjNWU3
首無し累君が立ち上がった瞬間ガチで恐怖で鳥肌立った。
でも累君が死んでなかったからしのぶさんの活躍をCカラー2話の間に入れた理由がわかったわ。姉鬼が糸で首飛ばされた時も死んでなかったし、しのぶさんの『鬼ですから死んだりしません』は累君生存の伏線やったんや! -
460. 名無しさん 2016/12/12(月) 20:01:27 ID:YTRjZWUyYzgy
>>453
(生きてますよ)
-
461. 名無しさん 2016/12/12(月) 20:10:07 ID:ZTBiNmI4NjAx
鬼滅の絵を下手って言う人はほんとなんなんだろうな
隅まで見てみれば他の漫画よりアオリ俯瞰で難しい構図や人物のポーズも多いのに狂いが無く描けてるしパースの取り方も丁寧
ジョジョみたいに見慣れない絵柄を下手って勘違いな脳内変換する人は多いよな -
462. 名無しさん 2016/12/12(月) 20:29:18 ID:ZTBiNmI4NjAx
しかし今週の鬼滅は二人は幸せなハグをして終了って感じでしたね...
-
463. 名無しさん 2016/12/12(月) 20:29:36 ID:MjMwNzNlZGE1
うわあぁぁぁぁぁぁ。・゜・(ノД`)・゜・。
たんじろが ねずこを守るように 覆い被さるシーン、なんだか切なくて 優しい世界だ。コレは 泣きますわ。(つД`)ノ -
464. 名無しさん 2016/12/12(月) 20:40:35 ID:MmQwYTcxNTE3
義勇さんの登場で熱くなりその義勇さんの戦闘中に自分が死んでもおかしくない状態でも妹守ろうとする炭治郎。今週も良かった。漫画とかでよくある過去編突入するみたいだけど鬼滅の敵回想好きだからこれも楽しみ。
-
465. 名無しさん 2016/12/12(月) 20:43:56 ID:YTY3M2ZhZTBi
ちくしょお……村田さんとポニテ姉さんを逆の位置に配置してくれてれば今頃……くそぉ!!
-
466. 名無しさん 2016/12/12(月) 21:01:15 ID:YjA4OWM5NzJj
>>456
村田さん助けるコマで「悪鬼」の刻印あったで
やはり裏に掘られてる模様 -
467. 名無しさん 2016/12/12(月) 21:02:38 ID:NmJhNGM1Mzlk
伊之助が無事である事を早く報告してあげて!
-
468. 名無しさん 2016/12/12(月) 21:03:14 ID:Y2Q2OGMwMzAx
先々週に火が噴き出してたと思ったら、今週は風が吹いていた
嵐のように逆巻く風ではなく、一瞬で吹き抜けていく突風だった -
469. 名無しさん 2016/12/12(月) 21:07:48 ID:OTViYjcxMzc2
>>457
なんとなーくあの人は錆兎と真菰的な存在かなと思ってたけどちゃんと生きて実在する人なんかな? -
470. 名無しさん 2016/12/12(月) 21:09:43 ID:YTg5OTIzOGEx
>>461
そもそも絵が下手ってのとマンガが下手ってのは違うからね ワニ先生はマンガの見せ方は確実に上手くなってる -
471. 名無しさん 2016/12/12(月) 21:18:38 ID:ZmE4NjRiN2Mx
ねず子を守るように覆いかぶさってるシーンすごいよかった
ふと見たらそうしてたってところが読者も累と同じ目線で
ハッとさせられる演出になっててかなりグッときた
ピッカピカだな…… -
472. 名無しさん 2016/12/12(月) 21:31:16 ID:OTc2NzdlZDAw
キューティクル先輩笑わせてくれるし、義勇さんマジかっこいいし、炭治郎が禰豆子ちゃんに覆いかぶさってるのでジーンとした!もうマジ鬼滅の刃は太陽のように輝いてるわ!!そして合併号であることに気づいて沈んだわ…
-
473. 名無しさん 2016/12/12(月) 21:42:48 ID:YmJjM2FmYTY2
カラーの義勇さんかっけぇぇぇぇ!!!
てか、むっちゃ強いのも惚れる
ダ・ヴィンチニュースにも4巻の帯の事が取り上げられてて、鬼滅のタイトルがそういうとこから広まってくれると嬉しい
初期から応援してたから、ほんと嬉しい -
474. 名無しさん 2016/12/12(月) 21:43:57 ID:NWQ1MjFmNjNj
>>467
善逸もしのぶさんが教えてあげないと山の中にいることすら気付いてもらえないよ! -
475. 名無しさん 2016/12/12(月) 21:58:59 ID:YTEwOTA0OGFh
炭治郎たちの格を下げることなく
義勇さんの株はうなぎ登り
ほんとに魅せ方上手いなぁって思った -
476. 名無しさん 2016/12/12(月) 22:01:42 ID:YTEwOTA0OGFh
善逸の安否が気になって仕方ないのに
今週は合併号でもって次回は累の過去話か・・ -
477. 名無しさん 2016/12/12(月) 22:03:59 ID:NGExZWY5MWMz
防御無視(身体のどっか傷つけられるとほぼ詰む)のしのぶさんと攻撃無効化(全部一瞬で切り払ってる?)の義勇さん。柱二人以上で挑めば臆病者も倒せるんじゃないですかね…
-
478. 名無しさん 2016/12/12(月) 22:04:34 ID:NDZjMDkxNmUw
ただ「日輪刀で斬られたけど十二鬼月は凄く強いから生きてました」じゃなくて、
寸前に自分の糸で首を斬ったって理由づけしたのは丁寧で良かったと思います -
479. 名無しさん 2016/12/12(月) 22:06:50 ID:MjkzMjAwM2Nm
ナギッ
-
480. 名無しさん 2016/12/12(月) 22:09:36 ID:M2JhZjk0ZDc3
善逸か…?って善逸への信頼凄すぎで草
-
481. 名無しさん 2016/12/12(月) 22:12:30 ID:OGJiMGE5NmI2
家族の集合絵はくるものがあったな。暴力で従わせてたとはいえ累にとっては大切なものではあったんだなと
案外、鬼舞辻が累を気に入ってる理由は家族への想いとかだったりして -
482. 名無しさん 2016/12/12(月) 22:15:41 ID:OWI5ZmQwZTll
>>479
ゲキリュウニミヲマカセ -
483. 名無しさん 2016/12/12(月) 22:24:35 ID:YmU3ZDBhNzgw
失った記憶を取り戻したいとかはあるのか
なんで鬼になったんだろう -
484. 名無しさん 2016/12/12(月) 22:32:38 ID:ZDU3NDZlMGZi
「俺が来るまでよく堪えた。後は任せろ」
義勇さんのこのセリフと、炭治郎がねず子を抱きしめてるシーンがグッと来た。この兄妹の絆は本当に強いんだなって改めて思った -
485. 名無しさん 2016/12/12(月) 22:34:51 ID:MDYxZDVlODA5
今まで善逸がどの程度強いのかって描写がなかったけど
臭いで強さがわかる炭治郎が累の本気を防げると思って「善逸か?」って言ったってことは 善逸ってめちゃくちゃ強いんじゃないか
伊之助や覚醒前炭治郎を遥かに凌ぐレベルでさ -
486. 名無しさん 2016/12/12(月) 22:46:25 ID:MDYxZDVlODA5
パワーバランスの調整が素晴らしいな
十二鬼月の格はさげず
柱は下げないどころか上げて
炭治郎たちは上げすぎない
累の復活もキッチリ筋が通ってるし -
487. 名無しさん 2016/12/12(月) 22:51:34 ID:OGJiMGE5NmI2
>>485
いや強くはねぇよ、ふざけんなよ。とか善逸は言うだろうけどぶっちゃけ善戦しそうではある。累は懐に入ることができればなんとかって感じだし、ただまあ累は硬いからなあ -
488. 名無しさん 2016/12/12(月) 22:55:51 ID:NTc0MzFmZjNj
しのぶんがあの細い刀で繭を崩した所を見ると
実は姉鬼の頸を斬り落とすことが出来たのでは、と思ってしまう -
489. 名無しさん 2016/12/12(月) 23:03:55 ID:ZjVkYTJlMzFi
村田さん意外とムキムキだな?
-
490. 名無しさん 2016/12/12(月) 23:09:32 ID:ZjVkYTJlMzFi
なんか技名のテイストが違うなあと思ったら義勇さんが作った技なのね
壱から拾の型の技名渋いなとおもってたけど鱗滝さんのおじいちゃんセンスだったか -
491. 名無しさん 2016/12/12(月) 23:09:55 ID:ZGUwN2ZjMGI0
最近全部読んだが善逸ほんといいキャラだよなぁ
敵も魅力的なの多いし -
492. 名無しさん 2016/12/12(月) 23:37:29 ID:ZDczZDJmYjc3
鬼滅の刃の絵を下手だって言う人はほんとに見る目がない人だよ
ワニ先生の絵は独特である意味奇妙な感じだから、見る目がない人にとってはなんだこの絵!今迄見たことないし知らないぞ!これは下手だ!ってなるんよね
絵をちゃんと見ずに自分が知らないモノに拒絶反応起こして下手って認識しちゃってるだけ -
493. 名無しさん 2016/12/12(月) 23:53:37 ID:MDYxZDVlODA5
画風の問題だよな
絵が下手ってのはデモンズプランの明らかに頭身がおかしい絵とかあーゆー事を言うんだと思うわ -
494. 名無しさん 2016/12/12(月) 23:56:16 ID:YzRjNDYzNjdk
今回は内容よりも扉絵が凄い良かった。
40話の時の扉絵は最後に炭治郎が出した技みたいに豪快な感じに思えたけど、今回のは義勇さんの凪を表してるように感じた。 -
495. 名無しさん 2016/12/12(月) 23:59:07 ID:ZDczZDJmYjc3
>>493
そうなんだよ
たしかに万人受けする絵柄ではないから損ではあるけど下手ではない -
496. 名無しさん 2016/12/13(火) 00:08:28 ID:NjE0MzUzNzk1
ひぃ!炭治郎!後ろ!後ろ!
-
497. 名無しさん 2016/12/13(火) 00:09:22 ID:MGU4ODAyY2Vl
絵が下手っていう人がいるのずっと不思議だった。自分で絵を描いたことがない人がそういうのかな?
そういうのは単に好き嫌いの範疇だと思う。
それに今まで見たことがない表現(絵柄、オリジナリテイ)に対してもそういう評価をしがちなのかもしれない。
魅力があるかどうかというのが、漫画として必要な要素、
さらに鬼滅はキャラクターも話も魅力的で、セリフにもセンスがあってだから
初期から「光ってる」と騒いで応援してた人も多かったんだと思うよ~
-
498. 名無しさん 2016/12/13(火) 00:13:42 ID:ODhjY2NlMTFl
むしろ上手な部類に入るよ
ただ、絵が下手な人や漫画を描いたことのない人は勘違いするだろうね
昔友人に絵が綺麗な漫画と言われて、静止画だけは見れるもののコマ割りもバースもデッサンも無茶苦茶で登場人物が何やってるのか全く解らない漫画を読まされたことを思い出すよ -
499. 名無しさん 2016/12/13(火) 00:32:55 ID:MzFmYjIwOTRi
あそこでケリがついてたら炭治郎(あと禰豆子も)よくやった!ってなってたのに。
でも自分で首を切って窮地を脱する累に流石とも思った。
今週の引き良かったなぁ。まだ火曜日なのに来週が待ち遠しい -
500. 名無しさん 2016/12/13(火) 00:56:15 ID:YmU3ZDBhNzgw
自分が個人的に気に入らない絵・画風=下手と言う奴もいるから無視でいいんじゃないの
>>499
合併号ー!! -
501. 名無しさん 2016/12/13(火) 01:01:57 ID:MGU4ODAyY2Vl
いつも購入する本屋で3巻出たときに、既刊がなかったので(3か所巡ってやっと見つけた)
この作品はぜったい来るから、在庫置いた方がいいよってレジで言ってたら、
4巻は瞬殺してたけど、今日見たら1~3巻は2冊ずつそろってた。よしよし^^
はあ~!再来週まで待ちきれないよう! -
502. 名無しさん 2016/12/13(火) 01:02:21 ID:YmUwMDhjYmQ0
てか、義勇さんの刀身はやっぱり青だったのね
-
503. 名無しさん 2016/12/13(火) 02:08:27 ID:M2VlNTYxODk5
満身創痍の状態で考えるのは伊之助の救援
自分の命の危機で考えるのは妹の命
救援がきて一目散に考えるのは絶対的信頼を持つ善逸
お前は本当に応援したくなる主人公だな炭治朗 -
504. 名無しさん 2016/12/13(火) 02:43:21 ID:MDI0MWQ3ODAx
鬼滅人気出て欲しいけど、変なアンチも湧きそうで嫌だなぁ。まぁ、そんなことどうでもよくなるくらい冨岡さんに凪られたい。
-
505. 名無しさん 2016/12/13(火) 03:21:38 ID:ZjM3N2NjMzE0
ワニ先生の魅力、武器であるこの絵柄。
私はとても好き。
それが1話と最新話比べて絵柄がほとんど変わることなく上手くなっている事は凄い事だと思う。
是非ともこのまま変わぬ絵柄で描き続けて欲しい。 -
506. 名無しさん 2016/12/13(火) 04:33:15 ID:NmRmMzVjZDll
そういや炭治郎、あの様子じゃ累の血を採取できそうにないな
せっかくの十二鬼月だったのに -
507. 名無しさん 2016/12/13(火) 05:25:39 ID:Yzk4NzZiZmNk
今回のサブタイトルが「凪」でも「もう一人の柱」でも「冨岡義勇」でもなく「後ろ」なのがワニのセンス出てると思うんだよな。ようやく倒したはずの累の健在も義勇さんの登場も意識はあれど満身創痍で振り替えることすらできない炭治郎の後ろで起こったできごとなわけで、二つに意味が掛かってる
-
508. 名無しさん 2016/12/13(火) 07:12:22 ID:YjRjZGFiZWM3
村田さんwwwww
-
509. 名無しさん 2016/12/13(火) 07:12:28 ID:MjU3ZjA3MGM1
累の回想、治療、新しい刀の納刀、修行と今後のイベントてんこ盛り
-
510. 名無しさん 2016/12/13(火) 07:32:47 ID:MjU3ZjA3MGM1
母殺し → 炭次郎と伊之助タッグ
兄殺し → 善逸
父殺し → 義勇さん
姉殺し → しのぶ
弟殺し → 義勇さん
文字だけみると、壮絶だな。 善逸もなんだか柱に見える -
511. 名無しさん 2016/12/13(火) 07:48:21 ID:NmM0NmZjZmFl
>>510
こう見ると、善逸ってやっぱ強いよなぁ。
だから戦う前に毒くらったりのある意味ハンデ戦だったのかも。
善逸は無事なんだろうか… -
512. 名無しさん 2016/12/13(火) 07:57:58 ID:OGZkNzkwMDE3
父と弟については
それぞれ伊之助と炭治郎(と禰豆子)が足どめしていたので
バランスは良いかも知れない。
足どめのが無ければ
義勇は必ず(?)遅れるのだから
伊之助も頑張った甲斐が有った。 -
513. 名無しさん 2016/12/13(火) 08:35:41 ID:MTMwNDU5ODQz
>>512
思うのだが、何故しのぶさんは遅れた扱いされないのだろう。
義勇が前回も遅れてたからか?しのぶさんは可愛いからか? -
514. 名無しさん 2016/12/13(火) 09:14:38 ID:OGIxODY1YmFj
>>486
バトルものは、パワーバランスがめちゃくちゃだと
一気に読む気が失せるけど、鬼滅は、ここ数週間の展開で
なにこの作者、めっちゃ信頼できる!と改めて感心したわ。
-
515. 名無しさん 2016/12/13(火) 09:58:55 ID:NWQ1MjFmNjNj
今思うと姉蜘蛛が元に戻りそうになった顔だけでなく首まで斬られてたのも伏線だったんだな
「鬼に首を斬られても日輪刀でなければ死なずに治る」っていう
でなきゃあの状況で首を斬る必要はなかったワケだし -
516. 名無しさん 2016/12/13(火) 10:40:27 ID:ZmI3ZmJjNzg4
最近の面白さが半端じゃないなどんどん先が見たくなる
主人公に見せ場を作りつつ十二鬼月、柱ともに株を上げてるし魅せ方上手すぎるだろ -
517. 名無しさん 2016/12/13(火) 10:48:17 ID:ODE0YTk0YTA5
>>492
みる目がないって言い方は好きじゃないな。あの絵がはまらない人にとっては「下手」に見えても仕方ない画風だと思うけど。 -
518. 名無しさん 2016/12/13(火) 11:05:17 ID:MjNiMTZmMGJh
話の組み立て、人物のバックボーン等がすごい!
もとから人物の書き分け(性格的な)がすごいと思っていたけど、
今回は話の展開の仕方にもすごく感心させられた。
もちろんそれだけじゃなく、言葉のセンスとか、
絵とか色々魅力はあって、すごく好き!
-
519. 名無しさん 2016/12/13(火) 11:08:50 ID:M2RhNDUxMTM5
うぜぇゴミ漫画、相撲神漫画
-
520. 名無しさん 2016/12/13(火) 11:35:00 ID:YmM2NmM4MjI2
>>519
どこがゴミ漫画なのか教えて -
521. 名無しさん 2016/12/13(火) 12:05:38 ID:MzI2NjM4YjIz
>>520
触るな。まとめの米蘭で対立煽りまくってる奴だから。ちなみにこいつこんなん書いといて相撲のこともゴミゴミ言ってるから皆だまされないでね -
522. 名無しさん 2016/12/13(火) 12:17:03 ID:OGIxODY1YmFj
村田の適当な裸体!
義勇の圧倒的なカッコよさ、
累の不気味さと深い闇
炭治郎の瀕死なのに折れない心の強さ
しのぶさんの可憐で理知的な処理能力
それらを際立たせる村田の適当な裸体!用の美とはこのことか。 -
523. 名無しさん 2016/12/13(火) 12:19:27 ID:NWQ1MjFmNjNj
>>506
きっと動かない体で必死に血を採ろうとする炭治郎に何か感じて義勇さんが手伝ってくれるよ(願望) -
524. 名無しさん 2016/12/13(火) 12:37:30 ID:MTEwNDdmNDli
>>456
刀身の幅の都合上それしか書けなかったのかと。
書くというよりは彫金で、裏にもやったら薄くなりすぎてもろくなりそう。 -
525. 名無しさん 2016/12/13(火) 14:14:51 ID:NGJkNjYyZGRl
今回の話には関係ないけど、鬼殺隊のトップってたぶん鬼だよね
喋るカラスとかも血鬼術なら納得できる -
526. 名無しさん 2016/12/13(火) 14:58:43 ID:Y2EyZmM1YmU5
>>525
その辺の敵か味方かわからない匂わせ方もうまいよな
-
527. 名無しさん 2016/12/13(火) 15:01:28 ID:OWQ5YzE5OWMz
>>523
もしそうなれば、それによって紐解かれる珠世さんの存在を
義勇さんとしのぶさんがどうとらえるかが見もの。 -
528. 名無しさん 2016/12/13(火) 16:03:55 ID:NTVmYjYzNjIx
鱗滝さんが修行の時に言ってたけど
刀は横の力に弱くて折れやすいから振るときは必ず
刃の向きと込める力の方向を合わせることが重要
間合いの血鬼術を正確に高速で切り落とす凪は
基礎的な訓練を相当積まないと習得できない型なんだろう
-
529. 名無しさん 2016/12/13(火) 16:06:20 ID:NGExZWY5MWMz
鬼と個人的な協力関係があってかつ背中の箱に鬼を隠してる鬼殺の剣士って、育手の仲介もなく勝手に試験に来て七日間走り回って鋼材も隊服も受け取らず帰った(一応本部側は認知してる)伊之助より遥かにやべえ案件だと思うんですが大丈夫なんですかね
-
530. 名無しさん 2016/12/13(火) 16:28:11 ID:NjBkYmRkMjIw
>>500
見落してた。マジの悲報だわ。
鬼滅分が不足して禁断症状になっちまう -
531. 名無しさん 2016/12/13(火) 17:03:09 ID:MDYxZDVlODA5
>>529
珠代様との関係はバレたらやばいよな
血を運んでくれる猫はゆしろうの血鬼術で隠れてるから出てこれないし
血については妹を治すために集めてるって言えば義勇さんは許してくれそう -
532. 名無しさん 2016/12/13(火) 17:08:22 ID:MWNhYzUzODI3
>>530
1巻から4巻の隅々まで読みまくるのじゃ!!!! -
533. 名無しさん 2016/12/13(火) 19:37:07 ID:MjY0MzNiNDFh
にしても表紙の炭次郎(ゾロ)は似合ってないな、水面切りの構えしてるからかろうじて分かったわ。
善逸がウソップ・伊之助がチョッパーとか面白そう
-
534. 名無しさん 2016/12/13(火) 21:00:42 ID:NjRhZGFmMmFi
姉鬼が首切られても死ななかったの伏線!って意見よく見るけど、日輪刀と日光でしか鬼は死なないってずっと言われてるのに…
首を切られた場面は伏線というよりも累の冷酷さとか落ちた首を持って歩く鬼の異常さを表現したかったんじゃないのかなあ -
535. 名無しさん 2016/12/13(火) 21:30:05 ID:MzI0YTg0ZWUz
>>534
それな。そもそも炭治郎が初めて鬼と遭遇したときも鉈かなんかで鬼の首切って、それじゃ殺せなくて大変な目に遭ってたし
でもまあ1巻収録分だし、忘れてる人も読んでなかった人もいるだろうから思い出させるために姉蜘蛛の首切ったのかな、とも思う -
536. 名無しさん 2016/12/13(火) 22:30:01 ID:MDYxZDVlODA5
>>535
ねずこが炭治郎に覆いかぶさってる鬼の首を蹴り飛ばしてた -
537. 名無しさん 2016/12/13(火) 23:34:42 ID:NTE5ZTc3ZjNj
>>512
こう言っちゃ何だが伊之助は冨岡さんが炭治郎のもとへ行くのを足止めしようとしてたんだが
悪気なく
しかも逆に縛られて足止めされる側になったが
冨岡さんが伊之助に説教するのを優先してたらえらい事に… -
538. 名無しさん 2016/12/13(火) 23:47:38 ID:MGU4ODAyY2Vl
「柱じゃないなら意味ないよ!」とか伊之助にぶん殴られてたまっぱ先輩
到着したしのぶさんに冨岡先輩の目を見張る活躍に
なるほど納得した、ここ数週間。すごいわ。柱って偉大なのね。 -
539. 名無しさん 2016/12/14(水) 00:27:32 ID:YmM2MTY1MDBj
しのぶさんとねずこが仲良くしてるところを見てみたい。うん、仲良くできる!!
-
540. 名無しさん 2016/12/14(水) 07:20:51 ID:ZTg3ZmE4YjU4
>>537
とりあえず自分の命と戦線は守ったわけで
あしどめが無ければ
伊之助も戦線も破られ
村田さんや炭治郎も、もたなかったかも知れない -
541. 名無しさん 2016/12/14(水) 08:47:52 ID:NzNmYjRmNGNm
>>529
珠世様の存在って隊の中でどのへんの人まで認知されてるんだろうさすがに隊長は知ってるだろうけど
あと最終選考って七日間だったっけさすがに途中で食事とか支給されてたよね?
それとも自力で食料も水もねぐらも確保してその上で鬼と戦えとか?
ま、まさかそんなブラック企業なワケ…まさか…ね -
542. 名無しさん 2016/12/14(水) 09:00:01 ID:YzNjODAzYjI4
>>541
でも山とかに逃げ込んだ鬼を追いかけて長期戦になったら、そのくらい掛かりそうな気もする。
気力と体力とサバイバル術は大事ということで。
-
543. 名無しさん 2016/12/14(水) 14:16:48 ID:MmIzZjU3NjBh
今回すごくいいなと思ったのが、炭治郎とねずこの1コマ。
普通だったら、炭治郎目線で、炭治郎がねず子に近づいて、覆いかぶさるまで
様々な心情を描きながら書くと思う。
でも、累の目線、心情の経過の中で、それを1コマで描いている。
炭治郎は考えるまでもなく、自然とからだがそうしたと思わせる流れ。
そこに何かを感じ取った累。
鬼滅は、静と動のバランスが非常に素晴らしいと思った。
-
544. 名無しさん 2016/12/14(水) 16:40:18 ID:MDUxYjk5ZTMz
累は炭治郎と似た境遇だったのかなぁ。鬼舞辻に家族を全滅させられた。
炭治郎との違いは末弟だったことと、誰も自分を守ってくれなかった・・・とか? -
545. 名無しさん 2016/12/14(水) 17:23:33 ID:ZTg3ZmE4YjU4
長男力の差か…
-
546. 名無しさん 2016/12/14(水) 19:54:07 ID:Y2VkODczMTUx
うどん屋の豊さんってもしかして柱じゃない??
似たようなシルエットの奴が1巻に出てたよね
-
547. 名無しさん 2016/12/14(水) 21:51:39 ID:NzNmYjRmNGNm
前から思ってたんだけど食べ物はともかく禰豆子は水も飲んでないのだろうか
-
548. 名無しさん 2016/12/14(水) 23:48:00 ID:YWJkNDA4MDEx
>>546
そうだとしたら、もんすっごい伏線!!!
そこまで拾うとしたら、1巻からじっくりじっくり読まなきゃだね!!(^∇^) -
549. 名無しさん 2016/12/15(木) 00:01:00 ID:Y2VkODczMTUx
>>548
私的には、鬼舞辻さんの動向を追って浅草でうどん屋に変装しながら動きを見張ってた、とかなら面白いなぁって思ってますw
-
550. 名無しさん 2016/12/15(木) 00:26:46 ID:Mzk3NmI2ODcx
>>546
もしそうならすぐ近くに鬼舞辻いるのに無反応とか無能すぎるwwwwww
鬼のねずことも接してるしwww
-
551. 名無しさん 2016/12/15(木) 01:00:10 ID:ZTg3ZmE4YjU4
>>550
それ ぐどんや -
552. 名無しさん 2016/12/15(木) 01:21:53 ID:Mzk3NmI2ODcx
>>551
わろた -
553. 名無しさん 2016/12/15(木) 09:16:52 ID:NzNmYjRmNGNm
そういや柱って今は何人くらいいるんだろう?
鱗滝さんもそうだったんだよねあと善逸の師匠も年代も近いし同じ頃一緒にやってたりしてね
炭治郎も善逸も柱が師匠なんてすごいなそしてそれに自己流でついていけてる伊之助もすごい -
554. 名無しさん 2016/12/15(木) 12:10:42 ID:Y2VkODczMTUx
>>553
鱗滝さんは柱ではないですよ
ただの育てです -
555. 名無しさん 2016/12/15(木) 14:00:46 ID:Mzk3NmI2ODcx
>>554
正直柱の気がするけどな
なんつったって義勇の師匠だし -
556. 名無しさん 2016/12/15(木) 14:14:35 ID:Mzk3NmI2ODcx
そいえば4巻の売り上げで2週は数字出てなかったな
まあ重版してすぐには店頭に並ばないししゃーないか…… -
557. 名無しさん 2016/12/15(木) 15:07:20 ID:MmIzZjU3NjBh
柱と育ては違うんだろうね。
育てが育てた中で、出世(?)した者が柱。
そして、柱が直々に教えることは少ないという。 -
558. 名無しさん 2016/12/15(木) 15:10:04 ID:NzNmYjRmNGNm
>>554
マジで!?と思って確認したらほんとうにそうとは言われてなかった
勘違いしてたごめん
あと炭治郎たちの同期のまだ出てきてない女の子じゃない方、伊之助と一触即発になりそうで怖い
炭治郎大変そうと思ったけど今の話が終わったら三人はまた別行動になるのかな -
559. 名無しさん 2016/12/15(木) 15:10:21 ID:MmIzZjU3NjBh
そして、ふっと思ったのが、炭治朗のお爺ちゃん、炭十郎さんのお父さんは
柱だったりしたのかしら。
息子(炭十郎)が身体が弱いから、鬼殺隊には入れようとしなかったけど、
孫(炭治郎)に伝わるように、耳飾りと舞は伝承させたのかもね。 -
560. 名無しさん 2016/12/15(木) 19:05:58 ID:NGIwMGI1ZWJh
>>555
まだ鱗滝さんと義勇さんの関係ははっきりしてないよ
師弟関係なのか単に同門なのかは -
561. 名無しさん 2016/12/15(木) 19:28:55 ID:Mzk3NmI2ODcx
【朗報】鬼滅の刃が全巻全量配本重版が決定(2ちゃんの売り上げ議論スレより)
Wikiによると全量配本とは
通称「全配重版」
重版分の全てを全国の書店等に配本する方式。完全にお祭り状態の重版。
重版分が全て確実に売り切れる確信がある程のブームが起きている状態。
2016年の一例だと「こちら葛飾区亀有公園前派出所 200(最終巻)」が全量配本重版されている
だそうな
鬼滅がんばれ……がんばれ……
-
562. 名無しさん 2016/12/15(木) 21:47:49 ID:ODYzOTAyN2Q0
しかし伊之助弱いな。
炭次郎いなかったら母蜘蛛の操る人形に殺されているところだった。
善逸、炭次郎が母蜘蛛に負ける姿は想像できない
善逸に至っては6連撃出れば累すらも瞬殺した可能性も -
563. 名無しさん 2016/12/15(木) 22:33:45 ID:NzNmYjRmNGNm
>>562
伊之助は決して弱くないだろう
単に猪突猛進すぎて頭使ってないだけでw -
564. 名無しさん 2016/12/15(木) 23:57:08 ID:OTRjMDM5NThm
弱いというより育てがいないから鬼のことも鬼殺隊のこともよく知らないからな。対応が鈍くなるのも仕方ない
あと学もないし
この後義勇さんとか柱の人に稽古をつけて貰えたら一気に強くなれるんじゃないかね -
565. 名無しさん 2016/12/15(木) 23:58:21 ID:YzI4NGE1MDVk
>>561
こんなことある!? -
566. 名無しさん 2016/12/16(金) 00:16:14 ID:OTU4MTgwOWMz
>>561
ワクワクがとまんねえな -
567. 名無しさん 2016/12/16(金) 01:32:00 ID:OTBjMWIxZTgy
今回の表紙は炭治郎のゾロだったけど、次号どうなるかな。
見開きになるらしいけど、
禰豆子のナミか、善逸のウソップか、伊之助のチョッパーかな
色々想像してたら楽しくなってきた^^ -
568. 名無しさん 2016/12/16(金) 08:26:24 ID:OWY5Yjk3MmM3
>>561
ようやく重版かこれで二巻が買えるぜ -
569. 名無しさん 2016/12/16(金) 13:13:31 ID:NDAwNGQ0MGQ2
未熟な禰豆子でも体型くらいなら自由に変えられるんだよな…
-
570. 名無しさん 2016/12/16(金) 17:50:33 ID:ODcwMGJmNTRm
>>561
これなら次の巻は初版で大量に刷ってもらえるな -
571. 名無しさん 2016/12/16(金) 19:05:08 ID:ODkwMDJkYTI5
はぁ・・・ジャンプ、合併号なんだよな・・・。続きがよみたいぜ。
-
572. 名無しさん 2016/12/16(金) 19:32:01 ID:MjU1YWRiOWJh
炭治郎のゾロ姿好きだわ
三刀流の狂気と、手拭い&腹巻のダサ格好良さが絶妙にマッチしてる
ゾロのデザインって、改めてやべぇ
残念ながら今の禰豆子にナミの衣装は似合わなそうだな...3、4年後に期待しますよ俺は -
573. 名無しさん 2016/12/16(金) 23:15:25 ID:YzRlNzM5M2Q4
>>567
伊之助のチョッパー、ややこしすぎる。 -
574. 名無しさん 2016/12/16(金) 23:28:26 ID:M2U5NDFkNjU3
一昨日、全巻新品で買ってた…。
カバー裏でいじられる善逸www -
575. 名無しさん 2016/12/16(金) 23:49:15 ID:NDZkMDE2YmJk
累の過去とか一番知りたいのに合併号つらいなあ・・・早く読みたい
あと善逸もすごく気がかり しのぶさんと会った後どうなったのかなあ -
576. 名無しさん 2016/12/17(土) 03:17:36 ID:NTY0NTNhNTU4
知ってるかい?
次もまた合併号なんだぜ… -
577. 名無しさん 2016/12/17(土) 07:43:26 ID:YjIxYjM3NTA5
そろそろ巻頭カラー欲しいなぁ
今の勢いなら文句なしでいけるだろ -
578. 名無しさん 2016/12/17(土) 08:19:25 ID:NWU3OThjZjFh
あらためて読んで、
義勇の声に反応した炭治郎の表情って決して安心したりしてる顔じゃないんじゃ?って読めなくもないんだよね。
直後に累の殺意のセリフがあるから累から守るために禰豆子に覆い被さった、って読んじゃったんだけど、善逸じゃない鬼殺隊士が来たことで禰豆子が巻添えを食らって鬼として斬られるのを庇ってるとも読めてくる。
助けに来たのが義勇だとわかってるかどうか?でわかれるから、声と匂いで判断できたとすればこの解釈は違ってるんだけども。
-
579. 名無しさん 2016/12/17(土) 21:08:14 ID:ZWMzZjllZWMz
S 完全累 義勇 しのぶ
A 累(鋼糸のみ)
B 善逸(眠り) 父蜘蛛 矢羽琶
C 兄蜘蛛 母蜘蛛
D 響凱 炭治郎 伊之助 禰豆子 姉蜘蛛
E 朱紗丸
F 村田
G 善逸(通常)
まとめ記事で拾った鬼滅強さランク -
580. 名無しさん 2016/12/17(土) 21:25:41 ID:MTk2YWRlNjc5
ジャンプの鬼滅スレがどんどんたてられているのは、人気がある意味でも結構なことなんだけど、アンチとの応戦やりとりばっかりで、読んでてちかれたびー・・・。
でもここ来て安心した。
ワクワクなやつらをありがとう、俺よ。 -
581. 名無しさん 2016/12/17(土) 22:42:12 ID:OTU4MTgwOWMz
>>580
どこのスレを見てるんだろう
週間少年漫画板の鬼滅スレは割と平和だぞ -
582. 名無しさん 2016/12/18(日) 00:26:02 ID:MWU0MDhhMzYx
>>579
かすらせもしないで瞬殺してるんだから義勇は完全累よりランク上だと思うが
-
583. 名無しさん 2016/12/18(日) 00:51:07 ID:YjcxOTAwMTE1
アニメ化の妄想してたら「折れた刀身」と「走馬灯の中」のどっちがいいか迷ったわ
-
584. 名無しさん 2016/12/18(日) 07:21:44 ID:YzM5MGY0Y2I2
ブーやんもう普通にしゃべるようになったな
-
585. 名無しさん 2016/12/18(日) 07:23:04 ID:YzM5MGY0Y2I2
すなん>>584誤爆したわ
-
586. 名無しさん 2016/12/18(日) 13:35:44 ID:ZTUwNzQwZWQ1
お前ら鬼滅信者は貧乏人だから単行本買えねぇんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwm9(^Д^)プギャー
-
587. 名無しさん 2016/12/18(日) 13:59:22 ID:YTJhNmFmOGFl
カリカリ梅にサインは流石に草
-
588. 名無しさん 2016/12/18(日) 23:47:26 ID:M2Q3Zjc1MWQ5
炭治郎に半々バオリさん、しのぶさんの大活躍で
ここ数週間ワクテカして、来週ないのかよとがっかりしてたけど
禿げっぽく手足もおかしくなってた善逸や、
血みどろで(味方にw)ぶら下げられた伊之助の無事は
そういえばどうなってんの?凄い気になるよ~!!
コミックスが近々出るとかなら4コマのおいしいネタになってるだろうけども~? -
589. 名無しさん 2016/12/19(月) 08:21:23 ID:OWQ3NmZmZmRm
今週はジャンプ無いので鬼滅4巻読んでたんだけど、やっぱ善逸の夢のシーンはいつ見ても泣ける。
善逸無事かなぁ -
590. 名無しさん 2016/12/19(月) 10:59:19 ID:OWVhNTVjNzJk
なんか物足りないから
肋骨とジグザグの載ってる号を電子版で買ってしまったw -
591. 名無しさん 2016/12/19(月) 11:30:33 ID:M2Q3Zjc1MWQ5
肋骨さんはほわんほわん、が印象的で何度も読み返したのにつくづく雑誌を捨てなきゃよかったと未だに後悔してる。
ジグザグの号は取ってある。両方とも本当に味があって何度読み返してもよいわ。
この二つもいつか連載で読みたいなあ~ -
592. 名無しさん 2016/12/19(月) 12:27:36 ID:NTY3ZDg5ZWYz
>>404
今更だけど髪のテカテカは、どろどろの液体のせいではないか。
後で拭いたら髪の毛が抜けたりして。 -
593. 名無しさん 2016/12/19(月) 13:42:21 ID:ZmU2NTkyYzhm
>>590
その手があったか!
590は天才。
-
594. 名無しさん 2016/12/19(月) 14:16:10 ID:ZDMyODdjYWI3
>>581
そうなんですね。
アンケートとか出してみようと思ったり、書き込みとかを読んだりするようになったのは鬼滅が初めてなので・・・。
ちょっと耐性ができていなくて、びっくりしたんだわ。すまぬ。 -
595. 名無しさん 2016/12/19(月) 15:06:01 ID:YTI0OGRlY2Uw
>>594
アンケート初ナカーマ
でも確かに他のスレよりここはまったりホワホワな書き込みが多いので落ち着いて見れるよね -
596. 名無しさん 2016/12/19(月) 18:03:46 ID:NTA4ZGVkZWE5
漫画家の私物展示でカリカリ梅をチョイスするワニも許可だした奴もどうかしてると思いますよ俺は
-
597. 名無しさん 2016/12/19(月) 19:10:05 ID:YjcxOTAwMTE1
ここは小学生しか居ないのかな?
-
598. 名無しさん 2016/12/19(月) 20:08:53 ID:ZDg2NThhMmIy
>>596
漫画家としては若いはずなんだが何か感性というか好みが年寄り臭いなワニは -
599. 名無しさん 2016/12/20(火) 00:17:04 ID:MTlkMDkzNDVm
>>587 意味不明だったんですが、これってジャンプフェスタの情報?
うわ~行かれた方がいるんですね、ワニ先生の原画とかあったんでしょうか。
行けばよかったな~;;;;
ワニ先生の感性はオールマイテイなふるさと感があるんでしょうね、こういうのは意外と何年、何十年たっても「不変」な雰囲気を保つもんです。いつまでも通用するもんなんですよ。
なので古臭いというのとは実はちょっと違うのですよ^^
-
600. 名無しさん 2016/12/20(火) 02:15:31 ID:MGMwMzNiN2Q4
ツイキャスでジャンプフェスタ当日の舞台裏を実況していたけど鬼滅が展示していたのは40話のネーム、義勇さん・しのぶさんの設定画、サイン入りカリカリ梅。
これらは撮影可だったらしくて撮影していた人がツイッターで流していたよ。
普段使いの私物を展示されると私が使えなくて困るということでカリカリ梅の展示になったそうです。
あと担当編集の高野さんは肉襦を着て被り物して伊之助のコスプレをして刀を振り回して警備員さんに連行されたそうです。
設定画のしのぶさんは笑顔ではなくなんとも切ない表情をしていましたよ。 -
601. 名無しさん 2016/12/20(火) 03:06:01 ID:MTlkMDkzNDVm
>>600さん、どうもありがとうございます!見たかったな~3
担当さん…え~;;香ばしい^^;てか天然?;
-
602. 名無しさん 2016/12/20(火) 07:36:51 ID:Y2ZmOGFmZWNm
鬼滅アニメ化の夢が近づいてる気がする…!
善逸はだってばよの声で脳内再生されてるよ
https://m.youtube.com/watch?v=nh8ahG-qK7I -
603. 名無しさん 2016/12/20(火) 14:19:52 ID:ZDhiNDFlNjk1
今号も次号もジャンプは合併号か、腹が減るぜ。
-
604. 名無しさん 2016/12/21(水) 02:05:36 ID:NzE0MGEyMzE0
センターカラー ヒノカミ神楽舞、爆血
ラインスタンプ発売 1~3巻手持ち重版
単行本帯で冨樫に推薦文もらう
しのぶさん
鬼滅の刃公式特別サイト開設
センターカラー
単行本全巻特重
思えば年末の勢いすごかったねえ
-
605. 名無しさん 2016/12/21(水) 11:27:25 ID:NTZlM2JkM2U4
>>597
ジャンプとか少年漫画とか、こうして鬼滅とか好きでアツくなるやつらは、
愛すべき、永遠の中2なやつらかと!!!www(^O^)/ -
606. 名無しさん 2016/12/21(水) 17:33:56 ID:ZWQzNGMzMDUw
いつのまにか鬼滅のまとめwikiなんてものが出来てたんだな
-
607. 名無しさん 2016/12/21(水) 18:15:56 ID:NWQxNjIxMDg0
>>604
年末のしのぶさん、まさに事件だったな。 -
608. 名無しさん 2016/12/22(木) 16:23:32 ID:ODE0ZGE4YWRl
ジャンプ読みはじめて一年ちょっとだけど、合併号をこれほど憎たらしいと思ったことは無い、早く続き読みたい
-
609. 名無しさん 2016/12/22(木) 17:13:43 ID:MDVkYTc3OGIw
鬼滅を、大増45ページ!!とかでがっつり見たい。。。♪
しかし、吾峠先生、大変かな。。。 -
610. 名無しさん 2016/12/22(木) 19:40:59 ID:NTYyOTg4NzQ0
打ち潮の絵が嫌いだわ
ねじれ渦とか滝壺はいいのに -
611. 名無しさん 2016/12/22(木) 20:29:59 ID:NzAwZmIwZDM0
皆生きてる??
合併号ってこんなに辛かったっけ??
-
612. 名無しさん 2016/12/22(木) 21:26:56 ID:MTFjNzUzMDRl
>>608
次の巻も合併号やからその時も同じこと思うんやで………… -
613. 名無しさん 2016/12/22(木) 22:43:57 ID:ZWZkNmMxNTk1
>>612
こんなことってある!? -
614. 名無しさん 2016/12/23(金) 00:03:37 ID:NzAwZmIwZDM0
>>613
嘘でしょ!?
嘘すぎじゃない!?
-
615. 名無しさん 2016/12/23(金) 00:17:38 ID:MjVjNjcyYWU4
泣いてもいい 逃げてもいい ただ諦めるな
-
616. 名無しさん 2016/12/23(金) 08:40:59 ID:NmUwODc1NDk4
合併号辛すぎて耐えられず単行本まとめて買ったよー!
前本屋で探した時は無かったのに、今回は揃ってたー重版に感謝
買ってから何回も読み返してる…鬼滅充…! -
617. 名無しさん 2016/12/23(金) 13:58:00 ID:NzAwZmIwZDM0
サンタさん
全国の子供たちの枕元に鬼滅の刃全巻置いといてください
-
618. 名無しさん 2016/12/24(土) 00:36:02 ID:ZjJlNTY2Y2Q5
大きいお友達にもオナシャス
-
619. 名無しさん 2016/12/24(土) 11:07:52 ID:ZDk0M2M3YTI3
>>618
そこは自分で買おうよw -
620. 名無しさん 2016/12/24(土) 13:59:03 ID:MTc4M2IzODgw
キメツ学園物語がもしも実現するなら、人と鬼が共存する平和な世界であってほしいな。
古典の教師なのに授業時間の大半が趣味の鼓の話で終わる響凱先生とか、校庭でサッカーやってると必ず乱入してくる中等部のヤンチャ娘・朱紗丸とか。
あ、保険の先生はもちろん珠世様でお願いしますw -
621. 名無しさん 2016/12/24(土) 15:04:01 ID:YThmOGU5NzAz
>>620
響凱先生クソ使えなくてワロタwww -
622. 名無しさん 2016/12/24(土) 20:02:44 ID:Y2IyMjZlNDY3
あ、今日土曜日か…
毎日が辛すぎ -
623. 名無しさん 2016/12/24(土) 23:47:31 ID:ZTBlNTI1ZDI4
パラレルの鬼滅学園では、みんな生きているんだなあ。いつか見てみたい。
-
624. 名無しさん 2016/12/25(日) 18:35:59 ID:YThmOGU5NzAz
今日仕事帰りにさ、本屋に立ち寄ったら小学生の男の子が鬼滅の刃4巻をじっくり真剣そうに読んでんの見つけちゃってさ、なんか・・・・・すごい感動した!!
鬼滅は小学生にもちゃんと読まれてるよ!! -
625. 名無しさん 2016/12/26(月) 01:18:16 ID:MTZkMmZmZjI5
【悲報】富岡義勇、皆に嫌われていた
-
626. 名無しさん 2016/12/26(月) 03:35:51 ID:ZGRhMDljYTZm
炭治朗ならやってくれると信じてた!
累も最後の最後に本物の絆を思いだせて良かった!
もう本当に最高! -
627. 名無しさん 2016/12/26(月) 04:19:38 ID:M2I5OTZiNTY4
累は両親に地獄でも一緒にいるよって言って貰えて良かったなあ
好き勝手やりまくっていたけど元は鬼舞辻が諸悪の根源だし鬼になって以降精神も子供のままだったのではと思うと救われて死ねたのは良かった -
628. 名無しさん 2016/12/26(月) 05:13:33 ID:NGUwNWI0NjIw
想像を超えた回想だった
安易に虐待されて親の愛を知らなかったとか予想していた
むしろ失った大切な思いだったからこんなにも
家族を求めていたんだ子供ゆえにどこまでも純真で切実
共に地獄に落ちると言ってくれた両親に人間賛歌を感じた
後ろ向きな結末だが優しく尊く美しい
吾峠先生はストーリーテラーとして大器の片鱗を見せた
将来名漫画家になると俺は断言できるよ -
629. 名無しさん 2016/12/26(月) 06:15:56 ID:MGYxMWQ5MDU4
やっぱり鬼絶対殺すウーマンやんけ!
-
630. 名無しさん 2016/12/26(月) 06:49:40 ID:YTk4NTNiOTdh
泣いたんですけど
-
631. 名無しさん 2016/12/26(月) 06:53:05 ID:YTkwZDYyMzlm
-
632. 名無しさん 2016/12/26(月) 06:56:53 ID:MzE4MjcxNzk0
本当にお兄ちゃんは優しい…
-
633. 名無しさん 2016/12/26(月) 06:59:40 ID:ZGE0OWQ3OWNk
累に同情させられるなんて吾峠先生の演出力すごすぎ
-
634. 名無しさん 2016/12/26(月) 07:02:38 ID:OTgyOTM0YjE0
>>625
(しのぶさん調べ) -
635. 名無しさん 2016/12/26(月) 07:22:55 ID:MmQ2Y2M4Mjgw
ああ、確かにジャンプだし次号で一戦交えるのかと思ったが
義勇とやり合う気は無くて
単に弱味の一つも握って、ついでに嫌味の一つでも言ったれ
ぐらいな可能性も有るね。
しかし、これ善逸が心配だわ。
鬼判定されて解毒どころか毒でやられてるまで有るじゃん。
-
636. 名無しさん 2016/12/26(月) 07:40:06 ID:ZjFkMTFjMmI2
>>631
鬼の首落とせない位非力なはずなのにギャリィン!とか言うくらい全力で毒の刀で斬りかかってきて遊びとか言われてもそれはそれでこわいぞ
-
637. 名無しさん 2016/12/26(月) 07:41:42 ID:ZjFkMTFjMmI2
義勇さんもしかしてここに至るまで自分が助けた兄妹だって気づいて無かったのか?
-
638. 名無しさん 2016/12/26(月) 07:42:25 ID:N2Y3MGQ2OGYz
両親の愛に泣く。そしてそれを自分の手で切ってしまった累の悲しさにも
-
639. 名無しさん 2016/12/26(月) 08:07:19 ID:ZTQ4ZTg4MWE1
鬼はどいつもこいつも人間らしいな・・・当たり前だけどさ・・・
-
640. 名無しさん 2016/12/26(月) 08:20:07 ID:ZTlkM2IxODlj
一緒に行くよ地獄でも
あのページマジで泣いたわ・・・
あれが累にとっての本物の家族なんだよな
累も謝れて良かったな・・・ -
641. 名無しさん 2016/12/26(月) 08:24:35 ID:ZGFhYzExZTg5
義勇さんって自分にも他人にも厳しいし、優しさがわかりにくいから、嫌われてるのかもしれんね(笑)良い人なんだけれども。
-
642. 名無しさん 2016/12/26(月) 08:56:50 ID:N2UyNjc3MWQ1
>>637
きっと顔を見る暇がなかったんだよ。
-
643. 名無しさん 2016/12/26(月) 08:59:43 ID:Zjk2ZTJmZjQ0
ここでも危惧されていた通りやはり十二鬼月の血は採れなかったか
つかしのぶさん言ってること矛盾してませんか
上に書かれている通り義勇さんへの嫌がらせ?にも見えるけどもw -
644. 名無しさん 2016/12/26(月) 09:17:55 ID:OTM0NmYzMjZj
ほぼ予想通りの展開なのになんだこの感動は?あくまで私見だが手塚治虫を想いだしたよ。
-
645. 名無しさん 2016/12/26(月) 09:24:46 ID:YzlkY2Q3OWQ3
こいつら馬鹿だぜ!!
隊員同士でやり合うのが御法度だって知らねえんだ!! -
646. 名無しさん 2016/12/26(月) 09:52:19 ID:ZGRhMDljYTZm
>>637
いや当たり前だろ
いつ気がつくタイミングがあったんだよ -
647. 名無しさん 2016/12/26(月) 10:00:35 ID:NGUwNWI0NjIw
>>645
あくまで鬼であるねづこを狙っただけだからな
しのぶさんと戦うことはないと思う
つかみどころがなくてどこに地雷があるかわからんなこの人
いつもニコニコふわふわしていてそれでいて辛辣本心が読めない -
648. 名無しさん 2016/12/26(月) 10:06:54 ID:NGUwNWI0NjIw
>>644
コースわかってるのに打てない直球みたいな
予想できてた可哀想な回想なのに演出と台詞回しの力技で泣かされたわ
鬼になると記憶がなくなり願望だけが残るのは死ぬより悲しい生きた屍
-
649. 名無しさん 2016/12/26(月) 10:18:51 ID:YzJhNjA5Njdh
累の回想でカタルシス感じてたのが
ラストのしのぶさんのガキュインですっ飛んだw
やっぱりしのぶさん怖えよw -
650. 名無しさん 2016/12/26(月) 10:23:04 ID:YTBiM2IxOTM4
毎話、読む前と読んだ後で、タイトルを見た時の印象が大きく変わる。
今回のタイトル、『地獄へ』。
吾峠先生の言葉のセンスには本当に感服です… -
651. 名無しさん 2016/12/26(月) 10:32:42 ID:MmQ2Y2M4Mjgw
分かりましたよ止めますよ
隙きをみて毒プスー
怖い -
652. 名無しさん 2016/12/26(月) 10:41:52 ID:YTk4NTNiOTdh
自分の子どもが歩けなくなったら親としては悔やむよね…
そして、人を殺してでも歩けるようになってもそりゃ喜ばないよね…
それでも累の両親はちゃんと最後まで、子どもの人生を完結、その先も一緒に、見捨てないで子どもと一緒に苦しむなんて…
ストーリーもキャラクターも素晴らし過ぎない?! -
653. 名無しさん 2016/12/26(月) 11:09:11 ID:YjM0NGQ1ODgw
善逸のじいちゃんや炭治朗と禰豆子の家族
伊之助のお母さんらしき人に塁の両親。
形は違うけど無償の愛情と言うものを描くのが上手いなぁ
しかも全部、今回の蜘蛛編だというのがすごい。
塁は無くした愛情を取り戻せてよかった…
-
654. 名無しさん 2016/12/26(月) 11:18:17 ID:Y2ZkMDQwMTEw
次回増ページ、そして増刊号番外編、もしかして鬼滅学園?
しかし今回は回想やら後処理だと油断してたらこれだよ・・・ -
655. 名無しさん 2016/12/26(月) 11:25:58 ID:ZDRjYjI2N2Ex
こりゃ再来週もしのぶさん祭になりそうな予感
あの一撃は義勇さんなら防げると判っての行動なんだろうけど、炭治郎からすりゃ何事⁈ って感じになるよな
累の回想はこれが鬼になるということを強く表していて良かったし、そこからの炭治郎と義勇さんの遣り取り、最後にしのぶさんの乱入と今回も展開が早くて内容てんこ盛りで凄かったわ
でも二週連続合併号は辛い…… -
656. 名無しさん 2016/12/26(月) 11:42:30 ID:MDA1NmU1ZTYz
善逸の生死不明のまま年越しか…
-
657. 名無しさん 2016/12/26(月) 12:02:56 ID:MzFlMzk4NjVj
鬼滅って内容濃いから忘れてたけど、まだ連載から1年経ってないんだよな…
始まりの2016年を締めくくる号として、炭治郎の優しさとその根幹を成す考えを示し、1話と同じように覆いかぶさる兄妹を守る義勇という形をとってるのは見事な構成。 -
658. 名無しさん 2016/12/26(月) 12:06:20 ID:MGQ5Y2QzYWU0
仲良く出来ればいいのにっていいながらも仲良くするつもりはさらさらないしのぶと
そんなものは無理だといいながらも可能ならそうあってほしいと思ってそうな義勇。
柱は二人とも言ってることとやってることが逆だな。
-
659. 名無しさん 2016/12/26(月) 12:08:57 ID:MzFlMzk4NjVj
しのぶさん、言葉も毒使いか
-
660. 名無しさん 2016/12/26(月) 12:15:20 ID:MGQ5Y2QzYWU0
>>637
義勇さんはたぶん駆け出しの頃はいまの炭治郎みたいなことで葛藤しつつ
それでも鬼を斬らなきゃならん生活に埋没して
「いちいち覚えていられるか」と考えるのを放棄してしまったのかもしれない。
義勇さんは冷淡で素っ気なさそうだけど人間くさいところがあって好きだ。 -
661. 名無しさん 2016/12/26(月) 12:17:14 ID:YWQzOTViNDlk
目から打ち潮が…
-
662. 名無しさん 2016/12/26(月) 12:21:58 ID:NjY5ZDFmZjEx
『地獄へ』と聞いてどんな愛のない話なのかと不安だったんだが開いてみると真逆の家族愛が広がっていた
そしてしのぶさん怖えwww -
663. 名無しさん 2016/12/26(月) 12:26:14 ID:N2UyNjc3MWQ1
鬼滅の世界の魂の扱いは?
累の両親は背後霊で、死に掛けた息子にやっと声が届いたか。
それとも累の願望が夢に出たか。 -
664. 名無しさん 2016/12/26(月) 12:40:02 ID:MjVlOGYwOTI5
ジャンプ4・5号 鬼滅の刃 第43話 地獄へ
-
665. 名無しさん 2016/12/26(月) 12:54:30 ID:MGU1YTgxZGY5
累が報われて良かったし、あれだけ子を思える立派な親になりたいと思った。
そして、そんな家族をぶち壊した鬼舞辻よ。
ワニは鬼舞辻をどんな敵にしようとしてんだろ。鬼舞辻にも悲しい過去が…みたいのは無しで、ただただクズにしてほしいな。 -
666. 名無しさん 2016/12/26(月) 13:03:44 ID:NmRlZTFjNjNm
>>665
鬼になった経緯には同情に値するものがあるかも知れないけど、
それ以上に1000年もの間ただ自己保身のためだけに
死と不幸をまき散らし続けた哀れで醜い生き物として葬って欲しいなぁ。 -
667. 名無しさん 2016/12/26(月) 13:07:08 ID:OWI1ODQzY2Vm
累と両親が地獄の炎に巻かれるシーン、2コマ目で3人とも着物の裾に煤が描かれてるね。
読み返して気づいて、何かグッと来た。
ああ、親子3人で、本当に地獄へ行くんだな、って。小さいけど印象的な場面。 -
668. 名無しさん 2016/12/26(月) 13:26:14 ID:MmZmYjZiNzhi
想像してた累の過去が虐待による近親への不信とかそういうものだったから、こんな優しい世界を見れて本当によかった。
-
669. 名無しさん 2016/12/26(月) 13:39:17 ID:MzFlMzk4NjVj
>>668
虐待よりよっぽど残酷だと思うけど・・・ -
670. 名無しさん 2016/12/26(月) 13:41:41 ID:MzFlMzk4NjVj
義勇さんの半々羽織は、彼の立場や思いといった内在するアンビバレントの象徴な気がしてきた。
-
671. 名無しさん 2016/12/26(月) 13:45:05 ID:NmRlZTFjNjNm
>>669
子は人食いに堕ちて親は子殺し心中しかないと絶望する。
残酷というか救いがないな… -
672. 名無しさん 2016/12/26(月) 14:20:45 ID:Y2FiZTkyMWQ3
しのぶさんは事あるごとにオサレポーズしてるな
-
673. 名無しさん 2016/12/26(月) 14:43:32 ID:ZjMzOGRiNzIz
累の姿が戻っていくコマで涙が・・・
-
674. 名無しさん 2016/12/26(月) 14:46:33 ID:NWJlNjk1Nzkx
「醜い化け物なんかじゃない 鬼は虚しい生き物だ 悲しい生き物だ」って炭治郎の優しさだけでなく今まで戦った相手を炭治郎が真剣に見てきたから言える言葉だよな
-
675. あ 2016/12/26(月) 15:17:07 ID:N2E0ZTdlMDIw
今回普通に泣けた
鬼の掘り下げストーリーは切なくなるね -
676. 名無しさん 2016/12/26(月) 15:18:01 ID:NGUwNWI0NjIw
1話の炭治郎は土下座してうずくまりただ泣いて縋るだけだったのに
今ではこんなにもまっすぐ力強く世界の不条理と戦っている
齢15にして不撓不屈に精神に成長した実に立派だ -
677. 名無しさん 2016/12/26(月) 15:21:27 ID:MGQ5Y2QzYWU0
>>676
あの状態からでも禰豆子守るためなら立ち上がって戦いそうだ。
体ボロボロで心も刀も折れてても諦めるとは思えない主人公に成長してる。 -
678. 名無しさん 2016/12/26(月) 15:37:56 ID:MmQ2Y2M4Mjgw
>>670
なるほどー!
それを本音一辺倒の伊之助がまずツッコンでるのが面白い
いや、伊之助にもたとえば生い立ちとかで悩みが有ったんだろうけども -
679. 名無しさん 2016/12/26(月) 15:42:10 ID:MWIwZmUwYTVm
ガチ泣きしたんですがしのぶさんのそんなんだから皆に嫌われるんですよで笑ってどうすればいいかわからなくなった
-
680. 名無しさん 2016/12/26(月) 16:09:13 ID:MGQ5Y2QzYWU0
みんなにかは分からないけどしのぶさんは義勇さんのこと嫌いなんだろうな。
だとしたら義勇さんと過去に交流(と言うほどでもないけれど)があって
鬼である禰豆子と仲良くしてる炭治郎のことも嫌いになるかもしれないな。 -
681. 名無しさん 2016/12/26(月) 16:15:01 ID:ZjRiNjg4ZjU5
累が、お父さんとお母さんと抱き合うところで、だんだん元の人間の顔になってくるところが、
本当に本当に切なかった・・・。
鬼になって人間を殺していたとしても、真の奥底の本当のところは人間なのだ。
鬼になってしまった人が、人間に戻れる薬を、早く作ってほしい。泣 -
682. 名無しさん 2016/12/26(月) 16:23:49 ID:M2YxNmVhZTI5
親子が炎に包まれていくシーンでガチ泣きしつつ、
最後のしのぶさんを見て、
「あ、この人美乳だろうなあ」とか思った・・・ -
683. 名無しさん 2016/12/26(月) 17:00:52 ID:MTA2ZWMyZWU4
累の台詞は鬼の人格のときは「俺」で
人間の時は「僕」と書き分けてあるんだな -
684. 名無しさん 2016/12/26(月) 17:05:38 ID:NzQ2MzI1OGNh
>>680
この一件だけで嫌いってのは無いんじゃないの?
義勇さんがいつもこんなことしないから動揺して口調が厳しくなったに一票で
もしそうだったらしのぶさん可愛すぎるな…………もちろん今も充分可愛いけどな!! -
685. 名無しさん 2016/12/26(月) 18:12:57 ID:YjM1Y2JiNGIz
母親の、丈夫な体に産んであげれなくてごめんってとこで目頭が熱くなって
父親の、大丈夫俺も一緒に死んでやるのとこでマジでガチで涙出た
そんで漫画読んで涙出た自分にビックリしてしばらくページが進まんかったで -
686. 名無しさん 2016/12/26(月) 18:14:38 ID:OTgyOTM0YjE0
今週の「地獄へ」とかワニ先生サブタイトルのセンスいいよね。読む前と読んだあとで印象がまるで違う。親子にとっては残酷で切ないけど一つの救いがある地獄への道
-
687. 名無しさん 2016/12/26(月) 18:22:35 ID:NWZkZmE5ZjRj
>>674
炭治郎は基本的に今まで会ってきた鬼に対して最後は優しさでもって見送ってるからな
最終選別の手の鬼然り、朱紗丸然り、響凱然り、母蜘蛛鬼然り… -
688. 名無しさん 2016/12/26(月) 18:33:16 ID:ZjFkMTFjMmI2
>>646
妹は炭に被さられてたから見えないが炭もうつぶせだったっけか?鬼の気配はバリバリだっただろうに敢えてねずこ放置してたってことになるから義勇さんは知ってるもんだと思ったが 十二鬼月が強すぎてそれどころじゃなかったのかね でるいが死んだからしのぶさんは即気づいて殺しに来た? -
689. 名無しさん 2016/12/26(月) 18:39:11 ID:MGQyNzkyNzg0
>>687
沼鬼とかいうカス -
690. 名無しさん 2016/12/26(月) 18:43:43 ID:NjZkOTk4ZGVk
地獄行きとはいえ塁も最後に救われたんだな
今のところガチで屑なのって16歳教の変質者ぐらいじゃないか
矢印とかバックボーンないからわからん奴もいるが -
691. 名無しさん 2016/12/26(月) 18:54:13 ID:OGM4YzdjNjc2
累のシーンは堪えた。
でも炭治郎の
「鬼も人間だったから」までの一連のセリフがきてワイ号泣。
なんか、すっげもん読まされた感。
-
692. 名無しさん 2016/12/26(月) 19:25:50 ID:YzBlYTJiYWIx
鬼滅らしい怖いけど悲しい話だったね 来年も楽しみ
-
693. 名無しさん 2016/12/26(月) 19:26:51 ID:MWNkZDk5NDQ2
鬼舞辻は弱い者(子どもや病人)にワンチャンを与えて回ってるんだろうか?
太古に炭治郎の祖先と薬学的に関わりがあって決別したとか
鬼って見方によってはウィルスによる生物兵器って気もするし -
694. 名無しさん 2016/12/26(月) 19:34:35 ID:MWQzMmViY2I3
忘れてる人多いだろうから言うけど義勇と炭治郎の顔合わせから作中では年単位で時間経過してるから。炭治郎の顔だけでは思い出せなかったけどねずことセットで漸く思い出したのはある種当然
-
695. 名無しさん 2016/12/26(月) 19:40:23 ID:NWZkZmE5ZjRj
>>689
うん、その例外もいる。だから687では「全部」でなくて「基本的に」と書いたんだ
しっかしまたすごい気になるところで切られたな。また2週間待ちとか。
気になりすぎて夜しか寝られないよ!
とんでもねぇ吾峠先生だ! -
696. 名無しさん 2016/12/26(月) 19:48:17 ID:MGU1YTgxZGY5
>>693
確かに、鼓の鬼とか鞠の鬼、累とかみてるとそういう面はあるかも。
でも、最初だけで今は狂っちゃって目的が良くわからなくなってそう。
炭治朗から逃げるためにその辺の人を鬼にしてたし。 -
697. 名無しさん 2016/12/26(月) 19:59:42 ID:MzFlMzk4NjVj
>>694
ていうか、口かせをつけた鬼で分かったんだと思う。
一番のトレードマークだし。 -
698. 名無しさん 2016/12/26(月) 20:00:36 ID:ODU0N2RiNTI3
累の最後と炭治郎と義勇さんのやり取りで泣いた
でもその後の禰豆子を問答無用でプスリしようとするってしのぶさんひどくね?姉鬼には「友達になりましょう」とか言ってたのに -
699. 名無しさん 2016/12/26(月) 20:10:17 ID:ZWEwNzVhNDYx
炭治郎だけが鼻が利くから
死にゆく鬼の本当の哀しみや孤独に気付けたんだよね。
安い同情とかじゃない。
義勇さんがわかってくれるといいな。 -
700. 名無しさん 2016/12/26(月) 20:10:26 ID:NTAxMmI3ZDY4
しのぶさんの狂気さがまた露呈したな というか本人に対して嫌われてるとかいうのやめろよ・・・
累の過去であっさりと泣きそうになり炭治郎の言葉でぐっときて、助けた隊のものがかつて出会った子供と気づく?描写も好き。 -
701. 名無しさん 2016/12/26(月) 20:16:18 ID:YjM1Y2JiNGIz
まあ次回でしのぶさんヒロイン化するから見てなって
-
702. 名無しさん 2016/12/26(月) 20:28:36 ID:NjRjZjRhNDdk
>>695
夜眠れたら充分やろ -
703. 名無しさん 2016/12/26(月) 20:31:13 ID:NjRjZjRhNDdk
>>699
炭治郎が鼻が利くことを義勇さんは知っているから(鱗滝さん宛の手紙参照)、ひょっとしたら分かってるかも -
704. 名無しさん 2016/12/26(月) 20:32:15 ID:ZGRhMDljYTZm
あと数話で蜘蛛鬼一家編終わるだろうけど一番すごいのってこの密度のシナリオを半年以内に描ききれるワニ先生だよな
-
705. 名無しさん 2016/12/26(月) 20:36:32 ID:NzRiM2NkMzk2
累はかさねとも読むからね…
-
706. 名無しさん 2016/12/26(月) 20:45:38 ID:ZDJhZDY0YTFi
一人も食ってないと言っても確認のために腹掻っ捌かせて下さいとか返してきそう
微妙に鬼蜘蛛?になりかけてた善逸の安否がいよいよ心配になってきましたよ俺は -
707. 名無しさん 2016/12/26(月) 20:46:36 ID:ZjRiNjg4ZjU5
何だかアツいコメントの中で、水を差すようで忍びないのですが
しのぶさんが出てきてからのシーンに、累の着物が・・・ナイ・・・。 -
708. 名無しさん 2016/12/26(月) 21:01:51 ID:M2M0YzYyNDky
とりあえず一言
冨岡さん、アンタ…
気付いてなかったんかーいwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
709. 名無しさん 2016/12/26(月) 21:26:21 ID:ODVlM2MzMDQ0
>>704
ほんまそれな。
流石は4つのプッシュ枠の中で『唯一無二のセンス部門』という称号を付けられただけあるよね…
-
710. 名無しさん 2016/12/26(月) 21:41:34 ID:MjYxNjUyNjYz
しのぶさんすいませんなめてました、鬼の首が切れないとかゆうから義勇より格下かと思ってた所に~ギャリン!からの貫禄たっぷりの挑発!柱なめてました。まるで黄金聖闘士の対決みたいだよ、このあとどうなるの!!
-
711. 名無しさん 2016/12/26(月) 21:47:08 ID:OGM4YzdjNjc2
>>709
このまま人気投票に突入すると、ワニ先生が1位だな。
どうせキャラは、好きなの多すぎて選べない。
-
712. 名無しさん 2016/12/26(月) 21:55:41 ID:MmU4YjIxNmNm
>>710
鬼の首斬り落とせないだけで、
人を切り殺せないとは言ってない -
713. 名無しさん 2016/12/26(月) 21:55:47 ID:NmRlZTFjNjNm
頻繁に訪れていたり回想の中で「無惨様」と名前で呼んでいたり
累がお気に入りの十二鬼月だったのは確かだったみたいだなぁ。
朱沙丸は「鬼舞辻様」と姓で呼んでた。
名を口にすると呪いが発動するけど
他に聞かれない場所で本人に直接なら呼んでもいいのかな? -
714. 名無しさん 2016/12/26(月) 21:57:02 ID:Y2FiZTkyMWQ3
義勇さんが炭治郎に気付いたあと、襲ってきたしのぶさんから2人を守ろうとする描写がすごくいい
義勇さんに言葉はいらねえ -
715. 名無しさん 2016/12/26(月) 21:58:43 ID:MWNkZDk5NDQ2
義勇さんの着物踏みつけはなんか強がり的なのを感じた
ええい、同情したらあかんのや! みたいな
しのぶさんが来なかったら、あのままいい問答が出来そうだったのにな -
716. 名無しさん 2016/12/26(月) 21:58:56 ID:YWNkZjI1MDQ4
時点で最強な2人が来週に相反するんだな。
次週が楽しみでたまらん。 -
717. 名無しさん 2016/12/26(月) 22:08:54 ID:ZjFkMTFjMmI2
>>708
しかも問答して暫くするまで気付かなかったし鬼のねず子にも特に言及してないしで結構な天然さんやね -
718. 名無しさん 2016/12/26(月) 22:09:25 ID:N2Y3MGQ2OGYz
「私以外のみんなですよ冨岡さん。嫌われ者のあなたには私くらいしかお友達がいないんですいちゃいけないんです。だからそこ退いてください」
-
719. 名無しさん 2016/12/26(月) 22:13:17 ID:ZjFkMTFjMmI2
まぁ炭次郎からしたら義勇さんとの出会いは人生が変わる程の出来事だが義勇さんからしたら数年前にちょっと知り合っただけの兄妹に過ぎないから仕方ないとは言え結構な鈍さ 義勇さんは自分の言ってた「鬼が人を喰う限り許さない」に則って人を食わない鬼には寛容に見えるがしのぶさんはどこまで仲良くする気があるのかで次の話が変わるから気になるな 人を食ってなければセーフなのか仲良くしたいは建前なのか
-
720. 名無しさん 2016/12/26(月) 22:33:17 ID:N2Y3MGQ2OGYz
本当の願いはもう一度絆が欲しかったとかじゃなくてただ謝りたかっただけなのが辛すぎる
-
721. 名無しさん 2016/12/26(月) 22:59:38 ID:MmI4ZmVjZmRj
累の「父親と母親に守ってもらう」って願いが叶わない願いすぎてきついわ
-
722. 名無しさん 2016/12/26(月) 23:24:05 ID:N2Y3MGQ2OGYz
鬼滅世界って明確に幽霊的存在がいるっぽいよね。未練を残した霊がその対象の傍にいるみたいな。認識できるのは縁が強かろうと死の際に限られるようだけど(竈門兄妹除く)
-
723. 名無しさん 2016/12/26(月) 23:27:16 ID:ODVlM2MzMDQ0
累君が人間時の姿に戻ると同時に両親の目が描かれて優しい表情が見えた瞬間なんかこみ上げるものがあった。両親の何の迷いもなく『一緒に行く』って台詞も合わさってホントずるいよ。
ここの地獄って頑張ったら天国へ上がれるシステムですよね?そうですよね? -
724. 名無しさん 2016/12/26(月) 23:31:33 ID:MTdhZDMwOWJj
今回の見所は炭次郎に説教される義勇だな
長男の呼吸説教カウンターやぞ -
725. 名無しさん 2016/12/26(月) 23:34:04 ID:MGJjYWI1N2Vk
累の回想で無惨の顔が描かれて無いのって、何か意味があるんだろうか。
実は今と顔が違うとか?
まあ演出と言われてしまえばそれまでだけど。 -
726. 名無しさん 2016/12/26(月) 23:44:50 ID:N2Y3MGQ2OGYz
「炭治郎からは泣きたくなるような優しい音がする」
「透き通るような優しい目。私を大切にしてくれたあの人みたい」
「温かい…陽の光のような優しい手」 -
727. 名無しさん 2016/12/26(月) 23:49:12 ID:MTk1Mjk2NjFl
最後に本当の絆に再会して成仏した累
泣いた -
728. 名無しさん 2016/12/26(月) 23:52:09 ID:ODkxODA1ZTFl
「毎日毎日
父と母が恋しくて
たまらなかった」
の累で号泣しすぎてページ進めるのに15分かかったわ…ビェェェェ -
729. 名無しさん 2016/12/26(月) 23:53:13 ID:NjRjZjRhNDdk
>>725
ちょいちょい鬼たちの回想に出てくる鬼舞辻さんは顔見えないよね
なんか意味ありそう
例えば本当の鬼舞辻無惨は最初のやつと別人とか -
730. 名無しさん 2016/12/26(月) 23:56:45 ID:OGM2ZjZjODVk
次号増量23ページ!楽しみすぎる!!
-
731. 名無しさん 2016/12/27(火) 00:01:13 ID:NWZkZmE5ZjRj
???「珠世さm…鬼滅は今回も輝いてた。きっと次回も輝いてるぞ」
-
732. 名無しさん 2016/12/27(火) 00:03:10 ID:ODkxODA1ZTFl
>>725
鬼たちにとって鬼舞辻は絶大な畏怖と恐怖の対象だから、正面からまともに顔なんか見れないっていう表現かな、と思ってた
名前を口にしたら死ぬくらいだしな… -
733. 名無しさん 2016/12/27(火) 00:07:36 ID:YmNmYWViMGYy
JUMPエックスも楽しみやね
多分、鬼滅学園だろ -
734. 名無しさん 2016/12/27(火) 00:09:30 ID:ZjRiNjg4ZjU5
鬼舞辻は、持っている血気術の一つに、食べた人と入れ替わるという能力があるのかもしれない。
そうして、何百年も身を潜めてきたのかも。
だから、そのたびに顔や姿が変わっているから、顔を毎回書かないのかもと思った。 -
735. 名無しさん 2016/12/27(火) 00:13:21 ID:MTdhZDMwOWJj
>>732
気になるのは鬼舞辻の髪型だな
マイケルジャクソンみたいな髪型のイメージがあったのに、累の回想ではストレートなんだよな
顔色について言及するとキレるのは時代によって顔が違うことの伏線か -
736. 名無しさん 2016/12/27(火) 00:24:32 ID:ODkxODA1ZTFl
>>735
でも考えてみたら蜘蛛鬼一家も顔形はみんな変えてたわけだし、鬼舞辻レベルになると顔なんかいつでも自在に変えられそうよな
ネウロのXiみたいに、決まった姿はなかったりするかもしれん -
737. 名無しさん 2016/12/27(火) 00:45:50 ID:ZTg1OWI5ZTky
義勇さんと胡蝶さん、仲悪いっぽいなぁ。仲良しかと思ってた
-
738. 名無しさん 2016/12/27(火) 00:54:13 ID:OTgyOTM0YjE0
オマケ見るに、しのぶさんが一方的に反応求めてちょっかい出してるだけっぽいしな…義勇さんは嫌われてる(らしい)がしのぶさんも大概厄介者扱いされてる気がする
-
739. 名無しさん 2016/12/27(火) 01:23:02 ID:YjFjY2UwMzJm
悪いことしたけど悔いたから両親のところにいけるさじゃなくてあくまで両親が地獄に付いていく形なのが良かった
-
740. 名無しさん 2016/12/27(火) 01:41:27 ID:NGZlY2Y4MTY3
累は結果として父と母に愛されていて
謝りたかったという一番の願いも成就されたけど、
代償として父母とともに地獄に落ちるというのが
なんともまた切ない
でも究極の家族愛だよね…
しかしほんと、ワニ先生は上っ面だけじゃなくって
キャラの掘り下げ方や魅せ方がうまくて毎回毎回次の話まで待つの耐えられないわ
長男だから我慢できたけど! -
741. 名無しさん 2016/12/27(火) 01:51:35 ID:NGZlY2Y4MTY3
>>693
幸せに暮らしている人よりも、
弱い人や追い詰められた人の方が強い欲を持っているから比例して強い鬼になる=鬼舞辻の標的になりやすい、んじゃなかろうか
でも人を襲うと何を欲していたか忘れて飢餓感だけしか残らないのが切ないね -
742. 名無しさん 2016/12/27(火) 01:52:29 ID:MmU3NzE5NGFj
しのぶさんの狙いはねずこか 炭次郎か
-
743. 名無しさん 2016/12/27(火) 02:01:32 ID:NWJiMTU5YTk3
炭治郎にとって鬼はあくまで不幸にも鬼になってしまったかわいそうな「人間」なんだね
-
744. 名無しさん 2016/12/27(火) 02:01:48 ID:OTkxMWVkMTVm
鬼の記憶の混濁、鬼舞辻さん別人説、子供が人間だったこととかを合わせて考えると、鬼舞辻さん=ゼアノート、十二鬼月=ⅩⅢ機関、鬼=ノーバディみたいな感じで、次の「鬼舞辻」を作るのが目的なのかな。血を入れられすぎると細胞が壊れるってことは、逆に言えば鬼は細胞を慣らしていってる中間体ってことだし
-
745. 名無しさん 2016/12/27(火) 02:22:49 ID:NGE1OTdjNWMy
>>735
元ネタかもしれないマイケル自体顔弄りまくってるし(ry -
746. 名無しさん 2016/12/27(火) 02:59:21 ID:NTk2YjZiNGMy
>>742
どう考えてもねずこなんだが -
747. 名無しさん 2016/12/27(火) 03:38:30 ID:YjFjY2UwMzJm
この作品のうまいところは鬼のバックボーンをしっかり描いてるから鬼に感情移入できる状況を作る。そうすると自然に炭治郎の鬼がかわいそうという意見に読者は同意できるから炭治郎にも感情移入できる状況を作ってるとこ
-
748. 名無しさん 2016/12/27(火) 04:00:28 ID:NzFlZjcwZjM2
猪之助→宙ぶらりん
善逸→蜘蛛になりかけ
村田さん→真っ裸
年明けまで放置とはとんでもねぇ年末だぜ! -
749. 名無しさん 2016/12/27(火) 04:17:05 ID:MWNkZDk5NDQ2
しかしやっと抱き合えた家族が炎に巻かれながら暗転するってのは悲しくも壮絶で美しいな!
是非映像で観たい! -
750. 名無しさん 2016/12/27(火) 04:22:09 ID:MWNkZDk5NDQ2
>>713
累「きぶち… きぶつい… きう………… むざんさま」 -
751. 名無しさん 2016/12/27(火) 04:41:17 ID:MzI0NDZmZDhm
>>697
口枷つけた本人だものな -
752. 名無しさん 2016/12/27(火) 04:45:18 ID:MDA1NmU1ZTYz
累と両親が炎に包まれていく表現が吾峠先生らしいよな
最後に救われるんじゃなくて共に地獄へ行くってのがこの作品らしさ -
753. 名無しさん 2016/12/27(火) 07:00:00 ID:YWY0M2FiMDg3
しのぶさんが斬りかかってきたのは「あれー? 義勇さん鬼が目の前にいるのに何か躊躇してるなー あの鬼と何かあったのかなー 少しからかったろ!」ぐらいの気持ちで本気で問答無用って訳じゃないと思う
思いたい
そうであってくれ……!(懇願) -
754. 名無しさん 2016/12/27(火) 07:31:07 ID:NzYwNmMzMjZk
>>736
奥さんと娘が人間だったのも吉良吉影みたいに
本物の「月彦さん」に成り替わってたからかもしれないな -
755. 名無しさん 2016/12/27(火) 08:16:23 ID:MmRkZjkxZTk4
読み返すほどに、しのぶさん別に大丈夫そう
少なくともこの場はスッと落ち着く気がする
根拠はない -
756. 名無しさん 2016/12/27(火) 08:25:40 ID:MDllMTZiMTU3
鬼滅に泣かされるとは思わなかった...
人や鬼の心情を表現するのがうますぎだろ...
巻頭カラー早よ来い -
757. 名無しさん 2016/12/27(火) 08:28:17 ID:MmRkZjkxZTk4
義勇さんの眼の描き方もなんか意味ありそうだな
壁破ったらハイライトが入ったりしそう
もしかしてあまり目がよくないとか?w -
758. 名無しさん 2016/12/27(火) 08:52:02 ID:Zjk2ZTJmZjQ0
>>736
そんなっ お店でおとなしくパーマネントをあてる無惨さんを想像してツボっていたのにっww -
759. 名無しさん 2016/12/27(火) 09:00:20 ID:N2UyNjc3MWQ1
>>734
案外、人格も変わってるかも。何度も鬼舞辻に会う鬼はそんなに居ないような気もするし。 -
760. 名無しさん 2016/12/27(火) 09:53:27 ID:YzNlODFmNmFj
うわぁ、やっぱ無惨の髪型に気づく人たち多いな。昨日のうちに書き込んだけばよかったわ。
予想としては「鬼舞辻無惨」っていうのは称号みたいなものだと思う。紅の「切彦」とかブリーチの「剣八」とか。
で、髪型の件についての予想
先代の「鬼舞辻無惨」は鬼殺隊のトップ。髪の毛がかなり似てるんだよね。ストレートの髪の毛って鬼殺隊のトップと村田さんくらいじゃない?
もう登場してるはずのキャラクターの顔を隠して描く理由がこれくらいしか思いつかない。 -
761. 名無しさん 2016/12/27(火) 10:19:05 ID:MjU4MmFhZjJl
>>698
よく思い出せ、姉鬼だって最初は普通に戦闘してたぞ。姉鬼が「待って」って言ったから会話する流れになっただけだ
-
762. 名無しさん 2016/12/27(火) 11:19:16 ID:ZjRiNjg4ZjU5
>>756
いやいやいや。
鬼滅には泣かされっぱなしなんですわ。
手鬼とか響凱さんとか善逸の夢のくだりとか。 -
763. 名無しさん 2016/12/27(火) 12:03:05 ID:NWZkZmE5ZjRj
話は変わるが、柱ってどういう存在なんだろうな
階級ではないじゃん?最終選別の双子ちゃんが言ってた十階級にはなかったし
上半分の五階級の総称とかそんなんかね? -
764. 名無しさん 2016/12/27(火) 12:24:15 ID:MGU1YTgxZGY5
>>763
まんま、隊を支える柱っつうことで、いわゆる幹部なのかな、ってイメージ -
765. 名無しさん 2016/12/27(火) 12:38:18 ID:NmRlZTFjNjNm
「鬼舞辻無惨」は姿や声を変えられるのかも知れないけど
唯一無二の同一人物であって欲しい。
どこかの誰かに憑りついたり寄生したり乗っ取ったりしながら
渡り歩いていくあやふやなものではあって欲しくないな。
たとば鬼舞辻を倒したものが次の鬼舞辻になるようなのは嫌だ。
-
766. 名無しさん 2016/12/27(火) 13:08:18 ID:OGM4YzdjNjc2
長く生きてりゃ、髪型くらい変わるだろう。
-
767. 名無しさん 2016/12/27(火) 13:51:13 ID:YjFjY2UwMzJm
鬼舞辻はNARUTOの大蛇丸的な感じで他者の体のっとてるんじゃないかな
-
768. 名無しさん 2016/12/27(火) 14:20:09 ID:ZDRjYjI2N2Ex
鬼だから千年生きてる同一人物だろう
珠世様も別人説なんてものは匂わせてなかったし
今回の件で鬼は外見を変えるこれが出来るって確定したから定期的に変えてるんじゃないか
歳をとらない人間なんて怪しまれて鬼殺隊に感付かれる可能性もある
臆病者の鬼舞辻としてはありえる話だ -
769. 名無しさん 2016/12/27(火) 15:07:21 ID:YTkwZDYyMzlm
今週の無惨さん、クロスタイが御洒落
-
770. 名無しさん 2016/12/27(火) 17:54:39 ID:ZjRiNjg4ZjU5
今日、帰ってきたら、Jスポーツフェスティバルで応募していた鬼滅Tシャツが届いていたよーーー!!!めっちゃ嬉しいっっ!!!\(^o^)/
先週、財布なくして見つかったんだけど、現金だけゴッソリなくなってションボリだったけど
その代わりで当たってくれたんだなぁと。
1着約1万円か(笑) -
771. 名無しさん 2016/12/27(火) 18:14:54 ID:NTA3OTI2ZWY0
両親がまだ全然若そうなのがまた…下手すりゃまだ20代だぜ…
-
772. 名無しさん 2016/12/27(火) 18:33:14 ID:ZjkxZmEwN2Iz
累の両親は髪結ってないし家は広くて総畳だしで
明治以降の裕福層っぽいな。
鬼舞辻がふらっと訪れたのは資産を狙ってのことかな。
響凱の家も広いし家にあるものも高価そうだった。 -
773. 名無しさん 2016/12/27(火) 18:38:34 ID:MmU3NzE5NGFj
浅草で鬼にされた人・ねずこは鬼になったことで自我も無くなったような感じだったけど、累は落ち着いてたな。人喰ったから冷静になったのかな?
響剴さんは鬼になってからも文を書き続けいていたようだし、十二鬼月になる連中は自我が強めなんだろうか。 -
774. 名無しさん 2016/12/27(火) 18:49:09 ID:YzJhNjA5Njdh
>>773
意図して人を食わない禰豆子もある意味自我が強いと言えないかな
最初こそ暴走してたけど割と我慢出来そうだったし -
775. 名無しさん 2016/12/27(火) 18:54:01 ID:NTA3OTI2ZWY0
>>773
コイツ十二鬼月にしようかなって最初からある程度目星つけてるんじゃないか。そんで血を多めに分けてるんだと思ってた。禰豆子は幹部候補だったのだ! -
776. 名無しさん 2016/12/27(火) 18:59:46 ID:YzJhNjA5Njdh
しのぶさん
鬼と仲良くと口で言うけど
倒れてる禰豆子には容赦無く斬りかかるのは何なんだろう?
義勇さんの場合は人に襲いかかる鬼の構図じゃ問答無用で斬りかかるのも納得だけど
しのぶさんの場合は倒れてる鬼に庇う人の構図
ベテラン鬼殺隊的に考えりゃ鬼に成り立ての家族を庇う構図なんて割とよく見るもんじゃ無いかな?
人をあんまりor1人も喰ってない鬼なんて格好の捕獲(拷問?)対象に思えるけど
-
777. 名無しさん 2016/12/27(火) 19:29:34 ID:YTkzNjMwYTFl
累の両親マジ美男美女だな!
-
778. 名無しさん 2016/12/27(火) 20:23:19 ID:NjRjZjRhNDdk
>>774
禰豆子は長女だから我慢出来たんだぞ
次女だったら我慢出来なかった -
779. 名無しさん 2016/12/27(火) 20:33:44 ID:OTgyOTM0YjE0
>>775
十二鬼月禰豆子は割とありそう -
780. 名無しさん 2016/12/27(火) 22:58:57 ID:YWYzZGVjYzE4
>>775
そうか。
だからねずこは、鬼舞辻の血を与えられても、ちゃんと耐えることができて、鬼になったのか。
浅草の彼女は、耐えられなくてひでぶだったもんな。。。 -
781. 名無しさん 2016/12/27(火) 23:36:21 ID:YzYyMGI2NGVk
職場休憩中、一読で涙でそうだったのでぐっとこらえたよ。家で読んだら号泣しそうだ・
無惨の姿が、あきらかに等身が小さく少年のように見えました。
彼は成長するのか、それとも前の人たちがおっしゃってるように見目形を変えることができるのか
どっちなんだろう。
-
782. 名無しさん 2016/12/28(水) 00:37:46 ID:NjhjZmMwZmFl
>>780
あのあたりは人魚の森っぽかった。
たぶん好きなんだとおもう。 -
783. 名無しさん 2016/12/28(水) 04:21:37 ID:ZmIwM2MyMjhi
>>777
お、やっぱりそう思う人がいたか
3人で寄り添うシーンで両親が綺麗な所に目がいったわ
累に似せて顔を変えた母と姉が美人なわけだ -
784. 名無しさん 2016/12/28(水) 06:56:06 ID:ZDBjMDllMDVh
今週も鬼滅アンケート1位
-
785. 名無しさん 2016/12/28(水) 09:32:52 ID:MDc1OWUxNTM4
>>771
そりゃあ多分良家の子女には16で許嫁がいる時代ですし
その後何歳で正式に結婚するのかは知らないけど -
786. 名無しさん 2016/12/28(水) 10:29:31 ID:YzkyMWI0Yzkz
累は「子どもの命を救うために身代わりになって川で溺れた親の話」に羨望したけど
累の両親は「子どもの心を救うために死してなお天国に行けるはずのところを子どももろともに地獄へ落ちることを選んだ」んだな -
787. 名無しさん 2016/12/28(水) 17:54:51 ID:MDk0Mzg5YTlh
>>784
再来週もきっと一位だ -
788. 名無しさん 2016/12/29(木) 00:25:27 ID:YWRhZGUxNDU1
病院の待合室で読んで涙腺がえらいことになった
累…ちゃんと父母に「ごめんなさい」が言えてよかったな…!
三人で地獄を乗り越えて、また人間に生まれてこい。今度は鬼になんかならずに。 -
789. いんこ 2016/12/29(木) 02:21:52 ID:NjRlNzQxYzBl
善逸は今何してるんだろう。
-
790. 名無しさん 2016/12/29(木) 08:11:13 ID:ZWEyYjI1MzE2
>>776
一見して庇ってるように見えても実際そうとは限らんから
安全寄りに判断してとりあえず殺そうとするのはベターな判断だろう
-
791. 名無しさん 2016/12/29(木) 08:22:43 ID:ODg1ZGZmZGZl
しかし鬼滅のスレの速度とんでもないな、常に勢いトップじゃないか
累が鬼になったのは何年前かは知らんけどこのころの無惨さんは和洋折衷な恰好してるな、でも羽織にクロスタイは似合わないと思うんだ。 -
792. 名無しさん 2016/12/29(木) 08:59:37 ID:MDI2MGJmMDM2
>>791
結構、斬新でお洒落さんだと思ったんだが。。。 -
793. 名無しさん 2016/12/29(木) 14:56:35 ID:NmU1N2FhODMw
送る相手いないけどLINEスタンプ購入した
-
794. 名無しさん 2016/12/29(木) 14:58:34 ID:NzZjZTIwZmIz
累の血鬼術の見た目があやとりみたいで不気味だと思ってたんだが、あれは両親から教わったあやとりなのかもしれないね、寝ながら出来るし
-
795. 名無しさん 2016/12/29(木) 16:21:43 ID:NDFjZGJiM2M3
累が蜘蛛の能力を血気術として持っていたのは、どんな理由からなんだろうと思っていたが
最後までよくわからずじまいだった。
響凱さんの鼓とか、年号鬼の手とかは、わかりやすかったのだが、そこらへんは
あまり深く考えなくてもいいのだろうか・・・。
-
796. 名無しさん 2016/12/29(木) 17:54:11 ID:ZDRhNjExYmY2
自分で切った絆という糸をもう一度紡ぎたかったんでしょ
-
797. 名無しさん 2016/12/29(木) 18:43:02 ID:OTZmOTQwYzcz
>>795
勝手な解釈だけど絆の糸→糸といえば蜘蛛の糸→蜘蛛の血鬼術ってなっていったんじゃないかな
蜘蛛の糸ってなんにでもくっ付くらしいし、他人と自分をくっ付ける・・・みたいな -
798. 名無しさん 2016/12/29(木) 19:43:54 ID:YmUwMzljMmNi
>>791
羽織じゃなくて外套みたいよ。 -
799. 名無しさん 2016/12/29(木) 19:46:56 ID:NGUyZTMyZGFh
朗報、ジャンプ7号で鬼滅が周年じゃなく巻頭カラーらしいぞ!
絶好調だな! -
800. 名無しさん 2016/12/29(木) 20:48:45 ID:ZTc2NDJhMWY0
>>799
まじかよどこ情報!?!! -
801. 名無しさん 2016/12/29(木) 21:10:14 ID:NGMxYmQ1MGJi
巻頭カラーがほんとなら新章が始まる辺りか、ジャンプが本腰入れて推してきたってことだな
-
802. 名無しさん 2016/12/29(木) 21:52:42 ID:M2FiODZkYzk0
>>793
めっちゃ奇遇!自分も今日、少しでも鬼滅のためになるならと思い立ちスタンプ買った!送る相手いないけど! -
803. 名無しさん 2016/12/29(木) 21:57:38 ID:M2FiODZkYzk0
鬼滅が読みたくて読みたくてウズウズしてるタイミングで巻頭カラーって死ぬほど嬉しい…これからも長く続いて…単行本ぜんぶ集めるから…!
-
804. 名無しさん 2016/12/30(金) 02:09:05 ID:NTgzNWYwNWE0
巻頭もらって嬉しいって思えるくらい
応援してる漫画ってはじめてだw
少しでも多くの人の目に止まって売上上がってほしいな
がんばれ鬼滅がんばれ!! -
805. 名無しさん 2016/12/30(金) 06:16:58 ID:NWQ1MjI2NTc2
あっ言っちゃうのね…
-
806. 名無しさん 2016/12/30(金) 06:55:15 ID:YThlNWVmMDZj
表紙&巻頭カラーって予告バレできてるな
お前に表紙は取れないと思っていたのに・・・よく頑張った、鬼滅、お前は凄い子だ・・・。 -
807. 名無しさん 2016/12/30(金) 08:55:47 ID:NmVmYzc5ZWY2
単行本読み返してたら、鯖兎の着物と義勇さんの羽織の半分が同じ柄だと気がついた!既出だったらゴメン
残り半分は誰の着物なんだろう -
808. 名無しさん 2016/12/30(金) 12:16:44 ID:ODk2YzU5MTJl
ネタバレ・・・
-
809. 名無しさん 2016/12/30(金) 12:59:59 ID:ODc4OTE2ODFh
もうネタバレ出てるの?
-
810. 名無しさん 2016/12/30(金) 14:31:47 ID:YmEwNzIyODIw
>>807
長男みたいに家族で受け継がれてきたものなんじゃない? -
811. 名無しさん 2016/12/30(金) 17:05:00 ID:NTRiMDQyN2Vl
今日、本屋に行ったら3巻と4巻が置いてあった。
全巻揃っていたら、甥っ子にお年賀であげようと思ったのにー。
-
812. 名無しさん 2016/12/30(金) 17:27:20 ID:MTVhMzE0Nzhj
あっ、内容バレじゃないから大丈夫だと思って喜びを共有したいあまりに勢いで書き込んでしまったが、不快に思う人もいたんだな…
配慮が足りてなかった、すまん。以後気を付ける。
テンション上がって気が回ってなかったわ… -
813. 名無しさん 2016/12/30(金) 17:29:22 ID:MTVhMzE0Nzhj
IDが変わってるが>>799の者だ、連レスすまない
-
814. 名無しさん 2016/12/31(土) 11:45:11 ID:OTBiMTYwZGI2
今年は鬼滅のお陰で、自分の中での『ジャンプ元年』ができた気がする!
初アンケ
初コミック買い
初スレ書き込み!www
そして、こんなに楽しいナカーマ達もいるんだってわかって本当に嬉しかった!!
鬼滅を愛する皆様、本当にありがとうございました!!!
来年もどうぞよろしくお願いいたします!m(_ _)m -
815. 名無しさん 2016/12/31(土) 12:11:42 ID:YjgwNWQzNTc1
累がいつ鬼になったのかわからないけど、累の両親は天国にいかずにずっと現世にとどまって
累が家族の絆を求め続けるのを見ていたのかな と思うと切ない
累にその姿が見えていなかったとしても -
816. 名無しさん 2016/12/31(土) 12:43:23 ID:MjU2M2Y3ZjQ2
本当なら正月には炭治郎が家族の前で神楽舞する予定だったんだろうな…
-
817. 名無しさん 2016/12/31(土) 15:51:28 ID:NDgzYjI2NWRl
私も鬼滅が初アンケ、初書き込みでした!
漫画でこんなに号泣したのも、鬼滅が初!
次号が待ち遠しいな〜
鬼滅クラスタのみなさん良いお年を! -
818. 名無しさん 2016/12/31(土) 16:40:26 ID:ZDIxYzNhZGE2
クラスタとはなんぞや?そんなのになった覚えが無い
-
819. 名無しさん 2016/12/31(土) 20:13:50 ID:NDgzYjI2NWRl
>>818
クラスタググったら房って意味だった…(?)
お気を悪くさせたらごめんなさい!鬼滅好き、鬼滅推し、みたいな意味です多分!
今度こそホントに良いお年を! -
820. 名無しさん 2016/12/31(土) 22:30:00 ID:ZjU3NzcxMDlm
鬼滅学園だと竈門家はパン屋さんなのね
-
821. 名無しさん 2016/12/31(土) 23:53:11 ID:YWIzZDViNWNk
ゆらぎと鬼滅は本当によくやったわ
打ち切り言われてた頃が懐かしいぐらいだ -
822. 名無しさん 2017/01/01(日) 01:30:40 ID:Yjg0ZjViYjVi
善逸が1度にやらされて泣いて許して見惚れて頭突かれて毬当てられて殴られて泣く番外編が読めるのはジャンプクロスだけ!
-
823. 名無しさん 2017/01/01(日) 04:21:24 ID:YzhhNTAwMzE4
クロスに舞い降りし美少女主人公、禰豆子ェ...
マジの天使みたいに可愛いのに、なんてワイルドなんだ...
冨岡先生は、そんなだから皆に嫌われるんですよ、を(善逸の)体張って体現してて草
炭治郎を二乗三乗にしたような四角四面とド天然で、善逸のツッコミ力では到底追いつかない...
考えてみたら鬼滅は純然たるツッコミって一人も居ないんだよな
ボケか、ツッコミに見せかけたボケだらけで、唯一の良心と思える鱗滝さんすら、謎の天狗面という渾身のツッコミ待ち...作中では総スルーだけど -
824. 名無しさん 2017/01/01(日) 12:20:17 ID:MDlmOGFmYmI2
鬼滅学園まさかの4コマ化
がんばれ善逸 -
825. 名無しさん 2017/01/01(日) 15:06:30 ID:MmZkNDc2MjEz
オマケ4コマ、チョイ役でも真菰ちゃんが出てるだけで泣きそうだわ。
-
826. 名無しさん 2017/01/02(月) 11:22:39 ID:MTJjNGFjNjNm
鬼滅スレすげーな、合併号でもスレ止まらないとか勢いヤバすぎ
嬉しい限りだ、自分も待ちきれなくて単行本全部買って全部読んでここに来ちゃったわ -
827. 名無しさん 2017/01/02(月) 13:26:59 ID:NGJjMTlhMjI5
単行本でおまけとして載ってほしいな(チラッ
-
828. 名無しさん 2017/01/02(月) 23:59:53 ID:MmU0ODM0ZDJl
しのぶさんパートが一段落ついたら陽の下で愉快な三人組がわいのわいのするような話も見たいですよ俺は。…鬼殺隊幹部クラスにバレた禰豆子の存在とか折れた刀どうしようとかそもそも消耗しすぎてしばらく動けそうにないとか色々あるけどさ
-
829. 名無しさん 2017/01/04(水) 00:38:46 ID:NmIxYzAxOGE4
朱紗丸ちゃんJKだった!!!
-
830. 名無しさん 2017/01/04(水) 20:35:49 ID:NTU2MTZjZjY0
早く本編の続きが見たい!ジャンプがこんなに待ち遠しいと思ったの何年ぶりか…
-
831. 名無しさん 2017/01/05(木) 09:30:30 ID:MjhhMGI1MjQ1
累の地獄にいくシーンもすごくいいんだけど、「毎日毎日父と母が恋しくてたまらなかった」の1コマの、何かを求めてさまよってる感がすんごい好き
-
832. 名無しさん 2017/01/05(木) 10:18:47 ID:MjhhMGI1MjQ1
>>781
みんなココ議論してるけど、ねずこでさえ身体の大きさ変えられるくらいだし、無惨様が見た目変えることくらいできても違和感ない -
833. 名無しさん 2017/01/05(木) 12:57:11 ID:OTM3YjY2M2E2
累の過去に涙腺崩壊してしまった 人が多いようだけど、此れに色が付いて 絵が動いて BGMと声優さんの演技が加わったら もっとすごい事になりそうだね。
-
834. 名無しさん 2017/01/05(木) 14:13:36 ID:NTE1YzI0NTAx
>>833
タダでさえ泣けるのにそこに音楽ついたら号泣しすぎて毎週目が腫れそう
アニメは来年かな?? -
835. 名無しさん 2017/01/05(木) 15:20:59 ID:MDc4Nzc4NWE3
アニメ化したら伊之助と善逸の声優さんは大変そうだが果たして
-
836. 名無しさん 2017/01/05(木) 18:01:30 ID:ZjZjMjA4MTEz
善逸が蜘蛛兄を六連で討ちとった画を、今から想像してムネアツ!!!
そして、その後の善逸の夢のシーンも、本当に泣けるので、さらに感激間違いない!!!!! -
837. 名無しさん 2017/01/05(木) 19:56:55 ID:MDc4Nzc4NWE3
響凱戦の鼓打ちはアニメ映えしそう。ポンッて音や部屋が回ったり変わったり
-
838. 名無し 2017/01/06(金) 15:44:44 ID:OWNiN2I1MTAy
>>833 ジョジョのこともあるしアニメ化でしょぼくなるパターンもありますからねー(・ω・)
-
839. 名無しさん 2017/01/07(土) 00:14:31 ID:YmE0ODY0ZmZi
善逸生きとったんかワレェ!!!
-
840. 名無しさん 2017/01/07(土) 00:20:15 ID:YjVjODYyYzdl
エロ柱さんは舞台が大正時代と考えるとあの格好は物凄いどスケベってことにならないのかな。
-
841. 名無しさん 2017/01/07(土) 02:11:36 ID:YjYzM2ZjMDJm
掲載順上から3番目+来週表紙&巻頭カラーのコンボに幻術を疑ったが現実だった…!
-
842. 名無しさん 2017/01/07(土) 03:10:33 ID:NWQwZjkxMTBh
善逸の横に転がってた小さい人二人って誰や・・・
-
843. 名無しさん 2017/01/07(土) 03:26:08 ID:YWJiZDNkNGYz
>>842
蜘蛛鬼に吊されてた奴だろ多分 -
844. 名無しさん 2017/01/07(土) 03:41:02 ID:Y2U4ZDBmZDlj
同期の顔ちゃんと覚えてんのもしかして善ちゃんだけじゃねえのかこれ
炭は善逸のことも覚えてなかったし猪はあれだし
蝶の子も炭治郎のことわかってなかったっぽいし -
845. 名無しさん 2017/01/07(土) 05:40:21 ID:ZDQ3OGIyYzRm
富岡さんのひかえめな顔芸がじんわりと効いてくる
-
846. 名無しさん 2017/01/07(土) 06:23:09 ID:ODRkMjI5OTZm
ジャンプ6号 鬼滅の刃 第44話 隊律違反
-
847. 名無しさん 2017/01/07(土) 06:49:20 ID:ZDhkYTZkOTQx
水の呼吸拾弐の型:フロントネックロック
しのぶさんが止めなかったら冨岡さんはあの体勢のまま過去回想に入るつもりだったんだろうか -
848. 名無しさん 2017/01/07(土) 07:00:46 ID:YjYzM2ZjMDJm
あの状況でまず「俺は嫌われてない」とか言わせる漫画家はワニくらいのもんだと思う
-
849. 名無しさん 2017/01/07(土) 08:20:24 ID:ZTc5MjUxYWQ3
柱の女性陣は、みんなかわいいんだが…男性陣の悪役顔なんとかならんかな(義勇さん、イケメンだけど)
-
850. 名無しさん 2017/01/07(土) 08:35:45 ID:MTU3MDg0OWVi
クールで近寄りがたい雰囲気だった義勇さんが、一瞬で可愛らしいキャラになったね。
嫌われるのは嫌なのね、気にしなさそうなのに(笑) -
851. 名無しさん 2017/01/07(土) 08:45:34 ID:NDFjYjNmM2Ux
年明け一発目で善逸生存確認!
まさか1P目からいるとは思わなかったw -
852. 名無しさん 2017/01/07(土) 08:51:55 ID:YTQxNTFmZGE1
掲載順が上で善逸が出てきて選別の子が登場してきて義勇さんが可愛さを見せたりねずこがロリになったり柱が勢揃いしたり来週表紙&巻頭カラー決まったり今週やばいな
-
853. 名無しさん 2017/01/07(土) 09:00:27 ID:MjQyODc5MDM4
技かけられてるしのぶさん可愛いです。
-
854. 名無しさん 2017/01/07(土) 09:02:52 ID:MTU3MDg0OWVi
あんなに安否を心配されてた善逸が、さらっと出てくるあたり、吾峠先生すごいよなぁ。
しかし、無事で良かった!善逸! -
855. 名無しさん 2017/01/07(土) 09:45:55 ID:ZDU0MmM5MDgy
真ん中右側の柱さん、一瞬すげぇ巨乳かと思ったら腕組んでるだけかよ!!
あの顔で女性キャラだったら勢い余って求婚するとこだったわ -
856. 名無しさん 2017/01/07(土) 10:15:01 ID:YmZjMWYzNGFl
俺は嫌われてない
うぅ・・・っ(涙) -
857. 名無しさん 2017/01/07(土) 10:49:25 ID:N2I1ODFhNmRi
>>842
善逸が見て「こんなことってあるっ!?」って言ってた、地面にいた蜘蛛になった子供?だと思われ。
最終選別の娘が出てきたのは良いけど、しのぶさんに似た雰囲気と髪飾り、あっ、そういう・・・。
出て来る女の子みんな怖い感じになる中、今週の冨岡さんは可愛すぎた -
858. 名無しさん 2017/01/07(土) 10:52:22 ID:OTYwYWRlMGVk
重版!表紙!!巻頭カラー!!!
-
859. 名無しさん 2017/01/07(土) 11:13:27 ID:ZDExZjI4NmI5
やっと正ヒロイン来たか…
人気投票がもしあれば、蝶子と炭治郎に出すわ。 -
860. 名無しさん 2017/01/07(土) 11:23:42 ID:OTBjZTRlMDk5
義勇さん……いや、冨岡さんもやっぱり鬼滅のキャラだったぜ!
-
861. 名無しさん 2017/01/07(土) 11:37:48 ID:YjVjODYyYzdl
面と向かってお前嫌いと言われてないから俺は嫌われてない!
こんな思考回路なのかな義勇さんって -
862. 名無しさん 2017/01/07(土) 11:37:51 ID:YzYxNWU1ZTZm
ここでフロントネックなあたりが作者の個性が隠しきれてない
というか隠の二人の顎が割れているとか縛るの可哀想とかそういう
会話いる? -
863. 名無しさん 2017/01/07(土) 11:54:33 ID:ZDk0YWQ1N2Fk
>>862
戦えなくても隠の人たちの優しい人柄が見えて自分は好きだけどなああいうの -
864. 名無しさん 2017/01/07(土) 12:04:12 ID:N2I1ODFhNmRi
-
865. 名無しさん 2017/01/07(土) 12:21:07 ID:MTIyNjE3NjY3
村田さんに服を着せてあげて
-
866. 名無しさん 2017/01/07(土) 12:40:25 ID:NjI1ZWJlMjhh
1周年人気投票やるのかな?
-
867. 名無しさん 2017/01/07(土) 12:53:51 ID:N2I1ODFhNmRi
>>866
恒例だしね。よしサイコロステーキ先輩に入れよう。 -
868. 名無しさん 2017/01/07(土) 12:57:13 ID:YmIzNzJhOGJi
しのぶさん絞め技かけられててワロタ
-
869. 名無しさん 2017/01/07(土) 13:03:38 ID:MjNlNmFmM2Zj
今週の情報量ヤバすぎだったな
善逸が生きてて義勇さんは嫌われてなくて新たな同期が出てきてねづこが鬼だとバレて新しい鬼殺隊の部署が出てきて柱も勢揃いで次号巻頭カラーとか、こんなに密度の濃い漫画最近そう見ないよね
だからこそ一週間我慢できるってもんだ
次号もきっと素晴らしいぞ -
870. 名無しさん 2017/01/07(土) 13:30:09 ID:Y2JjNjI1Zjc1
蝶子ちゃんの「…考える必要はない」「言われた通りに鬼を斬るだけ」って言葉は今後の展開のカギになるような気がするようなしないような
-
871. 名無しさん 2017/01/07(土) 13:38:08 ID:N2I1ODFhNmRi
>>870
身なりからしてもう組織の人間って感じだしな、男3人組と違って。
あと一人ってモヒカンだっけ? -
872. 名無しさん 2017/01/07(土) 13:53:42 ID:ZDQ3OGIyYzRm
柱の身なりを見るに服装に関する隊律はないようだな…。
いや律しましょうよ柱のみなさん。 -
873. 名無しさん 2017/01/07(土) 13:54:51 ID:MGU2NTIxZDU4
モヒカンヤンキー今何してんのかな
-
874. 名無しさん 2017/01/07(土) 14:05:07 ID:NjEwZjRmMWIw
>>848
コンビニで買う為に列に並んでその前に見たらそのシーン見た瞬間に吹きかけそうになった。
セリフ選びが天然すぎて逆にこの天然センスを担当は崩しちゃダメだと思った。 -
875. 名無しさん 2017/01/07(土) 14:12:24 ID:N2JlNTQ1ZTVk
>>862
蝶の子が容赦がなく本気であるという事と
「隠」の連中は冷酷な部隊ではないという事を
一コマでよく表しているとい思うけど -
876. 名無しさん 2017/01/07(土) 14:21:57 ID:NjEwZjRmMWIw
今回義勇さんの人間くさい所色々見えてきて、個人的にはイメージアップした。
しのぶさんとの絡みを見ると、もしかして「義勇って一番柱の中で優しい性格なんじゃ・・・」とも思えるほどに。
「俺は嫌われてない」のシーン、全てを理解し炭治郎を逃す優しさ、
しのぶさんを制する所でも刀は使わない所、(しのぶさんはきっちり刀を使ってるところも含めて)
どういうつもりって言われた時に「言った所でこいつは理解するんだろうか・・・」的なめんどくさそうな顔、
何か言ってとキレ気味に言われたから馴れ初めから話したら、長々と話されても嫌がらせかといわれ、
嫌われてるって言ったの根に持ってる?といわれた時の顔。
ここまで表情豊かだったのかと思うと親近感が沸いてくる。
あと怒涛の新キャラ6人一気登場は単純に凄くワクワクした。
話が進んでる感が凄い反面、6人全員の個性が今までと同じ様に出せるんかなと少し不安な面も。
それと次週巻頭カラーと表紙で叫ばずにはいられない。 -
877. 名無しさん 2017/01/07(土) 14:39:24 ID:ZjgzZTc0NjBi
柱はしのぶさんみたいなマジキチキャラばっかにして欲しい
-
878. 名無しさん 2017/01/07(土) 14:42:34 ID:YjYzM2ZjMDJm
微笑みつつも青筋立ててヘッドロックに抵抗するしのぶさんに対して技かけてる冨岡さんが無表情すぎて駄目だった
-
879. 名無しさん 2017/01/07(土) 14:45:49 ID:MzBkMWM2YjI4
右ページの女の子、縦ロールかと思ったら三つ編みだった
左ページのやる気なさそうな黒髪ロングは男女どっちだろう -
880. 名無しさん 2017/01/07(土) 14:46:06 ID:NDMwMzVhYmJh
いろいろ言いたいことあるけどとりあえず
柱のみつあみちゃんかわいいです -
881. 879 2017/01/07(土) 14:47:10 ID:MzBkMWM2YjI4
↑ごめん最後の見開きの柱集合ページの話
-
882. 名無しさん 2017/01/07(土) 15:13:19 ID:MjFiNmZlNTVi
腕組んでる柱と胸の谷間を露わにしている柱、兄弟なんじゃ?
女の娘が姉で男が弟、女の娘が頬を染めているのは弟が伝法な口調で自らを柱様などと言っているのが恥ずかしかったからと予想。
…さらに後ろの二刀流の巨漢が長男で長男長女次男の3兄妹だったりすると更に混沌だな。 -
883. 名無しさん 2017/01/07(土) 15:18:52 ID:MTIyNjE3NjY3
唐突に新キャラ大量投入されるとはおもわなかった
-
884. 名無しさん 2017/01/07(土) 15:26:46 ID:NmE1OGI3NjAx
>>870
感情を一切排除して、しのぶという女王の命令だけで働く・・・っていうまさしく蟲な感じで蟲の呼吸の一派は動いてるのかな -
885. 名無しさん 2017/01/07(土) 15:37:59 ID:MmFlYzkwYWUw
義勇さんショック受けてそうでかわいい
-
886. 名無しさん 2017/01/07(土) 15:53:28 ID:ZDk0YWQ1N2Fk
しかしこれかつて出会っていながら見逃し更に今回逃亡幇助した義勇さんもだけど
事情をすべて知りつつ炭治郎を弟子にした鱗滝さんの立場もヤバいんじゃ… -
887. 名無しさん 2017/01/07(土) 16:04:10 ID:OWI4ZGY1MjY1
おかしい…
柱同士の戦闘
1. 名無しさん 2016/12/02(金) 20:23:17 ID:YzczZGZiODA2