-
ワールドトリガーの本スレです。
・次スレは>>970以降が宣言して立てて下さい
・ジャンプ発売日前のネタバレは禁止です
前スレ
【葦原大介】ワールドトリガー Part1
http://warotachannel.com/comic/comicmain/14388748921490
【葦原大介】ワールドトリガー Part2
http://warotachannel.com/comic/comicmain/14455040380885
【葦原大介】ワールドトリガー Part3
http://warotachannel.com/comic/comicmain/14549447551189
【葦原大介】ワールドトリガー Part4
http://warotachannel.com/comic/comicmain/14615867015406
-
2. 名無しさん 2016/07/12(火) 12:45:59 ID:OWM1NTM2ZTc4
-
3. 名無しさん 2016/07/12(火) 12:47:23 ID:OWM1NTM2ZTc4
関連サイト
週刊少年ジャンプ公式サイト
https://www.shonenjump.com/j/_sp/
ワールドトリガー.info(作品公式サイト)
http://worldtrigger.info/
アニメ公式サイト(テレビ朝日)
http://www.tv-asahi.co.jp/worldtrigger/sphone/
アニメ公式サイト(東映)
http://www.toei-anim.co.jp/tv/wt/
公式Twitter (@W_Trigger_off)
https://twitter.com/W_Trigger_off?s=09
アニメ公式Twitter(@Anime_W_Trigger)
https://twitter.com/Anime_W_Trigger?s=09
ゲーム(スマッシュボーダーズ/ボーダレスミッション)公式Twitter(@W_Trigger_Game)
https://twitter.com/W_Trigger_Game?s=09 -
4. 名無しさん 2016/07/12(火) 12:55:33 ID:ZWEzOGQ3ZjU2
乙
-
5. 名無しさん 2016/07/12(火) 19:56:57 ID:ZTc3ZjkwNWY5
お疲れさまです。
-
6. 名無しさん 2016/07/12(火) 20:19:06 ID:NWI5M2I1ZWEy
スレたてしてくれるとかヤバいな、え、ヤバない?
俺普通に乙してんねんけど -
7. 名無しさん 2016/07/12(火) 22:11:45 ID:ZDI4YTkzMjJh
空閑のトリガーホルダーは空きスロットが後1個あるけど何を装備するのが良いと思う?
個人的に良いと思うのはバイパー、次点でカメレオン
バイパーは空閑なら那須とかみたいにリアルタイムで弾道引けそうな気もするし変幻自在の
攻撃は空閑に合ってる気がする。敵と少し離れた所から弾速遅めのバイパーを放った後に
グラスホッパーで弾丸と一緒に敵に襲い掛かるとかしたら強そう。
カメレオンはワイヤー地帯で透明になってそのままワイヤーであちこち飛び回ってやれば
敵は殆ど対応出来ないんじゃないかなって気がする -
8. 名無しさん 2016/07/12(火) 22:32:51 ID:ZTc3ZjkwNWY5
>>7
テレポートが装備可能なら、機動力が武器の空閑にはテレポートがよいと思う。 -
9. 名無しさん 2016/07/13(水) 00:29:21 ID:NDQxMmY4Mjlm
>>7
ハウンドの方がユーマ向けな気がするが。 -
10. 名無しさん 2016/07/13(水) 09:43:55 ID:YmVlMDhmYWY0
>>7
メテオラで小南スタイル(師弟的に -
11. 名無しさん 2016/07/13(水) 10:13:51 ID:ZmE5YjQ1YTgw
黒鳥モードの遊真さんは殴る蹴るなどの直接的な打撃がメインなので、パーフェクト筋肉式レイガスト戦法などはいかがかな
-
12. 名無しさん 2016/07/13(水) 10:20:48 ID:NDQxMmY4Mjlm
>>10
アタッカーでメテオラは脳筋のイメージが強いんだよなぁ。要は使い方次第なんだけど。
ユーマが使うならトラップとして設置しといて、そっちに向けてグラスホッパーで吹き飛ばすとか、小南ちゃんみたいにダウンした敵に追撃で喰らわせるとかかな。
黒鳥の印使ってる時の応用を良く見るから、普通にアステロイドとかバウンドが合う気がするんだよな。 -
13. 名無しさん 2016/07/13(水) 10:25:16 ID:NDQxMmY4Mjlm
おおぅ、バウンドやない、ハウンドや。
-
14. 名無しさん 2016/07/13(水) 14:55:43 ID:YjU3NzE2OTg2
>>7
スパイダーで自分でもワイヤー貼る
またはスコーピオン一本捨てて旋空孤月 -
15. 名無しさん 2016/07/13(水) 15:04:44 ID:NDNiZmQ1NmFk
>>14
スコーピオン1本捨てたら、マンティス出来なくなるな。
何か機動力上げる方が向いてる気がする。 -
16. 名無しさん 2016/07/13(水) 16:34:34 ID:NTNiNTMyZjAx
弧月は使わないときも腰に提げてる必要あるからな
機動力重視の遊真の戦いかたにはちょっと合わなそう -
17. 名無しさん 2016/07/13(水) 17:04:43 ID:ZmE5YjQ1YTgw
真面目に意見すると遊真には機動力と相性良さそうなテレポーター、カメレオンら辺が相性良いと思うなぁ
あとは射印と似通ったアステロイド辺りが候補か -
18. 名無しさん 2016/07/13(水) 17:11:45 ID:ODFiOGI1MWJi
テレポーターはぜひ、ちかちゃんに付けて欲しいわ。
トリオンの影響うけるなら、狙撃➡テレポート➡狙撃 ってすれば、ほとんど無敵じゃね?
っておもっちゃってる。
今回出てきた、グラスホッパー装備の機動型スナイパーがいるんだし、ありだと思うんだよね。
-
19. 名無しさん 2016/07/13(水) 17:33:59 ID:NTNiNTMyZjAx
テレポーターはまだ試作段階らしいからなぁ
一般化したら流行りそう
カメレオンの時の風間隊みたいにそれを利用したコンセプトチームが台頭するかもしれない -
20. 名無しさん 2016/07/13(水) 20:07:22 ID:NTQzYTk2YzUz
>>7
専門のガンナーやシューターでもバイパーをリアルタイムで弾道設定できるのは出水(天才)と那須さん(イメージ力が凄い)の2人だけだし、アタッカーの遊真がリアルタイム設定するのはワートリの世界観的に無理そう
レプリカならできるかもしれないけど -
21. 名無しさん 2016/07/14(木) 00:07:29 ID:M2E0ZmQzNzk0
スコーピオン3本繋げよう
-
22. 名無しさん 2016/07/14(木) 00:43:45 ID:ZjViMjM4ZTE1
-
23. 名無しさん 2016/07/14(木) 07:03:38 ID:NTNiNTMyZjAx
レプリカいたら単純に自分とは別のとこで思考計算してくれることが大きいな
一応トリオン兵だしランク戦参加はできないと思うけど -
24. 名無しさん 2016/07/14(木) 09:54:38 ID:ZmE5YjQ1YTgw
全てのトリガーホルダーにスコーピオンをセット
8本繋げて超長距離からの斬撃!因みに13kmや -
25. 名無しさん 2016/07/14(木) 10:52:11 ID:NTNiNTMyZjAx
>>24
同時発動枠が足りないとかもろもろは置いといて、それだけやってせいぜい劣化風刃とかやっぱ風刃てブラックトリガーだわ -
26. 名無しさん 2016/07/14(木) 13:11:10 ID:NDQxMmY4Mjlm
>>24
孤月でやれよってなるな -
27. 名無しさん 2016/07/14(木) 14:18:42 ID:MGViOTY2OWRi
>>24
レイジ「改造ホルダー使うか?」 -
28. 名無しさん 2016/07/14(木) 15:22:53 ID:NTNiNTMyZjAx
>>26
旋空弧月で高速で突きしたら神槍みたいになるんかな -
29. 名無しさん 2016/07/14(木) 15:33:06 ID:NDQxMmY4Mjlm
>>28
ネタは知らんけど、米屋の槍で旋空孤月やったら面白そう -
30. 名無しさん 2016/07/14(木) 17:17:07 ID:YmVlMDhmYWY0
>>27
改造ホルダーすべてにスコーピオンつっこんでフルアームズ!
二本繋げてマンティスだから、たくさん繋げてムカデと呼ぼう -
31. 名無しさん 2016/07/14(木) 17:33:58 ID:NTQzYTk2YzUz
>>22
バイパーのリアルタイム軌道設定に必要な技術がなにかはBBFで作者が答えてるよ -
32. 名無しさん 2016/07/14(木) 18:47:37 ID:M2E0ZmQzNzk0
>>30
二本くらい体に巻いて防御に回したほうが強そう -
33. 名無しさん 2016/07/15(金) 00:12:02 ID:MWZkOGRiZGU3
>>32
いやシールド使えよwww -
34. 名無しさん 2016/07/15(金) 02:38:04 ID:MDRlNzRlNDNm
>>32
身体のあちこちにスコーピオンを纏ったアームドスコーピオンなんかもできるぞ -
35. 名無しさん 2016/07/16(土) 00:51:44 ID:NGI1ODVmZGM5
桜子さんはそろそろ空閑を解説者に誘っても良いと思うの
-
36. 名無しさん 2016/07/16(土) 13:37:08 ID:NGY3NmFmMGM1
俺がブラックトリガーとして葦原先生のトリオン体になれれば...
-
37. 名無しさん 2016/07/16(土) 16:07:37 ID:NWEyNWIxMjc4
>>35
B級ランク戦の解説って、基本的にA級の人なんじゃない?
東さんくらいでしょB級で解説したのは。 -
38. 名無しさん 2016/07/16(土) 16:10:49 ID:NWEyNWIxMjc4
>>35
そういえば、A級でも解説してない人結構いるな。三輪とか。 -
39. 名無しさん 2016/07/16(土) 16:35:27 ID:OTdjMmViZTg0
黒鳥葦原先生「>>36は、塵になって崩れて死んだ…」
-
40. 名無しさん 2016/07/16(土) 16:46:19 ID:NzMzZDQ5MmFk
>>37
負傷して出場できなかった修が解説に回ったことなかったっけ? -
41. 名無しさん 2016/07/16(土) 20:50:09 ID:MGFiZGQzZGYw
そういや修の時は白い悪魔とトリオン怪獣が圧倒して解説する間もなかった感じだったな
-
42. 名無しさん 2016/07/16(土) 21:08:29 ID:NGI1ODVmZGM5
玉狛は人数的に不利ですがいかがですか?と言う振りから
あ・・・大丈夫だと思いますで試合の全てを解説して見せた有能眼鏡 -
43. 名無しさん 2016/07/16(土) 21:14:07 ID:NGI1ODVmZGM5
>>37
ちなみに解説は桜子が上層部に掛け合って正式に設置した役割。
本部を説得する上でボーダーにとってのメリットを説明したと思われる。
で、そのメリットが何かって言うと試合を見ててランク戦参加者がどういう考えで
どう動いたのかが分かる位の熟練者が解説して見せる事で発展途上の隊員達が
より多くを学べる様にするためだと思われる。
だからランクよりちゃんと「解説」出来る事が重要なんじゃない?
修はまあ佐鳥もいたし特別ゲストって感じかもしれんが -
44. 名無しさん 2016/07/16(土) 21:17:17 ID:NWEyNWIxMjc4
>>40
そうそう思い出した。
玉狛第二デビュー戦ね。
でも、解説席に座っていただけ。
解説された事無いのに、解説するのは無理無理。 -
45. 名無しさん 2016/07/16(土) 21:41:30 ID:MWZkOGRiZGU3
唯一のツインスナイプ、佐鳥をお忘れなくw
-
46. 名無しさん 2016/07/17(日) 00:22:36 ID:ZWU0ZjE0NDgw
>>40
あれは話題性狙いもあったんじゃないかな? -
47. 名無しさん 2016/07/17(日) 14:04:33 ID:MzM3NDI5NjE1
>>38
ユーマに対する個人的なアレで偏った解説が聞けるんだろうなww -
48. 名無しさん 2016/07/17(日) 19:58:47 ID:YTc5YmM0MGE1
>>47
内心舌打ちしながらもちゃんと解説はする真面目な三輪さん想像してワロタ -
49. 名無しさん 2016/07/17(日) 22:20:34 ID:NjY5Y2RmMmFl
全くワートリと関係なくて申し訳ないんだけどアニメの修役の声優の人がアルスラーンのヒルメスの声だったと今日初めて気づいた^^;
キャラが違い過ぎてちょっとビックリ(^O^) -
50. 名無しさん 2016/07/20(水) 21:56:38 ID:NTQ1M2E5Njg4
ワートリも出張番外編が欲しいな
-
51. 名無しさん 2016/07/24(日) 01:04:04 ID:MzAxZWNiNjU2
早く月曜にならないかな~
ワートリ読みたい! -
52. 名無しさん 2016/07/24(日) 21:35:57 ID:OGEzYmY3MzYw
いよいよ明日は久々のワートリ最新話だ。
お前らちゃんとポケモンGOはアンインストして備えたか!? -
53. 名無しさん 2016/07/25(月) 00:30:17 ID:NTgxNTE3MzM2
ワートリGO
水場でエネドラが見つかる -
54. 名無しさん 2016/07/25(月) 01:10:07 ID:ZDZlNTgwYmNh
王子隊の使ってるアイコン良いなw
しかし新八といいオッサムといいやはり本体は眼鏡なのかw -
55. 名無しさん 2016/07/25(月) 01:12:38 ID:ZDZlNTgwYmNh
今回は会議回に文句言ってた奴らもこれで納得出来るでしょ?て内容だったな、めっちゃ面白い
-
56. 名無しさん 2016/07/25(月) 01:26:53 ID:NjRhYzUzNzFj
会議回でギャーギャー不満言ってたやつらはこれでも納得しないんだろうか?
-
57. 名無しさん 2016/07/25(月) 03:40:40 ID:ZDEzOGM0N2Zh
三隊の対比面白い。生駒隊だけなんだアレ。食い物の話しかしてねーぞ。勝ちの伏線だったらどうしよう。
-
58. 名無しさん 2016/07/25(月) 05:43:52 ID:OTY0OTE2OGFj
ジャンプ34号 ワールドトリガー 第151話 玉狛第2 16
-
59. 名無しさん 2016/07/25(月) 06:12:53 ID:NDMyZmY0OTZl
王子隊のオッサム呼びがじわじわきて生駒隊のナスカレーで腹筋崩壊した。
登場して間もないキャラのはずなのに、もう好きになってきてる自分がいるわ。 -
60. 名無しさん 2016/07/25(月) 06:32:00 ID:NGMxM2U5NGU0
ツッコミ不在の恐怖
-
61. 名無しさん 2016/07/25(月) 06:35:55 ID:Y2ViZDJlZDVk
この漫画をじっくり読まなかったことを後悔してる
マグロのカツの丼が面白すぎて内容が頭に入らないからwww -
62. 名無しさん 2016/07/25(月) 07:11:34 ID:YTcxZjhhNDIw
今週の会議の補完は 前回の時に出た読者の反応を受けて書いたんかな…?
-
63. 名無しさん 2016/07/25(月) 07:13:55 ID:MDRkOTg4ODQ0
>>62
2、3週前の読者の反応ですぐさま内容変えるわけないだろ -
64. 名無しさん 2016/07/25(月) 07:18:47 ID:OTBhOTlkZjdi
全体的にアホ多くない?
-
65. 名無しさん 2016/07/25(月) 07:32:05 ID:NThkNDliZjQ3
これアマトリチャーナの顔、確実にアメコミ風ヒーロー漫画で見たことあるヤツだろww
-
66. 名無しさん 2016/07/25(月) 07:35:57 ID:YTcxZjhhNDIw
>>63
もちろんわかってるけど あらかじめこの補完をやるつもりだったんならあまりにも読者のリアクション予想が正確過ぎると思ったから… -
67. 名無しさん 2016/07/25(月) 07:37:19 ID:NGMxM2U5NGU0
ヒュース本人いる場でこんなん話せた訳ないし、明らかに展開寝かせて描いてるだろこれは
-
68. 名無しさん 2016/07/25(月) 08:07:41 ID:ZmIyZWNmOGQz
アマトリチャーナがヒロアカの100話に対するお祝いコラボだったら、胸熱だな
-
69. 名無しさん 2016/07/25(月) 08:08:21 ID:NmFjODRhZDM5
>>60
ツッコミはマリオなんだろうね。
今回、そのマリオ(ツッコミ)がいないという事は、すでに作戦会議は終了していて「ただの雑談」だったのかもね。 -
70. 名無しさん 2016/07/25(月) 08:08:47 ID:NmZjNDUwNDRh
ナスカレーは確かに旨い!
-
71. 名無しさん 2016/07/25(月) 08:19:31 ID:ZmY1NTIyOGNk
MAPを食堂に設定したら生駒隊を封殺できるな
-
72. 名無しさん 2016/07/25(月) 08:57:57 ID:YmJlZGJkMTI5
会話劇だけでここまで面白くできるって
やっぱこの漫画すげーわ -
73. 名無しさん 2016/07/25(月) 09:10:33 ID:YjhjYjg0NDlm
今回の王子の渾名つけるやつはウケてんのかな?自分はなんかギャグが上滑りしたような気分になった。自分だけならいいんだけど。
-
74. 名無しさん 2016/07/25(月) 09:12:43 ID:YjU0ZGFiMTdj
王子隊長、普通に爽やかなイケメンだと思っていたが
ニックネームセンスがなかなかブッ飛んでるな -
75. 名無しさん 2016/07/25(月) 10:30:22 ID:NjRhYzUzNzFj
とりあえず唐沢さんの始末すればいいでぞくっと来たわ
-
76. 名無しさん 2016/07/25(月) 10:32:05 ID:NjQwN2Y0ODRi
>>73
素でしょ -
77. 名無しさん 2016/07/25(月) 11:52:05 ID:OTQ5MTQ0MDkx
なんでマグロカツ丼のとこ、点で台詞強調してんの?関西系のノリをそれで表現してるから?
-
78. 名無しさん 2016/07/25(月) 12:34:56 ID:MjIxMDljNjcx
もうみずかみんぐがブロッコリーにしかみえない
-
79. 名無しさん 2016/07/25(月) 12:46:10 ID:NWI1Mzk2MmM0
生駒隊の高度な暗号による会話についていけない
ナス(さんの)カレー(たべたい) -
80. 名無しさん 2016/07/25(月) 12:55:21 ID:Mjk4NDI1MzU3
修→オッサム、香取→カトリーヌで、年上の生駒もイコさんって呼ばれてるのに、同じく年上の柿崎だけ柿崎先輩って呼ばれててなんかワロタ
-
81. 名無しさん 2016/07/25(月) 13:11:08 ID:OWUxZjBjOGI4
>>74
これはぜひとも他の隊員のあだ名も見たい!手始めに同い年連中をお願いします!
-
82. 名無しさん 2016/07/25(月) 13:45:47 ID:OWYxNTc3MTYw
>>77
マグロ=うまい
カツ=うまい
丼=うまい
マグロカツ丼=超うまい
-
83. 名無しさん 2016/07/25(月) 14:45:44 ID:ZDdjZmQ4MmJj
今週のジャンプで一番吹いたのナスカレーだったわwww
-
84. 名無しさん 2016/07/25(月) 15:07:48 ID:Mjk4NDI1MzU3
イコさんはロボットかと思ったけど、あれもしかしてスタープラチナか?
-
85. 名無しさん 2016/07/25(月) 15:12:33 ID:YzQ5ZDRiZWIx
( ゚д゚ )<俺の好きなカレー知ってる?
( ゚д゚ ) <ナスカレー -
86. 名無しさん 2016/07/25(月) 15:30:50 ID:NDk4ODU2NmNk
ランク戦参加者のアイコンが・3・じゃなくて個人個人の特徴を捉えたアイコンで笑ったww
-
87. 名無しさん 2016/07/25(月) 15:33:15 ID:ZjgzMDJmOTdm
雨取梅雨ちゃん
-
88. 名無しさん 2016/07/25(月) 15:44:38 ID:OWNkZGFhMjNm
なむなむ
-
89. 名無しさん 2016/07/25(月) 15:47:00 ID:NThhZjdmNWE3
今週のワートリ読み応えありすぎて、どこから語っていいやら
王子隊長、自分のアイコンだけずるいwww -
90. 名無しさん 2016/07/25(月) 15:51:53 ID:MzNjZGI4MWI5
1ページ目でお腹抱えて笑ったのは久しぶりだわ
-
91. 名無しさん 2016/07/25(月) 15:52:14 ID:ZjI1ZjE2Yzhm
前の話し合いのあれ?って部分をちゃんと補完しててやっぱ凄えー!!って思ったけどナスカレーに全部持っていかれました。
-
92. 名無しさん 2016/07/25(月) 15:59:46 ID:NTgxNTE3MzM2
ずっとしゃべってただけなのに凄い読みごたえだったわ
-
93. 名無しさん 2016/07/25(月) 16:01:52 ID:MGVmMzBjOTQx
>>77
他の隊の真面目な空気にあわせてそれっぽい画面作りにしてるんだろうね
吹き出しの文字を全部消したら今週はシリアスシーンしかないんだけど生駒のセリフだけで全体がギャグになってる
唐澤さんがその空気を破壊するけど -
94. 名無しさん 2016/07/25(月) 16:05:36 ID:MzkyNjc4YzA2
おい生駒、お前那須さん狙ってんのか?狙ってんのか?とブチ切れながら問い詰めたい
-
95. 名無しさん 2016/07/25(月) 16:10:22 ID:ZjdmMzBjMWY3
確かに読み応えがすごい。
そして早く続きが読みたい。 -
96. 名無しさん 2016/07/25(月) 16:12:06 ID:NTgxNTE3MzM2
ヒュースがボーダーの不利益になるとしても、後からどうとでもなるから、後々わだかまりを残さないように交換条件の形にしただけだったんだな
なんというか修達玉狛第2は体よく利用されただけみたいだ
大人ってコワイ -
97. 名無しさん 2016/07/25(月) 16:25:29 ID:NWI1Mzk2MmM0
生駒隊のカバー裏表紙が早く見たい
-
98. 名無しさん 2016/07/25(月) 16:43:31 ID:ZDUzODQ0NTE1
ヒュースの角無いという事はもうトリオン体なのかね
-
99. 名無しさん 2016/07/25(月) 16:46:16 ID:ZDUzODQ0NTE1
上の方で言ってるアステロイド╋近接はクガじゃなくてヒュースがやりそうだよね
-
100. 名無しさん 2016/07/25(月) 16:51:20 ID:YmQ3Mjc5ZTU4
王子隊長のアイコンが王子すぎる
-
101. 名無しさん 2016/07/25(月) 17:40:08 ID:NTgxNTE3MzM2
「ヒュースの入隊を認める」「3試合以内に2位以上で選抜試験受けられる(選抜するとは言ってない)」
本当に城戸司令次第で、千佳ちゃんもらって玉狛第2はポイーで、ってできるようになってんのな
先に根付さんの言う問題点を突いてたら交渉は無駄に長引いてただろうし、や城凄 -
102. 名無しさん 2016/07/25(月) 17:42:13 ID:Yzg3MzVmNTk2
王子のみんなの呼び名www
なんだオッサムってwww
てか生駒隊は何してんだよ真面目に会議しろ下さいwww -
103. 名無しさん 2016/07/25(月) 17:54:25 ID:MjFhNmM0Yzc2
まともな作戦会議のはずなのにアイコンと呼び名でwww
-
104. 名無しさん 2016/07/25(月) 18:07:15 ID:MmRiYTkwYjli
残念なイケメン王子
-
105. 名無しさん 2016/07/25(月) 18:34:22 ID:MmQ1Yjg4MTUw
実況・解説はこの人選で大丈夫なのかコレw
ゾエさん頑張れ! -
106. 名無しさん 2016/07/25(月) 19:05:17 ID:ZjdiMmJiZWFm
アマトリチャーナのアイコンはどこかで見たことあるケロねぇー…
-
107. 名無しさん 2016/07/25(月) 19:09:34 ID:ZjdiMmJiZWFm
生駒隊は生駒に徹底的に合わせるチームと見た。
作戦会議の発言から、今生駒がやりたい気分の作戦で戦う、みたいな。
王子隊はそれを知ってるから、とりあえず生駒を押さえればキッカケを作れると考えてる、的な。 -
108. 名無しさん 2016/07/25(月) 19:09:59 ID:OWViMDcyNDBj
おいチカちゃんのアイコン
おい -
109. 名無しさん 2016/07/25(月) 19:13:42 ID:OTM2ZWQ5ZTVm
今週の生駒隊、まぐろカツ丼とナスカレー以外情報が入ってこないwwww
-
110. 名無しさん 2016/07/25(月) 19:31:31 ID:YjU0ZGFiMTdj
>>106
今週のヒロアカのセメントスの「戦闘とはいかに自分の得意を押しつけるか」ってのも
ワートリで使われる戦術論っぽいし、作者同士でさりげないコラボをしたのかもしれんね -
111. 名無しさん 2016/07/25(月) 19:36:16 ID:MjQwYzczZmNi
>>107
生駒が番狂わせを起こす予感 -
112. 名無しさん 2016/07/25(月) 19:44:10 ID:OWUxZjBjOGI4
王子隊の修狙いは確定してるから、生駒隊がどう動くかで玉狛にとっては勝敗の分かれ目になるかも。王子隊が修狙って背後空いた時に旋空弧月炸裂とか。その辺は王子も読んでるだろうな。2チームが一緒になって修狙いとなったら非常にヤバイ。密集したところに鉛玉ハウンドで全員貼り付けもできるけど、それだと隠岐に狙われる。だからこその遊真を千佳ちゃんにつける。いかにして相手の裏をかくか。腹の探り合いが楽しいのがワートリw
-
113. 名無しさん 2016/07/25(月) 19:55:48 ID:ZjRjY2ZlZjkw
ナスカレー食べたくなってきた
-
114. 名無しさん 2016/07/25(月) 20:19:08 ID:MTFkNDA5NDhi
真っ当な作戦会議してる王子隊より食堂談義してる生駒隊の方が順位上という……
ただ今までの傾向からすると生駒隊が油断してるってわけじゃなくて普通に地力が高いんだろうなと思えるあたり謎の信頼感がある -
115. 名無しさん 2016/07/25(月) 20:53:34 ID:NmU0MDEzOGZh
生駒はあれか、那須さんが華麗過ぎて食いたいってアピールしてんのかあれは
許さん、許さんぞーー! -
116. 名無しさん 2016/07/25(月) 21:08:15 ID:ZmJlYTQ5MDVh
>>92
むしろワートリのそういう回大好き。
戦闘も好きだけどね。 -
117. 名無しさん 2016/07/25(月) 21:17:18 ID:ODgzMmUxYmI2
ヒュースは付き添いなしで黒い服着てるのか。目立たせて知名度を上げてチームに入れやすくするのかな?
-
118. 名無しさん 2016/07/25(月) 21:24:30 ID:YTExZDBiMzcw
>>110
セメントスさんは前から同じこと言ってるから関係ないでしょ
あとアホの子18歳トリオの実況が心配で仕方ないのでゾエさんなんとかしてくれ… -
119. 名無しさん 2016/07/25(月) 21:36:41 ID:NmU0MDEzOGZh
>>117
チームへの加入は当人同士の合意の問題だからそんな必要は無いでしょ。
ところでヒュースと生駒隊は実は凄く仲良しになれる可能性を秘めているんじゃないだろうか -
120. 名無しさん 2016/07/25(月) 22:09:44 ID:ZDU3M2ZkMTU1
唐沢さんの割りきった考え方はさすが敏腕営業マンって感じだ
-
121. 名無しさん 2016/07/25(月) 22:22:01 ID:NmNhNWJjYzMw
王子の名前の呼び方もそうだけど、生駒のナスカレーが面白過ぎて腹筋がヤバかったwww
あとやっぱり国近めっちゃカワイイなぁ
オペレーターで一番好きだわ -
122. 名無しさん 2016/07/25(月) 22:31:39 ID:NThkNDliZjQ3
真面目な作戦会議の後の唐沢さんがいいね
度々オッサムの味方をしてくれてる人ではあるけれど、
「始末」というオッサムが濁した部分をいつもと変わらぬトーンで言ってしまうのが、恐ろしくもかっこいい -
123. 名無しさん 2016/07/25(月) 22:44:47 ID:NmU0MDEzOGZh
>>120
営業マンは「奴は始末すれば良い」なんて言わないだろ・・・と言うマジレスw -
124. 名無しさん 2016/07/25(月) 22:56:29 ID:MmFkNjVhOWYx
千佳ちゃんのフルネーム、アマトリチャーナっぽいと思ってたら、作者もそう思ってたか
-
125. 名無し 2016/07/25(月) 23:00:06 ID:ZmNmZDM4YzEw
ヒュースの隊服が黒いのは監視し易くする為なんじゃない?
ユーマの時も黒かったし。 -
126. 名無しさん 2016/07/25(月) 23:07:44 ID:ZmNmZDM4YzEw
千佳のアイコンが梅雨ちゃんに似ててワロタw
今までにないくらいギャグで攻めてきたなw
真面目な会議という地味な話を生駒隊の漫才で笑いに変えるとかw
しかもネタがしょーもないのが逆にツボるw -
127. 名無しさん 2016/07/25(月) 23:35:17 ID:Mjg4MjBmZjBm
生駒隊の作戦が解説されていないのが気になるな。
-
128. 名無しさん 2016/07/26(火) 00:11:20 ID:ZGM2NTQwNTY0
角なしヒュースのイケメンっぷりが半端ないな
-
129. 名無しさん 2016/07/26(火) 00:39:08 ID:YjczM2M0OGZm
根付さんの疑問はもっともだし、それに対する回答もすごくいいと思う。「拗れるだけだからあえて言わない」は納得できる
-
130. 名無しさん 2016/07/26(火) 00:59:09 ID:NjhlM2U3NjRk
アマトリチャーナってパスタの名前だったのか……
-
131. 名無しさん 2016/07/26(火) 01:58:23 ID:OWYxNTc3MTYw
残り3戦でまず国近ちゃん、次に月見さんと来て、そろそろA級2,4,6,8位オペどれかの解説くるんじゃないかと期待してる
-
132. 名無しさん 2016/07/26(火) 02:08:53 ID:OWYxNTc3MTYw
>>98
そらそうだろうよw 誰かにへし折られたのかよ -
133. 名無しさん 2016/07/26(火) 06:02:35 ID:NmFjODRhZDM5
>>131
どうせなら、オペレーターにして隊長の草壁さんが見てみたい。 -
134. 名無しさん 2016/07/26(火) 08:59:40 ID:NmZmYTZmMDcx
>>131
桜子「と、思うじゃん」 -
135. 名無しさん 2016/07/26(火) 11:20:51 ID:NTJlNjgyY2Mx
橘高さんが喋らないのが寂しい
-
136. 名無しさん 2016/07/26(火) 11:26:23 ID:OWYxNTc3MTYw
>>134
自重しろ変態 -
137. 名無しさん 2016/07/26(火) 12:45:06 ID:NTgxNTE3MzM2
>>136
い、一応今のランク戦システムの確立に一役買ってるお人だから... なお趣味 -
138. 名無しさん 2016/07/27(水) 01:22:05 ID:MDAwYzNiYTg3
カシオがCASIOで笑った
-
139. 名無しさん 2016/07/27(水) 05:50:03 ID:NWE4NjM0Nzc3
これだけキャラがいる漫画なのに、さらに追加された新キャラが他と遜色なく魅力的なのが驚異的だなぁ
というか、とにかく今週だけでもうイコさんの虜だわ -
140. 名無しさん 2016/07/27(水) 19:47:00 ID:MzQwYTk2ODQ5
>>130
トマトソースにベーコンとチーズを合わせたパスタ。画像を見るなら深夜はやめとけ。
-
141. 名無しさん 2016/07/29(金) 11:13:14 ID:MzU2YjZjN2Zl
そういえばヒュースの隊服が黒だったけど、ユーマがC級だった時の黒隊服って
昔ユーゴが作った隊服の設定が残ってたからとかじゃなかったっけ?
今回の隊服は栞ちゃんの遊び心だろうか -
142. 名無しさん 2016/07/31(日) 09:18:32 ID:YjdiZTE3YmRi
>>141
普段着も黒だったし、単にそれに合わせただけじゃないの? -
143. 名無しさん 2016/07/31(日) 13:32:16 ID:ZWZmOTViNGZi
もしくは玉狛の見習い服
-
144. 名無しさん 2016/07/31(日) 19:15:30 ID:ZWZmOTViNGZi
今日アマトリチャーナを食べてきた!美味かった!
-
145. 名無しさん 2016/08/01(月) 05:38:46 ID:NWExOTFhMWJh
期待を裏切らないオッサムの戦い方にワイ歓喜。
小細工でどうにかこうにか……っていうの好きだわー。
でもたぶん生駒隊がかき乱してくんだろうな。まともに作戦立てないタイプが相手って何気になかったし。 -
146. 名無しさん 2016/08/01(月) 06:26:11 ID:MjAyNjY1NWIz
ジャンプ35号 ワールドトリガー 第152話 玉狛第2 17
-
147. 名無しさん 2016/08/01(月) 06:56:57 ID:ODFlZjNmNTFh
嫌がらせメガネの本領発揮である
-
148. 名無しさん 2016/08/01(月) 07:22:57 ID:NmI0ZDY2ZGVh
王子達も来てるしカイくんはカシオ倒しても倒されそうだな
-
149. 名無しさん 2016/08/01(月) 11:07:13 ID:YzA1NTkwODY1
>>147
あのメガネ君の本領はワイヤーではなく潰し合いへの誘導だからな -
150. 名無しさん 2016/08/01(月) 11:25:11 ID:OWIzYTY0YWZj
グラスホッパーで上ってくページにスタイリッシュさを感じた
訓練すればアクション派スナイパーも夢じゃないな -
151. 名無しさん 2016/08/01(月) 12:05:47 ID:MTNmYTdmNjRk
ランダム転送ってあんなにシャレオツなものだったのね…
-
152. 名無しさん 2016/08/01(月) 12:43:15 ID:NWJhZTRlZDRl
これで一つワイヤー戦法の弱点が見えたな
ワイヤーの巣作りは結構範囲大きいから、ランク戦開始から間もない時ならだが、ワイヤー自体が見られればそれで居場所がバレる
たぶん王子隊に狙撃手が居ればもっと早く高台から探されてたかもしれないのかな?
でもまさかこれを逆手に取ってホイホイみたいに引き寄せて敵同士を喰い合わせるとは…
やっぱ修すげーな -
153. 名無しさん 2016/08/01(月) 12:53:43 ID:OGU5NjI2NTQ5
修がいるだけで対応を迫られる他部隊
修が中心で戦闘の主人公となっているが、やってることは地味という修らしい現状 -
154. 名無しさん 2016/08/01(月) 13:03:07 ID:MzJkNDVjOWY2
>>151 ランダム転送本当かっこ良かった
-
155. 名無しさん 2016/08/01(月) 13:03:33 ID:Mzk5YjRiMTRm
あくまで弱いまま戦闘の主導権を握るってのは難しいよなぁ、演出的にも
それを違和感なくやっちまう葦原先生は凄いと思うわ -
156. 名無しさん 2016/08/01(月) 15:32:58 ID:OTExYmY3ZGY2
>>113
ナスカレー、食べたよ
美味しいよ -
157. 名無しさん 2016/08/01(月) 15:34:00 ID:OGM3NTM1MDFj
上手い駆け引きは見てる方も頭良くなった気がしてほんと楽しい
-
158. 名無しさん 2016/08/01(月) 15:59:31 ID:NDQ2YWYzMTY2
ワートリの戦闘は成長具合がよく分かるからいいね。
かなり間近だけど、うまく修は逃げられるか。下手に攻撃して東さんにやられた二の舞はならないようにしてほしい。
それにしても、海もゴーグル身につけて(首にかけて)るんだな -
159. 名無しさん 2016/08/01(月) 16:07:28 ID:MzA2YjNhYTBi
オッサムが警戒されてて私は嬉しい
-
160. 名無しさん 2016/08/01(月) 17:14:48 ID:NWZhZDVhY2Y1
王子隊長にオッサム呼びされて「……!?」って冷や汗かいてるオッサムが早く見たい
-
161. 名無しさん 2016/08/01(月) 17:25:11 ID:NzZmZWY0MzNh
勝てそうにないからと言って敵同士を食い合わせるオサムはさすがのえげつなさであるwここまでなりふり構ないのは尊敬の域ですわ
-
162. 名無しさん 2016/08/01(月) 18:12:33 ID:ZjkyNGRhMjU0
潰し合いだけで終わってもB級2位に食い込むための大量得点には望めないが
かといって急場を凌がんわけにはいかないよな -
163. 名無しさん 2016/08/01(月) 18:16:28 ID:ZDMwZDIzOWI5
アホの子18歳トリオがきちんと解説してる
-
164. 名無しさん 2016/08/01(月) 19:03:48 ID:MzE3OWU0MDNi
弱くて捕りやすいからとかの理由でなしに、修が戦局の中心にいるのがすごいな
ガロプラ防衛戦とかで修が他の隊員たちと連携してるとこも見たくなる -
165. 名無しさん 2016/08/01(月) 19:09:27 ID:YjM5YTg1YjFh
バッグワームの修が新鮮だな
-
166. 名無しさん 2016/08/01(月) 19:22:30 ID:ZWU3MjE5ZjBm
まとめのコメ欄でMAP選択の申告云々について一悶着あるって俺のSEが言ってる。
静かなここで聞いておきたいんだけど
①単なるミス
②直前に公開するか否かを選択できる
この2択かな? -
167. 名無しさん 2016/08/01(月) 19:23:37 ID:ZWE3Y2RjOWUw
マップ選択って開始前にわからないのか?
諏訪隊とやったときは開始直前に知った諏訪さんがキレてたような -
168. 名無しさん 2016/08/01(月) 19:28:38 ID:ZGU4NTJhMDYw
マップ選択は流石に単なるミスだと思うぞ
とりあえず王子の勘よすぎやな。かっこいい -
169. 名無しさん 2016/08/01(月) 19:31:53 ID:MzA2OWM2Yjhh
>>166
上位組だと明かされないとか
可能性は低いと思うけど -
170. 名無しさん 2016/08/01(月) 19:32:56 ID:ZWU3MjE5ZjBm
>>167
だからみんな混乱してるんですよ(というか意見の押し付けあってる) -
171. 名無しさん 2016/08/01(月) 19:52:01 ID:ZDQ1ZWMwZmQ5
王子隊長イケメンで頭もキレるとか卑怯でしょ。爆発しろ。
-
172. 名無しさん 2016/08/01(月) 20:01:03 ID:OGM3NTM1MDFj
>>166
さらっと単行本読み返してみたけど、今回のは多分ミスじゃないかなぁ
ミスだったら来週の巻末コメあたりで訂正有りそう -
173. 名無しさん 2016/08/01(月) 20:56:20 ID:ODk1NjUwODhi
>>151
ランダム転送ってあんなにオサレにグルグル回って転送されんのか。
てっきりターミネーターみたいなモンだと思ってた -
174. 名無しさん 2016/08/01(月) 21:06:58 ID:NjFjM2VmMzMw
修は接敵までにワイヤー設置6割終えることが出来る
これ、結構やばくね? -
175. 名無しさん 2016/08/01(月) 21:27:26 ID:ODc1NDgwNjIx
>>166
どう考えても後者だと思う。
ランク戦ではマップ選択も戦略の一つだし、選んだマップを相手に伝えるかどうかもまた然り。 -
176. 名無しさん 2016/08/01(月) 21:34:24 ID:ZGJmZGM4MjY0
一応、ユーマと千佳ちゃんが王子隊を背後から突く形になるな。ただ生駒のスナイパーがやっかいよね。グラスホッパー持ちだから、無策で追っても釣り出されるだけだし。
-
177. 名無しさん 2016/08/01(月) 22:55:34 ID:NWU4NDdiN2E5
思うんだが、あのまま素直につぶしあいしてくれるのか?
二人が戦っている間にワイヤー張られたら目も当てられないから、修倒すの優先させるってことで撤退されるってこともあるかもと思う。
-
178. 名無しさん 2016/08/01(月) 23:06:22 ID:ZmE2NWYyZDZm
>>150
(射撃後の移動や逃走にも使えるし、意外とスナイパーとも相性がいいのかも。機動力のないチカに使ってほしいな)「太もも!チカちゃんの太ももワンモア!」
-
179. 名無しさん 2016/08/02(火) 00:09:23 ID:ZWY5NDI5OWM2
>>177
素直につぶしあいとまではいかなくても、やりあうにしても逃げて修優先するにしてもどっちにも対応出来るようにはしとかないといけないからな
修はその間に退避か、少なくともガチるのは避けられるようにするつもりだろう -
180. 名無しさん 2016/08/02(火) 00:19:33 ID:ZDNkMzZjMjU2
ここで勝ってヒュースが入ってからの試合につなげて欲しいけど、簡単にはいかなそう。どうなるか読めないのがワールドトリガーの面白いところだと思う
-
181. 名無しさん 2016/08/02(火) 00:45:43 ID:MWNjMzEzN2M0
>>178
(おい、本音がだだ漏れやぞ)「太ももブヒィィィ‼︎」 -
182. 名無しさん 2016/08/02(火) 00:56:24 ID:NTA2YmRiNWQ3
隠岐くん、アニメイトの店長っぽい
-
183. 名無しさん 2016/08/02(火) 01:23:53 ID:MzFlMDVmZWFm
>>175
どう考えてもみたいな「俺の考えが正しい」的な言い方良くないと思うんだよなぁ。
別に喧嘩したいわけじゃないのでムカついたらごめんなさい。
-
184. 名無しさん 2016/08/02(火) 02:15:13 ID:YmRhZWMwMjgx
2人が組んで修探すにしてもバッグワーム付けられたままじゃなぁ。
修は二人が見えるとこにいるから罠仕掛けて二人が争ってるとこをかっさらいそうw -
185. 名無しさん 2016/08/02(火) 06:42:33 ID:MjM2Nzk1MTY1
バッグワームの毎秒トリオン消費量が欲しいな
今回はユーマを止められる奴がいるから、玉狛はちょっと厳しいかね
-
186. 名無しさん 2016/08/02(火) 08:33:31 ID:YjdjY2ZhMjA5
ワイヤーもユーマがいないと点に結びつかないから、オッサムが置きアステロイド以外の新技出さないかなぁ
-
187. 名無しさん 2016/08/02(火) 08:48:38 ID:NDA3YTJjZmYw
>>166
ほぼ②だが当日にマップ申請すれば転送まで他のチームに選択したマップを知られずに済むなどの裏ルール説と運営側のミスで通達してなく玉狛も生駒も運営に尋ねなかったためあのようなリアクションになった説もあるかな -
188. 名無しさん 2016/08/02(火) 12:10:40 ID:MzA5NjRmYzlj
とりあえず、この先の展開が全く読めん
逃げてからどうする?メガネ君 -
189. 名無しさん 2016/08/02(火) 13:04:24 ID:ZWY5NDI5OWM2
圧倒的質量と長距離砲撃が武器のトリオン兵とか出てこないかなぁ
トリオン兵の主目的の人拐いには壊滅的に向いてないけど... -
190. 名無しさん 2016/08/02(火) 23:51:19 ID:YTQxYWUxMWI0
>>189
バンダーさんは質量不足? -
191. 名無しさん 2016/08/03(水) 08:03:52 ID:ZWY5NDI5OWM2
>>190
栞ちゃんの言ってた100m級バムスターが近いかな -
192. 名無しさん 2016/08/05(金) 12:34:31 ID:NDRhMzA3N2Vh
アホの子・国近ちゃんが伝え忘れたとかでいいよ
許す -
193. 名無しさん 2016/08/07(日) 16:28:07 ID:OTZmZTU3Njcz
>>188
ワイヤー張る
ひたすら張る
それが修の仕事 -
194. 名無しさん 2016/08/08(月) 07:21:39 ID:OGE2NzIwNjJk
生駒旋空下手したら銃手レベルじゃん射程
-
195. 名無しさん 2016/08/08(月) 08:03:43 ID:NGYxOGJiNTBi
ジャンプ36・37号 ワールドトリガー 第153話 生駒 達人
-
196. 名無しさん 2016/08/08(月) 08:11:48 ID:ZWUyNzQwNjEw
作者コメントwww
やはり、アマトリチャーナは梅雨ちゃんだったかw -
197. 名無しさん 2016/08/08(月) 08:22:49 ID:Y2FjZjZjYjE2
生駒隊長ヤバない?
-
198. 名無しさん 2016/08/08(月) 08:29:58 ID:MGU2MmRiOTlk
旋空孤月 何度も見た技なのにかっこいいとかどうなってんの
-
199. 名無しさん 2016/08/08(月) 08:51:39 ID:ZTdjYTMxNWE3
太刀川さんとか忍田本部長の旋空とは、また違う演出なのがいいね
-
200. 名無しさん 2016/08/08(月) 08:51:56 ID:ZmZlMzYwYTlh
修を中心に攻防が起きてるな
前回の二宮、東、影浦隊の時もそうだったけど、その時は「修が一番とりやすいから」
今回は「ほっといたら一番厄介だから」って理由が明確に違うのがいい。 -
201. 名無しさん 2016/08/08(月) 09:19:20 ID:MjI3NWY5ZTBi
サラマンダーかっけえ!
シューターが分割しないでぶっ放したのって初めてか? -
202. 名無しさん 2016/08/08(月) 09:51:54 ID:YmMyMGIzNjZm
>>201
オッサム「これマジ?」 -
203. 名無しさん 2016/08/08(月) 09:59:41 ID:MmUyMTlkMWFh
>>197
ヤバいっすね
あのキャラからのギャップがヤバいっすね -
204. 名無しさん 2016/08/08(月) 10:19:26 ID:NDZjN2JiY2Zj
>>202
分割無しの一発が人が分割しまくった一欠片くらいっぽいのはノーカンで -
205. 名無しさん 2016/08/08(月) 10:58:53 ID:ZjdkMDUyOGRi
生駒隊いいなぁ
負けても反省会とかうじうじタイムがなさそうな所がいい -
206. 名無しさん 2016/08/08(月) 11:16:37 ID:ODlhODdkOWQ0
修も逃げる一手になってるけどなにか仕掛けてないかな。
置きアステロイドや、ステルススパイダーやったんだし、置きスパイダー(敵が通る直前にワイヤー張る)みたいなことはできないかなぁ -
207. 名無しさん 2016/08/08(月) 11:46:24 ID:MzFjMTI5ODFk
旋空弧月かっこよ過ぎるうううううう
-
208. 名無しさん 2016/08/08(月) 12:55:44 ID:MzEwYzNmYzli
スナイパー1名と修が今だ捕捉されてない状況か
鉛弾狙撃で千佳はばれたっぽい?生駒隊のブロッコリーがいないところを見ると千佳を狙いにいった?
ユーマひとりを生かす戦い方だと辛いところがあるね -
209. 名無しさん 2016/08/08(月) 13:01:19 ID:NDQ0ZTgwMzc5
次回は生駒さんがカメラ目線で誰か落としてるとみた
-
210. 名無しさん 2016/08/08(月) 14:27:05 ID:NmJmNGQzNWIx
しっかりと鞘と刀でガードしようとしてるあたり王子も慣れてるな
位置的にユーマが避けても王子がガードすれば他二人への被害は防げたか
細かく見るほど発見があるからこのマンガ楽しいわ -
211. 名無しさん 2016/08/08(月) 14:31:39 ID:ZDg2YzUzYTli
海がハウンドでやられたシーン。シールド分割できなかったっけ?って思ったけどできるよね確か。この辺も上級者と中級者の差ってところなのかな。
-
212. 名無しさん 2016/08/08(月) 15:06:19 ID:ZTgyMTI2MWUw
素朴な疑問。生駒隊長がいつもカメラ目線で倒してるけどランク戦中にカメラの位置を認識してるって事はフィールドの中の撮影カメラは物理的に見えてるって事なのか?
-
213. 名無しさん 2016/08/08(月) 17:09:57 ID:YWQ0MTJlYzky
巻末コメント、葦原先生と堀越先生の仲が良くてにやける
-
214. 名無しさん 2016/08/08(月) 17:10:41 ID:ZjI4NTE0ZGYz
またユーマは左脇腹をやられたのか
右から左に読む漫画だと見せ方が偏るという例だろうか -
215. 名無しさん 2016/08/08(月) 18:27:48 ID:ZTgwZjkwZWJm
生駒隊はかなり気分屋っぽいチームなんだな
戦略家の王子隊長も生駒隊への対策は詳しくやってなかったし -
216. 名無しさん 2016/08/08(月) 18:35:46 ID:MDUzYTY1MzJm
⑤逃げられない。現実は非常である。
-
217. 名無しさん 2016/08/08(月) 21:01:21 ID:NzkxNzdlYTc3
なんでや切れてへんやんってセリフからして通常ならガードしても切れてたってことだよな
その辺遊真は何か対策してたっぽい感じか
-
218. 名無しさん 2016/08/08(月) 21:31:45 ID:NmU4Y2M4OWY4
生駒の旋空弧月周りの建物ぜんぜん斬ってないのな。
おそらくあの振りの速さでコントロールするのは難しいのでは?弧月はトリオンを消費して伸ばすからコントロール良ければ省エネだし、生駒旋空は強い
>>217
空閑は旋空弧月来る前にバックステップ入れてるから回避はしてる。それ以上に伸びた為にスコーピオンでガードした感じじゃない? -
219. 名無しさん 2016/08/08(月) 21:48:41 ID:ZTFiNTY5NWE5
修に匹敵する程の頭脳派って何気に初めてか? 結構厳しめの展開だけど、勝ってヒュースが入る試合に繋げて欲しいな
-
220. 名無しさん 2016/08/08(月) 21:57:05 ID:MTgzMDkwMjky
ついにサラマンダー出たな、適当メテオラ使いのゾエさんが評価するシーンが個人的になんか好きだわ。
-
221. 名無しさん 2016/08/08(月) 22:45:09 ID:NzkxNzdlYTc3
>>218
うーむよくわからんw
自分が考えたのは2パターン
①バックステップする瞬間を生駒は見ておらず、ガードされたところだけをみた結果、あの反応をとった
そうなると遊真の対策は直前のバックステップ
②バックステップ→ガードまでの流れをしっかり見てた上であの反応をとった
この場合はその一連の動きをされても生駒は切る自信があったってことになる
つまり遊真の対策はバックステップでない何かってことになる
このどっちかかな?全部推測だけど
※あの反応(あれ?なんでや切れてないやん) -
222. 名無しさん 2016/08/08(月) 23:13:01 ID:YWM3YWY3NGU4
>>221
或は生駒は4人まとめてぶった切ろうとしたけど空閑がなんかやって防いだ事によって
他の3人に届かずあれ?ってなった・・・と言う可能性もあるかもしれない。
4人固まって軌道上にいたし射程も熟知しているであろう王子隊も回避行動を取っている事から
あそこも生駒旋風wの射程範囲内だったはず -
223. 名無しさん 2016/08/08(月) 23:33:28 ID:ZTc1YWIzNDA2
何やかんや知力も実力もあるなあ王子隊。そして、その遥か上を行く二宮影浦の圧倒的王者感が半端じゃねえ
そして、3人なら隠岐がモテるだけの部隊、やっぱりカメラ目線は崩さないイコさんと生駒隊の関西芸人っぷりがいい味出してますわ -
224. 名無しさん 2016/08/09(火) 00:19:52 ID:MGU2MmRiOTlk
メガネと思考が似ててイケメンで実力も上だし王子隊長主人公にしよう!
-
225. 名無しさん 2016/08/09(火) 00:41:47 ID:NjQ2OTYwMGFh
生駒隊、一人落ちても平常運転w
強者の余裕か、単にアホなのかww -
226. 名無しさん 2016/08/09(火) 08:15:08 ID:NGQ0Y2ZkZDI2
ジャンプで複数勢力の乱戦を描けるのはこの人しかいないね
にしてもユウマ傷大丈夫なん? -
227. 名無しさん 2016/08/09(火) 09:38:22 ID:MDUzYTY1MzJm
スコピの脆さ差し引いても、あの距離でスコピ2本ガードの上から傷負わせるってアホみたいな威力だな生駒旋空
一桁ランカーは伊達じゃないわ -
228. 名無しさん 2016/08/09(火) 11:25:51 ID:ZGYxOTNlNDk1
次にとる行動を選択肢にして考えるところがハンターハンターっぽかった
-
229. 名無しさん 2016/08/09(火) 12:30:38 ID:ZTFiNTY5NWE5
もうただ隠岐が女子にモテるだけのチームwww
-
230. 名無しさん 2016/08/09(火) 12:42:34 ID:NTc4OWJlYWZk
梅雨ちゃん無許可だったんか(笑)
ただ、喜んだ=認めただから、ワートリの世界にヒロアカは漫画か何かで存在する事になったわけだ。
遠征艇で移動中の暇な時間にヒロアカを読むヒュースとか書いてほしい。 -
231. 名無しさん 2016/08/09(火) 12:49:27 ID:MjJiYWJkNjM4
224>>思考は似ててもキャラが違うからダメだ。
-
232. 名無しさん 2016/08/09(火) 13:40:19 ID:ZWQ2ZGNlNGNl
>>219
明らかに王子が修の行動予測して上いってるし、ユーマとか二宮とか修より頭いい奴なんて沢山いるだろ -
233. 名無しさん 2016/08/09(火) 16:39:01 ID:YzkzMzVlOTUx
>>219
東さんは頭脳派でないとでも? -
234. 名無しさん 2016/08/09(火) 23:24:13 ID:Y2ZlMGU3NTRm
>>232
修がすごいところは頭の良さじゃなくて、考え続けて対策考えて相手を上回るとことじゃないの?
要するに、どっちが上とかないんじゃね?ってことで。 -
235. 名無しさん 2016/08/10(水) 09:57:10 ID:NTlhOTQ1NWFj
人が撃てないアマトリチャーナはスナイパーよりアーティをやらせるのが一番だと毎度思ってしまう
オッサムがスポッターをして座標と弾種を指定し、そこにチカちゃんのトリオンでトマホークなりを曲射で砲撃
砲撃後は速やかに場所移動をして潜伏し次の指示を待つ
直接敵を見ず指定された座標に砲撃するだけだから人を殺す抵抗も無いしいいと思うんだけどなー -
236. 名無しさん 2016/08/10(水) 14:37:27 ID:M2I3YWM4Mjlk
チカがただ大砲打ち続けるだけで殲滅できる説
-
237. 名無しさん 2016/08/11(木) 14:04:20 ID:YjM5MDAyYTg3
とりあえず次号休載じゃないみたいなので良かった
-
238. 名無しさん 2016/08/11(木) 16:05:32 ID:N2ExNWU0NWRk
>>235
座標だけ見たゾエさんの適当打ちは全部外れてたじゃん。
それをするより、鉛弾の方が効果高いと判断したんじゃない?
って、トリオンモンスターなら追尾弾つければいけるのかな・・・・?
どっちにしろ、「人が撃てない」がどこまでの範囲に収まるか(一応相手が吹っ飛ぶのがだめってなってるけど、自分が撃った弾が相手をペイルアウトさせたって聞くのもダメって可能性も考える)が分からない限り、何とも言えないと思う。 -
239. 名無しさん 2016/08/11(木) 23:02:12 ID:NWQ2YTFjNTQ2
まあそこら辺はアマトリチャーナ個人の感じ方の問題だからな。
でも前回の照屋ちゃんを見るあの罠にはまった獲物を見るような目見る限り
いつか目覚めると思うよw -
240. 名無しさん 2016/08/12(金) 15:07:38 ID:NmJmMDY3NmVk
やっぱりこのランク戦の間に人を撃てるようにはならんだろうね。
二ノ宮・景浦戦で修がやられた時みたいなキッカケが必要だと思う。
例えば遠征先で自分が撃てないばかりに誰かが死ぬとかね。 -
241. 名無しさん 2016/08/13(土) 11:45:01 ID:ZjY3Mjk2N2Nj
ふと思ったんだが生駒隊は県外スカウトされてボーダーに入ったんかね。
-
242. 名無しさん 2016/08/13(土) 18:33:52 ID:ZDM3ZTA4NjQw
>>241
BBFの質問コーナーで県外スカウト組って判明してる -
243. 名無しさん 2016/08/16(火) 17:38:58 ID:NWYwMDNmOTE1
>>240
何故人が撃てないことにたいしての対応策わざわざ考えたのに蒸し返すのか。
人が撃てない気持ちへの理解が甘いのか、漫画だからリアルと切り離して考えているのか………… -
244. 名無しさん 2016/08/17(水) 00:06:43 ID:NDBkOTY0ZWVm
>>243
アマトリチャーナのトリオンはロマンだからね
色々やって欲しいと思うのも多少は仕方が無い -
245. 名無しさん 2016/08/18(木) 19:45:07 ID:MmRlODI5Yzc0
人を撃つのを極端に嫌うアマトリチャーナを砲兵に仕立て上げて活躍させると模擬戦の仕様上「誰がどんな方法で誰を撃破した」とわかるから試合後に発狂しそう
-
246. 名無しさん 2016/08/19(金) 00:42:13 ID:Yjc1ZDE4ZDlh
>>243
レッドバレットはアマトリチャーナの戦闘スタイルの完成形ではなく、
あくまで人を撃てる様になるまでの繋ぎの戦法だからでしょ。
実際照屋ちゃんとの戦いでも普通にハウンド撃ってれば反撃を食らう事無く倒せてたはずなんだし。
戦況によっては有効だからレッドバレットは使い続けるかもしれないけど普通に人を撃てる様に
なるべきってのは今も変わってない。 -
247. 名無しさん 2016/08/20(土) 22:17:31 ID:YmVlODNlODUz
>>246
それは同意よ、戦略の幅も広がるとは思う。
ただ、それは本人も努力をした上ででしょ。
前のB級上位戦で、無理矢理撃った後のことは記憶にも新しいよね。
なんていうか、努力しても撃てないのに、外野が簡単に「登場人物死んだら撃てるんじゃね?」って言うのは、少し胸糞だったわけだ。
勿論漫画だからっていうのは分かってるけど、そういう思いがあったのは分かってくれ。 -
248. 名無しさん 2016/08/22(月) 05:58:32 ID:ODM5ZmUxMWY1
ジャンプ38号 ワールドトリガー 第154話 生駒 達人2
-
249. 名無しさん 2016/08/22(月) 06:11:09 ID:MzY1ZDc5MGYy
生駒旋空の仕組みが解説されたねー。
空閑の得点はほれぼれする程の鮮やかさだった。 -
250. 名無しさん 2016/08/22(月) 07:24:40 ID:OTU0MjFmYThh
生駒隊面白すぎ問題
-
251. 名無しさん 2016/08/22(月) 07:29:52 ID:NmE4NTcxNTE2
修がどう暗躍するのか気になるな
-
252. 名無しさん 2016/08/22(月) 07:58:15 ID:ZjUwMTc4NjZm
生駒隊は内部通信を一切使ってないのが笑える。全部口に出してるのが面白い
-
253. 名無しさん 2016/08/22(月) 08:44:53 ID:OWYwYTQ2YzEy
モテるのは正義。はっきり分かんだね畜生。
-
254. 名無しさん 2016/08/22(月) 08:55:30 ID:NmE4NTcxNTE2
>>249
思ったんだけれど、太刀川の強みってなんだろう?
純粋な攻撃力? -
255. 名無しさん 2016/08/22(月) 10:14:22 ID:YzkwNmQ0NDM4
>>254
立ち回りとかかな?
ガトリンに「2人の隙をカバーして攻撃を繋ぐバランサー、トドメを狙ってくる可能性もある」と評されているあたり、味方のサポートもできるみたい。
FPSとかでも、AIM悪いのを立ち回りや予測でカバーするとかあるし。 -
256. 名無しさん 2016/08/22(月) 10:21:48 ID:YzFmM2UwNTRk
>>254
月見さんから伝授した戦術かと
生駒はあんまり作戦立てて戦う感じじゃなさそうだし。 -
257. 名無しさん 2016/08/22(月) 10:44:25 ID:MTBiNmU2NzQ3
「アステロイド」(ハウンド)
いつか誰かやってくれると思ってたから嬉しい -
258. 名無しさん 2016/08/22(月) 10:44:36 ID:ZTY5YjU2OTRh
>>254
純粋な総合力じゃないかな。
攻防サポートが高いレベルでまとまってるっていうのは、簡単そうだけどその実難しいからね。 -
259. 名無しさん 2016/08/22(月) 10:56:12 ID:NDU4N2MyN2Y0
迅さん曰く「生駒さんはボーダー随一の旋空弧月の使い手」がようやく解説されたね
確かにボーダー随一だわ -
260. 名無しさん 2016/08/22(月) 11:08:33 ID:ZGI5MzNmZTVi
生駒旋空 抜刀0.2秒で射程40mってヤバすぎ
-
261. 名無しさん 2016/08/22(月) 12:53:03 ID:MDQ5YTkwOWNl
>>260
換算して時速720km
隕石と大体同速度やね -
262. 名無しさん 2016/08/22(月) 13:18:35 ID:Njg5ZmNmNzQ0
スナイパーの方へ行ってしまったら修のスパイダー地帯から離れていってしまう
-
263. 名無しさん 2016/08/22(月) 14:20:09 ID:NjJlZjI4NzQw
ユーマさん相変わらずアサシンスキル高すぎて笑う
-
264. 名無しさん 2016/08/22(月) 14:33:48 ID:ZGM3NWI0MDk5
千佳ちゃん誰が獲るかの下り、生駒隊が面白すぎた
-
265. 名無しさん 2016/08/22(月) 15:46:31 ID:N2VjZDA0ZGU4
当真の「ほう………ハンピレー」あれ絶対わかってないよなw
-
266. 名無しさん 2016/08/22(月) 15:48:46 ID:ODE2OGRhYzg4
修浮いてんな
-
267. 名無しさん 2016/08/22(月) 17:35:42 ID:YzFmM2UwNTRk
王子隊の「走れる隊」っていう代名詞は、機動力勝負の隊って事じゃなくて、戦略的撤退の事を指してたんだな
-
268. 名無しさん 2016/08/22(月) 18:28:25 ID:N2VjZDA0ZGU4
影浦のマンティスにしろ生駒の生駒旋空にしろB級上位アタッカーは中距離潰しが意外とあるんだな
-
269. 名無しさん 2016/08/22(月) 19:24:06 ID:NjJmYmE1ZDlh
イコさんの「せやな」スタンプめっちゃ欲しい
LINEスタンプ第2弾出ないかな~ -
270. 名無しさん 2016/08/22(月) 19:50:38 ID:ZDc1ZmEwNzRh
すまん見逃してたら誰か教えてほしいんだけど、
今回水上がアステロイドにみせかけたハウンドうったけど、
ハウンドの軌道って直線ありうるの?
今まで見たハウンドはほとんど湾曲した軌道だったと思うんだけど…
あと王子が曲がる前にハウンドって見破ったのは何度も戦ってるからってことなのか…? -
271. 名無しさん 2016/08/22(月) 20:14:59 ID:N2VjZDA0ZGU4
>>270
仮定だからあってるかわからんけどハウンドだって直線距離上に敵がいたら真っ直ぐ飛ぶはずだから飛ばした時に王子達めがけて真っ直ぐ飛んで王子達がバックステップで斜め後ろに飛んだからハウンドもそれを追って斜めに曲がったんじゃないかな?
ハウンドだとわかったのは対策も大してしてないところから察するにやっぱり何度も戦ってるからじゃない? -
272. 名無しさん 2016/08/22(月) 21:16:36 ID:YTVhOTRjNjk2
旋空孤月……射程を伸ばすほど効果時間は短くなる、か
だったら逆も然りって事で、孤月をほんのちょっと伸ばしたまま一定時間戦い続けるなんて戦法も有りかな? -
273. 名無しさん 2016/08/22(月) 21:50:28 ID:NmE4NTcxNTE2
>>270
発射方向は、少しは自分で調整出来るんじゃないの?
今回の場合はアステロイドに見せたかったってのもあるから、ある程度真っ直ぐの方角にしたとか。
-
274. 名無しさん 2016/08/22(月) 22:01:49 ID:MjQ0ZjcyYTBm
現時点で、この順位といい勝負してるから、1位、2位とはあともう一息ってところで、そして満を持してヒュース加入で勝ち負けまでいけそう。
今のあわせて3戦で次ぎは初見でヒュース、3戦目が正念場というところでしょうかね。
今後、新キャラや新しい戦術、先も楽しみすぎますわ。 -
275. 名無しさん 2016/08/22(月) 22:14:53 ID:N2VjZDA0ZGU4
次の試合でヒュース加入として何を使うかだよなぁ
スコーピオンとか俺の周りではよく聞くけど俺個人の意見としてはランビリスに似せるなら絶対シューターなんだけどなぁ -
276. 名無しさん 2016/08/22(月) 22:35:27 ID:YTVhOTRjNjk2
>>275
スコーピオン+シュータートリガーみたいな変則的トリガーセットも充分あり得ると思う
一応エリート設定だし、そのくらい使いこなせても不自然ではない -
277. 名無しさん 2016/08/22(月) 22:36:31 ID:YTVhOTRjNjk2
ん?ごめん、言うほど変則的でもなかったか
-
278. 名無しさん 2016/08/22(月) 22:44:36 ID:N2VjZDA0ZGU4
>>276
なるほど、加古さんスタイルか。
そっちの方が可能性ありそう、「初戦からスコーピオンとシューターの2種を使いこなす天才ルーキー」みたいな感じで -
279. 名無しさん 2016/08/22(月) 23:03:11 ID:OGQwYzUwN2Ux
>>272
それなら幻踊弧月でよさそう
トリガーの進化の過程が妄想できて楽しいわ -
280. 名無しさん 2016/08/22(月) 23:06:49 ID:OGQwYzUwN2Ux
>>265
当真の成績は下から数えたほうが早いから…
BBF情報だとあの中ではゾエさんが一番頭いいぞ!(中の下) -
281. 名無しさん 2016/08/22(月) 23:19:39 ID:MTMxYTNkNTgx
反比例ってなんだったけな
きっとトリオン量かなんかで比例定数が変わるんだろう -
282. 名無しさん 2016/08/22(月) 23:24:27 ID:YzAyYmVkOTQ0
生駒旋空の種明かしがされたが時間をもっと短くすれば100m近くいけるのかな?
そうならそのうち鰤の神槍みたいなことをやりだす奴が現れそうだ -
283. 名無しさん 2016/08/23(火) 00:54:02 ID:ZDc1ZmEwNzRh
-
284. 名無しさん 2016/08/23(火) 01:31:16 ID:MzY1ZDc5MGYy
-
285. 名無しさん 2016/08/23(火) 02:10:13 ID:OTM5NDhlN2Rh
>>282
種明かしの時の説明で起動時間を短くしたらタイミング合わすの難しいって言ってるし、旋空に関してはイコさん以上の人は出てこないんじゃない?
まぁ今起動時間0.2秒で射程40mらしいから、今回のランク戦の終盤で0.1秒で撃って射程伸ばしてくる可能性もあるかもしれんけど。 -
286. 名無しさん 2016/08/23(火) 06:56:42 ID:N2VjZDA0ZGU4
>>283
ハウンドの弾幕の中にバイパーも飛ばしておいて空閑みたいにハウンドを避けられたところにバイパーを操作して旋回させてドンッ!とかできたらいいんだけどねぇ〜 -
287. 名無しさん 2016/08/23(火) 06:58:24 ID:N2VjZDA0ZGU4
>>286
まあ、バイパー自体のリアルタイムの軌道計算なんて那須さんとか出水あたりしかできなさそうだからニノさんのハウンドを囮にしつつアステロイドの方がよっぽどやりやすいし実用的だと思うんだけどね -
288. 名無しさん 2016/08/23(火) 07:43:43 ID:YTVhOTRjNjk2
旋空孤月って、何も刀身を振らなきゃ発動しない訳じゃないよね?だったら>>282の言う13kmや的な攻撃も出来なくはなさそう(タイミングではなく切先を相手に向ければ良いのだし)
まぁそんな事したら、葦原パクリやんけと叩かれるのは目に見えてるしなぁ
実は葦原先生もそういう攻撃自体はアイデアとして思いついてるけど、それを懸念してたりして -
289. 名無しさん 2016/08/23(火) 08:49:10 ID:YWU1MzM0NDg5
こっちのマリオも土管潜ってリオに行ってたよ
-
290. 名無しさん 2016/08/23(火) 09:47:17 ID:N2VjZDA0ZGU4
>>288
刃が伸びるだけで振っても突いてもないから威力は落ちるんじゃないかな? -
291. 名無しさん 2016/08/23(火) 10:19:56 ID:YmVkM2E4OTNj
ただしイケメンに限る
-
292. 名無しさん 2016/08/23(火) 10:23:16 ID:YTVhOTRjNjk2
>>290
突く必要はなくない?0.1秒より短い一瞬で刀身が伸び縮みしてるんだから、それに貫かれたらひとたまりもないと思う(笑)
あ、↑のは射程を最大限、起動時間を最短にした場合を想定して言ってます -
293. 名無しさん 2016/08/23(火) 19:21:27 ID:MDQ5YTkwOWNl
ジャンプ公式に16巻の表紙来てる
-
294. 名無しさん 2016/08/23(火) 19:31:10 ID:YTVhOTRjNjk2
見ました
ヒュースほんとイケメン -
295. 名無しさん 2016/08/23(火) 19:32:50 ID:NmE4NTcxNTE2
>>288
少しでも似てたらパクりだのなんだの言う人は出てくるからね。
そういうの気にせず、自分のやりたいようにやってほしいよね。 -
296. 名無しさん 2016/08/23(火) 20:27:39 ID:Yjg4ZDQ5MTA1
16巻ヒュースは読めたけど陽太郎もか
葦原猫がどうなるか気になる -
297. 名無しさん 2016/08/23(火) 21:25:16 ID:YWM3NGMwMGM1
マントがある分表紙の占有面積は最高クラスかな
-
298. 名無しさん 2016/08/24(水) 06:53:49 ID:MTAyYmE3MmUx
てか旋空って刀身が伸びてるの?
斬撃が延長されるってしおりたゃんの説明で聞いた気がするんだけど思い違いか -
299. 名無しさん 2016/08/24(水) 12:40:00 ID:MzQ1MGNkN2Q0
>>298
斬撃が伸びてるんだと思うよ。ワンピとか、少年マンガによくある「伸びる斬撃」をワートリ流に再現したものかと。
しかし、今回の説明から考えると起動時間を伸ばして斬撃を長時間保存するってこともできそうだな。斬撃を刀身と同じ大きさ(=射程0)にして五秒くらいその空間に置いておくとか面白そう。まあタネが割れたらそれまでなんだけど、乱戦だと相手の動きも制限できるし、何よりどこぞの騎士長のマネができて楽しいし。 -
300. 名無しさん 2016/08/24(水) 23:48:36 ID:ZWQyYjBjYzFh
刀身が伸びてるんだと思うけどなぁ。
生駒が旋空撃った後周りの塀は切れずに楕円形に伸びてたのは
刀身を伸ばしてたからだと思う -
301. 名無しさん 2016/08/25(木) 07:26:28 ID:OGQ4YjEyNDJj
旋空発動中に弧月振ったときに遠心力で伸びるもんだと思ってたけど違うのかな
その発動時間が短いほどよく伸びるっていう話 -
302. 名無しさん 2016/08/25(木) 21:34:37 ID:MTdkY2UxODEx
生駒っちは風刃の適性がある。生駒風刃が見れる日が来るだろうか
-
303. 名無しさん 2016/08/25(木) 22:07:04 ID:M2Q2NTNjNzJk
>>299
刀身伸びてる説の方が濃厚っぽいけど
もし斬撃を飛ばしてる(射撃トリガーに近い?)なら置き斬撃が出来るかも、その場合某騎士長と違って置いた斬撃が目視できるから躱されやすいだろうけど -
304. 名無しさん 2016/08/25(木) 23:30:39 ID:MTdkY2UxODEx
>>299
一応4巻のトリガー紹介で弧月の刃部分を変形・拡張するには専用のオプショントリガーが必要と記述がある。
刀身が伸びているものだと推測できるが、作中の説明が攻撃を拡大できるって表現だから曖昧になってる人がいるのかね?風刃の性能と混合してるのかも -
305. 名無しさん 2016/08/26(金) 00:52:06 ID:MmIwZjhmMGQy
実際ワートリって完璧に見えてガバッてるところ多いからあんまり気にしない方がいいと思う。それこそ葦原先生に聞かないと永久に解決しない。
-
306. 名無しさん 2016/08/26(金) 05:16:15 ID:OTc2MWI2MWUy
それを言っちゃあお仕舞いよ
考察はするだけで面白いし価値があるんだから
-
307. 名無しさん 2016/08/28(日) 20:38:13 ID:MDI5MDczZmU2
生駒旋空って、射程を延ばすと威力も速度も下がるアステロイドとかと違って、射程・威力・速度全て兼ね備えた最強の技な気が・・・
当然太刀川さんとかはもっと強いだろうし、こんなのB級に持たせてたらインフレしませんかね -
308. 名無しさん 2016/08/29(月) 00:42:10 ID:YWE2OGY4OWQ2
>>307
太刀川さんは単体の強さも凄いだろうけど、対ガトリンら戦で意外と仲間の補助もこなせるバランサーである事が判明したからね
要するにチームとしての強さにも貢献できるってこと
生駒にはそれが無いとまでは言わんけど、色々な総合力においてはやっぱり太刀川には敵わないんじゃないかな
とはいえ生駒も見た感じ相当強いね
組み込むチームによっちゃ普通にA級レベルの戦いが出来ると思うよ -
309. 名無しさん 2016/08/29(月) 06:49:33 ID:NTJmZWNlMWYx
旋空を制するものはトリオン戦闘を制するって訳でも無し、それで太刀川の立場が揺らぐことは微塵もないだろ
生駒旋空どころか風刃相手に近づけばTBOとか言える人だし
それとNo.6アタッカーをB級と一言で表すのはいくらなんでも...
あ、太刀川さん誕生日おめでとうございます(21になった)
-
310. 名無しさん 2016/08/29(月) 07:31:27 ID:MzA0YjQyNDA1
ぴょん千佳可愛い
-
311. 名無しさん 2016/08/29(月) 07:33:35 ID:YzQ3Mjc0YjY4
オッサムのレイガストぶったぎりかっこ良かった。さすがボーダーで五指に入るレイガスト使いだ
-
312. 名無しさん 2016/08/29(月) 07:38:13 ID:Mjk0MDEzNDY5
レイガスト使ってる人が作中三人しか出てきてないだけだろ印章操作やめーやwww
-
313. 名無しさん 2016/08/29(月) 07:58:17 ID:NTEzOGM3MDA4
ジャンプ39号 ワールドトリガー 第155話 王子隊
-
314. 名無しさん 2016/08/29(月) 08:02:03 ID:MmU1ZTQ2OTk2
ジャンプするチカ子可愛すぎな件
-
315. 名無しさん 2016/08/29(月) 08:34:11 ID:ZDQ4MTU3ZDVi
修なんでバッグワーム外さないのかなぁ
-
316. 名無しさん 2016/08/29(月) 08:38:55 ID:NmRlZDM3ZTNm
解説席でチカ子のジャンプの意図に1番最初に気付いたの当真だったしその後のちょっとした発言にしろ冬島さんとコンビ組んでるからこその発言や感性があるよね
-
317. 名無しさん 2016/08/29(月) 08:52:59 ID:ZWI1ZmZlNTE4
>>315
そりゃハウンド撃たせるためだろ
チカがシールドで援護して倒してたやん -
318. 名無しさん 2016/08/29(月) 08:57:24 ID:NmRlZDM3ZTNm
>>315
そのうち外すんじゃないかな?それとも生駒隊に乱入されたくないとか。
つーか王子隊残り1人だし宇佐美ちゃんの出番がとんでもなく少ない気が(あれ?今回の試合顔出した場面あった?) -
319. 名無しさん 2016/08/29(月) 09:00:00 ID:MWFjNWE0NzNi
>>315
修が仕事するにはワイヤー張る必要があるからその間はバッグワームで
身を隠すのが望ましい。弱いし狙われやすい駒だから今みたいに近距離で
直接戦闘とかじゃない限りバッグワーム装備しとくのがベストだと思うよ。
そのおかげで生駒隊を盾に王子隊を止めた後はどこにいるのか相手には
全く分からなかったし姿も誰にも見られてなかったしね。 -
320. 名無しさん 2016/08/29(月) 09:04:30 ID:MWFjNWE0NzNi
アマトリチャーナのジャンプは上手かったね。自分で考えた作戦なんかな。
それにしても空閑が1対3でピンチだな。上手い事ワイヤー地帯に誘い込めるかどうか・・。 -
321. 名無しさん 2016/08/29(月) 09:06:24 ID:M2VjMWU2MDFk
-
322. 名無しさん 2016/08/29(月) 09:13:05 ID:OGMwYjJmN2I4
宇佐美、レーダーから消えてるって教えるの遅過ぎ・・・
-
323. 名無しさん 2016/08/29(月) 09:58:18 ID:Zjc3N2QxMjA3
>>317
ごめん、意味がよく分からない。
カシオにハウンドを撃たせるのとバグワは何も関係なくない?
あと、315は視覚認証された上に、千佳がバグワ解除してレーダー上に現れた直接戦闘なのになんで解除しないのかって言ってんだと思うよ。 -
324. 名無しさん 2016/08/29(月) 10:00:10 ID:Zjc3N2QxMjA3
>>323
まぁ、直接戦闘中にバグワしてたのも数コマだから、単に解除するまでの修の対応が他の隊員に比べて遅いだけって話なのかもだけどさ。 -
325. 名無しさん 2016/08/29(月) 10:34:26 ID:ZDQ4MTU3ZDVi
-
326. 名無しさん 2016/08/29(月) 10:49:25 ID:ZWI1ZmZlNTE4
>>325
カシオにスラスターで飛び込んだ後に解除すればスパイダーとかアステロイド使えるようになる
まさにその通りだから外さなかったんだろうなって
バックワーム外してれば修はシールドとかアステロイドとか使えたけど、バックワーム装備時の修の選択肢はレイガストで特攻して切るだけ
だからハウンドで落とせるってカシオに思わせたかったからつけたまま突っ込んだんだろうなって
カシオ的にはシールド使えないし修は蜂の巣になってたと思うよ
だけど実際はチカのサポートで落とした。修はカシオがハウンド撃つのとチカのサポートを予想してバックワームつけたまま突っ込んだんだと思う
だって修一人でカシオに勝てるわけないもん -
327. 名無しさん 2016/08/29(月) 11:10:55 ID:YjA4NjAwYzFl
王子チームの2人目も落として、ちょっと順調過ぎるな。
ここから一波乱ありそう。 -
328. 名無しさん 2016/08/29(月) 11:13:54 ID:NmRlZDM3ZTNm
「王子先輩来ました やばいっすわ」
「おまえグラスホッパーあるやろ 死ぬ気でこっち逃げてこいや」
「短距離はともかく長距離は自信ないですよ」
「気張れ 俺らもそっち向かってるし」
先ほどまでふざけてた生駒隊が急に真剣に仲間同士でフォローし合おうとする、このやりとりなんか好き -
329. 名無しさん 2016/08/29(月) 12:11:23 ID:N2RiMzc3Y2E4
照屋のてるてる呼びが公式で嬉しかった半面
最近新三バカ1号の下の名前と被ってることに気付いて複雑 -
330. 名無しさん 2016/08/29(月) 12:32:16 ID:OGI5YWZjZjdl
カシオの焦りが出た描写も丁寧に入れてるなぁ
千佳に思いの外粘られた&ジャンプ1つで後手になり、2対1の状況で引く暇もなく修たちの策にハマったな
数十秒待てば王子隊長と合流できたのだろうけど。 -
331. 名無しさん 2016/08/29(月) 12:45:01 ID:NmRlZDM3ZTNm
しれっと草壁隊の情報をゾエさんが言ってるな、これは試合後草壁隊帰還の暗示(だといいな)
王子隊と似たような戦い方(あっちこっち動き回って戦況を動かす)で4人編成ってオペレーターの草壁さんの腕前って相当なものなのかね〜 -
332. 名無しさん 2016/08/29(月) 12:55:05 ID:ZTRjOWIwOTli
ここに書くのは筋違いだとは承知で。
イタリアのアマトリーチェでは震災がなければ、8月27・28日にアマトリチャ-ナ祭りが開かれたそうだ。祭りの存在を震災の記事で知るのは悲しい物がある。 -
333. 名無しさん 2016/08/29(月) 13:38:39 ID:M2ZiOGI3YjQw
千佳の『ぴょん』と両手シールドが可愛かった……。なんかあの子動作がいちいち可愛いな
三雲隊長のスラスターでぶった斬りはカッコよかった。頼もしさが段違いに上がってますな -
334. 名無しさん 2016/08/29(月) 14:05:52 ID:YWE2OGY4OWQ2
颯爽と主人公がヒロインを守りに入り、力を合わせて戦う
ベタな展開だけど、やはり燃えるな
今週の修はかなりカッコ良かった -
335. 名無しさん 2016/08/29(月) 14:37:20 ID:NzRlYWJjODUx
チカちゃんのフェイントジャンプから修の得点までの流れがマジで熱かった
-
336. 名無しさん 2016/08/29(月) 15:10:00 ID:YWE2OGY4OWQ2
さすがに千佳が人に対して普通の射撃をしない事は王子隊も承知してるか
来週はその弱点を突いて、王子がえぐい攻め方してきそう -
337. 名無しさん 2016/08/29(月) 16:26:16 ID:MjhhNzg0NmFl
このまま修と千佳ちゃんを倒してバッグワームで逃げ切れば王子隊が3点で勝ちになるね
さすがの遊真もあの状況で生駒隊の誰かを落とすのは難しいだろうな
王子隊長は本当に盤面をよく見てる -
338. 名無しさん 2016/08/29(月) 16:34:16 ID:ZGY4MWU0MmZh
オッサムが王子隊長にやられそうになって、ここで千佳ちゃんが実弾打つんじゃないかな、仲間がやられそうになった時にリミッターがとれるというのはよくある話だし。
そして、ユーマはイコさんと相打ちで、ユーマが落とされたら終わりと言われてる玉狛第二の課題を2人で戦うことで成長がみれるんじゃないかと。
-
339. 名無しさん 2016/08/29(月) 16:37:02 ID:MTVhODEwNmEy
修と千佳の連携めっちゃ燃えるな
まだ慣れてない感じもあるけどもっと洗練されていくのが楽しみ -
340. 名無しさん 2016/08/29(月) 16:40:35 ID:MjhhNzg0NmFl
オッサムがこの先何回点を獲ろうとも毎回感動する自信あるわ
弱っちい時期を知ってるだけにな -
341. 名無しさん 2016/08/29(月) 17:47:56 ID:YWE2OGY4OWQ2
本気で言ってんのか知らんが、こういう修が活躍する展開になったときに「はいご都合展開」みたいに言う輩が本当に許せない
何故「修が成長した」という解釈をしないのか -
342. 名無しさん 2016/08/29(月) 18:31:46 ID:OWZhZjkxNzc0
チカのジャンプから共闘でカシオ倒すまでニヤニヤしてしまったわ。
追尾バレットもフルガードも構えが他の隊員と比べるとぎこちなく見えて可愛い -
343. 名無しさん 2016/08/29(月) 18:52:33 ID:NTJmZWNlMWYx
かわいく跳ねるだけで撹乱する千佳ちゃんかわいい
割りと玉狛有利に展開してると思ってたけど王子vsオサチカ、生駒隊三人vs遊真一人のこの状況はかなりやばい -
344. 名無しさん 2016/08/29(月) 19:07:05 ID:MjhmOGVhNzE0
来週はオッサムVS王子隊長か~
楽しみ! -
345. 名無しさん 2016/08/29(月) 19:07:20 ID:NDNlZDgxZmNi
チカ&修VS王子先輩はなかなか熱い
突然のオッサム呼びで修の動揺を誘う王子先輩の狡猾な作戦が見事に決まったな -
346. 名無しさん 2016/08/29(月) 19:15:54 ID:NDExZTcxOGZl
オッサムが敵倒すのテンションあがるわ
-
347. 名無しさん 2016/08/29(月) 19:24:15 ID:MTBjNGQ5ZTE1
修が点とったぁあぁああ!!
-
348. 名無しさん 2016/08/29(月) 19:25:29 ID:MmU1ZTQ2OTk2
誰もこの可能性に触れてないけど、これはここから負けフラグじゃないのか?
ユーマも対戦経験のない三人に囲まれて不利っぽいし、修はチカがついているとはいえ、ワイヤーがないところでの対面での戦闘。今の形勢は玉狛不利に見える。
メタ的な見方しても、このまま王子隊が何も出来ないまま終わるとも思えないし、この戦いの前に言われてた「もう一人のエースの存在」を強調するためにも、ここはこれから負けるんじゃないかな? -
349. 名無しさん 2016/08/29(月) 19:32:17 ID:NTcyMDNmZDRk
チカは性格的にも攻撃より味方を守るって行為の方が向いてるかもな、シールドもほぼ無敵だし
-
350. 名無しさん 2016/08/29(月) 19:36:03 ID:NmRlZDM3ZTNm
>>348
確かにそれはあると思う。少なからずヒュースの重要度を上げるための試合だろうしそれに、今一度B級上位の強さを印象付けたいんじゃないかな?
とりあえず今回は二宮影浦東隊戦のような惨敗でもなく香取柿崎隊戦のような圧勝でもなく僅差で負けるんじゃないかなぁ -
351. 名無しさん 2016/08/29(月) 19:44:53 ID:NGI4YzBjMzdh
オサムがカシオを落としたページで思わずガッツポーズしてしまいました。
-
352. 名無しさん 2016/08/29(月) 19:51:17 ID:NTJmZWNlMWYx
一方が有利っぽく運んでるように見えて気付いたら追い詰められてるって展開がほんと上手いな~
-
353. 名無しさん 2016/08/29(月) 20:05:21 ID:ZjI3NWJmYjUy
残りは王子一人だけど、全体としてはペース握ってるのは王子隊なんだよね。結局玉狛の分断には成功して生駒隊も釘づけ、オッサムと千佳という格下二人と罠がない場所で対峙できている。
ただ、途中で手負いの蔵内をしっかり落としたり、2人の連携で紙一重とはいえ樫尾を落としたりと玉狛第二がチャンスをモノにして負けてないという感じ。今でも樫尾がどちらかを紙一重で倒せてた可能性も十分あったから、3(生駒)対2(王子)対1(玉狛)になることもあり得たから、今回のオッサムの奮闘はかなり大きい、が限界も露呈するだろうな -
354. 名無しさん 2016/08/29(月) 20:09:23 ID:YWE2OGY4OWQ2
これで来週千佳が覚醒して王子を通常ハウンドで仕留めたりしたらもうヤバい
妄想しただけで胸が熱くなる -
355. 名無しさん 2016/08/29(月) 20:47:54 ID:OTgzNDczOTQy
アステロイド(メテオラ)・・・
クーガー、サイドエフェクトの出番だぞ -
356. 名無しさん 2016/08/29(月) 20:52:57 ID:YWE2OGY4OWQ2
>>355
空閑は嘘を見抜けるだけであって心を読めるわけじゃないからね
アステロイドじゃない事は確信出来ても、実際何を仕掛けてくるかまでは空閑でも分からない -
357. 名無しさん 2016/08/29(月) 21:00:50 ID:NjYwYzA2ZWJj
オッサムがまた点を取ったぞ!!
-
358. 名無しさん 2016/08/29(月) 21:04:16 ID:OTgzNDczOTQy
>>356
それもそうか…意外とやらしいなあの攻撃 -
359. 名無しさん 2016/08/29(月) 21:08:50 ID:OGNiMzNjZDM1
まだやたら強すぎるとかであいつとは戦いたくないなーってのはよくあるけど
面倒くさくてやらしいから戦いたくないって思える主人公勢ってそうそうないぞw -
360. 名無しさん 2016/08/29(月) 21:09:10 ID:ZDA5OGE2Mzcx
もし王子がここで修と千佳を落として、生駒隊が3人残ったまま遊真を落として王子が時間切れまで逃げ切れば、3(王子)対2(玉狛)対1(生駒)で王子隊が勝つんだよな。
まだまだ勝負の行方は分からないな。 -
361. 名無しさん 2016/08/29(月) 21:13:36 ID:OGNiMzNjZDM1
毎回思うけど修をゴッサムみたいに言うのやめろww
-
362. 名無しさん 2016/08/29(月) 21:23:45 ID:NjcyMmEyZWJk
オッサムシティは糸だらけだな
てかオッサムがスマホの予測変換で出てきて感動した -
363. 名無しさん 2016/08/29(月) 21:37:33 ID:NTNlY2Y3OGQ1
>>356
むしろアステロイドだったらグラホで避けそうだし、嘘を見抜いた上でシールド使った線もありそうだよね。
そしたら、案の定メテオラだったと -
364. 名無しさん 2016/08/29(月) 21:38:35 ID:OGNiMzNjZDM1
空閑イダーマン・・・ホ!?いつの間に!?
(トリガーをバッグワームに)すり替えておいたのさ!! -
365. 名無しさん 2016/08/29(月) 21:43:55 ID:MDRhZGM4YjYy
いつ見てもヤバイわコーヒーゼリー
-
366. 名無しさん 2016/08/29(月) 21:47:33 ID:YWE2OGY4OWQ2
>>364
これネタ分かる奴ごく少数だろwww -
367. 名無しさん 2016/08/29(月) 22:33:02 ID:OWI3ZGE2OTI0
なんでアステロイド(メテオラ)の時に遊真の目が黒くならなかったんだろう
嘘を見抜くSEなんだからあの場面はSEが働いてるはずでしょ?アステロイドは嘘だったんだし
ワートリって細かいところまでしっかり描かれてるからそういう小さな部分でも気になってしまう
-
368. 名無しさん 2016/08/29(月) 22:39:28 ID:YTBmZDNjZDQx
>>366
某動画投稿サイトで有名になったしあろうことかご本家のスパイダーマンにも出たから知ってる人はそれなりにいると思う -
369. 名無しさん 2016/08/29(月) 22:47:40 ID:MjIzNzdkZTdl
修がヒロインのピンチに駆け付ける主人公っぽいことしてる…
ははーんさてはガロプロと入れ替わってるな -
370. 名無しさん 2016/08/29(月) 23:03:08 ID:YTNjMjE2MTM4
>>367
細かいところまで見てるんだなぁ、パラパラっと見てみたけどたしかに黒くなってるわ
ブロッコリーが普段から「アステロイド」のイントネーションを変えるだけでメテオラやハウンドを使っていた場合、見抜けるのかどうか。じゃないと連携取れないし。
メテオラの煙幕をぶった切る生駒旋空かっこいいです -
371. 名無しさん 2016/08/29(月) 23:10:23 ID:MWFjNWE0NzNi
-
372. 名無しさん 2016/08/29(月) 23:23:55 ID:NmRlZDM3ZTNm
>>371
そうか、ランク戦でもトリガー臨時接続可能なのか、それならチカ子と接続してスパイダーめっちゃ出してあっという間にワイヤー張り終わるとかできるんかな? -
373. 名無しさん 2016/08/29(月) 23:33:56 ID:YWE2OGY4OWQ2
>>372
可能かもしれんが、臨時接続はトリガーの機能障害が起こり得る要因となるから、普通は避けるべき行為なんだよね -
374. 名無しさん 2016/08/29(月) 23:41:08 ID:MWFjNWE0NzNi
-
375. 名無しさん 2016/08/29(月) 23:42:37 ID:NjRiZTIyZDg5
目次ページの川柳、メガネ主人公をもう一人忘れていませんかね
-
376. 名無しさん 2016/08/29(月) 23:44:31 ID:MTVhODEwNmEy
嘘に気付いた描写自体はないけど、もし遊真が水上の「アステロイド」が嘘だと察してたなら
先週みたいに「アステロイド(ハウンド)」だと思ったからグラスホッパーではなくシールドで防ごうとした
でも水上はその裏をかいて「アステロイド(メテオラ)」で煙幕張って生駒旋空や隠岐の狙撃に繋げた、と
まぁ戦闘の流れとしては筋が通るんだよな -
377. 名無しさん 2016/08/29(月) 23:55:08 ID:M2ZiOGI3YjQw
>>367
遊真と水上サンの距離はそんなに無かったみたいだし、サイドエフェクトが発動してウソを見抜く前に炸裂弾が爆発したとかじゃないかな。多少のタイムラグはあってもおかしくないと思うし -
378. 名無しさん 2016/08/30(火) 00:25:35 ID:MmI1ZWU2MWEx
機動力あってハウンド持ってるアタッカー前にして臨時接続なんて的にしかならんでしょ
-
379. 名無しさん 2016/08/30(火) 00:30:00 ID:ZWQ2ZmM1ZTAz
そら真正面に対峙しあってる時に馬鹿正直にやっても通用はしないだろうね。そもそも威力が
あろうが真正直にアステロイド撃ってもかわされるだけだから。
修とチカは基本固まって戦う気がするからそう言う機会もあるかもねって思っただけよ。
ところで王子隊は機動力があると聞いた時は全員グラスホッパー持ってるのかなと思いきやBBFで
確認するとカシオしかグラスホッパー持ってないのね。
何を持って機動力があるって言ってんだろ。 -
380. 名無しさん 2016/08/30(火) 01:10:09 ID:ZWQ2ZmM1ZTAz
上でちらっと言及してた人いるけどイタリアのアマトリチャーナ祭りにあやかって一部イタリア
レストランでアマトリチャーナを注文するとアマトリーチェに対して寄付出来る催しをやってる
らしいよ。
開催店舗あんま多くないけど折角のワートリとの縁?だから気が向いたら皆も行こうずw -
381. 名無しさん 2016/08/30(火) 07:17:41 ID:ZjFhMDk3NjM2
臨時接続した場合、千佳ちゃんは修のトリオンサブタンクみたいな扱いになるのかね?んで修の片手が塞がるとなると、トリガーは修の持っている1つしか起動できないのかな。
つまりレイガスト、アステロイドか。
巨大なシールドレイガストのスラスターで動き回り超パワーアステロイドぶっぱなす砲台になろう。 -
382. 名無しさん 2016/08/30(火) 07:29:36 ID:YjI2NjBkNTZh
>>367 アステロイドとメテオラを混ぜて使っていたから嘘ではない説。
-
383. 名無しさん 2016/08/30(火) 10:43:44 ID:NDY3ZGY3ZjMx
>>367
合体させた描写が1ミリも無いのとアステロイドとメテオラ混ぜても利点が見当たら無いよね? -
384. 名無しさん 2016/08/30(火) 10:48:06 ID:NDY3ZGY3ZjMx
-
385. 名無しさん 2016/08/30(火) 10:50:05 ID:NDQyZjAwYTc1
アステロイド+メテオラを撃たれてた説には同意できんが、利点の有無に関しては何とも言えないな
広範囲かつ高威力になったりするのだろうか
まぁそんな合成弾が存在するならば、BBFでチラッと教えてくれても良い気がするが -
386. 名無しさん 2016/08/30(火) 10:57:46 ID:YTU4N2VlMWZl
合成弾じゃなくてもメインでアステロイド、サブでメテオラを撃ったという意味では?
-
387. 名無しさん 2016/08/30(火) 11:25:47 ID:NDQyZjAwYTc1
あーなるほ
2種の弾丸を織り交ぜたフルアタック的な?
でももしそうならば、その事が分かる描写が無きゃイカンでしょ
遊真(アステロイドとメテオラの同時撃ちか……!)
くらいの心理描写があってもいいかと -
388. 名無しさん 2016/08/30(火) 11:56:17 ID:ZjFhMDk3NjM2
別に1話で全てが説明される訳でもないじゃん。修の色つきスパイダーの秘密もそうだったし。
あの状況なら、メテオラが煙幕となって、生駒旋空や隠岐スナイプを避ける方に気を張ってるんだから、SEが発動しなかった理由を即座に理解説明できなくても自然だろ。
もちろん先生のSE描写忘れ、という可能性もあるけど。 -
389. 名無しさん 2016/08/30(火) 12:08:01 ID:MmI1ZWU2MWEx
必要ないから描写しなかっただけもあるな
-
390. 名無しさん 2016/08/30(火) 15:43:56 ID:MjUxYzM1N2Mw
生駒隊長の斬撃を上に避けてからの狙撃で腕をやられたの見て三輪隊を思い出した。彼は今元気でやってるのか…
-
391. 名無しさん 2016/08/30(火) 17:17:35 ID:NDQyZjAwYTc1
>>388
それもそうか
真相が気になるあまりせっかちな意見を述べてしまった -
392. 名無しさん 2016/08/31(水) 00:02:58 ID:YjI2NjBkNTZh
>>383
そこは少し曖昧なんだけれど、事前に合体させることは出来ないの?
メリット云々は、游馬のse対策をした。最初アステロイドに見えるように合体したとかってあげてみる。
王子隊の反応も見るといつものことらしいから、普通の弾をアステロイドとメテオラ混ぜたりなんやらしてて、それで反応できなかったとか考えてみたけど、そもそも普通の弾を混ぜたやつで設定できるのかがなんちゃらかんちゃらで、私は素直に解説待ちで。 -
393. 名無しさん 2016/08/31(水) 00:25:31 ID:ZWQ2ZmM1ZTAz
事前に合体は無理でしょ。
それだと合成のタイムラグデメリットも薄れるしそんなに都合よくないかと。
ただガンナーの場合は合成弾しか撃てなくなる代わりに合成弾設定を出来るらしいね。
あとアステロイドを混ぜる意味はあると思うよ。
ハウンドでもメテオラでも皆それぞれ自身のトリオン量に応じて一定量のトリオンを
威力、弾速、射程に振って撃ってる訳だけど合成弾なら単純に2倍のトリオンを使って
割り振って行く訳だから。
アステロイド混ぜるだけで弾速や射程アップ出来ると思うよ。 -
394. 名無しさん 2016/09/01(木) 11:23:49 ID:YWRiMWE3ZmE3
鉛弾とメテオラ混ぜたらどうなるんだろ
-
395. 名無しさん 2016/09/01(木) 13:07:12 ID:MzJhYTA4MTkz
>>394
着弾した場所にウニ出現とかですかね
アイビス鉛弾よりも細長い感じの
何にせよコストと実用性が釣り合わなそう -
396. 名無しさん 2016/09/01(木) 19:13:22 ID:ZDgzODAyZDNk
何れにせよ合成弾の全種メリット、デメリットは気になるし面白いと思う
-
397. 名無しさん 2016/09/02(金) 09:37:12 ID:YzUzN2YyYjJi
16巻買うのに何軒のコンビニを回っただろうか、、、
相変わらずのカバー裏で確かな満足。返り討ちてるてるもセミが怖い葦原先生もかわいい
-
398. 名無しさん 2016/09/02(金) 10:32:36 ID:M2RjN2Q0MWRl
秋田住まいは店頭に並ぶの明日なんだよなぁ
明日の夜勤明けに新刊どご買いに行くか -
399. 名無しさん 2016/09/02(金) 12:04:50 ID:NWU1OTA5N2Jl
【悲報】柿崎先輩、73年後に死亡確定
-
400. 名無しさん 2016/09/02(金) 13:25:39 ID:OTgyOGUzMmRm
唯我へのコメント雑すぎw
-
401. 名無しさん 2016/09/02(金) 15:45:38 ID:NTMxZmExMDgx
生駒旋空は
メリットとして長射程を得るために
効果時間を絞ったので
効果時間が短いというデメリットを持つ
という考え方で良いのかな。
この「効果時間が短い=デメリット」がうまく飲み込めないので
射程伸ばせば伸ばすほど強いんじゃ?と思ってしまうけれど
これは
スト2のガイルの斜めジャンプキックを
弱中強で使い分けるイメージなのかな?
あれは確かに強だけ使えば良いという訳じゃないから。
こんな理解でええの? -
402. 名無しさん 2016/09/02(金) 17:41:09 ID:ZmQxMDY5ZjIy
>>401
効果時間が短いということは斬撃を伸ばしていられる時間が短いということだから、発動のタイミングが少しでもズレると正確に標的を捉えることが出来ないということだね。 -
403. 名無しさん 2016/09/02(金) 17:59:35 ID:ZjE5M2JlYmVi
旋空が「弧月による攻撃を拡張する」っていう割りと曖昧な説明しかされてないから個人的な解釈になるけど、
まず旋空の仕様として
・発動中に弧月を振る(弧月で攻撃する)とそれに合わせて伸びる
・発動時間が短いほどよく伸びる
・伸びてるときは先端に近いほど威力が上がる
長く伸ばそうとすればするほど短い発動時間中に攻撃する必要があるから、デメリットがどうというより単純に難しいってことなんじゃないかな -
404. 名無しさん 2016/09/03(土) 01:32:56 ID:MzY2MThjOWRh
有り難うございます。
発動時間短い ので 当てるのが難しい(というデメリット)
という事でとりあえずいいかな。 -
405. 名無しさん 2016/09/03(土) 08:32:43 ID:YmQwYWUwZjMz
解説でもそういう感じの事言ってたし当てるのが難しいって事で間違いないでしょ。
-
406. 名無しさん 2016/09/03(土) 19:27:43 ID:MTk5NGRhM2Q4
>>404
「敵に当てること」より、旋空の発動と斬撃のタイミング合わせるのが難しいんでない?
あと単純に刀を速く振ることも -
407. 名無しさん 2016/09/05(月) 02:38:28 ID:NTQ0MjQxNjY1
・別の人に向かっていったトマホークが戻ってきて爆死
・壁抜き狙撃で爆発四散
・ワイヤーを逆利用され首切断
・首を掴まれそのまま手からスコーピオンで刺される←New
オッサムは毎度スタイリッシュな殺られ方するな -
408. 名無しさん 2016/09/05(月) 07:02:04 ID:MDFhMmQ1NTBi
先週といいチカが中々テクい
-
409. 名無しさん 2016/09/05(月) 07:15:20 ID:OTk5ODgzZGZl
予想はしてたんだけど、やっぱりオサムじゃ王子隊長止められなかったかー
そしてチカちゃん、何やってもボスキャラの範囲攻撃みたいになるの凄すぎる -
410. 名無しさん 2016/09/05(月) 07:39:35 ID:M2RjOGYxOTdj
文字通りの片手間
-
411. 名無しさん 2016/09/05(月) 07:57:25 ID:ZTg4M2RiMGI4
ワイヤーの旨味は、オサムが退場した後も残るからたろ?
なら、ここからが本番よ。 -
412. 名無しさん 2016/09/05(月) 08:39:16 ID:YzRmMGQ2MGI4
若村(ジャクソン) さすがのオージ隊長のネーミングセンスだった。
オッキーのスナイプをガードするのチカ子めっちゃかわいかった -
413. 名無しさん 2016/09/05(月) 09:23:44 ID:YTUwOGIxNDNj
修は空きのスロットにハウンドを追加しておいた方が良いんじゃないか。
ハウンドは2方向に打ち出す事で相手にシールド2枚使わせられるから嫌がらせするには
効果が高いと思う。
今回もアステロイドではなくハウンドで撃ってればアマトリチャーナがハウンドレッドバレットで
反撃する余裕があったかもしれん -
414. 名無しさん 2016/09/05(月) 09:38:33 ID:OTJiNmMwYmRm
千佳のハウンドすげえ!千佳が人を撃てない設定にしたのは本当に上手いな
-
415. 名無しさん 2016/09/05(月) 09:58:13 ID:MjNiYjIyMGNi
ジャンプ40号 ワールドトリガー 第156話 王子 一彰
-
416. 名無しさん 2016/09/05(月) 10:19:09 ID:YzAzZTM1ZTYy
カトリーヌにジャクソンにミューラーか、外国のバンドみたいだなw
遊真は片腕死んでるんだよね、スコーピオンだからどこからでも出せるとはいえ残り4人に勝てる気はしないな、、、 -
417. 名無しさん 2016/09/05(月) 10:20:08 ID:ZDRiY2FkOGZj
フランク三浦…
-
418. 名無しさん 2016/09/05(月) 10:39:08 ID:YjViNjkzOGVl
よく頑張ったなオッサム!
お前の活躍は次の日曜日あたりまで忘れないからな‼︎ -
419. 名無しさん 2016/09/05(月) 10:54:58 ID:MDY3Mzc1ZjZj
やっと俺らのメガネ君が戻ってきたな
-
420. 名無しさん 2016/09/05(月) 12:35:12 ID:NWY2OTM0YTU5
千佳ちゃんえらい!自分の弱点も逆手に取るなんて小賢しくなったなあ(誉めてる)
遊真の片腕が無いから前回みたいなワイヤー機動がやりにくそう -
421. 名無しさん 2016/09/05(月) 12:54:58 ID:MmM1YWE0YTM1
チカちゃんだんだん撃てるようになってきてるね
初ヒットはだれになるだろうか・・・
唯我? -
422. 名無しさん 2016/09/05(月) 13:37:36 ID:ZDAzNWVhNDcw
流石当真さん、アホの子でも玉狛の戦法を熟知してらっしゃる。
特殊戦術に長けた冬島隊らしさが滲み出てますな -
423. 名無しさん 2016/09/05(月) 14:58:47 ID:NTI2NWQ3NTYx
千佳ちゃんが鉛弾以外を撃つのは別に初めてじゃないけど、人が間近にいるところで撃つのは初めてだからなんか感動した。ここで安易に人を撃てるようになるんじゃなくて、煙幕を作るっていうのもまた上手い
-
424. 名無しさん 2016/09/05(月) 15:16:32 ID:MjAxNWZhYzVl
修の「いける!」系の発言は大体フラグなんだよなぁ
訓練あるのみだな -
425. 名無しさん 2016/09/05(月) 16:51:00 ID:ZWY3ZWQwYTc1
もう一人エースがいれば……………
な展開になってきたな -
426. 名無しさん 2016/09/05(月) 17:59:05 ID:ZDAzNWVhNDcw
>>425
見事にヒュースの株上げに成功してる証拠がこちら(俺も) -
427. 名無しさん 2016/09/05(月) 18:20:04 ID:NmEwZjMwNTJl
生駒と水上の吹っ飛び方がギャグっぽくて不覚にも吹いた
-
428. 名無しさん 2016/09/05(月) 18:32:21 ID:ZGU4YzY1MGZi
オッサムの首締めからのベイルアウト鳥肌立ったわ
王子隊長つねにニコニコしてて怖い -
429. 名無しさん 2016/09/05(月) 19:10:03 ID:N2UzNDhjYWI1
千佳さんの周囲で光り輝く巨大なハウンドの弾幕……
どう見てもラスボスです本当に(ry -
430. 名無しさん 2016/09/05(月) 19:18:41 ID:MmZhNWQ3NDc1
チカ子「今のはメテオラではない・・・ハウンドだ」
-
431. 名無しさん 2016/09/05(月) 19:32:07 ID:NDk0ZmE1NDYw
王子先輩殺り方が中々にエグいw
-
432. 名無しさん 2016/09/05(月) 19:33:38 ID:NmY4YjQxYjdk
なんでオッサムすぐ死んでしまうん?
-
433. 名無しさん 2016/09/05(月) 19:40:15 ID:ZWY3ZWQwYTc1
チカ子はなにしてもかわいいな
-
434. 名無しさん 2016/09/05(月) 19:56:55 ID:ZDAzNWVhNDcw
>>430
ほんとそれな、ハウンドで煙幕はれるとかメテオラだったらどうなるんだろう… -
435. 名無しさん 2016/09/05(月) 20:14:22 ID:ZmU5ZmI1NTNk
ワイヤーの奥から撃ったのが遊真の後ろに描かれてるシーンくそかっこいいわ
-
436. 名無しさん 2016/09/05(月) 20:30:42 ID:YWNmMDgyNzdk
王子が思ったより強くてかっこよかった
-
437. 名無しさん 2016/09/05(月) 20:33:10 ID:NDVkOTlmYmZm
チカのハウンドさ全部レッドバレットじゃだめなん?開けたところだったし王子隊長も避けきれんのんじゃね?
-
438. 名無しさん 2016/09/05(月) 20:38:59 ID:NjA2MmE1NTNm
修の退場にも慣れたぜ
-
439. 名無しさん 2016/09/05(月) 20:41:05 ID:MmI2NGQwZThm
この「チームに貢献する働きはしつつも、決してオサムが強くなったわけではない」ってバランスがホントに好き。
こんなにあっさりやられてるのに株が下がらないんだぜ、すごいことだよ。 -
440. 名無しさん 2016/09/05(月) 20:48:19 ID:NmEwZjMwNTJl
>>437
シールド張れないと王子のハウンドを喰らいかねないし、千佳ちゃんの目的は王子から逃げ切る事だから普通のハウンドで道を塞いだんだと思う。 -
441. 名無しさん 2016/09/05(月) 20:50:46 ID:OTVkNTk3NTM5
>>637
あの距離だと逆に弾道が読みやすいから当てにくいとか
王子隊長ならあの状態からガードする方法があるかも知れないからとか色々有るからチカ子のアレは最良の一手の一つだと思うよ? -
442. 名無しさん 2016/09/05(月) 20:51:50 ID:OTZhZDgxMGY3
>>430
知らなかったのか…?チカ子からは逃げられない!!(鉛弾ハウンド発射) -
443. 名無しさん 2016/09/05(月) 20:52:34 ID:MmI2NGQwZThm
>>437
前のランク戦でも、レッドバレット食らわせた直後に照屋さんに落とされてるからね
今回は戦局考えて安全策ってことじゃないかと -
444. 名無しさん 2016/09/05(月) 20:53:00 ID:OTVkNTk3NTM5
-
445. 名無しさん 2016/09/05(月) 21:12:36 ID:N2UzNDhjYWI1
なるほど、シールド貼りっぱなし通常ハウンドなら、身を守りつつ連発できるんだな
硬くて削れないうえ、そもそも近付けないんだもん
余裕で逃げ切れるわな -
446. 名無しさん 2016/09/05(月) 21:29:46 ID:NWY2OTM0YTU5
王子も言ってたようにレッドハウンドの弱点は発動枠2つ使っちゃうことだから、逆に言えばレッドハウンド撃たれた側からすれば絶好のチャンスになる
王子ならあの距離なら着弾までにハウンドでカウンターなりするのは余裕だろうしね -
447. 名無しさん 2016/09/05(月) 21:45:00 ID:MzljZjFlMTky
今週のタイトルは「雨鳥 千佳」に変えよう!
-
448. 名無しさん 2016/09/05(月) 21:50:38 ID:MjI3OWNjMWI3
ていうか3対1だったのに普通にワイヤー地帯まで逃げ切ってるユーマの安定感ね
-
449. 名無しさん 2016/09/05(月) 22:13:43 ID:ZDAzNWVhNDcw
290ページの当真のセリフ「まー仕方ねえな どうしたって空閑のいないところが穴になる」この解説はまさかその穴をヒュースで埋めたらええんちゃう⁉︎と読者に思わせるための暗示⁉︎
-
450. 名無しさん 2016/09/05(月) 22:19:11 ID:M2UxNTRhM2U4
王子、余裕の表情で「撃てないね」の後のシーンでチカがハウンド向けてきた時の顔がやばいw
-
451. 名無しさん 2016/09/05(月) 22:34:36 ID:N2UzNDhjYWI1
あんな次元の違う規模のハウンド見せられたら誰だって戦慄するわな
-
452. 名無しさん 2016/09/05(月) 22:52:56 ID:M2RjOGYxOTdj
玉狛はようやく戦えるチームになっただけでまだ勝てるチームにはなりきってないんだよな
-
453. 名無しさん 2016/09/05(月) 23:56:09 ID:OGZkMDY1YjZl
えーっと...王子さん、そのえげつないトドメの刺し方どうにかなりませんかね?
-
454. 名無しさん 2016/09/06(火) 00:26:25 ID:ZDQ5OWFkNjFh
>>434
チカがメテオラ入れない理由が自分も巻き添え食らうほど広範囲とかだったら笑う -
455. 名無しさん 2016/09/06(火) 00:35:36 ID:NTI2NWQ3NTYx
ジャクソンwww
-
456. 名無しさん 2016/09/06(火) 00:51:48 ID:MTBhNmQ1NzE5
煙の中から伸びてきた手に首つかまれて刺し貫かれるとか軽くホラーやな。
-
457. 名無しさん 2016/09/06(火) 01:26:43 ID:NWY2OTM0YTU5
王子は使わないときは手が空くハウンドとスコーピオンの使い分けがうまいな
-
458. 名無しさん 2016/09/06(火) 02:19:55 ID:NTI2NWQ3NTYx
アイビス+イーグレット+ライトニング+シールド
シールド+バッグワーム+追尾弾
って感じかな? 後1つ何か入れられるんだな。見た事は無いけど、狙撃手は狙撃銃は3種類全部入れてるイメージある。個人的には、炸裂弾とかグラスホッパー入れれば便利かなって思うけど、今週の見るに追尾弾で炸裂弾の役目を充分に果たしそうだ。形を変えられて、なおかつ硬度的には最早完全防御を果たせそうなレイガストなんてどうだろうか。出せる大きさ・量から射手用トリガーの方がトリオン量が有効活用出来るかな -
459. 名無しさん 2016/09/06(火) 02:44:03 ID:ZGZhYmYyN2Jl
>>455
これホント笑ったwww
王子さんのセンスめっちゃ好き -
460. 名無しさん 2016/09/06(火) 03:28:23 ID:ZDVhNGZmYWMz
落ちてからオペ席までの迅速な移動、コイツ……慣れてやがる……!
-
461. 名無しさん 2016/09/06(火) 07:05:57 ID:ZDAzNWVhNDcw
>>454
地面に向かって放ったら自分も相手も爆風に巻き込まれてラッキーキルが獲れたとか?w -
462. 名無しさん 2016/09/06(火) 07:34:35 ID:ZDAzNWVhNDcw
>>458
チカシールドにチカレイガストは反則すぎるだろ -
463. 名無しさん 2016/09/06(火) 07:59:37 ID:YTUwOGIxNDNj
>>458
レッドバレット入れ忘れてるよ
チカはイーグレット外しても良いと思う。イーグレットの場合トリオンの恩恵は
射程距離になるけどランク戦ではフィールドが限定されてるしチカにはまだ超長距離からの
正確な狙撃出来る程の腕前はまだないだろうしねぇ。
代わりにエスクード使ったら超巨大な壁が出現して王子隊長呆然としそうw -
464. 名無しさん 2016/09/06(火) 08:18:39 ID:ZTYxZjk4ZjRh
>>463
ランク戦でエスクード使えるのかな?
玉狛限定のオプショントリガーだと反則かもしれなくもない
他の人が使ってないだけかもしれないけど -
465. 名無しさん 2016/09/06(火) 09:53:36 ID:N2UzNDhjYWI1
>>464
エスクードって玉狛限定のオプショントリガーだと明記されてたっけ?ただ単に人気無いだけかと思ってたけど
千佳「砕け、大地の咆哮」 -
466. 名無しさん 2016/09/06(火) 10:37:08 ID:NTI2NWQ3NTYx
>>463
あぁ、本当だ。今1番活躍してるのを入れ忘れるとは不覚。じゃあ、もしイーグレットが入ってたら埋まってるんだな。でも訓練では結構上の方の順位だったし、使えなくは無さそう。人を撃てないから、今んとこ使い道が無さそうでもあるが -
467. 名無しさん 2016/09/06(火) 12:26:49 ID:ZDE1Nzg2ZmQy
千佳のレッドバレット+メテオラを勝手に想像して
爆発した瞬間身の回りが重石になるのに笑ってしまった -
468. 名無しさん 2016/09/06(火) 14:23:02 ID:NWY2OTM0YTU5
エスクードは少ないけど玉狛以外にも使ってる人はいるらしい
シールドの性能がいいのと、地面から生やすしか出来ないエスクードは取り回しが悪く、その上ランク戦では必要以上の防御力だろうから好んで使う人が少ないんだろう -
469. 名無しさん 2016/09/06(火) 15:03:28 ID:ZDAzNWVhNDcw
千佳のトリオン量があればいろんなことできそうだよな。仮に人が撃てると想定してイーグレットによるマップ範囲ギリギリからの超長狙撃、ライトニングの超高速狙撃、めっちゃ飛ぶグラスホッパー、スパイダーの蜘蛛の巣を1人であっという間に完成などなど
-
470. 名無しさん 2016/09/06(火) 15:41:24 ID:OTVkNTk3NTM5
>>469
グラスホッパーってトリオン量で飛距離変わるの? -
471. 名無しさん 2016/09/06(火) 16:50:18 ID:MGZkYmNkMjY2
>>466
レットバレットは汎用オプションだからハウンドとは逆の方に入れなきゃならなかったんじゃなかったっけ
三輪さんは改造してどっちも同じ方で使えるようになってるけど(A級上がって千佳ちゃんも改造したらやばい事になるなw)
だから多分、イーグレットを外してレットバレットを入れてるはず、だから一個空きだね -
472. 名無しさん 2016/09/06(火) 19:23:09 ID:MTBhNmQ1NzE5
-
473. 名無しさん 2016/09/06(火) 21:24:18 ID:NWY2OTM0YTU5
>>471
三輪さんはハンドガンの弾倉を入れ換えることで一枠でのレッドバレットの使い分けを成立させてるから、シュータートリガーになるとまた勝手が違いそう -
474. 名無しさん 2016/09/06(火) 22:05:39 ID:YTUwOGIxNDNj
エスクードはA級草壁隊に使ってる奴が1人いるね。
テレポートとかの特殊トリガーみたいに注意書きが書いてないから通常トリガー何だと予想してる。
もしトリオンに応じてでかくなるんだとするとチカが装備すればますます玉狛の地形変更が捗るなw -
475. 名無しさん 2016/09/06(火) 23:46:05 ID:ZWU1ZTIxN2Nk
生駒旋空って、ワイヤー地帯の外からワイヤー切れるんじゃね?
-
476. 名無しさん 2016/09/06(火) 23:59:59 ID:ZWY3ZWQwYTc1
>>475
場所によっては鉛弾の餌食じゃね? -
477. 名無しさん 2016/09/07(水) 00:26:01 ID:NjZhNTVlNmY3
>>476
そうならないように、オッキーが狙撃してシールド使わせて鉛弾使わせないようにするんじゃね? -
478. 名無しさん 2016/09/07(水) 08:06:07 ID:MjYwNjVmNzZh
でもアマトリチャーナは一発撃つごとに移動してるから言ってた様に撃つ瞬間を
狙うってかなり難しいよね。 -
479. 名無しさん 2016/09/07(水) 08:59:57 ID:ZDhiMGU2MmQ2
-
480. 名無しさん 2016/09/07(水) 09:45:58 ID:YzBjNjViMzg2
>>479
逆につけなきゃというより
片方につきひとつのトリガーしか起動できないんだから
メインとオプション同じ方につけたら同時起動できないぞ -
481. 名無しさん 2016/09/07(水) 11:34:42 ID:N2E2OWJkYmRl
>>479
>三輪の鉛弾は重石の量が通常より多いだけで左右の切り替えとかって設定
え、なにそれは -
482. 名無しさん 2016/09/07(水) 17:49:11 ID:ZjdkYTY0YjZk
王子が勝ちに行くなら、生駒隊狙いだな。人数と怪我による戦力差を考えると、一人か二人倒してから玉狛に切りかえるしかない。
-
483. 名無しさん 2016/09/08(木) 09:05:26 ID:MjYwNjVmNzZh
今後の戦況はオージーがどう動くかによって大きく変わって来るよねぇ。
今一番有利なのって多分2人残っててワイヤー陣も完成していて得点も一番多い玉狛だろうから
オージーと生駒隊が玉狛に同時攻撃ってパターンが一番怖いよね。
オージーも一人で今の玉狛相手するよりは生駒隊のがマシだろうし -
484. 名無しさん 2016/09/08(木) 11:23:35 ID:ZDVkNDc2ZTM5
>>483
玉狛有利かな?
1人しかいない王子隊、ワイヤー陣があるとはいえ1人欠け、エースが片腕損傷でワイヤー駆動が万全にできない玉狛。
そう考えると、1人欠けたとはいえ3人の生駒隊有利な気がするな。全チーム合流して乱戦になったら人数多いのは大きいと思う。 -
485. 名無しさん 2016/09/08(木) 16:27:55 ID:N2E2OWJkYmRl
完全遊撃になった王子がどう動くかだと思うんだよな
王子としては遊真生駒がやり合ってるところを漁夫の利的に落とせるのが理想かな、この二人が落ちれば実力的に生存点も見えてくるし -
486. 名無しさん 2016/09/08(木) 22:12:54 ID:MjYwNjVmNzZh
>>484
若干ね。
あとワイヤー軌道は出来ると思うよ。前回カトリンがやってたみたいに肘のとこでワイヤー
ひっかければ良いだけだし。吹っ飛んだのは手だけだから。他には内側に刃の無いかぎ型の
スコーピオンを破損した手代わりに出してワイヤー掴むとかも出来そう。片刃状の武器を
形成したりしてるからそういうのも出来るはず。
乱戦は人数不利だから空閑もオージーも避けそうな気がするけど・・・。
生駒隊は人数いるけど最低でも誰も落とされずに残り3人中2人は倒さないと勝ちの目が無いんだよね。確実に勝とうと思ったら3人全員落とす事が必要。
どこまで勝ちに拘って来るかは分からないけど勝利条件を達成しようと思ったら結構無理する
必要があると思う。 -
487. 名無しさん 2016/09/09(金) 15:29:49 ID:MmE0OTE1OGVl
>>481
BBF再確認してきた
別に三輪の鉛弾が通常より重いとは書いてなかったわ勘違いしてた
「鉛弾をマガジンとして出力する」ことで鉛弾を銃と同じ側にセットできるってことか
でも三輪は逆側に1枠空いてんのになんでそんな改造したんだろうか -
488. 名無しさん 2016/09/09(金) 15:53:25 ID:YjcwZGEwMmI5
連投すまんが
BBFの三輪の鉛弾に関する説明のとこ勘違いしても仕方なくねこれ? -
489. 名無しさん 2016/09/09(金) 16:03:45 ID:MjRkODk4YWFh
そりゃレッドバレットと一緒にメインのトリガーも使いたいからだろう
BBF見直したら100kgの重りになるように改良されてるみたいに書かれてるな -
490. 名無しさん 2016/09/10(土) 09:06:25 ID:YmUyNDE0ODNk
鉛弾の重さは、六角の面が
(↓六角形だと思って)
◯:通常の鉛弾
◎:改良されて更に重い(ユーマの錨含む)
でいいんだよね? -
491. 名無しさん 2016/09/10(土) 09:54:26 ID:MjRkODk4YWFh
単行本見返したら遊真の黒鳥で着けた重りは全部六角柱の底面に二重六角の模様があるタイプだった
三輪さんのはなんもない六角柱だった
どっかで遊真の鉛印は黒鳥パワーで重くなってます的な記述を見たことがあった気がしたんだけど何でだったかなぁ
BBFざっと見返したけどそれっぽいのはなかったし、公式じゃなかったかも -
492. 名無しさん 2016/09/10(土) 20:41:08 ID:ZmIxNDA3ZGVk
確かコミックのどれかのQ&Aコーナーで作者が三輪のレッドバレットは1個100㎏位で
空閑のは倍くらいって言ってたと思う。
作中でも三輪と米屋が食らった後これは俺達のよりおめぇ的な事言ってたと思うけど -
493. 名無しさん 2016/09/11(日) 02:35:26 ID:MDNmNzg2OTYy
単行本の方だったか
-
494. 名無しさん 2016/09/11(日) 07:41:33 ID:YjgwNmZjMjBi
三輪の戦闘シーン見返したらハイレイン戦でシールド使いながら鉛弾使ってるのな
これはアマトリチャーナに渡してはいけない -
495. 名無しさん 2016/09/11(日) 13:18:01 ID:Mzc3MzRiNWM5
三輪の鉛弾は「本来汎用オプションである鉛弾を専用オプションとして使える」という改造がされてるのは今までの描写とBBFのトリガー構成から確定
普通の鉛弾よりも重くなるという改造がされているかは不明 -
496. 名無しさん 2016/09/12(月) 01:44:13 ID:ODg1N2M1NzIz
なんだろう、スコーピオンで首チョン見てもなんとも思わないのにがれきが顔に当たったのすごい痛そうw
ミズカミングお疲れ様でした。 -
497. 名無しさん 2016/09/12(月) 05:27:52 ID:MzkyYmVjNGUz
以前バウンドで瓦礫飛ばしてたな ノマトリユーマの戦闘スタイルどんどん黒トリ時に似てきてる
-
498. 名無しさん 2016/09/12(月) 07:07:57 ID:OTk1NmQ4YjRl
残り二人ずつで一人落としたほうがそのまま勝ちに直結しそう
生駒隊逆転勝利の可能性が若干高いかな -
499. 名無しさん 2016/09/12(月) 08:09:59 ID:M2E5ODQwNTUx
ユーマのグラスホッパーの使いこなしっぷり。
バウンドは本来物を飛ばすトリガーだったのを、発想の転換で自分を飛ばしてる。グラスホッパーはその逆。
ユーマなら直ぐ思い付く使い方なんだよね。 -
500. 名無しさん 2016/09/12(月) 08:18:05 ID:M2E5ODQwNTUx
最初の生駒旋空で切れなかった秘密が次週分かりそう。
そして千佳が隠岐とどう戦うかも注目やね。
まともに戦ったら勝ち目は薄い。
ユーマが先に生駒を落とすか、千佳が先に落とされるか。
はたまたユーマがやられちゃって終了か。
来週が楽しみ。 -
501. 名無しさん 2016/09/12(月) 08:31:44 ID:YTRjZWIxYWRj
クーガーのグラスホッパーの使いこなしは見てて楽しいな
王子がベイルアウトするまでの間に反撃が来ないか少し心配だな
玉狛VS生駒隊になったけど今後どうなるかな~。下手に空閑だけ先に倒すとその時点で
アマトリチャーナベイルアウトして引き分けとか狙えちゃいそう -
502. 名無しさん 2016/09/12(月) 08:52:47 ID:MDNmNzg2OTYy
王子落ちたか~
生駒旋空が本格的にオルガノン染みて来た
それで思い出したけど黒鳥使用時とは言え遊真はオルガノンに1回勝ってるんだよな
これは経験が活きる予感 -
503. 名無しさん 2016/09/12(月) 10:30:56 ID:NTZiMmUwZjIy
今週末も読み応えあったなー
王子にトドメ刺したスコーピオンかっこよかった! -
504. 名無しさん 2016/09/12(月) 11:18:03 ID:M2E5ODQwNTUx
最後のスコーピオンはカゲが前にやってたね。
ユーマの良いところは人の技をただ猿真似するんじゃなくて、ちゃんと使い所を分かってるトコ。
今回は自分も空中に居て動き辛いからスコーピオンを投げてトドメを刺した。グラスホッパーで跳ねて刺すより素早くやれるのが良い。 -
505. 名無しさん 2016/09/12(月) 11:18:41 ID:ZTkzNTVjNjJl
ジャンプ41号 ワールドトリガー 第157話 玉狛第2 18
-
506. 名無しさん 2016/09/12(月) 11:47:28 ID:YmU1ODY3ODIz
ワイヤーのおかげでユーマの戦闘の幅がどんどん広がるな
そのうちワイヤーでパチンコもどきとかやらないかな?w
当真も自分がやられたから経験から戦術予想してるし、やっぱ身内でも戦うのはいい経験になるんだよな -
507. 名無しさん 2016/09/12(月) 11:50:45 ID:NTZiMmUwZjIy
>>504 犬飼パイセン倒したやつかー!既視感あったから分かってスッキリしたよ、ありがとう。
ユーマが強くてかっこいいとなんだか燃えるね -
508. 名無しさん 2016/09/12(月) 11:51:01 ID:MmE0NjJhMTJl
グラスホッパーと瓦礫の使い方がすごいな
瓦礫を飛ばすだけじゃなく、切られて役に立たなくなったと思ったワイヤーを再利用して王子の動きを止めるとは
というか、あれ修じゃなくてもくっつけたりできるのね -
509. 名無しさん 2016/09/12(月) 11:55:49 ID:NjA0MjgwYjg5
>>508
砕かれた家の瓦礫に最初から付いてたワイヤーを使った -
510. 名無しさん 2016/09/12(月) 12:28:55 ID:M2E5ODQwNTUx
あの一瞬でワイヤーのついた瓦礫を利用する機転、良く思い付いたと思うわ。
常に次の手をいくつも思考してんだろな。頭の回転マジ早いわ。 -
511. 名無しさん 2016/09/12(月) 12:34:54 ID:YzFjN2E1MDg2
解説席の3人が仕事してるけど、弾トリガーはないでしょ!
-
512. 名無しさん 2016/09/12(月) 12:37:01 ID:MTYxMzI5ZjQ4
王子、このまま落ちるか?
道連れ狙ってないか!? -
513. 名無しさん 2016/09/12(月) 12:51:26 ID:MDNmNzg2OTYy
ああいう場が荒れた状態で遊真に有利とれるのは多分ボーダーにはいないだろうな
-
514. 名無しさん 2016/09/12(月) 14:21:10 ID:YmQ1OGVhZWRm
王子はグラスホッパーでも使っているのか!?三雲の横や後に正面から回りこむことは簡単なのか!?
-
515. 名無しさん 2016/09/12(月) 14:51:34 ID:ZTg3NTFhZjBj
模擬戦とはいえ生駒隊の掛け合いが面白いわw
-
516. 名無しさん 2016/09/12(月) 15:13:29 ID:ZjllODhkODdm
遊真さんのグラスホッパーの使い方
ピンボール
味方に踏ませて遠くに逃がす
敵に踏ませて川に落とす
敵に当て打ち上げ狙撃の的にする
瓦礫を敵の顔面にぶつける←new!
ワイヤー付きの瓦礫で敵のバランスを崩す←new! -
517. 名無しさん 2016/09/12(月) 15:24:05 ID:M2E5ODQwNTUx
グラスホッパー踏んだ時の千佳が可愛かったなぁ。
-
518. 名無しさん 2016/09/12(月) 15:57:53 ID:MjQ3MTk4NWUz
遊真のグラスホッパーの使いこなしっぷりが半端じゃ無いな。コンクリ飛ばすとか、ワイヤーつきの瓦礫移動させるとか、普通思いつかないわ
-
519. 名無しさん 2016/09/12(月) 16:07:25 ID:M2ZiYTNmMjQ1
ポイントが玉狛3点 王子3点 生駒0点
生駒隊が勝つためにはイコさんが遊真をやって隠岐が千佳をやれば2点+生存点2点で計4点の勝利か…
生駒隊の勝ち筋が薄いな……… -
520. 名無しさん 2016/09/12(月) 16:37:07 ID:OWYwZjJmMzgw
>>512
狙ってはいそうだがこれで落とされると遊真前回から何学んだんだってなる -
521. 名無しさん 2016/09/12(月) 16:43:26 ID:YjE0ODFkNTgx
>>516
最初に荒船さんやったときはおとりに使っとったで。
これも、いれたってや〜 -
522. 名無しさん 2016/09/12(月) 17:15:35 ID:NjNiYzNlNmM3
玉狛はあと1人でも落とせば勝ち確定か
-
523. 名無しさん 2016/09/12(月) 17:19:39 ID:YWRiMzFiMzNh
空閑さん強すぎワロタ
-
524. 名無しさん 2016/09/12(月) 17:21:35 ID:ODQ1ZDMwYjYy
ユーマvs王子 これユーマが生き残ると vs柿崎と同じヒキになっちゃうから、王子の反撃でユーマも落とされるんかなぁ。
-
525. 名無しさん 2016/09/12(月) 17:41:38 ID:NTZmOTk3ZTJh
カゲの時も思ったんだが、ラストの剣型のスコピってどうやってんだ?体から独立してるっぽいから何処かから生やしてるわけでもなさそうだし、投げるほどの距離もないし、某弓兵みたいに体の後ろに作って飛ばしてるのか……?
-
526. 名無しさん 2016/09/12(月) 17:43:35 ID:MDNmNzg2OTYy
>>524
柿崎さんの時は急いでたから相撃ち誘って組ついてきたとこを確実に落とした
今回はグラホと糸の仕掛けで完全に崩せたから余裕持ってスコピ投げで刺したから最後っぺはかなり警戒してるように見える
ただ王子もB級上位のエースアタッカーだからなぁ -
527. 名無しさん 2016/09/12(月) 18:41:50 ID:NjEzYjEyMzgy
>>525
個人的なイメージだと、空中に出したシールドが移動時に追随することと同様に
腕をテイクバックして振りおろす動きに合わせて腕からスコーピオンを射出してる
(静止画だと何もない空中からスコーピオンが出現してるように見える)って感じかな
今週ラストのユーマも両腕を外から内に振ってるっぽいし -
528. 名無しさん 2016/09/12(月) 18:51:52 ID:NjEzYjEyMzgy
木虎「三雲くんが落とされてもワイヤーが残っていれば何度でも貢献できる」
完璧にこの発言通りになってるのがすごいな、まだまだワイヤー戦術にバリエーションありそう -
529. 名無しさん 2016/09/12(月) 19:03:31 ID:M2ZiYTNmMjQ1
>>528
今回も出てたけど影浦には玉狛の2つの戦法である狙撃が通じないからワイヤー地帯をゾエさんが壊せばそれで終わりなんだよなぁ……
それに個人的に思ったことなんだけど香取が試合最後にワイヤーを利用していたなら影浦も早い段階で慣れて利用してきそうなんだよなぁ -
530. 名無しさん 2016/09/12(月) 19:11:39 ID:NmFkZjk5OGFi
この試合、何気にシューター全員首をやられてベイルアウトしてるな。
-
531. 名無しさん 2016/09/12(月) 19:41:36 ID:YjhhZWFiZDNm
テンポ良くて今週も面白かった~!
-
532. 名無しさん 2016/09/12(月) 19:41:47 ID:N2NiNGNiNjA4
>>529
他のアタッカーが使うってのは普通に想定できるけど、カゲは跳びはねて相手との距離を詰めるってよりも、しっかり構えてマンティス主体で距離感狂わせながら戦うって感じだから、ワイヤーを利用されるってことはないんじゃない?
-
533. 名無しさん 2016/09/12(月) 20:09:04 ID:M2ZiYTNmMjQ1
>>532
確かに雪のフィールドで動きにくいのもあったけど二宮東玉狛のアタッカー混戦の時も自らは行かず射程内に入ってきた敵を狩ろうとしてたしな。
地上で構えてマンティスで狩るのが影浦のスタイルなのかね -
534. 名無しさん 2016/09/12(月) 20:18:31 ID:ZDE1ODgwZjZj
移動、回避、攻撃、奇襲、妨害、援護etc.グラスホッパー万能すぎい、もはや必須級のトリガーだな
-
535. 名無しさん 2016/09/12(月) 20:23:21 ID:YmJiY2U4NjBk
グラスホッパーもっと使われてもよさそうだけどな。
-
536. 名無しさん 2016/09/12(月) 20:34:32 ID:NjJiMjU4NmQx
瓦礫を利用して相手の動きを封じるっていうのは、今思えば黒トリ時代からやってたし、まさに遊真らしい発想だよね。
-
537. 名無しさん 2016/09/12(月) 20:37:51 ID:MDNmNzg2OTYy
>>533
SEの関係上、受けに徹してれば本人の実力もあってまずやられることはないからね
影浦隊とやるときは、出来ればゾエユヅルを早々に落としてSEの対応力を上回る人数と密度で押したいところ -
538. 名無しさん 2016/09/12(月) 20:53:20 ID:ZTcxZmUzNjgy
>>535
ユーマと緑川以外は空中での移動手段くらいにしか使ってないし
ガチ戦闘で使うにはかなりのセンスと技術が必要なんじゃないか -
539. 名無しさん 2016/09/12(月) 20:58:27 ID:MDNmNzg2OTYy
グラスホッパーは遊真が使うと恐ろしいくらいに用途が増えるな
次期のランク戦あたりで使い方を真似する人かなり増えそう
-
540. 名無しさん 2016/09/12(月) 21:05:07 ID:M2ZiYTNmMjQ1
なんか頬に傷のあるイコさんかっこいいし
「家斬ってもええってことやな」このシーンのイコさんのアップ顔めっちゃゾワッときた -
541. 名無しさん 2016/09/12(月) 21:34:06 ID:YTRjZWIxYWRj
-
542. 名無しさん 2016/09/12(月) 21:37:41 ID:ZTJmNjE1NzEx
何気にイコさんスナイプを弧月で止めるとか凄いことしてんな
-
543. 名無しさん 2016/09/12(月) 21:49:00 ID:NTExYmI5ZTRh
この後生駒さんが遊真を落として、千佳が自主的にベイルアウト、生駒隊生存点2でスコア3対3対3でドローになると予想してみる。上位相手に完全勝利だとうまくいきすぎな気もするから、今の玉狛はB級上位相手だとドローくらいの実力で、ここにヒュースが入れば…ってことでドローがいい落としどころだと思うかな~
-
544. 名無しさん 2016/09/12(月) 21:51:02 ID:M2E5ODQwNTUx
530>>
伝達系全部切断出来るから、
首チョンパが1番安全な倒し方なんだろうね。
シューターなんかはシールド以外の防御方法が無いから、1番首チョンパされやすいのかも。 -
545. 名無しさん 2016/09/12(月) 21:51:21 ID:YmJiY2U4NjBk
そういえば鉛弾って武器そのものでも防げるのかも。
-
546. 名無しさん 2016/09/12(月) 21:57:52 ID:MDNmNzg2OTYy
>>545
その武器は破棄する必要あるけどね -
547. 名無しさん 2016/09/12(月) 22:05:06 ID:YTRjZWIxYWRj
-
548. 名無しさん 2016/09/12(月) 22:12:24 ID:YmJiY2U4NjBk
>>547
「トリオン密度」みたいな観念があるのかもしれんね。
-
549. 名無しさん 2016/09/12(月) 22:18:10 ID:YmJiY2U4NjBk
すまん、あったわ、イルガー自爆モード。
-
550. 名無しさん 2016/09/12(月) 22:31:19 ID:M2E5ODQwNTUx
>>547「シールドでは防げない」だけで、弾当てて相殺したりスコーピオンとかでもガードできるんじゃない?
ただ、武器や弾でガードするとか変態しかやろうとしないだろうけどw -
551. 名無しさん 2016/09/12(月) 22:31:37 ID:N2QyZTM3NGM3
家の断面の描き込みや瓦礫、ワイヤー、果ては電柱の断面まで
戦闘描写もさることながら細かなところまで描いてるけど葦原先生の体調が心配 -
552. 名無しさん 2016/09/12(月) 22:44:22 ID:YTRjZWIxYWRj
>>550
でもアレクトールの弾はすり抜けるし、かと思えばシールド系のニコキラには
止められるしそういう括りでは無い気がする -
553. 名無しさん 2016/09/12(月) 22:52:12 ID:M2E5ODQwNTUx
>>551
家とかの一部は多分3Dのモデル使ってると思う。
マガジンの某漫画家さんが良く使ってた。
アレなら数パターン作ってしまえばあとは使い回し出来るし。
今回のコマだと、16ページ目の家がまとめてドカッと斬られるコマは3D。
17ページでバガッと斬れて崩れる家々は手書き。
まあ推測なんだけど。間違ってたらゴメンなさい。 -
554. 名無しさん 2016/09/12(月) 23:18:41 ID:YzNlYWViNDdk
グラスホッパーの応用力すごいな。でもセンスと慣れが必要な戦い方になるから使い手があんまりいないのかも。孤月とも相性悪いだろうし
-
555. 名無しさん 2016/09/12(月) 23:44:36 ID:MDNmNzg2OTYy
>>551
崩れる家と言えばヴィザ翁のオルガノン初披露のシーンはスタッフの背景&仕上がりが気に入った云々言ってたことがあるからある程度までやったら後はアシに任せてるんじゃないかな -
556. 名無しさん 2016/09/12(月) 23:55:51 ID:NTkwZWJiZjgz
しかし「イコさんがカメラ目線な理由」「イコさんが好きなナスカレー」が全然活かされてないな。
次週何かあんのかな? -
557. 名無しさん 2016/09/13(火) 03:51:32 ID:ODJiM2IwYjdm
まぁ破壊シーンの細かい部分なんかは葦スタント(=葦原のアクション担当アシスタント)の役割やろ
-
558. 名無しさん 2016/09/13(火) 08:37:44 ID:NWZmNWEzNmFk
生駒がカメラ目線の理由なんて単に自意識過剰だからでしょ?
そんな特別な事情があるとも思えないが -
559. 名無しさん 2016/09/13(火) 08:48:30 ID:YTU2ZDAzY2Qw
>>544
vsかとりん の時、修は首cutだったけど
その時手元にあったスパイダーを拘束用に操作してるんだよね。
瞬殺の(反撃できない)倒し方って、メテオラ爆殺くらいか?
-
560. 名無しさん 2016/09/13(火) 09:15:15 ID:YzIzMTEwYjgw
>>559
あー。確かに。
アレがチョンパされる前にやった行動だとしたらアレだけど、否定はできない。 -
561. 名無しさん 2016/09/13(火) 10:24:29 ID:NDFmMDUzZjAx
>>539
あれユーマのセンスありきじゃない?
ガレキを顔面にヒットさせるとか並のB級じゃ到底無理そうだし、ワイヤー刺さったガレキ飛ばして足引っ掛けるとかA級でも中々できる奴いないんじゃないか -
562. 名無しさん 2016/09/13(火) 11:26:16 ID:ZWEzZGMyMzli
>>554
太刀川さん「」 -
563. 名無しさん 2016/09/13(火) 15:33:58 ID:NmU4MjM2ZDJl
>>562
554すまん
移動って書かれてたの見てなかった… -
564. 名無しさん 2016/09/13(火) 18:14:31 ID:YmZmNjczZGY3
>>541
ほーおなるほど、情報提供感謝です
やっぱBBF欲しいなぁ……買おうとすると無いのに、金がない時に限って店頭に出てたりするんだよなぁ……
-
565. 名無しさん 2016/09/14(水) 01:25:34 ID:NWZmNWEzNmFk
グラスホッパーは色々夢が広がるね。
次週王子が反撃して来て空中で身動き取れなくてもグラスホッパーを自分の体に
当たる部分に出してノータイムで後ろに飛びのくとか弧月を振り下ろそうとして
来てる相手の腕の前にグラスホッパー出して攻撃防いだり、後ろにバックステップで
逃げてかわそうとしてる相手の背中にグラスホッパー出してこっちに飛んでこさせたり
とかやらないかなw -
566. 名無しさん 2016/09/14(水) 02:07:38 ID:ODg5NzFiMjhm
玉狛に負ける隊ってよく回想入るけど?今回はどうなんだろ?
-
567. 名無しさん 2016/09/14(水) 09:13:39 ID:NTBmMjI3NmRk
グラスホッパーが「踏むと発動する」という認識から「当たる(当てる)と発動する」に変わってきた
ランク戦は勉強の場でもあるから、模倣してうまくかみ合えばボーダーの利益に繋がる
よく出来てるねー -
568. 名無しさん 2016/09/14(水) 10:06:36 ID:NGUyYTQyN2E5
鉛弾をグラスホッパーで受けたらどうなんのかね?
まさか鉛弾をハジくとか? -
569. 名無しさん 2016/09/14(水) 10:22:06 ID:NWZmNWEzNmFk
それは無いでしょ。流石にシールドまがいの機能は持ってないと思うよ
-
570. 名無しさん 2016/09/14(水) 11:53:02 ID:ZDFiZDg4MTQ0
グラスホッパー複数貼れるみたいだし、相手の周りにペタペタしたらバインバインって弾かれて出てこれないグラスホッパーフィールド作れるんじゃ
-
571. 名無しさん 2016/09/14(水) 11:54:23 ID:YzIzMTEwYjgw
>>566
必要な時は入ると思う。荒船・諏訪隊戦では得になかった -
572. 名無しさん 2016/09/14(水) 13:51:00 ID:NjY4MDFlZmY2
ヒュース入るとオサムが抜けると思ってたら
生駒隊見ると別にランク戦3人縛りじゃないみたいね
4人になれば確かに二宮隊、影浦隊にも勝って追いつけるって希望が見えてくるね -
573. 名無しさん 2016/09/14(水) 22:48:15 ID:NWZmNWEzNmFk
今の所エース級が2人いる部隊っていないからクーガーとヒュースのダブルエース体性になったら
マジで他のチームは辛いと思う -
574. 名無しさん 2016/09/15(木) 10:05:02 ID:MDBhNTNjOTM2
>>573
オペの宇佐見の負担が確実に増えるな。 -
575. 名無しさん 2016/09/15(木) 10:15:27 ID:YjI3YjI0MzY0
わかった チカちゃんの特大グラスホッパーで相手を場外ホームランだ。
-
576. 名無しさん 2016/09/15(木) 12:15:12 ID:Mjc4N2U2YTY4
>>574
侵攻中玉狛第一第二両方見てたしへーきへーき -
577. 名無しさん 2016/09/15(木) 15:35:55 ID:MWFlMmQwM2Zk
グラスホッパーのトリオン補正ってどうなんだろ?打ち出す力が上がるのか、飛距離が伸びるのか。前者なら確かに相手に当てる前提なら便利。大質量の物も飛ばせるだろうし。
でも後者ならそれは無理。今週みたいに小さな瓦礫なら飛ばせるだろうけど、人より重い物は飛ばせないと思う。
逆に前者だと移動手段に使うのが危なくなるだろうな。バウンドも本来物を弾き飛ばすトリガーだし。
よって俺は飛距離が伸びるだけだと思うんだ。 -
578. 名無しさん 2016/09/15(木) 16:02:58 ID:NDgzYmMyYTg2
>>577
打ち出す台の大きさが大きくなるを入れてみます -
579. 名無しさん 2016/09/15(木) 19:47:59 ID:MzY4MmRjN2Zj
そういえば遠征いったらオペはどうすんのかな
しおりちゃん来ないならオペも必要だし、
来るなら玉狛第一のオペがいなくなるし。
-
580. 名無しさん 2016/09/16(金) 00:29:44 ID:MDBhNTNjOTM2
>>579
それこそ、玉狛第二第一と二チームでオペ一人。普通は二チームでオペ二人だから、一人分の席が空く。 -
581. 名無しさん 2016/09/16(金) 11:15:14 ID:ODA4OWIxNzcz
>>577
同じオプショントリガーである鉛弾がトリオン補正で重くなったって感じの描写まだないから、グラスホッパーとかもだれが出しても一緒なんじゃないかね?
シールドの強度は変わるみたいだけども、、 -
582. 名無しさん 2016/09/16(金) 12:23:00 ID:MDBhNTNjOTM2
>>581
チカが最初に鉛弾をアイビスで撃ったとき、夏目が浮くくらいの巨大鉛弾にならなかったっけ?
あれはアイビスのおかげなのかな? -
583. 名無しさん 2016/09/16(金) 12:42:41 ID:MWFlMmQwM2Zk
>>582
アイビスの効果。トリオンが高いほど威力が上がる。
そういえばグラスホッパーってオプショントリガーだったか。ほんならトリオン量は関係ないか。 -
584. 名無しさん 2016/09/16(金) 20:53:06 ID:NzAzODRhYjM3
草壁隊帰還まであと1日だ〜(漫画内での)
ランク戦も終わりそうだし早く登場しないかなぁ
草壁さんの姿を見たい -
585. 名無しさん 2016/09/16(金) 23:56:31 ID:NjFmMjM4ZjA4
ネタバレにはまだ早いんとちゃうか
-
586. 名無しさん 2016/09/17(土) 05:55:43 ID:ZjA1M2UwYWVl
ジャンプ42号 ワールドトリガー 第158話 玉狛第2 19
-
587. 名無しさん 2016/09/17(土) 07:10:04 ID:NjdjYjVhNjM5
そのライフルサイトは無理がある
-
588. 名無しさん 2016/09/17(土) 07:30:43 ID:OTMwNTM2YTI2
うまくヒュース加入に繋げたな~って思ったわ。
そして褒められてるチカが可愛すぎる
-
589. 名無しさん 2016/09/17(土) 07:52:11 ID:M2MzYjQwMDg3
ド
( ゚д゚ )
ン \
ッ \ /
\
\ -
590. 名無しさん 2016/09/17(土) 08:02:43 ID:MzQ5MGYxNzBj
チカが左足撃たれるの見て、すっごい心痛んだわ。
チカ負傷するのって今回が始めてかな? -
591. 名無しさん 2016/09/17(土) 08:20:56 ID:Yjk5MDUzODRi
尾岐が一瞬戸惑ったのはアマトリチャーナが自分を狙っていたからじゃなくてサイトに変な眉毛を発見したから説を押しますw
-
592. 名無しさん 2016/09/17(土) 08:30:20 ID:NmMzZTVkZjdh
やっぱりイコさんカメラ目線w
-
593. 名無しさん 2016/09/17(土) 08:57:26 ID:YmU5YmY2MzRi
イコさんめっちゃカッコよかったのにw
-
594. 名無しさん 2016/09/17(土) 09:06:47 ID:MDg3YWEyZWYz
王子は利き手がわかりづらいな。右に弧月を差しているから左利き?
-
595. 名無しさん 2016/09/17(土) 09:40:08 ID:YmU5YmY2MzRi
オッキーのスコープが両さんだった
-
596. 名無しさん 2016/09/17(土) 10:33:10 ID:ZDVhNzNhM2Ji
>>594
ランク戦前左手で指示棒持ってたからたぶんそう -
597. 名無しさん 2016/09/17(土) 10:44:35 ID:ZTlmZDA2MzY2
イコさん、初見相手なら鋼さんより強い説
-
598. 名無しさん 2016/09/17(土) 11:17:49 ID:NGJmNDJhNzY0
体調の関係で亀スポに寄稿できなかった葦原先生だけど、巻頭カラーで両さん見れて満足。
心なしか、ワートリよりリリエンタールっぽい。 -
599. 名無しさん 2016/09/17(土) 11:41:06 ID:NmMzZTVkZjdh
>>597
鋼さんは初見相手だと中の上か上の下くらいじゃない?やっぱり回数を重ねたりログを見て学ぶところに強さがあるんだしさ。それでも勝てないカゲは強い -
600. 名無しさん 2016/09/17(土) 11:44:06 ID:OWFlMjVjYzA5
こち亀40周年じゃなければ隠岐はやられなかった説
-
601. 名無しさん 2016/09/17(土) 11:54:41 ID:Y2EzZjZhOThi
結局ナスカレーはどこ行った?
-
602. 名無しさん 2016/09/17(土) 12:20:58 ID:ZGY5NzZhNGNj
生駒が最後きっちりカメラ目線で笑うw
-
603. 名無しさん 2016/09/17(土) 12:31:25 ID:NmQ0ZDg3ZWE3
>>601
イコさんの腹の中 -
604. 名無しさん 2016/09/17(土) 12:35:00 ID:OGI5Y2QzYmQ4
やはり生駒さんはカメラ目線www
つーかヒュースは既に個人ランク戦ブースにいるがバムスターの記録は何秒だったんだ? -
605. 名無しさん 2016/09/17(土) 12:37:12 ID:MDg3YWEyZWYz
あの眉毛、単行本ではどうする気なんだ!?とても不自然。
-
606. 名無しさん 2016/09/17(土) 13:54:27 ID:ZGY5NzZhNGNj
>>605
ああいう感じのネタはワートリでは初めてだけどジャンプでは
初めてじゃないし普通にそのまま載ると思うよ。
暫く経ってから読んで「ああ、そういえばこんな事あったなぁ。懐かしい」って
なるのが良いんだよ。
ところで最初の方でチカが狙撃から隠れてるシーンあるけどあれ隠れてるのに割と
正確に狙われてるのって間違いなく触覚がピョンピョンはみ出て見えてたからだよね -
607. 名無しさん 2016/09/17(土) 14:13:02 ID:OWEzMjE2YjAy
トーマ先輩が嬉々としてヒュース加入のフラグを立ててくれてるな
-
608. 名無しさん 2016/09/17(土) 14:13:11 ID:ZGY4NDUyOGFh
さすが策士。
やはり王子は罠張ってたな。
狙いは良かったけどスカされると辛いよな…。 -
609. 名無しさん 2016/09/17(土) 14:44:42 ID:ZjI5ZDZhY2Zl
>>606
前もジャンプの漫画に両さん登場させるとかやってたけど
単行本で見ても変だとしか思わなかったけどな
40年もやってりゃ仕方ないけど内輪のノリがすぎる -
610. 名無しさん 2016/09/17(土) 14:59:51 ID:Nzk2MTMyODM3
生駒っちの格を全く落とさずに玉狛が勝つ、という綺麗な終わり方で、確かな満足
影浦隊は二宮隊とぶつかってるから、良くて3点程度しか獲れてないだろうし、ヒュースも入って来るから大分A級加入が現実的になったな
つーか、最初っから最後まで敵チームを対応に追わせるとか、玉狛本当に鬼畜すぎる -
611. 名無しさん 2016/09/17(土) 15:36:10 ID:OTA4ZTQ5M2M2
イコさんカメラ目線のSEもってるだろこれ
-
612. 名無しさん 2016/09/17(土) 16:33:20 ID:Mjk4ZWVlNzc3
最後のページは仕込みかと思ったわw
-
613. 名無しさん 2016/09/17(土) 16:52:39 ID:ZDdjMTg1ODYx
ユーマもベイルアウトできてたら得点は4-3-2?ってことを考えると
上位に行くにはほんと失点よりも得点が大事なんだな -
614. 名無しさん 2016/09/17(土) 18:36:31 ID:ZmM3OGUxN2M2
千佳ちゃんの太ももになんてことを
-
615. 名無しさん 2016/09/17(土) 19:00:15 ID:Mjk4ZWVlNzc3
>>614
そういや千佳のダメージ描写初めてじゃん?はっきりしたやつ -
616. 名無しさん 2016/09/17(土) 19:04:24 ID:ZjkwNWMxOGNl
同時に撃っても被弾場所ずらせる間があるほどのトリオン量、流石千佳ちゃん
-
617. 名無しさん 2016/09/17(土) 19:07:18 ID:Mjk4ZWVlNzc3
いよいよ来週ヒュース回かな。
玉狛第二でのポジションや、どのトリガーを使うか等が明らかになりそう。 -
618. 名無しさん 2016/09/17(土) 19:48:01 ID:NzJjOGYyNWFh
ヒュースメイントリガーはおそらくスコーピオンだけど、エスクードもっててほしい。砕け大地の咆哮
-
619. 名無しさん 2016/09/17(土) 19:59:52 ID:MmY1ZTZlYjky
チカがオッキーに対して撃った弾が胸部に命中してるのを見ると、命中率は良いから人に対して撃つ事を克服できればチカ個人の戦力が強化されるのは間違いないんだけどな
過去にも人を撃てない、ブラフって言われたりしてるから今後のランク戦で相手をいきなり撃って急成長するって展開があると面白くなりそう -
620. 名無しさん 2016/09/17(土) 20:32:07 ID:Mjk4ZWVlNzc3
前にも言ったけど、余程のキッカケがないと克服できないと思うんだよね。撃てなくて心底後悔するような展開とか、撃たざるえないような状況に追い込まれるとか。
-
621. 名無しさん 2016/09/17(土) 22:02:46 ID:MzkxMDcyOTQ0
修や遊真のピンチなら撃てるときがくるかも。
-
622. 名無しさん 2016/09/17(土) 22:10:14 ID:MzVmMzdlNmFh
>>621
泣いてはもらえないけどな -
623. 名無しさん 2016/09/17(土) 22:57:53 ID:ZGY5NzZhNGNj
>>613
ユーマが生き残ってたら流石に2対1だから生駒を倒しに行くんじゃないかな。 -
624. 名無しさん 2016/09/17(土) 22:58:56 ID:ZGY5NzZhNGNj
そう言えばヒュースってトリガーホーンでトリオン強化してるから多分トリオン量も
相当なレベル何だろうね。そういう意味でもチカ程じゃないにせよ夢が広がりそうだ -
625. 名無しさん 2016/09/17(土) 23:02:18 ID:NGY5YzE4NmNm
王子側は、崩れる瓦礫の影に置き弾を仕掛けてたって事か?
やはりワートリの兵は基本的にタダではやられないな -
626. 名無しさん 2016/09/17(土) 23:09:17 ID:NmMzZTVkZjdh
ヒュースが玉狛に入るにはまずヒュースがC→B級隊員にならなきゃいけないんだよな?実力で1日でなれるものなのかね?それとも千佳のときみたく遊真とかの個人ランク戦ポイントをヒュースに分けるのか…
-
627. 名無しさん 2016/09/17(土) 23:16:56 ID:ZGY5NzZhNGNj
>>626
それはチカを守るためにベイルアウトを持たせたくて上層部が特別に行った
処置だからヒュースには適用されないでしょ。
対人戦で荒稼ぎするしか無いだろうが普通はやり過ぎると敬遠されるがそこに
何か戦略練って一気に稼ぐのかも。
もしくはポイントあらかじめたくさん付与されているかだな。普通に考えてヒュースが
C級相手に暴れるのって若い芽を摘む行為みたいなもんだからそれを上層部が嫌う可能性は
ある。 -
628. 名無しさん 2016/09/17(土) 23:16:59 ID:NTU0ODgyMGI0
>>624
BBFによると角トリガー装備時でトリオン数値は18だそうだ
ちなみに弾バカこと出水は12
チカは38w -
629. 名無しさん 2016/09/17(土) 23:24:36 ID:ZGY5NzZhNGNj
>>628
BBFは私も持ってるからその数値は知ってるけどその数値ってトリガー性能にも
影響されるみたいだからボーダーみたいに皆規格統一されてるトリガー装備なら
参考になるけどネイバー勢は・・・。
ブラックトリガー装備するだけでそこのトリオン数値跳ねあがってるからあれは
単純に戦闘時に装備してるトリガーで出せる出力なんだと理解してる -
630. 名無しさん 2016/09/17(土) 23:34:37 ID:NTczNGEwZDk1
カメラ目線wwww
-
631. 名無しさん 2016/09/17(土) 23:40:32 ID:ZDdjMTg1ODYx
>>623
勝ち切りを狙った策ならユーマとチカで2点とられるのは避けるべきと思う
そうなるとやはり現段階のチカは自主ベイルアウトすべきだし、片手片足やられてるユーマもやはり自主ベイルアウトするはずだったが逃げきれなかったんだろうぜ -
632. 名無しさん 2016/09/18(日) 01:15:42 ID:OTg4NzY5NmJj
さすがにその眉毛は無理あるだろ…
-
633. 名無しさん 2016/09/18(日) 01:18:36 ID:NzE4YWViNDUw
>>626
1日じゃ無理だし、今は分けられるほどポイント無い
3バカしばいて稼ぐしかないな -
634. 名無しさん 2016/09/18(日) 03:23:55 ID:MGM4Nzg5Zjk5
チカの口なんとかならんか
人射つときも笑ってちゃなんか気持ち悪いな… -
635. 名無しさん 2016/09/18(日) 05:04:46 ID:ZGY5NzZhNGNj
-
636. 名無しさん 2016/09/18(日) 05:22:18 ID:MjY5ZGEwNzE1
ナスカレーの下りは生駒隊はスパイダー対策の描写がしっかりされていた王子隊と違って変に意識せずいつも通りの戦い方をするっていう伏線だったんですねー
ヒュースがBに上がるには訓練と対戦だけでは無理があるからガロプラ2戦目で活躍するしかない、ってことはC級のトリガーでのレギーとのハンデ戦がくるのかな? -
637. 名無しさん 2016/09/18(日) 07:15:05 ID:NmMzZTVkZjdh
-
638. 名無しさん 2016/09/18(日) 07:16:45 ID:ZDQ3ZGE3YzQx
>>633
三バカがATM扱いで笑うw -
639. 名無しさん 2016/09/18(日) 11:33:07 ID:OTMwNTM2YTI2
>>633
ヒュースはカゲプロ襲来の時最後敵を撤退させてたからその戦功……は無理があるか。
今回の戦いで「エースがいないところが穴になる」っとはっきり語られなかったら、今まで通り三人で上位まで行けたかも、とか思ってたんだけど、作中で明言されちゃったからね。
ヒュースが本気だして数日でB級になるのも面白そうだから、これからの展開に期待だな。 -
640. 名無しさん 2016/09/18(日) 12:12:28 ID:Y2EzZjZhOThi
ヒュースがB級にあがるのは、入隊時の適性検査結果によるポイント上乗せしか無さそうだな。3バカですらポイント上乗せあったんだし。
-
641. 名無しさん 2016/09/18(日) 15:02:14 ID:NzE4YWViNDUw
>>637
大変もクソもそういうシステムだし、ユーマだって相当早かっただろ
個人戦で入るポイントは相手との差が大きい程高いらしいから、3バカが前より稼いでるとすればユーマの時より楽に稼げる -
642. 名無しさん 2016/09/18(日) 15:59:54 ID:ZGY5NzZhNGNj
>>639
ガロプラなw
まあポイントは空閑と緑川が賭けに使ってたしそういう手もあるのかなって気はする。
1対3とか申し込んで相手に一見有利な条件提示して稼ぐとかね。 -
643. 名無しさん 2016/09/19(月) 11:52:48 ID:NjMxNWZhZDhi
>>636
あれ伏線でもなんでもなくね
てか伏線だったとしたらわかりづらすぎじゃない? -
644. 名無しさん 2016/09/19(月) 12:17:38 ID:MjY1MmU0OWMy
同じくナスカレーはただの雑談で伏線でも何でもないと思う。そんな事まで気にしてたら
空閑の動画1万回見ました!にも真面目に反応して実はものすごくライバル視してて今後も
何かと絡んで行くのか!?とか変な想像ばかりになるぞ -
645. 名無しさん 2016/09/20(火) 23:45:49 ID:OGQzODFlMGQw
ヒュースは一応、スカウト出来たという建前があるだろう。
そうでもなければ外国人的扱いも難しいでしょうしね。
そうなると歌川や木虎の時のように(3バカもね)ボーナスポイントはそれとなく与えられてると思う。ユーマの時と入った状況が違うし、またポイント低くして荒稼ぎされるとボーダーの基準も疑われかねないしね。 -
646. 名無しさん 2016/09/21(水) 21:21:29 ID:NWU1MTEyMjhm
どうしてランク戦はいつも3、4チームで!?実戦でそんな状況になるのか!?
単行本買うほど熱ないから私にはわからん。 -
647. 名無しさん 2016/09/22(木) 01:03:32 ID:ZDMzYmZkZDdj
そりゃ実戦なら綺麗な1対1の試合形式にはほぼならないからでしょ。
実際はもっと乱戦になるって事 -
648. 名無しさん 2016/09/22(木) 07:55:39 ID:MGFiNGZjODhl
実戦なら、三つ巴四つ巴にはならないんじゃね?
乱戦の経験は大事だと思うけど。 -
649. 名無しさん 2016/09/22(木) 09:52:29 ID:ZTRhMTdmNDll
遠征は少数、対トリオン兵は防衛任務でしてる
ランク戦は隊員の発想力を鍛えるのと親睦を深める意味合いもあるんじゃね?
遠征したらガロプラがしたみたいに多数vs少数で戦闘になるだろうし、ボーダーももしかしたらトリオン兵みたいなの持ってるかもね -
650. 名無しさん 2016/09/22(木) 22:22:00 ID:ZDMzYmZkZDdj
>>649
私もボーダーいつもホームなのに数で負けてるからトリオン兵運用すれば良いじゃん派だったんだけど葦原先生曰くトリオン兵は住民の心象が良くないのとトリオンを使い捨て兵につぎ込むより
人に投資した方が効率が良いと言う事でトリオン兵は採用してないそうです。
まあ確かにやられたら終わりのトリオン兵よりはトリガー使いを育成した方が戦力的には良いんだろうねぇ。
でも今の様な発展途上段階では厳しい戦いを強いられそうだ -
651. 名無しさん 2016/09/24(土) 15:40:53 ID:YzQzM2I3MTlj
>>646
複数チーム総当りの方がハプニングが起きやすくて対応力が求められるからだよ -
652. 名無しさん 2016/09/26(月) 06:38:33 ID:Yjc1OTYwMGI3
ヒュース左利きだったんだな…。
-
653. 名無しさん 2016/09/26(月) 06:57:01 ID:NzY4MjZmZmU0
予想の3倍くらい無双してやがんの
-
654. 名無しさん 2016/09/26(月) 08:09:46 ID:ZTcyZDQ4NmE1
弧月とは意外だったなー。
しかし次いきなり玉狛とやったばっかの生駒とかよ!どうなるのか楽しみ!
なのに来週休載か・・・ -
655. 名無しさん 2016/09/26(月) 08:11:45 ID:MTZkYjhhZmJl
>>652
右利きなんじゃないの?
箸は右手で使ってたような。
剣の訓練は両手ともやってるとか? -
656. 名無しさん 2016/09/26(月) 08:24:28 ID:NTE1YjNmM2Q5
案の定カモられる3バカ
-
657. 名無しさん 2016/09/26(月) 08:25:29 ID:YmEzY2YxMzRk
案外両利きなのかもね。
ランビリスを持つ前は剣のトリガー使ってたって事なのかな。
ともあれ一つ目のトリガーが判明したか。
スコーピオンと意見が割れてたけど、コレではっきりしたね。 -
658. 名無しさん 2016/09/26(月) 08:47:52 ID:NmQ4ZDEyNmJl
個人的に左手側が孤月で右手側がシューター系トリガーのオールラウンダーである事に期待します(^O^)
-
659. 名無しさん 2016/09/26(月) 09:16:05 ID:NmViMjQzMjk2
相対的に一人でランビリス持ちのヒュースを足止めした迅さんの株が上がる形になるな
-
660. 名無しさん 2016/09/26(月) 09:59:26 ID:YTRjNWIxNmQx
ヒュースくんに覚えてもらいたい女の子達ちょっと可哀想でわろた
-
661. 名無しさん 2016/09/26(月) 10:01:46 ID:YmEzY2YxMzRk
早斬り1位のユーマの記録を抜けたかどうか気になるなw
-
662. 名無しさん 2016/09/26(月) 11:04:26 ID:OGRkOGU5MjRm
やっぱりヒュース強い
-
663. 名無しさん 2016/09/26(月) 11:27:53 ID:Y2IwNTk2MTZm
ヒュースよりも笹森の成長ぶりに感銘を受けたのは俺だけでいい
-
664. 名無しさん 2016/09/26(月) 12:26:57 ID:MDU2MmM3OGM0
ジャンプ43号 ワールドトリガー 第159話 ヒュース3
-
665. 名無しさん 2016/09/26(月) 12:40:28 ID:ZDBjNjAzNWU2
笹森がんばった!
-
666. 名無しさん 2016/09/26(月) 12:44:38 ID:YmEzY2YxMzRk
三バカ登場した瞬間察したわwww
-
667. 名無しさん 2016/09/26(月) 12:44:52 ID:Y2ZhMTZhNjFi
>>650
ボーダーには、ベイルアウトがあるから出来る作成だね。
普通は、住民の印象が悪くなろうが効率悪かろうが、人の命(正確には訓練した兵士)が大事だから、トリオン兵つかうんだろうな。 -
668. 名無しさん 2016/09/26(月) 12:46:55 ID:YjlkM2U0ZDcx
ヒュース、負けず嫌いなんだな
-
669. 名無しさん 2016/09/26(月) 13:01:29 ID:YWY1ZGFlYjIx
ボーダー製トリガーに馴染みも浅かろうに相当な実力だな
政治的思惑があったとはいえ、一国の最重要任務に抜擢されても不自然ではない業前 -
670. 名無しさん 2016/09/26(月) 13:06:11 ID:NTE1YjNmM2Q5
アタッカー達の、何強い奴いるの?バトルしてみたい!みたいな和気あいあいした雰囲気好き
-
671. 名無しさん 2016/09/26(月) 14:11:13 ID:OTUxYjVjNDE2
>>667
近界には玄界から強奪した持ち主のないトリオンが沢山あるからトリオン兵をつくるんだろ
玄界は基本ボーダーのトリオンしか無いしトリオン兵から回収したトリオンは本部の壁とかに使っちゃうし余ってない
ボーダーのトリオンは採取するよりボーダー本人に使わせた方が効率いいってことだろう -
672. 名無しさん 2016/09/26(月) 14:30:40 ID:MjJmY2QxYWI5
>>658
案外、孤月+銃系トリガー+スナイプ銃系トリガーの、なんちゃって完璧万能手だったりして。 -
673. 名無しさん 2016/09/26(月) 14:59:29 ID:ODZkNzYxODNi
ページめくる前に展開がわかったんだけど、予知のサイドエフェクトに目覚めたのかな?
-
674. 名無しさん 2016/09/26(月) 15:07:53 ID:ZjBmZTkxOTI0
トントン( ○_○)m( ・ω・)
໋( ○_○)σ・Д・ ) -
675. 名無しさん 2016/09/26(月) 15:55:02 ID:YzY1ODVlZWE1
孤月はシンプルな形状、能力だから地球産の兵隊以外でも初見で使いやすいんかね。
まあ強みって言えるほど今後も役に立つ特性ではないと思うけど。 -
676. 名無しさん 2016/09/26(月) 15:58:07 ID:NzAxYzc0ZTg3
ようやく休んでくれたか…(錯乱
-
677. 名無しさん 2016/09/26(月) 16:18:23 ID:YzJjMTdiMDVk
ヒュースくんには、あとカメレオンと飛び道具一つ(センスがいるバイパーがいいな)もてば、かなり無双しそうなんだけどな〜
その辺は陽太郎がしこんでそうw -
678. 名無しさん 2016/09/26(月) 16:21:18 ID:MmIyZDBlMmI1
なつかしきデジャブ
-
679. 名無しさん 2016/09/26(月) 16:31:00 ID:MWM3YzY2MTQz
ブースに入ってくるなり後輩に呼ばれてとりあえず5本先取の勝負やらされて負けたのに、悔しがるでもなく「で、誰?」ってほのぼの聞いてる辻ちゃん良い先輩過ぎない?
-
680. 名無しさん 2016/09/26(月) 16:37:06 ID:NTdjZTc1MGM4
今回はヒュース無双だったけど、太刀筋読まれだしたらきついかもね
まぁ、それでも辻ちゃんには勝てそうだけど -
681. 名無しさん 2016/09/26(月) 16:54:57 ID:ODNiNWExMWU3
まぁB級は全員通常の装備ではなかったとはいえ無双感が凄い
あとあそこまで短期間で仕込んだ陽太郎の指導力も凄い
ついでに3バカの悲壮感も凄い
-
682. 名無しさん 2016/09/26(月) 16:56:46 ID:OGNlZmMwMzU2
くっそ!こんな続き気になるところで休載とか!休載とか!!
-
683. 名無しさん 2016/09/26(月) 17:22:03 ID:NTdjZTc1MGM4
>>682
最近休載少なかったような気もするし、ゆっくり休んでもらわないと
でも、まぁあの引きは卑怯だなw
イコさんのいたずらもじわじわ来るw -
684. 名無しさん 2016/09/26(月) 17:54:39 ID:OWJmNjkwZDk2
ヒュース回なのに無表情すぎてわろた
まぁ基本そうなんだけどなww
そして先生はしっかり休んでくれ -
685. 名無しさん 2016/09/26(月) 18:11:32 ID:ZTNiZWJmZTZi
あの三人がB級になれる日は来るのだろうか……
-
686. 名無しさん 2016/09/26(月) 18:18:51 ID:MjczMzgwODM5
玉狛第二にアタッカー用トリガーがすべて揃ってしまった。この調子でシューターとスナイパーのトリガーもコンプして、超万能型チームになってほしい。
-
687. 名無しさん 2016/09/26(月) 18:56:00 ID:YWI4MjI2ODRk
甲田隊がB級に上がった姿を見れるのはガロプラ戦後、二宮景浦隊戦後、遠征選抜後、アフト遠征後(?)
で30巻くらいになると見てよろしいか -
688. 名無しさん 2016/09/26(月) 19:13:26 ID:MjQzNDc3NWYz
>>679
根がいい人でその上天然隊長と犬飼先輩で耐性ついてそう -
689. 名無しさん 2016/09/26(月) 19:14:15 ID:OGVlYWMzZGJl
>>674
イコさん嵐山と仲良いんだね
はてさて次回どうなることやら -
690. 名無しさん 2016/09/26(月) 19:31:11 ID:MzQ2MGIxYTRk
生駒だけキャラ濃すぎるだろw
描いてて楽しそうなキャラだな -
691. 名無しさん 2016/09/26(月) 19:34:06 ID:MjQzNDc3NWYz
見覚えがありすぎる構図に笑ったwww
説明まで遊真と同じ時枝先輩がしてるんだな
そして安定のポイントATMでなんか安心したよ3馬鹿www -
692. 名無しさん 2016/09/26(月) 19:48:20 ID:ZGI0OGY1MDEz
ヒュース強すぎワロタ
-
693. 名無しさん 2016/09/26(月) 19:52:49 ID:ZDJiOGZkM2Yy
戦ってたキャラ同士の掛け合いがもう気が狂うほど好き過ぎる
ワートリの楽しいとこの1つだわ -
694. 名無しさん 2016/09/26(月) 19:52:57 ID:ZGM4MWEyM2Iz
ワートリのギャグ?で初めて笑った
地味故の破壊力 -
695. 名無しさん 2016/09/26(月) 20:30:06 ID:MDYzYTU3MzU0
イコさんのほっぺツンツンに
迅……予知で分かるけどたまに騙されるフリをする
柿崎…たまに騙される
嵐山…毎回騙される -
696. 名無しさん 2016/09/26(月) 21:20:34 ID:MTJiYjQ4YmUw
ポイント稼ぐ最中、立ちかけたフラグすら容赦なくぶった斬ったヒュースさん
流石ですわw -
697. 名無しさん 2016/09/26(月) 21:23:15 ID:MTJiYjQ4YmUw
イコさんが後ろからいきなりツンツンするから
作者の首が…(´・ω・`) -
698. 名無しさん 2016/09/26(月) 21:28:31 ID:MzQ3MjgzZGMx
しっかり休んでくれ!
-
699. 名無しさん 2016/09/26(月) 21:35:37 ID:MTc4OWU1MWE0
イコさん初登場からまだ10話程度なのになんだこの存在感w
-
700. 名無しさん 2016/09/26(月) 21:49:28 ID:ZTcyZDQ4NmE1
時系列的に生駒は玉狛とのランク戦直後なんかな?生駒との対戦中か直前位に玉狛も合流しそう
-
701. 名無しさん 2016/09/26(月) 21:50:40 ID:ZTZhMGJjMTEy
>>686
スナイパー用の武器はアマトリチャーナがひと通り持ってるよ(イーグレット使ってないから外してるかも知れないけど)
誰も持ってないのはバイパーとメテオラだけ -
702. 名無しさん 2016/09/26(月) 21:54:39 ID:ZTZhMGJjMTEy
今週のネームに掛かった時間いつもの10分の1くらいだろw
-
703. 名無しさん 2016/09/26(月) 21:57:47 ID:OGZjNzg1Nzk1
ナスカレー先輩!!!!
-
704. 名無しさん 2016/09/26(月) 22:02:47 ID:MDdkNjRiYWM3
しょうもないイタズラしてる上に集中線と星までつくとか、イコさん色々とズルいw
-
705. 名無しさん 2016/09/26(月) 22:10:54 ID:YmEzY2YxMzRk
千佳のイーグレットは実戦じゃないと真価発揮できないだろうな。
どれだけ超長距離から狙撃できるか楽しみ。トリオン兵相手じゃないと撃てないだろうけど -
706. 名無しさん 2016/09/26(月) 22:43:45 ID:MmJiYmFlODVl
-
707. 名無しさん 2016/09/26(月) 22:47:20 ID:NTAxYmRkYmE1
新3馬鹿の構図はコピーだこれ!
タッチパネル画面にレイガストが数人いるけど軒並みポイントが低い件。 -
708. 名無しさん 2016/09/26(月) 22:52:03 ID:MmJiYmFlODVl
ヒュースは荒船さんとも戦って欲しかったなー
-
709. 名無しさん 2016/09/26(月) 22:54:10 ID:MmJiYmFlODVl
>>707
1番上ののレイガスト4桁じゃないか? -
710. 名無しさん 2016/09/26(月) 22:56:13 ID:MmJiYmFlODVl
>>699
イコさんが凄いじわるw -
711. 名無しさん 2016/09/26(月) 22:57:48 ID:MmJiYmFlODVl
イコさん先生のお気に入りキャラ確定だろw
-
712. 名無しさん 2016/09/26(月) 23:01:09 ID:Y2Q1Y2FhMjk0
ヒュースの剣術の下りはアフト行った時に活かされるんかね?
剣の師匠と戦うとか -
713. 名無しさん 2016/09/26(月) 23:04:51 ID:NTAxYmRkYmE1
>>709
4000pt以上でBクラスだから4桁目は1、2、3のどれかで、縦棒が見えるのは1000台という事実
私は近接の中でレイガスト一番好きなんだけどね! -
714. 名無しさん 2016/09/26(月) 23:08:09 ID:NGFkZjA5N2Rm
よー考えてみれば(エネドラッドの説明見るに)幼少期からトリオンになじみ鍛錬を積んだきたエリートが、なんぼ効率良いとはいえ2,3年くらい訓練積んだ並みの戦闘員に後れを取ることもないか、それでも勝ちを拾える隊員がいるあたりボーダーのシステムのすごいんだろうけど、てかこれの本気を止めたノーマル迅凄すぎィ
個人的には、最初の訓練時よりつまらなそうな眼でヒュースに瞬殺されたC級3バカとイタズラするイコさん見事に引っかかる嵐山に草生えた -
715. 名無しさん 2016/09/26(月) 23:11:54 ID:ZWNjMjBjMGQ2
4コマで16人、これを超えるシーンは二度とないに違いない
一振りで4人が吹っ飛ぶ謎 -
716. 名無しさん 2016/09/26(月) 23:18:02 ID:YTg2OTJmYjBj
>>701
千佳ちゃんはイーグレット外してるよ。
メインはライトニング、アイビス、ハウンド、シールド
サブに入れてる可能性も0ではないけどバッグワーム使えないしまあないでしょ。 -
717. 名無しさん 2016/09/26(月) 23:32:52 ID:Y2YwNzMyMzFh
BBFでは入っているけど
イーグレット
どっかで外したっけ? -
718. 名無しさん 2016/09/26(月) 23:41:02 ID:MGViYzc2MmNh
ほっぺたプニに二コマ使うんか
-
719. 名無しさん 2016/09/26(月) 23:51:04 ID:ODRmNzAwZWM1
>>707
悲しいなぁ -
720. 名無しさん 2016/09/26(月) 23:59:43 ID:MDg1YmI5ZjI2
ヒュースのトリオン量ってどうなってるんだろう
トリガーホーンは無くなってる訳じゃないから、BBFの記載通りトリオン量はかなり高めなのかな -
721. 名無しさん 2016/09/27(火) 00:02:47 ID:MDY1ZWNmMGM2
ヒュースにぶっ飛ばされた人たちの絵切り取ってセリフつけたらLINEのスタンプできそう…(・ω・;)
-
722. 名無しさん 2016/09/27(火) 00:17:39 ID:NTIxOTIzODI2
こういう時に限って居ないよねやんカワイソス
-
723. 名無しさん 2016/09/27(火) 00:35:28 ID:YWNhMjgwNzNm
スタンプ第二弾出ないのかな…
「俺の好きなカレー知ってる?」「せやんな!」連打したい -
724. 名無しさん 2016/09/27(火) 00:36:58 ID:ZGJlNjYxNTcx
>>722
一番ノリノリで参加しそうなのになw
後々やってきてじゃあ今度は俺と...って時にちょうどヒュースがどっかに呼ばれてお開きになりそう
-
725. 名無しさん 2016/09/27(火) 00:41:58 ID:YWNhMjgwNzNm
>>716
読み返してみたが視線誘導のハウンドを左手で放っているのでサブトリガーに入れてる様子
イーグレット外してるかどうかは何とも言えないけどな
-
726. 名無しさん 2016/09/27(火) 10:04:57 ID:MDZmMDYwMmE2
>>725
鉛弾もサブトリガーに入れてたような。
するとハウンド+鉛弾はどうやって撃つんだろうね? -
727. 名無しさん 2016/09/27(火) 10:41:41 ID:Njc4YzI1YTk5
>>726
メイン・サブの両方に入れてるのかも。
メインにアイビス・ライトニング・ハウンド
サブにバッグワーム・鉛弾・ハウンド・シールド
サブにハウンド入れるメリットがあるのか分からんけど。 -
728. 名無しさん 2016/09/27(火) 11:02:26 ID:MWVmOGNmNjIw
は~、イコさんが出てくるだけで和むんじゃー
-
729. 名無しさん 2016/09/27(火) 12:19:47 ID:ZjhiNTBmZWJi
早切り1位2位をネイバーが占めてしまったなぁ
-
730. 名無しさん 2016/09/27(火) 12:30:33 ID:YTY3NzY1NmRj
何気に流されてる辻さんに和んだ
-
731. 名無しさん 2016/09/27(火) 13:44:13 ID:OGQ5YTAxZWQy
鉛弾って単品で使えるんだっけ?
組み合わせでしか使えないんじゃなかった?
違ったっけ? -
732. 名無しさん 2016/09/27(火) 14:08:43 ID:Njc4YzI1YTk5
>>731
オプショントリガーだから無理。
オプショントリガーも枠1つ使うから2つ同時には使えない -
733. 名無しさん 2016/09/27(火) 14:40:16 ID:YzU4YjMxMTE2
-
734. 名無しさん 2016/09/27(火) 14:49:41 ID:Njc4YzI1YTk5
>>733
補足あざっす。
そういえば米屋んがガロプラ戦の時右手で孤月消して左手で出してた。 -
735. 名無しさん 2016/09/27(火) 15:05:45 ID:MDZmMDYwMmE2
>>733
すると、チカが「素のハウンド」を出した時に左手を前に出したのは、ただのポーズか。
レイジさんにポーズ教わってたりして。 -
736. 名無しさん 2016/09/27(火) 15:28:10 ID:MTkzMzdlOTQy
>>655
箸の持ち方汚かったのは利き手じゃないほうで持ってたからの可能性も…? -
737. 名無しさん 2016/09/27(火) 16:46:42 ID:ZWRmMjljMWMy
自分の意見を言ってから、疑問を口にする
辻ちゃんさりげなくイケメンだな~ -
738. 名無しさん 2016/09/27(火) 17:21:46 ID:MDZmMDYwMmE2
>>736
なるほどね。
玉狛支部のメンバーは、箸の持ち方は右手用しか教えられなくて、ヒュースは利き手でない右手で無理して使ってた、と。 -
739. 名無しさん 2016/09/28(水) 00:00:53 ID:Njk0ZTlhYjc4
>>738
オッサム左利きなんだけど・・・。 -
740. 名無しさん 2016/09/28(水) 00:02:34 ID:MTI5ZmRmNjZj
修はヒュースと全然交流してなかっただろ
-
741. 名無しさん 2016/09/28(水) 00:49:27 ID:MDZmMDYwMmE2
>>739
左利きは知らなかったなぁ。
1巻の眼鏡を整えるシーンは右手だし、レイガストも左腰に挿しているから右利きだとばかり思ってた。
情報感謝です。 -
742. 名無しさん 2016/09/28(水) 19:06:35 ID:MjZkNzVkY2Mz
やっぱイコさんええキャラしてるなぁ〜
-
743. 名無しさん 2016/09/28(水) 23:35:18 ID:NDFjZTQ3YzNk
ようたろうがこうしろって言って持つ手まで真似した可能性
-
744. 名無しさん 2016/09/29(木) 07:52:28 ID:M2ZiMGM4ODRj
>>740
ヒュースと交流してるのは陽太郎、遊真、コナミ先輩ぐらいのものか
修はむしろハイレイン隊長と絡んだ時間の方が多そう -
745. 名無しさん 2016/09/29(木) 07:54:26 ID:ZDVhNjkzODUx
今回の新人研修の方式は入隊希望者が増えたせい?仮入隊の期間がとれないから当日にボーナスあげちゃう的な
-
746. 名無しさん 2016/09/29(木) 08:02:40 ID:OGJiNzFmNzgw
>>744
ハイレイン?
と釣られてみる。 -
747. 名無しさん 2016/09/29(木) 09:13:44 ID:YWQzODA4OGE3
箸は右手で持つものって陽太郎かとりまるあたりに吹き込まれて修に違和感を感じつつも従ってるんだろうな
-
748. 名無しさん 2016/09/29(木) 22:26:20 ID:OWI2MWFlOGU2
>>745
そういう事だと思うよ
入隊希望者が増えすぎて3か月に1回だった入隊式を暫く毎月行う事になったから
単純に素養を見る期間が2か月無くなったって事かと。
んでバトルロイヤルさせて結果出せる奴に少しポイント上乗せ。 -
749. 名無しさん 2016/10/01(土) 08:38:58 ID:NGRkZmNlNzk1
>>744
ミラ姐御の方がもっと濃密に絡んでいるのだ -
750. 名無しさん 2016/10/01(土) 12:49:02 ID:OGU2ZGIxNDI2
ひょっとしたらヒュースって剣が本来の武器なのかな
ほら美少女(推定)の主君に仕える騎士つったら剣が映えるし -
751. 名無しさん 2016/10/02(日) 01:39:48 ID:NDNiZGY2MGM5
>>750
多分だけど大規模侵攻で使われてたトリガーは恐らく特別製で
精鋭兵向けなんじゃない?
一般兵にはもっと大量生産向けの標準兵装が支給されてそう。
で、その中にオーソドックスな剣タイプもあるんじゃないかと。
ヒュースもそこからスタートして腕を磨いてランビリスを貰ったんじゃない? -
752. 名無しさん 2016/10/03(月) 15:10:27 ID:ODk3ZTI0ZWUx
アタッカー、ガンナー・シューター、スナイパートリガーを全部装備してるのってレイジだけ?
他にもいるの?(荒船がもうすぐそうなるだろうけど) -
753. 名無しさん 2016/10/03(月) 20:24:56 ID:MzQwNTMxYjk1
ワートリ休みだと寂しいな~
-
754. 名無しさん 2016/10/04(火) 00:42:58 ID:ZjY0M2MwZjM3
>>752
BBF見ると、スナイパートリガーは
持ってないね。
距離とるとスラスター使って殴るのに不便だし。 -
755. 名無しさん 2016/10/04(火) 07:41:26 ID:NWQ3OTQyYzNh
>>754
ガロプラ戦でイーグレット使ってるけどバグワと併用してるとこ見ると毎回組み替えるのだろうか、それとも幾つか持ってて使い分けるのだろうか
あと的に接近許してもスラスターで殴れるスナイパーと考えると両方セットする意味はあると思う -
756. 名無しさん 2016/10/04(火) 21:59:41 ID:NzBjMTFiOTky
レイジはフルアームズでトリガー全種使えるって事はバッグワーム使いながら砲撃したり
カメレオン使いながら蜂の巣にしたりも出来るんだろうかw -
757. 名無しさん 2016/10/05(水) 02:53:55 ID:ZjIyYzgwYzY5
>>750
あー、確かにその可能性は大だな。見た感じ中世っぽい感じだから、騎士制度は普通にありそうだ。美少女主君(確定)と堅物騎士っていかにもなセットだし。 -
758. 名無しさん 2016/10/07(金) 13:22:38 ID:Njc3MmRlZWI1
何となくアニメ観なおしてて今ちょうど三輪×ハイレイン戦辺りなんだけど三輪ってオールラウンダーとしての個人ランキングは何位くらいなんだろ?相性良いとは言えシールド分割したりとかなりハイレベルな戦いしてるから上位なのかな?
-
759. 名無しさん 2016/10/08(土) 06:59:09 ID:MTYwODYzNDVj
ダンガー「ここまで来るのに多くを犠牲にしてきた」
-
760. 名無しさん 2016/10/08(土) 08:44:32 ID:YzFjNmY1ZmI2
ヒュース素直で良い奴だなぁ
孤月諦めるっぽいけど何使うのかな。新展開もあるしワクワクだよワクワク -
761. 名無しさん 2016/10/08(土) 08:55:46 ID:YzFjNmY1ZmI2
しかし太刀川パイセンのソロポイント半端ないね!
-
762. 名無しさん 2016/10/08(土) 09:16:41 ID:NGYyMDE3NjA1
まぁたカメラ目線してるよこの人…
-
763. 名無しさん 2016/10/08(土) 09:28:59 ID:Y2VjZDM2NTUz
生駒は旋空が持ち味だし純粋な剣勝負なら互角位かなぁと思ってたがやっぱそうだったか。
そして今回ので太刀川の株が上がったなw あそこまで強かったとは・・・。 -
764. 名無しさん 2016/10/08(土) 10:07:28 ID:Njg3ODhiYWI2
未登場の五桁攻撃手があと二人
そのうちの一人っぽい雪丸は16才の可能性
片桐隊は年齢層低めなんかな
あと五桁攻撃手残りの一人は誰だろう -
765. 名無しさん 2016/10/08(土) 12:19:08 ID:YzFjNmY1ZmI2
>>764
迅さんじゃないかな? -
766. 名無しさん 2016/10/08(土) 12:26:03 ID:Y2VjZDM2NTUz
薄々思ってたんだけどボーダーみたいにトリガーホルダーに複数のトリガーをセットして
戦うのってミデンオリジナル技術なのかね。
考えてみればアフトクラトルもガロプラもそれぞれトリガーは1つか2つまでっぽいし -
767. 名無しさん 2016/10/08(土) 12:35:47 ID:MTBiNzYxNmMx
>>759
単位も犠牲にしてきたってことだな -
768. 名無しさん 2016/10/08(土) 12:38:02 ID:OGU3OTg2NWVl
ジャンプ45号 ワールドトリガー 第160話 ヒュース4
-
769. 名無しさん 2016/10/08(土) 13:00:41 ID:ODkxMTY4ZDFl
やっぱり雪丸はアタッカーランク上位陣だったか
殴らない両刀レイガストの戦いを早くみてみたいな -
770. 名無しさん 2016/10/08(土) 13:07:22 ID:YWQxMTg3MGVj
小南の実質一位は、昔一位だったことあって、専用トリガーになってランク戦に出ない間に
太刀川に抜かれたのか、それとも言ってみただけなのか
ヒュースを殺さなかったのは、ヴィザの弟子だったからってことなのかしら -
771. 名無しさん 2016/10/08(土) 13:24:50 ID:OGEyNjhiM2Y2
>>760
弧月が一番使いやすいのは変わりないのでプラスαでなんか入れるんだろう -
772. 名無しさん 2016/10/08(土) 13:26:50 ID:NjAzMzRlMjQ4
太刀川さんの個人ポイントが想像以上に異次元だった
しかも迅さんも黒トリなしでもこれと互角とか
玄界やばい -
773. 名無しさん 2016/10/08(土) 13:52:44 ID:MGFhYzI0Y2E4
時枝「今のがボーダーナンバー1オモロー」
ヒュ「今のが...」 -
774. 名無しさん 2016/10/08(土) 14:25:11 ID:NmY5YTk1YTM5
今週の密度ヤバいやろ、え、やばない?
雪丸上位アタッカー確定とか太刀川さんの意味不明なポイントとか剣の師匠が国宝爺とか色々言いたいことあるけど、とりあえず2週待った甲斐があったわ -
775. 名無しさん 2016/10/08(土) 14:36:03 ID:OTE2MWUxMTNj
>>770
負けず嫌いなだけでしょ多分
林藤ゆりさん絶対美人楽しみ -
776. 名無しさん 2016/10/08(土) 14:41:02 ID:MDAyMmNhZjFk
>>772
迅は未来予知があるからその迅と互角な太刀川がやばい -
777. 名無しさん 2016/10/08(土) 14:58:24 ID:MTczNjBjNDlj
スカウト組は技術も担当してる人?
トリオン量の少なくても使える兵器開発オナシャス! -
778. 名無しさん 2016/10/08(土) 15:00:39 ID:ZDUwNjkyN2Ew
「ガンガン行くで」の次のコマでカメラ目線で負けるのやめろwww
-
779. 名無しさん 2016/10/08(土) 15:18:30 ID:NGEyM2RlNmI0
ヴィザとヒュースまるでおじいちゃんと孫みたいだな
小さい頃から指導していた相手を置いていくのは思うところもあっただろう…
とかしんみりしてたらイコさんと餅川に全部持って行かれた
何だよあの点数、特級戦功とか含めても加算されすぎだろw -
780. 名無しさん 2016/10/08(土) 15:36:23 ID:ZjE1M2ZlNDc2
旋空弧月喰らったヒュースのなにこれって顔が感情が乗ってて好き
-
781. 名無しさん 2016/10/08(土) 15:48:04 ID:MmE5NWEwMGVi
生駒っち負けてもカメラ目線なのワロタ
-
782. 名無しさん 2016/10/08(土) 16:12:15 ID:NWVlZDhkNDE2
今日のイコさん
・カメラ目線(標準装備)
・ガンガンいくで→負け
・もろた!→反則負け
・まことに もうしわけない
・ごめんね -
783. 名無しさん 2016/10/08(土) 16:15:24 ID:OWIzNjMxOGMz
剣術なんざ対人で鍛えればだいたい同じようなもんになると思うが
ヒュースの剣が変わってるってのは何でだろうな
アフト産だからかヴィザ流だからか -
784. 名無しさん 2016/10/08(土) 16:23:58 ID:NzY4NzMxMjBj
>>783
素人だからよく知らないけどそれはさすがに武道を侮りすぎでは -
785. 名無しさん 2016/10/08(土) 16:46:21 ID:NzY0ZjU1Njgw
太刀筋が違うのは本格的な指導(それも異国のモノ)を受けてきてるから基本日本の剣術の太刀筋(多分一部除いて我流)では目がなれてなくても仕方ない
勿論その条件はヒュースも同じなので単純なブレードのみならヒュースはかなりの戦力と言うことですね
あとは閃空弧月に驚いてたからデビュー戦までにボーダーのトリガーをどれだけ学べるかって所ですね -
786. 名無しさん 2016/10/08(土) 17:02:29 ID:Njg3ODhiYWI2
栞ちゃんさりげなくえげつないことしようとしてる
-
787. 名無しさん 2016/10/08(土) 17:09:42 ID:NGE3OGQ5YmFi
ヒュースどんな装備なるんだろう
今までに出てないっていったら孤月2本とかかな -
788. 名無しさん 2016/10/08(土) 17:19:17 ID:ZTg2MGZhZDM4
DANGERをダンガーと読むような人なのにすごいな太刀川
誰か例のコラ画像貼って -
789. 名無しさん 2016/10/08(土) 17:22:44 ID:NjcyMWUzN2Iw
ヒュースの隊服が一番隊長っぽいんだが・・・。
-
790. 名無しさん 2016/10/08(土) 17:26:43 ID:ZDMxN2U0OGEz
ヒュースは弾トリガーもセットするんかね
-
791. 名無しさん 2016/10/08(土) 17:28:40 ID:MDVmOWFkMWVl
>>787
ダンガーさん泣いてるぞ -
792. 名無しさん 2016/10/08(土) 17:29:06 ID:Njg3ODhiYWI2
>>787
それダンガーやん
-
793. 名無しさん 2016/10/08(土) 17:32:25 ID:MmE5NWEwMGVi
陽太郎とヒュースが仲良しなの見てると和むわ
-
794. 名無しさん 2016/10/08(土) 17:37:15 ID:ZTg2MGZhZDM4
>>793
「当然だ」 -
795. 名無しさん 2016/10/08(土) 18:35:24 ID:YTVmN2RjOTFm
おっ、苦労人さん出てくんのか
-
796. 名無しさん 2016/10/08(土) 19:44:09 ID:MmE0ZDcwNzc4
最後の修たちとヒュースのやり取りがちょっと不穏だなぁ。
前回の生駒隊と同じ轍を踏むようなことにならなきゃいいのだが・・・。 -
797. 名無しさん 2016/10/08(土) 19:53:30 ID:M2M5ZTJlY2Uy
太刀川さんソロポイント高すぎて逆に尊敬できなさそう。後輩から大学生活の心配とかされてるんだろうな
-
798. 名無しさん 2016/10/08(土) 20:03:56 ID:YjYzZGZiNjhl
死後黒いか
-
799. 名無しさん 2016/10/08(土) 20:13:37 ID:OGI0NTM4N2Vk
ヒュースが驚いていた理由が旋空弧月のシステムそのものなのか「え、そういうの無しルールじゃなかったの?」的なことなのか。
後者なら笑えるw -
800. 名無しさん 2016/10/08(土) 20:55:23 ID:NmY5YTk1YTM5
久々の栞ちゃんが可愛い
-
801. 名無しさん 2016/10/08(土) 21:47:58 ID:NDJhMmZmNzQ1
片桐隊アタッカーであり風刃適合者であり両手レイガスト使いという変態 一条雪丸氏
まさかのアタッカー5位とか7位とかいう上位アタッカーの可能性 -
802. 名無しさん 2016/10/08(土) 22:00:50 ID:YWVlZTE3ZjJl
太刀川45961ポイント
あのさぁ… -
803. 名無しさん 2016/10/08(土) 23:25:26 ID:ZjE1M2ZlNDc2
ヒュースと陽太郎は安定の仲良しですな。カワイイ
-
804. 名無しさん 2016/10/08(土) 23:39:47 ID:NmIzN2M0NDg1
総合2位のニノさんのポイントが気になる
-
805. 名無しさん 2016/10/09(日) 00:15:27 ID:YTllYWI0OGIw
ヒュースに剣教えるウィザいいねえ
-
806. 名無しさん 2016/10/09(日) 00:22:45 ID:NWRiNGY0YjMw
今回玄界のトリガー構造が独特っていう地味に重要な情報出てきたな
またたぬきさんの株が上がってしまう予感 -
807. 名無しさん 2016/10/09(日) 01:13:55 ID:NTZkZmYyOWE5
いろいろ盛りだくさんで今週もたしかなまんぞく。
陽太郎のお母さん(?)とカナダ人設定のネイバー先輩に会う来週もすごく楽しみだわ。 -
808. 名無しさん 2016/10/09(日) 04:22:18 ID:MWY3MmQ0YWYx
接戦の末に4-5でイコさん勝つかなって予想してたら斜め上をいかれた
イコさんおいしいなぁw -
809. 名無しさん 2016/10/09(日) 09:03:36 ID:YWYzOTgwODdi
>>807
そう言えば、玉狛には謎が多いよね。
支部長も陽太郎も同じ苗字を名乗っているけど、親子的な描写は全然無いし。
迅も「ネイバーは意外と近くにいる」って言ってるし、コナミの戦闘スタイルはネイバーに近いそうだし。
その辺が少し明らかになるのかな? -
810. 名無しさん 2016/10/09(日) 13:35:46 ID:ZjNmZDgzODM3
流石に太刀川には勝てなかったか。
太刀川は忍田さんの弟子だから、ベースはちゃんとした剣術かもね。忍田さんの戦闘スタイル的に居合い道かも?
旋空孤月もアレ居合いからヒント得てそうだし。 -
811. 名無しさん 2016/10/09(日) 16:40:33 ID:MjZhZTMxOGM0
もうそろそろ草壁・片桐隊が帰って来てもいいと思うのだが……………
雪丸についても言及されてたしさ、絶対草壁さん美人だって……
-
812. 名無しさん 2016/10/09(日) 18:32:42 ID:OWRkOTE0NTE3
>>799
詳しいことはわかってなくて「この間合いでなんで斬られるんだ?」的な驚きでは。
ヒュースは元々アタッカー予定だったけど,剣1本じゃ通用しなさそうなので
今回でオールラウンダーに路線変更したのでは,と予想。
ランビリスも近・中距離のトリガーだしね。
-
813. 名無しさん 2016/10/09(日) 21:42:50 ID:NTk4ZmM5NjMy
>>810
抜刀時は鞘滑りで剣速上がるらしいし(るろう剣知識)旋空使う時はなるべく居合の体勢にするようにしてるのかも -
814. 名無しさん 2016/10/09(日) 21:49:15 ID:MjZhZTMxOGM0
>>812
王子みたく弧月メインのサブにシューター+スコーピオンで変則アタッカーもありじゃない?
ガロプラ侵攻でもスコーピオン使ってたし、ヒュースくらいの才能持ちならなんとかなりそうだし、ストーリー的な流れでも生駒王子戦は入隊式で観てなかっただろうからそういえば観てなかったなくらいな感じでログを見てたら王子のやつを見て変則アタッカーにするっていうのでいけるだろうし、単にトリガーセットのヒントを得ようとログを見て王子を見て変則アタッカーにするっていうのもいけるだろうし変則アタッカーって線を俺は推す。 -
815. 名無しさん 2016/10/10(月) 07:55:57 ID:NWJiZmFhOTcx
>>811
まだ帰ってきてないなんて描写あったっけ? -
816. 名無しさん 2016/10/10(月) 11:26:59 ID:MDcyZmE1MWE1
-
817. 名無しさん 2016/10/10(月) 12:49:49 ID:MWU5MmRkNmI3
>>807
BBFによると、陽太郎の家族欄「?」になってなかったっけ -
818. 名無しさん 2016/10/10(月) 15:46:21 ID:ZTJiMzY5OTg5
>>765
攻撃手トリガー使用者まで含めればもうちょいいそうなんだけどね
筆頭候補だと佐伯とか -
819. 名無しさん 2016/10/10(月) 18:13:27 ID:MDUwNmRmNmM0
ヒュースにはカメレオン奇襲とかして欲しい
-
820. 名無しさん 2016/10/10(月) 18:18:08 ID:MDUwNmRmNmM0
多分だけど日本的な剣(刀)の技術と異国(西洋的な)剣術では根本的に違う戦い方になるから皆ヒュースの弧月とは戦いにくいと思うから弧月は残して他の中距離武器を混ぜて戦う事になると思うけど第2の3人が持って無いトリガーを使う事で戦いの幅が広がると思っている。
長文失礼。 -
821. 名無しさん 2016/10/10(月) 18:19:34 ID:MDUwNmRmNmM0
>>820
後、日本語おかしいけど気にしないで -
822. 名無しさん 2016/10/10(月) 19:02:01 ID:NGI1MGVlOGVi
玉狛第2には点を取れる攻撃手がいる→ガンナーやシューターは自分で点を取るんじゃなくて味方に取らせる
ってことだとメインは孤月で、右手が銃がいいかな! -
823. 名無しさん 2016/10/10(月) 19:18:08 ID:OWRkOTE0NTE3
>>812
変則アタッカーは考えてなかったわ。
何にせよ,色々なトリガーを高水準で使いこなしてほしい。
それが不遇のエリートであるヒュースらしさだと思う(というか単なる願望) -
824. 名無しさん 2016/10/10(月) 19:19:31 ID:OWRkOTE0NTE3
-
825. 名無しさん 2016/10/10(月) 20:07:48 ID:NTk4ZmM5NjMy
>>816
緑川がガロプラ戦の時に後三日待てばウチの部隊も揃ったのに、って言ってたからもう草壁さん達も帰ってきてるんじゃない? -
826. 名無しさん 2016/10/10(月) 20:17:22 ID:YmYyODUwYzBl
>>825
クローニンさん達が2/23(日)には帰ってきてるんだから草壁さんも帰ってきてるのが道理 -
827. 名無しさん 2016/10/10(月) 21:33:24 ID:NWJiZmFhOTcx
ヒュースは剣が得意みたいだし弧月は捨てないと思う。
得意武器を捨てるメリットは無いだろうからな -
828. 名無しさん 2016/10/10(月) 22:35:10 ID:Yzg3ZjgwYzJj
>>826
じゃあ片桐隊もじゃん
次のランク戦で実況か解説ワンチャンないかな -
829. 名無しさん 2016/10/11(火) 12:33:42 ID:OTBjNGU4YmNi
>>803
うん。当然だと言いながら、当然のように拳を打ち合わせる。いいよね。 -
830. 名無しさん 2016/10/11(火) 19:40:48 ID:NDVjYWRhNDA4
>>828
結束ちゃんの尻に迅さんの魔の手が迫る……! -
831. 名無しさん 2016/10/12(水) 12:53:28 ID:MzViMGIwYmM2
孤児だったヒュースにとって8~14歳の6年間ヴィザ翁に剣を習ってたとか、人生のほとんどをヴィザ翁と過ごしてたと言っても過言じゃないよね
色々捗りすぎるんだよなぁ -
832. 名無しさん 2016/10/14(金) 12:28:57 ID:NGQ3YzNjMjY5
ふと思ったんだけど、別にヒュース君がアフトクラトル最強の剣士って触れ込みでもないわけじゃない。
なのに本人曰く腕が鈍ってる状態で、既に剣術ランク6位付近になってるんだよね。
わりと切実にちゃんと渡り合える剣術使いが少ないってことになるよな…。 -
833. 名無しさん 2016/10/14(金) 18:41:28 ID:OTg5NmE4Njk5
予告動画見ない人もいるかもしれないからあんまり詳しくは言わないけど、BBFの情報ってすごいなって思った
普通に伏線も入ってるんだね -
834. 名無しさん 2016/10/14(金) 18:53:25 ID:NzNlNDQxYzI3
それは伏線とは言わないような...
-
835. 名無しさん 2016/10/17(月) 06:27:16 ID:ZmM1ZTliZGVk
>>832
アフトクラトル最強と言っても過言ではない剣使いのお爺ちゃんに剣を習ったんだから強くないとダメだろ -
836. 名無しさん 2016/10/17(月) 06:34:16 ID:MzkzMTE5MGIw
筋肉も恋には勝てんか……
-
837. 名無しさん 2016/10/17(月) 07:06:45 ID:N2IzYmQ4OGU0
俺の腹筋がレイジさんによって破壊されていくwwww
誰か助けてwwww -
838. 名無しさん 2016/10/17(月) 07:08:16 ID:NTRlZjUwMzRk
どうした筋肉www
-
839. 名無しさん 2016/10/17(月) 08:04:28 ID:ZDUzN2RmMmRl
もうこれレイジさんじゃなくてレイジくんだわwwww
あと襟を正されるチカちゃん可愛いと思いましたハイ -
840. 名無しさん 2016/10/17(月) 08:14:32 ID:NWRkMDMxYWUz
ゆりさんの「あら~?」が可愛かったです
-
841. 名無しさん 2016/10/17(月) 08:20:46 ID:ZjJkNDU4NTU5
ゆりさん美人やな~。そして頭良い筋肉がただの恋する筋肉になってしまったw
そしてさらっと次の対戦相手が出たな。次は未対戦の相手中心に組まれるかと思ったけど
全員再戦か~。同じチームと戦うのは初めてだし楽しみだな。 -
842. 名無しさん 2016/10/17(月) 08:27:50 ID:MjYwZDQzOWJi
ゆりさん最高かよ!三つ編み解いた照屋ちゃんかよ!
-
843. 名無しさん 2016/10/17(月) 09:09:49 ID:MmI3ZTUxNTNl
ヒュースはバイパーを那須さんレベルで使いこなしそうだな
ランビリスをあれだけ自由に動かしてたし -
844. 名無しさん 2016/10/17(月) 09:33:12 ID:NjAwZjFhMTM1
落ち着いた筋肉が落ち着いてない件について
-
845. 名無しさん 2016/10/17(月) 10:07:33 ID:ZjdjYjRhZmE4
>>843
将来的には那須出水レベルでバイパー使えるかもしれないけど、玉狛にはバイパー使える人居ないから、すぐには無理かもね。 -
846. 名無しさん 2016/10/17(月) 10:26:19 ID:N2Q1OWNkNTdi
ラブラッシュの「あ、あれ⁉︎レイジがいつもより積極的に…⁉︎」って煽りをそのままワートリにも使いまわしてほしいw
-
847. 名無しさん 2016/10/17(月) 10:50:20 ID:ODk2Yzk0NGVl
ヒュースはえらく防御寄りな装備にしたなぁ。
攻撃は最大の防御的な、ガツガツ攻めるのかと思ってた。
確かに現状でチカは丸腰に近いもんな。 -
848. 名無しさん 2016/10/17(月) 11:15:32 ID:MTBkZmM4OTAz
何この可愛い筋肉www
-
849. 名無しさん 2016/10/17(月) 11:21:03 ID:OTAwYTg5ODli
こんなレイジさん初めて(困惑)
-
850. 名無しさん 2016/10/17(月) 11:24:43 ID:NjEzNjM0MTA0
恋の波動を感じるぞ
-
851. 名無しさん 2016/10/17(月) 12:24:02 ID:ZjdjYjRhZmE4
この恋の結末は、迅のサイドエフェクトで予知されるのか?
まさか迅が暗躍してたりしてww -
852. 名無しさん 2016/10/17(月) 12:31:11 ID:YmU5ZGE4YWY0
ジャンプ46号 ワールドトリガー 第161話 玉狛支部4
-
853. 名無しさん 2016/10/17(月) 12:42:40 ID:YjdhZTkzZWIz
エスクードは燃費悪いんか
質量のありそうなものはトリオン消費激しいみたいね -
854. 名無しさん 2016/10/17(月) 12:50:00 ID:MzkzMTE5MGIw
誰もラストのネームプレートに言及してなくて草
-
855. 名無しさん 2016/10/17(月) 14:48:21 ID:OTFkMTIzNWNi
>>853
その場にトリオンで使い捨ての大きい壁作るようなものだし燃費かなり悪そう -
856. 名無しさん 2016/10/17(月) 14:52:24 ID:NTFlMmQ2ODdi
ヒュースがトリマルって呼ぶのなんかいいなぁ
-
857. 名無しさん 2016/10/17(月) 15:00:22 ID:OTFkMTIzNWNi
最後の城戸姓は城戸司令本人ってことは無さそうだけど誰のことなんだろう
まだ私物が残ってるかもってことは割りと最近までいたのかな -
858. 名無しさん 2016/10/17(月) 15:06:50 ID:ZDk2ZjkwZjYy
「・・・なんだ」ていん
「いえ」
なにこの師弟かわいい -
859. 名無しさん 2016/10/17(月) 15:07:04 ID:ZjdjYjRhZmE4
>>856
てか、トリマルでなくカラスマって呼ぶの、木虎ぐらいじゃないの?
太刀川は、そもそも烏丸をカラスマと読めなさそうだけどw -
860. 名無しさん 2016/10/17(月) 15:29:04 ID:OWJiMGNlYTlm
ゆりさんが玉狛第一のオペやったら、
戦力がた落ち間違いないな。 -
861. 名無しさん 2016/10/17(月) 15:41:50 ID:YWE0ZTgwMjdi
ね、ネームプレートに城戸だってー!?いったいどういうことなんだー!?
-
862. 名無しさん 2016/10/17(月) 16:04:41 ID:YmM5MWY2MjJk
さてここでオフィシャルデータブックの質問箱DXを見てみましょう
レイジさんは「好きな女性の前でうまく恰好つけるのが苦手」とありますね
これを踏まえた上で今週号を読むと……
何この可愛い筋肉 -
863. 名無しさん 2016/10/17(月) 16:27:01 ID:ZjQyZWE0Yzg1
エスクードにもワイヤーを張れるとしたら、ワイヤー戦術の幅も広がるな
-
864. 名無しさん 2016/10/17(月) 16:27:03 ID:OTFkMTIzNWNi
>>859
みんなトリマルって呼ぶからそういう名前だと思い込んでる可能性 -
865. 名無しさん 2016/10/17(月) 16:45:44 ID:YjdhZTkzZWIz
>>863
エスクードにワイヤーを張るより、張ったワイヤーをエスクードで動かしそう -
866. 名無しさん 2016/10/17(月) 17:42:44 ID:OGNiOWVhMWQ0
ヒュースの戦闘楽しみ
早く見たい見たい見たい! -
867. 名無しさん 2016/10/17(月) 18:20:22 ID:N2M2YzMxYzBl
レイジさん、今までで1番表情筋が仕事してたな。陽太郎への怒り顔ヤベェwww
-
868. 名無しさん 2016/10/17(月) 18:24:33 ID:NDZmNGQ3MWE0
レイジさん……様々な面で完璧万能手だけど恋愛面ではC級かな?w
-
869. 名無しさん 2016/10/17(月) 18:28:38 ID:Y2RkYjg2NzQw
チカちゃんが今にも「(○年前に死んだ)お母さんも許してくれると思うよ」みたいなこと言いだしそうな顔しててワロタ
-
870. 名無しさん 2016/10/17(月) 19:16:41 ID:MjYwZDQzOWJi
次回のランク戦で3位にあがって、最後にポケットに手を突っ込みマンと再戦が熱い!
-
871. 名無しさん 2016/10/17(月) 19:28:38 ID:ODIzOWM0YzE3
影浦、東、鈴鳴第一ってやばいな
鈴鳴のバックがくるまじゃないのは…w
安全にコアラ奥寺くるま太一をポイントにして逃げ切りたいところやな
漫画的には苦戦した村上や競り勝てなかった影浦をズバッと倒して欲しいけど -
872. 名無しさん 2016/10/17(月) 19:40:41 ID:MmZjNDZkNzdh
陽太郎相手におこなレイジさん笑った
-
873. 名無しさん 2016/10/17(月) 20:29:41 ID:ZDUzN2RmMmRl
ゆりちゃんが可愛いと思ったけどレイジを相手に戦うのは無理だから諦める……
でも「あら〜」ってやってるとことか特に可愛いよねゆりちゃん -
874. 名無しさん 2016/10/17(月) 20:42:18 ID:NDUzM2Y2M2Rl
正直ゆりさんが全キャラの中で一番かわいいと思った
-
875. 名無しさん 2016/10/17(月) 20:44:22 ID:NjAwZjFhMTM1
新たな高嶺の花規格は、どこぞの肝っ玉押しかけ女房に雰囲気似てるな
-
876. 名無しさん 2016/10/17(月) 21:05:23 ID:YjdhZTkzZWIz
修の汗は見慣れてるけど、レイジさんの汗は新鮮だ
-
877. 名無しさん 2016/10/17(月) 21:11:42 ID:MGY5M2JmMzZj
城戸さんが居たってことは間違いなく旧ボーダー本部だろうな
来週が待ち遠しい -
878. 名無しさん 2016/10/17(月) 21:13:05 ID:YTRlNDFhZWMw
林藤さんの「姪」って括弧つきで自己紹介してて
その直後にクローニンがヒュースを甥って設定にしようって話してると
林藤支部長とゆりさんも肉親ではないっぽく思えてくるよなー -
879. 名無しさん 2016/10/17(月) 21:46:05 ID:ZDk2ZjkwZjYy
レイジさんは周りにバレてないと思ってるパターンだろうな
-
880. 名無しさん 2016/10/17(月) 21:54:45 ID:OTFkMTIzNWNi
多分に漏れずゆりさんの初見は某てるてるかな?って思ったけど、はじめましてのコマやあら~のとこのそこはかとない色気は照屋ちゃんでは出せないものだ(偏見)
-
881. 名無しさん 2016/10/17(月) 22:01:05 ID:OTFkMTIzNWNi
>>860
対ガールズチームの辻くんみたいになるのかな -
882. 名無しさん 2016/10/17(月) 22:03:50 ID:NjkwYTg4M2Fm
BBFで分かっちゃいたけど、レイジさんが思ってた以上に恋愛不器用だったw
-
883. 名無しさん 2016/10/17(月) 22:28:23 ID:NGE4OWVhYjM0
ここにきてレイジさんの好感度爆上げ
-
884. 名無しさん 2016/10/17(月) 22:59:11 ID:NzlhZTE0OTBj
今週情報多いぜ!
雷神丸が「ふんす」ってしてるのがかわいかったです -
885. 名無しさん 2016/10/17(月) 23:16:31 ID:ZjJkNDU4NTU5
>>847
玉狛の必勝戦法がワイヤー陣を完成させる事だからそれをサポートする事を
考えると追撃を断てるエスクードは最適と言う考えなんじゃないかな。
ワイヤー陣から脱出しようとする相手を足止めしたりも出来るかもしれない -
886. 名無しさん 2016/10/17(月) 23:17:53 ID:NjExN2IyODUz
ゆりさんレイジさんに持ってかれて空気のクローニンさん涙目。
陽太郎にくろうにんって呼ばれてて笑った。
苦労人なんですね。 -
887. 名無しさん 2016/10/17(月) 23:19:32 ID:NzQ2YzhkYThi
クローニンがどう見てもロン毛師匠です
-
888. 名無しさん 2016/10/17(月) 23:20:06 ID:YWI4NjY2MjFh
レイジのせいでストーリーの本筋部分が頭に入ってこないwww
レイジが修になだめられるとか想像すらできなかったわw -
889. 名無しさん 2016/10/17(月) 23:42:30 ID:ODNhODBmOTgz
鋼さんにはやっぱりサイドエフェクト的な問題でヒュースがメインで対処するのかなぁ
あと今度こそは影浦vs遊真が実現するのだろうか
東さんは修のワイヤー対策もしっかり考えてくるだろうし
対戦相手が分かっただけで色々想像できて本当にワートリってすごいわ -
890. 名無しさん 2016/10/17(月) 23:58:42 ID:MTZmZWQzZTgy
ただ喋ってるだけなのに面白いのがワートリの魅力
-
891. 名無しさん 2016/10/18(火) 00:05:13 ID:NTdmNDRiYTUy
クローニンは時代劇で日本語覚えたんだろうな
スカウトキャラバンは大所帯で行ってたんだな
暖かい目でレイジを見る千佳かわいい -
892. 名無しさん 2016/10/18(火) 00:34:57 ID:N2M2YzMxYzBl
「……なんだ」
ていん
「いえ」
なんて和む師弟だろう -
893. 名無しさん 2016/10/18(火) 00:57:25 ID:ZjdjYjRhZmE4
迅とエンジニアがスコーピオンを開発したハズだけど、そのエンジニアってクローニンなのかも。
-
894. 名無しさん 2016/10/18(火) 01:48:26 ID:ODcxMWE5ZjQw
ヒュースが試し打ちの相手に指名するのはやっぱりユーマか
-
895. 名無しさん 2016/10/18(火) 08:18:50 ID:NWM3NDgzYzFm
>>847
シールドで捌き切れないような弾幕をいなして接近戦を仕掛けるのには向いてると思う -
896. 名無しさん 2016/10/18(火) 08:32:32 ID:MjYwZDQzOWJi
>>847
エスクードの裏からレッドバレットハウンド飛んできたら怖いよね -
897. 名無しさん 2016/10/18(火) 08:37:01 ID:ODFkYWQyYWI2
今回ヒュースが
「あいつ(迅)には速教わりたくない」って言ったことに少し安心してる。
母国に帰る為なら何でもするって感じかとおもったけど、少しは私情も持ち合わせてるというかなんというか…。 -
898. 名無しさん 2016/10/18(火) 09:53:58 ID:NDM0NzE0Y2Rh
1. 名無しさん 2016/07/12(火) 12:44:48 ID:OWM1NTM2ZTc4