-
第1話 血盟の兄弟
-
くせえのが始まったな
勘弁しろやまん向けは -
女子中学生が好きそう
-
本当に申し訳ないんだけどコマ割りがヘタすぎてマジで読みづらい
-
可もなく不可もなく
次号に期待 -
連載枠に化物退治を複数入れてどうするんだ?
前始まったのとこれで人気取り合った結果両方打ち切りになったら目も当てられないんだが -
これが蟲毒ってやつか。色んなジャンルの漫画読めるのが雑誌の楽しさだと思うんですが。
-
まじでくせー漫画
腐向けにしてももっといいのあるでしょ、キモすぎる -
これ去年読み切り載った時もここで散々叩かれてたけど、結局連載されたってことは一定の支持を得てたってことか?
-
終わりのセラフの影響めっちゃ受けた絵柄してる。
-
主人公が帰宅して家族と会うところまではセンス感じた。
ところどころに挟まる安っぽい詠唱とクソガキのダッセー変身でなんかもうどうでも良くなった。 -
設定はいいと思うから2話目でヒロインとか出してくれると期待してる。ていうか出してくれ。
-
なんか設定のセンスが15年くらい前
-
ぼくらのケツメドって呼ばれるの狙いすぎ
-
新人の読切でよく見る、そのレベル
設定がそこらへんの高校生が考えたやつ -
誰でも分かる中2病講座
-
既に描き尽くされた吸血鬼物に今更手を出す度胸は買うけど正直真新しさゼロだな
これが続いたらジャンプがヤバイわ -
紅や終わりのセラフの2次創作書いたら人気出そう
-
能力戦としては地味だけど
兄弟愛やらがいい雰囲気 -
感情の重たさが腐女子漫画だわ
-
正直読み切りの方が面白かった
読み切りの話をリメイクした形て出せばいいのに
これはだめだわ -
帰宅するが家族からヤバい顔で見られ無視される→階段下のひどい部屋に…の所は「おぉ?」と思ったのに結局「怪物が取り憑いてたせいでしたー」で終わりなのが…
あと兄貴はかろうじて髪に夜桜のヒロインみたいなメッシュ入れてるが弟のキャラデザもうちょっとさぁ…アホ毛でモブと見分けろって事か -
腐向けどうこうはあんま感じなかったけど、富樫とかオサレな感じに憧れて失敗してるストレートな厨二が痛すぎて見てらんない
センスないんだなって -
ボウズの人みたいにスピンオフ書くことになるのか
-
男が男兄弟見て「仲のいい兄弟だったな」のシーン、女作者にしか書けない気持ち悪いシーンだと思いますね
-
本当に残弾が無いんだなって感じがする
-
他人への精神的依存度やたら高い男キャラ描く女いるけどそれむしろ女の特徴だろキモ
-
所詮1番後に始まった新連載はこんなもんだ
当て馬枠だ
-
「血で鎌を作りだす」って某超ヒット漫画のお兄ちゃんがやってたよね あっちも鬼(吸血鬼)をテーマにした漫画だし
-
え……。なにこれ。え、これが二話?
まだよく知らない感情移入0の二人相手に日常回?
しかも子供はなんの理由と意味があって入ってきたの?
こういうのは最低限の描写が出きって山場を一つ越えた箸休め回にやるんじゃないの?
なんで二話?編集いないの? -
ネコかわいいよネコ
-
5話分ぐらい抜け落ちてんのかと思った
-
ジャンプ42号 ぼくらの血盟 第2話 留守番と迷子
-
こりゃぁだめだぁ
-
これはもう編集が仕事してなさすぎでしょ
連載2話目でページ数も多くもらえてる勝負のときにモブとわちゃわちゃしてどうすんのよ -
連載会議通って、3話まで事前にチェックするんだったよね…?
みんなが書いてるとおり「編集さん仕事してるのかな?」って思うけど、会議中にアドバイスする人もいなかったのかなぁ -
猫を美人(美猫)はありえると思って一旦はスルーしてやったが無駄だったわ
狙いがはっきりしてるのは戦略としてアリなんだろうがジャンプでやるなやきめぇから -
皆言ってるけど、二話でこの内容は悪手すぎるな。ピッチャーの能力が微妙な上に配球もダメなんじゃ、降板待ったなしだぞ
-
モブ男児の行動と言動見て思ったけど、年齢問わず「男」に抱いてる作者の理想が現実のそれと悪い意味で違いすぎる。
創作なんだから自分の理想で良いとは思うけど、このままじゃ女子中学生の痛い妄想みたいな漫画になるぞ…。 -
僕勉でもそうだけど、とりあえず子どもを舞台装置として使うの辞めた方がいい。2話目なら尚更だよ。
-
この2話目で何をしたかったのだろうか
進みが遅いならわかる、似た案件繰り返しも主人公のやるべきことを改めて示す意味でわからんでもない。1話目の事件解決と全く毛色の違う話を全くつながりのない進まない話でやる意味は何なんだろうか。兄が美人だというだけならマジで重症だぞ -
なんなんこの2話
なんでこれでいけると思ったの?作者には理由を説明してほしい
その上で再発防止策をちゃんと編集に提出させたい -
入ってきたばかりのバイトが、まるで何年も前からいるベテランみたいな振る舞いをしているのを見たようなイライラ感
-
面白い漫画を、描かずカス
-
>>42
どっちかというと編集に言いたいかな…
この第二話、どう直せばいいのかとかは流石にわからないけど、ど素人でも「こりゃダメだ」って思うもん -
腐女子が妄想した兄弟仲を見せつけられてる気分だ
女読者にメーター振り切ってるの? -
こういう兄弟モノ見てるとハガレンがどれだけ名作だったのかよく分かる
-
30年前のガンガンって感じ。
-
作者登場!!!
-
連載会議とは
-
うーん…
もう「何故ジャンプはこの漫画を連載させたんだろう?」というような事しか考えられなくなってしまった -
ダークファンタジーとしても腐向けとしても中途半端
やるならダサい中二病ポエム全開で行った方がいいと思うんだが…
自己紹介は済んだから次回の親友の動き次第で面白くなるのかな -
これ2話目だろ
-
兄ビジンと弟のさすおにを毎週やらなきゃいけないのかなこの作者?
正直ジャンプじゃなくてネットで勝手にやってほしい -
内容を評価されて載せてるとは思いたくない
まだ枕で載せてる方が理解できるから
頼むから編集にんほられてると言ってくれ -
ジャンプ43号 ぼくらの血盟 第3話 恋は溢れ
-
明らか腐向けの友達
ヤンデレ展開
少年はこんな漫画読みたくねぇよ -
そこ代われや~きゃあきゃあきゃあ弟の嫉妬かず先生の美学はぶれませんね…
-
>>47
逆に今のジャンプにハガレンクラスの作品持っててもこんな展開にされる可能性あるのかもな -
>>59
可能性は否定しないが、短編含めて色んな話かける人だからね。
ハガレンもそうだが、銀の匙も大ヒット、作画だがアルスラーンはアニメ化、程よい人気のある百姓貴族などなど。
現役作家の中でもかなりのヒットメーカーだと思うよ。
とりあえず作品の話をすると可もなく不可もなくって感じなんだよな。
しかし、スタートダッシュ失敗した漫画は色々と難しそう。
-
このキャラのモデル作者自身だろw
-
前回もそうだったけど
1話飛ばしたかと思った -
絵は上手いと思うし商業BL本ならええやんって思ってたと思うけど週刊少年ジャンプに載ってるとなんか恥ずかしい気持ちになる
-
絵上手いか?
超絶イケメンの兄貴がモブと大差ない顔やで -
なんかやりたい事を無理やりに詰め込んで描こうとしてる感じが打ち切りの決まった作品みたいだ...まだ3話なのに
この眼鏡女省いても親友の掘り下げが必要だったのでは?
よりホモホモしくなるかもしれんがかと言ってぽっと出の設定では主人公の親友というだけのキャラが裏切ってもあ、そうですか...としかならないな -
>>62
じゃあ今週号は5話かな -
これから面白くなりそうな気配が全くしない訳でもないからもうちょっと様子見だけど
ホモ臭さガンガン押し出して行くのは少年漫画でやることなのかと思う -
ジャンプ編集部に少年の心はあるのか?
-
ワンピース終わったら最悪会社潰れそう
DrStone アデアラ マッシュ 夜桜さん
ブラクロ 辺りがまだ続きそうだからもっと人気出てほしい -
>>69 呪術は?
-
>>70ごめんなさい忘れてたw
-
腐女子向けの作品かと思ってたけど腐女子にすら叩かれてて可哀想wwもうこれどの路線向けだよwww
-
雑魚敵に特に意味のない面倒な倒し方とか無駄なだけだし、王の血とかもう最初に見たし、4話なのに話がどこに進んでるのかわからないし、女の子はかわいくないし、ショタもなんかウザイだけでかわいくないし、何を期待して読めばいいの?
-
ロリとおかっぱお姉さん出してきたな良いぞ
-
今回美学控えめ!
-
これ2話目だろ(2回連続2回目)
-
ジャンプ44号 ぼくらの血盟 第4話 不思議な駄菓子屋
-
スマホゲーみたいな素材周回しやがって
-
嫌々ロリBBA出てきたな
-
合言葉のワードが臭すぎる
ブリーチだったら多分違和感無いだろうに
違いは何なんだろね -
アクタージュの穴埋めの緊急連載でバタバタしてんだろうなぁと妄想して優しい目で見てる。
-
今のところ光るものがない
強いて言うなら黒髪のキューティクルぐらい -
腐女子ってのは腐の気配のない場所に
腐女子を生み出して楽しむ業が深い生き物なんだよ……
オラっ、腐だぞっ! 喜べやっ!
とか言われてもさ……い、いらね〜〜ってなるんだよ -
久々に10週で打ち切って欲しいと思う漫画
-
そんなに戦闘描写が無いのに武器が壊れたって…
BLEACHで言ったら早々に斬魄刀が折れたってことよね。
また何話か飛ばしたのかと思った。
あと新キャラが女性ばかりなのはテコ入れかな? -
これ主人公達は何の目的で物語進んでるの?
-
あやかしがエロ控えめで描くようになったかと思ったら血盟だった
-
>>84
魔女守りは…? -
フタマタとか言う猫とロリババアとおかっぱぐらいしかいいとこマジでない
-
リピーターなのに合い言葉言わせるとかアホかな
-
こんなマンガの為に金払っていると思うと胸糞悪い
-
そうね…
面白いマンガが読みたいからジャンプ購読してるわけで、一定水準に満たないのが来るとガッカリするよな
追ってるマンガコミックスで揃えればいいじゃんってなる -
ジャンプラなら一定の人気得れる可能性あるから早く移籍しよう。
読者にとっても作者にとってもよくない状況だ。
まー漫画から派生した版権やコンテンツ料で稼ぐ必要性が出てくると、女性作者が書いた女性向け少年漫画を試し撃ちしていくのは仕方ないのかねぇ~ -
\美学/ \美学/ \美学/
-
「親友が吸血鬼に脅迫されていてシンを殺すことを命じられてる」シーンを冒頭で描いちゃうと、
親友に突然刺されたり、お姉さんが実は吸血鬼だったと明かすシーンから驚きが消えるよね…
出来事を起こった順番に描写してるだけじゃ面白い漫画にならないよ -
いやこういう話は全然あっていいと思うけど前置きとか説得力みたいなのがなさ過ぎて滅茶苦茶唐突に感じる
-
さすがに補正の効いてる5話でこの位置はやばない?同じ時期に始まった灰の見えるですらもうちょい上やぞ?
-
ジャンプ45号 ぼくらの血盟 第5話 西山泉生
-
キャラが増えたら一気に見分けつかなかったというか
新キャラか既出キャラなのかセリフでしかわからん
シルエットって大事だな〜 -
順調に掲載順下がってますねぇ
-
ふぅ~オムニバスオムニバスな話としかヲもえない話ヲ入れて入れてくるとはさすがかず先生ェビ学ぶれませんねェ
-
吸血鬼と人間の共存が目標です!
弟が吸血鬼だけど、同族と目の前で遭遇してたけど気付きませんでした!
…普通に共存してません? -
弟が兄の偽物に騙された。せめて気づいていたけど、あえてついて行ったに
してほしかった。本物の兄ちゃんはどこか知るためにさ。 -
今週は何話目だ??
-
見開きの画力酷すぎて笑った
面白すぎるわギャグ漫画に転向したら? -
兄「殺すぞ(暗黒微笑)」
作者「きゃああ//かっこよしゅぎぃいいい!!」 -
変装が得意と分身が使えるは違うし、結局弟が呼び寄せてる下りは何も解決せず
美学以前に戦闘の描写も設定回りもうっすいなあ -
これ、最終話だろ
-
刀を構えながら天井から降ってきたからカッコいい技で決めるかと思ったら首絞めるんかーい
そんでなぜそこを見開きにした?
カッコいい兄(と弟の絆)を描きたい感が先行しすぎていろいろお粗末 -
ジャンプ46号 ぼくらの血盟 第6話 譲れぬ絆
-
見開きで持ってる刀よく見たらワートリの孤月じゃね?
-
ミニスカートヲ評価するぞ!!
-
妹の分身だけで戦わせる意味は?本体と分身を混ぜて戦わせた方がよかったのでは?
まさかとは思うが、本体は操れなかったのか? -
チンピラあそこまで殺る意味があったのと
ゴリ先の影響でありきたりすぎて面白みに欠ける -
さらっと言ってるけど吸血鬼に配るための血を献血で集めてるの怖くない?
-
日本の人口(約1億2千万人)の0.2%って大体24万人、港区や松本市、山形市あたりの人口とそう変わらない訳で、割といますね
-
京華が粛正されず生き延びて良かったと思う
-
>>115
もしくは医療関係者に協力者がいて、横流ししている。 -
現実世界の献血すら足りない足りない言ってんのに吸血鬼1人に毎日水筒1本以上に血液を供給するとか無理に決まってる。
-
いくら吸血鬼の人数が少ないからって、ある程度まとまって住んでくれないと
血液配るの大変だよね。
あの小学生の子だって、学年が違ってもいいから仲間がいればあんなことには
ならなかったのにね。 -
流し読みてたけど今週は頭からもっかいよんだ
かわいそう、、 -
こういう凄惨で悲惨な話はもうお腹いっぱいかな…
呪術とチェンソーだけでもうギリギリよ -
うーむこれは吸血鬼撲滅させるしかないな
-
吸血鬼は人間の血を飲めなかったら理性を失って怪物になるし
吸血鬼サイドの人間が人間の血を集めて吸血鬼に配ってるあたり、敵さんの言う通り共存は無理じゃない? -
4日間も行方不明なの伝えないの、いかんでしょ。吸血鬼と戦えるのってあの2人だけだろうし
-
この作者、感覚がちょっとズレてない?
小学生の女の子が4日飲まず食わずだったら、獣化どうこう関係無しに人間の方は餓シしてもおかしくないし、それを4日目まで通報も何もしてなさそうな母親もおかしい。
主人公達が部屋に入るとジャストなタイミングで血吸ってるしw
以前の親友の妹も、1ヶ月目隠しで後手縛られて椅子に座らされてた。
こういう変な所は編集さんがちゃんと指摘してあげて欲しい。 -
>>124
共存はした方がいいのかも。
この世界の行方不明者の何割かは吸血鬼の犠牲者っぽいし、半日くらい血を
飲まなかったからって襲い掛かられたくない。
給水ならぬ吸血ポイントみたいなの作って、吸血鬼用の献血車も用意して。
吸血鬼は怖いけど、襲われて殺されるよりはずっといいと思う。 -
仲直りは出来ないと思うんだが…どうやっても…というか話なよせっかく家族は隠して生きてきたのに…自分が心苦しいからって…共存も無理だぞ…こんな過去見せられて…吸血鬼側の迂闊さで…こっちは簡単に死ぬんですよ…人間補食対象なんでしょ…
-
ルフィみたいに無邪気な言葉が核心を突くシーンは好きだけどこれは浅すぎた
人間の血飲んで生きてるのに「人間か吸血鬼かは関係ないじゃん!仲直りしようよ!」はちょっと… -
>>129
人側から言うなら良かったんだけど襲う側が言うなって感じですわな -
ありがちな設定、ぼんやりとしたストーリー、無個性で見分けのつかないキャラクター……本当に面白くない。
-
普通仲直りを目指すなら、あの女の子生かしておけばまだ吸血獣になりかけの子と握手して無理はあるが共存とか言えるよね。
でも、亡くなってる時点で仲直りの機会は永遠に奪われたどころか殺人事件の被害者と加害者なわけで、仲直りだ共存だと言われてもどうすりゃいいんですかね… -
ついでに言えば、吸血鬼だから殺そうっていう人間は、とっくの昔に死んでるんだけどね。
それにヨーロッパでの恨みを、日本で晴らそうとしないでほしいな。 -
>>131
これが週刊少年ジャンプ本誌にGOサイン出せるんだから
本当に作者不足なんだろうな -
改造人間ロギイを思い出す独り善がりの作品
-
ハンドルだけ残して消滅するトラックの壊れ方を見てはじめてこの漫画で笑った
-
>>136
ロボコリスペクトかな?
それにしてもギャグ漫画のロボコの方が破壊描写がちゃんとしてて草 -
掲載順…これはもうダメですね
-
トラック運転手ヤバすぎだろ
人轢いたのに怒鳴り散らすし改めて轢き殺そうとするし
こいつは吸血鬼に殺された方が世の中の為になる -
ここ二話酷い
出てくる吸血鬼が脳みそ半天狗レベル -
1話目からここ数年で最低水準の作品
なんでこんなのが連載会議通ったんだ -
トラックの無駄に器用な壊し方はこの漫画のハイライトになる予感
-
>>141
U19とかヲヲヲとかタイパラとか
それらと同格以下のクソ漫画が立て続けに載ってたから感覚麻痺してたとしか -
トラックヲ消し飛ばされた後に正座してる運転手がとても面白いかず先生はずはシリアス風味シュールギャグコメディマンガを書く天才だ讃えたい!!
-
もう…散体しろ!
-
来るなぁぁとか誰が言ってんのこれ?
トラックの運ちゃん?でもブオオオって効果音あるし自分から行ってるよね?
もう作者が諦めすぎてて見てて痛々しい。 -
今さらだけどこの漫画の略称は墓穴でよくね?
-
U19やタイパラほどの胸糞っぷりはそこまでないから
本当にただひたすらつまらないから炎上しないからな
絵もU19や田中誠司ほど酷くないから下手くそと煽れないし
ネタとしても扱えない。文字通りただつまらない。 -
新キャラ「ワーイ猫さんだー(≧∇≦)」
ドゴッ
トラック運転手「死にてえのかゴラァ」
新キャラ「殺す」
もう意味わからないよ... -
かずたそ~
-
この運転手が助かってもなあ…アキちゃんが助かった話ヲ書いてほしかったなあ…
-
トラックを軽々と破壊する化物から助けようとしてくれてる人によく悪態つけるな。
-
>>143
魔女守はまだまともだよもう! -
このホスト風の男何にも考えてないのかな。
-
キャラクターの引き出しがこんなのしかないのか。
表情も硬いし、構図も悪いし、pixivに溢れてるよこんなの。 -
第11話ぼくらの血盟 VS灰賀
-
キャラクターの引き出しだけじゃなく必殺技(?)もチープだったな。地味だし。
-
このトラックの運ちゃん逃がしたら駄目じゃないか?なんで兄弟もホスト風の男も棒立ちしてんだよ。
-
前から思ってたけど、なんかこの兄弟上から目線だよな。
-
やれパットやクーラーが壊れただの趣味の時間が取れないだのこの作者言い訳ばっかりしてる!
血盟が面白くないのはわしのせいじゃない。クーラーのせいじゃ!ってか?舐めてんのか!? -
>>154-160
吸血鬼に親でも殺されたんか -
髪のキューティクルを描き込む時間でありきたりなセリフ回しを推敲した方がいい
-
>154-160
血盟実況スレはさすがに草 -
かずたそはトラックの運ちゃんになにか恨みでもあるの?
-
専門学校で課題やコンクールに提出するような内容を
履き違えて連載しちゃった感が否めない。
最早このマンガの評価がマンガとして成立してるとしか言えない。
-
クズ市民がただクズなだけで別に報われないとかそういう思い浮かばないんだよなあ…
-
トラックの運ちゃんが囚われのヒロインポジションでクソワロタ
-
>>148
ポロやアリ太枠だと思う
夜桜で看板目前だから
例えるの失礼だけども -
BL弟萌えが描きたいだけなら余所でやってくんないかな。もしくはネットでさ。
-
はよ打ち切って次に行った方がいいなこれ。作者もホームシックになってるし。
-
この作者さんはきっと弟萌えが描きたいだけだから、他のキャラや設定が雑なんだと思う。
でもその弟萌えの引き出しすら少ないからな。本当にこのジャンルが好きなのかと疑うほどだよ。顔だけ設定して肝心の中身をちゃんと作らなかったからネタ切れを起こすんだ。時間をかけてもっとじっくり設計すべきだった。吸血鬼の王様とか、そんなのどうでもいいんだよ。 -
とにかく兄弟の描写が少ない。仲の言い理由が「弟が可愛い」だけだもん。それ猫と同レベルじゃんか?弟も兄にくっついてるだけだし、一人じゃ何にもできないじゃん。吸血鬼の王って言われても、じゃあ何してくれたよこの餓鬼が。ってなる。後この年頃の子ってもうちょっとしっかりしてるよ。二、三才の赤ん坊じゃあるまいし、もう少し物を考えて欲しいな。
-
一話目から読み返したけどさ、なんでこのラスボス吸血鬼は両親殺しておいて兄弟は見逃すんだ?後弟の振る舞いがやっぱり餓鬼過ぎるな。ただ兄ちゃんが好きなだけの坊やじゃん。
-
他のレスを潜ったけど、みんなトラックの運ちゃんの話しかしてなかったな。あれかわいそうだよ。多分あの人クビ確定。だって吸血鬼の事をどうやって説明すんのよ。
-
>>172
吸血鬼の寿命は数百年以上もあるんだよね。例えば精神の発達が人間よりも遅い
可能性があるのでは?・・・そんな設定は出てないけど。 -
>>175
うーん。それだと兄弟の成長速度が同じに感じるのが気になる。そもそも一話の回想の時系列がよくわからん。「無明の血盟」の効果が漠然としててハッキリせんしな。 -
一話をもう一回読み返したけど、まず拾われた子が拾ってくれた両親の生まれた実子を前にしたら「自分は捨てられるのでは」と不安になるのが自然。それが杞憂だったっていう描写もないから、兄の行動力の説得力が読者に伝わらない。これじゃ猫を可愛がるのと一緒だよ。
-
なぜBL弟萌えを描きたいと思ったのだろう?多分この作者、性的なことを考えてはいけないと思っている自分が唯一考えていいエロが完全に他人事である男×男だったんじゃないか。寂しい人なんじゃないか?まあ憶測だけどさ。多分キスが思ってたより固くて全然柔らかくないとか、でも感触は後日朝食に出たトマトに似ているとか、そういうことを体験したことがないんだろうな。
-
>>178
作者の何にそんなに駆り立てられてるんだ。ここ批判妄想書き込むスレじゃないんだが。せめてアンチスレ行くくらいはしてくれ。妄想でなくても人格批判が良くないことくらい分かるでしょう -
もう一回最初から読み返したけど、二話目に出てくる家、でっかいよな。あれどうしたんだろ。前のウチは一話目の回想で全壊してんじゃん?空き家に住み着いたの?どうやって維持してんだろ?多分いくつもの部屋がホコリだらけの物置部屋になってんだろうな。と思ったら内装は普通のウチみたいだし、玄関がデカすぎるんだよ(笑)後なんで昔のアルバムとか都合よく残ってんだろうな?何回読み返して見ても訳わからんな?細かいこと本当に描写してくれんなぁ?
-
例の三話目を読み返したんだが、あの女の子の生々しさに霞んで西村君の怪我が既に治っていることに初見じゃ気がつかなかったよ。
何でもう包帯取れてるんだ?あっちの上司が治してくれたとか?じゃあ下っ端に一々気をかけるほど優しい組織なの?わからん。 -
四話目、皆が感じた通りのソシャゲ周回のような回だった。この回丸々要らんな。
後カウンターのにいちゃんの接客態度がもの凄く悪い。お客様が来たのに何でスマホいじってんだよ。こんなとこ二度と来んわ! -
五話目、西山君別に要らなくね?こういう展開を描きたいのならあんな生々しい女の子よりこっちを掘り下げるべきだった。友達としてって言われても何で仲がいいのか読者には伝わってないから全然感動しないや。描写できる尺はあったのに、勿体ないことしてんな。
-
六話目、西山君関連やっぱり要らないわ。省いたとしても、話としては全然展開できるしな。まあ上の階からの奇襲とかはあるけど、無理があるっていうか、普通にこっちの方が格上ってことで良かったと思うんだがなあ?
-
七話目、やっぱり西山君が邪魔だわ。少なくとも前半は西山君がいなけりゃこの話をする必要がなかった。つまり、例の0.2%の情報を出さなくても良かった。これで四話分半の尺が無駄になったな。本当に勿体ない。
-
八話目、これも要らない。キャラクターの描写が淡白すぎて罪の無い女の子が食べられても、ふーん。って印象。なんか毎日ニュースでやってるような事故や事件を見る感覚に近いかな。他人事って感じ。
-
九話目、多分これが一番要らない。共存は既にできているし、そもそも吸血獣の活性化は弟の王の力が原因だし、ただちょっかいをかけてるだけ。余計なお世話だよ。
-
十話目、例のトラック回だが、トラックの運ちゃん要らないわ。普通にこのホスト風のにいちゃんで展開できなかったのか?ネコ好きの設定とか、別に要らないよ。ここまでで六話分が無駄になってる。119ページ分の尺が...。短編一本分の原稿がぁ!グロい!
-
十一話目、トラックの運ちゃんとかそういうこと以前に、なんか目が滑る。展開が単調すぎて全く集中できん。ホストの男の殴った方とは逆の手をプラプラさせてるとかの細かいミスも多いしな。これ編集さんのせいというより、ちゃんと作家と編集さんのコミュニケーションが取れているのか?と疑うよ。だって編集さんの仕事って「ここは良かったんですけど、ここが分かりにくくて・・・」って感じに作品を指摘することだろ?それくらいやってるでしょ。ちゃんと話聞いてんのかしら。
-
もはや大ファンで草
-
ここでボロクソに言われてるから気になって2話読んだらほんまに唐突すぎて意味わからんかった
2話目でこれってどないやねんって思いながら次のページ開いたら、アンデラの「世界には、信じられないものがある。」って煽り分でめっちゃ笑った -
血の武器化が他の吸血鬼にも出来てしまった主人公王族の凄さヲ早く読者に伝えてほしいぞ
-
このマンガのテーマや目標が全く分からない。
ワンピースは一繋ぎの大秘宝を手にして海賊王になる
鬼滅の刃は殺された家族の仇を討つ、鬼にされた妹を元に戻すのがあったのに -
ひとつひとつ突っ込むまでもなくジャンプで連載するには力不足すぎた
-
小瓶2本で飲みすぎってもっと飲んでなかったっけ?
「人間だけじゃなく同族にまであんなことしておいて」
ナチュラルに人間見下しててこれで仲良くすればいーじゃん言われても
「ふざけるな!!」
そうだね -
そらキリちゃんも望まぬ形で友達を手にかけた被害者だし謝れというのは正しいが、1か月以上監禁され脅された西山兄妹やもっと言えばこいつらのせいで命を奪われたアキちゃんはキリちゃん以上に純然たる被害者な訳で、そっちにも謝れと言わなきゃ共存も何もないやろ…
悪いけど、作者にとって吸血鬼と人間の共存というテーマは美学に含まれてないんだろうなと思うわ -
十二話目、皆と同じことを思ったこと以外は、まず絵が回を重ねるごとにどんどん薄くなっていく。濁った水を飲んだみたいな、そんな気持ちになる。序列の設定も要らない。細かい設定ばっかりに頼った結果キャラクターを掘り下げる尺が死んでる。それと、新しいキャラがブレブレで全然わからん。後ろから仲間を刃物で挿した癖にその仲間が倒されると心配したような素振りを見せる。サイコパスかな?なんだこれ。
-
ここまでミスだらけの漫画が載るのも珍しいよね。頭空っぽにして描いてんのか?担当の内藤さんも相手するの可哀想だ。
-
このマンガだけ専門学校の課題提出用作品を掲載してる感がある。
まるで最初から打ち切り前提で頭空っぽにして載せてるような… -
かずたそ~
-
>>193
いや描きたいものははっきりしてる。BL弟萌えだよ。ただ引き出しが少なすぎて早々にネタ切れを起こしてるんだよ。 -
>>199
デビュー前の作家の卵みたいな作品だよね。 -
>>196
そもそもこの人美学ってなんだ...?BL弟萌え?悪いけど、弟全然可愛くないよね。 -
>>195
一話の時点でたっぷり小瓶2本以上の量飲んでたわ。 -
今思ったんだが、血液を武器にできるよりトゲ出せる方が強くないか?
-
後この顔\/やめろよ。この顔\/が出る度イライラする。可愛くないんだよ。
-
特に意味もなく部下を傷つけ
特に意味もなく相手を挑発し
予想以上の攻撃から傷ついた部下に庇われて
灰賀がやられた…?って
全部お前さんが原因ですよね? -
>>207
やっぱりまずこれが違和感あるよね。 -
今思ったんだが、弟君の今週やったことって「仲直りしないやつはぶっ殺す」だよな。「仲直りすればいーじゃん!」が早速出来てないぞ。
-
しょっちゅう出てくる美学って何のことだ?と思ったら最初の巻末コメントで言ってたのか。何言ってんだこいつ。意識高い系か?
-
十三話目、新しい敵さんが自分の秘密を全部言っちゃうお間抜けさんにしか見えねぇし、お仲間がすぐに傷が治るからいくらでも刺していいみたいなスタンスでやっぱりサイコパスじみてるから、後からツンデレみたいな一面を見せられた所で違和感の方が強く感じちゃう。それ以外でも、お兄ちゃんが吸血されてるシーンがわかりづらいし、デスサイス以外の武器のバリエーションがないのかなと読んでて辟易しちゃうし、弟君の力が「他人の血を操る」だから、誰とも対等になれなくて、仲良くなんかできない。後今回でハッキリしたけど、この兄弟の関係って所有物じみてて、全然対等なんかじゃないんだよね。なんか支配欲というか、支配したい側とされたい側が一緒にいるっていう女性に多く見られる傾向をを男の子でやるから変になっちゃってる。今回も最後まで違和感だらけだったな。
-
頸動脈いっちゃってるんだけど。ねぇこれ普通死ぬよね。出る血の量もめっちゃ多いし、これで来週普通に歩いてたらおかしいよね。
-
なあ、この弟君。友達いねぇだろ。めっちゃ粗暴な餓鬼じゃん。
-
吸血獣の設定はどこへいったんだ?弟君がリバウンドで変身すると思ったのに。なんだかなぁ?
-
なあずっと言いたかったんだけどさ、このストーリーに吸血鬼である必要はあるの?
-
こんなストーリー展開なら他の空想生物でも代用できちゃうよ。吸血鬼でなければならない理由がもっと欲しいんだが。
-
一話からして水筒に入れてドリンク感覚で飲んでたし血がただのパワーアップアイテム扱いで血を吸ってその相手を支配することの扱いが軽いんだよな
他作品で申し訳ないけど『血液とは魂の通貨 意志の銀板 血を吸う事 血を与える事とはこういう事』と言うイメージが強いので違和感しか無い -
>>217
そうそう。「ぼくらの血盟」っていうからもっとヘビィなものを期待してたのに、なんか大したことないな?と。というか何で人間に味方してるのかという理由も希薄だし。色んな設定だして何とか深みを持たせようと頑張ってるみたいだけど逆効果というか一々が軽過ぎる。設定じゃなくてキャラクターを掘り下げて欲しいよね。 -
吸血鬼をテーマにしてるのに、血液周りの設定が雑というか、ちゃんと調べてないよな。現実の輸血量の問題とかちょっと調べたら解ることなのにな?ジャンプの女性読者をターゲットにしてるようだけど、舐めすぎだよ。弟君さえ可愛ければついてくると思ってたのか?ジャンプの女性読者層は少女漫画に辟易した人が流れてきた人達なのに。実際「コウ君の鎌を出してる姿が好き!」で今も読んでるのはほんの一部だったしな。ブログで感想を書いていた人達も6、7話で限界が来たのか止めちゃってるしね。そんなのすぐに飽きちゃうんだよ。飽きさせない話作りをしてください。女性だって絵やお話をもっと濃いものを望んでいます。
-
まじでツイッターでもほとんど誰も呟いてないよ。一人毎回感想を呟いている人を見つけたけど、その人は全ての作品に必ず一言感想を呟く熱心なジャンプ読者だった。ああこういう人がいるんだなあとちょっと感動した。こういう人のためにちゃんと面白いもの届けたいよね。
-
腐女子向けというより、中学生がルーズリーフに男の子同士のキスを描いて「キャー!」って言ってるような作品みたい。
これを描いてる人は腐女子じゃない。ウブな雛みたいな子だ。 -
一話に出てきたあの方がそろそろ出てくるかな
-
>>222
そのあの方なんだけど、なんで両親を殺した後に弟を攫わなかったのか?わからんよな。 -
もう一回読み返したけど。お兄ちゃんの扱いが保存食みたいで可哀想だよ。これで兄弟の絆って言い張るの?徹頭徹尾サイコパス展開でドン引きした。
-
「兄ちゃんの血を飲んでいいのは俺だけだから罰を下す」
覚醒の理由がキモすぎるんだよなぁ…人間と吸血鬼の共存みたいな大義はどこいったんだ -
>>225
この子のいう共存っていうのは、「俺と兄ちゃんのようになればいい」っていう感覚だからな。ただの押し付けだよ。その裏付けに前回「仲良くしないやつはぶっ殺す」をやってるからな。自分の考え方以外認めない頭の硬い子だよ。世間しらずのお坊ちゃんともいう。はじめから仲良くする気はないよ。 -
王様だからって何でも許されると思うなよ...
我が儘ばっかり言ってると、人の心は離れていくんだよ。実際作品の評価が物語ってるしな。 -
血盟結ぶと血が甘くなって美味しく飲めるんだな 吸血鬼側のメリットが出てきて楽しいよ だから先生ェ人間側にもメリットある話ヲ書いて下さい!
-
>>228
そうなんだよ。共存とか言ってるくせにこういうこと全く描かねぇんだよ。いらんことばっかりやるくせによぉ?何が美学だよ。基本的なこときっちりやってから偉そうに言えってんだよ。 -
全盛期なら間違いなく選考落ちだったのが
このレベルで本誌載るんだから本当に漫画家不足なんだな -
内容が酷すぎて背景のチープさに誰も突っ込まんな。いつまで林の中で戦ってるんだよ?ぼくらの血盟はいつ面白くなるんだ?美学とやらのせいテンポが死んでるよな。欠伸が出るよ。
-
お兄ちゃんはお前の保存食じゃねぇよ!
-
斬とかポセ学とか「なんでこんなのが天下の少年ジャンプに載ってるの」枠を設けることにより
新人作家に俺のほうが遥かに面白いの描けらぁ!とやる気を出させるために
わざとやってる可能性 -
何でこうも毎回毎回ミスが増えるんだろうか。一度でいいからまともな話を見たいぞ
-
>>233
それはないよ。ジャンプは必ず単行本を出さなくちゃならないから売れないと思ったものを掲載なんかできないよ。この作品は女性に受けると思ったんだ。けどミスが多すぎて読者はどんどん離れていった。そういうことだよ -
読者に見せるためのマンガではなく、作者及び身内に見せるマンガを誤って商業誌に載せたとしか思えない。
2話で普通あんな展開しないよ。絵が読めるレベルの画力以外に褒めるところが本当に無い。
クソというほど胸糞要素は薄いから、単純につまらない -
種族を超えた共存・兄弟の絆がテーマの一つなんだよねこれ、兄をそれ扱いするのは暴走とかを考えたとしてもちょっと…
ナミを使えると言ったアーロンに、使うという表現に怒るのではなく俺のがもっとうまく使えると返ルフィみたいなことになってるで -
>>237
弟君の他人に対する気持ちがおもちゃのそれだよな。お気に入りのお兄ちゃんを勝手に持ち出されたから怒ってるのと一緒だよ。お兄ちゃんマジでかわいそうだな。あと何の意味もなくぶっ刺されまくった灰賀も。この作品にまともなやつはいないのか? -
>>236
ああ、あの二話目やっぱりおかしいよな。あんな大きな屋敷を高校生のお兄ちゃんが維持できるわけないし、そもそも一話目でお家ぶっ壊されてたからそれとは別物なわけで、あんなものが日本のどこにあったのかって疑問だし、突然侵入してきた子供も意味不明だし、後昔のアルバムもなんで残ってるのかも謎で・・・。なんだか現実味がないよな。ファンタジーだからなんでもありだと考えたのかは知らんけど、ナンセンスだよ。 -
>>237
弟君に共存の意志は始めからないよ。その場その場の気持ちだけで何も考えないで言ってるから。実際「仲良くしないやつはぶっ殺す」を前回やっちまってるしな。とにかく感情的。アンチコメに一々反応する奴みたいなやつだよ。頭が良くない。 -
クソゲーシナリオみたい。某クソ投稿者が喜んでやるタイプの奴だそ。
-
このガキ、ちっちゃい無惨様だ。
-
本当に引き出しが少ないな。
-
>>241
どうも、無惨様です。今回は、ぼくらの血盟という作品をやっていきたいと思います。 -
美学がどうとか言ってるようだけど、絵が全然生き生きしてないよ。同じ顔ばっかりだし棒立ちばっかりだし、本当にこれを好きで描いてるのか?美学...?ずいぶんと上っ面な美学だな?
-
今更ながら疑問に思ったこと。
弟は兄の血しか飲めないんだよね。兄が死んだらって言うか、吸血鬼のほうが
寿命は長いんだよね。兄が天寿を全うしたら、弟は飢え死に確定? -
シン兄ちゃん二人に血を吸われた上に血を引き出されてマントやら鎌やらにされるとか失血死しない?
-
>>246
それなんだけど、一度献血400ccをしたら普通は数ヶ月待たなくちゃならない。だからその設定は破綻してる。4日で吸血獣になってしまうからね。 -
>>247
これ来週普通に歩いてたら雑どころの話じゃない。いい加減すぎるよな。かず先生は献血も輸血もしたことないのかな。 -
>>247
出血性ショック死だな。体内の30%、1200mlで命が危ない。明らかにそれ以上出てるよね。 -
しかし、本スレ勢いランキングではずっとトップ維持しているんだよな。
マイナス方向に吹っ切れてもアンチという熱心なファンはつくもんだ。
自分?
流し読みしているから主人公の名前さえ覚えてないよ。 -
>>251
美学とかどうとか言ってたからかな。鼻につくというか、偉そうなこと言っといてこの作品の質だからかな。後露骨な女性向け作品だからとか。まあそうと言うには中途半端だけどね? -
担当にホモホモ路線はイマイチだから可愛い女の子出しましょうよ、と言われて
チッうっせーな的に描いた雑な不細工アリスも引き出しのなさを表してるな -
>>253
キャラだけじゃなくて、あの話丸々いらなかったよな。全然話進んでなかったし。テンポ悪すぎ。少年と女性は飽きやすいのに、チンタラやってんなーと。 -
ひょっとして服を描くのがめんどくさいのか?
-
アリスを見たとき、チープなキャラだなと思ったよ。永遠の幼女とかありきたりだし。少年も女性もこんなの好きにならないよ。ただのお人形じゃん。女性人気を狙ってるんなら、女性が好きになる女性キャラを描けよって思うんだけどな。
-
>>247
もしかしたら兄の胸の紋章に、血液を一定量に保つような能力があるのかも。
弟が血を飲んだり使ったりしても、紋章の能力で平気とか。
今は無関係な奴に血を飲まれたから、貧血状態。 -
>>257
うーん。あれただの学生証じゃないかな...? -
最近知ったんだが、体のラインが出ない服装は男性にも女性にも不評らしいね。確かに、男か女かわからんデザインばっかりでモヤモヤするし、アリスはあんなお出かけ用にもならないような服装で出かけるのかと思うとなんかこっちが恥ずかしくなるよ。
-
>>257
それならさ、全員が血盟を結べば物語が解決しちゃうような気がする。そうなると、二人組をつくれん吸血鬼が暴走する設定になるような?あれ、それちょっと面白くないか...? -
>>260
吸血鬼は寂しくて暴れちゃうんだ!っていうの?うつ病の人みたいだな。 -
>>258
胸の紋章は第1話に描かれてたよ。 -
>>262
本当だ。 -
大体さあ、無明の血盟の効果が全然わからんのよ。現時点で判明してる情報だと吸血鬼サイドにしかメリットがないしな。それと、何でこの兄弟は人間に味方してるのかという動機もぼんやりだし、美学とかいう前に読者に伝えなくちゃいけない大切なことだろう?
-
もう一回読み返したけどさ、カイネ、自分の一族が滅ぼされてるのに、復讐とかじゃなくて「飲みたいように血が飲みたい」だけとしか考えてないから、なんかやってることの割に軽い動機だなーと。
-
兄ちゃん血液タンクだな。血盟効果なのか知らんけど、ちょっとくらいシェアしてあげろよ王様なんだからって少し思っちゃった。人間どころか同族なんだから「仲良くすればいーじゃん」
-
>>266
じゃあお前子供の頃に自分の名前が書いてあったプリンを勝手に食べられてキレたことはなかったか? -
>>267
そっか。お兄ちゃんの扱いがプリンなんだ...。保存食やおもちゃよりもずっと軽い表現でいてしっくりくる。これが「兄弟の絆」かよ...。 -
お兄ちゃんは実の弟のように可愛がっているのに、弟はお兄ちゃんのことをプリンだと思っているか...。なんか哀しいな。吸血鬼と人間は絶対にわかりあえないということをこの兄弟が証明した。あれ、そう考えるとなんか面白くないか...?
-
この作品の意味がわかったぞ。伝えたいのは「兄弟の絆」なんかじゃない。他種族間の絶対的な価値観の差だ。弟はお兄ちゃんを洗脳して無明の血盟を結ばせた。すると自分を守ってくれる兵士と血液タンクが出来上がる。弟君は何の損もしていない。一方お兄ちゃんは吸血鬼に味方することを自分の意思だと勘違いしている。実際は弟に束縛されて本を読む時間も取れないのに、それが弟のためだと思っている。自分が奴隷であることに気がつかない。この圧倒的なすれ違いを読者にわからせるための今までのストーリーなのだ。「兄弟の絆」という上っ面のテーマを一枚被せて、本当は人間と吸血鬼はわかりあうことなんてできないんだよ。という残酷な結果を読者に叩きつける話が「ぼくらの血盟」なのである。そして人と吸血鬼がわかりあえないのならば、吸血鬼と吸血鬼もまたわかりあえないということを、今回の話で突き付けているのだ。結局誰とも心を通わすことなんてできないという現実をこれでもかと描き続ける哀しいお話なのだ。
-
姓に月がつく連中が残り5家系、出てくるの?
あと「抑止力」は今何やってるんだろう。トラックの運ちゃんの話を信じる人が
いないとは限らないのに。 -
>>271
それなんだけどさ、緋月と朱月で色が既に被っててわかりずらいんだよ。他の陣営も同じ色だったらどうしよう? -
紅月、赤月、赭月、赫月とかだったら笑ってやるか。
-
>>271
抑止力とやらは特に何もしてないと思う。 -
美学()
-
この人の美学、蓋だと勘違いしちゃうくらい底が浅すぎる。
-
1話 狐ベロスと血盟
2話 弟留守番ちょービジン、さぶろー登場
3話 そこ変われや~
4話 駄菓子屋地下で吸血獣素材クエスト
5話 刺される兄
6話 ケツバット、弟に手を出したら殺します
7話 0.2%…?少なっ、献血配達
8話 アキちゃん死亡
9話 被害者放置、加害者は匿い昔話
10話 激ヤバトラック運ちゃん
11話 山奥へGO、罪のないなにも知らない子供「でも」
12話 横から刺す廻峯、ぶち切れて2瓶の血、同じ力を持つ彼はー!?(廻峯が男だと確定)
13話 それは「俺の」だ。
こんな所かケツの糞漫画な部分は。 -
どうでもいい話だけどかかずかずを変換したら不描数になった。ある意味ぴったりな名前で何だか苦笑した。
-
十四話目。抑止力っていうからもっと概念的なものを想像してたのに、これただの吸血鬼ハンターじゃん。そしてやり方が回りくどい上に大雑把に動きすぎ。というか朱月家は慎ましく生きてるのに何で殺さなくちゃいけないんだ?吸血鬼は問答無用で殺すスタイルなら抑止力っていう表現は正しくないと思う。
後カイネの動機がこれなら、なんで同族と人間の子供を犠牲にする必要があったんだ?まさか人間の子供の家族が抑止力の一員かもしれないと考えたんだろうか。統合失調症かよ!酷い目にあったから自分も酷いことをしてもいいなんて三下かよ。「いつまで...」みたいなこと言ってたけどお前みたいな奴がいるからだろ!他人を犠牲にした時点で後から哀しい過去を出されても共感なんか一ミリもしないって。 -
それと、何で皆スーツなんだ?服のデザインを考えるのがめんどくさかったのか?
-
それと、花かんむりを作ってるシーン。あれ凄い違和感がある。男の子があんなことするだろうか?なんかズレてんな。
-
なあ、これ残りの5家系を全部だせるチャンスだったんじゃないの?動けないお兄ちゃんを人質にとれば王様君は何もできなかったはずだし。そこで場面を変えて、集会みたいな場に一同集結みたいな、そういう展開ができたはず。哀しい過去とかいらないんだよ。(もしかしてデザインを作ってなかったのか?)
-
なんかカイネ。何がしたかったんだろうな。変に王様君を怒らせて自滅したように感じるんだが。吸血鬼同士で「仲良くすればいーじゃん。」
-
悲しい過去から今のカイネに繋がらないように思えちゃうんだけど。抑止力のことが憎いならもっと吸血鬼同士で結束しなくちゃいけなくないか?なのに同族に喧嘩売ってトラブル起こしてるし、キャラとしての整合性がとれてないよ。
-
今週で決着だけど、なんか長く感じたな。なんでかな。同じ顔と同じ背景しかないからかな?
-
抑止力達は何でニコニコしながら殺してんの?この作品にはサイコパスしかいないのか?
-
これ抑止力なんかじゃないよ!
抑止力っていうのは、例えば、こちらのPTにはウーラオス、カイリキーのかくとうタイプが2匹、相手のPTにはかくとう4倍弱点のバンギラス。相手はバンギラスを選出しにくいですね?これが抑止力です。 -
人間と友好関係を築こうとしてる人を殺してるんだろ?抑止と逆のことしてないか?
-
早バレしてるのに全くクレームがつかないのすごいな(特に問題はないです)
-
「いつまで僕は...」じゃないよ。カイガをガードベントするのに罪悪感感じてたの?じゃあなんで横っ腹ぶっさしたんだよ。やっぱりサイコパスだろ。素直じゃない子の範疇を超えてるよ!
-
なあ、この吸血鬼たち。棒立ちとジャンプ攻撃しかしないのか?コウモリじゃなくてバッタかな...?
-
吸血鬼たちがアイドルグループにしか見えないのどうにかしてください。
-
今回またドベか。アンケートが反映されるのは6話前、アキちゃん死亡の回か。当時は増量もらってた時期だからこんな展開がウケるのかと自分の感性を疑ったものです。やっぱアレおかしいよな。
-
話題になってたトラック回はどんなもんだったのかな
-
そもそも血液を操る能力ってなんだ?ワケわからんわ。
-
ファンが作った2次創作のほうがまだ読めるってどういうことだよ。今までの十三話までの要素全部使って綺麗にまとまってたわ!
-
仲直りしたらいーじゃん(いーじゃん)
吸血鬼でもいーじゃん(いーじゃん)
暴れなきゃいーじゃん(いーじゃん)
轢き殺してもいーじゃん(いーじゃん) -
そろそろ打ちきられると思うんだけど、コミックスにどんなおまけを入れてくるのか非常に気になる。人物の詳細な設定か、作者の自分語りか。後者ならムカつきすぎて逆に読んでみたい。
-
>>295
同感です。相手が味方でも血液勝手に操ったらどう注意しても死ぬに決まってますよねw結局そこらへんも注意してないクソ漫画だということです。 -
>>299
それに、なんで血液で生き物をぶった斬れるのか?ソウルイーターみたいな、特殊な血液でもないんでしょ?鉄分が入ってるから?微々たる量だよ!ちゃんと勉強しろよ。 -
友好的な吸血鬼の悲しい過去って話なんだろうけど人間側が言ってる事の正しさがあの少女死亡の事件ではっきりしたからなあ
-
>>301
ああ、それもあるよね。アキちゃん殺したのはやっぱり致命的だよな。こんな頭の足りん主人公じゃ手が回らんよ。カズ先生は吸血鬼の古典作品であるダレンシャンから読み直した方がいいよ。 -
練ったストーリーがあるわけじゃなくて毎週その場のノリで描いてる感じがするんよね
この敵二人とかキャラはブレまくりだしよくわからん目的でやってきといて自分らだけで悲しき過去みたいな雰囲気出されても。 -
>>303
まず主人公二人の時点でブレブレだしな。目的が復讐なのか、共存なのか、一話目の時点でわからんし。物語の核でさえこれなのに、他のキャラがまともな訳がない。 -
「血を分けてもらうかわりにパトロールをしたり」
…ちょっとお腹が空くと死ぬレベルで血を吸われるとかパトロールしてるヤツが一番危険生物だよねコレ -
>>305
そりゃそうだ!今気づいた。腹いてぇ! -
右手から血を出してたのに、次のページでは左手に変わってるじゃん!またこういうミスしてんな!何度も何度も同じミスを繰り返すほど先生が疲弊してんのならもう休ませてやれよ。
-
>>305を書き込んでから思い付いたんだけど
安全な生活のかわりに生命力を差し出せ
※但し最も危険なのは空腹時の守護者です
って完全にビッグマムじゃねえか
-
>>308
すげーしっくりくるその例え方!今めっちゃ大笑いしたわ! -
これページ稼ぎしてない?描きたいこと本当はもうないんだろ?
-
抑止力や吸血鬼の前例としてあった、某神父や赤い外套ね弓兵パクった方がまだマシなのでは?と思いたくなる抑止力の軽薄さよ…穏健派騙し討ちしてヘラヘラ笑う連中とか三下すぎて笑う
-
>>311
抑止力が何なのか辞書で調べようよって思ったなあ。なんかもうコレジャナイって気持ちでいっぱいになったよね。 -
こんなに無個性の作品があるのだろうか。全員同じ顔にサイコパスじゃん。
-
明らかに力不足にも程がある。作者さんが悪いとかこの漫画を酷評するつもりではなく、純粋に「ぼくらの血盟」の連載が決まった連載会議や編集とのやりとりを見てみたい。センター試験で適当にマークシートを埋めたら満点取ってしまい、その結果レベルの違う大学に入って退学寸前…みたいな悲哀を感じる。
-
今日もこのスレ賑わっててワロタ
お前らこんなゴミ見てよく目が腐らないな -
今北産業
-
ぼく勉とぼく血のぼくシリーズ2つ一気に完結しそう。ワロタ
-
絵もキャラクターも構図もストーリーも適当すぎるな。ホントにこのジャンルが好きなのか?
-
内容とか以前にまずミスを無くそうよ。デビュー前の作家がやるミスだよこれは!三度目に同じミスを指摘されるのは頭が悪いってことだよ!
-
俺は抑止力とか言ってる時点でかなり頭悪そう
-
吸血鬼を結婚式で集めて一網打尽にするため、敢えて吸血鬼の女を騙して結婚する役目を与えられた主人公
彼の両親は吸血鬼に殺されたと教えられていて、復讐心に生きていた彼は今回の任務もしょせんバケモノ退治としか思っていなかった
しかし彼女と接するうちに本当に彼女を愛してしまう…吸血鬼は本当に悪なのか?共存可能な生物ではないのか。組織と吸血鬼の間で揺れる主人公、彼が吸血鬼の胸にナイフを突き立てるまでのタイムリミットが迫る中
実は彼の両親を殺したのは吸血鬼ではなく、彼に任務を与えた抑止力の上層部だと知る…
ぼくらの血盟原作も読んでくれよな -
この漫画、女性がちっとも出てこんな。カイネのお姉さん顔すら出んかったし。かず先生はそんなに女性が嫌いか?
-
今週までのあらすじ
狐ベロスを血盟パワーで倒した弟、緋月コウが留守番していると兄の写真を見てちょービジンなどとほざくけんとに家を探検されたが適当に解決し、帰宅した兄緋月シンにさぶろーをあてがわれる。
明るくて人当たりのいいチャラ系の西山泉生を突き落としたそこ変われや~女真奈を適当に何とかした物静かだけど優しいクール系兄。
破壊した手套を直すためロリババア吸血鬼アリスに駄菓子屋地下で吸血獣素材クエストをさせられたが直らなかったところで自称西山のいとこ登場。
親友に刺された兄は西山を伴いGPS猫でコウと人質の西山瑞生のいる建物まで行き京華にケツバットをかまし、弟に手を出したら殺しますと脅迫する。
0.2%…?少なっなどと発言する西山と共に献血を配達する兄弟。数日後、廻峯により監禁されたキリがアキちゃんを殺害してしまった。
アキちゃんは放置されるなか、加害者のキリと脳内花畑な母親は匿われ村人を全滅させたアルフレートの昔話を聞き「仲直りしたらいーじゃん」と意味不明な解決策を提案する弟。
その後普通に帰宅し自宅で眠り登校した弟は猫ちゃん大好き灰賀に遭遇する。逃げられたさぶろーを追いかけた灰賀は車に轢かれるが、 -
2度轢きしようとしたトラックの運ちゃんはハンドルだけを残しトラックを粉砕され、山奥に連れて行かれてしまう。
しれっと直っていた手套で灰賀と交戦し会話の中で罪のないなにも知らない子供「でも」と謎の発言をする兄。嘘が下手な灰賀が廻峯に身体の横から横を刺されてしまうものの廻峯を庇い弟に斬られてしまう。
切れて2瓶の血を飲む弟だが、同じ力を持つ七王月の一つであり「僕の貴族が人間に滅ぼされた」と主張する朱月廻峯に兄の血を吸われぶち切れる。
反動とは何だったのか、瀕死かもしれない兄に追い吸血をするがー? -
同じやつ連投しまくってて草
もはや大好きやんけ -
かかずかず
BL書いても
中身カス -
真面目そうに戦ってるけどさ、これの発端がトラックの運ちゃんなんだよな。
-
もし来週カイネが生き残ってたら、もう読むのを止めようかな
-
ただの三下クソ野郎だからきっちりカイネ殺してくんないかなマジで
-
毎週毎週その辺の上位~中堅漫画よりも語られてるのホンマ笑うわw
-
抑止力に勝てないから弱いものいじめしてるカイネ。こんなキャラにどうして萌えることができるのか?わからん
-
色々とボロクソに言われてるこの作品だけど、読み切りの時はアンケ取れてたんですよ。ただ評価されたのがBLっていうエロ要素だったのね。エロ要素ってその時はグイッと評価が取れるんだけどその後は大抵描きたいものが迷走しちゃうのがほとんどなんだよね。この作品も例に漏れずこうなってるんだよ。
-
>>333
この作品はBLでアンケ取れたので、その方向に舵を切らせるのは自然です。編集なんてそんなもんです。 -
ゴミ種族さっさと滅べって感想しか出ない
いーじゃんじゃねーよゴミ -
ずっと思ってたけどさ、何かエロゲーみたいな作画だよね。
-
推定個体数1500万匹って多すぎない?
-
サム8、タイパク、ボーンコレクション、魔女の守人、高校生家族、そしてこの漫画。今年は豊作だったな
-
いよいよ明日か。カイネが生きてたらこれ以上連載に付き合うのは野暮だ。軍人ならともかく、ただの人殺しにはきっちり断罪を与えないとね。
-
15話目。カイネとカイガをきっちり殺した所だけは評価したい。それ以外は普通だな。
-
新キャラ多数出してきたなかず先生頑張っておられる
-
女キャラの顔がコロコロ変わり過ぎじゃない?
コマ見比べると別人レベル
どうせ次号は最後に出てきたおっさんがこいつらボコボコにするんだろうなぁ -
そのときメインになってるキャラ以外が舞台装置と化す、典型的なターン制漫画
-
矢を描くのが面倒臭かったのか?エネルギー弾で済ましてるし。それと、また片目のシーン多いな。後サイコ笑顔やめろ。気持ち悪い。
-
お兄ちゃん普通に起きてるんだが。頸イッテんのに起き上がるなよ!もー!
-
敵側で不快なキャラを出すから女キャラが出たとか言われて悪いが笑った
-
最後のサイコ笑顔気持ち悪すぎて鳥肌たった。もちろん、悪い意味で。
-
沢山新しい女子キャラ出してもらって悪いんだけど、どいつもこいつも寸胴短足で可愛くないんだが。身体の構造の勉強をしてください。
-
「自分の絵を見て泣きたくなる。」
泣きたくなるのは本当に絵だけか? -
加害者が被害者ぶってるのが本当に気持ち悪い脳みそ腐ってるんじゃないの
-
言い過ぎましたごめんなさい
-
なんか予想通りの思考回路してたなカイネ。
「自分は酷い目にあってきたんだから、他人に酷い目に合わせてもいいじゃないか!」
典型的なメンヘラだな。女々しくて情けない奴!ただの弱いものいじめしてる奴にどう同情しろというのか。こいつの気持ちなんて何にもわかんねーよ! -
トラックの運ちゃんが発端で王族やら抑止力やら主要メンバーが一箇所に揃い踏みなのを考えるとジワジワくる。
-
兄ちゃんがカイネに話してる所に「化け物に耳を貸すな」って変じゃない?
「僕の貴族」とかおかしな言い回しがちょいちょいあるな -
>>354
あれやっぱり違和感だよな。あれ抑止力側のセリフなんだろうけど、普通は黙って二人まとめて奇襲するよな。あんだけ雁首そろえといて案山子かよ。って思っちゃった。 -
フェンリル周りツッコミ所が多すぎてねぇ…
聞かれてもないのに自分から名乗る秘密機関とか
そもそも秘密機関を公に認めるなとか
動いてもいない手負い相手に見事に外す抑止力さんとか…
読む度に新たな発見があるので今一番読み込んでるマンガみたいになってしまってるのがちょっと悔しいわ
-
>>356
俺かな? -
吸血鬼すぐ死ねって言われてて笑った
-
前々号の巻末コメ:「〜をすると気分上がっておすすめです。」
自分:「あなたに言われてもなー」
前号の巻末コメ:「ホットアイマスク気持ちよかった..」
自分:「現実から目を背けたw」 -
やたら新展開!
やたら新キャラ!
やたら裸!
これは打ち切りの初期症状です!(byかってに改蔵) -
ジャンプGIGAに番外編が載ってたけど手抜きすぎて驚いた
-
>>361
そんなもんがあったのか...。どんな話だったんだよ? -
なんかもう描きたいこともうないんだろ?って感じ。結局美学ってなんだったんだろうね?
-
一話目から拝見させていただきました。まず吸血鬼である必要がありません。血液の扱いが不思議パワー的な扱いなら、ダークファンタジーの生き物である鬼でも悪魔でも代用できます。血液が私たち人類にとってどれだけ大切な役割を担っているのか勉強不足な気がします。加えて弟君の他人に対する態度が良くありません。「仲良くすればいーじゃん」などどお子さんを殺された家族の気持ちを無視するこの子の感性は裕福な家庭で甘やかされて育った子供に良く見られます。命のやり取りを日常的にしているのなら人に対して優しくなるはずです。つまり何もしていないのです。全てがお兄さん任せです。そのお兄さんなのですが、妙に弟君の可愛さだけを盲信している描写が多く見られ、まるで猫を見るようです。意思疎通ができる生き物同士なのにどこか淡白で、薄っぺらいのです。なぜ仲がいいのか読者に伝わっていないと思います。「自分が気持ち良くなるものを書こう。」というスタンスのようですが、描くべきことを描いてこそ通る理屈なのではないでしょうか。今回の連載の失敗を踏まえて、七年後くらいに面白い連載を読者にお届けできる実力をつけてからまたの機会をお待ちしております。
-
この漫画にアンケ入れる人がいることに驚き。ジャンプ読者からの評価がイマイチなアグラがアンケで負けたけどアグラの方が面白いのに。慈悲で入れているのかなw
-
糞みたいな性格した劣化佐々木琲世みたいなの出てきて笑うわ
作者アホなん?
-
>>366
東京グールですか。ぼく血の方に個性が無いから、そう言われてもピンときませんでした。 -
なんか知らんけど新キャラ達に腹立ったw特に射ぬいたヤツが殺した時の一言
打ち切り漫画の鑑のような作品でその言葉が出できたことが嫌だし顔むかついた -
>>368
アキちゃん殺された時になんでお前ら来なかったんだよ!こんな吸血鬼のくだらない内輪もめに雁首揃えて来やがって! -
物語の端々に作者の性格の悪さが出てる
-
>>369
そうだそうだーヽ(`Д´#)ノ。ジャンプ本誌をなめるなかかずかずー!
これじゃ”かかずかず”じゃなくで”ただのかす”。自分で考えといてあれだけど語呂悪くてワロタ -
ACジャパンはこの活動(ぼくらの血盟アンチ)を支援しています
-
>>371
言い過ぎ。 -
>>326
_人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> 大草原不可避wwwwwwwwwww <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ -
気持ち悪いやつがおる。
-
打ち切り確定路線だけどどう終わらせるんだろ。精々持ってあと4,5話ぐらいだと思うけど。せめて最後ぐらいマシな締め方してほしい。
-
腐女子というより、ウブな雛鳥みたいな子が描いてるのかな?と思いました。読んでるジャンルが偏ってるか、もしくは少ないか。1日三冊は色々な作品を読んでほしいな。というかジャンプ本誌があるんだから、片っ端から研究しろと。30分あれば一冊読み終わるし。何で自分はこれを面白い、またはつまらないと感じるのか。ひとつ一つ整理してほしいな。能力が足りないなら鍛えればいいだけだし。コツコツやるしかないと思うよ。
-
まさかとは思うけど、キャラクターの詳細な履歴書や人物相関図をちゃんと作ってないなんてことはないですよね。...ないですよね?
-
0.2%は単行本で修正されそう
-
単行本どのくらい売れますかね?物売るってレベルじゃねえぞ騒動が再発しなければいいですが。
-
>>380
表紙見たけどさ、手すりかエスカレーター握ってんのかな?と思ったよ。 -
>>381
ホントだw それより背景真っ白だw 兄弟二人と手すり一本w -
単行本は買いたくないけど中身が気になる
-
>>383
細かな設定、もしくは自分語りがオマケとして載っているかということでしょうか。後者であるなら腹が立ちますよ。 -
>>384
修正箇所も気になる
特に0.2%は修正しないと多すぎて
かずたその自分語りはちょっと見てみたい -
>>385
自分語りは恥の上塗りだからやめたほうがいいよ。それよりもこのような細かな設定があって力及ばず形にできなかった。無念。みたいな、そんなのが欲しいです。 -
なんていうかカイネ出てきてこの漫画の楽しみ方が変わってきた
小学校の頃に友達と木の棒でうんこ突っついてる感じの楽しみ方 -
自分語りではないけれど気分上げる方法を巻末コメで言ってましたね。それでも腹立ちました。
-
血液を操る能力ってなんだろう?
-
>>389
血を操る能力は!
血を操る能力です! -
>>390
意味わからんわ -
今一番このサイトで勢いのある漫画作品堂々の一位を誇るアンチ活動を誰も否定しない神作品w
-
髪の毛どうなってんだろ。これ前髪めくったらペロンといきそうじゃないか?なんでこんな変な書き方を覚えたのかな。
-
あっ、もう明日か。正月早々に打ち切られてたら笑ってやるか。後、本とか色々送ってやるか。
-
展開的にあと2週間は持ちそう。
なんでかって?来週モリキング終わる流れだから -
まさかコレで買値が吸血獣になるの怖かったですごめんなさいして仲間入りとかじゃないだろうな…
子供に友達を殺させておいてそれだけで済むわけないよなぁ?(諦め半分) -
ハイガ恩人に対する敬意などの良識持ち合わせているのか
-
16話目。頼むから誰かアキちゃんに言及してくれ。加害者の方ばっかり気遣いするなよ。
-
これギャグ漫画?
-
今日も皆棒立ちの案山子だったな。動きのある構図がホントに描けないんだな。
-
>>396
ありそうだなそれ。ていうかカイネが生きてること自体がかなり抵抗があるのに、こんなことされるともうついていけない。
もう読むのやめようかな。 -
屋敷に放り込む→鬼滅の無限回廊?
藍月→見た目が少し夜桜の長男?
抑止力の隊長→田村先生が描きそうなヒロイン風な外見に近い
勘違いかな?まあ外見や設定が近くなるのは漫画にはよくあることあけどこの作品だとやりかねない。 -
前誰かが予言してたように今出てる七王月見事に緋月、朱月、紅月と赤ばっかで腹痛くなったわw
-
血筋が通っているといえ顔似すぎて画だけで人物判断できなくてワロタ。顔のアイデンティティーぐらい作っとけアホ。
-
かずたそワンピの4コマと表紙ロビン描かせてもらってよかったな
-
>>404
兄弟どころか皆同じ顔だよな。 -
>>402
質が低すぎて全く連想できんかった。ていうか一々ギャグを挟むなよ。寒いんだよ。 -
カイネもハイガも死んどけよ
-
>>408
ホントその通りだよ。 -
いっそのこと突然の世界崩壊で全部なくなって打ち切りって感じでどうでしょう
-
怒るポイントが、吸血鬼の子供を親友をエサに吸血獣にしたことで、キリちゃんの方はメンタルまでに気遣うのに犠牲になったアキちゃんの方には言及ないの、最高に美学してる
-
紅月藍月(コウヅキランゲツ)って名字に月入れといて名前でも月を使うのが紛らわしい。センスが終わっているな。
-
このスレ一人のアンチが伸ばしすぎてて草
-
兄は3日間寝てた。弟はきっと付きっきり。もうそろそろ血液配達の頃だったと
思うんだけど大丈夫?それとも駄菓子屋の店番の子とかが、代理で配達したのか? -
今日TSUTAYA行ってきたけどジャンプコミックス大体売れてたけどこいつだけ高く積み重なってたわw
再入荷でもしたんですかね。流石っすw(ゲス顔) -
>>415
なんか細かい人物相関図とか書いてあった? -
弟くんさあ?助けてくれた奴に対して、兄貴以外は触れるな来るなって態度してて「仲良くすればいいじゃん!」ってどの口で言ってるんですかね。確かに「俺と仲良くすればいーじゃん!」とは言ってないけどさ。まず言い出しっぺが手本をみせろよ。筋が通らんだろ。
-
>>416
僕血盟だけ売れてないというだけのコメントです。実際僕は買ってません。流石にあれ買うのはハイリスクノーリターン過ぎますので分かり次第報告します。 -
カバー裏は表紙絵のラフ版
各話間の余白ページは白紙に作品ロゴのみ
巻末は増刊号掲載の四コマ2ページ分と設定ラフ画4ページ分
こんなのが見たくて買ったんじゃない! -
>>419
かわいそう。 -
なんか生年月日を調べたら今年で26だってさ、かず先生。これを読んでて一番の衝撃だった。だって価値観が高校を卒業したばかりのティーンみたいだから、てっきりそんなもんだと思ってた。なんか闇が深そうだな。
-
>>421
それもそうですし26歳でこの出来というのもなかなかエグいと思います。収入大丈夫なんですかね? -
>>422
そんなものはほとんどないよ。一ヶ月10万くらいだからな。京都とかなら安い所でも冷暖房完備で風呂、トイレありな所はいくらでもあるけど、東京は一番安くて4万8千円くらい。しかも風呂無しトイレなしだよ。苦しいなんてもんじゃない。まじで地を這いずり嘗めるような体験だった...。 -
印税が入らんとまじでこの世の地獄である。コミックス全然売れてないっぽいよね。可哀想に。
-
>>421
ていうかコウ君がほとんど作者のアバターだしな。高校生のイケメン男子に抱きつきたい26歳時って考えると、気持ち悪いよね。 -
さあ今週もかかずかずKitchenの時間がやってきました!
今日ご紹介するのはコチラ!打ち切り漫画作家のジリ貧金無26歳一般男性です。
材料:厨二病の発想(イタイやつ)
親の仕送り(月15万円)
ホモォ(26歳)
無駄な原稿(ありったけ)
......ウオエオロロロロロロ -
>>426
かず先生は女性ですよ。 -
>>427
あ、マジですかすいません。 -
>>426
ホモオからキモオに訂正します。 -
描きたいものを描くのと、描きたいものだけを描くのとでは天と地ほどの差があるんだなと、この漫画を読んで実感しました。一人よがりになっちゃうんですよね。自分もそうなっていないだろうかと少し不安です。
-
連載期間に対してのコメント数の割合が次マン獲った漫画や中堅漫画より高いのがいかにこの作品が問題作であるのかが分かる。
-
馬鹿にしてた要素を自分で嫌々描くことになるものの歩の池沢春人ルートを行くのか、反省してポロの留学記から生長した夜桜さん家の大作戦の権平ひつじルートを行くのか、神の溝知る所である。
美学と全く正反対のものを描くのか、それとも自分の美学を読者に納得させるほどの作品を描いてくるのか、かず先生の将来はどっちになるんでしょうね。 -
>>432
うーん。ここ二、三話のこの態度だとな? -
女の子達の活躍をまるで描かずに雑に処理したり、突然出てきたおっさんがやりたい放題したり、シリアスに描くべき所をギャクテイストにしたりと、よくもまあ自分の生み出したキャラクターをこうも乱雑に扱えるものです。そもそも連載から四ヶ月近く経っているのにどうして主人公の性格が定まっていないんですか?作品そのものがブレまくっている最大の原因ですし、それ以前に主人公の設定なんて連載前にきっちり設定しておくべきでしょう?準備すべきこともせずに美学だ!とか描きたいものを描く!とか叫んでいてもナンセンスだよ!
-
過去の話は外国での出来事なのに、登場人物は朱月や七王月とか日本語名。
後に吸血鬼と呼ばれる人たちは日本で誕生して、世界に散らばって、また
日本に戻ってきたってこと?
-
>>435
作者の人そこまで考えてないと思うよ -
現段階での一話に対する平均コメント数の比較 割合高い順に
鬼滅 21863÷205= 106,64
ヒロアカ 15000÷296= 50,67...
呪術廻戦 4696÷134= 35,04...
Dr.S 5305÷180= 29,47
僕血盟 436÷16= 27,25 (略して墓穴)
アデアラ 903÷46= 19,63... 【荒らし田(でん)のコメ含む】
マッシュル 497÷45= 11,04...
あやトラ 277÷27= 10,25...
夜桜 608÷65= 9,35...
モリキング 301÷34= 8,85...
アニメ化、次マンなしでこれはヤバい
-
何が越えて繋がろうだよ。内輪もめしてんじゃん!
-
ぼくらの血盟。少女漫画の新刊コーナーにありました。
これ少女漫画なの? -
これを面白いって思ってる人の意見聞いてたらさ、弟くんを自分のアバターにしてるだけなんだよな。そりゃあ、いっつも隣にイケメン高校生がくっついてくるんだから、絶対気持ちいいもん。アキちゃんがどうなろうと自分には関係ないことだ。
-
これを面白いって言ってる人、何が面白いのか具体的なこと全然言ってくれてなかった。「ショタ、ブラコン、はあ、辛い」みたいなことしか言ってなかった。いくらでもあるだろ、そんな設定。
-
誰か、この作品を一瞬でも面白いと思わせるようなレビューをしてくれ!
一つ星5の評価をしてる人がいたけど、闇が深いというか、自己顕示欲が強いというか、ちょっと気持ちが悪かった。
「僕は面白いと思うけど」じゃないんだよ!納得のいく理由を誰でもいいから提示してくれ! -
この漫画が今号で最下位じゃないのが疑問。アンケ入れてる人いるんだね。この作品が面白いと言う人は漫画に関してド素人だな。
-
前々回で廻峯達の過去についてやり方が強引ながらも知れて少しは同情できたのに結局クズを丸出しにするし
寒いギャグ入れるし秘密機関であることを自ら公に晒すバカ現れるし藍月が唯一力を見せて廻峯を閉じ込める描写の
廻峯の表情がふざけてるしなんなのマジで擁護しようがないな。 -
これもうぼくらのドンケツ盟でよくないか?
-
今ググッたら赤を意味する感じはまだ沢山あるようでした。これは七王月の名前ネタ切れしないですみそうですね。打ち切られる前に全部出せれるもんなら出してみろやカカスカスぅ!
-
作者へ皮肉をこめたあだ名一覧
かかすカス
ただのかす
かかさずかす NEW! -
>>447
ただのカスほんと秀逸 -
>>448
かかずかず→描かずかすを提案します。 -
「王家とか共存とかどうでもいいから私だけのものになって!」っていう欲望が弟くんというアバターを通して駄々漏れしてるよ。というか「仲良くすればいーじゃん!」発言も「もうめんどくさいからあんたらで勝手にやってれば?」的な感情だったんじゃないだろうか。始めから共存も復讐にも興味はなかったんだと考えると今までのお話の流れに納得はできるかな。共感はちっとも出来ないけどね。だってこれ典型的なワガママ女の考え方じゃん。「私のことをわかってー!」と主張してばかりで、自分は相手のことをわかろうとしない面倒なタイプだ。そしてそういう女はホントにチョロいよ。ほんのちょっと優しくしてあげるだけで10や20は勝手に喋るから。その内ホストとかにハマらないといいけどね。
-
もう明日か。さて、かず先生はどんな自己中地雷展開を描いてくるのかな?
-
ありのまま起こったことを話すぜ!俺は今!トラックの運ちゃんとの夢絵というものに遭遇してしまった!何を言っているのかわからねぇと思うが俺にもさっぱりだぜ!類は友を呼ぶとか、そんなチャチなもんじゃねぇ。もっとおぞましい、覗いてはならない業の片鱗を味わったぜ!
-
>>451
合併号で今週は発売しないらしいですね。 -
なんか前の回で「仲良くすればいーじゃん!」って如何にも名言っぽくしようとしていたように感じ取れたけど
その程度?と思った。作者は女だし読者の欲しがってる物が分かってないんだろうね。 -
>>453
そうだった。 -
>>454
女性だから面白いものが描けない、ではなく、単にかず先生がワガママなだけなんだ。もしリアルでこんな子に引っかかったら一生の不覚だよ。だってめんどくさいもん。 -
>>456
なるほど!確かにそうだ。ただのかす先生のわがままな描写は読み直すと多く見受けられた。
あと454では女性への差別をしてしまっていたと反省。女性の皆さんすいません。 -
担当がエロ漫画割れしてたってマジ?
-
>>458
なにそれどこ情報!?(^_^.) -
電子版特典の連載陣読切パック
アンデラ、マグちゃん、仄見え、サカモトのプロトタイプは載ってるけど
アグラビ、モリキング、そして血盟は載っていない…
あっ(察し) -
>>460
モリキングは9話から12話までは新連載プロテクトが切れたとしても掲載順は良い方だったんだけどなー
アグラビ、血盟はプロテクト効いてても比較的低い方だった。
マグちゃんは掲載順不安定だけど少し安泰が見受けられる感じ。 -
>>459
マジです。内藤さんは今のワンピースの担当も牽引していて、1000話生放送のレビューにウッカリスマホの履歴が載っちゃった。 -
>>462
返答ありがとうございます。内藤さんドンマイ -
一話目からもう一度読み返してみました。
まだ全てのストーリーが終了したわけではないので、確実なことは言えませんが、これまでここにいる人たちが感じてきたことが全てだと思います。
拙いストーリー、ぎこちないキャラの表情、キャラの掘り下げも疎か、セリフ一つとっても、信じられないレベルのお粗末な作品を与えられ、いや、投げ捨てられているという形になっています。
漫画というのは、作者の努力と愛情によって作られるものです。ですがぼくらの血盟は漫画と呼べるのでしょうか。漫画には色々な形があっていい。作画が崩壊しようと、設定が矛盾だらけであろうと、作品がどのように批評されようとも自由です。しかしそれは漫画に限っての話です。自分の自己顕示欲を満たすために作られたものは漫画とは言えないでしょう。それは作品ではなく道具です。当然、僕の意見が全てではないでしょう。この作品を純粋に楽しんでいるものもいる。少し窮屈な話になりますが、漫画は道具ではないが手段ではあります。作者が伝えたいことを漫画で表現することは大歓迎です。ですがこの作品は一体何が言いたいのでしょうか。
現在、この作品の感想のほとんどは辛辣なものばかりです。特に主人公であるコ -
コウくんに凄まじい批判が寄せられています。整合性や感情移入できる要素が皆無なことが要因だと考えられます。確かにコウくんの行動は理解不能です。しかし、このコウくんの非情な行いこそが、ぼくらの血盟の狙いなのかもしれません。吸血鬼の王であるコウくんが、人間のみならず同族にまで差別し、愛情は一切ない。この利己的な姿こそが人の痛みがわからない子供の姿であり本性なのかもしれないと、かず先生は私たちに伝えたいのかもしれない。まさしくこの狙い通り、この作品を読んだものの多くはコウくんを卑下し、作者に対して悪辣な言葉をぶつけている。だからあえて僕はぼくらの血盟を誉めよう。三話に出てくる女の子は典型的な腐女子を表現できていたし、役立たずの抑止力の女の子たちは顔だけは良かった。だがそれ以外はつまらないどころか、不愉快にすら感じた。もうかず先生の勘違いを正す機会は一生こないだろうし、興味もない。ただ僕の大好きなアキちゃんが、あのような目にあわなければならなかった理由は知りたい。何も考えず、キャラクターを舞台装置のように扱う作者には、決して輝かしい未来は一生来ないだろう。
-
ストーリーのためにキャラクターの知能指数を落としているのかな。
-
コミックス買ったけどさ、西山君が最初吸血鬼設定だったの衝撃だった。まじで人間サイド描くつもりなかったんだな。
-
まさか、この人カチューシャを知らないのか?髪の毛の描き方が変。
-
振り返ってみると誤植とか結構ありますね。特に無明はむみょう、なのか、むめい、なのかどっちなんでしょうね。
-
ジャンプを使った豪快なオナニー
-
何だろう。ツイッターでのこの作品に対する気の使われ方はff15を思い出す。
-
最初から読ませてもらいました。何だか美学とかどうとか言ってるようですね。確かに表現を貫くのは大切なことです。だけどそれに拘ってまともな仕事ができないのは子供の我がままと一緒です。そう、まるで劇中のコウくんのような。あれはかず先生のアバターですよね。美学を崩しながらいい作品を描く手段を見いだせないなんて、実力不足の言い訳にしか聞こえませんね。
-
今週ドベだったな。罪のない何も知らない子供「でも」発言の回が反映された結果ですね。来週はついにカイネの回が結果として出るけどどうなってるかな。
-
「紅」って漫画があるんですよ。何もかもそっくりなんですよ。でも絵とかお話とかはあっちのほうが生き生きとしてるんですよ。かず先生。あなたの美学とやらって、ひょっとして借り物ではないですか?
-
血で固められて造られた家って面白いね住みたくはないけど
-
>>475
血液って不潔なものですよね。グロい上にキタネェ! -
18話目。コウくんが予想通りの性格しててむしろほっとした。共感は一切しないけどね。
やっぱりあの「仲良くすればいーじゃん!」発言は「俺と兄ちゃんのようになればいい」というただの押し付けだったんですね。でも今回でそれにも亀裂が入りそうですよね。目の前の弟が猫ではなく意志疎通できる生き物だと理解した時、とたんに鬱陶しくなるのではないでしょうか。シン君がコウくんただの下僕ではなく、自分の意思を貫けるように願います。 -
話が全く進まなかったな。相変わらずアキちゃんには触れないし、コウくんはワガママだしシンくんはただの下僕。誰も成長してませんね。というよりやっぱりコウくんはどこか女性的なんですよね。今回の兄ちゃん以外はどうでもいいという態度然り、それは女の行動ですね。しかもこれ意識して描いてますよね。ワガママなコウくんのせいでストーリーが進まないどころかスタート地点から下がっていってませんか?
-
>>477
来週、シンくんが「仲良くすれば」発言に言及しないと、ただのコウくんのオモチャですよね。兄貴らしいことをそろそろしてほしいなと。 -
藍月がグラスで飲んでるのは血だろうけど、カイネが閉じ込められてから3日
ハイガも血を飲まないとマズいんじゃないの?
・・・カイネが飲めないのに、飲んでたりしないよね? -
助ける必要ある?
-
>>481
ない。
けどコウくんの「兄ちゃん以外はどうでもいい」という態度にも全く共感はできない。どうすりゃいいんだ? -
何故モリキングより単行本が売れているのか謎。5000程度らしい
-
>>483
一人複数買ってる人がいるから、いくらか水マシされてるかもね。 -
かず先生、なんかコウくんのこと動かしにくそうだね。物語が進むどころか、スタート地点より前に戻っちゃってる感じ。コウくんはただ目の前のことに向き合わずに兄ちゃんの所にとどまろうとしている。そんなことしてたら、周りの人はどんどん自分を置いてけぼりにしていき、最後は一人になってしまうのにね。
今回の「やだ。」発言も「仲良くすればいーじゃん!」とは言ったけど、こんなに面倒くさいことだとは思わなかったという所かな。まあ、所詮他人事だしね。でもそういう面倒くさい物事が、そろそろ自分に降りかかってきそうではあるけどね。 -
打ち切りを回避しようとか(もう手遅れだと思うが)、最後に描きたかったことを詰め込んだりする気概が感じられない
もう編集も作者もどうにかしようというモチベーションは持てない状況なのかもね
次がんばってください -
これ許しても許さなくても物語として破綻してんじゃん。もう詰んでんじゃん!キャラクターを連載前から固めてないとこうなるんだな。教訓として覚えておこう。
-
てかビジンと(\ /)が全く仲良く見えないんだけど。こいつらが普段どんな会話してるのか全く想像できん。
-
(\ /)死ねばいーじゃん!
(\ /)人間なんてどうでもいーじゃん! -
>>487
共存したいとカイネを許さないは一応両立できます。カイネみたいな人間に被害を出した奴を許すのは逆に共存に邪魔。「吸血鬼は人間を、人間は吸血鬼を傷つけない」という前提がないと共存なんて無理だし、同じコミュニティがルールを侵したものを罰することができないといけませんから。
かず先生思いつかなかったんですね。 -
>>480
なんでハイガが吸血獣になってないのか疑問ですよね。これ叔父さんから配給されてますよね。ジュルルル➡️ハイネェェ!➡️ジュルルル➡️ハイネェェ!ってやってるんですか?
ギャグ漫画ですか?
1. 名無しさん 2020/09/14(月) 13:06:03 ID:NjM5Y2VlNzM0 返信 [通報]