-
第1話 ボンドとロボ子
-
久々の巻末枠なんかなーこれ
-
車にはねられるとこ、微動だにしなくてワロタ
-
ガチゴリラとモツオが良い奴らで笑った
-
俺、苦手なタイプだわ。
-
コロコロでやってろよ
せめてジャンプ+ -
ジャイアンスネ夫ポジションが根は優しいっていうところは面白かったけど…
ボケの年齢層が自分と違いすぎて最後まで読めなかった -
決してつまらなくはないが…載ってることでジャンプの行く末が不安にはなる
-
ギャグ漫画増えすぎじゃね?
マッシュルムが脱ギャグすんのかな -
穴埋めとかで何回も見たせいでこの作者のギャグ展開がだいたい解ってしまうんだよな
-
欠乏症だったのは分かるけど反動でギャグ増やし過ぎだと思う
明確な同居系とギャグテイストの作品も何作か
今ジャンプが増やすべきは競技系の作品じゃないかな -
「お願い買ってよ!!友達が変に優しいんだ!!」のパワーワード
-
どう見ても最強ジャンプ向きだろ、と思ったけど、ちょくちょく入る小ネタの対象年齢が高い
-
お母さんが常に包丁を持ってるのじわる。
-
ジャンプでロボ少女はアラレちゃんが強力すぎて後が続かなかったから、これくらい逆方向に振り切る必要はあるよな
-
ロボコはこの作者のいつものお決まり顔ではあるが今までのよりはほんのちょっとだけ可愛い…ような?
あんま顔でイラッと来る感じは無かったわ -
親友達の方が魅力的だなと思った
-
すっげ面白かった
いいですね~コレ
-
久々に少年と言うか児童と言うか子供向けな内容でよかったよ
ただ既に言われてるが最強ジャンプでやれというのは否定出来ない -
あたしオッサンだけど「ベタ」にうまく変化球を差し込んであって
台詞回しとコマ割りのリズムも良くて面白かったわ
-
>>14
パパと仲良くする時も持ったままなのかな? -
正直おもんない
-
巻末ギャグ漫画としては結構良いほうだけど
顔とかノリが受け付けない人は割といるだろうな -
うん、まあ、ギャグだから俺の好みと違ってもウケるかもしれないし、なんともいえないわ。
コロコロではもっと駄目だろうとは言っておくけど。
最強ジャンプはしらん。 -
田中誠司レベルなゴミは要らん
魔女やアグラが可哀想だ -
お約束のネバランはまぁ良かったけど、この人のオリキャラは何かイラつくから苦手だ。ギャグ自体は嫌いじゃないんだけど…
-
鬼殺の剣は不覚にも草
-
ガチゴリラとモツオとメイコの存在で延命するかもしれないガンバ
-
親友だなコイツらw
-
仲良くしてやんねーぞ!→いや仲良くはしようぜの流れは好き
-
律儀に手土産持ってくるのワロタ
-
新しい概念やめろwwww
-
1,2ページめくって、嫌いじゃないけど毎週はなぁ・・・と思っていたら誰が鬼殺の剣だ!で吹いてしまった。
-
ジャンプ32号 僕とロボコ 第2話 メイコとロボ子
-
呪術廻戦の汗のかき方で笑ってしまった
-
仮に打ち切り候補だとしても最強ジャンプ移籍で勘弁してほしい
久々の小学生向けギャグで童心帰れるしストレートなギャグも久しい。 -
鬼殺の剣は流石に反則だと思います。
-
メイコも普通にレギュラー出演してほしい
-
扉絵のロボ子が勇まし過ぎて好き
-
面白いは面白いけど本誌ではないよなあ
打ち切り前に最強移籍が安泰なんじゃねえのって感じ -
ハチ倒してからの絶好調ォ!は笑ってしまったw
前までの作品みたいなボケキャラの不愉快さがなくなっていいな。巻末で下らないことばっかやっててほしい。もうちょい捻ったボケでもでてくれば磯部になれるかも -
人間関係を円滑に進める能力がやたら発達してる小学生すこ
-
ママ、ベンズナイフ使ってて草
-
ラストがスラムダンクで草
-
縦笛サイズの純金たぶん余裕で1000万超えるぞ…
-
ガチゴリラ好き
-
ベンズナイフについてツッコミ入れないとこ笑える。
いつも丁寧に包丁いじりしてたのに。 -
そのうち斬魄刀とか逆刃刀とか持ち出しそうw
-
ジャンプ39号 僕とロボコ 第7話 オバケとロボコ
-
円ちゃんの絵柄w
-
ガチゴリラさんは聖者の思考、はっきりわかる
-
幽白と鬼滅で吹いた
-
地味に地獄と四国間違えるとこ好き
-
デトロイト スマッシュ
-
デトロイト スマッシュ
-
反転術式ってw
-
あだ名w
-
流行りの漫画のパロディに頼りすぎでは…
-
空島編のネタとか今の人には通じないでしょ
-
ガチゴリラ長男だったうえに妹と母が超かわいい
-
>>58
そんなに頼ってなくね -
なんだよ…コイツら…いいやつらじゃ…ないか…自分もこんな友達ほしかったな…
-
ジャンプ42号 僕とロボコ 第10話 料理とロボコ
-
この''ドチャクソ‼︎バグりまんま‼︎’’を作ったのは誰だぁっ‼︎
-
ギャグの引き出し多いね
-
パンツの柄が「ゆきひら」でダメだった
-
ジャンプ43号 僕とロボコ 第11話 バイトのロボコ
-
遭難してたおっさんが助かったのが本当に良かったわ
-
地味なところだけど界王拳ネタ出しおった
-
モツオお前そんな苦労してたのか友達との時間守れて良かったなメイコ自慢の主人だ
-
この漫画の成分は半分ゴリモツでできてるよね
-
ジャンプ44号 僕とロボコ 第12話 モツオとメイコ
-
浦安の笑い方すき
-
キャラの深堀りが始まったな……いいぞ、もっとやれ
-
メイコちゃんまじかわいい
-
ネバラン読切からのお役ネバからのロボコという導入
-
キルアのおかんOMやったんか
-
時間短縮な上に同時進行で済ませたモツオ、ロボコよりハイスペックじゃね?
-
ジャンプ45号 僕とロボコ 第13話 秘密とロボコ
-
二十歳になって会えなくなっても大事な友達って事だなモツオ…
-
泣きながら誕生日祝うモツゴリでダメだった
-
あったかいギャグマンガだなぁ
予想越えのプレゼントで素直に嬉しい
→落とすところはしっかり落とすでバランスもいい -
ジャンプ46号 僕とロボコ 第14話 ルリとロボコ
-
ルリちゃんボンドの姿そんな風に見えたのかw良かったね原画展の誘い受けてくれて
-
今週の良かった所
ルリちゃんのメイドコスは最高でした♡
ロリメイドは最高にシコれますわw -
アンダッテアンダッテくそワロタまさかこんな奇跡的なかぶりが見れようとはw
-
西野つかさとか今の10代は誰一人知らんだろ
-
ネタにしたアンデッドと同じ号でネタ被りは草
-
ジャンプ47号 僕とロボコ 第15話 ジャンプとロボコ
-
コメ少ないけどこの漫画面白いな
-
ジャンプ編集部めちゃくちゃすぎるだろ…
実際壊れた作家もいるのにこのネタを許可するのはどうなのかなしかし -
清々しいまでに元ネタ(アンデラ)と被る奇跡の偶然酷すぎて笑う
-
良い主従関係ダパクりダメだぞwあんドーナツが否定者とか面白い是非メイプル超合金とコラボレーションしてほしい
-
ヒロアカもアンデラも絶妙に似てなくて草
-
>>91
編集が壊れてるからセーフ -
ロボミの突っ込みのキレ味よ笑
-
パロディ禁止は厳しいwww
-
ジャンプ48号 僕とロボコ 第16話 ロボミとロボコ
-
お母さんが来客者に会う時包丁持ってて、前のコマでは持ってなかったので狂気?
-
呪術廻戦大好き過ぎで草
-
ロボミちゃん可愛いよロボミちゃん
-
ガチゴリラさんは今週も聖人だった
-
ここで叶歌とか素晴らしいセンスだ笑
-
ハイキューパロディ回かと思いきやハンターネタ多くて草
-
レシーブするママめっちゃかわいいな
-
もう、ママが日輪刀を持ってるくらいじゃ驚かない
-
ロボコ本編前後にハイキュー!の広告載せてんの抜かりないな
-
掛け合いが好きだよ
-
最初の煉獄さんの日輪刀でワロタ
-
ブルマロボコちょっと可愛いと思ったら
-
ハイキュー最終巻のネタバレパレードで草、単行本発売後だから出来るネタである
-
パロの使い方を心得てきた感ある
-
ロボコ好きー
-
ガチゴリラさんしゅきぃ
-
ルッコママに妙な色気を感じる
-
ロボコ大好き大好き大好き
本当すき -
円ちゃんこんなにかわいくて良い子なのに顔芸パロネタも普通にこなすの温度差で風邪引きそう
-
今回パロディ多いから元ネタ把握するのが大変
-
ジャンプ50号 僕とロボコ 第18話 アウトドアとロボコ
-
ボンドの結婚前夜まで行くなこれは笑
-
ガチゴリラに惚れるとは見る目がある女子よルッコ母さん見た目似てるからチャンスあるぞ頑張ってな!!
-
ガチゴリラさんは今週も善人だった
-
ジャンプ51号 僕とロボコ 第19話 アカネとゴリラ
-
逆漫画連載続きで嫌気がさしてたけど、読んでみると面白いのな
-
アカネかわ
ガチゴリラかわ -
まさかの新連載の最後枠(当て馬)が成功してるとは思わなかった頑張れ
-
そんなに太るものだのなあ俺も無理せず食べたいもの食べよう
-
自爆する前のセルで腹筋耐えられなかった
-
ジャンプ52号 僕とロボコ 第20話 ダイエットとロボコ
-
【悲報】ガチゴリラさん、出演なし
-
太って魔閃光は現実で使ってみたさある
-
太って魔閃光 早く痩せ太陽拳
-
ポイン→柔らけぇ 二人のやり取り可愛すぎ
-
ママさんやはり強かった笑作者さん番外編も書いてて忙しいね体壊さないでね
-
今週もガチゴリラさんは聖人だった
-
ママ、世界最強の大剣豪だった
-
「まな板の上のお野菜を〜」のセリフめちゃくちゃ強キャラしててワロタ
-
自分が上裸になってまでロボコにシャツ貸すガチゴリラ聖人すぎん?
-
ジャンプ1号 僕とロボコ 第21話 ママとロボコ
-
カニロボットマジで捌かれてるじゃないかw美味しいのか
-
膝が貧弱なロボ子やっぱかわいいなぁ
-
ロボコなのにダークネスを感じてしまった、悔しい、ロボコなのに
ママがタダのミホークで草 -
地味にジャンプフェスタ紹介マンガで本誌作者が担当ってことは
打ち切りの可能性が無いことを証明したようなものだぞ -
クソ男メシ美味いのかよ
-
ヒザと肘の話延々続くのだろうか笑
-
フォロワー4なのにポエムが三桁リツイートされてるガチゴリラ
-
ガチゴリラさんのアカウントをフォローしました。
-
まさか今になってツイッターそのもののネタで爆笑する日が来るとは思わなかった
-
こんなんフォローするに決まってるやんw
-
ネバーランドの宣伝も兼ねたネタ作りしてくるとは器用だな宮崎先生番外編も書いてるし仕事量多い俺は嬉しいけど無理せず体労ってほしい気持ちもある難しいな
-
実質お約束の二本立てやん
-
パロディのセンス凄いなwww
-
さりげなくルリにボンドの隣を譲るガチゴリラすきすき
-
どこからがお約束でどこからがネバランパロだっけ(白目)
-
生まれつきの内通者顔で笑った確かに似てるけどさあ
-
しかしお役ネバ何度も本誌掲載されるなぁ
ぼく勉作者が描いたニセコイスピンオフは出張の一度限りだったのに。 -
ロボコ千円ソーメンなるパク…オマージュ作品を投稿していたのか南無
-
以前鬼滅ネタ使ってるのに今週は吾峠の吾の字もない
誰かさんの圧力以外にないやろな
尾田くん見損なったぞ -
シルエットの悟空の下誰だろ
-
「堀越先生の説明」と「シャンクスの奴」がツボだった
やっぱパロディの扱いは群を抜いてるな -
小田っち!からの瞬殺w
-
パロディ枠だからこそ出来る最大限のお祝い回って感じで面白かった
-
パロディなのか本当にあった話なのか微妙なラインなんだが。それくらいところどころ生々しかったよ今回。
-
スラムダンクのネタのフリだった
-
スラダンwwwwww
-
神回過ぎる久々吹き出したわ
-
丸々一話がオチの前フリなのは草
-
ところどころの既視感草ァ
-
割と最後の画力高くて草、世界が終わるまではが頭の中で流れ出しましたよええw
-
ジャンプ7号 僕とロボコ 第25話 ズボンとボンド
-
よく許可が降りたな
-
ロボコ大好きだ
-
これは笑うだろw
-
美を追及した結果ヒザになってしまった笑
1. 名無しさん 2020/07/06(月) 01:17:59 ID:ZWM5YWJmOWQz 返信 [通報]