-
ドクターストーンの本スレです。
・次スレは>>970以降が宣言して立てて下さい
・ジャンプ発売日前のネタバレは禁止です
≪前スレ≫
【稲垣理一郎】ドクターストーン Part4【Boichi】
http://warotachannel.com/comic/comicmain/15305111192167 -
石化させる描写があったがどういうメカニズムなのか想像もつかない
勢いやテンポ良く進めるのも大事なのだけど、今まで作品が貫いてきた
「科学」というリアリティの根幹が崩れそうで心配。
そういった事象もちゃんと説明してくれる有能原作だと信じている -
「ブチ切りゃ止まる」が不穏だな
誰か重要キャラが腕とか失ったりする展開とか来るんだろうか -
ジャンプ26号 ドクターストーン 第106話 石化の秘密
-
>>3
石化を完全にコントロール出来れば再石化→解除で逆に万能医療になりそうだけどね。
このどう考えてもファンタジーをどう現実の科学に落とし込むかかが気になるわ。 -
キレイな乳首で草生えた
-
コハク可愛いなw
-
コハクもとから可愛いだろ!
-
コハクの最後の顔よ
-
来週はモテ講座か……
自分を実験体にできる時がきた -
えーコハクちゃんそのままでも全然イケるんですけどぉ
-
>>11
激しく同意
でも、さらに可愛くなるのであれば
私は一向に構わんッ!! -
現時点で、自称かわいいさんよりコハクの方が普通にかわいくない?
-
石化させるやつ、紐で投擲して発動出来るってことは電力とか必要無い簡単な原理なのかね
もっとこう、大掛かりな装置が必要なのかと思ってたけど -
なんかコハクもだいぶ千空に似てきてるぞ大丈夫か(笑)
-
投射角を頭一個分上(=人一人分届かないよう)に修正させたのが意図的なら、潜入バレそうだな。
-
>>13
そ れ な ! ! -
コハクがゴリラ並みに怪力になったのは、ルリのために温泉を運ぶためで
姉が病弱でなければ、あんなに強くなることはなかったのかな?
コハクの強さは優しさでできているから、ちょっと練習すればすごい美人
になると思うぞ。 -
なんというムードも何もないキスシーン 笑
しかし千空は流石にクールすぎやしないか。18歳で同世代の美女から強烈なキスされてたらさぁ。 -
頼むぜ銀狼お前はヤれる男だ
-
足技の強制封印w
-
ジャンプ27号 ドクターストーン 第107話 切り札は科学の船に
-
舌は?舌は入ってるの?
-
>>24
キスした場所はほっぺですよ -
千空とコハクの顔wwwwww
-
金狼とスイカがタッグ組んでラボ取り返す展開かな?
金狼は弱くはないだろうけど現状仲間いないわ敵多いわ強い敵いるわの危機的状況だから、どう切り抜けるかワクワクする。 -
頭首もっと若いのか
百夜と瓜二つだったら面白いな -
アニメの放送時間も決まったし、これからも楽しみ
-
ズキュゥゥゥゥゥン
-
こんなに互いに死んだ目のキスシーンは無いなw
-
Boichiが本気で色っぽいコハク描いたら掲載誌変わっちゃうからね、仕方ないね
-
さり気無くヤンマガでオリジンの読み切り描いてたのな
この作品と並行してクオリティ高い漫画仕上げたな。
本当に凄いわ -
ゲンの機転ヤバすぎだろ(語彙力)
コハクも割と頭使うようになってきたし
絶望的な状況なのに不安が無えw -
こんな死んだ目のキスがあるかよw wwwwwwwww
-
でもキリサメに顔割れたしラブラブ()な恋人がいると知られてしまったから潜入作戦はもう難しいのでは
-
>>36
結婚しててもお構い無しに連れていかれるってアマリリスが言ってたからセーフ -
みんなで一生懸命作った物が現地人のチート武器で簡単に奪われるのは、のちに奪い返せるとは思っても胸がぎゅ~ってなる。分かるかな。。。
-
銀狼無事だった!
現状動けるメンバー少なすぎるから頼むよ
リューサンのときの意地見せてくれ
にしてもやっぱりスイカがどうしてるのかあれから描かれないけど
潜伏してるんだろうか…捕まったりしてないよな…
ラボだ聞こえたかな? -
うまく千空の名前隠したな
-
氷河たちは流石に石化したかな?
-
最後の希望はまさかの銀狼!!?
…スイカ編集部にも忘れられてて草 -
>>41
石化光線が照射範囲内“だけ”が小さいものなら、船内に居た人間は全員石化してるだろうね。建物内だろうと地下に居ようと全人類石化したから。 -
>>43
ライオンの時みたいにピンチになって氷月復活させるしかない流れ期待 -
>>44
しかし管槍なんかあるかね?
すくなくとも船に積んではいないよな。氷河が脱走した場合やばいことになるし。
-
氷月が石化してなくてコハクの「ラボ」が聞こえてた場合、船に来た
島の人たちにバラしたりしないか、ちょっと心配。
-
銀狼かぁああああああ 銀狼かぁああああああ この信頼度であるw
-
UR 千空、司、氷月
SSR コハク、スイカ、ゲン、龍水、フランソワ
SR 大樹、クロム、カセキ、金狼、マグマ、ほむら
R ニッキー、陽、ソユーズ
GGR 銀狼
こんなとこか? -
勝ったな(確信)
それはそうとアマリリスさんがえろい -
スイカさんは擬態の達人だな
-
冷静に分析して俺の死は決まったとか言ってスイカ助けた龍水とか瞬時に石化のやつに弓矢ぶっ放して当てる羽京とかバケモンすぎだろあれ
羽京が矢を撃ったポーズで固まってたのが気になったけどああいうことだったのか -
[悲報]銀狼、まさかのGGR
-
>>52
残当 -
ガチャ2回でSSR1枚なんだから大当たりじゃないかっ
-
5枚引けるだの味方能力2倍だのいつでも手札見れるだのSSR連中の性能がどれもぶっ壊れで草
良かったな銀狼、GGRとお前は唯一無二のレア度だぞ(意味から目を逸らしつつ) -
ジャンプ28号 ドクターストーン 第108話 切り札は二枚
-
船底越えて海中の銀狼まで迫ってたから
下層部にいる氷月&ほむらも石化で確定なのか?
それとも密閉箇所には効果がないとか? -
銀狼「たすけてー!」
千空ら「お 前 が 助 け る ん だ よ !」
草 -
いやっ……! 銀狼レベルが普通は平均なんだよ! Gなのはともかくとして! 他の連中の能力改めて見てみ!? あれもう化け物の範疇だから! とは思うけどお前優秀な子とは言え子供のスイカに全面サポートされてるんじゃないよ。頑張れ
-
このスイカの心強さよ
-
食料確保して樽の中に隠れるの流石GGR銀狼w
-
ソユーズ(宇宙船)を守ってる一派が“頭首様”達なら、ソユーズ(人)が頭首様と血縁者の可能性が高くならん?面影が〜とかも言われてたし。後継問題で島から脱出したとかカナ。
-
氷月石になってなさそうだけどなぁ
-
No.2の爺さん洞察力高いな
そして怖すぎやろ -
>>42
編集部にも忘れられてる。
そんな読者の心配をよそに、スイカは偵察船を隠しに行っていたのね。
-
あれコハクさん改造計画はマダー?
-
石化してても金狼と銀狼の絆は健在だ
-
きったぞきたぞ
スイカちゃん -
何でアラレちゃんなんだって読んでみたらウンコ作るからかw
-
こいつはくせぇッー!
クソのにおいがプンプンするぜッーーー!! -
銀狼とかいうストーンワールド界のミスターサタン
-
スイカちゃん、被り物いいの?はずしたままで?コンタクトレンズしてないよね?
-
GGRが説明文通り退場寸前までいってて笑えるw
-
ジャンプ29号 ドクターストーン 第109話 大脱走
-
シリアスからのギャグ展開大好き
-
銀狼の期待を裏切らないムーブ好き
-
>>72
そのせいで目つきが > < になってるんじゃ -
う◯こにはしゃぐ男子共よw
-
やっぱり石化してもしばらくは意識があるみたいだけど、だとしたらクロムは意識あるまま壊されたのか。壊された時点で意識が途絶えるのか、壊されても何も感じないのか?
-
作者コメ…作中の例のブツは、自宅のキッチンで作って見ました!
何やってんだよw -
Boichi先生の振り切った感。
もう青年誌のイメージが断ち切ったな。見事に少年誌の漫画家に生まれ変わった。 -
ラボカーの見た目が完全に祟り神
現代人の俺でも逃げ出しちゃうね -
早く化粧したコハクが見たい
-
ゴリラと銀狼イケるやん!!
-
あのゴリラがこんな清楚系美少女に化けるとは
-
俺千空ギリギリイケるぞ
-
GGRを女の群れに放り込む愚行w
-
はえー、ココナッツってすっごい使用用途がある優秀な素材なのね
ロードマップ見てそう思った -
ワタシキレイ?
-
このGGRはSSRですわ
-
銀狼で盛大にフイタwwwww
このオチは卑怯wwwwww -
千空はもっと冷たい目で見てくるクールビューティー的に仕上げれば化ける
-
あの3人の中で、銀狼が一番可愛いと思った。
-
千空が凄いブスw
-
ジャンプ30号 ドクターストーン 第110話 美しい科学
-
銀狼可愛い(?)
-
宰相いちいち怖いwww
有能そうだし敵陣強いな -
ルリ姉を見て約束忘れてクロムに襲い掛かる人並みには女好きのGGRなんだが、女の園に潜入とか大丈夫か銀狼、理性持つ?
-
銀狼ノリノリで草
-
来週巻頭カラーだから
YouTubeでアニメ公開&ついに頭首お披露目か
本当にネーム作るのが上手い -
年齢制限が無ければかわいいスイカも見れたのか・・・
やはり族長陣営は悪だ!
-
マジか銀狼クソワロタw
-
>>88
ココナッツオイルやね -
>>102
銀狼選ばれちゃうと思う -
「一応」って言ってるときのアマリリスちゃんが、ノリノリで
めっちゃ怖かった。 -
コハクのセルフメイクが案の定崩壊しててびびった
ちゃんとやればやっぱりらしくなるじゃん
銀狼も可愛…可愛いな、おい(笑)
これやらせたくて石化免れさせたのかな…いやいや -
コハクの自己紹介w
-
流石アマリリス変わり身のプロ
-
スイカのポーズw
-
あれ?カラー扉絵でスイカだけ右手伸ばしてない?
-
銀狼が一番可愛いじゃねえか!
-
カワイイ=スイカのポーズということは
スイカ=カワイイ -
ジャンプ31号 ドクターストーン 第111話 SCIENCE WARS
-
銀狼強がり僕っ子で受かってしまってかわいそうw
-
なんかイバラさん急にギャグ顔増えたな
もしかして実はそんなに悪者じゃなかったルート来ちゃう? -
後宮審査で胸も下も審査しないでかわいさだけで選ぶ宰相に大草原、思いのほか基準いい加減だなおいwメンバーで一番恥じらいがあるのが男の銀狼なのはどうなんだw
-
コハクのポーズ見たゲンの顔好き
-
銀狼で萌えてしまうとは。
-
いやー良くも悪くもノリが少年マンガ向けだわ。
Boichi先生のことが詳しくない読者に先生が手掛けた青年マンガ見せたら
ギャップの差に驚きそう。それほど少年誌に適応に成功した。 -
船作ってる時は急ピッチ感あったけど
最近ちょい急ぎめくらいのスピードになってきたな
これくらいが丁度いいわ -
最近のコハクはアシリパさん並みの顔芸キャラになりつつあるなw
-
インカムって結構手軽に作れるのね
夏の自由研究の教材に良さそう -
ギャグシーンなんだろうけど、まだそこまで年取ってなさそうに見えるオバチャンの旦那が既に大往生って、やっぱり原始時代だから寿命が短いのかなーって。石神村の人たちがわりと長生きだっただけで。
子供がそんなに大きくないし、旦那がかなり年上とかだった可能性もなくはないが… -
銀狼クソ笑ったwwww
コハク色々可愛いすぎ回 -
まず指を極めに行くなw
あれゴルゴ並みの条件反射だろ -
>>110
きっと左手を伸ばしたら、そばにある石に当たって痛い思いをしそうだからだよ。 -
次回ドローン作るなんて想像できんわw
千空 凄すぎやろジーマーでw -
ジャンプ32号 ドクターストーン 第112話 三次元の王者
-
15秒欲しいというコハクの頼みに即動き時間を稼ぐアマリリスは有能だな
-
コハクが見つけた科学の鍵とはなんだろうか
-
>>123
豊富な食事と充実した医療と福祉があるおかげで今は長生き出来るけど
満足な食事も清潔な水も空調快適なエアコンも不十分な医学薬学の知識も無い昔の寿命なんてそんなもんよ
戦国時代でも15で大人の仲間入りだし
人生50年と言われるほど短いし
60以上で亡くなれば大往生だったのが当たり前だった。 -
(電池足りるんかな…)
-
この漫画科学スゲー!!!ってする漫画だけど結局地獄みたいな作業の積み重ねとか採取活動とか農業みたいなことしてるから好き
人の生活は科学だけじゃないんだよって感じがする -
千空は知識というなろう系チート能力があるけど
完成までこぎつけるには努力なんだよな。
最初期も大樹がいなかったら構想はあっても実現出来なかったことが多かった。 -
>>134
千空の場合は幼いころからの本人の努力の賜物やし、その分戦闘力とか色恋に関しては全然やしな
とりあえず全方面万能チートのなろうとは説得力が違う -
材料的には概ねそろってる感じか
コントロール方法が気になるところ -
ミニ四駆って今の子供にも伝わるんか?
-
>>137
第三次だか第四次だかのブームらしい。
昔子供だった世代がちょうど親になって子供と一緒にやってるよ。
なぜか自分は独り身だが。 -
>>137
7年くらい前から大会も復活して参加者も結構いてかなり力入れてる 主に第二次ブームから大人になった人の親子をターゲットにしてるからベイブレードとか程子供なら誰でも知ってるってレベルじゃないが。 -
>>130
この島にあって切り札になりそうなもんといったら、今のとこ開示されてる情報からだとプラチナぐらいしか思い浮かばんな -
石化復活液無限生産させる事の出来るプラチナを見つけてたのか 石化した皆の復活も近いな
-
期待を裏切らねえなこのGGR
-
自分の都合のいい妄想する銀狼にワロタ
-
表音文字の誕生である
-
あの暗号を読み解けるゲンが本当に有能
-
ジャンプ33号 ドクターストーン 第113話 暗号通信の科学
-
コハク達が文字を知らなかったのは盲点だけど、別に文字が無いと困らない生活してきて無いんだよな
村単位で生活が完結してるなら伝聞だけでも事足りるし、その後の科学ブームでも文字をわざわざ覚える必要がある場面が皆無という…こう考えると文字の重要度が増すのって人類の総数&生息域がもっと増えてからなのかな -
銀狼本当お前……。お前……
-
文字はアレだが指を噛み切る勇気が無いGGRをどれだけの人が笑えるだろうか。
-
>>149
歯だと切れ味悪い分なお怖いよなー…… -
アイスっぽいものをプラスチックと解釈するの予想外すぎるやろw
-
>>151
きっと、クロムが初めてできたアイスっぽいプラスチックを見せびらかした
おかげだと思われる。あれがなければ、プラの絵はかなり難しかったのでは。 -
プラチナで復活は良いんだけど龍水とかクロムとか壊されてなかったか?
杠が無傷じゃないと直すのは無理そうだけど・・・ -
>>153
細かく砕けていなければ、直すのは大丈夫じゃないかと思う。
それにいざとなったら、もう1回石化して付け直すとか・・・冗談です。 -
銀狼の腑抜けた根性がこんな所で役立つとはw
-
科学で未来を救う
-
ジャンプ34号 ドクターストーン 第114話 そして科学は静かに石を穿つ
-
光の描写がホントうまいな、圧倒的
-
GGR大活躍じゃねーか
-
「石を穿つ」の描写カッコ良すぎか
-
銀狼のこれは地味にファインプレーだが、そんなだから武力面で活躍が十分に出来ないんだぞw
-
来週人気投票結果発表か
龍水の順位が気になる -
おいGGRwww
ていうかもうその努力を普通に武道に向けた方が得られるもの多いだろwww -
銀狼無駄にドヤ顔で草
-
いつの間にか夜やんけ
はよドローン作らな -
ジャンプ35号 ドクターストーン 第115話 一秒と一粒
-
仕方ないんだけど・・・大樹と杠がすっかり三番手くらいの立ち位置なのが残念ですわ
-
元から仲のいい親子だというのは何度かエピソードあったけど、地道に着実に、決して諦めない科学の男の意思が受け継がれてるんだから血の繋がりなんてどうでもいいと言えるほど堅く強い絆のエピソードだった
-
親父は流行病を生き残りはしたんだな。
にしても千空の出生の秘密は地味に気になる -
>>162
2位でした。やっべぇ -
プラチナ 指輪だと思い込んでたけど
何十年も砂金と一緒に集めてくれてたのが
凄い良かった -
目力おじさん現代人説あるな
相変わらずリューさんがランクインしてて笑うわw -
ワオさん出番増えてランクダウンは持ちこたえてないと思うんですけど…
-
親友の子……。血の繋がりなんて関係無い絆に感動しつつもちょっと気になるな。でももはや知る術も無いしこの先出てこないのかな?
-
司の順位に氷月が反応するのはお決まりなのかw
-
千空の実の親黒幕説
-
復活してすぐ状況を読みとるとは流石龍水 王の器
-
毎度のことながら有能しかいねえ
-
話早ぇなこいつ! 笑
千空の狂気といい突っ込みどころ多すぎるわw -
次回でカセキの爺ちゃん復活しそうだな
-
龍水ホント頼もしすぎ
-
ジャンプ36・37号 ドクターストーン 第116話 奇跡はこの掌で
-
>177
>復活してすぐ状況を読みとるとは流石龍水 王の器
むしろ主要キャラで復活してすぐ状況を読みとれなかったのは大樹ぐらいじゃね?w -
龍水の指の黒い後消えてるな
-
>>184
「石化→風化なしで復活」
だと体のひび割れが治るんだね -
石を素手でぶっ壊す姿は正にゴリラ
-
バラバラの龍水をミニ四駆に乗せてる時のコハクの顔かわいい
-
コハクたちがなんかいっぱい送ってきたんだよ・・・?
↓
バラバラ死体(石化)
↓
ヒギャアアアアアアア!!!
うんうん、当然の反応だよね、幼女にはちょっと刺激が強かったかもしれないね・・・w -
スイカの動きがベルセルクのラクシャスみたい
あと、コハクのケツ!ワキ!フトモモ! -
>>185
となると大樹も氷月も司も顔のひび消えるのか
残念だな -
>>185
そうすると、現代人で石化復活後、体のひびの跡が気になる、特に女性は
再石化からの再復活できれいな体になれるわけね。 -
女のヒビは体だけど男は顔面いってるから結構印象変わりそう
-
ゲンが石化しなくて良かった。あの顔の、表情豊かなひびが消えるのは
すごくもったいないと思うから。
-
千空が持っている龍水の「目」が千空のあまりの凶悪顔に
恐れおののいている様に見える。 -
ジャンプ38号 ドクターストーン 第117話 反撃の科学王国
-
酸素ボンベ作ってカセキ他救出成功か
-
ソユーズ君の尋常じゃない記憶力は何か理由があるんだろうか
-
さて。石化した全員が見つかったのはいいとして、カセキは
特徴的な体型だけど、似たような体型の人は組み立てるとき
区別つくのかな?
まずはユズリハを組み立てないとか。がんばれ。 -
一回こっきりのダイブだからカセキ助けるけど次は無理って状態よね
ドローン奪うだけならいいけど彼我の戦力さはどうすんだろう -
ソユーズさん頭にデカい傷があって
記憶力が凄く良いって何か不穏な感じがする -
かけ声ひとつでどれだけ圧縮が大変かが理解出来るね
ふんぬらばー懐かしい -
ついに龍水までスカート穿くようになるのか
-
今週カセキ復活まであるかもと思ってしまっていた。
期待するテンポが加速しすぎているので自重せねば。 -
石化からの復活は元々持っていた身体のけがや異常が治ったりするから
ご老体のカセキ爺ちゃんは復活するとパワーアップしている可能性が!
あと金狼のぼやぼや病
まぁ治ったら眼鏡キャラ捨てなきゃならないけど。 -
テンポよすぎて好きだ
-
>>199
化学王国にも氷月がいるからどうにかなるんじゃない? -
船員労う龍水ホント船長、登場初期はやべー匂いしかしなかったが短期間で一気に株上げたな
-
ボンベ(タンク)の充填って機械無いと大変なのね
しかし1本5時間って -
来週はドローンが完成しそうだけどまだなんか足りない材料あったっけ
-
氷月は石化してたら、檻に入ったまま海に捨てられてるのかな?
-
この漫画すごく好きだけどどーしても細かいところが気になる
現代人たちみたいに石化したまま残ってるならともかく
そこそこ以上に破壊された状態で何の問題も無く復活出来てるのがなんだかなあ
布の上で砕いたわけじゃなし、どっかしら欠損するのが普通だろうに
それとも9割揃ってれば勝手に補填しちゃう機能があったりするんだろうか
せっかくきっちり作り上げてる作品なんだからそこらへんに多少の説明欲しい -
ここに来て大樹が大活躍するとはw心通じる仲間達の心強さよw
-
皆の行動力、理解力の早さに笑うテンポエエな
-
テンポのよさと少年漫画らしさ全開の熱い展開最高だわ
-
ジャンプ39号 ドクターストーン 第118話 SLLENT SOLDIERS
-
>>211
ドラゴンボールなら死んだ人間も生き返る!みたいな感じで、組み立てて復活液をかければ助かる!が石化の唯一のメリットだから「パーツが1割以上足りない」なんてこと自体少年漫画的に起こらないんじゃないか?
欠損状態で復活してもグロいし…
ドラゴンボールが六個しか見つからないから諦めて自力でなんとかしようってなったら萎えるだろ -
欠損(胴真っ二つとか)状態で復活させても生き返らない。ただし、少々の欠損は補完する。
とかは普通に本編で説明してなかったっけ?
その「少々」ってのがどの程度かはしらないけど。
で、この欠損は石化前の物でも補完(治療)してくれる。
なので、司の妹は復活で病気がなおるし、肺を刺された司はコールドスリープさせて、のちに石化→復活で完治させようって話だよね。 -
今週は龍水が主人公過ぎる
大樹→ゲン→龍水と持ち味の異なる相棒が総活躍した回だった -
イバラが警戒する中あれだけ大騒ぎして無事に隠れ家に戻れるか不安
というか腕を速攻で見つけたりとソユーズのサポート力が半端ない -
大樹がアニメでフェードアウトした次週に本誌で復活してくれて嬉しい
つーか割と力持ちの二人で持ち上がらない石像を引っこ抜けるって、やっぱ初期の別行動は正解だったなと思ってしまったw -
みんな頭の回転早いなぁ・・・「ふ」で思い付いたのが「ふ菓子」な自分の残念さよ。
-
大樹と龍水の水中でのやり取りを妙にホモホモしく感じてしまったのは俺だけだろうか
-
>>222
どっちも全裸なのが余計にな… -
やっぱ千空の相棒は大樹なんだなと改めて思わせる話だった。
-
龍水いいな〜
ほんといいキャラ
てかみんな有能すぎww -
>>224
ホントそれだ、真っ先に思った。 -
やっぱり、大樹みたいな熱血バカがいるともりあがるな
今復活している奴らみんな頭と察しがよすぎるから大樹みたいなの良い意味で目立つ -
ココで大樹復活は熱い
しかし族長代理の視線が相変わらず怖いな
-
>>227
ドローン作るって言って龍水はドン引きしたけど大樹はすごいなよし作ろうとかで済ませそう
何が欲しいかでスマホって答える男だし -
クロムもゲンも龍水も凄い相棒感あるけど、やっぱり大樹好きだなぁ。おかえりデカブツ‼
というかマジで大樹ヤベーなw
コイツ体内に原子炉でも入ってんのか?ww -
>>222
熱いベーゼでも交わしそうな勢いだったわ -
>>222
仲間の友情だ。笑って流せ。 -
龍水が口移しで大樹に空気送るのかと思った...笑
-
これもはや酸素ボンベ無くても大樹がいればワンチャンありそうでw
-
龍水って人が復活する瞬間見るの初めてなんじゃないか?
石化からどんな風に復活するか千空から話は聞いてるだろうけど実際に目の当たりにするまでなかなかイメージできないもんだが、即座に対応しちゃうところが龍水だなぁ。
-
>>223
いや、龍水は一応ふんどしスタイルだから、全裸ではないぞ。 -
あんまり復活させすぎると敵に見つかってまた石にされるよな
誰を復活させるんだろう -
カセキ爺ちゃん石化解けて体調万全に
-
大樹は本当に体力と耐久力の化け物だなw200~300往復を船も使わずやりきろうとするんだからw
-
また大樹が次の展開につながるフラグを拾ってくるし
-
皆腰ワカメだけなのにフランソワだけ上も隠してあげるあたりやっぱり?
-
>>238
うんち穴見つかって良かったんだよ! -
ジャンプ40号 ドクターストーン 第119話 SCIENCE SOLDIERS
-
コハク達って今どうなってんの?
歩きっぱなし?
どっかに泊まりながら頭首のとこ行ってんの? -
モズは味方になりそうだな。美少女が好きなだけなら科学王国の方がメリットあるし
-
背中だから見えねえだろと思ってたが、カセキすぐ脱ぐから速攻バレること忘れてたわ
-
石化したフランソワが凄いかわいい
-
ほんの200〜300……?
-
>>244
後宮に上がる前にお作法の勉強中だから普通に集団生活してるはず -
>>237
戦闘力重視で氷河どうでしょう -
手作業の旋盤でベアリング作るとか
相変わらずカセキの爺さんの工作力よ -
ユズリハにわかめ巻いたのは大樹だろうけど、目を瞑りながらだろうね。
氷河は檻の中だよね?石化してるなら、そのまま船の中に残ってたりして。 -
>>234
大当たり。と言うか、ワンチャンどころじゃなかった。全員だよ。 -
当主ソユーズの父?が石化してる状態という事はイバラが支配してたってことか 銀狼大丈夫か?
-
ジャンプ41号 ドクターストーン 第120話 TOP SEACRET
-
あの沈んでた誰だか分からない石像がソユーズ君の母親可っていう能性がグンと上がったな
-
これはGGRの薄い本が出るな
-
氷月復活フラグ立ったな
-
これ石像になって壊されたんじゃなくて殺されて(もしくは顔に大怪我負わされて)から石化されてる?
-
>>257
GGRってなに?
ググれじゃないよね? -
>>260
ゲスゲスレア -
>>261
ありがとう、まだ単行本なってないシーンで読んでなかった。 -
>>259
石にされてから壊されたんじゃないかなぁ?
こう・・・『目障りだったんだよぉ❗(ベキ)』みたいな感じで。 -
>>259
石になってからだろ多分
石化前の怪我ならもっと苦しげな表情浮かべてるはず -
銀狼大ピンチ!!!!!!!
-
まあ普通に考えるとソユーズの父が元頭首だったけどイバラが反乱起こしてソユーズは村を脱出、イバラが頭首を乗っ取るとかだろうね
-
ヤバイ
カラー絵のコハクが美人すぎる
(腿ガン見) -
ソユーズパパが党首だとしてそれがどうやってソユーズの超記憶力と結びつくのか全く想像できん
というかあんなモブ顔なのにここまで重要人物だとは思わなかった -
ブスがあからさまに冷遇される島だな
女は皆美女思想の龍水が口説いて周ったら全員味方に出来るんじゃねぇのこれ -
これ、ソユーズパパの石化を解いて一部和解とか、そんなルートになるのかね。んで、ソユーズパパ派閥と過激派に分かれる。
-
>>257
洗脳メス堕ち薄い本が -
イバラ「ほひー今夜のお相手は……この僕っ娘のおなごだ」
-
銀ちゃんは一番最初に呼ばれたみたいだし、イバラの好みド真ん中だったのね。
・・・死ぬなよ?ちゃんと逃げてよ? -
>>270
アタマ見っけないと大分グロいな…。 -
銀ちゃん腐っても門番なんだしコハクの3割程度の戦闘力はあるんだからなんとかなるだろ
-
>>272
ドン・コルネオがいるなぁ・・・ -
死の淵で情報を伝えようとする銀狼に泣きそうになったどうか石化+千空の科学で生き延びてほしい
-
石化装置の正体がわかったわけだけど、明らかに宝島の文明レベルと合ってないよね
イバラがホワイマンと通じてたりするのだろうか -
モズを倒すには司か氷月がいないとなあ
-
3人しか復活させられないって言ってたな
金狼と氷月は戦力として絶対必要だとして
あと一人誰になるんだ?キリサメ対策でほむらか? -
石化装置想像以上にガッツリ科学道具だった
-
明らかに地球外科学出てきたけどどうなるんだろ。
-
コハクまで石化とは!
アマリリスだけでどうやって千空と連絡取るの? -
ついに全貌が見えた石化装置、緻密な科学の機構はまるでメビウスの輪
科学を確信し安堵しながら石になっていく姿に心打たれた
モズ&キリサメに対抗する武力はもはや氷月&ほむらを起こす他にない -
ジャンプ42号 ドクターストーン 第121話 石化光線の素顔
-
イバラの武器とんがりコーンみたいでなんかシュールだなw
-
涙を流している銀狼の回想が金銀の二人の日常っぽくて哀しい
アホの子銀狼とそれを優しい眼差しで見る金狼
奥義から究極奥義になって「石化して人任せ」 -
面白い展開だな!映画にしても良いようなレベルの話し運びだな!熱いわ〜
-
コハク石化したの痛すぎないかこれ
-
でもこれ切り札として氷月復活させても氷月にメデューサ取られたらゲームオーバーだよな
ドローンでメデューサを上手くゲットできるかがより重要になるな -
石化装置の発光部分ちいせぇww
-
銀狼…嘘だよな…?
-
>>281
成分不明の飛来した隕石とか使ってるかもしれないし・・・ -
コハクさんがまた地味に大胆な告白してる
言ってる事は最初と同じなはずなのに今また言うとまた違った風に聞こえるなあ
これはヒロイン力爆上げですわ
絵面は完全に銀狼ヒロインだけどw -
今までの話の中でもトップクラスの神回
人の死でお涙頂戴とかいう浅い展開にならず、最後まで泥臭く足掻くっていうのがこの漫画らしくて最高 -
もうこれ攻略見えたな「お前らの頭首は〜」って言えば石化武器を使わざるをえないからドローンで石化武器を奪えばいい あとはダイナマイトで脅して制圧できる どちらにせよコハクが束になって敵わないなら無血開城的な展開になりそう
-
>>296
でも船奪われてるんだろ?
石化武器返さないと部下総出で船ぶっ壊すって逆に脅されそう -
復活できるっていう安心感はあるけど
投擲物の正体が分かった時の言葉にできない絶望感
やべぇ(語彙力) -
石化武器よく見ると機械っぽいのの上から透明な素材でコーティングしてある?
どうなってんのかは分からんけど見た目は芸術品みたいだな -
ゴルディアスの結び目か
-
モズはイバラを排除したかったのか
-
ゲン生き生きしてんなW
-
キリサメも騙されてるってことは仲間ワンチャンあるな
-
ジャンプ43号 ドクターストーン 第122話 頭脳戦のパズルゲーム
-
ここでモズと戦うのがゲンだとは予想してなかったな
-
最後のアイシールドでめっちゃ見たやつだ
-
杠の裸を海藻だけで隠すのエッチすぎwww
しかもその格好のまま石像直してるしwww -
あの島は完全に石化による恐怖政治だからモズと石化武器だけ抑えちゃえば科学王国に負ける要素ないんじゃね
-
>>307
きっと海草の成分で身体はヌルヌルだぞ -
銀狼血のシミまで石化してるな
人由来のもんなら外に出てても石化するとか光線怖い -
今のイバラの地位を奪うのがモズの目的なら交渉は決裂しそうだけど、その場合時間稼いで氷月復活で対抗する展開になるのかな
-
いや羽京の帽子より杠の服作れよwwwwww
-
モズの目的がイバラの排除だとして、それを自分でしない理由は何だろう?
他にあるかもしれない石化武器を警戒してる?
まさかイバラがモズより強いなんてことはないだろうけど、モズが敵の最大戦力なら安易に味方に付いちゃうと勝負が付いたも同然だから、まだ一波乱ありそう。
個人的には金狼に何かしらの形で銀狼の仇を討ってほしい -
>>312
前のページで一瞬で作って着替えてるじゃないか -
>>313
実はイバラの方がモズより強い可能性もありえる?少なくとも自力で簡単に始末出来ない程度のスペックがあった場合、仕損じると石化させられて詰むからな
そうなると千空達の所に堂々と現れた時点でモズは協力する方向(ただし自分に有利な条件で)なのかもしれない
あと可能性として考えられるのは…石化を解く手段を求めていた? 千空陣営は石化解きまくってるから、それを確認した上で姿を現したのかもしれない -
さらっと流されてるが相変わらず規格外の大樹の頑強さ
-
紙で帽子作ってあげるスイカは可愛いね
-
龍水ってクロムを結構評価してるんだな
クロムファンからしたら嬉しいわ -
>>318
気球の時にクロムの発想で救われてるからな
知識量が人一倍ある分、複数の選択肢から最適な答えを思い出そうと考え過ぎてしまう傾向にある千空達に対して、ある程度感性や感覚で行動するクロムはたまに最短ルートを導き出す閃き役な部分がある。本当の天才というべきか -
>>319
既成概念無しに等しいからこその発想ができるもんねクロム -
龍水はスカウター役か
モズは最初から聞いていて
交渉する価値があるか見計らっていたんだな
後はゲンとの対決が交渉という流れになるか
さらに時間稼ぎになって回りで色々準備するか
どうか
ある種安易に氷月ぶつける展開にしなくて良かった
ゲンは見た目的には暗器使いに見えなくも無いんだけど
仕込んでいるものが全然違うw
でもゲンの本格バトルはなかったから楽しみ -
ゲンは説客か。頭脳系のキャラだけでこんだけ使い分け出来るって、理一郎本当にアタマ良いんだな。
そして、大樹のタンクとしての優秀っぷりよ! -
これは全然予想出来なかった
-
ゲンの圧倒的信頼感よ
-
ゲンの奴わっるい顔してるで(誉め言葉)
-
あの状況から条件付きとはいえ手を組む所まで持っていくゲンの話術の凄さよw
-
ゲン好きだわーって改めて思った回だった
-
心理チートゲンの本領発揮だな
舌戦に持ち込んだ時点でもう勝ちは決まってたようなもんか -
ゲン、一世一代の大仕事ホントお疲れ様、ゆっくり休んでいいぞ!
-
えっと、あの、キリサメさんの前後の全身映ったけども…服装おかしくありませんかね?
半透明なローブ+模様だけで下何も無しってそれ、完全な痴女じゃん。動いたらモロリじゃん。
でもオジサンそういうのもアリだと思うな、うん。
アr(石化光線 -
朗報:キリサメちゃんは履いてない
-
あのローブマジでどうやって作ってんだろうな
絹がすでにあったりするのか? -
キリサメちゃんはただの痴女
-
ジャンプ44号 ドクターストーン 第123話 頭脳戦のディールゲーム
-
ストーンワールドだと科学と並ぶくらいメンタリスト最強だな
-
自然科学じゃなくて心理学のお勉強週だったな
-
あの石化光線の装置って原理はわからんけど、発動条件は光に反応してるのかなって。
侵入は月のない夜だ -
モズの年寄りには退場して貰って自分だけ後宮という提案に一瞬千空と龍水が軽蔑した目になったのが
印象的だったな
モズの侵入者偽装衣装5chであのクルクルマユ毛隠さないと駄目だとか言うけどあんな暗闇じゃ確認しようがないだろ
そんなことよりモズのおっぱい
ゲンだけに験担ぎ
-
石化武器を最強のモズじゃなくて次点のキリサメに持たせてるってことはモズ多少煙たがられてるのかね
-
モズが「お前らは俺のために協力して、石化武器も俺によこせ」って言ったときに、ページめくるまでは「メッチャ不利な条件飲まされてんじゃん」って思ってしまった俺のような人間はゲンのような人間にあっさり騙されるんだろうな
-
>>339
いや、最強に最強武器持たせたら手に負えないから
管理できる程度に忠実な奴に任せてるんじゃないかや -
氷月(だっけ?)の出番はまだっぽいな。
-
初めてインカムつけて驚いてるモズさん可愛い
-
どことなくモズってマグマと同じタイプな気がしてきた…
-
策士が策を見透かされるorあからさまなミスをしてピンチ→それすら策の内でした〜w(ゲス顔)のくだりはヒル魔を彷彿とさせるな
-
これ実践しようとしてやっぱうまくいかなかった中学生いっぱいいそう
-
ゲン、強い。心理コントロールの恐ろしさ。でも石化武器奪った後どうすんだろな。石化武器使うか科学かメンタリストかのどれかになるのかな
-
石化武器思ってたよりも小さいな
片手で握りこめるくらいしかないって事はあの機械めっちゃ細かいのか -
この掲載順、恐らく銀狼石化回のが反映された感じか...?
-
モズさん(変装)が格好良すぎ
敵なら厄介すぎだろうけど -
モズが味方になるのが予想外すぎて
今後の展開が予想つかなくなってきた -
>>344
まあ間違いないなくマグマと同系統のタイプだな -
>>348
違うよ石化装置が小さいんじゃなくイバラの手がデカ過ぎるんだよ -
ポジショニングの話超有名だけどって言ってたが言うほど有名ではないやろ・・・
実際は相手から見て斜めの位置が説得や相談にはベストのポジションで真横について同じ方向を見るのは馴れ馴れしすぎる場合があるが 漫画の悪党がかどわかそうと囁くポジションとしてはこれが正解だな そう考えると漫画の悪党たちって結構話術のテクニック高いんだなw -
「お前ら今ここで皆殺し」って所から「俺に有利な条件でなら協力してやる」って所まで譲歩させたってことになるよね
-
>>350
ただし乳隠さず -
今更だけど、途中退場(石化・日本居残り)してないのは
千空とスイカとゲンの3人だけなんだよね。
だから何?って言われるとアレだけど、ゲンは一生千空の
参謀役でそばに居そうな気がする。 -
ここで決まらないのが陽くんw
-
ついに銃が出来上がった
-
実はちゃんとライフリングしてなかったりして
-
陽くんはアレよね、警察としての必須である正義感は十分にあるよね。
ただ現代だったらワンチャン絶賛されるか、大炎上するかなのが何とも。
…コンビニの冷凍庫に入って破滅するタイプだね、うん -
>>361
不良警官であって悪徳警官ではないからね。
やり方が問題視されるだけで、善悪の感性はかなり一般的なものだと思う。 -
こんな突貫品まともに狙いつけるほうがムズいやろ、弓矢のがまだ精度高そう
-
硝酸の為にプラチナ取りに行くのに
銃器類作って無かったのは
羽京とかに対する配慮かな -
銃を知ってる人なら誰でもまず凄惨さを想像するところを麻酔銃として見なせるとか科学者の合理性ヤベー
-
耳折れてるオオアラシかわいいんだが
-
ジャンプ45号 ドクターストーン 第124話 神と悪魔の発明品
-
銃が人を殺すのではない、人が人を殺すのだ
-
不覚にも一瞬陽のことカッコいいとか思っちゃった自分がむかつく
-
イバラ怪しんでるな
-
>>361
パリピ系なのは間違いないね
司なんでこいつ復活させたんだろう
嫌いなタイプっぽいのに -
>>363
・小型でバレずに持ち運びしやすい
・引き金1つで弾が出る
・連射可能
・その気になれば誰にでも扱える
・モズにとって未知の武器である
突貫品であることを差し引いてもメリットはかなりでかい。特に後者2つ。
使い手である陽が狙われている隙に銃を誰かに渡して不意打ちズドンなんて事も出来るし。 -
>>363
モズの戦闘力が司並みだとすると銃は必要かも
実際、右京の弓の方が精度高いだろうけど
-
はたしてこっそり練習することができるのか?
-
まさか陽くんにスポットライトが当たるとはなあ
アイシールドの時も思ってたけど、脇役をただの脇役で終わらせないのはさすがだな -
陽くんはしゃーない、リボルバーとはいえライフリングのない銃なんて命中率お察しだもの、だからこそ隊列組んで至近距離で撃ち合う最高に頭のいい戦法が近世を席巻した訳で…
-
銀狼の時もそうだけどイバラが台無しにするフラグ立ってる
まさかモズはとんがりコーンイバラの戦闘力を知らない?
ただの巨大ジジイだと思ってるとか?
コハクの事は選抜の時に既に怪しんでいた銀狼の事は槍術を披露したのどっかで見ていて
実戦経験のある槍使いというのを見抜いて侵入者だと確定したのかも
妖術側もモズもイバラに警戒していないのはヤバい空気ただよってる
でも胸だけ見せてる覆面マント男が複数現れると思うと笑い死にそう
あと妄想でのモズに虐殺される一向がえらく緊張感がなくてギャグっぽかったが
銃作画と陽君大ゴマはかなり格好よかったギャグとシリアスの落差の激しい回だな -
陽、練習しなきゃって言ってるあたり根は真面目そうだな
-
あの銃じゃあ、接近戦で撹乱させるのにしか使えねーだろね。
千空、誰も殺す気無さそうだし。 -
陽の右目周りが石化したままなのは、あの上から石化したから?
あの部分は復活液をかけ直さないと、取れないのかな。 -
>>380
おしゃれで片眼塞いで、照準が定まらないオチャメさんだぞ。 -
>>381
急に可愛く見えてくるw -
ギリギリの石化で生きてる銀狼見て嬉しかったみたいだな金狼
-
ニッキーのお胸でかい
-
モズもそうだがマグマが不穏だな
手前に陽がいるから銃を奪って殺傷沙汰になりそう
力に溺れた愚かな人間の描写もやっぱり必要なんだな -
今週の見所
弟のために覚悟を決めた金狼
乳出し新コスのニッキー
しれっとフード集団に混じってるスイカ -
マグマの顔が…。
こいつ何か企んでるのか? -
綱引き勝負は相手の縄が切れれば結果的に勝つから、有利ではあるな
-
マジかコイツって言ってるけどお前らも大概だからな?
-
ジャンプ46号 ドクターストーン 第125話 三次元の決戦
-
裏切りはないだろうけど島の連中に対して発砲とかはあるかもねマグマ
-
モズ、ニッキーに惚れて仲間になってくんねーかな。
-
石化でもさすがに近眼は治らなかったけど目の下にあった傷跡は消えてるな
あと金狼ってやっぱり眼鏡かけてから顔変わったよね目付きが前より柔らかい -
マグマ急にどうした?
-
>>394
武闘派からするとパワーを一切必要としない武器の登場に危機感を覚えても不思議じゃないんだよな。ニトロみたいに扱いが難しいわけでもないし
元々マグマが仲間になる話で「科学の登場で自分のような肉体派は淘汰されるんじゃないか」みたいな危機感を抱えてる描写自体はあった筈 -
金狼かっこええ
-
人気投票4位になったからか金狼の扱いがだいぶ良いな
-
石像に着せるためかみんな前開きの服になってんのいいよね
こういう細かい描写好き
あと杠復活させたんだから龍水の服も作ってあげればいいのにwずっと半裸マントww -
ニッキーがパワーチームに数えられてて草
-
>>389
それw
大体チート持ちなのにw -
よく見ると金狼が持ってる槍は銀狼が使ってたやつっぽいのが泣ける
メッキしてあるみたいだけど何色なんだろ -
アマリリスの顔変化に笑った。あんな顔もできたのね。
-
アニメでも薬の飲み方アレなのな。
わざわざ親父の前で。 -
>>393
近眼は病気ではないということで。
もし視力回復していたら、スイカも石化してからの復活で
素顔になれた・・・恥ずかしがって、被り物のままか? -
イバラのおじちゃんは侮れないな
-
全部聞かれてたのか、伏せてるのは銃の情報だけだな
-
これって、コハクの持ってた受信機って事だよな。
周波数まで同じなの?
誤情報流して撹乱してるとか無いか? -
>>407
コハクが石化したときに回収したんだろうけど、
モズ用と周波数を変えてるような記述はなかったな -
百夜の外伝始まるみたいだけど作者同じでやるのか凄いな
-
>>406
あー、聞かれてる可能性あるのか。
単に同じものつけてる=モズもあちら側だから信用しないって事かと思った -
モズのイヤリング見てイバラがニチャァってしてたから、
会話がすべて筒抜けだったんだろうな、と
見せてからの逆転劇がありそう -
来週から同時連載ってマジか
死ぬなよボーイチ -
ワンピースのオロチ様といい慎重で狡猾な腰ぎんちゃくをナメてはいけない(確信)
でも千空一行それも読み切ってそうで怖いんだよなあ -
ジャンプ47号 ドクターストーン 第126話 三次元の謀略
-
モズの動きもイバラの傍受さえも
千空やゲンの掌中だとしたら爽快だがそこまで上手くはいかないだろうな
-
次週からドクストのBoichi先生によるドクストのスピンオフが始まります。
頭おかしい -
イバラがキリサメに事前に何か渡してるように見えるから、投げた石化装置はフェイクの可能性もあるな
-
>>416
紅の裁縫みたいに描いてんのかな? -
とりあえずモズががいいキャラしていた
盛大にぶっ飛んであげるとか
金狼の持ってる槍が銀狼の槍でかつ刃の部分が金とかアツい
そういや後宮潜入三人力を合わせて手に入れたのは砂金だもんな
銀狼も頑張ったおかげで金狼の石化も解けて金の槍も再び手にする事が出来たのは熱いなぁ好きな兄弟だ
-
続きが気になる!!
-
千空たちは間違いなくイバラにも警戒しているだろうねぇ
マグマ&ゲンがなにすんのか予想出来ないな
後宮が手薄になったからってイバラは強いし -
コハクの耳飾りとデザインを変えなかったのは、意図的だったのかな
-
キリサメが投げた石化装置偽物っぽいな、形が微妙に違うし
-
不穏過ぎる引きだぜ全く
はよ来週になれ -
次回を盛り上げる為の準備回ってかんじだったなあ
来週から外伝も始まるし一層楽しみだ -
イバラのおじちゃんに船奪われちゃったなマグマの暴走がうまい事千空側に都合よく運べがいいが
-
俺には見える!
最終回で再び宇宙に旅立つ人類の傍らにいるアンドロイド・レイの姿が! -
先週分まとめなかったな
イバラのおじちゃんと接近戦で戦わなくて良かったと思う
あと龍水の勘でドローンを飛ばすの止めて良かった
ドローン飛ばしていたらモズから逃げれなかった
キリサメはイバラの言葉=頭首の言葉なんだな
モズはイバラはいらないが頭首までいらないかは知らん
後はなんとか追ってきたモズに再び共闘を願いでるか
マグマの撃った弾でイバラに当たるのが一番だけど船に損傷与えてイバラに逃げられないようにするのがいいかも知れん
-
百夜の話の方は千空が模型とはいえ裸の女性を目の前にしても性的興味を持たなかったのがいい
「もしかしたら」だけあってちょっと設定が変わってるね
-
>>429
まだ10歳だしな
女よりロボだろ -
最初のカラー、キリサメのおっぱいめっちゃあるかと思ったわ
-
石化光線の範囲調節できる技術持ってんのかこいつら
-
マグマは次回の導入で自分の撃った衝撃でひっくり返ってそう
-
いやマグマはその衝撃に耐えられると思う
あとは石化装置は本当にキリサメの持つ1つしかないのか
それとも島全体を包める程の装置が他にあるのか
とりあえず銃で船から逃亡を防ぐ事は出来そうだ
-
ジャンプ48号 ドクターストーン 第127話 MEDUSA&PERSEUS
-
?「アニメにも登場したし百夜のエピソード掘り下げたいけど本編は挟み込む余地ないし読み切りじゃ足らんし、ていうか作画別の人にやらせたくないし・・・せや!」
読者にとっては最高の発想だけど先生大丈夫かしら。 -
ロボの「レイ」って最初の模型は女性の姿だったがもしかしてモデルは千空のかーちゃんか?
百夜(100)とレイ(0)が合わさって千空(1000)みたいな -
>>434
余裕で船包めたくらいだから島全員もイケんじゃね? -
マグマゲンチーム大好きww
頑張って欲しいなぁー!! -
マグマが千空達に銃を向けると思ってました…
ホンマごめんなマグマ…でもお前さんの今までのせいでそう思っても仕方ないと思うの… -
Boichiお前死ぬ気か!?
抱え込むにも程があるぞ -
マグマはとてつもない単細胞だなw
-
るろ剣の爆弾でもあるまいし船があれで傷つくわけないしどうなんのかねぇ
-
絵柄が少し変わったせいかコニーちゃんがつり目じゃなくなっててちょっと残念
話は外伝っていうかif話なのね -
>>443
石化装置撃ち落としちゃったら両陣営がぽかーんとしそうではある -
なんだかんだでモズ振り切れたんか
-
>>445
タイムボカンみたいやなあw
でもその方が話を伸ばしやすそうな感じ -
外伝の「REI37」36個も失敗したのか。というか、37個目で
あのレベルが作れたのがすごいのか。 -
そういえば玄を殺してたなマグマ忘れてたw
-
ニッキー力技すぎて草
-
ジャンプ49号 ドクターストーン 第128話 全土大乱戦
-
マグマ狙いのニッキーwww
-
頭の傷の×が^までしか見えない時のソユーズは、上下ひっくり返すと表情がかわる
-
百夜のストーリー読んでると理一郎の偉大さが分かる
-
狂気の発言なのは自覚してるけど
イバラの立場からしたら頭首の石像の首から上だけでも判別付かないくらいグチャグチャに壊しとかないと石像壊す意味なくない? -
>>441
どうしてBoichiが描いてるんですか!? -
>>436
既に全部使ってた説 -
イバラ「後で彫り師に似たような像作らせて口止めに殺せばイイでしょ」
材料にその辺の石像を使うとしても石器で彫り師って地味にすげえな -
ソユーズ君は思い出せなくてごめんってあやまっているけど
赤ん坊の頃の事思い出せただけでもすごい事だから! -
ソユーズ君は多分瞬間記憶だから覚えられてるのかもしれない通称(カメラアイ)とも呼ばれてるやつだけどもだとしたら凄すぎ。
-
科学の切り札は無くなった あとは力の切り札
-
今回も見どころ満載だったな
氷月の復活はもとより、海に落ちた陽(というか銃)もまだ見せ場あるだろうし
わざわざ連れて来てるあたりクロルやカセキも活躍しそう
金浪の槍を即興で氷月用の管槍に改造するとか?
外伝の方も髪縛ったリリアンがコハクそっくりだったり
千空の口癖「100億」の元ネタが、百夜の「1億」からだと分かって地味に良かった
“100”億を“百”夜とかけてるなら、百夜の“1”億も父親からだったりするのかもな -
今更だけどモズ既視感あると思ったらあれだ
ベイグラントストーリーだ
-
おおおおお氷月復活は熱い!
-
散々予想されてたけどやっぱり燃える展開だな
-
掛け持ち連載なのに群集や戦闘シーンを描かせまくる稲垣先生もアレだが
アシに頼らず殆ど一人で描きこなすBoichi先生も酷い -
ジャンプ50号 ドクターストーン 第129話 JOLKRE
-
石化から戻せるのを見てモズも驚くのは当然だが、イバラはそんなに驚いてないな
-
この切り札は…吉と出るか、凶と出るか。
-
氷月復活は予想されてたけどやっぱり熱いな!!
状況はわかってんのかな? -
氷月も当然降りかかる火の粉は払うだろうけどその後絶対千空サイド襲ってくるし状況は好転してないんじゃ?
-
>>471
そのための銃よ -
ニッキーがブスだからってよく顔面殴れるなモズ…
で武器は使わないであげるんだな
(ニッキーが武装してないから?) -
諸刃の剣を抜きやがった!!
-
次週、最凶(氷月)対最凶(モズ)。
-
恐らくはこのヤバい2人を同時に相手取っても勝てるであろう司ってマジで異常だったな。
-
兄貴(アニッキ)わらた。
ニッキーかっこいいわ。 -
氷月が原始人の下につくことは絶対無いだろうからその点だけは安心出来るな
-
バトル漫画になったな
-
マグマとタメをはるニッキー凄いな
そして殴ったモズは絶許 -
氷月もあの島に取り残されたくは無いだろうし日本帰るまでは共闘どうにかならんかな…
-
>>476
強さランキング
司>>>>>>>>>>>>>>>>氷河>モズ>>>>>金狼≧マグマ
って感じなのかね -
>>468
龍水がいるから、石化復活の可能性を予想していたのかもしれない。
ただ、モズとイバラ以外の周りに居る連中が、来週どういう反応をするのか
そっちも気になる。神様扱いされてもおかしくないような気がする。 -
5ちゃんから避難
モズが盛大に勘違いしててワロタ
氷月は整形したのか
とりあえずモズはなんだんかんだで面白い
殴ったのやっぱり手加減してたのね
モズとニッキーの冷めたアイコンタクトシュール
龍水がモズを嗜めてるのも良かったし
氷月が龍水の何処をちゃんとしてるか解らなかったが
とりあえず千空の仲間っぽいから守るのかー
次々週はおじちゃんと対決か
で石化装置範囲自在なのか
ドローンがどろーんと持ってないけど大丈夫なの?
今回は陽君とカセキがいなかったな
陽君まだ海中?
金狼も倉庫から脱出したかな?
そんで先週一緒に居たはずの兵士消えた
-
百夜外伝レイは一人ぼっちか寂しい
次回から分岐展開かな?reboot百夜だけに百夜再生してメカ百夜にーならないか -
ニッキー姐さん可愛すぎる好きは本気の時にとっておきたかったとか とりあえず氷月が味方になってくれるようでなにより
-
さすがに氷月は好きにはなれんわな氷月にはほむらいるしな
コハクのようにサバサバしてキスなんて絶対出来ないだろうし
強い系女子のはっきりした違いを描いていて良かった
-
皆美女の発言にニッキー見てあの態度のモズはいけないッスね~ニッキーの良さが分からないとは
-
アニキは内面も外見も申し分ない美女だろいい加減にしろモズ!
-
ニッキーは心身ともに美女やんけ目と頭おかしいのかモズは
-
ニッキーさん
前回殴られてなかったっけ? -
次回休載か・・・
Boichiやっぱキツイんやろな -
いや百夜外伝は休載しないから原作が追い付いてない
モズがニッキー殴ったって言うけど敵で向かってきたからしょうがないんじゃない?
金狼やマグマほど容赦ない訳じゃないしなー -
しかしニッキーの色気にドキッとする日がくるとは思わなかった
-
ニッキーを美女だと思って無いのはマグマも一緒だからなぁニッキーはマグマに対して完全に開き直ってるし
そして司と氷月が選民思想を持つもの同士で違う生き物なように
イバラとモズも違う生き物だな
モズはまた話に乗っかってるのとか好感度があるんだよ
問答無用じゃない柔軟性とか結局まだ誰も殺してないところとか
さて次回はモズに迷ってたキリサメ素直に言うこと聞くかな?島にはまだオオアラシがいるはず
で当初は島民の大半を乗せて出航して島石化するはずが大半残ってるからな
この辺戦闘員を毒ガスに放り込んで村人を無差別に焼くのも厭わない氷月に近いところあるなぁ
結局氷月は脳が溶けてると判断したらいくら殺しても構わないのは全く変わってない訳で
千空や龍水のようなマンパワーに繋がるとか羽京の思想を理解できないし
損得での短絡的なところは全く変わってない -
美男美女じゃないからってゲンやニッキーみたいな有能勢を殺そうとしてるのが気に入らなかったんだな氷月は
-
正直ニッキーここ数週くそエロいと思うんだけど、モズセンスねーわ
-
>>493
いやモズの思考とか嗜好はともかく
ニッキーさんに殴られたケガとかダメージとか見受けられなくね?ってことなんだけど -
>>484
なげーよ。
避難するなら身軽にしといてくれ。 -
>>498
だからダメージ無いように容赦されてんだろ。刺された訳じゃあるまいし。
容赦されてないマグマも多分無傷だから安心しろ。 -
陽君のヨの字も無くてウケるわ
-
ジャンプ51号 ドクターストーン 第130話 悪魔の選択
-
「選別しない」と「選別の対象が違う」は後者の方が相容れないもんな
なんだかんだ氷月も合理的だねぇ -
どいつもこいつもスカート穿いて動き回るんじゃねぇよ!
-
ニッキーは良い女ってことが分からんとは。芯も乙女心もある極上じゃないか
-
アニッキーさん、姉御肌・乙女・自己犠牲の精神(氷月にベタ惚れの強制の受け入れ)・筋肉……魅力しかないのにモズの目は節穴過ぎる
-
キレイな氷月。アニメで観たい
-
ニッキーの話題ばっかで草
良い子だよね -
マグマとモズは見る目が無いとおっしゃりたいんですね
-
ベタベタだけど敵が味方になる展開はやっぱ熱いね
-
ニッキーかわいすぎだろw
-
ニッキーくそかわ
-
誰だこのイケメン?
あ!? これ氷月だ!! -
>>498
殴られたダメージとかよりも、足止めに立ち向かったはずのニッキーが普通に居てアレ?とはなった。
まぁすぐに、ニッキー可愛いなぁ…に切り替わったけど♡w モズは絶許。氷月の口元のヒビ割れは修復されたのか…似合ってたのにな。 -
作中でいちばん好きな女キャラがブスのくくりだなんて思いもしなかった
やはりワシはブス専なのか……! -
まあニッキーは極端に細い腰していないからなぁ
巻頭カラーのほむらの身体とか苦手な人は苦手だろうし
氷月はニッキー認めたから好き
モズはニッキーを見て鼻で笑ったから絶許かー
極端だなーイバラが一番絶許 -
>>516
氷月が好きなヤツは少数派やろ…今だけは頼もしいってだけで。 -
レイ…;;
-
◯月×日本日モ通信試ミルガ応答ハ無シ
ワタシハドンナニ離レテモ
イツモアナタノ周回軌道上 -
イバラ結構有能だよね
-
キリサメちゃんがどう出るか分からんなあ
なんかイバラの事は信じきってない顔にも見える
元から良くは思ってなさそうだし -
キリサメちゃんのあの顔は頭首の事知っちゃった顔なのでは?
-
(がんばれメンタリストゲン!)
狂おしいほどすき -
氷月はずっと仲間になるのかな…?
裏切るのかな…? -
ニッキーに関するコメが多すぎて草
氷月の味方化と言いこの漫画の熱量がたまらない -
氷月「私はブス専だからな」
-
頭首の安全確認しないまま投げないだろう
-
>>521
顔というか目だけはグルグルしててイっちゃてるけど言ってることは正気だよね
初期からイバラになにかしら提言したり、違和感を感じている描写はあったね
イバラを通して頭首様が判断ならと強く出れないところがあるし
イバラの装置ニセ物作戦はキリサメが迷ったから失敗したし -
>>519
アナタハ ドンナニ離レテモ 君ノ心ノ 周回軌道上 -
ゲンがメンタリズム放り投げてシンプルに土下座するって何気に初かな
-
人種とか関係ない単に優秀な人材を残すべきって選民思想は新しいな。勿論正しくは無いんだが、氷月が一気に魅力的なキャラになった印象。VS司帝国のときは単なる悪役だった気が。違ったっけ?
-
>>531
いや氷月前からこんな奴だったよ
但し全部自分の都合のいい有能な人間を残すって言うね -
来週はアメリカのイベントに出席の為休載か
どうせそのついでに取材しまくるんだろうな
休めよ二人とも -
2億5千万㌔って火星までか
-
白夜の帰りを待ちながら機能停止>ISS墜落ってもの悲しい話かと思いきや
レイさんロボなのにバイタリティ溢れすぎだな
さすが石神家の魂を受け継ぐモノ…! -
めちゃくちゃ面白かった
火星には湖あるんだったな
窒素も沢山あるんだっけ
レイには石化復活後も稼働しててほしい さすがに無理か -
10年20年くらいなら感動の再会もありえるんだが3000年となるとなあ・・・
-
こういうひとりぼっちで待つ系に弱いんだ
こんなん泣くわ -
自己進化して火星で一大文明築き上げそう
そして本編クライマックスで千空のピンチに満を持して降臨するんだ -
ドクスト今週は休載と言ったな?あれはウソだ
-
あ、Boichiの短編『HOTEL』と似た感じなんだな
-
興味深くて面白くて滅茶苦茶切ない
ひたすら前向きに健気に頑張るレイの姿が辛すぎる… -
凄いよー凄すぎるよレイ
後半は百夜からレイに視点主人公バトンタッチか -
マジか氷月でも敵わないのか モズ強すぎる
-
おお陽君がちゃんと活躍してるぞw
-
おいジジイ!
悪魔みたいな笑顔でKinKi Kids語ってんじゃねぇ!! -
石化光線は範囲だけじゃなく発動時間も設定できるのか
-
チビサメかわいい
-
ヨー君(銃)ここで来たか! ちゃんとカッコよく活躍してくれて良かった。
モスが思ってたよりも強いのな。氷月がそう簡単に負けるとも思えんが……他のやつじゃ相手にならなそうだし。できることと言えば管槍を作るくらいか。 -
よかった、無事だったんだな銃クン!
-
大事な場面でしか役に立たない男、陽くんの本領発揮
あと、黙秘権の告知は取り調べ時でいいからしっかりボコしてええんやで(小声) -
>>544
スポーツ化してるとはいえ体系化された技術を持ってる氷月に、自己流では勝てんでしょ -
ジャンプ1号 ドクターストーン 第131話 悪りー罪
-
千空は管槍作るんだろうな
-
キリサメちゃんに何しやがるイバラ貴様
-
ヨウくんかっこいい!キャー!
-
YOカッコいいじゃねーかYO!
-
改めてキリサメの衣装がエロいと思った。
あんなスケスケで下丸出しやないですか。 -
キリサメはやっぱり良い子だった
切ない展開だ
そして陽君凄く美味しいところを持っていった!
銃は必ず活躍すると信じてた! -
イバラざまあああぁぁぁ!!!!!
-
モズの全力が出たけど、管槍が手に入って全力の氷月を見たい…!
-
>>560
いやざまぁというにはちと早いな
まだ右手が動くし爪もある
戦闘不能にさせないと -
ちょっと待って外伝のレイ、ヤバくない?自己再生自己進化始めてるんですけど…彗星お持ち帰りとか洒落にならんことしてるんだけど…!?
-
今編の大樹が便利すぎる
-
▂▅▇█▓▒░(‘ω’)░▒▓█▇▅▂ うわあああああああああ
-
石化武器は党首に伝わる物か。で、イバラがだまして取り上げたと。
代々の党首は、犯罪者とかに死刑の代わりに使っていたのかな? -
イバラ様…いや、茨城様ーーー!!!
-
石化発動させるための言葉とかあったのか
-
モズざまあああぁぁぁ!!!!!
-
氷月から信じるって言葉が出るとは積み重ねって大事ね
-
ジャンプ2号 ドクターストーン 第132話 最強の武器は
-
氷月さん漂白されすぎぃ!!
-
扉絵のシティーハンターかっけぇ
-
ラストの氷河のセリフとか主人公じゃんただの...
根本的な考え方の部分は誰より科学王国向きなんだな氷河 -
いいですね実にちゃんとしている
番外で涙腺破壊するところも -
氷月「幾千年も積み上げた地道な研鑽に天才だけで勝てるはずがない」
考えると氷月もstone war終結後に漏れ聞いていた千空達の「地道な努力」でペルセウス造り上げるところで「本当に作っちゃいましたよ機帆船…」とショック受けて昔の純粋な気持ち取り戻したんだろうな… -
氷月を復活させてモズと闘わせるのも千空が管槍作って形勢逆転もベタで予想できた展開
なのにこんなにも面白いのは氷月の心境の変化を丁寧に書いてるからなんだろな
自身がいつのまにか科学王国を信じててそれに気づいた時の氷月の表情がほんとたまらない -
管を作るのはみんな予想してたけど、それを上回って面白かった
氷月さん自身もちゃんとしすぎでヒーローになってる -
氷月の信念がブレてないのがすごいわ
「性別年齢関係なく有能な人材だけ復活させる」
「無能な人間は石のままにしておく」
「無能がトップに居座る社会は許せない」
「千空は有能なので殺さず利用する」
これが全然矛盾せずに敵から味方にシフトしてる -
これイバラも石化しちゃうのでは?それとも石化武器を外部に渡さないための自爆コード?
-
氷月カッコよすぎる回だった。
司が見たら大感動するよ -
イバラの落ち方が完全にホラー
-
番外編のレイの自己進化っぷりが半端ない。
もはやレイがホワイマンなんじゃね?って思うくらいに。 -
キャラクターの根幹を変えず魅せられるのは流石やね
アイシールド読み返したくなった -
>>580
範囲を10cmにしてヨーの手だけ石化させてブツを奪うとか -
>>582
躊躇なく頭から落下しながら高速で何かを唱えるあたりもう人間辞めてるよな -
番外編、レイが健気で健気でもう、なんか、こう、言葉のほぼ出来んわ
-
でも島石化されそうで石化されそうな状況をどう回避するのかと思えば管槍作りってズコーだわ
モズをなんとかすればいい話じゃないし
全員で竹林に行く必要も無し
せっかく陽君が銃でチャンス作ったのにノーマークで残念感あるけど
石化装置を氷月に見られちゃまずいと思うから複雑ではある -
>>554
さすがちゃんとしてますね -
イバラの一挙一動が心臓に悪い
Boichi作画恐るべし -
番外編の旗にちゃんとレイが描かれてるのが良い。
sfの短編を読んでるようですごく面白い。 -
>>588
まだ何かあるんじゃないかな
さすがにこれだけの為ではなさそう -
イバラは陽クンと絡まって石化して千空達が陽くん復活させるときに一緒に復活するように…とかは考えすぎか
-
リブート百夜すごいわ
きっとまた読み返したくなる -
>>593
流石にそれは無いんじゃないかな?
イバラは粉々の石像でも復活できるってのを知ってるし、陽に絡みついても自分だけ粉々にして陽だけ復活、ってされるのが目に見えてるだろうし -
イバラに手残されてるか?
-
レイの光は千空が初めて発電して光らせた時となんか被る。さすがにあの光は宇宙へは届いてないだろうけど。
-
レイは自分で自分を修理強化できるし数年で落ちるはずのISSも落ちていないんだから千空の時代でも空に多分いるんだよな
-
ジャンプ35号を読み返してると、今週のレイの話は泣けるぜ。
-
レイのあの瞬きは、この島が一番よく見えるんだよね?
もし番外編と本編がリンクすれば、一連の騒動が治まった後、千空が
夜空を見上げたときに、見る事ができるかも?
1. 名無しさん 2019/05/21(火) 00:57:15 ID:NzBhOGY5ODEy 返信 [通報]