-
ジャンプ3号 獄丁ヒグマ 第1話 現の獄卒
-
普通に良かったです
-
良かったなアヤハ亡者から解放されて これからも協力させられるみたいだけど
-
変化球なしのストレートな面白さだったね。
-
閻魔大王様には小尻が可愛い娘さんはいますかね?
-
これも表紙の主人公が手開いてるポーズでワロタ
内容自体は面白かったからどうなるかわからんけどね
個人的にチェンソーマンより好きだから続いてくれ -
普通に楽しめたけどインパクトはチェーンソーのが上だな。
これザイジュにするために手を狙って切り落としてるのか。
最終的に千手観音になりそう。 -
普通に面白かったわ
話も広げやすそうだし半年くらい経ったら化けるかもな -
面白い!
舞台やザイジュの設定、登場人物を巧く見せる構成でかなり読み易い
バトル描写も見応えある画力で引き込まれた
獄卒人、ザイジュ、亡者といくらでも話を拡大させられる要素があるのも強い -
割と好きだけど今後が不安かな
-
少年漫画って感じの王道だな。見やすいし割と好感触。
二話以降によってはチェンソーより好きかも -
表紙見たときダメかと思ったが中身は普通に面白かったわ
-
今回の新連載は豊作だな
罪の重さ、懲役年数を強さのバロメーターにするのはワンピースの懸賞金みたいで面白い -
普通に面白かったけど普通な面白さなので中堅が厚い今のジャンプに居場所を作れるかは不安
-
続くといいな、取り敢えず最初は普通に面白いです。程よく不気味。
-
読み切りとしてならアリだけど今後がどうなるかね。妖怪退治モノは強烈な個性が無いと中々生き延びられない。
次に出すレギュラーキャラ次第かな。 -
プロットが上手なのかな、余計なものがほとんど無いと感じた
-
>>7
ヒグマは手描いてなくね?
全部ザイジュの手だろアレ -
チェーンソーマンみたいな独特なインパクトはなかったけど絵もわかりやすいし面白かった。頑張ってほしいわ
-
面白かったけど、また閻魔様系の取り憑いた妖怪倒す話か…。
-
新連載はチェンソーマンの一人勝ちやね
オネレーションよりはいいけど -
ここまでテンプレな内容で読ませるのはすごいと思ったけどやっぱりありふれてんだよな
亡者が他作品では悪魔なのか悪霊なのかって違いだけで似たようなの散々出てるし、イマイチ世界観の広がりが感じられない -
お手本のようなジャンプ王道第一話だね。
インパクトで言ったらチェーンソーマンの方が勝ってるけど、個人的に好きなのはヒグマだな。
切り落とした手は新たに操れるっぽいよな。
この設定なら新しい能力とかも出しやすいし色々な展開できそう。
しかしこの能力だとハイファイだ、ノアズだ言われそうw -
>>19
剣持ってるのは一応本人の手じゃないか?
本編でも「肆」って書いてある手と一体化してる -
>>19
確かに、ちょっとイレギュラーな手ではあるんだよね
そこ込みで今まで打ち切られた漫画とは違うな -
ぶっちゃけバトルもの多すぎてなんでまたバトルやねん!って思った。中身は面白いけどチェーンソーや呪術とかとまた被りそうな話だからなぁ…
-
一話じゃ判断できないけど
今後の展開によっては化けそうな感じ
特にアヤハちゃんの扱いは・・・ -
面白かった。期待してるで。
-
悪くないかと思った
けどこの手のジャンルってありふれてるからどう差別化するかが気になるな -
>>28
ヒロインなのかモブなのか…
とりあえずヒロインならタイトルページに入れてあげてほしかった。
髪の色もどんなか気になったし。
1話毎に違う登場人物の問題を解決してくストーリーなのか、
それともレギュラーメンバーが亡者退治を進める展開になるのか、今後どうなるかな。 -
この手の和っぽいファンタジー漫画にしては読みやすい絵だと思う
1話は王道だとして、問題はこれからだな
正直、数多の打ち切り漫画と同じ匂いがするんだなあ -
面白いけどどっかで見た感じだなーって印象は否めないかなぁ。王道は総じてそんなもんかもしれんけど
-
何と言うかオレゴラッソやベストブルーみたいな作品になりそう。
本誌なら読むけど単行本買ったりやアンケに入れたくなるような作品ではないタイプ -
王道で好きだ。読みやすいし変に不快なところがないのが好き。
次回、一族とかザイジュのこととかまた明らかになりそうだし。こうアクの強い個性的なキャラとかこの作品にしかないってやつ出したらいけるんじゃないかな?
あとアヤハは、ヒロインなのかゲストキャラなのか・獄卒人ってヒグマ以外にもいるのか気になる。閻魔が見てた鏡みたいなのに映ってたヒグマ以外のシルエットって獄卒人と地獄の獄卒どっち? -
普通
-
たくバツを思い出すな。
-
ジャンプ4・5号 獄丁ヒグマ 第2話 罪の在処
-
お兄さんの調子早く戻るといいな
-
【朗報】火各さん、かわいい
-
普通に面白くて好き
ザイジュの設定も説得力ある -
>>39
記憶あいまいな上に取りつかれていたとはいえ何の落ち度もない家族にあんなことしてしまったからね。取りついてた亡者倒したからすっかり元気になりましたじゃないの現実味があっていいなって思ったけれど;
ヒグマからフォローの言葉があったし早く元気になるといいよね。 -
本編を先に読んでね
ページめくったらすぐじゃねーかw -
アンチが「悪霊のせいだけにして犯罪おかした人間は悪くないとかどうなの?」って批判してたけど2話目に答え出されてんじゃん
作者の方が何枚も上手やな -
>>44
あれは言ってたアンチがバカすぎなんだよ
あの世界の犯罪は全て亡者の仕業って決めつけて叩いてたんだもんよ
-
普段のザイジュの使い方が雑用過ぎて草
-
亡者を祓ったあとの罪悪感の描写って珍しいね
でも普通の感覚なら当然そうなるはずなんだよな
カラーの扉絵もなかなか雰囲気あるし良い感じ
アヤハのメンタルケアをする内容も素晴らしい
何より主人公に好感持てる -
烙、GIGA連載版だと胴体あるから本誌でも胴体ありでいいんじゃないかなと思うんだけれど。可愛いけどね。
一族についての詳細とかは、明らかになるの少しずつかな。次回、亡者についての掘り下げ? -
「その手に償わせる」って理由付け良いな
1話に組み込まなかったの勿体ない -
今のところいい感じじゃないか。
秀でた印象はないが丁寧だし、安心して読めそう -
心の罪悪感はそう簡単には消えないよねという問題への解答
スッとこう言う話を出せるのは良いと思う
あと、俺の友の手を返せーとか言ってくる敵出てきそうだな -
手に悪意が~のくだりがスっと頭に入ってきた
上手い設定だな
刑期終えたら解放とかもあるんだろうか -
二話目にしてコミックス買いを決めました。
-
なんというか凄く真面目で真っ直ぐな作品だ
応援したくなる真摯さが紙面から滲み出てる -
カラー画に目を奪われた
先週の表紙と同じ技法の筈なんだが構図だろうか
手にまつわる話もとても良くて素晴らしかった -
絵が綺麗で読みやすい 電子派だからアンケ出せないけど続いて欲しいなぁ
-
>>56
ジャンプ+からなら電子でもアンケート出せますよ。 -
2話で戦い方と周りの環境の説明がわかりやすく、違和感なく頭に入ってきた。次の新キャラがどんなのが出るのか気になる。
-
絵が好き
-
内容がサクサク入ってくるし展開もぐだぐだしてなくていいね。予告見てみるとやたら新しい敵が出ること強調してるっぽいの気のせい?
-
何か古いじゃなくて良い意味で懐かしい漫画ってかんじ。普通にテンポ良くて面白いから続いて欲しい。そしてアニメ化して土曜の朝とかにやってほしい。
-
パクリとか言うんじゃないけど全体的にハガ〇ン味を感じる。
否定的な意味じゃなくてね。
最初のジャンプXの読み切り時の亡者へのセリフがとても好きなのでいつか連載でも使ってもらいたい。
その頃から期待してるので長く続いてほしいなぁ。 -
他2つがそれぞれ良い意味と悪い意味で毒があるから
めちゃくちゃ安心して見てられるわ -
倒した敵の能力が手に入るロックマン方式解り易くシンプルで嫌いじゃない
最終形態は千手観音みたいな姿になるんだろうか -
今週も面白かった。このままの調子で頑張ってくれ!
-
主人公が優しいってやっぱり当たり前だけど大切だと思ったわ
このまま泣きたくなるような優しい音がする主人公でも目指してくれ -
手が増えすぎると覚えきれなさそう
-
面白い
-
サンデーの結界師っぽさを感じるのは自分だけ?
-
この漫画工作員が沸いてて気持ち悪い
Wikiを10回も編集するような狂信者が色んなところで自作自演して工作してる
これすぐドベ落ちしそうな漫画なのに -
2話のアフターフォローがよかったからこう人の心情を丁寧に描いていってほしいなって思う。
あと新キャラ次回から何名か出てきてほしい。始まったばかりだしレギュラーキャラ何名になるかわからないけれど主要人物は、早めに出したほうがいい気がする -
絵も話もなにもかも微妙
-
人見知りの雨屋香五歳大好きなばあちゃんを救ってほしくて頑張る
-
ジャンプ6・7号 獄丁ヒグマ 第3話 命寿 その1
-
小さい子に対しても丁寧に接してるのなんか安心する。頑張って話す香ちゃん可愛かったな。
分霊者って式神みたいな存在なのかなって思ってたけど違うのかな?
-
読み切り、ギガ版と違ってヒグマ自身の心情があまり描かれてない気がするからもうちょっとヒグマ自身の心情描いてほしい。
今のところアヤハ視点が多いからヒグマ視点も入れてほしい。 -
キャラにも不快感は無いし設定はちゃんとしてるし安定して面白いけどどうしても打ち切られそうって思ってしまうなぁ
-
お前はトリコ?
-
うさ婆とクマ坊、ふたりは
-
バックストーリーの構築は良いね
次回の展開が楽しみ -
いやーーー絵も話もキャラデザもバトルも微妙だから打ち切り待った無し
-
ぶっちゃけ最近の主人公の性格は最近のなろうみたいな性格じゃなくてちゃんとしてるあたり好感持てる
-
変な工作をした奴のせいでヒグマアンチがめちゃくちゃ増えてるな
-
絵もキャラも悪くない。悪くはないんだが・・・どうにもパンチに欠ける感じ。
良くも悪くも尖ってるチェンソーマンと、主に悪い方向に尖ってるネオに挟まれてるから余計にそう感じる。 -
悪くない?
いやいや最悪だろ
https://uploader.xzy.pw/upload/20190113224407_69b4d230_514f58556f.jpg
冒頭からして絵がクソすぎて萎える -
打ち切り待った無し
-
アヤハさんは分霊者になる
-
分霊者衣装アヤハさん可愛い!!
アワアワしながらもしっかり仕事してるのも可愛い! -
分霊者でもそれぞれ能力違うのかと思ったらそうでもなかった。
アヤハちゃんの音が~!の反応とかコバタ君の軽いノリがいい緩和剤?になってるのいいな。
金棒構えてぶち切れてるシーン好きだ。もうちょいこうヒグマの感情表していってほしい。
次回でとりあえず獄卒人の仕事についての基本的な流れと説明終わりかな。ヒグマ視点も今回ちょっと描かれてたから、安心。主人公視点があんまり描かれないとちょっと説得力とか足りないと思ってしまうから; -
今週勢いあってええやん。正直主人公よりアヤハちゃんの方が好感持てるのがあれだが……。
-
ジャンプ8号 獄丁ヒグマ 第4話 命寿 その2
-
敵の目的が明らかになったけどコバタくんの言う通りそりゃあ必死になるよね。けど同情できない。
やっぱ地獄に強制送還された亡者いるのかね。 -
てか獄卒って鬼灯の冷徹の固有名詞じゃないのか?誰も突っ込まないから気になったんだが…
-
いきなり間延びしまくってるな
-
敵の方に共感出来た、若者じゃなく老害を狙うとかぐう聖やんけ
-
アヤハちゃんの衣装かわいい
-
うむ。爺さん婆さんばかり狙ってる理由に正直こいつやってることはあれだけどもっとやれとも思ってしまう
-
なんというかBLEACHやワートリみたいに怪物系の敵とのバトルは早期に切り上げてもっと外見だけでも人間に近くて強キャラ感ある敵とのバトルにした方がいいかもしれないね
-
>>93
地獄で死者を責める悪鬼を表す普通の名詞だよ
他に囚人を取り締まる役人などの意味もある -
>>93
ワンピースのインペルダウンにも獄卒いたでしょ -
好きだし毎週楽しみなんだけどこうガツンとした物語の動きほしいな。
仇敵とか強敵とか個性の強い味方出るとか。
-
93だが。
そうか獄卒って一般的な名前だったのか。ワンピースは獄卒出てくる回とか読んでないから。知識浅くてすまん。 -
101の言う通り、自分もヒグマかなり好みなんだけど、やっぱりインパクトが足りないんだよなぁ…
-
>>95
は?なんだこの基地外 -
間違いなく打ち切り
-
というか早くうち切れ
こんな漫画に枠要らねー
新しいの入れるかその分値段下げろ -
今週もつまらん…
ダメだコリャ -
ジャンプ9号 獄丁ヒグマ 第5話 命寿 その3
-
本性を現したな
-
こんな話に何話もかけるな
-
展開ゆっくりだけど亡者の地獄への恐怖心に理解示しつつも、だからって許されると思うなってブチ切れるとこよかったと思うし好きだよ。ヒグマ自身の心情がやっとちゃんと聞けたって思った。今までヒグマ自身の仕事とか亡者に対する気持ちがあまり現れてなかったからよかったわ。
ギガ連載だとヒグマのそういう心情とか葛藤けっこう描いてたから本誌連載でも頼むよ。そうじゃなきゃなんかヘラヘラしてたのに急に怒ってんなコイツってなりそうだから -
今回の話、好きだけどなー。あとカイナギってギガ連載にも出てたから嬉しい。
メイン武器、カイナギでいくのかな?他のザイジュは、敵によって使い分ける感じか?
-
セリフ無しの大ゴマのせいか、テンポが悪いな。
-
ヒグマの命寿の認識好きだよ
-
酷いわコレ 打ち切り確実
-
ぐう普通
打ち切り漫画スレッドでも語られない普通さ -
命は測れるものじゃないって持論好きよ
-
特に打ち切り要素を揃えているわけでもないのに....
なんだこの打ち切り臭は -
敵が悪いことしてるように見えずらい
普通に先が長い若者狙わずに先の短い老害共を狙うとか聖人にすら見える
もっと老人をいたぶる漫画書いてくれよ -
誰もが口を揃えて打ち切りを確信してるな
まぁこんなもの連載する意味ないしな -
結構好き
信念のしっかりしてるキャラは良い
ただやっつけた!とかじゃなくて
読んでて気持ちいい
アンケート出しとこ -
クソ過ぎて色んなところで酷評されてるやん
-
捕らえた敵の手を切り離し、その手を使うことによってその能力を使うことができるんだよね?
最初のうちは能力使う前にもうちょっとどんな敵の何番目の手ってのを説明してほしいな。 -
あまりに酷評が多すぎてまとめられないの草w
-
なんだこのチンタラ展開
この作者ジャンプ舐めてるの?
-
コバタの正体がたたのモブであることに逆に驚いている
-
ジャンプ10号 獄丁ヒグマ 第6話 命寿の価値
-
紅葉の棋節と同じく
GIGA版と比べて劣化しているよね?
GIGAの版の様に4話構成のスピードで
やって欲しい
余りに薄いから
-
こんな薄い内容で打ち切られないと思ってるのか?
-
欠点も思い浮かばないかわりに印象も薄い優等生漫画って感じ。毎回の引きが弱いのかな。
やはり連載満開は「次回が気になる」と思わせないと。 -
この虚無感はポロを思い出すな
-
今回読後感が結構良かった。個人的には結構好きやわヒグマ
訓練風景と師匠がいい感じ。相棒はもうちょっとカッコよくしてくれ…顔隠すから期待したじゃないか -
金取って良いレベルじゃないだろ
-
素材は良いのにもったいない
-
命の価値は、善人も悪人も平等とかヒグマ自身亡者を狩ることに対して罪悪感あったりとかいいと思うけどな。ヒグマにとっても大きな課題だろうし。阿傍の容赦ない師匠キャラにも期待してる。
厳しい意見もわかるけれど丁寧に描かれてるとも思うから応援したい。
-
>>126
なんで意味ありげに顔隠してたんだか -
雑すぎ
絵も酷いし
なんとなく思いついたことを羅列してるだけで読者を意識してない -
ヒグマと分霊者二人では間に合わんなもっと人手増やせ
-
今回すげー胸糞悪いんだけど
-
読み切りで殺しを唆すやつ出てきてたから本誌でもそういうの出るのかなと思ってたら容赦なしだった。まあ地獄に堕ちたやつらだから殺人とか当たり前なんだろうけどこれは、きつい・・・。けどワケアリっぽいからヒグマは、精神えぐられるだろうなあ。きっと。
-
えげつないの来たなぁ。
命寿のやつといい小さい子が話に絡むの多いのかな。狐の敵も幼い方だろうし。けど徒党を組んでる敵が現れたのは、おもしろい気がする。 -
>>136
万が一、たとえ雑魚でも、亡者を逃がしてしまったときの顏バレを防ぐため。 -
・とげとげのついた棍棒で殴打
・身体中の生皮を剥いでみじん切り
・油でカラっと揚げる
さぁこの狐の処遇はどうしようかな -
ジャンプ11号 獄丁ヒグマ 第7話 狐 その1
-
敵の黒い獄卒人以外と戦うなって台詞、ヒグマ以外にも獄卒人いるってことか。
獄卒人ってヒグマだけかと思ってたから新キャラ期待 -
前回の敵が偽善・独善タイプだっただけに、思った以上に悪辣の度が跳ね上がって驚いた
-
終わり方のダークな感じが良かったよ。
上の方では酷評されてるけど、安定してるからけっこう好き。
悪役はちゃんと悪として描かれてるし、味方は不快なキャラいなくて良い。 -
ヒグマと閻魔、犠牲になった母子のフォローもほんとう頼むよ…
-
ギリギリのとこで獄卒人乱入かと思ってたのに……キツかったけど、良い敵キャラかもな
倒されるのが楽しみだ -
絵のせいかな
重いテーマの漫画のはずなのにほのぼのしてるな -
盛り上がる場面さえ描ければ満点なんだけどな、一番重要なそこが無いからな
-
画力が足りない
-
現実でも憑かれてるんじゃないかと言いたくなるような子供相手の胸糞悪い事件が増えてる昨今
原典版地獄の刑期を当てはめて欲しいくらいには極悪な敵でしたわ早々に駆除して欲しい -
掲載順に不安あるから
この話で挽回してほしい -
とりあえずアンケート一位で出しといた
胸糞悪い話だが、ジャンプに載せれて引き込まれる描きかたをしてくれたと思う。
呪術回線もここら辺から火つきだしたしこっからが面白くなるぞお! -
足フェチか
-
あまりに酷すぎて誰も彼も打ち切りを確信している
-
ラストシーン、カッコよかった
後は少しスピードアップしてくれたらいけそうなんだが
大体2話使ったけど1話で行くべきだったなぁと思ってしまう -
ラストのところかっこいいんだろうけどちょっとわかりにくいかな
でも期待してるので続いてほしい -
>>155
ならねーよバカ -
6週も無味無臭だったのにいきなり口にクサヤぶっこまれたみたいな胸クソさなんですが。
-
お前らが無味無臭とか言うからだぞ
-
なんかこうガツンとよい新キャラとか物語の動きとか強敵来ないかなと思ってたらえっぐいの来てびっくりした。子供が・・・!容赦ない。あと味方側も新キャラ来そうで楽しみ。
-
不快、不愉快
お願いだから早く打ち切って -
子どもを殺してしまった(実は重傷で未遂希望)お母ちゃんの心の傷は
どうなるんだろう・・・最初の兄ちゃんの親は生きてるからな・・・。 -
胸糞漫画はよ終われ
主人公が不快すぎる -
憑依されてた
-
読み切り版ヒロイン&ラスボスキタ!
しかし掲載順が… -
>>168
俺もキタってなった。掲載順・・・アンケ出そう。 -
あたりメーだろ
生き残るわけ無い
-
ジャンプ12号 獄丁ヒグマ 第8話 狐 その2
-
チェンソーヒグマネオ…まっこうなるよね☆って感じの順位やな
キャラで引っ張れてる(?)チェンソーが微妙に上だけど
ほんとヒグマは8週もやってるのに魅力が出てこない
この世界にいる一般戦闘員って感じでしかない
主人公じゃないんだよなぁ -
嫌いじゃないけどうっすいんだよな、全然盛り上がらない。
-
主人公に魅力がない。
とりあえずギャップ見せときゃええんやろ?みたいな感じで作ってそう -
可愛い女の子きたと思ったら憑かれてた…
まぁ新たな被害が出る前に見つかって良かった。カッコいいバトルを期待する -
憑依対象が意外だった
-
最初評判良かったのに、どうしてこうなった
-
>>177
いや悪かったでしょw
-
親子殺しの話題をヘラヘラ話してる奴が命の重さを語る矛盾に作者が気がつかないのか?
そういう不快要素がヒグマの魅力のなさにつながるのに -
とりあえず生き残ったってマジ?うーんって感じだなぁ
-
ザイジュにこんな設定があったのか
-
アンケ悪すぎてテコ入れ
-
なーんか盛り上がりにかけるんだよなぁ。
ちゃんとバトルとかしてるのに引っかかるものがなく淡々と話数だけ増えていく感じ。
ボーズビーツって漫画にもこういう印象受けたな。大きそうな構想から出し惜しみ感がにじみ出るのだろうか。 -
主人公がワンパターンで敵の組織みたいなの出すの遅い。バトルとかは普通だけどもなんかこう…いいと思えるものはない。ダメだと思うところもないけど
-
今更亡者可哀想アピールされても子供ぶち殺してる時点で同情の余地はないんだよなあ。
-
テンポが良ければと思わざる負えない
-
テンポが良くてもキャラに魅力無いからダメです
-
アヤハさんが切り込むのか
-
ジャンプ14号 獄丁ヒグマ 第10話 欠けているもの
-
ちょっとでいいから過去は回想シーンをいれてほしい
全部わめき散らしてる台詞で言われても見づらい -
ヒグマが助けた女の子の、愛があれば大丈夫が可愛かった
救った子に救われる感じが良い -
今週も良かったし好きな漫画なんだけど
ストーリーの大筋がいかんせん薄味なのが残念
亡者狩るだけじゃなくもっと引きを作ってほしいなぁ -
いつも通りの無味無臭。かっこいい強敵出してブチギレヒグマとバトルくらいの盛り上がりは欲しいわ。
-
こういう人間の負の面をもっと表現してほしかった
裁き、救い、自身も悩む・・・
個人的に理想的な展開だった -
よく「子供産んだら変わるもんだよ」なんて言うが、子供を虐待したり育児放棄したりなんてニュースいくらでもあるし「変わらない奴」だってそりゃそれなりに居るんだよな
無理な話だが自分が「そう」だって事前に分かる方法でもあればなぁ… -
こういう話を閻魔との1話雑談の前に入れてくれたら読者アンケート投票に出してるのになー
もうアンケート候補から外してしまったよ -
個人的に読み切り、ギガ連載みたいにもうちょい敵の地獄への恐怖とか地獄の様子とか描いたりしてくれると嬉しい。そうしたほうが狐鉄の地獄から出られた喜びとか命寿の話に出てきたやつの現世にいたい生きたいに説得力が出ると思うんだけど。
好きな作品だから応援したい。 -
アヤハさんは距離感が近い
-
ジャンプ15号 獄丁ヒグマ 第11話 ヒグマとアヤハ
-
絵は綺麗だし悪くないんだけどイマイチ爽快感がないんだよなあ。
もっとザイジュも活かして欲しいね。 -
主人公に言いたいことをガツンと言えるのは
年上ヒロインの強みだよね -
ザイジュの設定的には能力バトルに出来そうなんだがなぁ…
作者自身があんまそういうのに興味無いのかバトルめっちゃ淡白よな -
バトル描写なくて大して立ってないキャラが説教しまくりじゃそりゃ掲載順上がりませんて
ザイジュ勿体ないなぁ -
この作者必死感が無いな
まさかこれで打ち切られないと思ってるのか? -
ありきたりな主人公を避けた結果迷走している気がする。
最初の方の被害者の心情に寄り添うってのは良かったけど。
-
応援してるんだけど、なんだかやたらセリフと地の文で説明してるだけになってる気がする。読み切りとギガ連載だともっとちゃんとエピソードと回想で上手く表してたのに。説得力が足りないというかもったいなくなってる。
頑張ってほしい。 -
もうだいぶ厳しいと思うよ
まだネオとローテになってないけどね -
>>202
ホンマこれ
-
言ってること、言いたいことは分かるんだけどなあ…
何というか絵と文を別々に読む感じで読みにくいのがなあ、多少なり躓く -
今週は特に良かったと思うけどなあ。
鬼滅の言葉回しとか呪術の領域展開とか何か1つ武器があれば絶対に化けるくらいにはすでに面白い。
頑張ってくれ〜 -
今一番推してるから打ち切らないでほしい
-
読み切りとギガの短期連載のほうが面白かったなと感じるところがあるんだよね。
けど悪人も善人と同じようにモノを考えてるとか命の価値は、善人も悪人も同じとかの考えよいと思うし応援したい。頑張ってほしい。 -
ドベ2固定という現実
-
>>211
じゃあ金出せ
チェンソーよりコミックス売れるよう買いまくれ -
>>213
来週は巻末にジモトがあってその次にヒグマらしい -
流れ的に打ち切りコースぽくて不穏…。
アンケ入れてるんだがなぁ…。
1位にしないとあんまり反映されないのか? -
ラスボス来た
-
この漫画メチャクチャ評判悪いもんな
-
良心的の仇
-
せめてあと10週待ちたかったが(打ち切りだから)致し方ない
こうですか -
打ちきりだけど綺麗に終わるタイプの予感
-
打ちきりっぽいじゃなくて打ちきりだろ
親の顔より見た打ちきり漫画特有の展開じゃん -
キャラデザがワンパ
-
両親の仇を目の前にして連載を打ち切られる作品に比べれば恵まれてる展開だと言わざるを得ない。
狐の話ぐらいから個人的には好きだったので、終了は残念。次回作に期待しておきます。
-
ギガでの連載版は、すごいよかったのになんで…。
あとイトミ兄さんとお付きっぽい女の人とギガの火車丸をレギュラーにしたりもうちょい早く出したほうがよかったんじゃないのか。そのほうが一族の仕事について早い段階でいろいろ明らかになるし。
というかあんな仕事に一般人を助っ人にでもするのやめろよ。現世の人間守らなきゃいけないのに戦闘に参加させる形で巻き込んでどうすんだ。 -
やっとヒグマが説教とかじゃなくて、感情さらけ出して本気で戦う強敵が出てきたと思ったのに、これもう打ち切りコースだよね
-
>>216
1位でも3位でも結局は「票数取れないと」でしょうね
お気に入りの順位が下がるのは確かに辛い
化ける要素は割とあるから頑張ってほしいね -
一話の中で、お前の子供が10歳になったら来るわ、やっぱり今来たわ、とかいらんだろ
-
小市民感ある主人公周りのキャラややりたいことは好きなんだがなあ
どうにも言い回しが回りくどい割に大仰なことは言ってないから読みにくくて、そこが残念 -
今日までごくちょうって読んでたわ
たまたま1ページ目のルビが目についた -
>>227
次回作は頑張って欲しいね -
へー。こんなバックボーンあるのに毎日ヘラヘラしてたのか
ペットが起こさないと起きないくらい爆睡って他の亡者が闇討ちしてたら死んでたな -
てっきちGIGAと繋がってて赤銅倒して極卒人として成長した後かと思ってたわ
・・・ぇーもう赤銅倒して終わっていいんじゃねえかコレ -
>>233
ギガの続きやったほうがよかったよね。それかラスボス、新しいキャラにしたほうがよかった気がする。 -
>>232
ヘラヘラて。剣心に「あんな凄惨な過去なのに『おろ?』とか言ってんなよ」とか、冴羽獠に「あんな凄惨な過去なのに『もっこりちゃーん』とか言ってんなよ」とか文句付けるようなもんだな。
バトル漫画の主人公なんて、程度こそ違っても大抵辛い過去持ってるだろ。ケンシロウみたいな性格の主人公ばかりになってほしいのか? -
赤銅との戦い始まったけどどうなるんだろうな。
GIGAだと父親が切った赤銅の左腕使ったのもあって勝てたけど今回もそれか?
分霊者のアヤハさんとコバタが活躍っての考えづらいしイトミ兄さんみたいな親戚の人加勢かな? -
ヒグマ「ヘラヘラ」
エンマ「ヘラヘラ」
コバタ「ヘラヘラ」
そら打ち切られるしドベ落ちするわな
バカジャネーノこの不快漫画 -
『ヘラヘラ』好きすぎだろ、キミ
もうこれで三回目? -
赤胴のヒグマの左手に続いて右足が
-
ここで回想入るのか
-
>>238
ヘラヘラ好きなのはヒグマ作者だろw
しかしなんで修行もせずにゲームピコピコしてたんだろ -
打ち切りを宣告する亡者には勝てそうにないな
-
因縁めいたもの、暇つぶしでえげつない事
これを生かし切れていればと強く思う -
獄卒人の打ち切り宣告のためにやって来たんだろうな
-
この作者鬼滅大好きな鬼滅フォロワーらしいけど
鬼滅の内容理解出来てないだろw -
>>241
なんでそんなにヒグマに厳しいの、まだ高校生やろ
学校行って仕事もしてってそれだけで十分ハードな生活やのに、日常生活で笑うこともあかんのか
若人の青春を奪うことは、何人たりとも許されないんやで
-
今回面白かった!足にザイシュ使ったとこカッコよかったわ
-
>>246
そら偉そうにお説教するからにはそれなりのものは求められるわ
そもそも亡者を野放しにしたらどうなる?1人や2人の人生の損失じゃ済まねーぞ
ヒグマの仕事ってそういうもんでしょ
ヒグマも命を軽く考えてるよね
-
>>248
平日、昼間から暇をもて余してる君が言っても説得力皆無だよw
偉そうに批評するからにはそれなりのものを求めていいんだよな? -
おっ反論できない狂儲あるあるw
突然漫画じゃなくて相手の攻撃
そういやこの漫画やたらネットで工作しまわってた奴いたな
もしかして作者か? -
>>250
反論も何も論理になってないしな
狂儲も何も単に基本月曜発売のジャンプの感想書き込むだけのこんなところに火曜の昼に暇をもて余した馬鹿が
高校生やりながら命懸けの仕事やらされてるヒグマを貶してるの見たら「何コイツ」って思っただけだよ -
そもそも無理に学校行く必要もないしヒグマも明らかに学校にやる気ない
それならやめて修行に専念するべき
先生に対しても失礼
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190327003347_36637a7044.jpg
遅刻を咎められても不貞腐れた顔で聞き流すだけで一言も謝罪ないし
休日ピコピコゲームして学校はいい加減に空虚に過ごして
いざ仕事で強い奴が来ると力不足でビビりまくり
どうせ適当に授業受けて先生は馬鹿にした態度で接してるんだろ?
じゃあ通信制とかにしてその分修行すれば?
こんなクソみたいな奴が主役て作者頭おかしいの?(笑)
そら急速にドベ落ちするよな
-
>>248
未成年は守るものであって、少年のヒグマに人の命を背負わすなと思うし
そもそもヒグマのは「仕事」なのかな。仕事なら対価が発生するが…
現世の治安を守る警察は尊い職業だけど、税金から給料が出てるから国民は間接的に雇用主と言える
ヒグマには人間は給料払ってないから文句は筋違いだし、もし地獄側からも出てなければ「ボランティア」だよ -
たぶんそういう甘ったれた思想なんだろうな、作者も
ウルトラマンも仮面ライダーもスパイダーマンも給料出てねーよ
ピーターパーカーがスパイダーマンになったのは高校生の時だぞ
でも守りたいからやってるんでしょ
ヒグマは命を大切とか言う割には守る姿勢も見せないしなんとなくやってるだけ
そのくせお説教だけは過去の主人公達と同じようにする
もう、このキャラ設定の時点でこの作品は絶対に人気出ないしヒグマは好かれないから詰んでるんだよね
仮にそういうキャラ出したいにせよ
主役にはしてはいけない
なんで漫画でわざわざ不甲斐ないショボい奴を見ないといけないんだよ
偉大な奴を見せろ -
>>254
ヒグマの生き方で甘ったれか…
今給料貰って仕事して、残った時間はゲーム・漫画と娯楽三昧の自分は
自分より頑張って生きてる奴にそんなんよう言わんわ…
ちなみに漫画は娯楽であり強制ではないから、ショボい奴が嫌なら見なきゃいいんだよ? -
見なきゃ良いんだよってつーかw
逆に見ようと思ってもそろそろ消されそうw
やっぱ見たくない人ばかりだから打ち切られるんじゃないの?(笑)
この作者はこのキャラのどこに魅力があると思ったんだろう…
アヤハもアヤハで空気だしある意味がない -
なんか一人でアンチ活動頑張ってるのがいるな
この漫画が人気無いのは確かだが、主人公の性格に対してそこまで引っかかってるのはお前さんくらいだと思うぞ。別にお前さんの感性がおかしいとは言わないが、仲間を見つけようとするのは諦めたほうがいいよ。 -
10話か11話でヒグマが本当は、亡者を倒すの嫌とか同情してるとかすごい悩んでるとか出てきたけれどアレ違和感あったんだよな。今までそういう素振り?というかフリなかったのに。命寿のやつに出てきた亡者に対しても「地獄が怖いのは、善人も悪人も同じだ。わかるよ。けれどだからってお前のしたことは、許されるもんじゃないから」って割りきってるようにしか見えなかったし。
もうヒグマのキャラを作者がどうしたいのかわからなくなってる。
読み切りとギガの連載は、そういうのなかったから尚更…。
もうちょい早くそういうヒグマの心情とか悩みを出せばよかったのになぁ… -
>>257
いやむしろ他のサイトだとヒグマ意味不明だらけだぞ -
ヒグマの心情が今まで全然明らかになってなかったのは致命的だったなぁ。アヤハさん、クラスメイトのアカネちゃん、ゲスト亡者の心情とか行動原理のほうわかるんだけどね。ヒグマの心情や過去をもっと早く明らかにしたほうがよかったんじゃないかな。
GIGA連載だと一話から一族の仕事についてのとかヒグマの心情や一族の仕事に対してどう思ってるのかがちゃんと描写されてたんだけど本誌連載だとそれがだいぶ後からなのがね。それじゃ主人公のヒグマに共感できないよ。
本誌連載も一話、GIGA連載のリブートでよかったんじゃないかな? -
これで連載経験者なの?
-
GIGA連載のほうが面白かったんだよな…。最初のほうは、GIGAのほう好きだったから読んでたんだけど悪い方にいろいろ変えちゃったよな。ヒグマの性格とか仲間もGIGAのときのままでよかったのに。あんなに面白かったのにと応援できなくなってる自分がつらい。
-
>>262
ゴーレムハーツも読切は面白かった -
読み切りみたいに勧善懲悪モノでよかったんじゃないかな。
あと打ち切り漫画によくある主人公以外のキャラが目立たない、活躍しないのがすごい出てるんだよな。ヒグマ以外にも獄卒人がいる設定なんだったんだ…?そっちのキャラを出せばいいのに。 -
あの閻魔人格の記録で意志がないのか
-
先祖の落ち度の尻拭いが現在も続いてるのか きっついな~
-
エンマはハリボテの存在なのか
無能なくせにヘラヘラしてるとは思ったが人形ならしょうがない
あとハルマのがアヤハより美人だな
-
伯母さんもあの制服なのダサいな
-
打ち切られるのはしょうがないけど好きな漫画だわ
-
正直ヒグマとアヤハに魅力なさすぎるのが敗因
教師にヘラヘラしてる奴がお説教とかしても乗れんし
アヤハも地味 -
大切な人を殺されても我慢する、赦す努力をする?本気で言ってるの??
-
>>271
たぶんヒグマは、殺されるとか全く考えていなかったんじゃないかな?まだ小さかったし地獄に落ちるやつらが実際どんな悪人かとかあまり考えてなかったのかもしれない。 -
判断力を奪う煙のせいで命を落としたのかハルマさん
-
ハルマ伯母さんまた騙されている
-
なんで400年経っても亡者野放しなんだよって意見見たけど黒のハザマがあるからだったのか。普段そこに隠れてれば見つからないし命寿取りに行った後そこに戻ればいいもんな。
-
意外にしっかり作り込んだ漫画だったんだなこれ
初期にそれを匂わすような描写でもあればな -
話がしっかり作られてるなら面白くなりそう。
問題は盛り上がるまでもつかどうか。 -
>>277
俺はちゃんと初期から応援してたけどたぶんもうアウトやでこれ、悲しいなぁ -
>>278
終わる直前に急激に面白くなるあの現象かね……。今の展開好きなんだけどなぁ -
相撲とソーマを打ち切ってネオとヒグマを生き残らせたら
ジャンプ編集の英断だよ -
ヒグマ視点とヒグマの心情が少ないんだよね。アヤハ視点とアヤハの心情とゲスト亡者の心情のほうがやたらピックアップされてて、ヒグマが本当に主人公か?ってなる。
作者、ヒグマを描きたい活躍させたいよりもアヤハやハルマを描きたい活躍させたいって風にしか見えない。 -
ハルマおばさんとちびグマの関係は好きだけどな
-
ハルマ伯母さんが亡くなりヒグマ怒り心頭
-
バックストーリーがガチガチなのに本当勿体ないと思った
亡者も一枚岩じゃないあたりが結構好き -
話の展開は嫌いじゃないけど、絵に迫力がないんだよね。
ペタっとしてるというか、敵キャラがパッとしないというか。亡者はもっと禍々しくていいよ。 -
烟月、赤銅邪魔だろうしヒグマを一時的に手助けしたりするのかな?
-
何か閻魔より赤銅のが厄介みたいだね
放り出されたヒグマが案の定ゴチンて普通に頭打ってるのは可哀想だ…あれでバカに…はなってないだろうけど
-
>>280
誰もがそう思うよ。
特にソーマ -
同レベルで糞なので糞ほどにも売れてないヒグマから切りまーす
-
ジャンプ21号 獄丁ヒグマ 第17話 獄卒人
-
ヒグマ決意を新たにする
-
新キャラ獄卒人出てきた
-
今日の展開良かったと思う。
ヒグマの覚悟、あり方と赤銅との対立軸が明確になったし -
よくまぁあの時点までぶっ倒れずにいたよね…
しかし結局痛み分けでどうすんだろう -
新キャラの二人、ヒグマと同い年か年下かね。ヒグマも「お前ら」って言ってたし。
地獄にいる獄卒来たのかなって思ったりしたけど(地獄にいる獄卒が未登場だし)それはないか。 -
初期から応援してる。頼むから打ち切らないでくれ〜〜。もうちょい連載したらもっと化けると思う。
-
アヤハさんはいい人
-
早く仕事を終わらせる方法論あるのか
-
亡者パートが緊張感あって面白かった。
-
ラスボスの一人っぽい烟月が少し小物臭いとこあったり振り回されてたりが意外だったな。亡者側のやり取り好きだ。
-
ジャンプ22・23号 獄丁ヒグマ 第18話 代価
-
元々、命寿を操れる一族だったのか。その力で翁を地獄から脱走させたんならその力で地獄にいる強い亡者を選んで「仕事を手伝ったぶんだけ刑期を減らす」とか条件付きで従わせるとかできるのでは?
-
コバタに和んだ。てへって見舞いに来たり烙投げられてぶへぇってなったり。最近重い話が続いてたから。コバタの軽いノリ好きだわ
-
次号が怖いな。ヒグマが一族の仕事に対して少しでもふっきるか前向きになれたらいいんだけど。
-
達磨口の扱うザイジュは口なんだな最終回はジャンプ+に掲載されるのか帆上夏希先生本誌連載お疲れ様でした次回作に期待します!!
-
おや 終わってしまったか 帆上夏希先生お疲れ様でした次回作に期待してます!
-
残念だけどまた別作品でアタリ掴んでほしい
まだ化ける素質はある。 -
ジャンプ24号 獄丁ヒグマ 第19話 間
-
序盤の印象は悪くなかったんだけどね。
やっぱ連載漫画は「早く続きが読みたい!」ってなる爆発力が無いとなー。
あとボスがこんだけいるなら赤銅くらいは決着してもよかったんじゃないかな。 -
いかんせんGIGA掲載時のまんまだったというか、あっち読んでる身としては出すならさっさと赤銅出せよと思った
あの辺は同じ世界観の続編だけど主人公ガッツリ変えたり領域展開とか出してきた呪術は上手かったな -
最後のページが典型的な打ち切りのテンプレでわろた
-
今後も王道を貫いていってほしい
お疲れ様でした! -
双子出した意味がわからんわ
-
命寿の重要性の話で老人だけにしてる偽善亡者にしたり、子供の大切さとの対立軸で子供を産んだけど愛せなかった元母親の亡者出したり、長く語る割に結論が普通の理想論になるし中途半端な悪だしで上手く話の対立軸を作れてなくて乗り切れないなあと思ってた。
甘ちゃんだけど必死なヒグマとかズバッと悩みを両断してくアヤハさんとかキャラは結構好きだったから次作に期待かな -
ぶっちゃけ老人の命なんてどうでもいいじゃん
女子供が一番大事だろ
主人公の偽善ぶりに反吐が出たわ -
設定や世界観は悪くなかった
キャラ、展開速度、能力の活用さえできたらまだワンちゃんあった -
灰色決着…www
-
口とか目とかのザイジュもっと見てみたかった。
せめて後日譚たのしみにしてよう。 -
結局ザイジュがサイコミュハンドでしかなかったな。
折角ロックマン方式だったのに全然活用されてない。
それと口のザイジュって手と違って不便そうだし、亡者から取るときは首狩るんだろうか。謎。 -
>>315
女子供見殺しにして老人助けた場面なんてあったっけ -
現実世界じゃ老害が女子供の命奪ってるじゃん
いらない老人の寿命吸い取る敵役の方にグッジョブしたわ -
>>321
老人=そのような老害しかいないと本気思ってるなら即刻、日本から出ていくか
老人たちがここまで働いて納めた血税を使い作り上げた道路や歩道をこれから先使わず、警察、消防、役所なども使わず、勤労と納税の国民の義務を全うして退職したその日に自殺してくれ -
>>321
作中で女子供が老人を助けてほしいって言ってるんだから前提が矛盾してるぞ -
理屈っぽくてうざい奴らだな
この作品が打ち切られたことで結果は明白だろ
どう考えたって 女子供の命>>>>>>>>>老人の命
だろ。偽善者どもが -
老人が今まで血税納めて作った道路は自分たちのためにやったことで、「だから感謝しろ」とか「だから尊敬しろ」って恩着せがましいこと言われる筋合いないし、
今は年金制度と介護制度で、ただでさえ薄給の若者が老人の生活保障する為に自分たちの子どもの食い扶持もままならないほど血税取られてるの。
今の老人が現役の時は、高齢者より若者の方がはるかに多かったから、一人一人の負担は現在の比じゃないほど軽かったの。
なんでこんな小学生でもわかるようなこといちいち説明しないとわからないわけ? -
昭和41年の1人あたり国民年金額 100円
平成31年の1人あたり国民年金額 16,410円
この数字見ても酷いと思わんの?
厚生年金納めてる人はもっと多いわ
バカどもが -
もちろん月額な
お前らのジジババがお前らの生活逼迫させてんだよ -
ハルマ伯母さんの魂が地獄に堕ちてなくて良かった。救いがある
1. 名無しさん 2018/12/17(月) 06:17:03 ID:NzIyMDJmZTEy 返信 [通報]