-
TRACK 1 TEENAGER
-
巡りあった二人そして音楽で世界征服夢が大きくて良い
-
読み切りを第0話にしてもいいと思ってた。
変更・追加点は、
・主人公が楽器に詳しく、ピアノを弾ける。
・主人公は作詞もできる。
・ヒロインが主人公のファン。
・ヒロインが帰国子女でモデル。
・ヒロインがアカペラでもピアノに負けず、体育館全体に通せる声量を持っている。
こんなとこかな。 -
1話目楽しく読めた。
絵がちょっと不安定だけど週間連載で鍛えられてください。
話の始まりって文化祭前日?当日?
モノクロページ冒頭の煽りで「文化祭の朝に…」ってあるけど漫画読む感じだと前日っぽいよね。
アーチも「本番あと1日」ってあるしたこ焼きも試作品とか言ってるし(前日で試作もおかしいが)。
ただたこ焼きの配達してるってことは既に文化祭当日な気もするし…?
話の本筋にはそこまで関係ないんだけど凄く気になってしまった。 -
結構面白いよね。
賛否両論ではあるけど。 -
読み切りは結構好きだった。連載となるとどう話が拡がっていくかだなぁ。
いずれはバンド形式で仲間を増やしていくのだろうか。 -
女優にぶつけて来たね。
まあ、奇跡的と都合的は紙一重なんで、演出でドラマ性を上げていくのが作品の旨味だと思うんですがね…。
田中よりは面白いけど、ちょっと辛いかな。 -
これ違う世界線のシャムさんだで
-
正統派ボーイミーツガールきたああああああ!!
-
歌と演奏部分
心の中で推し曲流すと超楽しい -
オタクの妄想丸出し感
-
これ作者、Webライターの凸ノやん
びっくりした -
当たり障りなくまとめてあって引き込まれる感じはなかったけど、その分最近の連載の中だと一番突っ込みどころなくキレイにまとまってた印象。今後の展開で化けるのかな、いかんせん主人公に魅力ないけど。
-
ヒロアカの学園祭でも思ったけど漫画で音を表現するのって鬼門やな
全然引き込まれんかったわ
それはそれとしてパンツ漫画にしてくれんなら読むで -
歌詞の公開あるとすれば単行本?
-
一年前までエロ漫画家の取材してた人間がジャンプで連載してるってすごいなぁ
-
ヒロインが主人公を引っ張ってくタイプか
いきなり世界征服と言われてとまどうのは仕方ないにしても来週でアリスと音楽やることには本気になってほしいな
-
陰キャの承認欲求をフィクションで満たそうという哀しき漫画
-
純粋に面白かった。この空気を続けられるかはわからんけど。
-
最近の新連載ってどれもこれも画が雑だと思う
やっぱりこの漫画も -
>>14
虹を出したりすれば表現できるからセーフ(錯乱)
まあ、音は聞こえない分不利だから、漫画表現でどこまでいけるか楽しみ。 -
内容も絵柄も古臭い
-
>>11
うん、でも読切ほどではなかったよ。
あれはもっと酷かったから… -
WEB出身の漫画家さんは仕上げが雑なんだよな WEBだとそんなに気にならないんだけど誌面に載ると急に違和感になる
-
よかったと思う
これからどうやって話広げるかが難しそうだけど -
タイトルがぱっと見TENGAに見えた
-
ヒロインがカラーだとケバくて個人的に好み
-
主人公みたいな性格は未だとあまり受けないのでは…そこが心配
-
特に続きが気にならない
あとヒロインが猫化するの別に可愛くない -
ジャンプラのロッキンユーと被るなぁ
-
>>11
これがオタクの妄想なら
ゆらぎ荘とかどうなるんだよwww -
なんか既視感あるとおもったらずっと前に読切だったやつか。
そんな人気あったんかアレ。
-
ごめん海外の人が描いた漫画かと思った。
唐突な展開とか喋り方が -
絵も話も好きな方なんだけどぉ、赤面のときのあの線をなんとか
してほしい。 -
個人的には続いて欲しいけどもしも打ち切りになってしまうとしたら
オモコロに載った「よそみ」みたいなオチにして欲しいな
ジャンプ史に残ると思う -
明日が楽しみ。これからバンドになるのか、主人公が歌う機会はあるのか見てみたい。
-
鈴木マナツのコネクトという漫画に内容と設定がかなり似ていてちょっと・・・
-
あくまで二人の物語というスタンスだろうけど
ここから色んなパートのキャラが加わって
男女混成バンドになってほしいな~
あ、ハーレム以外で -
ああステージを使うための逆ナンだったのか
-
ジャンプ32号 アリスと太陽 第2話 ガラスを割れ!
-
ヒロインが元気な四月は君の嘘な感じだけど俺は好き
-
ボカロと生歌の違いなんて考えたこともなかった
これ結構面白いのでは?(今更) -
歌ってるシーン真っ白背景ひとコマじゃよくわからんって
音符とか吹き出しでーーとかやってくれや
凄い間抜けだぞ -
ヒロイン性格悪くてウザイ
-
ヒロインが歌ってるシーン、毛玉が浮いてるみたいだ
-
作者的にはパンツ描写でゆらぎ荘とタメはる気満々だけど
見たくない奴のパンツなんか見ても嬉しくない… -
ヒロインの顔がなんか…
表情豊かってよりはただのヤバいやつに見えてきた -
何か全体的にゴチャゴチャしてるというか
目が滑る -
この音楽漫画結構好き
-
ヒロインのデフォルメがかわいくないどころかうざい。
-
世界征服はグラミー勝を狙うということか
-
ヒロインの顔が不安定だけどわかりやすく夢を追う話はいいね
-
テレビ出演して、仮名「アリスと太陽」かな。
-
ジャンプ33号 アリスと太陽 第3話 Breaking The Habit
-
三話まででプロローグ的なものかアクタージュみたいになればいいけど無理そうなら面白そうだしジャンプよりもスクエアとかに行った方が面白くなりそう
-
ライブ中の躍動感やタイヨーのアマチュアなりの向上心とか観ていて楽しい
目標が超高いけどどこまで描けるか期待 -
やっぱり既に指摘もされてるけど、基本コンセプトは『四月は君の嘘』だよなぁ。そして演奏シーンの描写力がダンチだし、太陽の音楽に対する想いや音楽を演奏する動機の描写が弱いので、単なる二番煎じ三番煎じに見えてしまう。
いや、別に等身大の主人公でも良いんだけど、それなら『背すじをピンと』位の、個々のキャラの心情を演出できる位の力量がないとね。 -
まぁ、同期の田中より面白いから頑張って下さいな。
作者コメが50周年の事言わないから尊大に感じるけどね。 -
看板のカットがさりげなく主人公が前向きになったことを示しててよかった
-
なんか加点も減点もない漫画って感じ
1話目は主人公が音楽やるまでに一捻りあったけど今回はわりとあっさり演奏しててうーんって感じ -
信頼し向かい合うことで音に変化が表れるか なるほど
-
やたら濃い顧問きたあああああああああああ!?
-
アリスは左利きか。
-
ジャンプ34号 アリスと太陽 第4話 地獄先生
-
今まで良い面が目立ってたから
こういうマイナスを見つけてくれる師匠ポジは必要やね
先生結構好き -
絵だけでも流れが伝わるし、キャラも話の構成もいいから続いてほしい。
-
音楽を絵で描写する気無いんなら漫画選んでんじゃねえよ
田中よりマシだけど何でジャンプに来たんだ -
百ヶ瀬しおんデキレースに乗り気じゃないんだろうな
-
ジャンプ35号 アリスと太陽 第5話 Groovin Magic
-
要はお前はグッドじゃない
-
さすがに太陽もイラっとしてたなw
-
バアン先生いいわ~www
キレたアリスも面白いwww -
これデキレースって事なのかそれともぶっちぎりでしおんがすごいから勝つってわかりきってるのかどっちなんだろ
アリスもカッコイイって言ってたし -
ありきたりだけど
サクセスストーリーは良いものだ -
優勝か、それに匹敵する何かを得るのか。どんな収穫になるか楽しみ。
-
展開がベッタベタベタだな
-
他の出演者のリアクションになろうみを感じるw
-
ジャンプ36・37号 アリスと太陽 第6話 ぶつかっちゃうよ
-
しのんは関西人か しのんの積み重ねたものを肯定するアリスいい奴だな
-
1話から今までの展開全てがベタ過ぎて読んでると何故か恥ずかしくなる
高校生が描いたWEB漫画読んでるみたいな気持ちになる -
これ訴える人が出たら、しのんの事務所とプロデューサーは大打撃、最悪失脚ものだな。
-
小学生のいやがらせかよ
-
陰キャのきもい妄想みたい
-
タイヨーを倉庫に閉じ込めてウホッいい男展開か。
個人的にはアリスたんをだな。 -
閉じ込めた役の菊池君の自責の念が過ごそう
-
今週の話面白かったな。て言うかアリスとしのんちゃんの会話。
-
結構好きなんだけど
掲載位置が悪いな。
田中の方が人気なんだなと。 -
作者さん…有◯ジャポン見てたらまさかの登場w
内容はまぁアレだったけど、深夜だしセーフ? -
紅葉以降の新連載ならダントツ良いね。
画力もあるし、ミウラ、佐伯先生との仲も相当なものだし。
問題はアクタージュと共存出来るかどうか?
-
>>89
アクタージュと重なる要素あるの? -
>>90
おなじ芸能ものでかぶってるのでは… -
しのん自分を手に入れたか
-
ロックじゃないので←分かる
パンクじゃないので←なんとなく分かる
美しくないので←まあ分かる
演歌じゃないので←!? -
なんか普通に面白いな
しのんが助けに来たのもマネにかましてやったのもいいし二人もかましてやれやって気分になる -
くそったれな大人の事情を真正面からぶっ壊す!!
やっちまえアリス&太陽!! -
演歌もいるのか。
いっそ、しのんの事務所とプロデューサー失脚しないかな。
番組もなくなるだろうけど。 -
ジャンプ38号 アリスと太陽 第7話 ESCAPE
-
今週ちょっといいやん
周囲の善意に支えられてるってことはほんと大切なことなんやで -
閉じ込められた事に気づかず作曲する太陽
初期から比べたらメンタル強くなったなぁ -
話も絵も最近の新連載ではいい方なんだろうけど絶望的にジャンプっぽくないんだよな
少女漫画で描いたほうが絶対人気でると思うんだけど... -
>>100
この絵で少女漫画とかそれこそ人気出ないで打ち切りだわw -
アリスと太陽のコンビが出演者の力を底上げするんだな 今回しのんが主人公みたいだw
-
いいじゃんいいじゃん
主流じゃなくても憧れを捨てないで本気全力前回出すとか燃えるししのん勝っても文句ないわ
-
別番組のプロデューサー?あの人が後にチャンスをくれる…?
-
八百長ガバガバで草
しかしずっと「アリスと太陽」でいくのかなー
ただの本名じゃなくてキャッチーでカッコいいグループ名にしてくれないかな -
どんどん面白くなるな。アンケいれよ
-
なにこのゴミみたいな展開
アホらし -
ジャンプ39号 アリスと太陽 第8話 本当本気
-
しのんの「見さらせ」カッコ良かった。
アリスの「それでも勝つ」は良く分からんけど来週に期待しとこう。 -
しのんの最後見たらヒロインこっちがよくねぇか?ってなったというかしのん主人公の方が面白そう
-
話の流れは嫌いじゃないんだけど肝心の音楽描写がキャラの台詞でしか表現出来てないのがお辛い
-
アリス太陽としのんちゃん・・・
どっちも勝てほしい -
>>111
出来てないって例えば他にどういう表現のしかたあるの? -
8話でこの順位は低くもないが高くもないって感じだな
-
しのん歌だけじゃなくドラムもイケるのか やるな
-
しのんまさかのドラムかよ!?
-
アリスは楽器できるのか…?
組んで歌によってメインボーカル変えるとか? -
そろそろ男子キャラほしいな
ベースかギターで加わるかな? -
ジャンプ40号 アリスと太陽 第9話 IDOL SONG
-
>>114
イヤ補正切れ直後にこの順位は即死コースだろ
ネタで言ってんのか? -
補正切れが7話からなのか8話からなのか曖昧になるときが多くて実際どっちかわからんのだけど
それでも9話でこの位置はまずいね -
結局なにが「それでも勝つ」だったの?
-
私の中では3位以内が多いから、結構続く気はしたけど、少数派の私では参考にならんか…。
-
ふっきれしのん好きだったんだが、脈絡がないような。
ソロアイドルが目標のはずなのになぜドラムなんだろう?
普通にライバルキャラとして扱った方がいいと思うのは個人的な好みか? -
見せかけではなく歌って踊れるアイドルだと分かったのにドラム加入なんだ‥?
-
>>120
8話は順位真ん中辺りだったから低くもなく高くもないしで別に間違ってないやろ
今週の9話は普通に打ち切りまっしぐらの順位だけど -
おばあちゃんがやるマリオくらい下手はソフトに聞こえるけど中々の暴力的な言葉のチョイスだぞ先生www
-
これハーレムものになるんじゃないよな。ますますなろう化するぞ
-
ドラム加入はないと思うけどなぁ
入ったらソロアイドル目指してるっていうのは何だったの?って話になるし -
ドラムっすかライバルじゃなくドラムっすか
-
これを3位に入れるほど落ちぶれてねーわジャンプ
-
私北海道の住人だから、多分明日読めない。残念。
-
太陽だけに目を付けたのか
-
ハーレムは嫌だ!!男子増えてくれ!!
-
ああこの強引な仲間加入で雨降ったら皆おしくらまんじゅうみたいなのは確かになろうっぽいな…
いやまあいいんだけどね -
ジャンプ41号 アリスと太陽 第10話 きっと青春がきこえる
-
掲載順的に次の話終わるまでかけるの?
-
しのんの顔をチ○ポでぶん殴りたい
-
うーん…2週連続でこの掲載順だとキツそうだなぁ
-
ドラム叩けるアイドルは新鮮でいいかもしれないけどそれで男がいるバンドに入るのはかなり不味いんじゃないかな…
-
しのんボーカルで優勝→ドラムで加入 ???
しのんレギュラー化は嬉しいが展開が謎過ぎて……
レギュラー入りさせるならもうちょっと上手い流れあるだろ -
この漫画うんちだね
気持ち悪い -
え!?しのん17歳!?
-
話のタイトルはラブライブなのか?
今までも歌詞とか曲タイトルだったのかな(確認する気はない) -
T.Dさんが描いた棒漫画よりは続いて欲しいけど、このままでは20話も無さそう…。
-
ここ最近の順位みると田中と一緒に打ち切られてもおかしくないな
-
やばいかもな・・・
アリスとバアン先生好きだから続いてほしいな~ -
なんか急激に終わりそうな空気。
しのん加入の意味とは一体。 -
天才じゃったか
-
ジャンプ42号 アリスと太陽 第11話 ザ・チャンス
-
いそいどるな。
終わりへの章か、はたまたラストチャンスの章か -
どうなるやら。相性考えると、アリスとの活動も捨てがたいはず。
-
アリスの真意気になるな
-
解散の危機か
ありがちだけど寂しい展開 -
アリスさんとじゃないと最高の曲は作れません
俺達の音楽はここからだENDまで見えましたお疲れ様です -
まだ何も積み重ねてないのにこんな展開されてもね・・・
テコ入れにしては強引すぎる -
バンドリ(ガルパ)が好きな人には堪らないけど。
掲載を間違えたとしか言えないな。 -
ジャンプ43号 アリスと太陽 第12話 同じドアをくぐれたら
-
アリス太陽の曲無かったら歌えないままだったのか
-
ベタベタだけど、個人的に好き。何話まで続くのか…。
-
太陽がいなければアリスは歌えず
アリスがいなければ太陽は閉じこもりっぱなしだったと
こういう構図は嫌いじゃない -
いきなり終わりそうで草生えますわ
主人公もヒロインも不快だからしょうがないね -
最後あたりのコマでアリスの近くにおっさんがいるのいやらしくていいね
「君泣いてるの?静かにお話できるとこ行こうか」的なセリフをコラしてほしい -
今週のサブタイトル、BUMP OF CHICKENの歌にあったなーと歌詞確認したら結構作中とリンクしてるね
-
読み切りでは良いが連載となるとやっぱり難しいね
演じる、表現の分野においてアクタージュの陰になってしまった
打ち切りになろうとも爽やかな〆を期待したい -
細かい事だが、テレビで音楽を発表する時は、歌の名前と作者が表示されるはず。アリスが歌った曲がオリジナルなら、太陽の名字はスタッフに伝わっておらず、
作詞.作曲 太陽
という事で、クラスメートは確信に至らなかったという解釈になる。 -
アクタとアリスでCカラーを。
-
しのん加わった意味なくなりそうだなコレ
-
>>168
しのん出てきたら面白くなってきたから期待してたのになあ -
ネガティブな主人公は難しいと思う。
将棋嫌いだけど将棋する、音楽人前でやりたくないけど作曲する。
明るいパートナー(師匠とか同級生とか)に引っ張られて、嫌々やってるみたいで、いくら才能スゲーでも、読んでる方は楽しくないなと感じそう。
主人公やる気ないのに、ラッキーなだけじゃんって。
-
>>170
本当はやりたいんだけど自分の中のネガティブな部分が邪魔をしてうまくいかない→ポジティブなパートナーと出会って変わっていく…ってのが王道だと思うけど、とくに将棋なんか、楽しさとかプラス方面が全然伝わってこなかったもんなあ
アリスと太陽はその話でいくと、どっちかってと太陽くんもやりたいのはやりたくて…だからそこはまあ悪くなかったと思う
それよっか問題はジャンプの読者層に作者さんの中の萌え(かっこいいとか)がハマらなかったことじゃない?それを伝える技術の有無も含むと思うけども -
>>172
将棋で悪手だと思ったのは師匠の裏の顔。
ほんとは竜王になれるなんて思ってないとか、せっかくこの漫画唯一といっていいヒロインが手のひら返ししたこと。
これでは好きになれるキャラがいなくなっちゃう。
アリスも今、闇堕ちとまではいかないけど、試練によって「あきらめる」とか暗い立場になってしまった。
先生は飄々としてハートフルなタイプでもないし、「こいつなら何とかしてくれる!」というキャラがいなくなってしまうのは悪手だと思うなぁ。
ルフィ、日向、アスタ、ボルト、コガラシさん・・・・なら何とかしてくれそうなんだけど!
-
新キャラは歌姫と
-
音楽漫画の集客や売り上げのバトルは好きだしこういうの見たかった。
だけど負けてもメジャー作曲者としてデビューっておいしすぎませんかね…。 -
ジャンプ44号 アリスと太陽 第13話 新宝島
-
しのんのアイドル設定活かされる機はあるのか…。
長く続けば、ドラム叩きながら歌う場面も出てくるかもしれないが、この表現力だと……。 -
>>174
まあDとしては是が非でも太陽が欲しいだろうし、
アリス太陽が売れてもそれはそれでおいしいわけで
・・・結局大人って汚いね
-
掲載順回復しないしもうダメくさいな
-
>>175
バンドリの歌と同じ名前のタイトルだし。
-
結局シノン先生の助手みたいなポジやな。シノン好きなんだけど
-
1話からそうだけど、何が目的かよくわからないし、主要人物に共感出来なかった。
「続きが読みたい!」って気分に全くなれなかった。
作者はTwitterで宣伝してたけど、今どんな心境なのやら -
しのんは、せっかくアリスたちに勝った強者として描かれたのに、その個性=キャラクターを消すような展開でメンバーになり、そのくせ肝心のアリスと太陽は分裂の危機。
誌面には出ているけど、お供えものみたい。
これなら、分裂の危機を先に描いて、それに打ち勝つために、強者=しのんを仲間に引き入れる、って展開の方が良かった。
なんだかしのんの扱いがもったいなくて。
-
>>179
元はサカナクションの曲だぞ
それをハロハピがカバーしてるんだ -
しのんのツッコミが面白い
-
ジャンプ45号 アリスと太陽 第14話 Shout at the Devil
-
展開似てんな
ライバル投入でアクタのようにV字回復できるか
こっちの方が順番遅かったのが運がなかったと言えるだろう
序盤の粗さはどちらもあるだけに -
>>187
アクタが成功した以上、
アリスは長続きしないなと思った。
ジャンプは同一ジャンル2つも置く事は
しないから。
-
>>188
その理屈だと、ラブコメもスポーツも二作共存できないと思う。 -
>>189
ラブコメとスポーツは
バトルとギャグの次に重宝されているから。
でもサブカルチャー系二作共存したのは見たことない。
-
とにかく同期の田中より続いて欲しい。
そうじゃないと打ちきり確定だから。 -
太陽は削除する前、何曲ネットに上げたのか…。
曲数と内容によっては、「0アルバム」を作れそう。 -
ワイルド・ギース猫実三日月は金で動くキャラか
-
待ちに待った男子メンバー(候補)来たー!!
いいいいね。情では動かない現実主義キャラか -
ジャンプ46号 アリスと太陽 第15話 everything is guitar
-
やっぱりミカはすげえよ…
-
田中と打ちきりでええよ
王道冒険物が読みたい -
>>196
ブラクロとハンターがあるじゃんか。
それにワートリも復活近いし。 -
アリスと田中
-
そんなに好きなわけじゃないけど田中と並んで評されるのは流石に可哀想
-
ワイルド・ギース猫実は子供達にねこにいちゃんと呼ばれて慕われてるな
-
思ったより悪い奴じゃなさそうだな。
人数増えて会話が賑やかになって楽しい限りだ。続いてほしいなあ -
しのんとアリスのやりとりがコント(笑)
アリスよ、自分たちに勝ったことのあるアイドルを、「まだしも」はないだろ。
チラッと描かれてることから、あと一人、ギターかベースが増える予定!? -
なんか腐ってきた?
-
BECKの平くんみたい
「お前らと組むのが一番稼げそうだ」みたいな感じでバンド入りしそう
音楽漫画のベタな感じで好き -
ジャンプ47号 アリスと太陽 第16話 労働賛歌
-
スクフェスやっとる場合か
現実逃避か -
なんかしのんに対するアリスのイジりが、やり過ぎでもはやイジメにしか見えなくて不快…
神経質すぎるだろうか。
しのんはツッコミキャラ覚醒で良い感じだったけど、そのツッコミを立たせる手段が、下げてディスるだけなのが全然おもしろくない。
しのんすごく良い子なのになぜあんなに下げまくるんだろ。
絆創膏みたいな面積の水着で金稼いで来いとか、身体売ってこいって言ってるのと同じですごく引くわー。
しのんはイジられておいしいかもしれないけど、下げたことに対してアリスも太陽も何のフォローもしないのはダメだと思う。 -
新キャラは目隠れ娘か
-
猫実出てきてからなんか楽しくなってきたわ。
メカクレ巨乳娘の新キャラも楽しみです。 -
やっぱ男女で賑やかなのが一番だな!
このままいくと男女比2:3か~ -
ジャンプ48号 アリスと太陽 第17話 能動的三分間
-
元引っ込み思案の作詞作曲兼キーボード。
帰国子女の猫系美少女ボーカル。
ちっちゃ可愛い弄られ系現役アイドルドラマー。
傭兵の異名を持つ現実主義系凄腕ギタリスト(仮)。
目隠れロングヘアー巨乳初心者ベーシスト(仮)。
独特の語感を持つ音感も罵声のレパートリーもピカ1の顧問。
メンツがどんどん濃くなっていくwww -
面白くなってきた
-
ユニット名どうするのか…。敢えて3人とも正式メンバーにせず、「アリスと太陽」のままなのか…。
-
音域の話タメになったわ
-
バンド名はどうするのか気になるな
ギターの奴は普通に実力派って感じで立ってるし、ベースの子が魅力あるかでバンドの魅力も決まりそう -
一巻の表紙に期待感が持てん。本編はともかく、おまけ部分の充実を祈る。
-
>>207
一巻読んだら絆創膏みたいな水着はしのんが自分で言ってたよ。
それを踏まえたネタみたいだけど読者は普通覚えてないよなw -
スケットダンスのキャラと似てるな。
-
稲村瞳子さんは足が故障してしまった元バレー部か バレーで鍛えた力を音楽に生かす展開か
-
初心者が加わって説明が入るのがいいな
-
ジャンプ49号 アリスと太陽 第18話 ハジメテノオト
-
悪いと思ったことは謝る猫実くんすこ
ちっちゃい体でドラムを叩くしのんちゃんもすこ -
やだこの子たち楽しそう。
「一緒にやってみたいから」
単純な動機だけど純粋な気持ちだよね。 -
面倒見の良さはさすがねこにいちゃん。
-
掲載順低くても、なんかついちゃんと読んでしまうなこの漫画。一話一話丁寧だし、続いてほしい。
-
稲村さんの成長を見届けたいぜよ
-
ロッキンユーと対バンすべきだな
-
アンケ出した。終わらせてたまるか
-
来週最終回になりそうだけど、
どんな結末になると思う? -
バレーで得たリズム感と持久力が瞳子ちゃんの武器か 瞳子ちゃんの本気に猫実君も協力してくれる気になってくれてよかった
-
瞳子ちゃんいいなあ。
楽しくなってきたしまだ続いて欲しいなあ。 -
10日でピックが磨り減る・・・
元運動部だけあってナイスガッツだな -
終わるな終わるな終わるな終わるな……!
どれとは言わんが、過去にこれと同レベル以下で4巻出た漫画もあるだろ…!
面白いのに、2巻で終わった作品の事も考えて続行希望。 -
先週の瞳子ちゃんにアンケ入れたのに、今週は掲載順位が低めやね。もうちょっと見ていたいのに。
-
ジャンプ50号 アリスと太陽 第19話 TEAM ROCK
-
メンバー入って面白くなってきたし、終わらないで欲しいなぁ
-
初心者の熱意が玄人を動かす。良いねえ
-
田中とアリスの布陣が終わり次がアリスになる可能性あるだろうけどもこれ残られせて何切るの?
-
今回田中が終わり、ワートリは移籍が決まってるしハンタもおそらくもうすぐ休載。遊戯王の作者の短期連載ももう終わるだろうからこれで4本だし一応今回は打ちきり回避できそう。
-
普通に面白いしトーコ可愛いから続いてほしい。
-
打ち切り前の盛り上がりじゃなければいいけど
-
フィジカルお化けであったか
努力のごり押しは嫌いじゃないよ -
>>235
頼むからシューダンを叩かないでくれよ、(泣) -
猫実くんは、しのんちゃんドラムはどう思ってるんだろ?
-
瞳子ちゃん、線路のカットから180cmは優にありそうだけどセッターやったん…?
この作品が嫌いじゃないだけに、こういう細かいところで引っかかってしまう自分が辛い -
>>245
その漫画違う、むしろあれは面白かった。
オタクの出会いが描かれていた作品。該当は複数あるから、どれかは多分絞れない。 -
>>248
それ、マガジンのヤツじゃない?
踊ってみたYouTuberみたいな(おぼろげ -
>>249
マガジンかどうかは教えられん。
それと、ここは「アリスと太陽」。 -
>>250
せやな、すまぬ
音楽を扱ったマンガはたくさんあるけど、聞こえないはずの音が聞こえるマンガであって欲しい
そしてベースが一番カッコいいポジションだと思っているので瞳子ちゃん頑張れ -
でも君は天才かも知れないよ? さぁ一緒に世界征服しよう 1話目のアリスのセリフを太陽が言って絞めたね
凸ノ高秀吉先生お疲れ様でした次回作に期待してます。 -
全20話の中で一番絵が丁寧だった。
打ち切り決まって描きたい話は描けなくても最後まで全力でやり切ろうとしてるのが伝わった。
この打ち切りをバネにして欲しい。
-
もう会えないと思ったら
ちょっと寂しいわ -
これからってときじゃん・・・!
やっと5人揃って、これからライブってときじゃん・・・!
編集部空気読んでよおおおおおおおおお!!
タイミング悪すぎだろおおおおおおおお!! -
順当に終わった。
私の見方が偏っているとはいえ、面白いと思う作品が打ち切られる度、「編集部は無能なの!?」と言いたくなる。
アンケート以外の基準があれば聞きたい。
-
あー、終わってしまった。
まあ終わっても仕方ないとは思うんだが、次の新連載が微妙だと悲しみが増すんだよなあ。
凸ノ先生次回作お待ちしてます。 -
ジャンプ51号 アリスと太陽 第20話 太陽とアリス
-
ハンタ・ワートリが近々離脱・高橋先生の短期連載も来週終わりだから打ち切りはないと思ってた…
来週はボルトがあるけど再来週とかどうするんだろ。これから面白くなる漫画を打ち切ってる余裕あるのかな -
あと3週あれば区切りついたんだけどなあ
-
「はぁ!?」と間抜けな声が出るくらい驚いてしまった。もうちょっと続くと思っていたので。
-
5人の初セッション
対バン
アリスの耳問題
それぞれ1話以上とってもいいくらいなのに1話でまとめちゃった… -
正直順当…それにしても今週打ち切られるとは思わなかった。
-
俺は面白かったと思うよ。
打ち切りにしてはそこそこ楽しめたし
めっちゃ才能ある陰キャってのが唯一好きになれなかったポイント
-
打ち切りと発覚した途端に捨て垢で作者に誹謗中傷送る奴マジどうにかならんかな
あれのせいでクリエイター関連の人がSNSやったら悲惨なことになる印象しか無い -
打ち切り決まってたんならライバルいらんかっただろ
-
貴重なタッパと尻がでかい女が出たのに…
-
描きたい事が沢山あったんだなー。
ジャンプは打ち切り漫画は一旦ジャンプ+に移籍させる方針にしたらどうだろう。
全てとは言わんが本誌連載するような漫画なら続ければ化ける作品があるかもしれないのに。 -
まあ打ち切りは順当な気もする。
でも音楽の表現やら知識やらは本物だった。
今後が期待できる先生がまた増えたな。 -
まあ題材があまりよくなかった
音楽を絵で表現するのはかなり難しい
すごいことやっていても伝わるとは限らないからね
クラシックはその辺詩的表現は多く伝わりやすかったりするけど
J-POPはやっぱり厳しいよ -
これでジャンプの夏頃に発売された時に
サザンオールスターズより後ろに小さい載ってた作品は全部打ち切りになったな
(アクタージュはやや大きいので除外) -
太陽が自ら歌ったり、しのんがドラム叩きながら歌うのを期待してたのにな……。
対決模様も描かれずに、酷いタイミングの打ち切り。 -
酷いタイミングの打ち切りだと思うわ
あと3話ぐらい上げられなかったのかね、編集が無能すぎ -
>>267おは東堂先輩
-
あんだけドベ2とり続けてたのに新キャラ投入って、作者と編集は今期は打ち切られないと思ってたのだろうか?
-
打ち切られそうだったからバンド路線で、バンド路線をやっちゃったから〆るにしても取りあえずキャラを揃えないといけなかったんだろ
-
>>277
そのバンド路線が失敗だったんだろうな。あの流れでしのん加入はおかしいし、メンバー増えても「アリスと太陽」のままだし、迷走感丸出しだった。 -
ジュウドウズ並みにジャンル被って終わった作品だな。
ジュウドウズ→火の丸相撲
アリスと太陽→アクタージュ -
>>271
青フラ、早乙女姉妹みたいに2アウトからジャンプラで覚醒した前列があるし
本誌向けにアイデアを練ったキャラやストーリーが打ち切りでお蔵入りになるのはちょっと気の毒かなとは思う
ジガとかジャンプラ向けだったよなぁ
-
作者の気持ち悪い自意識が現れたうんこみたいな漫画
-
残念というか・・・ジャンプもアンケシステムの事ばかり考えてないで、読者にちゃんと漫画の結末を読ませる努力してくれないかな。
例えていえば「ドカベン」で柔道部にいた山田太郎が、里中に勧誘されて仲間になり、岩鬼や殿馬といった仲間をそろえて、いざ甲子園でライバルと対決!
・・・と思ったら3年後。
甲子園大会はすべて終了し、「さぁこれからはプロで対決だ!」みたいな話。
漫画雑誌としてどうなの?
アンケがよくないにしても、せめて対決の結果くらいまでは描かせてほしかった。 -
作者の味わいあるツイートのおかげで連載時より注目されてて草不可避だわ
>>282
別にそれアンケシステムと関係ないから
突然来週終わるって通達が来るんじゃなくて、何週も前から終わる週は通達されてる。そこに向けて綺麗に閉められるかは作家の腕次第、そんでこいつにはその腕が無かっただけ
何でもかんでも編集部や編集のせいにするのは良くない
1. 名無しさん 2018/07/02(月) 08:35:37 ID:YTg0ZGQ3MDI5 返信 [通報]