-
スレ立てありがとうございます
-
マジでふりやがったこいつwwwしかもアイドルが好きだからってwwww
なんなのこれ!?これからこいつはどうしたいの?
もうページめくるたびに笑えて来る。
ジャンプ一番のギャグ漫画だよ、これ。才能あるんじゃねーの。 -
今回の展開はアレだから
ジャンプ最長ラブコメの偉大なる主人公、楽様へのリスペクトだから -
幼なじみフッたから、メタ視点で語るならチンコはウンコと付き合う事になるんだけど、これからどうすんのよ?
付き合う為に知り合う、その為に会うって段階で現状詰んでてチンコもそれを自覚してるし、ウンコはもう諦めたじゃん、掌回転させるの?変装して会わせる?一回こっきりって本人に言わせたのに?
まあ大事な設定をコロコロ変える伊達だし?なんか無理矢理会わせるんだろうけど -
たぶんこんな感じだろ
主人公「俺は女優一筋だから、ふったよ!」
女優「そこまで一途なんて素敵! 私も勇気出す! 実は私が女優なの!」
主人公「マジで!? じゃあ、付き合おう!」
女優母「反対したけど、娘の必死さに賛成したら、前より生き生きして女優業の人気もどうたらら!」
幼馴染「信じる気持ちが奇跡を起こしたことに感動しつつ好きな男の幸せを祈りつつバレーに打ち込んだ私は全国大会で優勝したわ!」
関西弁「みんなおめでとうやで! わいもいつの間にやらクラスメイト女と付き合い始めたんや!」
クラスメイト女「アハハ」
レズメガネ「 」
みんな全部良くなった! ハッピーエンドー! -
結局、チンコは「自分がバレーを好きなのかどうか」を一度も考えようとしなかった。
女優がいるからとかそういうのは抜きにして、バレーを好きなのかどうかとまったく自問自答しなかった。
涙ながらに告白され、「答えが出たら返事を聞かせて」と言われ、キスまでされ、
親友のくそみそやリボン女からも「真剣に考えて答えろ」と言われたにもかかわらず、
「付き合えば俺はリア充になれる」「このエロい体は俺のもの」とか、そういうことばっか考えていた。
楽さんとは別ベクトルでクズだよ。
楽さんは一応「自分はキムチが好きなのか」と自問自答ぐらいはしてた。でも小野寺にうんうんと答えて先に泣き出すだけで、相手が勝手に離れて行った。
チンコは一応自分自身で女を振った。でも「自分はこいつが好きかどうか」とそもそも考えもしなかった。
どっちがマシってわけじゃない、どっちもクズさ。 -
告白してきた女を振るために二人きりで夏祭りに出かける鬼畜。
アイドルが好きだから付き合うことはできないけど、デートという形でリア充気分はしっかりと満喫する抜け目のなさ。 -
日陰者、日陰者言い訳して釣り合わない言ってるのに努力しない玉梨 真麻を振るためだけに祭りデートに誘い出し裏アカ見たことも本人に伝えるデリカシーの無さ 女優が初恋だから真麻とは付き合えないって痛い答えに納得する幼馴染 これだけ気持ち悪い話を描けるのはホンマ凄いわwあとバイバイのシーン
真麻の首太過ぎラグビー選手かよw -
自分のことを好いてくれる子の裏垢覗いて、アイドルに恋してるからとフって、追い討ちで「裏垢見ちゃいました~」って、この主人公クズすぎるやろ・・・
-
〜おさらい〜
幼馴染「付き合ってください」
主人公「(リア充になれるしエロい体好き放題できるゾ)テスト終わったら返事するわ」
幼馴染「テストお疲れ」
主人公「二人で夏祭り行こや」
幼馴染「(キター!)」
主人公「アイドル好きやから付き合えんわ」
幼馴染「それでもええで。軽い気持ちで告白しただけやから。」
主人公「いや嘘つくなよ。裏垢見たらマジやったやんけ」
幼馴染「バイバイ」 -
初恋の告白を好機(チャンス)呼ばわりする軽薄さ。デートして楽しんでからフる卑怯さに本気であること裏垢という個人情報の塊を見たと振った後に指摘する冷酷さ、女優を初恋の対象として見続ける気持ち悪さ。もうこの少年漫画の主人公という称号をこの玉無野郎は返還して少年誌から作者は去るべきだと思う。
あと、主人公を女優(やってることはアイドル)とアニメ・ゲームオタクにしてるけど、作者は女優にもアイドルにもアニメにもゲームにもそんなに興味ないだろ絶対。各々の知識が浅すぎる上に情熱も感じないし、そもそも3次元と2次元両方のオタクという戦う人間だからと主人公に忍者、侍、保安官と属性山盛りするような雑な盛り込みで案の定処理出来てないし。 -
主人公がクズだから、幼馴染とくっつかなくってよかったけど
主人公がふるより、幼馴染の方が「夢見てんじゃねぇよ、馬鹿」ってふってほしかったな。 -
バレー、自分を振ったことでチンコが気にやまないようにと、精一杯気を使って「私は軽い気持ちで告ったんだから」と言ってくれたんだよな…。
それを「裏アカ見たよ。真剣だったんだろ」って…どこまで人を踏み躙るのか。
大体チンコはこれまで他人の気持ちを思いやった試しが無い。
ウン子とデートした時も、押し倒したりコーヒーを勝手に飲んで「まずい、けちけちするな」なんて言ったり。 -
芸能人と付き合いたいから、お前とは付き合えねーわ
序盤ならともかく、最終回間近でこれほどひどい返答は見たことない -
うわああああ
『こいつデリカシーが無いからやりそうw』と予想されてたこと全部やった!
花火をバックに『(現時点では芸能人とただのファンでしかないはずの)女優が好きだから』とフる!
裏アカ見たことバカ正直にゲロる!
個人的には1話に並ぶぐらいヒいた。
あと、細かいこと言えば、近くで花火鳴ってる時はドンドンパンパンうるさいし周りもガヤガヤしてるからあんまり込み入った話するには向かないと思うけど。
・・・あの、ホント、青春とシューダンがこれより後ろなの納得いかないっす。 -
>>14
>「私は軽い気持ちで告ったんだから」
自分が幼馴染だったら、ビンタぐらいするな。
主人公に優しい世界 -
>>16
シューダンのが先に終わりそうな展開なのも納得いかないね。
センターカラー取ったのに。 -
主人公の「今のオレには」
今じゃなきゃどうなんだよ。何年後かにお付き合いしましょうってか?
幼馴染は振られて良かったよ。もっといい男見つけてほしい。 -
>>15
っていかそもそもアイドルと両思いでも付き合えるわけねぇだろっての。
アイドルやめろって言ってるのと同じじゃんか。 -
>>16
リコピンだけでは、クロアカの不快感を抑えるのが難しいと考えた編集部が、青春兵器とシューダンも入れたんだよ。
巻頭から順番にジャンプを読み終わった後、スッキリ楽しい思い気分になって1週間をすごしたいだろう。
……なんてことはないんだろうなぁ。 -
「私は超本気でアンタに告白したよ」のコマ、バレーの手首をよ~く見てみよう。
…この前ジャンプ展でレジェンド原稿見て心折られたって目次コメで言ってたけど、その結果これかい? -
>>21
塩じゃないんだから。
塩の異常性を抑えるのが磯兵衛だけ
では難しくハイファイを入れてた。
流石に塩よりクロアカのがまともだ。 -
そういや今週の読み切りの宮島京平は塩のアシの1人だっけな。
-
結局、何一つクロスしないままヒロイン退場したな
-
裏アカ見たことは言うなよ…
つーか見るなよ… -
こいつ自分に女優と付き合う資格があると思ってんのか?
最高に気持ち悪い -
途中から放棄して今週しか読んでなくてもこれだけは言えるぞ
ねぇ、主人公馬鹿なの?
主人公馬鹿なの?
主人公馬鹿なの? -
主人公だけじゃなくこれ作った作者も人間性を疑うよ????
女に理想(幻想)を持ち(抱き)過ぎてるただの身の程知らずですって堂々と宣言しちゃってるものだよ。
も し もこれが良いと思った者がいるのならまずこれを性別逆にして考えてみろ。
そこそこルックスも頭も運動も良い主人公格の男が告っても、女が「私ジャニー◯のあの人と付き合いたいからあなたとは付き合えない」って言われる。
そんな人にあなたはどんな言葉をかけますか? -
主人公はアイドルと付き合えないっていう自覚はあるぞ。今週は「アイドルが好きだから振る」という部分よりも、振るためにわざわざ二人きりで夏祭りデートに誘ったことと裏垢の件がひどすぎる。
-
デートに誘った時点では、チンコはまだ振るかどうか決めかねていた。
で、デートを楽しむだけ楽しんでから、裏アカを読んでバレーがどれだけ真剣かを知り、
「あ、やっぱ振ろう」となったわけさ。
しかし「お前が真剣だから、俺には付き合う資格がない」ってのは、付き合えない責任をさりげに相手に押し付けてるのよね。
「お前を恋愛対象には見れない」って言うならわかるけど。
でもそれにしても、そもそも「自分はこいつを好きなのか、恋愛対象として見れるのか」とよ~く考えた上で言えるセリフなんだけどね。 -
主人公は一生独身でいるのかな?女優が引退したらどうするのかな?
-
正直ベタに「裏垢の幼馴染の本性が実はクソ野郎だった」の方がすっきりするわ。幼馴染かわいそすぎる
-
本音を隠したままうわべで付き合うってのも
大地の言う「最低の事」のうちに入ってるんだよ -
>>23
デッサンの狂いっぷりは甲乙つけがたい
クロアカ初期はよく見ると変レベルだったがだんだん塩に追いついてきた感 -
編集もさっさとこの漫画終わらせてやれよ…
この漫画は続ければ続けるだけ、作者の評判が地に堕ちてくぞ…
作品自体の印象は今週ので既に挽回不可能なレベル
これ以上、作者の名前が悪い意味で記憶に焼き付けられる前に速攻で隠れさせたほうがいい
正直、もう遅いかもしんないけど… -
>>35
塩って何の略称だったっけ?
他のはまだ正式タイトルに近い呼び方されてるから思い出せるけどこれだけは思い出せん -
>>37
クレイジー・ソルトとかそんなカンジだった -
>>38
そのままググってみたら料理関係のばっか出てきて混乱してたら
「スポーティングソルト」とかいうのがひっかかってきた
「スポーツドクターである主人公・塩谷が、スポーツ医学でスポーツ名門校・立花港(たちばなみなと)高校86の部活をすべて日本一にするという話……になるはずだったのだが……。」
とあってやっと思い出した。「塩」って主人公の名前からかよわかるワケねーべ -
他のアレが衝撃的でつい見落としてたが、今回の玉無しの行動の結果、性犯罪被害者の真麻を、浴衣姿で夜1人家路につかせる展開になってんのね。
どうせ振るなら花火終わって家に送り届けてからとかでもいんじゃないかね。それか花火前に振って、『最後のお願い、一緒に花火行って?』的な展開にするとかさ。(←これだってクソだけどさ)
・・・作者的には「未遂だったし助けたんだからいーじゃん!1話のこといつまでも言うなよ」なのかもしんないけど。
別に女ウケ意識しろってんじゃなくてさ、人としての気遣いぐらい盛り込んでもいくないかい?
-
>>39
いや、酷い漫画の話題で「塩」って言われたら、普通スポーティングソルトしか思い浮かばんぞ?
知らない奴はモグリってレベル。 -
>>40
そもそも「第一話で性犯罪にあった」って設定自体が、「バレーがチンコに惚れた理由」としてしか活用されてない。
被害者だってことは学校中に知られてるはずなのに、どいつもこいつもそれを忘れてるとしか思えない行動ばかりとる。
バレーの大ファンのはずのホクロは平気で風呂を覗こうとするし、それを止めようとするチンコも「一般の客もいるから」とか言うだけで、バレーのことは触れもしない。
「あのレイパー共と同じになりたいのか」とか言えばいいのに。
バレーの親友のはずのレズメガネも「何人の男がこの胸狙ってるか」とかいって乳揉みするし。
くそみそに至っては「君が暴漢から助けた時」と言った直後に「彼女の巨乳は君のものだな」だし。
とにかく「体がエロイ」って事しか話題にされないバレー…。 -
まさかこの作品が新年1号に載ってるとはな。
クロアカ残すのならマリーを残して欲しかった。 -
流れ的に、女優がくそみそカミングアウトして
本当は干物キャラなんだ!キモオタだ!幻滅しただろう!嫌いになれよ!って言う流れなのかもしれんけど
別にそれでもいいとか言われて、両思いってなるのはいやだなぁ。
こんなクソとくっついてほしくないもん -
母親がいきなりデレた。何で?
-
いや展開面白くなってきたじゃない
最後だからだろうけど
ふつうに来週楽しみだわ -
>>44
あるいは「お前の事なんか何とも思っちゃいねえよ!
只の暇つぶしだよ 身の程知れよ」みたいな演技して
諦めさせようとするかだな
まーどちらにせよ よくある展開ですわ -
振った相手に気を使ってもらい相談してたらくそみそが会いに来てくれる主人公が全然動かない漫画だな
正体ばらして幻滅してくれって菜乃花思ってんだろけうけど受け入れるんだろうな -
「君がくそみそ男だったのか!?」
「ええそうよ私がくそみそ男」
…連載第一話から予想されていたシーンがついに来るか!?
「くそみそ男」という名前のせいでどんな感動も全部ぶち壊しになりそうなシーンが… -
扉絵の女優パンツ履いてなくね?
-
ジャンプ1号 クロスアカウント 第24話 夏雨×天泣
-
ナノカの想像する学生の日常的なイメージのコマ
着替え覗かれるシーン入れてくるとかほんと作者悪趣味だな -
気づいたら24話だけどこの漫画いつ終わんの?
今より1ヶ月は前に終わるべき漫画だろ -
たぶんウンコが女優ってことはバラす(バレる)だろうけど
ハリウッド行くからとか理由つけてもう連絡できないっていう展開だろな -
たたみはじめたか
-
>>53
まあ、新連載の予告が入ったからその時終わり。
まがいなりにもCカラーもらったシューダン、青春はまだしも、さすがにクロアカに助かる目はない。
まあ、3つとも終わると思うが。 -
あれだけ最悪な振り方しておいてお前に泣く資格はないぞ玉無野郎
-
今さらだけど、このマンガはキャラとかストーリーとか気にせずに
きれいな絵の美少女がベタ惚れしてくれる妄想だけ楽しむのが正解なんだろうね。
主人公にどんなに問題があっても周りが物分かりがよくて都合よく展開する。
そういう都合のいい妄想を楽しむ。それだけ。
女優の母親の厳格なステージママ的な初期設定もどっかいっちゃった。 -
ただただ次の改編期を待ってるだけの連載
読み切りに切り替えてこうぜ -
親がワケわからん。大きな挫折をしてなら分かるけど、いよいよ大成功しようとしてる時にあの反応。
受験生が大学受かった時に行くかどうかはあなたの好きにしていいのよ?って言うようなもんだろ。 -
>>60
ニセコイを引き合いに出してる?
あの場面をそんなふうにしか解釈できてないのはダメすぎると思うぞ -
>>52
初期の有害路線を封印しても、
こういうゲスさが滲み出てるあたり
ほんとクソ漫画としては有能 -
クロアカの単行本の扱いが可哀想な事になった。
3、4巻同時刊行だから。 -
車が右側走行しとるやないか!!編集仕事しろ!!ってか気付け作者!!
-
単行本読んだ
アシさん全員在宅で、お互いネットで繋がってて顔見たこと無いんだと
1冊の中でそのアシの話が一番良かった
-
クロアカと同時期に始まった漫画、来週あたりで打ち切られそうって状態から長いのが多いけど何かしら事情でもあるのかね
-
>>65
自己中の愛ならなんでも許されるこの世界が日本のわけない。
ゆえに、交通ルールが日本と違っても何ら問題ない。
よし、証明終了(錯乱中) -
>>58
それならそれなりに魅力的なキャラを描けないと
女優も幼馴染も美少女設定だけど狂ってるデッサンのせいで微少女になっちゃってる
中学生の落書きじゃないんだから顔だけじゃダメだよ -
どっかで見た指摘なんだが、この作者って「自分だったらどんなヒロインなら魅力的と思うか」って固まったビジョンもなく書いてるんだろうぜ。
「誰もが振り返る美少女」で、「何かに対して凄い才能がある」っていう漠然としたイメージしかないんだろう。
だからいつもモブ共が似たような褒めそやし方をするばかりだし、単行本でバレーの性格を平気で改変する。
バレーが温泉で「無神経でガサツで距離感がわからないのが自分の欠点」と言い出した時は、それが読者から叩かれてた点だから、
「あ、さすがに作者も自覚あったのね」と思いきや、レズメガネが「その欠点って全部あんたの魅力じゃん」とか意味不明なフォローをするし。
「モデル並みの美少女で、体がエロくて、運動ができて、料理も得意」。それはわかったけど性格が具体的にどう魅力的なのかさっぱりわからない。
ウン子の方は、一応最初から真摯に相談に乗ってたから、良心的な性格なんだろうってことぐらいはわかるけど、バレーに比べてそんなに登場しないし。 -
玉無し君正体知って暴れて消火器持って今度クソミソを殴っちゃって逮捕さされる展開だったら神作だわ笑
-
良作打ちきりのラブラ、レッスプ、アマルガムには非情でU19やクロアカには長々続けさせるのだから編集の力か?
両方とも杉田氏だから。
-
>>72
そう言えばU19も登場人物の考え方に共感できなかったな -
この漫画、単行本の表紙だけ見たら結構面白そうなのが罪深い
-
>>58
女優が実はオタクで干物ってのも
結局は玉無しが許せる範囲での欠点だしね
本当はギャルだとか、気を抜くと干物生活で容姿が劣化するとかではない -
尼でクソアカ信者(もしくは愉快犯?)が必死に工作してて
草も生えない -
>>72
U19は6inやったせいで、事実上普段の2クールぶん改変そのものがなかった。
6inをいつも通り前半と後半それぞれの3inでやっていたらマリーストーンロボがinした時点でさよならしていたはず。
クロアカは概ね冨樫先生と田村先生のせい(⌒-⌒; )
ハンタがちゃんと続いているか、マリーがべるぜバブのせめて1/3くらいでもアンケ取れていればゴーレム始まった時点でおわっとる。
あ、仲間先生は作品性質上リコピンとしか入れ替えできなかったから関係ないよ。 -
女優の言っていることが正論過ぎるw
つーか、これ、幼なじみにも、あるいは芸能界の現実にも全く向き合う度胸がないってだけだよな。
しかも、この期に及んでアニメグッズ?
お前、本当に好きなのは幼なじみでも女優でもなく、二次元の女の子だろw
それならそれでいいけど、幼なじみへの不義理はいいかげんにしろっ!! -
予想通りカミングアウトしてきたけど
1:それでもいいと受け入れて、女優とゴールイン
2:女優の思惑通り幻滅→幼馴染に切り替えて幼馴染とゴールイン
3:どっちとくっつくかは読者の想像におまかせパターン
どれもいやだな。こんなのとくっつくなって切実に思うから
女優幻滅する→よりをもどそうとするが幼馴染にも振られる→三次元は駄目だ!二次元サイコーキャラになる
これがいいけど多分そうならないだろうねぇ…。
-
こいつただのこじらせたアイドルオタクなだけなのに
周りが勝手に好きになったり背中を押しまくってくれて話が進んでるだけじゃん -
・ツイッターでたまたま同じ趣味を呟いてたら女優に目を付けられた。
・握手会の抽選に当たった。
・崖から落ちたら女優が1人で入ってる風呂で、その後部屋で2人きりで過ごした。
・ラジオに葉書送ったら真っ先に読まれた。
…これ全部ただの偶然なんだぜ。
ニセコイの大宇宙の意思が、「なにがなんでも小野寺とくっつかないようにする(急に寝たり文化祭で謎の現象が起きたり)」のに対し、
こっちの大宇宙の意思は「なにがなんでも女優とくっつくようにする」だな。 -
>>82
まあ、Twitterを偶然っていうのは、この物語の根本なんでそれだけはしかたがない。
例えるならば、『偶然サイヤ人の子供がドラゴンボール持っていた』くらい、作劇上の必然なんで。
だが、崖から~はさすがに酷いな。
-
一回も主人公が幼馴染のことを好きかどうかで葛藤してないんだよな
あくまで幼馴染に告白されたのは「リア充になれる千載一遇のチャンス」なわけだ
普通こういう展開で友達は「本当に好きなら自分の気持ちをごまかさずに付き合えよ!」って言うんだろうけどこの漫画だと「リア充になるチャンスを棒に振る気か!」っていう感じだから気持ち悪いんだ -
ジャンプ2・3号 クロスアカウント 第25話 偽物×偽物
-
>>83
忘れがちなんだが、チンコってもともとツイッターで毒吐いてたんだよ。
なのにウン子は、オタクネタツイートと、「普段は自分を偽ってる」てことだけに興味を持って友達になりたがったわけ。
つまり「チンコが愚痴ツイートを吐いてる」って点はまったく気にしてないんだわ。
第二話の頭なんて、バレーのパンモロ見て殴られた時に「女どもよ、男はみんなケダモノだって覚えとけ!」なんてツイートしたのに、ウン子は無反応だった。
自分が女だったら、そんなこと言う男と友達続けたいと思うか?
ウン子的には「ツイッターでの呟きはチンコの偽らざる本音」らしいのに。
ツイッターで偶然見かけるだけまでならともかく、それ以上かかわりたがるかねえ?
…と思ったら愚痴ツイートを垂れてるという設定自体を単行本で消しやがったけどな! -
ナノカが正体バラす見開きはいいな
と思ったら肘から手首… -
素直に面白かった
打ち切りでも丁度いい長さなんじゃないかな?
ニセコイみたく長々とやられるよりこのほうがいい -
>>86
うん、だから俺が『しかたがない』って書いたのは、あくまでも女優が偶然主人公のアカウントを見つけたというところまでな。
さすがにそれはご都合主義ではなく、漫画の大前提だよという話。
主人公のクソtweetを女優が無視して主人公アゲしているのは普通にありえんと思うよ。 -
今週の流れ良かったよ!
最後の見開きも良かったし続きが気になる!
ただ、もう少し早い段階でやって欲しかった… -
玉梨の気持ちなんかどうでもいいけど菜乃花の主張と最後の引きは良かった
-
>>87
その前のページの指もおかしなことになってるんだよなぁ・・・
この人バストアップ以外がお粗末すぎる -
やたら否定派が多いなw
俺はこの作品好きだ
面白いし、絵が今のジャンプの中で一番女の子をエロ可愛いく描けてて魅力的
最後らへんのページから脱却して続いてほしい -
「真面目に考えた末の答えだ」みたいなこと言ってるけど、やっぱり取り返しがつかない程現実逃避しているようにしか見えない。
-
見開きは良かった
とてもかわいい -
女優の正体ばれと玉無を叱るとこの正論はまあ悪くなかったと思う
けどさあ、怒ってるんだろ→せや限定商品欲しいからアニ〇イトで待ち合わせにしたと、とか、「幸せを他にとられる」と幼馴染をリア充になるグッズ扱いするとかこの無神経さは何なの、伊達渾身のギャグなの?てか真剣な話し合いよりアニメグッズを大切するとか主人公要素どこ? -
つーか、ホント、ガチでなんで今回この期に及んでアニメイト(仮)でアニメグッズ買いあさるシーン入れたんだ。
オタアピールすれば、アニオタがついてくるとでも思っているのか? -
女優さんついに正体晒したか。近くに消火器ないのかな、そして玉○無しが暴れて最後逮捕される展開やったら神作やわ。
-
女優やアイドルは自分が作り出したイメージを売る職業
受け手もそれを分かった上で楽しむモンだろ
良いこと言ってんじゃん。分かってないヤツ多過ぎだけど。 -
セミが仰向けになってるとこで背景のせいでセミが高速移動してるように見えて笑ってしまった
-
今週は良かったな…
糞主人公がボコボコにされてるからか? -
くそみそ男、無駄に格好いいな。
-
>>99
タマナシは51号のリコピンをしっかり読み込むべきだな。
そして、伊達先生は50号の青春兵器を読み込んでネットでクロスアカウントするネタの勉強をしていただければ幸い(提案) -
勉強なんてするわけねーだろ、伊達が。温泉は目次コメントで「取材した」って言ってるけど、それ以外はろくに調べず適当に書いてるんだよ。
重要な存在であるはずのスマホすらあの扱いだし。そもそもスマホ持ってるかどうかも怪しい。
打つ時いつまで経ってもカタカタ鳴るわ、裏アカの起動の仕方もおかしいわ、フォロワー数は適当だわ…。 -
ナノカが「やったぁ両思い!」みたいな性格じゃなくて良かった
-
これ今週だけ見ると悪くはないけど、今までの過程をここに加えるとあら不思議、まったくダメになるという。
SNS要素や有害設定が無くなった、どころか足を引っ張ってる。
つうか、幼馴染の裏アカウントは話広げんのかーい。
難しいことしないで、中身がオタクの女優とオタクの主人公と幼馴染の三角関係の話でよかったんじゃないか、というか今そんな感じだが -
今週の読み切りを新連載して欲しいよな。
河下先生と伊達はレベル違い過ぎた。
-
この作品に圧倒的に不足しているのは主人公の魅力(モテる要素)。
多少強引でも良いから消火器でオタクをぶん殴る以外のモテ要素を描くべきだった。 -
>>96
バレーは終始胸やリア充になるためのステータス扱いだったね
主人公からもサブキャラからも
-
>>107ホントだ
河下水希先生の絵は女の子の指先のぷっくりした丸みとかしなやかさや脚の肉感が細かく再現されてて見てて痺れる。
こっちは肝心なとこが棒だもん。
線がすっきりして見やすいのはいんだけど。
思うに、伊達センセ、女の顔と胸とケツに『しか』興味無いんじゃないか?
それに女優の言い分も真っ当だけど、どーせ結ばれる前提だろうからあんま響かない。なんなら青春のハチみたいに
『初対面でラブレターなど渡したら、私はあなたの外見にしか興味が無いと言っているようなものです』ぐらいまで言って、もっと追い詰めないと。
あーあ、ゆらぎの女体大盤振る舞いにも飽きたしかといって僕勉みたいな絵柄好きじゃないし、最初はいいかなと思ったんだけどなー -
絵に立体感がないうえに、やたら真正面ばっかだしな。顔だけじゃなく胴体も。
それに胸とケツにしても、写真集かなんかからトレスしたのをツギハギしたっぽいし。
勉強会の話でのエロ妄想カット、スカートのめくれ方や上半身と下半身の継ぎ目が明らかにおかしかったし。 -
今更だけど表紙はナノカサンタだけなんだな
玉無しより優先されるのはわかるけど幼馴染はダメなんか… -
>>104
つーか、それは取材じゃなくて単に温泉旅行に行っただけなんじゃ……
取材って言うのは、その対象物の知る人ぞ知る情報とかを知る(温泉なら経営にまつわるマル秘とか、宿泊客には分からない苦労とか、あるいは温泉源の成り立ちとか)ことをいうのだけど、そもそもこの漫画で温泉に行ったのはヒロインを脱がすためだけなわけで。
単に温泉旅館に泊まって、ちょっと背景写真撮るなんていうのはただの旅行。
それならまだストリップ劇場にでも取材に行った方が良い。いや、ストリップは今違法だが。 -
「露天風呂の上に崖(道付き)がある」なんて時点で、現実の温泉無視なのは確かだ。
多分あれは温泉じゃなくON-SENとかなんかなんだろう。 -
>>111
トレースにしても、少しアレンジすりゃいいのにね。
そのまんまだもんね。
くっつけちゃいけない角度を、すごく巧妙に繋いでる。
なんか人魚のミイラみたいだわ。
-
>>114
ON-SENってなんかカッコイイな、おいw -
一言で言うなら主人公がクズすぎる。
ぶっちゃけ、この後幼なじみに刺し○ろされて、異世界転生してするところから話を始めた方が100倍マシ。 -
泣いてる主人公を見ても微塵も同情する気になれなかった
ざまぁとも感じない、ただただ気持ち悪いという評価がより強まっただけって感じ -
よくぞ後腐れなく関係性を粉砕したな
序盤やら林間やら、展開の一部と主人公の性格をなかったことにすれば短編の名作になれそう
まあなかったことにできないから、名作には到底及ばないんだけど -
ジャンプ4・5号 クロスアカウント 第26話 幻想×真実
-
ここ数話ほど漫画として“は”面白い展開にしてきたが、作品は既にゴミでつまらないので読後に不快感しか残らない。掲載枠こそ最後ではないものの、さっさと終わればいい作品の筆頭だろう。
同時期に始まった恋愛漫画枠のレースは、ぼく勉が連載中に原付からスポーツカーに進化したこともあるが此方が一方的にコースアウトしてのクラッシュで決着がついたと言える。
はっきり言って第1話の段階ではぼく勉とこの作品はほぼ同等のレベルだった、無論両者ともに悪い意味でだ。
何処で差がついたのかと言えば、これはもう語れば細かい違いが多過ぎて羅列するのも面倒なので肝心要の部分だけ挙げる。
『主人公のキャラクター造形の失敗』
主人公がひたすらに不快、楽並。いい所もあった筈なのにそんな場面が頭に残らないほど作品全体を通してウザさが強調されていた。主人公に一貫性を持たせる能力と言えるので、次の連載の時は期待出来る素養だが今作では癌でしかなかった。
本当はもっと書きたい事があるのだが文字制限に引っかかったのでここで止める。
次の連載があるのなら、青年誌向けなドロドロの惨劇系か誰かに原作者になってもらうべき。 -
「主人公がチンコ頭でキモ顔連発」って時点で、もう最初から人気取ろうって気がまるでなかったとしか思えん。
しかもヒロインがウンコなんて名乗ってるんだぞ、 ウ ン コ ! !
大人気のゆらぎやらとらぶるやらでも、ウンコを擬人化したヒロインとか出してきたら人気はガクッと減るだろうに。 -
なに悲劇の主人公ぶってるんだろうな玉梨は…初恋の人と無二の親友失ったって言ってるけど玉梨に絶対の信頼を寄せる又吉あれだけおかしな振り方をしたのに守ってくれる幼馴染真麻、自分の為にしか頑張っていない玉梨を認めてくれるクラスメイト玉梨にはこれだけ得たものがあるのに女優奈乃花は気兼ねなく話のできる友達だった玉梨を自分の存在のせいでちゃんとした恋愛が出来ないから憎まれ役を演じてるってのにまだ自分本位な考えしかないのか、どこまで相手の気持ちを考えない鈍感受け身なラブコメ主人公なんだ、何がちゃんとした恋愛だ女優とくそみそに依存してるだけだよ玉梨は
-
女優にガチ恋したから幼馴染をフるって女優からしたらドン引きだけど
この作品だと女優が主人公を好きだから今回の離別がかなり強引だと感じた
女優はなにがしたいんだ?
-
>>124
女優は普通の生活の中でリア充になることに憧れてるから、
自分(女優)のせいで主人公にそのチャンスを捨てて欲しくないんでしょ
ここまで何もかも女の子にお膳立てされる主人公も珍しい -
同じ空知先生のアシスタントの作品のたくあんの方が面白かったぞ。
-
まだ前にオフ会した時に正体を明かして
この展開に持っていけばよかった。
そのあとに幼馴染に告白されてそれを振る展開にすればよかった。
くそみそ=なのかになってない段階でガチで好きな芸能人いるからお前魅力的だけど無理っていう
展開よりマシになってたと思う。
やっぱり序盤の不快さと主人公の魅力のなさが足引っ張ってるわ -
打ち切り漫画って終わりに向かうとやっぱ話が一気に進展して面白くなるなぁ 最後の輝きってやつか
-
主人公ざまぁとしか思わなかった
-
少年漫画で不快主人公が駄目だとは思わないんだが、ラブコメで不快主人公は駄目なんだなと勉強になりました。
伊達先生ありがとうございます。 -
>>121
>誰か原作者
下山健人先生『読んだ?』 -
青春兵器が1年続いた事よりもこんな漫画が半年続く方がおかしくね?
これと同時期に始まってこれより面白いと思った漫画いくつかあったぞ -
どうせ次回辺り誰かが女優に「ホントにそれで良いの?」って聞いてくる展開なんだろうなー
-
>>132
おちつけ、いくつかあったもなにも、同時期に始まったのはシューダンだけだ。
シューダンの方がこれより面白いのは同意。
ハンタは……もう、しょうがないだろ…… -
>>121
ぼく勉1話がこれの1話と同レベルは言い過ぎだろう
ぼく勉にも文系の毒舌設定とかの不快要素はあれど、こっちの不快要素と比べれば全然かわいいレベル
こっちは主人公の何から何まで不快、展開も不快で、不快なところのほうが多かったレベル
あまりグッとこなかったぼく勉と、ただただ気持ち悪かったクロアカとで、第1話にして既に差は大きかったよ -
主人公フルボッコで草
-
女優が取りつく島もなさすぎて着地点が見えない。
何か大逆転を用意しているんなら大したもんだけど。
来週で終わりなら、数年後女優視点か主人公視点であの時の交流があったから今の自分がある
みたいな回想くらいかなあ。
しかし、ヒロインが自分の思いを伝えず、相手が何かの拍子に気付くこともなく終わったらそれは恋愛モノと言えるの?そんな話初めて読んだな。純文学とか少女漫画とかではあるのかなあ。
恋心をベースにした心の成長物語?ジャンプ向きではないな。 -
当然の結果だろうと思ったがこの後の展開は漫画としては気になる引きだった。
あとは女優なのにSMSの名前があれなのには言及さんのな -
けじめつけることさえ女優の行動に頼らなきゃいけないって、何一つ+に働く行動してないというのがもう…いやあ今回は神回だわ、玉無野郎がぼろ雑巾の様なみじめな姿を晒して、さあ
まあ、多分フることも演技だし案外親友も初恋の相手も失ったのは女優の方もなのかもね、とそれっぽくフォローらしきことは言ってみる -
どの辺に主人公要素を感じればいいのか
-
この作者女キャラの顔しか誉めれるところないな。女優の後ろ姿みんな頭が面長すぎてキモすぎ
-
フルボッコにされてスッキリしたけど。
どうせ、この女優 本当は別れたくなかったとか泣き出すんだろうなぁ。
-
お前らオチツケ。
マイナス100点がマイナス50点になっただけだ。
今週神回とかいって、間違ってもアンケ出すなよ……
そんなことしたら、また1年後に伊達先生の新連載が始まるから……
伊達先生の新連載を心待ちにしているなら出すべきだけど、今週、主人公がフルボッコになったというだけで、アンケを出してはいけない(戒め) -
アンケはともかく、単行本は2巻ともそこそこ売れて重版されてるから、集英社的にはそんなに心証悪くない扱いなんだろうなあ…。
-
>>135
比べるなら、U19とポロの留学記にしないとね? -
>>145
ジャンルで選んだんちゃうの?
一応と言うか曲がりなりにもと言うかクロアカもラブコメってジャンルの末席を汚すくらいには足突っ込んでるし -
>>145
つーか、さすがにU19&クロアカと比べたら、いくらなんでもポロさんもかわいそうだろう……
ポロさんは(ジャンプ漫画として)赤点だっただけで、別にその2つほどマイナスに突っ走りまくったわけじゃない。プラス方面にも全く進まなかっただけだ。 -
たまに変な人いるよね。
今年の新連載でぼく勉が好きなのに嫌いなのはクロアカ。
矛盾も良いところだよ。
-
>>148
釣り針がでかすぎて、逆に引っかからないこともあるって勉強しようね。 -
クロアカ、19、ゴーレム、デモンズ
去年の四天王
デモンズは言うほど嫌いじゃなかったけどな -
今後、女優とつながる接点が見えないのですが
-
ジャンプ6号 クロスアカウント 第27話 大地×菜乃花
-
「ヒロイン置き去りダッシュ」はニセコイから続くジャンプラブコメの伝統だな
もちろん悪い意味で -
ナノカこのタイミングでシャワーシーンか
-
>>151
ゴーレムとポロを交換しなさいな。 -
>>156
ポロはデモンズとどっちいれるか悩んだんだけどな・・・
ゴーレムはこのままなら外せない
-
勉強の柱に次号クライマックスてありますね、リア充になりたいのにオタク活動頑張る玉梨君と恋愛出来ない運命ってパパラッチが今まで出てこない世界で自分の立場に酔ってる女優奈乃花さんはヤバい人達同士お似合いだから次回で完結してほしいものですねwこれほどまでに毎回最終回かどうか気になる漫画もありませんよねwねえ皆さんw(もちろん嫌味)
-
来週でいい
終わってください
シューダンより話数多いとか笑えない -
>>154
まあ、悟空も何度かブルマやチチを置き去りダッシュしているけどな。
もちろん、こっちは(漫画としては)いい意味で。 -
終わらないの?
-
菜乃花ちゃんがウソを言うときは目をそらすってのに
大地が気がつくとこは素直に感心したなあ
ヒロインが遠くに行ってしまうって展開はありがちだけど
変な心配はしなくてよさそう -
最後はよくある展開なのでナニモイウコトハナイ。
お疲れ様、次は原作付けて帰って来いな? 間違っても1人で来るなよ? -
とりあえず主人公がリア充になれそうになくて清々してる…ここまで不幸になってほしいと思った人物は中々いないぞw
-
来週
・ウンコと友達関係修復
・幼馴染「ぜったい振り向かせてみせるんだから!」 -
幼馴染真麻の裏アカって連載前から出すこと決めてたみたいですね…なのにあのタイミング…
-
>>164
友達とラウンドワンでカラオケって
すでになかなかのリア充 -
どう考えても気持ち悪い最終回にしかならないことが確定した
-
>>168
第1話の時点で(この主人公で純情ラブコメという時点で)、とっくに確定していたと思うけどね。
それでも、もう少し主人公が人間的に成長すると思ったんだけど、それすらなかったからなぁ。 -
売れっ子アイドルが俺の為を思って…とか典型的なアウトなアイドルオタクの思考じゃないか
-
これは漫画だし、一応うん子側の心情も読者はわかってるからいいけど、
どんだけ釘刺されても相手の行動を都合良く解釈してあきらめないって、ストーカーの思考じゃね?
ようやく片付いた相手が『ちゃんとお別れ言いたいから』って出待ちしてたら怖いでしょうよ普通。
-
幼馴染み目線だと、告白を断るくらい女優が好き→女優が外国に行く事を知る→オレ行くところがある!ってもうキツすぎませんか?
-
>>172
恋は盲目というだろ
この幼馴染みヒロインも初恋の熱でちょっと頭おかしくなってるんだよ
落ち着けば直るさ -
そもそもバレーは、チンコとウン子に交流があったこと自体知らないんだよなあ…。
-
これで最終回「やっぱり好きだー!」「あたしもー!」→引退ってなったら伝説の漫画になれるぞ
-
>>173
恋は盲目にしても、盲目になりすぎだろ…… -
この漫画、キンクリばっかだからな。
今回走り出したけど、来週になったら空港のシーンをすっ飛ばしそうだ。
いきなり結婚してるとか、逆に「行ったけど間に合わなかった」とか言って学校のシーンになるとか。 -
車の大きさが一定してない
人物との対比がおかしい
これはアシスタントがおかしいのか
作者も編集も気付かなかったのか -
>>159
例え1話でもシューダンより多かったら伊達とクロアカファンが図に乗るからな。 -
売上完敗してる時点でシューダンの立つ瀬は無い
どっちもクソだから仲良く心中すればいいだけ -
お色気シーン散りばめとけば、単行本も最低限は売れるってだけの話よ。逆に言えばお色気シーンという飛び道具をフル活用してこのザマってこと。正々堂々と戦って散ったシューダンと一緒にしないでほしいわ。
-
作者の知り合いが大量買いしてたシューダンも正々堂々とは言えんな
クソ漫画同士で醜い底辺争いしてもナンセンス -
>>179
図に乗るのはクロアカファンと言うより
シューダンアンチなんだよね
早速NDA1YjU2ZjU2みたいな有害くんが出てくるし -
シューダン信者が自分より下のものが欲しくてクロアカ叩いてるのは醜いな
まぁ、せいぜいクソ相手に勝ち誇ってればいいんじゃない?
勝ててないけど -
所詮どっちも青春兵器に競り負けた程度の漫画ですけどね( ´▽`)
-
>>185
青春兵器ナンバーワンをナメるんじゃねえ! -
空港に間に合ったら主人公は誰に呼びかけるんだろう?
女優?それともクソミソ男?
大勢の前でクソミソ男呼び。・・・ぜひ、やってほしいな。 -
>>186
そんなつもりはなかった(むしろ、おいらは青春大好きっ子)んだけど、読み返してみたら確かにそう読めちゃうな。
ごめんなさい。 -
>>181
レディジャスティスやものの歩も乳首要素入れてるから
そんなに引く要素では無いのでは。 -
>>186
青春は悪くないけどアマルガムのが良かった。
アマルガム切ったのは未だにショックだ。 -
>>175
それだけはやめてほしいんだがな。
あんなに決意を込めて振ったのに、有害の一言で掌返すとか駄目女優じゃないか。
まさに女優にとってあの男は有害、ってか -
どうでもいいけど
1ページ目の女優のシャワーシーンは髪が濡れてる様に見えるけど
その後のページの特に泣いてる顔の所とか髪濡れてる様に見えない -
やっと終わった。しかし、最後のシーンの女優の足w
-
まぁ、悪くない終わり方かな。
続きは単行本と言うのは他の作品でもあるし。
酷い展開が多すぎた。
アクタージュがクロアカの二の舞踏まないことを切に願う。 -
うわぁ、本当に幼なじみふって女優エンド……
最後まで主人公はストーカー気質(女優側の視点で描くことでごまかしているけど)
うん、まあ、お疲れ様でした。
とりあえず、U19を終わらせたこと以外には何一つ価値を見いだせない漫画でしたが、ガレキの連中があれいじょうジャンプで暴れるよりはマシでした。
あと、青春兵器を生き残らせてくれてありがとうございました。 -
もうちょっと、ライトな話で良かったんじゃないかなぁ。
恋愛話なのにメインの3人が、誰も幸せそうな顔してないのが重かった。 -
主人公に好感もてたら、あこがれの人とくっついてよかったね!なんだろうけど
そうじゃないからなぁ… -
とにかく主人公が終始ただのモブキャラだったのと日常回の言葉選びが寒い漫画でした
女の子の顔とかはキレイな絵を描ける人なので良い原作者を見付けてまた頑張ってください -
周りは二人の事情知らないんだから炎上新聞沙汰になるんじゃないかな最終回だし気にしない方がいいか
伊達先生クロス×アカンアウトの長期連載お疲れ様でした~そしてこの漫画を最後まで読んだ全作品読む派の皆さんお疲れ様でした!!
-
結局SNS要素重要じゃなかったな
-
ジャンプ7号 クロスアカウント 第28話 現実×2人
-
>>198
原作付けるのなら岩代先生や榎先生や屋宣先生? -
>>200
出会いのきっかけだけだから、
「女優が男装してこっそりオタクショップで買い物してたら偶然玉無しと知り合って仲良くなった」
とかでも良かったな。そっちのほうがヒロイン2人をちゃんとクロスできたかもしれないし -
結局女優の人生が有害の一言によってどう変わったのかわからん
-
もう帰ってこなくていいから
-
美少女とSNSで繋がるってのは夢があっていいと思うけど、《本当の自分を出せない》という表現は残念ながら古いと思う。現代人はお互いそんなの大前提で生きてるって言えばいいのかな?というか恋愛モノならそんなの当たり前で、言葉で説明するんじゃなくて過程で見せるべき。相手が女優だからとか関係ないと思う。
-
最終話表記ではなく28話表記だったのが気になるが
もしかしてまだ続けるつもりだったのか? -
>>207
巻末コメントで最終話の続き単行本で描くってあります -
なんだかんだ言われてるけどお疲れ様
絵は好きだったから原作付けてまた頑張って欲しい -
ゲロみたいな作品でした
-
さらばジャンプの有害君
色々勉強しなおした方がいいよ -
結局これ空港のどこなんだよ、出発ロビーならもっとファンがいるしチェックイン後なら警備がザルってレベルじゃねーぞw
伊達先生の次回作に期待させられる、という最後のセリフが今週で一番絶望したシーンだったわ -
・主人公の性格が不快→単行本で無難なツイートにしました。
・主人公のキモ顔がイヤ→単行本で修正しました(全部じゃないけど)。
・助けてくれた主人公に理不尽な暴力振るうクズヒロイン→単行本で暴力減らしました(全部じゃないけど)。
・女優がうまるのパクリと言われる→デフォルメ化しなくなりました。
・レズメガネ女がキモい→モブキャラ化しました。
・担任がクソ→林間学校終わった途端消えました。
・メガネかけた横顔、レンズが顔にへばり付いている→へばり付かないようにしました。
・幼馴染SNS関係なくね?→裏アカを急に出しました。
・主人公がチンコ頭と呼ばれる→髪形変えました (NEW!) -
最後までクソミソが気になって、まともに読めなかったわ
-
私はお話としては面白く読めたし、絵も綺麗でいいと思うんだけど、どーーーーーーーしても主人公の男の子に魅力を見出せなかった。どこに惹かれたのかも全くわからんかった。女の子が絶対好きにならないタイプじゃん見た目も性格も…何故……
-
>>213
不評だったろう部分を何とか改善しようとする姿勢は嫌いじゃなかった
その点だけは数多の打ち切り作品の中でも珍しいタイプの長所 -
周りのファンからしたらこの↓レベルの基地買いだよね…
これを美談風に描く作者はハッキリ言って異常だ
https://youtu.be/a5AsFBARIIs -
ちょっと頑張っただけで突破出来る警備なら女優の人気的にもっとひどい事になりそうなもんだけどな。
こんなストーカー大勝利の妄想エンドでタイトルに「現実」入れてくるとか最後に笑わせてもらいましたわ。 -
最後までクソミソな終わり方だった。
-
この漫画を半年も連載するほど、今のジャンプの層は薄いの!?
そうでなければ、編集の見る目がないの!? -
今週の青春の方がよっぽど恋愛してる時点で
-
よーし!やっと終わった!
-
クロスアカウント。
作者の描く主人公と女優と幼馴染の現代型青春恋物語。
2巻まで発売中。
柱の単行本の宣伝。・・・これが現代型の恋物語って、高校生を
馬鹿にしてるのかな? -
>>220
だって、マリーさんがもっと酷かったし、冨樫先生は10週で休んじゃったし、新連載増やそうにも、ようやく入れた2つの新連載があっという間にドベ1,2だぞ……
青春兵器はともかく、ロボがあの位置で絶対安心という時点で今のジャンプの層の薄さは紛れもないよ。
つーか、いい加減、ONE PIECEぶったおす連載来い。 -
コンコン。
もしもーし。
おわりました? -
>>223
読者を馬鹿にしているんだよ。 -
>>202
アイアンナイト&レッスプのファンとしては断固として断る!!
確かに屋宣先生のデザインも褒められたものではないかもしれない。
だが、伊達先生に作画やらせるくらいなら、ネバラン終わるまでまってぽすか先生に頼んで戴きたい。 -
>>203
むしろ、往年の展開まんまだが、実は女優が幼稚園の時引っ越したのクラスメートで、高校に入学したらまた同じクラスだったでいいんでない?
まあ、ネタとしての新鮮さはかけらもないが、元々新鮮さなんてまったくないまんがだったからしかたがない。 -
童貞の妄想を具現化したような漫画だったな
-
アクタージュが始まる前に終わって良かったかも。
もし、アクタージュが1話評判良かったら
伊達恥をかいてたから。
一応両方とも女優漫画だから。 -
>>218
実は本人と事務所とタマナシが思っているほどは人気ないんじゃねーの?
昔(子役時代?)は人気あったけど最近は落ち目とか。
……いや、そういう設定ではないというのはわかるんだけど、空港の描写をみているとそんな風に邪推したくもなる。
最後の最後までそういう邪推させる描写入れるなよな…… -
テレビで見ない日はないって触れ込みだったのに、バレーは顔も名前も知らなかったしなー、ウン子。
-
>>227
完全同意だ! -
単行本がそこそこ売れたのは過度な修正が奏功したわけでも、まとめ読みすると面白いわけでもなく、タイトルと表紙だけ見たら一見面白そうだからだね。タチ悪い。
-
>>227
じゃあ岩代先生だな。
榎(ガモウ)先生はプラチナエンドで
忙しいから。 -
>>235
岩代先生は普通に自分で作画すれば良いだろ……
ガモウ先生はプラチナ終わった後も、小畑先生と組んでおいた方が良い(いや、個人的には小畑先生はもう一度ほった先生と組んで欲しいが)
……ということで、伊達先生が組む相手はみあたらないな!! -
過去コメントのライクボタンちまちま押してるやつ誰だよ
怨念でもあるのか。やべえよ。
自演バレにも見えるけどな -
>>234
『そこそこ売れた』ってせいぜい2万いってないくらいじゃなかったっけ?
打ち切りのシューダンとギャグの青春兵器より売れたら『そこそこ売れた』ってことになるの?
シューダン青春との差はせいぜい乳首券くらいだろ。
まあ、それでも青春よりこっちが売れるのは個人的には納得いかんけど、いずれにしても、売上っていうなら、青春、シューダン、クロアカはジャンプ帰順なら等しく論外だよ。
青春は一応、たまーにアンケが取れているんだろ。 -
>>238
今さらだけど、帰順→基準だったわ。ごめん。 -
>>238
ジャンプに感謝するわ。
アンケ主義だから。
売上主義にしたら、青春はおろか鬼滅、相撲も打ち切られていた。
学糾法廷やものの歩やクロアカが生き残ると
思ったらゾッとするよ。 -
>>240
その辺って売り上げあったんだ
クロアカが良かったのは知ってたが
1. 名無しさん 2017/11/23(木) 19:33:55 ID:YjRkNjIxMzhk 返信 [通報]