-
ワンピースの本スレです。
・次スレは>>970以降が宣言して立てて下さい
・ジャンプ発売日前のネタバレは禁止です
前スレ
【尾田栄一郎】ワンピース Part2
http://warotachannel.com/comic/comicmain/14784981085182
ネタバレスレ
【ネタバレ】ワンピース Part1
http://warotachannel.com/comic/netabare/14580090090939
スクロール用
>>50
>>100
>>150
>>200
>>250
>>300
>>350
>>400
>>450
>>500
>>550
>>600
>>650
>>700
>>750
>>800
>>850
>>900
>>950
>>1000 -
熱海温泉w
-
ペッツ本能で自分の爺さん分かるんだな初めてあった日が今生の別れか…
-
ジャンプ1号 ワンピース 第887話 どこかで誰かが君の幸せを願ってる
-
なんていびつで泣ける家族愛なのか…。
でも、コレが見たくてワンピース読んでるんだしな!
流石ですよ。 -
この歳でワンピース読んで泣く事になるとは思わなかった
オッサンの涙腺にはああ言う話は効くんだよ… -
今回のサブタイトル、ちょっとグッと来たわ
パウンドが誰にも省みられない中でペッツだけが反応してるのとか、不覚にも -
今回の話もええやんやっぱ最近のワンピ面白すぎやろww
-
あと15話ぐらいだろうかビッグマム編
年内に終わると思ってたからちょっとなげぇな
年度内には次いってくれ -
オーブン兄さんは能力のせいですぐカッとなりやすいみたいな欠点でもあるんだろうか
-
シフォンとローラまさかの20代!?
-
歳取ったなー
ペッツが自分のじいさんを理解して笑顔になった時涙出た -
オーブンの能力、アニメオリジナルか劇場版で同じ能力の奴いたような気がするんだが
-
若い時のマム綺麗やな
-
ケーキ台無しになったらビッグマム止められなくなるのに何考えてるんだオーブンは。
-
>>13
アニオリのドン・アッチーノでアツアツの実だね -
どうみても赤犬の下位互換の実なんだよなあ
ゴムとモチは特性の違いでまだ区別できるが -
マグマグの下位互換はどうだろう。
いや、実際ほぼ下位に近いだろうが熱を伝わらせるって点では、マグマが届かない壁とか隔てた相手に攻撃したりできるんじゃないか? -
サンジの蹴りすげえw
-
ペッツの反応は相手が祖父だからと言うよりは
愛情を向けてくれる存在だからって感じがする
もちろん血縁てのもまるでない訳じゃないけど
血縁者なら他にもプリンとかいるし
オーブンもそうだし -
プリンはルフィ一行が合流して本格的にママたちと決戦になったらどうするんだろう
-
キャロットかっこいいわ〜
-
ゾオン系とは何だったのかとw
ゾオンを理性保ったまま覚醒させるようなもんだよな、これw -
>>24
満月限定だからセーフ -
キャロットかっけぇぇ
そして最後ちゃんと可愛いw -
月の獅子(スーロン)かっこいい
-
キャロット神秘的!大人っぽく見えるな
-
ジャンプ2・3号 ワンピース 第888話 獅子
-
綺麗は可愛いの上位互換では無い!
-
ミンクの真の姿って月にいた宇宙海賊みたいになると思ってたから衝撃と感謝だわw
キャロット好きから大好きになった
活躍に期待 -
予想外の変身だわこれ。
久々の美女来たこれ。 -
キャロットすんごい可愛いー!!!!
-
マムがちっちゃくなっとる
-
久しぶりに尾田先生の女性キャラを見て「綺麗」だと感じたわ…最後に素に近い笑顔でやっぱキャロットだとわかるのもポイント高い
-
普通にルフィより強そうじゃない?
なんかやだ -
変身後のページに見惚れてしまう(笑)
ほんと別人みたいだ! -
強力な能力者を相手にせず船の方を航行不能にする辺り頭も悪くない
これはキャネキですわ -
カタクリと同じ父親から産まれてるし大福さんはこのまま終わりはしないだろうな…
次回マジギレンしそう -
骨とロボを兎とトレードしよう
-
>>40
別にトレードしなくても、普通にキャロットが追加じゃ駄目なんですか? -
>>41
チョッパーの助手にして今後もコンビ組ませようや -
なんかキャロットまで死んでしまいそうで怖い…
-
トンタッタ栗頭の海賊旗だかわいい
ベッジでこれならマムはケーキ食った瞬間傘下に加えてくださいまである -
スピンオフというより同人誌じゃね?
-
ジャンプ4・5号 ワンピース 第889話 未知のママ
-
スーロン化がここまで命懸けだったとは
-
ぺロス兄とカタクリさん以外の兄弟はあんま役に立たんな・・・
戦闘力は申し分ないんだが -
下品な話で申し訳ないがダイフク兄さんは自慰中にも魔人が出てきてお呼びですかご主人様〜〜‼︎とか言うんだろうか
-
フルアーマービックマム強そう(小並)
-
ゼロ距離とか…怖すぎやろ(笑)
-
スーロン化って街灯の灯りに群がって朝には力尽きる虫みたいな理論なんだな。
-
ケーキ食べたら余計にサンジを手放したくなくなるんじゃない?
-
ビッグマムかっけえ
-
ダイフク無能やな
-
船乗り捨てってヤバいじゃん
ここはジェルマしか間に合う戦力はいないか!? -
頼みの綱はサンジしかいねぇ!
まだかよ!! -
ババァにも若いレディと同じようにパンツの拝見を望むブルックさんは紳士の鏡ですね(すっとぼけ)
-
ジャンプ6号 ワンピース 第890話 船の上のビッグ・マム
-
ブルックのポーズがナミのそれで焦ったわww
ついにナミも攻撃もろに喰らったかと思った
皇帝剣破々刃かっこいい -
今週も全然進まねえ
-
流石ブルックさん四皇相手でもパンツをせがむ余裕な態度w
-
今週もブルックさんイケメンw
-
海上でのジンベイの安心感すごいわ
-
ウソップリンチして奪った金で作った船壊すとは何事か
-
今週は敵味方関係なくかっこよかったけど、1番はゲス顔ナミさん。
-
マムは意外と理性働いてんだな
-
ナミが「やめろ」っていうの珍しくない?
なんかびっくりした! -
最近の七武海の格落ち感ハンパなかったけど
やっぱある程度四皇に相対出来る武力はあるもんだよな、元七武海ジンベエ。
てか現時点のルフィとジンベエってどっちが強いんだろ? -
ブルックはマムのパンツを見ることは出来たのだろうか?
見れたのなら、何色だったのか、ぜひ・・・! -
これルフィがカタクリの背を地に付けさせる段階で終了かな。
で、一から再戦すればルフィが勝つくらいの空気感になると。
てか尾田先生、なんで普通の妹出してるんすかw -
カタクリファンクラブなんてあったのかw
-
ジャンプ7号 ワンピース 第892話 信じられてる
-
無双ドーナツ無双すぎるだろ
カタクリファンクラブ入ったわ -
新たな妹が出てきたってことはブリュレは
-
合併号→合併号→休載で
隔週連載になってるやないかーい!! -
これ、サンジがママの怒りを解いた上で、プリンと結婚して義理の息子になれば円満解決じゃない?
しかも四皇をバックボーンに持てる。 -
プロメテウスだけでこの火力…
仮にゾウや他の島でパワーアップしても四皇なんて倒せるのか!?
インフレじゃない?コレ -
妹ーティストちゃんにドーナツうまし!をぜひ見せてあげてほしい
俺が弟なら隣に寝転んで一緒にうましドーナツ!するけど、あの妹たちはどうなるだろう -
カタクリかっけえーな
-
ルフィとサンジのお互い信じあってるのいいね
-
ナミのひゅっなんかワロタw
シトロンだけ剣持ってないが武闘派なんだろうか -
(朗報)ナミさん剃を習得w
サンジの策はなんだろな? ここに来て影の薄いジェルマ関係? -
ベッジはシフォン大好きだなw
-
ジャンプ9号 ワンピース 第893話 強敵認定
-
横から手出し(邪魔?)された事に気付いたカタクリの反応が気になる
-
ナミがプリンに指差してるとこ
何話してるのかな -
ルフィいつまでカタクリとイチャついてんの
マム編面白いだけに展開遅いのがもどかしい… -
ナミさん剃(ソル)使えたのかよ!
-
ルフィの脇腹貫通してるやん
-
しっかりオーブンさんが鏡対策考えていて名誉挽回してますねえ
ケーキを台無しにする無能とか熱海温泉wwとか色々言われてたけどw -
キュインからうわァァまではルフィが見た未来とかないかな?
-
依然として勝てるビジョンが見えない…!
-
やっとスムージー動くのか
-
覇王色の衝突の流れかっこよすぎだろ!!
カタクリさん、敵の幹部ってより兄貴系のライバルじゃないか
超えなきゃならない存在みたいな -
対等に勝負しようとするカタクリ格好良いな、フランペのカタクリ好きは上辺だけだな
-
カタクリお兄ちゃんカッコいい…!
そしてこれカタクリお兄ちゃんが負けて手の平を返す妹達の中でブリュレだけが変わらず味方して真の妹萌えを見せる展開だわ -
いま人気投票やったらカタクリ3位くらいに入りそう
-
カタクリカッコいい!
というより妹がクズ過ぎませんかねぇ -
ジャンプ10号 ワンピース 第893話 C家36女フランペ
-
カタクリかっこよすぎるだけに奇形妹のクズさが目立つな
-
しかしフクロウナギはひでえなw
プリンもそうだけど、海賊の子供をいじめにかかる子供多すぎw -
カタクリマジでかっけぇ…
でも一応自分の母親殺そうとしたやつだぞ笑 -
カタクリ人気、爆上げ神回。
-
初めて素顔を出した時にカタクリdisって今フランぺを叩く奴が最も屑
と言う尾田先生のブラックジョーク -
>>99
その発想はなかった。いいなそれ! -
>>107
屑なところしか読者は知らないんですが -
>>109
なんで文章の前半無視した?
カタクリが素顔出したあの時騒いでた奴は少なからず居ただろ、その屑なところしかない今回にフランペと似た反応してたの -
笑い声聞こえるまでフランペたちの存在に気づかないってカタクリさん、少し先の未来すら見通す鍛え過ぎた見聞色の覇気はどうしたんですかねえ。
まあルフィとの戦いで覇気を消耗したって考えればわからなくもないけど -
カタクリ、ワンピの敵キャラの中でも屈指の漢気溢れる奴だったか
-
久しぶりに骨のあるやつに会えたみたいな顔しててカタクリさん嬉しそう
-
>>111
多分見聞色って見る気の無い物は見れないんじゃない?
戦闘中だし相手の動きと自分への周りからの不意討ちだけ見てればいいんだし
-
かっこいい面白い強い
カタクリまじ完璧超人
ルフィもマム編になってから本当かっこいい -
マジでカタクリカッコ良すぎるだろ
ホールケーキアイランド編で退場するにはあまりにも惜しい
仲間になるとまでは言わなくともカイドウ討伐くらいまでは同行してくんねーかな -
基本クズの多いホールケーキアイランドで
カタクリはよくここまでやってこれたな。 -
ここ数年で一番ワンピにわくわくしてるわ
-
杉田ボイスのカタクリはやく聞きたい
-
カタクリ兄さんドーナツうましとかやってたとは思えないキャラですねぇ…
-
カタクリさんただの戦闘狂キャラかと思ったらルフィをちゃんと認めたからこそ対等に戦いたいただの漢だったわ
-
ドーナツの時にえぇ……ってなったけど今回で手のひら返すわ。カタクリ超カッコいい。
-
カタクリは何かの魚人なのかな
-
カタクリは最後の宴があるならルフィと一緒に
サンジ作のドーナッツ食っててほしい -
ホールケーキアイランドで一番腹たったのジェルマでも結婚前夜のプリンでもなくフランペなんだけどwww
-
「おれはもうお前を格下とは思わねェ」
「ホントか!嬉しい!ありがとう でも!勝つ‼」
王道ジャンプまじ王道すぎて魂が震える
なのに巻末コメントはポプテピピックてwww -
尾田先生ポプテ見てるんだという事実に草
にしても、自分を傷つける、援護した味方に怒る、とご都合主義と言われかねない行為をこうも説得力持たせるんだから、凄いなあ。本当にカタクリには惚れ惚れするしルフィも流石やね -
カタクリドーナツで株落としたと思いきや今週で株爆上げだわ。今までで一番好きな敵キャラになったわ。
-
尾田はキャラの欠点を意図的に用意して利点に転換するの上手いよな 武人同士認め合って奇妙な友情が出来たがこの勝負はどうなるのか
-
外野がうるせぇな…
どうせ立ってられねぇよ!
この流れ狂おしいほど好き -
これからマムがケーキ食うけど、
またマムの過去編するんだろうか?
するとしたら、どんな過去だと思う? -
ママの両親って普通の人間だけど、マムがやけにデカイ理由(出生の秘密)とかかな
政府の人間の巨人化計画の実験台ではないかと思うんだが、どう思う?
マザーカルメルって政府とコネもあったし… -
>>131
するかもね。ウエディングケ-キケ-キ食べてご満悦の状況になったリンリンのシ-ンが描かれてたらマザ-カルメルと子供達に囲まれて幸せいっぱいの状況になったのと同じ状況になりそうだからその時に
マザ-カルメルと子供達がリンリンがセムラを食べている時に消失した原因がもうそろそろ明らかになるかも。回想と共に。
-
カタクリさん身長5mってマジ?
-
>>123
歯の感じからしてホウライエソとか。 -
しかも、カタクリの声優が銀さんの杉田で笑
カタクリは完全と見せかけてるけど、結局不完全やったもんな -
来週か再来週には決着か?
あとさらっとスナックさん出てきて草 -
ジャンプ11号 ワンピース 第894話 0時5分
-
プリンの「夫婦だと思われるじゃない!」にニトロが「誰にだよ」てツッコんでるの笑った
大海原に二人っきりでもデレられないプリンまじ強情で可愛いぞ -
ルフィとカタクリが未来を読んで先回りで返事し合うのが、互いに認め合ってる感じが出ててスゲーよかった
-
なんというか、ルフィが初めて出会う未来見聞色使いがカタクリで良かった
-
スムージーの能力は水につけると何倍にもなるおもちゃかな(笑)名前は知らん
-
シフォンはいい人情持ってるな
-
バウンドマン=ギア4じゃなく、いくつかパターンがあるのか
前回よりかっこよくあってほしい -
ついにルフィ未来視の世界に入門してしまったか
バトル漫画で未来を見る能力は作者が扱いきれずに終わるってのが通例だけどどうなることやら -
マム痩せすぎやろw
-
レイリーの言う「生き物の感情を感じ取る力に長けてる」は多分、ロジャーと一緒なんやろな
-
>>144
タンクマンもあったで。
位置づけ的にはギャグかと思ってたが -
未来の読み合いでの会話は何話してるかわからないけど、カッコいいな!笑
-
今度は蛇かあ。修行で周りの動物たちを参考にした感があって、修行の成果が垣間見えて面白いですわ
-
>>147
ロジャーは万物の声を聞けたみたいだが見聞色にも派生があって極限まで鍛えた結果なのかね -
めちゃくちゃ熱い!!
-
生き物の感情を感じ取るのと未来を見るじゃ別物だよな
得意な見聞色じゃなくても特訓次第で色々できそうだな -
スナックさん6億ベリーか、将星の中では一番懸賞金低いな。生きていたけど将星から外されているのはなんでかな?
-
最近ようつべで数日先のやつ公開されてるのなんなの?
-
スネイクマンめっちゃカッケーじゃん
斬切餅ってモチと武装色の融合だよね
これからの敵は能力の覚醒、能力と武装色の融合はデフォになってくるのかな -
スネイクマンカッコいいしカタクリの焦った顔たくさん見られたので僕は満足です
-
斬切餅のときカタクリの武装色の覇気、ルフィのギア4の覇気と同じ模様になってた
-
大蛇砲ってドフラのときもやってたけど、
わざわざこの形態になったってことは何か他にあるのか?
技はブラックマンバとかキングコブラとか蛇特化になったけど -
>>159
更なる大技がある可能性は大だけど、スネイクマンは単純に蛇特化なんじゃない?
文字通り地に足つかないバウンドマンじゃあ、ここまで精密かつスピーディな戦いは出来ないだろうし -
いい引きだった14号が楽しみですね
-
ジャンプ12号 ワンピース 第895話 海賊ルフィVS将星カタクリ
-
ざんぎりもちでルフィを地中に叩きつけた後のカタクリのコマかっけぇな
-
ワンピースで最後のコマで決着つかないのは珍しいような
-
帽子黒くなってるけど
黒くなるのって他のギア4もだっけ? -
これルフィ浮いてる?
-
自分の身体なのにわざわざ声出して命令するのか
-
スネイクマンけっこうカッコ良いな
-
休載はまじでやめてくれ
-
ギア4新形態でも圧倒できないカタクリさすがだな
引き分けに近い結果になりそう
いよいよ次で決着か -
今頃だけどアニメマリンフォード頂上戦争の白ひげの最後の言葉で2つ分かった事がある。
「そして未来、いつの日かその数百年分の歴史を全て背負ってこの世界に戦いを挑む者が現れる。
センゴク、おめえたち世界政府はいつかくるその世界中を巻き込むほどの巨大な戦いを恐れている」
↑
これはモンキーDドラゴンがいずれ起こす世界最大の戦争。
「あの宝を誰かが見つけた時、世界はひっくりかえるのさ。誰かが見つけ出す。その日は必ず来る」
↑
これは海賊王になったルフィが最後にワンピースを見つけた時。
つまりこの2人によって世界が完全に変わると言う事。 -
次は何マンが来るのかも楽しみ!
(ギガントマン「巨大特化」スナイプマン「命中率UP特化とか」とかw) -
167
無粋な突っ込みは無しだぜ!
少年漫画はかっこよければそれでいいさ!
もちろん声を出しても、出さなくても
カッコいいルフィが毎週見れて本当にうれしい
新世界以降ホントに魅力無くなってたから
-
今週の戦闘シーンの圧力ハンパないな
演出も男臭くてカッコいいわ -
登場人物が当事者の二人だけだったのに、最近の話で一番楽しかった
-
>>175むしろ当事者二人だけで余計なコマがなかったからな気がする
-
>>165
麦藁の上に黒いハットを被せてる
カポネ・ベッジに正装させられた時からだっけか? -
カタクリの見聞は未来予知は出来てもルフィの思考は読めないんか?
追尾させるのも速度特化(?)にするのも無意識でやってるなら読めないだろうけども -
倒れてるカタクリの口が見えないように帽子被せてあげるルフィさんいいヤツだな
-
ベッジのファミリーに向けたセリフ格好いいな
-
結局ルフィの覚醒はなかったな
-
ジャンプ14号 ワンピース 第896話 最後のお願い
-
ポーネグリフと関係なしにビッグマムとは戦うのか
今回ケーキで倒してもルフィはOKなのかな? -
一応、サンジ連れて逃げ切れれば当初の目的達成だからな
ポーネグリフはおまけにしてはデカすぎるおまけ
しかし、逃げ切るだけだと
次のカイドウ編で変に横槍入れられそうで -
先に倒れるルフィと後から倒れるカタクリ
その後再び立ち上がって対面した時に倒れるカタクリと倒れないルフィ
どっちが勝っててもおかしくなかったってのを上手いこと表現してると思う -
サブタイの「最後のお願い」でドキッとしたけどサンジ&プリンの方だったか
吸ってる煙草を取り上げてその後は見せないというのが何か粋だった -
>>186
その後のサンジの落ち着きを見るとプリンちゃん能力でサンジの記憶編集してるよね…切ねぇ -
>>187
事前に「謝らなきゃ」って思ってるからさすがに記憶は消してないんじゃないかと…思いたい
プリンにとって初恋だろうしそれ(記憶編集)は切なすぎる
サンジも状況をわかってるから冷静なままなんだと信じたい -
カタクリがママと呼ばずビッグマムって呼んだのがなんかいいな
-
これあるか分かんないけど再戦とか楽しみだな
-
敵というかビッグマムの手下にしておくには惜しいキャラだった
-
ルフィが帽子でカタクリの口元を隠してあげるところに感動した。
-
カタクリは部下に手をかけたのが本当に悔やまれる。これが無ければワンピの中でもトップクラスのカッコよさなのに
-
今回でルフィにもカタクリにも惚れた
良きライバルやな -
カタクリの武装のほうがレベルが高い問題は
カウンターでの攻撃だったから防御がおろそかになった って理解でいいのか? -
とうとう将星がワンマンになってしまったか
-
サンジvsオーブン
結構前からフラグ立ってて戦らずじまいかと思わせてフラグ再び -
カタクリのコンプレックスたる口を隠すあたり、ルフィが敬意持ってたんだと分かるのがいい
-
今後カタクリがベジータ的要素件になる可能性も微レ存❓
-
帽子で口隠すとこ痺れた
ほんと最近のルフィかっちょええわ -
もうルフィが不死身過ぎて面白くない。
絶対負けない死なない主人公で面白いか?
-
>>201
ちょっと待て。
負けないはともかく、死ぬのはまずいぞ。 -
まだ全然ピンチなのにサンジが来たとたんルフィが鼻提灯作って熟睡してるの、信頼感あって好き
-
スーロンのペコムスってヤバそうだな
一個気になるのはペコムスがカメのゾオンなこと
なんか変な混ざり方をしそうでw -
畜生の小物だと思ってたのにもう普通にかっこ良く感じてしまったジェルマさん
レイジュ元気そうでよかった -
熱海温泉 熱風拳
オーブンはダジャレが苦手とみた -
ジェルマたのもしいな
-
ジェルマ長男かっけぇなちくしょう
きっちり4人でサンジとルフィ囲んでくれてて安堵したわ
ところでサンジパパ全然出てこないけど生きてる? -
ジャンプ15号 ワンピース 第897話 ペコムズのカカオ島脱出作戦
-
ぶっちゃけ最近ジェルマのこと忘れてたわwww
けど、この駆けつけ方はかっこいいな! -
サンジとルフィが「勝ったのか」「おう」て短い会話した次のページにはすでに鼻チョーチン出してる
寝るの速いな -
扉絵に出てるスタンセンという巨人族、マムの過去編に出てるオイモとカーシーの間にいる巨人に似てる気がする
兜も角がちょっと違うけど滝ヒゲのヨルルの兜に似てる
ゲルズもメンバーの中にいたりするかな
-
>>212
スタンセンはシャボンディで捕まってた巨人ですよ
マムの回想で言えばハイルディンの後ろで丸太に座ってなんか食ってたやつです -
ヨンジが最後に誰かの顔を踏みつけてキメてるのがじわるwww
-
ペコムズのスーロン化しっかり見たいな
-
ジェルマ氏、お茶会で瞬殺されただけにビックマムとカタクリがいない状況でどれだけ活躍してくれるか期待。
-
>>202
そういやルフィって毒に対しては負けてるし実質死んでるだよな・・・ -
ジェルマの技のコマかっこいいわ興奮する
-
めちゃめちゃベタだけど今回はなんか良かったわ
爽快感あった
レイジュもデレを隠してないし -
ジェルマ無双楽しいな
-
正直イチジニジヨンジをどう受け取ればいいのか分からん
これ、感情あるよね? 只のいろいろあった嫌なヤツになってる気が -
親父の姿が見えないな。
-
ジャンプ16号 ワンピース 第898話 必ず戻る
-
あんなにでかい声で言われてカタクリ可哀想
-
>>224
まぁいずれバレるだろうが今言ったらオーブンとか動揺するだろうになw -
真正面からやり合えば相当強いなジェルマ
-
ジェルマの科学力凄いな。ビックマムが狙ってたくらいだし、凄いんだろうなとは思ってたけど四皇の幹部を瞬殺するほどとは思わなかった
-
来週ジャッジが現れてサンジ庇って死にそうやな
-
ユーエン弱すぎやろ
-
王道だけど味方になる展開はやっぱ熱いな
-
>>224その視点は草
-
週刊だとどうしても展開が中々進まないのがなぁ
単行本で読むと文句言えないくらい面白いんだが -
>>227
これほど強いのにノースブルー制覇は叶ってないわけだろ?
ジェルマの敵ってなんか情報あるっけか? -
次回はいよいよ900話かー
-
「カタクリがルフィに負けた!!」
「きっと汚い手を使ったに決まってる!!」
あれだけ色々やらかしといてすさまじいおまいう感 -
ワダツミいたのかお前w
-
ゴールドバーグきたか
料理したそばから食っていきそうなコックだな
盾はなんかホーミーズみたい
-
とうとうマムはケーキを食うのか
-
ジャンプ17号 ワンピース 第899話 最後の砦
-
ビッグマムはなぜジェルマを裏切ったかわからん
普通にふぁみりーにしたらよかったと思うのだが
誰か教えて -
ペロス兄さんもそれなりにダメージあったのね
まああそこまで耐えられたら充分すぎるほどのタフさ加減だけど -
900話で色々と展開を予想したが全部かすりもしなかった
衝撃的すぎだし来週休載だし
901話全く想像できない
巻頭カラーはどうぶつの森みたい -
ああケーキ間に合ったのに…
-
ケーキに夢中になってるビッグマムに対してプリンが記憶挿げ替え
それくらいしか思いつかん -
ジャンプ18号 ワンピース 第900話 BADEND MUSICAL
-
マムの夢の中でした、な夢オチっぽい風にも見えるんだけどどうなんだこれ
しかもここで休載かよ! -
デフォルメキャラのカラー扉絵
キャロットが見てるのニンジンじゃなくて魚の方見てるような -
夢のようなクスリやってるようなフワフワ感
-
なんだこの絶望・・・どうすんだよマジで
-
見開きカラー、これあれだ。ポケ森だ。
-
この後プリンちゃんなんかしそうだな〜
-
ケーキを食って和解案とはなんだったのか。
-
あんま絶望感無いな
-
もう、本当に読みにくい。
-
前半、ビックマムの「おいしい♡」の笑顔でやっとホールケーキアイランド編が終わったと安心させてからの最後の悪夢…。さすが尾田っち…笑
シャボンディのときのような絶望感が帰って来たな。 -
まさしく悪夢(次号休載)
-
マム編は絶望的な場面が多いなぁ、さすが四皇
どんな結末を迎えるのだろうか
-
祝900話
-
なんつータイミングで休載しやがる
-
>>253
まぁさすがにサニー号が沈むことは無いからな
にしてもここまで短期間で援軍→ピンチ→援軍→ピンチを繰り返すのはワンピでは珍しい気がする -
ジェルマあっさりやられて草
マジで一瞬しか活躍しねぇな! -
>>260
潜水の意味で沈んだりしてな
沈没の方じゃなくて -
モスカート!?
ペドロにも希望が、でも寿命戻ってもあの爆発は即死な気が…
てか、マムがケーキで気絶してソルソルが解除されたってこと?
マムの歌う船のホーミーズも歌ってないし -
あ、いいとこまで離脱させるのか
まあ死ぬまで死ぬな、なら死なんわな -
ワノクニで再会しようなジンベエ死ぬなよ
-
ワノ国って鎖国中の敵地だよな
こんなボロボロで行って大丈夫なのか -
ジャンプ20号 ワンピース 第901話 死んでも死ぬなよ!!!
-
鳥「最悪の世代から海賊王が生まれる」
現状ルフィ、ベッチ、ウルージの3択問題じゃないですか -
>>268
ま、まだトラファルガー・ローもギリ入るから。
他は知らん。 -
マムは普通にワノクニまで追っかけてきそうだが
-
みんなワノ国に集合って、まるでワノ国が最終決戦の地みたいで怖い
まだ黒ひげとかとの対決が残ってるやろ。
それとも他の勢力も終結させる気か?? -
このまま逃げて終わり じゃなくてプリンちゃんという伏兵が何かしそう。
-
また扉絵にとんでも奇形キャラが登場してしまったか
-
ハンター×ハンターの狼が言ってたのは
死ぬまで死ぬなよ
だったっけ? -
しかしマム普通に復活してやがる
ケーキで気絶させて逃げ切るパターンでええやん
ルフィサイドからするとケーキ作った意味が薄れた -
>>276
まあ確かに、ケーキでマム気絶しっぱなし、
一家も食い煩いとかの後片付けで大わらわ、くらいにしとくのも手か
次のカイドウ戦で横槍入ったらそれこそ長引く
四皇のうちの二つを一緒に敵に回すのは逆に四皇の格落ちにもなりそうで
三つ巴もいいんだけど、できれば麦わら連合軍vs百獣海賊団の正面対決が見たい -
和の国で待ってる!!
必ず来い!!
かっこいい -
ジンベエ脂肪フラグたってるやんけ!
-
船医ゲルズってビッグマムの過去編に出てきた子か
-
ジンベエやべえ…
-
Dについて気になったので調べた。
ジーニアス英和辞典にDとは社会的、経済的区分の最低所得者、労働者と書いてある。ロジャーは世界をひっくり返すと言っていることから、ワンピースの物語はもしかしたら複雑なようで単純かもしれない、ら -
なんて悲しいキスなんだろう…。
-
兄想いのブリュレの過去が今のカタクリを築き上げたんだな
-
ブリュレ鏡で見てたのかよw
-
ブリュレぇぇ!!
素晴らしい妹萌えでした -
おかしい。ブリュレがかわいくみえてきた。
-
カタクリ好きすぎガキカタクリも好き
endrollってことはサンジ奪還編は終わりでビッグマムに関しては続編でってこと?
やっぱ魚人島はビッグマムに滅ぼされるんだろうか -
ビッグマム猛スピードで海の上走ってて草
こんなんもう逃げられないですやん -
ビッグマム海賊団て
マムの子供っていう誇りと言えそうな血縁の絆は感じられたんだけど
家族愛はあんまり感じなかったのね
平気でシフォンころそうとしたりするし
でも今週ブリュレとカタクリからすげえ勢いで感じられたわ -
ジャンプ21・22号 ワンピース 第902話 END ROLL
-
ウィッウィッウィ
-
最後、サンジとゼフが同じ料理と同じ信念で締めるのがいいね。
-
サンジの記憶だけ編集したの?
-
うおおおおお
やっぱりブリュレがNo.1!! -
プリンは恋愛、ブリュレとカタクリから兄妹愛、サンジとゼフから家族愛といろんな愛を感じる話だった。
-
最後辺りちょっとダレた感じはあったけど、マム編凄え面白かったわ。あとブリュレが不覚にも可愛いと思ってしまった。
-
見事な妹萌えに感服
相変わらずカタクリの株がストップ高 -
>>292
逆にそれは次週に回して欲しかったなあ
マムのライフオアトリートのとこで下に今週終わりを探したもの -
人質にとられるどころか敵をメシで手懐けてんのかよ!
-
ケーキのくだりの話数だけでアラバスタ編収まるんじゃないかってぐらい無駄な引き伸ばしだったな。
-
次世界会議か
楽しみだな -
ルフィのデクコスチューム似合う。
-
>>289
オーブンは情より規律みたいなのを重視する性格なんだろ(たぶん)。
あと下に行くほど家族としての情が薄そう。
個人的にビッグマム海賊団で好きなのは
カタクリ、ブリュレ、ペロスペロー。
-
完璧な一話っていう一話!
おもしろかった! -
メンバーの一部だけど久しぶりにがやがや楽しそうにしてる一味見た気がする
サンジ~メシ~~~!ってくだりも超久しぶりじゃない?
カタクリブリュレも良かったけど一味が楽しそうにしてるの見て安心したわ -
あちこちで言われていたけど、ブリュレできっちり妹萌えを描いてるのすげえな
-
本物の妹萌えを見せたろか?からの非の打ち所がないブリュレの圧倒的な妹力は凄いわ尾田先生
あと、幼少期のブリュレが普通にかわいくて草 -
>>99
まさかの真の妹萌え見せたなぁ… -
妹コンテストはブリュレまさかの優勝
-
プリンちゃんが悲しくて普通に泣いた
-
今回3段階で泣かせに来てからのゼフサンジ締め
すごくよかったです。
色々な愛が見れました。 -
やっぱキスしてたな
-
バラティエでメシ催促してた海賊って三日月のギャリーかな?読み切りの。手下もあんなヤツらいたような。
-
良い締めだった
やっと待ち続けたワノ国編くるかな?
世界会議も楽しみだけど、着実に終わりに近づいてるな -
プリン幸せになってほしいわ、、、
-
十五億になったかルフィおめでとう
-
やっぱり幕間の状況説明回面白いな
サンジのレイドスーツはバーニングブラックとかですかね -
懸賞金 一気に15億かよw
クロコダイル撃破、エニエスロビーと同等の上がり方
マムを出しぬいたことで四皇クラスとの認識か -
ブルック目玉あるじゃねーか
-
関係者ってキャベツとバルトロメオかよw
-
ワンピの懸賞金とか世界情勢とか色々なキャラ達の今が描かれてる回ってほんとワクワクするよな。
長引かせ過ぎて出てくる批判もあるけど
このワクワクだけは長くて濃いストーリーあっての賜物だと思うわ。
-
あった。コビーが市民を守ったというロッキーポート事件
ローが首謀者だったから名前だけ既出だったんだ。 -
ジャンプ23号 ワンピース 第903話 5番目の皇帝
-
関係者ってキャベツとバルトロメオかよw
-
コビーの見物色は他の人より感知範囲が段違いなのかな?
-
コビーに絡んでるレベッカたちが可愛い!www
-
やっぱワンピはバトルもいいけど今の世界情勢の話やこれからの世界がどうなっていくのか?ってキャラ達が予想しあったりする話が好きです。出来ればこっちを長く続けて欲しい
-
世界情勢ほんと好き
-
クロコダイルが元気そうで何より
-
ゼウス味方になってて笑った
-
次の章は世界会議とワノ国の開国を絡めてくる感じになるのかな
-
なんか最終章って感じだな
-
ベッジは「作戦考えたのは俺だぞ⁉︎」って怒ってそう
-
一気に上がったが、ルフィがこれまでやった事を客観的に見たら
割りと妥当ですらあるな
まぁ玉手箱に関しては偶然だし、傘下の連中は勝手に押しかけてきたんだがwww -
コビーは将来的にルフィの最強のライバルになりそう
ロジャーとガープの関係みたいに -
何やかんやシャンクスが出てきたのは震えた
-
この機会にジャンプラでONE PIECE見返してみよう
100話まで無料だし、ルフィとコビーやゾロ、ナミ、ウソップ、サンジの出会いや
グランドライン突入までの出来事の復習が出来る。 -
普段からゼウス使えるようになるならナミ大幅強化じゃないか
-
>>326
3コマ挟んだだけで「さん」付けから「君」付けにw -
ジェルマのその後がわからない。
サンジのスーツは、戦い方を活かす物か気になるところ。 -
これから一巻を読む人は初登場時のコピーにびっくりするだろうなあ
ヘルメッポはある意味変わってないけど
そろそろジャンゴ&フルボディにも再登場願いたいあとヒナ嬢 -
モーダ!ベロベティ!モーリー!
かわいい -
巨人にもオカマがいるんだなルーズソックスはいてるのか細かいな
-
オカマ多すぎw
-
ワノ国入るのに数年かかりそうな展開w
-
コアラちゃんの言った通りメンツ濃いなw
-
ちょっと男子〜
-
カラスさんどう見ても
ハゲ鷹じゃあないか -
カラス何かカッコいい
-
コビーといいサボといい……w
-
革命軍が天竜人に宣戦布告ってことはCP0と戦争でもすんのかね
-
>>342
あたす断然べティ様!!! -
海賊相手に市民が立ち上がり倒すカタルシス、やっぱいいわあ
-
ジャンヌダルクかな
-
ジャンプ24号 ワンピース 第904話 革命軍全軍隊長登場
-
そーいえば、ヘラクレスンは革命軍じゃなかったのかな
-
ONEPIECE速報復活してる
http://onepiecesokuho.blog.jp/ -
サボ潜入してたんですね
-
シルエットでの登場の時はステリーにも大物感あったのに
-
壁に巨人、カラス、風が強い、サボ
革命軍はどうやって来るんだろう?想像できない
ステリーがちびまる子ちゃんの前田さんみたいw
-
ガープが相変わらずでいいな
地味にしらほしにつられて「お木」て言ってたのもいい -
ガープ中将が相変わらずすぎて安心した
-
ジャンプ26号 ワンピース 第905話 美しい世界
-
ワンピの女キャラ基本あんま好きじゃないけど、しらほしは好きだわ
-
>>364
なんせデカいからな -
ステリーが案の定の小物感で安心した!笑
-
前々から言われてたけど、案の定ステリーがいたな。
安心しろステリー、その小物感やゲスっぷりに限れば充分天竜人レベルだぞ。 -
緑牛さんキター
雰囲気は青雉っぽいか? -
赤犬はルフィと既に因縁あり藤虎はゾロと既に絡み済み
緑牛は「食」という要素を通じてサンジと何か関わってくるか?
それとコアラはタイガーの死因を知ってるのか疑問だったけど
知ってるからこそ故郷を捨てて魚人たちのために戦ってるのではという気がしてきた -
炎のアタッちゃん久々に見た気がする
-
モーリーとカラスの侵入自体じゃないけど違和感に気づく当たりステリー持ってるなあw
サボとステリ―、兄弟の久方ぶりの再会だね、なんて感動的なんだ(棒) -
「りょくぎゅう」って他の大将たちに比べたら言いづらいよね…。勝手に「みどりうし」って思ってた。ダサいけど…笑
-
>>370
海軍から世経に移ったぽいね -
緑牛の能力は植物系で光合成するから飯いらん説出てるな
-
しらほしの美しさは遠くからの方が良くわかるかもな
近くからだと首が痛くなりそう。 -
>>372
しょうがない
だって「赤犬」「青雉」「黄猿」「藤虎」の4人が全員訓読みだし
一人だけ音読みだとは思わないでしょ -
カルーがレオにガンつけまくってるのは笑う
そういやあいつ性格荒かったか -
先週ぐらいから急に出てきた豆知識とかいう説明コマ本当やめてくれ
無能な編集が入れさせてるのか -
インペルダウン編も過去キャラの能力説明あったしね、今読んでる人の全てが全部把握してるわけではないんだから多少は仕方ない
-
今回ページめくるの楽しいな
-
ルフィたちを知ってる人同士の会話は顔がにやけてくるなw
-
最後の麦わら帽子は一体
-
麦わらファンクラブ回かと思いきや
最後の麦わらちょっとデカくないか?
当たり前だけどロジャーのものでもないし -
10年ぐらい前の話やからな、豆知識ぐらいいるやろ。
-
表紙でオオロンブスが掃除できてない船員を痛めつけててめっちゃ嫌いになったんだが‥
初期アルビダとやってること一緒やん -
アラバスタとかドラム王国とかについて説明が入るのは軽く衝撃だったわ。そうだよな、随分昔のことだもんな
-
チャルロス聖次はサボにボコられんのかな
オオロンブスの異名は殺戮支配者だぞ -
ジャンプの次週予告見ると来週ワノ国行くぽいね
ワノ国も気になるがこっちも気になる… -
動く歩道が文明の利器どころかめちゃくちゃ人力だった…
-
ジャンプ27号 ワンピース 第906話 聖地マリージョア
-
最近は核心に迫る事がどんどん明かされたりで楽しいな
-
過去キャラ集合は古参読者が泣ける展開。
同時に解説コマ入れないと知らない読者がいる事実に別の意味で泣ける。 -
ここ数年で一気に話が進んだな
-
くれはの言い回し大好き
ルフィ大好きドルトンも良い -
最後のシーンでルフィの他にもう1枚手配書があったけど、誰のだろうね?
-
>>395
麦わら繋がりならシャンクスか昔のロジャーかあるいはD関連か -
ビビとレベッカが一緒にいたシーンは震えたw
-
帽子がデカい気がするけど巨人族のか?
-
豆知識良いね!
特にドルトンのとこのウソップの腫れあがった顔は久しぶりに見れて良かったwww -
やっぱ面白いなあ
-
やべぇ...
ココ最近で一番でかい謎ぶち込んできたな...
麦わら帽子がなんなのか明かされるのはだいぶあとだろうけどとりあえず来週が待ちきれん -
ステリーのバカ王さが留まることを知らない
こういうキャラってヘイト集めるために用意されたんだろうけど
それを通り越して愛嬌すら感じる程だわ -
ルフィ子分組が仲良くてほっこりする
-
天竜人はしらほしに手出しそうだし、
アラバスタ、サクラ王国、ドレスローザ、魚人島の面々は
革命軍に協力しそう。
ワポルとかも色々と巻き込まれ誤解されて味方になったりして。 -
たった二年でゼロから世界会議に出席できるレベルの国の国王に登りつめたワポルすげえなw
-
ルフィが助けた女子による女子会の緩さ、結構好き
ドルトンとか冬島組も懐かしかったわ -
ルフィのファンクラブみたいになってきたwww
-
チャルロスまじで余計なことすんなよ
-
ドルトンとワポルがまた会話する機会があるとはワポル倒した時には想像もつかなかったな
立場が対等になった上でのこの会話中々良いな -
ルフィと関わりのある三人娘可愛いな。
-
天竜人がしらほしに目をつけたのってあの占いの預言の事と関連してくんのかな。
-
スペアの麦わら帽子やな
-
麦わら海賊団、国家救いすぎ説
-
天竜人と魚人との間で確執起きそうだよなぁマジで天竜人は何もしないでくれ。そして過去キャラが大集合はテンション上がりまくって最後の麦わら帽子で来週が気になりまくった今のワンピ控えめにいって好きです
-
あの麦わら帽子でかくね?
同じコマにいる、ルフィの手配書持ってる人と比べると
やけに大きい気がする。・・・巨人サイズ? -
カタクリとルフィの戦いを89巻で読んだけど
作者の尾田が戦闘系を進めるの下手だと思ってしまった。 確かにルフィが勝つのは間違いないにしても、なんかスッキリしないし、
カタクリが負けるにしてもイマイチ。
ワノ国は結構みんな期待してるけど、
キャラが微妙になりそう
わざわざカタクリのイメージを壊す必要はなく強いまま負けてくれた方がルフィの強さを感じれたのに残念 -
1話の中に気になる内容がありすぎて困るw
オラァわくわくすっぞ。 -
ジャンプ28号 ワンピース 第907話 虚の玉座
-
ウオオオ!!オトヒメ王妃の想い天竜人に届いてたのか ドンキホーテってことはドフラミンゴと関係があるのか
-
カイドウのワノ国編にマム乱入が確定。この二人の間に繋がりも有り
虚の玉座と創造主の20の武器
40年前、ロジャーより前の時代"ロックス" ガープが英雄と呼ばれる所以
"ドンキホーテ"・ミョズガルド聖 (ドフラの叔父か何か?)
五老星(天竜人の頂点)とシャンクスの繋がり(ある海賊=ルフィor黒ひげ?)
いかん、今週情報量多すぎる -
え、これワノ国でカイドウ、マム両方相手することになるの?無理ゲーだろ。
-
次の90巻の内容かなり濃いなこれ
-
世界中で話が動いてるから内容濃くて面白いなァ
ネプチューンたちがどういう経緯で上に出てきたか知ってる分チャルロスの胸糞さが増すな。思ったよりあっさり殴られたが、ここまで各国からもヘイトためてるとなると革命軍が動くと同時に全面戦争になりかねないな。 -
ルフィの時と同じ構図&悲鳴でブッ飛ばされるチャルロスさんに吹いた
-
五老聖の上に天竜人がいるのかと思ってたけど五老聖が天竜人のトップなのか
-
>>424
側でパンダマンがピースしてるとこも同じ -
『虚の玉座』って響きが中二っぽくてワクワクすっぞ
-
天竜人、王族でも関係無しかよ…。
倒すべき敵が見えて来たな。 -
ロックスめちゃ気になるやん
ロジャーの前の時代とか考えたこともなかったけど
ブルックとかその時代なんだよな
大海賊時代の前から海賊やってるってなんかすごい -
俺も魚人島過去編でホーディの「殺すべきだ、世界一のゴミめ」という意見に完全に同調してた
奴隷たちの復讐の絶好のチャンスだし、生かして帰したらどんな因縁吹っ掛けられるかわからん、「事故死」でも全く問題ないシチュエーション
乙姫の行動に疑問持ってモヤモヤが残ってた
ごめんミョスガルド -
>>425
ドフラ七武海解雇の件で抗議した赤犬の口ぶりではそんな感じだったな -
ロズワートがこの騒動をどう捉えるんだろう
A「おのれミョスガルドわしの息子に手をかけおったな!」
B「世界中に大恥晒させおってこのバカ息子が!」 -
ミョスガルド膝着いてない?
-
ずいぶんと偉うなったのう
-
世界会議で一国の王女を奴隷にすることすら許されるのか・・
歪みすぎだろこの世界・・ -
マムとカイドウ倒して、海軍倒して、シャンクス黒ひげ倒すって流れになるんかな?
最近なんとなく終わりが見えてきた感あって楽しいな。 -
あの椅子、後々なんやかんやあって、ステリーの目の前でうっかりルフィが座っちゃったりするんだろうなぁ。
で、ルフィが「何だこの汚ぇ椅子!」とか言ってあっさり破壊するんだろうなぁ。 -
>>421
両方相手にするんじゃなくて、三つ巴ってことだろ。
で、キッドがフラフラになりながらもルフィを助けて仲間(?)になったりするんじゃないかね。 -
ステリーも世界政府の秩序が壊れる時に
いい働きしそう。ルフィサボに巻き込まれる感じで。 -
オトヒメ王妃の行動は何一つ無駄ではなかった
典型的天竜人だったミョスガルド聖を改心させるとは -
しかし前に赤髪が白ひげに使者を差し向けただけで海軍あんなに神経質にしてたのに
カイドウとビッグマムは電伝虫で直電可能とは… -
しらほし姫無事で良かった~!!先週目をつけられてから今週読むまで心配だったから。ありがとうミョスガルド。
オトヒメ王妃あなたの行動が娘を守りました…!! -
ステリーからウソップやバギーみたいな棚ぼた野郎の匂いがする
-
ワンピース手にする前に天竜人関連に決着付けないと終わりそうに無いな
-
鬼狩りの長男も言ってたけど人のための行動は巡り巡って自分に帰ってくる、オトヒメの命がけの行動がようやく帰ってきたんだな
漂着した時は憎たらしいツラしてたけど今じゃ立派な漢の顔だよな
ルッチさんは何か目的があってあえて非情なフリをしてるのかな、それともただ単にCP0に入って変わっただけなら悲しいな
先週の麦わら帽子から察するにシャンクスの「ある海賊」ってロジャーなのかな -
チャルロス殴られて最高だったわ
-
戦争をシャンクスが終わらせられたのも繋がりがあったからなのか
-
寅さんだよね?渥美清だ!
-
五老星→赤犬「お前のメンツなどどうでもいい」
→赤髪「君だから時間をとった」
戦争のとき赤犬がシャンクスに冷や汗かいて引き下がってたの
覇気や戦闘力の差・連戦避けたかったとかかと思ってたけど
今回のシーンでまた意味変わってくるかもね -
ミョスガルドさんチャルロス殴ったの展開的にはよくやっただけどやりすぎじゃないか?w
棍棒でフルスイングって下手したら死んじまうぞw -
しらほし襲われてるとこが割とエロかった
-
ある海賊=ロックス海賊団の残党では?
船長を失っても力を増してるとかヒナが言ってるし。 -
シャンクスどんなけ重要人物やねん
ロックスの息子とか? -
>>445
ルッチはそんな前と変わってはないと思うよ
上司のクズ度が上がってるから変わったように見えるけどね -
天竜人にビビりまくるワポル
俗っぽくて好き -
>>450
でぇじょうぶだ
ワンピースの世界観なら足に穴空いても布巻いときゃ治るレベルの軽傷だぁ -
何故、五老星に報告するのか・・・?
-
マムがワノ国に行くってことはまたルフィと戦うのか?もしくはルフィの同盟軍か
-
マムが単独で来る訳じゃないなら、カタクリとルフィの再会&共闘がありそうでワクワクするぜ!
-
>>454
ルッチはただの戦闘狂じゃなくて赤犬みたいな「絶対的・妄信的正義」の側の人間だと思ってたから興ざめってことじゃね?
エニエスロビーでは古代兵器の重要性と敵が海賊ってのもあったから理屈は通るけど今回のはマジで無実の人間(魚人だが)を殺そうとしただけだからな
まぁおそらくなにか考えがあってわざわざCPの名のつく組織に返り咲いたんだからなにかしら目的はあるんだと思うが、ただの権力の犬になったのなら残念って話。 -
>>460
そういう見方もあるのか
俺はルッチのことは個人の思想や考えなんて持たないザ・権力の犬だと思ってたからちょっと新鮮だったわ
戦闘狂とかじゃなくて、自身を純粋な兵器として磨きあげていく、みたいなさ
キャラの解釈ってほんと人それぞれだなー -
扉絵のオオロンブス涙の出港で爆笑した
-
ビビとネプチューンの会話が悲しすぎる
-
>>460
赤犬みたいな考えだと思うよ
天竜人を怒らせればその国は滅びかねないからそれを防ぐための犠牲は仕方ない
てのがルッチの闇の正義
-
とりあえずチャルロスがぶん殴られてスッキリした
-
チャルロス聖のバカ行動で世界が分裂かと想像していたが、(いい意味で)想像の斜め上だった。
ステリーにミョスガルドと気になる人物がたくさん。
-
>>460
その正義を定義するのがバスターコールとかやっちゃう世界政府だからなあ、正直体制維持以外に興味ないんでしょ -
>>464
あーなるほどな。究極の保守ってことか。
まぁでも俺は今回実は裏で革命軍と繋がっててサボの騒動に乗るっていう可能性もあると思ってる。作者はそういうの好きそうだし。 -
>>463
ネプチューンが殴りかかる所は久しぶりに本気でハラハラしたわ、全く展開読めなかったし、この展開ほぼ一人で思い付く尾田凄い週刊の濃さじゃないわ -
予想通りの蛮行と予想外の助けで読んでてドキドキしちゃったよ
天竜人は同じ天竜人なら止められるのね… -
誰も触れてないけどさらっとカク再登場したよね?
-
>>471
したね
なんかチョッパーみたいな帽子被ってた -
ルッチの中では血を求める戦闘狂と政府への絶対的忠誠心がバランス取り合ってるんだろう
ミョスガルドが割り込んだ途端めっちゃつまんなさそうな顔しとるわww -
ルッチって元々政府に対する忠誠心ってあるの?
たしか合法的に殺しが楽しめるから従ってるだけじゃなかった? -
五老星からも目をかけられてて、シャンクスの立ち位置が実質七武海みたくなってるな
-
>>475
CPの多くは子供の頃から政府のもとで訓練受けてるから忠誠心はあると思うよ -
40年前か。ブルックが現役だった頃かな?
-
ブルックが一度死んだのが50年以上前だから現役ではないね
「ロックス」が壊滅したのが40年前なら、そこから10年以上前から活動してたらブルックは何か知ってるかもしれないけど -
イム様のモデルはジャンヌダルクです。イム=仏(フランス)
百年戦争の英雄ですね。
彼女は空白の百年から不老で生き続けています。
世界政府ができるきっかけになったこの戦争はDの一族と現世界政府との戦いでしたが、Dの一族であるジャンヌ ダ ルク の裏切りによって集結する。それ故、世界政府はDを恐れています。
-
くま元国王だったのかなのに今はレンタルな乗り物に悲しいな
-
ボニーの謎はクマ関係だったのか
考えもしなかった
戦争の時泣いてたのは大量のパシフィスタが出てきたからか
クマがもと王様てのも驚き
それにしても登場シーンのショックがでかいなぁ
ボニーと革命軍協力して助けてほしい -
イムがルフィとしらほしと黒ひげの写真刻んで
ビビの写真は持ってってるのがまた何かありそうで
ネフェルタリ家は本来天竜人の血筋だし、そこらへんか? -
くまが元国王でレンタル奴隷…。
しかも色んな考察が尽きないボニーがまさかの同国太后(くまの母親?)
海軍大将藤虎からコブラ、リク王への手紙。
イム様とかいう五老星を跪かせる謎の存在。(側近もいる?)
切り刻まれたルフィ、ティーチの手配書に串刺しにされたしらほしの写真。その中に落とされるビビの写真。
歴史より消すべき灯火がまた→なんども消してきた。
そして…次号休載。
ココ最近のワンピほんと面白いわ。次話が待ち遠しい。 -
五老星とシャンクスの面会はどうなったんだ?
-
シャンクスがイムとか?
-
>>486
前回の会話的に五老聖の方が立場上だし違うと思う
左手もあるみたいだし -
ずっとドフラミンゴがオペオペの実にこだわってるのが不思議だったけど、もしかしてイム様がオペオペで不老になったから?
オペオペの不老手術の秘密なんて、黒ひげが見てた悪魔の実大全にも載ってないだろうし実例があるってことだよね?
てことは、最初の20人そのひとで確定かな。 -
イム様の垂れ目っぽい感じとか、ウェーブがかった髪とかが凄い赤髪っぽいんだけどもしかして親子……?
-
>>488
最高権力より上てことはやっぱ最初の20人の1人だろうね -
ルフィと黒ひげを消すように言われたら(オマケで魚人島)世界政府の新の戦力が明らかになるんかな。どちらかというとサイファーポールイージス0か? マムとカイドウと最悪の世代とイージス0と革命軍と暗躍する黒ひげの大戦争とか、あの世界大丈夫かよ…
-
しらほしとマンシェリーのやり取りが可愛らしすぎてあとのことはどうでも良くなってしまった
-
ジャンプ29号 ワンピース 第908話 世界会議開幕
-
モリアが消された理由ってイム様が指示したからかな?
-
くまのザマが何とも悲しい
-
>>494
モリヤ殺し実行犯のドフラは天竜人から狙われる立場だしそんな奴らからの依頼受けないんじゃない?
そもそもモリヤなんて小物消しても五老星たちに意味なさそうだし -
なんかよく分からん奴にビビがロックオンされてもうた
-
>>494
モリヤ殺し実行犯のドフラは天竜人から狙われる立場だしそんな奴らからの依頼受けないんじゃない?
そもそもモリヤなんて小物消しても五老星たちに意味なさそうだし -
くまサイボーグ化開始は12年前だから前々々回の世界会議でソルベ王国が何かやらかしたのかな?くまがどのタイミングで革命軍に入ったのかとか奴隷になったのかとかがよくわからんなあ。
てか政府はめちゃくちゃ金かけて作り上げた兵器を天竜人のおもちゃにされて納得してるのか? -
>>494
ドフラミンゴと会ってたやつとイムが同一人物に見えないから違うかな
海軍元帥より上で五老聖でもコングでもなさそうだから天龍人の一人か全軍総帥よりも上の役職の者とか -
今回のクマの描写は結構くるものがあった
嫌悪感が半端ない
ボニーが王太后なら海賊してた間は不在ってことになるけどそこら辺どうなんだろ -
笑顔のくま見たら
何か心が痛む -
イムって、目がミホークに似てる気がする
-
ボニーの伏線のこと散々エースの兄妹とか噂されてたのに、実はクマ関連だったのかい!草
やっぱり尾田先生はすげーな!www -
イム=ビビ?
-
コニー王太后がボニーの本来の姿?
-
イムっておそらくイムホテプが元ネタだろう。
アラバスタが古代エジプト元にしている以上、ビビやコブラが関わってくるのは必然じゃない?
それにしても最近は情報量多いね。 -
最後のイムのコマ見て、ナルトの輪廻眼思い出した…笑
あと、無いとは思うけど消すべき灯が黒ひげだったら面白そう!無いよな(笑) -
シャンクスの話を端折ったのが少し気になる。
彼は均衡を保ちたい派で、黒ひげだけでなく
実は最近のルフィのことも警戒していて
ある海賊について、はルフィのことなのでは? -
イムもネガティブホロウぶつけたらネガティブになるんかな
-
>>507
イムホテプは王に仕える神官の立場だから、イムは"最初の20人"のネフェルタリ家の先祖に仕えていて、何らかの能力で生き永らえているんじゃないかな。だから子孫のビビに執着してるとか。 -
イムが刻んでた写真のビビとしらほしって古代兵器関連だよね。てことはルフィや黒ひげも何かしら関わってるのかな
-
くまがあんな姿になってしまっているのも衝撃的なのに
来週休載とかもう耐えられないよ・・・ -
虚であるはずの虚の玉座に座り世界最高権力の五老聖を従えるイム様
なにこのラスボスオーラ -
>>510
てことはネフェルタリ家の代わりに天竜人になった家の出かも -
イムは作中の頂点だとは思うが、ルフィとは一線交えることはないと思う。
武力ではなく、知力で圧倒する、そんなイメージ -
解放したとことろでまた元のくまさんには戻らんってセリフ悲しすぎる
-
黒ひげとルフィは単純にDだからでしょ
-
頂上戦争の時にボニーちゃんがなんで泣いてたのかわかってスッキリしたわ。
-
単行本で見た幼少期のくまが二宮金次郎像みたいな姿だったけどどういう経緯で王様になったんだろうなぁ。
-
イム シルエットだけど
若い感じがする
オペオペの実が
手術で不老不死に
出来ると言ってたけど
不老不死のキャラが
出て無いので
こいつかな -
緑牛って誰がモデルなんだろう?
-
ウソ八薬売りか儲かってるだろうな
-
ワノ国編ワクワクする始まり方だな。
全編カラーで読みたい -
みなともさんおるやんけ!!!
-
オダっちノリノリだなー
ウイスキーピークみたいに大勢相手に暴れるゾロが見たい -
マルコが船医で、能力で他者も治療可能って便利すぎやしませんですかね。
チョッパー、万能薬見つけたぞ -
やっぱワクワクするね
ロビン着物似合うわ〜 -
ワノ国キターーーー
ゾロ捕まってんじゃねーか笑
マルコは再生能力だから病気とかは無理そう
白ひげ治ってなかったし -
ジャンプ31号 ワンピース 第909話 切腹
-
んー、どうなるんだろ?レヴェリーとワノ国半々で進んでいくのか、それともどっちかが赤犬VS青キジ、落とし前戦争みたいに後で結果だけ知らせるみたいになっちゃうのか。
-
黒ひげによってマルコの能力奪われた説はなくなったな
-
マルコ、村を離れられないって不参加?
これでワノ国行く展開だとしたら、
ネコマムシが去る前にウィーブルが来て
諸々解決してみんなでワノ国へ?しかなさそう。
じゃないなら何でマルコとウィーブルに触れた?ってことに。 -
マルコお前船医やったんかよい
しかし眼鏡似合うな -
静かに国民として鳴りを潜めるなんて無理だろうなと思ったけどまさかページを捲ってすぐトラブル起こすとは思わなかったよ(笑)
-
2年ぶりの登場なのにいきなりお白州で切腹寸前なのはさすがに草
奉行ぶった斬ってるし、これルフィ達と合流する頃にはもっとやばい事になってるだろ -
おロビの着物姿めっちゃいい!
-
白ひげはケチだったのかw 勝手に気前のいい人みたいな想像してたわw
-
フランキーの大工の親方モブかと思ったら
初期のSBSに出てきたキャラと知って驚いてる。
よくそんな昔のキャラを掘り出してきたなー -
>>534
まぁ今回のは運が悪かったんだろうな
奉行が辻斬りの犯人ってのはたぶん合ってるんだろうし、秋水奪うためにに罪をゾロになすりつけたんだろ -
来週も楽しみだよい
-
展開早くてええな
-
>>539
ゾロは直接戦闘は強いが搦手にクソザコだしな それにしてもよく囚われる男だ -
オヤジ実はケチだったろ?
このエピソード何か好き -
>>528
白ひげの場合は年齢っていうか寿命もありそうだったからな・・・
どうなんだろうな
-
どん!!
てひらがな表記なのはわざとなんだろうな -
描きたいものどんどん描いてる感じでいいな
最後の獣同士の争いはストロングワールドを思い出す
ワクワクしてくる -
大丈夫だと分かっててもルフィが海上で暴れるの見ててヒヤヒヤするw
-
浮世絵かwノリノリで描いてるなw
-
ジャンプ32号 ワンピース 第910話 いざワノ国へ
-
作者も豪語してた通り、描きたいものが描けたってのがひしひしと伝わる。
もう20年以上読んでるのにおらわっくわくすっぞ!! -
楽しそうで何よりです!これからどう更に盛り上がるのか
-
1話の情報量がすごい
とりあえずDr.くれはの切り抜きを私にも下さい -
くれはの写真をすぐに切り抜くチョッパーいいよね…
-
べべんっ!
-
誰か、悪魔の実の設定詳しい人教えて!
ルフィが海を泳いでる鯉に抱きついてたし、
海中に腕伸ばして鯉を「がし!!」って掴んでる…これ大丈夫?
「海に入ると即アウト」ではないのはわかってるけど、
「海中では力が入らない」って設定だと思ってた… -
海にどっぷり浸かるとアウトだけど短時間で水しぶき浴びる程度なら大きな影響力は無かったかな
アーロンの時も水中に沈んでいても首は伸ばすことできたし -
>>555
ブルックが川の水みたいに透明、と言い、
ナミがこの淡水は滝の上から?みたいなくだり。
海水じゃないみたい。海じゃないからセーフってことじゃない? -
和の雰囲気を書きたかったという尾田さんの思いが伝わってくる
刀持ったヒヒとか絶対強いですやんw -
まぁロビンは普通にシャワー浴びても何ともなかったし
(SBSでも触れていたけど海水でなければ影響は微々たるものらしい) -
なんかストロングワールド思い出したな
てか尾田先生筆ノリすぎ笑
ワクワクしながら描いてんのすごい伝わる -
待ちに待った最新話もわくわくしすぎて一話が一瞬で終わってしまう・・・!!
サンジくんあの距離からビビちゃんの写真見つけて飛びついたのか(笑) -
尾田っちがずっと描きたがっていたのが伝わってくる
久々に楽しみな章が始まった
最近ワンピ面白いわ -
おっ!お玉とエースは会ったことがあるのか エースワの国に行ってたとことが判明したな
-
ビブルカードなくしてボロボロになって子分たちが集結して
麦わら一味、マム一味、カイドウ一味の三つ巴で
例の後の大事件ってやつがおこるのかな? -
お玉良い子だな。あのきびだんごも中々チート能力だし
-
>>564
頂上戦争のとき、ワノ国で作り方を習った笠をオーズにあげたというエピソードがあったからそれかな -
ベッジは最初どうでもいいキャラだったのが今ではかなり好きなキャラになったけど
ホーキンスもそうなるのだろうか。 -
ルフィ、ゾロ、ロー、キッド、キラー、ホーキンス、アプー、ドレーク
殆どの最悪の世代が集まるね
ルフィ、ロー、キッドはシャボンディの時のような共闘がみられそうだ -
今回の風刺は公害かな
-
ジャンプ33号 ワンピース 第911話 侍の国の冒険
-
はやく元三大将の戦闘シーンが見たいけど当分来なそう…
-
なんて言えばいいのかわからないがルフィがルフィらしくしてて面白い
-
ホーキンス船長の“百獣海賊団 真打ち”ってなんだ!気になる!
-
桃太郎印のきびだんご的な能力か
-
ルフィってこんなキャラだったっけ?
-
戦ってるときのルフィの喋り方なんか違和感あるな
うるせぇビーチだなとか言うキャラだっけ? -
ワンピ久しぶりにおもしろい!
ワクワクするわ -
懸賞金15億の船長が踏み台に志願する海賊
はたからみたら凄い構図だな -
やっぱ見聞色強化されたから、奇襲される前に先手とれたのかな?
-
>>577
尾田が描くのがルフィだぞ
ルフィのことお前が勘違いしてたのでは? -
>>580
あの程度なら通常の見聞色でも可能だから未来視使ったのか微妙なとこ -
モチモチの実 モデル"きびだんご"
-
>>583
モデルあるのってゾオン系だけじゃなかったっけ?
なんか団子を地方によってはだごと言うとかなにかで見た気がするから
ダゴダゴの実と予想。 -
もしくはもっと単純にキビキビの実?
ホーキンスもワラワラ?と確定してはいなかったよな -
今週のルフィはなんか初期の頼もしさを感じさせる
-
毒の肉食っても腹がいてぇで済むゾロの野性味がすげぇ
-
二代鬼徹が出てきたな
-
ほんと最近は昔から頭の中にあった描きたいもの色々描いて楽しんでる感じするね。
-
ルフィとゾロのコンビとかすごい懐かしい感じする
-
ルフィ「(毒まみれの肉を食いながら)この辺の水毒だから気をつけろ」
ゾロ「そうかだから腹痛えのか」
ツ……ツッコミを……ツッコミ役を誰か寄越せえ…… -
ホーキンスはどこに勝算を感じてるんだ…
-
ジャンプ34号 ワンピース 第912話 編笠村
-
巻頭カラーのナミのテニスウェアがたまらないんですが!!!
-
美少女こけしコレクター(笑)
-
オダ先生好きだけど
前年の予告のあと10年で終わるよ、は絶対あり得んなと思っておる
和の国で3年以上は費やしそう… -
ルフィとゾロがホーキンス知ってるみたいな描写だったけどミスだよね?
なんか作戦会議とかで一味の中で話題になったことあったっけ?
ベッジの時はどうだったかなぁ -
やっぱり和の国入ってからルフィの言動やら行動が昔よりも昔のルフィに似ててかっこよさが溢れてるそしてゾロとの共闘と2代目鬼徹の存在ほんま来週休みなの悔しい
-
>>597
ルフィとローが同盟組んだと新聞の記事が出た時にキッド、アプー、ホーキンスの海賊同盟の記事も顔写真付きで出てたし、ルフィもその記事は読んでるから顔知っててもおかしくないよ -
>>599
なるほど
関わらない人間の顔とかあんま覚えないイメージだけどまぁキッドの印象が強かったのかな
ローに「お前もその世代だ!」とか言ってるし何気に気に入ってる? -
ルフィゾロの共闘熱い!
けど、二代鬼徹を抜こうとしてるルフィにフラグを感じる…
単純に力関係で言えばルフィゾロ>ホーキンスだろうけど、ルフィが妖刀なんか持っているせいで足引っ張られそう…
-
ルフィとゾロって物理は強いけど状態変化に弱そうだから安心できないな。シーザーの時の焼き回しにならないでほしい
-
待て女!←サンジか?
身ぐるみ全部置いてけ女!←サンジかな!
直ぐに否定してとはいえお前の中のサンジ像どうなってるんやルフィw -
>>595
性癖ばらされて可哀そう
何かの伏線かだと信じたい・・・
-
こっちから見てホーキンスの左側にいるのってスパゲッティの人かな、髪伸びたね
-
どうせ次の次の話くらいが終わったあと、ホーキンスすげーみたいなスレが立つんだろ
-
ルフィも次回で剣使うのかな?
剣を使うのはアーロン戦以来か -
剣自体はモリアの時に使ってる
ルフィとゾロの再会の時に来るものがあった
腐女子の気持ちが少しわかった気がする -
ルフィとゾロの共闘の安心感ヤバイな
この2人だけの戦闘ってウィスキーピーク以来? -
>>609
戦闘となるとそうかな
2人だけで協力して何かやるのはアクアラグナの時以来かな -
お鶴恩返し好きそうだな
-
ジャンプ36・37号 ワンピース 第913話 鶴の恩返し
-
部下を残機扱いするような船長の下によくつこうと思うな。
ホーキンスの部下たち。 -
>>613
あれ格好的にホーキンスの一味の部下ではないと思うよ
黒マントとかチョンマゲは多分カイドウや将軍の下っ端 -
なんだこのワラワラの実
藁人形でダメージ移ししたり、自分が藁人形になれるのは分かるけど
タロットが能力の一部なのか? -
ずいぶんと品格のない横綱だっぺwww
-
タロットとワラワラはまた別の力じゃないかな
ワンピースの世界観なら呪術なんて力が本当にあってもおかしくない -
磯兵衛のせいでお鶴が母上様にしか見えない
な…仲間りょう…。 -
更にローも絡んで来るのかよ…。
-
タロットの能力はハズレも込みで藁人形の威力を底上げしてるみたいだが。
予知のような能力はカードを引くことで現実を変える力があるのか、
ただこれから起きることが分かるだけなのか。
後者なら危機回避くらいにしか使えないなあ・・・ -
勝利確率0%
逃走成功確率0%
生存確率0%
・・・カイドウサマー
-
お鶴さんから漂う磯兵衛感
-
2年後ゾロがツッコミしたの初めてな気がする
-
ホーキンス好きだわ。藁人形とか戦闘スタイルがかなり好み。
タロットは能力の範疇なのか呪術的な別の技術なのかはわからないが、ワラワラの能力と連動させてるのね。 -
ホーキンス早速3回死んでワロタ
-
放り投げられる二代鬼徹(妖刀)の鞘
ほんと怖いもんなしやな -
お菊くかわええな
-
お菊これ絶対オカマだろ…俺の目はごまかせないぞ…
しかし矢を刀で受けてるゾロめちゃくちゃ格好いいな -
お菊侍だったのか
-
ロー苦労してるのな。
-
ローめちゃくちゃ焦ってて草
クールキャラは何処へ -
ジャンプ38号 ワンピース 第914話 おこぼれ町
-
お菊でけえw
これ男だろw -
ルフィとゾロ2人だけだとほんとチンピラだなw
-
最後のローに腹筋持ってかれてしまったwww
-
ローさん焦りすぎwww
シャボンディの時のクールでマッドな感じが一ミリもねぇ! -
>>633
あんなに可愛い男がいてたまるか
でも可愛いからどっちでもいいや -
ルフィの腕が伸びて驚く人とか久しぶりに出てきたなー
-
お玉が泣きながらおしるこ食べてる時のゾロの表情が優しいな。
そういえばゾロも空腹時に泥だらけのオニギリを美味いって食ってたな -
お菊さんデカくてかわいいけど
頑固なお鶴さんもええな -
お菊男性説が流れてるけど
流れでお玉も男に見えてきたわw -
男でも可愛ければなんでもいいよ
-
弁天小僧菊之助のお菊さんだろうな
-
スマイルは動物の一部が体のどこかに出る感じかな
そこ以外は人のままで -
長年のペットのタヌキを料理して出せなんて人間腐ってるな浦島
-
【悲報】ゾロさん、裸の男が斬れないことが判明
-
ジャンプ39号 ワンピース 第915話 博羅町
-
ビッグ・マムのところはなんだかんだで国の統治はしっかりしてたし
団員(カタクリ、ペロスペロー、オーブン、ブリュレ)もいいキャラしてたけど
カイドウのところは全員ヒャッハーみたいなのばっかで小物しかいなさそうなのが不安。 -
ゾロがドライ過ぎて草
斬らなくても峰打ちとかあるやろw
お菊ちゃんの髷切りはスカッとしたけどな -
お菊さん格好良くて可愛いくて強いとか
もう男でもいいやぁ・・・ -
>>645
チョッパー「絶対に許されないな!」 -
ベラミーが海賊から足洗ってて驚いた
-
ライオンモチーフとかカッコいい系かなって思ったらキャラデザくそダサくて草
-
子供の頃の記憶だから曖昧だけど、なんか古い映画で美人のお侍さんが女性と間違えられて告白されて、男だからって断っているシーンを観たことがあって、お菊さんもそれにしか見えない。なにより胸元がぺったんこである。
-
ゴア王国とほぼ変わらねえなワノ国……
光月家がクーデターされた後からこうなったのなら、相当な速度で腐敗したんだな -
どこの国もクズばっかのワンパだな
-
お玉が人質に
-
家に浦島飛んできたら、流石にどんな豪邸でも瓦礫の山だわなw
-
お腹のライオンにきび団子あげたらホールデム仲間にできるんじゃね
-
ゾロのセリフはお菊が男ってこと?
-
ジャンプ40号 ワンピース 第9156話 ワノ国大相撲
-
これ股間に玉をとらえてるけど
き〇たまってことですかね -
毎回毎回毎回毎回敵がでかすぎるんだよ、気持ち悪いからマジでやめてくれや
-
ゾロはお菊の実力見抜いてたんだな
手当てしてもらった恩があるはずなのにあっさり攫わせてたのはそういうことか -
ローさんワノ国入ってからずっと慌ててるな。
-
お菊が女でよかった…
俺は男で興奮してたわけじゃなかった -
>>660
強いくせに隠すなって事じゃない?
本人も浦島に女に手をあげる程度の男とか言ってるし -
ホーキンスは何を焦ってんだろ
-
ルフィマジでどこでも問題起こすなw
-
ジャンプ42号 ワンピース 第917話 食糧宝船
-
ペンチで玉を傷つけたホールデムを許せず、玉を屋根の上から放り投げる恐怖を味あわせるルフィ
-
ゾロの言う「あいつ」って誰のことだ?
-
今週のルフィ好き。ペンチって人間扱いしてないもんね。まして子供…。ワンピはこういう、人としての真っ当さの感覚がハッキリしてて好きだ
-
ケンタウロス娘出てきた
-
正直接待プレイだったとはいえ
仮にもカタクリ倒した後のルフィだからこのへんでグダグダしなくて良かったわ
本気出したゾロと一緒にしばらく無双モードでどうぞ -
食料の搾取に怒る海賊がいるらしい
まあルフィらしくて良いが -
ルフィは感情で動くから一回怒ったら抑えられないよなw
-
尾田先生
巻末作者コメとはいえ堂々と金○とコメントするんかい! -
>>666
着物は貧乳が似合うから尾田先生も自重したか
(なお巨乳が着ると太って見えるからだとか) -
ジャンプ43号 ワンピース 第918話 ルフィ太郎の恩返し
-
馬娘スピードにお玉のキビダンゴ効くんだな
-
もものすけの親戚全滅かよ
-
お玉の能力ってゾオン系にも効くのか
これ百獣海賊団ピンチなのでは? -
敗北者の息子再登場で興奮をおさえられん
-
りんご食べてるのも可愛いけど、ぱちくりする玉ちゃんが可愛かった。
-
やっぱレッドホークは火拳を連想するよな
-
モモの助がロジャーに会った発言なんか関係してんのかな
-
>>683
カイドウにも効いたら草生える
まぁSMILEの能力者にしか効かないだろうけど -
最後まじでか…実は錦えもんモモの助含め全員死んでて今まで接してきたのは幽霊的なやつとか?
-
幽霊だったから時間軸合ってなかったのか??モモのすけとか
-
>>683
少なくともSMILEの能力者には効くみたいやね -
最後の墓?屋根付き菜のはおでんとモモの助、とあと一人がキーパーソンだろうな
-
>>679
巨乳の人は、さらし等で胸を潰したりウエストにタオル詰めたりして寸胴にして着るので、脱いだらやっぱり巨乳なのかも。
※太って見える事より、胸元にシワが寄ると見栄えが悪い。マンガの世界ではその辺無視(胸強調)されてるケド、尾田っちはちゃんと“着物”として描いてる。 -
お玉がいたらワノ国の勢力逆転出来るやん
-
今まで出てきたのは幽霊ってマジ?コワイ...
-
モモの助や錦えもんの墓があるのはカイドウ側が光月家側の絶滅を見せつけてるんだと思うけど
しかしナミやサンジたちは今どうしてるんだろう
チョッパー、キャロット、ブルックさんは素のままじゃ人前に出られなさそうだけどローはどうやってごまかす気だったんだろうww -
ONEPIECE速報復活してる
http://onepiecesokuho.blog.jp/ -
タイムトラベルしてたのか
-
ジャンプ44号 ワンピース 第919話 おでん城跡
-
悪魔の実の能力か
それとも別の何かか
ワンピースは時間に関係するものだったりして -
ついにトキトキの実か
-
ワンピースってたまにこういう予想だにしない展開持ってくるからすごい。。けどタイムスリップ使って過去の強キャラ全員集合展開は冷めるからやめてくれ。
-
ももの助のお母さんが未来へ飛ばせる能力者で
ももの助と家臣たちを助けるために命懸けで20年飛ばしたと予想 -
ヨミヨミみたいに一回きりの能力であってくれ
-
展開完全に総合時間事業会社代表取締役社長専属秘書田中誠司のパクリやんけ!尾田っち最低やな!
-
過去から来たのはモモたち5人だけで残る4人はそのまま逃げ延びてるのかね
ゾロの反応からするとゾロの師匠のコウシロウさん辺りも怪しい? -
まさかのタイムスリップ
-
本当に過去の世界からやってきたのか、それともコールドスリープ的な何かで彼らだけ時間が止まっていたのか…。果たしてどちらなのだろう?
-
轆轤首?
妖怪系の能力者もいるのかな -
>>701
たぶん未来に送るだけとか、使用者の命と引き換えとかそのあたりだろうね。
ややこしい話は尾田先生も嫌いだろうし
-
タイムスリップて、そんな事聞いたら今後ワクワクしかしないだろうが。
やり直せるのか?あれも、これも。 -
過去改変はやめて欲しい。今まで何だったんだってなるわ
-
トキトキの実ですかねやっぱり・・・
-
>>706
ヘビのスマイルだと思ってたわ -
誰もお菊→錦えもんにふれないのは信じたくないからなのか?w
-
>>709
まぁ普通に考えて未来に一方通行の能力か冷凍保存的な話じゃね
自在に行き来できるならピンチのときに不確定な未来に送る必要性がない。 -
どうでもいいけどさすがに
便!
はひどくね? -
>>711
どっちだったか忘れたけどハンコックの妹に似てると思った -
モモの母トキがトキトキの能力者だったと
-
鬼ヶ島に行くのがモモの助
イヌアラシ公爵 モンキー・D・ルフィ
キジは青雉が来るのだろうか?
-
ジャンプ45号 ワンピース 第920話 おでんが好き
-
来週休載なのはキツイ
-
菊は男で確定か、まぁそう思ってたけど
-
今までなら回想入ってそう回だったけど、パターン変えてきたな
-
ついにトキトキでちゃったよ。
-
トキさん死んでるならトキトキの実はワノクニで実ってたりするんかな
-
時間操作で未来しか行けないのはなかなか良い縛りだな
キンクリできれば強いかもしれんがあれ未来予知ありきで強いわけだからな -
トキトキはザ・ワールドとは全然違う能力だな
未来しかいけないなら今後出てきても脅威ではないな
まぁ鍛え方次第かもしれないけど -
赤鞘九人男って事は菊も男なんか
残りの5人と妹は何で未来に連れてかなかったんだろう
それと戦力5千人ってレオやサイ達以外の傘下はここに来るのかな -
無敵すぎるカイドウを時のかなたに飛ばすー。
今のところそんな安直な予想しかできないな、その能力。 -
>>726
男と偽っていた可能性も・・・
まあぶっちゃけ男でも構わん -
ゾロほんとうに迷子になってたのかw
-
トキトキでエース復活かと思ったけどなさそうだな
-
モモの妹はいずこに…
モモより成長した状態でカイドウ一派の元でひどい目にあってなきゃいいけど -
>>730
そしたらサボとの再会もなくなっちゃうんじゃ?
サボたちがドレスローザに潜入したのは革命軍の任務?絡みだけど
サボがルフィに代わって大会に出たのはエースのメラメラの実が目的だろ -
最強の生物 龍がカイドウの正体か
-
ジャックやられてばっかりだな
-
酒天丸は錦えもんの言う3人の侍の一人か
麦わらの一味・ロー・ミンク族に加えてジャック(四皇幹部)と戦えるレベルの侍が3人もいたら味方強すぎないか? -
錦えもんの妻がまさかのお鶴さんだったとは
錦えもんがお菊との仲を必死に否定してるのは自分はそんな不貞をするような輩じゃないと言いたいのかお菊がほんとうに女ではないからなのか意見が分かれるところだな -
>>735
敵だってどうすれば勝てるのかわからないカイドウを筆頭にジャックなどの幹部、大量のスマイルの能力者とまだ戦力足らないくらいでは -
展開早いな。カイドウはビッグマムが来る前にケリつけたいのか?
麦わらの一味って一か所に集まってバトルのパターン少ないから
予定通り討ち入り決行されるより、バラバラのまま戦いが
始まる方がらしさを感じる。 -
ジャンプ47号 ワンピース 第921話 酒天丸
-
桃太郎、風神雷神に龍といった日本昔話要素がてんこ盛り
戦桃丸とか出張ってきたらもう完璧だな -
酒天丸つえぇ
ウルージとか黒ひげとかオーブンとか、どう見てもモブのブサメンが強キャラだったりするの好き -
熟女は凶器
わかるわ -
>>736
お菊はお鶴に気づかれてないって言ってたから少なくともあの姿ではないのかね? -
龍が出てきたならリョーマ関係してくれないかなぁニヤリとしたい
-
デカすぎる
-
巻頭カラー、渋谷に巨大ポスターとして貼り出してくれんかな(笑)
-
マムといいカイドウといい当たり前に空飛ぶようになったなぁカイドウの能力ならラフテルいけるのでは?
-
巻頭カラーの一番左ってたしぎ?
-
ガールズコレクションの後、しらほしか。
そして右の存在感。 -
>>741
ウルージさん馬鹿にしてんの? -
>>750
図体がデカイ=モブ&雑魚のイメージがある昨今
強い&紳士なキャラは貴重
何が言いたいのかと言うと
ウルージさんも酒天丸も素晴らしい -
ジャック達三害は河松、傳ジロー、アシュラ童子でなんとかなるか。
ラフテルは場所が分からないから行けないって話じゃないのか? -
>>751
酒天丸 盗賊で村人から食料奪ってるのに紳士なの? -
【悲報】
お菊さん、サンジの女レーダーが反応してしまい男ではなかったことが判明…
お菊を女にしたらなんの魅力もないだろういい加減にしろ -
>>748
自分も悩んだけど頭上に眼鏡あるからそうじゃないかな -
カイドウこれ倒せるんか…?
ローは勝算があって同盟組んだんだろうけど
スマイル工場壊してドフラミンゴ倒してむしろカイドウの逆鱗に触れてしまった気がする。 -
>>754
いや、菊は男だろ。
・侍であり、強い。
・戦争前は男の格好。
・キンエモンや桃からお菊ではなく菊と呼ばれている。
・恐らく大人の女キャラにも関わらず胸がない。尾田っちが貧乳描くか?
サンジのあれは、男だとバラす展開のフリだろ。 -
>>756
ローは初めはドフラミンゴとカイドウを潰し合わせるつもりで、工場潰してシーザー誘拐し、七武海をやめさせるって計画だったからな。
カイドウがまんまとルーキー達にやられたドフラミンゴに怒らず好意的だったのは意外だ。
ローはビックマムと戦ってないし、四皇のタイマンでの強さを分かってないんじゃないかな。ビックマムには写真を割るとか、シーザーの兵器とか策略を巡らしたり、食い患いという弱点があったが、カイドウはどうするんだろうな。
-
>>757
・「戦争前」じゃなくて「過去は」の間違いだわ。 -
熱息ボロブレスで城が吹き飛んだ
-
ジャンプ48号 ワンピース 第922話 百獣海賊団総督 カイドウ
-
これルフィの負けイベントと見せかけて
カイドウが酔い潰れる展開だと思うわ
またブレスやろうとして、嘔吐するとか -
ノーダメだろこれ
-
>>763
だろうなw
あの程度でダメージ受けてたら誰もカイドウを殺せないなんて言われないわな -
ルフィ…ついにやっちまったな…笑
-
死にたい死にたい言ってるカイドウがSMILE云々で怒るのがしっくりこないんだけど、もしかして自分を殺すための何かを作ってるんかな
-
カイドウの攻撃で惨状が広がってるけど、これカイドウ的にはただの息なんだろう
理不尽ってレベル通り越して旱害の名を冠するジャックですらドン引きしてるやんけw -
熱息は草。ただの息とかチートやん
-
>>766
ただアル中でメンヘラで戦闘狂なだけかと
まあ自分を殺しうる存在を望んでる説はあるな
-
またルフィ暴走か~って思ったけどよく考えたらなにも話が進んでない最序盤で大ボスにぶちかましたのはほとんどないな
-
大抵この後、反撃がすごいことになるんですが…。
まるで成長していなあああああぁい。
だが、それがいい。 -
同じ龍でも怖がってるモモの助(龍)は可愛い…(笑)
-
ただの息って言っても、イワさんのただのウインクだけど凄い技みたいなもんだろ。あれはああいう技なんだろ。熱息って技名ついてるっぽいし。
-
>>770
ワポルの時はもっと序盤だったな。 -
俺はルフィにはやっちまったな感なかったな。むしろルフィならそうするよねって感じ
むしろ、ホーキンスの方がやっちまったなって思ったわ
おでん城メンバー生きてるだろうけどしばらく消息不明で、おでん城から離れてたルフィ、ロー、ゾロ、綿えもん、お菊で話進める感じかね -
>>766
わかる。最初に出てきたときのネガティブ思考なイメージと違いすぎて、キャラぶれてるような印象を受ける。
その後何かがあって考えが変わったか、喜怒哀楽が激しいのか、いっそ多重人格か・・・何かしら設定がないとしっくりこない。 -
錦えもん達の計画の先行きが気になるわ
-
死亡願望は最凶死刑囚の敗北を知りたいみたいなもんでしょ
-
打倒カイドウの為にキッド、キラー、アプー、ホーキンスと同盟組む展開が見たい。ビックマム編のベッジ、ドフラミンゴ編のローみたいな感じで。
-
そういや、ドレークもカイドウ傘下か。
-
ルフィがカイドウの金棒一撃で沈むとは
-
ジャンプ49号 ワンピース 第923話 四皇カイドウVSルフィ
-
この負けイベントはクロコダイルよりきっついなw
あのときは能力の関係上効かなかったけど
今回は全部ヒットさせてコレ -
この絶望感好きやで
-
カイドウはやっぱりワンマンチームだったか
部下が大したことなさそうな分カイドウはどうやって処理するか分からん -
お玉ちゃんの倒れた横にリンゴが落ちてるし
二つ目の悪魔の実を食わせるとかですかね
ただ子供の犠牲者が出るのは考えにくいか -
ガチでワンパンやんけ
-
カイドウって死にはせずとも何度か戦いに敗れたみたいな設定あったけどどんな敗け方したんやろな
-
ですよねー
-
カイドウに酔いを覚まさせるくらいのダメージは与えられたのかな?
-
ルフィ瞬殺とか絶望しかないな!
これはルフィだけ牢獄に入れられてキッドと再会フラグかな? -
もういい加減2年の修行で培った覇気及び新技新形態で勝つという手法は使えないぞ
どうする尾田先生 -
予想通りだったけど、ホンマに四皇と並ぶどころかレベルの格違って草生えない
少なくても三害程度よりは強いと認められて独房入れられるんかこれ?
-
うせやろ、ルフィのフルスロットルフルコンボが・・・。
-
そりゃこんなのが襲って来ると考えたらビビるよなドフラミンゴw
-
今のところルフィが見せてる最強形態のギア4でラッシュかましてノーダメ
めちゃくちゃタフなルフィがカイドウの本気とは思えない攻撃でワンパン
世界のトップクラスは桁違いすぎる -
鬼に金棒とはこのことだ
-
ルフィが勝てるイメージわかないわ
-
スピード姉さん再登場するとは
-
>>788
酔いつぶれたところを海軍に引渡しじゃないかな
運が良ければ誰でも簡単にカイドウを捕まえられる -
>>795
逆にあれにこっぴどくやられたのに再戦する気でいたモリアはすごい -
ただの吐息と金棒スイング1回でここまでの大惨事起こすとかヤバすぎませんかねえ…
-
能力覚醒するしかないなこりゃ
-
界王拳とスーパーサイヤ人で楽勝でしょ。
-
ウマ娘がやられたのか…
-
玉ちゃん大丈夫やろうか…
-
お玉の能力で手懐けるくらいしか思い付かんw
-
まさかとは思うがお玉がモモの妹だったり…しないかな
いや単にきび団子とモモ(桃太郎)からの連想なんだが
モモたちがタイムスリップする時に何か予想外のことが起こって巻き込まれたとか -
キッドも覇王色の覇気使えたのか
-
ロビンの顔...w
-
キッドとカイドウの邂逅もちゃんと考えられてやってるんだなー
-
ジャンプ50号 ワンピース 第924話 は
-
ベッジの次はキッドと組むのか。でもこいつカイドウより弱いってだけで相当な悪党だよな
-
お玉の能力はゾオン系祭りのカイドウ海賊団戦ではチートすぎるししばらく戦闘不能にしとかないといけない感じか。
最近ルフィは一回負けて牢屋にぶち込まれるがテンプレになってる気がするw -
ロビンの変顔やめて欲しい切実に
-
しのぶはジュクジュクの実ってことでいいの?w
-
第一幕 完か
つぎは世界情勢混ぜながら話し進む感じかね -
ロビンの変顔はまじでやめて欲しかったの分かる
絶対ここで話題にされると思った -
ローとの同盟は面白かったからキッドとどんな感じになるのか楽しみ、絶対にローみたいにルフィの要求を受け止めつつ話を前に進めていく感じではないんだろうな
-
五皇さん・・・
-
これからキッドの株が上がるのか、下がったままなのか
-
ジャンプ52号 ワンピース 第925話 ブランク
-
色んな情報増えて書きたい感想がいっぱいある回なのに懸賞金『22億4760万』に全部持ってかれたわw
-
アブロサム死んでモリアも死にそうペローナどうなるか
-
おい、ジャックの続きでキングとクイーンまで出てきたぞ…。
トランプ繋がりだと残るのはエースだけど…。
エース復活の前触れか!? -
覇気が当たり前の新世界でスケスケの実なんてほとんど価値ない気がするけど...
-
イヌイヌの実九尾の狐ってマネマネの実の上位互換じゃないですか。
普通に戦闘力も向上するんでしょ? -
酒天丸イヌアラシと互角か
-
敵とはいえ結構憎めないキャラしてだけにアブサロム死んだの辛いわ…
-
情報量多すぎる
-
>>825
災害と呼ばれる幹部は三人だからこれで全部 -
マネマネの実の霊圧が…消えた…
-
せっかくモリア生きててペローナ喜んでたのに…
これ以上ペローナを苦しめないで… -
ゲッコー・モリアの一味の絆が強すぎてつらい
-
2年後のティーチの姿、今回が初めて?
黒ひげの黒ひげが黒ひげっぽくなったな -
アバロピサロとシリュウ両方が2番船 船長なのか
誤字なのか
-
これでサンジの因縁が
シリュウにいったな -
モリア カイドウと
一時は競ってたらしいけど
正直 敵の本拠地に乗り込むのは
無謀だアブサロムがそれだけ
大切だったのかもだけど -
アブロサム死んだのすっげぇ悲しい
黒ひげはルフィに圧倒されて負けて欲しいです -
レヴェリーに上がってる妙な議題ってなんだろう やっぱり七武海制度撤廃かな?
-
アブサロムマジかよ……
サンジとのおまいう合戦とか面白くて好きだったんだが…… -
シリュウは見聞色高めたゾロとかにぶった斬られそう
-
>>836
公式Twitterで修正されてた
アバロピサロが四番船 -
ルフィが15億になった事で22億がそこまでヤバイ金額に見えないな。ルフィワンパンするカイドウはいったいどれだけ高いのか。
-
ミホークとペローナは結構仲良く生活してたんだな!
というか、アブサロム知らないところでやられてるとか、モリア不憫すぎる!
尾田っちはモリアに何か恨みでもあるのかwww -
てか黒ひげってそんな強いか?能力が闇とグラグラだけならギア4の速さで普通にごり押せそうなんだが
-
クイーンとキングがついに登場か!
想像よりかなり厳ついな!
というか、早害のジャックさんは結構苦労してそうだな -
黒ひげまで出るとか、下手するとワノクニ編で
大分まとまりそう?展開読めんすぎ。 -
アブサロムの件で霞んでるけど、革命軍も動いたのか
会議の方も含めてどうなったんだろ -
最後に優しい鷹の目w
-
>>838
元々カイドウと戦って部下全員失ったのがトラウマになって
「部下なんて生きてるから失う」という考えになったやつだからな。
元々部下思いだったんだろう。 -
ペローナとミホークのご飯の下りすこ
-
>>844
まあ、黒ひげは4皇のなかでも新参者だからな
1番低くても仕方ない面はある
-
>>826
見聞色にも色々なタイプが出ていただろ
カタクリのような先読み特化
エネルのような広範囲感知
ウソップのようなズーム
そして基本の危険の察知
アブサロムのような素人と違ってシリュウは武の道を歩んでいる
殺気を消すくらいお手の物だろうしスケスケも合わせたらよりやっかいになると思うぞ -
これ時系列がよくわかんないな
ペローナがモリアとゾンビ軍団一行が襲撃した記事を読んだのはもしかして、黒ひげのところにモリアが乗り込んだことを言ってるのか? -
今回メチャクチャ面白かったわ
たぶんフェードアウトしてしばらく放置やろうけど、モリアがなんとか逃げ果せてくれたら大満足
逆にキッドみたく何年も監獄にとらわれたり、黒ひげ傘下になるのだけは勘弁してくれ -
スケスケの実をアブサロムに先取りされて嗚咽のサンジ、悪魔の実の能力を奪えると知ったら嬉々としてシリュウをぶっ飛ばしに来そう
-
アブロサム何しに行ったん?
-
>>858
最近までマスコミじみたことしてたのは記憶にある -
扉絵のペローナも可愛かったけど
めくった先のペローナも良かった
一時的でも仲間になんねーかな・・・ -
てかアブサロムってゾンビじゃないの?また体作って同じ人物の影入れればいいのでは
-
てかモリアって頂上決戦時にいきなり消えたとか言われてたから多分、アブサロムが助けたんだよな
そのあと別れたのか? -
黒ひげのお腹の部分のやつ、なんだろう……?
-
>>861
アブサロムは改造手術?かなんかを受けてるからツギハギだらけなだけで生きてたんじゃなかったっけ -
むくれてるペローナさん可愛すぎるぜ。神回。
-
アブサロム(偽)の無事を確認したコマのモリアが本当に嬉しそうなのが居た堪れない
グラグラの時みたいに死んだ相手から能力を回収して仲間に与えられるなら放っておくと大変なことになりそうだ黒ひげ -
ホビホビの実とかスケスケの実はチート過ぎて一回きりだろなーと思ってたからスケスケ使いまわすのがちょっと意外だった
-
海楼石付けてアレだったら普通に海でも泳げるんじゃない?
-
キッドはルフィと同じ体質か
-
カリブー?
あれカリブーじゃね?? -
871. 名無しさん 2018/12/03(月) 08:47:35 ID:MmMzZDAxYWEz
1. 名無しさん 2017/11/13(月) 18:26:08 ID:MjcyODA4MzVk 返信 [通報]