-
シューダン!の本スレです。
・次スレは>>970以降が宣言して立てて下さい
・ジャンプ発売日前のネタバレは禁止です
≪前スレ≫
【横田卓馬】シューダン! part1
http://warotachannel.com/comic/comicmain/14971978173713#comic -
空っぽん
-
ジャンプ46号 シューダン! 第18話 走れ!後半戦!
-
脳筋で速度だけが取り柄っぽい主人公が見た目と違って実は頭がキレて司令塔として機能してるの面白いね エースがロク ムードメーカーがナナセ ブレーンがソウシであのチームがようやくチームとして噛み合って回転を始めてきた感じがワクワクする
-
ナナセにはっぱかけられたい
-
今更だけどやっぱりナナセは男の娘でも良かったような
むしろその方が良かったような気がする -
結局騒いでたのは1部の人だけで今ジャンプで一番空気やねこのマンガ
-
作者がサッカーに興味無いのがバレバレだから、いくらキャラクターにサッカー好きとか純粋とか言わせても説得力無いし、嘘にしか見えないんだよ
-
この展開を鴨志田の前にやれって……せめて鴨志田戦でやれって……
そうすれば少しは評価も違ったんだろうけど、もう時遅しかなぁ。
今週の展開とかは結構好きなんだけど。 -
全員サッカーで根性論
システマチックなのを除けばキッカーズみたい
小学生らしい熱血で良いやん -
今週は文句なし面白かった
やっぱチームプレイがこの漫画の醍醐味だわ -
この増ページをきっかけに順位ぶり返して欲しい。
-
キャプ翼のふらのやな
-
ナナセとロクの技術と機転、ソウシの速さがあってこそのゴールだな。
-
追塚戦の結末も気になるし、おそらくこの後もう一戦あるし、平日になってからの日常パートとかトレセン試験の結果とか取っ掛かりになる出来事はまだまだあるのよな
-
とりあえず気になるのは
来週は追塚の反撃が始まるだろうって事と
浜西で一番消耗してるのがソウシじゃないかって事
さてどうなるやら楽しみなような怖いような -
ちょっと驚いた
公式ツイッターでミトくんの名字が水戸じゃなかったて書いてある -
これでロボが犠牲になってくれればスポーツ枠で被った卓球に締め出されずにすむ…
卓球は1話は面白かったからいまのとこロボに勝つしかない
頑張れシューダン!横田先生ぇ! -
波動砲はいつ決まる…。
-
ヤマトかっけえ
やっぱりキャプテンはお前しかいねえぜ! -
ヤマトカッコいい!これでシュートさえ決めてくれれば文句なしなんだけどw
-
ジャンプ47号 シューダン! 第19話 ダイゴ、スターダスト
-
>>17
合ってる・・ -
>>17書いたのは俺だけども
まさか予想してたことがそのまま出るとは
ダイゴのヒールシュートとヤマトの渇は予想してなかったけどね -
ここに書き込む人も少なくなったね…
-
今回のサブタイ果たして10代に通じるのだろうか
-
ヤマトは精神的支柱としてはこれ以上なく頼もしいのだが戦力としての活躍はいつになるのだろうか・・・いやまぁ体を張ったディフェンスで貢献はしてるのだが
-
なんか描き方変えてきたな
-
無駄にアツい疾走感
ジャンプで久しぶりに見た。(ほめてる) -
>>8
だって、当初期待していた人達が期待していた方向と別方向に突き進むんだもん、しょうがない。 -
期待されてた方向ってなんなんやろ?
早く試合描け!サッカーしろ!って人もいれば、サッカーやってる普通の小学生たちの青春みたいなのを読みたいって人もいたような -
それで読者が割れちゃったんやろなあ
-
読み切りで好評→連載→短期打ち切り じゃなくてさ、読み切り→全10回短期集中連載→好評なら半年後に連載のが良いと思うんだけどなあ
そしたら打ち切りに怯えて右往左往しなくていいし、ラストまで綺麗に決まる単行本が1冊でるやん
シューダンも全10回で纏めて それから明確な方向性をもってシューダン2ndとして長期連載に取り掛かった方が良かったちゃうかなあ
まあ言うても仕方ないねんけど -
気付けば1巻発売まで1週間切ってたのか
-
>>32
少なくとも、鴨志田でないことだけは確かだと思う。 -
めっちゃ面白い試合だった。
多分ピッタリ終了だろ? -
>>22
決めてくれたで…!
いやー、カッコよかった -
波動砲発射ー!!
-
いろんなもの回収してるからおわるね。たぶん。
もうちょっとみたいけどなぁ -
全少優勝を回収してないぞ!
あとたぶんまた西美薗出てくるだろ…… -
お約束だろうけどこの時のためのノーコン波動砲だったんだな熱いぜ
-
途中までソウシ回かと思えばヤマト大活躍で締めてくれたw
たつやもちゃんとコーチしてるんやね -
>>38
読んだよ 流石キャプテンだ!!熱い見開きゴールカッコいい! -
今週最高だった!
1話からずっとずっとこのシーンが見たかったんだ! -
そろそろ最終回かな、お疲れ様。
次の連載はダンス部より続けばいいですね。 -
ジャンプ48号 シューダン! 第20話 勝利の女神と大和魂
-
この人ほんと最終回っぽい演出上手いなw
ダンスの時もすげぇクライマックスの連続やってたし、今回もそのパターンかな
ロボの方はマジで終わりそうだけど笑 -
ヤマトようやく決めたか・・・!感慨深いがなんで今決めれたんだろうな
-
ちょっと薄っぺらいよな
-
ヤスが必死に背中押してたのが良かった。
自陣から相手ゴールまでの動きが躍動してた。
後ミトくんとカズくんの見せ場があったのも良かった。 -
コーチがイケメン過ぎる。
-
>>50
小学生の胸が薄っぺらくて何が悪いだろうか? いや、悪くない(反語)むしろ良い -
お前はチームでソウシに次ぐ俊足だ!←ほぉそんな設定があったのか
いわば黒い雷神 ブラックサンダー!←!? -
ご都合主義にも程があるわ
ターン制のテンプレ展開ばっかだし糞つまんねえ -
最近なんか微妙だったんだけど今週凄い面白かった
ソウシがナナセのこと勝利の女神って呼ぶのほんと最高 -
今週面白かった
でも逆に今回勝っちゃうと終わりっぽくなるよね…… -
追塚のキーパーがボールに触れていない理由は、球が速くて見えないのと、前の人達で死角になったからかな。
-
クロスアカウントを倒してくれよ。
お願いだから。 -
ふつうに打ち切りだろこれ
ライトウイングみを感じた -
見開きで登場するまでヤマト描かれてないんだな
主人公を最後の見開きまで出さなかったつちわたブーストの回を思い出す -
>>59
それは最優先で打ち切り確定しているようなものだから。
いま問題なのは、崖から落ちかけているシューダンと、何度も崖で踏みとどまりつつ不死鳥ゾンビ状態の青春と、今週一気に候補に躍り出たロボのどれがヤバイかという話(+銀魂の円満と堀越先生がガチでトリガ状態にならないかという心配)。
もちろん、クロシュー青春ロボ4つとも全部一気に消える可能性もあるし、ゴーレムや卓球がそれ以上に速攻で消えるかのせいもあるが(リコピンは1クールじゃ単行本分たまらないと思う)。 -
1巻発売日だけどこっちはまだ入荷できてない…
入手できるの週明けまで延びるかもしれない…
電子版は発売まだだし -
全国のアニメイトで単行本買ったらカード貰えるキャンペーンやってるしそ入荷はそっち優先なのかね
-
ジャンプ+でシューダン1巻見つからないんだけど
-
九州は福岡だが本日付で入荷されてた
でも棚にあったの2冊だけだった
もちろん1冊は買った
さすがに買い占めはしてない
>>65
ジャンププラスも含めて電子版は16日だよ -
>>66
おお!知らなかったサンクス -
あー、展開的に巻きに入っちゃったなー。
もうそろそろ終わりそうな予感 -
終わるのは覚悟してる
問題は終わり方やね -
サラッとスラムダンクをオマージュしてきたなw
-
>>70
途中までオイオイリーグ敗退まで時空跳躍かよってイヤな想像したわw
跳んだのが1試合分だけで(しかも勝利で)よかったw
しかしヤマト君ホント良いキャラ -
ゴラッソ不吉な言葉だ…
-
短期打ち切りでこんなに終わってほしくないの久しぶりだわ
-
ヤマトの涙いいわー
自分でもふかしまくってんの気にしてたんだろーなー -
>>70
もう終わるかな?と思ってるからなおさら効き目があったw
ページめくって本気で「おぉい!」と突っ込んだわw -
ゴラッソ!
-
>>70
シューダン少年サッカーの癖にネタが全体的に30~40なんだよなw -
ジャンプ49号 シューダン! 第21話 ジャイアントキリング
-
終わってまうの?
-
オレゴラッソさんへの熱い風評被害
-
主人公やイケメンばっかに活躍させないのがホント好感持てる。スポ根だとアイシールド以来だわ。
-
>>79
まあ、掲載順的には現状終わらない理由が見当たらない。
クロアカは論外としても、他の打ち切り候補よりもはるかにヤバイ状態。
他の候補はロボと青春だけど、ロボは一気に下がったり3年後だったりヤバイ匂いは多いがそれでもまだ下がりきっていないし、青春は理由はともあれ1周年後間髪入れずに再びカラー。
それに対してシューダンはクロアカがつよすぎてドベ1でこそないものの、ドベ2~4から抜け出せない状況。
改変になれば最低でも2つは斬られる。
次期改変を乗り切るとしたら、ここからそれこそ、初期のぬ~べ~や左門や青春のような不死鳥をするか、ゴーレム&卓球が予想以上にアンケが取れないかしかない。
そして、不死鳥的な動きって言うのは、一話完結だからこそできるという側面もつよい。 -
無理なテコ入れでこの雰囲気が無くなってしまうのなら 終わってください
シューダンはシューダンのままで
心に残る作品ってのは巻数じゃ計れないからね -
結局みちるちゃん先生しか出てこないかー
部長あたりでてこないかなー -
ミトは結構ヤマトの体をボヨンボヨンするよね。
-
今週は久しぶりにかわいいナナセが沢山見れて満足だよ俺は
全体的に良かったけど最後並んで寝ちゃう辺りが特に良い… -
一巻買って読み返したけどこの漫画は絶対面白いよ…
本誌は最近展開早すぎるけど熱いし…
ソウちゃんななせロク大和ヤス…
ずっと成長を見守りたい…
終わらないでくれ… -
このゴラッソのためにのみ存在するキャラだってのがヤマト出た瞬間から見え見えだったのがあんま感動しない原因
-
結局のところこの人が描いてるのは「サッカー漫画」ではなくて「"サッカーをやってる"、"サッカーを通じて触れあう"少年少女の漫画」なんだけど、なまじダンスと比べてスポーツそのものの人気・知名度が高い分、展開が安く見えちゃうのが残念な気がする。
ダンスの時はその部分、競技そのものの新鮮さでフォローできてたというか。
前もこんな話題あった気はするけど、きっとサッカーじゃなくてバスケでもホッケーでもこの人なら漫画にできたんだろうな。
それでもサッカー選んだのは読み手の入り易さを意識したのかな。
結果的によかったのか悪かったのかはわからんけども。 -
>>89
確かに。当初ここの掲示板でもあった期待していた声っていうのも、『サッカー漫画』を期待した声ではなかったと思う。
実際、いまでも『少年少女のジュブナイル』としてはけっこう面白い。
だけど『サッカー漫画です』と謳って連載を始めた以上、『サッカー漫画として』もかなりのレベルの作品が求められるわけで、その期待には結局の所応えられていないよね……
しかも、サッカーを題材にして少年少女を描くとしても、ちょっと中途半端でもあったと思う。
それならもっと深刻な悩みみたいなのも入れて欲しかった。
それこそ、両親の離婚とか、片親でサッカーの練習時間と家事手伝いの時間を天秤にかけて悩むとか、そういう『あるある』でいいからさ。 -
ついにライトウィングを超えてホイッスル以後のジャンプサッカー漫画最長連載記録を延ばすのか
-
うーん、やっぱ試合中より試合後の日常の方が面白い
-
>>84
前作のキャラ出しすぎるの良くない -
七瀬ageにちょっとついていけない…
最初の数話くらいがちょうどよかったのに -
>>90
「深刻な悩み」はキャラに持たせればそのキャラが印象的になる手段だけど、重たすぎるのは勘弁やなー
親の影響で好きな習い事が満足にできなくて塞ぎ込む登場人物、的な描写はスパイスにはなるかもしれんが、共感が嫌な風に働いて読者が離れる場合が無きにしも非ず -
連載始まる前の巻末の紹介で少年少女の「成長譚」と書いてあったんだよね。
だから違和感なく読めてるけど、サッカーマンガとして読んだなら物足りないかもね。
主人公だけの成長譚でなくキャラ全部の成長譚なのがいいところなんだけど、
ナナセだけが完璧すぎてナナセの成長が書けてないのよね。
恋愛方面に行くとむず痒いので個人的には好みではないw
-
もう33時間も書き込みが無い
月曜の朝から数えて26件の書き込みしかない
ファンもアンチも少なくて 語る事もあまり無い
面白いんだけどなー -
あくまで個人的にはって前提がつく話だけど
はよ打ち切れって言いたくなるほどの不快感はない
全く褒めるところがないというわけでもない
けど、アンケートで票を入れて何としても生き残らせたいと思えるほどの何かはない…って感じ
キャラはそれこそ鴨志田君も含めて好きになれたんだけどね…
でも何でか燃えない…なんでだろ… -
>>98
U19みたいに『はよ終われ』とは思わんよね。
むしろ、楽しんでいるし。
だけど(クロアカ以外の)他の打ち切り候補を差置いてまで残れとも思えない。
もしも、今後どの漫画も打ち切る必要が無いというなら、是非続きを読みたいと思うくらいではあるのだが、シューダンを残すために他の現連載漫画を打ち切ってもいいとは思えない(クロアカ除く)
端的に言えば、シューダンが嫌いではないが、青春兵器の方が残って欲しいと思う。 -
うわぁ時間が飛んじゃったよ…
からの次回センターカラーで小学生編クライマックスだと…?
終わりそうと思えば続きそう?
いや終わってほしくはないけども(困惑) -
コミックスの刊行スケジュール考えたら、残念だけどもう終わるのは…
しかし、ナナセの複雑な表情の意味が怖いなぁ…
切ない終わり方はせんでほしい… -
>>99
アマルガムみたいに短期打ち切り名作漫画
の方向でも良いかな。
-
はしょった…。
あかん、これはあかん…。 -
ギザ歯の子も含めてキャラがみんな愛嬌あるし大人もいい味出してんだよな
試合もつまんないわけじゃないしもし終わるならなんか勿体無かった
正統派少年漫画やりたいんだろうけどこの作者は日常重視の作品の方が輝くかも -
ナナセの話したいことって何だろう…まさかまた転校?とか?
でもそしたら制服見たソウシが疑問に思わないワケがないって新鮮な姿にドキドキしてたら気付かないかも知れないか
1話から思ってたけど父親の影がまったくないしナナセが母親ばかり気遣ってるんだよな
わざわざ一軒家を買うか借りるかしておいて1年もしないでまた引っ越しとか考えにくいし
初めの引っ越しは両親の別居のためで今度は離婚とか?
よく見たらナナセ母が「二人でこっちに越してきて」とか言ってるし
ナナセも「中学にあがってもどんな状況でもサッカーやめない」って言ってるし
でもソウシの「ナナセのその表情の意味」って何なんだマジ気になる -
2ヶ月連続は左門くんであった気がするけど同時発売で生き残った例ってあるん?
-
時間が飛んで来週センターカラーこの流れ不安しかないですねえ・・・
-
試合カット 時間が飛ぶ 掲載実質ドベで来週Cカラー これ以上ない打ち切りルートだけどそれでも俺は信じてる
-
初蹴りの時来てた誰かのパパさんどこかで見たことあると思ったら大和パパか
ロクの回想の中の写真に出てきてたな
ママも最初はモンペかと思ったけど息子思いのとこがどんどん出てきて株上がりっ放しだ -
中学生編やるんかね?
やらないなら小学生編クライマックスとか書かんでほしい
変に期待してしまうやんけ -
ジャンプ50号 シューダン! 第22話 最後の年の最初の日の出
-
やめてよ、そんな悲しそうな顔しないでよナナセ。
まるで転校しちゃう前みたいじゃん…。 -
小学生編クライマックス……この文字を見る限り中学生(または高校やプロ)編が始まるとしか思えない。
掲載順やら売り上げやらをみると、少なくとも『週刊少年ジャンプでの連載は』終わっても驚かない。
実際、グランドジャンプでも掲載しておいた方が、作者も作品もファンも幸せなお話に思えてきたし。 -
これは……ジャンプラ移籍かなぁ……。
サッカーマンガってクラブチームとかプロ、部活物が多い印象だったので、
地元クラブののんびりサッカーも楽しいかな、と思ったけど。
試合より『サッカーもやってる奴らの日常』が楽しい感じかな……。
中学生もやるとなると環境も身体的にも恐ろしく変わる頃だから、
人間ドラマにも寄れる気もするけど、どうするんだろうか。
とりあえずナナセの制服かわいい。 -
サッカー描写よりも七瀬が描きたくてしょうがないんだろうな
目次コメでもサッカーに興味無いのバラしてるし
サッカー物やったのがそもそもの間違い -
うーん…こりゃそろそろ終わりそうだなぁ…
-
横田さんはスポーツやめてラブコメやった方がいいんじゃね?そっちの方が向いてると思うわ。
-
うーん、最低もうこれ週刊では終わるんじゃないの?
続くとしてもジャンプ+とか。
ナナセとソウちゃんのシーンをもっと読めるんなら、正直どこでもいいけどね。 -
Cカラーだけど、中学編として続きそうな予感が一切しないのはなんでや…。
これって、「俺たちのチーム」の話だよね?ロクは別のチーム行きそうなフラグ立ててるし…。 -
背すピンの時も新シリーズとか書いてて残り数回で終わったからなあ
-
やっぱサッカーシーンより初蹴りとかほのぼのシーン描いてる方が面白い
-
ヤマトとナナセをもう少し見てたいよ
ジャンプラでもいいから続いてくれないかな -
>>122
そんな自分勝手な事言われてもな
今まで数多の漫画が無慈悲に切られてんだから
移籍なんて特例 -
小学生編クライマックス…‥
もちろん中学生編もあるよな? -
シューダンの記事なんだし願望ぐらい言うてもええやろ…
-
べつにここ編集会議の場でもないのに自分勝手な事いうなって言われてもな・・・俺らがどうこうできる話じゃないんだから
-
>>117
ラブコメはラブコメで今蠱毒じょうたいだからなぁ……
絵柄的に萌え層ウケは悪そうだし。
やっぱり、別の雑誌でやった方がいい作家さんのかも。
ダンスが下手にそれなりに続いたから、ジャンプでもう一度連載したんだろうけど。 -
ジャンプのサッカー漫画はほんと続かんな
-
新章で競技ダンスしようぜ
-
最終ページ
誤『こんばんわ』→正『こんばんは』
小学生が読んでるんやからこういう所はしっかりしないと
語尾に特徴をつけるのとは訳が違う
-
この掲載順でカラーっていうのに驚いたけどやっぱ最終回かな
-
>>130
今はどっちでもいいことになってるって聞いたことあるけど間違いか? -
>>132
なんだったら時代によってはこんばんわの方が正解だしな 言葉なんて時代で変わりまくるのに一々文句言っててもしゃあないね -
ハルヨシの髪形変わってんね
冬だから伸ばしてんのかな? -
>>132
間違い
友人とのメールなんかの私信ではうるさく言われないけどテストで書くと減点だし社会人が会社でやると呆れられる。子供が『こんばんわ』で覚えて良い事なんか何も無い。
時代によって書き言葉は変わるけど わざわざ古文で書く意味は無い。
『そのように』を『そのやうに』と書く人はいないでしょ? -
こんばんはが正しい
というのは昭和61年に決まったそうだよ
それ以前はこんばんわが正しいと学校で教えてたらしいね
そんなん忘れてたけども -
流れが読めん…。七瀬は何を言う!?第一話の、『少年団の話』『チームのお話し』とは…。さらに、予告の『小学生編クライマックス』とは…。
-
>>130
こう言っちゃなんだが10週前の第12話で
シュン君が「こんばー!んわ!」って言ってるシーンが有るんだよなあ
そん時に言えば良かったんじゃね? -
>>138
『こんばーんは!』ならともかく『こんばー!んは!』なら『んは』って何?って感じるから『こんばー!んわ!』にしちゃう気がする -
※130ですが 軽い気持ちで書いた『こんばんは』ネタでこの場を乱して申し訳ありません。
挨拶ネタはこの辺でお開きにしてどうぞ作品の本筋を存分に語り合って下さいm(_ _)m -
シューダンが終わるって言ってるヤツの根拠として2、3巻の連続刊行があるらしいが
2巻の発売が1月というのは確認出来たが3巻の発売がいつか全然出てこない
やっぱりデマなのかね
まぁそもそも前作だって1巻、2巻と2ヶ月連続刊行だったけど10巻までいったし
シューダンもまだまだ終わってほしくはないなあ -
>>141
連続刊行はともかく、やっぱり掲載順がな……
クロアカはともかく、青春、ロボ、シューダンの3つが候補だとすると……
いや、ゴーレムと卓球は知らんし、銀魂が終わりそうな気もするが。 -
ジャンプ51号 シューダン! 第23話 さらば青葉の日々
-
ナナセのいない中学のチーム…。
ロクもヤマトも…。
あ、鴨志田が合流!? -
ナナセ親子の涙が切ないなぁ…
青春だなぁ…
自分の青春は…と思い起こすのは血反吐が出そうだからやめとこ… -
ソウちゃんだけ何もなかったのか悲しいなあ
-
まさかシューダンってタイトルがガチで宗教団体の略だったとは・・・
-
次号新展開でさっさと終わったダンスの実績があるからな
来週で終わりかおい -
>>148
うーん、これは……
そもそも、次回から中学編なのかな?
一気に高校まで時間がとんでナナセとの再会シーンから始まるかと思ったんだが、あれ、中高一貫なの? じゃあ、大学まで飛ぶんか????? -
>>149
ナナセの願望が現実になる展開の可能性はあるよね
少子化の波で学校が男女共学になって高校からみんな一緒にって感じでさ -
続くんじゃねーか!嬉しい!
ただどうやって続けるんだ、これ?
ロクや大和は違う学校だし、ナナセは女子校で寮生活だし。
ヒロインなし、天才なし、どうすんのよこれ。 -
>>150
よくある学校廃校の危機を部活で救うのではなく学校廃校の結果部活ができる逆パターンか -
>>150
それ、MAJORやん。 -
やっぱり横田先生青春モノ描く方が向いてるんじゃないの
ナナセの泣き顔ぐっと来るわ -
ヤマトをきっかけに始まるナナセのプチ握手会
ソウシをからかうのに忙しかったヤスは結局握手してない気がするな -
あまじょっぱいなぁ、青春だなぁ
-
前作の主人公も北中出身て言ってたな
-
32歳の俺、ナナセの涙で泣いてしまった
-
ナナセはこのまま女子日本代表に入るくらいまで進んでいきそうだけど、ソウちゃんは高校卒業までサッカー続けるサッカー少年的な感じで終わりそう。
どうやって二人が再会してくれるか楽しみ -
>>157
ソウシたちが入学すると同時にその先の高校卒業だけどな
某軽音部の方々みたいになってなければww -
ダンスの悲劇再来は勘弁
-
小学生サッカーとナナセという他のサッカー漫画と差別化する上で重要な要素二つが無くなるのは相当辛い……
まぁそれはそれとして今週もナナセは可愛かった -
続いてくれるのは嬉しいけどこの先どうするんだろう…
-
>>154
勉強やゆらぎとは違って、エロ方面には頼らない青春ラブコメ描いて欲しいわ。
下手にスポーツをテーマにするから、読者の期待する方向と違うって話になってしまうわけで。 -
ダンスもサッカーも肝心の試合シーンがつまらん上に長いのがなあ
-
この人のマンガの試合シーンを楽しみにしているなら
残念ながらつまらなくなるのは仕方ない。 -
>>164
いわゆる群像劇だとアンケ取りにくそうだけど、この作者の描く若人たち青春の描写がほんと良いからどうにか見てみたい
せすピンのスレでも似たような書き込み見た気がする -
スポーツをネタにした青春劇っていうなら、パッと思い浮かぶのはあだち充先生なんだけど、なんだかんだであだち充先生は野球の描写も上手いからなぁ。
-
>>167
ヤングジャンプあたりでいいだろ。
アンケが全く関係ないとは言わないが、週刊少年ジャンプよりはなんとかなるだろうし。 -
お前ら読んでる時ニヤニヤしてたぞ(*-∀-*)ニヤニヤ
-
リアル目線な何気ない日常の方がいい味出すよね。
ダンスも名作だったし、この人の作風は高校生くらいが合うんだろうなぁ。 -
「みんなの分は」はひどい。
でも、自分一人がもってると、茶化し過ぎなやつが周りに居るから
つい言ってしまう。
でもひどいw -
高校生ヤマトが出てこないのが寂しい
-
ヤスがやはりエロい奴に成長してて安心した(笑)
-
今週の内容(含む掲載順)だと『これは良い最終回ですね』と思ってしまう……
ここから高校生編本当にやるんだろうか?
横田先生なら高校生編もそれなりの内容には持って行くんだろうけど、正直来週最終回でも正直おどろかないんだけど。
なにより、なぜよりにもよってロクとナナセを切ってカモシダチームに入れるのか……
読者の要望を聞きすぎるのもいかんけど、さすがにこれは需要と供給がおかしい。 -
こりゃあと数週で終わりだろうなぁ…
-
おれは鴨志田嫌いじゃないよ。
なんか鴨志田のせいにしてる人多いけど。
-
ジャンプ52号 シューダン! 第24話 青い春、偲ぶ秋
-
全体的にキモ過ぎ
ダンスが名作?笑わせんなよカス -
ソウシの青春編くるか?
-
小学生→中学生→高校生と来たから来週はまさかの大学生・・・?
-
いきなり時系列飛びすぎやろ
中学生編始まると思ったらいきなり高校生になるし…
一瞬オレが読み間違えたかと思った -
シューダンこれ逝ってねえ?
あと2週とかじゃないの? -
マネージャーちゃんかわいいのに、むくわれねぇのか…。残念無念。
-
七瀬挫折パターンか
-
高校生とはこれは思い切ったな。嫌いじゃないけど。
でもなんか今はナナセよりママンの方が可愛い気がする...
あの頃のナナセはどこに行ってしまったのだろうか。
ヤスはキモイまんまで安心したけど。 -
高校生ナナセは可愛いというより小悪魔感があると思いました
嫌いじゃないです -
ソウシモテてんなー渥美くんバスケ部にいってしまったか
-
このままだと前情報通りに全3巻?
-
>>175
それぞれがそれぞれの道を歩いて行くのが良いんじゃあないか?
カモシダは同じ小学校だったからサッカー強い地元校を選んでソウシと被るってのは現実味がある -
ぶさパンダのヘアゴムはそのまんまなのな
-
会話が気持ち悪過ぎる
横田って頭にウジ湧いてるのかな? -
サッカーは舞台装置として人間関係メインの話は面白い。なのにこんだけ時系列飛ばしまくって終わっちゃうんか?
-
あー、うちきりかな。好きな先生だったけど今回はしゃーないわな。ダンスから四ヶ月足らずだったもんな・・・。最初から短期集中連載にしとけばよかったのかもな。
-
んーここで高校編やられても微妙だな すでに「俺たちのチームの話」って感じじゃないし
小学生編で終わらせておいたほうがよかったんでは…
-
2022年10月
て数字で改めて見るとなんか怖い -
登場人物の誕生日設定初めて見た
と思ったらロクの誕生日来週だよ -
>>186
なんかイケメンなったけどまだ可愛いだろ!?
いやたしかに今回に限ってはママの方が可愛く見えたけど -
ナナセがサッカー留学するので小学校時代のみんなを集めて壮行試合
そんな最終回 -
>>194
惨めな言い訳だな
準備期間がいくらあろうが横田には薄っぺらい物語しか描けないよ -
マガジンあたりで青春群像劇やった方がええやろこの作者
-
準備期間があれば~
ジャンプじゃなければ~
サッカーじゃなければ~
横田信者って頑なに横田に能力が無いってことを認めないよな
ただの三流漫画家だとバレたら困る理由でもあるのかな? -
よくそんな三流漫画家のアンチしてるね笑
とても暇なんだね笑 -
ソウシとナナセの再会寸前ナナセ母娘が話してる時
ナナセが「気晴らしに歩いてくる」って言ってるけど
気晴らしをしなきゃいけないようなことがあったのだろうか
でもママがソウシに「娘も頑張ってる」とのろけたのってこの日の朝じゃ…?
あと確かに口火を切ったのはそうなんだけど止めてたのにハルヨシとばっちりw -
まさかの中学生編終わり!w
-
ナナセの名前をいっさい出さずに進んでいく会話が見ていて楽しい
ヤス、ハルヨシ、ダイゴから見てナナセはソウシの彼女というか少なくとも想い人っていう共通認識っぽいな -
サッカーしてない時の方が面白いわ絶対
-
八巻の弟って今回確定?
-
>>208
実はもうちょっと前に確定してた。(試合前のメンバー紹介)
http://jumpmatome2ch.biz/wp-content/uploads/2017/09/c21016c9e41ab92f1a06c80270a8703f.png -
ゴミカス似非サッカー漫画打ち切り!!!!!!
登場人物みんなウザいから仕方ないよね!!!!!!! -
ステマ糞漫画くたばれ
-
ダンスの話題で恐縮ですが、2022年になったってことは…ダンスのメンバーも何組かは結婚しとりますかね?
金龍院さんとこは確定? -
>>209
ありがとう -
なんだかこのスレちょいちょい鴨志田が居るなw
-
連載開始からずっとワクワクしながら読んでたけど、追塚SCに勝ってから後の展開でガックリきてしまった
新連載くるし、終わるんだな… -
終わるにしてもだ
成長したナナセとは次回ちゃんと話すシーンあるだろうけどロクとの絡みがないまま終わってほしくない
というかコーチを含めて浜西のメンバーがそれぞれどうなったのか分からんと消化不良になってしまう
高校が違って全然会わなくなったやつもいる
で済ましてほしくない -
陳腐とか、どこかで読んだ話とか言われたとしても、
あの時の浜西のメンバーで集まってミニゲームやってサッカーの楽しさを改めて知る的な展開でもいいと思う
ナナセ以外はグループで連絡先知ってるんだろうし
それで読了感爽やかで終わるやろ。話数残ってればだけど -
コネやステマや組織票を使った癖にクロアカに負けたカス漫画
卑怯者のクズ野郎が描いた汚物が爽やかなわけねーだろ -
うん、皆予想してたと思うけど
やっぱヤマト痩せたね(笑) -
今日は両角禄郎くんの12歳の誕生日だとさ
-
ナナセは順風満帆って訳には行かないか。
全国レベルの寮制だもんな。
同じレベル以上の才能が集まる環境では、休むとあっという間に置いて行かれる。
休まないウサギが競争してるんだもんなぁ。 -
ヤマトイケメンになったなぁ・・・
-
>>222
顔のつくり自体は変わってないじゃん -
ヨウタ、寂しいぜ…。
-
>>223
むしろ顔の作りが変わる人間ってなんだよ・・・ -
ヤマト痩せたね、七瀬は無意識にソウシに会いにきた感じだ
-
ヤスとハルヨシいいわぁ
-
>>227
ダイゴとヤスは「混ぜるな危険」ww -
>>225
そういう意味じゃなく単に太ってた?だけで元々顔は整ってて変わってないと言いたかっただけ
連投済まん -
ジャンプ1号 シューダン! 第25話 夜の散歩、小さなボール
-
ヤマト痩せてイケメンになった
-
これは……おわりますね。
-
特に何も進まなかったな
-
ジャンプ発売日なのに語る話題がヤマトの事だけってのも寂しいねえ
-
続けてんのか?たたんでるのか?
わかんねぇぞ
続け -
のメンバーこかしてソウシに注意された時の鴨志田が転んだメンバーに手差し伸べてるの見て感動した。毒舌は変わってないけど「わかってるぁ!」とかしっかり言うこと聞いてる辺り成長したんやなって。
-
ヤスとハルヨシにあまり焦点が当たっていないから、打ち切りでないなら続くのでは?
-
気持ち悪いほど持ち上げられたのにずーっとドベ固定のまま打ち切り
一体どういう層が褒めてたんだろうなぁ~
不思議だなぁ~ -
いやあ無理っしょ
このまま盛り上がりもせずに超低空飛行で続けさせられるのは作者、読者、出版社の誰の得にもならん
スパッと綺麗に終わらせて新連載に期待 -
そういやぁ幼少期の鴨志田も
意味なくソウシのクラスに喚きに来てたな。
マイ・フレンドフォーエバー -
しかし話の着地点がわからない・・・やっぱり青春モノとしての着地を狙ってる感じか 俺はこの漫画のそこが好きだったから嬉しい
-
>>236
もともと鴨志田は根は真面目なほうなんだと思う
とくにサッカーに関しては
小学生時代はイキがってたっつーかギザギザハートの子守歌だった印象 -
年越しで帰ってきてはしゃいでる七瀬のコマが本当に可愛くてさぁ
こういうお隣さん同士の交流とか小学生時代のイベントとかもっと見たかった… -
カルト宗教団体漫画打ち切りざまぁ
-
ソウシはソウシでロクになんかコンプレックス持ってないか?
カギカッコ付きで「ロク先生」て言ってるとこ以外は全部フルネームの両角禄郎て呼んでる
他の元浜西メンバーは変わらずアダ名のままなのに -
今の感じ結構好きなんだが
-
>>238
ダンスがそこそこ続いてたんだからそこのファンが持ち上げてるのは別に不思議じゃねぇだろ
鬼滅とか最初はネタ化するほどボロクソ叩かれてたのに結局人気出てるし元々ネットの評判と現実の人気・売上は比例してないよ -
もう作者が纏めに入ってる作品なんやからさ、愛読者がすることは強引な延命希望ではなくて綺麗な着地と次の連載への期待だと思うのよ
単行本実売1万部そこそこの印税なんてアシ代を払ってトントンなのに、その生活を強要するのもねえ…?
次回作に期待すればいいのよ、実力はあるんだからさ! -
ソウシはどうやってナナセの悩みの本質を引き出して解決に働きかけるんだろう?
静観しつつ効果的な一手を打ちそうだが具体的な予想が付かなくて来週も気になるな。 -
ダンスもだったけどこういう葛藤とか描いてる回がすげえグッとくるなあ
-
なんかあだち充ぽくて面白かった。クロスゲームみたいにすぐ高校編に突入したら良かったのに。
-
横田に実力なんかあったけ?
カスみたいな売り上げの駄作しか描いてないけど?
いくら持ち上げようがもう底の浅さはバレてる
もうちょっと上手くステマしろよな -
対戦相手ヤマト?
-
ヤマトがロクとの架け橋になりそうな予感
♪友情フォーエバー♪(by キャプテン翼) -
ヤマトが痩せて緑間みたいwwwwwwwwwwww
-
もう木曜日も終わるというのに まとめサイトでも取り上げられない
寂しいねえ…
ここに居る数十人と アンチの鴨志田1人だけが応援してる状態だよ…
綺麗に終わることはわかってるけどね、やっぱり少し寂しいわ -
次の展開が気になる
-
ウンコ漫画が終わってくれるみたいで僕は嬉しいよ
キャラクターもストーリーもウンコ以下の漫画が異常に絶賛されてて気持ち悪かった
ウンコみたいな嫁の正体がバレてなるほど納得したけどね -
>>258
よう、鴨志田! -
ソウシはナナセの手料理を食うチャンスはあるんだろうか
-
来年にはもうない作品かな?主人公ヒロイン最終回で結婚でもするかな?
-
でもいいよな普通に部活やってたら県大会ベスト16ってまあ漫画の話なんだが、それでも羨ましいよ
-
ヤスたちがソウシのことを言っていた「山崎まさよしばりの名曲」って
やっぱ「ずっと好きだったんだぜ」かな(ていうか自分があまり知らない)
もし鴨志田に好きな女性ができたら「優しくなりたい」? -
>>263
ふと気になって調べてみたら山崎まさよしだと思っていたのは斉藤和義だった…
あああそうなると曲が全然違うー山崎は「セロリ」しか知らないー
この曲は多分違うよね誰かわかる人教えてくれー -
>>264
山崎まさよしの「One more time, one more chance」かと。
「いつでも探しているよ どこかに君の姿を〜」という歌詞をいってるんじゃないかな。 -
これは高校生編を始めるというよりは、普通に数年後エンドを数週かけてやっているのかな?
Cカラーもらった時点で打ち切りは決まっていたのか、それともあの時点ではどちらにでも進めるようにしていたのか。
いずれにせよ、この掲載順で高校チームの話ではなく、懐かしい小学校チームの話を始めた時点で、1話と対応する5vs5をやってまとめるかんじでしょうね。
『自分の問題は自分でなんとかできる歳だ。大人だろ、十分』というお言葉を聞かせたい某漫画と入れ替わりに始まったこの作品も、結局ほぼ打ち切り決定というのは何の因果なのか…… -
ハルヨシとユウキの髪形が小学生時の逆になってるw
-
やっぱこの路線で行くべきだったのかなぁ。
サッカーバトルやってる時よりキャラが生き生きしてるもんなぁ。
タッチくらい開き直って、サッカーは添え物で良かったかも知れんね。 -
最近やたらあだち充を引き合いに出す人何なんだ
そんなにあだち好きならあっちだけ読んでろよ -
あだち充の作品、タイムリーに目次コメントに出てたぞ
編集者が意識してるのかな?
作者の世代相応の描き分けすごく上手い! -
これはヤマト クラスの委員長とかもやってるな
昔とは別の意味で貫禄あるわ
最後もちゃんといるし ほんといいキャラだ -
ベタだが、しっくり来る話だった
-
解散する前にギリギリでロクが駆けつける展開を希望したい
そして誰もコーチに言及しないのは「ツッコんだら負け」だからなのかw -
なんて言うかこう…。
…青春ってええな。 -
>>269
巻末コメ見ると読者どころか担当さんも引き合いに出してるみたいだぞ。 -
ロクは出てこんのか
-
一番最初に返信したのが相変わらずヤスでウケるw
-
ナナセ、ソウシに頭触られて嬉しそうだねw
-
横田先生の描く青春はなぜこんなに輝いていて面白いのか
-
死にゆくカス漫画を必死に持ち上げて傷のなめ合いをしてるのは惨めですな(笑)
-
ジャンプ2・3号 シューダン! 第26話 古き友人、懐かしの場所
-
>>281
鴨志田は皆勤賞だな
どんだけシューダン好きなんだよ -
>>281
笑うな。アンチコメならヘラヘラせずにかけ。
自分をそこまで卑屈にせず批判すればよかろうに。 -
>>281
『嫌いは好きの裏返し』
『好きの反対は無関心』とは良く言ったもので -
表紙のソウシは一人だけ照れてやんの
-
そして1話のぼくらのフットボールアワーに帰ると ここで終わるのならいい締めだと思う
-
「なんでもやってみたらいい」と教えてくれた恩師は
もっさぁ~~からの「なんつってうっそ!!!」
相変わらず自由な人だ -
過去キャラとか少年時代のキャラ勢揃いってキャプ翼やメジャーやら他の漫画では懐かしかったり熱い展開なんだが、ソウシロクナナセヤマトしか目立ってないから成長した姿見ても大半が誰?という感じが
他はせいぜい下ネタのやつしか分からん
-
浜松の頭のいい学校って、浜松北だっけか
-
ソウシを茶化してるヤス笑える
-
ご飯いっぱい食べたって言ってる七瀬ちゃん可愛い
-
次で終わりそうやな、ナナセちゃんの同人誌見たかったな
-
トレセン行きたがってソウシ揺さぶってた所から思ってたけど
ナナセってソウシに対して甘えるそぶりよくするような
今回もソウシのジャージのすそ摘まんでたりしてるし -
もっと細かい話も見たかったな。
-
>>293
たぶん、年末のビッグサイトに行けば1冊や2冊あるんじゃね?
ついでに、ロク×ソウシネタのショタ本もあるんじゃね? -
合併号とはいえこの過疎っぷりよ
-
>>297
ここだけじゃなくて
ワロタチャンネル全体的にだけどな -
横田先生とKAITO先生の作風はとても似ているよね?
-
あー今回めっちゃいい話だったな
ナナセのガチガチになった心が溶けていく描写に感動したよ
こりゃ次で終わりでいいわ -
まるで最終回みたいな話だった。
-
流石ロク
後ろ姿だけでこのカッコ良さよ -
ジャージの前を開けてそこからあんなご立派なものが顔を覗かせていたらああいう話題になってしまうのは至極当然というか自然の摂理というか致し方ないというか下品でごめんなさい
-
巻末コメントでこがねいろが読めるようになりそうなのは嬉しいけども
シューダンが終わりそうな感じでなんか嫌だ -
前言撤回。
小学生編があるからこそ、今週の話が光るね。
読者もあの時代を共有してる。
…そして次号では真打登場!! -
ヤマト、小学生の頃はえらく大人びた子だなあと思ってたけど
高校生になった今ではむしろやっと年齢が精神年齢に追いついたなって感じで違和感ない
あの子は大物になりそうだぞマジで
波動砲がまっすぐ飛ぶようになったってことは中高でもサッカー続けてたのかな -
ジャンプ4・5号 シューダン! 第27話 変わる心、変わらぬ集団
-
昔のメンバーの前で吐く弱音、青春してるなw
-
ところで、アキラ呼び解禁まだですか?
-
少年が読んでも勿論面白い漫画だとは思うが
今回の話はねえ、故郷を離れた大人が読むと
心に沁みますわ -
ジャージの前を開けてるナナセを見て、無意識に「エロっ」と呟いた俺をどうか許してください。
-
これは終わりますわ
ごシュー傷様です
最初はあんなに持ち上げられたのにねwww -
>>306
前回のソウシとヤマトの会話でヤマトとシュンもサッカー部員だと思ったけど -
ドベに2ついるからまだまだ俺たちのシューダンは終わらないと信じたい。今回くそ面白くて一位にしたからまだ終わらせないでくれよ編集長
-
おかえり僕らのジーニアス
-
巻末コメントで短期集中連載載せられそうって書いてあったから終わるんだろうなぁ・・・
-
いっぱいステマしたのに打ち切り残念でした〜
気持ち悪いゴミ漫画 -
>>311
心配すんな俺もだ ハッハ! -
ぶっちゃけ下品トーク始まる前から読者みんな開かれたジャージの中しか見てなかったよなw
-
期待通りで予想通りの展開でした
愛読者だし単行本も全部買うけどさ、ダンスよりだいぶ落ちるってのが素直な感想
ダンスは期待以上で予想以上の展開だったからさ… -
キャラに感情移入できないまま進むからふーんってだけ
結局何もおこらないまま終了しそう
-
>>299
クロスマネジは好きだったな -
ヤスのニヤニヤがとまらんね
-
七瀬ちゃんかわいい!かわいいよ!
抱きしめてやれやソウちゃん -
泣きながら本音を吐露するナナセが可愛い
可愛い上に青春だなぁと
やっぱり悩んでたんだなぁと -
ナナセが単なるウザイ女でワロタww
-
ナナセが「みんなが下品になった」と言ってるけど気心知れてる女子に対するDKってあんなもんじゃないの?
むしろナナセが中学から女子高行って年頃の男子をわかってないっていうか -
本人目の前にして言うことじゃないと思うがw
アレじゃ普通にセクハラな気がする
「下品になった」で済ませてくれるナナセは優しいなw -
シュンとかヤスとかイケイケチームと
ユウキ、ヨウタ、ハルヨシ君のおとなしいチームになんとなく分かれて座ってるとこリアル。 -
今更だけど、作者のキャラって急激に成長するよね(ナナセを見ながら)
何があったんだろう -
残念だ
もっと見たかった -
やっぱ終わっちまった〜。
色々と惜しい作品だった。
次回作期待してます! -
クロスアカウントに負けた。
悔しい。 -
題材がサッカーにしちゃ続いた方だけど順当に終わってしまった...。
何がいかんかったんや...
主人公とヒロインはダンスよりも好きやったんやけどなぁ -
単行本で続けて読むと律くんてホントお兄ちゃんの影響受けまくりだね
お兄ちゃんにも後ろ姿とかで登場してほしいな
鴨志田と中林さんの後ろ姿が可愛い -
うーむ、あっさりな終わり方だな
-
やっぱこの2人はいいね。
-
今回の松本マネの誤解は単行本のおまけで解かれそうだな
「え? ナナセはソウシのコレ(小指立てて)だよ?」とかヤスあたりが言いそう -
ラストがゴラッソよりちゃんとゴラッソしてたな
-
過去最高に過大評価された打ち切り漫画
-
まあ打ち切りではあるんだろうけど、それなりにきれいに締めたなって印象
あからさまに打ち切りみたいな終わり方は単行本買おうって思わないもんね
あー面白かったなあ、お疲れ様です! -
ジャンプ6号 シューダン! 第28話 蹴球男女
-
ロクは…?ロクはどこ…??
-
>>344
前回との繋がりなさ過ぎて読み返しちゃったよ。ロクどこいったし -
子供の頃からずっと…か、羨ましいなw
-
ゴーレムと卓球のおかげで助かると思い始めてたからびっくり
終わりやがったッ(白目 -
終わり方キモすぎやろ
-
お疲れ様でした。
巻末コメント、休めとはいわないけど、今度はちゃんともっと準備してから連載していただければうれしいです。 -
長いエピローグ大好きだったよ
-
今さら聞くのも…とラインすら知らなかったソウシ
あの後交換したんだろうな -
“終Down!”
-
締め方としては無難、最後の女神云々は苦笑い出るけどまぁ年相応でいいんじゃないかなと。
ただ記憶に残るような作品にはなれないかな。
意外性出すなら高校生になって恋愛に夢中になってサッカーやめたナナセとか出してたら記憶には残るけど後味悪いし、作風にもあってないか。
やっぱこの締めでいいね。 -
タイトル活かせてない。サッカー漫画なのに試合があまり描かれていない。
打ち切り云々はともかく、完成度を高めてほしかった。
-
次は恋愛もんの群像劇描いてほしいかな
-
最終話やたら鴨志田ピックアップした所に意志を感じるな
お前のせいで終わったけど俺はお前を産んだこと後悔してないぞ的な -
>>354
題名は集団とかも賭けてたらしいけど、結局小学生時代のメンツはナナセ・ロク・ソウシ・ヤマトしか覚えれなかった件…。背ピンは他のカップルも全員覚えれたのに…キャラの濃さの問題か。 -
勝利の女神(打ち切り)
皮肉やね -
横田先生お疲れ様でした。
今度こそ青春モノ読みたいです。 -
多分4巻に「こがねいろ」入るんだよね
そしたらいったんこのシリーズっていうか世界観はここで締めて
今度は完全にまっさらの状態から新作を考えてほしいな -
キャラの魅力が無さすぎる
全員モブキャラ -
終わっちゃった
-
この最終回、単体で見るとけして悪い終わり方じゃないんだけど前回のラストと合わせると「んん・・・?」ってなるな。軽くキングクリムゾンっていうか。せめてあと一話使って調整してほしかった。
-
こがねいろは3巻に入れてほしいような
最終の4巻は全部シューダンのみで他の作品混ぜるのやめてほしいような
賛同は得られないだろうけど何となくそう思った -
3巻の番外編23ページもある
こーゆーのを連載で読みたかった
犯人はヤス -
次回作はヤンマガだって
-
作者さんはまたジャンプに帰ってくる気あるみたいだな
いつまででも待ってるぜ! -
巨勢夫婦が結婚した理由は不明のままか。
-
4巻にこがねいろ収録されたね、じっくり読むぜ
1. 名無しさん 2017/10/03(火) 04:43:08 ID:MzIwZTA5YTcw 返信 [通報]