-
なぜ設定をナンバーワンと完全に被せてきた
-
ジャンプ12号 ポロの留学記 第1話 ポロ、高校生になる
-
悪くないけど、この絵柄とキャラはジャンプ向きじゃない気が…
-
なんか雰囲気は好きだけど続きそうな気がしない
残ってほしいけどね -
思ったより読みやすかったけど、青春兵器と被ってる部分が多くて票がわれるんじゃない?
下手したら共倒れもありうる… -
青春兵器と左門くんを掛け算したような漫画。悪くはなかったけどバイブとか北斗の拳みたいに大人しか笑えないネタを入れたのは疑問。
-
ボロが主人公の漫画が終わったと思ったら、ポロが主人公の漫画が始まった
-
予告カットのときは印象イマイチだったけど絵も話作りも上手くてええやん
読みやすくて新人っぽくない -
魔界のトップ100に、本が9冊、家具が最低7個存在するという事実
それでいいのか魔界 -
異世界系テンプレラノベから美少女わを取り除いた感じ
-
また妖怪と悪魔か…。
今週、妖怪と悪魔が消えたと思ったら…。
もうちょい目先を変えてくれんかなぁ…。 -
これはバトルなのかギャグなのかで相当変わってくる
流石にこの状況でこういう系のギャグを投入する程無能ではないと信じたいが
-
絵はうまい
話は劣化ブラッドラッドって感じ -
ユウタ順応性高すぎてワロタwww
割と面白かった。ほんわかした雰囲気が好きだ -
やっぱり青春と被ってみえるよな…絵柄は好みなだけになんとか差別化して双方生き残って欲しい
-
マイナーで申し訳ないが、スターバタフライがそっくり。
-
アダルトグッズ出して面白いと思ってるならさっさと死んでくれ
-
親友いいやつやなー。(笑)
-
わーんとか男のくせにキモイ
-
総合ランキング
1位 ポロ
**77位 一般的なドア(家具部門7位)
*101位 魔ジャンプ(書籍部門10位)
*203位 メドウ(軟体部門35位)
*207位 ミノ田(獣人部門49位)
*398位 魔々隷悶(植物部門48位)
3050位 フー(風部門649位)
3345位 ライ(雷部門702位)
不思議なランキングだ・・・ -
とりあえず他の漫画のことを忘れると普通に面白かったけどなあ
学校、転校生、最強というのがダダ被りだけど…
むしろ悪魔界の乱闘を見たかった。UBSみたいな
-
なぜトテクを連載しなかったのか
-
はがないとU19よりは面白そうだと思うからこそ「なぜ編集部は執拗に蠱毒を行うのか」という感想しか出てこない
-
俺は面白いと思った 今までの新連載の中では一番だわ
-
>>26
同じく
背すピンと入れ替わりにこれならまだ許せる気がする
先週からのヤツがこの立場だったら絶対許せないけど -
魔界の王子が人間界にやってきて、初めてできた人間の友達を助けるために戦う(大体ワンパンKO)
このテンプレ多すぎだろ!
-
ポロが可愛らしくて良いね
-
第一話を読み切りとして出されたら普通に楽しめたかも
これからしばらくはクラスメイトやヒロインが登場しても
ポロが仲良く楽しく遊ぶ→人間界に魔の手が→ポロがぶっ倒す→落ち込むポロを友人やヒロインが励ます
という流れで続けるのかな
-
>>26
他二つが酷すぎるから特にそう思うじゃね -
まぁ青春とカブってるけどまぁ…やっぱり絵が可愛いから推していきたい
差別化して両方生き残ってくれればいいんだけど… -
見開き写真使ってるとは言えぞわっと来た
でも正直まだトテクの続きの方読みたかったのも感想
今後はバトルよりハートフルコメディー路線で期待したい -
>>22
ドアはある程度高くないと壊されちゃうってことに気づいた。
ジャンプとレモンは分からん。 -
絵が上手くて見やすい
話は無難だけど悪くないんじゃないか
バトル路線へのてこ入れも簡単そうだし上手く舵を取れれば突き抜けは回避できると思う
-
主人公の部屋のパースなんかおかしくないか
だまし絵みたいに見える
-
見開きとかかっこいいじゃん
-
画力高いけど話がなんか青春とかぶり過ぎてな
-
やっぱ青春とかぶってると思う奴多いのか。
絵はこっちのほうが綺麗な感じがするがこういう場合、先に連載したほうが読者いるだろうしどうすんだろう? -
ポロブチギレた時、完全にゴンさんで草
-
期待通り楽しめたわ
トレジャー賞の時からのファンだから頑張ってほしい -
女ヒロインなしで可愛らしい男の子の話を描けるのは貴重じゃないか、カラーだとちょっと眼が怖いが…。フーライはロケット団みたいなポジションになるのか。ひとまず日常メインでいってほしい
-
面白くなくはないんだけど、なんかキモイ
少年受けは良さそうだからまぁそれはいい事だよな
読みやすいし
こういうのが楽しめなくなるごとに「ああ歳とったなあ」と実感してキツいわ(笑) -
碇シンジ的なオドオド・ナヨナヨ系主人公を受け入れられるなら面白いと思う
-
このマンガみたいな世界観だと、どうしても「なんで人間達だけ他の種族の存在を知らないの?」って疑問に思ってしまう。
今回のように簡単に存在がバレるんだったらとっくの昔に周知の事実になっているべきなのに。
そうならないようにできるだけ管理しているんですってなると、なぜに人間界(という言い方もおかしいが)だけ特別扱いなんだ別に隠すことないだろと思う。
-
数年前のネクストに載った機械仕掛けの神父様を連載してほしかったなあ
-
めっちゃ面白いと思った
俺好み
-
黒神と人吉ってめだかを意識してるん…?それともたまたま??
青春との差別化とジャンプ補正で、「皆が戦わなくていいように、優しい王様になる(bガッシュ)」みたいなバトルコメディ路線に走っていきそうな予感。 -
「黒神」と「人吉」ねぇ…。
-
>>45
今回の場合は魔人が基本的に戦闘狂で人間界に来る事がほとんどないからじゃないか?
ポロが相当なイレギュラーなんだろう -
青春と被りすぎでワロタ。
それ以外に笑えるところがひとつも無かった。
パンチのくだりとかもう丸パクリ?ってレベル。
-
パクリとは言わんがなんで既出の作品と名前被らせた?
-
>>43
逆に考えるんだ、
少年漫画をありのまま受け入れる事は
心の若返りに繋がるんだと考えるんだ。 -
女性向けを通り越して男性向けレベルの凄まじいショタショタしさ
表紙からもうほっぺたぷにっぷにで無駄に可愛すぎる -
登場人物の中でいちばんキャラデザが微妙なのが主人公だと思った。
-
おもしろかったけどいい意味で長くしないで綺麗にまとまってほしい欲しい作品だった
2話目も楽しみ
-
暴力は嫌いだけど、死なない程度に一方的にぼこるのはおっけー
-
この人っていつも作品から性癖が透けて見える感じがする
-
バトル漫画にしようにも主人公最強って設定が邪魔するし難しそう、天界の天使とか出すかネウロみたいに地上にいれば徐々に弱体化ぐらいしないと
それでも無理あるけど -
ブラッドラッドを思い出すくらいに最初似てたな
-
おもろいやん。
1話で情報を過不足なく伝えつつ、笑いもバトルもちゃんと見せ場を作っている。
魔界の設定は少し粗もありそうだが、その粗自体がぎゃぐなのかもしれないし。
バトルとギャグ両輪できそうなのも強みだな。
人吉くんがあまりにもお人よしすぎる気もしたけど、冷静にみていたら人吉優太って名前の時点でそういう役目のキャラクターなんだな。
たしかに青春とかぶっている(ついでにいうとメムメムちゃんとも微妙にかぶっている)気はするが、どっちもおもしろいから問題なし。
アンケを分け合ってども倒れしないかだけが心配。 -
普通に面白かった
-
ジャンプ13号 ポロの留学記 第2話 ポロ、遅刻する。
-
ちょっと普通過ぎたかな…?
-
腐向けと子供向けと両方狙ってる感じだな
-
割といい話だった
-
友情を築くまでの過程省きまくって結果だけ持ってきた話だったな
あとすごい威力の攻撃+ショボい技名とか寒いからやめてほしいワンパンマンの二番煎じだし -
結構好き
-
打ち切られる未来が俺には見える…!
-
普通に面白い。
普通に好感がもてる。
少なくとも俺は普通に続きを読んでみたいと思ったし、がんばってほしい。
……が、問題は「普通に」を超えないとジャンプで長期連載は難しいってことなんだよなぁ。
特に今回は6inだから、新連載に期待をこめて投票するって人たちも、吟味するわけで。 -
襲いかかる兎のページで今週下書き多いな〜って思ってしまった
-
巌の髪型反転してる部分あるんだけど編集ちゃんと確認してやってるのか?
-
いや、俺の偏見かもしれんがジャンプって感じじゃないよな、この作品。
他誌で連載した方が良かったんじゃ… -
プリキュアとか仮面ライダーでよくあるテンプレ展開だな
友達が心の弱みにつけいられてモンスターが発動してしまう的なアレ -
腐女子に媚びてるって批判されるだろうけどポロ君アゴクイされてかわいかったよ
-
普通に面白かった
でもテンプレっぽさを感じてしまう
なんか、こう、突き抜けてほしい。うまく言えないけど -
沢庵から尻引いただけの話だった
沢庵が切られたのにこれが生き残ったら
ジャンプはもう少年向けでなく腐女子向けってのがはっきりするね -
アゴクイは普通に気持ち悪いと思った
-
ヒロイン出した方がいいんじゃないか
-
新連載陣の中で前2つほど叩かれず後発ベテラン組ほど読者が増えず
「生き残ってほしい」と言う人がポツポツいるだけで何の話題にもならずにひっそりと打ち切られる未来しか見えない…… -
アンチはつなかそうだけどファンもつかないままに終わりそう
-
>>70
いやでもまず「普通」をちゃんとできるのは素晴らしいものよ。
最近はどうも普通を軽視してすぐ奇抜さを求める作品が多すぎるように思う。
まず勝負に勝つ負けるの前に、試合をそれなりに見ていられるレベルで成立させられないことにはしょうがない。
-
ポロくんのおちんちんしゃぶりてえなぁ
-
>>82
それはもちろんその通りだよ。
だから、それができているだけに(あるいは、普通よりもちょっと良くできているだけに)、ジャンプシステムがこわいなぁって思ったんだ(青春との共倒れも含めて)。
個人的には続いて欲しいよ。 -
確かにプリキュアみたいでベタだが、キャラ人気次第で子供だけじゃなくいわゆる大きなお友達の層もねらえるポテンシャルはある。ポロはかなり描写されたし3話以降で優太をどれだけ魅力的に描いて人気獲得できるかがひとつの要になりそう。アゴクイとかあんまりあからさまにショタコン向けな描写もどうかと思うけどそれが作者の趣味ならあの程度自由に描いてくれた方が良い
話は下手に捻った方が危険だと思うんだが、及第点レベルだと打切りあり得るから厳しいね。ただオリジナリティはもう少し欲しい -
2話は1話より面白かったが・・・
-
来週あたりヒロインかな?
-
どのコマも普通に可愛かったけど顎クイは男子が男子にやるもんじゃないよ!
普通に女の子で良かったんじゃないかなポロ君…… -
2話目でいきなり絵が荒れててビビる、ウサギなんかほとんどのコマでラクガキ状態やん…
あとアゴクイは普通にキモかったので早急にヒロイン投入してほしいわ出来ればオネショタ方向で -
≫89
女の先生を仲間に引き入れれば解決! -
アンカーミス
>>89でした。 -
>>88
確かにポロが男である必要性が少ないけど、やっぱりジャンプで女主人公は難易度上がる -
絵が無理。さっさと打ち切られてどうぞ。
-
それなりに面白いし、別に打ち切って欲しいとは思わない。
少なくとも、その前の2つより先に打ち切るほどではないし、むしろほんのり楽しみたいから、続いて欲しいって思う。
だが、だとしても、面白さとしては4番目以下(たぶん、6番目くらい?)なので、アンケで3作品チェックしろっていわれたら、俺はチェックできないなぁと思った。
最近は青春とネバランでほぼ2枠埋まっているし、後一枠は今週はマリーに入れたい。
ワンピがない週でこう思ったんだから、きっと今後もなかなかアンケは入れにくいだろうなぁ。
好きな作品全てにチェックだったら、絶対入れるんだけど……うーん。 -
※92
難易度が上がるっていうか、大成功の部類はキャッツアイしか思い浮かばないんですが。
アラレちゃんは当初センベエさんが主人公だったと思うし、仮にアラレちゃんを入れても2つだなぁ。
ネバランはもう、ノーマン主人公な気がしてならんし。 -
魔界ネタとかネウロ思い出す
「魔界ではこんなものではなかったぞ」っていうアレ -
腐女子に媚びてるっていうより作者の趣味なんじゃねぇかな…
-
なんていうんだろう、「普通」という感想しかでてこない。
その前二つがあまりにもアレだったので、普通に面白いマンガがキターって一瞬よろこんだけど、次のべるぜの人の連載見て、ああ、そうだ、ジャンプで普通に面白い1話は2クール打ち切りだったって思い出した。
勉強とU19がひどすぎるから、次期は生き残るかもしれないけど、普通におもしろいだけの漫画がジャンプで成功するかっていうと……うーん。 -
もう何人か書いてるけど、俺もアゴクイでうわぁ…ってなったわww
-
この話このあと広げようがなくない?
主人公が圧倒的に最強だから敵もいないし仲間を集める必要もないし。
ギャグ一本でいけるほどギャグ色強くないし。
キャラ人気に絞った、笑いのないサモナーを狙ってるんだろうか?
でもそれだけじゃジャンプでは生き残れないし、編集は何を考えて連載決めたんだろう? -
※100
まあ、魔界以外の世界も出せば最強設定はあっさり覆るんじゃね?
それこそ、天使とか神とか。
フリーザ様倒して宇宙一になったはずでも、人造人間だの魔人だの破壊神だの出せばいいわけだし。
まあ、第1話の時点でそこまでインフレさせてどうするとは思うけど。 -
早急にヒロイン入れろとは思ってたけど、3話読んで
「違う、そうじゃない」ってなった…orz -
恋愛物にもシフト出来るようにしたか
-
ようやくヒロイン登場。
そうか、ラブコメ路線で行くのね。 -
ゆらぎ荘かと思ったらボロだったでごさる
-
個人的に今までの中で一番面白かった。でもこれ子供や腐狙った漫画じゃなかったか?エロネタがゆらぎより生々しい。
-
ジャンプ14号 ポロの留学記 第3話 ポロ、デートする。
-
俺もポロきゅんに孕ませられてえなぁ
-
しかし、バトルがなくなると、ますます青春との差がなくなっていく……
いや、今週は青春のほうがハッスルしているから差別化できているけど。
>>106
狙っているのは男性ショタじゃね? おねショタも含めて。
というか、作者の趣味もそっちっぽい。 -
なんだろう…何かが違う気がする…
-
サンデーにでも行け
-
ヒロインが可愛いからセーフ
-
ヒロインは可愛いけどちょいオープン過ぎねぇかなぁ
絵は好きだけど少年誌っぽく無くなってる気がする -
この漫画のすごいところは色々な方向に行ける可能性があるのにどの道に行っても今ジャンプで連載してる何かの漫画と被りそうなところ
-
※114
逆に言えば、ジャンプのどのテンプレにもおおむね進めるということではあるんだけど、どう考えてもいまのところどっちつかず感の方がつよいよなぁ。
-
ほっこり出来るからそこそこ好きだよこの漫画
-
正直このレベルの漫画を3本以上載せるなら新連載なんてしないほうが全然マシ。
集英社は新連載で新規つかむことより昔からの読者を離れさせない工夫もするべき。 -
※116
おれも「そこそこ」好きだよ。
少なくとも、U19みたいに嫌悪感を持ったりとか、そんな漫画じゃない。
むしろ、毎週読みたいくらいには好き。
でも、忘れちゃいけないのは、ジャンプのアンケシステムは好きな”上位3作品”にしか投票できないってこと。
「そこそこ好き」では票は取れないんだよ…… -
読んでて不快にならない分マシだけどこのままだと記憶に残らない打ち切り漫画になりそう
-
アンリさんと朧さんを合わせたみたいなキャラクターだな
-
ひたすら無難で何も引っ掛からない
糞とも思わないがいいとこも特にない
ひっそりと打ち切りになる感じ -
なんか下ネタが生々しくて拒否反応出たわ
ゆらぎは普通に見れるんだけどな -
>>122
わかる。子作りとかの類いの下ネタは不快でしかならない。この漫画は下ネタというより生々しい。 -
極端な話、ジャンプシステムでは読者の感想が
大嫌い:普通:大好き=7:1:2
大嫌い:普通:大好き=1:8:1
となった場合、前者は後者の2倍のアンケを取れるだよなぁ。
この漫画は典型的な後者になりそうな予感(下手したら0.5:9:0.5かも)
別に『大嫌い、見たくもない』って人はそこまでいないと思うんだけど…… -
>>122
ゆらぎはエロい表現をするってことを「お約束」として読者に伝えてくれるが
こっちはキャラに何をさせたいのかが分からなくて、下ネタが浮いてるように思える
このキャラだからこそこの台詞、という気概が伝わらない
-
1話のシモネタが酷すぎたので今回はマシだった。
-
雰囲気無視してシモネタぶち込んでくるから酷い
-
今更言ってもしょうがないけど
悪魔です、はいそうですかの流れは悪手じゃないかな
ギャグ漫画ですからって緊張と緩和を放棄したツケが後々くると思います -
1コマたりとも動物園の背景をちゃんと描いてないのが逆にすごい
-
始まったばっかでも週刊連載だから出し惜しみせずキャラ投入したり色んな展開試すのは好感が持てる
けど3話で露骨なエロ方面に走ったってことは今のところ評判は良くないんだろうね
まぁ残当だと思うけど
テコ入れしてみたんだろうけど今回もイマイチだったな……
このままじゃ生き残れないと思うから今後に期待 -
自分はSMコブラがダメだったわ。
1話を鑑みてもシモネタ系のギャグ好きなんだろうけど、ジャンプに載せるのは何か違う気がする。
ヒロインはテンプレながらもかわいかったけど。 -
孕ませろとかは深夜アニメなら普通かもしれないけど
少年ジャンプでやられると、生々しくてキツイ -
生々しい下ネタ嫌って意見を見ると「純情やなぁ」って思うけど多分俺の心が汚れてるだけ。
-
>>132
斉木も今回着床とか言ってたし多少はね? -
なんかだんだん絵がやばくなってない…?
-
前の読み切りでも主人公(男)が触手と対峙してたから作者はそういう嗜好の可能性
-
水産学部を卒業してる生物系の学問専攻してた作者だから、子作りネタもエロではなく生殖行為や種の本能って感覚なのかもしれないと思った。
その感覚はエロに興味津々な小中学生とズレてるから寄せた結果、生々しい読み味になってしまってる気がする。 -
いや、でも少年ジャンプで「孕ませる」とか…
微妙な匙加減がズレてないか?
魔界基準とか持ち出されると言い返せないけど -
ヒロイン可愛いわ
-
>>133
おれも思ったわw ピュアだよなw -
1.2話は青春とかぶるなと思っていたけど、3話でサモナーのラブコメ回とかぶると思った。
-
これってコメディなんだよね?
一度も笑ったことない。真顔で淡々と読み進めるだけ。おもしろくない。 -
最強であることが面白さに何にもつながってない
スペックは最強だけどいつもはヘタレ
他者の為にだけ本気になって最強になる、とかのが良かったのでは?
-
俺もこれ読んで面白いと思ったことない
絵と話の構成は良いから読みやすいんだけどただただ面白くない -
下手したら、ゆらぎと青春とU19とポロでドベレース始まるぞ。
-
>>145
青春巻き込むんじゃねーよ!! ゆらぎは知らんが。 -
どぎつい下ネタはちょっとなあ…
-
>>146
すまなかった。
でも、青春は歪より売れてないし扱いもそんなに良くないからどうしても入る。
ゆらぎはお色気枠なのでお色気枠はドベに近くなる。 -
単行本の売り上げってどこ見たらわかる?
-
ジャンプ15号 ポロの留学記 第4話 ポロ、バイトする。
-
>>149
2ちゃんねるの単行本売上スレで確認したけど。 -
ポロやっぱキモい。
表紙からしてもう無理だわ何だよあの腰にまわした手…
粘着ストーカーだし主人公以外のキャラ同士の絡みもないし話広がらねー -
路線がわからん
ギャグ漫画なんかこれ -
えっ? 何これは?
絵が冗談みたいに雑いんですけど……? -
なんかなぁ…何を目指してるのかわからん…
-
なんか切られそうやなぁ・・・上にもあるけど何もテーマがない気がする
-
どうしよう。
嫌いじゃないけど好きでもないとしかいいようがなくなってきた。
なんつーか、別に掲載されていても良いけど、掲載されてなくても良いみたいな。
少なくともとっとと打ち切れと言いたくなるほどではないのだけど、長く連載してほしいとも思えない…… -
カムイとそれ以外のキャラの作画の差がヤバイな・・・
-
新キャラを出したいだけの話かあ・・・4話目でここまで劣化するとは思わなかった。
-
なんかあれだね・・・
サインペンで一発書きしたみたいな絵が多いような感じがする -
まあ、新連載開始直後にアシ募集しているくらいなんだから、作画がキツイのは事実なんだろう。
でも、下手にアシを雇って打ち切られても悲惨だしなぁ。
エアガンで撃たれたU19のアシさんを引き抜こう(提案) -
なんか落書きがヒドイ、とにかく描いてればいいみたいで
何の熱意も伝わらない -
不快クズ路線目指し始めたのか
でもu19にその方向で敵うわけないから止めたがいいぞ -
あのジャンプの連載を勝ち取っておいて この絵の酷さはなんなんだろう 話もつまらない。正直内容が批判を浴びるものであっても テーマがあるU19のがよっぽどマシなのかとすら思う
「急におにぎりが光ってー!?」のコマなんて
ヒロインの髪の下の輪郭線すら消してない -
ギブアップだわ
読めるところがねーよ -
ただ不快なだけの新キャラ出てきたなあ…
-
強さ以外価値観のない世界で1番強い奴が外人にずっとイジメられてました
今までの話茶番になってない主人公の周り男も女も1番強いから寄って来てたんだよね -
これ週刊連載できる環境が整ってないんじゃ…
4話でこの落書きっぷりはマズイでしょ
話もライバルっぽいやつが嫌がらせするだけの
不快な話だしで読むのが苦痛だったわ -
逆に作者の心情を心配するレベル
-
今週から斜め読みに突入してしまった。
なんか、手抜き感というか熱意を感じないというか… -
まだ経験値が足りてない作家に連載させた結果だろう…
-
特にずば抜けた面白さがなくともほっこりほのぼの路線で頑張れば、
今までの「背すじをピン!と」票を得られると思うんだがなあ。
特に不快要素強めな連載だって周りにあるわけだし。
背すじをピン!とがそこそこウケた以上、それを好む読者も大勢いると思うんだよ。 -
ジャンプ+ですら生き残れなさそうな内容
-
なんか絵どんどん雑になってないか?
内容も大して面白くないし、そろそろきつくなってきた -
作者はメンタルケアをしっかりやった方がいいと思う
なんとなくだけど精神的に辛そう -
ここまでポロすげーしか話ししてないよな
-
絵も内容も連載開始して間も無くこの様とか流石にアカンやろ
作者の精神状態が心配になるレベル -
この作者にはもっとネタのストック作ったり、作画環境整えたりの連載準備期間が必要だったようにみえるわ。
是非載せたい漫画が6作品あるからではなく、2017年はじめの目玉として新連載6連弾企画ありきで6つ選ぶからこういうことが起こるのかな?とか素人ながら下衆な勘繰りしてしまう。 -
掲載する前に執筆環境ちゃんと整えてあげるのも仕事だと思うんだがなぁ
開始四話目の時点で新たにアシ募集してるとかどんな地獄だ…… -
ジャンプスレでポロのこと腐女子向けに分類してるレスよくみるけど、腐のこと知らなすぎだと思う
これどう頑張っても腐には受けない、狙ってたとしても完全に外してる
むしろ今回の扉絵なんかはキモがられるだけじゃないか
まずどのキャラにも魅力がないよ…なんで連載会議通ったんだよこれ -
画に関してはアシが不足しているというのもありそう。
そもそも、新連載が始まってからあわててアシ募集をしている時点でヤバイ。
作者の見込みちがいもあるのだろうけど、打ち切りもありえる新人作家には編集部がそれなりの保証(打ち切られても別の新連載のアシに回れるとか)のある形でアシを派遣するとかした方が良いと思う。 -
僕勉:開始当初はボロクソだったが、
新規投入した体育会系ヒロインがウケて多少持ち直す
U19:作者の常識が疑われる作風で各方面に喧嘩を売る展開を連発。大荒れ。
ポロ:どのように展開しても八方塞がりで、今更アシ募集かけるという苦しい状態。
新連載の前半3作は現状こんな感じか…。
連載経験者で固めてる後半3作の噛ませ犬感がある。 -
※180
まあ、ガチ系のショタ好き(男性の少年愛系)には多少はひっかかる人もいるかもしれないとは思う。
あくまでも、その中の2割くらいは。
もちろん、そもそものパイが少ない中の2割くらいだから、アンケにはほとんど反映されないだろうけど。 -
ポロに出てくるアイテムがいまいち魅力が無いな。ポロがプリキュア見たいに変身するジッポウとか
-
連載していい絵じゃねーだろ
上手い下手以前に雑だし汚いし読みづらい
アシがいない?知らんわ -
もう読んでないです
-
なんかもうシンプルに面白くないなー
絵も手抜きだし生き残る気ないでしょこれ -
3話まではストックあるんだから今回のいろいろひどい画風が作者の本領の可能性?
-
これとU19の為にアマルガム打ち切られたと思うと腹が立つな。
石山先生が不憫でならない。
熱意が違い過ぎる。 -
絵が雑というか...間に合ってない?
最後のページの「ボロオオオオ」の絵なんか、ただのラフだろ。
...あ、ラフって雑って意味か。
なんか絵が雑だな。 -
>>189
ほんとそれ。
打ち切りが決まっても最後まで手を抜かず描きたいことを描き尽くしたアマルガムはプロの仕事だったなあ。
それに比べて…。 -
編集部は本当に読者が喜ぶと思って掲載してんのか?
新連載6本という話題集めのために打ち切られた他の作品が不憫。 -
>>191
せめて、青春は何としても残って欲しい。
これとU19よりは。 -
アマルガムとんあへへがサヨナラまた来てジャンプだったのを考えるとU19とポロの「ジャンプはお前らの妄想ノートじゃねぇぞ」感すごい
-
なんていうかさ、もう、この作品というか、作者は『痛々しい』。
U19とは全く違う意味でね。
読み切り(トテク)を見る限り、ここまでダメでは無かったハズなんだよ。
むしろ、ちゃんと漫画を勉強して手堅く纏められていたハズなんだ。
週間連載自体が無理なんでしょう。
それに、アンケート絶対主義のサバイバルレースの緊張感にも耐えられないタイプ。
お兄さんのTwitterをどこまで信用していいのかわからないけど、連載4週目でもう精神的に潰れそうなんじゃないかな。
月刊誌で毎月30ページとか、プラスで毎週10ページとかなら、こんな酷い状況になっていないよ。
あるいは青年誌で月一読み切り連作とか、いっそのことpixivなりで自分のペースで連載して、ある程度まとまったところで単行本化狙うとか。
そういう描き方向いている作家さんだと思う。
別に、漫画家が全員週刊連載をしなくちゃいけないわけじゃない。
のんびりゆっくり自分のペースで書けるところで書いた方が作者のためにも良い。
U19は読者のためにとっとと打ち切れって思うけど、この作品に関しては作者のためにもう切り上げる決定をした方がいいと思う。 -
トテクで連載させれば良かったのに。
ポロになって連載開始が大幅に遅れるし、劣化し過ぎ。
塩のせいで医療漫画を連載編集が待ったかけた可能性も否定出来ないが。 -
今回良かった。白い部分も減ったし。
これがもっと早くできてればなぁ…。 -
一瞬一時帰国でもしたのかと思ったら違った。よく考えたらポロの実家とは違った。てか、ユウタの家まさかの日本家屋
-
ジャンプ16号 ポロの留学記 第5話 ポロ、ホームステイする。
-
>>195
ジャンプ向きじゃなかったんだろうなあ。
自分にあった環境に行ければ水を得た魚のごとく生き生きと描けるんだろうな。 -
マジで先週は何だったんだ?
これが続くなら単行本2巻は出せそう。 -
テンプレではあったけど今週良い話だったな
-
すみれさんの着物の合わせが逆なのは死人だからだよな
作画ミスじゃないよな -
母親の写真見つかっただけで関係修復できるか?
ちょっと説得力欠ける
あと実は幽霊でしたってのもありきたり過ぎるオチ
先週より作画回復してたし、和風な絵もかけるのは良いと思う
話がつまんなすぎるから原作つけてくれよ -
要所要所に実力というか、「これまで作者が努力してきたあと」は見えるんだよなぁ。
例えば、日本家屋とかもきちんとかけているし。
でも、やっぱりね……週刊連載よりももう少し違った形のほうが実力だせそうなんだよなぁ。
少なくとも、ダラダラ半年も連載させないで、今回は打ち切って別の場所で出直してほしい。
というか、月刊しててトテク頼むわ。 -
アマルガムとゴラッソを返してください
-
ポロの自然な笑顔とてもいいと思う
-
>>206
本当にそれだわ。
アマルガムは打ち切らなければ、売上も伸びていただろうに
ゴラッソは内容的にジャンプに不向きだから。蹴球は8作連続短期打ちきりだから。 -
5話目は掲載順アンケ反映されないはずなんだけどこんな下になるものかね?
原稿が早く上がるサモンより上だから原稿遅れはないと思うんだよ
早期打ち切り路線の可能性? -
それだったら、マリー今週ドベ4だから
マリーが1番最初に打ち切られることになるから、
補正でしょう。 -
ポロだけジャンプ速報にまとめ載らないな
まぁ内容考えれば残念でもないし、当然だけど -
クソガキがぁあああ!週刊連載バカにしとったらあかんで!!
-
ジャンプ17号 ポロの留学記 第6話 ポロ、ビリヤード等をする。
-
まーた新キャラ登場で何が言いたいのか分からん展開かよ。
先週はベタだけどちょっと良い話だっただけに残念。 -
1週完結ものとして悪くないと思った。
が、ヒロインじゃなくて主人公(せめて男)が活躍しないと少年誌のジャンプでは厳しいだろう。 -
う、うん。
なんつうか、今回はガチで同号の青春の下位互換漫画になっているような……
長期連載狙うならバトル方面にてこ入れするしかないと思うけど、下手にこの漫画をダラダラ続けても作者にも読者にもうれしいことなさそうだから、早めに切り上げる方が良いかな。 -
クソ漫画としての話題性はU19に持ってかれてるし青春の下位互換だしバトル物にシフトするにしても各界最強がすでに出ちゃってるから緊張感がない。
-
しかしまたどこかで見たような話だな
-
単純につまらん。
-
この漫画、何がしたいのかさっぱり分からん
-
ミギー!!
-
魔界最強なら自分が襲われてることに気づくだろ
何でそこのフォロー全然ないの?作者アホか?
はよ終われ -
ヒロインの戦いに気づかないことで『主人公を天然な無邪気』に描こうとしているというのは解る。
わかるけど、その度が過ぎて『天然』ではなく『馬鹿』になってしまっているような…… -
ジャンプ18号 ポロの留学記 第7話 ポロ、普通の人間になる。
-
「ここが余の"留学ごっこ"の潮時なのかもしれん・・・」
打ち切り悟っててワロタ -
※226
悟ってというよりは、宣告があったのかも。
U19もなんか一気に吐き出そうとしているっぽいし。
だとすると、次期改変は読み切りラッシュごすぐで、やっぱりまだアンケ結果が出きっていないロボとかは最初から今期打ち切りはなかったのかな? -
うーん…今週も安定してつまらない
-
覚醒したポロさんより獅子王の方がよっぽど怖いわ
-
まさかの酢www
-
ポロは連載のタイミング違ってればもしかしたら生き残ったかもね
-
正直な所今日のポロくんは結構格好良かったと思うんだ
-
>>230
ここまでの話の展開的に、「友情」とかそういうのかと思ったわ
市販のシール剥がし剤ってリモネンが主成分だったような -
唐突に話を始める勢い、嫌いじゃない
-
今回はショタ要素も胸悪エロ要素も少なめでわりと面白かった。
-
ルイカの座りかた可愛い
-
>>224
下ネタ好きな子どもがどれ程いると思っているんだ! -
ジャンプ19号 ポロの留学記 第8話 ポロ、師匠になる
-
悲しいなぁ…打ち切られた後作者は立ち直れるのだろうか
-
テンプレだけどこういうちょっと良い話が続いてたら良かったのに。
序盤から絵が雑になったり人外が訪ねてくるだけの話ばっかりだったり力量不足だったね。 -
>>237
いぬまるくんや青春、というかコロコロ系ギャグみたいな『うんこちんちん』の下ネタ好きな子供はたくさんいるだろうけど、子作り系のネタが好きな子供はそんなにいないと思う。
かといって、エロ方面の魅力まであるかという絵が…… -
この順位じゃもうダメだろうなぁ
-
何にも印象に残らない漫画
-
そうだよ!今回みたいな話を見たかったんだよ!
人外のキャラだけどんどん増えてたけど留学記なんだから人間との交流してこそだよ…… -
6inの中でもっとも早く忘れ去られる漫画になりそう……
打ち切りはU19の方が1週早いだろうけど(開始週の関係で)。
あっちはある意味で付き合った読者は全員忘れられない漫画になるだろうけど、この漫画は本当に『うん、大きなダメポイントはないけど、それ以上にプラスポイントもなさすぎるよ』としか言いようが…… -
扉の一枚絵なんかかなり綺麗で魅力的。
今回みたいな人情物なんかはテンプレでも面白いんだよな。
この路線で続けてほしいけど、先がどれだけあるのか。 -
キャラの絵ばっかりで背景とかの書き込みも少なく、絵本みたい。
-
でもジャンプじゃなければなんとかなった気がする
-
頑張ってるのは伝わってる
-
不良の行動が不可解。木を傾けるところを見たなら、いたぶらずにさっさと殴り倒せばいいし、見ていないなら猫を質にするのは迂闊すぎる。
-
正直マジでつまんないから早く終われ
-
クッソつまらんわこの漫画
-
ポロちゃん大好きだよ。
毎週楽しみにしてるけどなー。
作者さん、応援してるからがんばって。
ストーリも簡単だけど、その分気楽に楽しめる。
ネバランもすきなのだけど、ちょっと疲れちゃう分
ポロちゃんで疲れがとれるという感じ。
というか癒されるし
時々イケメンなところが大好き。 -
とりあえず、秋までは残って欲しい。
金未来覇者なんだから、優遇しないと
金未来のやる意味なくなるから。
U19の打ち切りと左門、相撲の円満でご勘弁を。 -
ポロ 結構楽しんでる
-
最初猫口がなーと思ったけどここ最近の主人公かっこいいし人情話ぽくて好きだよ
-
ジャンプ20号 ポロの留学記 第9話 ポロ、操作する
-
急展開。
テコ入れか打切り宣告されたか分からんが、面白くなってくれれば良いなぁ。 -
新聞部が黒幕っぽいのはミスリードだと思うけど
ポロのベタさならそのまま九十九神とかありえそう。 -
もう作者に打ち切りのこと告げられてるんだろなぁ…
-
遡ってるってことはアレか最初の友達のユウタのとこにきて解決して打ち切りか
次週で間に合ってルイカは無事だったらまだ続くかな? -
最近面白くなって来たと思う
-
>>262
打ち切り漫画の末期は面白くなるジンクスがあるんだよな…
(畳むために温存したネタを消化するために) -
>>260
打ち切りを告げられて、自暴自棄で自ら作品を壊し始めた作者が犯人だろな -
>>263
ジンクスというか、まあ、実際とっておきのネタをぶち無からね。
でも、とっておきのネタは1話目でぶちこんでおかないと、ジャンプではダメなんだよね…… -
このタイミングで続きがすごく気になる展開始まってもなぁ…
-
>>266
だからなんとか続いてほしい! -
これ嫌いじゃなかったんだけどなー
すごいゆっるいふっわい感じで、骨太感は全くの皆無だけれど
だがそれがいい って感じ
近頃のジャンプで読み応えがあるのが、鬼滅とかネバーランドとか心を構えて読まないといけないのが多いから、箸休めというか癒し成分でポロは良いんだよね -
1話目から下ネタぶっ込んできたり下書きみたいな作画載せやがって、やる気ねーなら週刊連載やめちまえ!このクソ漫画のせいでアマルガムが打ち切りになったと思うとホンマ腹たつわ
-
この作者は単に経験不足だった。同情するレベルで。
これを連載させた編集に腹が立つよ俺は -
あくまでも個人的な気持ちだけど。
この作品をこれ以上応援する気にはなれない。だけど、作者と作者の次回作は期待や応援をしたいと心から思う。
今回は経験不足や準備不足が多々あっただろうし、反省点も失敗点もたくさんあった。
でも、それを活かしてもう一度再起してほしいと思うよ。
この点が二度とジャンプに来るなと思うU19との大きな違いだよ。 -
>>270
ほんと、せっかくジャンププラスを作ったんだから、初連載作家はそっちで短期集中連載とかやってもらって、週間ペースの連載になれてもらえばいいと思う。
連載開始してから慌てて『やべっ』とばかりにアシ募集の時点で色々計算ミスしすぎなんだけど、そういう計算って初連載ならある程度編集が概算してアドバイスとかできないのかなぁって思う。 -
優太の発言だが、どうして被害者が、『犯人の顔を見る余裕がなかった』と聞けたんだ!?襲われた直後は意識があったのか!?「ノンノだからメッセージを残せた」という可能性も棄てきれん!
それに、留学記のことを知る者は限られている。今回の敵は、人外が複数かもしれない。つまり、九十九も人吉も十分怪しい。何かに操られていたり、記憶や日常風景を覗かれているという線も疑うべきだろう。 -
『最後くらいちゃんと楽しませてもらわないと』
……すみません、どうしてもメタ発言にしか読めませんでした。゚(゚´Д`゚)゚。
おそらく、打ち切りレースはほぼすでに決着がついてしまったのでしょうが、とりあえず、最後だけでも『空気漫画』から脱出できるように応援しています。
それが次回作がどうなるかに相当影響を与えると思いますので。 -
ジャンプ21・22号 ポロの留学記 第10話 ポロ、わかる。
-
記述のある者全員を襲う展開ではないのか!?うさぎに乗っ取られていた奴が被害者になっていないのでは…。
-
うーむー…何話までか知らないけど
せめて良い最終回を描いて欲しいものだ -
ずっとベタで来たのに女の子の技名だけ個性でてるな
キルアの技名っぽくて好きだわ -
本編は物凄い唐突且つ場違いな陰陽師という設定の登場で何話か見逃したかと不安になったけど
4コマはデフォルメ具合がとても良い感じに嵌ってて二人とも凄い可愛かった
次回作は是非この方向で突き詰めて欲しいくらい -
バトルシーン良いな。
人情物の話とかも好きなだけに、なぜ一話で電○を出すなどアホな事やったのか。
今回は厳しいかもしれないが、次作以降は頑張ってくれ。 -
一話と比べて背景とかしっかり力入れてるね。
最初は全然記憶に残らないほど書き込み無かったのに -
表紙のポロがジャンケンのパーなのに
バイバイしてるみたいに見えた・・・ -
作者はなんとしてでも触手を描きたかった疑惑
-
おまけの4コマ見ても分かるとおり
この作者の下ネタは下品、そして何より面白くないのが致命的 -
こういう緩い漫画を好きな層はいたはずだが
不快な下ネタ連発したのがダメだったな -
まだこの作者は次回作に期待とか擁護されてるだけマシだよ
U19スレなんて、そんな労いの言葉や次回作への期待とか一切見かけないよ -
>>284
下ネタでもリアルすぎるとね……
そこら編のバランスは、青春兵器やいぬまるくん、あるいはアラレちゃんを読んで勉強して欲しいなと思うよ。
単に読むのではなく、作家として研究分析しながらさ。
たぶん、この作家さんは勉強熱心な方だと思うし、今回の失敗を糧に次回作を頑張って欲しい。
確かに今回は色々つたなかったけど、『逢魔ヶ刻動物園』や『バルジ』の失敗を乗り越えて羽ばたいた堀越先生のように。
極論、ジャンプの新人作家さんは『1度打ち切られてからが本当の勝負』だと思う。
そりゃあ、一作目の作品で大ヒットさせる先生もいるけれども、それは一握りの天才だけ。
連載をしたというのは何よりの経験なんだから、次回作、待ってるで!! -
逆に打ち切り決定しちゃったから自分の絵柄とセンスでどこまで許されるかのテストしてたのかもね
Gigaの袋とじは無駄にホカホカしてていらん方向の気合を感じたw -
どうせ正気に戻ってハッピーエンドだろ?
ここでバッドエンド描けるならファンになるわ。 -
友達との思い出がフラッシュバックして100%の力を制御してドーンでハッピーエンド
-
ジャンプ23号 ポロの留学記 第11話 ポロ、陰陽師と会う。
-
ほとんどの悪魔より強い陰陽師
ランキング崩壊しまくりだな -
-
陰陽師…陰陽師ってなんなんだろうな……
-
俺の知ってる陰陽師と違う
-
久しぶりに読んだら、いつの間にかバトル漫画になってて草
-
あんな人間がいるなら、治安を保っていることが不思議なぐらいだぞ。ワケわからんわ。
それに、陰陽師がどうして神通力にも対応しているんだ。 -
ジャンプ24号 ポロの留学記 第12話 ポロ、覚醒する。
-
最近アマルガムで暴走シーンを見たばっかりだったから見劣りしちゃったな
-
暴走状態なのに人間が普通に触れて拍子抜けした…
-
>>299
そんなん目くそ鼻くそやで -
まぁちょっと薄いけど良い最終回だったと思うよ
-
さんざん攻撃されてボロボロの方が、突然の覚醒の一撃で大勝利
バトル漫画で一番やっちゃいけないパターンだと思う
バトル漫画じゃないけどさ -
みんな手の傷どうしたんですかね…普通に一生残るよねあの星型のヤツ。
-
とりあえず、打ち切り決まってラストを盛り上げるということでは、それなりに巧く出来ていたんじゃないかな。
いずれにしても今回は「言い実戦経験だった」ということで、次回作頑張ってください。
次回数年後のエピローグで最終回?
でも、連載開始順敵にも、掲載順的にも、ジャンプの常道ならU19の方が先に終わるはずなんだけどなぁ。まあ、2作同時終了もよくあることだけど。 -
>>304
神の奇跡で治したんだろ(適当) -
>>304
同時期に始まって同時期に終わりそうなもう一つの漫画は拳銃で撃たれても翌週には無かったことになっていたんだから、余裕よ(錯乱) -
蟹座…恋人できる
獅子座…わからない
乙女座…恋人できる
間に挟まってる獅子座の適当さにやられたwww
-
コーヒーとエナジードリンク。おい、死ぬぞ。カフェインの取りすぎはマジで危ないぞ。
-
ジャンプ25号 ポロの留学記 第13話 ポロ、本屋へい行く。
-
変に悪魔とか神とかださずにこういう日常をやってりゃよかったんだよ
-
>>311
日常にもバトルにもラブコメにもどの方向にも行けるようにしたつもりが、どの方向にもいけなかったね……
二兎追うものは一兎をも得ずとはこのことか。
次回作ではもう少し話を絞って戴きたい。期待しているで。 -
アマルガムとゴラッソとデモンズプランを返して下さい。
-
最終回のようなシリアス回やっておいて、今更感の日常回
本棚の悪魔とかはいないの? -
今回の新キャラって今回限りなのか?
-
本棚倒れてくるところの作画やばい
もう本が当たってるやんけ -
普通に終わると思ってたからびっくりしたわ
同期のU19がキリ悪くて終わらないから平等にってことか? -
>>315
今回限りだろうけど、正直女の子は嫌いじゃない。
火神も好きだったりする。 -
ジャンプ26号 ポロの留学記 第14話 ポロ、詐欺に遭う
-
ジャンプ26号 ポロの留学記 第14話 ポロ、詐欺に遭う
-
もうちょっと続かないかな・・・。最近好きになってきたから。
-
ポロ「弾丸が来た時、偶然にも口を閉じましてね…うまいこと歯で弾丸をキャッチできたんです」
ヤクザ「いやいやいや」 -
掛け値無しにいうけど、今週はガチで面白かったよ。
ポロの(ネジが1本ズレた)良いキャラぶりとチート能力で、悪人が改心とか少年誌の王道だし、こういう話書かせたら上手いじゃんって思った。
この漫画自体はすでに時遅しだろうし、青春兵器みたいなレベルでの上昇はありえないとおもうけど、次回作は期待したいよ。
今度はもっとちゃんと準備して挑戦して欲しい。 -
「五味太郎(あだ名:ゴミカス)」
不覚にもワロタwww -
絵に迫力ないのにうしじまくんのキャラぱくるなよ・
-
作者が巻末コメでなんか可愛い事してるwww
-
これが作者の持ち味なのか人気の無さで自暴自棄気味に書いてコレなのかで期待度が変わるけど
先週からかなりよくなってると思う -
ポロの留学記は正直言って物語より絵を楽しんでる節がある
あの雰囲気の絵につられて見続けてるから内容がどうとかはあんま思わないなぁ -
陰陽師いらなかったな
-
五味太郎って日本で一二を争うくらい超有名な絵本作家と同姓同名じゃん
それをゴミカス呼ばわりってちょっとどうなんよ
悪い役ではないけれど -
ポロのチートっぷりからくる安心感と絵の柔らかさで日常物だと映える、次回作に期待やな
-
>>322
いいシーンだけど既視感が、と思ったらそれか -
弾丸のシーンなんだけど薬莢ごと発射されてるんだよな…。
-
必ず捕まえて解体ショーにと自分で言ったのに初っ端から脳天に弾丸ブチ込む母堂さんマジクレイジー
-
(おそらく)同時期に1クール打ち切りになりそうな漫画なのに、ポロとU19のスレでの皆の厳しさと優しさの差がすごいなぁ。
いや、漫画の内容的に当然の結果だけど。 -
ジャンプ27号 ポロの留学記 第15話 ポロ、面倒を見る。
-
先週に続いて今週もほんのり暖かくて面白いじゃん。
なんで最初っからこういう話にしないんだよ……
こういう『ほのぼのさ』は今のジャンプの他の漫画にはあまりないし、こういった話を前面に出しておけば、同じ打ち切りでももう少し違った結果(印象)になっただろうに。
なんにせよ、次回作頑張れ。今度はアシスタント確保含めてもう少し準備して。
経済的にキツイかもしれないけど、実家から離れて自分をもう少し追い詰めてみるのもいいかもよとひつじ先生にはアドバイスしたい。 -
これいつ終わるの…?
-
16話か17話で終わりかな
しかしポロは人間界の嫌なヤツと会ってばっかりだな -
作者応援の為に1巻買った。
今作はダメかもしれないが、次回作は頑張ってほしい -
ああいうDQNな親はリアルにも普通にいるんだよな……。マジでタチ悪いわ
-
タケちゃんの母親はもちろんクズだけど、自分の子供がイジメられてるのを傍観してて、優勢な立場になりそうだったら口々に文句言い出す周りの母親も相当なクズ
-
今週は幽霊話の次に好きな話と言っていいくらい良かった
話の流れからキャラの可愛さから締めに至るまでパーフェクト
やっぱりこの漫画にバトル要素なんて要らなかったんや… -
ジャンプ28号 ポロの留学記 第16話 ポロ、祭りに行く。
-
そろそろ終わりか…この漫画も。
-
ポロってこんなに背高かったっけw
-
>>346
だよね?頭身上がってるよね?
きもちイケメン化してる様にすら感じた -
最初こそ大不評だったけども嫌いじゃないよ
-
今週久々に読んだら、えらい絵が上手くなっててびっくりした。本人の成長か、それともアシが頑張ったのか?
序盤も話自体はそこそこうまかったし、今まで読んでなかったの勿体なく感じたわ。コミックス買おうかな -
やっぱり明らかに頭身上がってるよな
-
ルイカ目線ってことなら納得できる。
バトル展開以降はほのぼの日常でいい感じだ。
ただ、最終ページ的にもうちょいで最終回だろうな、次回頑張ってくれ。 -
ルイカ可愛かったぞ…久々に漫画できゅんとしてしまった
-
ここ最近の日常回好き。
やっぱりバトルいらなかったよな。 -
浴衣の魅力がわかってないな
胸チラじゃなくて首筋が見どころよ
そしてスタイルが良い人は似合わないのでタオルなどで補正が必要 -
なんか、打ち切りはもう決まっているんだろうけど、打ち切り宣言されたらひつじ先生ひらきなおったというか、吹っ切れたのかな。
プレッシャーも消えてのびのびしているのが漫画からも伝わってくる。
ここ3週は面白いというか、ほのぼの読めるわ。
そして、ジャンプではほのぼの漫画は貴重と言えば貴重だし、次回作期待。 -
この方向性で行くべきだったよなあ
バトルとか序盤の意味不明な話が無ければ... -
正直今の路線は大好きだから頑張ってもらいたい。前半に出て来た眼鏡委員長の話とかバトル展開とかを全部今のほのぼのにぶつけてたらアンケ変わってたかもしれん。
-
最下位がいなくなっちゃったから下がっちゃうんだろうか。
ここ何ヶ月も下位は不動だったし -
>>358
下がっちゃうというか、まず間違いなく、来週最下位で終了でしょうね。
連載開始時期とか考えても。 -
お面が案外似合っていると思っているのは私だけ…?
-
ジャンプはバトルみたいな無能編集の介入があったと推察せざるを得ない
この人はほんと、箸休め的なふわっとしたノリでいいんだよね -
やっぱり金未来覇者だけあって応援したくなるよね。
ひめドル、デビリーマンも買ってポロも買ったから。
その同期のクロクロク、レディジャスティス、U19みたいに否定しか出来ない作品じゃないから。 -
お疲れ様でした。
次回作期待しています。今度はアシさんの確保含めてしっかり準備して再チャレンジしてください。
ラスト4週間はガチで好みでしたよ。 -
>>363
たかし君自演するのやめようね(*^_^*) -
ジャンプ29号 ポロの留学記 最終話 ポロ、また来る。
-
なんとか感想捻りだそうと小一時間頑張ったけど具体的なコトはなにも思い浮かばない、そんな読後感
U 19が噛めば噛むほど不味い味が増す珍味とすれば、ポロは味も刺激もないガム。別に片方を貶めるのでなく褒めるのでなく、等しく面白くない -
前期3作打ち切ってまで連載する程の面白さもポテンシャルも感じなかったな。
結局バトル、日常、人情物どれがやりたかったのかもわからず、作画に関しては3話あたりで崩壊していて見れたものではなかった。
今後は他誌で連載どうぞ -
読んでた筈なんだけど、これといった感想も思い出も無いんだよなぁ…
他の連続連載は良いにしろ悪いにしろ何かしら記憶に残ってるのにこれは話が薄くて本当に流し読みしかしてなかった
今回の連載を教訓にしてヒロアカやらハイキューの作者みたいに返り咲いてくれればと思うな -
>>362
レディジャスティスは中盤グダってるだけで普通にエロコメヒーロー物として読めるんだよなぁ・・・ ポロはなんというか毒にも薬にもならないというか・・・もうちょっと尖らせたら売れそうな気はする -
こんなんやるならオレゴラッソとかレッスプとかもう少し見たかったわ
-
ポロは次回作に期待ってよく言われてたけど
個人的にはそんなに次を期待させる要素がなかったわ
今作は環境が整ってなかったのかもしれないが -
まぁ、作者は人が良いんだろうなって思うし、
応援はしたい、次回作頑張って下せぇ。 -
魔界ランキングとか6話くらいでもうほぼ出なくなってたな…というか魔界の住人自体が早々に追加されなくなってた
天界とか陰陽師とか、考えてはいたんだろう設定を逃げた形で出さざるを得なくなってたのが残念 -
元々人気なかったのに途中でバトル展開入れたせいで完全に読者が離れちゃったな
多分、編集からテコ入れでバトル要求されたんだろうけど完全に失敗だったな -
同期がU19のようなモノからストーンといったすごい奴らに挟まれてるからか
「あ、終わったのか」って位しか感想がでてこねえw
とにかくお疲れ様でした -
やっぱり個性って大事だなと思いました(小並感)
毒にはならないが薬にもならない、クラス中、中間ぐらいの順位と
いてもいなくてもいいけど、読む気にはならないって感想。
まぁU19なんかよりは作者の次に期待はしたいので応援します。
あ、U19の作者は金輪際来ないで下さい。 -
こんなクソ漫画にいちいちお疲れ様でしたとかいうやつの神経疑うわ
たかしそんなかねほしいか?やっぱアフィってクソだね -
数年後に「もう誰も覚えてないジャンプ漫画といえば?」みたいなスレで語られそう。
-
一番盛り上がったのは、陰陽師回に対する批判だったな
-
最終回にウン年後に飛ぼうが
子供が生まれてようが
そこは最終回あるあるなので文句言う気は更々ないが
なんだか締まりのねぇオチ -
序盤中盤除けば致命的なマイナスもないけど特にこれといって語ることもなかった漫画
まあ、U19と違って次1回はチャンスで見てみたい、とりあえずお疲れさま -
終盤恋するルイカがかわいく思えてきてたのでその部分だけはよかったと思う
-
ひつじ先生お疲れ様でした
-
>>377
さすがにこのコメントはそれこそ神経疑うわ。
自分が嫌いな漫画の最終回にお疲れコメントがあったら全部自作認定とかw
つーか、そんなにアフィ嫌いだの管理人嫌いだっていうなら、そもそもなんでここに来ているんだよって話だ。 -
この作品はこう終わるだろうってカンジで良かった
権平先生お疲れ様でした -
U19より単行本少ないのは可哀想。
-
>>362
ひめドルとクロクロクだったらクロクロクのが好きだったぞ。
-
最強の悪魔が慣れない人間社会で悪戦苦闘する話
悪魔に襲われる(人間社会関係なし)
神様にいたずらされる(人間社会関係なし)
悪魔と天使の三角関係(人間社会関係なし)
陰陽師に襲われる(人間ではあるが個人での行動であり人間社会関係なし) -
画力は良かったと思うし、話はのほほんとした感じも良かったと思う。
掲載のタイミングがズレてればもう少しいけたかもしれない・・・
学園モノは左門・ナンバーズ・斎木がそろい踏みだったし。
それでももう一癖欲しかったというのも否めなかった。
僕は何となく好きだった。
この人の次回作は期待しててもいいかも。 -
終わって半年たって、改めて考えてみると、要するに『特徴がなかった』のが最大の問題だったんだろうなぁ。
ジャンプの王道を外しつつやっぱり王道を踏まえた名作 → ストーン
青春兵器の100倍くらいすごい本物の不死鳥っぷりを見せつける → 勉強
ヒット作家の大失敗迷走作品 → マリー
クソ漫画としてあり得ないほどの特徴 → U19
特徴は特にないかもしれないが、黒子からの人気抜群で特徴がないなりに高水準 → ロボ
……良くも悪くも、同期が多方面にとがっている中、ポロはどこにもとがるものがなかった。
唯一とがっていたのは『はらませろ』で一部の人が不快感を感じたってことと3週目で作画息切れという準備不足くらい。
でも、そこも別にいつまでも語るほどのことでもない。
色々な意味でバケモノ揃いだった6inの中で、一番『普通』だった。
そして、普通でしかない漫画はジャンプでは短期打ち切りになるという伝統通りだった。 -
まさか帰ってくるとは今度はメンタルやられなければいいが…
-
メンタルやられそうだぞ
補正が切れて下位順位。このままじゃ危ない
1. 名無しさん 2017/02/20(月) 13:39:07 ID:ZDY5ODY2ZWUw 返信 [通報]