-
ワールドトリガーの本スレです。
・次スレは>>970以降が宣言して立てて下さい
・ジャンプ発売日前のネタバレは禁止です
前スレ
【葦原大介】ワールドトリガー Part1
http://warotachannel.com/comic/comicmain/14388748921490
【葦原大介】ワールドトリガー Part2
http://warotachannel.com/comic/comicmain/14455040380885
【葦原大介】ワールドトリガー Part3
http://warotachannel.com/comic/comicmain/14549447551189
【葦原大介】ワールドトリガー Part4
http://warotachannel.com/comic/comicmain/14615867015406
【葦原大介】ワールドトリガー Part5
http://warotachannel.com/comic/comicmain/14682950881459 -
関連サイト
週刊少年ジャンプ公式サイト
https://www.shonenjump.com/j/_sp/
ワールドトリガー.info(作品公式サイト)
http://worldtrigger.info/
アニメ公式サイト(テレビ朝日)
http://www.tv-asahi.co.jp/worldtrigger/sphone/
アニメ公式サイト(東映)
http://www.toei-anim.co.jp/tv/wt/
公式Twitter (@W_Trigger_off)
https://twitter.com/W_Trigger_off?s=09
アニメ公式Twitter(@Anime_W_Trigger)
https://twitter.com/Anime_W_Trigger?s=09
ゲーム(スマッシュボーダーズ/ボーダレスミッション)公式Twitter(@W_Trigger_Game)
https://twitter.com/W_Trigger_Game?s=09 -
スレ建て乙
>>1の貢献を讃え、このブラックトリガー(模造品)を進呈しよう。 -
ちょーど今埋まったのか、たて乙です
-
実力派スレ建てエリート迅悠>>1乙
-
ヘ○ヘ
|∧
/
グラスホッパー殺法! -
写真が、ベンチャー企業の初期メンバーっぽい
迅と真都は見つめ合ってるように見える
忍田さんがやんちゃすぎて気がつかない修
小南が林藤さんべったりなのは、近界に攫われたところを助けられたとか? -
残りの黒トリは誰が持っているんだろうか・・・玉狛にまだ黒トリあったら争奪戦の時に言ってたパワーバランスが崩れるって話がおかしくなるもんなあ・・・本部に保管みたいにされているのかな
-
まさかの城戸司令本人。当たり前だけど、写真のみんな若いなー
-
レイジさんは少なくとも5年前から片思いしてるのか。
-
14巻の修との会話で迅さんが『だからまぁ大体おれのせいなんだ』って言ってたけど、5年前の仲間が大勢死んだ事も迅さんは自分のせいだと思っているんだろうな…
未来視できるのも考えものだな…
常人ならとっくに精神病んでるぞ… -
迅さんの闇が深すぎてヤバイ…
物語の最初のうちは未来視なんてチート能力でカッコイイと思っていたけど、ここにきて、サイドエフェクトは『副作用』だという事を改めて実感した。
未来視できる所為で他の人よりも余分に仲間の死を見る事になるし、救えなかった時に他の方法を選択していれば…なんて事が度々あるんだろうな…
迅さんは責任感が強いから、大学に進学もせずに、仲間を守る為に1人で暗躍に時間を割いているのか…死亡フラグ立ちまくりだけど報われて欲しい。 -
未来視で見えた上で救えなかった止められなかった被害は全部自分の責任とか思ってそう
壊れる(確信) -
真都ちゃんは迅の癒しになることを期待する
-
まあでも迅は応援には行かなかったんじゃないかなぁ。
予知は大きな力になるから本部防衛に回されがちな気がする。それに
見た事無い人間が多数いるよその国の戦場では本領発揮しにくい気がする。 -
黒鳥の適合って性格とか関係ありそうだよね。風刃の適合者の人達にも何か共通点があるだろうし。
特にユーマは有吾に育てられたからか思考し、学習する性格というかそんな感じだから、黒鳥との相性もピッタリなんだろうね。もしくは有吾がユーマの為だけに作ったからなのかもれないけど。
後者の場合だと黒鳥は作る時にある程度適合者を設定できる事になる。黒鳥生成者の意思が何処まで反映されるかも気になる。 -
迅は仲間だけじゃなく母親もネイバーに殺されてるんじゃなかった?それも見えてたんならかなりハードな人生だな。
-
それにしても、城戸さんがたまに修を気にかけるような発言してるのって割と本気だったのかもな。この回見た後だと前の話の見方がだいぶ変わってくる
-
>>9
周りに仲間がいない状況で黒トリ化したら、敵国に奪われた可能性もあるんじゃ? -
>>20
その可能性もあるけど今までのブラックトリガーに関する台詞を見ると
ブラックトリガー生成はある程度その人の意志でコントロール出来そうな
節があるんだよね。
敵に渡りそうな状況ではあえてならないとか出来るかも -
太刀川とか風間とか新ボーダー初期組と最上さんたちって接点ない?
-
>>20
それなら、城戸司令の真の目的もブラトリの奪還かも? -
>>22
風間さんは兄関係で何かあるかもだけど、太刀川さんとか他の人は会ったことも無いんじゃないか -
ユーマを何の確認もせず抹殺しようとした事からも多分今は同盟国はいないんだろうね。
同盟国の人間かもしれないネイバーを問答無用で殺そうとする訳は無いし同盟国が居るなら
ネイバーは全員敵!なんてポリシーにはならんだろうからな。
多分同盟国とは裏切られたか何かで仲たがいしてるんだろう -
同盟国に仲間の黒トリ取られたとかかな?
-
同盟国から使者くるなら事前連絡や星の軌道上的に今はすぐに来れないこともわかるだろうし3つの同盟国全てと縁を切ってるとは考えにくいかな
-
過去編か何かで、写真の人達全員の関係が洗われそうだな。誰かに似ている人に仲の良し悪しが見えているから。
左下の笑っている中学生ぐらいの二人しか、薄そうな者がいない。 -
>>27
切ってないとしても隠してはいるだろうね。
ネイバーの同盟国の存在なんて今の三門市に知れ渡ったら、市民もボーダー本部も混乱必至 -
荒船がいい先輩過ぎる
-
今日の夕飯はお好み焼きにしよう
-
東のおっさんがどんどんヤバい人になっていく・・・
-
東さんまだ大学院生なのにオッサンよばわりは草
でも実際あの落ち着きようはとても20代とは思えんから分かる -
荒船隊、半崎くんだけハブられてて
かわいそう -
ジャンプ48号 ワールドトリガー 第163話 絵馬 ユズル2
-
東さんのスナイパー精神が数年間戦場を渡り歩いた傭兵と同レベルで草
-
>>33
加古さんすらババア呼ばわりだからねカゲ。 -
帽子脱いだ荒船がしばらく誰だかわかんなかった
-
おい誰か・・・今すぐレプリカ先生を連れてきてくれ
そんで遊真が皆とお好み焼き食ってるとこ見せてやってくれ
マジ頼むわ・・・ -
>>33
高校2年生の頃に、生徒会同士のコミュニティで他校の25歳の高校生が混じってたの見て、おっさんおるなぁって思ってたから、中学~大学がメインの中に混ざって活動してる東さんにおっさんていうのは凄くリアルだと思った。たぶん加古さんのババアは悪口だけど、東さんのおっさんは本音だと思う。 -
当たり前のように来る荒船さんに笑ったわ
-
あれれ?
ゾエさんのギャグなんかスルーされてない? -
東さんをおっさん呼ばわりとは…
そう考えるとさん付けで呼ばれてるザキさんが偉大な気がしてきた。 -
ユズル千佳にホの字過ぎやろw年相応の思春期中学生やw
ワートリキャラの中でも貴重かも! -
そういやリーゼント先輩が生身でリーゼントだったな
トリオン体だけがリーゼントってわけじゃないのね -
>>34
ダルかったんじゃない?半崎クン。 -
出穂は日浦の抜けた那須隊に行きそうな予感
-
街は壊されてるシーンで出てくることが多いから
通りを普通に人が往来しててお好み焼き屋にも他に客がいてちょっとホッとする情景 -
折角登場したのに台詞なかったな、穂苅は
-
この為だけにユズルって名前にしただろ笑笑
-
荒船はあれか、勉強帰りか。あの中の18歳組じゃ唯一進学校生だし
-
東のおっさんwww
-
>>51
アホの当真にハンピレー教えてやってくれ荒船 -
虫やら無心やらで遊真ごちゃごちゃになってるな笑
-
今夜はお好み焼きにします!
-
荒船さん言う事がいちいちカッケェ
-
荒船さんの好きな女は自分で守れって理論さえハリウッドぽい
-
ご機嫌な影浦が微笑ましいわ
SEのしんどさを感じさせないいい笑顔だった -
玉狛も良いけどユズルが単独で遠征参加したりして遠征先でニノさんが鳩原と出会って話をしている途中にユズルが偶然その場に来てしまう展開を期待してるんだが…………
鳩原は戻ってくるも隠蔽された隊務規定違反の真実や、記憶封印措置のことを知って鬱になったその時は、チカ子が救いの女神になることを願う -
ゾエお母さんの激ウマギャグが完全にスルーされてて草
-
ユズルが高校生組に可愛がられててほんわかする
-
カゲさん意外と友達多いんだな、SEのせいで親友少なそうに思ったけど逆にSEで嫌味ない奴とはすぐに友達になれるのかな?
-
今週はほんわかしてていい回だったなぁー
ただ、ユズルが頑張るのはいいんだ
遊真も敢えてそこまで話をしなかったんだろうけど
三雲隊が選ばれないと、チカちゃんは遠征挺から降りられない、目的を達成できないんだよな… -
遊真の「手を抜かなくてもウチが勝つ」っていうとこにちょっとムカついた
柿崎隊との「3点もらうよ」でもそうだったけど、基本的に他のチームは見下しているような傲慢な面があるように思える。 -
「気ぃあるみたいなんだわ」を全然否定しないユズルが可愛すぎる
-
>>64
それはすでに遊真の術中にハマっているかと。
遊真は挑発して相手のペースを崩すのを得意としてると思うよ。
今まで遊真を倒したのは、二宮や生駒といった挑発に動じなさそうなマイペース系の人ばかりだし。 -
>>66
なるほど
つまり俺もまんまと遊真の術中にはまったというわけか
してやられたね -
お好み焼き食べてるユウマ可愛すぎるでしょ
-
無心で狙撃してくる狙撃手とか怖すぎだろ、東さん・・・
それはそうと、無心とは程遠い顔でお好み焼き食ってる遊真にほっこりしたw -
ワートリの日常回ほんと好き
戦友って感じが良いね -
その場にいない東さんの格が爆上がり
-
>>64
今回の場合あれはユウマなりの本気出してこいやって言う発破だと思った -
嘘が嫌いだよな、ゆうまは
手加減も嘘なんだよ -
ゾエさん椅子に収まってんのアレ?
-
カゲはチームメイトがわざと負けようとしてるとか知ったらもっと感情出して怒るかと思ったら思いの外優しい対応でほんわかした
-
>>75
カゲもランク戦での勝ち負けより自分がバトりたい相手と戦うことを優先するからそういうのに拘らなさそう。 -
東さんはシモ・ヘイヘの生まれ変わりか?
-
茜は猫乗せ射撃法をマスターしたんだな
-
今週のタイトル見てユズルも遠征目指したらいいのになぁと思ってたらこの展開キタ━(゚∀゚)━!
鳩原先輩探せるしチカと一緒に居られるしメリット大きいよね。 -
ゾエさんまじすこ
-
まさかの飯テロ回
-
お好み焼き美味しそう
-
にゃんこ!
-
ユズルは前回スタイリッシュの足止めだったからすぐ落ちたけど、スナイパーとして全力戦闘見せるの初めてだから次の試合凄い楽しみではある
-
>>73
つまんない嘘が嫌いと補足させて下さい。いつか誰かに「お前、面白い嘘つくね。」って言うの期待してる -
>>85
最初に三輪隊と戦った時に言ってたよ! -
>>86
それは読み込みが足りなかった・・・・ -
始まりのスナイパー東さん、ポイント数中学生No.1の
ユズル、トリオンモンスター千佳、そして真の悪・太一
次のランク戦はスナイパー対決も見物だな! -
相変わらずこの作者の日常回は、ほんわかレベルが高くて好き
-
千佳とユズルの初々しいしさ本当に好き!
甘酸っぱい! -
別スレでユズルが千佳ちゃんのためにブラックトリガーになるって言われてたけど、それは避けたいなぁ
-
※91
千佳がブラックトリガー装備とか、性能次第では一国を滅ぼしかねないな -
荒船さんイケメンだったなぁ、言う事も顔も
今回見てて一番すげー、って思ったのは東さんだけど -
修がユーマみたいにボーダーの誰かと飯行くとしたら誰かね?
まあ鳥丸は師弟だからあるとして、出水とかかな?あとは嵐山隊の面々か。案外風間隊とかあったりしてね。 -
>>94
意外と菊地原だと思うな。
前に「菊地原が風間隊以外の人と話してるの初めて見た」って時枝が言ってるし、菊地原は修と話したいんじゃない?
ま、いきなり飯に行くとは思わないけど。 -
飯行こうって時に修を見かけたら誘ってくれる人はたくさんいそう
でも修がそういうのに誘われる状況って用事で本部に来てる時だろうから「用があるので遠慮しておきます」とか言いそう
-
>>96
わかるわ -
>>96
用事が終わって帰るときに声をかけられたらOKしそう。 -
4コマで修がコナミ先輩、栞ちゃん、風間先輩とそれぞれ一緒に食事してた話があったな
修は「一緒に飯食おうぜ」みたいな誘われ方よりもたまたま店で会って「ここ空いてるよ」みたいに誘われて流れで相席になるのがなんか似合う気がするw -
>>92
国が滅ぶようなの千佳は使えないよなあ
そんなのに化けるユズルもナンセンスになっちゃうよ -
>>64
ちょっと極端かもしれないけど、
「すみませんウチじゃ多分勝てないと思いますけどすみませんハイ」
「せめて1点だけでも…いただければと…すみません…!」
じゃかっこつかないしなw
-
>>96
風間さんあたりが、強引に前の席指しながら座れって言ってくれそう。冷汗流して座りそう。 -
ランク戦のメンバー登録っていつが期限何だろうね。
新メンバー加入が知れ渡ってボーダーがざわざわしてるシーン楽しみ -
千佳が実は人撃てる事実。
そして修だけ遠征に行けないパターンが濃くなった予感。
もしそうなったらどうするんだろうな。
個人でなんて狙えないだろうし。
ランク戦始まる前から何やら不穏だぞ。 -
鈴鳴第一が強くなってるってのは来馬隊長の進化が伺えてジーンってくる!
しっかし、ヒュースが加わって玉狛第二の弱点を補強!かつて苦戦した相手にリベンジ!みたいな少年誌的展開フラグをバッキリ折ってくるメガネ先輩半端ねーっす -
ポカリ…
-
トーマの言うように千佳が人を撃てるようになった時にライトニング使ったら弾速はどうなるんだろ?威力が弱いって言ってもバッグワーム状態からならシールド張る間も無く着弾しそうな気がする…トリオン器官を正確に狙えるような技術を身につけたらアイビスよりライトニングのが恐ろしい事になりそうな…
-
修の心配性もう突き抜けてサイドエフェクトになっちゃえよ
-
ヒカリちゃんかわいいなあ
-
アレだよね、修の不安が的中したと思わせてそのフラグを仲間がバッキリ折るパターンですよね?ね?
-
修の不安って、次のランク戦に対して盤石の体勢が整ったけど、そのランク戦そのものがガロプラの再襲撃でつぶれるで現実化してしまうってのないかな?
香取隊に不公平だって言わせたり、ガロプラ勢と主人公勢とエンカウントしないってのはメタ的に考えづらいし。しかもランク戦の相手は、すでに紹介終わってる隊ばかりだし。 -
修の不安が解らない
これまでの皆んなの言動を振り返ってるって事は
そこに不安のヒントがあるのか?
チームワークが不安要素かと思ってたけど
それがトリガー増やすって結論になるわけ無いよな -
男だらけのお好み焼きパーティーに突如としてヒカリが!
ホットパンツ姿色っぽいです!! -
ま〜た、オサムが序盤で退場しそうなフラグが…。
ヒュース活躍で、辛くも逃げ切れるか!? -
ユーマはあんなブラックトリガー使っておきながら
あの数で切り替えミスる可能性があるのか -
ヒュースとコアラはかち合ってるから東隊が対策してるかも
腕試しの時のヒュースの隊服に玉狛のエンブレムついてなかったっけ?
今回は東さんとかゾエとかに千佳が追い込まれる展開なのかな -
チカちゃんが追い詰められてからトリガーハッピーにでも目覚められたらどうすりゃいいんですかね……
-
>>115
黒鳥もレプリカ先生のサポートありきな部分あったから、自分が扱いきれる数をしっかり把握してるんだろうね。慣れたら切り替えミスは無くなるかもだけど -
合流されたら厄介だからと分断狙ってきそうだな。それで千佳が孤立したりして。
自分で何とかしなきゃならない状況になったら撃つんじゃないかな。
ベイルアウト不能圏内まで近づかれて、でも他のメンバーはフォローに回れなくて。そうなったら撃つしかないやん?
レイジさんから基礎は散々叩き込まれてるし大丈夫さ。 -
コアラの手の動きが何を意味するのか!
ユズルは眠れる獅子状態だったわけだけど、火つけて大丈夫なんかね? -
修は周りが天才ばっかなせいか、自分も短期間で強くなれると思ってる節があるな
戦闘力という意味での強さは早めに諦めた方がいい
-
ユズル無双からの 最後にチカちゃんとタイマンになってチカちゃんが人を撃つがいいです
-
>>118
あと今回加えようとしてたのが自分のじゃなくて
修の分だからミスしやすくなるしリスクが大きいんでしょ。
-
どんなにお腹すいていてもイモ虫は食べられないよ、とかいう唐突な前作ディスりに草
-
>>121
そんな節あるか?
弱くて読まれてるのよりは、弱くて読まれてない方がいいから新しいの加えようとしただけで、新たに加えることで僕も点を取りにとか考えてるわけでもないじゃん。
他のところにそんな節を見出したのなら先に謝っとくけど、該当がそこならイチャモン以上の深みはないな。 -
オッサムはこれだけ準備整えておいて読者を不安にさせるんじゃない
あるとしたらユーマがいきなりユズルに落とされるとかかなぁ
もしくは東さんの壁越しスナイプがトラウマでナーバスになってるのかな -
トーマさんいい人やん…
-
ジャンプ49号 ワールドトリガー 第164話 玉狛第2 20
-
前回の戦闘だとニノさんに追っかけ回されてた印象しかないんだけど、ゾエさんって戦闘能力はどうなんでしょうかね。
相手がニノさんとはいえスナイパーでもないのに抵抗なしで逃げの一手ってのが気になるんだけど、カゲのサポートを優先したと考えればそれほど不自然じゃないのか?
-
>>121
逆だよ
周りが強者ばかりだから常に自分の弱さが浮き彫りになる
それに加えて短期間で成果を上げなきゃいけない理由があるから余計に焦る
どうせ戦闘力では勝てないからと諦めてる暇は無い -
トリガー追加も満足にできないのか……またオサムが強くなる可能性がひとつ閉ざされてしまった
-
オッサムこれベイルアウト外すだろ
-
ベイルアウト外せば新しいトリガー積めるではないか
俺らのメガネ君ならベイルアウトなんて要らないだろぉ? -
>>125
ワイヤーの対策はされていて、さらにもう一手が欲しいと追加するトリガーって何だと思った?
俺は攻撃用トリガーじゃないかと思った
トラップにしろ弾にしろ、次の試合までに使い物になると思っているなら傲慢でしょう
スモーク系のオプショントリガーがあれば修向きなんだが、無いっぽいし
-
修
out:ベイルアウト
in :メテオラ
とかやっちゃう気か? -
ブラックトリガーにベイルアウトない理由ってこういうことか
-
>>134
うーん、まず何か自分に合った新しいトリガーがないかを考えてるだけなのに、攻撃用トリガー入れると考えた理由が良くわからない。自分を強くするよりも空閑のサポートに回る方がチームが生きると考えてワイヤー使い始めてから数日で、その心を忘れてるって考えた理由も(まぁ、それは攻撃用であることと共存しうる要素ではあるけど)。で、その上で、周りが上手くなってるから自分も強くなれるって心情まで推察した理由も。
次の試合までに使い物なるかならないかは、そのトリガー次第だし。例えば、バイパーの弾道を1週間で制御しようとしてるなら無茶だと思うけど、(トリオン的に無理だけど)鳥丸に習って、スパイダーと同じく動く的に当てる必要のないエスクードを生やす練習しようとしてるとかなら、身の丈に合ってると思うけど。
ダミービーコンとかの性能が分かってれば妄想はかどったのにね~
-
今更だけど普通に人を撃てる10代が集まってること自体異常だよな・・・
-
修はベイルアウト絶対抜くわ。絶対、絶対抜く。
-
チカちゃんの撃ちたくない、は今後どういうところにかかってくるんだろう
撃つとバーサクモードみたいになってしまう恐れでもあるのか -
>>129
格闘戦は、結構強かったはず。
生身のケンカでは、カゲと互角なゾエさん。 -
クローニンさんにチューニングの相談するかと思ったら
今回の最後でもうランク戦当日になっちゃってるのか -
荒船隊はいつも荒船ポカリのコンビで半崎だけ出てこないんだよなぁ
みんなで出歩くのダルいんだろうか -
自分では殺さないけど誰かが殺してくれるなら積極的に手伝いますっていう感じは好きになれん。…まだ学生の女の子にそんなこというのは酷か…。
-
>>137
相談に行く以上、ある程度のビジョンは持ってると思うんだよね。
でもオプショントリガーの選択肢は現状無いに等しいし、すると修は攻撃手段を増やそうとしてるのか、と考えた。
心情については飛躍したかな。言葉を選ぶべきだったと反省している。
エスクードはトリオン消費が大きかいから難しいんじゃないかな。
むしろ敵がエスクードを使ってきたとき逆手にとれる何かが欲しい。 -
>>143
以前のスナイパー合同訓練の終了時にも学校で同じクラスの太一、さとけんとかと一緒にいたから合同訓練が終わったら一緒に遊びに行ってるんだと思われる
こういう隊ごとの関係だけじゃなく個人での関係も結構描写されてるのがワートリの面白い所 -
トリガーセットに空きを作る意味があるのか?と思ってたけど、なるほど。何かしらのトリガーを装備するだけでなかなかのトリオンを割いてる訳だな
栞ちゃんのクッキー生地による例えが分かり易すぎて助かった
-
ベイルアウトでかいなと思ったけどノーマルトリガー全部に条件付きのスピラスキア付いてるようなもんだもんな
むしろよくアレだけで済んでると言える -
新しいトリガー追加したくても出来ないのか…
木虎が言った通り、やはり修にはあと2年は必要ということか -
今回はトリガーの説明とかチカの話とかいろいろあったけど光ちゃんの可愛いかった事しかおばえてない
光ちゃん可愛すぎ -
ユズル、お好み焼き屋でゾエさんの肉壁を
どうやってすり抜けるた?
ゾエさん席立ってないよな? -
ベイルアウト外すって案は一瞬なるほどって思ったけどやっぱ無い気がする。
何となくベイルアウト装備は義務化されてそうな気がするし
それに修が戦闘用トリオン増えたとしてだからなんだって話だよね。それでも多分
他の正隊員に追いつける程でも無いと思うし仮に追いついてもそれでようやく並。戦闘技術が
本人になければ大して意味は無いよね。
チカ位別格なら話は別だが -
若奥様な栞ちゃんが良いと思いましたマル
確か妹は料理上手だったな -
先生、これ以上オッサムをいじめるのはやめてあげて下さい…
あとユーマをバイクで送ってくれたのはゾエさんかこれ?
-
ベイルアウト外すのは普通にアウトでしょう
C級がベイルアウト持ってないってだけでも会見で叩かれたのに一隊員の意志で勝手に外すとか上の人たちが許さないでしょ。 -
更地マップとか来たらワイヤー使えないけど大丈夫かな
-
修がまた東さんに撃ち抜かれる展開はありますか?
-
更地マップ来たらレッドバレットハウンドの餌食よ
-
更地マップは千佳もそうだけどユズルと東さんの点取りゲームになっちゃうだろ
-
オサムの嫌な予感はワイヤー貼ってもメテオラに潰されて、自分の唯一の役割を失うことじゃないかな?
ワイヤー潰される&四つ巴戦で敵が多くて味方と合流できない&1対1で勝てる相手がいないってのに無意識に気付いて、その対策として新しい役割を担えるように新トリガーを装備しようとしたって感じに -
>>160
オッサムワイヤーは、メテオラで潰されるだろうね。
ゾエさんが解説で言ってたし、対策済でしょ。 -
新しいトリガーを追加したほうがいいかもなって修自身が口にしてるし、自分の役割を失う恐れは自覚しているんじゃないかな
修が感じてる曖昧な不安は、それとは別の何かかもしれない -
ヒュース参戦への反応
マップの選択
修の不安
ユズルの本気
チカちゃんが人を撃てるか
ワイヤー陣への対策
エスクードの使い途
アタッカー対決
東さんの変態プレイ
全部楽しみ -
A級の面々とランク戦する日は来るんだろうか
ていうかA級ってランク戦してるのかな?
個人はともかく一度もチーム戦見たことないけど -
いつかは修も合成弾を使う時が来るんじゃないかって思ってたけれど、今回ので何かトリガーを抜かない限りはできないってことになったね~
まぁ、あのときは自分も戦力になりたいっていう気持ちから合成弾覚えようとしてたわけだから、スパイダーっていう方法を見つけた今となってはいらないのかもしれないけど… -
セットされてるトリガーの数を少なくするメリットが明らかになったか
入れられるだけ入れた方がいいと思ってたけど、そうすると戦闘に使えるトリオンが減っちゃうのか、悩ましいなー -
そもそもなんでオッサムはレイガストなんだろ
単に慣れかな?
-
修はシールドが弱いから、盾にもなるレイガストを選んだんじゃね
スラスターも旋空より使い勝手よさそう -
>>166
それ考えるとレイジさんやばいな -
修はもうメガネ分のトリオン体を削らないといけない
-
ワイヤーをゾエのメテオラで潰され終いには本気のユズルと東さんの変態狙撃でワイヤーの合間を縫って狙撃される嫌な予感がした。
-
修の不安はチームに置いて行かれる感かね?
強いユウマにヒュースで
更に人が打てるチカが加わったらもう無敵のチーム
麟児に置いて行かれたことのトラウマが再燃する恐れとか -
>>136
黒トリガーってボーダーで作ってるものじゃないからベイルアウトは元々ついてないんじゃない?
風刃にもついてないところを見るに、後からつけ加えるのも無理っぽいし -
修が他に比べ戦力になってないのは今更だし
修の不安は戦略を立てても歯が立たなくなるとかチカに関することじゃね
追い込んだ結果チカが人を撃つけどその後メンタル面が思ったより不安定になるとか -
>>168
修は宇佐美先輩に説明されるまでシールドモードの存在知らなかったけどな -
栞ちゃんに諭されて引き下がったとこユーマのSE発動してるのかな?
-
来週作者急病で休載とかめっちゃ心配
-
少なくとも、次の戦いは前回より苦戦するのは確かだろうね
というか、A級への昇格戦は遠征後にやるのかね? -
>>177
携帯、パソコン、モニターと続けて壊れて最後は先生自身か… -
とりあえず今の修は木虎の教えが根底にあるんだから
自分の強さとかよりは今の戦術が通用しないんじゃって不安だと思うなぁ -
>>179
不謹慎だけど草 -
玉狛第2の結成まで遡るけど、千佳が近界に行くことを周囲は積極的に肯定してる訳じゃないんだよね。
自衛手段としてある程度戦えてくれれば、くらいで。レイジさんだって、人を撃てない弱点を無理やり克服させる気ないし。
千佳ちゃんが近界に行くのを望んでいるのは、実は千佳ちゃん自身だけ。修は本当は千佳ちゃんにはお留守番しててほしいんだと思う。
遠征に手の届きそうな今、そのへんのモヤモヤに気付き始めてるのでは。 -
>>182
修は留守番してほしいと思ってる描写とかなくね?
そこまで過保護に接しているかって言い切れはしないと少し思った
-
案の定の病気かい。
-
先週のオッサムの不安はこの事だったのか(白目
-
>>185
誰がうまいこと言えと -
>>185
修も予知のサイドエフェクトを身に付けたか -
BBFを読み返して見たけど、千佳のホルダーに1個空きがあるな
そこに修が希望する何かを入れてトリガー臨時接続って線もあるかな?
でもスナイパーの隣に修がいるってのもおかしな話か -
>>188
アフト侵攻のときにチカと臨時接続したら、後で機能障害してたオッサム。
臨時接続も使い方難しそう。 -
>>187
(トリオン量的に)無いです -
再開未定らしい
ゆっくりでいいから、しっかり治してもらいたい -
ワートリ再開未定ってマジ……?
ここ数年一番の悲劇なんだが
でもやっぱ体が大切だろうし、ゆっくり休んで無事に戻ってきて欲しいです -
辛すぎる…
-
迅さ~ん。こんな時こそあの台詞を言ってくれ~い
-
単行本作業が重なって一気に悪化したかな
続きはどうしても読みたいが、身体は大事にしていただきたいのが難しいところだ -
冨樫は腰だから寝て描くとか出来るけど、葦原氏は首だからな。下手したら首から下が動かなくなるとかあるから凄く心配。首に負担をかけずに描く方法とか無いものか。
-
来週復帰できるのかな?
…ああ、まだ無理なのか。
の繰り返しは待つ方もキツいから、とりあえず1ヶ月休載って公言したらどうかな?
それでも無理なら更に1ヶ月追加でいいよね。
-
これ以上大事になる前に葦原先生に半年ほど休みを上げて下さい。
-
オレの寿命1年と引替えに葦原先生を全快させるとかできないのだろうか
-
俺がユーマと同じ黒鳥生成して葦原先生をだな・・・あぁ、それだと俺がワートリ見れないじゃないか・・・
-
ふざけんなよ冗談だろこの野郎描かせろよ
なんてことは言わないからもう存分に葦原先生に休暇を与えてくださいお願いしますジャンプ編集部さん
マジで無理させないでマジで。万が一が起きてしまうなんて考えたくもないからさ
-
>>194
ぼんち揚食う? -
葦原先生、本当無理せず休んで下さい。自分に鞭打ち過ぎたりなんかしたら悪い結果になるかもしれないから……。お願いだから本気で御自愛下さい。元気になってから描いてくれたらいいから……! 待ってるから!
-
ワールドトリガーにはまったからジャンプ本誌を買い始めた身としては長期休載は残念だけど、それよりも葦原先生の体が心配なのでゆっくり休んで元気になってほしい。どれだけでも待つので。
ジャンプ+で1話から順にワールドトリガー掲載してくれないかなー。 -
修の記者会見のところのエピソード、体調の悪化で最終回を意識して考えたとどこかで読んだ気がする(BBFかな)
それ思い出してすごくつらい。巻きで完結とか絶対嫌だよ。
先生、ゆっくり身体を休めてほしいです。ずっと待ちます。 -
葦原さんは頚椎症性神経根症っていう病気みたい
治療法はあるみたいだから治療に専念して欲しいな
お大事に…
-
長期休載ツラたん・・・
しょうがないから皆で王子隊長がボーダー隊員の事なんて呼んでるか予想してみようぜ!
まずはB級1位の二宮隊の面々から!
二宮:
犬飼:
辻:
氷見: -
犬飼→ワンチャン
辻→ツッジー
とか?
王子はセンスあると思うわ
若村→ジャクソンww -
>>207
二宮は普通にニノさん、じゃないかな。
年上には変な呼び方しなさそう。
犬飼はドッグ。ホットドッグ好きだし。
辻はツージーで、アイコンをサムライっぼい感じで。
オペレーターのニックネームはつけないんじゃないかな? -
王子のネーミングセンスは傾向が異なるパターンがあるから難しいよね。
本名をそのままちょっと弄るタイプ:オッサム、カトリーヌ
名前が似ているものを持ってくる:アマトリチャーナ
王子センスタイプ:ジャクソン、ミューラー
二宮に関してはオシャレキャノンとかふと思いついたけど余り王子っぽくは無いかもなw -
長期休暇とか考えたら辛いから頑張って一旦ワートリの事は忘れるようにしてみる!
出来るかわかんないけどww
どっちにしても無理はして欲しくないし読者として気長に待ちます!
葦原先生はくれぐれも無理しないで下さい‼︎ -
B級嫌がらせメガネwwww
-
二つ名遊びすぎだろwwwww
-
座右の銘?がいくつかひどいのがありますねぇ
-
1コマも登場していないのに23票も入ってる漆間隊長さすがっす。
-
二つ名相変わらず遠慮無いなwww
心はいつもwww成長期www
成長するシスコンwww
ヒデェwww -
>>215
名前すら出てないのに5票も投票されてる「千葉県のYさん」って人がいてね -
綾辻さんが53位・・・嘘だろ?
-
新刊表紙の葉子は逆さまじゃないんだな
-
小南人気ありすぎ、格好いいからか!?私なら荒船や笹森に入れたいところ。
-
個人的には出水だな
あのセンスの塊感がたまらない -
9位と10位しかマトモな二つ名じゃねえwww
修1位やった!!なんだかんだで愛されるメガネ!
逆にユーマが落ちちゃった。
まあ、小南ちゃんと迅さんならしょうがないと言える! -
いやー今週も面白かった(^ν^)
-
俺が投票した雪丸、Yさんに負けとるやんけ・・・
-
カトリーヌがとりまる、はなさんが嵐山ファンとか予想外にミーハーでかわいい
あとトリオン体で胸を盛ってるのは笑った -
>>225
トリトン体でも胸のサイズに拘るのは女子ならではなんだろうなぁ… -
やはり雷蔵は有能だった
-
なぜかもぎゃあがギンガムチェックに
-
リアルではえぐれているレベルでぺったんこな女子がトリオン体換装時には
奇乳レベルの巨乳に設定して皆に苦笑されるキャラ来ないかな -
>>229
不可能じゃないだろうけど(小南やヒュースみたいに)、外見変えるのにもトリオン消費するんだろうな。 -
人気投票総数
ワートリ 15000票
左門 5000票
この差ww -
>>231
他の漫画の事だすのは良くないよ -
>>225
本当にあそこの隊は青春全開してるよなw -
連載再開しないから、単行本を読み返していたら気づいた。
オッサムって、唯一の「中学生隊長」じゃねーの?
中学生隊員は何人もいたけどさ。
まあオッサム隊は全員中学生&ヒュースだから、必然的と言えばそうなんだが。 -
そういや今更気付いたんだけどユーマがヒュースの上行ってたって事は
タイマンでまともにやりあえば生駒の上を行けるかもしれないんだね。 -
>>235
まあランク戦で一応アタッカー4位の村上に勝ってるからねユーマ -
>>235
そこは生駒っちもソロランク戦やってもらわないとはっきりしない感じかな -
>>237
生駒はフルセットでも旋空がプラスされる位の差しかないから
ヒュース有利な気がするな -
>>234
修は何気に中学生No.1シューターで中学生No.1レイガスト使いだよ。
重いレイガストを剣⇔盾モード自在に切り替えて闘える唯一の正統/技巧派レイガスト使いでもある。
成績では現役メガネ最弱とか言われてるけど、中学生でくくれば木虎に次ぐ中学No.2の頭脳の持ち主だし。 -
話ぶった切って申し訳ないんだけど、
BBFのトリガーセットのとこで
太一のサブトリガーと海老名隊全員のシールドだけ
他の人とアイコンが違うんだけど、何かそういう描写ってあったっけ?
シールドって2種類あるの? -
>>240
誤植じゃないかな。他にもアイコンが違うとかあったし、初版なら誤植の可能性高いと思う。 -
>>241
最初は誤植かなとも思ったんだけど
他のアイコンと間違えてるとかじゃなくて、どうもシールドに2種類のアイコンが用意されてるみたいなんだよね。
一応全キャラ見たけど、別のトリガーにそのアイコンが使用されてる、とかは無かった。 -
>>240
初期の木虎が立て籠もれる感じのシールド張ってたり、那須さんが丸いの使ってたりしたからもしかしたら何種類かあるのかもしれんな。A級なら改造してる可能性もあり -
休載二ヶ月か。ゆっくり治して欲しい気持ちと、早く続きを読みたい気持ちが。
-
もう2ヶ月になるのか…
-
>>240
俺のBBFは普通のシールドだったよ! -
>>243
シールドはその場から動かせないものと、展開したまま動かせるものを張り分ける事ができたはず
動かせないヤツの方が防御力が高い
来馬隊もvs那須さんで使ってたよ -
木虎が初期に張ってた籠れるシールドはあれ普通のシールドっぽいよ。
地面から生やしたりシールド位置を固定するモードがあるみたい。固定すると
普段のシールド程柔軟に防御する場所を変えられる訳じゃないけど防御力が
代わりに上がるらしい -
まだ復帰は無理にしても、なんらかの形で現状報告は欲しくなって来たなぁ…。
てか、本誌やweb上でなんか報告とかあった?
(自分が知らんだけか?) -
>>249
多分、報告はなかったよ
3月発売予定だった18巻も延期みたいだし
まだ仕事出来るレベルじゃないのかなぁ
私は今号の新連載予告で、ワートリが半年位の
長期休載になると覚悟しましたよ -
レンタルで読み始めて最新刊まで新品で集めるほどハマったのに
続き読みたいけど無理はしないでほしい -
葦原先生誕生日おめでとう!!!しっかり休んで連載再開する日を楽しみに待ってます!!!
-
今日誕生日なんだ、先生おめでとうございます。
休載三ヶ月たったけど、焦らずしっかり治してから復帰して欲しい。 -
公式が間違って来馬先輩の誕生日祝ってるのほんと草
-
18巻表紙きてんぞ
-
3月単行本ってこマ⁈
葦原先生大丈夫なの…? -
18巻読めるのは嬉しいけど、体調が心配
くれぐれもお体を無理せずにしてください -
16巻のカバー裏の柿崎の紹介文「享年92。」の意味が分からない…
何か元ネタあるのかな? -
それくらい長生きしますよってことだと思ってた
-
暇だったから計算してみたんだが閃空の起動時間と距離について、
反比例y=a/x+bに y=40(m) x=0.2(s) と y=15 x=1 を代入してなんやかんややったら
比例定数a=6.25 切片?元々伸びる距離b=8.75になった。俺の立式が正しければ。
この式がもし正しくて且つ起動時間、伸びる距離に制限がなければ、25s起動で9m伸びて、0.1s起動で71.25m伸びるはず。
そして起動時間4.81x10^-4秒で振ることが出来れば理論上「13kmや」が可能。
数学なんてやるの久々やから間違ってたらすまん。 -
>>260
あぁ、起動時間に間合いが拡張だから4.81x10^-4秒で振らなくても、振ってる最中にピンポイントでうまく起動すればいいのかな?
つまり25s起動は薙刀みたいになってるのか?起動時間長いとその分トリオン消費多そうだし重さもありそう…
-
私はピンポイントで刀を振っている途中だけ伸ばしていると思ってる。
振り始めから終わりまで伸ばしているんだと住宅街で放った時左右の家を丸ごとぶった切る事に
なるけどそんな描写は無い。
あと旋空弧月のイメージ絵が描かれていた時軌道が楕円形になってた。これも途中だけ伸ばしてるって事を示す材料かな。
上記を踏まえると生駒は全力で刀を振りつつ狙った最小限のふり幅でのみ旋空を発動する技術に
長けているって事なんじゃないかな。 -
18巻出てた!!!!
8k痩せたらしい⁉︎早く良くなってほしい。 -
ヒュース おうちに帰りたいwwww
-
ゆきだるマシーンw
-
266. あぼーん 2017/03/04(土) 02:48:57 ID:MTBjMTNhNTJh
あぼーん
-
コミックス面白かった~。
-
268. あぼーん 2017/03/09(木) 15:33:22 ID:YWEwY2RkMjZj
あぼーん
-
今更だが単行本では両さんの眉毛消えてるのか
(´・ω・`) -
コミック読んでて思い出したけど結局クーガーは生駒旋空の初撃をどうやって防いだんだろうな
-
271. あぼーん 2017/03/12(日) 20:58:02 ID:MTVkMjNkNDA1
あぼーん
-
>>270
46P3コマ目の斬撃を見る感じだと防いだっていうより単純にリーチ足りなかったように見える。
気付いてすぐ40m圏内から離脱したけど思ったより長くて少し切られたって感じかな。 -
>>272
まあ確かに絵的にはそんな感じに見えるけど他ならぬ生駒自身が切れたはずと言っているから
何らかのトリックがある気がする。 -
>>273
トリックとは言ってもスコピ2本起動してる以上、技術的なものでしょ。
剣術でイコさんよりユーマが長けてるとは思えないのと、スコピ壊れてるから上手くいなしたってわけでもなさそうなので、単純に「切れる間合いに飛び込んだはずなのに素の顔で間合いの外に逃げられた」って感じじゃない? -
ガロプラの人達、キテレツ大百科の登場人物の名前を捩ってるの?そう聞いたんだけど。
ガトリン→トンガリ
ヨミ→みよちゃん
ラタリコフ→ブタゴリラ
コロ助→コスケロ
-
んー間合いの外に逃げただけなら普通にかわしただけだから生駒が不思議がる事は無いと思うんだよねぇ。
まあ何かあるならいずれ説明が来るかな -
>>276
今思ったんだけどガトリン戦の太刀川が寄られて、近すぎるって言ってたシーンみたいに、物で防がれたら拡張が止まるのでは。
接触の判定で機能が止まるって言うよりは勢いを殺すイメージだけど。
それでイコさんの攻撃をスコピ二本で防いで、勢いを相殺しきれず切られたとか。
これなら一応、間合い内で防いだとしても理屈は通るかと。 -
>>275
葦原さんは藤子不二雄のファンらしいよ
レギンデッツはキテレツだしウェン・ソーは勉三だし
ライモンドはドラえもん、イズカチャはしずかちゃん、ヴィッターノはのび太だし -
>>277これっぽいな
-
>>276
そんな大したシーンじゃないし今後それが掘り下げられることは無いと思われ
おれはふつうに読み飛ばしてたし
そんなに気になるなら作者に直接聞けばいいのでは?単行本で回答してくれそう(。-_-。)
-
あげ
-
>>277
旋空は剣先ほど威力が高くなるから、
近すぎると効果が薄いって設定なかったっけ。 -
>>282
前にも書いた事あるけどそれ単に剣が長ければ長い程同じスピードで
振った時の切っ先の剣速が上がるからその分威力が増すって言う自然な
物理現象の話だと思うよ。
何かトリガーの特性みたいな扱いしてる人いるけど・・・ -
>>282
前のコメは威力がどうとかじゃなくて、
たとえば5m付近で旋空がガードされた時は間合いの拡張は5mで止まってるのでは…って意味だと思われ
もし相手がガードして全く後退しなかった時にしっかり10m伸びているとしたら、それはむしろ使った奴か、弧月そのものが後ろに飛びそう -
285. あぼーん 2017/04/01(土) 04:45:46 ID:NzllNTc3YmVh
あぼーん
-
>>270
イコさんカメラ目線で、ユウマのバクステに気付いてない、とかだったり、、、 -
>>286
その解釈は新しい笑笑
ほんとにありそうなのがウケるわ笑笑 -
>>286
実は千佳みたいに人が斬られる瞬間が苦手とか?
それがバレないようゴーグルしてたり。 -
289. あぼーん 2017/04/08(土) 04:17:03 ID:OWFiNDAxYjZi
あぼーん
-
290. あぼーん 2017/04/08(土) 22:50:22 ID:ZDU1MDdiYmM5
あぼーん
-
291. あぼーん 2017/04/08(土) 22:50:55 ID:YTE5MDczMDZm
あぼーん
-
292. あぼーん 2017/04/08(土) 22:55:48 ID:YjcxMTAxMGE3
あぼーん
-
293. あぼーん 2017/04/09(日) 00:53:29 ID:MTYxZTdiNGQ3
あぼーん
-
294. あぼーん 2017/04/09(日) 00:53:48 ID:OTVjNDhmN2Uy
あぼーん
-
295. あぼーん 2017/04/09(日) 02:08:01 ID:ZTRiNWRlMWM3
あぼーん
-
296. あぼーん 2017/04/09(日) 06:45:23 ID:MDZjNWQ1NWRh
あぼーん
-
297. あぼーん 2017/04/14(金) 06:17:03 ID:NDM0MGQxMWFk
あぼーん
-
298. あぼーん 2017/04/15(土) 05:12:39 ID:Zjg4OTZlNjVk
あぼーん
-
299. あぼーん 2017/04/19(水) 14:02:40 ID:OWJkZmYyMzEx
あぼーん
-
300. あぼーん 2017/04/20(木) 05:30:35 ID:MThjZTFkYTk5
あぼーん
-
301. あぼーん 2017/04/21(金) 12:53:31 ID:MzU0NTAyYmY5
あぼーん
-
302. あぼーん 2017/04/23(日) 00:39:06 ID:NWIxZWM0N2E1
あぼーん
-
復帰いつになるんだろうな。
ゆっくりしっかり直して欲しいけど続きも読みたいから困る。
最近本誌で青春兵器のエージみると修に見えてくる時があるよ。 -
4コマ見たかったな…
完全復帰したら単行本に別添えで…ないな -
あぼーん
-
>>278
それ、別の掲示板でも見たよ。ヨミはみよちゃんでコスケロはコロ助でラタリロフはブタゴリラでガトリンはトンガリでしょ。ガロプラは何かガンプラに似てる。 -
連投すみません。
ジャンプのバレンタインデーの企画で千佳ちゃんがいたのが嬉しかったよ。
首をケガした場合の手術って難しいらしいね。多分絶対安静なんだろうね…。 -
ワートリ・・・ワートリの最新話分が足りない・・・。
-
309. あぼーん 2017/05/03(水) 11:43:12 ID:MzQzMzcxZGI0
あぼーん
-
310. あぼーん 2017/05/03(水) 23:58:44 ID:YTBlZTg3YjRh
あぼーん
-
ワールドトリガー、Dグレイマン、、、
最終回まで考えてるみたいだけど、最終回まで描けるのか心配になってきた -
>>314
それ思った。零一→遊真、瑛二→修に見えるよね。 -
313. あぼーん 2017/05/07(日) 01:04:29 ID:MTg3YmJlYWEw
あぼーん
-
314. あぼーん 2017/05/08(月) 13:38:55 ID:YzQ3OGEwODk2
あぼーん
-
ジャンプ休載前の最後の話ってなんだったっけ?
覚えてる人いたら教えてくれると嬉しい -
316. あぼーん 2017/05/09(火) 04:29:38 ID:NzQzNGU4MWVl
あぼーん
-
>>330
ヒュースが初参戦するランク戦の転送直前だったと思うけど。 -
318. あぼーん 2017/05/09(火) 23:36:45 ID:ZTg0NjVlNDI3
あぼーん
-
>>332
さんくす -
320. あぼーん 2017/05/13(土) 14:02:07 ID:YWU2NjhkMmVi
あぼーん
-
321. あぼーん 2017/05/23(火) 02:24:36 ID:MDdmZTc1YWQ2
あぼーん
-
322. あぼーん 2017/05/24(水) 12:32:27 ID:YTBiODQ1ZWUw
あぼーん
-
323. あぼーん 2017/05/28(日) 11:30:48 ID:MWZmMjg4OWUz
あぼーん
-
324. あぼーん 2017/06/01(木) 05:07:06 ID:MGZjNzY4ODFm
あぼーん
-
あぼーん
-
326. あぼーん 2017/06/17(土) 23:11:50 ID:YjAzYTZmN2M4
あぼーん
-
火ノ丸相撲があと数話で終わるだろうから、その枠にワートリが復帰してくれると嬉しい。
-
328. あぼーん 2017/07/11(火) 03:35:41 ID:NDQxYzU5YjFk
あぼーん
-
329. あぼーん 2017/07/11(火) 04:03:41 ID:ZmU2ZDRhYWI1
あぼーん
-
なにこれ、ワートリまだ終わってないからこういう埋め方やめてくんない?
-
331. あぼーん 2017/07/14(金) 02:23:30 ID:Mzk3NGE3M2E3
あぼーん
-
332. あぼーん 2017/07/14(金) 09:21:20 ID:MjM5MzBjYTJj
あぼーん
-
333. あぼーん 2017/07/16(日) 03:44:24 ID:OGUzY2E2ODRi
あぼーん
-
334. あぼーん 2017/07/19(水) 03:54:15 ID:MTA5MjkwOGFi
あぼーん
-
335. あぼーん 2017/07/25(火) 13:17:25 ID:NzBiYjIzZmJk
あぼーん
-
336. あぼーん 2017/07/29(土) 11:50:58 ID:MjI2MDBlYjhk
あぼーん
-
337. あぼーん 2017/07/31(月) 21:34:29 ID:MWJiYzNjMDY2
あぼーん
-
338. あぼーん 2017/08/06(日) 23:47:39 ID:ZTcxZWMyNTlm
あぼーん
-
339. あぼーん 2017/08/07(月) 05:13:53 ID:NzdiM2UyYTRi
あぼーん
-
ハンター↔ワートリで交互に休まさせてあげればいいのでは
-
341. あぼーん 2017/08/08(火) 03:52:56 ID:NjYxMmY2ODYy
あぼーん
-
342. あぼーん 2017/08/09(水) 23:27:14 ID:ZDEzNDI2MDQ3
あぼーん
-
343. あぼーん 2017/08/10(木) 04:35:12 ID:ZWRiY2MwMGJk
あぼーん
-
あっぼーん
-
スパムしねー
-
最近単行本読み返してるけどやっぱり面白い。試合結果わかってるけど引き込まれるし、熱いシーンはやっぱり熱いし、凄く面白い漫画だと思う。早く帰って来て…
-
347. あぼーん 2017/08/24(木) 14:23:44 ID:ZTQwYjgwNDg1
あぼーん
-
348. あぼーん 2017/08/26(土) 21:16:24 ID:MzY0NWZjMmE3
あぼーん
-
349. あぼーん 2017/08/27(日) 07:35:20 ID:YjQwMDRkMjli
あぼーん
-
まだ帰ってこないな犬が抜けて猫が帰って来ると思っていたのに
-
>>396
それ、葦原センセ休みになんないやん………
-
なんやこの無法地帯
-
ワートリのソシャゲがサービス終了か…
やっぱ原作の盛り上がりも、原作発の新キャラや新技の供給もストップしてしまったんではどうあがいても息切れするよなぁ…
むしろよくもったほうだわ
作者の容態はどうなんやろ…僅かでも快方に向かってるといいんやが… -
たまにどこかで先生の状態とか情報くれないかな、と思う。
特に最近若い漫画家の訃報が立て続けにあったから余計に心配 -
まだまだ復活待ってるやで葦原センセー
-
俺もいつまでも待つわ とにかく葦原先生が無事ってことだけを聞きたい。それ以外は聞きたくない
-
スマボの終了がランク戦の日程と被っていると聞いてそれに合わせて2月にワートリ掲載復帰ではと期待している、だがそれに向けて無理矢理調整するのではなく葦原先生の身体がちゃんと治った事が前提だからな、無茶させるなよ編集
-
そういや鬼滅の人気投票で雪だるマシーンさんが入ってたな
-
359. あぼーん 2017/12/23(土) 06:17:38 ID:YzVhMzYzZGE2
あぼーん
-
もうすぐ2017年も終了。たとえ2018年にワートリが載らなくても、余裕で待てます。だから、くれぐれも無理はしないで下さい。
-
>>438
完全同意だけど、さすがに1年待つと、『今、先生のご健康がどうなのか』を差し障りのない範囲で良いから教えて欲しいなとは思う。
心配しているからこその我儘だけど。 -
>>426
ボルト→ハンタ→トリガ→ハンタ→ボルト→ハンタ→(ryくらいでローテ組めないかなとか。
3つとも落としたときはメムメムちゃんあたり持ってくれば良いだろう。 -
アニマックスでワートリのアニメを毎日放送するけど何か意味あったりするのかな
-
ふはは
-
他の漫画が終わるたびに、淡い期待をするの俺だけ?
-
アニメの再放送見てるけどやっぱりワートリ面白すぎるわ
ランク戦にレプリカがいたら楽しかっただろうな… -
ワートリでVR&Wiiみたいなゲーム出たら絶対買うわ
-
スマボ終わっちゃったから久々にボーダレスミッションやるかなー。
校舎みたいのに登ってイルガーに飛び移って倒すのが楽しい。 -
2ちゃんの方は荒らしがスレ乱立させたせいでスレ立て不能になってるみたい
-
ワートリのボドゲでも自作するか…
-
誰か外伝(四コマでも可)描いてくれないかな...
本編再開までの繋ぎで。 -
ワートリのアニメ面白かったぁ アニオリ部分も原作読み込んでなきゃあんまり気にならなかったのかな?てかガロプラ&ランク戦 本当にギリギリまで詰め込んだんだな 原作までの繋ぎで修の不安のところまでアニメやってくれないかな…やっぱりリアルタイムでワートリが稼働していて欲しい…
-
ワートリのTシャツ発売決定
-
来月はユニクロコラボとジャンプ展!!
-
葦原先生ってちょくちょくワートリ関連の仕事してるけど、結構回復してるから出来てるのか、ボロボロになりながら無理して仕事してるのか…前者であることを望むけどどうなんだろ…漫画もアニメも繰り返し観てるけど、続きが観れるのはいつになるのかな、何年かかってもいいから、昔みたいに毎週楽しみにして読みたい
-
唐突だけど、迅と麟児って知り合いだと思う?
もしそうなら、色々と繋がりが見えてくるんだが。 -
一年以上休んでいるという記事から来たが、余裕で待てるわ。ただし、富樫、てめーはだ
-
迅さんは十分レジェンド感あるよ先生
-
月刊でも赤マルでもいいから再開してほしい。1年に1話でもいい。先が見えず待つよりも「2年後に再開!(年1ペース)」とかのが全然待てる。
-
ワールドトリガーのことかと思った
-
復活キタアアアアアアアアア
-
待て…落ち着け…まだバレが出回っただけだ
公式でアナウンスがあったわけじゃない…落ち着け…落ち着け俺…落ち着け… -
SQ移籍してもここで語るのには変わりない、再開おめでとう!!!!
-
やったあああああああああああああああああああああ!!!!
-
涙がでるほど嬉しい!
-
月一でいいから本誌でやってくれー!でも嬉しい!
-
キターーーーーーーーーーーーーー!!!
-
マジで嬉しい。
1話からおさらいしてくるわ。 -
ワールドトリガー、SQでの連載再開おめでとうございます!! 作者様には無理なく描いてほしいです
-
本当にお帰りなさい!良かった訃報とかじゃなくて本当に良かった!!月1だとしても全然問題ない!0か0.1だとしたら絶対後者がいいし、もう葦原先生に体調崩してほしくないし
-
ボルトみたいに月一でやればいいのに
月刊誌てテンポ悪くならん? -
嬉しい、それしかない
それにしても、今までの話だけじゃなくファンブックも公開するあたり、ワートリを髄まで楽しんで欲しいという深い思いが見えてニヤニヤする -
10年とか、待つ覚悟はしてたから、もううれしい……。
ほんとに体調見ながら、無理しないで描きたいマンガ描いてってほしい。 -
本当に嬉しいな アニメや漫画を読み返す度に「もしかしたら今生きてるこの世界では続きが読めないのかも知れないな」なんて考えていたから未だに実感湧かないけど読めるんだ!修の不安の正体がようやくわかるんだね…
-
修の不安はランク戦にガロプラがちょっかい出してくる前ふりなんだと、2年間予想し続けている。
-
予想……。解説とか、実況の予想というか希望!
レイジさんと諏訪さんと草壁隊長! -
再開おめでとう 今度は無理せずさせずで
-
連載再開なのか。コミック18巻の続きが読めるまで待ってよかった。
-
体きつかったら隔週でも月一でもいいから。
SQ.移籍じゃなくてよかった。 -
復活だというのに移籍が決まってるからか扱いが大きいとは言えないな
ファンとしては表紙巻頭でも良かった気がするがそれだと負担になってしまうな...
とにかく読めるだけで嬉しい。まずは本紙での5週しっかり楽しませてもらいます。 -
>>398
18巻収録は160話まで。
休載前に164話まで載ったから4話分+本誌残り5週分収録した19巻が12/4に出る。
同日発売のSQでその19巻からの続きが読める。 -
>>401
情報ありがとうございます。
トラブル ダークネス終わってからSQ買ってないが、また購入してアンケだそう。 -
ああああああ!!!次号予告にワールドトリガーがある!!、!。!
-
コミックを読み返して保存していた18巻と、続きのジャンプもすでに二周読みした。早く来週にならないかなぁ。
-
誰かあのSDキャラの描き方教えて
なんかそういうアプリとかないの -
今ワートリ読み返してて思ったんだけどアフトクラトルの角技術で角に空閑の記憶と人格を
バックアップしてちゃんとしたトリオン体に移植したら生身ではないがトリオン体として
半永続的に生存出来るんじゃないか? -
あああやっぱりワートリが載ってるジャンプこそが至高だな…幸せだ…
5週だけの幸せだけど、噛み締めるよ…
クソMAPの市街地D、楽しみだな -
迅さんの揺れるなの一言は重みがあるな
-
玉狛にとって重要な初手はチカビスでモールを吹っ飛ばすか否かな気がする
-
お待ちしておりました!スクエアは買わないだろうけど単行本で追っかけします!
それにしてもようやく草壁隊と片桐隊の帰還か……草壁さん早く見たいしスポッターだっけ?も見てみたい -
>>406
それは生存と言えるのか?
コピー元からしたら「自分と同じ他人」でしかないんだぞ。 -
オサムの不安は結局のところ、ヒュースの加入という大事が起こした波によるものなんだろうか
杞憂であればいいんだけれど… -
マジで夢に見るくらい待ちわびた再開!
修の不安が気掛かりだけど、迅の一言で間違いではないと思える安心感。 -
四日間しか連載しないから、区切り悪いところでSQ行かないか心配だなぁ‥‥
-
Dの連呼でMAPじゃなくて二つの山を想像してしまった俺は汚れているのか
-
>>409
チカビスをチビカスと空目してキレそうになった、すまない
諏訪さんもだけど、クソMAP呼びは意外と浸透してるのに草生えた -
とりあえず再開おめ!
久々のランク戦ワクワクするな -
>>409
ぶっ飛ばせるだろうけど、そうすると東さんのカウンタースナイプで落されそう
屋内戦だと障害物多くて鉛弾は使いにくいなー
チカはやれること少なそうだけど、そこを覆してくるのがワートリだよな -
ジャンプ48号 ワールドトリガー 第165話 三雲 修16
-
修の不安についてはヒュースの独断専行か千佳が速攻で落とされるかだと予想していたけど、実際は作戦を聞くようだし連携を取る意思はありそうだからやっぱり千佳かなぁ
-
>414
単行本の区切りのヒキもいつも考えられてる作品だから、
きっとめっっちゃ気になるところで続くよ……。
あぁ楽しみ〜! -
ワールドトリガーがまた読める幸せ
-
なんか普通に再開しててw
先週も載ってたみたいなノリ
だな、もっと巻頭で煽るとか、せめてセンターカラーが欲しかった。
なんにせよ復帰おめ?
-
久々なのにレアな汗無し修が多いじゃん!
-
アニオリでショッピングモールの仮想空間を作ってた回があったけど、葦原先生の事だから今回の市街地Dはファンサービスでそれを拾ってくれてそうな気もする
-
修の不安は、迅さんの表情も合わせて読んでるこっちまで不安になってくるな…
そうするべきだと思ったらペンチ片手に直談判や戦闘中にトリガー解除!を平気でやるあのお化けメンタルが揺れるって何事… -
やっぱジャンプで連載してくんねぇかなあ、ワートリだけの為にSQ買う気にイマイチなれん。SQ購読者はオススメの作品教えてくれませんか?
-
連載再開!!!!
おめでとうございます!!!! -
迅さんが「揺れるな」ってことは、【命にかかわること】ではないのだろうな(それなら直接言うだろう)選択する場面があるんだろうきっと。
-
連載再開おめでとうございます!!
またワールドトリガーを読める幸せ -
縦に広いか…戦場の絆におけるトリントンみたいなmapなんだな
-
ヒュースがみんなのこと名前で呼んでるだけで仲良しに見えて楽しい。遊真とはある程度仲良くなったんだろうけど、他の人とも案外仲良くなったのかな
-
>>427
有害指定同級生 -
ハンターはまだ覚えてるんだけどワートリはどこでどう終わったかちっとも覚えてないぞ…
-
>>434
そんな君にジャンププラス!
なんと休載までのコミック未収録分4話が見れるぞ! -
歓喜
-
ワールドトリガーの続きが読めることに感謝しかない
本当にお帰りなさい葦原先生
-
戦闘前のステージセレクトだけなのにワクワクするなあ!
修が不安を感じているようにランク戦で何か予想外の事態が起きてしまうんだろうけど、
それに勘付いていたためになんとか突破出来るのか、それとも迅さんの言葉を受けて自分達の作戦を貫き通すのか… -
今回が初登場かと思いきや実は連載初期にちょっとだけ登場してる結束ちゃん(第2巻参照)。
-
>>427
わいは藍本松センセの怪物事変を推しておく
でも今SQはセラフとか青エクとか双星あたりの長期連載が一斉にクライマックスへ向かい始めたとこだから、追い付ければどれも楽しめるんじゃないかな -
修は2年もの間不安と戦い続けていたのか…
-
リアルタイムでゾエさん見れて嬉しくて泣いちゃうよ
SQ買うかはわからないけど単行本で追ってくぞ -
嬉しいよぉぉ 体を第一に優先して下さーい
-
2年待った甲斐があった!
まだ戦闘始まってないのにめっちゃワクワクするな! -
ページ開いてね
もう鳥肌が止まらなかったわ -
拳合わせてる陽太郎とヒュースほんと仲良いな。微笑ましい
-
ずっと待ってた、変わらず面白かった。
-
砂が活躍できないマップか・・・
チカちゃん砲で焼け野原にしてください(叶わぬ願い) -
驚くほど普通に始まったな
なお、来馬さんは2/18生まれ -
めっちゃ間が空いたけど違和感なく続き読めたよ・・・
ちゃんと話の流れを脳みそが覚えててくれたわ・・・感動だ・・・ -
修の不安の正体が気になるわ
-
修の不安は、ヒュースの正体がバレるの方向で妄想してる
顔知らなくてもさ、菊地原とかは「ヒュースは予定通り置いて行く」発言で名前だけは知ってたりするし -
復活うれしすぎて見てて泣きそうになったわw
今回だけでも色々創造できて面白いわ -
2年も空いてたが先週読んでたかのように全然忘れてなくすんなり読めた
面白い漫画ってはっきり記憶に残るもんだな
葦原先生無理せず無理せず描いてくださいな -
>>427
テニプリ、エグゼロス、ギャグ漫画日和、るろ剣ぐらいかな。増刊のビィトとDグレと血界戦線もスクエア本誌の方に来てくれたらいいのに。 -
>>453
菊地原はヒュースのこと知ってるよ。上層部がヒュースに色々質問してた時に心音聴いてた(12巻104話参照) -
このランク戦前のブリーフィングがいいんだ…
マップ見て摩子さんメテオラメテオラ!とか、生活感というか現実に有りそうな空気感の出し方実にワールドトリガー -
掲載順上すぎてちょっとびびった
-
指揮官なら方針を示せと言ってるところで目がアップになってるのは、修を試していることを示しているんだろうな
-
新技を考えたぞ。
弧月を相手に向けて構えて旋空を0.1秒とかだけ起動すると
ブレードが一瞬だけ超伸びて「13㎞や」ごっこが出来るのではなかろうか -
ユズルも本気だな
-
東隊のアタッカーコンビが充分成長してると判断されたら、東さんがチームから抜ける可能性があるな
-
ジャンプ49号 ワールドトリガー 第166話 玉狛第2 21
-
先週の話読んでずっと不安な一週間だったけど、今週読んで修がきちんと作戦立ててくれてて「あ、これがワートリだな」って少し安心した
にしても太一の作戦が気になる…夜だからフラッシュで目くらましとか? -
メテオラ搭載を了解したシーンの千佳ちゃんの横顔かわいすぎ
ヒュースが作戦に納得してるのも嬉しくなる
あーもう来週楽しみだ -
太一の絶対何か企んでる顔、結構好き
なお、作者による太一の呼称 -
うおおおお遂に戦闘開始!
果たしてヒュースお披露目の犠牲者は誰なのか!
そしてあと三回で決着は着くのか!? -
ぜってー3回じゃ決着はつかんわw
太一の作戦は夜中のショッピングモールでマネキンに化けて奇襲作戦に違いない。
奴が考えそうな事だ -
作戦的には「夜」がポイントかな
電源壊して暗中戦とか?
村上なら内部構造完璧に覚えてそうだし、アドでかそう
視覚支援がどこまで効くのかわからんけど -
今週も読めるしあわせ
個人的に影浦隊が楽しみだなぁ -
めっちゃいいとこでSQ行きそうだな
-
>>469
やりかねなくて笑ったわwww -
ヒュースの奇襲で間違いなくゾエさん死ぬね
-
>>469
逆にマネキンに隊服着せて自分に化けさせるとか…
近界生まれのヒュースには通用しそう -
来週からいよいよ混戦開始か。楽しみだ楽しみだ
-
東さんの師匠感好きだわ〜!
東さんってスナイパーとしても育成者としても有能だよね! -
爽快に玉狛に勝ってほしいけどどこも手強いからな…。
ヒュースとユーマがいたらそれだけで相当な強さなのに修と同じく不安が拭えない。 -
ヒュースが暴れるんだろうなぁ楽しみ過ぎる
それとオッサム今回は生き延びてくれ、あわよくば活躍してくれ -
やっぱり試合が始まる瞬間はワクワク&ドキドキするな。
-
>>470
東さんだけが夜に反応してて流石だと思ったわ
-
ヒュースの活躍に期待したい!
最初の犠牲者は小荒井かな?
直接戦っててアタッカー認識強そうだし -
うーむ、修のモヤモヤは栞ちゃんイシューなのかしら
-
>>475
隊服は着脱可能なのかという疑問は置いといて、そうなると最低でも肌着、下手すりゃパンイチになるんじゃないか、太一?
あの会見後あこがれてボーダーに入った新入隊員が見た初ランク戦が、下着姿で突貫かます変態(ガチ)スナイパーとかトラウマ不可避 -
作者に「本物の悪」と評された男、企む
-
夜だとワイヤーが有利になりそうだけどな
-
修のワイヤーはあらかじめ張っておいたところで待ち構えてないといけないからポイント欲しくてガンガン攻めたい玉狛の現状と噛み合ってないんだよ
色んなとこに張っておいて戦ってる間に相手をそこに追い込んだりとか出来るならアリだと思うけど -
今回のランク戦の結末予想の大穴
モール内で混戦になり玉狛がやや不利な情勢になったので修がチカにメテオラ指示。
チカ初メテオラ使用した所モールが吹っ飛んで中に居る人全員ベイルアウトしてしまう。 -
オペレーターを困惑させる作戦だけど
作戦通り栞ちゃん含むオペレーターが困惑しちゃうが
修の指揮でなんとか勝って
修が自分はオペレーター向きなのかなって悩む流れなんかな
でも先週の迅の表情からして修の不安とはまた違う気がする -
よく考えたら、ゾエさんの適当メテオラで普通に建物1つ崩壊するレベルでしょ? 千佳が使ったら地区1つ分とか吹き飛ばない? 大丈夫かこれは
-
メテオラってトリオン量で威力変わるんだっけ?
-
変わると思うけど、ゾエさんがグレネード弾連発でようやく一区画吹き飛ばせる感じだしチカちゃんのメテオラ一発ならショッピングモール半分くらいで済むんじゃね?…十分やばいな
-
シューティングトリガーはトリオンを威力、弾速、射程距離に振り分けるんだから
当然威力はトリオンに比例するでしょ。 -
チカが人撃てるようになったら、ランク戦は毎回適当メテオラでペイルアウト狙いが戦術になると思うの。
-
チカが人を撃てるようになったらライトニングで光速の弾丸で相手を仕留める様になるよ。
撃たれても弾が見えなくて今どっから飛んできた!?ってなる。
光速(ライトニング)スナイパーの誕生である -
>>494
適当に撃つなら、今のままでいいんじゃ? -
カゲさんスパイダーマンめいてるなw
-
鋼さんまさかの鉛弧月!?
シールドと干渉しないブレードになるのかな?
鋼さんの剣速でガード不可はやばすぎると思うが -
オペレーターへの嫌がらせか
-
確かに黒い弧月ってなるとレッドバレット連想するけどだとすると
最後のコマで弧月、レイガスト、レッドバレットを起動している事に
なっちゃうからそれは無いんじゃね?
しかし今一番やばいの三雲だよね。1階に東隊全員揃ってるやん。ヒュースが
間に合えば良いけど -
なんと…最新の鈴鳴は武器のカラーリングを新調しました!!!
とかではないな、それはわかる -
オッサムこれ3対1になっても粘れる算段があるんだろうか
いや本当に大丈夫だって言えるレベルには強くなったんだなあ -
>>500
鉛弾はスラスターとか旋空と同じタイプのオプショントリガーだからなにも問題ない
-
太一は建物の電源弄って電気付けたり消したりするのかな?
村上のブレードは暗闇で見辛くするための色かも。
修は移籍まで生き残れるのだろうかw -
てゆーか結束さんって元・東隊なの??
旧・東隊って月見さんがオペだと思いこんでたけど、実は違う??
それとも摩子さんの前任?? -
ゾエさんたちの撃ち合いを見てたらFPSやりたくなってきた
-
ジャンプ50号 ワールドトリガー 第167話 鈴鳴第一2
-
鉛孤月でシールド貫通もすると仮定すると
これからAGI型でなくSTR型のビルドも流行してくるかもしれませんねゼクシードさん -
東隊が雪上迷彩に白バッグワーム使ったように、夜迷彩に黒塗りにしただけの弧月と予想
-
とりまる達の訓練の成果とは言え、修はあのトリオン量で入隊後1年も経ってないのに制隊員クラスの強さで戦術もそこそこ身についてるし、オペレーターにするには余りに惜しすぎる気がする
-
仮に鉛弧月だとすると鋼自身の攻撃力を下げてでも防御支援能力を上げて来馬さん達に点取らせる戦術にしたってことなのかな
同じエース特化チームとして玉狛はエースをより強くする戦術を取ったのの対比みたいでいい感じする -
>>500
多分弧月みたいにレイガストもオフにできるんじゃないかな。作り直すとトリオン消費するから、持っといて使うときだけオンにするとかじゃないかな -
オサム大丈夫か!
ガチで主人公の心配したの初めてなんだけどw -
そもそも孤月ってシールド割れるだけの攻撃力あるから、レイガストを同時使用できなくなるデメリットに見合ってない気がする
単純に色が黒いだけで暗闇で見にくくする作戦じゃないか? -
もしあの黒い弧月が鉛弾だったとしたら、斬ったらどうなるんだろ。重石が出現するのかな。そもそも斬れるとこまで行くなら必要無い気もするな。ノータイムでシールド通過してから鉛弾オフにしてブッた斬るとか?
-
暗闇迷彩のための黒弧月ならわざわざ明るいホール内で戦う意味が無い(来馬くんや太一が照明撃ち落とすなら話は別)から、普通に鉛弧月で外部戦闘になった時自然と迷彩になるために夜にしてると予想。
つまり夜に溶け込むために黒にしたんじゃなくて鉛弧月を溶け込ませるために夜にしたんじゃねーの? -
話全然進んでなくね?もうちょいペース早くして欲しい
-
侘助かな
-
めちゃくちゃいいところでSQに移籍するよ
おれのサイドエフェクトがそう言ってる -
劣勢っぽいけどヒュースは大活躍してもらわなきゃ困る
まぁまだ始まったばっかか -
こりゃまた混戦必死だな
いつ誰がおいしいとこ持ってくかわからんから面白いわ
それと今回はオペレーターの技量の差が出そうな感じだね -
鈴鳴の作戦がわかるところくらいで移籍かな
SQ掲載分を、分割でいいからのせてほしいなあ -
修かなり頼もしくなったな
ヒュースが間に合うまで耐えたら成長だし、今後の展開的にも気になる! -
持ち込みの宣伝漫画まで描かせるぐらい厳しい台所事情で
ハンタ・ワートリがいなくなったらいよいよやばくないか?
わけわからん新参ギャグが毎週のように二話掲載してるし明らかにいまジャンプラの方がレベル高いだろ -
歴代東隊の系譜が脈々とあったりすんかな。
-
修はまだ単独だと強くないよな
ワームを解く遅さからもわかる -
鋼くんのアレは弧月じゃなくて日輪刀なんだろ知ってる
-
>>528
つまり新たな鈴鳴というのは新たな人物をスカウトしてきたという… -
何か鉛弧月なのが当たり前みたいに話してる人多くて草
仮に何か新設定が出てきて弧月、レイガストと併用出来るんだとしてもそもそも
弧月を鉛化させるメリット無いでしょ。シールドは普通に割れるし。
何より建物に触れた場合滅茶苦茶邪魔になりそうな感じじゃん。
太一が一階のどっかに向かってるから多分ブレーカー落として真っ暗にしてその
瞬間に黒旋空弧月で仕留める!とかじゃない? -
修のモヤモヤは
・4人だとオペレートが上手くいかないが3人なら負荷が少ない
・3人ならヒュースがいないとこちら側は点を取れない
→自分は2位を目指す上でチームにとって足枷になってるんじゃないかってところじゃないかと予測 -
>>530
まぁ色から見て考察するのは面白いと思うけど、実用性がね
シールドは割れるだろうし、トリオン体を斬りつけるには二度手間だし
しかもレイガスト使ってるのはオサムだけだからな -
根本的な疑問として弧月って色変えられるもんなのかな
-
暗視モードの時に見えなくなる黒い弧月、修のワイヤーの仕掛けに近い
それはそれとして三雲隊長がまたやられそうになっている -
>>518
ここでネガティブ感想は反発を招きそうだが、おれも思った。
ここまでテンポ悪くなかった。移籍タイミングに合わせたいシーンがあって、調整してるのかもね。 -
>>530
シールドは割れるが貫通するわけじゃない。シールド無効は大いに意味あるたろ。
まぁ鉛かどうかはわからんが、そうだったとしてもそれが本命ではないのは確か。 -
仮想空間にブレーカーは無いと思うが
-
>>537
実戦を想定してたら再現ぐらいすると思うが -
>>533
ワイヤーも変えられてたから全部のトリガーが変えられるんじゃない? -
つーかチカはさっさとA級に上げて専用トリガー作って無双させたらいい
-
>>540
ポン吉が喜んで作ってくれそう
-
千佳ならスコーピオンでも弧月並みの耐久力ありそう。どこからでも出せて形を変えられて軽くてなんなら纏って防御にも出来るチートレベルの武器になるかな
-
チカのトリオンはとんでもないからなぁ・・・
フルアームズをそのまま流用するだけでとんでもない歩く破壊兵器に変貌してしまう -
監視カメラ&警備室のモニターとかも
忠実に再現できるのかな?
敵の居場所を見つけるのに役立ちそう。
こういう大きな建物って普通、
階層や区画でブレーカー分けてるだろうから
操作するの大変そうだ。 -
修の不安が不安感じ始めたのって、「千佳は本当は人を撃てる」「修はもうトリガーを増やせない」って話を聞いたあたりだよな
「千佳を守りたくて戦闘員になったのに、現状自分にできることはサポートだけ。一方千佳はまだ劇的に成長する余地がある」と気付いて、自分の目標を見失いそうになっているのでは? それが不安という形で出てるとか -
>>546
元々修がチカを手伝うって決めた時はチカのトリオンが凄い事しか分かって無くて
人は撃てないの気付いてなかっただろうし関係無いと思うよ。
知らない内に間違った道に来てしまった云々はネイバーを部隊に引き入れてしまったリスクの
事を言っているんじゃないかなぁ。
ヒュースを道案内にするってのは別に玉狛を遠征部隊にしなくともヒュース個人を連れて行けば
良いだけだし。
多分どっかでヒュースがネイバーとばれてネイバーを使ってまでランク戦を勝ち上がろうとしたと
周りに思われて遠征入りが怪しくなるんじゃないかな。 -
モールの中は狭いからヒュースはきっとどや顔で自分がしてやられた
エスクードでがっちゃんこ捕縛作戦を決行するんだろうな・・・ -
来馬先輩が積極的に攻撃参加するって大きな変化だな。
鋼君が受けに専念する安心感は相当なもんだろうな。
これでこそチームで戦う鈴成第一 -
鈴鳴Wライフルで中距離での撃ち合いという手札が加わったのか短期間でモノにする学習能力と勤勉さにお見それ
-
鈴鳴のフルアタックは以前諏訪隊に中距離戦で負けた経験から編み出したとかならめっちゃ胸熱
-
これ結局黒弧月って暗さに溶け込むことでいいんだよな??
-
川の中で視覚補正とか使えたなら暗い状態でも使えんのかな?
-
修の奮戦が良いね、ラービット二体から必死にチカを守っていた時の事を思い出す。
しかし腕落とされたしはよヒュース来い・・・と思ってたけどもう5階まで来てるんだよな。
となると空閑の方が早いか? -
犬飼「いやあれは知らない」
ドライ過ぎて笑った
てか遊真すげぇな
カゲと戦績ほぼ互角じゃん -
スイッチョフって、太一がやらかしたからこその発想なんだろうけど、何をやってブレーカー落としたんだろうなあ(ガクブル)
-
修がたくましくなって、ワイさんうれしいよ。
-
消灯した時に動きが止まる修と冷静に光源を撃つユズル&素早く納刀する東隊二人。
まだまだ経験の差があるなあ。 -
よくみたら鋼のレイガストも黒かったんだな。やっぱり闇の中で発光を抑えるためか
-
>>555
カゲのサイドエフェクトがユウマに通じないっていうのが大きいのかな -
>>556
また来馬先輩のアクアリウム弄って水温超高熱にしたんじゃね? -
ジャンプ51号 ワールドトリガー 第168話 鈴鳴第一3
-
ユウマとヒュースの描写がないね
この二人がどこまで来てるかと、暗闇に対応出来てるかがカギになりそう
なんにしても毎週末ワートリが読める幸せも来週で最後か… -
ヒュースがエスクードでユヅルの射撃を防いでユーマが掻っ攫っていく未来が見えた。
で、東隊アタッカーがヒュースの餌食に。
ほぼ願望だけどw -
修が思いの外ちゃんと動けるのが意外だったわ
階段でスパイダー張って地形を活かしたり、スラスターの突撃で相手の動きを止めたり、アステロイドを空中に留めてユズルのガードを外そうとしたり、今までの特訓がちゃんと活きてるのも良かったし -
修のレイガストで2度も壁に追突させられる小荒井で笑った
-
>>561
仏の顔も三度までだからまだセーフだな! -
オッサムいつも撃たれてんな
-
>>554
修も一階から上がってるはずだし、ヒュースは近くにいてもいいはずなんだけどね
ネイバーだからないと思うけど遊真と合流するのにエレベーター使おうとして停電で閉じ込められてたら面白い笑 -
修がこのあと何も出来ずにやられてそのあと3人が無双、っていう展開はないだろうな
そうなったら修の存在価値いよいよ無くなるし -
>>553
使えるけど操作はオペレーターだからライムラグはある -
【朗報】ゾエさん、有能
-
本物の悪、やりおったな
-
背中に回したレイガストで影浦のマンティスを受けつつ弧月で叩き折る村上かっこいい。
-
>>567
本物の悪、無意識の悪行振り撒きすぎて死んだら確実に地獄に堕ちそう -
カゲがあっさり引いたのはユーマが近づいてる可能性あるから変に突っ込むと漁夫の利取られそうとかじゃないかなーと思う
あと予想に反してスナイパーがどんどんモールに入ってきたから意外にもモール外に出たのがチカちゃんだけってのも後々響きそう
とりあえずヒューズが颯爽と現れてエスクードで修守りつつコアデラぶった切ってくれそろそろスカッとしたいー
ただヒュースのことだから、今回ワイヤー陣張れない修を不要として見捨てるってても十分あるんだよなぁ…それが修の不安かな… -
鈴鳴の新戦術は太一がいなくても機能すr・・・ゲフンゲフン
この回出ていないキャラの立ち位置が結構重要になってきそうだ。東さんvsヒュースとかしてたら是非見てみたい。 -
修のホルスターの左右が途中で変わってる
-
>>577
今回は太一発案の作戦だから来馬隊長たちと離れてるだけだろうね。普段は中距離線で釘付けにした相手を狙撃しているのだろう -
>>555
話題を広げない男、犬飼 -
黒孤月の説明なんもなかったけど暗闇で見えづらくするねらいなんだろうか。視覚支援でどこまで見えるかだけどもかなり効果ありそう
-
>>565
アステロイドを空中に留めるなんて事してる?どこの事?
ヒュースと修は概ね同時期に1階に入っているはずだし今は5階で空閑は屋上から入ってるって
事は空閑とヒュースがほぼ同時に助けに入ってきてコアラか寺とユヅルを落とす!みたいな
熱いシーンが来週辺り期待出来るかもな -
黒い弧月は暗闇で太刀筋を見えなくする狙いで確定だろうね
視覚支援が来ても村上の剣速からはわずかな時間でも命取りだろう -
鋼君が来馬先輩を守る陣形はガロプラ戦でハンガーを守ってた経験も学習されてるのか。
黒弧月は射撃対策も考えてそう。
スパイダーを光源色で調整したら照明替わりにならないかな?低速散弾も光源になりそう。 -
>>577
近距離は来馬さんサポートの鋼が、中距離は鋼サポートの来馬さんが対応してきて、それらを嫌って距離を取れば太一に狙撃されるのが多分新戦術の本来のスタイルだから… -
ユズルを見つけたヒュースが武器を使わず首とか絞めてきたらどうしよ
トリオン体って首折れるのかな -
停電した事でユーマ的にはバッグワーム装着して近付き、そのままバッグワーム付けて
スコーピオンをマント下に出して相手から隠したまま奇襲!って戦術もありだな -
>>586
ユーマの非戦闘トリオン体パンチでヴィザ翁に風穴開けたし、威力さえあれば不可能ではなさそう -
>>485
このフレーズ太一表紙の巻の帯に書いてほしいくらい好き -
>>582
オッサムがユズルに反撃してるコマだと思う
ただ手元からドバッと撃つのではなく、自分の周囲に浮かせて時間差をつけて発射することで
より効率よくユズルの狙撃を封じてるっぽい感じ -
太一が使うエスクードも旧ボーダーのエンブレムなんだな。
-
ジャンプ52号 ワールドトリガー 第169話 玉狛支部2 22
-
エスクードガッチャンコ再び
ただし因縁は太一に帰る -
東さんなんか丸いの投げてるけどあれ初出だよね?ダミービーコンとか?
-
迅にやられたエスクードバーガー、相当悔しかったんやろなヒュースくん
-
ユーマ&ヒュースのコンビが出てきてSQに移籍と
-
オペレーターに毒を盛るとかw
さすがは本物の悪!
発想が違うわw -
果たして太一はこのままケツに弧月を突き刺されてしまうのか…!?
-
ここで太一がピンチを切り抜けれるパターン
・メテオラ自爆
・デタラメエスクードで挟み返す
・実はまだ罠があった
うん、無理だな -
東さんが既に恐ろしいんですが
-
ユウマとヒュースで反撃開始!のところで移籍とは…
これは来月からSQ買うしかないな!! -
ゾエさん気配り上手
-
二人揃ってるワクワク感、ここで引きは辛い
-
ゾエさんマジ有能〜
さらっとサポート -
ここで移籍させるなら初めからSQで再開させた方がSQ購読勢からしても今やってる試合から入れてありがたかったんじゃねーの?
-
前の対戦から思ってたがなんか鈴鳴第一のチーム好きになれんわー
-
ここでSQか!
-
>>548
予言者現るwww -
移籍号は、挟まってる人が斬られる所から始まるんだろうな
エグイ漫画だと思われても不思議はない -
店内の照明速攻割るのはなるほどって思った。分電盤撃ち抜かなくてもひとまずは持つもんな
-
なんか一気に鈴鳴第一が小狡いチームになった気がw
正直ユーマが出ないここ数週はあまり面白くなかったからようやくこれからだなって感じ -
今週はゾエさんや玉狛が鈴鳴第一の停電作戦に素早く対応してて、東さんの「戦術で勝負するときは相手の戦術のレベルを計算に入れる」って言葉が如何に大事か分かる良い回だった
ただ太一の犠牲の代わりにカゲに大ダメージを与えるのに成功してるし、まだまだ勝負が読めなくて次回も楽しみだわ -
今更だけどエスクードはサンドイッチ用の分厚いガチ防壁と射撃戦用のガワだけ出てくるバリケードで使い分けれるんやね
-
そういやエスクードってメテオラで壊せるのかな?
-
>>606
単行本の発売が数ヶ月後になるがよろしいか
未収録分の4話と、今回の5話を合わせた単行本が12/4に発売するんだぞ -
>>615
アイビスに耐えてるとこ見ると分割無しならいけそうな気はする、でもエスクードを破壊するレベルの火力を至近距離で撃ったら自滅まっしぐらなのは確実……
あ、オサムのメテオラだと多分無理 -
>>612
作戦が上手いことを狡いとは言わんぜ
筋肉至上主義になりたいならレイジズブートキャンプに参加でもすれば良い。 -
ワートリ、表紙に混ぜてもらってる
最後だからかなぁ
さみしいけど、作品が続いてくれてうれしい -
>>618
スイッチョ作戦は奇襲として優秀だよな。
隊長のフルアタックも選択肢が1つ増やしてるし作中のキャラクターが頑張って考えている感じで良いと思う -
>>601
本屋っぽいところで何を持っているんだろう?
閃光弾?煙幕? -
ワクワクが止まらんなぁ
とりあえずSQ買いますか -
ワートリまじキャラが生き生きしてていいわ。
-
>>591
あれはヒュースのエクスードじゃないのかな?
他のチームに点とられない為に太一をガードしたかと。
で、移籍一発目で弧月で尻グサッ
・・・尻ってどれくらいトリオン漏れするんだろ? -
自分たちが有利になる方法を考えた末の結論がオペレーター闇討ちって太一お前ww
本物の悪が考えることが違うわ、そして移籍して早々どんな方法で始末されるだろうか、ケツから弧月、回り込んで首からギロチンかはたまた… -
>>625
ケツから弧月で、口まで貫通・・・
真の悪の最期なんてそんなもん -
悪は潰えた。
ユズルじゃなくチカが壁抜きしたら諸共吹っ飛んでただろうな -
>>616
19×5だから95ページだろ最初からSQで2か月に分けても1月には単行本出せるだろ
新規勢の入りやすさを入れればどっちがいいかはなんとも言えんかな~ -
太一の壁尻…
-
>>624
それだとエスクード生えてるのに気が付かない太一がアホすぎるだろ...って思ったけど確かに太一はそういうとこありそう -
壁は視界に入ってれば生やせるんだっけ?割と避けようがないな
太一は離脱か、天井破壊で脱出か -
>>609
予言ってか、ヒュースがエスクード入れた時点で誰でも思うだろ… -
>>624
次のコマの解説と実況のセリフを見れば太一の物だって分かるやろ。 -
SQ移籍は少し残念だけど来週になったらワートリ最新話が49ページも読めるというミラクル
次の話で4人くらいはベイルアウトすると予測
ランキング戦って得点王みたいなもんとかやってないんかね。空閑は今のとこ18点位取ってるのかな? -
コミックスのおまけも楽しみだー。
-
>>624
真の悪「みごと」
-
>>635
そっかぁ、月間になればページ数増えるもんねぇ
いやー!楽しみだなぁー!!
間隔は空くことになるけど、改めて葦原先生復活の喜びを噛み締められる!! -
エスクードあんなに建ててトリオン量は大丈夫なのか?チカが使えば城が建ちそう
-
>>639
チカ「ここに拠点を建てよう」
↓
相手が侵入
↓
チカ「ここに空き地を作ろう」(メテオラ投下) -
SQ電子版って0時更新なんだな
-
ベイルアウトは4人ではなく3人止まりだったか。
しかし予想以上にエスクードをバンバン使うんだな。屋内だからこそより効果的になってる感じだが。
バイパーは惜しいが次の最終試合の事を考えれば切り札を温存しておくのはかなり有効だよね。
特に次はストーリー的に二宮隊と影浦隊と当たりそうな気するし。
しかし思いのほかゾエがエスクードを簡単に突き破ってきたな
>>639
あのエスクードの使い方はチカちゃんは学んでも良いかもね。スナイパーが隠れる壁としては
使いやすい形状だし・・・。シールドを一つ外してエスクードにするのが良いかも。チカが逃げる時にもエスクードは便利そう -
>>642
ゾエさんはエスクードじゃなくてモールの壁、おそらくテナントと通路の間の壁を破ってる -
ユーマとヒュースが二人でヒュースのエスクードでジャンプして二人でユーマのグラスホッパー使ったの、連携してる感が出て良かった。エスクードジャンプは読みきり以来かな
-
悪は滅びたのだ‥‥
-
最新話はヒュースとユーマが存分に活躍してて良かった。
その中で影浦隊の頑張りとか修とヒュースの信頼関係とか東隊とかいろんな要素書き込まれてて、2話連続といえど内容がとても濃ゆかった。
スクエア定期購読だな。 -
ヒュースのトリオン能力強すぎて笑った
乱立はズリーわ -
エスクードって設置後はトリガー使用枠に残らない上に任意消去できるの良いな。似たような設置トリガー使いのオッサムもワイヤーを消去できるんかな
-
カラーの迅さんの明るいとは言えない表情とトリガーもキューブも何も持ってないところが不穏過ぎる…
-
エスクードが攻守に便利に使えて、使用者が少ないのがわからないな
敵を孤立させて一人ずつ倒せるのは強力だろ
この後、スパイダーと並んでブーム来そう -
最新刊でスタイリッシュエリートの二ノ宮が雪だるま作ってたのが確定しててワロタ
-
>>650
同じレベルで(ry
ヒュースの角恩恵のキチガイトリオンあってからこそだからじゃないの? -
ユーマがゾエさんの首とったシーン、無事な右手でゾエさんの肩掴んで後ろ取ったのか
-
>>650
最新刊でクローニンが消費トリオンが大きいって言ってるから、出水とかトリオン量に自信がないとスロットの無駄使いになっちゃうんだろうね。 -
壁 バ カ 誕 生
-
>>655
ぬりかべかよ -
>>643
あー、確かに言われてみればそうだわ。エスクードの中身ってあんな中身
スカスカのぺら壁だったのかよとか思ってましたすいませんw
>>650
いやいや、まず言われている様にトリオン消費が大きいから人気無いらしいから
トリオンでかいヒュースだから出来る事でしょ。あのレベルで濫用出来るのは
ボーダーだとチカ、出水、二宮位じゃないの?出水とか二宮だと壁にトリオン
使うよりは弾に使った方が良いと思うし
あと何よりあれは屋内だから有効な使い方なんだと思うよ。床と天上から壁だして
隔壁がっちゃんは屋外じゃ出来ん。ゾエ囲んだみたいな使い方しても上がガラガラじゃ
簡単に超えられちゃうしグラスホッパー使いには無力
あとエスクード見返してて気付いたんだけど任意で壁の幅や高さも設定出来るっぽいね
やはりサイズに応じてトリオン消費が変わるんだろうか -
>>650
スパイダーは遊真みたいな隊員がいる事が前提だから難しいと言われてるしあのエスクードの使い方は使用者が大きなトリオン量があることと地形条件も関わってくる
-
迅さんの揺れるな発言って試合終了後の玉狛第2の批判がまた修に集中するんじゃないかと思えてきた。
ヒュースがネイバーとバレてなんだそれとか狡すぎるとかで矢面に立たされるとか…
オッサム色々な手をうちまくるから心配だわ -
ワートリしか読まないのにスクエア買ってしまった…おのれ編集部め!
手を着いて壁をバンバン生やすのってなんか某錬金術師ぽいなと思った にしても新刊のおまけページみて昔通りで嬉しかったな -
>>659
実際ばれた場合批判は隊長の修に集中すると思うよ。
必死に目標に向かって頑張る奴の足を引っ張りたいと思う奴は多いもんだからね。
でも玉狛を直接知ってる奴等がきっと味方になってくれるさ
ところでチカがエスクード使った場合の必殺技を考えてみた。
自分の四方になるべく範囲は狭くエスクードを展開。上部に空いている隙間はチカの
集中シールドで蓋をする。その後はハウンドを防御範囲外に出してその状態から無敵砲台化する。
動けないのが難点だがハウンドを射程重視でチューニングすればかなり広範囲を攻撃出来るw
これを破れるのはモールクロー位かな? -
どうでもいいけど、アニメみてて思ったけどどう考えてもシューターしたほうが強くない?定型企画のガンナーより早いうちからシューター教え込んでトリオンフル活用したほうがよさそう
-
>>662
ウィザ王から剣を5年近く習ってたんだからアタッカーの方がいいでしょ -
エスクードってこれ一度に何個出せるんだ…?トリガー枠一個でこんなに出せるなら強すぎる気がする
-
>>662
誰の話?
ガンナーなら射程ボーナスがあるし連射性も高いというメリットが一応あるんだぞ -
>>649
チカのキューブが黒いのも気になる -
>>666
あれはただの鉛弾+追尾弾だろ
修と遊真もだけど前回から自分の使うトリガーになってる
-
>>667
なるほど……ってかこれ今後ネイバーが誤解するフラグだったりして -
>>664
エスクードは便利そうに見えて自分の視界も遮られるデメリットが一応あるからね
空閑と組んでてかつメガネのサポートが見込めるから乱発してるのかもよ -
最後の方でヒュースがエスクードを乱立させて迷宮さながらの地形にしてたけどどう
利用してくるかな。
空閑なら影浦がやってたみたいにマンティスで死角を塗って思わぬ方向から攻撃を加えたり、
壁に隠れながらモールクローで足元から奇襲したりが狙えるかも。
バイパーはマンティスを隠す目くらまし的な使い方があるかなぁ。弾道変化使えるなら
複数の壁の隙間から一斉射撃とか出来そうだけど -
>>670
・高さのある壁を作ることで射出点が銃の口先の来馬先輩を封じ、射出点を弄れるヒュースが中距離を制せる
・長さのある弧月と面積のあるレイガストは邪魔になるので鋼は陣に入れない
・カゲより近距離のユーマに絡まれると厄介なので来馬先輩は下がって鋼メインで戦う
・修が来馬先輩にちょっかい出して援護
予想はこんな感じかな -
>>661
ヒュースにフルガードしてもらって、
その中から鉛ライトニングや鉛ハウンドを
乱射って手もアリかな。
-
基本的に玉狛って仲間同士で武器被りしない感じだから、
ヒュースがイーグレット使う可能性あるかな?
千佳はランク戦では使わないだろうし。 -
パーフェクトオールラウンダーにでもなるのかな?
他の砂トリガーより長い射程が活かされる場面って相当限られてそうだからなぁ…
逆にトリオンが少ない人間が使う場合は弾速と威力が保証されて射程が短くなったりするのかね? -
なんとなくだけど修の不安は、
東隊の動きのような気がする。
順位が上の部隊に気を取られ過ぎて
足をすくわれなければいいけど。
戦力は玉狛が上だと思うけど、
知略は東さんが圧倒的に上だと思うし。 -
それもあるが今一番怖いのは壁抜きを狙っているユヅルの動きだな・・・
東さんはあのポケモンボールで何をしようとしているのか次第だな -
東さんのトリガーはほぼ間違いなくダミービーコンのはずなのに
みんながポケモンボールって言うから段々自信無くなってきたじゃねぇか -
ユーマとヒュースの2人で攻めたのに、ユーマがもう腕落とされるとは…!
カゲさん流石に強ぇな -
日産が誇るブラックトリガー「ケリーゴーン」の封印が半分解かれた
-
修の思ってる不安は、ヒューズ関連だと思うんだがな‥‥
ランク戦ではないと思ってる。 -
ヒュースがめっちゃエスクード使うやん
-
千佳のメテオラすごすぎワロタ
-
ユズルも東さんに落とされたとはいえ、2点あげたね!
鋼さんもさすがのかっこよさ、来馬先輩の弾幕も見られて東塾の課題はなんだ〜?
しかしメテオラスゲー。もりだくさん。 -
自分、鋼ファンなので今週のハイライトは背面半月旋空弧月でダブルキル狙ったとこだと思ってたんだけど読み進めて千佳ちゃんに吹き飛ばされてしまった
いや予想はしてたけどさぁ… -
ちかちゃんのメテオラ見て頭抱えてる嵐山さんたち好き
-
チカオラ強すぎ笑う
チカが人を打てるようになったら、何処ぞのゾエさんみたく「適当チカオラ」が最強だと思うぜ -
>>685
あれは多分眩しかったんだと思う
犬飼の目に線入ってるし
-
修の不安はチカが今回意図せず敵を落としてしまったことで、「また当たってしまうかもしれない」という懸念から全然撃てなくなることなのでは。
-
ワートリ読みたい…でもまだ家の布団の中
誰か…誰かジャンプスクエア買ってきて… -
>>689
つ[電子版] -
エスクードが人にも生やせるとは...
あれ重さ無いのかね。 -
買ってきたぞー!!
今月もめちゃ面白いなー!!!
>>690
家族も読むからいつも紙版なんだよねー -
村上が刺された時右手にレイガスト生成してるのがなんかすごく好き…
やられるつもりは無く、攻撃しつつ態勢を整えようとしてるのを感じるわ〜 -
対東隊になってから空閑はバッグワーム付けてるけどヒュースは付けないのかね。
ダブルエースは一緒に居ると思われているだろうし片方しか付けてなかったら居場所ばれちゃうと
思うんだが
東隊の立場からすると戦力的には圧倒的に不利。チカの位置もおよその方向分かったかもしれないけどチカはきっちり移動していくだろうからモール内に居る限りチカの場所は不明。
かと言って外に出て人が撃てる様になったかもしれないチカを警戒しつつ空閑とヒュースを相手にするのも良い手とは思えない。
東と小荒井が残ったビーコンを引き連れてバラバラに外に脱出してベイルアウトを狙う戦略的撤退もあるかもね。
これが成功すると玉狛は今の状態から+2点で影浦隊と並ぶが同点の場合シーズン開始時の順位が高い方が上になるから3位止まり、最終戦に全てをかける展開 -
>>694
‥‥そっか、東隊は普通にここで戦略的撤退もありなのか。
頭から抜けてたわ。
進化を測ると言っても、純粋な実力の向上じゃなくて戦況を見極める力っていうのもありかもね。
すると、オッサムの不安は「他チームが引き分け狙いで来て思ってたより点が取れなくなる」っていうのはありそうだな。
対二宮隊はまさにその戦法だし。 -
>>695
ありって言うか東さんが見たいのは二人の腕前じゃなくてそういう
戦況を見極める能力、冷静な分析とそれを踏まえた戦略立案能力だと
思うよ
自軍と相手の戦力を踏まえていかにして戦略的勝利(相手目的の阻害)を掴むかが
実戦では重要だからね。 -
>>696
まぁありだと分かりにくいな 笑
だよな、やっぱり
それ聞くとなんか予想あたってそうだな。 -
村上の曲芸は太刀川さんあたりの技コピーだと勝手に予想
餅ならあのくらい余裕でできるでしょ -
もし玉狛が二位になったとして、
力不足の修と敵国のヒュースの遠征許可を
上層部が認めてくれるかが心配。 -
その話は随分前に終わったよ
-
>>698
餅なら孤月二本で普通に受け止めるか逆に斬り殺すかグラスホッパーで離脱だろうね -
>>700
確か「入隊を認める」だけだっから肝心なところは保留って話じゃなかったかな? -
ダミービーコンってランク戦以外で使い道ある?
対近界民戦じゃ使い道なくない? -
>>703
流石にネタで言ってるだけだよね? -
>>703
今回のレーダーに映ってたみたいに東、奥寺、小荒井がいーっぱい居るって
見た目にはならんだろうけどレーダー使って相手の位置を補足して戦略練っているのは
ボーダーもネイバーも同じだよ。
ただまあトリオン兵を使わないボーダーは多数ビーコンを投入しても陽動しにくい面は
若干あると思う。 -
ボーダーとネイバーって全く同じレーダーを使ってんの?
違う方式のレーダーならビーコン無意味じゃね?
って事じゃない?
-
まぁ、三門市にいる限りは防衛戦になるわけだし、あんまり活躍の機会が無いのは仕方ないよね
いつか「大ピンチかと思いきやここでビーコンかあああ!!」ってなるシーンが来るのかなぁ、来るといいなぁ -
>>706
ボーダーは色んな国のトリオン兵をレーダーで捕捉してるしガロプラとかも
レーダーでボーダーの兵の動きを見てたし普通に見れるかと
個人的に気になるのはバッグワームがネイバーのレーダーにも通用するのかどうかかな。
まあランバネイン戦の時周囲に潜んでいるスナイパーを釣ろうとしてたから多分有効
なんだろうけど -
つーかここの記述もまとめれば良いのにな、管理人さん
-
読み返すたびに「チカオラ」、「チカオラ」ってここのコメントが浮かんでしゃーない。最初は元〇玉かよ!ってつっこみながらみていたのに。
-
チカちゃん、同い年トリオで試してたレッドバレット実験のとき、レッドバレットメテオラとかやってみたんかなあ。
広範囲に鉛ふりまくとか……使いものにならなそう。
今回急にメテオラセットしたから、あんま使ってなかったかもだけど、いやー、すごいな。もう一発撃って全壊さすか!
嵐山さんがかなしそうな顔してしまう。
-
チカがシューターに変わって合成弾を覚えたらって妄想してしまう
爆破範囲調整はできたと思うから、チカの反応を見る限り初めて使ったんじゃないかな~ -
>>710
個人的にはどっちかって言うとフリーザ様ごっこかなとw
ほーっほっほっほ!ごらんなさいヒュースさん、ユーマさん、綺麗な花火ですよ! -
ハウンドの時は 悪チカ っぽかったのに
今回のメテオラはやたらと可愛く…
とゆうか、爽やかな顔で撃ってたなʬ -
>>708
アフトの遠征部隊ってレーダー不使用じゃ?
使ってたらC級隊員、簡単に見つけてただろうし。 -
>>715
正直アフトは良く分からん。
でもレーダーあってもボーダー隊員が入り乱れているあの地域じゃどれが
C級かなんて分かんないんじゃない? -
東隊はコアラが千佳狙いにモールから離脱→追跡する玉狛メンバーをモールから東さんが狙撃パターンしかもう手がない気が
幸い千佳の座標は凡そ割れてるし -
>>717
チカは真面目な子だからすぐ移動するよ。
それに東隊はチカが人を撃てる様になった事を想定して作戦を立てざるを得ないから
チカに特攻はしないと思うよ -
東隊が逆転を狙うとしたらどんな作戦があるかなぁ。
ビーコンにタグ付け出来るみたいだからそれを利用して何か出来ないかな・・・
二手に分かれてあえてビーコンは全部東が引き連れてコアラが一人になって戦力の分断を
狙うとか・・・
でも分断してもユーマやヒュースを撃退出来るとも思えんのよな -
もしチカがギムレットとかの合成弾使えたらやっぱり今回以上にヤバい威力になるんだろうか・・・?
-
>>720
ドラゴンボールばりに射程の最大距離まであらゆる障害物を貫通するギムレットとか
どう頑張っても避けられないし防げないトマホーク、サラマンダーとか
アレクトールの蜂軍団も泣いて赦しを乞うホーネット
そしてメテオラ+メテオラで人類滅亡シリーズごっこが出来る -
>>720
シューターは例えるなら毎回100ポイントの手持ちポイントを射程・威力・弾速に割り振って
使っている。(これは原作でも説明のあったとこ)
合成弾は2つの弾を合成するから単純に200ポイントの手持ちがあってそれを割り振る事になるから
全体的に強くなるのは確定。でも威力重視にするのか射程重視にするのかは使用者のその時の
チューン次第かと。
↑の割り振り項目はアステロイドの場合でメテオラなら炸裂にバイパーなら弾道変化にもポイントを割り振らないといけないと思われる。その分1発分の場合弾速や威力を犠牲にせざるを得ないんだろう。
チカの場合そもそも1発分で並のトリガー使いの4,5倍のトリオンがあるからフルアタックだと8~10人分になるし夢が広がるのは間違いない -
東さんの育成計画が凄まじいんだが。今まで奥寺小荒井近接縛りだったのかよ
-
まだ発売日じゃねーぞ
コンビニで何か置いてたから慌ててジャンププラス確認したけど来てねーし!
2月4日発売だし! -
予想通り撤退だったけど二人とも撤退しきるとは予想外だった。
撤退出来てもコアラは落ちるかなと思ってたんだが。 -
電子版読んできたー。おもしろかったー。
東さんの株は上がり続けますな。
ユーマとヒュースはいい感じ。 -
ラストのページずるいわー
ここで改めて『A級1位 出水公平』とか出されたらめっちゃかっこいいやん…!! -
ミクモの選択責めてる奴いたけど、損得関係なく修がそんなヒーローだからこそ人が集まったと思うんだけどなぁ。
-
カゲが良い奴過ぎて泣ける。
-
ヒロアカの単行本に葦原先生の1ページ漫画が載ってた
生駒隊長は生駒隊長でした
葦原先生はヒロアカ好きなんかな?アマトリチャーナとか出してたしなぁ -
>>730
一緒に食事に行く程度には仲良いらしいからな、葦原先生と堀越先生。 -
ヒュースの噂を流してるのって三馬鹿かな?
-
>>732
イメージ絵では一人だけだったし違うんじゃない?
嘘ついた奴は今頃引っ込みが付かなくなってるのかなw -
ガロプラの情報戦第一段階説
紛れるならラタかな? -
根付さんと修の吹き出しは終始角ばってるんだな
将来的に修は根付ポジションになるのか? -
>>733
サイドエフェクトを考慮に入れるとまだ嘘とも断言できない気がする -
>>736
たしかに、強化視覚とかのサイドエフェクト持ってたら…って可能性もあり得るか -
これであっさり終わったらさほど嫌な予感でも無いしやっぱりサイドエフェクトがらみで
認識してるのかなー
次はランク戦なのかガロプラなのかも気になる。
ガロプラは迅に見られちゃってるから下手したら作戦決行のために船からミデンに出てきたら
そこにボーダー隊員が結集してていきなり蜂の巣にされるとかも下手したらありえると思ってんだけどどうなんだろうw
戦闘としてはストーリー成り立ってないけど次はボーダーとガロプラの話し合いに発展したりするかなーとかも思ってる -
最終戦に向けてチカの対人狙撃解禁と言う最強の切り札を用意する流れか!?
それにしてもチカちゃんが取り込んだ炭水化物をトリオンに変換するサイドエフェクトの
持主だったとは驚きましたね・・・
そして今月で修は完全に辻に対して格の違いを見せつけたね・・・。これでもうランク戦では
負けないね!? -
ヒュースの「素性」はもう知ってる、メディア対策室から通達があったからな(ジンジャーエール飲みながら)
-
>>740
二宮先輩のキメてるようで微妙に外す所ほんとすこ。 -
>>740
いい加減にして!オレンジジュースかもしれないでしょ! -
辻ちゃんめっちゃモテてるやんww
小南と宇佐美にとかめっちゃええやん -
チカちゃんの闇が深かった。
-
そら普段SNSで些細な事で炎上して人生終わってる人達を見ていれば責められるの怖いにも
なりますわ。現代が子供に植え付けた闇ですな。 -
20巻のあとがきで村上の黒ブレード予想(弧月+鉛弾)に触れてて笑った。
-
ヒュースのバイパーは色々なパターンがあるんだろうけどケリードーン意識した自分を中心に
周囲に散って飛んでいくバイパーとかありそうだよね -
コンビニはどうして発売日前に陳列するんだ!内容書いたらネタバレになっちゃうじゃんか!
-
うーむ、面白い!
投げたスコーピオンは再接続すれば再変形出来るのか!
釣銭代わりにログでは何度も見て知っているだろうけど生では見た事無い得意技を披露してあげるという釣銭に丁度良いサービス感覚の弓場さんも良かったね
弓場さんは王子に抜けられたり何だりしてるからてっきり幸薄そうな良い人系かと思ったら
全然違ったなw -
まーた面白キャラが続々と
下っ端体質の褐色ボーイッシュとか確かな満足 -
「二宮さんってどんな人ですか?」
「一言で言うならタイマン最強!」←里見の言葉の信頼性が急降下した瞬間
二宮と弓場のスタイルを取り入れているって事は諏訪みたいな両手ガンナーで基本アステロイドで
威力と射程と弾速をバラバラに設定したりしてんのかなー
ガントリガーはスイッチで一つに2つの設定を付けられるから4種の設定を使い分けてんのかな。
弓場の早打ちテクはどうやってんだろう
とここまで書いたとこでBBF見ればトリガー構成分かるじゃーんと気付く。
里見はアサルトライフル2丁持ちでやっぱアステロイドだね。右手にはハウンドも一応セットしているみたいだ -
銃トリガーって出したらそのまま?アサルト二丁持ち+ハンドガンとかできるのかな?
武器破壊されなければトリオンは消費しないんだっけか -
>>752
ああいう武器具現化系は具現化する時にトリオンを消費するんだったかな
なのでライフルを消したりすると次にもう一度作る時にトリオンを消費する。
ハンドガンをポケットに入れておいてライフル2丁使う事は出来るけど一度に
使えるトリガーは2つだけ -
空閑のブラックトリガーってバッグワームとかベイルアウトもコピー出来るんだろうか。出来るんだったら滅茶苦茶良いよねぇ。ブラックトリガーはベイルアウト付けられない欠点があったけど空閑だけはカバー出来るってのは良い
-
村上の曲芸旋空と香取のもぎゃあああと諏訪の諏訪もやってくれ、お前なら出来る
烏丸「無茶言うな」 -
レイジさんの方が器用そうだけど頼まなかったのは筋肉量か?!ムキムキの二宮とか想像できん
-
チカハウンド食らってる二宮さんはシールド割れてなくて辻ちゃんは割れてる。この辺の細かい描写が好き
-
辻ちゃんがポケ手をマスターしてるじゃない
-
>>757
二宮のトリオンがでかい方とは言えチカとの差はかなりあるのにシールド割れないのかぁ…と
最初は思ったんだけどシールド2枚張ってるからチカの片手アタックに対して二宮はフルガード
してるんだよな。
それならまあ納得行くと思った -
ユーマがチカちゃんだっこしてるけど
ユズルが見たらどう思うだろうねぇ…ウフフ
(小南感) -
ルビが小さくて最初気付かなったけど王子が付けた神田の愛称がカンダタで草
-
そして改めて見てチカのハウンドでかすぎワロタ
空閑がサイドエフェクトでチカの強がりを見抜いている描写も良い -
メテオラ発射前に撃ち落とす荒業
-
メテオラ撃とうとしたチカを二宮さんがどう判断するか
外岡は位置ばれしたから二宮さんに落されそう -
>>764
あそこからメテオラ打とうとした時点で狙いはバレバレだし流石にもう
ばれてると思う
と言うかヒュースのバイパーお披露目無しで落とされるとか認めないぞ!
次は多分ヒュースが捨て身でダブルバイパー出してやられながら周りの連中を大勢道連れにして
ベイルアウトすると見た -
銃器が好きだから、今回のことでチカがグレネードランチャーとか試してみてくれないかなぁ。
-
チカちゃんはやっぱりまだ相手を目視しての攻撃はできないのかね
ハウンドならざっくり撃てば誘導してくれるだろうし
メテオラはユーマの目視>しおりちゃんのマークを見て射撃
の二度手間を踏んでるし -
読み返してて思ったんだけど弓場のアステロイド強すぎない?
いくら短距離パワー型とは言えヒュースのエスクードぶち破ったり
海がシールド2枚で防御したり・・・
でもヒュースのシールドは何発か当てて壊してる感じの描写なんだよね。
それに何かエスクードがいつにもまして薄い気がする。 -
コミック予約ついでにぼんち揚げでも買うかと思ったら、あの猫キャラクター、明らかにワートリとからんでるやろ。
ネタ用に余分に買っちまったやんけ。 -
弓場のアステロイドが強すぎてもう一人シューターに挟まれたら防御不可やんけ
-
オッキー!お前「移動型狙撃手」なんて言われながらステルスもいけんのかい。
あと三点いるのにどっからとるんだ?
二宮隊はいつもと違う動きをしているみたいだが、修の作戦通用するのかな、まるで勝てるイメージがない。
アニメ新制作おめでとうございます!ガロプラ編はワートリコミックスをまとめ買いしたとこなので個人的にとても思い入れがあります。
オビ=ニャン・・・うん、某有名映画キャラみたいな言い方だが、かわいいからセーフ。 -
ユーマの新技、一見強そうに見えるけどスコピとホッパー使うからシールド張れないんだよね?
ってか武器ピンボールよりオビにゃんがピンボール化しそう -
頑張って欲しい
-
キャラを大事にしているのは分かる
-
オッサムやべぇな!一手上回って勝ち確した時の唖然とした表情がたまらなく良い
読んでて何故か泣きそうになったわ
来月の考察回もむっちゃ楽しみや -
こなみパイセン解説者なのにはしゃぎ過ぎじゃないですかね?だがそれがいい
-
>>776
冷静な連中の中での数少ない癒しだからな…
もちろん、連中な奴らはそれはそれで和ませてくるんだけども -
ナイスキルからの銃撃で犬飼ってないがサイコパスって言われてるけど全力で戦ったチカへの礼儀で出来る事やったんだからいいやろ! ガラス踏んだ音で登場は普通に怖いけど!
-
チカのアイビスが、ビルの窓を割ってるのに
犬飼が気付いてたら展開変わってたかも。
まぁなんにせよ良い試合だった。
ランク戦後のストーリーが楽しみでしょうがない。 -
チカビスと言えば普段かめはめ波なのに、
普通の弾も撃てるのね。
それとも自滅メテオラをガードした際、
相当トリオン削られたからかな?
なんにせよ人を撃てる様になったって事は、
ハウンドライトニングやアイビスも可能に。
まぁ一番見たいのは素の神速ライトニングだけど。
あと、ニノさんからの麟児情報が早く知りたい。 -
>>780
あれ多分ガラスと一緒に自分のシールド挟んで撃ってるんじゃないかな、弾筋と射速でイーグレットか鉛ライトニング辺りと勘違いさせるためにやったと思う -
ランクの最終戦も描いてくれるんですか葦原先生!那須隊めっちゃ気になる
-
ランク戦が面白くない訳じゃないけど、
まだやるんかーーいと思った。
新展開と新キャラ見たかったのに。 -
ランク戦終わったのはいいんだがここからほんと未知の領域すぎるんだよな
千佳の兄がどこの国に飛んだかわかってないよね確か
このあたりの記憶もやばいから総まとめ回欲しいわ -
ヒサトと相打ちにもっていった熊ちゃんナイス!崩し屋がいなくなってスナイパーが活きるね
各隊が玉狛での戦術を取り入れてるの成長してる感があって良い
ラフ画は心配になるからゆっくり養生してほしいです先生 -
22巻表紙のチカモモがやばい
ヒュースのチカに対する扱いが対等な感じがして好き。他が過保護にする方針だけどヒュースはチームメイトとして接している気がする。 -
香取隊が解散しそうで嫌だなー
-
勝手に地球側にはマザートリガーないものと思ってたわ
-
重力仕事しろ。
陽太郎が思ったより重要キャラで草 -
ラタは想像付いたけど雷神丸ゥー!?
-
閉鎖環境試験は必須やわなぁ。プラネテス思い出したわ
チーム分けは妄想がはかどる -
これ好きな人メインで組ませるのか嫌いな人メインで組ませるのか楽しみだな。
修隊長で二宮隊員とかだったら笑う。 -
太一のせいでカゲさんのサイドエフェクトがマッハ!
-
表紙貰った回でやるのがドラフト会議とか、ワートリらしいというかなんというかw
-
しれっと登場したね、
草壁隊長とA級8位部隊。 -
20巻の三門市学校紹介に出てくる「三門市第二中学」が兵庫県にある「宝塚北高校」と見た目まんまやねんけど、なんで兵庫なんだろう?葦原先生の出身は東京なのにね
他の学校もモチーフあるのかな
1. 名無しさん 2016/10/24(月) 22:29:57 ID:ZGFhMTUwMzZi 返信 [通報]