-
暗殺教室の本スレです。
・次スレは>>970以降が宣言して立てて下さい
・ジャンプ発売日前のネタバレは禁止です
前スレhttp://warotachannel.com/comic/comicmain/14388748341410
【ネタバレスレ】
【ネタバレ】暗殺教室 Part1
http://warotachannel.com/comic/netabare/14580093511274 -
最後までおブスだった茅野
誰にも本名で呼んでもらえてないみたいだし自業自得だが憐れな子 -
part1の990さん
烏間先生がビッチ先生を大事にしてるようには見えないですよね
ビッチ先生は烏間先生に必要とされるため、捨てられないために危険な仕事をしてるように見えて、対等じゃない愛人関係みたいな間柄に思える… -
手を繋いでたのは、渚くんとカルマでしょう。
ついに性別の壁を越え、カップル成立したんだなぁ。 -
ビッチ先生がコロッコロ転がされてるなwww
幸せそうで何よりだ -
一般読者にはないがしろにされてるようにしか見えないのに、仲良いとか幸せそうって言ってみたり、
自分の望む関係じゃないからって愚痴たれたり、
烏間とビッチのカプ厨って気持ち悪いのが多いんだな -
>>6
カプ厨なんて、そんなもんでしょ
自分の萌えや願望を投影して作品を楽しんでるんだから -
月の形が三日月から丸くなっていくの悲しいなぁ…
でもみんな幸せそうでよかった -
>>2
表出ろ -
>>6
普通に読んだら蔑ろにされてる様には見えなくね? 仕事とプライベート分けてるだけだろ -
>>6
一般読者(笑)
-
渚はまんま死神の髪色違いになってそう
-
手繋いでたのは結局誰なの?
-
渚とカルマは実写寄りの髪型になったのか
-
いい最終回だったぜ
-
いい感じに終われて良かった。
松井先生の次回作、期待してます! -
なんだかんだしっかりまとまってるし良かった!
2作もヒットしてるし次も期待してます! -
ジャンプ16号 暗殺教室 最終話 殺しの時間
-
その後がろくに語られずにさらっと流された人たちは、モブだったということですか
-
なるほど、次回作は渚と不良生徒達が甲子園を目指す話ですね?
-
なんか想像以上にするっと終わった気がする
-
成人しても性別ネタでからかわれる渚ェ…
-
>>22
×するっと
⚪︎ヌルッと -
せっかく先週この校舎を使ってほしい人がいるって
終わったんだから、せめて渚がそういう未来を語るシーンとかがあってもいいんじゃないかとは思ったけど、キレイにまとまった最終回だったとは思う
とりあえず次回作も期待してます -
おい永遠のゼロそれ誰の子だよ!
-
ハッピーエンドというよりトゥルーエンドという感じ
-
松井先生お疲れ様でした
ネウロ面白かったし次回作にも期待できるね
とりあえずはお休みくださいまし -
なんだ。まさか3話も掛けて全部後日談するとは思わなかった
物語上の最終回は出欠点呼の回だったのか -
色々あったけどよかった
ワンピースもナルトも第1話からリアルタイムでは読めなかったけど、この作品を第1話から読めたのは本当に幸せだと思う -
>>26
「いつか育てたい命」だから妊娠してるわけじゃないかなと。
渚とはあまり進展してないみたいね。
先週手を握ってたのは千葉くんと速水さんかなぁ。
あの場にいる面々だとそれくらいしか思い当たらん。 -
意外性もなく普通に終わったな、番外編に期待する
-
>>32
もう期待しないほうがいいだろ -
きれいに終わったなぁと思ったけど、ラストに恋愛要素が一切なかったのはちょっと驚いた。番外編も気になる!
-
みんなキャラのその後のやつ投票すんの?
-
静かに終わったなぁ…。
宴の後か。 -
まだ番外編にファンブックと続くのか
じゃあお疲れさまでしたはもう少しとっとくか -
7年経ったし渚君もう20歳超えてるよな?それで160cm?何それかわいい
-
RH null nullてwww
なおnullとはプログラミング用語で「何も示さないもの」を意味するため
どんな血液型にも使える人工血液としてのダブルミーニングでもある、と -
応募券とかありません!から滲み出る編集の反省
-
E組全員主人公にした後日談があっても全然読めるなぁ。
個人的に寺坂主人公にした物語が楽しそうで読みたい。 -
予想通りの終わり方だな
最終決戦がまともだったらなぁって印象しかないな -
良い最終回だったよ
番外編は画集に載るのかな -
渚くん、、彼らの卒業まで教育実習やるつもりですか!?笑
揚げ足とりはさておき松井先生お疲れさまでした!次回作楽しみに待っとります! -
しかし実習先があんな場所に選ばれる所からして
教師としての適性は買われているのかなとも考えられるかな
単に運が悪かっただけの可能性もあるがw -
極楽高校と極亜久高校が被った
どっちも不良高校だし -
茅野が子供孕んでるのかと一瞬焦った…
まあそれはともかくお疲れ様でした -
本当お疲れ様でした。
思う所がなかった訳じゃないけど、良い終わり方でした。皆それぞれ希望の持てる生き方が出来ててよかった。 -
最終回終えて、改めて読み直すとなかなかの名作
-
今日は某管理人が荒ぶるな......
-
微妙な気もするけど綺麗にまとまっていたよね。
何よりジャンプで2作も円満終了は凄い -
番外編が控えているから
本当に終わったって実感がわかないな -
>>50
一回見てこい。あれはヤバいぞ。 -
>>53
思ってたより早く記事上がってたから見てきた、なかなかのキチっぷりだったがアレもあと番外編の4回分しか見られんとなると寂しいものがあるな... -
あんま記憶になくて、THE中堅ってイメージだったけど
単行本は初版100万超えるほどにまでなったんだよな
内容こそ薄かったけど、殺せんせーのキャラデザや単行本表紙のインパクト
表紙買いも結構いただろうな
そういう「売れるセンス」ってのは抜群にあるから、次も多分売れるだろうこの作者 -
名前忘れっちゃったけど渚が勉強教えてた小学生の女の子が高校生になってるコマをみてうるっときてしまった。
個人的に後日談が読みたいのは寺坂と業かなぁ。 -
律が渚に見えた……
-
あそこの管理人さんの気持ち悪さはある意味尊敬してしまうレベル
-
後日談、E組以外なら浅野親子、E組なら渚がどういう風に授業をしてるかとかが見たい
-
めちゃくちゃ綺麗な最終回だったね!
すごい好きな作品だった!
後日談E組全員の見たいくらいだわ笑 -
手繋いでるのは茅野と渚じゃないの?
「改札だ」
→茅野は電車に乗って旧校舎へ
→渚は学校へ
こういうことじゃなかったの? -
>>54
何ていうサイト? -
ネウロの時から好きだった。松井先生お疲れ様でした!
イラストファンブック楽しみ!!
暗殺教室も終わったことだし、私もジャンプから卒業します。
番外編の内容はここで見ようと思うので詳細書いてくれたらうれしいです。 -
>>61そうだと信じている。ポスターと爪の長さと手を離すときにちょっとだけ見えた袖と思われるものの長さと180話に出てきた身長比較。電車に乗ってどこかに行ったと仮定するのであれば、この状況だとカルマもしくは渚のどちらかと想像できるが、カルマの情報は前原が話しだしたから、カルマではない可能性の方が多いかと。そうなった場合、渚カエデの可能性が高いかと。
-
>>64
ただ気になる点は、教師になると独立し、ひとり暮らしをしている可能性はないとはいえないのではないか。
180話で連絡は?と聞かれた時に曇り顔?になり、返答に困ったように見えないこともない。
そして、私なんか視界に入ってない。と言い切っている点。
手をつないで改札まで行くようになっているのだろうか。そう思うと、カルマと誰か。という可能性も無きにしも非ずなのではないだろうか。という3点。 -
>>65
袖といえばカルマ黒袖。渚は白袖。あの袖は黒か白かはっきりしない。。。つまりあそこに3人揃ってる可能性もあるんやな。しかし、カルマと茅野が手をつなぐ理由がない。無駄に考えれば考えるほど謎が深まるので。一番の望みである第64番のコメントを押し通すことにする。 -
ただでさえ女顔の渚の身長をそのままにするのが意味不明
死神二人のような優男になるのを期待していたのに
クラップスタナーは最後の必殺技にして温存しておいて
普段は体術で何とかできる程度の体格にしてほしかった -
>>61
松井「ご想像にお任せします」 -
>>61
あ、見直したら、みんなそろってる。の描写の後にみんな!の描写。そうなると、片方は知らんが片方はみんなと登場してこないと違和感が出てくるということが引っかかった。 -
>>62
「渚 管理人」で検索すれば出てくるよ -
某管理人有名すぎwww
-
>>71
自分は知らなかったので今回ググって衝撃を受けたww
こんな人いたんだ… -
相変わらず速水さんはかわいかった
-
本編より某管理人の話題の方がホットww
-
渚君の髪・・・・ぇ?って感じでした
-
管理人さんがまさかの181話のレビューしててめちゃくちゃ笑ったwww
-
もし番外編で生徒たちのカップリングとかについてふれられてなかったら
後は読者の想像におまかせします的なスタンスと見ていいのだろうか?
そのへんについては結構本編や名簿の時間でもふれられてたのに
松井さん意外とアバウトな性格? -
ジャンプ18号 暗殺教室 番外編1話 自宅の時間
-
酷ぇ大人だ(遠い目)
-
みみっちい賭け方はいいじゃないか
許してやれよw
-
番外編ワロタw
思えば殺せんせーのキャラと時事ネタでいくらでも引き延ばそうと思えば引き延ばせるな…
それこそどっかの警官並みに -
最新刊のおまけの渚母…
アニメのキャスティングからかww -
似てるって、何も胸の薄さまで似せなくても・・・
-
あそこまできれいな状態でエロ本が捨てられてることに驚き、同時に憤慨した。
-
とりあえず鼻糞カクテル以外は良かった
このノリまた見れて嬉しい -
蛍ちゃん可愛い…可愛くない?
-
あああああぁぁあぁあああ渚ちゃん(女の子)が可愛いよぉおおぉおおお!!!1!
-
某管理人が出血多量で死んじゃうやつだろこれ
-
最後の女の子が可愛すぎて悶えた
渚が女の子だったらこんなに可愛くなるんだな
ただ鼻くそネタは絶対にいらんかった -
一瞬「渚くんと茅野の娘ktkr!」と思ったのは私だけか、私だけなのか!?
-
>>90
時系列が合わないでしょ -
蛍ちゃん可愛かった
要するに渚くん可愛い
>>91
マジレスはよしてやれ -
俺は蛍ちゃんより梓さんの方が好きだわ
-
まさかあのお母さん目が悪いというのはブラフで突然殺せんに襲いかかったりしないよね…
まあそうだとしても丁重にお手入れされて終わりだと思うけど -
ああーもうカルマかっこよすぎー
-
ジャンプ19号 暗殺教室 番外編2話 居酒屋の時間
-
蛍ちゃんかわいそうです、そしてかわいいです。
あの家族に混ざりてぇ......
-
読者の大半が思ったこと「え?あ・・・さらうの梓さんの方か・・・」
-
ふとしが強烈すぎるわwww
-
拐った連中は殺していいな
-
もっと生徒たちも出てくる番外編だと思ってたわ。コレジャナイ感すごいわ。
-
そもそもそのまま酒場の話続くとすら思ってなかった
番外編酷すぎる、何の意味がある話なんだこれ -
ふとしも何か活躍してくれるんだろうか
全然期待できないんだけど何故か期待してしまうw -
>>103
実はコイツが最強ってオチかも笑
にしても松井の描く悪役って、なんでどいつもこいつもこうも突き抜けてんだ? -
>>104
悪役じゃなくても突き抜けてんじゃんww -
ジャンプ20号 暗殺教室 番外編3話 素性の時間
-
一番カッコよかったのはふとしだと思うっしゅ
-
おっぱい痛そう
-
梓さんのやり方が渚くんがやってたよね。
-
梓さん!?
衝撃だったけど松井ワールドって感じでイイネ -
ふとしwww
ただ、弁護士モードになってる時は語尾が しゅ じゃない方が個人的には良かったかも。 -
これ犯罪者が改心した所で幸せになんて絶対させないよ死ねェ!パターンじゃ…
いや予告で大団円言ってたし大丈夫か大丈夫だよね頼む -
梓さんにゾクッとした
呑み屋の母子と殺し屋たちのサイドストーリー(軽め)かと思いきや… -
まーさーかーのー
どかーん -
頼むから仕方なく暗殺しなくてはいけなかった事にしてくれ
ただの悪役にしないでくれ俺はこんな人に惚れたんじゃない -
管制官の仕事って管理であって追跡ではないよなぁ…
-
自滅覚悟で特攻→第一話で渚がやった
それまで無害?な人が豹変→茅野でやったしそれまで共に積み上げた時間や
エピの濃さも違いすぎてインパクトも足りない
殺し屋たちが実はすごい人→夏休みのホテルで三人組が既にやってる
というワケで何ら心に響くものもない -
>>117
これな
焼き回してるだけだから何のために番外編してるのかちょっとよく分からない -
この感じだと脱皮してどちらもセーフかも…
-
たかが番外編に何を求めてるんだよ、、、
-
>>120
本編が消化不良気味のところで番外編四週なんて聞いたら普通に期待すると思うが -
>>117
これ見て「パンは危険な食べ物だということが判明!」っていうコピペ思い出したわ。
そこまで大枠でくくっちゃったら新ししいことなんてほとんどできないでしょ。
自分は素直に驚いたし谷間のエロさと蛍ちゃんの可愛さにすべてを持っていかれた。
-
>>121
いや消化不良でもなんでもないだろ -
ジャンプ21号 暗殺教室 番外編4話 ありがとうの時間
-
目が見えない人がスリだと……
-
本当の?いい最終回でした。
早めの次回作に期待しております。
ちゃんと巻末で労ってた尾田、川田の好感度が高い -
結局、何が書きたかったのか
-
蛍ちゃんを4話だけのキャラにするのはもったいなさすぎた
-
殺せんせいがマッハで世界中飛び回って病気の人全員治療すればさいこうだな
-
一瞬だけ見えた人間姿のせんせい。が、描きたかったんだろうな
-
>>125
完全に見えなくなる前じゃないの? -
松井先生お疲れ様でした。
-
今回の話が全部渚の夢だとすると、つまり渚は女の子に生まれたかったんだね!
夢には願望が現れるっていうし -
どうでもいいけど本編の竹林回で神崎さんが渚に
「親の呪縛はすごく重い、なかなか逃れられるものじゃない」とか言ってて
神崎さんだけが竹林をちゃんと理解してるみたいな描き方されてたけど
それって今思うと渚も一緒なんじゃないか?
中村さんじゃないけど神崎さんもあの母親を知った後で
渚に謝るシーンを入れてもよかったんじゃね -
>>134
謝る意味が分からねー -
で結局手をつないでた二人は誰だったんだ
-
今週は暗殺教室だったなー
なにげに両津が出てないのははじめてじゃないか?
あくまで自分のやり方でこち亀祝ってた感が良かった -
懐かしいしクオリティ高かった
-
こち亀愛と秋本先生リスペクトがすごかったな
つーか秋本先生マジ化け物だわ -
ここに書くことじゃないってわかってるけどな
ネウロや弥子や笹塚さんとかがまた見られたのが嬉し過ぎて -
やっぱり渚と弥子は気が合うかw
ところで最終回手前のお手入れ組が水遊びしてるとこで不破さんがしてるポーズの元ネタがわからん
わかる人いたら教えてくれ -
ストーカーしれっと出ててワロタ
そっと見守り続けてるんだな
久しぶりにジャンプでネウロ見れて嬉しかったので、今のジャンプの為にも早めの新連載お願いしますw -
次回作気になるね
-
ね~
1. 名無しさん 2016/03/14(月) 20:27:43 ID:MWJjNzA3NTNm 返信 [通報]