-
カガミガミの本スレです。
・次スレは>>970以降が宣言して立てて下さい
・ジャンプ発売日前のネタバレは禁止です -
ジャンプ39号 カガミガミ 第27話 切り開くもの
-
おもろい
-
アラクネちゃんとニードルスかわいい
アンケ出してきた -
千早ちゃんがボロボロにやられる未来しかみえない
-
それを防ぐためのルカ訳ありフラグかもしれん
-
腐要素ほんといらない きもい
-
早くマコちゃんださんかい
-
医療班の人浮竹かと思った
-
相変わらず空気だなあ
掲載順が真ん中あたりまで上がってきてくれることに期待 -
上がるどころか下がったな
アンケ出さないと -
ジャンプ40号 カガミガミ 第28話 あなたと闘いたかった
-
掲載順オワタ
-
今回の掲載順は巻末コメントで編集部に遊ばれただけだね
岩代とレディの作者が並んでどっちもジュラシックワールドの話してる
34号でアベンジャーズの話してたときも同じこと書いてるレディと並んでた
33号のレディはドベ1だったのに34号でいきなりドベ5まで上がってきたのは岩代と並ばせるため
つまり今回はレディと並ぶために岩代が下げられたんだ
アンケが悪かったせいじゃない
だから来週の掲載順は元に戻るよ
なにかしら理由つけないとこんな掲載順悲しくてやってらんねーよ -
ワロタまあレディデビリーはそんなに気にしなくていいと思うけども。やっぱり不完全状態使ったね、勝ち前提のこの戦いだとキョースケのチート感が出てていいんじゃないかな、面白かった
-
大丈夫だ、次回からマコ大活躍で大躍進のハズだそうに違いない
-
甘噛みだから大丈夫とか言ってるけど不完全憑依モードのハクの牙すげー鋭いじゃん
痛そう -
実は岩代先生にはいつか、いじめ物を書いて欲しいと思うけど、本誌では無理だろうから、マガジンに移籍して欲しい。
今のマガジンレベル高いから、岩代先生にピッタリ -
>>18
ネタ…だよな? -
気に障ったら、ごめんなさい。
岩代先生には勿論本誌で頑張って欲しいです。
昔、あった(元気やで)みたいな感じの内容で
書いて欲しいのは本当です。
-
おもしろい
-
なんで人気ないんだろうな
池沢に負けて打ち切られたら立ち直れないからマジで頑張ってほしいんだが -
ジャンプ41号 カガミガミ 第29話 隻眼が負い追うもの
-
要するに二回も家や個人の勝手な都合でケンカ売って、二回とも返り討ちにあった、と
ほんとに同情する要素がカケラもねえな -
クソっぽくていいね
-
くっそ しょぼキャラになった狗星さんww
-
>>20
いや気には障ってないよ。
ただマガジンがレベル高いって発言がネタと思っただけで。 -
今週は面白かった
-
恭介とカイトのバトルが楽しみだな
どっちが狗星と戦うことになるのか気になる -
雑魚のくせに何であそこまで偉そうなのさ、めっかちは
-
新連載2本 セーフ!
面白いので続いて欲しい -
面白いけど、デビリー終わった後、ドベ1固定になると思うと憂鬱になるよ。
ニセコイとブリーチはプロテクトだし。 -
>>32
固定ではないと思う
今週の掲載順見るに少なくともベスブルとのローテになるはず -
暴走してる狗星の式神一発で止めたんだとしたらカイトのヴァーミリオンめっちゃ強いな
-
今の本誌で人の暗さを描ける作者は、岩代先生と松井先生しかいないので、頑張って欲しいですな。
そして、アンケもカガミガミと暗殺教室とニセコイで毎回入れてます。
-
ジャンプ42号 カガミガミ 第30話 悪魔は謳う
-
序盤で一回顔合わせする展開かな?(打ち切りじゃない・・・はず)い、岩代先生ぽいし
-
トーナメントが滑ったからなぁ。
やはりきっちりウサギ倒さないと、話も広がらないよな。 -
パラノイドサーカスが出てきて終わったみえるひとを思い出した
-
副局長かわいすぎんよ
-
今週は面白かった
-
司ちゃん出てきたとこで小清水さんが赤くなってるけど司ちゃんのこと好きなんかな?
-
学校とか探偵の話題はもう出ることなく終わりそうだな
-
ジャンプ43号 カガミガミ 第31話 終月一族
-
これは続いてほしい~
-
面白くなってきた
-
茫ちゃんってこんなに可愛かったっけ?
最後のコマとか美人すぎる -
終わってほしくないなー個人的には
-
カイトの過去やトーナメント前にこの展開を持ってきて欲しかった
-
終わんないよな・・・?
-
消去法で打ち切りっぽいよな..
-
なんでみんな鉄男のコスプレしてるの
-
終月一族はかっこいいのにホローラビット一味って言うと一気にダサくなる
いい感じに盛り上がってきたけどトーナメント会場がどうなってるのか気になるな
来週こそは恭介出してくれー -
コテ入れのトーナメント&キャラ大量投入も大失敗だったな
まあここまで生き残れたのも運が良かったよ -
まだ話数はあるだろうし最後まで楽しむよ俺は
-
42号のページ最初の煽り『終焉が牙を剥く』ってのがどうしても
『打ち切りが牙を剥く』に変換されてしまうしページ最後の煽り
『滅びの鬨が上がる』ってのも『打ち切りの鬨が(ry』
なんか終わりに向けて纏めてるように読み取れるんだけど違うよな?(震え声 -
ぶっちゃけ一話の冒頭から全滅エンド確定してるっぽいしなあ…
打ち切りまでの物語とか洒落にならない気配がね、ついでに岩代先生のバイバイジャンプまでのカウントダウンにも見えてきた
この物語って魂だけになったマコが語り部みたいだし -
早くマコさんとキョースケの絡みが見たい
さすがにこのまま会わないまま世界滅亡エンドとかないよな?
かっこよく助けに来てくれるんだよな? -
PSYRENはノーカウントでしょうから、もう一度チャンスあるよ。
冬の新連載が無ければ残るのだが。
0inはめったにないよな。 -
>>59
もう1回チャンスあってもそれがヒットするかは不安だな
サイレン終わってからけっこう時間空いてたから岩代先生なりにかなりいろいろ考えてカガミガミの連載に至ったんだろうけどこの結果だし
ジャンプしかまともに読んでないからジャンプに載っててほしいけど岩代先生の作風とジャンプの読者層が合ってないのかもなぁとか考えてしまう
次でベスブルと2outが濃厚だけど最後までアンケ出し続けるよ -
岩代先生はもう原作つけてもらった方がいいような気がしてきた
-
それは流石にだめじゃねwwまあ簡単に当たりは狙えんでしょう
-
はよ打ち切ってくれ
マジでいらない -
ジャンプ44号 カガミガミ 第32話 白禍深獄
-
面白いぞ
-
千早ちゃんかわわ
-
( ゚∀゚)o彡°ニーソ!ニーソ!
-
最初好きだったけど、変なトーナメント入って萎えてた。
けど、最後の見開きみてワクワクしちゃった。
やっぱこの人の漫画好きだから頑張ってほしいなー。 -
最近面白い
-
変に少年少女向けにし過ぎたかもね
昔見たくギャグもちょこちょこ織り交ぜつつ
岩代先生特有のどす黒い漫画が好きだった -
式神がカボチャなのはハロウィンを意識してかな?
-
今週の最後の見開きいいかんじだったね
ちょっと暗殺と被ってたけど
まあ前から2番目の漫画と後ろから2番目の漫画ならだれも気にしないかな -
>>71
オーちゃん16話からいるけどね -
出口のないトンネルなんてないんだぜ
-
単行本2巻まで出てるんだね
2巻って何話まで収録されてるの? -
>>75
16話だよ
金巻とのバトルの直前まで -
ジャンプ45号 カガミガミ 第33話 任務発動
-
うーん、トーナメントが余分だったよなぁ。
-
もったいないねホント
あと烏丸さんが隊長でいいよねもう -
しかしそれが岩代なのかもしれん
-
原作つけたら化けそう
-
彩里ちゃんかわいい
-
なんで、こう、無理矢理詰め込んでる感じがするんだろうなぁ。
つか、どうなんだろ、この話 -
女の子はほんと可愛い
それだけ -
もっと時間かけて説明したいんだろうなあと感じられるシーンがたくさんあって悲しい
人気さえあれば・・・ -
で、でも「味方になると弱くなる」のテンプレを避けられたな(もともと敵じゃないけど)
-
ほんとにトーナメントいらなかった
もったいない -
女の子はかわいいから次から原作つけよう
-
こ、ここから巻き返すから(震え声)
-
もう同級生の女の子の名前忘れたわ
マコさんも忘れかけてる -
まってめっちゃ面白かった
-
先週もだけど見開きのページすげーいいわ
来週は烏丸さんの本気のバトルが見れるのかな
楽しみ -
呼び捨てにすんなで思い出したけど獅土さんより烏丸さんのほうが年下なんだよな
あれでまだ23歳とか老けすぎ -
俺は何があっても最後まで見届けるぞ!
できれば続いてほしい。ほんとに。おもしろいから。 -
日付変わったから書いてもいいよな
掲載順ちょっとだけ浮上してるぞ!
まだ諦めるのは早い!アンケ出そう!
まあ以前のCカラーの時みたいに上げて期待させといて突き落すパターンかもしれないけど -
ジャンプ46号 カガミガミ 第34話 撃退
-
今週のはお世辞抜きでよかったよ
-
打ち切られちゃだめだお
-
カガミガミは終わらんよ
-
正直もうあんまりついていけてない。味方はともかく敵側が説明不足過ぎる
-
この場合敵の説明はそんなにいらないんじゃね?まあそれはおいても面白いな
-
今の掲載順じゃゆっくりやってる余裕はないから多少の説明不足感は仕方ない
今週はバトルめっちゃかっこいいな
烏丸さんがオラオラやっててワロタ -
ちょこちょこ治療しにくるニードルスかわいい
マコさんはヘクトヘルの入り口の近くまで落ちたのかな? -
今週カガミガミが1番面白かったw
-
単行本買ってきた!
掲載順、上がったといえば上がったけど微妙・・・
烏丸さんがオラオラする時、拳からオーラみたいの出てたね! -
カガミガミは単行本で読んた方が面白い
-
>>106
マジで!?
買ってみるか… -
マコさんとうとう一話冒頭の魂になっちゃうのかな?
-
夏のNEXTの袋とじで「年下と年上どっちが好み?」みたいなアオリが入ってたから沙耶ちゃん年下かと思ってたんだけど単行本読み返したら同い年だし沙耶ちゃんのほうが誕生日早いんだな
あのアオリはなんだったんだ...
つーか袋とじって単行本に収録されないのかな
同じ号に載ってたヒロアカのは5巻にもう収録されてるしマコさんと沙耶ちゃんエロいから早くこっちも収録してほしい
3巻楽しみ -
>>95
突き落とされたな -
始めからこの路線で行ってればすごく真面目に読んだのに
-
こ、ここで決着つけて終わりなら悪くはないか、面白いから残念だ(可能性あるなら嬉しいが)
-
憑依状態でも表情がでててワロタ
-
ジャンプ47号 カガミガミ 第35話 存在証明
-
茫ちゃんはやっぱり男の子だったのかー
とってもかわいいから女の子かと期待してたんだけどそれじゃあマコさんをお嫁さんにするのは無理だもんねぇ… -
狗星の式神って喋れないんかな
ハクと会話してほしい
飼い主への不満をハクに愚痴ったりとか単行本のおまけページにあったら面白いと思うんだが
-
ここで決着つけて終わるのか、それとももうちょっとだけ続くのか
今週の掲載順的にかなりやばいような(;゚Д゚) -
面白いんだけどなぁ
アンケとれてないのかなー? -
ジャンプ48号 カガミガミ 第36話 この瞬間の為に
-
最終戦(じゃなかったら嬉しいが)いいね
-
3巻の表紙皇派三人組だと予想してたんだけど烏丸三人組なんだな
せっかく女の子がかわいい(特に千早ちゃん)のになんで押し出さないんだ!! -
マコさんの吸い込まれた異世界がPSYRENの世界と繋がってるみたいな展開だったら単行本全巻買うわ
-
でも良かった連続ドベ1の記録作ると思ってヒヤヒヤしたよ。
ベストブルーに感謝しよう。 -
ここで白天丸になるってことは終わりが近い気がしてハラハラする
と同時にやっぱり最終形態は白天丸だよね、っていう気持ちもある
PSYRENよりみえる人の方が世界観的には近い気がする -
>>123
ドベローテしてるから連続ドベ1にはならないんじゃね?
来週はまたカガミがドベ1だと思う
最終回はドベ1になりそうだからカガミが読めるのはあと1週もしくは3週かな
悲しい -
ヘクトヘルには元気なパラノイドサーカスの姿が!
-
でも、ここまで良く頑張りました。
同期のロギイとUBSに勝ち、
レディとデビリーにも勝ったから、
思い残す事は無いです。
後は全5巻までいってほしい -
>>127
ベテランがその新人4人に勝って喜んでるってむなしくない? -
岩代のセンスと絵をこのまま使い潰すのはあまりにももったいない
-
ジャンプ49号 カガミガミ 第37話 狭間の彼方へ
-
ここで1話のトビラにあった羅生丸のシーンに繋がるのか。
-
崩壊エンドはわかってても、どう終わるんだろう
やっぱり絵がいいよね -
全5巻コースはクロスマネジ以来だな。
あれも好きだった。
変に引っ張り続けるより惜しまれながら、
終わるのも悪くないな。 -
やっぱキルヒコはいいキャラしてるな
作画大変なのは崩壊するビルとかいっぱい描かなきゃいけないからか
もしかしたらもう最終回まで描き終えてるのかなって考えたら悲しくなってきた -
JC新刊のカラーページにカガミガミ載ってないの地味にショックだ
もうコミックスの売り上げも編集部は諦めてるんか
逆にジャンプbookストアのページには恭介だけじゃなくてアゲハもいて嬉しかったけど
-
なんだかBLUE SEEDちっくになってきた
-
羅生丸が忠犬過ぎて辛い
-
マコさんが羅生丸に抱きついて泣くコマだけよかった
-
いいなと思うキャラとかセリフとか場面とか結構あって惜しい気もしないではない
最初の主役のインパクトと導入エピソードがちょっと弱かったのかなあ -
3巻発売早々アマゾンで☆2つけられてるじゃねーか!
これで買うのを躊躇う人がいませんように・・・
せめてレディよりは売れてほしい -
デビリーマンの間違いでは?
-
>>141
さすがにデビリには負ける気がしない
レディはカガミよりもずっとアマラン高かったから不安
今も在庫切れになってるし
エロだからネットで買う人が多いんだろうけどね -
>>127
勝ったって言い方なんかおかしくないですか。あんたが決めることじゃないでしょ
全5巻なら恥ずかしくないって前の掲示板に書き込んでた人と同じかな
岩代先生が好きなんじゃなくて、岩代先生が好きな自分が好きなんだろ -
キルヒコが好きって友人に言ったら、
まじで!?って言われた。
良いじゃねーか!!キルヒコ!!
誰か、キルヒコ好きな人居ねぇか? -
3巻セクシー番外編載ってたしお風呂ラフ絵で彩里ちゃん髪ほどいてたしもう最高だな!
小清水って皇一派だったのか
副局長との関係もわかったし
設定とかいろいろ見てるとこのまま終わるのが惜しくなってくる -
だねえ、移籍という必殺技も・・・ないかなぁ
-
もうダメだろ。あきらめよう
-
アラクネヒメやっぱりもともと白目だったよね
-
単行本ってどうやったら売れるんだろうな
売り上げよければもう1回くらいはジャンプで連載させてもらえそうだし
もっと売れろー!!
重版はまだかー!! -
ジャンプ50号 カガミガミ 第38話 バイバイ
-
バイバイみんな!!達者でな!!
このセリフは岩代がジャンプ読書に向けたメッセージ
バイバイジャンプってことか・・・ -
内容に感動したのか連載終わるのが悲しいのかわからんが涙が出てきた
岩代先生が打ち切りに怯えずにのんびり漫画が描ける日は来るのだろうか -
主人公の目的?というか境遇に合わせた終わり方で満足じゃよ
岩代先生Twitterとかやんないのかな?宣伝や活動についてだけでも気になるし -
>>153
ヒロアカの堀越先生はジャンプでやれるのもこれで最後だろうから宣伝のためにツイッター始めたって言ってたな
堀越先生みたいに速筆で頻繁にイラストあげられる人なら宣伝になるかもしれないけど…
もしやってても岩代先生をフォローするのはもともとファンだった人ぐらいだろうし
ネットには無神経な人もたくさんいるからなぁ
でも今後の活動が気になるのは同意
バイバイジャンプでいきなりマイナー誌で描かれても気づけないから情報はほしいね -
久しぶりにおねショタしてたな
-
最後のページの右下の
「file38:バイバイ岩代俊明」でクソワロタ -
(;´Д`)あぁ、なんかすっごい終わりそうな感じだよね・・・
アンケ出してたけどダメだったのかな・・
ここでまさかの【次号 新章スタート】とかだったら嬉しくて泣く! -
絵は丁寧だし、漫画読んでてもわかるけど作者さんほんとに人柄良さ気だからがんばってほしい〜
もう一度チャンスあるならどこの雑誌でもいいから連載お願いします。
願わくばもう一度ジャンプで! -
カガミガミ終わるのは確実ですね。
新章も無いと思います。あってほしいけどさぁぁぁ
ジャンプでやるには内容が難しいんじゃないでしょーか!
キャラクターは良いと思うのに、なんか、もったいない。
やっぱ、原作者つけるべきなんじゃないでしょうか。
あの絵好きなのにさぁぁぁ
なんか長くなってた。今アニメのハイキュー!!見てるから頭おかしくなってる。えらそーにごめんなさい。 -
連載長く続いてからこの展開なら結構感動出来たのかなぁと思うと切なくなる
-
ぬら孫の人もムヒョの人も沈んだし…
妖怪・霊関係の漫画はジャンプで当たらんな。
966の人は今どうしてるかな… -
あの絵が駄目なんだよ
古臭い -
あの絵が一番大事なんだぜ
-
岩城の持ち味はどこか古臭いセンスだろ
-
>>161
ぬ~べ~が強すぎた -
再来週で終了の模様
-
>>166
少しでも長く続いてほしい気持ちはわかるが残念ながら来週だぞ -
好きだった
-
岩代先生お疲れ様でした!
何気にサイレンもランキング入りしてるので、まずは
ゆっくり休んで頂きたい。
正直、1、2巻は好きだったけど、3巻は説明が多くて、
急ぎ過ぎで感情移入もできず、あまり入り込めませんでした。
テコ入れが多々あったと想像できるけど、描いてて楽しかったと
コメントにあったのでそれならいいのかなと。
これからも他誌にいっても応援します☆ -
「次回作にご期待ください」って書いてあるから大丈夫と信じたい
-
次回は原作付きがいい。今作は全部読んでたけど絵以外は全て嫌いだった。
-
まさか、岩代先生の後にクロスマネジの作者が帰ってくるとは思わなかった。
この方は結構岩代先生の作品に似てるから期待持てるよ。 -
次回作にご期待くださいって書いてある!
サイレンはOUTに含まれてねぇんだよ!
タカマガハラはご期待ください無かったのハッキリ覚えてる
ある作品とない作品があるんだよ!
そして岩城俊明はあったんだよ! -
お疲れ様です。あなたの才能を評価してる人は多い。また帰って来てね!!
-
他でやってほしいよねってのもある
-
ジャンプ51号 カガミガミ 最終話 キミの1/100でも
-
アンケ出すのも今週で最後か
52円切手がたくさん余ってしまったなあ -
またいつ読めるかわからない読み切りを待つ生活に戻るのか・・・
一年弱楽しませてもらっただけでもありがたいことだけど -
「次回作にご期待ください」って書いてあるけど巻末の作者コメントには「また何処かで」て書いてるから岩代先生の次回作が読めるのは他誌になるかもしれないんだよなぁ
-
うるせー死ねとただの姫吊に笑った
いい最終回だったよ
ジャンプでも他誌でもどっちでもいいけどもう4年も待つのは嫌だからさっさと帰ってきてくれ -
最終回いいね、敵のおじいちゃんまでちゃんと登場するとはww
最後ハクはいなかったぽいのが気になるけど見落としたかな? -
打ち切りになった要因
パンチラが一話しかなかったこと
せめて続けるかNGどっちかにすればいいものを -
せめて一年は続けてほしかったなぁ、けどいい最終回だったな。
-
マコさんかわいい
千早ちゃんもかわいい
でも今週特にかわいかったのは衣装チェンジした忍ちゃん! -
打ち切りが決まってから面白くなるのは悲しい 最初からこんな風なら切られないのに
-
ギャルさんは結局何だったのか
-
そんな好きってわけじゃなかったけど、全部読んでた。最終回ってのは打ち切りでも感慨にふけってしまうよね。
-
先週ので最終回じゃなかったんだ
-
あれ? 沙耶ちゃんは・・・
-
読み切りや連載版第一話を読んだときは、
この漫画は恭介くんとマコさんのダブル主人公で
且つ一般人であるマコさん視点でストーリーが展開されるものだと思ってた
ジャンプ版GS美神みたいな…そんな期待を最初に抱いてて、
当てが外れて切った人がいっぱい居たんじゃないかと予想している -
お疲れ様でした
次回もできればジャンプで読みたいです
-
最後帰ってくるもんだと思ってたからちょっと驚いた
しかもマコさん別の人と結ばれる気満々でさらに驚いた -
岩代先生お疲れ様でした
-
グッバイ岩代先生……
-
岩代先生の漫画は、サイレンから好きだったのに・・・(みえるひとは見てませんでした・・・すいません)
他誌でもいいので、また新作お願いします! -
最終回久しぶりに面白かった。正直、作者がやりたがる世界崩壊を目論む敵との壮大なバトルよりも、サイレンの初期のような短めの話を区切り区切り重ねていく方向性の方が向いている気がする
-
もし、原作付けるのだったら、法廷の榎先生が良いかな?
-
>>197
死ね(真顔)
榎は小畑補正も効かないような汚物を書くような真性の屑作家だぞ -
カガミガミが無くて寂しいよ。
ブラクロでは代わりにならないな。 -
>>199
カガミガミじゃブラクロの足元にも及ばないからなぁ -
ブらくらとかいうゴミ
-
ブらくらは確かにゴミだと思う
-
榎とかスポーティングソルトの作者の次に最低な作者だぞ。
間違なく岩代先生の足を引っ張るから止めてくれ。
とは言え、原作者不足してるよな。 -
今ストキン募集してるから誰か応募して岩代先生のために素敵な原作を書いてやれよ
-
そう言えば、岩代先生のコミック文庫化はならないのだろうか?
みえるひと読んで見たいけど、コミックスでは手に入らないので、サイレンと併せて文庫化お願いしたいです。 -
>>205
集英社コミック文庫のよくある質問↓
Q.私の好きな作品を文庫にしてほしいのですがリクエストしたら実現しますか?
A.できる限りリクエストにお答えするつもりでおりますし、
熱いファンの声にこたえて文庫化された作品も多くあります。
ぜひお手紙をください。
ご期待にそえないケースもありますが郵便や問い合わせフォームでリクエストしていただければ必ず検討いたします。
2010年にリクエストした人がいたっぽくてその人への編集部の回答↓
岩代俊明先生の「みえるひと」は、2006年の連載終了で、週刊少年ジャンプの読者層が若いこともあり、現在まだ文庫化にはタイミングが早いと判断しております。申し訳ありません。もう少し時間をおいて、改めて検討させてください。
2010.4.17 Saturday ussy
リクエストにも意味はあるっぽいから俺はぬら孫文庫版の特設サイトのアンケとか、封神演義文庫版についてたアンケはがきにサイレンって書いといたよ
ぬら孫のほうは買わなくても回答できるから暇だったら書いてみるといいよ
長文失礼 -
>>206
詳しい説明ありがとうございます。
やってみよう。ぬら孫で。
封神演義とWaqWaqは持ってますわ。
藤崎先生と岩代先生は何か通じる物がありますね。
立ち読みには向かないタイプだけど、単行本で読んだら楽しめる所とダークな世界観の所。 -
最初のほう読み返してたんだけど羅生丸って出てくるたびに恭介に甘えたがってるな
犬からどうやって恭介の式神になったのか気になる
これから出る単行本で少しでも明らかになればいいなー
打ち切られたせいでこれからもずっと恭介と離ればなれだと考えると悲しくなってくる
マジで続きが読みたかった・・・ -
そう言えば、カガミガミとバディストライクは似ているよね。
画力は高いのに掲載順が悪いところ。 -
>>209
そうだな。両方とも画力高いのに話しがクソつまらんしキャラに魅力が一切無いところも。 -
さくらん(仮)面白いなぁ。
-
岩代先生の読みきり読んだ なんか迫力がなかったような…デジタル慣れてないからかな?
-
線がこぎれいになった気がしたけど、昔風の力強い絵のほうがやっぱこの人にあってると思うなあ
1. 名無しさん 2015/08/07(金) 00:33:12 ID:ZmVmZTc0MmM0 返信 [通報]