-
トリコの本スレです。
・次スレは>>970以降が宣言して立てて下さい
・ジャンプ発売日前のネタバレは禁止です
【ネタバレスレ】
【ネタバレ】トリコ Part1
http://warotachannel.com/comic/netabare/14580097231276 -
ジャンプ39号 トリコ 第335話 胎動!!
-
ジローおかしいだろ
今さら操られてないとか言われても困るわ -
中梅って仲梅の間違いか?
-
今週の八王登場は結構よかったと思うけど全然伸びんなあ
-
次郎の叫び声で治ったんかな?フェスの時の
-
偽恋、銀、暗殺に虜が終わるのね〜ワンピだけじゃ買う価値ないな
-
八王かっこいい
-
スタージュンがトリコのインフレ速度についてけてるとは思えない
-
ペット達はいつの間にバンビーナに鍛えてもらってたんだ?そんな描写あったっけ?
-
>>10
トリコ達と分かれた後、テリー達が猿王と出会った描写はあったし
偽カカに何かを見せられてビビって「今のままじゃだめだ」と考えて、猿王に修行つけてもらいに来たみたいな予想は普通にされてた -
烏王、狼王、蛇王とは戦わなくて済むのかな。
-
スタージュンってそんなに強かったっけ?
-
八王の大きさ比較すると猿王が小さすぎるw
並べて描けないレベル -
人並みサイズであれらとやりあえるってのがロマンあっていい
-
ジャンプ40号 トリコ 第336話 中梅が見たもの!!
-
やっぱ人間同士の戦いの方がおもしれーな
-
すげー勢いで風呂敷たたみ始めた感じがするな。
打ち切りにでもなるのか? -
人間サイズの強キャラはデカイやつとどうやって渡り合うのかな。馬王よりデカそうなギガホースが捕獲レベル60ぐらいだが、サラマンダースフィンクスが勝つ想像ができん。米粒と戦うようなもんだろ。
-
つーかNEO側にいる料理人とか美食屋ってほとんど意思関係なく洗脳されてるヤツらだよな
茂松の時もそうだったけど、元仲間でも容赦なさすぎでビックリするわ -
ミドラ参戦かよ!!
-
ネオに大半を乗っ取られた美食會はもう敵の匂いがしないな。スターもトリコと組んでるしアルファロとミドラも味方側っぽいし。宿敵だった組織が完全に味方になると頼もしいな。トミーも生き返って四天王の副料理長の共闘とかあったらアツい。裏切り者は潔く皆殺しにされてほしいな。
-
>>20
洗脳されてた茂松を殺した事に関して、納得のいく理由というかフォローが欲しいよな。 -
>>19
ギガホースって何だっけ?
まさか三虎さんがこんな頼もしい助っ人みたいな登場するとはな!
…そういや竹ちゃんってスターとコンビニだったよね?ぜんぜんいっしょにいねーじゃん -
>>24
ゼブラを監獄から連れ出すときに乗った客席を引いてた馬。多分この世界最大なのに、馬からみて目視できないミジンコ並みの大きさの奴らに捕獲レベル負けてたりする。 -
ワンピースのカイドウにもいえることだが、強キャラをデカくかかないで欲しいな。トリコの読み切りのラスボスの像熊とバロバイソンはトリコよりちょっとデカイぐらいでも強キャラ感あったのに。
-
とっとと終われよ糞漫画
-
>>27
トリコはそんなに好きじゃないんだけどね
お前はクズ人間 -
>>28
相手せんで通報でええんやで -
ジャンプ41号 トリコ 第337話 復活と再会!!
-
ミドラはまだ退場してほしくないけど、味方になると弱くなるパターンっぽいんだよなぁ
-
あれってアカシアなの…!??なにあれ食欲の暴走…??
-
トリコが全然売れてない…だと…!?
いきなりどうしたんだ?
111,213(3) トリコ36巻
ワートリにも普通に抜かれたし -
やっぱ、次郎ってスゲーわ
-
ジャンプ42号 トリコ 第338話 ジョアVS三虎!!
-
主人公サイドよりも面白いぞ…
-
三虎やられてなくてよかった。
次郎と三虎の共闘くるーー? -
次郎は八王と普通にやりあってたんだな・・・
-
割とキャラが死ぬ作品だから四天王以外は緊張感あるな
-
トリコは主人公以外の達人が戦う回の方が面白いと思うわ
-
>>37
そう簡単にジロちゃんが三虎許すとも思えないけど、もしなんらかの形でそうなったら燃えるな -
なんかアンチが必死こいてマイナス評価を押してるような気がするんだが気のせいかな
-
スレチ
-
フローゼが生前とぜんぜん違う性格だったのは中身が別の人だったからか
あと前から言われてたけどアカシアは食欲に正直でうまいものを追い求めた結果が偉業として語り告がれてるだけで本人は善人ではないみたいね -
面白い!
-
ジャンプ43号 トリコ 第339話 三虎VSジョア!!
-
次郎すごく好き、始めてグラウンドノッキング見た時から気に入ってるキャラ
-
ドン・スライムそんなに凄かったのか
たしか読者応募キャラだよね -
ペアー!!地味に好きだったのに!
何アレ!?完全に化け物じゃん、あの全裸のオッサン!!
最近おもしれーなちくしょう! -
茂松も操られてたとしたら大変な事やな。てか小松と茂松って名前似てるから父親かと思ってた。
-
ドン•スライムってなんだっけ?
-
エリア6の皇帝?王?だった希ガス
-
30号で出てきたあの小っちゃい黒いスライムかぁ
もとは一龍のグルメ細胞で今は食霊となっている・・・
216年前に一龍がブルーグリルにやってきたことと関係あるのかな -
ドン・スライム
読者が考えたキャラに設定盛りすぎだろww -
ジャンプ44号 トリコ 第340話 ブルーニトロの目的!!
-
ついに二狼vsブルーニトロ
そしてネオ(一部)vs猿王
一方でジョアvs三虎
所々で頂上決戦開始 -
>>56
どれも四天王が入る余地ないな。
どれだけ修行して強くなってもトリコが強キャラには勝てる気がしない。 -
八王とガチれるやつは少なかったから、良い展開だ
-
一龍にトドメさしたブルーニトロはいなくね?
-
>>56
これ全部めちゃくちゃ面白そうだな!
来週が待ちきれねえ!! -
>>58
ただ八王が瞬殺されたり、噛ませになるのは勘弁。格は保って欲しい。 -
主人公全然出てこねえ
しかも出てこないほうが面白いという -
何か普通に面白い展開でワロタ
八王瞬殺は嫌だし、対等以上に戦ってほしいな -
二狼の髪が白から黒へ…ブルーニトロも本気出したし…((((゜д゜;))))
-
展開がよくわからんくなってきた
誰か教えてくれ
フルコースとブルーニトロが同じ名前なのがややこしい -
つか読み返してみたら
31巻のグルメ279に超重要アイテムが
戦う事間違いなしじゃないですかヤダー -
ジャンプ45号 トリコ 第341話 最強共の捕食合戦!!
-
トリコってバトルウルフと張り合えるのか?
ヘラクレスとバンビーナに1秒以下で殺されかけたのに? -
そういや小松って何してたんだっけ?
-
ここ最近面白いじゃないですか
-
糞おもしれええええええ
-
八王の格が保たれそうでよかった。
-
マザースネークの前にきちゃった奴は最速で死にそうだな
-
この無駄に壮大な感じがトリコならではだな
ちょっと前になんか料理対決してたのは何だったんだ -
面白いんだけど、グルメ界入ってからあっちこっち話が飛んでるよな
-
やっぱ作中最強格が出張ってくると面白いな
それなりにしっかり描写した上で八王勢が勝ってほしい
瞬殺ならそれもそれでいいけど -
ワクワクしてる猿王わろた
エリア5の強獣たちは危ないな
ネオは3980を丸呑みしてたし鹿王が怒るだろう
未だによく分からないのは鯨王だな
海の中の海ってことか? -
てかデロウスさんは何なんすかホント。ニートなんすか?
-
ジャンプ46号 トリコ 第342話 トリコ、スイッチオン!!
-
料理バトル終わってんじゃね?
どころじゃなかった... -
謎のトリコ覚醒。ギネスよ、少しでも手こずると八王失格だぞ。
-
キングクリムゾンくらったかと思った
さすがに来週、回想入るよな -
ギネス戦はテリーが助けに来て和解して欲しい。
-
料理終わったのか?
まあせっかく八王で盛り上がってんのに料理パートに戻っても困るし、これでいい……のか? -
潔いほどにすっ飛ばしたなw
小松ブサイクに戻ってない? -
料理見たかった・・・わぶとらとかどうすんのか気になってたのに
もやは気持ちいいまでの押せ押せ展開が逆に怖い -
これ二郎がギネスか?
-
>>87
え!?
そういや昔ギネスパンチとかやってたけど…そうなのか!? -
>>88
なんかトリコが「あんただったか…」的なこと言ってるし、そ~なのかなーって思った -
アカシア殺そう!って言ってた次郎がギネスなわけないだろ
500年くらい八王不在だったことになるし -
確かに「勝負やバトルウルフ」ってトリコ言ってるし、ブン殴ってるし…違うか
-
蛇王がマザースネークなら八王デビル大蛇はなに王なんでしょうね
-
>>92
八王並みの強さってだけだから... -
そもそもアイツ蛇には見えんだろ
-
ワンピースと一緒で絵がゴチャゴチャして読みづらくなったよね・・・
昔の単調?っていうかスッキリしてた頃に戻って欲しい・・・ -
ジャンプ47号 トリコ 第343話 直撃のドン!!
-
ドン・スライム強そう
そして復活・・・うーん飛ばしまくってるなぁ -
何でこんな過疎ってるの
-
食霊はどうでもいいから八王サイドがみたい
-
ドンはアカシア倒せるのかな?噛ませかな?いい奴そうだし頑張って欲しい。
-
突っ込んじゃいかんだろうが、嗅覚が良い設定のキャラっていつも思うけど、目の前にいる奴の体臭とか口臭ぜってーやベーだろって思うw
トリコはリンと結婚した後とか生◯の匂いで気絶もんだろw -
ジャンプ48号 トリコ 第344話 裏の世界へ!!
-
>>101
菊地原のサイドエフェクトの真価は「聞き分け能力」である -
一龍って食没の岬に埋められてたんじゃなかったんか
ミリオンの樹を墓石の代わりにっていうからてっきり
つーかジョアらとはワシらが直接闘らねばとか言ってたのに何でブルーニトロなんかと戦ってんのか
三虎さんが先行っちゃってんぞ -
つか常しえの厨房のシーンで
止まるなどんどん進めー!って言ってるのってどうみてもアイツ -
ジャンプ49号 トリコ 第345話 プロジェクトの真実!!
-
やはり小松は天才だったか
-
いつの間にか小松がグルメ細胞の力無しでエアを調理できるようになってるし
-
根拠のない小松無双はもういらん。
-
すでに小松の調理技術は伝説級の料理人たちを凌駕している・・・
今なら、我が家のこげたカレーもおいしくできるだろう
小松、頼む! 来てくれ!! -
ジャンプ50号 トリコ 第346話 金の調理器具へ!!
-
ここ最近のセリフ量の多さはどうにかならんか
巻き進行にせよもうちょっと見せ方ってあるだろ -
>>108
あの時は時間制限があったから覚醒しないと間に合わなかったけど
落ち着いてやれば普通にできたんじゃないの? -
何でこんなに過疎ってるんだ?
-
もう話にまったくついて行けん。
-
ジャンプ51号 トリコ 第347話 試される騎士!!
-
もう色々とグダグダだな。体感時間10年とか、意味がわからん。
それに「肉片の欠片」って、こんなアホな言い回し編集で直せよ。 -
流石に引き伸ばし過ぎたんだろうな。最近、この作品の賞味期限切れ感が酷い
ブルーニトロ登場とか、愚衛門の「一流は考えない、感じるんだ」のセリフとか、昔は今後の展開をワクワクさせるシーンが一杯あったんだけど -
八王とかの戦闘と比べて、料理人サイドがつまらなすぎるのがなあ
伏線の回収とか展開上重要なのはそっちなんだろうけど、ほどほどに切り上げて八王対ネオやってほしい
-
ジャンプ52号 トリコ 第348話 食えないものはない!!
-
最近ずっと黒枠だけど、いつからだっけか
-
時間軸と場面がまったくわからない・・・
前は「食べるということ」というテーマ持った上でバトルしてたけど
今は奇天烈調理とバトルだけの漫画になっちまってる。
「生きるために食べる」から「パワーアップのために食べる」に変わったあたりからかな?おかしくなったのは -
今週も長台詞で大変大変言ってるだけでした
-
もう食材とかどうでも良いから八王戦だけ見たい
-
なんでこんな過疎ってるの?
-
アナザ以外の調理はほぼ完了したって言ってるし、八王と戦う場面ないんじゃない?
七獣とか体感時間10年とか金の調理具とか全部1週で終わらせたけど、打ち切りコースっぽい。 -
ジャンプ53号 トリコ 第349話 記憶が!!
-
今何やってんだ…
-
わからん
-
回想
-
こめん。良い感想が全く浮かばない
小松のトリコ依存はいい加減やめて欲しい。あの顔でメンヘラ気質とか怖い
小松のみたトリコの振りむき顔が幻視症状患者にしか見えない。それも怖い -
依存って…トリコと小松のコンビの夢が物語的にもゴールなんだからそんなに拒絶反応が出るものでもないだろ、前からこうだったし
千代婆が息子と再会してるのはいいけど戦力にならなくなったのと、それを見る小松が無感情なのが地味に怖い
-
あかん。
もうついて行けん。
粗筋なぞっているだけにしか見えん。 -
ジャンプ1号 トリコ 第350話 「待つ」食材!!
-
はいはい天才じゃったか天才じゃったか
-
これ小松以外の金の調理器具作る必要も小松以外の料理人が65年間棒立ちしてる必要も無かったろ
-
小松がキモ過ぎてほんとゾッとする
アイスヘル後スープ作ってお役御免でよかったのに・・・
-
とうとう食材になりにというか殺されに来ちゃったよ野生動物が……仏陀か!
無理やり納得するとしたら王としての役目を果たすため身を捧げたとでも思うしか -
前からだったけどいよいよ何をしているか何を言っているか分からんくなってきた
-
……。
-
分かりやすい漫画だったのに
新人のライトノベル並みに
構成を失敗してる…作者に
何かあったんだろうか? -
ジャンプ2号 トリコ 第351話 果たされる!!
-
説明多すぎて目が滑る
-
色々と意味不明だったんだが、取りあえずアサルディって誰だ
-
次回作に期待。アイスヘルまではナルトのサスケ奪還編ぐらいハマってたで。
-
もうどうでもいい…。
-
料理から魚みたいなのがぶわっ!って出てきたシーンがキモすぎて鳥肌たったわ。
苦労して手に入れた食材を調理してその命を頂くっていう初期の頃の不思議な感動が、ゴミみたいな絵のせいで全く感じなくなってしまった。
ストーリーはもはやどうでもいいから、少なくとも料理くらいは美味しそうに描いて欲しいな…… -
トリコ好きだけどそろそろ擁護できなくなってきた生きるための命の取り合いならよかった無駄に殺されていく食材を見てキレて人間と戦う展開もいいと思うけど最近は宇宙とか地球の始まりとか話がでかくなりすぎてる。
次はたけしみたいにアホなギャグやってくれよ!たまにバトル挟んでさw -
もはやわけがわからない・・・。
-
ついていけない
-
この2週小松の顔きもすぎ
-
コメントの数の少なさが今のトリコのヤバさを物語ってるな
-
ジャンプ3・4号 トリコ 第352話 戻った!!
-
説明(回想)なげーよ!
わかってたんかい!!w -
時間も場所も何やってるかも全然わからなくなってたが
今回はとうとう小松がどれかわからなくなった。 -
トリコ自身が小松に「てか説明(回想)長いわーっ!! どんだけ意味わからんことして来たんだお前ら!!」って真顔でキレててクソワロタwwwwwwww
作者自身ももう分かってなさそうww -
今週の見る限り次の号で終わってそうだな
-
説明(回想)長いって作者も気づいてたんだな
-
鼻キターーーーー\\\ ٩( ˘ω˘ )و ////
-
黒枠のシーン、全部回想だったんか
-
なんで初期の路線でずっとやらなかったの?グルメフェスくらいまでは普通に面白かったのに
作者が同じパターン描くの飽きちゃったの? -
すげぇ
-
ジャンプ5・6号 トリコ 第353話 メインへ!!
-
お
-
アカシアの悪魔一気に処理されたな
バンビーナの絵馬はありませんかそうですか -
描写の濃さが、前回までの回想ラッシュ<<<<今週の八王無双だったらなぁ
でもやっぱ久々におもしろかった -
八王強すぎワロタ
-
よくわからない展開と説明でゴチャゴチャした人間側が続いた後だからか今週凄く爽快で面白かった
ただそれだけに圧縮駆け足展開で他の八王とちゃんと関われずに終わりそうなのが地味に哀しい -
>>162
マストワン乙 -
結局トリコはギネスの邪魔してただけだったと
-
八王の中で一番強いのは?
-
ジャンプ7号 トリコ 第354話 狼王の一足!!
-
>フォークとナイフを足先から地面に突き刺していた
つまりどういうことだってばよ...? -
>174
最近問題になった、マンションの下に杭うって耐震性上げるってアレだよ。
まぁ横からの圧だからナイフの方は踏ん張り効かないんじゃね?と思ったりしたけど。 -
・馬王の鼻息で半身吹っ飛ぶ
・猿王の遊びで片腕なくなる
・狼王の一嗅ぎで何かを無くす←New! -
トリコはどんどん設定使い捨てにするから八王もすぐインフレに置いていかれるんじゃないかと心配してたけど、ちゃんと八王が強くて安心した
-
ジャンプ8号 トリコ 第355話 嗅ぎくらべ!!
-
ギネスと共闘フラグかね
展開熱いし面白いけどトリコ達が俺が思ってたより数段強くなってた -
ジャンプ9号 トリコ 第356話 合流!!
-
小松の顔戻りやがった笑
怒濤の展開過ぎてちょっと無理あんよー -
アカシアフルコースどれも食欲をさっぱりそそらない……
見た目似てるジュエルミートとかあんなに美味そうだったのに -
アカシアのフルコースはもう味がどうとかでなく、食べたら特殊能力とかなにかしかバフがつくもんだと思うようになった
-
アナザは一応やったから他のフルコースもやってくれると思ったが
一気に流して終わっちゃったな
八王もゼブラのとこはアレだけど、テリー、キッス、クインが来てくれたりするかと思ったがそんなことはなかった。何のために猿王の元で修行?してたんだろう -
トリコ、、一気に畳み掛けちゃって、
ブリーチよりも銀魂よりも先に終わっちゃいそうに見えてきた。 -
最近の巻きは残念だが今週は素直に良かった
ラスボスに対する怖さを最大限に引き上げたと思う -
ジャンプ10号 トリコ 第357話 ネオ、その生物!!
-
たけしのモービー編のマリオ思い出したけど
邪悪なクリーチャー描くのは上手いよな -
ネオの正体よりさきにニュースがなんの肉なのかがきになるんだけど
-
ネオが普通に怖いんですけど
-
この世に存在してちゃいけないクリーチャー感が半端無かった
-
ネオ怖すぎわろた
このマンガでゾッとしたの久々だわ
-
ジャンプ ぱらぱれめくってて
ネオの見開きで手が止まった
何だろうと思わせて読ませる
絵が描けるのはやっぱり
島袋先生凄い -
特に子供の読者はトラウマになりそうだな
-
いつからホラー漫画になったんだ?
-
怖すぎぃ!
-
煽り抜きで話の意味がわからないんだけど学生達はこの話理解できてるのだろうか
-
毎週読んでてもよくわからんからね
目的さえ割とわからん
取り敢えず今週は怖かったわ
しまぶーたけしのバーバリアン編とかでもそうだったけどたまに普通に怖い描写や絵描くから油断ならん -
前にクソ不味くて誰からも相手にされなかった鳥を美味しく食べれる方法を編み出された時、そのクソ不味い鳥は泣いて喜んで食われてたじゃん
トリコの世界だと美味しく食べられるのは泣いて喜ぶくらい嬉しい事なのになんで絶望するの? -
死枯木「にーらめっこしーましょ」
ネオ「あーっぷっぷー」 -
>>197
おれもわからん
正直言うと、調理人達が集まってトーナメントやってブランチが出てきて・・・ってところぐらいから、
どういう組織が何個あって、どういう目的とどういう因縁があって、誰がどこに属してて・・・ってのがわかってないw
それぐらいはみんなわかってるんだろうけど、俺はその辺りからついていけてないw -
毎週買ってるからわりと展開にはついていけてるけど、説明しろと言われたら面倒臭い
とりあえず八王の出番もっと欲しい -
>>199
順序が違う
ネオは絶望させてから食べると美味しい
美味しく食べてもらえる→嬉しい
まぁ正直しまぶーがそんなこと覚えてないだけだろうけど
-
ジャンプ11号 トリコ 第358話 ネオキショい!!
-
今週のコメントなくてワロタw
とりあえず、どこで誰が戦ってるのかわからん。
細切れすぎやろ。 -
今週も安定のネオのキショさ
-
サニーの言葉が全読者の感想を代弁してくれてたな
というか小松の感想ってちょっとサイコすぎやしませんかね… -
小松の発想が天然通り越してサイコパス過ぎるそれを流す周りも
別の意味でゾクっと来たよやだ怖い -
ネオのキモさと怖さと恐ろしさでゾクリ
それを聞いた小松の感想のサイコっぷりとそれに触れない周りにゾクリ
トリコってホラー漫画だったのか -
ジャンプ12号 トリコ 第359話 ドン・スライム、その名は!!
-
やっぱ単発の過去話は上手いな
なんだこのドンスラの萌えキャラっぷりはw -
ドンスライム喰われるんだろうなあ
-
今週の話良かったなー
-
今週いい話だった。
ちょっとホロリときたよ。
ドンスラは食われても能力で復活出来るのかな?
やっぱ他の食材とかと同じくネオに喰われると消えちゃうのか… -
個人的に次郎がニトロの頭吹き飛ばして「ノッキングマスター次郎ぉぉぉ!」がピークだった。バンビーナ終わってから話か理解すらできん
-
メシ食って今までの俺達とは違うって展開かね?
んでみんなで最終決戦か
ニセコイといいトリコといい、ガチで畳んでる感がすげえ -
ジャンプ13号 トリコ 第359話 匂いの正体!!
-
グルメ細胞の悪魔が食事してるシーンが
主人公側と思えないw -
ジャンプ14号 トリコ 第360話 潜む悪夢は!!
-
いまさらだがスケールでかすぎて笑った
-
スタージュンとトリコは兄弟だった…?
-
無駄な壮大感好きなんだけど、最近ただそれを羅列してるだけなのがね
スタージュンの痣はともかく、トリコの傷も生まれつきなのか -
生まれつきのグルメ細胞持ちは
傷跡があるみたいな設定が
あった気がする -
久しぶりにジュエルミート的な飯が出て来たかなって思ったら、うぼぁぁあで萎えた……。もうちっと美味しそうにご飯食ってくれよ
-
ジャンプ15号 トリコ 第361話 フルコース完成へ!!
-
お前は?トリコ
-
本当に描きたい展開でないのは瞭然だよなぁ
早く終わらせて次やった方がいいよしまぶー... -
最終局面目前の土壇場で四天王、アカシアの肉料理ニュースを
フルコース入りをまさかの完全スルー。まぁ何の肉かもよくわからんしな -
フルコースの設定とか忘れてたわ
-
オウガイは久々に旨そうだった
-
グリンパーチに似てたよね新しいやつ
-
>>228
スタージュンのフルコースに入ってたり?
って、あいつ美食屋じゃなくて一応料理人なんだっけ。 -
あと1つかな?お前はトリコ?
-
青の活躍もほとんど無いまま白をだされても...
-
ニュースとかそれ以前にペアが…
-
ジャンプ16号 トリコ 第363話 災害の本気!!
-
あれ…なんでコイツら戦ってるんだっけ…
-
ドンスライムが物凄い犬死で終わりそう・・・
-
犬死にどころかネオがスライムの細胞喰って強化されそう
-
ジャンプ17号 トリコ 第364話 ある考え!!
-
米ないな
-
ドンスライム案の定死んだな。
-
ドンスライムのかませ感w結局悲鳴あげてるし
-
ドンスライム、悲鳴上げて欲しくなかったなぁ
-
ドンスラ好きだったのになぁ…ネオに食われたらもう復活は絶対になさそうだし
-
おもしれえんだけどな。
なんで、人気ないんだろう -
やっぱり二狼絡みはワクワクするな
今週の戦闘描写好きだわ -
ジャンプ18号 トリコ 第365話 狼の仔!!
-
全抜け次郎マジかっけえ
しかし散々考察されてたギネスとの関係えらくあっさり解説したな…… -
次郎さん関連の話はやっぱ面白いわ
-
せつ婆がH×Hの人飼いの獣パプに吸われてる人間に見えた
-
ジャンプ19号 トリコ 第366話 狼に封印を!!
-
ついにジョジョネタかよw
スーパーマンが地球逆回転させて時間戻した並のトンデモ。 -
もう頭飛ぶくらいじゃノーダメージみたいなもんやな、
-
「パリ」って…笑
-
>>255
命の代わりに壊れる玉が割れた音だろ
お前が見落としてんのになにわらってんだよwww -
次郎1番好きやから
やられてほしくない -
>>256
いや、そういうことじゃなくて…
この衝撃のシーンで「パリ」はシュールだってことだろw -
>>258
「パリ」は今まで何度もあるのに、今さら何言ってんだよ -
1個だけじゃなくて3個ぐらいパクればよかったのに・・・
-
ジャンプ20号 トリコ 第367話 あの涙!!
-
じろうさんダメージ蓄積しすぎたんだなー。少しずつ逃がさないでいたためになのかな?
-
次郎は爺さんの姿の方が強そうだったな
-
ダメージノッキング解除した後の見開きめくる恐怖感
-
ノッキングマスター二郎、無念の退場か
しかしネオに捕食されて絶命した訳ではないので
一龍と共に食霊としての出番はありそう -
怖っ
ダメージノッキングの設定イイな
こんな形で終わるのか -
二郎対ブルーニトロ戦から今週まで凄い面白かった
二郎無双もカッコよかったし、それ以上に今週の結末が物悲しい
二郎がフローゼのことを大切に思っていた優しい性格だったからこその敗因だし、そこに容赦なく追い打ちかけるアカシアの悪どさも悪役としてすごくいい味出してるわ
というか二郎はメチャクチャ強いけど他人への思いやりもすごく強いってのがいいね、トリコで1番好きだ二郎
来週からはまた読むか怪しいが -
あの三虎も昔の黄金に輝く時間が真実だと今でも信じてると伝える二郎とそれを虚偽と嘲笑うアカシアの対比がさらに悲しい。
でも二郎の最期を見たときのアカシアの様子から何か含むものがあるのかもしれない。 -
>>267
次郎が一番好きって人結構いると思うわ
かく言う俺もその一人だし
-
二狼も逝ったか………
-
>>264
あの時の不安と呆然と入り混じった次郎の表情すげぇ上手かった
にしても次郎逝っちゃったか
もちろん予想はしてたけど悲しいな -
次郎にとっては、三虎は今でも可愛い弟なんだな
-
まぁ一龍が死んだときも三虎のことを悪く言ってなかった
素晴らしき兄弟愛
そしてそれらを見事に裏切ってくれた師匠アカシア
お前は一体何を望む -
弟子や子供、孫のいる爺キャラは
存在が死亡フラグだけど
二狼はいいキャラだったから
生き残ってほしかった・・・ -
アカシアが次郎に対して施していたノッキングは、解くと間もなく絶命してしまうものだった
ってのが予想だったんだが、ダメージノッキングの方だったか
分かってはいたけど、やっぱり次郎死んじまったなあ
>>265が言うように、アカシアに負けたのであって、ネオに食われたわけじゃないってことが
後々の救いになればいいな -
二狼の技がチート過ぎると思ってたけど
相応のリスクがあったのが良かった
でも死んでしまったのは本当に悲しい・・・ -
次郎が退場して悲しいし、三虎も不憫で悲しいわ
-
設定的にも負けるとは思ってたけど、粉微塵になって死ぬとは・・・
死ぬにしてももう少し普通にやられてほしかった気が。なんか哀れさが増して悲しくなった -
答えろやアカシアのコマがかっこよかっただけにノッキン!ダメージノッキン!って必死にやってるのがなんか間抜けに見えて笑ってしまった
-
さぁどうなる?
-
やっぱり狼ってかませなのかな
-
強いのが出てきてはやられていく
作者は全て使いきるつもりなのか…
もう最終回まで、ひたすら消耗戦か
それにしてもペースが速すぎる気がする -
まだトリコ達もいるし、いくら師弟対決で二郎負け確とはいえ、こんなにもあっさり終わるとは思わなかった
-
http://youtu.be/60-LpwX32yI
トリコ大好きなので、op再現しました
超低レベルですが、お時間のある方はどうぞ(笑) -
ジャンプ21号 トリコ 第368話 0.1秒を私に!!
-
マザコン三虎さん
-
三虎、ゲットだぜ!!
-
好きなキャラが連続で退場・・・
三虎は缶詰なんで空ければ1チャンあるけど -
食運良いだけで攻撃避けられるなら誰も小松に触れることさえできなさそう
-
ラッキーマンかな?
-
GODにがっかりしたw
本当にこれが戦争を
終わらせた食材なのか?
調理すると劇的に変わるとかか?
…それでも相当無理が有る
気がする… -
ジャンプ23号 トリコ 第369話 GODとは!!
-
逆にGODのデザイン許せた人っているのか?
死獣あたりからしまぶーのデザインはもうほとんど期待してなかったけど、満を持しての
本当を満を持しての最終目標GODがこれは
ちょっと引いた -
>>291
お前管理人だろ
一行一行空けてんじゃねぇよ笑 -
カエルっぽい影だなーと思ってたらカエルだった
-
godおいしくなさそう…
-
これ終わるのか・・・??
-
捕獲レベルのインフレがすごい
最初の時に見てたら仰天もの -
来週には新連載が始まるということはどれか1作品がはじき出される可能性大なんだが、今週の展開見て一番ありそうなのがトリコなんだよなあ…俺たちの戦いはこれからだENDで移籍かな、と
-
>>294違うよー 行を開けるのは癖
-
>>293
自分はあのデザイン許せる
確かに拍子抜けなのは否めないけど、でもあの底の見えない目とか背中に背負ってる卵(?)とか、まぁ悪くないと思う
ただ、出た直後の月を食う描写や捕獲レベルは萎えた
「神」を名乗るんだからこんな単純で雑なのじゃなくて、もっと違う魅せ方をしてほしかったな -
>>299
畳みにかかってるだろうけど、先にニセコイが終わると思うぞ。
まだまだ続くって感じはしないから移籍はしないんじゃないかな。
-
ジャンプ24号 トリコ 第370話 GOD最強!!
-
カエルが完全にピクミンのラスボスである。
流石にこのままじゃあるまいし、しまぶーはもうひとつふたつ何か仕込んでると信じてる。 -
なんでネオって何食っても漬物食ってるみたいな音になるんだろ
-
最近の謎の0.1秒推し
-
アカシアがゲスすぎて威厳もなにもない件
-
ジャンプ25号 トリコ 第371話 時代の対峙!!
-
掲載順ちょっと上がった?
-
掲載順上がったねー
嬉しい嬉しい
このスレにはどれぐらいのトリコ好きの方々がいらっしゃるんだろう -
作者変わった?
-
俺が童貞を卒業したのが18だ
お前はトリコ? -
今週もキモさMAXのアカシアさんでした。
-
わざわざ注釈を入れてまで童貞を捨てるという文を入れたかった理由が解らない解りたくない
そしてキモくてゲスい上に時間稼ぎとかセコい真似をするアカシアのがっかり具合よ -
GODの中からの小松のGOD調理がたった1週で終わるのかな
アカシアさんしゃべりすぎですよ -
童貞の解釈はあれだろ子供達が読んだ後に親に意味聞きに行って気まずくさせないためにだろ
まあ他の表現はなかったのかって話だけどwww
-
アカシアさんマジモンの三下ドクズ野郎やんけ
-
このアカシア様の満を持してのゲスっぷりは”欲に負けた人間は醜い”ということを分かりやすく描こうとしているのではっという気がなんとなくしてきた。
この作品自体が食欲という三大欲求に直結するところがテーマであり、生命倫理について触れる部分もある。
それを少年誌=少年向けに解釈しやすいよう噛み砕いて描こうとしているのでは。とかどうだろう… -
食という人間の業をテーマに
殺すという事、生きるという事、欲、贅沢、喜び、感謝。
この辺りが主軸としてブレてない時代は楽しく読めてたけど
パワーインフレバトルのための食になってから残念だった。 -
ジャンプ26号 トリコ 第372話 それぞれの会議!!
-
トミー生きてたのか
-
なんか面白かった
-
もう、何やってるのかわからん…。
-
トリコ右手むしゃむしゃされてたけど大丈夫か?
-
もう終わりそうだね。
まとめてきた感じ。 -
トリコピンチ+ゴッドいつの間にか調理が進んでる…小松無双の準備が整ったな(確信)
あとトミー再登場は素直に嬉しかった -
何やってるかわかんないけど何か面白かった
-
>>324
攻撃のエネルギーだけ喰ったんでしょ -
なあ、今さら思い出したんだがデロウスさんェ…
しまぷー忘れてない?八王一体忘れてない?
ここまで出てこないとかませになりそうな嫌な予感 -
ジャンプ27号 トリコ 第373話 GODの示す場所!!
-
トリコ、よくあんなの喰う気になれるよな。ネオはともかくアカシアは人?でしょ。
半分?とは言え人間食べるの?
-
デロウスきたな
-
既にあの世界に人とそれ以外の差なんてほぼ無いんじゃねぇか…。
-
すっかり忘れ去られてると思って愚痴ってた瞬間にデロウス出て来てワロタ
しまぷーご免なさい -
場所からしてデロウスが出て来ないのは分かってたろ
まあそれにしても1匹だけずっと触れられなかったけど
小松(の包丁)と相対したときどういう反応すんだろ -
今更だけどトリコってトリコロールのトリコなの?
-
ネオがどうしても美味そうに見えない…(笑)
-
「絶対にやっつけてやるぜ‼」ってことがよくわかった‼
の一文と最後のページにジョジョな風味を垣間見た -
グルメ細胞の悪魔が引いててワロタ
-
ジャンプ28号 トリコ 第374話 食い合い!!
-
連携を決めて喜ぶ元強敵二人が妙にかわいい
速攻死んだけど -
畳んできてるとはいえ、あっさりし過ぎやろ
ゼブラ、サニー、ココはこれで退場なんか?ザコ過ぎるにもほどがある。1時間近く戦ってたっていったって読者からしたら過程がすっぱり抜け落ちてるからなあ。やっぱ終わる時期言われてカットせざるを得なかったのか。裏のチャンネルとかそのための言い訳かよ
スター側も速攻過ぎる
トリコvsネオも続くかと思ったら一瞬で相手変わったな -
食運勝負で小松がジョア倒すのか?もう8王無双でいいから。
-
ジャンプ29号 トリコ 第375話 駆けつける者たち!!
-
このまま八王にリンチされてアカシア終わりなん?
個人的には存分に八王TUEEEEE!!!してくれて構わないけど、ラスボスがそれはどうなんだろ -
しかし攻撃でも何でも喰うネオを吹っ飛ばした馬王と猿王に感動した
-
>>346
まだ見てないけどなんかめっちゃ面白そうだな -
八王負けてもいいけど1話で終わらせるのはやめてほしい
-
デロウス 生涯たった1本しか
生えない ``牙,,のみで
この世の王となった最強の竜
レーザーだしてるw -
アカシアと本格的に絡み始めてからはまた面白くなってきてたから、順位上がってるのに納得してる自分がいる
-
ジャンプ30号 トリコ 第376話 八王集結!!
-
今回で八王のレベルが分かったが
狼王が三番手には驚いた
やっぱ鯨や竜には勝てないのか -
待ちくたびれたぜ!鉄平!!!
-
>>352
捕まえることを考えたら人間サイズのバンビーナはバカでかいやつらと比べて低くなるのかなって思った -
ジャンプ31号 トリコ 第377話 王たちの戦い!!
-
デビル大蛇・・・お前ならやれるって思ってたよ・・・デビル大蛇は強かったんだね・・・
-
>>356
ココで帳尻合わせするとはねf(^_^;
主人公倒れてる間の出来事ならわかるけどピンピンしてるのに戦いの蚊帳の外なトリコさん… -
外見似てるのにレベルは桁違いとかRPGみたいだな
-
今思えばテリーの母親はどれくらいのレベルだったのか
-
原種てwww
レベル8のオロチは赤ん坊だったのかなwww -
デビル大蛇ィィィ!!
ネオの困った表情みるとスカッとするね -
でもこの流れってデビル大蛇さんたちかませパターンよね
-
デスゴールみたいなのがいるけど違うかな?
-
トリコ達が戦ってるより八王戦のほうが面白いは
-
超強いデビルオロチが本当に出ただけでここ一連の色々が許せた気がする
-
八王はこのまま格落ちせずに最後まで突っ走ってほしいね
トリコさん蚊帳の外だけど -
アカシアさん先週くらいから、なんだかんだボコボコにされとるやんwww
-
最後はデビル大蛇の毒が地球を救う
…ことはないかな
でも捕獲レベル10000と6000て実は圧倒的な差じゃない?
ゴッドに横からシュッて食べられたりしない?
「本気を出した八王の捕獲レベルは一気に跳ね上がる」的な展開があるのかな -
>>367
スライムや二郎と戦っとる時も、最初は一方的やん。
まだひっくり返るで。 -
デビル大蛇(笑)が本当に強くて安心したw
-
どうでもいいけどアカシアの技がパンチばっかりで名前が特にダサいな
このままだとグルメ百裂拳とか出そうで怖い ボボンチューだ -
みんなデビル大蛇大好きだな
-
>>368
バンビーナの6000も白くなる前なんだろ?
もう一段上があってもおかしくは無さそう -
トリコがテリーと初めて会ったときに言ってた
「俺も昔チェインアニマルだった」って伏線はいつ回収するんだ?
赤鬼と青鬼ともう一人いるってのが回収の予兆なのか? -
ジャンプ32号 トリコ 第378話 共に調理!!
-
掲載順が今回は中間に載ってた。どういうことだ
-
だって先入観抜いて公平な目で見るなら最近のトリコ面白いし
贔屓作品だけで面白かった順位回すのもなんか違うなーって時がここのところあって、その分トリコに入れたこともあるよ -
GOD大人しくなりすぎだろ
-
GODがおとなしいのは内側から小松くんが
調理してるからと思ったけど どうだろ -
ジャンプ33号 トリコ 第379話 GODの元へ!!
-
四天王という最弱の方々の中でも最弱のトリコ…
-
生命活動を停止、死んだのだ...(川越市民)
-
やっぱあの状態じゃキモいと思ったのか
-
鹿王強すぎ!!!
って思ったらやっぱり復活してくるんか!
アカシアァァァ!!! -
ゴプッ!!!
トリコさんまた絶体絶命のピンチ! -
スタージュンの第三の眼がなんだかデビル大蛇の眼に見えてしまったわwww
-
第3の目流行ってるのか?
どこぞの獣魔法使うおっさんにもそんなんあったぞ -
残った八王の竜王、蛇王、烏王、馬王に期待するしかないのか
-
でかすぎると(漫画的に)あんま動かせないのがネックだよね
-
ジャンプ34号 トリコ 第380話 GOD争奪戦!!
-
バンビーノの悲恋を知ってるだけに、ああやってやられると悲しくなるね…。
-
トリコの3人目の鬼のコマがバキにしか見えなかった
-
八王が超絶ザコ化www
もうトリコの3人目だけじゃん戦えるの -
ネオ完全復活か
まともに戦えるのは赤でも青でもない
ネオと同じ存在だけか -
子供遺して来たヘラクと違ってゾンビに種付けしてない限りここで絶滅するんだよな猿王……
-
後半から何が起きているのかさっぱりわからんかったwww
-
>>395
おぞましいこと言うなよ
でもやっぱバンビーナ可哀想 -
ネオ怖すぎワロタwwwwwww
-
猿王…個人的には八王の中で一番好きだったから悲しい…
-
八王だと猿が一番キャラ立ってたから残念・・・あの状態でもまだ蘇生出来そうだけど それにしても裏のチャンネルのクロックアップ化が激しい ついにフリーズまで手に入れてしまったか
-
はよGOD食って「っべーわGOD食わねーと本気だせねえわ」とか言ってる赤鬼に活躍させてやれよ
-
今更だけど、数年後に誰かがトリコのフルコースを食べたいと言った
ら、用意できるのかな?NEOとか、GODとか。
-
とりあえず、生きたまま調理されてアヘアヘしてるGODさんになんとも言えぬ気持ちになる…
GODさんがというより、その状況が気持ち悪い。 -
ネオがスイカみたいにシャクっと食べたGODはまだ未完成で
小松によって旨味が120%引きだされたGODをトリコが食って逆転って感じかね -
八王の大怪獣バトル好きだったんだけど、いつまでも八王が最強だと主人公さんの出番がなくなるからそろそろ退場か…
-
ジャンプ35号 トリコ 第381話 ネオとアカシア!!
-
三虎復活!来週、アカシアにフローゼのこと言われても、めげずに頑張ってほしい。
-
つーかまだセンター食ってなかったんだっけか
まだ完全復活じゃないネオであれかよ
首が・・・ -
三虎封印できないんじゃネオもむりじゃね?
-
はよ白鬼出して闘わせてほC
-
三虎復活か そいつは嬉しいや
馬王が首もがれてるの見てちょっと悲しくなった -
三虎復活で来週から楽しみだけど八王よろしく噛ませにされそうでちょっと心配。
トリコの第3の悪魔果たして出るのだろうか、GOD食っても耐えられないだろうし。 -
食運て技なの?
-
ネオ強すぎてトリコの第3の悪魔出てきて倒されてもなんか萎える
-
三虎の主人公オーラ凄すぎ!!!
-
八王の扱いにワイマジ涙目…馬王が首飛んで猿王はピクリとも動かなくなるってめっちゃショック…
マザースネークも来週で胴体引きちぎられる光景しか見えない -
てかこれ勝てる目残ってるんか?
-
密かに仲間?に未来を託すためにセンターを殺すペアに好感もってしまった…
-
最近は振り切れてて面白いな
>>409
進化されるし無理だろうね -
次回の内容が一番気になる漫画になった
-
>>416
最大濃度の胃液ごと「しゃく」やろな
問題は八王の一斉攻撃後に姿をくらましたGODと狼王よ
猿王がああなったんだから狼王も… -
八王が全員死んでもテリー達みたいな次世代が受け継ぐんじゃないかって気がする
グルメ界が丸ごと消えて人間界で生き続けるとか -
八王がかませになり過ぎてて辛い
二郎のラストの件もあるし、三虎にはアカシアと対峙してほしかったから出て来て良かった
食運コピってたからまさに運良く内から壊せて出て来れたんじゃね。たぶん
だからネオは入れちゃえば大丈夫な気がするようなしないような -
>>422
猿王には次世代いないぞ
鯨王と鹿王も今のところそういう次世代の気配は出てない
デロウスはちょくちょく小さいの出てきてるけど正統な奴はいなさそうだし -
ジャンプ36・37号 トリコ 第382話 アカシア、動く!!
-
うへえ八王ボロボロやないかい……
-
スッゲェキモいデザインだな!
-
八王の決死のコンビネーションには感動したけどあんなあっさりやられちゃうのね
-
つまらん展開
というよりネオに食われるわけないってのは誰もが予想してたろうからイマイチ -
たった1週でハゲて生えた。舐めてんのか。
-
主人公のトリコが太刀打ち出来るレベルじゃないやろ
-
結局みんな何が目的なんだっけ?
-
おいしいご飯が食べたい
-
これ最終的には四天王と三虎とスターをトリコが食ってパワーアップだな
たけしの魔界編みたいな感じで -
魂の世界からの脱出があれって滅茶苦茶すぎるだろ
アカシアの姿もダサいし
つーかネオはトリコのフルコースの肉料理になるのだったのでは? -
ギャグ漫画にマジレスすんなよ
-
>>424
再生屋が何とかするから、へーきへーき。 -
あのさ、蛇王の意図を、鯨王の意図を、竜王がって、なんで?みんな実は仲良しだったのか
-
>>438
宇宙人が地球を侵略しに来た時に普段の仲を問わず全世界で共に抵抗するのと同じ感じ -
食運持ちってつまりラッキーマン?
なら最強だな。 -
トリコマンいつ活躍するんだよ。ミドラも噛ませになりそう
-
>>432
GODを食べようとしたら、おじゃま虫的なネオがいて、倒そうとしたら想像以上に強くって、どうしよう?ていう感じ? -
ジャンプ38号 トリコ 第383話 トリコとスタージュン!!
-
しゃくしゃくしてやるぜ!!
-
三虎も残すはGODとセンターだけかいな
つかまた新たなフルコースって -
>>444
かわいい(白目) -
これで三虎が1話でやられたら笑うわ
-
スター、トリコ兄弟は誰の子供なんだろか
-
はいはいかませかませ。どうせアカシアにしゃくしゃくされちゃうんでしょう?
-
しゃくしゃくしてやるぜとかいう締まらないセリフ アカシアはゲス発覚してからおもしろ小物おじさんっぷりが本当にヤバイ
-
レッドニトロ注入しただけで何十倍も強くなれるとか
-
今回のトリコは熱い
-
三虎がアカシアを倒してもネオは生きておりネオが三虎とジョアを倒してトリコの白鬼がネオを倒し見事フルコース揃う展開
-
ジャンプ39号 トリコ 第384話 ジョアとフローゼ!!
-
トリコとスタージュンと小松は同い年ということで。
-
アカシアやることがゲスすぎるな。
-
ノッキングされっぱの人激怒じゃないですか
-
ついに小松の正体がわかったなこれで
-
ゲスにする必要はなかったんや
ただ食欲が大きすぎて暴走って感じで良かったんや… -
あーなるほど
だから小松は・・・
しかし三虎の見開きマジかっけぇ -
ゲスというか下劣というか仮初とはいえ親が子にする挑発としては最低の極み過ぎて……
-
あー小松なのか じゃあスターとトリコは誰の子なんやろ
-
>>462
トリコと小松は同い年 -
トリコとスターはフローゼの子供じゃないとしたら誰なんだろ、アカシアと敵対していた奴なんているのか?
-
三虎と誰かの子なんだろうけどフローゼ以外だとすると作中出たキャラなのかな
あとアカシアと三虎のフルコースが実は同じだったりしないかな -
アカシアとフローゼの子供がスターとトリコで、小松はフローゼの生まれ変わりだと思ってた
-
連投ごめん。上の補足
ジョアは、体がフローゼ。魂、別人。
小松は、体、別人。魂、フローゼ。の生まれ変わり。 -
ジャンプ40号 トリコ 第385話 三虎のフルコース!!
-
マザコンがぁあ!!!
-
ジョアようやく死んだか……
もう全部三虎さんに任せていいんじゃないかな
GOD食ってなくてこのレベルなんだから三虎さんにGOD食わせれば1人で戦争終わらせられるやろ -
なんやったんや....!ネオの捕獲レベルは....!?
たとえ1億とか言われても ふーん としか思わない模様 -
三虎のフルコースいいねぇ
-
サンキューマザコン!
かっこいいぜマザコン! -
三虎つええ!ってなるんだけど食運で攻撃してるのがよくわからない…
-
マwザwコwンw
-
最後のデザートで悲しくなりましたわ…一龍を倒した時点で自らのフルコースをこわしていたんやなぁって
-
三虎のフルコースは要するにフローゼ大好きだったって何か切ない
-
煽り文の圧ッッ勝!!!ってのが良かった
-
要はみんなラッキーマン的な戦い方してるってこと?
-
皆ってこともないけど、戦闘用に落とし込めば能動的にラッキーマンになれるスキルがあるようなもんなんかな。
小松氏は無意識に常時発動してるチート型か。 -
ジャンプ41号 トリコ 第386話 最凶の敵、アカシア!!
-
ラスト、あっけなさすぎ。ひとコマであれは、ひどい。
-
安定のトリコ
あのさぁ… -
3人が並ぶとまるで親子だな
-
最後のコマはギャグかな?
-
アカシア「私の捕獲レベルは530000-500000です」
-
まじか
まじか -
みんながみんな白鬼待ってんだよ
はやく出せや -
食ったのはどうせ毒人形で、振り返ったらGOD食って復活した四天王がいるんでしょ?
-
読者「トリコ…何なんだてめぇはマジでよ…」
-
バンビーナ編あたりの超身の程知らずビッグマウスっぷりから何一つ成長してない気がする。もう中の人たちに任せて寝てろよ
-
引いて地球がぱーん 引いて地球がすぱーん 引いて地球がどーん
もうこれ飽きたwww -
多分読者の9割がザウスVSウーメンの存在を忘れてると思う
-
あかん
しまぶーこれはあかんずるいわwww -
ジャンプ42号 トリコ 第387話 食欲との際会!!
-
あんな場面で眉毛ぶっこむなwww大事な場面のはずなのに不意打ち過ぎて吹いたわwww
-
他の漫画も見たが両さん眉毛の使い方が
一番面白かった -
いやそこでその眉毛はダメだろwwwww
-
本編中にぶっこんでくるとかさすがしまぶーやでwww
-
眉毛吹いたけどどうせなら最後の覚醒?コマで使ってもよかったかもな
-
予想通り
皆眉毛の話しかしてねぇwww -
あそこで両さん眉毛はアンバランス過ぎやしないかwww
-
今週のジャンプで一番ワロタwwww
-
眉毛面白かったけど、冷静に考えれば凄いよなぁ
自分の漫画の主人公が、兄の犠牲を越えてラスボスに挑む直前の覚醒シーンにあれをぶちこんだんだからなぁ…w -
ゲジ眉出させるなんてバカな真似やめてほしかったわ
読んでて冷めたわ、ジャンプ編集部に対して
全員がギャグ漫画描いてるわけじゃねーんだぞ -
シリアスな(場面での)笑い
顔アップ目瞑りハゲ状態と両津まゆ毛が一番目立つ場面でブチ込むあたりさすがだが、主人公の覚醒シーンがギャグシーンになってそれいいのかしまぶーよw -
ほんと面白かったwww
まゆげw -
思えばしまぶー元々ギャグ漫画描いてたし眉毛の使い方は納得だが
あれDBで例えるなら、悟飯との親子かめはめ波使うシーンで
悟空が両さん眉毛になってるようなものだぞ。
あんなシリアスで重要なシーンで眉毛使ってくるなんて誰も真似できねーわ。 -
クッソ真面目なシーンに脈絡なく主人公の顔に大ゴマで両津マユゲぶっ込んできてやっぱしまぶーはギャグ漫画家なんやな って思った
-
グルメ細胞の悪魔って家族みたいなもんなんかな
最後食われるみたいなこと言ってたから、人間を道具としか見てなさそうだったけど、案外仲よかったんだな -
賛美両論あるけれど、だからこそなかなか真似の出来ない偉業。
しまぶーもまた生粋の漫画家なんだなあと思った。トリコはここまでドラゴンボール化するつもりはなかったんかなあとか邪推しちゃうくらいには、切れ味バツグンのギャグだったな。
ある意味では両さんという他人のふんどしではあるもののw -
眉毛わろた
覚醒シーンだから一番違和感ないかな?
本来ならフルコース食った「乗り物」を喰って完全復活
ってのがグルメ細胞の悪魔の狙い
友情芽生えればこういうことにもなるということか
アカシアは無理やり逆に食ったが -
スター「親愛なる弟がいきなり禿げて眉が繋がった 何を言って(ry」
-
トリコは今後残りの鬼二人とも合体するのかね
アカシアも自分のフルコースとか言うのでパワーアップするかもだしまだまだインフレしそう -
あれ?グルメ細胞の悪魔を食ったら早死にするみたいなこと、ニトロの誰か言ってなかったけ?
トリコの場合、まだ二体いるから長生きするかもだけど。 -
あれ?
GODいつ食べたっけ?? -
ジャンプ43号 トリコ 第388話 メインディッシュ!!
-
しゃくしゃくおじさん相変わらずしまらねぇな
-
下手すりゃ今年中に終わりそうだな。
おっさん倒してフルコース完成か -
アカシアのおっさんにとって口で噛む他に手で握りつぶすのもしゃくしゃくって言うんだな
-
>>516
前回スターがトリコに食わせた -
烏王の回復が遅いのは分かるが
同じように猿王もしゃくられたんじゃないのか
回復はやすぎ -
>>522
ふつうにぶった切ったんだろ -
>>523
八王一斉攻撃の後に「しゃくっ」しかなかったから猿王もしゃくられたのかと
ところで狼王どこやねん音沙汰ないやん
丸ごとしゃくられたか -
先週の話でスマンがネオの食べた先ってトリコの中の白鬼?とつながってるの??三虎の食べられた手持ってない??
-
>>525
白鬼が持っていたのは右手
三虎が食われたのは左手
察するにGODの背中で首を貫かれたときに一瞬白鬼でてきたろ?
その後にアカシアの右手がもぎ取られてた
だからアカシアの右手だろう -
ジャンプ44号 トリコ 第389話 奴の苦手な味…!!
-
やはり虹の実を思い出す演出が出てくれたか
アカシアのもう一つのフルコースってのも適応食材なのかね -
やっぱりアカシアがゲス化してたのは
ネオの弱点である「怒り」を自分ごとネオに向けさせる為なのかね
それならまあこれまでの展開も理解はできる
※納得はしてません -
そう考えるとアカシアは妙に煽ってばっかりだったからな でもここでアカシア偽悪説はあんまり要らないかなぁ
-
やっぱみんなそう思うよな
でも普通にしゃくしゃくしてるしそれはないとも思う -
ジャンプ45号 トリコ 第390話 アカシアの狙い…!!
-
三虎のフルコースのドリンクはフローゼの乳に変更
-
あれがネオの胃袋かしら
-
先週の愛丸から今のトリコ達のバトルとどう絡むのかがさっぱりわからん
グルメ界が吹っ飛んで元の人間界だけが残る展開くらいしか思い浮かばん -
ちょっと待て。スタージュン、下半身なくても生きてんの?
ジョアも、ノッキングで左上半身なくても生きてそうだったし。 -
トリコの手喰われてたけど大丈夫ですかね…?
-
ジャンプ46号 トリコ 第391話 アカシアVSトリコ!!
-
地球崩壊レベルの攻撃がもう数えられないほど放たれてるけどせつ婆何回死んだのやら
隕石落下でびっくりレベル100のびっくりアップルはどれほど美味いリンゴに成長してるのやら
そんな思い出に耽ってる俺 -
昔はトリコを読んでいた母に、小松が攻撃食らったコマを見せたら、再生屋がいるでしょ。
それはそうなんだけどさ、少しは心配してくれても・・・。しないか。 -
今週ちゃっかり小松や四天王がしゃくられたけど
サブキャラが退場し始めたってことはそろそろアカシアと決着がつくのかな -
ジャンプ47号 トリコ 第392話 怒りのフルコース!!
-
食運かよ。でも食運喰われて,運が尽きたらこの先どうすんだろ。
運に見放され食材が見つけられなくなるとか。
食運を回復する食材ってあったっけ?
-
最強の白鬼が好きな言葉がごちそうさまという所にジーンと来た
そういえば食前食後の挨拶をきちんと言うトリコが好きだったんだよなぁ -
あいつ一人称「僕」だったのか!
-
最後ごちそうさまでしたで倒すのめっちゃ痺れたわ
-
すげぇ久々にギャリンギャリンご馳走様でした見た気がするな
-
トリコの中の鬼達はホンマ凶悪そうなくせに終始トリコにデレッデレだったな
-
怒りのフルコースで嗚咽寸前だったとはいえ
一突きってのは白鬼さん強いっすね -
仮にアカシアがこれで終わったとしてもまだノッキングしたジョアがいるよね・・・
-
ジョアは死んでるのでセーフ
-
ジャンプ48号 トリコ 第393話 アカシアの想い!!
-
全ては皆を怒らせるためか。結局アカシアはいい人だったな。
-
なんだ結局こんな感じか
まるっきりゲス野郎をぶっ倒すいい展開かと思ったのに白ける
>>551
お前島袋か? -
急にアカシアが優しくなって草。あのゲスっぷりはどこへやら……
-
ゲロ逆噴射!
-
あんだけいい話して涙も誘って次郎まで話しかけてくれてたのに
最後は2/3ページ使ってゲロENDですか -
親愛なる食欲であるネオを封印せず、熟成しきった地球を破壊しないまま、
宇宙が繋いできた美食のバトンを繋ぐのがアカシアの計画だったわけだな -
今更そんな綺麗な目になられても…その…困る。
-
じろうメチャクチャ好きだから今週は神回だった
-
地球をノッキングするところで笑っちゃったわ
-
どんなにウマそうでもブツブツのおっさんが吐いたゲロは食べたくないなぁ
-
ドンスライムの超新星爆発をしゃくったんだからゲロすると爆発するんじゃ…
-
やはりゲロだったのか(-_-;)
-
ジャンプ49号 トリコ 第394話 トリコのフルコース!!
-
え?トリコ来週で終わり??
-
噴火(嘔吐)
-
三虎が今後も美食繪のボスとしてやっていくのかと思ったらあんな形で命を絶ってしまったか…
しかしせつ婆生きてたのか
-
良かった……あのブツブツネオを「うめぇー!!!」って食べることは無いんだね
-
喰ライマックス・・・
来週でトリコも終わりか
ほんと柱が次々と倒れていくな・・・ -
ゾンゲ大活躍
-
ネオが肉料理じゃなくてネオの中にある肉料理だったのか 三虎の扱いや地球の復興を急に片付けてきたし本当に後1~2週以内には終わりそう
-
主人公のフルコースがなんかついでみたいな扱いで完成した...
DBで言えば片手間にドラゴンボール集められるようなもんだぞ
あれ、普通じゃね? -
まさかのゾンゲ落ちがこの作者らしさだな
-
来週か再来週かで終わりかなぁ
なんだかんだで読んでいて楽しかったし
白鬼のことも気になるのになぁ -
読み返すと所々でよくわかるゾンゲ様の食運振り
-
ゾンゲ様はミスターサタン的活躍をしてくれると信じてた
しかし人間界にとっての真の英雄はセツ婆だろうなぁ -
セツ婆のおっぱいは現役だった件!
-
八王のヘビと狼は助からなかったのね…。
爆散してるし、頭もげちゃってるもんなぁ。 -
>>579
センターは命も生み出すって三虎が言ってたから、来週ちゃっかり復活して出て来るかもよ。 -
小松の包丁とデロウスの絡みは無しか…
ってか小松の正体ってはっきりと判明したっけ? -
フローゼの食運に包まれてたとか何とかだったような
-
これまでの糞糞展開を許してしまうぐらい今週号良かった
終わりよければ全てよしやね
来週最終回か…お疲れ様でした -
充足感が半端じゃない
この1話だけで「トリコ」という作品を丸ごと味わった気分だ -
こんな良い話し見せられたら最終回への期待が俄然高まる
最高の締めを頼む。しまぶー -
ジャンプ50号 トリコ 第395話 皆で囲む食卓!!
-
ひそかにたけしのキャラいっぱいいるwww
-
半分以上惰性で読んでたけど今週良かった。
特に三虎の顔が段々くしゃくしゃになって泣いてくところとか危うく外で泣くところだったわ -
GODがオシャンティなチョコにしか見えんのが残念。トリコのフルコースだけじゃなく今まで食ってきた食材を使ってるのは最高。
-
最高だった。トリコの今までの旅が全部こもってた気がするよ
-
初代メルク。拡声器忘れてないか?ふきだしがやけに小さい気が。
-
ラストバトルの最後の方もうずっとなんの感情もなく読んでたけど今回のはとてもいいエピローグだった
人情物とかの方があってんじゃないの -
GODくそ不味そうでワロタ。
しかも誰もろくに味の感想言ってないやんけ -
最後のページで泣いた
で、結局GODって何なんだよ・・・ -
来週でやっと終わり?次はストーリーのない単純なギャグマンガにして欲しい。
-
いい最終回だった、、、
-
披露宴会場の入口になんでトリコがいるんだ?
と思ったが、あれボンチューだった -
来週でトリコ最終回だけど
しまぶー、これが初の少年ジャンプでの円満終了なんだよな。
たけしが実現出来なかった分をトリコで実現出来てよかったな。 -
凄え演出は良いんだけど、後半のフルコース集めが微妙すぎて感動が足りないなぁ
-
今回は文句なし、終わりよければ全てよしとはこの事か
中盤以降のグダグダもこの一回に繋がるってだけで全てが許せる
やっぱりトリコはみんなで飯食ってる回が一番面白いと改めて実感したわ -
足マンおって草
-
今までの食材や名シーンを思い出させる演出がすげぇよかった
フルコースに入りそうで入らなかった食材が付け合わせになったり
スターが食えなかったジュエルミートをやっと食べられたりとか -
全員集合、総決算回として完璧だった
回想しながら今までの食材とか出ると流石にグッとくる
しまぷーの漫画力を見せられた -
>>602
捕獲レベルのインフレがよく批判されただけに
初期の食材を忘れずに出してくれたのは本当に嬉しい
フグ鯨とかメルクの星屑とか印象的だったからなぁ…… -
8年分の話が濃縮されたいい回だった
-
クライマックス感あって凄い良かった。後半駆け足にならなければもっと感動あっただろうけど
-
ネオの処遇については少々言いたいことはあるが、まあ言うだけ野暮かね。昔に仲間から村八分されてたから、先週の最後で改心しましたって察せるし
-
正直今回はフルコース全部美味そうに見えた
-
今週は本当に凄いと思った。
フルコースに決めた食材だけでなく、ドドリアンボムみたいなイロモノ含めた今までの食材も使っての料理勢揃いとか、滅茶苦茶綺麗に纏めたなしまぶー! -
ネオのモデルは千と千尋のカオナシなのかな
仲間からの悪意からの飢餓から来た暴食
それを吐き切ってからトリコ達の善意の食事で無害化してく感じ -
文句なしの最終回
お疲れ様でした -
>>607
ネオは改心も何もそもそも周りが害悪呼ばわりしてただけで悪意も何も無いただの純粋な食欲よ ちゃんと手順踏めば共存出来る存在だっただけ -
いままで三虎の話を延々積み重ねてただけにあの小さな食卓に家族が続々と揃って三虎が童心に帰るまでがベタベタだけど本当に泣けた フルコースにいままでの旅の軌跡を載せる手法といい王道にまとめ方で総決算と言うべき感慨深い締めだった あと一週楽しみにしておこう
-
食霊は誰が来るのかは予想通りだけど、分かっていても三虎の泣き顔はヤバかった
ようやく三虎が救われたんだな -
最後の台詞は
いただきます
ごちそうさま
あ~腹減ったな
どれだろう?
-
今回すごく良かった。
これがトリコだ!っていう回だったね。 -
回想の小松の鼻w
-
ネオが普通にいるのが
しまぶーらしくていい -
本当に感動した回だった。トリコをずっと読んでた人なら泣けると思った。
-
>>611
いかん素で勘違いしてたわ -
こんなに綺麗な過去回想の使い方は初めて見た気がする
フルコースの食材一つ一つに物語があるからこそ出来た演出でトリコならではの大団円という感じ -
あーやっぱり次で最終回か
8年…でも今週号でまとめれるだけまとめれてたね
あとはどういうオチで終わるのか
非常に楽しみ
ところで全部吐き出したあとのヒョロいネオってレベルどれくらいなんだろうね
完全復活時の2万2千は今までの食った食材があったからこそだろうし -
最終回直前でしんみり終わったと思ったら次のページでおっぱい出てきてワロタ
-
>>623もっと乗せる順番考えて欲しかったよな
やっぱ少年漫画してるやつが次に欲しかったな、俺は -
正直今週は涙出た。終わりよければ全て良しだと思うよ俺は
-
個人的にしまぶーって師匠(KBTIT)に負けず劣らずライブ感すごい作家だけど
アカシア、フローゼ、三兄弟で食卓囲むところ描くのは決めてたんじゃないかって錯覚(?)してしまう
少年の姿に戻って食卓に駆け寄る三虎にもらい泣き -
なんやかんやで感動したわ
思い出の食材をみんなに振る舞うっての、いいよなぁ… -
GODが某作画崩壊キャベツに見えたのは俺だけでいい
-
こういう王道で素直な表現がなぜかよく見えてしまうのがしまぶーの強みだよな。
回想しながら今までの物語を振り返っていたけど、
あぁあったなぁと思ってみていた物のほとんどが初期~中期のもので、
中期~後期のエピソードはほとんどねーじゃねーかw -
>>598
ひょっとしたらモブにたけし達が出てたのって
かつて連れて行ってやれなかった晴れ舞台を見せてやりたかったからなのかね -
論法によるとネオはまだ許せる気が全然するけど、アカシア様の似非ゲス(ガチ)はちょっとやっぱりやりすぎだったんじゃないかなと…
その為にぶっころころしたキャラ達が浮かばれない。
でも星単位での存亡を掛けた戦いだったからやむを得なかったってとこか…
浮かばれないといいつつ、ネオの噴射型ボムでしゃくった魂は全部解放されたんなら、味三仙とかもどこかでまた復活してるんかしらね。 -
すまん、結局小松は何をしてたん?
超重要キャラっぽい扱いだったのにバトルばかりだったせいか扱い雑すぎね -
>>631
ネオが全てを吐き出す段階に到達させるまでの過程で軽くない犠牲が
必要になることはアカシアも理解していて、己の行動の是非と命運を
一番弟子に委ねるほど苦しんでいたからね。
そこから計画を実行に移した以上、最重要ポイントである
「自分に対する最高の怒りの攻撃」を加えてくれる者を出現させるためには
努めて露悪的に振る舞わなくてはいけなかったんだろう -
ほんと良かった・・・
もう少しで涙がこぼれそうだったわ -
最終回は宇宙に食材を探しに行くところで終わり、と予想。
-
最後の台詞は「ごちそうさま」で終わるんじゃなくて「いただきます」で終わりそう。
-
結局約束の地はどこだったんだよオラァン!
NEO(組織)が作ってた乗り物は何だったねん
宇宙料理のアポロンとか居たしベタに宇宙船だったなら最終回で伏線回収されるか? -
美食會の支部長やベイたちはどうなった!?それに、グリンパーチはどうやって正気に戻って、終盤の登場まで何をしていた!?NEOにも生死不明の連中がいるぞ!?
投げっぱなしでオチが無くないか!? -
>>635
未来人だった -
>>638
木曜日のレスなのに未来人とかwww -
>>640
?木曜日にはもうバレがあったって事? -
ジャンプ51号 トリコ 第396話 まだ見ぬ食材!!
-
>>641
あくまでも予想だから!偶然当たっただけだから!!バレではないと思いたい。 -
先週も含めてすごく綺麗に終わったんじゃないかな。
お疲れさまでした。 -
最終回もよかった
つか神が盗むんじゃねぇよw -
今までのインフレなんて可愛いレベルの世界だったんだなw
何はともあれ8年と半年、長い間お疲れ様でした。 -
ありきたりな子供世代登場のエンディングじゃなくて良かった。
テリーが八王候補なのには驚いたな。 -
最後にインフレが天元突破したなw
俺たちの物語はこれからだ的な終わり方でワクワクしたのは久しぶりだな -
お疲れ様でした
-
GODが品種改良されて手軽に食えるようになっててワロタ
宇宙料理のアッポロはかなり最先端行ってたんだな -
驚くほど綺麗に完結したな
個人的にはネウロ以来の満足感 -
良いマンガだったな、ごちそうさまでした
-
最後の説明の後一話冒頭に戻り宇宙へ、と更に先へエンドはトリコらしい
インフレも承知でやってたんだろうし、ほんとジャンプ少年漫画を貫いたな
最後でも誰かが言った、の食材ネタやってくれたのもうれしい
とにかくグルメ付けるという無茶も通しきったし、いい最終回だった -
説明しまくりで些か余韻に欠ける最終回ではあったけれども
逆にドタバタながら見事にまとめ切ったなぁと言う印象
ごっつぁんでした
※648
某魚類の事は言うなーーー!!! -
本当にいい最終回だった
8年間ありがとう -
白の食欲=母が強いってオカン最強ってことなんだろうかw
-
巻末のお祝いメッセージがワンピの尾田と銀魂の空知の2人だけっていくらなんでも酷くね?
ニセコイより少ないのはあんまりだと思う……… -
おそらく最終回があんなに説明だらけなのは宇宙編の構想もあったんだろうな。
あの説明文、トリコ続けていたら絶対少しずつ回収しながら描いてただろう。 -
あんだけやってまだ風呂敷広げきってなかったのか
しまぶー流石やで -
いただきます!かごちそうさまでした!で終わるもんだと……
-
ごちそうさまでした!
-
小松の女関係をちょっとでも触れてほしかった。
二代目メルクとかののとか。 -
鰤とニセコイが急降下から墜落死したのに対し、トリコは最後うまく着地させたな
-
トリコらしい大風呂敷広げエンドだったな
-
納得できる説明かは置いといて(笑)
大方の伏線や謎を回収しての終わりは好感持てた
周りからしても大好評だった前回から続いて
最後の最後で、よく盛り返したと思う -
総評としてグルメ的にはサンサングラミー(天ぷら美味そうだった)
バトル的にはトリコvs スター(ロボ、生身共に)トリコvs トミー サニーvs トミーがよく燃えて印象に残ったなー
面白い所は前半~中盤辺りに集まってしまった感じだが、ホント最後は円満終了出来て良かったよ -
リン早速置いて行くんかいw
-
連載第1話から読む漫画はトリコが初めてだったんで、色々と感慨深い
-
フェスで小松がスーパーコックになった描写とかあるかなと思ったけど無かったか
-
週間じゃない雑誌でギャグ書くみたいだけど、また本誌にもきてほしいな
笑いの神さま?かなにか読み切り載った時のも面白かったよ
しまぶーお疲れさま、またかえってきてね -
ココ「ネットでフルコースをバカにされて悔しいから最後の一つは宇宙行って獲ってくる」
-
トリコが終わってこのスレももう書き込む人がいなくなったな…
-
べるぜみたいにnextのスピンオフとかで四天王とか小松の過去編が見たい
-
今週のトリコ面白かった!!
…あ、左門か!! -
ジャンプリミックス買ってるけど、10巻目で挫折しそう。
-
>>678
アニメは最終回らへん除けば神
1. 名無しさん 2015/08/07(金) 00:13:54 ID:ODQzOWM2Yjlh 返信 [通報]