-
BLEACHの本スレです。
・次スレは>>970以降が宣言して立てて下さい
・ジャンプ発売日前のネタバレは禁止です
【ネタバレスレ】
【ネタバレ】BLEACH Part1
http://warotachannel.com/comic/netabare/14580099951360 -
何…だと…
-
なん…だと…
-
ここ...か。
-
ジャンプ39号 BLEACH 第639話 BABY,HOLD YOUR HAND2
-
来週巻頭カラー来たああああああああああ
-
何…だと…
-
おおー!久しぶりの巻頭!
-
なんだかんだでマユリがピンチなってネムが身体張ってペルニダ憑依させて、運良く動けるようになった剣八がネムごと叩っ斬る→ペルニダネム死亡
マユリ様はまだ死んじゃいかん -
地蔵のなかで大量に分裂して腹突き破って出てきたりしやしないだろうな…?
-
指ちぎって手になる。その手の指をちぎりまた新しい手にする。という無限コンボができるのかな
-
マユリ様、石田ァ戦以来の黒星か?
-
金色疋殺地蔵が食べて復活されるパターン2度目になるんだよなあ…
だからこれで勝って終わりだな! -
マタイ福音書か
さすが師匠 -
マユリ様の卍解がえらいことになってる。
-
マユリ様は毎回えげつない戦い方するから大好き
-
>>14
でも師匠の割りには安易な気がしなくもない。
てか師匠、金色疋殺地蔵マジでかっこいいんだから変なデザインに変えないでくださいよ! -
>>17
何言ってんだペペに失礼だろ!! -
マユリピンチ
↓
ネムがマユリ救出
↓
ネムが実はめちゃ強い
↓
マユリ「ネムは私の最高傑作だヨ」 -
来週が楽しみすぎる。
-
ネムの卍解が自爆技なのかもな
-
マユリ様の卍解だけが毎回違うのがいいね
-
やっぱりマユリはフリーザ様と同じ声なだけあるわ
-
久保帯人って検索したらワロタw
-
やめーや
-
風評被害以外の何ものでもないからな
-
真 夏 の 夜 の 淫 夢
-
ジャンプ40号 BLEACH 第640話 BABY,HOLD YOUR HAND3(Mad Lullaby no.7)
-
カラーがとてつもなくかっこいい
-
カラーのオサレ感好きだわぁー
-
シュテルンリッターほとんど死んでて思わず笑った
師匠的には、出揃った辺りで使いたかったカラーじゃないのかな -
ハッシュと石田が黒い服着てるのはなんかの伏線かな
-
カラーページの演出が良かった
これぞ師匠って感じ -
カラーの最初の一コマ目は、師匠にしかできない手抜きだな
カラーページの3分の1のコマを、黒一色に少し線を描いて瞼が開く瞬間を演出とか、
明らかに手抜きなのに、それを感じさせない技術が本当にすごい -
うーんこのツンデレマッドサイエンティスト
嫌いじゃないし大好きだよ
-
最後の月牙天衝 黒崎一護は格好いい!
さすが、一護だ!
フィギュア化の姿の画像:
www.gkfigure.com/products/product-1.html -
金色疋殺地蔵が不憫です…ブリーチ最大の功労者じゃないか??
-
歪な愛ですなマユリ様…ww
-
やっぱりマユリは蛆虫の巣の牢屋にいれとくレベルの危険人物だってことをあらためて思ったわ
-
ネムが犠牲になってどうにか勝つパターンか
-
>>35
俺もこういうの大好き -
先週号読んだときはマユリ死ぬけどネムがマユリを妊娠してるから問題無しって展開かと予想したんだが
-
表紙買いしたわ
-
カラーでバンビのバインが見る事が出来て幸せです…
-
マユリとネムの過去編クルー?
-
やっぱりマユリ様好きだわ
-
カラーに出てるクインシーほとんど退場済みじゃねーかww
-
カラーにグレミィが見当たらない
-
>>48
いちおういるよ
バンビちゃんひさびさに見て僕いろいろ考えちゃった -
KBTITがニュースになってるwww
-
笑っていいのかわからんが佐村河内はいくらなんでも酷すぎるwww
-
ジャンプ41号 BLEACH 第641話 BABY,HOLD YOUR HAND4(Whenlam sleeping)
-
ペルニダ強すぎだろ
ネムが死にそうでつらい
雨竜助けてくれないかな -
最近マジで面白いよなぁ
-
最後のネムの大ゴマがすき
-
ペルニダ能力
①神経飛ばして触れたらOUT
②壁や床にも神経伸ばして触れたらOUT
③千切ったらその分増える
④神経付きの矢を飛ばし触れたらOUT
⑤剣八レベルの反射神経GET
⑥マユリ卍解の都合の良い進化能力GET
あっ、これチートや -
ネムに死亡フラグ…!?
-
ネム好きなぼくは既に胃がキリキリしてる
-
なんでペルニダさんは自傷してもっと増殖しようとしないの?って思ったけどオサレじゃないからダメですね
-
>>55
でっかいお胸に釘付けでございました -
マユリ様ヤバいフラグがプンプンする
-
ホント歪なんだよなぁ…でもそこに確かな愛情がある!!
ネム、死ぬな…!! -
最後のネム、胸強調され過ぎだろ
で も そ れ が い い -
これで来週ネムが殺されるのを見て怒り狂ったマユリ様がファイナルエクスプロージョンするんですねわかります。
-
正直ビジュアルはネムが一番好きなんで死なないでほしい
最終章入ってからのBLEACHは誰が死ぬか分からん -
ネムちゃん………これでネムが敵を倒すとかないかな、ネムちゃん死んで欲しくないんだよ…
-
ネムと阿近さんの絡みにほっこり
マユリ様はどんな喜び方をしたのか気になる
現実に戻ってネムがかっこよかったです。 -
こんなに来週が待ち遠しいブリーチは久々
-
ジャンプ42号 BLEACH 第642話 BABY,HOLD YOUR HAND5(Eyes Are Open)
-
この人回想ほんとに上手いわー……。
不器用なだけでネムに対するマユリの愛情はちゃんとあるんだよなぁ -
跳躍するシーンのネムの乳尻太ももが素晴らしい
あとロリネムも可愛い -
熱い!!!
マユリとネムの愛情に感激した!!!!
最終章入って一番心に来たぞこれ!!ww -
ネムめちゃくちゃかっこよかった
-
ネム健気すぎ
-
ペルニダは夜一と剣八相当の反射神経を持っているはず・・・それでも初撃かわせなかったのか
ネム強い(確信) -
剣八の立場ェ…
-
ここ数年で一番熱い展開やで
-
マユリ様これ偏屈で不器用な愛すべきパパじゃないですかーーー!!
-
ネム健気で可愛くカッコいいとか最強じゃないですか!
剣八の反射神経のことは忘れろォ! -
科学者ゆえの歪んだ愛なんだけど、確かに愛ではあるんだよなぁ。今週の話はすごい良かった
-
泣きそうになったわ・・・
来週が待ち遠しい -
ザエルアポロ
-
ザエルアポロさんどこから出てきた
-
あれ師匠なんか戦闘描写上手くなった?
話や展開だけじゃなくて普通に面白かった -
マユリがあれだけバラして増やしてたので、ペルニダの分裂は普通に予想の範疇でした
-
マユリが心なしかイケメンになってた
-
ジャンプ43号 BLEACH 第643話 BABY,HOLD YOUR HAND6(Waiting for Love)
-
完璧とは
-
いきなりザエルアポロ。
-
これで決着か?
-
いきなりアポロのドヤ顔で草
-
マユリ様の『ネム、ネム』ってところが何か切なかった
-
話良かったなぁ
次が楽しみだ
-
え、誰だいきなりなんか見たことあるなって思ったらザエルアポロだったwww
いきなりなんだよお前はwwwwww -
堕ちたな
-
ザエルアポロwwwwwww
雑誌違いだけど、幻を握りつぶすところとか、かつて倒した奴に高説されるのとか
嘘食いを思い出した。 -
しかしこれで最終章(4年目)では今と前の3番と、6番と8番が出てきたわけか。
-
ネムが肉片に…!!
-
アポロうぜえw
-
何年ぶりかに登場してマユリ様煽って握りつぶされただけで(おそらく)出番が終わったザエルアポロさん……
まあ美味しい役回りか -
脳みそあるから大丈夫しょ。サイボーグネム。
-
十刃の再登場はテンション上がる!
幻想だったけど -
>>101
サイモン・ライトみたいになって出てきたらどうする -
遂に大人の遊びが見れるか来週からちゃんと読も
-
流石マユリ様。ゾンビ化解除するとか有能すぎる。死神勢の中で一番仕事してるわ。
-
ジャンプ44号 BLEACH 第644話 BABY,HOLD YOUR HAND7(Naver Ending My Dream)
-
素人復活したけど、お前活躍できんの?
-
もうどのキャラがどう死んでもそんなに影響ないよ、ってスタンスだったのに急に復活してワロタ
-
先生が卍解の本当の姿描くって言ってたの日番谷だよね。未完成の卍解ってぱっと日番谷しか思い浮かばないし。時間制限はなくなるとは思うけど…。
-
イヅルもサイボーグ化して復活したしな。
-
カプセルに入っていたもう一人は誰?
-
死神にも寿命ってあるんだな
-
>>112
貴族とか、家系があるくらいだからね
-
ひばんたにさんもうええて…
-
マユリ様有能だわ
京楽の活躍楽しみだ -
日番谷浄化されてた
-
日番谷が勝てそうなやつがいないんだけど・・・
-
こんなこともあろうかと、浄化しておいたぞ
-
ネムと一緒にいるところの煽りがオサレすぎてヤバい
-
>>119
訂正。ネムとマユリが -
享楽が撃たれた時胸に星マークつけた人と同じ運命辿るのかと思って怖かった…
まぁ隊長格が速攻一発撃たれて死ぬとかありえないよね
享楽疑ってごめん -
予想していたとはいえ、あっさり治ったなゾンビ状態。
-
日番谷は人気はあるから出すやろ。
ただKBTITが人気キャラに酷い仕打ちするのはどうかと思うw
白哉とかグリムジョー然り‥ -
やっぱり親衛隊で最後まで残るのはアスキンなのかな
こないだのカラーでのシュテルンリッター集合のやつも親衛隊の中では一番デカくのってたし -
ジャンプ45号 BLEACH 第645話 Don't Chase a Shadow
-
フッ...残像だ
-
説明は誓約
-
やっぱ京楽かっこいいなぁ
今回は卍解もありそうで楽しみ -
最近おもしれええええええ
-
成程、チョコラテ・イングレスか
え? -
>>130
チョコラテ・イングレス知らないの?
-
享楽の卍解は大人の遊びなんやろな〜(七尾ちゃんと共闘)
-
チョコラテ・イングレスググっちまった
実在はするのね
検索結果の上位殆どがブリーチ絡みで吹いた -
掲載順が地味に高い
トリコより上ってこないだの巻頭カラー除いたらいつ以来だ? -
いいね
-
チョコラテ・イングレス昔よくやったなぁ
-
ジャンプ46号 BLEACH 第646話 The Second Eye
-
左眼を三度開く云々は…うん、まあOSR漫画だからいいかって納得。鰤では日常茶飯事だし
石物貫通の攻撃無効化も能力の解釈的には問題ないね
でもそれ以上に、久しぶりの完聖体がいい感じ -
京楽好きだから良いんだけど敵も味方も誰が残ってるっけ
-
砕蜂がチャド化してるのが地味に悲しい…
メンヘラ雛森はどうでも良い
ナックルヴァールは王悦で出たからまだ良いとして今一番謎なのはジェラルドなんだよな
親衛隊の中では結構陽気な人で割と好きだからちゃんと出してあげて… -
>>140
そう
どの辺がザ・ミラクルなのかが正直まだわかってない
そして久々の完聖体は相変わらずオサレ -
最近ほんとおもろい
-
今週はチョコラテのターンか
来週は別のシーンに行って、忘れた頃に戻ってきた時は京楽が勝ってる感じ -
やっぱりバトル始まればおもしろいんだよなぁ
陛下が霊王を取り込むとか敵地に乗り込むために門作るとかストーリー的には必要だろうけどつまらんもんな
-
京楽さん卍解まだやろか。
-
京楽の子供の遊びみてたら思うのだが
A「必殺技だー」
B「バリアー!効かないもんねー!こっちも必殺技だー」
A「そんなんじゃ倒せないもんねー!なら新必殺技だー」
・・・・
っていうブリーチバトルそのものが子供の遊びだよね -
完聖体オサレだなあ…!!ww
-
149. あぼーん 2015/10/13(火) 04:45:41 ID:MDViNTU1NzAx
あぼーん
-
>>149
こういうビックマウスな奴はだいたいかませになる -
そういえば周りを巻き込むって理由でvsスタークのとき卍解使わなかったんだっけ
どのくらい広範囲なんだろう -
ようやく卍解かー
あと卍解してない人って誰だっけ
剣八と69と平子? 浮竹さんはどうなんだろう -
卍解に心中って名前についてるのが不吉すぎる
1対1を拒否して全員でかかってこいした奇跡さんがもの珍しくて「本当に捌けるの?師匠」って思ったけど、まともに戦えるのが少ないから別にいいのか -
ジャンプ47号 BLEACH 第647話 THE THEATRE SUICIDE
-
>>151
人目に出すものじゃないって理由だったと思うから広範囲とも限らないのじゃないか?自分巻き込まれると思うならもっと焦りそうだし
初見殺し系かと思ったけどブリーチで能力バレたくないって理由も変だしなんだろな -
いろいろ言われてるし、実際その通りだとも思うけど
それでも卍解の初お披露目だけは未だにワクワクしてしまう自分がいる -
やっと京楽さんの卍解見れるわ。来週楽しみ。
-
相変わらず師匠はセンスの塊だなって再認識
-
ほんとオサレだなぁ。来週が待ち遠しい。
-
花天狂骨黒松心中…全く能力が読めんな
来週楽しみだー -
きた!!享楽さんの卍解!!!!これが見たかった!!!!!
-
ああ
-
梅毒と心中なのか
-
ジャンプ48号 BLEACH 第648話 THE THEATRE SUICIDE SHENE2
-
このまま京楽隊長に勝ってほしいが……さてどうなるか
-
勝ったな(確信)
-
始解が子供の遊びの現実化なら卍解は大人の物語の現実化ってことか
-
花天狂骨おそ松心中(小声)
-
こりゃあ周りに味方がいたらヤバいわな
-
かっけえ
-
このまま終わりじゃないな
次は敵のターン! -
卍解名が変わったところに期待
-
グリムジョー…君はなにしに来たの?
-
グリムジョーは刀剣解放第二階層、期待してるよ
-
卍解名が黒松心中で枯松心中は技名ってことなのかな
-
オサレバトルだから京楽さん勝てるか心配
-
俺「花天狂骨枯松心中」右手アゲー左手サゲー
-
言葉の意味はよくわからんがとにかくオサレだ。
-
花天狂骨卍解したとこで後ろから黒い影に抱きつかれてんのな
MEMORIES OF THE SOUL見て気付いたわ
てか多分初めてあそこ読んだわ -
不治の病にかけたのに三段目に移行する意味がわからない
-
花風乱れて花神哭き天風乱れて天魔嗤う
ここは普通に勝って欲しいけど負けんのか京楽
総隊長やぞラスボス相手に卍解と鬼道と縛道組み合わせた技使うとか見てみたかったわ -
ジャンプ49号 BLEACH 第649話 THE THEATRE SUICIDE SHENE3
-
花天狂骨ねえさんはアニメ版といっしょなんだね
お花さんなかなかにすばらしいお胸ですわ
しかし、京楽さんはもうおしまいかな・・・ -
もう一回ターンが回ってくるか、それとも卍解の名の通り心中するのか・・・
-
僕も花ちゃんに膝枕されたい
-
>>181
治らないだけでずるずる引きずるタイプの病だったら進まないからだよ(テキトー -
>>184
あのアニオリの刀実体化って師匠デザインだっけ?
それとも逆輸入したんか?
しかし今回で終わらせて次の恋次のとこに場面転換しとけば綺麗だったのにさあ
通常営業の鰤と言えばそれまでなんだけど、ホントこのオサレバトルいい加減にしてほしいわ
この完全ターン制あと何回続くんだよ。引っ張り過ぎ -
最近本当にブリーチが盛り上がってきて嬉しい。
-
は?まだ続くのかよコイツとの戦闘
-
アニメからの逆輸入とは驚いたなぁ
-
敵にオサレさが全く足りない…
あんなのと京楽が相打ちになったらやだぞ。 -
最近普通にブリーチ楽しんでるわ。
マユリ戦くらいから面白い。やっぱり主人公以外の最高戦力がぶつかり合う展開は面白いな。
享楽は負けないんじゃない?初の卍解お披露目にして、もしかしたら最後の卍解お披露目かもしれないからもうちょい見せ場作るだけでしょ。 -
ブリーチ面白くなってきたな!
ただ〆の段の技名微妙に長いんだよなぁ -
自分の卍解とイチャコラしてるすきに敵にやられるってアホってレベルじゃねーぞ!w
あんたそれでも総隊長か!!w -
ラスボス相手じゃないんだし、いいかげん決め技で決まれよ
次への繋ぎ方これしかできねーのかよ -
>>196
今さら何を -
>>197
分かった上で言ってるので今更とかそういう突っ込みはいらないです -
ジャンプ50号 BLEACH 第650話 THE THEATRE SUICIDE SHENE4
-
最近のBLEACH面白い
-
もうコイツの元の姿どんなだったか覚えてないや(すっとぼけ)
-
マジかよ七緒chan...
-
花天と狂骨ってことかな
-
これ伏線なかったよね
-
唐松心中で死なぬ相手に打てる手ないっていってるってことは京楽はこれ以上の技ないのか
-
山爺が享楽と浮竹を指して二人だけの二刀一対って言ってたのに…
享楽が七緒から刀預かるまでの経緯は知らんが、それまで始解が一刀だけなのすら周囲に隠していた?山爺はそれを察せなかったと? -
敵さんがシュコシュコしてるのでなんか草
-
おそ松心中チョロ松心中一松心中十四松心中トド松心中大松心中中松心中小松心中
-
花風乱れて花神哭き天風乱れて天魔嗤う
確かに解号には狂と骨入ってねぇな -
※205
相手を殺すための全てを行うような卍解だもん。それが効かなければどうしようもない……。むしろあそこまでやってまだなにかあったらやりすぎ。 -
確かに京楽は解放前から2本か
-
そういや七緒ちゃんは謎が多かったな
あまり出番ないから忘れてた感じではあるが -
七緒が副隊長の本当の理由が明かされるのか。いくら才能があるからって刀も出さず副隊長なのは不思議だし。
-
異聞編のキャラデザは師匠だと思う。あのオサレなキャラ達は師匠にしか描けない。
-
そういや師匠ディズニー版ヘラクレスのハデス様好きなんやな
-
あーーーー目が乾くなぁーー罪深き者達を見ていると目が乾くなぁーーー(シュコシュコシュコシュコ
-
何でお花『枯松心中』って言ってるの?黒松心中やなかったっけ?
-
黒人からまさかの鳥になるとは
-
ア〜ッ…眼が乾くなあ〜ッ… 罪深きものを見続けると眼が乾くなあ〜ッ
鳥ジェさんから漂うジョジョ臭 -
狂骨ちゃんに膝枕してもらいたい
-
なるほど、8つの鏡で光を反射させて目を乾かせるのか!
...そんな簡単なわけないよね -
結局京楽の卍解は何したんだ?
-
>>218
「黒松心中」が卍解の名前。
「枯松心中」は技名。(たぶん) -
ジャンプ51号 BLEACH 第651話 THE THEATRE SUICIDE SHENE5
-
今面白いけどこの戦い終わったら後は他に誰と誰がどう戦ってどうなったら終わりなんだろうな
-
完全に噛ませ口調と化してしまいましたねこの変なフクロウみたいな人
-
あんなオシャレじゃない変身した時点でお察し
-
見開き書かせたらジャンプ一だなほんと
あの斬魄刀は攻撃力ほぼ無しの神属性特効ってとこか -
神の使いと巫女さんの対決か
-
七緒ってほんと凄いな
いくら京楽の推薦があったからといってマジで副官まで鬼道のみで上がったんだな
浅打ぐらい持ってるものだと思ってた -
要は享楽のもともとの斬魄刀は花天狂骨
実体化するのはお花一人
伊勢の斬魄刀を隠すために始解の能力の一部(隠れん坊?)を分離してお花に産ませたのが狂骨、ってことであってる? -
ちょうどよく神様倒せる刀が隠されてました
-
来週決着かな?
-
>>233
どっちかというと、ちょうどよく相手が神の使いでしたって感じだろう -
これもしかして自分射殺しちゃうやつか?
-
>>231
いつも持ってる本(事務ファイル?)みたいなのが斬魄刀だと思ってた。
副官なのは隊長のお気に入りだからだと思ってた… -
総隊長の霊圧だけで泡吹いてた七緒ちゃんがリジェに勝てるんか
-
八鏡剣…三種の神器か…!!!www
ヤバい鳥肌が立ちまくる!!!
あ、相手も鳥肌立ちまくってんなwww -
本編とは関係ないけど藍染今なにやってんの?
まだ瀞霊廷で椅子に座ってんの? -
ジャンプ52号 BLEACH 第652話 THE THEATRE SUICIDE SHENE6
-
セクハラですよ
-
昔の姿ほんまイケメン。今もカッコいいけれど
次か次か次でリジェさんご退場かな?
それとも京楽がご退場になるとかやめてくださいよこんな相手に守らせてくれって言ったばっかりなのに消えるとかはないか -
戦闘前の能力語りは相変わらずだな
さっき初めて手にしたばかりの剣なのにね -
リジェさんもはやあんた誰だよって感じになってるな
読んでない人に最初の状態を見せて同一人物だよって言っても絶対信じてもらえないレベル -
BLEACHの戦闘中の回想ホント好き
-
最近のブリーチほんと面白い
-
好き
-
最近面白いよな地味に掲載順上がってるし、この二人の絡みは伏線なんもなかったし。
-
腹に致命傷、神の力で襲いくる敵、悲恋の回想話、死んでしまった大切な人との約束、ストーリーヒロインを抱くように支える最終決戦のシーン……
京楽の哀愁漂う物語はすごくいいけど、やっぱりこの展開だと七緒とは悲しい決別になってしまうのかな -
>>246
回想のテンポがとにかくいい。
多く書かなくても大体察せるのもいい。
回想後の享楽に髪止めが戻ってるのも好き -
リジェさん、ゆるキャラになる
-
卯の花のバンカイの皆尽が公式でも謎に包まれたままって書いてあってワロタ
-
あと1,2回で決着かな
キャラクターを捌ききれそうに無いけど月島さんとか一心はどうやって出すんだろ
まだユーハバッハは山爺の卍解持ってるから敵を蘇生させることも可能だけどそれじゃ面白くないだろうし -
ミラクルの方も早く読みたいな
-
次は誰やろ
そして京楽が次活躍するのは何年後やろ -
ジャンプ53号 BLEACH 第653話 THE THEATRE SUICIDE SHENE7
-
リジェさんを倒すのに十週近くかけるなどと
まったく
罪深いな -
あれだけ粘ったリジェさんを
あっけなく倒すなんて
まったく
罪深いな -
サブキャラの戦いに
長い時間をかけるなんて…悪い漫画だ。
全く
罪深いな
-
スレ内罪深すぎて
まったく
罪深いな
-
次の平子達は勝てるんだろうか
-
トリジェのLINEスタンプ化はよ
-
最後の見開き良かった
今度こそ勝ったんだよな…!? -
新たなBLEACH語録誕生か
-
七緒ちゃん実戦経験なかったのか
-
ここしばらくのタイトルは享楽の卍解と、この結末にかけてたのかな
-
チョコラテさんにピンポイントで効く刀が便利すぎるな
-
京楽の卍解は役に立たなかったな
まったく
罪深いな -
涅親子ペルニダ戦辺りから今週までを単行本とかで一気に読んだら凄い面白そう
残りの騎士団戦も、このクォリティで読みたいんだぜ -
アスキンとグリムジョーとミラクルと平子か
-
二度の油断はないと言っといて「ああ、神の力を弾くんだったな」とは
まったく
致命的だぜ← -
あんな仰々しく散っておいて生きて虐殺を始めるとは全く動いてる屍も休憩してる新総隊長も含めて罪深い者しか居ない罪深い漫画だな
-
あら?生きてたの!?
…いや、死人って言っとるな。 -
リジェミンゴが大暴れしているのに愛染様は座ったまんまなのか…
-
ゆるるるるるるるるるるるんは草
-
リジェはまだ迷言を生み出すというのか(戦慄)
まったく
ゆるるるるるるるるるるんっ -
ジャンプ1号 BLEACH 第654話 Deadman Standing
-
最初からイヅル出す気あったのかな
単行本にいれたから仕方なく出した可能性があるよね
瀞霊廷に残ってる戦力がイヅルと藍染、射場と狛村、生きてるならやちる、あと行方不明のスーパー副隊長の白ぐらいか?
万物貫通の能力が無いみたいだけどまだ何かやらかすのかな
それとも銀城と月島さんあたりに見せ場作ってくれるだけ? -
吉良さんとリジェさんに一言
生きとっかんかいワレェェェ!!! -
リジェ様「ゆるるるるるるるるるるんっ」
今号で一番盛大に吹きました -
>>279
ファンブックで全キャラの見せ場作ると公言してるから、もしかしたらとは思っていた。
それに破面編より長くなるとも言ってたからまだまだ活躍するキャラもいれば、新たに敵も出てくるかも知れない。 -
>>282
出てくる可能性はあったけど小説でもうシャズ・ドミノ倒してるから十分活躍したと思ってたからさ
-
-
いいいいいいいいいい
いいいい
いたいたいた
痛みがひどい
ゆるん
ゆるるるるるるるるるるんっ -
藍染さんが「何をやっているんだ…」とか言ってるコマが個人的にシュールで笑った
お前が何をやっているんだ -
吉良は何があったの?13BLADEs買った人だれか教えてくれ
-
能力を出す暇がなかった
チョコラテイングレスか
あーーーー眼が乾くなぁッッ
罪深いな
ゆるるるるるるんつ
リジェの名言多すぎ
罪深いな... -
>>287
最初の滅却師の侵攻時に死んだイヅルをマユリがまわりで死んだ席官達の魂魄で補修した。
マユリいわく戦力にならないと困るから霊圧を増量させたらしい
二回目の侵攻時に一護に能力名乗る前に負けたシャズ•ドミノが出てきて自らを強くするために崩玉の在り処を探しに四十六室で暴れてるところにイヅルが出てきて勝つ話が載ってる
ちなみにシャズ•ドミノはグレミィの産物で能力は生存能力
70巻にも担当のせいで520•5話が乗ったんだけどそれにも一コマイヅルがうつってるから気になる人は探してみてくれ
-
しぶとすぎて
罪深いな -
吉良生きとったんかワレェ!!
-
>>289
はぇー、サンキューガッツ -
罪深い鳩さん錯乱した喰種っぽいな
-
罪深チョコラさんしつけぇ!
-
チョコラテの出番まだ終わらねーのかよ
罪深いな -
どいつもこいつも罪深い言い過ぎwww
罪深いな -
藍染さんを置いていってたなんて
まったく
罪深いな
-
藍染様放置されててワロタwwww
-
なるほど、罪深いングレスか
-
倒したと思ったら後始末に死人まで駆り出されて
全く
罪深いな -
どっかのスレにかいてあった
罪深バードって呼び名が気に入って本名忘れちゃった -
しぶとい最高傑作()、イヅルの復活、次はミラクル、いろいろと盛りだくさんな回だな!
-
もうリジェさんはいいよ…ほんとに罪深いな
-
この様子だと新年も主人公の活躍は無いだろう
全く
罪深いな -
リジェさんめっちゃ首回してる…
全く
罪(以下略 -
ジャンプ2号 BLEACH 第655話 THE MIRACLE
-
ソーとキャプテンアメリカとジャイアントマンの複合体みたいだな
-
というか巨大化で勝てるんだったらヤミ―はいったい……
-
潰された平子が活躍する展開になるなら
それは奇跡が起こると言う事だ -
デカくなるだけかい!
もっとなにかなかったんですか師匠! -
>>309
奇跡は二度はないぞ
小僧! -
>>311
奇跡は一度だけなんだよなぁ?
なら2度目はなんだ? -
>>312
神の使いの私の前で奇跡が起こるなど
全く
罪深いな -
>>313
奇跡は信じれば起きるってママに言われなかったのか?
ママの言う事忘れてるなんてアンタ
致命的だぜ〜 -
巨大化は負けフラグだぞ
全く
罪深いな -
奇跡は起きないから奇跡だってそれ一
-
白哉が珍しく慎重だから
あーこりゃ復活するわと思ったら
やっぱ復活した
でも復活シーンかっこいいから許す
でもダメージ与えるごとにでかくなられちゃ
倒せねえよな
平子が卍解して逆にダメージ受けるごとに
ちっちゃくなるようにする
みたいな感じで勝つと予想 -
巨大化ってそれ負けフラg(ry
-
巨大化も含めてここまで全くオサレじゃないミラクルさん
来週以降に期待 -
この展開の遅さよ
-
変身すると池沼化する展開、もういいんで
-
どっかのデカくなるだけの0番よろしく
場面転換して戻ってきたら死んでたりしないよな… -
親衛隊戦で隊長・副隊長が活躍する展開が続いてるのに
早々に潰される五番隊・・・
-
オサレポイントが低いからジェラルドの負けだな
-
コイツもう一生このサイズなの?
陛下から嫌われそう -
平子の卍解で倒すんだろうな
-
巨大化が奇跡…?
-
リジェみたく、倒す→落ちる→劣化版vsの流れじゃねえの?
全員活躍() -
ジャンプ3・4号 BLEACH 第656話 GOD OF THUNDAER
-
師匠「漫画の価値はオシャレかどうかだ!」
てかさ師匠チャンイチ嫌いでしょ
主人公なんだぜ?扱いがひどすぎないか
まったく
罪深いな -
ユーハ戦が間近なのに、その取り巻きに瞬殺されてるってまじで何なの?
ここまで来て尚味方キャラの活躍のためだけに作者から無理矢理sageられる一護が哀れだわ -
一護瞬殺されててワロタ
-
一護・・・今年のお前冗談抜きでいいとこ無しだったぞ。
-
ナックルの、能力って所見殺しの超チート能力だからしかたないといえばしかたないんだけど情けないよな主人公
しかしそれよりもリジェの設定が最初に聖文字もらったクインシーに変わってたことの方が気になる
黒松心中が次の週には唐松心中になってたりもしたし、いくらなんでもひどすぎないか師匠 -
無駄に主人公ageする事によって糞つまんなくなった、暗殺・ソーマ・ニセコイはBLEACHの一護を見習えよ!!!
今年に入っての成果が味方の霊王を殺したくらいなのに、体を張ってやられてるんだぞ!!! -
夜一超かっこいい
砕蜂の風の瞬閧より夜一の雷纏った瞬閧のが個人的に好き
夜一さん斬魄刀持ってきてる?
始解及び卍解も見たいのでナックルヴァールにはがんばってほしいな
ネリエルやグリムジョー、茶渡、織姫は何も活躍してないからまだ敵はいるのかな
来年も楽しませてもらいたいね
あと何年やってくれるかな -
今年の主人公霊王宮往復して霊王ぶっ殺して
今年最後に瞬殺されて、霊子中毒を年跨ぐ悲惨さ
-
今年最後の連載、主人公があっけなくやられてるなんてさすが師匠wwwww
-
漫画の価値は展開の速さじゃねェよ……
オサレかどうかだ!!! -
漫画の価値は面白さとか人気じゃねェ...
『オサレ』かどうかだ!!! -
ついに公式でオシャレは戦闘力の一つであると明言されてしまったな
-
夜一さんがカッコ良すぎてヤバい
-
自分のスタイルを強調しときながら、直後に自らスタイルを破って、
夜一にやられるってどういうことよ
ターン制なんだろうけど -
「一護でさえ」?
「やはり一護でも」の間違いでは? -
巨大化…相手が白夜……途中で場面転換……最後の一人………うっ、頭が……
-
一護 今年最後に野たれる
そして久々に見たチャドが技を発動
チョコラテの次はカフェラテかよ。ラテ好きだな -
やっぱマンガの価値はオサレかどうかだよね
-
主人公がインフレに置いてかれる漫画って初めて見た(驚愕)
-
このマンガ自らオサレなんてワードを出してくるとは思わなかった
やはり師匠は格が違う -
ごめんよチャン一、主人公敗北のピンチなのに正直笑っちまったわ……
-
師匠の場合誤字か伏線かの判断がつかないのが怖い……。
リジェさんリーダーなのは予想通り。先導して喋ってたし台詞多かったしやたらと強かったし。
アスキンさんは毎回ここから「致命的だぜ」で逆転するから。本気でここで終わりと思ってる人は居まい。致死量のチートさ。能力説明も舐めプ紛いの行為も全てアスキンさんのこだわりスタイル。まさにブリーチの体現者だ。 -
今年苺がやったことって
昇って降りて霊王斬った事しか思い出せない -
でもやっぱ最近のブリ面白いわ
師匠が楽しんで描いてるな〜ってのが伝わってくる
-
「リジェさんの地位は揺るがねぇ」キリッ
尚、現在
「ゆるるるるるるるんっ」
誰かなんかツッコんであげて
-
リジェさん渋くて格好いい黒人風の外見からどうしてああなった
-
黒崎殿がまた死んでおられるぞーーー!
-
ミラクルさんは霊王の心臓か。
「巨大」や「心臓」って言葉を拾うと行方知れずのワンコ隊長を思い出すな。
再登場してほしいけど、そろそろサイクロプス一味の出番の頃合いのような気も -
チャン一はダウンしたまま年越しか…
全く
罪深いな -
でもさこの雷神夜一さんの攻撃・・・
効いてないんでしょ? -
ジャンプ5・6号 BLEACH 第657話 GOD OF THUNDAER2
-
ナックルをもう徒手では倒せないっぽいな
奥の手として斬魄刀出すか天賜兵装で八鏡剣並のチート武装引っ張り出すかの二択と思う -
致命的誤算とか笑えるわw
ターン制プロレスバトルに致命的もクソもあるかよw
それにしてもコメディ部分はおもしれえなw -
4コマがバンビ
-
これはジェラルドさんカットの流れか
-
霊圧の致死量を操作~まではわかるけど
打拳が効かなくなる?っていうのはよくわからん -
感動の再会!!
四楓院家可愛すぎて禿げるわ
お年玉の話でポテトさんのキャラが垣間見えたw -
ネリエルどこいったし
-
夜一がまた油断してぶっ倒されたチャン一を怒るどころか流石の回復力だみたいな感じになっていたのは突っ込んじゃダメなんだよな?
-
平子の卍解が早く見たい!
-
夕四郎が!
仮面の軍勢が!
冬獅郎が!
で終わりやないか
いつになったら夜一さんの斬魄刀、他、出てきてない卍解見れるんですかね
ハッシュさんの戦いとか見たいんだよ
15周年だから一護にも主人公してほしいんだよ
なんだかんだ言ってやっぱりBLEACH好きだわ...だから早く色々見せて -
ジャンプ7号 BLEACH 第658話 Fetal Matters Are Cold
-
師匠虚化忘れてなかったんかいてのと今更強キャラ感出されても素人じゃあ…で顔面草まみれの回
-
永遠に凍ってろ (2コマ)
-
氷雪系最強の隊長復活したから一安心
とはならない -
チョコレート・バー・スライダー
-
はい、負け確定
-
素人に勝ち目なんてないし、求めてもいないんだよね
強い言葉を使ってドヤ顔した後に弱者らしく瞬ころされるとこまで様式美だから -
でも正直今回初めて素人のことカッコイイと思ってしまった
-
日番谷冬獅郎復活_______‼︎
-
普通の漫画なら
「○○キター!これで勝てる」
ってシーンなんだろうけど。
おかしい。全然、安心感がない。 -
相変わらず緊張感のない戦いを垂れ流すだけか
-
うはwwwトーシロ来たwwwこれはまたかませですわ
だからこそ勝つ、みたいな奇跡が... -
素人が勝てるわけがない勝ったらまさに奇跡
・・・っていう意趣返し的バトルを所望 -
素人、どっちかと言えば免疫の方が相性いいような…
巨人とは相性悪いような… -
トーシローさんがいくらでっかい氷の塊つくっても、所詮氷なんでしょ?
確かルキアさんは絶対零度つくれるんすよね?
どー考えてもルキアさんの方が上と思えてトーシローさんには期待が出来ない。 -
ジェラルド「フハハハハ!この程度の氷!奇跡を起こせる我の前では……
ム!なぜ割れん!
…さては貴様……
さほど強くはないな!!
雑兵に勝っても奇跡とは呼べぬ!
増援に来て良い力量ではない!
ぐおおおお!
無念ー!」 -
虚化は一護は完現術のお陰で能力底上げされたから常に虚化してるようなもんじゃないの
だからキルゲをスピードで翻弄できたんだろうし
完現術は虚の力だから今はできないんじゃないのかな
平子、ローズ、拳西が虚化しないのは四十六室か何かから禁止されてるんだろ
護廷十三隊隊長が悪である虚の力を使っていいはずが無いと思う
これから平子が虚化するなら拳西とローズはナメプしてたってことになっちゃうからこれ以上無能にするのはやめてほしいという希望的観測で書いてるけど -
基本的にこの漫画ナメプの連続じゃね?
-
身長が伸びてる気がする。強制的に成長させられたのかな、マユリに。だから寿命が短くなったと。
-
ジャンプ8号 BLEACH 第659話 There Will Be Frost
-
せっかくカッコよく登場したのに既に今話の半分くらいからフェードアウトの素人ェ……
-
>>387
虚化しない理由とかそれしかないよな
でもそれは前もって説明しとくべきだとも思う -
アンケ反映されてるのが、罪深い目の渇き辺りか
ネタが一気に投下されると皆アンケ入れてるのね。来週も定位置ではなさそうだ -
掲載順位上がってんじゃん
やっぱリジェさん偉大だわ
さらに人気ナンバーワンのシロちゃんがでたんだからドンドン上がってくな -
氷雪系最強から十三番隊最強に格下げ…
-
日番谷って何気に千年血戦篇で本来の力で戦うの初めてじゃね?
卍解奪われ卍解無しでバズビーに2本目で致命傷くらってそのまま蒼都に虚化卍解でかろうじて勝ってゾンビなっておもちゃにされてで
ようやく本当の日番谷が見れますな
今の日番谷からは雪緒と戦っていた時の余裕さがあるから期待しとこうかな
日番谷や一護みたいなのは常時卍解してないと強く見えないからさっさと卍解してくれて良かった
石田はどっち側につくのか、岩鷲やネリエルはどこに行ったのか、大前田は二番隊副隊長なのにリジェさんに撃たれちゃったのか。痛手を負っている砕蜂抱えているならしゃあないけどどんな感じに活躍できるのか気になるな -
零番隊の元で修行したレンジや兄さまに大ダメージ与えた奇跡に素人は活躍できるのだろうか…
-
雛森かわええな
-
雛森は無事なのに隊長である平子が担がれてて草
-
ユーゴーの「ならば証明してみせよ」でそんなもん証明のしようがないじゃんて思ってたけど
ちょうど出てきたイチゴ殺せってことか -
平子ェ…
-
たまに主人公出てきても話題にもならんのな
前回登場時、平面だったのに -
あれ?
これ石田とイチゴの邂逅おわって場面切り替わったら描写無く日番谷やられてるパターンじゃね -
平子の脆弱さよりもジェラルドの張り手くらってピンピンしてる雛森の防御力の方がヤバイ
-
日番谷には頑張ってほしいところ
-
そういや、グリムジョーって何してる?
-
ジャンプ9号 BLEACH 第660話 The Visible Answer
-
石田って本当に頭良いの?すべてを見通す能力に自分の策が見破られていないと何故考えられるのか
-
新しい斬月は持ち手が便利ですね
-
あんなおっきい声で裏切る宣言されたら、目ん玉2つしかない俺でも、あっこいつ裏切るやんって気付くわ!
-
尻に火がついたように、あっさり寝返ったな
今までなら、3話はかかってた -
今週だけ切り取って読むとギャグマンガ日和ばりの展開だなw
-
コントしてんじゃねーよ笑
-
あれ!?展開巻いてる?
いよいよ終わりを意識してきた? -
もしかして終わる・・・?
-
ジャンプ10号 BLEACH 第661話 MY LAST WORDS
-
ポテトと石田の会話を「全知全能とか嘘乙www」と見ればいいのか、単にポテトの能力適正が低いだけなのか分からないな
-
なるほど。
展開を巻いてるかどうかは置いといて、
「展開を巻いているBLEACHは見えなかった」という事だな -
タイトル不穏すぎない…?
チャド大丈夫かな…? -
石田VSポテト
チャド+鷲VSゴーレムs
織姫VSポテト秘書
イチゴVSユーハ
かな? -
能力使えない
なお最強最古の斬魄刀 残火の太刀を持ってる模様 -
チャドの霊圧が……消えてない……?
-
日番谷がどこまで戦ったかもう忘れた
-
ジャンプ11号 BLEACH 第662話 GOD OF THUNDER3
-
ケモ耳夜一さんエロいっす
-
今週のジャンプ、エロ度合いがたまらんな!
巻末までお色気とは!! -
夜一さんの食い込んだ尻に注射か、ふむ
-
ネコ夜一さんかわいいにゃん?
-
>>427
どこに針さしたんだろうねぇ -
ケツにサブタイトル描かれてますけど…。
-
やっぱり夜一さんは素晴らしいな!全然進まないけど
-
夜一の斬魄刀みたいし紅姫の卍解もみたいのだけどナックルヴァール一人じゃ手に終えないから不安になってきた
月島さんたちもいるしどうするんだよ
とりあえず特記戦力が誰かわかってよかった
-
夕四郎君弱すぎない?w
もうすでにやられてるとかw
特記戦力とかの設定あるの忘れてたわ。 -
夜一さんほぼ全裸じゃね?
-
ケツばっかりだった
-
ケツにサブタイとか流石師匠オサレエロスやんけ
-
特記戦力に浦原が入るなら
マユリ様も入れないとおかしくないかい? -
浦えもんてこんなセクハラキャラだったっけ?
-
>>437
マユリは常に浦原の下なんです。マユリがすごくなればなるほど浦原はその上なんです。
そこは「この特記戦力リストみたらマユリ様キレるだろうな」です。
とくに浦原だけでなく更木も入ってるって点でもね。 -
今週のジャンプは全体的にエロかったな。
個人的には夜一さんのお尻が一番よかった。 -
夜一さんまだ斬魄刀も出してないし始解も使ってないし卍解もしてしてない上に今週のよくわからない形態もあるのかポテンシャルの塊みたいな存在だな
-
夕四郎!腸内(なか)に射精すぞ!
-
ジャンプ12号 BLEACH 第663話 GOD OF THUNDER4
-
浦原頃すぞ
-
夜一さん格好良かったけど、もう見せ場終わった感ある
次のナックルのターンで噛ませになって、その次の浦原のターンでちょいとアシストってところだろ -
読む前のワイ「今週でナックル終わりかぁ神尺とかいうやつはあと何週だ?」
読んだ後のワイ「完 聖 体 忘 れ て た」 -
オサレじゃない…だと…⁉︎
-
浦原許さん
-
夜一さんの一秒につき48回の霊圧変化って対ナックル以外だとあんまり使えないよね
あんだけ派手だと隠密行動も出来ないし
-
対ナックルでも霊圧以外の致死量変えれば対応される気がする
まぁ浦原さんいるしそこら辺も対策あるってことにできるだろうけど
ていうか夜一さん可愛い -
今週の夜一可愛すぎ
正直抜いた -
>>449
この世にはご都合主義という言葉があってだな…… -
このナックルの完聖体ダサいとかほざいてるやつはオサレの深淵を理解していない
-
夜一にゃんこニャンコかわいいニャンコおおおおおおお
-
師匠の描く女の子ほんとすき
-
ナックルもその内に人形でなくなるのかな?
-
……うんこりゃ夜一さん嫌がる訳だわ
映像に収めたら死人が出る事案だわこれ -
ここんとこ毎週、ラストのページは丸々一コマ強そうな新たな能力、装備等が出て、次週で覆って、ラストのページは(以下略
私はタイムリープ能力を手に入れたのか……? -
浦原そこ代われ!!!
-
こっから何週続くのか楽しみだぜ
-
猫の日に猫化を持ってくる師匠、流石です。
-
安心と信頼のターン制バトル
-
完全に猫拳らんま
-
夜一エロすぎ可愛すぎなんだが
初期からずっと底を見せずに来たのにこれで活躍終わりかと思うと悲しいな
斬魄刀出してくれよ -
夜一さん可愛すぎ問題
-
>>453
誰も完聖体ダサいなんていってないのにそんなこと言うってことは… -
あーこれは来週裏原さん砕蜂に雀蜂雷公鞭ぶちこまれるパターンですねわかります
-
>>467
尻にですか? -
これナックル倒すには浦原さん卍解するしかないよな
-
浦原卍解→ナックル「奥の手隠してました」→浦原ピンチ→夜一orグリムジョーがとどめさす
-
デスピアスの説明コマ凝ってたな、こういうの久しく見てなかった気がする
語りが多いのはいつものことだが、信条の語り合いやぶつけ合いの類は見ていて白けないから良い -
ジャンプ13号 BLEACH 第664話 The Gift
-
ウラエモン卍解きたか。
-
エロそう
エロい(確信) -
また最後1ページ使って新技かよww
-
浦原さん「私みたいなハンサムエロ商人が卍解出来るわけない」って言ってたのにやっぱり出来たのね
-
>>476
それは冗談でできること自体は明かしてただろ、人を鍛えるのに向いてない云々言ってたんだし
そもそも元隊長だしな
今週ケツしか晒してない夜一さん、これで終わりか?
まだ復活イベントあるよね? -
親衛隊の連中は本気出す前に処理しないとマジで厄介だな
まあそんなことしたらBLEACHじゃないけどさ -
紅姫の観音開き…か
-
喜助がなんで愛染に卍解使わなかったかってもう説明あったっけ?
-
なんというかナックルは堅実にオシャレな台詞吐くな、割と好きになってきた。来週当たり退場しそうだけど
-
卍解きたけど始解時の能力自体が不透明だからあんまりわくわくしないのだがw
マユリの卍解が赤ん坊っぽくて喜助のが母っぽい(姫だけど)のはわざとなのかな
登場シーンもそっくりだし -
ナックルは今回も能力についてしっかり自分から説明したな。また説明サンクスとか言われるぞw
-
あまりキツい言葉を遣うなよ 余裕が無く見えるぞ
-
自身の能力を相手に説明する
体の全ての部位を確実に破壊できるリングで狙えば確実に即死させることのできる心臓や脳より前に目を破壊する
舐めプレイが甚だしい -
ターン制はまだまだ続きますよー。
-
あと1ターンぐらいは往復するかな?
-
ナックルの「領域を区切った」ってあれどういうこと?
だれか説明お願いします -
>>488
お前領域ないの? -
プラスではじめの数話読んだんだけどくっっっそ面白いな
俺の記憶というか印象が正しければここからルキア救出あたりまでノンストップで面白くなるんだからもう看板なんてレベルの話じゃないわ -
ジャンプ15号 BLEACH 第665話 The Princess Dissection
-
GJJJさん出番あったな、いい所持っていった
-
ナックルのキャラが本当にいいなぁ
退場が惜しい。まだ終わらないだろうけど。 -
ブリーチがジョジョやってた
-
グリムジョー生きててよかった
-
今週面白い
演出も台詞も良い -
型がちょっと違うだけで毎年インフルが流行するだろ?
とか描いた矢先に自分ががっつり今年のインフルにやられた師匠。
致命的だぜ -
うらえもんの卍解強すぎじゃね?
-
体内の必要な血液の致死量を下げたから心臓がなくても生きられる→グリムジョー二段階解放だな
-
>>493
大丈夫
次週でトリになって復活するから -
チャド創り変えてやれよww
鍛えるのに向かない卍解とか言ってないで -
愛染『神の領域を 侵す 能力だよ』
織姫の他にも同クラスの能力持ちがおるやないかい! -
能力?言うわけないでしょ
3ページ後
触れたものを造り変える能力っす -
発動した後だから許せ
-
>>503
鼓膜破っただけで無効化されるロズカスとは違って
敵に知られたところでマイナスにならない能力だからセーフ -
夜一の卍解もこなかったしGJJJ第二階層も怪しい
師匠は斜め下を行くからな
-
範囲外に抜けたら戻るなら発動切っても戻るのか?卍解解除したら失明する?
-
ナックル、退場のセリフがないからまだ続くね。
-
ジャンプ16号 BLEACH 第666話 空っぽ、傀儡、伽藍堂
-
「…済まぬ」いただきましたー!
-
浦原は、何のために夜一の猫モード出させたんだろか
最初からグリムジョー投入しとけよ -
六番隊体調と十一番隊隊長がデカい敵を相手にする展開、前に見た気が
-
「死なないために死ぬほど準備することなんてみんなやってる事でしょ」
え?なんの対策もうたず敵に向かっていって斬魄刀奪われた
度し難い馬鹿どもがいたような。 -
剣八卍解くる?
-
日番谷の完成した卍解と、授業後白哉の卍解と剣八の野晒で勝てるかね
剣八は片腕しか無いわけだけど誰が動けるように復活させたんだ?
って考えたときに花太郎しかいないだろうけど
グレミィ戦で受けた傷でボロボロだし大丈夫かね
それと乱菊さんと一角、弓親が行方不明ですね
-
BLEACHにしてはずいぶんあっさり決着ついたな
-
あれ、ナックル終わりか。
そしてBLEACH…っていうか少年漫画全体で巨人は倒されるイメージしかない。 -
夜一さんがただのかませに成り下がってしまった
浦原も相変わらずどういう奴なのかよくわからんし
ネリエル可愛い -
>>515
肉体保護瓶が治療もできるんじゃないか多分 -
夜一自体はかなり強くなってる方だろう。ただ純粋な力だけだと、一護も負けてるくらいだしかなりキツイ。
-
まだまだ当分終わりそうにないですねぇ...
-
やっぱ師匠はギャグセン高いな。日常ギャグ漫画描いてくれよ
-
ブリーチのサブタイトルが日本語の回は特に面白いなあ
-
スゲェ言い淀んで結局謝ったwww
朽木隊長wwwwww -
白哉と剣八…デカイ敵…0番…うっ頭が
-
ギャグセンス高いけど、これはブリーチのキャラ設定がしっかり固まってるからこそ面白いんであって、よく言われるカラブリも然りだよ。
日常系ギャグ漫画をやるんだったら、シュテルンリッターの日常とかでやったら良いかもね。
あんな濃いメンツで現世行ったりするのは見てみたい。 -
>>511
ファンサービスに決まってんじゃん -
>>515
カプセルに入れてたやん剣八 -
ジャンプ17号 BLEACH 第667話 BIGGER,LOUDER,STONGER
-
身長ネタしつこいw
剣八は卍解かな? -
主人公に新卍解フラグきた
今更だが、常時卍解ないとか、遅すぎる -
尸魂界って何千年と続いてるだろうにわかってない事多すぎ
-
巻末コメントが気になって調べてみたらクソワロタ
-
常時解放型とは何なんだ
少なくとも野晒は封印できなかったからあの形だったわけだろうし
鞘伏と同じ部類の斬魄刀なんだろうね
鞘伏も野晒も封印状態の無い斬魄刀って言えば辻褄が合う
-
剣八さんの卍解期待してる
-
夜一たちは剣八を見て初めて常時開放型(だと思わしきもの)を知ったのか?
それ以前にも常時解放型にカテゴライズされる刀があったのか
夜一や白哉の口ぶりから剣八・一護以前にも常時開放型がいたような感じだが -
あれ、読み返すと夜一は剣八が常時解放だとは言ってないか
-
ジャンプ18号 BLEACH 第668話 BIGGER,FASTER,STRONGER
-
やちるキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
アツすぎる
-
力(物理)vs力(物理)はやっぱおもしれーわ
氷チビも白夜も余計なことすんな -
気になる引きだなー、次回が超楽しみだ
-
敵「我の相手は貴様ではない!」
味方「邪魔すんじゃねエ!!スッこんでろ!!」
日番谷エ・・・ -
やっと卍解来たか!すげえ胸アツ!
-
やはりひばんたにさんは最後まで無能なのか
-
まてよ
初披露の卍解はだいたい負けフラグやん
卍解して負けてるやつなんてたくさん見てきた
京楽だって勝てなかったし浦原だってグリムジョー頼み
白哉はまだ力を隠してるってバンビーズの誰かが言ってた気がするし剣八じゃ勝てないじゃん
日番谷って確か卍解は完成したんじゃなかったっけ?
白哉の言ってることだから実際卍解が解けるのかはわからんけどどうなんだろうか
-
ジェラルドさんの完聖体披露自体が負けフラグみたいなもんだし
-
完聖体じゃねえ間違った
547はスルーして下さい -
この説大分予想されてたし俺もそうだろうと散々思ってたさ、でも実際目の当たりにすると胸の昂りがおさまらねぇ!!!!!
今までもこれからもやちると剣ちゃんの話が一番好きだわ! -
やちるの目に野晒が映ってる。オサレ☆
卍解したらやちる大人になるのかね?卯の花隊長倒して剣八に話かけてきたとき大人っぽい感じがしたけど。 -
「卍解は強い」ってもう1度思わせて欲しい
頼むぜ剣ちゃん -
斬魄刀の具象体って本人以外にも見えるもんなのか?
斬魄刀の具象体が斬魄刀を持つってどういうこっちゃ?
-
クインシーってさ死神に絶滅寸前まで追い詰められたんだよね。
途中読んでないから分からないけど、どう考えても死神よりクインシーの方が強そうなんだけど
どうやって死神はクインシー追い詰めたの? -
ユーハバッハも言ってたけど、山爺は昔の方が(精神的に?)強かった
十三隊も昔はただの殺戮集団で強かった
でも今は全体的に優しくなった(というか保守的になった)
死神とクインシーの戦争の時は山爺が卍解使って暴れたんだろう
ユーハバッハもその時は部下に力を分けたりしてなくて弱かったのかも
で、クインシーたちを絶滅寸前まで追いつめたけど、死神側の損害も(山爺のせいで)大きかった
適当だけどこんな感じじゃないかと -
>>554
なるほど
でもそこまでやっといて生かしておくってやっぱり山爺無能。
そりゃ復讐されて当然だわ。
-
ジャンプ19号 BLEACH 第669話 刃II
-
バーサーカーな感じがすごいな剣八。御託並べて倒すのが多い中シンプルに力だけで倒す感じがすごく良い。
-
レスレクシオンっぽいなーと思ったのは自分だけじゃないはず
-
夜一の黒猫戦姫と似てる
あれも帰刃ぽかった -
完全虚化みたいとも思った
でもまだ両者本気じゃないだろ -
これさらに大きくなっちゃうんじゃないの??
-
迫力凄いな今回
-
剣八もジェラルドも両方いいわー
ジェラルドこっち側に寝返ってくれないかな
-
>>560
少なくとも剣八っさんはまだ両手で持っていない。
あの刀、柄が長いんだよなぁ -
まだ卍解の名前出てないから卍解じゃないとみた。
今は暴走状態で、やちるとの対話が成功すると力が集約されて卍解化するとかありそう -
やっぱりデカキャラはあっさりやられてしまうん?
-
>>566
単純な巨大化は日本の古き良き負けフラグです
そうじゃなくてもジェラルドが勝つ展開は無さそう
-
ひばんたにさん巨大化したけど…
-
ジャンプ20号 BLEACH 第670話 The Pafect Crimson
-
まーたターン制バトルかいな
今回こそは普通に勝ってその後剣八をどうするって方向でよかったやろ
あ、しろうとさんには何も期待してません -
この展開は望んでないわー無いわー。
-
色んな要素は良いのに、展開の仕方が下手だからトータルでマイナスになってんな
マユリ、京楽、浦原戦が良かっただけに惜しい感じ
普通にサシで闘ってくれよ
-
折角剣八の卍解で盛り上がったのに、このしり切れトンボの展開は無いだろ。。
普通にバーサーカー剣八強え~で良いじゃんよ。
素人さんの出番を作りたいのはわかるけどさあ。
キャラを作る才能は凄いけどそれを生かすのが下手すぎるよ。
-
グレミィが想像した剣八の力はこれだったのかな
-
剣八が最初に卍解した時点で目玉じゃないことぐらいわかってたでしょ
初披露はだいたい勝てないし…
破面篇最後の日番谷のセリフといい師匠のコメントなんかで卍解は完成してることがわかってたしこないだの白哉のセリフで完全に日番谷の完成した卍解出るフラグだったじゃん
白哉も霊王宮から帰ってきて真の力は出してない有無をリルトットだったかが言ってたし白哉にも見せ場があるのはわかってるのに
なんでそんなにがっかりしてるのだろうか
日番谷の完成した卍解をずっと楽しみに待ってたから俺的には胸アツ展開ですわ
-
ゾンビ化解除の影響あるとか言ってたし、戦争後、隊長長く続けられるか、不安になってきた。
その分、無双して完全勝利してくれたら言うことないな。
コナンみたいに戻るのか、このままなのか。どっちも美味しい展開だ。
あと、ここらで一つジェラルドさんにも名シーンが欲しい所。 -
今週のこち亀書下ろしイラストの担当が久保先生だったわけだが、アレは誰だ?!
-
違うよー
剣八とジェラルドの力と力の殴り合いが見たいんじゃー
能力系日番谷はすっこんでてぇー
もうがっかり!
-
日番谷めっさイケメンやんけ
-
結局これでもダメで
隊長たちが順に覚醒する流れで
白夜が最後を締めくくるんでしょわかりますw -
ペルニダ戦→突っ込んで自滅
ジェラルド戦→完聖体?まで追い詰めるも自滅、バトンタッチ
うーん、この肩透かし感。連携しながらも相手倒したり、カーペットになった他の特記戦力を見習えよ -
剣ちゃんおわり?
嘘でしょ笑 -
素人の服どうなってん?
-
まぁ、でも冬獅郎とジェラルドは名乗り合い、やってたし正式なマッチングだろうな。
-
ジェラルドの完聖体見て思ったけど
師匠って服とか人の顔はデザインセンスすごいけど鎧とかの方はなんか今ひとつかも
黒縄天遣明王はかっこいいが -
変身して「この姿はあまり好きじゃない」って言うの好きだね
-
隊長三人がかりでフルボッコされるジェラルドさん
-
ジャンプ21号 BLEACH 第671話 The Pafect Crimson2
-
成長するでも、大きくなるでもなく、少し老ける
なのが面白い -
せっかく力vs力のバトルでおもしろかったのに
空気読めよ
小細工バトルなんていらないんや -
少し老ける
-
日番谷強いな
隕石すら切断できる野晒が刃こぼれ程度しか削ることの出来なかった「希望の剣」をいとも容易く切り裂いてるし機能停止はチートだわ
白哉も爆発的に殺傷能力を高めた形態の殲景を相手めがけて飛ばすとか凄い迫力だな
吭景や終景も見たいからジェラルドという名のサンドバッグにはがんばっていただきたい
卍解は解けてるっぽいけど剣ちゃんは片手で足を倒すし相変わらず化け物だね
-
白哉はプライドを捨て、攻撃力を選んだか。
奥義めちゃ燃える。
ジェラルドさんは霊王の心臓設定があるから、まだやろな。 -
そういえば白哉って一護戦の時、殲景時の無数の刀が1度に襲うことはないから安心してとか言ってなかったっけ?
-
今週の煽り文……
-
そういえば千本桜で跡形もなく切り刻んでも復活してたけど、どう落としどころつけるんだろうか
-
平子やイヅルは今何やってんだろう…
-
>>594
成長したんやろ
もしくはイチゴの時は舐めプ -
肝心の氷技が相変わらず足止めにしかなってない
覚醒してもこの程度なんだね素人さんって -
ジャンプ23号 BLEACH 第672話 Son of Darkness
-
ジェラルドは只々死なないな。
そして一護は勝算があるのか。
というかユーハバッハはラスボスなのか?
あと、石田と井上が死にそうで怖いわ。 -
あーもー織姫かわいいな。
やっぱり師匠のラブコメ読んでみたいと改めて思ったよ。 -
日番谷冬四朗 無能
-
ブリーチの倒した敵がすぐ復活する展開で「なん…だと…」ってなってるのはキャラだけだな
もう読者は「こいつ絶対復活するわ」って気持ちで見てる -
話が結構進んでいるだと・・・?
-
ちゃん一いつぶり?
-
ゴールドロジャー出てきたのかと思った
-
敷物から主人公に出世した一護
-
tttp&
-
今後そうなるか分からないけどなんか織姫が一護と結婚しそう。個人的にはルキアだけど。
-
ジャンプ24号 BLEACH 第673話 Father
-
はじめましてww
-
日番谷の成長ネタ笑えるわw
-
月牙天衝カッコいいな
どうやってユーハバッハに勝つんだろうか
今ユーハバッハが纏ってるのは藍染が黒棺で消し飛ばした霊王の奔流と同じものなのかわからんけど月牙は通らないし三天結盾無いとあんなに吹っ飛ぶとか勝ち目無いだろ
来週が楽しみだ
-
なるほど!兄上!
初めまして!!!!! -
初めましてのくだり、今週のジャンプで一番笑ったwww
-
なるほど!はじめまして!!
ああそうだ!初めまして!
これすき -
ここで笑わせに来るとかやっぱ次元が違うわ
-
済まぬ兄上の(投げたか...)地味に好き
-
やっぱ主人公のバトルシーンは熱いな
陛下も怖くてかっこいいし -
やっぱり一護かっこいいな
なんだかんだで主人公だわ -
日番谷さんwww
「あぁそうだ! 初めまして!」
(投げたか……)
爆笑したwwwwww -
織姫の能力を防御に使ってるのか
ナックルの時何してたんや -
「どうやら、無防備な訳ではないな
漲る霊圧が形となって見えるようだ
強くなったな、、、いや、それこそが本来のお前の力だ」
信じられるか?陛下
こいつこう見えてあんたの部下に絨毯にされたんだぜ? -
ありゃ一護とアスキンの相性の問題だろ。
アスキンは浦原さんみたいなタイプが向いてる。
一護の本来の力は、死神と虚とクインシーの力を使いこなせるってことだろな。
始解、卍解、虚化、完聖体。出そうと思ったらなんでもいけるな。 -
ジャンプ25号 BLEACH 第674話 Father2
-
ようやく一心と竜弦きたね
一心は日番谷、竜弦は雨竜の方に行くのかな
一角と弓親、乱菊と雛森、ついでに花太郎が空気なのをなんとかして出番作ってほしい -
二人の姿見ただけで、テンション上がっちまった
強キャラ感を落とさないでほしいが
二人の関係は息子達といい、紆余曲折あったけどクインシーと死神が手を組むっていう、この戦争への真逆の答えだよな -
タイトルが上手いな
-
因縁深いのは子供たちより当事者の親父達の方だしちゃんと活躍してほしい
-
ダブル親父キター!!
-
てゆうかスペック劣る相手にすかいもすねえとか何すてんだべ
お前にやられたぶたにくさんに謝れよ -
ダブルお兄さんもダブルお父さんもかっこいいな
-
しかし今更ながら絨毯の絵はなんであんなのっぺりしてたんだろう
-
ジャンプ26号 BLEACH 第675話 Blood for My Bone
-
ウルキオラ戦の時の完全虚化の姿で仮面がないみたいなデザインでかっこいいと思う
-
普通は主人公が覚醒とか変身したらこれは形勢逆転だって感じるはずなんだけど、「あ、これ無駄な変身だ」としか感じなかった
同じ1話の中で陛下にはまだ謎の能力があると言われて、その片鱗すら見せてないのに変身したら謎の能力で負けると分かりきってる -
めだかBOXの混神モードを思い出した
-
投げっぱなしのキャラ、いつ救済してくれるんでしょうか…。
-
一護が日番谷に見えたは
-
取り敢えず第二形態で同じ土俵に立った感じかな。
-
最近すごく面白いわ
-
あいぜんさんは……(n回目)
-
というか今回の一護がまとめの方ですごい不評なのが意外
あれかっこいいと思うんだけどな -
ジャンプ27号 BLEACH 第676話 Horn of Salvation
-
今の一護の状態は以前の卍解であり虚化なのかな
虚の方の斬魄刀消えてるし天鎖斬月は纏う卍解だったわけだしね
黒い月牙=黒虚閃
一護の以前の卍解=帰刃
て当てはめると王虚の閃光撃てても不思議じゃ無いね
ただ問題なのは地獄篇の前に帰刃状態で王虚の閃光うってるザエルアポロがいることなんだけど
普通の十刃は黒虚閃に他の虚閃混ぜることができないのかな
スタークも無限装弾虚閃は黒く無かったし
最近マジで面白い
ユーハバッハの持ってる斬魄刀?が何なのかまだわからんのが気になる
あとグランドフィッシャーの言っていた真血が気になるところ
霊王は滅却師らしいし伏線が多過ぎて考察するのが楽しい -
久々に陛下の目を見た気がする
-
今週、一護めっちゃ主人公してたな。
あとあの台詞にニヤッとした。 -
ジャンプ28号 BLEACH 第677話 Horn of Salvation2
-
ユーハバッハがよく喋ってくれるから、いつもよりバトル感あるな。
油断する余地もない、とかはグランレイセロが無駄になんなくて良かったって思った。
卍解はもうすこし溜めて、再アニメ化記念の二度目のオールカラーでやってほしいなぁと思ってたからあれ?、しちゃうんだ、って感じ。
大技の応酬より、大接戦が見てぇ。 -
「まだだ!俺はさらにトラップカードを発動!」といった展開でしたね。
-
やっぱり主人公はカッコいいな
-
全知全能を使って一護の卍解を誘った感じだな。
他の奴は知らんがブリーチのバトルはキャラがしっかり動いてるから頭の中で映像が流れてるようなんだ。だからこそ師匠にはまだまだ頑張って貰わないと。 -
鼻毛親父月島さんっぽい
-
一護強過ぎだよな。霊王を吸収したユーハバッハに全知全能を使わせるなんて…
-
メタ的にはまだ父親達も来てないし他の仲間達も集まってないから勝負が付かなそうなのに一護は手札の強いカードを出し惜しみなく使ってて不安になる
-
一護戦が続いている…だと
これは奇跡さん、0番さんルートだわ -
ネオとかヴェットとかが主人公に「絶望しろ」って言ってるのに「絶望すんな」って言う陛下オサレ
-
>>657
それは無いだろ一心は日番谷の方で戦ってもらわなきゃ困るし
竜弦も雨竜のところに行くのだろうし、まだ終わらんよ
最後まで出てこなくていいのはリジェくらい -
ハッシュヴァルトさんも「奴等は死ぬ」って言ってたしな…どうなるんだろ。
-
一護は一度死ぬけど、隔世遺伝で王族として覚醒、復活するよ
-
新しい天鎖斬月が残念な形状だった挙句、次のページでこれかよっていう
-
ジャンプ29号 BLEACH 第678話 The Future Black
-
作品としての質、面白さをもっと上げなきゃ。これじゃあ、馬鹿にされても止むなしだわ。
盛り上がらないし、引き込まれないし、1話あたりの情報力が少ない。一護がカッコよく映らなきゃ意味が無いと思う。
今週は期待を上回ったものが無かった。
まだまだ面白い展開の可能性はある筈。
-
あ、これは勝てないな。と素直に思える能力だった
-
陛下、自室にせっせとトラップ仕掛けてたわけじゃなかったのか…
-
全知全能とはどういうことかを教えてくれたよ
やっぱり久保ってスゲーよ -
一つ目の見開きを見た俺 (´∀`)
二つ目の見開きを見た俺 (´∀`)… (゚Д゚;)
一つめの見開きに戻り、もう一度二つめの見開きを見た俺 ( ´゚д゚`) -
天鎖斬月は衣装と日本刀だからこそだと思ってる。
二刀流、黒刀だなと尚良し。
一護には、また藍染戦の時の様に、強い眼になってほしいところ。 -
『結果』だけだ!!この世には『結果』だけが残る!!
-
>>670
おはディアボロ -
事象の拒絶である織姫の能力を貫通するからそれ以上の次元の能力なんだね
過去を改変するブックオブジエンドは斬らなきゃ効果が発動しないけどこっちはお構い無しだから月島さんじゃ相手にならんな
地面を仮に斬って過去に来たことにして罠を仕掛けたらユーハバッハには効くのかな
ユーハバッハの方が後だしのような能力だし無理かね
それにしても
「絶望してくれるなよ」
とは随分とカッコいいセリフを言うようになったね
ユーハバッハ好きになったかもしれんわ -
事象を貫通したんじゃなくて発生していないところで斬ったんじゃないの?
相手が認識できない未来で折ってきた
(未来においても相手が認識できない)
だからその未来にイチゴたちが追いついた時に事象が発生した(折れた)
という事だと思ったが
ぶっちゃけ、いきなり殺せる筈なんだが、遊んでるだけかな -
卍解した瞬間に破壊されるとかこんなの笑うに決まってるだろwwww
-
>>672
分かる。セリフで漸くユーハバッハのキャラが立ってきた気がするわ。 -
>>673
なるほどね
何も無いところに罠を仕掛けるように
一護をすでに斬っているってわけか
三天結盾でバッハの剣を遮っているのは事実だが無意味なのね
それならわざわざ斬りかかる必要も無いんだけどな、完全になめてるね
-
見開き間違い探し演出で吹いた
相変わらず主人公に厳しいというか、ろくに見せ場を作らなすぎて弱く見えちゃう
というか陛下強くしすぎやろ
倒すときに説得力のある描き方できんのか? -
角取られた上に投げられてて草
-
今、若干盛り上がりが足りないのは、最終盤に来るであろう怒濤の展開とのギャップを作る為かな。
-
天鎖斬月は黒くてスマートな刀のイメージ強いから、従来の始解寄りのデザインは残念だった
卍解は壊れたら元に戻らないはずだがこっからどうすんだ -
見開きの次のページめくったらまた同じような見開きで一瞬ミスかと思った(笑)
-
手も抜けてかつ読者にユーハーの圧倒的な力を見せつける神演出
師匠恐るべし -
>>677
> 倒すときに説得力のある描き方できんのか?
主人公「未来は変えれる!」
陛下「うん、変えれるね、俺その能力」←今週ココ
主人公「親の決めた未来には従わねぇ!」
そんなところじゃね?wwwしらんけどwww -
つ、角がああああああ!!!
-
今回の演出好きだよ
待ちに待った卍解お披露目からの即絶望で師匠らしいとでも言うか -
卍解してからやられるの早すぎwwwこれだったら最後の月牙のほうが強そう
-
卍解の見開き時点で師匠のことだからなにかしらやらかすとは思ってたww
-
修の専売特許だったのに
-
ザビ丸みたいに卍解の名前も変わると期待してたんだけどな
これは卍解を越えたスーパー卍解も妄想じゃなくなってきたかな -
陛下の能力って超人ロックの第3波動みたいやね
-
ぶっちゃけ意味分からんのだが「未来で折っておいた」ってなんなんだ?
未来を改変する力とか言ってたが、折るプロセスがなくていきなり折れたよな。
ユーハが未来を改変したとしても、何らかの折れるプロセスが必要なんじゃないのか?
例えばたまたま隕石が降ってきて天鎖斬月にぶち当たって折れるとかでもいいよ。
未来改変ってのは、そういう低確率の現象でも好き勝手選べますよっていう能力なんじゃないのか…?
それとも、例えば10日前のユーハが 10日後にいきなり折れろ~~ って念じてそれが実現したってことなのか?
-
そろそろ平子の卍解くるんじゃね?
-
一護本当にもう策がないのかよ…って思ったけど、そもそも戦い方自体月牙ぶっぱばかりだったから絶望が早いのも当然だった
-
ダサい変身・・・能力バトル・・・完現術・・・うっ、月島さんの、おかげ・・・?
もしかしなくても千年血戦篇ってフルブリング編のリベンジか?リベンジ・・・出来てるのか?
-
ダメージの写し合いて
-
一護って昔は圧倒的実力差のあるウルキオラに
『勝てる勝てないじゃない、勝たなきゃいけないから戦うんだ』
とかカッコいいこと言ってたのに…… -
さらっと出た石田とユーゴーの能力がチートすぎ問題
-
こっからカタルシス、爽快感は得られるのか。
ウルキオラに穴開けられた時の方が絶望したわ。
もっと一護本来の格好よさを描いてほしいなぁ。
一護オリジナルの能力ってなんだろうか。こっからの主人公補正とか? -
昔の一護「絶対に諦めねぇ!(キリッ)」
今週の一護「終わりだ・・・」 -
チャン一は本当にすぐ心折れるな・・・
-
月島さん編から何も成長してなくて草w
ほんと一護ってルキアいないとダメダメだな -
終わりなんかーい!!!
せっかく先週までイチゴさんカッコいいセリフ言ってたのに… -
今ジャンプの主人公でこんなに諦めが速い奴って
イチゴと磯兵衛ぐらいだぞw -
まぁ勝てると思う方がおかしいし、策練る暇もねぇしとフォローしてみる。
同等の能力が発現するか、石田並みのが来ないと戦えもしないか。 -
だいじょうぶ俺達の知ってる一護ならここで諦めたりしないって……!
-
月島さーーーん!早くきてくれぇぇーーー!!
-
タイトル……
-
ジャンプ30号 BLEACH 第679話 THE END
-
石田ぁー
一護の絶望を希望に逆転させてやってくれー -
終わりだのコマで吹いてしまった
でも冷静に考えるとひどいなあ、諦め早すぎ -
これチャン一の中にいる斬月(偽)を吸収してバッハ改心わざと倒されるとかそういう流れじゃね
-
陛下戦中断無し?絶望から覚醒?ってマジのラスボス戦なのか?
-
次の74巻で終了か・・・
放置されてるキャラの数から考えると打ち切りかな? -
ジャンプ31号 たくあんとバツの日常閻魔帳 第8話 嘘つきに気をつけろ
-
>>714
ジャンプ31号 BLEACH 第680話 THE END2 -
久保先生の全知全能で未来を改変すればあと数年は連載が続く。
-
辛いな
-
なんで現実の時間猶予もないのに頑丈なだけのくそつまらんミラクルなんかにぐだぐだページ割いたんだ・・・挙句ヒゲが殺す締まらんオチだったし(つーか騎士団の半分くらい身内が殺してた気がする)
-
滅却師と虚の力奪われただけだろうに
死神の力一切奪われてないのに豆腐メンタルすぎるな
他の死神の皆さんに謝れよ。豆腐でごめんなさいってな
バッハは虚の力まで取り込んでしまいましたな
師匠が設定忘れていなければお慢心ですな
それとも何らかの理由で大丈夫なのか -
一護マジで良いとこなかったな
一応生きてるみたいだけど一護はガチ凹みしてやる気なくなって寝てんの?
石田を見習えよ -
ボス登場からのボスがコテンパンにして帰る の流れ多くない?
もう水にカルピス菌がいるような濃度だろ -
>>718
グダグダやってたらあと○○週で打ち切りって言われたから焦って在庫一掃セールやってんじゃね? -
一護ば元々饒舌なタイプじゃないから、
石田がその分喋ってくれて良いわ。。
というか皆一護責めすぎちゃう?
ユーハバッハに一矢報いちゃう方がよっぽど糞展開だろ。
その分倒し方に全ての評価が集まるけど。 -
※723
正当な評価だろ。最終章入ってから何か活躍したか?
最近(と言ってもかなり前だが)まともな活躍したのが雑魚相手に新技披露しただけ
あとは出番なしか絨毯に豆腐メンタルしかしてない
-
ハッシュヴァルトさんのぼっちコンプレックスを無事刺激する石田さん
-
展開雑すぎて笑った
みんなに励まされてメンタル持ち直して新技でユーハバッハ瞬殺して終わりかな
一護の接戦がもう一度見たかった -
ヤミーの時もそうだけど、巨大化した奴の末路よ…
-
やはり雨竜は聖別から免れるのか
半身であるハッシュヴァルトも抗えないのにな
キルゲは一体雨竜の何を知っていたのかわからない
銀城らは何時来てくれるのかな
父親二人も見せ場作ってくれよ
終わるなんて悲しいよ
なんで次巻で最終巻なんだよ -
クインシーが虚の力取り入れて大丈夫なんですかね…?
ていうかこの巻き具合はほんと酷い…酷いとは思うけど、相も変わらぬ後出しジャンケン制バトル+フルブリング篇で地に落ちた評価のまま、アランカル篇以上にダラダラカルピスしてたら、そりゃこんな結末も無理はないと思うのよ -
あと数話で終わらさせられる内容ではないと思う
個人的に楽しみな平子の卍解、藍染の活躍、ユーハバッハの過去、剣八とやちるの謎…確実に全部は回収できないし満足のいく答えが出せるとは思えない
円満終了なのか打ち切りなのかはこの際関係なくただただ悲しい最後まで応援してます -
マジで回収しなきゃいけないのって霊王関係と雨竜関係だけだろ
後は番外編か何かでやってくれればええわ
-
なんにせよ終わるのはやっぱり寂しいわ
-
まじでチャドはどのタイミングでも最強レベルになれないまま終わるんだな。
このキャラに能力持たせた意味あったの?
-
ユーハバッハの最後の言い回し好き。マジオサレ
-
ユーゴは石田の言葉聞いてバズビーのこと思ったのかね
-
一護完全敗北
-
>>729
ユーハバッハが何者なのか未だにわかってないから多分大丈夫だろう
ユーハバッハに触れたものの魂に触れたものは死んだら全てユーハバッハに還るわけだから他の滅却師とは違い虚もイケる口なんじゃね -
一護起きろよ!!!
また寝てるのか!石田は再び起き上がったぞ!!! -
再び「力」を失った一護
-
かつて友人と袂をわかったハッシュヴァルトに友達云々いうあたりオサレ。それにしても終わるのかーなんだかんだで楽しく読んでたのに……
-
ハッシュヴァルト…
あんな処理の仕方ってあるか?
打ちきり特有の駆け足展開なんだろうけど…
なんか逆に陛下が優しく見えてくる -
師匠ってカラーページの無駄遣い巧いな
-
え、皆言ってるけど本当に終わるのこれ…
もう描きたいところまで好きに描かせてやる枠だと思ってたのに、打ち切りあるんだな… -
この漫画のボスまたナメプで負けてしまうん?
-
石田・・・信じてると言ったその友達、今絶望のどん底だぞ・・・
-
ジャンプ卒業だわ。
-
>>734
岸辺露伴は動かない エピソード16‥懺悔室を読んでみよう -
石田のセリフ、及び完結告知で盛り上がりは取り戻せたな。
良いとこ見せろよ!、一護! -
A ユーハバッハ
B ハッシュヴァルト
C ペルニダ→マユリに敗北
D ナックルヴァール→浦原に敗北
E バンビエッタ→狛村に敗北
F エス・ノト→ルキアに敗北
G リルトット→裏切るもユーハバッハに敗北
H バズビー→裏切るもハッシュヴァルトに敗北
I 蒼都→日番谷に敗北後復活するも処刑
J キルゲ→一護たちに敗北
K BG9→砕蜂に敗北後復活するも処刑
L ぺぺ→リルトットに食い殺される
M ジェラルド→なんやかんやで聖別を受けて白骨化
N ロバート→白哉に敗北後聖別を受けて白骨化
O ドリスコール→元柳斎に敗北
P ミニーニャ→ぺぺに操られリルトットを襲うもリルトットに戦闘不能にされた後聖別後の生死不明
Q ベレニケ→剣八に敗北
R ジェローム→剣八に敗北
S マスキュリン→恋次に敗北
T キャンディス→白哉に敗北後聖別後の生死不明
U ナナナ→裏切ったバズビーに敗北
V グレミィ→剣八に敗北
W ニャンゾル→千手丸に敗北
X リジェ→京楽と七緒に敗北後怪鳥の姿になり瀞霊廷を蹂躙するが吉良と交戦中?
Y ロイド・ロイド L→剣八に敗北 R→元柳斎に敗北
Z ジゼル→裏切るもユーハバッハに敗北 -
乱菊の卍解が未登場なのが
-
月島さんのおかげじゃないか!
-
本来ここで主人公に力を与えるのは、チャドぐらい主人公に近しい人間か
ルキア恋次ぐらい初期から出ている人間、という王道セオリーなんてものは存在しなかった
個人的には月島さん大好きなんで大いに笑ったけどw -
せめて最後くらいは自力で立ち直って欲しかったな・・・主人公のハズなんだし
もうこれから何をしてもすべては月島さんのおかげじゃないか
-
剣直った途端に目が輝く一護笑った
どんだけその剣強いんだよ -
やっぱり<月島さん>なんだよなぁ
-
銀城のマユゲ…
-
力や勝ち目があるときは余裕の表情で無いときは絶望して折れるチャン一は本当にわかりやすい子
-
諦めは愚者の結論。打ち切りも絶望も。
一護はし続けないだけマシ。 -
刀が折れた=絶望
刀が直った=希望
精神的にヤバいんじゃないかこの子ってぐらいわかり易い反応w -
>>758
警戒すらなく背後からやすやすと刺されたわけだけど、あれが月島さん以外の誰かだったらお話終わってたじゃねーか。絶望し切って敵地で無防備晒した結果そのまま死んでたら世話ないぜ -
>>760
その意見自体は全くもってその通り。
まぁ、一護が銀魂殺したことで月島は救われて義理を返して貰えたんだから回り回って一護自身で立ち直ったんだけどね。 -
>>761
何が銀魂だよwごめん銀城だった。 -
ジャンプ32号 BLEACH 第681話 THE END TWO WORLD
-
月島さんのおかげで活路が!!
-
や全月お
-
今度は本当に月島さんのおかげ!!
-
唐突すぎるけどなんか妙に疾走感あって面白いわw
-
一護には陛下、ハッシュと同じ力があると思うんだが‥
織姫の初登場時、リッカが「私達は"黒崎一護のおかげで目覚めた"」
メノスグランデを倒すときに石田が一護の残月(ユーハバッハ)に触れた時弓が巨大化した。これはハッシュがバズビーに力を与えたのと同じ。
6巻以来の石田と一護の熱い共闘が実現する事を期待。 -
>>768
誤字済まぬ
織姫の初戦闘時 -
恋次「俺の卍解も直して」
-
陛下はどうして石田の力を奪わなかったんだろう?
-
ハッシュヴァルトの剣、バズビーのBの字だったね
←Bってやつ
ハッシュヴァルトがBでバズビーがHってのもなんか感慨深いよね
ハッシュヴァルトも石田と同じ選択を本当はしたかったんだろうな -
>>771
奪わなかったんじゃなく奪えなかったんでしょ
前の聖別と同じように
キルゲが一護に問いかけたりユーハ自身が石田本人に訊いてるし
それはそうと完現術篇の一護は
「俺の過去は…別に変えられてねえ…!」
とか言ってたのに月島さんに世話になっちゃうとはね
月島の能力は死んだら効力が切れるから陛下に滅却されないようにしないと斬魄刀また折れちまうよ
織姫にとっては初対面の月島さんをどう思うのだろうか -
月島さんのおかげで草不可避、その一方でハッシュさんが最後に見せた人間臭さに涙不可避。バズビーを本当に親友だと思ってたし、その親友を陛下のためとはいえ切り捨てたことに後悔してたし最期に親友を大切にする石田の側についたのに全盛期の輝きを見た。まあ、その親友は絶望顔を晒してネタにされてたのは置いといて
-
ハッシュがどんな気持ちで剣を握ってたのかと思うと泣きそうになった
-
戦意喪失してたとはいえ、月島さんにあっさり刺され過ぎだろ。恋次も驚いてるし、本当に藍染と戦えるような修行したんかね。
-
やっぱり月島さんすげーわ
-
や月N1
-
正直愛染出てきた時より月島さんが出てきた時の方がテンション上がった
-
月島さんの能力って「切ったモノの過去に自分の存在を滑り込ませる」だよな
折られた天鎖斬月の過去に入り込んだからって、月島さん程度がユーハバッハの攻撃止めたことにできるのかな?
-
月島さぁーーーーーん!!!
来てくれたーーーーー!!!
イケメェン!!o(*゚▽゚*)o -
月島さんの過去を改変する能力は陛下の未来を変える能力と対の存在。
月島さんが唯一陛下倒せそうだな、、、 -
斬魄刀治っただけでなにも解決してないのになんでドヤ顔まで復活してしまうん
-
他の記事読んでどうせコラだろって思って
本誌読んだらほんとに月島さんのおかげだった -
月島さんのせいでひっそりと退場したポテトかわいそす
-
石田のアンチなんとかでなんやかんやして一護がとどめさす感じだけど結局ユーハバッハは倒せず終わりそう。封印とか。
Wのユートピアみたいに暴れまわった挙げ句最後はあっさり倒されるラスボスが好きだからあっさり倒してほしい -
まだ本誌買えてないんだけどジャンプ+で続きってほんと?
-
月島さん悪戯っ子だからなぁ~w
実はユーハバッハとはあんな戦闘してなくて、剣も折られてなかったんだけど
「折られて絶望して月島さん登場してよくわからない月島さんパワーでイチゴ剣復活して月島さんのおかげ」
まで挟み込んでる可能性もあるんだよね? -
また折られた!!助けて月島さーん!!
-
ギャグかよwwwwwwこれから三回ぐらい折られて直して繰り返したら伝説になり得るwwwww
-
まwたw折wれwたwww
-
折れているのは刀ではなくチャン一の心だろもう
まーた絶望してしまうのか -
ヒビが入っただけなのは何なの。
ユーハバッハの力に何かしらの不具合or誰かの攻撃か?中の斬月の反抗とか。 -
ジャンプ33号 BLEACH 第682話 The Two Sided World End
-
希望をまたおりに行くあたり相変わらずのSっ気だなあ先生(遠い目)
-
バッハ倒してあとは黒バスみたいに別紙でって可能性かな
-
折っといたわ
↓
やっぱ折れてないわ
↓
やっぱ折れてたわ
ギャグかな? -
藍染さんが鏡花水月無しでも催眠かけれるようになってるとかで
藍染「折ったと思ったか?」
髭「なん・・・だと・・・」
とかどーよ -
そりゃ陛下はいろんな未来視えるんだから斬月が治る未来視えてた訳だし、新しい天鎖斬月を脅威だと思ってる訳だから対策してるに決まってるわな
-
今の一護って藍染より強いの?
とてもそうは見えないけど -
昇る、降りる、昇る、降りる
折れる、直る、折れる、直る、折れる(ヒビ)
さすが公式ギャグ漫画だな
そうとでも思わなければやってられん
-
ページもないし、もうハンペンと髭で決着つけたら?
主人公? 誰それ? -
天丼はアカン。
-
藍染様「ようこそ!私の尸魂界へ」
銀魂のマダオ「ようこそ我が世界へ」
…カッコいい台詞なのになんかカッコ悪い台詞とかぶった… -
>>804
まぁ両方とも最下層まで堕ちてるからな -
今週のユーハバッハ
(一護と恋次に対して)来るとわかっていた→思ったり早かったな
折ったつもりなんだがな→ヒビ入っただけ
ユーハバッハの能力弱ってね?
ちゃんと未来見えてない上に改変しきれてない
それとも既に藍染の鏡花水月(もしくは卍解)が発動してるのかな -
最後の月牙がなかったら勝てなかったし藍染の方が強いと思う。そしてユーハバッハに勝てるのは石田だけ。Aの能力と鏃が鍵だから。
-
恋次にフラグが・・・
-
だいたい簡単にポッキリ折られたのにチャン一は何の対策もなくバッハを追いかけてたわけじゃなんでしょ?
そうだと言ってくれよチャン一 -
BLEACHの前に載ってた読み切りのヒゲからユーハバッハのヒゲへの流れが1番面白かった。
-
>>809
恋次「あんなバケモン相手に策なんか浮かぶのかよ」
-
1週でまた折れた!
-
一護の新天鎖斬月無駄にでかくてださいから粉々にしてくれていいよ
-
次号、BLEACH!「終わりだ…」再び!!!
-
藍染解放して大丈夫?!ユーハバッハさん!?
-
来週は「一体、いつから斬月が折られていたと錯覚していた?」の展開期待している。
-
愛染vs陛下のバトルに勝手に乱入してきた一護&恋次みたいになっとる
-
一護さんはどれだけ俺たちを笑わせれば気が済むんだ……。
-
こっから主人公らしさを見せてくれや。
-
>>813
ひび割れてそっから脱皮してオサレスマートな本当の姿を見せてくれる -
これでBLEACH終わるしワンチャン深夜帯でいいからアニメ化してくんないかな
あ、声優変えんのはマジでやめて -
藍染さんのお陰だったかー
-
これ天丼でしょ。最後の最後までこれか
師匠のシナリオ構成力は致命的に無いね。引き出し少なすぎ。15年やってきて成長0
ライブ感という名の行き当たりばったりなんぞ捨てちまえ -
ジャンプ34号 BLEACH 第683話 The Dark Side of Two World End
-
新連載が3つということは終わるのも3つ……。
ま、まさかあと2週で終わりなんてことはない……よね? -
どこから錯覚していたのかわからない…!!
-
愛染、最強の囮!
-
藍染とマユリが出ると面白さが上がると言われるこの漫画だが、藍染が引っ張ってくれたお陰で一護もカッコよく、面白かった。
破道も縛道も百が見たいな。 -
一体いつから、黒崎一護だと錯覚していた?
-
>>829
なん…だと!? -
やはり鏡花水月さいつよ
-
陛下は未来で鏡花水月の解放を見たんやろか
-
先週号を読んでから今回の話を読んでみると、なぜか一護の腕失ってるから
すでに鏡花水月の術中にいるんだね -
月島さんと藍染が居れば他に誰も必要ないな
-
一護ただのいいとこ取りじゃねーか!!
-
藍染さん主人公だっけ?
ここ数週間でダントツで1番カッコいいんだが -
打ち切り故の面白さとはまだ思いたくないが、こういうスピード感を出せるなら日頃からやってほしいわ。陛下はある程度のダメージ食らってて、来週の石田inでも流れの熱さを保っていてほしい。
-
今回の藍染様は、尸魂界ラストらへんのラスボス感ある良い藍染様だった。
ってか、未来改変に対する過去改竄の月島さんといい、全てを見る陛下の眼を騙す藍染様といい、過去ボス居なきゃ詰んでるな、これ。 -
斬魄刀と一体化した藍染だから最後のが本物でそれまでのは鏡花水月でみせた催眠なのかな
鏡花水月にはめたのはおそらく最初の進行時に感覚狂わせた時じゃないかな
一体化しているならいつ発動してるかもわからないしな
破道の九十九の能力がイマイチわからんかった龍はどこえ消えたのかね
-
やっぱ愛染いいな
そうか黒崎一護に見えてるかには正直震えた -
なんか最後の引きがブラッククローバーの展開と似てるような…
-
過去改変だの未来改変だの完全催眠だの
主人公の能力が完全に埋もれてる様な… -
主人公の最大の見せ場だ!今度こそ決まれ!
月牙天衝!!!!!!!! -
どんなに行き詰まっても藍染出せばオールオッケーと思って描いてたんかな
-
一護が最後決める必要性が皆無という
-
月島さんと愛染さんのおかげじゃないか!
-
幻覚見せるならわざわざ藍染が攻撃食らう意味はないんじゃないの?
変化の術なの? -
>>847
そのほうが愛染かっこよく見えるやろ!!
え?見えない? -
これなら一護と愛染は周りが正面から戦っている裏で、寝返った零番隊かなんかを倒しながらユーハの元へ行くとかの別ルート展開の方が面白かった気がする
-
崩玉でダサくなった藍染様
-
ジャンプ35号 BLEACH 第684話 The Blade
-
やっと決着か...もう終わってしまうんやな。寂しいンゴ
-
なんともまああっさり
-
「何だこれは」は読者の台詞だよwww15年の集大成が焼き直しと天丼とはたまげたなあwww
師匠は本っ当天丼が好きなのな。365日三食天丼三昧なんじゃねえかなw
最終章は焼き直し、昇降運動、無効を無効、やったか?(やってない)、折れる直る、絶望ドヤ顔と天丼特盛だったなw
・・・来週も焼き直しで天丼とか無いヨネ?(小声)
-
最後の最後の切り札が元祖斬月ってのは、ベッタベタではあるがやはり燃える
-
え、ちょ、待ちぃぃ!!!
愛染あれで死んだんか?! -
15周年突破でセンター貰って次の週もセンターで終わるんだよな?
じゃないと後日談とか描けなさそうだし
なんか終わる気がしないわ -
自分と同じ顔の斬月に断たれる
まぁ閣下には皮肉な結果だなw -
正直最後の切り札がただの斬月ってのは燃えた
-
>>857
打ち切りで今週もドベなのにもらえると思うのか -
ラスボスの倒し方としては王道で良かったと思う
それにしても引っ張ったにしてはアッサリだったな -
最後を斬月で終わらしたのは熱かった。
-
こないだ折れたときはノーマル斬月ごと折れてたんか?
-
聖別を発動させた者の血と混ぜることで能力無効化とか都合良すぎィ!
普通に藍染の鏡花水月を使って倒すで終わってればもう1話余裕出来たしご都合しなくて済んだのに -
エルガイムとかダブルオーとか
ラスボスを倒すのがスペック最強の武器ではなく、一番長いこと使われてた型落ち武器な展開大好き -
よく言われていた一護の必要性が、鏡花水月を見ていない唯一の人物だったからっていうのは上手い。
旧斬月が出てきたのは折れやすい事が伏線だったのと、ユーハバッハの未来視が現実化したって事かな。 -
砕けた刀から刀が出たシーンは鳥肌たったゾ
-
脱皮するのはひびしか入らなかった時点で読めてた。
ブリーチの好きなところとしてとどめがあっさりしてるバトルがある。 -
悲報 恋次のみ何の役にも立ってない
-
カルピスがちゃんと濃いと面白い事が(巻きに入ってるとしても)証明されてるから続いてほしい。これで終わりなら正直ショックが計り知れん。まだまだ読みたいわ。
-
>>860
次でニセコイ終わりなんだからBLEACHは終わらないだろ
最後にセンター貰えないでその前に貰うわけないからまだセンターあるでしょ
打ち切りがセンターは貰えないよ -
よくわからんけどオサレ
-
>>864
最強キャラが愛染に決定してしまうからアカン -
引き伸ばした結果人気なくなって、本誌で切るものがなくなったから無理やり打ち切るこの感じ、きらい
-
展開巻きで行こうと思えばいくらでも出来たんだなあ…
1. 名無しさん 2015/08/07(金) 00:12:41 ID:MTg4Y2QyNzY5 返信 [通報]